【イラク】米ハリバートンに求職殺到 イラクで高給狙い10万人-年収8万ドル【05/04】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
武装勢力による拉致など治安悪化が深刻なイラクで復興関連事業を進めている米石油関連大手ハリバートンの
現地業務を志願する人が10万人以上に達していることが分かった。同社のデーブ・リーザー最高経営責任者(CEO)が3日、明らかにした。
ロイター通信によると、イラクでの業務に対する同社の報酬は年間最大で8万ドル(約880万円)。
超過勤務を含めば同12万ドルの高給が期待できる。
イラク周辺地域では米軍の発注を受けたハリバートンの子会社など同社の関連企業で約2万4000人が働いているが、
過去1年間にイラクとクウェート両国で同社関係者34人が死亡している。
しかし、リーザー氏は、現地の治安情勢は従業員を派遣する上で「容認できる状況」だとして、
毎週200−300人をイラクやクウェートに派遣していることを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040504-00000085-kyodo-bus_all

【イラク】米国人人質ハミル・トーマスさん、無事発見 自力脱出か【05/02】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1083499420/
【イラク】米兵2人とハリバートン子会社の7人不明…米軍発表[04/13]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1081822276/
2朝まで名無しさん:04/05/04 18:56 ID:G+VmevkV
本当は「2」と書きたいが控えめに さ、ん、か。
3月の砂漠の名無しさん:04/05/04 18:58 ID:/rgydMz3
じゃあ、みのほど知らずの  2
4月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:02 ID:hAqPazoY
なんて高給だ。
これはおいしい話だな。
5月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:03 ID:kfh/KdCe
俺の収入と大して変わらないな
6月の砂漠の名無しさん :04/05/04 19:04 ID:G+VmevkV
>「米石油関連大手ハリバートンの現地業務を志願する人が10万人以上に…」

 社員総数はどのくらいなんだろうね?CEOの顔色窺って以下全員が
 「希望しま〜す。(トホホ)」て感じなのかな?社員は100,001人?
7月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:07 ID:muIW9JXJ
何時死ぬかわからんのに800万は微妙だな
8月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:10 ID:J9h/F9Cx
>>6
>CEOの顔色窺って以下全員が 「希望しま〜す。(トホホ)」
アメリカ人に限ってそれはないと思うが。
9月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:12 ID:Vcs0ubO7
漏れも応募したい
10月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:14 ID:wRvCfp4U
10
11月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:16 ID:+hUsVuOL
ハリバートンてかばん屋じゃないのか
12月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:24 ID:e/NhZITL
戦前の鉱山労働もこんな感じかな
13月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:28 ID:AA7fnKz/
>>12

朝鮮人強制連行とやらも現実はこんな感じだろ。
14月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:33 ID:G+VmevkV
ちなみに、ニューヨーク市(800万人)の犯罪統計
    1993年 2002年
   殺人 1,927 584
   強盗 85,892 27,127
だって。ニューヨーク人からすると死ぬ確率は強盗に遭うよりずっと
低い、てことなんだな。
 ちなみに2万4千人中の34人は、島根で交通事故死する確率の15倍くらいかな?
(約76万人中71人(H15))リスキーなのかどうなのか‥悩むな‥。
15誇り高き乞食:04/05/04 19:33 ID:lRx9nzIQ
米国の公共事業成功やね。使われるは、日本の税金やけどね。
16月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:34 ID:kfh/KdCe
>>12
従軍慰安婦もこんな感じかもね
17月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:42 ID:G+VmevkV
>>6
じゃー、きっとプエルトリコ系黒人とメキシコ系が殆どなんだろうな‥
子沢山な家庭を抱えて、出稼ぎで一発当て込んで、自爆攻撃の餌食になるのか‥
空しいな。
 日本だとこの地域は生命保険でないだろうな?
18月の砂漠の名無しさん:04/05/04 19:49 ID:9BgYdmQY
ハリバートンに日本支社を作らせて日本からも失業者を出稼ぎに行かせよう
19月の砂漠の名無しさん:04/05/04 20:00 ID:d+nbPFeF
保険は、入れるのかなー?
20月の砂漠の名無しさん:04/05/04 20:50 ID:oF6WYXeY
7
何時死ぬかわからんのに800万は微妙だな

アメリカの傭兵も同じくらいしか貰ってない。だからそれより良い。

最悪なのはアメリカ正規兵、年収200万円。

一番オイシイのはBush&チェイニー: 10億円単位で儲けてる。
21月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:14 ID:W+x8nppz
>>15
経済がわかっていない・・・
22月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:17 ID:E+cIT20U
同感。日本の報道「イラクは泥沼…」が実は大嘘なんだけど。
23月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:25 ID:IW6Yc3Ze
昔のマグロ漁みたいなもんか?
24月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:44 ID:klcVPFLx
>>22
では人質になった人は凄く運が悪かっただけなんでつね。
25月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:45 ID:AA7fnKz/
>>22

10万単位の派兵人数で700人程度の損害だからねぇ。
湾岸のころと比べる傾向があるけど、湾岸では治安維持はやってないしな。

まぁ6月の権限委譲まで混乱は続くだろうけどね。
26月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:46 ID:vDztqd7l
郡山は写真をとるよりこっちのほうが儲かるんじゃないのか
27月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:49 ID:AA7fnKz/
>>24

運が悪いのではなく危機管理が悪すぎ。。。

そしてなにより 態 度 が 悪 い 
28月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:53 ID:E+cIT20U
>24
運が悪いんじゃなくて全く無知だったみたい。日本の中東報道しか見て
なければ無理ないけど。現地に行けば解るっていうけど、そんなん上辺
だけ。言葉が出来て何年も住んでやっと「…なとこかな?」って解って
くる。BBCがそう言ってた。自分が経験した範囲でもそうだろなって思う。
29月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:59 ID:iKLoc5vC
逆の宝くじみたいなもので、ある確率で死ぬ。

その逆の確率で儲かる。

そんな感じなのではないでしょうか。
30月の砂漠の名無しさん:04/05/04 21:59 ID:iKLoc5vC
逆の宝くじみたいなもので、ある確率で死ぬ。

その逆の確率で儲かる。

そんな感じなのではないでしょうか。
31月の砂漠の名無しさん:04/05/04 22:04 ID:klcVPFLx
>>28
アメリカの片田舎で食い詰めた程度の
人なら簡単に捕まりそうですね。
32月の砂漠の名無しさん:04/05/04 22:28 ID:FJ3bcEUO
こないだフィリピン人がごっそり帰国しただろ、あれだよ。
曰く、「みんな帰りたいのに帰らせてくれない」
33月の砂漠の名無しさん:04/05/04 23:08 ID:dzWs8o1k
針バートンのCEOってチェイニーだろ?
34月の砂漠の名無しさん:04/05/04 23:12 ID:FJ3bcEUO
>>33
チェイニーはもとCEO
35月の砂漠の名無しさん:04/05/04 23:40 ID:yCXN0jDY
えー、たかだか800マソのために超危険な仕事って・・・
あまりにも割に合わなさすぎる。
36月の砂漠の名無しさん:04/05/04 23:46 ID:FJ3bcEUO
>>35
実体は派遣会社なんだよ、現地に投入されるのは>>32のフィピン人のような
アジアの貧国の人間。8万ドルはでかいやね。
37僕50億7番:04/05/05 00:11 ID:grkGrcCc
決済は、ユーロ。
イラク政府は、これだけは絶対にひいてはだめだよ。
もう、世界の先端企業は準備万端だって、電気、水素自動車に魔法の風力発電、電力は、
その他もろもろと。
石油のビックプラントなんて、そう将来性はないよ。
アメリカに騙されるなよぉ、イラクは。
38月の砂漠の名無しさん:04/05/05 03:01 ID:WO47uI6v
横浜の鶴見に千代田化工建設という三菱系のプラントメーカーの本社が
あるんだが、ここ数年前にKBR(ケロッグ・ブラウン・ルーツ)社の出資
を受け入れて準外資系となった。このKBRの親会社が実はハリバートン。
その後、本社近辺ではKBR社員らしき外国人がウヨウヨしているんだが、
驚くほどいろんな人種や民族がいる。米人はごく一部でインド人、一見
日本人みたいな中国人にフィリピン人、おそらくロシアだろうがスラブ系の
言葉を話す奴もいる。本社だから技術者か管理系の仕事のはずだが、そこでも
このような低賃金国人が多いのには以外だ。
米人はみな50代以上の奴ばかりみたいに見える。
本題からはそれるが、彼らとすれ違うたびにロシア人たち元は何やってた連中
か?と、アメでは石油関連の(本来得意分野)モノ作り技術さえ自国で支えられ
無くなってるんだなと思う。
3938:04/05/05 03:12 ID:WO47uI6v
>>38
ちなみに本社の隣に住んでます。
ハリバートンの話題はニュースでよくやるのに千代田との絡みに
全然触れないのは三菱への遠慮かな。
鶴見でイラクの石油関連設備の設計やってるかもしれないのに。
横浜にタリ板の人がいないことを祈ろう。

40拳銃無職:04/05/05 04:25 ID:/SP6FBuU
漏れはコンピュータ会社のインド人じゃないが8万ドルんとこを
7万9千ドルで請け負ってやるぞ!とにかくシゴトくれ!

>>38
へー、はじめて知りまつた。
そもそも、例の月の石を運んだとかいう鞄屋か?程度の認識だったから
三菱だろうが山菱だろうが関連に思い至らないだす。

そこでまた「ケロッグ・ブラウン...」ときた日にゃ
とってもヘルシー!てなもんで。
41月の砂漠の名無しさん:04/05/05 04:35 ID:BuWTOEwf
According to reports in a number of newspapers, employees from two
private contractors, CACI International and Titan, act as interrogators
at the Abu Ghraib prison.
多くの新聞の報道によると、2つの民間請負業者、CACIインターナショナル、
およびタイタンからの従業員は、Abu Ghraib刑務所の尋問する人の役をつとめます
42月の砂漠の名無しさん:04/05/05 06:09 ID:xijQffwA
KGBとCIAがイラクで協力ですか。ま、両国ともイスラム過激派に
やられてるからね。でもロシアは利権絡みで復興を妨害するかとも思って
いたけど、そうだとするとプーチンは賢い。尋問に参加すれば自国のテロ
についても情報が得られる可能性がある。引いた国ににはそういう情報は
行かないからスペインやフランスは今後危ないネ。またやられるヨ。
43月の砂漠の名無しさん:04/05/05 07:11 ID:KwZ3/xKZ
KBRは油田がらみの仕事だけでなく米軍の後方支援一式を
請け負っている。資材の運搬から炊事まで一切。
44  :04/05/05 08:47 ID:rOiz7f9G
>>37
そもそもフセインが2000年に石油取引をユーロ決済にしたのが
この戦争(フセイン潰し)の本当の動機だと思うんだけど。
このあと、イラクの経済力が増してユーロも力をつけた。
基軸通貨のドル決済で戦略物資を思うように操ってきたアメリカ
にとってみればまさに我慢ならない事態。
この経済的損失は9.11なんて問題にならないでしょ。
45月の砂漠の名無しさん:04/05/05 10:05 ID:QAoSXmr+
>>44
しったかぶりのアホですね。

そんな理由で多数の命を失わせ、政権を危うくし、1600億ドルの出費をすると思ってるの?

イラクの石油輸出代金が年間どれくらいか調べてみな。
46月の砂漠の名無しさん:04/05/05 10:58 ID:xijQffwA
>45
確かに。
47月の砂漠の名無しさん:04/05/05 11:22 ID:ZCbc/HPx
アメリカ人にしてみれば、イラクを開拓してるようなもんだろう。
まさに、現代版アメリカ大陸開拓だな。
48月の砂漠の名無しさん:04/05/05 11:26 ID:dqBFB9gk
イラク人はアメリカ人にとっては、まさにインディアンかな?
イラクを西部開拓にたとえると。

そのうちにイラク開拓のハリウッド映画ができて、でてくる
イラク人はみんな悪い奴として登場するのかな〜??
49月の砂漠の名無しさん:04/05/05 11:46 ID:ZEAJ+lIf
日本もサマワで、こう云う感じのことを期待されてたのかなぁ(´・ω・`)
50地球同盟@日本のおじさん:04/05/05 11:50 ID:IxLkuAOP
開拓じゃねえだろ?日本語に訳すと侵略になるんだがな。
まっ、エイリアンの映画制作時も鏡を見て連想したらしいからな。
悪役の描き方が見物だねエ
51月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:23 ID:xijQffwA
>侵略になるんだがな

洗脳で頭がイカれてる。
52月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:25 ID:c/P+3CIM
とりあえず、差別用語を平気で使える>>48は最低だと思いました
53月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:26 ID:c/P+3CIM
とりあえず、差別用語を平気で使える>>48は最低だと思いました
54月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:27 ID:c/P+3CIM
とりあえず、差別用語を平気で使える>>48
偉そうな講釈たれる資格はないわけだが
55月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:28 ID:c/P+3CIM
ごめ、なんか連続投稿してしまった
56月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:30 ID:e3AWBrf+
そう、そこを
57月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:33 ID:BPKXCt1/
>>52-55
偽善者の匂いがプンプンする。
ttp://www.aritearu.com/Influence/Native/Indian.htm

読んでおいで。
58月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:38 ID:c/P+3CIM
>>57
はあ?
一般に「差別用語」と呼ばれる言葉を平気で使う人間性が問題なわけだが
>>48がネイティブアメリカンなら、問題はないがな
59月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:44 ID:BPKXCt1/
>>58
一般的?本人達の意思を無視するのも問題じゃないのか?
当の本人達の中に差別用語じゃないといっている人がいる事
あんた知らなかっただけだろう?


無知は恥ずかしいですよ?
60月の砂漠の名無しさん:04/05/05 13:46 ID:c/P+3CIM
>>59
はあ?
本人達の意思?
一般的の意味理解してるか?(ぷ
61月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:02 ID:e3AWBrf+
つうか読んでないだろ
62月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:03 ID:BPKXCt1/
>60
おいおいおい。
当事者の意思を尊重しないでどうするんだ?
一般的ってなんだ?彼らを除いたその他白人の意見ですか。

君の考えは正に「アメリカ」そのものだよ。
報道に惑わされてイラク人は何も出来ない馬鹿ばっかりだと思ってるだろう?
63月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:05 ID:BPKXCt1/
とイラク問題に強引に戻してみる。
64月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:22 ID:c/P+3CIM
>>62
一般的に日本では「差別語」とされている
それをあえて使う必要が何処にあんだ?
65誇り高き乞食:04/05/05 14:28 ID:AQh016sq
>>64
インディアンって差別用語なの? それは、どーいった理由で?
66月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:28 ID:BPKXCt1/
>64
彼らの意志より日本の意志が尊重されて当然というわけか。
思い上がりですね。
プロ市民が他人の問題を勝手に差別だ!許されない!と言って行動しているのと
同じですがな。

まぁいいや。君、他スレでも突っつかれてるでしょう。そっちいってきな。
67月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:32 ID:BPKXCt1/
>65
>>57に書いたURLの中段くらいに理由が書かれている。

ID:c/P+3CIMはどうやら良く分かっていないらしい。
68月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:36 ID:c/P+3CIM
>>66
まあ、暇潰しだし、どうでもいいんだがな(あっちもだが)
日本で「差別用語」とされているのを、
日本の掲示板であえて使う必要もないだろって主旨
69月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:43 ID:e3AWBrf+
>>67
そもそも
ID:c/P+3CIMは読んでもいないと思う。
内容に言及してないし。

>>68
当事者がそう思っていないなら
差別用語にしているのが間違いだろ?
日本で差別用語と決めたらそれが絶対に正しいのか?
そしてそれに無条件で従わなくちゃならんのか?
検閲じゃあるまいし。
70月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:44 ID:BPKXCt1/
>68
2chなんて皆暇つぶしに決まっておろうが。
しかもそれを強調しながら3連投した事実は必死すぎてかっこ悪すぎるぞ。

>日本の掲示板であえて使う必要もないだろって主旨
ほう。おまえはこれから「チョン」という言葉を見つけたら一々注意しろ。
こっちの方が明らかに差別だからな。
71月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:49 ID:c/P+3CIM
>>70
ん?
三連投したのは、なんか重すぎて書きこめなかったんで
ああなっちまっただけだぞ

「チョン」なんて使ってんのは一部の厨だけなうえに
何で俺が鮮人のために訂正してやらねばならんのだよ
72誇り高き乞食:04/05/05 14:52 ID:AQh016sq
>>67
研究者の1人が差別用語では無いって言ってるって事ですか。


日本で差別用語とした人の意見を聞きたいね。

差別用語なんてのは、恨み等が無い対象には、発生しえないと思うんだよね。
殆どの日本人にとって、インディアンに恨みの元になるような事は無いだろうからねえ、
インディアンが差別用語なんて、言った者勝ちなんだろうねえ。

日本でなぜそうなったかが、知りたいねえ。
73月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:53 ID:BPKXCt1/
>69
多分自分が絶対だと思ってるんだろうね。
偽善者と書かれたのがよほど悔しかったのかもしれない。

>71
そうかそうか。
なんでお前はネイティブアメリカン(これでいいのか?)のために訂正して
あげてるんだ?
74月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:57 ID:nF4CuU8T
日本じゃインディアンは差別語じゃないし、高校の教科書でも普通に使ってるぞ。

インディアンが差別用語と言う馬鹿は、教科書会社に抗議の電話でもしたらどうだ?
75月の砂漠の名無しさん:04/05/05 14:59 ID:c/P+3CIM
>>73
基がサボリーマンの単なる暇潰しの書きこみだから
別にどうでもいいし
76月の砂漠の名無しさん:04/05/05 15:01 ID:c/P+3CIM
飽きたんでこのスレはもう書きこまんので
本スレの流れに戻してくれ
77月の砂漠の名無しさん:04/05/05 15:01 ID:CWfGrmA4
>>71
チョンに言わせると鮮人も差別用語
わざと使ってるだろ
78誇り高き乞食:04/05/05 15:03 ID:AQh016sq
まあ、ID:c/P+3CIMは、インディアンがマイナーな差別用語ですよって
知識をひけらかしたかっただけじゃないのかな?
その経緯まで教えてくれたら、へーボタン押せたのにねえ。
79月の砂漠の名無しさん:04/05/05 15:03 ID:80sftMLG
漏れは朝鮮人/韓国人という言葉にも差別的な意図を含めてつかってますが何か?
80月の砂漠の名無しさん:04/05/05 15:04 ID:BPKXCt1/
ID:c/P+3CIMは本当に恥ずかしい奴だなぁ…。
この前遭遇した理学系真理探究派の奴と比べると同じ人間であるか
どうかも疑わしいな。


誇り高き乞食氏しか分からんネタかorz
81誇り高き乞食:04/05/05 15:07 ID:AQh016sq
>>80
あなたも、朝まで夜釣り組でしたか。(w
82月の砂漠の名無しさん:04/05/05 15:09 ID:BPKXCt1/
>81
エェ。恥ずかしい程に釣って釣られてました。


という事でこのスレの皆様お騒がせいたしました。
何事も無かったように以下スタートでよろしく御願いします。
83月の砂漠の名無しさん
募集事務所に行列作ってたイラク人がテロの標的になってなかったっけ?
そんなに殺到して大丈夫なのか?