シリア情勢 Part.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:04:19.81 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:07:04.51 ID:???
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 21:02:14.49 ID:???
シリア発の衝撃的映像がネット上に、ベルギー国籍のアラブ人が首切り
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_08/115346135/

>2人はベルギーのフランデレン地域の言葉で話しており、フランス語の単語を用いている
>ことからフランドル地域出身であることがわかった。
(中略)
>さまざまな統計からこうした戦闘員にはフランス国籍取得者が150人以上、ベルギー市
>民が200人ほどいるとされている。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:08:16.46 ID:???
【シリア内戦】「人肉食べる者を支援するな」露大統領、欧米に警告[06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371442732/

1 名前:歩いていこうφ ★[] 投稿日:2013/06/17(月) 13:18:52.21 ID:???
 主要8カ国(G8)首脳会議(ロックアーン・サミット)に出席するため英国を訪問したロシアのプーチン大統領は16日
サミット開幕を前に「シリアの反体制派は殺害した敵の内臓を食べている」と述べ、欧米が「危険な」反体制派を軍事支援しない
よう警告した。ロンドンで議長のキャメロン英首相と会談した後の記者会見で語った。

 シリア内戦で5月、反体制派メンバーが政権側兵士の遺体から内臓を取り出し口にする様子を映したとされる動画がインターネット上で
流れたことがある。

 シリア情勢はサミットの焦点となるが、シリアのアサド政権を敵視する欧米と同政権を擁護するロシアの間の溝がサミット前に早くも
浮き彫りになった形だ。

 会見では、キャメロン氏がアサド政権について「毒ガスで国民を殺している独裁体制を終わらせなければならない」と述べたのに対し
プーチン氏は内戦の責任は政権側だけでなく反体制派にもあると指摘し、「誰に武器を与えようとしているのかよく考えるべきだ」と
欧米を牽制した。

 アサド政権へのロシアの武器供与については「正統な政権に対するもので、国際法からも問題はない」と強調し、供与の方針を
変更しない意向を示した。

ソース:MSN http://sankei.jp.msn.com/world/news/130617/erp13061713050005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130617/erp13061713050005-p1.jpg
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:08:53.84 ID:???
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/25(火) 00:16:03.14 ID:HnxzL2Xp
【閲覧注意】シリアのおっさんが首を鉈でぶった切られる→数発の発砲でオーバーキルされる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372078514/

1 名前: オセロット(愛知県)[] 投稿日:2013/06/24(月) 21:55:14.25 ID:2upr8Azj0 ?PLT(12030) ポイント特典
Atrocities of FSA Rebels in Syria ? Compilation of Beheadings and Executions
Posted on June 22, 2013 by Vincit Omnia Veritas

Made by Syrian Tube, this 34 minutes long video is a compilation of
atrocities committed by the FSA on the people of Syria during their
two years of aggression and ethnic cleansing. The compilation
shows a number of beheadings and executions and is an overall
testimony to the destruction the presence of Jews and Arabs
funded mercenaries leave behind in Syria.

シリアのキチガイ達が民族浄化の目的で人を惨殺しまくってるらしい

http://www.bestgore.com/beheading/atrocity-fsa-rebel-syria-compilation-beheading-execution/
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2013/06/atrocity-fsa-rebel-syria-compilation-beheading-execution.jpg


動画
http://www.prochan.com/view?p=9ac_1371837200
15:00くらいからやばい (´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:56:57.10 ID:CnS8DXC3
アルヌスラ自由シリア、アルカイダ系は、
メディア部門、テキスト部門、
など戦場の民兵をジャンル分けして人材募集しています。

残酷ビデオは、シリア軍SAAのせいにするために、
最初は使われていたようですが、
犯罪をオバマが認めたので
テロリスト(実際は、全てムスリム同胞団)の
残虐さが加速しました。

一方では、残虐の限りをつくしている
ムスリム同胞団がメディアを使って
自分たちに有利になるような、
非常に偏った描写がなされています。

将来的には、日本が狙われる懸念もありますので、
気をつけなければなりません。

怖い世の中になりました・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:58:19.83 ID:CnS8DXC3
すでに、トヨタは巻き込まれています。
アルカイダの車両として、トヨタの車が
世界に公開されています。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:02:08.87 ID:8OsO6jG4
ヌスラ戦線ってアルカイダ系列なんだろ?
なぜオバマはアルカイダを支援するんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:13:09.87 ID:CnS8DXC3
オバマがアルカイダだからです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:14:52.49 ID:CnS8DXC3
だって、中東の政治家は
2011年の戦争からアルカイダに代わってます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 04:25:45.82 ID:???
そんなバカな!ブッシュ前大統領の努力は何だったんだ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:50:25.90 ID:???
オバマの命令でビンラディン殺害しただろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:11:41.36 ID:7PKKGpSg
ビンラディンの代わりなんて
いくらでもいるでしょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:17:12.60 ID:???
>>11
その時々で敵も味方も変わるってだけだろ。
日本、ソ連、フセイン、カダフィ、イスラム過激派みんなそう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:55:16.09 ID:7PKKGpSg
過激な人間がトップにたったとき、

自民党は、小泉が湾岸戦争に加担して
膨大な負債を日本に作ってコケ、
民主党は、反日政治でコケた。
だめなことをすれば、それなりの罰はあるもの
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:00:05.02 ID:7PKKGpSg
小泉は子供に株をやらせろ・・
とか大々的に宣伝した張本人
ライブドアの操り人形みたいなことしていたね。

小泉が一番危ないことをしていた。
アラブに行った日本人を
平気で、見捨てたり・・・最低だったな

いま大人になった彼らが一番
犯罪を犯してるっぽい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:01:07.59 ID:7PKKGpSg
当時、テレビを見ていて
不快なことが多かった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:11:38.24 ID:???
ヒズボラのシリア内戦介入で一気に宗派対立化
反政府側はただでさえ外国人がいたのに、さらに増大
お隣のイラクからISISが乗り込んできてFSAを攻撃するなどカオスの一途
政府軍の人手不足でどうにもならないアサドはヒズボラ・IRGC・バドル軍団を呼び込んでこっちも外国兵だらけに
スワイダーに外国勢力の居住区を作って国内のシーア派人口を増やしはじめる
この状況にのってクルド民主連合が独立政府設立に向けて、YPGがクルド人領域近くにいるISISやヌスラ戦線を駆逐し始める
FSAもこの動きには反発するが、一方でクルド人勢力の中にはFSA傘下のクルド前線旅団の姿もあって寄り合い所帯がより鮮明に

シリアにもはや明日はない状態
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:28:11.48 ID:Y4iWKiRy
アサドとナスララとイランは、中東のアイドル的存在だった。
日本のアイドルと違うのは、実力を兼ね備えているからです。
シリアは、絶対に負けません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:04:08.15 ID:Y4iWKiRy
病気には、負けるかもしれませんが
戦いには負けないアサドです。


    ___
   / __ \
  ●/ ‥ \●
  ||   ||
  彡|   |ミ
  |∧   / |
  /  \_/ /
`/     /
/      /
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:35:13.05 ID:9HhXXBwa
こんな風にオバマとムスリムは
他国を略奪していきます

南アフリカのオバマに対する抗議は
彼が国に到着する前から始まっていました。
抗議者の数十人は米国大使館に押しかけました。

アフリカの抗議者はケープタウン議会の前で、
オバマ氏の人権と貿易を疑問視しました。
デモ参加者のほとんどは、COSATU、
南アフリカ共和国の共産党のメンバーと
地元のイスラム教徒の活動家からでした。
ドローン戦争への抗議ではありませんでした。

マンデラの遺産は、オバマ氏への批判として引用されました。

南アフリカ/南アフリカ共産党の若い共産主義者同盟による声明では
「ノーオバマ連合」を形成し、オバマ大統領に抗議を示しました。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:39:01.26 ID:9HhXXBwa
南アフリカ共産党(SACP)、南アフリカの若い共産主義リーグ(YCL)、
南アフリカの学生議会(SASCO)、ムスリム学生協会(MSA)、
国民教育、南アフリカのように我々と連合労働組合(NEHAWU)、
南アフリカ労働組合会議(COSATU)、キューバ学会(FOCUS)、
南アフリカ(BDS南アフリカ)のイスラエルに対する制裁の友人、
労働組合の世界連盟(WFTU)は国バラクオバマの訪問を全力拒否します。

こんな風にムスリムは、ちょっと意味不明な表現で、
反米を煽って人々を騙します。
実際にムスリムが政権をとったときには、
声明とは全く逆のアメリカ傀儡政権を行う・・
やりかたがすべて同じですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 02:40:43.53 ID:9HhXXBwa
アルカイダとオバマの目的は、以下のとおりです。

米国政府はアフリカに90億ドルを投資する一方で
米国企業は3000億ドルの報酬を得るでしょう。
米国の輸出入銀行が海外民間投資公社のドルを提供します。
たとえば、タンザニアが50ドル万ドルの
タービンを購入したい場合、これらは高いローンです。
米国ベースの資金は 融資を保証する保証も含まれます。

オバマ氏の計画の大半は、このようにゼネラルエレクトリックなど
米国企業や米国銀行をバックアップするために、
融資保証や信用リスクの前提で構成されています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:47:42.86 ID:2a+MYEnn
>>8
アサド政権=極悪という印象操作、偽旗作戦の手駒として必要な存在だったということ
今月5日シリア北部で発生したとされるクルド人虐殺事件も、つい半年前だったら政権軍の仕業にされていた可能性が高い
【イスラム過激派 シリア北部でクルド人450人を殺害】
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_06/119175966/

しかしながら中東全域の深刻な不安定化と、オバマ政権のNSAスキャンダル発覚で
アサド政権転覆工作に本腰を入れる余裕が無くなっているということだろう。
ただし、アルカイダ系過激派とクルド人勢力との対立激化というシリア北部の情勢変化すら
ほとんど伝えることがない日本のメディアの現状を鑑みると、
オバマ政権による対同盟国も含めた情報統制能力はまだそれほど低下していないのかも知れない。
残念ながらw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:26:39.63 ID:???
アメリカはヌスラ戦線とISISをテロ組織指定しているのになんで支援していることにしたがるんだろうね
4月から乱入してきたISISはさておき、ヌスラ戦線とFSAが共同歩調をとっているからアメリカは武器支援をずっとごねているってのに
イギリスなんてそのせいで武器支援撤回したしな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:11:30.00 ID:ghyNwuo1
【 ウェスタンユニオン金融を使っているアルカイダ】


ウエスタンユニオン (Western Union)からアルカイダに、
新兵とお金を送金していたインド生まれの米国市民アーメドモハメド(30)と、
ケニア生まれの米国市民モハメッドフセインサイード(25)は、
イラク、シリア、ソマリアのアルカイダと
つながりを持っていたことを非難されています。

先週料サウジアラビアで逮捕された二人の男は
米当局に引き渡され公訴されました。
そして火曜日に米国マイアミ州の連邦裁判所の裁判官は、
彼らの裁判中の保釈保留を許可しないと拘留を命じました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:18:23.00 ID:ghyNwuo1
2人はアサド大統領の政権を転覆するために、
ウェスタンユニオン財団を使って
イラクとシリアとソマリアで戦っているアルカイダに
97000ドルを送金したことが発覚しています。
ソマリアではお金は、青年運動の資金になります。

ウエスタンユニオン (Western Union) は、個人間の国際送金、
為替、貿易などの各種事業を行っており、
世界200ヶ国以上に約27万の代理店を有しています。
ウエスタン・ユニオンを使った詐欺は、
日本を含め、国際的に多発しています。

こうしたインターネットで知り合った人物への送金は、
詐欺と気付いてからではまず取り戻すことはできないため、
ウエスタンユニオン経由の支払いを禁止しているところもあります。

ウエスタンユニオンはかつては、アメリカ電報通信会社として有名でした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 03:27:00.08 ID:ghyNwuo1
アルカイダがウエスタンユニオンを利用していたことで、
アルカイダがインター詐欺にも関係している可能性が出てきました。

オバマは国際犯罪に加担していたと見ることができます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:23:18.06 ID:MWiC9aIb
>>25
建前はあくまで建前にすぎないだろw
アメリカオバマ政権が真に人権と民主主義を尊重しているのであれば、
例えば、エジプト軍によるクーデターを黙認するといった対応はありえなかったわけだ。
オバマ政権の偽善、自己矛盾、稚拙な策謀、ダブスタの濫発といったものが中東全域の混乱を
制御不能なまでに深刻化させたといっても過言ではない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:34:57.15 ID:???
相変わらず戦況は膠着状態。トータルでは政府側がやや押しているにしても、地域的には反政府側が押しているところもあるので
どちらに肩入れした言論もできるので、過去スレの経験から戦況解説は互いの支持側の戦果を誇る不毛な罵り合いになりそう。
もっと、誰の目にもあきらかな大きな戦果がほしい。とりあえずどちら側でも。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:13:46.44 ID:4PuaC8Dd
お前ら立ててもらったんだから、>>1乙ぐらいしろよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:37:14.81 ID:ghyNwuo1
ゲームじゃないから、結果は永久に出ないと思うよ。
イスラエルとパレスチナに結果はでた?

シリアに限って言えば、全てアサドが悪いと言われていた
過去より状況は良い方向に向いています。

ネット検索は、米国が情報操作しています。
たとえば、カタール、オバマと入力すると、
プロパガンダされて彼らを褒め称えるものしかでてこない。

オバマ馬鹿、カタール悪魔と入力しても
なぜか馬鹿と悪魔がはぶかれてしまい、
オバマだけの単語と同じ結果しかでてこない。

以前、それで検索には非常に苦労しました。

4月ごろから、米国とカタールは、フェイスブックに
さくらを雇うために、何百万ドルもかけています。

それよりいまは、ずっとまし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:27:56.24 ID:HYXiFisb
25>>さんへ
その答えがベンガジのようですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 05:57:11.70 ID:???
>>32
普通の内戦はどっちかが勝ってるよ。こういう膠着状態は珍しい。
カンボジアでも形の上では長く内戦は続いていたが、三派側は国境線付近に追い詰められていた。
ニカラグアでもコントラはほぼ完全に軍事的に敗北している。
イスラエルとパレスチナにすらイスラエルの勝利という形でとうの昔に完全な結果が出ている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:30:04.44 ID:HYXiFisb
それは、わたくしアサドが
シリアと国民を
愛しているからです。

愛は勝つです。


    ___
   / __ \
  ●/ ‥ \●
  ||   ||
  彡|   |ミ
  |∧   / |
  /  \_/ /
`/     /
/      /
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:26:15.54 ID:HYXiFisb
そういえば
ここ何日か前に、シリアの首相からシリアの難民の人たちに呼びかけがありました。

シリアに戻ってきてください。あなたたちの住む住居は用意してあります。
あなたたちの帰る家はシリアです。

私は、シリアの高校生、大学生たちのサイトを毎日覗いています。
戦火に包まれたシリアで子供たちは、学校の先生のことや
アサドのことを書いています。

たぶん、子供たちは率先してシリア難民に届くようにネットで動いていると思います。

シリアのアサド政権を支持する「シリア電子軍」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_47874

「シリア電子軍」が、シリアの子供たちであるかどうかはわかりませんが
子供たちもたぶんいま必死です。

シリアの難民の人たちが国に戻れるように彼らは、なにかをやってると思います。

シリア難民キャンプでは、シリアの人たちはひどい扱いを受けているようです。
報復が怖いので、キャンプ難民は口を閉ざしますが
シリアの国の人たちは、悲しい思いをしています。

「都市化」するシリア難民キャンプ、国連への電気代請求は月5000万円
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2956634/11053331

これも本当のことなのかどうかわかりません。
国連のお金は、難民には届いていません
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:36:28.96 ID:HYXiFisb
おばま
ぼこぼこにしてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:47:46.60 ID:???
>>30
これだけ長期化すれば両陣営とも短期的な全土制圧は期待してないだろうから、
政権側は実行支配を継続出来る都市に兵力を優先させて戦線を整理したり、
反体制派側も散発的なテロはともかく大規模攻勢は効果的な地域に集中したりで、ある程度支配地域の固定化が進んで来たんじゃね?

あとは政権側がジリ貧になるか、国外からの反体制派への援助が著しく減るかして戦力バランスが大幅に崩れない限り暫くこのままの戦況だろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:24:08.51 ID:LzE1JiAO
国際テロリスト集団よりは独裁者アサドな方がマシ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:53:23.41 ID:ZZCVSuoR
>>39

だよね〜
オバマと国際テロリスト集団の侵略は、際限がないから
中東を通り越して、次の白羽の矢がどこにいくのか
アジアに向けられないとも限らないから
いまのうちに、止めないとだめだと思うよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:55:16.41 ID:ZZCVSuoR
だいたいにして

国を守ることのどこが悪いの?

なぜ、侵略が良いことなの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:18:39.07 ID:ZZCVSuoR
アメリカ、イギリス、フランス、イスラエル、トルコ、サウジアラビア、 カタール、
ムスリム同胞団(アル・カイダ)、CIAの反乱同盟

事件のきっかけは、「イノセンス・オブ・ムスリム」の映画です。
2012年9月11日夜、数十人のムスリム同胞団の政党が
映画内容に抗議活動を呼びかけました、

ムスリム同胞団の政党-自由と公正党メンバーグループ3000人はフィルムの撤退を要求し、
エジプトの首都カイロにあるアメリカ大使館を襲いました。

2012年9月11日、リビアのベンガジアメリカ領事館には、salafist2000人が集結しました。
武装集団は領事館への攻撃を開始したわずか15分で建物内へ侵入しました。

事件当時、リビアのベンガジ領事館にはショーン・スミス外交官と保安職員1人と
たまたま居合わせていたクリストファー・スティーブンス米大使の3人がいたと発表されました。
リビアのアメリカ領事館では、クリストファー・スティーブンス大使ら4人が公務中に殺害されました。

しかし、最近の新しい報告書では、ベンガジ攻撃の夜にアメリカ領事館には、
CIA工作員が何十人もそこにいたと述べています。

さらにとんでもないことには、ベンガジの秘密を隠すためにCIAは、容疑者名を
別のCIA工作員の名前に変更していました。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:45:38.96 ID:ZZCVSuoR
2011年9月13日、イエメンの首都サナアにあるアメリカ大使館に、映画の内容に抗議する
数百人のデモ隊が突撃しました。
9月14日、スーダンでは、ドイツの大使館がsalafist約5000人に襲撃されました。

これは氷山の一角かもしれませんが、その日、CIAがベンガジからシリアの反政府勢力に、
対空ミサイルを運搬しようとしていた目的を持っていた疑いが浮上しています。

2012年9月11日その夜は、ベンガジ領事館には、CIA工作員数十名が居ました。
なぜ、彼らは3人しか居なかったと嘘をついたのか。

CIAは、密かにベンガジからリビア、トルコを通じシリア反政府勢力に届ける
地対空ミサイルの運搬を助けていました。

米国がサウジアラビアにジハードのシリアカードを与え、
カタールがシリア反政府勢力の政治と過激武力の両方に武器と資金を供給する。

今年初めには、CIAがカタールMonarchysネットワークでドーハエミールの宮殿と
武器密輸の相談を直接していたことが報告されました。

CIAとカタールがアルカイダ関連会社と提携してリビアの蓄武器備を
シリアのアルヌスラフロント(Jabhat al Nusra 武装勢力)に
配送していたことは確かだと思われます。

ニューヨーク·タイムズ紙は、オバマはCIAに反乱軍に資金を供給する権限を与え、
署名していたことを報告しています。
さらに、個別にオバマはリビアの過激派へ送る武器をサウジアラビアに
要請したことを2011年3月に明らかにしています。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:53:30.65 ID:ZZCVSuoR
オバマ大統領は、武器を製造して米国に疑いがかかるのを回避するために、
ベンガジからカダフィの武器を出荷させました。

カタールやアラブ首長国連邦の密輸を助けるために、オバマは飛行禁止区域と
武器禁輸の違反、米国憲法と国際法を犯してベンガジから武器を出荷する手助けをしました。

リビア当局は、シリア行きの武器出荷への関わりを隠すために、否定する努力をしてきましたが
リビアのイスラム闘争グループ(LIFG)は、アルカイダ関連会社として広く知られています。
このことをリビア議会のメンバーは、公然と認めています。

2011年10月カダフィ崩壊後すぐにリビアからシリアへ、カダフィの武器の出荷が始まったことを
フォックスニュースは、明らかにしています。

当時、毎週ベンガジから運ばれた貨物重量が港で600トンを超えていたと報告されました。
アメリカ領事館への攻撃以来、リビアからの武器出荷は無くなりました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:11:51.86 ID:ZZCVSuoR
2013年4月からまた国連は、リビア国境を越えて無法の武器が蔓延してきたことを述べています。
リビアの密輸ルートからほぼ同じ方法でカタールの武器と戦闘員は
トルコに流入したことは間違いありません。

衰えないリビアの武器密輸ルートを考えると、リビアの軍司令官アブドルハキムは間違いなく
アルカイダ関連会社と強いつながりを持っています。

「Fawzi Bukatef」はムスリム同胞団やその他のイスラム過激派と関係のある、
アルカイダ傘下のリビア・イスラム闘争グループです。
かつてアフガニスタン紛争で戦ったIsmail al-Salabiとハルーンが率いるリビア民兵です。
彼らは、ベンガジで2月17旅団の司令官でした。ベンガジの領事館の襲撃で起訴されています。

ロイターの記者は、ハルーンにベンガジで非公開にされているシリアへ運搬準備された
兵器コンテナに連れて行かれたと述べています。
コンテナにはロケットランチャーや弾薬の箱、レーザー媒質を流路するような
様々なタイプの兵器が積層されていました。

Ismail al-Salabiは、リビアと海外から武器を集めて、シリアの反政府勢力に運搬する手配をすることができます。
ハルーンは我々が武器を扱う活動はリビアの東部でよく知られていると言いました。
リビア軍と政府高官とリビア議会のメンバーは、ハルーンがシリアの反政府勢力を支援するのは
素晴らしい仕事だと述べています。
彼らは、シリアの野党に武器を供給してアサド転覆をバックアップしているとロイター通信に語りました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:43:08.14 ID:2cIhf6+2
2013年6月29日のニューヨークタイムズによると、カタールとリビアはカダフィ大佐が殺される2011年10月前から
カダフィを失脚させる計略を練っていました。
彼らは、カダフィ大佐が殺される前からベンガジからシリアへの武器の出荷を行ってきました。

国務省が述べているように、ベンガジが実際は、CIAの武器買い戻しのプログラムだったかもしれません。
CIAは、リビア紛争で使用された地対空ミサイルの武器コレクション20,000点に、
買い戻し金40ドル万ドルを割り当てました。しかし、15,000点は、依然として行方不明です。

CIA買い戻しに反して、特定のリビア反乱派閥と関連会社が自分の意志で武器を押収した可能性もあります。
しかし、リビアの元米特殊部隊の工作員によって書かれた「ベンガジの決定的な報告書」は、
領事館や武器の備蓄はジョンブレナンが完全管理していたと述べています。

国家安全保障顧問のオバマと元国家テロ対策センター長官ジョンブレナンの目的はシリアです。
シリアの紛争に備蓄兵器を移動するために、公然とクリントン、ブレナン、
デヴィッド・ペトレイアスらは私的な政治活動をしました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:54:19.49 ID:2cIhf6+2
ベンガジを襲撃して奪った武器は、カタール特殊部隊とリビアのアルカイダによってシリアへ搬送されました。
リビア国内に無法が拡大しカダフィ大佐の備蓄が利用可能となるにつれて、シリアへの出荷は徐々に増加しました。

最近の調査でわかったことは、2011年のシリアの危機の初期段階で、自由シリア軍(反アサド外国人テロリスト)の
死亡者の20%がリビア戦闘員でした。カタールは確かにリビアからシリアへ武器を出荷しています。

シリアの紛争は、単なる平和的抗議から噴火し、順番に本格的な内戦にらせん状に広がりました。
しかし、CIAがカタールとトルコを通じて武器の運搬を助ける業務をしていた場合、
シリア紛争の始まりに再び疑問が浮かび上がります。

米国の領事館攻撃につながった、米国とその同盟国がベンガジで用いたリビア武装民兵の策略への疑問、
シリアを抑圧するために異常な試みをするオバマ政権、様々な連鎖を暴くことで、
過激勢力を支援するオバマ政権の本当の企みを明らかにすることができます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:59:47.40 ID:2cIhf6+2
 (´・ω・`)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ


みなさんは、どう思いますか?


 (´・ω・`)
_(   )
  \ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 06:06:31.39 ID:???
やよいちゃんの姻戚(夫の兄弟の娘の婿)は軍エリートだったのに、
逃亡人生に転落してしまったね。FSAを名乗るチンピラ集団複数
に騙されまくり、きっと持ち金も使い果たしたのだろう。

マアッラ出身では仕方ないか。スウェーデンかドイツ、オランダ
あたりで、生活保護を受けながら、この先ずっとアサドの悪口を
言い続けて人生を終えるのだろうな。惨めな人生だ。

偉大なるアサド大統領閣下のことを、コメディアンか何かだと
勘違いして批判したら、とてつもなく大きな力によって逆襲され、
自らの足元をすくわれた。既に自宅はがれきと化し、帰る家など
ないだろう。

政治構造を知っているはずの人が、判断を間違えたという点でも、
興味深いエピソードだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:03:02.84 ID:???
アサドさんが巻き返してるらしいじゃん
俺はどっち勝っても別にいいが
さっさと終わってほしいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:05:06.99 ID:???
スポンサーがいる限りなかなか難しい。
カタールやサウジの政治体制にも火が付けばなぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:49:53.82 ID:fIzCWaPo
久しぶりのシリア軍SAA勝利の吉報です。

それにしても、武装テロリスト集団に参加する若者たちには、
政治の盾として使われていることに早く気付いて欲しいです。
シリア内戦が終わっても、次の戦争に借り出されるだけ。
死ぬまで戦わされるだけで、生きて帰れる保証なんて全くないのにね。

シリア北西部の町イドリブ近郊で、政府軍の軍事作戦により160名以上のテロリストが死亡しました。
ファールス通信の報道によりますと、シリア軍は北西部・イドリブ近郊の山岳地帯での軍事作戦で、
武装テロリストの潜伏場所を爆撃したということです。

一方、シリア軍による首都ダマスカス近郊での掃討作戦では、
シリアの反体制武装組織アル・ヌスラ戦線のメンバーのうち、少なくとも50名が死亡しました。

シリア軍の軍事作戦で、160名以上のテロリストが死亡
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39392
イランラジオ日本語
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 04:52:11.81 ID:fIzCWaPo
>>51

全くそのとおりです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:44:10.30 ID:???
>>52
ファルス通信やイランラジオ、SANAじゃ残念だけどダメだよ。
勝利は敵側ソースが認めたものが確実、次に第三国の報道機関、それから自陣営の発表というのが信頼性だ。
トータルなスコアは決して悪く無いからあせることはない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 08:03:49.07 ID:fIzCWaPo
>>54
武士はくわねどつまようじ

     ∧__∧
    (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:51:27.73 ID:???
>>51
サウジが体制崩壊したら石油の関係上日本もシリアやリビアみたいに外野の立場から楽しんでられんぞ。
日本の場合、多国籍軍に加わって派兵とかは難しいだろうけど、その後の石油供給を考えると体制側に大規模な資金や物資の援助くらいはしないといかんだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 12:32:39.52 ID:fIzCWaPo
>>56
サウジがエジプト支援を表明したことで
アメリカの標的にされる可能性が出てきたってことですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:03:20.26 ID:???
>>56
安倍政権が今後5〜6年安定して継続するなら
日本は憲法改正して多国籍軍へ参加すると予言してみるテスト。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:18:55.81 ID:???
5年続こうが8年続こうが参議院の2/3は制度的に取れない。
憲法改正はクーデターやるかやらないかしかない。そして結論はやらない、だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:31:31.56 ID:???
現地ダマスカスで毒ガス大騒動発生中なのにスルーしているのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:06:06.01 ID:???
ああ、国連のチームが入ったから呼応してもらうために反政府側が使ったのか。
政府側にはタイミングだけでも動機がなさすぎるし、これはひでえな。
でも、オバマはもうかまってくれないだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:22:36.29 ID:???
反政府側が使ったのならダマスカスの勢力圏が根こそぎ消滅するほどの広範囲なんだが?
ただの自殺でしかない行為をやるわけない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:36:41.08 ID:???
そうか、じゃあ、広範囲な攻撃のかいあって、政府側は大戦果を獲得したんだよね。そうじゃなきゃ、危険を犯して使う意味が無いし、
不思議なことに、政府側は化学兵器を使ったけど、戦線はほとんど動かなかったとかそういう冗談にはならないよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:38:22.31 ID:???
すでに政府軍の戦車部隊がjobarに突入したようだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:42:13.95 ID:???
現時点で確認されている死者は1188人
反政府側が受けたダメージは底知れないだろうよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:44:15.59 ID:???
4桁の死者が一度に出たらダマスカス戦線は総崩れだね♪
宣伝戦よりも戦線を整理しないとダメなんじゃない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:45:44.31 ID:???
反体制派は割りと負けや不利をあっさりと認める
そういうのも支援を呼び込む材料になるからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:46:49.85 ID:???
もう、騒いではくれても、本格的な支援は来ないよ。エジプトのほうがアメリカには大事だからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:51:19.85 ID:???
最近は欧米へ武器支援を求める声はあんまりあげてないんだけどな
湾岸諸国が買い上げた武器をどんどん送り込んでいるから態度が曖昧な欧米に武器支援を頼る必要なくなったんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:56:32.99 ID:???
あと自作自演ならとっくにSANAが使ったのは反体制派であると報じているはずだよなぁ
シリア政府は政府・反政府にかかわらずそういった事件が起きたこと自体を認めてないよね
Khan al-Asalのときはいち早く反政府派が使ったと声明を出したのに
Saraqibのときも反政府派兵士が町の入口で袋に入った粉をばらまいたと言っていたね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:00:49.76 ID:???
自分のレスが最後じゃないと納得いかない人で、過去スレの人だとわかったわw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:06:41.50 ID:???
最後にレスを付けないと気がすまないと最後にレスをつけている人がいる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:53:06.44 ID:???
TV「アル-アラビア」が伝える「化学の夢」
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_21/119988309/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:49:46.81 ID:???
>>59
ここの板の住人は憲法改正を望む人が多いぞ。
http://anago.2ch.net/asia/

彼らの頑張り次第ではどうなるかわからん。
7574:2013/08/22(木) 01:53:43.90 ID:???
>>74の一部を念のため訂正
誤:ここの→正:以下の
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 05:34:07.38 ID:7d7yAczZ
こんなノリでVXガスを流したんだろうな

ケフカ 「お前さんよりもてっとりばやくやってやるよ。」
レオ 「ひれつなマネだけはするなよ。敵兵と言えども同じ人間。そこを忘れないでくれ。」
ケフカ 「リターナーに属す国などに情けの心はいらんわ!
もっとも最初からそんなもんは持ち合わせて無いがなっ!」
ケフカ 「いい子ぶりやがって。ふんっ!」
ケフカ 「毒は用意できたか?」
兵士 「しかし毒はダメだとレオ将軍に…。」
ケフカ 「やつはもうここにいない。俺が一番えらいんだ。毒をよこせ!」
兵士 「ドマ城内には我が軍のほりょもいます。もし彼らが水を……。」
ケフカ 「かまわん!敵に捕まるようなマヌケは必要ない!」

ケフカ 「ヒッヒッ…何百もの悲鳴がかなでるオーケストラは、
さぞ聞きごたえがあるだろう。ヒッヒッ…。」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:09:08.50 ID:???
懐かしいなw たとえ話としては全然あってないだろうが。
ゲームなら、バルマムッサの虐殺の方が適切だろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:06:25.05 ID:???
SANAが化学兵器なんて使用されてないと報じる一方、被害があったとされる地域の浄化が完了したとも報じる
隠す気あるのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:08:00.12 ID:???
浄化が完了したのに明日もそこで戦闘があるのがSANAクオリティ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:09:57.74 ID:???
化学兵器の騒ぎがあった地域マップ。これだけの地域でまとめて敵を殲滅する力があるなら何ヶ月も制圧に手こずっていた理由がわからない。
https://mapsengine.google.com/map/u/0/viewer?gmp=msp&mid=zdI2dbIbtNpo.kwYulCA2f7MI
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:11:26.08 ID:FR/8M2jA
ついに
 戦争ペテン師
  ロバートフォードが発動したな

     ∧_∧
ショボーン (・ω・`)
     (∩∩)


シリア神経ガス使用?213人死亡…政権側は否定
http://mainichi.jp/select/news/m20130822k0000m030048000c.html
毎日jp

シリア内戦 反体制派「毒ガス攻撃、1300人以上死亡」 政権側は否定
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130821/mds13082119140007-n1.htm
MSN産経ニュース

シリア軍のガス攻撃で約500人死亡、1300人との情報も=活動家
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97K00Y20130821
REUTERSロイター
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:16:53.39 ID:???
>>80
本当に殲滅されたのかは3日まつべし。
ドゥマーの連中なんか何回殲滅されたんだよと言いたくなるからな。

ババアムルでもクサイルでもハルディヤでも、市街地の掃討にはいつも時間かかってた。
一度の攻撃で広域の複数箇所を殲滅するなんてありえないと思うがなぁ。
多分、明日もその辺で戦闘があって、「その戦域の一部で化学兵器は使われたんだよ!」という言い訳が始まるに一票
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:20:17.73 ID:???
>>82
だから化学兵器を使ったことを隠す気もないってことなんだろ。
SANAが装備や敵を殺傷ではなく、浄化や殲滅という言葉を使うときは相当自信があるときだけ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:24:02.22 ID:???
そうかねえ。あなたの狂信性は知ってるから言い争ってもなんにもならないし、出勤だからやめとくけど、俺は明日も「浄化や殲滅」された地域を含めた東ゴータでは戦闘が続くと思うよ。
大きな前進は・・・特に無いだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:26:13.07 ID:???
まあSANAが報じるように本当に化学兵器が使われていないというなら堂々と目と鼻の先にいる国連調査団を連れて言えばいいだけだけどね
これで立ち入りと拒絶したらますます疑われる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:54:28.36 ID:???
いつもの査察団立ち入りで全て丸裸にした上で一気にやっつけようって魂胆たろ

査察団が善意だと思ういかれポンチは多いけどな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:27:40.87 ID:4R8ovsJo
21日のような事件が発生すると、すぐさま現地に国連調査団を派遣せよ、という意見が決まって欧米から湧くようだが、
調査団の安全確保という問題が全く抜け落ちるのが不思議でならない。
アサド政権側がすぐさま同意しないのは下手人である動かぬ証拠だ!などと鼻息だけは荒いので思惑が丸見えだがw
交戦地帯への速やかな調査など論外で、政権側が地域を完全に掌握するか停戦の実現が合意してからすべき議論だろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:54:53.58 ID:???
周囲の病院に犠牲者や負傷者が多数担ぎ込まれているんだからそこに行けばいいだけという発想が何故出てこないのか
そっちのほうが不思議なんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:58:25.88 ID:???
あと20日から国連調査団が入っているKhan al-Asalはこないだ反体制派が完全に掌握した地区なんだけどね
戦場処刑が大量に起きたとかFSAも非難しているわけだし、調査は政府の支配下ありきの発想って偏り過ぎだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:58:45.83 ID:???
まぁ、声だけで、泰山鳴動して鼠一匹となったみたいだな。
国際社会は動かず、戦況も大きく動かず、FSAだけが大声をあげる。
自演でも政府の攻撃でも、死んだ人間はさすがに本当に死んだんだろうから、反政府側がトータルで損しているには違いあるまい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:59:56.33 ID:???
>>89
よくわからないんだが、反政府側が完全に掌握した地区に入るのに、今までなんで政権側の許可が必要だったんだ?
勝手に行けばいいじゃん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:00:34.93 ID:???
>>91
シリア政府の許可なしにどうやってシリアに入国するんだよw
国連調査団が密入国でもしろというのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:03:29.91 ID:???
ほほう、政府のビザでちゃんとくるとはエライエライ。で、じゃあ政府側から入って、停戦なしで戦線をどうやって超えるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:06:44.36 ID:???
>>93
国連調査団が拠点にしているのはダマスカス中心部のフォーシーズンズホテルってことも知らないのかよ・・・
国民連合もKhan al-Asalを含めて化学兵器が使用されたとされる場所への調査を求めているんだから普通に受け入れるだけ
政府と反体制派の間で完全に移動が遮断されているとでも思っているんだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:15:27.00 ID:???
>>92
マケインさんには爪の垢でも飲ませたほうがいいね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:16:33.13 ID:???
なんだじゃあ当面現地には行かないってことか・・・。なおさら茶番で終わりそうだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:32:33.63 ID:???
それにしても政府か反政府かで移動が遮断されていると思い込んでいるのは驚きだな
共和国防衛隊に密着取材しているアブハジアの放送局の動画とか見たことないんだろうか
普通に民間車両が走り回っている中戦闘しているのに
http://www.youtube.com/watch?v=GOKrqj5GG9M
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:59:11.29 ID:???
>共和国防衛隊に密着取材しているアブハジアの放送局の動画とか見たことないんだろうか
この人はいったいどういう層に語りかけているのだろうか
99卍3286卍ss:2013/08/23(金) 02:46:15.68 ID:gOFB32+0
youtubeの子供が苦しんでいる動画は 毒ガスなのかナ?。。あまりに惨い惨状だ...
何も出来ない自分に無力感を感じる。。。日本政府はもっとシリアの平和に積極的に
介入していくべきでは!。。。10No!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 03:12:22.76 ID:mVyQW0A6
>>92 の発言からシリアはシリア政府のものだというの
歴然たる答えを導き出すことができます。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:00:04.34 ID:???
そういえば、唯一の正統な代表がどうのとか言ってたの、どこかに消えちゃったね。
むなしい言葉遊びだったな。

周辺国情勢はヌスラのお陰でイラク方面が好転しそうだぜ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:18:44.18 ID:mVyQW0A6
テロリスト自由シリアの残党は
ロバートフォードと一緒にエジプトを荒らしてるかもね。

フェイスブックでは、4月6日青年運動を名乗る偽者が増殖しています。
成りすましは、所詮ことば遊びだから発言が矛盾した内容ばかりです。
彼らは国の境界に対する認識が欠如しているのでシリアも荒らしてます。

たとえばこんなふうにね
私は武装したテロリスト集団に反対です
私は外国の干渉に反対ですし、私はテロリストグループとしてムスリム同胞団の一部であった

シリア内戦を成功したことで味を締めた彼らは、どこでも同じことの繰り返しをやってます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:15:26.79 ID:mVyQW0A6
シラミがうようよ沸いた汚いひげの
派自由シリア軍によってクルド人450人は虐殺された。

トルコの山岳地域から密入国した狂信的なムスリム同胞団は
ラタキアの民間人多数を殺害しました。
民間人の集団墓地を発見した後にわかったことは、
村から誘拐された女性数十人に彼らは裸になることを強制しました。
女性たちは殺害される前に屈辱的なレイプを受けていました。

NATO主催の自由シリア軍は文明化された環境の中で生きることができないので、
ダマスカス周りの山の中や地面の穴から民間人を攻撃します。

ダマスカスで化学兵器を調査する国連の調査チームは、
政府軍が大量殺人を犯したというムスリム同胞団のクレームを優先して
彼らの惨殺を黙認しました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:21:52.78 ID:mVyQW0A6
今日午前中、南部シリア・ザマルカの軍の検問所近の自爆テロを皮切りに
自由シリア軍アルヌスラフロントによるシリアへの攻撃は合計14回にも及びました。
この連続攻撃でハラスタとダマスカスを結ぶ国際ハイウェイは封鎖されたままです。

モガンボ地区の自由シリア軍自爆テロは、混雑したレストランで10人を殺害しました。
さらに数十人が負傷しました。

死亡者の中にはアレッポシリアニューステレビの記者が含まれています。
レストランの被害者には高校カリキュラムの科学セクションで満点を取った
高校生マライアラビアとそれをを祝っていた彼女の家族も亡くなりました。

トルコ近くのクルド人が住む村落近くの電力発電所を狙ったロケット攻撃は
電気コンデンサーやケーブルに損傷を与え電気を切断しました。

オバマ、キャメロン、オランドによって送られた殺人部隊がシリアを破壊した後は、
サウジのような他の多くの国の石油と天然ガスの価格に加えて
税金の富を米国、英国、フランスにもたらします。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:46:49.83 ID:X27KnyCA
今度はどうやってシリアを陥れるつもりでしょう。
シリアを滅ぼすための相談としか思えない組み合わせのメンバーです

シリア毒ガス、米が独自調査…大統領が指示

報道官によると、ケリー国務長官は同日、シリア反体制派統一組織「国民連合」のジャルバ議長や
国連の潘基文(パンギムン)事務総長、欧州連合(EU)のアシュトン外交安全保障上級代表のほか、
仏、ヨルダン、カタール、トルコの各外相と個別に電話でシリア情勢を協議した
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130823-OYT1T00487.htm
YOMIURI ONLINE 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 07:52:42.28 ID:???
エジプト騒乱でシリア民主化などいう大義は崩壊したも同然なのだが、執念深い連中だな
黒幕も含めて
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:27:07.88 ID:???
すげえ当たり前の疑問を日本のメディアが書くとは意外だなぁ。

シリア「化学兵器」に4つの謎 調査団が活動中なのに…政権側優位なのに…
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130824/mds13082408450001-n1.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:29:26.78 ID:???
>ただ、軍事的に優位に立つ政権側が、国連調査団の活動中にあえて化学兵器を使用する必要性には疑問点も残る。
この一行だけでこの事件の全てが説明されているんだがな。
「化学兵器」事件は、外交戦における山場で、常に反政府側が介入を期待できそうなタイミングでしか起きたことがない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:06:15.37 ID:???
>>107
どうしたことか、産経新聞がこうした記事を取り上げることが多いんだ
反体制派にアルカイダ系武装組織が参加しているという事実についても、どこよりも早く取り上げてたし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:08:54.02 ID:???
産経=狂信的日米同盟派 だから、ポストが赤いのもアサドのせい、と書くかとおもいきやそうでもないんだよな。
シリアは日本にとって「核心的利益」ではないから、イラク戦争に対する日本擁護とかとはわけが違う、
だから中立に書くぜ、いうことなのかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:27:42.45 ID:???
産経=狂信的日米同盟派・・・は、どうかな。
まあ、このごろちょっとやり過ぎ感は、あるけどね。

お花畑のとこは、論外だから・・・・残ったとこは限られるってとこでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:11:39.27 ID:???
>>108
>「化学兵器」事件は、外交戦における山場で、常に反政府側が介入を期待できそうなタイミングでしか起きたことがない。
息を吐くように嘘をつくってのはこういうのを言うんだよな
Khan al-Asalは3月だったが、周辺では反政府軍が攻勢をかけていた時期
Saraqibなんて手も足も出てない
今回もQabounの制圧作戦が瓦解した直後に起きている
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:17:02.02 ID:???
あと最近反体制派って「欧米」の介入を求める声ってかなり減ったよね
湾岸諸国が大々的な武器支援を始めて以降、軍事的な介入を求める声の割合はグッと減った
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:42:35.28 ID:???
ああ「外交戦の山場」とかいって揚げ足取ってくるかもしれないけど、過去に使用疑惑は15回ぐらいあるが
毎日が外交戦の「山場」になるからね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:51:37.61 ID:???
この狂信的FSA信者、地名を絶対にローマ字表記するから自己紹介しているようなものだね。どうせならトリつけたら?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:56:48.06 ID:???
こいつは絶対に自分のレスが最後じゃないと納得行かない人なので、かまうと一日潰れるのでキリがない。
予言するが、絶対にレスする。明日になってからレスするとかしたことはない。おそらく書き込むたびに反応をチェックして常駐してる。

住民が増えたみたいなので、この奇人について説明しておくが、戦況や事実関係の評価を彼と議論しても意味が無いぜ。
広域で戦ってるんだからどこかで政府軍の勝ってるところもあれば反政府軍の勝ってるところもある。
大局的に政府が勝ってる時にそういう話を上げると、どこそこで反政府側の勝利とあげてくる。馬鹿馬鹿しいので相手にしない方がいい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:10:52.92 ID:???
>こいつは絶対に自分のレスが最後じゃないと納得行かない人なので、
そういって自分のレスを最後にしたいって言っているようにしか見えないわけで
これ言う奴が一番こだわっている証拠

>大局的に政府が勝ってる時に
よく言っているけど、アルクサイルが陥落して以降別に政府側が大きく勝ったところなんてないしな
ホムス北部の戦闘は1ヶ月経つのにまだやっているし、そもそも政府側は2012年2月に制圧して治安は安定していると
宣言していたのになんでまたやってんのって話しだしな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:14:29.67 ID:???
このやたらと個人中傷をしたがる奴はいつもの奴だろうけど、シリア情勢の話よりも個人叩きや自分語りが大好きなんだよな
明日から旅行とか誰も聞いてないのに言い始める
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:16:29.87 ID:???
ほれw 簡単にあたったろw 絶対に1日待てない病人なので、暇な時以外に触るのはお勧めしない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:16:50.07 ID:???
旅行?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:18:46.91 ID:???
>>119
お前も1日待ててないじゃない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:19:02.59 ID:???
今、必死に過去スレの検索中です・・・・しばらくお待ち下さい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:20:58.26 ID:???
まあいいや。こいつの中傷相手にしていてもスレが汚れるだけだし、
こっちは淡々とシリア情勢について語るだけだし、変なこといったら突っ込むだけにしておこう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:23:29.51 ID:???
スレタブ開きっぱなしにして更新チェックしていたら常駐していなくてもレスがあったらすぐに分かるんじゃないだろうか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:25:30.90 ID:???
>スレタブ開きっぱなしにして更新チェックしていたら
普通の人は2ch中毒じゃないからそういうことしないんじゃないかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:39:55.28 ID:???
2ちゃんやっている時点で普通の人じゃないと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:27:55.21 ID:???
Damascus近郊の反政府勢力が化学兵器が使われたとされる地域に国連調査団を無条件で受け入れると声明を発表した
あとはシリア政府が許可するかどうかだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:36:23.53 ID:???
ダマスカスまでローマ字で書かないでもw
化学兵器騒ぎは結局何事もなくいつものように掛け声だけで収束しつつあるね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:38:44.71 ID:???
化学兵器は介入を呼ぶための反体制派の切り札だから今回無視されても何度でも使うだろうが、繰り返せばそのうち物証を残すだろうからそこまで我慢だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:47:52.39 ID:???
反「大変やー化学兵器やで!早く来て−(棒」
国「これはひどい(棒」
米「こんな恐ろしい事態が起こったからには介入せざるをえないな(棒」

この三文芝居につきあうほどシリア政府は間抜けじゃないよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:03:23.92 ID:???
>>130
国連調査団受け入れているシリア政府の悪口?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:08:18.15 ID:???
まあ国連調査団が安全に現地を視察出きる条件が揃った以上拒絶すれば疑われるのはアサド政権のほう
やましいことがないなら堂々と受け入れればいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:29:04.36 ID:???
疑われる?最初から決めつけられてるのに何を今さら。
反政府はの犯行が確実に証明できる時と場所のみを選んで見せるだろうね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:33:06.16 ID:???
>>133
じゃあなんで決めつけられるとわかっているのに国連調査団受け入れたの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:37:21.95 ID:???
そもそも今回の調査は化学兵器の使用の事実を調べるのが目的であって犯人は特定しないことになっているからね
国連が行ったところで別に不都合はないね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:54:04.05 ID:???
時と場所は政府が決める。ヨタには耳をかさないだろう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:00:37.57 ID:???
>>136
なぜ政府が選ぶ必要が有るのか
調べられたら困る場所があると言っているようなものだ

あと興味深いことに欧米はシリア政府が使った、ロシアは反政府側が使ったと犯人を断定しているが
肝心のシリア政府は「嘘」「欺瞞」「誇張」「妄想」とだけ言って、反政府側が使ったとは言ってない
例えばKhan al-AsalやSaraqibでははっきりと反政府側が使ったんだと明言した
でも今回の東ゴータではそうは言ってないし、むしろ化学兵器が使われたこと自体を否定しているようにも聞こえる
そう考えるとまるで調査される時点でまずいことがあると考えているように思えるんだよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:03:07.69 ID:???
アサド政権、化学兵器使用=米が暫定評価−シリア首都郊外
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013082400130

結論は最初から決まっている。行かなくてもわかる。
誰がやってもアサド政権がやったことになる。所詮最初からの計画。
計画にそって大騒ぎし、安保理で「またか・・・」とうんざりするチュルキンが潰して終わるまで様式美。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:04:14.61 ID:???
正直国連調査団がいるこのタイミングでシリア政府側が化学兵器を使うわけがないという意見には説得力があるよ
万一東ゴータで使われたと確定すれば、反政府側にも相当に疑いの目が届くだろう
国連は犯人を特定しないことになっているから、決め付けとかいちいち気にすることもない
つまりシリア政府にとって調査させることは非常にメリットが有るわけだ

しかしこれを拒絶するとなれば調査自体に困る何かがあると疑うしかない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:05:28.81 ID:???
>>138
それはアメリカの独自調査であって国連の調査ではないな
ロシアも国連の調査には賛成しているんだから、あとはシリア政府がどうするかってだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:06:49.70 ID:???
シリア化学兵器疑惑、国連が調査団受け入れを正式要請
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2963366/11231985
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:09:34.06 ID:???
>>140
おっと、ロシアは、好き放題な場所での調査になんか賛成してないぜ。
どうするも何も・・・その地域を完全に解放する前に、調査なんかさせるわけないだろ。
そして、短期に勝てる見込みもないしな。
ただ時間が流れて、安保理でいつもの儀式が繰り返されるだけだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:12:08.18 ID:???
米国、シリア攻撃に備え軍部隊の配置換え
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_24/120142394/

>米国国防総省は地中海に配備した戦艦をシリアへの攻撃が必要になった場合に備えて配置換えする決定をとった。24日、ワシントンポストが報じた。

始まったら、そこで終わりだが、始めさせないのがプーチンの仕事だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:13:00.25 ID:???
>>142
ロシアは調査自体は賛成している
つまり国連調査では信頼性が得られると判断している証拠だな

>どうするも何も・・・その地域を完全に解放する前に、調査なんかさせるわけないだろ。
反政府側が完全な支配下においているKhan al-Asalで現在調査中のはずだけど

繰り返すけどさ、最初から決めつけられると考えるならなんでシリア政府は国連調査団受け入れているの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:15:23.58 ID:???
>>144
元々、ハーン・アル・アサルでの反政府派の使用を確認してもらうために政府が頼んできてもらってるんだよ?
それを、関係のないところを見せろだの何だので時間がかかってるうちに7月にハーン・アル・アサルが陥落しただけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:16:48.99 ID:???
物証が抑えてからなら、おそらく政府はダマスカスでの調査も、自分から頼むだろうさ。
そんなに調査して欲しいなら待ってればいいのに、せっかちだねえ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:18:24.75 ID:???
>>145
でも反政府側に完全に制圧されても別にシリア政府はやっぱやめとは言ってない
だから別に調査地域がシリア政府の支配下である必要はないってことだよね

それにあと二箇所調査予定(場所は非公開)だから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:19:37.21 ID:???
だいたい、ハーン・アル・アサルが陥落していること自体が反政府派の犯行を示していると言ってもいいだろうに。
化学兵器を使って攻撃したから成功したんだろ?
禁じ手の化学兵器を使ってそれで敗退して撤退したってなにそれ?化学兵器って陣地防衛に使うものなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:20:21.95 ID:???
>>147
反政府派が使ったの明らかで、白を黒にするのはさすがに難しいとかなり自信があるんだろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:23:23.07 ID:???
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2963366/11231985
>一方の政権側は、化学兵器の使用を否定。ある治安当局高官は、同じく化学兵器の使用が疑われる3か所を調査するため
>国連チームがシリア入りしているさなかに化学兵器を使用することは「政治上の自殺行為」だと述べている。

産経も指摘していたが、これが論理的な思考の力というものだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:25:06.34 ID:???
>>148
えーっと、Khan al-Asalで化学兵器が使われたとされるのが3/19
この時も3月上旬に反政府側が拠点だった警察学校を制圧していて有利に進めていた。
それが根拠として反政府側がKhan al-Asalに使うならアルアサド軍事大学に撃ちこんでいると否定している
むしろこの時政府側がKhan al-Asalの奪還を目指して攻撃している側だった
けどそれからシリア全土で政府軍が盛り返して、Khan al-Asalも取ったり取られたりを繰り返して、ずっと攻防戦が続いていた
それが6月からの湾岸諸国の大々的な武器支援でまた反政府側が盛り返しはじめて
その結果7/27に再度完全に反政府側が制圧し、政府軍の捕虜が300人取られジハディストグループが150人を処刑したと問題になった
このことはSANAでも一部認めてて民間人や軍人が虐殺されたと報じている

流れぐらいちゃんと把握するべき
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:26:57.44 ID:???
>>149
だから今回の調査は犯人の特定はしないのが条件だっての

>>150
だからこそ化学兵器使用の有無を調査するべきだよね
使われたとはっきり証明されれば不利になるのは反政府側なんだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:28:13.32 ID:???
>>151
ごめん。その時系列経過にいちいち突っ込みたくない。
もうどうでもいいからやめね?
どっちにせよこのダマスカス件はこのまま流れると思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:29:01.48 ID:???
>>152
ならないよ。
「一部の暴走があった」で終わる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:30:44.55 ID:???
>>154
なんでそう言い切れるんです?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:32:08.83 ID:???
こうなると思う。実はこうだったんじゃないか?は見解の違いがあっても別にいいことだけど
「こうするべき」は無意味で不毛じゃない?俺はFSAは全員自殺するべきと言ってもいみないだろ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:32:24.14 ID:???
>>155
アメリカが応援している側だから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:33:39.17 ID:???
>>157
国連がアメリカの奴隷ならロシアが調査に賛成するわけなよなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:34:05.41 ID:???
「調査を受け入れるかどうか」を予想するのは結構だけど「調査を受け入れるべき」はやめようぜ。
俺や他の住民に言ってどうにかなるのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:37:00.67 ID:???
変な疑いをかけられる前にさっさと調査受け入れとけよという話じゃないか

国連が調査したところでどんな証拠があってもケチをつけてアサド政権がやったことに仕立てあげられるけど
Khan al-Asalは確実な証拠があるから国連調査団は正直に結果を公表すると言っているけど、無理があるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:05:38.49 ID:???
Syrian army finds chemicals in militant tunnels
http://www.presstv.com/detail/2013/08/24/320268/chemicals-found-in-syria-militant-tunnels/

Jobar近くのトンネルで化学兵器をシリア政府軍が見つけたという報道が出てきた

Militants carried out recent chemical raid: Syrian government
http://www.presstv.com/detail/2013/08/24/320270/rebels-carried-out-recent-chemical-raid/

そして、シリア政府は反政府勢力が化学兵器を使ったと公式に発言したようだ
イランのロウハニ大統領も実行者に触れないものの化学兵器が使用されたこと確認したと言っているという情報も出てきた


さて、物的証拠やらを手に入れたわけだが、これで国連調査を拒絶する理由はなくなったな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:07:22.41 ID:???
それにしてもこのままお流れになると言った途端にこれかよ
ブーメランすぎる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:29:19.73 ID:???
>>127
反体制派性善説を前提とするなよw今さら両者が政治的に合意したところで何の意味も持たないだろうが。
百歩譲って、ダマスカス近郊の反体制派が国連調査活動のための一時停戦に従ったとしても、
ヌスラ戦線のようなテロ組織が従わず調査団を偽旗作戦によって襲撃する可能性は高い。
おまけに国連調査団襲撃さるという衝撃的事態を、事実関係も精査せず軍事介入の口実にしかねない国家が存在するのだからなw
危険性を最小化するにはいずれかの支配下地域での調査というのが最低条件だろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:08:50.89 ID:???
そういうことを平然とやるのはヌスラ戦線よりもISISの方だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:11:29.80 ID:???
神経ガス患者3600人=シリアで355人死亡−国境なき医師団
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013082500010
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:52:22.98 ID:???
ひとつだけ言えるのは、この戦況でアサド体制側がわざわざ毒ガスを使う動機がないということ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:56:23.56 ID:???
西側メディアの予告通りに化学兵器が使用されていること
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:15:45.69 ID:jqsX8ZEJ
こんなデキレースなら化学兵器の国連調査はしなかったほうがよかったかも、
オバマとキャメロンはすでにシリアをつぶす準備をしている。
このままではシリアとシリアの人たちが・・・ 

さて、これはどの国の 誰が政府で、誰が国民で、誰が周囲なのでしょうか?

普段、溜まっていた不満を自分に都合よく周囲に吹聴していた妻が、周囲を味方につけることによって、
強気になり夫を口汚くののしる。妻の暴言を止めるために夫が妻に手を出した。

妻は、夫のDVを周囲に訴えた。
彼らは宗教入信を薦め彼らの知り合いの弁護士を紹介すると言い離婚を勧めた。
家庭は崩壊してまとまった金が妻の手元に残ったが宗教活動のために財産を献金。
さらに世話になった見返りとして周囲に食事をふるまい、際限なく彼らが薦める物品の購入を承諾する。
結果的に、妻には、夫に食いぶちをあてがってもらったよりひどい生活が待っていた。

リビアやイラクを家庭内に置き換えた場合はこの程度ですが、
米国がシリアに軍事介入したらこれをはるかに上回る国際状況の悪化があります。
地図をみてもシリア、レバノン、イランと広がっていくことは一目瞭然です。
誰か止めてくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:35:32.43 ID:???
このまま放っておくと来年にはシリアの人口の半分が難民化しそうだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:40:37.24 ID:Hs4ELA67
アメリカは究極に基地外だな。どうするんだよ。後始末。
2003年から始まった嘘八百でメチャクチャなことしてる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:58:01.45 ID:jqsX8ZEJ
米国筋によると、オプションの一つは
コソボシナリオすなわち襲撃です・・だそうです。
イラン、シリア、エジプト、レバノンは、どう行動すればいいんだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:00:37.32 ID:???
>>168
ロシアに頑張ってもらうしかないな。
ttp://tanakanews.com/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:01:53.85 ID:???
トルコに200万
レバノンに200万
ヨルダンに200万
イラクに100万
他各国に50万

このままのペースなら来年末にはこれだけ難民が周辺国に押し寄せる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:53:29.30 ID:jqsX8ZEJ
>>172
プーチンは頑張っているけど、ドイツまで加わってきた。
ドイツは、2014年から始める「ホライゾン2020」にイスラエルを加えるのに必死だった。
金融オプションと投資で大儲けしようとして、いままで周囲にあいまいな態度をとっていたのに、
急にロシアと中国を批判して米国とイギリスのシリアつぶしに加勢している。
どうせ詐欺金融のくせに・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:06:48.89 ID:Oa6i+PHZ
サウジとイスラエルの米国離れで起きたエジプト政変
http://tanakanews.com/
田中宇の国際ニュース解説
うーん
サウジはカタールと米国を用心し始めたのだと思う。
だからこそ、サウジ国内のムスリム同胞団を排除したし、
カタールがサウジにエジプト50億円の援助を止めるように進言しても
それを断ったのだと思います。すでにエジプトには戦車も納入されています。
これはここ2日ぐらいの話です。
イスラエルはエジプトに邪魔なハマスを押し付けて
あわよくばエジプトが内乱になればいいとしか思ってないです。
エジプト市民もそう感じていてイスラエルを快く思ってないです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 05:40:54.12 ID:Oa6i+PHZ
プレスTVによりますと、アメリカ国防総省は
巡航ミサイルによるシリア政府軍への攻撃にむけて万全の準備を整えているということです。
シリアの反体制派は「首都ダマスカス郊外で1300人が、
反体制勢力に対するシリア政府側の化学兵器攻撃で殺害された」と主張しています。
オバマ大統領は国連の許可を得ず
直接的な形でシリアを攻撃しなければならないとしています。

アメリカがシリアに対する軍事攻撃の用意
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39486
イランラジオ日本語
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 06:21:08.58 ID:???
新たな現場での国連調査は、やはり時期尚早だと思うが、
許可した以上は可能な限りの警備態勢を取るしかないだろうな
敵側のシナリオを実現させてはならない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:42:48.93 ID:???
これでイランも重い腰を上げそうだな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 09:07:49.08 ID:Oa6i+PHZ
米国は第三次世界大戦を勃発させるつもりなのかとイランは言う

米国の政治アナリスト作家ケビンバレットはシリアへの米国軍事介入は、
第三次世界大戦に陥る瀬戸際に世界全体を置くと述べた。

バレットは、シリアの米軍関与はシリア危機を解決しませんが、
それは事態を悪化させるであろうことは明らかであるとイランプレステレビのインタビューで語った。

バレットは続けて米国軍事介入は非常に危険な行為であり、現在我々は、
第三次世界大戦の勃発の可能性があると考えています。
米国と西側諸国は中東地域の不安定化に全力を尽くしています。

戦争への意欲を米国務長官チャックヘーゲルは昨日、
武装テロリストグループがダマスカスでシリア軍の化学兵器使用を申し立てから
オバマ大統領の襲撃決定を見越してシリアに対する軍事行動を取るために海軍を置くと言った。

化学兵器を軍が使用したことを否定するシリアを米国は
シリアの主張がいつわりであると主張しました。

米国は最初の瞬間からシリアダマスカスの化学兵器の使用の疑惑を高めるために、
扇動と欺瞞の導汚いメディア戦争の枠内にシリアが収まるように批准してきた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:09:47.78 ID:Oa6i+PHZ
新しいローマ法王はイスラエル人でしょう。
神なら残虐行為を行っているシリア反政府勢力を非難するのが道理です。
シリア政府を責めるのはおかど違いというもの。
世界を荒らしまわっているイスラエル人が口をはさむこと自体がおかしい。
報道に気を配って欲しいものです。

ローマ法王 シリアでの残虐行為を非難
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130826/k10014021201000.html
NHKNEWSWEB

戦争になるかもしれないって非常事態にこんなの怒るよ〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:17:58.97 ID:oFmxNcKA
で、トイレットペーパーは買いだめしといたほうがいいの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:44:23.72 ID:???
中道左派でアメリカ嫌いだけどもし政権側が化学兵器使ったなら
今回だけはアメリカに同調するわ。
アサドは絶対に許さん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:00:23.35 ID:CApXJDv/
政府軍には使う必要がない、反政府軍やイスラエルにはあるけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:27:35.32 ID:???
反政府軍だってもし使うとすればいまの時期じゃなくもっと適切なときがあった
つまりは
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:15:50.81 ID:???
>>180
さすがに法王は政権側が使ったなどとは決め付けていないけどな
イエスに、偽善者に騙されるような者は同罪であり一つ穴に落ち込むだろう、といった趣旨の発言があるが
法王はどのように考えているのか尋ねたいところだw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:45:06.47 ID:1ebCryJ8
ハマ県知事の車列が自由シリア軍の攻撃を受け、知事が
殺害される。反体制側に流れが変わってきたな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:25:31.46 ID:???
 「我々を支持してくれている国は国際的にも周知の通り、ロシア、中国、イランなどである。しかし国際社会には、よい変化が生じていると言いたい。
シリアに激しく反対してきた国のなかにはそうした姿勢を変え始めた国があり、シリアとの関係構築を実質的に始動した国もある」。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:02:22.96 ID:???
一番怖いのは一部分の酷い場面を見せつけられて感情的になって同調した民衆が戦争支持しちゃう事
未だに原爆落としたから戦争が早く終わった殆どのアメリカ人は思ってるから 本当に酷い話だよねぇ

正義の名のもとにやりたい放題 シリアを舞台に何匹もの獣が食い荒らしてる感じだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:57:01.23 ID:msvkLIeE
>>188
彼らはネットの情報を書き換え自由に操って
民衆の認識をシリア政府が残虐行為をしたと洗脳しました。

それらのネット操作がどこで行われているのか疑問が沸いてきます。
そこを追求する必要があります。
私は、米国のSODを怪しいとにらんでいます。
190卍3286卍ss:2013/08/27(火) 05:58:04.61 ID:vqiesZSV
どう見ても 以前のシリアの方が平和な国家だ!。。イランもアフガニスタンも
リビアも.....そして日本も。。アメリカが絡むと みんな散々に為れる。。
もういい加減 世界の子供達を 苦しめる行為は やめてくれ!。たくさんだ!。。10No!
191卍3286卍ss:2013/08/27(火) 06:19:55.63 ID:vqiesZSV
>>190 イラクと書きたかったが イランも狙われているから結局同だ!
戦争大好きの 悪人共は 次の計画では どの国を攻撃するんだ?。。
弱いものをイジメ 資源を貪り カネを巻き上げる ゲス野郎共!最低だ!
一般の兵士は こんな奴らに協力し 街を壊し 罪の無い子供達を殺すのは
もうやめてくれ!。。世界中の人々から 恨まれてしまうぞ!。。10No!
192卍3286卍ss:2013/08/27(火) 06:24:46.18 ID:vqiesZSV
ココで言わせてもらうが 。。天皇陛下 静養している場合ではないのでは?。。
日本國の代表として 戦争をやめるように 何か声明を出して下さい!。お願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:57:49.16 ID:1DKo2VDH
これは、ガチで始まるね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:04:06.01 ID:kqNYQkwx
もうここらで、ガチンコでイスラエルのアホといっぱつどつきあいしたったらええねん。
そしたら、ちょっとは大人しくなるだろユダヤのブタも
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:51:44.40 ID:fuKvXvwa
プーチン閣下!シリアの惨状を止めて下さい!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:06:41.17 ID:k5rNn1KO
>>190
そのとおりです。敵は、スーダンに入り込んでいます。
スーダン軍と反政府グループの争いも始まっています。
すでに南スーダンの白ナイルでは、
カタール投資の住宅建築が始まっています。
ナイル沿いは要注意です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:32:29.73 ID:???
アメリカは政権が化学兵器を使用した!こちらには証拠がある!責任を取らせる!
こう息巻いているが事実でなかった場合は責任を取るのかな?責任を取るべきだよね?
それに謝罪もつけてね。「私の判断は間違っておりました。シリアの皆様および政府の皆様に深くお詫び申し上げます」とね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:42:27.28 ID:???
>>182
左派とか右派で支持・不支持を決定するとかアホですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:49:10.91 ID:???
自分はアメリカもロシアも中国も嫌いではないかな。
「独裁」ならその分だけネガティブなイメージにはなるけど。

間違いは間違い正しいことは正しいでしょ。違うか?
だから自分は何かある度に検証する。そしてある陣営が
悪いことをしてるのなら反対側にいる陣営を支持する。
右派も左派も関係ない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:55:59.32 ID:???
独裁が必ずしも悪とは限らないからね
イラクだって今のほうが悲惨
イスラム諸国は民主主義は無理
201卍3286卍ss:2013/08/27(火) 11:59:31.71 ID:vqiesZSV
>>196 スーダンって分裂して 南が石油出るんだっけ? 確か貧しいのは南だよネ!
意地悪してパイプラインを破壊したって 以前聞いたような...ヤッパ後ろは 奴らか!。。10No!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:15:21.19 ID:k5rNn1KO
>>201
スーダン軍が石油パイプラインを攻撃した反政府グループ「正義と平等運動」を
非難したら反政府グループが攻撃を否定したという話ですね。
それを米国が一方的にスーダン軍だけを非難したというおまけもつきます。

一方では、南のアビエイ特別行政区のディンカ族を落としいれようと
しているみたいです。
どこかでみたような展開だとおもいませんか・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:19:25.12 ID:k5rNn1KO
イランが立ち上がりました。

米国は イスラム抵抗運動ハマスとレバノンのヒズボラを標的に
順序に撃墜するつもりで中距離ミサイルのテストをしています。

金曜日、ワールド·トリビューン新聞は、本日、
テヘラン政権は同社のウェブサイトでイラン軍が
防衛航空機ミサイルNazet10とファジル-5の2頭を
立ち上げすることを発表したと報告しました。

新聞は、イランが3月14日に設計されたロケットの
試験発射の軍事訓練を実施すると付け加えました。
地上部隊のための位置操作における演習でロケットは
首都テヘランの340キロ南のカーシャーンに建設されました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:25:43.37 ID:k5rNn1KO
>>197
ブッシュのときはどうだったっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:05:12.27 ID:???
>>204
「誤りがあった。」それだけ言って終わったのだっけ?
兎にも角にも間違いだとするならば相応の対応を取るべきだと思う。
僕たちはペナルティが科されるから慎重に物事を進めるわけで
ペナルティがないのならそれこそやりたい放題になるからね。
そういうのは中国・ロシアだけではなくアメリカ自身も負ってこそ
平等という意味で意味がある。でもアメリカに
ペナルティを科すと世界が大混乱に陥るから無理だろうな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:11:55.94 ID:???
自分にとっては重要ではなくても他人には重要であったり
他人にとっては重要でも自分には重要ではなかったり

こういう事があるから安易に価値を下に置きたくはないのだけど
宗派対立とか下らないと思う。イラクとかさ。毎日毎日何人死んでんの?と。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:20:42.99 ID:???
シリアの宗派対立がレバノン、イラクと広がっていく
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:29:38.43 ID:soPXR5FT
国連調査団の車を襲ったか。
終わったな。これが反政府側の工作だったとか主張するなら証明しないとな。
でないとアサドとロシアは世界中を敵に回すことになるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:35:22.10 ID:k5rNn1KO
第三次世界大戦を誰も望んでいないですよね。

26日の米国株式市場は午後にジョン・ケリー国務長官が記者会見をした頃から下げに転じました。
ケリー国務長官はシリアが化学兵器を使用したことを「倫理への冒涜だ」と強く非難しました。
株式市場の参加者は「ひょっとしてアメリカがシリアに対し
武力制裁を加えるのではないか」と懸念しています。
勿論、米国内の世論はオバマ政権が武力制裁を行う事に反対です。

米国がシリアに武力制裁を加えるのではとの懸念で米国株式市場が下落
http://markethack.net/archives/51889892.html
MARKETHACKトレードは僕らのライフスタイル
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:43:12.56 ID:???
>>196
最近反政府軍が使っている高性能兵器はスーダンから送られているものっていう報道を知らないの?
当然スーダン政府は否定しているけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:46:34.69 ID:k5rNn1KO
>>205
やりたいほうだいの米国に対して
密かにペナルティを与えているのはエジプトです。
マリクオバマをテロリスト指定しました。
ペナルティじゃないけどコプト教会は
アメリカ進出して広告でエジプト救済を米国民に訴えてます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:06:58.73 ID:k5rNn1KO
>>210
ダルフールにアフリカ連合というのがあって
スーダンの反乱軍をまとめたみたいです。
ケニアの国連ハイブリッドオペレーション委員会委員長が立会いです。
国連も加わっているし武器密輸はここら辺があやしいですね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:07:19.79 ID:???
>>212
そうじゃなくてれっきとしたスーダン政府がカタール経由でシリアに高性能兵器を売却している
反政府勢力はそんなもんもってないしもっていても自分たちで使う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:31:34.34 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=gJukU_aSu9M

楽しむというのは語弊がある表現ではあるけど
ところどころで面白く聞かせてもらった。
ただ再生回数が少ないのが痛いね。
215卍3286卍ss:2013/08/27(火) 16:39:52.33 ID:vqiesZSV
>>202 嘘を吐いて 真実を隠し 捏造。。都合のいい様に戦況を創り 攻撃! 殺し合い...
儲かるのは 武力が強い奴と 武器商人&取り巻き!。。何時ものパターン。。後で真実が判っても
知らんぷりして 逃げ切り...罪の無い子供達が 多勢死んでも シカト 悪魔だネ!。許せない!。。。10No!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:44:12.93 ID:???
戦争が終わる頃には2000万の人口が1000万に減ってそうだ
217卍3286卍ss:2013/08/27(火) 16:47:29.80 ID:vqiesZSV
中東に行ってる 総理も当然 巻き込まれているはず!。。オレたちは 情報を収集して
国際社会に真実を 発信し続けるのが 今出来る 後方支援だネ!。。頑張りましょう!。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:09:58.34 ID:jlIUpSHW
今日のイプシロンの打ち上げ延期は意図的だったかもね(´・ω・`)
個体燃料ロケット打ち上げなんて、政治的軍事的メッセージが強烈だから、流石にこのタイミングはマズいと判断されたんでしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:11:16.74 ID:jlIUpSHW
中東にいる総理がイプシロンをネタに襲撃とか、常識的には考えられないけど、原理主義者ならやりかねない(´・ω・`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:15:50.38 ID:70WVwxKd
米も国連の武力制裁賛成国もいい加減にしろよ。
だれがどう見たってガス兵器使ったの反シリアか外部じゃねぇか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:28:55.29 ID:k5rNn1KO
>>213
スーダンで8月26日に大統領はダルフールの平和と安定の実現に向け、
部族紛争や治安状況に対処するための包括的な戦略を
本物のパートナーカタールと策定に着手していることを発表しました。
なんていっている。
2年前からカタールとつるんでいるらしいけど、
この大統領がマヤルディなのかバシールなのか明記することを
わざと避けてあいまいにしてるので、いまいちわからない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:32:16.90 ID:k5rNn1KO
ここに反政府勢力も加わっているんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:51:37.29 ID:QpUjspBS
◇軍事介入論、腰砕けも=イスラム過激派の伸長必至
 中東調査会の高岡豊研究員の話 シリアの反体制派は内戦の当初から自力で
勝利する要素はなく、外国の干渉を引き寄せる戦略だった。現在アサド政権に
とって化学兵器を使うことにメリットはない。状況からして軍事介入を招く口
実として反体制派が持ち出した可能性がある。どちら側が使用したかという事
実関係の検証はほぼ不可能で、軍事介入に踏み切るかどうかは政治決定の問題
だ。
 ただ、実際にどのように介入し、どの程度の規模の戦力を投入するかといっ
た話は表面化していない。過去の経緯から判断しても軍事介入論は腰砕けにな
る可能性がある。アサド政権だけを攻撃しても、反体制派の主力を構成するア
ルカイダ系のイスラム過激派が伸長するだけだ。過激派が台頭することになり、
国際社会にとっては政策的な矛盾が生じ、戦略的に成功する可能性は皆無だ。
アサド政権の空軍力や陸上の兵力をたたけば、戦況自体は反体制派にとって有
利な状況に変わることも考えられるが、過激派が一段と台頭すれば、(アサド
大統領が属する)少数派アラウィ派やキリスト教徒などの虐殺に走り、内戦は
ますます激化するだろう。(時事)
高岡豊(たかおか・ゆたか)(2013/08/27-16:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013082700646
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:11:31.56 ID:EnAC3QkW
アサドは良い人
シリアは世俗主義
シリアは多文化共生社会

反政府勢力は複数
A→サヨクリベラル知識人や欧米かぶれ学生
B→イスラム原理主義
C→ユダヤ人でシリア無茶苦茶にしたい内戦支援
アサドがシリアを発展させるから妨害
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:08:20.73 ID:???
アメリカの財政か危険水域近いから、介入するでしょ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:24:01.93 ID:???
シリアの1割はアラウィー派、1割はキリスト教、1割はクルド人
もし残り7割のスンニ派が勝利すれば上の3勢力を排除せざる得ない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:31:24.16 ID:yb+bwiCM
シリアの内戦って、イスラム原理主義の反政府勢力が世俗主義のアサド政権を倒し
イスラム国家を作ろうとしている・・・で合ってますか?
だとしたら、何故世界の民主化を進めるアメリカは反政府勢力を支援するのですか?
アサド政権は長いこと独裁政権だったみたいなので、一概に良いとはいえないでしょうが・・・
どうも腑に落ちません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:38:29.60 ID:oDt9qbbm
アサドは確かに独裁者だが反政府側の残虐行為をもっと報道しろよ。
奴らのほうがよっぽど国際社会には危険な存在だ。

俺はロシア大嫌いだが今回だけは支持するわ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:43:05.45 ID:???
どっちが政権獲ってもしばらくしたらイスラエルに喧嘩売り始めるんだから
シリア国民以外には内戦状態が一番都合良いんじゃないの?
二虎競食の計みたいな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:09:28.75 ID:SzYPwgs5
>>223

なるほど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:11:19.55 ID:???
アメリカは武器や兵器を大量生産してるから在庫はけないと文句言われるんだろ
そのうちアメリカに爆弾落ちるだろうけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:17:13.80 ID:njGSkCpX
アサド政権の空軍力や陸上の兵力をたたけば、戦況自体は反体制派にとって有
利な状況に変わることも考えられるが、過激派が一段と台頭すれば、(アサド
大統領が属する)少数派アラウィ派やキリスト教徒などの虐殺に走り、内戦は
ますます激化するだろう。(


↑いやいや、だいたいこの、シリア国内でだけドロドロの地獄絵図の内戦状態にしたいってのが
イスラエルの最大目標でしょw
 国内をぐちゃぐちゃにすることだけが目的ですよ。イラクだってそう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:23:32.37 ID:???
すでに反体制派はクルド人虐殺に奔っていてトルコやイラクのクルド自治区に助けを求めている
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:09:51.12 ID:???
>>227
アメリカの中東民主化支援が建前に過ぎなかったことは、エジプトクーデターと暫定政権への対応からも明らか
前世紀からイスラエルに手厚い経済支援を続けてきたアメリカだが、財政的には相当逼迫している。
[米財務長官:連邦債務10月半ばに上限−議会は早期引き上げを]
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130827-00000010-bloom_st-nb
235234続き:2013/08/27(火) 21:15:22.96 ID:???
というわけで、イスラエルのために周辺国を意図的に不安定化させる戦略を取っているとしか思えない
イスラム教徒同士、世俗派と原理主義派、シーア派とスンニ派が憎しみ合う状態こそイスラエルと欧米にとっては理想的なのだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:36:45.95 ID:4zxNWdN1
8月27日 21時05分
 一部通信社が報じたところによると、「西側諸国はシリア反政府派に対して数日以内に攻撃がある可能性を通達した」ようだ。
なお、軍事攻撃の目的はシリア政府によるさらなる化学兵器の使用を回避するためとしている。
237卍3286卍ss:2013/08/27(火) 21:38:16.46 ID:vqiesZSV
>227 シリアは国を潤す位の 資源があるから 君主がいい人なら安泰。。アサドさんは
独裁者ではなく 国民から慕われるタイプの様です。。当然100%では無いが 幸せな国家だった。
238卍3286卍ss:2013/08/27(火) 21:41:01.10 ID:vqiesZSV
プーチンさんでも止められないのかナ?。。強引に武力で ねじ伏せるつもりか!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:42:24.86 ID:???
アメリカがシリアを攻撃したらロシアはどうするのでしょうか??
非難だけしてして終わりですか??
それともシリア支援の為に軍隊を派遣するのでしょうか??

シリアにロシアの海軍基地があるそうですね
シリアとロシアには日米みたいな安保条約とかあるのでしょうか??
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:43:24.50 ID:???
ロシアがシリアを見捨てたら他のロシアの子分達も離反して孤立するよ
241卍3286卍ss:2013/08/27(火) 21:44:15.72 ID:vqiesZSV
結局 ローマ法王や 自称偉大な宗教家。。みんな無視か?。。何が神だ! アホくさ...
242卍3286卍ss:2013/08/27(火) 21:49:22.04 ID:vqiesZSV
シリアだけじゃ無いけど 子供達怖いだろうな....
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:55:49.68 ID:???
本当に政府側は化学兵器を使用したの?
イラクの時と被るんだけど
244卍3286卍ss:2013/08/27(火) 21:58:46.45 ID:vqiesZSV
>243 誰が儲かる?。。儲かる方が嘘つき!。。イラクも結局 何も出なかったでしょ...
245卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:05:00.65 ID:vqiesZSV
国連事務総長は 平和的に収まるように 現地に行くべき!。何やってんだ!。仕事しろ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:05:31.35 ID:TTNEot81
【シリア】 化学兵器疑惑、国連が26日から現地調査[13/08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377488954/

1 名前:納豆サイコーφ ★[] 投稿日:2013/08/26(月) 12:49:14.86 ID:???
【ニューヨーク=加藤賢治、ワシントン=白川義和】
国連は25日、シリアのアサド政権が21日に化学兵器を使用したとされる疑惑について、
現場となった首都ダマスカス東郊ゴータ地区で26日から現地調査を行うと発表した。

この疑惑について、オバマ米大統領は25日、フランスのオランド大統領と電話会談した。
米英仏などは国連調査もにらみながら、一致した対応を打ち出すための協議を本格化させている。

国連によると、シリア政府は国連の調査に協力し、同地区への攻撃停止に合意した。
調査団は、化学兵器禁止機関(OPCW)や世界保健機関(WHO)の専門家13人などで構成。
別の3地点の調査のため、すでに18日にダマスカス入りしている。
化学兵器使用の有無や種類を調査するが、誰が使用したかは調査対象外になるという。
(2013年8月26日11時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130826-OYT1T00400.htm

【シリア】軍のガス攻撃で約500人死亡、1300人との情報も=活動家[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377127170/
【シリア】神経毒症状3600人 1割死亡--国境なき医師団[13/08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377473682/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:07:40.77 ID:4zxNWdN1
米軍、シリア疑惑で大統領の指示あれば直ちに対応─国防長官=BBC
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97Q00720130827
248卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:08:03.21 ID:vqiesZSV
>246 ただの茶番!。反吐が出る ぺっ!
249卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:11:01.97 ID:vqiesZSV
中東の目障りな いい君主を どんどん殺して欧米が侵略して行くだけ。。昔と同じ...
250卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:12:39.72 ID:vqiesZSV
アフリカも 南米も みんな狙われている!。。悪党共!地獄に堕ちろ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:14:30.36 ID:???
>>250
お前はチェベス元ベネズエラ大統領かよwww
252卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:17:08.49 ID:vqiesZSV
中韓は日本への咬ませ犬。。総理は人質なのか?。。ふざけやがって!。
北朝鮮は悪党に利用されているだけ 本当はいい国!。。。10No!
253卍3286卍ss:2013/08/27(火) 22:18:28.38 ID:vqiesZSV
>>251 真実だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:42:30.67 ID:Q2tW87d6
・反政府軍は26日ハマーアレッポ道路を制圧、アレッポの政府軍の
唯一の補給路を遮断。
・反政府軍がアレッポ周辺の複数の村を制圧。
・アレッポの政府軍民兵(シャビーハ)の指揮官を反政府軍が殺害
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:42:57.31 ID:jlIUpSHW
・子供が犠牲に
・センセーショナルな映像
・否定する政府側
・銃撃される国連
・荒らぶるアメリカ
・正義主張の欧州

もう、散々見飽きた光景だよな(´・ω・`)
この後、延々と混乱が続く未来しか見えない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:46:33.40 ID:NZeRNdem
ようするに、イスラエル(と奴隷のアメリカ)様が、自分に隣接するイスラムの国をぐっちゃぐちゃにぶちこわして
国内で内乱内戦状態にさせていたいだけ。
すると、イスラエルを敵視する余裕がなくなるからね。
その間に、やりたいほうだして既成事実つくっておしまい(ガンガン入植地完了させてね)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:53:11.85 ID:x6TFSC8P
米英が武力介入したとして、出口戦略はどうなってんだろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:53:53.29 ID:???
>>243
国連調査団の調査結果も待たず、具体的な証拠も提示さず、ともかく軍事攻撃に突き進むという欧米の姿勢から察するべき
情報統制が万能であるかのように過信している悪質さからいえば、オバマ政権はブッシュ政権以上だろうな
途方もない不適格者に平和賞を授与したノルウェー・ノーベル委員会の反省の弁を聞きたいところだが、
まあ当時からノーベル委員会もグルだった、共同幻想を作り出す戦略に協力したと考える方が合理的なのかもしれない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:49:47.75 ID:ruV2a2Ws
bbc見てたら、英米は決めたぽいな
戦友て何よりも強い連帯と、絆がある、日本も早く解釈できたら
これに参加できた、戦友になれたら、人種も立場も全て超える
英米日が運命共同体になれた、地獄にも天国にも一緒に行くべき
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:56:24.40 ID:???
>>259
おめえだけ勝手に死んでろバーカ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:05:03.56 ID:dFGOSXDo
もう一度、ここいらで中東対イスラエルのガチンコどつきあいしたほうがいいわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:07:30.33 ID:???
エジプト軍はいまムスリム同胞団をいじめるのに夢中だからイスラエルと戦争なんてできない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:09:19.26 ID:dFGOSXDo
レバノンのヒズボラはとっくに戦闘準備段階でしょうね。
サリン弾頭も配備済みなはず。

ヒズボラの連絡網は、メモ帳をもっての直接配達のやりとりだから、NSA無効w

アナログは強いなw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:12:58.08 ID:mMSQjnpJ
安保を大切にしない国は、確実に滅びる
米軍への攻撃は日本への攻撃、米軍の敵は日本の敵
安倍が電撃参戦の決意の時だな、深夜の電撃参戦
日本はいつでもそうしてきた、細川も深夜だった、真珠湾も深夜だった
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:16:59.79 ID:367LfTBD
>>257
んなもんあるかいw
当事国をカオスにして撤退で終了
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:33:30.21 ID:???
シリアより尖閣諸島と竹島なんとかしてくれ!
267卍3286卍ss:2013/08/28(水) 00:34:44.20 ID:nqMWvLhO
>>264 冷静になって 世界を観ましょう。。悪はドコ?。。日本は善です世!
敵を観間違えると とんでもない罪を背負うことに成ります。。 アメリカは味方で
逆らう国は敵と言う 単純な世の中ではありません。。広い視野と愛を持ちましょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:47:23.34 ID:WLjhYXLF
日本政府の対応は?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:53:07.29 ID:???
シリアは無政府状態になりそうな予感
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:59:54.42 ID:c5jiNf1B
シリアに日本も武力協力するとロシアとの和平交渉が無理ゲーになる

何でジリ貧な上に対中政策で日米同盟守るかも分からんアメリカのために
資源も豊富で、経済発展めざましく軍事力もあるロシアとその周辺の旧ソ国を
捨てなきゃならんのだ

ここは9条を盾に中立を保つべき
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:06:00.56 ID:???
動画を見たがサリンなのか、サリン爆弾ってやつで撒き散らしたのか?
日本でもテロリストに撒かれた事があったがこれ程の被害は出なかった
私服の一般市民が、無差別に死んでいるじゃないか

誰が何のためにやった?こんな事に意味があるのか
回避できなかったのか
なんの為に彼らは犠牲になったんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:15:35.00 ID:???
ロシアがシリアを見捨てられるわけがないよ
シリアはロシアにとって唯一中東への道なんだから
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:16:41.12 ID:dFGOSXDo
それにしてはさんざんじゃないかw
s300はいつまでたっても納品してやらないし、軍港からも技術者も全員引き上げ墨
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:17:42.22 ID:???
ロシアがシリアを見捨てたら戦線が北上してチェチェンが危うくなる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:20:40.45 ID:???
日本の自称「リベラルw」はオバマ大統領が再選して喜んでいたけれど
オバマのどこがいいんだ
シリア攻撃などするなよ、神経ガスは反省軍のしわざかもしれないのに
中東がむちゃくちゃだわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 01:37:07.44 ID:???
誰が米大統領になろうとこのシナリオは変わらないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:01:36.31 ID:???
シリア介入はアメリカにとってどんな国益があるの?
それがよくわからない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:10:08.86 ID:???
ホワイトハウスで緊急記者会見中
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:34:32.84 ID:1cQIq+in
国益は国民をだますための言い訳
やりたいことは十字軍
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:47:28.80 ID:???
十字軍て…
アフガンにイラク、国費費やしてアメリカに何がいいことあるんだか
景気もまだまだ良くないのに
281卍3286卍ss:2013/08/28(水) 02:48:39.96 ID:nqMWvLhO
オバマさんは 操り人形。。国内でGUN規制に乗り出しただけまだマシ。。操ってる奴らは
表に出ないで ティータイム!。。カネと権力の亡者!。。悪は必ず 滅びるはず!。。
みんなで 世界中の戦闘地域に 目を向けて。。一人でも多く 現状を理解し 非難の発言や
悪党共の 情報をコツコツ晒していくのが 地味に効くはず!。。世界平和の為声をあげましょう!。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:52:02.50 ID:???
国や人間というのは敵がいなければ成長しない
だから敵に頼らないで個人個人で成長できるシステムを作るべきだと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 03:56:57.81 ID:???
>>273
スノーデン問題でもそうだけど譲歩したのはロシアだったからな
支援したいのは山々なのだろうけどロシア+イランと欧米では国力が違いすぎる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:05:55.84 ID:zC9w6OwT
米国の一方的なシリア軍事攻撃宣言以来
米国の株式は下落の一途です。
世界の平和を脅かす相手と戦うにはこんな方法もあるのね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:18:54.13 ID:???
>>277
イスラエルが化学兵器の攻撃されるのを避けるため。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:36:51.16 ID:???
イランラジオのサイトが異様に重いな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:42:44.84 ID:???
>>284
もうアメの国民は自国の欺瞞を知ってるからな・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:51:53.31 ID:UG+rjzyK
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:16:05.01 ID:???
アメリカって謎すぎる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:17:02.21 ID:???
あの映像地下鉄サリン事件思い出して吐き気したわ。
あんなの戦争に使い出したら、とんでもないことになるのは間違いない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:27:02.71 ID:???
自由シリア軍の化学兵器実験室
http://www.youtube.com/watch?v=fcLF8bFrYJw
自由シリア軍(反アサド外国人テロリスト)が化学兵器・サリンガスを
http://www.youtube.com/watch?v=Oz_MpgZhZLg
    ↑
 反政府テロリストがサリンと無線で言ってます


自由シリア軍(反アサド外国人テロリスト)がサウジアラビア製の化
http://www.youtube.com/watch?v=6nNOb5GRkzc
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:34:16.03 ID:367LfTBD
あーあ
また始まってしまうな…

今回はこれだけじゃ済まないと思うで…
ロシアの言うように、深刻な戦争に突入するよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 06:54:30.68 ID:???
シリアの後は、アルカイダは大挙してカフカスへ移るだろうな。

そして、チェチェンで同率戦争が激化し、欧米NATOが
ロシア軍は神経ガスを使った!と因縁をつけ、北カフカス独立軍事侵攻をやる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:00:40.32 ID:???
>さらに、シリアで化学兵器が使われたかどうか、
>アサド政権の責任かどうかはもう問題にはなっていないとの見方を示し、
>「国際規範に対する明確な違反にどう適切に対処するかが問題だ」と語った。

おいおい・・・それはないだろ。では「レッドライン」という言葉は何だったんだ?
化学兵器の使用の有無が軍事介入の是非の尺になってたのは間違いないだろうに。
なんでえ!アメリカ。アメリカには正義はないのか!?
タブスタは勘弁してくれ。マジでアメリカが一直線に進むと言うのなら支持するというのに
まあ考えてもみれば欧州までもが批判しているイスラエルを擁護してる時点で
人間の原始的な部分が脱していないということがわかる
キューバの制裁も国連で反対票を投じてるのはアメリカだけだし・・・・
あのアメリカでさえも個人的な事となると視野が狭くなるんだよな・・・・
どうすんの世界は。世界は誰がどう決めるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:04:42.74 ID:???
間違いを修正。「キューバの制裁も国連で賛成票を投じてるのはアメリカだけ」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:40:19.87 ID:???
アメちゃんの在庫兵器一斉処分祭が始まるな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:43:13.91 ID:6mHXrweL
アメリカにしてみれば永遠にシリアは内戦してくれって話だろw
反政府軍が勝ちだしたら、今度は反政府軍にアルカイダや
化学兵器使用疑惑で因縁つけて攻撃しだすと思うよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:00:57.38 ID:367LfTBD
>>294
アメリカの武器弾薬の在庫の「レッドライン」を超えた

在庫セールだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:05:04.46 ID:dHcg3t75
CNNでギングリッジが共和党なのに反対してるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:18:12.16 ID:7r2HM6A+
>>299

反対理由は?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:26:58.42 ID:dHcg3t75
想定されている攻撃では中途半端で効果がない
シリアに関与してもメリットがなさすぎる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:32:41.18 ID:???
アメリカさんがさ
ミサイルにも消費期限があるんだから
もったいぶってないで
期限近いやつ打ち込んで内乱終わらせればいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:35:10.29 ID:???
>>285
なるほど、ありがとう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:37:09.82 ID:???
【速報】シリアで再び化学兵器攻撃か 未確認情報@OmvarldAnalys: Breaking: new reports of chemical attack just now in #Syria. This time in jobar district in Damascus.
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:43:57.69 ID:???
ミサイルだけで内戦終わるわけない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:55:37.27 ID:BZ4dILNN
鬼畜米英はアラブ人の命を何だと思ってるんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:57:39.38 ID:???
>>304
それ本当なら「化学兵器なんか使ってません」は通用しなくなるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:03:54.14 ID:???
シリアは既に攻撃されているという報道がある
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:34:14.76 ID:qH/cKgww
反政府側に加担するなら、彼らにも人道的な振る舞いを守ることを強く求めないと
虐殺が繰り返されるなら話にならない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:42:05.85 ID:1VPEx9FW
でも結局どうする事が正しいかなんてわからないのがもどかしい

例えば人口の増加により地球もろとも全生物が滅びる結果を招くのだとしたら、
こういった人口削減を一方的に間違いで悪であると非難することは私には出来ない
それこそきれいごとを並べ危険だからと先の事は考えず原発を反対する偽善者と変わらない

人が死ぬのは悲しいし、出来ることなら誰もが生まれてきた以上幸福に暮らして欲しい
でもそれは人間の主観であって、自然を含め人間以外の生物は迷惑してるのではないか

一軒家に住む家族の人数が増え続ければ、
それ以上増やさない
誰かを犠牲にする
壊れるまで増やす
他に場所を探す
と選択肢はいくつか存在するが、既に手段が限られているのではなかろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:43:48.96 ID:dHcg3t75
アメリカはローマ帝国や神聖ローマのようだな
自分の大義や取り巻き議員、同盟国などがけしかけられて
どんどん泥沼にはまっていきそうだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:05:09.91 ID:???
毒ガスを使ったのはイスラエルのモサドでしょ
お前らまた騙されてるなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:08:32.60 ID:???
シリア政府が使っても何の得にもならんしな
また「大量破壊兵器」の捏造だよ
何度だまされれば気が済むんだか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:16:11.96 ID:c5jiNf1B
今回はロシア空軍も参戦するかもな
中国も一緒に戦うかね
パキスタンからなら行けるもんな

日本の米軍基地がとばっちりでロシアに攻撃されなきゃいいけどな
本当アメリカまじ()
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:16:30.68 ID:/Ymhk7jx
メリケン「そろそろ古い弾薬を処分しないとなぁ〜」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:23:03.60 ID:zC9w6OwT
世界平和に対する脅威のケリー発言で米国の株式が下落したと一緒に
ドバイの証券取引所が急落し2009年11月の企業債務危機以来、
一日で最大33%の損失を記録しました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:24:03.29 ID:zC9w6OwT
東京電力は背後で政府の資金を得ることを期待に12.3%増で取引された
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:34:18.55 ID:dHcg3t75
CNNの専門家の意見でも、爆撃でアサド政権の化学兵器を取り除くのは無理で
かえってガスを拡散させて市民死傷者をつくる恐れがある。
賛成論者は皆もっと侵攻しないとダメという意見w
まあ何をやっても失敗しかないという感じ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:48:48.47 ID:???
アメリカも関わりたくないんじゃないかな本音は
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:50:52.63 ID:zC9w6OwT
勝手にシリア化学兵器使用の断定下した米国に
責任取らせるんじゃないの?

実際に化学兵器使った自由シリアとCIAは罰せられないで
シリアを罰するなんて許せない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:50:53.84 ID:???
ロシアはスノーデンといいシリア問題と言い
アメリカにたてついて「世界の大国」ヅラするつもりが
非常に大きな代償を払うことになりそうだ
これを挽回するには、アサドを早期に葬るよう「協力」するしかない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:56:31.97 ID:zC9w6OwT
世論でもロシアは口だけで行動しない、
米国がシリアを攻めても沈黙するみたいな
同じような意見があった。
レバノンはどうだろう?
イランは米国のシリア攻撃を
見逃すわけにはいかないでしょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:56:49.16 ID:qH/cKgww
何らかの圧力は必要、という事なんじゃないかな
それを背景に話を進めたいと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:03:09.21 ID:zC9w6OwT
シリアの難民はアサド倒されて自分たちが
どうなるのかわかってるのかな・・・
他の国ではじゃまにされるだけなのに・・
ここでシリア市民が立ち上がってくれれば
少しは違うのにね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:04:24.32 ID:???
シリア難民がますます増えそうだね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:05:57.67 ID:dHcg3t75
フランス大革命さまだってその後100年くらい
騒動続きだったというのに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:11:17.35 ID:zC9w6OwT
いつの話だよ・・・
フランス革命とシリア内乱は同じレベルなの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:12:52.96 ID:YWiq9V2p
もう何年も内戦してるんだろ
そろそろこの辺で終わりにしてもいいだろ
アメリカおやりなさい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:14:28.23 ID:???
いままでは反体制側の難民が200万流出した
今回の米英の爆撃で体制側が200万流出する
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:16:16.02 ID:zC9w6OwT
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324619504579028923699568400.html?mod=WSJ_ArtsEnt_LS_Books
ロイターも昨日からおかしい、シリアに関していろいろゆってるけど
これはどういう意味だとおもう?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:22:11.45 ID:dHcg3t75
>>350
日本語こちら
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324361104579038154261397982.html

難民に体制側も反体制側もないだろうとて
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 11:24:25.59 ID:pHPufEjw
アラブ連盟がシリア政府非難「国際的に裁かれるべきだ」
http://www.asahi.com/international/update/0828/TKY201308280029.html
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:07:49.36 ID:zC9w6OwT
国境なき組織医師( MSF)は戦争ゾーンでNATOのスパイの役割を果たしている。
それは、アフリカ東南アジアなどで行われているものと同じだと考えます。

ルワンダ虐殺におけるMSFの役目を聞いたことがある。

アメリカフランスイギリス、彼らはルワンダ、カンボジアでいわゆる正義や道徳の擁護と称して
シリアと同じ反政府側を支援して、非常に多くの他の集団虐殺した。

彼らがテロリストを支援しているという事実は、
アメリカフランスイギリスがこの不道徳な紛争を起こした張本人であることを意味します。

この世界は秩序の終わりが近いです。私は本当にこの悲しいとても悲しい紛争から
新しい世界秩序は、モラル=つまらないものになりつつあると感じます。

一度壊れた世界が、もう一度やり直すことは、長い痛みを伴います。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:20:16.73 ID:???
いまのシリアの大統領はハフェーズ?バッシャール?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:26:33.62 ID:???
7月31日 シリア政府、国連調査団の受け入れ合意
http://mainichi.jp/select/news/20130801k0000e030245000c.html

8月18日 国連調査団、首都ダマスカス入り
http://mainichi.jp/select/news/20130823ddm007030162000c.html

8月21日 首都ダマスカス郊外で大規模な化学兵器の攻撃が発生、数百人が死亡!!!
http://mainichi.jp/select/news/20130822k0000m030048000c.html

8月25日 ↑この調査をダマスカスに滞在する国連調査団にシリア政府が渋々容認
http://mainichi.jp/select/news/20130826k0000m030043000c.html

8月26日 首都ダマスカス郊外の化学兵器が使用された場所に国連調査団現地入り
http://mainichi.jp/select/news/20130826ddm007030054000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130827ddm001030056000c.html

8月27日 米英仏、シリアへの軍事攻撃計画策定
http://mainichi.jp/select/news/20130828k0000m030083000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130826dde007030003000c.html


非戦闘員を化学兵器で数百人も殺害した目的は
国連調査団に化学兵器を見つけさせ
米英仏が軍事攻撃をする為の口実作り
以外の理由が見付からん…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:52:12.96 ID:hREgIaPD
シリア在住のロシア人全員が、ロシア政府の用意した飛行機でシリアを脱出
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:54:59.46 ID:???
人類創世以来常に損得パワーゲームの均衡が秩序だろ
壊れていない世界とはどんな世界だ?
モラル=世界秩序の世界か?
存在しない世界は壊れないし、やり直すことなんかできないよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:55:08.87 ID:???
いよいよおっぱじまる状況になりつつあるけど
空爆でどうにかなるのかこれ
状況が悪化するようにしか見えないのだが・・・

そして毎度の事ながらまるで国連が役に立っていない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:00:32.72 ID:???
国連でアメリカに制裁を下さないと意味がない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:11:32.57 ID:IYPvssc9
>>339
常任理事国がいつも癌
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:16:42.11 ID:???
地中海にロシアの戦艦16隻もいんのかよwww
さすがに調子に乗ってるアメちゃんもビビってシリアに攻撃できないんじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:17:14.14 ID:???
ロシアがびびって戦艦ごと逃げ出しそうだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:20:09.77 ID:???
ロシアはまともな国だろ今のところ
戦争自体仕掛けない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:34:03.09 ID:yhR2TtI6
>>338
アメはどうにかなるとこまで行きたくないんだよ
アサド政権崩壊したら後の面倒見ないといけないだろ

おしおきしたった、で撤退
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:38:29.75 ID:dHcg3t75
だが、なんとかしてくれと泣きつかれるのはミエミエなのにw
今回のように必要な事件はいつでもつくれるしw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:53:07.99 ID:???
Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/28/news048.html

シリアのアサド政権による化学兵器使用疑惑が高まる中、シリア政府系ハッカー集団
「Syrian Electronic Army」がTwitterをダウンさせたという犯行声明をツイートした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:58:42.98 ID:???
(朝鮮日報日本語版) 北がシリアに武器不正輸出、トルコ政府が押収

北朝鮮が今年の春、シリアに武器を輸出しようとしてトルコ政府に摘発され、
貨物船に積んでいた武器を押収されていたことが分かった。産経新聞が27日付で報じた。
米軍は今年春、北朝鮮がリビア船籍の貨物船を使ってシリアに武器などを輸出する計画であることを突き止め、
周辺国の政府などと連携して問題の船舶を追跡していたという。
米軍から連絡を受けたトルコの治安当局は、今年4月4、5の両日、
イスタンブール近くの港に停泊していたリビア船籍の貨物船「アル・エン・ティ・サル(AL EN TI SAR)」号を捜索し、
小銃1400丁、弾丸3万発、化学兵器用ガスマスクなどを押収した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130828-00001041-chosun-kr
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:31:49.24 ID:WLjhYXLF
ロシアも通常戦闘ならば、アメリカに歯が立たないだろう、まったく。
大規模な総力戦ならば、核兵器や豊富な資源や広大な国土があるから
ロシアはアメリカと張り合えるけど。
局地戦での勝敗ならば、軍事技術の差で、
ロシア軍はアメリカ軍には太刀打ちできない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:00:33.77 ID:???
>>344
つーか、ブッシュとアナンはこの手の話が出ると良くも悪くも後処理や前の段階で前面に出たが
オバマと潘はろくに前面に出てこないよな。どんだけやる気ないんだあいつら

ここ最近の国際問題に対する調整機能が完全に死んでいないか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:22:01.78 ID:WLjhYXLF
国連にも例の法則が適用されるのかw
潘は中東よりも極東のほうに関心があるみたいだしw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:27:01.94 ID:JfAGzo5o
中東での騒ぎはパン君とオバマにとってむしろライライなんじゃないかな。
日本は改憲したらアメリカとパン君に滅茶苦茶にされるかも。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:28:38.49 ID:JfAGzo5o
中東危機に日本軍投入。
パン君ニダニダニタニタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:38:30.79 ID:zC9w6OwT
火曜日シリアの外相は、
ワシントンのダマスカス化学兵器攻撃の疑惑と使用非難を
断固としてシリア政府は否定する。
シリアは、米国がストライキを使うなら、
全力で自分自身を守るであろうと語りました。
不快な外国の軍事介入の際には、
あらゆる可能な方法で国を守ろうとするシリア軍に対処するのは容易ではありません
我々は攻撃しようとする人々に対して防衛の手段を持っています。"
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:50:14.68 ID:zC9w6OwT
今、ヒズボラに関連付けられているレバノンのニュースサイトによると

シリアの過激派運動の10,000人以上のメンバーが政府軍の側で戦っている。
ハルディア - 彼らはラタキアの地域とホムスの近傍で
テロリスト反乱軍を撃退するアサドの軍を助けた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:15:07.96 ID:???
アメリカは、国益にならないと動かないし
また裏では、本当の目的があるんだろ

人命や人権だけで動かないよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:20:08.24 ID:???
独裁や人権で動くなら中東より北東アジアに動いてる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:30:37.85 ID:547QgljA
アラブ連盟、アサド政権が化学兵器攻撃に関与したとの声明発表
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE97Q01L20130827
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:06:16.02 ID:zC9w6OwT
シリア電子軍は可愛い女の子たちだった。
その子供たちが、私たちはシリアを守るために永遠に戦います
なんていうからいじらしくてね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:52:39.70 ID:WLjhYXLF
>>351
あほか。
アメリカはむしろ改憲させたがっているんだろうが。
日本としては、これまで通り、戦争はアメリカに押し付けて
経済専門でやっていきたいんだから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:53:43.13 ID:pHPufEjw
Twitterがダウン 「シリア電子軍」が犯行声明をツイート

 米Twitterのサービスが、日本時間の8月28日早朝から一時ダウンした。Twitterのステータスページに
よると、協定世界時の8月27日午後8時29分、DNSサーバで問題が発生した。Twitterの画像サーバ
(twimg.com)を含む多数の企業のDNSレコードが書き換えられたことが原因という。午後10時29分に
twimg.comは復旧。この問題はユーザーデータには影響しないとしている。

 これより前(日本時間の午前7時24分)、シリアのバッシャール・アサド大統領を支持する政府系ハッカー
集団「Syrian Electronic Army」(SEA=シリア電子軍)がTwitter.comのドメインを乗っ取ったとツイート
しており、ダウンの原因はSEAによる攻撃とみられる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/28/news048.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:54:16.63 ID:TcYuLHJ2
リットン調査団キター

アラモ砦
メーン号爆沈
ハワイ「共和国」
フィリピン大虐殺
真珠湾
トンキン湾
ナイーラ証言
911
イラクの大量破壊兵器

に続く米帝の次回作、公開間近!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:58:54.45 ID:???
>>361
アラモの砦って
どんな事件でしか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:00:22.32 ID:TcYuLHJ2
>>362
テキサス共和国でググってちょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:01:20.51 ID:c0sjqc5O
化学兵器ガーとかアメリカさん強引すぎますわ。
アメリカとしては、シリア攻撃してもメリットないんじゃないの?
ユダヤ人には、メリットあるのかもしれないが。
365卍3286卍ss:2013/08/28(水) 20:03:31.95 ID:nqMWvLhO
>>360 シリア電子軍は どちら側の勢力なのか判りますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:06:54.97 ID:???
>>363
メキシコ領だったテキサスを独立、併合したことのことですかね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:08:08.09 ID:???
もてない女 【千年猛暑】オナニー報告スレsage進行80【千年オナニー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1373638703/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:08:14.24 ID:???
マジでこれ以上中東をカオスにして得られるものなど何もないだろ
シェールガスでも売る気か、アメリカさんは

アサド政権が崩壊すると、エジプト、イラクと中東が完全にぼろぼろになるだろうに、次はトルコにでもいちゃもん付けるのかな
イスラエルだって周辺が混乱した方がやばいんじゃないのかねぇ

今度ばかりは日本は静観した方がいいだろう。へたに支持うつと後が面倒だわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:09:50.68 ID:???
シリア難民1000万人流出の危機
370卍3286卍ss:2013/08/28(水) 20:10:08.55 ID:nqMWvLhO
>>360 ちゃんと詠まず質問すいませんでした。。アサド側の善い勢力だったのですネ。。

>364 アメリカを 操ってる奴らが 悪い方のユダヤ系。。だから 罪の無い人も殺す!。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:12:08.28 ID:???
英米ユダヤ連合<これが動かぬ証拠だ!!

アサド&弟<グヌヌ・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:20:53.42 ID:hREgIaPD
>>368
トルコは未だセーフかな。EU加盟問題もありますし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 20:56:40.14 ID:???
シリアってロシア海軍の基地があるんじゃなかったか?
そうじゃなくても地中海に16隻も戦艦がいて英米の船を素通りさせるか?

スペインでさえもイギリスの艦隊がジブラルタルにいることに文句言ってるのに
ロシアがアメリカと戦うのを止める理由なんてソチ五輪ぐらいしか思い浮かばない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:02:51.49 ID:???
****************************************************************************************************

毒ガスで死んだはずの黄色い服の子供の死体があちこちに出演!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oETMdBnRl1Q


****************************************************************************************************
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:11:30.14 ID:U1gADgdX
アメリカの言う証拠って盗聴かよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:15:16.68 ID:???
>>361
>ナイーラ証言

これってクェートの一件だっけ?お涙頂戴の
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:17:26.43 ID:???
軍内部の通話の盗聴録音と称するものなどいくらでも捏造が可能だしな
そんなものが証拠になる方がどうかしている
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:23:31.08 ID:???
それに化学兵器使用などという後ろ暗い秘密作戦を本当にシリア軍が行ったのだとすれば、
平文の通話で上官が前線に命令することなどあり得ないw必ず暗号を使うはずだ
録音など提示できるものなら提示してみろということだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:29:41.25 ID:???
>>376
イラク兵が母親から赤子を取り上げて目の前でなぶり殺しにしたと、迫真の演技した大使の娘さん。
これにはさすがの反戦サヨクババア共も掌返すようにイラク攻撃に賛同した。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:30:44.23 ID:???
仏英はなんでここまでヒャッハー!!して米巻き込む気満々で暴れてんだ?露中の琴線触れてまで潰すような国か?
現状維持にしておくのがお互い甘い蜜吸えていいだろ リビア空爆といいそこまでして何がしたいんだよって思う

俺ら日本が大震災でアバババ((((゚∀゚;; ))した僅か数日後、CNNの一面が大震災からラファールの画像になったの忘れないからな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:31:16.20 ID:dHcg3t75
今回はその「証拠」は安保理に出されるのか?
あのブッシュでさえ、国連で赤面ものの説明をパウエル
爺にやらせたというのにw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:31:53.32 ID:???
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:37:50.65 ID:veZfLgSz
アラブの春 → ×
中東動乱 → ○
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:44:23.96 ID:???
自称人権大国のアメリカの情報機関が、事前にシリア政府軍による化学兵器攻撃を察知していたというなら、
何故反体制派を通じて一般市民を避難させる、あるいはマスクを付けさせるなどの防御策を講じなかったのか?
たとえ被害の発生は防げなくともそれを最小化させることが出来たならば、それこそが雄弁な証拠となるではないか?
この程度の稚拙に捏造された貧弱な証拠を手に、ゲス人間の極みであるオバマがヒーロー面をするのかと思うとヘドをもよおす
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:47:21.30 ID:7E7oJdlD
コラム:米国がシリアに軍事介入する本当の理由 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE97R07820130828
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:51:05.27 ID:???
そもそもシリア政府が一般市民、特に子どもに対して、化学兵器を使う理由は何?
をこが見えないんだよなあ。

で、あの映像...
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:51:16.06 ID:???
「アサドは愚かでない」、シリアのクルド人組織が毒ガス使用に疑義
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE97R02320130828
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:53:34.68 ID:???
アッラーフアクバルって叫びながら自由シリアのやつらが銃殺したり首切りしたりの大量まとめ動画
http://www.syriantube.net/5047.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:08:46.61 ID:U1gADgdX
>>378
命令じゃない可能性はあるかも
誰かが勝手に使って「一体どうなってるんだ!」って
文官から武官に電話した
みたいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:16:34.58 ID:veZfLgSz
I'm so bored with the U.S.A.

But what can I do
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:20:16.61 ID:???
>>389
シリア軍が指揮命令系統を無視して勝手に化学兵器攻撃を実施したというのも現実味が薄いし
それを文官が咎めとしてもやはり平文での通話というのはあり得ないわな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:20:51.88 ID:???
イランとイスラエルに飛び火したら最悪の展開になるんじゃね?
イランとイスラエルは一触即発の状態みたいだし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:22:12.48 ID:dHcg3t75
今CNNで見たが、イギリスでも介入支持は25%で反対が50%とのことだ
笛吹けど踊らずだなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:25:25.60 ID:???
軍の一部とナアナアのシャッビーハが暴走して使った可能性はどうだろう?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:25:40.29 ID:???
前線で戦ってる兵士にしてみたら敗北=死なわけだから毒ガスでも何でも優位になれるなら使用するさ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:30:00.31 ID:dHcg3t75
毒ガス兵器をそんなヤツらに持たせるような管理してるか?普通w
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:33:24.66 ID:U1gADgdX
>>391
正規軍が化学兵器を使ったんじゃなくて
ヒズボラ系とかがお手製の薬品爆弾を勝手に使ったと予想
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:36:15.99 ID:???
イスラエル、予備役動員だそうだ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:38:52.45 ID:???
3日のつもりが、イスラエルに飛び火するって展開なんじゃない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:39:45.66 ID:???
ついにきてしまうのかwwV
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:41:46.73 ID:???
アサド政権を支援する為、

シリアに投入されている(と云う噂)イランの革命防衛隊の可能性はどうだろう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:41:52.37 ID:U1gADgdX
さっきガスマスク配ってた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:41:55.35 ID:veZfLgSz
あかんな。イスラエルがやるつもりだ(´・ω・`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:42:28.87 ID:veZfLgSz
>>402
どの放送見てる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:43:12.83 ID:???
イスラエル「こっちに戦線拡大すんな ハゲェ! アメリカ呼ぶぞ(゚Д゚;;;;ゴルァ!やってやるけんねオルァ!!!」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:45:45.95 ID:???
春にイスラエル強行爆撃かまして、成果??だったので、
愛犬どもにやらせているかもね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:46:32.79 ID:NgXEwWYY
>>378
永田メール事件の米国版だったりしてな…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:46:59.39 ID:???
ジブラルタルでのイギリスとスペインの紛争が霞(かす)んでしまったなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:50:20.65 ID:NgXEwWYY
「アサドは愚かでない」、シリアのクルド人組織が毒ガス使用に疑義
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97R02320130828
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:56:13.82 ID:???
アサド崩壊でクル人が独立する。
クルド人もひと騒動起こしそうだな
イラクの自治区も独立して統合とかしかねないだろうし、
トルコの南東部も独立となると、もう大戦争だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:56:26.18 ID:???
>>400
来ない来ないwww

来たとしても、せいぜい第五次中東戦争だろwwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:58:36.14 ID:???
トルコのクルド人
シリアのクルド人
イラクのクルド人
イランのクルド人

全部が合体してクルド統一連邦を築き上げよう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:00:31.85 ID:U1gADgdX
>>404
BBC
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:00:39.61 ID:???
ロシア、イスラエル、シリアで軍事衝突起こったら集団的自衛権改正して日本も英仏米と共に参戦するのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:07:06.82 ID:sCtG7rRp
あんまり正義で遊んでるとヨーロッパが半壊しそうだけどいいのかなあ
欧米が支援してるのどいつもこいつも反欧米のテロリストじゃねえか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:07:45.77 ID:???
この動画は化学兵器を自由シリアが使っているっている証拠動画では無いだろうか?
先端になにやら青いバケツのようなものをセッティングして打ち込んでる

http://www.youtube.com/watch?v=DcTGvlbSOYg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:07:56.60 ID:???
さて、この状況を受けて日本政府としてはどう立ち回るのが正解?

小泉の時のようにアメリカ支持を真っ先に表明するのは下の下策。
かといってなんにもしないのも同盟国としてどうなのか?
まあ、F35をたくさん買うしかないな。

それにしても、国民にあまり知られてないうちに石油産出国とのパイプを太めるべく
こっそり外遊する安部は意外にしたたかだと思うが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:09:50.19 ID:???
真・グレートゲーム
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:13:12.32 ID:???
つかシリアにアメリカが軍事介入したらロシアが黙ってないだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:13:57.29 ID:???
へたれロシアが介入してくると信じてるやつまだいるのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:14:25.85 ID:???
>>415
旧ソ連のアフガン侵攻で、アメリカ自らアルカイダを育てた過ちを繰り返しそうな予感・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:15:29.32 ID:???
>>416
何かやらせのAVみたいな雰囲気なんだが・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:16:59.10 ID:???
アメリカの不利益になる行動はするな、と表向きはいいながらスノーデンをけしかける可能性はあり得るだろうなw
NSAが国連本部やIAEAも盗聴していたという情報も小出しに出てきているようだし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:19:16.18 ID:???
>>416
それは反体制派が自作して作ったお手製兵器
化学兵器が搭載されているロケット弾はすでに特定されていて全然別物
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:21:39.21 ID:???
アメリカでもシリアの防空システム、ダマスカスの宝石を破れまい。
ロシアからの最新鋭だし、装備も近代化でもっとも手こずる相手になるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:22:05.05 ID:???
続報見つけられずこのスレ見つけたんだけど、今どんな状況なの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:22:32.81 ID:???
>>425
イスラエルに簡単にダマスカス空爆されているのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:24:54.54 ID:veZfLgSz
>>417

・見ざる
・言わざる
・聞かざる

質問されたら、遺憾砲
問いただされたら、憂慮砲
やるべきことは、事態の把握

日本にとって中東動乱に首を突っ込むのは損しかない(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:25:51.56 ID:veZfLgSz
>>413
さんくす
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:28:43.23 ID:???
シリア大統領の弟が化学兵器攻撃を許可か−国連当局者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MS81IL6S972801.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:30:25.16 ID:???
ヨウツベで見かけたガス被害者の動画の女の子は
不覚にもかわいい上におっぱ…いやなんでもない
ゴーマンなさい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:32:53.28 ID:???
シリアは化学兵器使用で越えてはならない一線を越えてしまったからアメリカは軍事介入を決定
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:33:48.59 ID:???
この動画の意味が知りたい
なにやらアルジャジーラの放送中にへまこいた感じの内容らしい
http://www.frequency.com/video/tunisia-tube/114476956/-/5-18611
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:41:49.07 ID:???
アメリカは宇宙兵器「神の杖」使えよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:44:16.84 ID:???
ロシアは地中海への権益が
イランは数少ないシーア派同志が
ヒズボラは陸の孤島になってしまう危険が

この三カ国にはシリアを放置できない理由がある
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:45:03.88 ID:BgYiag53
とってもかなしい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:48:34.38 ID:???
ヒズボラはアサド政権が転覆すると一緒にヒズボラも包囲殲滅されるから全力で擁護するだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:51:53.03 ID:???
>>431

俺も罪悪感を感じながらも見てしまったよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:54:55.46 ID:+HcduKr7
結局毒ガスは政府側の攻撃ってことで結論?
酷い映像だったな
サリンてあんな風に死ぬんだな
日本人の中にはPTSDぶり返した人もいるだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:57:16.19 ID:???
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:12:57.50 ID:???
>>439
あの動画なんかおかしくない?
同じ格好の子供の遺体が違う動画に何度もでてるって動画みたんだよな
なぜか今みつけられないが
それにサリンて窒息死だろ、にしては奇麗な遺体が多くて
糞尿がでてるなら蝿が増えそうだがそういうのは見えんし
勘ぐりすぎかねぇ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:13:50.82 ID:???
こっちにもはっとくわ
****************************************************************************************************

毒ガスで死んだはずの黄色い服の子供の死体があちこちに出演!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=oETMdBnRl1Q


****************************************************************************************************


この動画よく見ると黄色い子に限らずたくさんあちこちに同じ子が映ってる
これって捏造じゃねえか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:14:21.21 ID:???
>>435
イランは、ほぼサダムフセインへの敵対という(かつての)仲間意識だけで
シリアを支持してきたけど、
今はシリアがつぶされれば次は自分たちだという危機感があるから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:23:43.03 ID:???
世界中が毒ガス事件に騙されたわけだが
お前らどうするよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:25:45.38 ID:???
>>442
ああ、これだわ
遺体は移動したのかもしれんがしかし
誰一人糞尿を出してないんだよな
病院なら遺体に綿をつめたりするだろうが
誰一人汚れすらないってのはなんかなぁ

む、誰かきたようだ…
なんちて…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:30:12.35 ID:???
911も酷かったな

嘘も100回言えば真実になるのは本当だったんだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:56:15.06 ID:???
結局、軍事作戦は3日限定になるみたいだな
ロシア軍基地があるシリアでイラクみたいに好き放題ヒャッハーはやらないってことか

そんなんやったら世界終わるもんな
いまだにロシアは核弾頭を1万5000発ぐらい持ってるみたいだから

オバマがヤル気なさそうで目泳いでるのが気になる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:01:19.29 ID:???
>>445
まだサリンとは決まってないと思うけど
神経ガスだと糞尿出るんだっけ
地下鉄サリン事件の時そんな感じじゃなかった気も
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:05:07.11 ID:???
おい、我が国の9条は最終兵器なのか?NHKも甲子園中継2週間もやるなら、改憲論議2週間やれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:09:08.87 ID:???
とりあえず、今の情勢だと、9条砲炸裂して、集団的自衛権は封殺なかったことにしたらいい
中立決めて様子見が賢いな

しかしシリアは昔フランスが宗主国だったらしく、フランスが要請してるみたいだな
アメリカにも日本にも

集団的自衛権容認の急先鋒がそもそも元フランス大使
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:11:56.90 ID:lBM8wbuQ
シリアへの英米軍の攻撃は近日中

その後の予想

最善のケース:欧米の攻撃は限定的なものに終わるだけで、シリアだんまり

最悪なケース:シリアがイスラエルに化学兵器攻撃で報復
        →シリア・イラン同盟及びイスラム原理主義連合体結成
        →欧米vsイスラム(ロシア・中国の武器提供)の泥沼化 
        →ホルムズ海に魚雷散布で海上封鎖
        →第3次世界大戦
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:13:05.37 ID:Fwboefgh
>>37>>48>>55>>81
ギコ猫旅団マシン細胞復活希望
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:22:06.59 ID:zC/K6t5A
戦況が有利な政府軍が使う必要はない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:23:13.30 ID:???
>>448
俺も良く知らなかったんだけど死因に関わらず糞尿はでるようだ
窒息の場合はそれプラス暗い紫色の死斑が早期にでるとか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:31:34.09 ID:xjxSnYCa
 AP通信によると、シリアは2007年、イスラエル軍機の空爆で建設中の原子炉とされる施設が
破壊されたのを機に、ロシアの支援で旧ソ連製防空システムの能力向上を図ってきた。首都や西部を
中心に重層的な防空網を持つとされる。
 今年に入り3回、イスラエル軍機がシリア領内での小規模な空爆に“成功”しているが、その要因
が内戦による防空網の能力低下なのか、イスラエルのレーダー妨害能力の高さによるのかは評価が分
かれている。
フランス通信(AFP)は27日、シリアは巡航ミサイルも迎撃できるロシア製の移動式中距離対空
ミサイルを最大10基配備しており、「侵略者に適切に対応できる」とするロシア軍事外交筋の発言
を伝えた。ロシア政府は否定しているものの、すでに高性能対空ミサイル「S300」が供与された
との見方もある。
米シンクタンク「戦争研究所」は26日、堅牢な建築物などの攻撃に不向きな巡航ミサイルだけでは、
アサド政権の化学兵器の使用能力を部分的に低下させるだけで、「単に懲罰を加える攻撃では、戦略的
な成果はほとんどない」とする論考を公表した。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130828/amr13082822140005-n2.htm
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:00:16.81 ID:???
>>450
俺もあんたの意見に同意するのだが、
ニュース極東板の連中は同意しないだろうな。
ttp://anago.2ch.net/asia/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:08:05.04 ID:???
そろそろBF3でもやって訓練しとくか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:14:57.30 ID:???
>>457
アニメのうぽって!!、ステラ女学院高等科 C3部、ガールズ&パンツァー、ヨルムンガンド とゲームの艦隊これくしょん 〜艦これ〜 で
予備知識の方は完ぺき!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:16:17.41 ID:???
CIA、自由シリア捏造の数々を暴いた動画一覧
http://www.youtube.com/user/transawakening4u/search?query=%E6%8D%8F%E9%80%A0
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:38:12.74 ID:???
>>453
有利不利言えないグダグダな状況じゃないですか!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:38:31.04 ID:???
化学兵器使えば欧米の介入を許すことになるなんてだれでもわかることを
アサド側が本当に行うだろうか・・・?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 03:53:55.29 ID:???
反政府側がケミカル使った事にすれば、
国際世論がアサド側につくと仕込んだ芝居だった可能性。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:11:22.32 ID:???
>>461
そうだよね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:54:31.06 ID:P/esYt/k
ラマダン明けでモスクに行くときにアサド暗殺未遂発生。
その時、子供が慕っている護衛死亡。
その報復で、やっちまったっぽい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:56:25.08 ID:???
で、政府軍に化学兵器を横流ししたのはロシアなの?どうなの
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:01:15.35 ID:???
サリンくらいオウムの阿呆どもでも作れるんだから国なら自力で作るだろ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:42:08.09 ID:???
アメリカ様は高高度からバンカーバスター連発で化学兵器貯蔵施設潰す気だなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:46:31.52 ID:???
>>447
3日限定、懲罰的軍事行動、政権打倒を目指すものではない、といった攻撃規模に関する情報も情報戦の一部である可能性がある
当のシリアにしろロシアにしろ、これら情報も含め欧米を全く信用していないことだけは確かだろうw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:55:34.64 ID:???
三日間限定も反対世論を配慮した攻撃開始への口実だろ。
三日間じゃ何も変わらないし。

結局、アサドを倒すことを目的として、ずるずるとやり続けるはず。

ほんとに化学兵器施設を空爆すれば、そこら中に拡散して市民に犠牲者が出まくるだろうな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 05:59:12.12 ID:???
アメリカの空爆はシリア人虐殺が目的なんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:02:00.84 ID:22jnb/ox
戦あるところに商機あり!!!
エゲツナー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 06:15:25.62 ID:Gc67JJos
イスラエルに核兵器落とせば争いは解決するよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:28:45.21 ID:???
前回(5月頃だっけ?)化学兵器使用疑惑が出た時の国連調査では、
「反政府テロリストが使用した可能性が高い」って国連職員が言ってる
インタビュー映像をBBCで見たけど、大々的に全然放映されないよね?
そんで今回は、「国連調査結果を待たずに空爆の準備」とかふざけてるわw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:32:07.07 ID:8vQb0m8E
各国の支持率からすると、攻撃不支持が大勢なのだが、一部の攻撃支持に動かされるアメリカ。
475たこ:2013/08/29(木) 07:45:25.73 ID:R1XjdctY
.




証拠をデッチあげて、攻撃する。




        アメリカ様のお得意の手口だねーーーー。




.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:46:16.88 ID:xjxSnYCa
ワシントン大行進演説やったがオバマも空疎になったなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:53:54.69 ID:???
まだ結論も結果も出てない時点で軍事介入を断言した横暴な
アメリカを非難したら「左翼氏ねよ」と言われたw

こちとら竹島奪還・尖閣防衛の立場なのだが?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:56:34.42 ID:???
アイツは一体なんなのか?左翼とか右翼とかで定義付けるの止めてくんねえか?
人それぞれだが俺は俺の正義で動き発言する。それだけだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:03:26.90 ID:xjxSnYCa
イギリスが国連調査結果を待つと言い出したようだw
決議も二回必要だとw
ただでさえない熱がますます下がっていきそうだな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:15:06.83 ID:???
>>477
日本としてはアメちゃんに従うしかないよね。尖閣防衛とかで脅されるだろうし。
シリアと北朝鮮ってツーカーみたいな事言うけど、それ言うんだったら
アメちゃん日本への牽制として朝鮮も中国も利用しまくりじゃない。
それにしても死相がでてるというか死神が乗り移ってるようなオバマの顔が怖いw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:15:09.33 ID:???
アメリカがシリアをなんで非難するの?

アメリカも兵器を平気で使ってるでしょw
俺は左翼でも右翼でもないがもういい加減アメリカ潰れろよ、割とマジで
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:17:03.51 ID:???
SANA(8月26日付)は、アサド大統領が『イズヴェスティア』のインタビューに応じたと報じた。

「我々が今対決している者はその大部分が、アル=カーイダの思想を持った
タクフィール主義者と、若干の法律違反者が彼らとともに戦っている。
どの地域が彼らの支配下にあって、どの地域が我々の支配下にあると話すことができないのはそのためだ」。

「世界のどこにも、国土全体に軍が完全に展開している国などない。
テロリストはこうした状態につけ込んで、軍がいないあらゆる場所に入り込もうとする…。
シリア・アラブ軍が、テロリストの入り込んだ地域に入り、彼らを殲滅できるかを実際に評価した場合、
私はできると断言できるし、実際それを行っている。これには時間がかかる。
なぜならこの種の戦争は突然終わることはなく、比較的長時間を要するからだ」。

「我々を支持してくれている国は国際的にも周知の通り、ロシア、中国、イランなどである。
しかし国際社会には、よい変化が生じていると言いたい。シリアに激しく反対してきた国のなかには
そうした姿勢を変え始めた国があり、シリアとの関係構築を実質的に始動した国もある」。

「一方、テロを直接…支援してきた国もある。最初の2年間のカタルとトルコがそうだった…。
資金供与に関して、今はサウジアラビアがカタルにとって代わっている…。
サウジアラビアは資金以外何もない。資金以外に何も持たない者は文明を築くことはない」。

http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:18:20.46 ID:???
さすがに今回は性急で強引な印象をぬぐえないよな、アメリカ
軍事で商売したい理屈もわからんではないが、やりかたが雑すぎる
484:2013/08/29(木) 08:30:44.92 ID:oZJEHHjb
日本の憲法改正反対とか言ってる
左翼はアメリカ大使館に行って抗議してこいよ
シリアの民間人がアメリカの糞正義で虐殺されるぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:31:53.03 ID:???
最初はアサドが悪で正解だったけど今はもう何か別の方向に行っちゃってるよね
北朝鮮が日本に攻め込んで思想的に共感した韓国や中国が後ろからバックアップしてるような感じ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:36:47.08 ID:???
聞くところによるとアサドが信仰する宗派は少数派でも
国民的には5割くらいの支持があるんだってな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:42:48.16 ID:???
>>480
オバマさんは暗〇される運命だと占い師の人が……
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:49:29.80 ID:???
シリア人と外国人の違い
上がシリア政府軍(シリア・アラブ軍)
下がシリア反体制派
http://mahoroba23.com/wp-content/uploads/2013/08/2013-08-29_051502.png
http://mahoroba23.com/archives/12544

チェチェン人もシリアに入ったという情報を見たこともあるし混じってるかもな
・・・・・って画像に真意不明ながらもチェチェンって書いてあったかw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:53:01.44 ID:22jnb/ox
ベトナムの人はなんて思うんだろw化学兵器?お前も使っただろ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:53:03.62 ID:???
>>486
旧約聖書の派生の“ユダヤ教、キリスト教、イスラム教”は、ろくな宗教じゃないね。
戦争ばかりやってる。

南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経
仏教の方がまだマシだ。
人間は、自然界のいろんな人や物に【毎日“ありがとうの心を持って”感謝の気持ちで生活しましょう!】
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:54:31.82 ID:???
これで欧米はテロリスト排除の大義名分を無くしたわけだ
まあ二枚舌でどうにでも言い逃れできるけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:56:58.52 ID:???
安倍ちゃん自衛隊に経験積ませようぜ!
10式で聖戦士やっつけろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:49:20.76 ID:???
シリアをイジメて同盟国のイランが動くのを待つ

それがアメリカとイスラエルの望み
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:57:08.97 ID:???
>>472
元凶はすべてエルサレムに有り
だろうなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:05:37.12 ID:???
すまんここの結論としては政府側が毒ガス使用でおk?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:10:00.68 ID:???
アラブの春は何だったのか
オバマのノーベル平和賞は何だったのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:10:40.32 ID:???
>>490
中国やいまだ蛮族社会体勢のアフリカでもそれ言えるか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:19:45.27 ID:TL0dPsP7
ロシアNOWの記事ではけしかけてるのは英仏でアメリカはそれに押されてるということだった。

安倍ちゃんがアサド政権批判したのは恥ずかしい(´・ω・`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:28:00.39 ID:+AY6WEKO
安倍は山口県田布施町朝鮮部落系右翼役ユダヤ工作員。
郵貯をユダヤに差し出し
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:28:40.46 ID:xjxSnYCa
イギリスが世論の見込み違いで、調査結果報告待ちになったからなあ
この拳をどう下ろすのかというw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:44:31.31 ID:???
>>500
世論の見込み違いとはなんぞ?
イギリス的には世論が攻撃大賛成になると思ってたのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:46:59.27 ID:0bIeUyWb
反政府軍テロリスト集団にチェチェン人もいるんだから、
ロシア様がシリアに陸上部隊を参戦させる名目大義名分できてるのに、
行けよプーチン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:49:58.48 ID:???
ロシアは他国に軍隊を派遣できるほど強くない内弁慶なのね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:52:14.56 ID:???
>>487

なんか本当に友愛されそうな気配があるよな

最近顔色悪いのはシリアをこじらせてロシアの逆鱗に触れることだろうな
ロシアが行動起せないのはソチオリンピックがあるから、ぐらいだろ
あれなかったら、とっくにイスラエル攻撃してるかもな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:53:45.83 ID:???
他が反対しなければという条件付で派遣はできる
でも他が反対するからできるわけない
強くないというのは主に政治的(ソフト)な側面だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:01:07.46 ID:???
シリア情勢 化学兵器の証拠が必要だ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/36034

【シリア緊迫】拙速な軍事介入は避けよ
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=307240&nwIW=1&nwVt=knd

マイナー新聞だけど中立な記事だと思うわ。

米、安保理決議無しでシリア攻撃も 有志連合で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2900V_Z20C13A8MM0000/

日経は基本的に糞だな。化学兵器と他の決議案を一緒にするなんて。
仮に事実だった時にロシアが拒否権を発動したら相当の非難を浴びせかければ良いだけ。もしくは制裁。
なのにロシアが盾となって邪魔をしてるような言い草。お前らそんなにアメリカと一緒に行動したいのか
まあ日本の経済はアメリカに握られてるから奴隷になるのも致し方ない面もある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:05:24.91 ID:???
反体制派の統一組織「シリア国民連合」の幹部は21日、「アサド政権が首都ダマスカス近郊で化学兵器の毒ガスを使用し、約1300人が死亡した」と発表した。西日本新聞
「国境なき医師団」によると、神経毒性物質が原因とみられる症状で約3600人が手当てを受け、うち300人以上が死亡した。高知新聞
8月21日にシリアの首都ダマスカス郊外で子どもを含む1000人以上が化学兵器によって死亡したとされる。日経

人数は問題ではないけど、にしても開きありすぎだな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:13:24.69 ID:???
シリア上空でロシア民間機に向けミサイル発射
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_04_29/112105453/

墜落してたらシャレにならん話だなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:18:48.59 ID:???
アメリカ高官「フセインは悪。大量破壊兵器を持っている。忌々しき事態だ」
メディア「上に同じ」
アメリカ高官「大量破壊兵器はなかった。でも別に其れを大儀名分として戦争したわけではない。
メディアが勝手に騒いだだけだ。ともかく悪の独裁者のフセインは失墜した。それで良いではないか。
ん?泥沼化でテロが頻発で多くの子供が犠牲?そんなのは知らん。俺の所為じゃない。
イラクはイラク国民が自らが造り上げるのだ。今後の未来はイラクの人に懸かってる!
・・・・・国内経済で忙しいんでね。そろそろ良いっすか?さようなら。」バタンッ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:24:40.51 ID:???
そういやアメリカだけではなくマスコミも平気でダブスタやってんな
イギリスも何やら外圧という言い訳で国連に任せるとか言い始めてるし
熱くなって過激なことを呟いた野郎には何の制裁もないの?
少なくとも「私は熱に浮かされ安易な行動を取ってしまいました。すみません」と言うべきなんじゃねーのか?
こういうことが日本で通じる当たり前なことが出来ない野郎が世界を引っ張って行ってると思うと悲しくなるわ
国連というか世界のことは日本に任せれば良いと思う。確かに掲示板ではクズが目立つが
それでも白人国家・黒人国家・日本以外のアジア国家に比べたら日本が一番適してる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:30:49.57 ID:???
奥村が再審になった時に田舎の老人は「あいつは絶対に犯人だ。さっさと死刑にして欲しい」とインタビューで語っていた。
真意は不明だからどっちの肩も持つとわけではないが
この老人たちが裁判官ならすぐにでも正否を抜きに死刑は執行されていたのだろうな
自分は死刑賛成派だけど、それはいかんだろ。ご法度だ。

アメリカの今回の行動も駄目だ。いったい何様気取りなんだ?
誰の許しを得て攻撃しようとしてんだ。皆があってこそのアメリカという
ことを忘れたらマジでアメリカは終わりだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:05:49.95 ID:???
ロシアはスノーデン問題で調子に乗りすぎた
アメリカに盾突く世界の大国として存在感をアピールしたかった
大国主義者で傲慢を絵に描いたプーチンらしいが
あれがなかったらアメリカももうちょっと
ロシアの顔を立ててやったかもしれない
シリア攻撃で「お前らにそんな力はない」と思い知らせるつもりだろう
国連はもう議論という名の時間稼ぎをする場所ではない
中露はそれでアメリカをけん制する大国の力を誇示したかったわけだが
化学兵器を擁護するのかという踏絵を突き付けられる場となった
もちろんアサド体制と一蓮托生でアメリカと対決する度胸などはない
攻撃が始まったら泥縄の「収拾策」に奔走することだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:22:11.16 ID:lC86Lu11
>>490
そうかそうかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:25:09.17 ID:???
>>508
アメリカのプンプン丸よりも、プーチンの激おこの方が怖い((((;゜Д゜)))
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:10:39.24 ID:???
ABC兵器を使用できることになっているのは国連軍とイスラエルくらいか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:25:11.04 ID:???
化学兵器を使うにはそれなりの知識と装備が必要になる。
少なくとも民兵の寄せ集めみたいな連中には到底ムリだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:35:18.54 ID:???
>>490
特攻隊は仏教の教えだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:39:44.97 ID:???
日本はこういう関係ないところで手を汚したくないなあ
無理なのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:44:14.73 ID:???
他のイスラム諸国も多数参加するし大した問題ではない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:46:59.51 ID:tDXRWVHh
女子供までガスで殺すか…。
殺した奴は犯罪者だと思うんだが、誰が裁けばいいのかねぇ。
まぁ命が安い国に生まれてきたんだから、しょうがないね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:54:32.87 ID:???
>>508
それ、当のロシア自身がパイロットの誤認だと言っている
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:20:54.50 ID:???
>>516
反政府組織が化学兵器を置いて政府軍が攻撃して
兵器が破損して撒かれて死者多数こういう線はないか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:28:16.71 ID:???
>>520
あんまり場所は関係ないからしょうがないで済ませてもしょうがない
アサドが撒いたのか反政府が撒いたのか知らんけど日本でも毒ガスのテロはあったろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:29:19.13 ID:???
北朝鮮だけだなアメリカに侵略されてないのは
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:30:18.34 ID:xjxSnYCa
やはりイギリス議会は議会で証拠を明らかにして決議が2回必要
といっているな
あのうるさいイギリスメディアを相手にするには相当決定的な
証拠が必要だが
ブレアが説得に成功したのは

ミサイルがイギリスに飛んでくる(笑)

という究極のデマだったわけだが

アメリカも証拠は同じだろうから、イギリスでかなり叩かれてしまう
恐れがあるな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:31:29.61 ID:???
科学兵器使用もテロも全部アメリカなんじゃねーのかどうせ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:33:31.16 ID:???
おうむも、今の政府東電原発マフィアのやり口見てると
陰謀論の方が有力だと思うぞ、官僚のなかには事前に知ってる奴いたっぽいし

オウムじゃないかもな実行犯は
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:34:48.48 ID:Cmvqxygg
>>498
安倍が正義漢ぶるのは、いい加減にやめてもらわないとな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:37:53.78 ID:???
安部wwwwwwwwwwww
こいつやらしそう
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:41:15.24 ID:???
アメリカって侵略してる国の現地の貧乏人と野蛮な人間雇ってテロリスト育てて戦争する口実つけてそうなかんじするなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:41:20.77 ID:???
アルカイダ系組織、シリア政府への報復を予告=米シンクタンク
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GT1T720130828

[ドバイ 28日 ロイター] - アルカイダ系組織「イラクとレバントのイスラム国(ISIL)」
は、シリアのアサド政権がダマスカス郊外で化学兵器による攻撃をしたとされる疑惑について、シ
リア政府の軍施設などを標的にした「火山のような報復」を予告した。イスラム系武装勢力の動向
を監視している、ワシントンに本拠を置くシンクタンク、SITEが27日深夜に伝えた。
ISILはシリアで活動する8つの分派との会合後声明を出し、「集結した分派は、シリア政権が
東グータ(ダマスカス近郊)にいるわれわれの仲間を、最近の化学兵器による殺害を含め虐殺し
たことに対し、火山のような報復を実行することを決定した」と表明した。

声明は26日付となっている。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:43:18.30 ID:???
テロ組織の正体=アメリカの自作自演だったりして
アメリカ怖いな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:59:01.76 ID:???
「シリア政府が化学兵器使用」 オバマ米大統領が言明
http://www.cnn.co.jp/usa/35036517.html

オバマ米大統領は28日、米公共放送PBSの番組で、米国はシリア政府が
国民に対して化学兵器を使用したとの結論に達したと発表した。

オバマ大統領はPBSの番組で、「(化学兵器の)配備システムやロケットが使われていることを考慮すると、
反体制派が今回の攻撃を実行できたとは考えられない。我々は、シリア政府がこれを実行したとの結論に達した」と語った。
また「あらゆる証拠を調べた結果、あのような化学兵器を反体制派が持っているとは考えられない」とした。

ヘイグ英外相は28日、「国連安全保障理事会がシリアに対する責任を負うべき時が来た」と語り
ヘイグ外相は、たとえ中国とロシアが拒否権を行使したとしても、「我が国と他国には(行動を起こす)責任がある」と訴えた。
_________________________
僕からの一言。アメリカとイギリスよ。はよ証拠を出せ。
証拠を出してから発言しろ。それに講釈垂れるな。
願望が透けてみえてウザくてしゃーない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:01:18.20 ID:xjxSnYCa
国内のやっかい者達をサウジらが送り込んで、あちこちのアルカイダも
ついてきて、欧米、サウジ、トルコ、カタールが金をやってる
国際ヤクザってのはアフガンと同じ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:02:02.01 ID:???
イラクかどっかの現地のジャーナリストが
「アルカイダなんてもんは元々ないぞ」
みたいなこといってたぞwwwwwwwwww
てことはアメリカの自作だったりしてえwwwwwwwwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:12:07.55 ID:???
「あらゆる証拠を調べた結果」そのあらゆる証拠とやらを出してくれ。
「あのような化学兵器」あのような化学兵器とは何だ?写真付きで頼む。
「考えられない」は「そのようにしか考えたくない」の間違いではないのか?
「我が国と他国には(行動を起こす)責任がある」
隣に行動しまくる国があるからこっちは行動したくないんでね。
それに行動を起こすにしても先ずは証拠を出してもらわないと判断できない。
ちなみに状況証拠では「立件」は難しいっすよ。
偶に警察が無理矢理に枠に嵌めようとしてるけど上手に事が運んだ例しがない。

誤解がないように先に言っておくが自分は加害者には厳しいほうです。
それに死刑賛成派でもある。でも自分の過度な思い(執念)から事実を捻じ曲げる行動には断固反対だ。
尤もアメリカとイギリスが捻じ曲げているという確証もないのだが相手が執拗に言うんでムカつくんすよ。
黙ってろよ。そして数日経ったら証拠とやらをメディアと国連に差し出せ。
検証はこっちでする。決めるのは世界の人たちだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:17:53.42 ID:???
「隣に行動しまくる国があるからこっちは行動したくないんでね。」
変な言い方だったな。正確には向こうが行動しまくるからこっちは疲れてる(辟易してる)。
それに元々日本は行動する国ではない。先の世界大戦でも同じ。
必要に迫られたから動き出しただけ。必要なかったら動き出さなかったわ。
動き出させたのはもちろん列強な。あいつら(白人だけではなくアジア人も)の
欲望の際限のなさには恐ろしさを感じるわ。足るを知るというのが解ってないんだろうな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:24:44.84 ID:???
>>532
もろ自作自演じゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:26:02.95 ID:???
>>523
松本サリン事件)

サリン実行犯・・・キチガイオウム信者
被害者・・・無辜の住民
冤罪被害者・・・河野さん

シリア化学兵器(サリン)事件)

サリン実行犯・・・キチガイジハーディスト
被害者・・無辜の住民
冤罪被害者・・アサドさん


完璧に一致するな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:27:14.50 ID:???
「「義」の文字は「我」と「羊」である。「羊」は「美」と同じである。故に「義」とは「我を美 しゅうする」の意となる。
繰り返す。「義」とは正に「己にとって美しく生きる」ということになるのである。」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:36:49.01 ID:???
あるブロガーが反政府を支持する輩の発言を紹介する際に
「○○は「○○がやったに違いないニダ!」と騒ぐ。」という風に書いている。
この「ニダ」というのは朝鮮のことを示しているわけだが
これをシリアに当て嵌めるとアメリカやその取り巻きが韓国(朝鮮)に見えてしゃーないw

「嘘も百回言えば真実となる」ではないがイメージ誘導(操作)は正当な方法ではないように感じる。
何か卑怯というか。日本人が尤も苦手としているのが他人へのアピールだろ?
だからこそ相手の真意を慎重に汲み取ってあげる優しい人が多いのだ。外面ではない内面の大切さというか。

思えばアメリカと韓国の親和性は強いだろ?日本人とは真逆だ。
鯨等も残さず食していたのだがアメリカは油以外に利用価値を見出せずに他は海へ投棄してたしな。
ものを大切にしない人間とは付き合いたくない。
まあアメリカと言っても反対する人は多いから括るのはよくないけどね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:38:42.10 ID:???
強いではなく高いの間違い。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:46:11.22 ID:???
>>535
イスラムの組織とされているものは
日本語で言う「ツテ」ぐらいのものと聞いた。
あと宗教指導者もそんなに力はない。
力があったらもっとまとまる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:49:13.36 ID:???
この「ものを大切にしない」というのはアメリカ文化ならではだよな。
文明があるほど保守的というか。文明がないほど外面ばかりアピールするとか。
カトリックの総本山のバチカンはめっちゃ保守だし。だからと言って保守が良いわけでもないけど。
でもやっぱ文明ある国に生まれると必要以上のアピールは必要ないから
アピールしてくる輩が兎に角ウザいんだよな。アメリカは先進国ではあり韓国とは違うが
それでも何か「酔う」ものを求めてるようにしか思えない。
接するにしても相応の態度があるだろ。体育会系気質ウザいわ。
近未来において必要になくなってくるのが体育会系でもあるしな。
まあでも自国にと他国との時間軸は違うからまだ体育会系の活躍の場は必要か?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:53:40.26 ID:xjxSnYCa
もともとアルは接頭語で「基地」という意味だから
有名になったので、あちこちが○○のアルカイダと
言うようになっただけだし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:01:07.99 ID:22jnb/ox
インディアン皆殺しにして建国した呪われた国だから、正義の証が欲しくてしょうがないのかねえ
罪の意識の裏返し?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:05:22.12 ID:???
シリアの遺跡には黒魔術に関する書物ある噂あるので壊さないでおくれヨ。。。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:14:55.03 ID:???
アサドはやってないなら釈明しろよ、そしたら反政府組織も釈明しろ
そしてそれでますますわからなくなって
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:37:30.51 ID:???
国連の武器禁輸国に指定されているスーダンがシリアの反政府勢力に
対空ミサイルなどの中国製の武器を密輸して提供
http://allafrica.com/stories/201308131048.html

スーダン政府はシリアの反政府勢力への武器輸出を否定してるが、
反政府側はカタール経由でトルコを通してスーダンからの武器受け取ったと認めている
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:47:37.73 ID:???
>早見ショージ(マクドナルド中毒者) ‏@eurocka 4時間
>現地国連PKO部隊から自衛隊を引き揚げてしまって久しい…
>日本はシリアの内戦に関して無関心すぎる。
>化学兵器の非人道性のみならず、アサド政権の危険性と中東の安定を考えることは、
>日本のオイル獲得にも関わる死活問題なのだ。

なに言ってんのコイツ。中東の安定とは何か?お前の安定ではないのか?
何故問題を挿げ替える?どっちが非人道的なんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:24:53.48 ID:xjxSnYCa
世論調査

   賛成  反対
米  25%  46%
英  25%  50%
仏  41%  59%

フランスの賛成が高いのが意外だな

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014132211000.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:59:40.55 ID:???
安倍さん米英に支持を表明
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:01:27.14 ID:srwLnXPz
>>551
フランスはシリアの元宗主国だからじゃないかしら.
それにしてもフランス人は棄権しないんだな……
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:11:10.59 ID:WT2daHnN
>>540
羊っていう部首は生贄の意味だよ

義は 我を生贄に。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:12:22.10 ID:???
>>551
フランスって経済の状況あんまり良くないし
国民にストレス溜まってそう
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:24:28.07 ID:???
なにこの内戦を続かせるだけの介入は
介入しないならしないでアサドを勝たせる
介入するならするでアサドを葬る
どっちかにしろよ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 18:47:18.04 ID:pQyZrHeK
介入とか国民連合とか内容が難しすぎ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:16:12.01 ID:icCzKnd6
今夜やるのか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:48:31.77 ID:???
どんな自作自演をしているか解説している
みんなまともに報道を信じてはいけない
必ず疑ってかかれ!!!!




反体制の製造 #シリア 政府転覆の陰謀を暴くドキュメント #syrjp #midjp
http://www.youtube.com/watch?v=od0klQ1YqtA
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:51:24.34 ID:F+x7XdBM
>>551
フランスには「どうでもいい」「興味ない」「わからない」って層が居ないのか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:56:57.22 ID:???
駆逐する
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:03:57.39 ID:???
>>558
なに! まだコロッケ買ってないんだけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:19:47.93 ID:???
シリアは元フランス保護領だからだろ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:24:11.52 ID:???
今や、ネット時代だし証拠なんていくらでも捏造できるからな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:28:20.32 ID:xjxSnYCa
CNNでインタビューしていたが、労働党の議員は、「反体制派(笑)」
についてもよく理解していて、アサドがやったかどうかわからない
と言っていた。

保守党議員にも反対はあるようで、相当説得力のある証拠が必要のよう
イギリス政府は口では言ってるがアメリカ頼りのようだw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:47:55.84 ID:???
とりあえず。
化学兵器を誰が、そして本当に用いたのであれ、結果的に米など他国が介入してくるのは明白で、勢いであれ演出であれ使用されたのは確かなことになった。
使うのにワンクッションそんなことを考えざるを得ないものを使用した(と演出)したのがどんな立場の者か、それは明らかだろ(複数想定されるにせよ)。
もちろん偶発的なことはありうるが…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:49:37.33 ID:???
>>556
カダフィがアレな事しなきゃイスラム原理主義者だらけの反政府勢力なんて
無視して世俗主義者のアサドに抹殺してもらってた所なんだろうけど
アレしたせいでそうもいかなくなってしまった感じ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:53:08.25 ID:???
>>559
これ見たら何も信じられなくなった。この映像すらも信じられん
メディアが信用を失うようならその存在価値を問われる事となる
どこの国も一般市民は普通に暮らしているだけ
糞なのは支配層、政治家やメディア
いつか国を超えて世界中で断絶される日が来る
国ではなく、個人単位で悪を駆逐する世界を目指す
そんな事がインターネットならできるはずだ、たぶん
いや無理かな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:08:27.89 ID:???
米軍がシリアへのミサイル攻撃に踏み切るとの情報もあるけどな。
ロシアと中国は、シリアへの軍事介入に反対姿勢を示しているが、
さてどうなることやら。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:12:53.26 ID:FCZ6j84M
大量破壊兵器が見つからなかったのに戦争を仕掛けたイラクに対して、アメリカは謝罪も賠償もしてないんだろ?
アメリカがイラクに謝罪と賠償をしない限り、シリアが生物兵器を使ったという主張は戦争屋の侵略の口実にしか見えない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:22:59.59 ID:???
>>496
ノーベル平和賞受賞者であるオバマが苦渋の選択として軍事攻撃に踏み切るのだから確証はあるに違いない、
などと自分からすれば全く理解できない欧米擁護の論調が日本メディアの大勢といったところだが、
この種の印象操作のため、イスラエルと軍需産業のための中東泥沼化戦略のために利用価値があったというところだろう。
オバマには、この平和賞受賞者である自分が主張するのだからそれこそが確証だ、という途方もない思い上がりもあるのだろう。
とても法曹界出身の政治家とは思えないがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:23:11.76 ID:xjxSnYCa
CNNではフランスのオランドが「反体制派(笑)」 と会ったようだが
フランスはアサドが居なくなれば再び宗主国ヅラできるから積極的
というのがホンネっぽいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:24:29.46 ID:???
>>568
デモ隊なのになぜか銃で攻撃を始める反政府
http://www.youtube.com/watch?v=kqzZCIKqG0A
いろんな動画見たほうがいいね

こうやって作られる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:27:36.55 ID:???
289 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 20:58:38.69 ID:Xf539VM8 [2/3]
反政府軍が人間を何人もビルから突き落とす映像
http://www.youtube.com/watch?v=tWTExztOJ5U&feature

アッラーフアクバル!!!!!

290 自分:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 21:04:12.01 ID:Xf539VM8 [3/3]
もっと近い映像
本当に人間がビルから落ちてくるので精神的に弱い方は見ないように


レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
http://www.youtube.com/watch?v=0y0gKfoCJ8w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:33:01.78 ID:???
日本はシリア反体制派を支持することによって
アルカイダの攻撃目標から日本を外してもらおうと
考えているのかもしれない。

で、アルカイダはロシアと中国を攻撃目標にすると。
まあ、俺の独断と偏見でしかないわけだが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:36:52.17 ID:???
>>568
捏造報道の実動画の一例

シリア: アルジャジーラのやらせ報道の現場証拠が流出 2012/3/1 #midjp #syrjp
http://www.youtube.com/watch?v=VS6eGOduSao&feature=relmfu
シリア:CNN ホムスでのやらせ捏造報道の舞台裏 12/3/1 #midjp #syrjp
http://www.youtube.com/watch?v=L5tpW-Yis2s
CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道のウソの上塗り?
http://www.youtube.com/watch?v=OdU_aC0Y_7w&list=PL49ABAB0EB9FE64F9&index=6&feature=plcp
アルジャジーラ・CNN 反アサド・シリアやらせ捏造報道
http://www.youtube.com/watch?v=YdtMlqluzOk
やらせ捏造? アサド・シリア政府軍によって殺されたはずの少女?
http://www.youtube.com/watch?v=1xNcc-K96ck&feature=relmfu
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:58:17.22 ID:???
ロシア地中海に艦隊派遣か
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:01:23.42 ID:???
つか地中海に英仏米露の艦隊集結とかやばくね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:05:26.88 ID:???
イギリス国民大反対なのに戦争したくて仕方ない欧米勢力。

ロシア応援せざるを得ないね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:05:30.10 ID:???
偽ユダヤはどうしても戦争やらせたいんでしょ
やる気ないけど付き合いで軍隊派遣してるんじゃないの
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:06:34.73 ID:???
何が始まるんです?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:10:01.86 ID:???
その強制投身動画のできごとも元はといえばごく^13一部の金持ちの
ために起きてしまったことに違いない。いやぜったいにそうだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:11:45.79 ID:???
武器の輸出国の五本の指に入るシリアをアメリカが攻撃の対象にしてるんだからロシアが黙ってるはずないだろ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:13:19.32 ID:M3uQuN8O
旧ユーゴの内戦みたいになるかもねぇ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:16:56.25 ID:???
どうせアメリカの工作員がシリアでシリア政府がやったようにみせかけて生物化学兵器を使ったんだろう
ニュー速+は壊滅してるし陰謀を感じるわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:16:57.52 ID:XrzlOCHL
米軍がどうやってシリアの防空網を潰すのかがいちばん興味がある

電子戦によるレーダ妨害+巡航ミサイル・ステルス機による空爆をするのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:18:22.67 ID:???
イスラエルとイランに飛び火しないで欲しいけどイスラム圏なだけに恐いな
一説にはガソリン代が1リッター200円になるかもしれんとも言われてるが止めてくれんかね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:20:01.76 ID:M3uQuN8O
>>586
普通にレーダー基地をトマホークで粉砕してからじゃないかね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:22:33.28 ID:???
>>581
第三次世界大戦
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:24:37.02 ID:o2t+/V77
>>570
>シリアが生物兵器を使ったという主張は戦争屋の侵略の口実にしか見えない。

正解!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:25:24.06 ID:M3uQuN8O
>>589
ないない
米軍が仕掛ける時はみんなで打ち込むからw
常任理事国が安保理を地中海で開くだけだからw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:29:35.54 ID:ijAZS88x
シリア空軍「カミカゼ」準備?=パイロット13人が誓約書−英紙報道 [2013/08/29-20:13]
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013082900878
 29日付の英紙ガーディアンは、米欧からの軍事攻撃があった場合、シリア空軍は
「カミカゼ・パイロット」を投入、自爆攻撃を仕掛ける準備をしていると報じた。
これまでも同紙に信頼できる現地情報を提供していた防空担当のシリア軍士官が
明らかにしたという。
 首都ダマスカス郊外に駐留し、アサド大統領に忠誠を誓うこの士官によると、
パイロット13人が今週、「米軍機を阻止するための自爆殉教チーム」を結成する
誓約書に署名した。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:36:05.77 ID:???
>>591
何が始まるんです? (なにがはじまるんです)とは
http://dic.pixiv.net/a/%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%3F
何が始まるんです?とは (ナニガハジマルンデスとは)
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%3F
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:41:28.98 ID:???
>>592
>自爆殉教チーム

こういうヤツを集めたら事欠かないのがイスラム
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:46:52.31 ID:???
アメリカには宇宙兵器「神の杖」があるからな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:49:30.22 ID:cAxOE3XO
シリア政府が化学兵器は使わないだろ?
極左勢力がやるんだ、どこの国も同じだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:52:56.22 ID:???
私には「お笑い草」の米英シリア攻撃 第852(2013年8月28日号)
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h25/jiji130828_852.html

2003年3月17日にブッシュ大統領は国連安全保障理事会を無視して英国と共にバクダットを火の海にした。
アメリカは国連常任理事会でイラク攻撃のお墨付きはロシア、中国、フランス(いずれもサダム・フセインから
広大な原油埋蔵地の利権をもらっていた)が反対するから取れない。だからどうしても国際世論のお墨付きを
取らねばならない。

そこで国際世論の支持を得るため毒ガスを輸送しているイラクのトラックのビデオを国連安保理事会で見せたり、
イラク兵が病院での幼児無差別殺害のシーンを涙ながらに話す少女の映像を繰り返し世界に報道するなどで
なんとか米英の単独イラク攻撃の国際世論を作り上げた。

イラク攻撃が成功した後になってアメリカは、トラックで運んでいたのは毒ガスではなく水であったこと、
また残忍なイラク兵の話をしたのは駐米クエート大使の娘さんでアメリカの広告会社が病院などのセットで
作成した作品であったことを認めた。

情報の捏造のおかげでサダム・フセインを倒しロシア、フランス、中国の原油利権を我が物にした後、
本当の打ち明け話をしてもNYダウが下がるわけでも無い。目的の為なら何でもありは日本を除く
どこの世界でも政治の常識である。だから今回のシリア政府の化学兵器殺害も当てにならない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:02:32.75 ID:???
米英仏は「保護責任」原則を根拠に介入してくんじゃね。
国連安保理決議は中国とロシアに反対されるから使えないと思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:14:26.66 ID:l83eiZPs
ていうか「証拠」は?
また大量破壊兵器がある→ドカンドカン民間人大量虐殺&劣化ウラン弾で戦後被爆多数→大量破壊兵器なかったテヘッ☆…か?
圧倒的に有利なシリア政府側が化学兵器を使うメリットが解らんのだが…
反政府側に協力してる軍の裏切り者の自作自演だろ
イスラム勢力はジハードの正統性を主張するために自作自演を繰り返してきたじゃないか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:19:05.78 ID:TL0dPsP7
タイミングよくアメリカにこの前ロシアに落ちたやつよりでかい隕石が
ニューヨークとかワシントンで地上衝突でも起こさないもんかねぇ。

地上の汚物が消毒されて国際問題のほとんどが無くなると思うんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:24:10.75 ID:???
オバマは化学兵器はYouTubeの映像と傍受した情報から反政府が使えるはずがないシリア政府が使ったに決まってると決めつけて軍事介入しようとしてる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:24:32.29 ID:???
そんな単純じゃないだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:32:21.92 ID:l83eiZPs
>>601
それじゃあ、まるでグーグル議員じゃないか!!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:40:06.95 ID:???
英でさえ国連の調査を待つと言ってるのに

イラクの時よりも酷いかも
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:41:55.95 ID:???
国連調査団が出国した日の夜に攻撃だよなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:43:14.80 ID:???
もう攻撃始ったん?
なんでこのタイミングで2ちゃん混乱よ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:43:38.30 ID:???
まだ始まってないし、国連の調査が終わるまで待つとさ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:45:54.89 ID:vULx8q0J
米軍が中東で戦力と戦費をつかっているあいだに、東アジアではいろいろと動きがでそうだ・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:47:52.64 ID:l83eiZPs
>>607
アメリカの女性高官が国連の判断をまたずにアメリカ独自に動くいうてたけど…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:50:43.80 ID:???
>>591
「8月29日にはまだこう言われていた:ないない
米軍が仕掛ける時はみんなで打ち込むからw
常任理事国が安保理を地中海で開くだけだからw 」

翌30日、地球の終わりが告げられた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:52:31.31 ID:???
アメリカもやる気なさそうだから大した騒ぎにならないだろな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:53:59.67 ID:l83eiZPs
>>611
トマホーク96基が射程内で大統領の承認待ちですが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:55:56.43 ID:???
>>612
承認されたとしても大した事にならんだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:56:36.32 ID:???
米がトマホーク発射したらロ中艦がそれを迎撃するんだよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:00:00.72 ID:ZvR6BGHU
>>614
反撃なら解るけど、迎撃って…いつの間に中露がそんな技術開発したん?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:07:37.85 ID:???
シリアにはS-300という防空ミサイルがあり、自称パトリオットに匹敵するとか。

ロシア艦隊もやるきないね。旗艦がスラヴァ級のモスクワ。

アーレイバーク級には攻撃が通じないね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:19:31.12 ID:???
国連調査団は化学兵器が使われたかどうかを発表するだけで
誰がやったのかについては一切明言しないとしてるからな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:21:02.34 ID:dlM9mU22
米国株式市場はシリアへの軍事介入警戒や景気指標が重しとなり
NYダウ・ナスダック続急落
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:23:10.81 ID:Nw9dgxMa
???
米株上がってるけど・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:30:43.59 ID:???
>>588
シリアの防空網は、ロシアの宣伝文句では、トマホーク等の巡航ミサイルも
迎撃できることになってる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:43:16.81 ID:???
オバマはさっさと核を撃てよ、核を
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:44:25.46 ID:dlM9mU22
2001年9月11日の同時多発テロの首謀のひとり、
プリンスバンダルが8月の初めにお忍びでモスクワにきて
プーチン大統領を脅迫してゆきました。
シリアから手をひけひかないと来年の冬季オリンピックを
チェチェングループに襲撃させる。

プーチンはバンダルブッシュに私たちは、
あなたが何十年もチェチェンのテロリストをサポートしていることを知っている。
アサドの面で我々のポイントは変更されることはありません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:47:36.56 ID:dlM9mU22
プリンスバンダルはさらにプーチン大統領を威嚇して
シリアに対する欧米の軍事攻撃が差し迫っている。
と捨て台詞を残してロシアを去りました。

プーチン大統領は、西が本当にシリアを攻撃する場合、
特大のストライキをサウジ独裁にぶちこんでやれと
命じたと言われています。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:50:35.20 ID:???
NHKのニュース速報で「米がシリアに巡航ミサイルを発射」とか出るのかな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:16:29.16 ID:???
胸熱だなwktk
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:22:33.45 ID:???
>>139
中国さんの仕業かはたまたイスラエルさんイギリスさんの仕業か
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:22:57.71 ID:30MLwtu6
ロシア今回も黙ってるのか?
情けなすぎるぞプーチンさん。
2003年には、イラクにもっていた莫大な原発利権をロシアは奪われ、フランスと中国もそうだ。
2003年はロシアフランス中国が頑張って、アメリカにたてついたけど、今回はフランスもしゃしゃりでてきてるな。
なんとかアメリカを出しぬいて、目立ちたいってな感じで一番鼻息があらいのがフランス様だなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:24:40.17 ID:???
ロシアはどんどん弱くなって権益が奪われ続けてるな
最後は中国に裏切られてロシアの極東方面の領土をとられそう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:25:21.62 ID:???
英政府やる気満々だな。
「さらなる(非人道的な)攻撃の発生を防ぐことを目的に、特定の標的を攻撃する軍事介入は必要かつ適切だ。
そのため法的に正当化される」
だってさ。
非人道的でない攻撃なんぞあるのかよって感じだけどな。
米英はかなり戦争をしたがっているようだが、メリットがわからん。
まさか古くなった武器・兵器の在庫一掃のための軍事介入ってわけじゃないだろうな。
軍産複合体は定期的に戦争してくれないと、武器弾薬等の消耗品で儲けがでないからな。
政府がプレッシャーをかけられているのかもしれんな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:25:26.23 ID:30MLwtu6
俺がおもうには、

最大のガンは、中東での最大のガンは、サウジじゃねえの?
つぎにイスラエル。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:26:12.87 ID:fXvYyrs4
>>627
西側諸国がシリアを攻撃したらロシアはサウジを攻撃するってさ。
http://www.eutimes.net/2013/08/putin-orders-massive-strike-against-saudi-arabia-if-west-attacks-syria/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:27:41.80 ID:30MLwtu6
サウジのあのアホ揃いのぼんくら息子王族と王政体制が、今度は自分たちの体制がぐっちゃぐちゃに
分断工作される様がみれるのですね。

最高に痛快ですねwwww
てめえらがさんざんやってきたことだからなw zamaa

次はイスラエルのブタ虐殺ショーですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:30:24.87 ID:???
オバマの後ろ盾のウォール街、イギリスのシティ、フランスは武器だなわかりやすいじゃねーかw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:31:57.60 ID:???
まあ、あれだな日本国民としてはガソリン・灯油の高騰だな問題は・・・あー電気もあるね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:36:20.87 ID:???
西側諸国がシリアへの軍事干渉を準備していることを受け、国連は今週末までにスタッフ全員を退去させる。
国連内部の消息通の情報をイタル・タスが伝えた。

http://japanese.ruvr.ru/2013_08_29/120396612/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:38:28.52 ID:???
国連調査団も撤収かよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:50:54.30 ID:???
>>629
BBCでは両院の議論が生中継されている
やや貴族院の集まり具合が悪いが、上院もやる気満々だぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:52:23.61 ID:???
そろそろ来るぞ来るぞw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:52:25.11 ID:30MLwtu6
>629
 シリアをまずたたきたがってるのは序章です。ただの。
 本丸は、イラン、ロシア、そして中国を潰すことですよ。
 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:55:25.55 ID:???
アメリカ VS ロシア・中国

イスラエル VS イラン

そこで商売、イギリス・フランス

サウジとトルコとかいるんだなw これは原油上がるぞw 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:56:54.67 ID:???
しかしBBCの議会中継面白いなw
ノーカット垂れ流しと言うことがポイント高い

いきなり僧侶が意見を述べて驚いたが、貴族院には聖職者枠があったことを思い出した
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:56:59.54 ID:???
>>640
大惨事やな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:57:48.82 ID:???
国連シリア化学兵器調査団、「化学兵器による攻撃の責任はテロリスト」
http://japanese.irib.ir/news/item/39618-
シリアで、国連の化学兵器調査団が、「シリア・ダマスカス近郊への化学兵器による攻撃の
責任は、テロリストにある」と表明しました。


国連のカルラ・デル・ポンテ調査官は、スイスのテレビ局とのインタビューで、「数百名の死
傷者を出した化学兵器による攻撃の犠牲者の証言から、シリアで活動するテログループが、
サリンガスを使用しての攻撃の実行犯であり、この攻撃にシリア政府が関与していなかった
ことが判明している」と語っています。

また、「ダマスカス郊外で民間人に対し、テログループが化学兵器を使用した可能性は極めて
高く、国連調査団はこれまでに、この地域でシリア政府が毒ガスを使用したことを裏付ける
証拠を発見できていない」と述べました。

さらに、「調査はまだ継続されており、さらに多くの証拠を集める必要がある」としています。

アメリカ、イギリス、そしてその他の西側諸国の一部は、今月21日に行われたシリア南部への
化学兵器による攻撃を、シリア政府によるものだとしており、これを理由に対シリア軍事攻撃の
可能性が再び浮上してきています。

シリア政府は、同国南部に対する化学兵器による攻撃を強く否定し、「これは、シリアで国連調
査団による活動開始に合わせた、シリア政府に反対するプロパガンダである」と表明しました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:59:23.17 ID:???
しかし・・・どうしたら勝ちなんだ? これはまじでまずいぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:00:37.50 ID:???
原油が上がるって事は金が集まるのも中東か
皮肉なもんだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:01:48.97 ID:???
シリア 北朝鮮からミサイル購入

シリアのアサド政権が、ことし春、北朝鮮から短距離ミサイルおよそ40基を購入したことが明らかになり、
化学兵器を使ったとされる問題で欧米諸国から攻撃された場合、報復としてこのミサイルを使って
隣国イスラエルを攻撃する可能性も排除できないとみて、アメリカなどが警戒を強めています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130829/k10014120011000.html
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:02:04.03 ID:???
>>644
英米の、という視点で言えば、アサド政権転覆の上に安定した親米政権樹立

こんなんできていたら湾岸戦争でとっくに安定しているはずw
何がアホかというとアメリカが全然やる気無いから、戦力の逐次投入の後に泥沼という未来しか見えないところ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:12:30.92 ID:66vCpCUH
シリア:軍事攻撃、そのとき日本は

安倍晋三首相は、米国などがシリアへの軍事攻撃に踏み切れば、「支持」を表明することを検討している。
ただ国連安全保障理事会の決議がなければ、支持より低い「理解」を示すにとどめる可能性もある。
シリア周辺で増加が予想される難民支援の資金拠出などの検討にも入っており、事態の急変に備えている。

http://mainichi.jp/select/news/20130830k0000m010114000c.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:17:58.37 ID:???
安保理決議なしでも合法=シリア軍事介入で法的見解―英政府

【ロンドン時事】

英政府は、29日に公表したシリア軍事介入に関する法的見解で、国連安保理の決議なしでも
シリアでの大規模な人道的惨事を軽減するための軍事力行使は国際法上認められるとの立場を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130830-00000006-jij-eurp
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:21:43.53 ID:???
もうUNいらないと言われても仕方ないレベルwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:25:42.81 ID:5satmvuT
まだー?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:28:12.84 ID:???
2008年のリーマンショック後からイギリス経済は大不況から回復できず苦しんでいます。
2000年代には海外から金融を誘致したことで、経済の中心が金融業となってきました。

しかし、リーマンショックがすべてを変えました。 世界的な金融不況によってイギリス経済は直撃。
5年たった今でのGDPは回復せず、現在のピーク比のGDPの回復(上グラフ:黒線)は1930年代の世界大恐慌(上グラフ:紫線) よりも遅れています

http://uskeizai.com/article/322099420.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:31:41.91 ID:???
全て黒幕は東電だな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:31:47.44 ID:7aAMCkd3
いつだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:33:14.39 ID:???
緊縮財政に苦しむフランスはどんな経済政策で対応するのか

フランスでは、オランド政権の支持率が30%を切る状態です。
経済の状態が良くない中で、増税や財政緊縮を行っているからです。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130703/356746/?rt=nocnt
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:36:22.63 ID:???
アメリカは大幅な財政削減を余儀なくされており、オバマ大統領は社会保障や健康保険の国負担を減らす方針を発表し、

経済に大きな不安を抱えている状況です。アメリカは金融の穴が開いたままで不良債権の持っていくところがないのです。

http://biz-journal.jp/2013/05/post_2101.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:58:07.07 ID:???
国連安全保障理事会の常任理事国は29日午後2時半(日本時間30日午前3時半)から、
化学兵器使用疑惑をめぐるシリアへの対応について協議を再開する。
外交筋が明らかにした。ロシアが要請したという。
28日に行われた協議では、英国の提示した武力行使を求める決議案をめぐり溝が埋まらず、
物別れに終わっている。
[国連 29日 ロイター]

中国とロシアは武力行使に反対だろ。
おとしどころを探るための協議って感じだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:58:08.26 ID:???
インターネットで世界中の情報を見て聞けるようになって
俺にはわけがわからなくなった
善悪なんて二択からとっくに逸脱しているのだな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:02:15.32 ID:???
30日の調査団引き上げ完了と同時かな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:04:13.68 ID:???
>>658
善用悪用の観点で観れば簡潔
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:12:48.55 ID:sKftmwyM
米英仏、シリア攻撃態勢整う…各国に慎重論も(読売)

シリア:軍事攻撃、英で反対論強まる(毎日)

シリア攻撃、米英仏「正当性」に腐心 内外世論にらむ (日経)

見出しの差が面白い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:21:20.12 ID:???
化学兵器「シリア政府が使用」 英首相、報告書を公表
13年8月30日3時10分
http://www.asahi.com/international/update/0829/TKY201308290410.html
英国の報告書は、アサド政権が少なくとも過去に14回、化学兵器を使ったと断定し、首都ダマスカスで今回撮影された映像からサリンなどの猛毒ガスが使われた可能性を指摘。キャメロン氏は「政府が使用したことに疑いの余地はない」と断言した。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:28:34.06 ID:sKftmwyM
>>662
結局あんまり証拠つかんでなかったのね
やっぱり
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:30:45.42 ID:???
>>662
あんま聞かないなぁ

そんなんあったらニュースになってるだろーに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:36:47.98 ID:???
大体 反政府軍ての構成してるのが(表向き欧米が世間に対して言ってる)
札付きの危険集団なわけだが
騒動のためならなんでもありだな。
シリア支援してる故政府に肩入れしていると報道されているロシアが 
実は一番まともな事言ってる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:36:49.76 ID:???
アルジャジーラ英語を見ると、シリアの市民の声が。「何故いまさら介入するの?」「攻撃しないで」「また誰かが死ぬの?」など。レバノンに逃げる人たち。
https://twitter.com/ginkokobayashi/status/373145179273711616
キプロスにはすでに、英国の攻撃準備の戦闘機などが(?)配置されている様子を示す。
https://twitter.com/ginkokobayashi/status/373145603858903040
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:37:11.16 ID:???
米「アサドがやった」
英「アサドがやった」
国連「テログループがやった」

国連は少なくともアサド政権がやった証拠は得てないんだよな
テログループという言い方も
反政府勢力であると断定してないような感じだし
なんだかな、こんなんで攻められるんかい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:46:46.44 ID:???
アメリカはどうしてシリア攻撃に踏み切ろうとしているのか?
8月29日(木)17時49分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130829-00010000-newsweek-int
攻撃の具体的な方法ですが、アメリカやNATOの過去のパターンからすると、シリア上空に「飛行禁止区域(ノー・フライ・ゾーン)」を設定して制空権確保の後に、標的となる化学兵器の保管が疑われる場所、あるいはミサイル関連施設などの空爆に進むのが「常套手段」です。
ですが、今回のシリアはロシアから購入した高性能の「地対空ミサイル」を大量に保有しており、簡単に制空権は取れないと言われています。従って、地中海海上のミサイル駆逐艦からの誘導ミサイルによる攻撃が主となるようですが、これも迎撃される危険があります。
また、情報戦に優れたシリアはミサイルが着弾したとして「民間人の誤爆」などの事件を指摘して抗議するなど、様々な可能性が予想されます。
米国は3日間程度のミサイル空爆で済ませたい考え方のようですが、その空爆自体がそう簡単に成功するかどうかも疑わしいように思います。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:49:01.41 ID:dlM9mU22
プリンスバンダル再び登場!!
テロリストが使った化学兵器の重要な証拠

8月23日に、シリアホムスで
テロ反乱文民民兵「Shuhada al-Bayada Battalion」と提携している
サウジのプリンスバンダルと彼らの録音された
科学兵器使用の証拠がテレビ放送電話で公開されました。
Syria: US Aided Terrorists in Chemical Attack, Europe Next

シリアの反政府勢力は、ダマスカスの外で化学兵器を製造して
Syrian Rebels Manufactured Chemical Weapons Outside Damascus
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:50:41.88 ID:???
国連の化学兵器調査団が、「シリア・ダマスカス近郊への化学兵器による攻撃の責任は、テロリストにある」と表明しました。http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39617-
国連のカルラ・デル・ポンテ調査官は、スイスのテレビ局とのイ… http://twishort.com/EALdc
https://twitter.com/KO_SLANG/status/373152543116775424
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:52:43.85 ID:???
シリアのS-300てイスラエルに簡単にハックされてなかったっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:53:39.32 ID:???
シリア危機、イラク戦争との不気味な類似と誤解
13.08.30
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38584
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:55:45.80 ID:dlM9mU22
>>670
国連の元記事ないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:56:40.12 ID:???
アメリカは正義の戦いといいつつ(仮想的な)敵の殺人数より遥かに多い人殺しをするw
まったく世界中の不信で真っ黒だ、あとが無い
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:00:53.39 ID:???
シリアの反体制派による化学兵器の使用可能性を報じる米公共放送
13年08月29日 12:56
http://blogos.com/article/69011/
676卍3286卍ss:2013/08/30(金) 04:16:55.26 ID:2WxGFDLZ
サaー。。悪の連合軍は どーすんだ?。。世界中の善人が見護っています世!。。
判断を間違うと 誰からも信用されない 嘘吐きのレッテルを貼られ オワリ...。。。10No!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:17:51.80 ID:???
96発ぶちこめば、どれかは防空システムを逃れるだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:18:00.73 ID:???
シリア:軍事攻撃、英で反対論強まる
13年08月30日 02時11分
http://mainichi.jp/select/news/20130830k0000m030152000c.html?inb=ra
首相は、化学兵器使用がアサド政権によるものかについて「100%の確証はない」と認め、「判断の問題だ」と語った。
英メディアによると、キャメロン首相は当初、29日の国会で賛否を問うた後、すぐにも軍事攻撃を決断するとみられていた。しかし、28日午後になって野党労働党から、「国連調査団の報告以前に軍事攻撃を実施する場合、党として反対する」と意思表明があった。
また、与党保守党内にも攻撃を急ぐことへの懸念があり、約70人の保守党議員(下院)が態度を決めかねていることが判明した。
このまま国会でシリアへの軍事攻撃を直接容認する動議への投票を行った場合、多数の議員が反対する可能性が高まったため、首相は国連調査団の報告後に国会で2度目の投票を行い、賛否を問わざるを得なくなった。
民間の調査機関ユーガブが28日に発表した英国民対象の世論調査では、シリアの軍事施設へのミサイル攻撃については賛成22%、反対51%(残りは「わからない」)だった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:23:34.57 ID:???
米国と同盟国、アサド大統領命令の証拠つかめず
13年 08月 30日 04:03
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97S03320130829
米諜報当局は、戦闘現場と中央司令部との間の通信を傍受。ただ関係筋は、この通信記録からも、アサド大統領、もしくは直接の部下が化学兵器の使用を指示したことは明確に証明できないとしている。
米国の有識者は神経ガスの一種であるサリンが使用されたとの見方を示しているが、関係筋によると、サリンの使用を科学的に裏付ける作業はまだ終わっていない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:24:29.15 ID:???
S-300でぐぐったら価格.comがhitしてびびったわ
買おうと思ったらレノボだった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:26:24.65 ID:???
火付けの犯人は英か中か
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:31:51.07 ID:0sDrM97t
西欧アメリカ対シリアロシア中国とかありえる?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:33:46.78 ID:0sDrM97t
この際アメリカ倒れてくんねえかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:35:02.96 ID:???
あったとして後に引けなくなった英仏vs露辺りじゃないかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:40:03.43 ID:???
【緊急速報】米軍8月30日午前5時にシリア政府軍に空爆を開始!ロシア政府が報復攻撃の準備開始!
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=simochan777&guid=ON
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:19:42.38 ID:l8RMuLj4
>>646
これに化学兵器のっけて撒かれたらイスラエル涙目じゃすまないねW
そりゃ化学兵器工場テコでも空爆したいでしょうな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:35:23.61 ID:???
>>658
どうなったら自国の得になるか、だけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:41:56.92 ID:sKftmwyM
>>658
今までの俺たちが当たり前だったと事が全部嘘で欧米の洗脳だったという事から自覚しないとな。
スライブ
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

山口県田布施朝鮮部落システム
http://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

大イスラエル ニューワールドオーダー  で検索
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:52:17.01 ID:???
よく見るサリンの映像の症状、
サリンなどではなく催涙ガスに何かしらの刺激物が混ざったものなのでは・・・
と云ってた

確かに20年前に見たあの事件の映像とは症状違うよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 05:54:17.21 ID:???
韓国産致死催涙弾クルー?w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:08:40.56 ID:???
>>689
医者や救護者が防護服を着用していないというのが証拠として大きいらしい
本当にサリンが使用されたのだとしたら医療関係者が二次被害を被る可能性があるとか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:30:54.98 ID:FSW49Blk
毒ガス攻撃ですらなかったという話だねw

どうすんの、エゲレスとヤンキーさんはwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:33:29.90 ID:???
>>691
オウムの時も、真っ先に救助に行った無防備な駅員さんがヤラれたもんなぁ…(´・ω・`)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:37:36.59 ID:???
ヤンキーさんはどうすんのだけどエゲレスさんは乗るしかないこの大波にって感じだったしなあw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:38:26.44 ID:Uv0BK8Hy
イギリスは今議会で武力行使を否決したぞ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:40:28.16 ID:FSW49Blk
またアメリカのマヌケは、ヤクザイスラエルにそそのかされてw

その振り上げた拳どうすんのさwww

艦隊地中海まで移動させて総員配置させて、お金かかってませ。これで解散!なんてしないのが
損得勘定、守銭奴のユダヤw

用意したものは使ってしまうんでしょうねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:41:01.90 ID:???
火付けの犯人探しまだー?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:41:13.87 ID:FSW49Blk
イスラエルの諜報部隊が、「政府側が毒ガス使った!」という情報発信した大本みたいねwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:43:16.56 ID:Sfis9G9s
この攻撃で誰が得するんでし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:43:28.00 ID:FSW49Blk
フランスもしょせんはアホのカソリックの南欧気質w

理性と感情では、感情が勝ってしまう猿w

お隣のゲルマンは、きちんと国民も「参戦するな」「やめとけ」「証拠が提示されてないじゃないか」の国民・政治家の声
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:44:20.15 ID:???
防護服着ないであんだけ死体集めてビデオ撮る作業してたら、
二次被害出て来ないとおかしいもんな。大手メディアとかそういうのスルーだしw
毒ガスとか化学兵器の専門家が「使われたとしたらこういう毒ガスかな?」
って詳細に検証してるニュースとかないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:45:35.06 ID:FSW49Blk
>701
ネットでは専門家がそれを指摘してるけど、テレビのメディアでは全力スルーwww
アサドが毒ガスつかったの大合唱のアホのアメリカとイギリス、フランスwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:46:55.16 ID:???
>>702
正確にはアメリカ、イギリス、フランスのメディアだろうから普通にイスラエルとユダヤだなw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:49:34.44 ID:FSW49Blk
日本のメディアではとくに日テレがciaの傘下なんでしょ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:51:24.16 ID:???
イスラエルと中国と朝鮮も繋がってるしCIAで観なくてもいいと思うよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:52:23.09 ID:???
>>683
すぐさま倒れることはないにせよ、この程度の薄弱な根拠で軍事介入に踏み切ればアメリカの更なる信用失墜は避けられないだろうな。
NSAスキャンダルの衝撃が下地にあるのも大きいのだろうが、大義を掲げて笛を吹けども市民層は踊ってくれませんでしたとさw
G20直前での軍事介入はスノーデン事件に対する意趣返しでもあるという説もあってそれなりに説得力もあると思うが、
まあバラク・オバマがどこまで愚かしい政治家なのか、歴史に汚名を残すことになるのか、ここ数日間が見極めるによい機会となるだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 06:58:05.70 ID:LsKDhP75
アメリカ国民は味方だけど、アメリカは糞
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:00:47.79 ID:LsKDhP75
>>ケリー米国務長官が26日にシリアの化学兵器使用疑惑について「極めて忌わしい兵器を使用した責任は必ず問われるべき」と非難

笑うところですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:01:20.56 ID:???
なんかポーズだけくさいな、今回は
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:02:12.91 ID:???
>>708
工作予算とオツムが足りないのに演技をせねばならないので道化になる悲哀
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:03:08.71 ID:???
面子って面倒だよな。別にアメリカの肩を持つわけではないが俺は面子によって動き出せないでいる。
そして動き出さないことにより面子が潰れてる。逆にアメリカの場合は面子を守るために
不必要なことをしようとしてる。不必要というか面子しか頭にないから早急で稚拙な判断しかできなくなってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:04:19.03 ID:???
面子は分不相応の事を言う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:04:42.36 ID:???
これは中国もロシアも一緒。やっぱ姿勢の低い人が多いであろう日本人が良いよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:06:43.76 ID:LsKDhP75
枯葉剤は?劣化ウラン弾は?原子爆弾は?

アメリカって鏡ないの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:09:47.09 ID:???
オバマ大統領はアサド政権が8月21日にダマスカス近郊で化学兵器を使用したとの結論に達したと表明している。
化学兵器使用に対する米国の対応は「非常に控えめで限定的な」ものになるということだが、
軍事介入をすれば、なしくずしてきに、控えめどころか限定解除に向っていくような気がするわ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:18:12.99 ID:???
だとして、そういう事にしました以外の何物でもないな

米国国内からも突き上げ来るだろーにオバマを生贄に戦争召喚!とかそんな類だなこりゃ

行うなら本人も納得の上だろーよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:19:45.14 ID:???
英国は軍事介入を断念したようだな。
となると米国と仏国で軍事介入かな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:21:45.58 ID:???
だとすると悪さした本丸は英国に近いんだろうなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:24:17.25 ID:???
英国は断念か。

となると、米仏が介入か?

いまさらオバマは引けないだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:29:12.69 ID:???
どちらかと言うと引いたら銃殺の流れだろうと

紐ついてなかったら引く場面だし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:30:20.00 ID:???
>>699
イスラエルは得するよね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:32:05.63 ID:???
人道的とはうさんくさい
なんで欧米はシリアに介入したがるんだ?
アサド倒してもイスラム原理主義政権になるだけじゃないのか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:33:17.94 ID:???
イスラエルというかユダヤカルト阿片金融商人に突っつかれてるんだろうねー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:33:39.56 ID:???
>>714
勝てば官軍負ければ賊軍
でもベトナムはいちおう負けてるんだよね?

なんで負けたのに追求されないのか
詳しい人、誰か教えて☆
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:47:23.29 ID:af08W8mA
ほら、ほら
日本の左翼はアメリカ大使館に抗議しとこいよwww
まさか日本の軍国化は反対なのに
アメリカの無差別テロ攻撃は肯定とか無いだろうなーwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:53:13.75 ID:sKftmwyM
イギリス準備万全とか煽っていた新聞赤っ恥w
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 07:54:51.29 ID:???
マスゴミが主なんだろうねこの騒動は
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:05:18.07 ID:???
英国が否決 茶番劇すぎるだろいい加減にしろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:23:53.93 ID:???
門他の番組で、シリアは政府軍が優勢だとゲストが説明したら、突然、CM突入・・・・・w

政府軍優勢の中で、なんで化学兵器を使う必要がる?

よほど、正しい情報を視聴者に伝えたくないらしいのが、見え見えだった。

この状況に気がつかない、おばかさん達は理解してないと思う。

テレビは害しかない、もんたは害獣だ、タヒ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:26:16.57 ID:???
雨の弾薬とミサイルの消費期限が近いことと、新兵器の実験と、新兵訓練と、民間防衛会社の収益と、

各石油とガス会社の収益のためだろうね、戦争は雨最大の産業だから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:29:10.71 ID:???
>>730
どうしても使わなくちゃならないってんなら中東攻めが無くなったら特亜攻めありえるのか???
732ぶた:2013/08/30(金) 08:29:43.01 ID:DDlA6Sdq
.




インチキ証拠をデッチあげ攻撃するアメリカ。



       いつものお得意の手口だねーーー。




.
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:29:46.72 ID:???
イギリス 作戦不参加決定
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:31:04.83 ID:???
>>732
まあイスラエルの仕業だったんだとは思うけど

中国様が火付けした可能性もあるで


共犯の可能性もなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:33:31.70 ID:???
>>729
政府軍が優勢と語ったらタイミングよくCM?
たまたまちゃいますかね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:34:07.74 ID:???
>>734
中国は表では反戦
裏では戦争煽ってるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:34:50.41 ID:???
イスラエルからの命令だし米は逆らえないんでしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:36:35.56 ID:???
>>736
基本阿片商人のユダヤさんとつながってっから

シリアの味方についてる事こそが欺瞞

あとはその立場を利用してアサド弟に紐つけて操ったんじゃねーの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:38:15.89 ID:???
>>738
なるほど・・・
ロシアは?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:39:16.73 ID:???
>>739
ロシアはガチユダヤ殺し狙ってますわ今現在
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:54:22.86 ID:LsKDhP75
ロシアが善玉に見えてくる不思議!

あぶないあぶない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:57:53.89 ID:???
安倍ちゃんがシリア批判と化学兵器使ったとか言っちゃったのはなんで?
せかいのりーだーがみんなシリア叩きしてるからぼくもー
って感じ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 08:59:26.68 ID:???
>>742
新しい紐が憑きかけて持ち上げられたんだろw

正気にもどるんじゃね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:22:18.25 ID:???
脳の障害は自覚できない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:22:39.13 ID:???
オバカ大統領は勝手に戦争やってろ
フランス?戦争よりワインでも呑んどけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:23:31.84 ID:???
>>742
ここまでタイミングの悪い馬鹿もいないわな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:24:23.11 ID:???
>>744
ポッポに与えたのと同じ餌でもやったのか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:47:42.67 ID:???
エジプト情勢も危ういのにシリアばっかりかまってられない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:47:44.08 ID:???
スラー酒だかなんだか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:56:34.40 ID:???
ロシアとイランはアサド政権を支持しているからな。
アメリカが軍事介入に踏み切れば、イランとの核協議に影響がでるかもな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:47:31.24 ID:???
まだか、辛抱たらまんっ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:12:50.64 ID:???
盟友エジプトがひっくりかえりクルド人が独立運動したり
トルコは踏んだり蹴ったり
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:15:20.24 ID:xuhCjSjF
攻撃前に捏造毒ガスがここまでバレバレだと攻撃は無理だな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:16:27.23 ID:93b0IygN
シリアをネタにしてイランの核施設を攻撃したいイスラエルの陰謀。
と妄想している馬鹿な俺・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:58:52.47 ID:???
「米の国益で判断」て
人道的見地どこ行った?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:59:11.27 ID:???
反政府勢力である自由シリア軍はアルカイダ(スンニ派)と協力してシリア政府(シーア派)を攻撃してるからな
シリア内で無差別爆弾テロを起こしてるのもこいつらだし、シリア国民が反政府勢力に否定的なのも当然ですわ
アサドも名指しでテロの首謀者として批判してるし、昨日29日も首都近郊にある検問所で3件の爆弾テロがあって12人が死亡した
こうゆうのも日本のマスコミは報じないんだよなあ・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:59:14.57 ID:???
>>740
ロシアが正義の味方に見えてくる。不思議!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:06:23.08 ID:???
24のシーズン7を思い出す。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:14:21.04 ID:???
>>756
アサドの空爆によって死んだ無実の一般市民のほうが遥かに多いよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:16:51.24 ID:???
>>742
国連の調査結果発表後だったら今頃板ばさみになってた
あのタイミングなら日本アホだで済む
絶妙なタイミングだったかもしれない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:21:22.89 ID:???
日本政府は「シリア情勢悪化の責任は人道状況の悪化を顧みないアサド政権にあることは明らかである」
との見方だ。
化学兵器を使用したのはアサド政権であるという見解だな。
それにしても国連調査団の報告がない段階で、官房長官がこんなこと言っていいのかね。
アメリカ追随、一辺倒の弊害かもな。
日本は国連の見解とアメリカの見解が違った場合はどっちにつくんだろうな。
アメリカの見解を支持するなら、解釈改憲で集団的自衛権の行使を認めるわけにはいかないな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:28:01.18 ID:???
一国民と同じレベルかそれ以下の情報収集分析能力しかないしね

諜報機関が存在しないのが致命的
ある?新聞の切り抜きやググってるだけだろw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:31:39.96 ID:???
まあ、イラクのときもドイツ情報局とCIAは、まんまとカーブボールに騙されたわけだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:49:33.53 ID:dlM9mU22
英国はアサド政権への米国の攻撃に
役割を果たさないことを保証します。

英国の人々の意見を反映して英国の議会は
英国の軍事行動を見たいと思っていません。
キャメロンは見事な敗北で
シリアに対する軍事行動を支持票を失った。
深夜の投票で結果は285対272
一部の議員は叫んだキャメロン辞任!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:55:55.06 ID:???
英国、良い判断をしたな
たぶん…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:57:42.54 ID:sKftmwyM
しかし今日の読売の大見出し「米英仏、シリア攻撃態勢整う」
の恥ずかしさ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:57:42.64 ID:???
米英仏はリビアでほとんど同じ行動したから今回黙ってるわけにはいかなかった
リビア空軍で政権が有利になったとき飛行禁止区域作るとか何様とは思っていた
リビアの時の国連決議は懲罰的意味のロシアも渋々納得したが、政権転覆されて顔を潰された

何とか攻撃したいアメリカ
絶対反対のロシアと中国も、毒ガスが理由なら黙認すると思ったのかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:02:10.01 ID:???
日本くらいは支持する応援するって言ってくれよって打診を受けただけだろw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:05:02.36 ID:+Yn9CbgY
英国良い判断だが、またユダヤ金融から狙われそうたな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:09:15.37 ID:???
>>766
まあ読売はアメの機関紙だししゃあないわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:23:38.47 ID:???
反政府派は限定的な軍事介入を希望してるようだな。
あくまでも政府軍を倒すのは反政府組織ということらしい。
まあ、とってかわったところで反政府組織が政権を維持できるとは思えんけどな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:29:24.19 ID:???
BBC見たら議会が否決してワロタ
この辺がブリテンクオリティだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:30:39.82 ID:???
>>761
> それにしても国連調査団の報告がない段階で、官房長官がこんなこと言っていいのかね。

安倍は兎も角

「まだ何も申し上げられない」
「国際的な連携を取って」

ってのが菅の主張だと思ってたのだが
安倍と同じことを言うようになったのか

こりゃ、まずいね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:32:09.74 ID:???
「シリア情勢悪化の責任は人道状況の悪化を顧みないアサド政権にあることは明らかである」

これは化学兵器のことじゃなく難民を何百万人と出してることを言ってるだけ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:34:24.47 ID:???
>>773
まだ流動的だったから黙っていればいいモノをw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:39:09.14 ID:???
昔の中東戦争の時と違ってアラブ諸国ばらばらだよな。
サウジアラビアとかカタールとか米英仏と連携してかなりテロリスト援助してるでしょ。
ドバイはテロリスト相当匿ってるらしいし。
スンニとシーアで仲良く打倒イスラエル、ジハードだひゃっはーでいいのにw
サウジアラビアの若い王子さんで、国の腐敗が嫌で出て行っちゃった人とかどうしてるかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:39:50.54 ID:i4g7QI5+
朝のニュースだとイギリス議会が否決したのはあくまでも現時点の話であって
新しい局面がになればまた採決をするらしい。さしずめ国連の結果待ちかも。
それ次第では最終的には攻撃に参加する可能性もある。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:42:57.41 ID:???
>>777
イラクの大量破壊兵器な話と同じ(反省?)で、
コミットメントが有れば、って奴なので

そりゃ、「コミットメントが有っても無視します」とは
言いにくいわな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:51:09.98 ID:???
日テレのニュースだと国連の調査団がシリアを出国してからオバマ大統領がG20サミットに
出発するまでの間に攻撃をする可能性があるとか言ってたな。

国連調査団出国 8月31日
オバマ大統領アメリカ出発(恐らく米国東部時間で9月3日)
G20サミット9月5日〜9月6日(ロシア)

http://www.news24.jp/articles/2013/08/30/10235299.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:58:25.19 ID:???
軍事介入はいいけど、ターゲットがわからん。
政府軍なのか反政府軍のアルカイダ系なのか。。。
政府軍・反政府軍「米軍はどっちの味方なんだ?」
米軍「ええい、政府軍もアルカイダも敵だ、やっちまえ、ヒャッハー」
てことになるんじゃね。
そうなると、米軍はどちらも敵に回すことになるぞ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:58:51.56 ID:???
>>628
かといって日本にも北方領土4島返せと言われているんだろ。
ロシアは苦しいよな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:59:04.52 ID:sKftmwyM
ヘーゲルのおっさん「国際協調」を言い出してるな
ワシントン大騒ぎだろ
このまま介入すればオバマも民主党も支持減らしそうだしな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:00:09.54 ID:???
反乱やめりゃいいのに。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:07:38.96 ID:Xr2cM8lZ
アメリカ国民もなんでシリアに攻撃するのか
分からんだろうな
反政府派が過激イスラムとか
アメリカが軍事介入しても混乱するだけなのは
過去をみればあきらか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:13:36.65 ID:???
今は様子見ってことだろ
ある程度の証拠が揃えば撃ちますよって姿勢は変わらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:14:54.43 ID:sKftmwyM
マッケインが「反体制派」はアルカイダだけではない
わたしがあった人は普通の人だったとか弁明w

こういう頭の悪い正義漢が居るからなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:24:23.00 ID:???
>>782
既にオバマは国内問題だけで支持率ダダ下がりだもんな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:39:52.46 ID:???
結局サリンぽいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:41:23.41 ID:sKftmwyM
このまま行った場合

共和党支持派

遅すぎた 中途半端 何もかわらん 同盟国をまとめられない

民主党支持派

オバマがまた裏切った

いいことは何もないのに オバマ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:42:41.60 ID:???
イギリスも止めた以上アメリカも強く出れないね
まだまだgdgdの内戦が続くか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:47:53.42 ID:???
>>789
暗殺の危険が減るぞ

やらないって言ったらイスラエル系から手が回りそうだしw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:48:31.45 ID:???
>>790
スッキリとした内戦なんて

そもそも有るわけもなく
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:50:35.66 ID:5satmvuT
中東の田舎で土人同士が殺し合う
ほっとくのはダメなのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:54:22.88 ID:???
>>783
嫌韓や嫌中に同じこと言っても無駄なように
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:55:19.95 ID:???
アメリカはなぜこれほどまでにシリアを攻めたいのか
オバマのやつれ具合みてるとまぁいろいろありそうだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:55:59.68 ID:???
米国と同盟国、アサド大統領命令の証拠つかめず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE97S03320130829?rpc=188
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:58:57.17 ID:1IOtHrTE
まずこの毒ガス報道の第一報は、

イスラエルの情報部。
モサドが通信傍受して、政府側がうったみたいだぞ! とアメリカに通報。
アメリカに圧力かけたんだよ。
で、アメリカも「よっしゃー!」となってイギリスに電話。
イギリス「おうよ!」と賛成

で、日にちがたつごとに・・・・w

イスラエル「え? 知らんがなw]

米「え、ええ!?」
英「いちぬ〜けた。ほなね」
米「ちょ、ちょちょま」
露「プギャーーwww だから言ってやってたろーがwww」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:03:33.54 ID:???
>>794
嫌中は当然だろ
人口調整に失敗した国は危険だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:03:59.77 ID:???
仏さん…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:06:26.73 ID:???
>>775
日本が黙る必要は無いな。

ここで支持を打ち出すことでアルカイダは
日本を攻撃対象から外すことになるからな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:08:35.39 ID:???
アルカイダの構成員じゃないやつが雷同で対日テロはじめたらそれはそれで迷惑だけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:09:07.02 ID:sKftmwyM
メディア報道(笑)のほうが先だったような
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:10:47.21 ID:1IOtHrTE
これ、もしかしてイスラエルと、イスラエルと仲良しの共和党に、オバマがハメられたんじゃないの?
これでもう来期の民主党の当選はなくなりそうじゃん。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:21:32.47 ID:???
>>800
???
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:27:11.65 ID:dlM9mU22
>>776 40歳のプリンスアブドゥルビンファハドね
ケンジントン王宮の隣の自宅を154百万ドルで売却ってやつ。
インドの億万長者が触手を動かしたようだけど
契約まで至ってないみたい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:27:36.38 ID:sKftmwyM
>>803
そこで国際問題につよくイスラエルの味方のヒラリー登場ですよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:28:03.88 ID:???
>>795
共和党のネオコン・タカ派系の上院議員マケインやグラハムらが
前々から早くアサド政権打倒の為、シリアに軍事介入しろと
オバマにシリア介入の圧力掛けてた
オバマはアサド政権批判して反体制勢力支持しておきながら
ずるずると何もせず見てみぬ振り
オバマは何も出来ない、行動力も無い腰抜け外交やってると批判もあり、
で、オバマは自分はチキンでは無い、やる時はやるんだと証明しようと
マケインらに介入押された事もあって、シリア攻撃するとか言ってるだけ
しかし、オバマの決断が遅そ過ぎた為、今やオバマが支持している反体制側に
アルカイダ系のイスラム武装勢力が影響力を増してしまった
共和党でさえ、マケインの様なネオコン系は介入に賛成の推進してるが、
ティーパーティ系の保守派なんかはオバマがダラダラとシリア介入を先送りに
して遅すぎた結果、反体制を支持する事はアルカイダ支援する事になるから
シリアへの軍事介入には反対だと言ってる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:28:34.70 ID:???
イスラエルにとって
安定政権が潰れてシリアがグチャグチャになってくれたほうが
対イラン戦争に都合がいいんだろうな
やっぱ裏にはイスラエルがいるのか・・・
アメリカも含めてトルコや周辺国はメリットどころかデメリットしかなさそうだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:33:20.70 ID:???
本命はヒズボラとイラン。
そのためにはイランの同盟国でありヒズボラの援助をしている
現政権が壊滅してくれたほうがいい

ぜんぶイスラエルだよ
アサド政権そのものはイスラエルにとって大した脅威ではないから
分かりにくいけどね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:42:54.83 ID:???
>>807
ありがとう、なるほどね
うるさいのを放っておいたが無視しきれなくなって
じゃぁやるかとなったら
時すでにお寿司で困ってるわけか
そう言う事なら、今からでも引くべきだな
811卍3286卍ss:2013/08/30(金) 15:44:36.82 ID:2WxGFDLZ
>>773 全く同感。。この状況で 菅さんは口を滑らせた....。然も
知ってか知らぬか 争いを 焚きつける様な 余計な内容!。。アホなのか?....
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:27:49.06 ID:???
>>807
実際介入するには遅すぎだろ
シリアが騒ぎを起こして何年過ぎているんだと

で、いまさらよくわからん証拠を突然持ち出すからこの有様だろ
保守党政権で多数を支配している、イギリス政府にすら否決されるというw

本来労働党政府よりも、軍事介入の支持を得られやすいはずなのに
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:40:04.32 ID:???
アメは英の手助けなぞいらんとキレはじめたようだ
http://www.bbc.co.uk/news/uk-wales-23895019
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:50:53.90 ID:???
仏「よし、やるぜ」
英「よし、いくぞ 米はやく用意しろよ」
米「えぇー、やるの?ちょっと待っ」



英「やっぱやめとくわw」
仏「えっ、じゃあ俺もやめるなぁ」
米「用意出来たよー!・・・えっ!?」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:51:51.57 ID:???
エジプトやリビアでのアラブの春での独裁政権倒した後のアルカイダが出てきたり、
混乱の対応で、オバマはアラブの春支持しときながら、何も出来ず、
対応の遅さや鈍さの失敗で、オバマはシリアでもどう対応したら
いいのか分からずずるずる先延ばしにして頭抱えてたんだろう
エジプトも未だに混乱してるし、アメリカ在外公館襲撃事件が起きた
リビアでもアルカイダが暴れてるし、
シリアでもアサド政権倒した後、エジプトやリビアの混乱の二の舞になりかねないしな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:36:24.90 ID:445EKAp7
これ、もしかしてイスラエルと、イスラエルと仲良しの共和党に、オバマがハメられたんじゃないの?
これでもう来期の民主党の当選はなくなりそうじゃん。

これから、アメリカメディアが、大オバマバッシング始めたら、多分、↑はあたりだとおもわれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:39:54.22 ID:sKftmwyM
どうみてもシリアに侵攻させたいヤツらが、オバマせっつきまわして
化学兵器の「レッドゾーン」発言をひきだしてやらせた感ありありだな
オバマももっと信念をもってたら自分で説得にまわってるだろ
キャメロンにまかせて自爆w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:40:37.10 ID:???
>>813
アメリカ国民も思ってるだろうけどエジプトこそなんとかしろよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:42:27.65 ID:445EKAp7
だから、英国情報部は今回の毒ガス事件の裏側の真相をつかんだんでしょ。
で、やばいやばいハメられるところだったってことで急停止。

イスラエルもモサドの情報戦にダマされてるんだよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:44:10.51 ID:445EKAp7
ロシアの情報部が一番現場の真相を知ってるでしょ。シリア情報部からの直の現場の真相ばしばし
もらってるから。
で、プーチンとキャメロンが電話会談してる。そのときに、おしえてもらったんだろ。
キャメロン「あぶねえあぶねえ! もうちょっとでイスラエルのクソにやられるとこだったわ」と。
キャメロン「アメリカ? 知らんがな黒んぼなんぞw」
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:47:46.92 ID:???
英国はイスラエルと一蓮托生やん

議会が頑張っただけでさ


ロンドン五輪とロンドン市民?の関係だな柔道の判定が覆った時みたいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:22.07 ID:???
首相が提出した軍事介入案を議会が否決した流れなのに、なぜかキャメロンが独断で拒絶したように語っている奴はなんなんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:23.93 ID:???
米英はなぜ国内世論も国際世論もついてこなそうなタイミングでの軍事介入を口にしたのか全然分からない
予測できなかった訳ないと思うんですが、単なるアピール?エジプトのデモ隊の件とか何かから世界の耳目を逸らしたかったの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:49.89 ID:???
実際、アメだけでぜんぜん間に合うよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:49:33.02 ID:???
そもそも未だにヒズボラの介入すら認めてないアサド政権が絶対に嘘を言わないと思い込んでいる人って
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:53:06.85 ID:445EKAp7
アルカイダ系のテロリストがかったら、中東ならびに欧米がえらいことになるだろw
だからいまだに欧米は武器支援はやらないじゃん。
資金援助と武器援助してるのは、サウジのぼんくら王子(スンニ国家)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:54:18.81 ID:???
>>826
だから欧米が支持しているのはシリア国民連合&FSAなんだろう
でもアルカイダ系が入り込んできているからうかつに支援もできない

ヌスラ戦線あたりは今回欧米がどさくさに紛れて攻撃してくるかもしれないと警戒しているんだぜ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:55:54.95 ID:445EKAp7
なんで欧米はヌスラのアルカイダのぼんくらにふんだんな資金と武器やってるサウジのぼんくら王子を
しかりつけてやれないんだ?
ビビってんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:57:40.41 ID:???
SANAが国連調査団が政府に対してヌスラ戦線が化学兵器を使ったと書簡を送ったとか報じているけどそれだとますますおかしなことになるんだよな
ヌスラ戦線やイラク・シリア・イスラム国は最初から欧米の介入を拒絶しているから、自作自演で欧米を引き込むという理屈自体が成立しない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:57:49.72 ID:???
>>825
それ以前に毒ガス対応の映像とされるものが物凄い勢いで欺瞞なんだけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:58:51.16 ID:???
「欧米」って言うやつアホっぽいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:59:11.36 ID:???
シリアの学校にナパームが落とされて子供10人程被害ってマジ(´・ω・`)
ツイッターにあったんだけど、誰が落としたんだ(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:03:06.40 ID:???
>>830
毒ガスが使われた事自体は国境なき医師団ですら認めている
今更使用の可否を語るのはアホらしい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:06:58.28 ID:???
>>833
イスラエルの言い分でもそうだがガスマスクだけで安全に対応できるサリンなりの化学兵器って阿呆かw

肌に付いたら大騒ぎだわwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:07:15.16 ID:???
今更化学兵器が使われていないと言っているのはどこにいるんだろうか
政府側、反政府側、アラブ連盟、欧米、ロシアも使用されたことを確認している
今の焦点は誰が使ったかって部分
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:16:44.81 ID:???
シリアとロシアは同盟国だからな。
ロシアはシリアに武器を売って儲けてるし、
へたすりゃ、化学兵器を売ったのはロシアかもしれんしな。
いずれにしてもお得意客が消滅するようなことになったら、
ロシアの軍需産業は困るわけで、軍事介入には反対するわな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:24:49.79 ID:RVuBGVid
>>836
とするとアメリカがシリアを攻撃したらロシアが参戦か?
でなきゃ何のための同盟かと
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:25:14.66 ID:???
シリアの化学兵器 責められるべきは政権だ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130830/mds13083003160001-n1.htm

意味不明
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:27:03.25 ID:???
>>838
あまりの不手際にイスラエルが特亜化したよーなマスゴミの様だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:28:08.06 ID:2DbLoGg2
日本でサリン使用したテロリスト集団は
裁判を受ける権利
弁護士を付ける権利を保障された。

死刑にしたら
英国やフランスは日本を批判する?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:28:13.99 ID:???
>イラク戦争では、開戦の主たる根拠とされた大量破壊兵器が
>存在しなかったと後に判明した。二の舞いを避ける意味でも、
>米政府はシリア政府が実行したとの証拠をできるだけ開示してほしい。

>問題は、軍事介入には本来、国連安保理の武力行使容認決議が必要であり、
>シリアの後ろ盾ロシアとそれに同調する中国が決議採択に反対していることだ。
>遺憾というほかないが、採択への外交努力はぎりぎりまで必要だろう。

はあ?例えば化学兵器を使ったとして俺さえも皆も納得できる証拠が出たとして
ロシアや中国が拒否権発動したのなら責められて然るべきだが
何で国連の調査も終わってない結論も出てない状況で反対したとして責められなきゃならんの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:28:47.27 ID:???
>>836
シロアリに見えて仕方が無い
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:29:32.93 ID:???
>>834
サリンと特定された訳ではないし
化学兵器にもいろいろあるんじゃねえの
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:30:16.48 ID:???
アメリカはシリア反体制派在外過激派組織にまんまと嵌められたんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:30:58.68 ID:???
記事の前後がおかしい。
産経はポジショントークするんじゃねえよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:32:13.83 ID:???
>>843
イスラエルの話だが市民?にガスマスク渡してこれで平気だからってはしゃいでた

使われた化学兵器の特定がイスラエルでは完了してるなら早く発表して欲しいところw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:33:34.88 ID:???
>>836
サリン程度ならロシアから購入しなくても製造できる。
製造が一般人には難しいという話だけで国だったら余裕で作れる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:35:32.97 ID:???
医師団もガスマスクだけで対応してる

ばーっかじゃねえの


特定できてるのならさっさと発表すればーw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:36:16.90 ID:???
>>832
米国国防総省はイラクの自由作戦でのナパーム使用を禁止しており、
公式に使用していないことになっているが、反戦団体からは使用したとの主張が出ている。

実際にアフガニスタンとイラクで使用されたのはナパームの代替品である
Mark77爆弾であり、ペンタゴンはこれはナパームではないと主張している。
しかし、見た目にも実際の効果にしてもナパームとそっくりであり、
Mark77爆弾はナパームとほとんど同じものだと言われているが、
あくまでもアメリカ国防総省の公式見解は「ナパームのように見えるナパームとは違う兵器を使用しただけ」である。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:38:27.80 ID:???
反政府系の在外過激派組織がアメリカを利用してアサド政権を退陣に追い込もうとしてるんだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:40:14.90 ID:twYRspBL
オバマやつれたなw
日本のポチ政治屋が低能すぎて恥ずかしいわ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:40:30.13 ID:???
政府軍はクラスター爆弾どころかロシア製のクラスタータイプの焼夷弾を市街地のどまんなかに撃ちこんでいるからな
ちなみに国際的にこの焼夷弾の市街地使用は禁じられている(シリアは条約に加盟していないけど)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:40:46.95 ID:???
シリア軍事介入に疑念示す欧州各国、米に同調せず
http://www.afpbb.com/article/politics/2964982/11265008

アサド政権は支持というかテロリスト集団よりマシと考えてるから擁護をしてるが
かりに政権側が化学兵器を使ったのだとしたら攻撃はするべきだろ?
そこら辺の世論はおかしいと言わざるを得ない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:41:03.03 ID:???
>>850
少なくてもイスラエルと繋がってるところがガス撒いたのは状況的にはかなり可能性が高いと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:43:37.36 ID:???
>>854
イスラエルは本音的にはアサド支持(そこまではっきりではなくアサドのほうがマシという言い回しだけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:44:25.19 ID:???
イラクとアフガニスタンでの残忍な戦争の記憶は、多くの国の指導者や
有権者たちを慎重にさせており、バラク・オバマ(Barack Obama)
米大統領は、同盟軍を組織しての攻撃に同意を得ることに苦心している。

デービッド・キャメロン(David Cameron)首相が軍事介入に積極的だった
英国でも29日、対シリア軍事行動に支持を求める政府提出の動議を下院が
賛成272、反対285で否決した。英国の世論は、一部誤った情報に基づいて
開始されたイラク戦争の時のように、長引く戦いにはまり込むことを
懸念しており、シリアに対する攻撃には消極的だ。英世論調査会社
YouGovによると、シリアへの攻撃への支持は28日までに22%にまで落ち込み、
一方で反対は同51%に増加している。

ドイツでは、テレビ局ZDFの世論調査で、回答者の58%が軍事介入に反対。
欧米諸国はシリアを攻撃すべきだと答えたのは33%だった。

米英仏3か国の政府はこれまで先頭に立って軍事行動を呼び掛けてきたが、
フランスでは世論が二分している。2つの世論調査の結果では、
「国連決議があれば」という条件を付けても、賛成する回答は55%、45%にとどまった。

イタリアは、2011年のリビア攻撃の際には基地も提供したが、
今回は国連安全保障理事会(UN Security Council)の決議がない限り、
あらゆる軍事介入への参加の可能性はないとしている。

オーストリアとスペインでは、政治家やメディアが慎重な対応を訴えており、
国連調査団が証拠を提示するまでいかなる行動も起こすべきではないと
強く主張している。また米国の忠実な同盟国であり、イラクやアフガニスタンにも
大規模な軍を派遣してきたポーランドさえ、強硬な軍事介入には反対している。

一方、米国の主要な同盟国であるカナダは29日、欧米諸国による
軍事介入を支持する意向を表明した。ただし、自国は参加しない方針だという。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:44:28.75 ID:???
何でもイスラエルのせいにする人は
ユダヤ人が全能だとでも思ってるのか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:45:21.53 ID:???
>>855
更なる本音が結果的にシリアの民が大勢死ねばどんな形でも一向に構わん!ドンッ

なんだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:01.94 ID:???
>>858
それじゃかつてのアフガンみたいにイスラム過激派の養成所になるだけだから、逆に一番嫌がるパターンだろうね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:23.87 ID:???
>>828
サウジとカタールの事実上の後ろ盾がどこかという事になる
それが多分アメリカとイスラエルなんだろう
だから、アメリカは口ではアルカイダを攻撃しながら、実際はそれを上手く使ってるという事になる
アルカイダに資金を提供するようなら俺たちは協力しない、と言えば済む訳だがアメリカはそうしないのだから
アルカイダの黒幕がアメリカならアルカイダに対して資金提供している連中を責める訳がない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:50.91 ID:???
アメリカはふぁびょーん中
英は引っ込んだ
一見冷静に見えるロシア
コバンザメ中華

仏は今どうしているんだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:47:33.34 ID:???
こんかいは化学兵器の特定も済んでないのに毒マスクを配るパフォーマンスにでたせいだけどなw

勇み足乙ったw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:47:36.24 ID:???
正直イスラエル的にはアサド潰れて余計にいかれた政権が出来た方がヤバイだろ
ここ最近の中東諸国で本腰でイスラエル潰そうなんて目論んだ奴いたっけ?国家レベルで

せいぜいイランくらいだったけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:48:15.12 ID:???
>>860
今シリアでアサド政権と戦っているイスラム過激派って、前にイラクでさんざん対米闘争続けていた連中なんだけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:48:22.07 ID:???
イスラエルが裏でいとひいてるならアメリカは軍事介入すべきではないだろ?
ただでさえ1日当たり10億ドルの軍事費用がかかるとか言われてるのに長期化したらどうすんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:49:53.28 ID:???
>>863
二枚舌三枚舌外交してても本音というか行動はこんな具合ってのが明らかに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:49:57.40 ID:???
どうするもなにも、既に泥沼だからな
拳振り上げた分、余計に今状況が悪いw

マジでここ最近中東放置したツケだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:51:35.72 ID:???
>>865
裏で意図引いてるからこそ国民の空爆支持率9%でもやる流れなんだろう

でもオバマは廃棄決定だな〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:53:40.52 ID:???
これ絶対3日とかで終息しねぇだろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:56:53.18 ID:???
>>864
でも、それに親米国家の連中は金を出し、アメリカはなんとも言わないのだよね
テロとの戦いとか口走る割に
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:57:40.74 ID:???
確かアサドって複数政党制を認めたよな
こうやって改革できるわけだから今更テロリストに政権を明け渡す意味がない
交換条件として色々と要求を突きつければ死人も最小限に済みそう
人間のことを考えるならこれが一番だな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:01:54.18 ID:???
>>870
専門家に言わせると「国際常識だから黙って従え!」だってよ。
口々に国際常識なんて言葉を出すが国際常識を作り上げてるのは誰なんだ?という話でもある
向こう(白人)が常識を作り上げてるのならこっちだって常識を作れるはず。黙って従う必要もない。
873:2013/08/30(金) 19:06:51.12 ID:gu83QxlK
>>872
こっちが国際常識つくろうとして
敗北したのが、大東亜戦争だっただろう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:11:29.34 ID:???
何処其処とか関係ないだろ?
イスラエル擁護してきたことを中東の国民に謝り
今後は中立的な立場に立つことを宣言して
その上で自由や権利の普遍的な価値感を主張すれば良い
何処かのポジションに立っている限りは解決できないよ
解決するのは超大国の世界ナンバー1のアメリカの役目
そうじゃないと何時か引きずり下ろされるかもね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:12:41.28 ID:2DbLoGg2
サリンまいたのはイスラエル。

アサドは自国民を殺さない。
民主化デモへの武力攻撃は、イスラム原理主義勢力
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:14:07.95 ID:???
>>875
直接撒いたかどうかは判らんが情報共有は出来てないと在りえない一連の行動
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:15:22.69 ID:???
>>875
>アサドは自国民を殺さない。
市街地に焼夷弾撃ちこんで自国民に一発も当たらないのなら神がかっているな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:16:58.79 ID:???
シリアの市民は自爆しないのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:17:08.28 ID:???
10万人もシリア人殺したアサドがたかが1000人程度に躊躇するはずがない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:17:52.80 ID:???
>>856
大量破壊兵器あるある詐欺をやったから全く支持が得られてねえな(笑)
あの行動の所為で自国民に死者が出たしな
今も人道目的で中東の国の難民を受け入れているから
そういうのを考えると容易に行動は出来ないだろうな
まあ同質化という名のグローバルを推し進めるのなら
安易な選択をしてはいけないのは当たり前ではある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:20:13.91 ID:???
>>880
まー湾岸の時も入れたら3回目だろw
連中が中東に介入するときのネタが、毎回自演で関東軍がマシに見えるレベル
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:21:01.21 ID:???
さっそく英国政府の軍事介入断念決定をロシアが歓迎しとるがな。
これで3対2だな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:28:21.88 ID:???
アメリカじゃ解決は無理 だろ?
かといって他の国に解決出来る問題かというとそれも無理なんだよな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:34:25.79 ID:2DbLoGg2
>>877
戦闘地域だから
米軍より人道的
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:39:30.28 ID:???
>>875
イスラエルって化学兵器使った事ある?過去
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:00:04.94 ID:???
>>879
と、イスラエルは思ったのだろうが、アサドの考えは違った
という感じ

ダマスカスはとりあえず安定してるしな
どこが圧政なんだよ
一方反政府側の支配地域はどこも酷いものだ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:01:39.76 ID:???
比較的安定していたダマスカス市民もアメリカ空爆でみんな逃げ出すな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:03:29.83 ID:???
米がシリア攻撃したら、イスラエルが火の海になるだろうな
ロシアはここぞとばかりにやるだろうよ

ドイツ、中国なんかとは次元の違う国だからなロシア
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:11:30.86 ID:???
ロシアはここぞとばかりにやる
って一体何をするんだよ
イスラエル攻撃できるわけないし
アメリカと戦うこともないだろう

ロシアにできるのは武器などの後方支援くらいだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:14:49.26 ID:???
>>889
ロシアはアラブにロックオン
シリアはイスラエルに総攻撃
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:14:59.30 ID:???
そんなことより早く結論が知りたいわ。
誰が使ったのか?早く知りたい。
アサドならシリア軍壊滅。反政府なら???
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:16:23.42 ID:???
>>891
イスラエルにガスマスクしてれば安全なガスなんですよね種類はなんなんです?って突っつくべし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:31:46.73 ID:/sn3IDm0
イスラエルにはてをだせない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:34:03.26 ID:???
米国の空爆と共にシリアが侵攻予定じゃなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:34:47.39 ID:RJ/aVFrq
アメリカがこけたら尖閣問題もあるし中国と韓国は攻めてくると思うわ。
とにかく日本はアメリカに守って貰ってる状態なんだし、アメが怖いから
中国は日本を攻めてこないだけじゃん。沖縄も奪われる。
チベットみたいに。

日本も徴兵制すすめないとね。
永世中立国のスイスだって徴兵制あるんだよ?
平和はただでは手に入らない。特に危険な国が隣人ではね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:37:35.25 ID:???
海保が4000人増員とかだんだん状況に適応していくだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:37:40.30 ID:???
で、結局、戦争大好きイスラエル傀儡のアメリカ、旧宗主国のフランスだけが軍事介入するの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:40:41.00 ID:???
スイスの民間防衛に学ぶ

日本は軍事侵攻しなくとも合法的に落とされる状態だろ
ナマポで養ってるスパイだけでも絶望的だというのに
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:41:08.50 ID:???
続報ないねー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:41:14.72 ID:hkB4Rjq/
>>895
アメリカ軍が日本からいなくなるのなら軍備も必要だけど
アメリカのための日本軍はいらんでしょう。
イランへ行かされる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:48:39.90 ID:???
>>897
これだけあからさまにイスラエルのせい臭いのにどこに拳を振り下ろすんだろうなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:56:27.88 ID:sKftmwyM
CNNのピアース モーガンで、マッケインがシリア「反政府」に味方して
やるべきだと言ったあとの討論で、即行叩かれていたのはワロタ
ますます反対を大きくさせてるわなw
討論でも、どこをどれくらい攻撃したらいいのかgdgdだった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:56:36.46 ID:fUtZcuH6
スイスの民間防衛なんてカビの生えた冗談
ネトウヨは騙されてる
あの国は全住民の40%が外国生まれ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:59:40.41 ID:???
>>889
巡航ミサイルを迎撃するくらいなら問題にもなるまい
あるいはオバマが最も嫌うスノーデンに暴露情報を出させるとか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:12:23.31 ID:???
正直日本にとっては中東でアラブ人だかがどれ程死のうがどうでも良いのよ
アメリカが中国の抑止力なってくれさえすれば良い
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:22:04.90 ID:sj+F0I6x
アメリカが中東で深入りすればするほど対中国の軍備が手薄になるから、中東が安定していてくれなくては困る。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:23:15.34 ID:???
アメリカがイスラエルに手を出すとキリスト対イスラムの宗教戦争になりかねんからアメリカはイスラエルには手は出せん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:23:37.69 ID:???
とりあえずロシアに頑張ってもらって、軍事介入は避けてもらわんとな。
でなきゃガソリンが上がる一方だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:27:22.13 ID:???
今のまま中東情勢が混沌としてる状態が続くとガソリンは200円台までいく可能性が高いだろ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:29:50.64 ID:LQbiYzBx
イギリス議会で軍事作戦否決とな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:35:40.80 ID:sKftmwyM
>>907
アメリカのピューリタンはかなりユダヤ教と似てるぞ
アメリカも神から与えられた土地(イスラエル)だと思っているしな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:36:50.76 ID:???
シリア情勢の安倍のコメント、本来なら憂慮するとか程度にとどめておいて、
化学兵器使用の事実や米英の行動がはっきりしてから具体的なことを言うべきだった
中東でアサドを批判した上に使用の可能性高いとか言っちゃってるが馬鹿だろ
軍事行動支持を表明する意向とかも言われてるが、英は否決されたし動きが変化してる
米英は議会に根拠示したみたいだが、安倍は各国議会より先に根拠資料得ていたのかね
これで調査団が否定したら最悪だろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:38:17.91 ID:???
早く内戦にケリをつけて戦後利権漁りたいヤツらと内戦長引かせて紛争利権啜り続けたいヤツらが入り交じって「反体制派」とやらがグダグダになった挙句、
「シリアが化学兵器を使ったぞ〜人道のために欧米が正規軍で介入しないと大変なことになるぞ〜(棒読み)」
じゃあなぁ。

最初からアサドに数億ドル握らせて身柄保証させた上でロシアあたりに亡命でもさせといた方が安上がりだったんじゃねーの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:54:24.05 ID:???
イスラム圏の国々にとってイスラム教やキリスト教やユダヤ教はかつてはエルサレムを聖地としていたが今では忌むべき存在であり和解なんて受け入れられるはずがないからその先頭に立つアメリカがイスラム圏に足を踏むいれる事自体が聖地を汚すから出ていけと言ってるんだろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:58:27.75 ID:sKftmwyM
>>914
カタールでワールドカップやるご時世ですよw
無事ひらかれるかどうか知らんがw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:59:10.80 ID:???
>>906
中国は中東の石油に強く依存しているぞ。日本以上にな。
中東が不安定化すれば日本も困るがそれ以上に中国も困るぞ。

ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE97R07520130828
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:00:39.47 ID:???
シリア大統領、「起こりうる戦争で勝利することを確信」
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39599

ロシア、対潜艦とクルーズミサイルを地中海に派遣
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39633

「アメリカは、化学兵器の使用において、黒い経歴」
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/39632
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:02:25.33 ID:???
>>551
米英が負ける戦いにはそりゃ賛成するわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:07:46.93 ID:???
>>551
米英世論は面白い

賛成反対の基礎票は25%ずつあり、反対の+20%は「負けそうだから反対」なのだろう
残りの30%は「勝つか負けるかわからないが、勝つなら賛成負けるなら反対」だろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:14:41.36 ID:???
>>912
今日のニュースで科学兵器の使用の実態の情報収集を命じたとかあるから
シリア批判当時は実態知らなかったみたい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:20:23.66 ID:???
>>920
実態を知らないで批判するのがおかしいだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:26:52.79 ID:???
>>920
つまり米英議会より早く知っていたわけじゃないということか

>>921
カタールで化学兵器使用の可能性高いとか言ってた時は情報知らないで、
帰国して情報収集を命じたってことだろ
糞じゃん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:31:20.35 ID:???
>>911
柵を乗り越えて入ったから泥棒扱いってのは忘却の彼方なんだろか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:32:10.82 ID:???
カタールとシリアの関係は友好的なの?
イランは武力行使に反対みたいだし、日本の動き次第では比較的友好的な日本と中東各国との関係に
マイナスの事態になるかも
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:32:36.29 ID:???
>>912
もの凄い勢いで釣られクマーね?w

まあ、医師団すら演出だったんだししゃーない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:39:00.02 ID:sKftmwyM
>>924
カタールは反政府に協力してる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:48:18.12 ID:???
カタールとアルジャジーラを抑えておけば中東で間違いない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:48:43.28 ID:oFXfs5ji
使われたのは、青酸ガスか塩化シアンとのこと。

でだ、そしたらどうなるか? ↓

だったら反政府側のバカが、ドヤ顔でラットを殺す動画をアップしてるよねw
これは青酸ガスが塩化シアンだから、犯人は反政府側だよ。
 
 使われた毒はサリンでないのは決定的。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:04:12.58 ID:???
>>927
そういやアルジャジーラに勤務していた数十人の職員が
上層部から反シリア報道するように圧力されたとかで辞任してたな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:40:45.94 ID:???
反政府組織内部でも対立が深刻みたいだし、アサド政権の方がまだましじゃね。
日本政府はアサド政権に責任があるとか批判してたけどな。
まあ、国連調査団の報告待ちってとこだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:41:34.76 ID:???
>>912
カタール政府にリップサービスしたら、ついつい盛りすぎた。

そんな所かと。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:46:07.12 ID:sKftmwyM
30日にアメリカの政府説明
本来ならイギリスが決議して「それいけ!」

ってことになる計画だったんだろうなあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:49:30.03 ID:???
>>931
日本のエネルギーは中東に握られてるから
そう言わなければならない心情は察するよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:59:14.89 ID:???
>>932
オバマと盟友キャメロンは情報を共有していたはずだし、その証拠では英首相が英国議会を説得出来なかったということだろ
与党保守党からも造反議員が出てくるほど質の悪い証拠だった理解でいいと思う
オバマ政権も公表を先延ばしにしているようだが、必死にもっともらしく見えるように仕上ているのだろうw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:03:53.65 ID:???
国連調査団の報告が期待と違っていたら、
米国は自国の情報機関による化学兵器使用に関する調査報告を根拠に対処するだろうな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:15:53.54 ID:s9lGNPir
AP通信正式情報

シリア化学兵器使用は反政府軍が行った誤射。サウジから兵器を供与。シリア政権使用せず。

シリアの反政府軍がAP通信の記者に自分たちが毒ガスを撒いたことを認めた。
サウジから供給された化学兵器の取り扱いをまちがってしまい犠牲者が出たと語った。
化学兵器を供給したのはサウジ情報当局のトップ、
バンダル・ビン・スルタン王子と判明した。
http://www.infowars.com/rebels-admit-responsibility-for-chemical-weapons-attack/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:21:50.09 ID:???
なに貼ってんねんw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:22:05.01 ID:???
マルチやめい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:22:42.68 ID:???
>>936
これ、事実なら米英涙目すぎるだろwwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:23:45.18 ID:???
>>936
誤射とかw
明らかに米を釣るための演出じゃんwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:24:21.81 ID:???
お、フランスはアメ支持に決まったか。これは早めに動きそう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:24:56.98 ID:???
誤射かどうかにしろ、イギリスに続きカナダ、ドイツも攻撃不参加みたいだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:26:27.38 ID:???
>>927
アルジャジーラは欧米傀儡放送局
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:26:37.87 ID:???
イスラエルのシリア空爆に関する情報を確認中―ロシア外務省

ロシアは、イスラエル空軍がシリアを空爆したとの情報を確認している。
ロシア外務省が31日、伝えた。

http://japanese.ruvr.ru/2013_01_31/shiria-isuraeru-kuubaku-roshiagaimushou/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:29:17.23 ID:???
>>944
あー早漏しちゃったかー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:30:27.90 ID:???
>>936
取り扱いを間違った結果、

・反政府軍の兵士には被害が出ず
・何故か女子供ばかりが被害が出て
・そしてそこに医者らしきおっさんが出てきて「なんでこんな酷い事を。攻撃した奴は悪党だ」と

取り扱いを間違った?
攻撃じゃなかったの?

どうでもいいけど反政府軍(=欧米サイド)が低脳過ぎるだろw
馬鹿でなおかつ残虐となると生きてる価値無いなw
シリア政府はこいつらを抹殺するべきw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:30:35.16 ID:???
イスラエルふるぼっこにされるな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:30:44.70 ID:???
>>944
してねーって書いてあるが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:32:04.97 ID:???
>>936
サウジアラビアは、西側諸国によるシリアへの軍事介入に備え、
軍の警戒レベルを「レベル5」から「レベル2」に引き上げたぞw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:32:26.62 ID:GUEwu8W9
後の「シリア危機」である
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:33:20.80 ID:H2hDvZjV
>>949

下がってるやん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:33:48.84 ID:???
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:34:28.12 ID:???
>>951
サウジの防衛準備体制は、1が最も高い警戒レベルを示す。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:35:41.03 ID:???
反体制側の誤使用ソースって信憑性どうなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:36:20.09 ID:???
>>954
ほとんどないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:36:20.86 ID:???
痔でシリが危機
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:36:25.10 ID:H2hDvZjV
>>944

このニュースソースの日付が1月31日?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:36:25.53 ID:???
化学兵器供与ってのはさぁ、しかも青酸となると

「殺す為の化学兵器」

だよなw
サウジを空爆しないと駄目なんじゃないのか?
アメリカ的には

でもしないんだろうなぁw
レッドラインだけどw

アメリカがどこまでも屑だってのが確認出来て楽しい気分だわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:37:21.14 ID:???
>>944
ガチの情報戦だな
コミケも終わったというのに釣り合戦をプロによる本物を見ることになろうとは

それにしては反政府側がアホな気がしてならないが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:38:45.11 ID:H2hDvZjV
こんな時にニュース速報板がくだらん荒らしにあってることが悔しい。
肝心な時に役にたたないなんて・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:38:52.56 ID:???
つーか1月31日って何だwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:41:39.82 ID:GUEwu8W9
というか、米仏がシリアに攻撃したら、終わりだ
ロシアが黙って見ているか分からない

ソチオリンピックまで我慢するかどうか

アメリカにとってのレッドラインが「化学兵器使用」なら
ロシアにとってのレッドラインが「シリア攻撃」だろうからな

とりあえずイスラエルは終わる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:43:41.09 ID:???
アメリカは、まだ30日朝か。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:44:15.61 ID:???
反政府側がアホなのは欧米サイドの情報でもわかるんだぜぇ
なんせ、そこら中からチンピラ掻き集めてる状態だから
欧州に逃げてきたイスラムのまだ頭のゆる〜〜〜い若者を現地の原理主義者が洗脳してシリアにぶっ込んでる
で、それを涙目の親父が取り戻しに行くとかの記事があったが、これは地味に色々問題を提示してる

・イスラム原理主義の拠点はまず欧州内にある
・イスラム原理主義は問題としてしばしば欧州では摘発されている
・でもシリア反政府組織なら応酬はそれに事実上の援助してる
・直接援助してるカタールとサウジは放置
・まだ相変わらずイスラム原理主義との戦いとか欧米は口走ってるが実態はこう

これは全部まとめてしまうと

「イスラム原理主義を叩いてるふりして許容してる欧州」
「散々うるさく言ってる事も守れない欧米」

この二点がまずはっきりする
となると、だ
上がだらしないと言う事は、下もだらしないはずだよね
まともな奴ならこれを理解する頭がある奴から普通なら戦線離脱だ

つまりもう反政府組織にはまともな人間がほぼ残ってないのよw
でも、それに金と兵器をやるという形で甘やかしてるから、更にだらしなくなってるはず
ついには化学兵器だって供与するし、それを知ってもサウジには制裁しない「だって同盟国だし〜」とか言い出すだろうという米国w
これじゃ兵力が五倍くらいあっても勝てないw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:51:21.39 ID:???
>>960
嫌儲板でも見張るれば?
http://engawa.2ch.net/poverty/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:04:02.33 ID:???
シリア反政府軍の化学兵器使用証拠ビデオと10月10日債務不履行 の米国によるシリア攻撃 http://ameblo.jp/64152966/entry-11602858570.html
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:06:53.55 ID:???
シリア:仏は攻撃参加へ、米「多国籍」探る
8月31日 00時18分
http://mainichi.jp/select/news/20130831k0000m030071000c.html?inb=ra
英議会が軍事攻撃を容認する動議を否決したことを受け、フランスのオランド大統領は30日、「各国には作戦に参加するかどうかを決めるそれぞれの主権がある」と述べ、英国の武力行使断念に関係なく軍事介入に参加する意向を示した。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:08:27.40 ID:3B4WmPHz
結局ユダの陰謀に振り回されてんだよ早く気づけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:14:11.69 ID:???
米軍、シリア空爆シナリオ 化学兵器工場50カ所ピンポイント攻撃 アサド弟も標的
13.08.30
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130830/frn1308301810005-n1.htm
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:14:38.61 ID:???
>>964
そりゃ欧米も応援するさ、国内の不穏要素がみんなシリアに行ってるんだものw
考えてみれば一連の騒動が起きた頃から原理主義系のテロが欧米圏で起きていない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:15:07.80 ID:???
やるなら早くやれー!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:16:24.77 ID:???
あら各国首相が首切られ前提でそれでも前進か
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:20:41.01 ID:???
>>902
アメリカの保守派は今回どういうスタンスなのかね?
反政府はアルカイダなんだけど・・・

エジプトクーデターだとネオコンの意見は割れたらしい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:26:52.07 ID:???
@アサドに味方する
Aアルカイダに味方する
Bどっちも潰す

限定的軍事介入でBをやりはじめたら笑うんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:27:11.00 ID:mP9BLW4y
イスラムってユダヤに無理矢理悪者にされてるんじゃね。商売の邪魔だし
金に汚いユダヤ、利子すら禁止のイスラム
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:27:56.03 ID:???
>>974
いや良いところに目を付けたと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:28:00.59 ID:???
日本時間の31日午前1時半(米東部時間30日午後0時半)ごろ、ケリー米国務長官がシリアへの軍事介入などについて、発表を行うようです。
https://twitter.com/asahi_kokusai/status/373473181610164224
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:30:19.42 ID:???
まだそれほどリアルタイムに後れを取っていないので、改めておすすめします。シリア情勢、基礎の基礎を知るなら「モーリー・ロバートソン・ショー」> #blockfm http://block.fm/program/morley_robertson_show.html
https://twitter.com/gjmorley/status/373433067848740864
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:32:50.42 ID:???
ケリー国務長官がシリアについてこれから会見。ライブ中継先 → http://www.state.gov/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:33:39.95 ID:???
イタリアは反対みたいだな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:35:01.74 ID:PWTjK0sZ
日本語でみれるとこないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:35:05.35 ID:???
>>949
何で引き上げたの?
サウジが反政府軍に化学兵器を流したことがバレたから
びびったん?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:36:07.95 ID:6BwacSi8
イラクのサダムちゃんがテロリスト虐殺
米軍はイラク民間人を大量虐殺

アサドが殺したシリア人の数よりオバマが殺すシリア人が多くなる予定

左翼独裁の中国北朝鮮に甘いオバマ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:39:44.83 ID:6BwacSi8
中国韓国「アメリカがシリア介入している間に日本を叩くアタックチャーンス!」

アメリカ「日本に油田ないしね」

日本は自主防衛体制を急げ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:42:47.39 ID:???
トルコ、シリア政府軍が化学兵器使用したと確信=外相
13年 08月 31日 01:32
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GV3CS20130830
トルコは、国連の承認がなくてもシリアに対する軍事行動に参加する用意があると表明している。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:42:57.69 ID:???
地震キター
アラスカ南西部沖でマグニチュード6.8、マグニチュード7.0と2度の大きな地震発生。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:43:07.60 ID:???
アメリカ→攻撃示唆
イギリス→不参加
フランス→参加示唆
カナダ→不参加
ドイツ→不参加
イタリア→攻撃反対

ロシア→攻撃非難
中国→慎重姿勢
イラン→攻撃反対
国連→調査中

日本→フライング賛成
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:44:23.74 ID:???
>>985
確信じゃなくて証拠の話をしろよ又は推察材料とかさあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:45:11.30 ID:6BwacSi8
反政府勢力がサリンでテロなら
米英仏はアサドを支持支援するよね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:45:52.44 ID:???
>>987
日本の馬鹿さ加減が目立つなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:45:58.84 ID:???
トルコはイスラム主義政権なので、エジプト軍事政権やアサド政権に批判的
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:47:05.81 ID:???
エジプトのフィフィはエジプト軍事政権を批判しつつアサド擁護?してるというよくわからないスタンスw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:48:21.90 ID:???
奴はいつになったら現れるんだろ。
http://www.nbcnews.com/video/nbcnews.com/52883678
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:48:55.76 ID:7Ki1dGiq
アメリカがシリア空爆したほうが、この世の終わりが近くなるから賛成や
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:49:47.15 ID:6BwacSi8
アサドはフランスで歯医者をやってた人
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:50:14.58 ID:???
目医者や
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:50:36.09 ID:???
>>992 単なる反米
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:51:29.56 ID:???
ケリーまだ現れずw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:51:42.71 ID:???
>>974
もういっそ米ロ協調でBをすれば一番安定政権樹立に向かう気もするwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:54:09.19 ID:???
>>1000ならWW3回避
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。