女「車何乗ってるの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
俺「イギリスの○○○って車だよ。」

女「すごーい!じゃあ左ハンドルなの!?」

俺「右ハンドルだよ。」

女「え・・・」

俺「・・・」



この外車は左ハンドルって風潮止めようぜ。
っていうか英国車は右ハンドルってこと知らない奴多すぎだろ。
2名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:00:21.27 ID:6yW6JoUf0
見栄えの為に乗ってるんじゃないならスイーツ脳のいう事なんか気にしなくてよくね
3名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:03:09.09 ID:6rFG2Kk60
>>2
そうだけど右ハンドルって時点でなんか左が運転できないから右に乗ってるって思われるのがイヤ・・・
4名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:10:29.28 ID:aOZzxebf0
そういうばかはほっとけ
5名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:10:47.96 ID:/0TD+6G90
ベンツだってBMWだって右ハンドルあるのにな
6名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:12:05.78 ID:4iMa2ELH0
英国車を選んだのは右ハンドルがデフォだったからなのか?
そうでないのならば、特に気にする必要全くなしだと思うよ。
7名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:13:55.60 ID:6rFG2Kk60
なんでか日本以外はすべて左だと思ってる奴が多いんだよ。
実際英国の植民地だった国とか右ハンドルの国は少なくないのにね。

余談だけど英国だと左ハンドルの車を左で乗るのは貧乏人って認識らしい。
金持ちはドイツ車だろうがアメ車だろうが右ハンドルで乗るらしいよ。


そういえばBBCのTOPGEARでもアメ車のことをハンドルが逆って言ってたな・・・
8名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:14:35.70 ID:0QZe4e7i0
いまほとんどの正規輸入車が右ハンなんだから、「外国車=左ハン」って連想するほうがどうかしてる。
出入り口がゲート式のコインパーキングとか、パーキングメーターなんか不便極まりない。
9名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:15:20.76 ID:6rFG2Kk60
>>6
英国車の良い意味でいい加減な空気にやられたんだよ。
だから途中まではイタ車(イタリア車)とも迷ってたよ。
10名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:16:58.82 ID:6rFG2Kk60
>>8
友人のBMW乗ってる奴は未だにマジックハンド使ってるぜ。
それでも最近はまだ左対応のとこも増えてきてなんとかなるらしいけど。
11名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:21:02.25 ID:wgCnas+c0
ロールス・ロイスに乗ってるとはやるじゃないか
12名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:21:39.94 ID:hm/h0TACO
>>1
何その対応w
モテない男はこれだから…
13名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:24:40.66 ID:6rFG2Kk60
>>11
ロールス・ロイスじゃないよ。
もっとドマイナーな車。

>>12
もてないけど嫁さんはいるから良いの!
14名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 13:53:22.97 ID:bZ5yTXViP
イギリスなのに左ハンドルのアストンマーティンにのる007
15名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:31:17.51 ID:6rFG2Kk60
>>14
あれはたしかダニエル・クレイグが左ハンドルしか運転できないって理由だった気がする。
16名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:39:22.72 ID:MFz3148sP
DB9か、やるな。
17名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:48:42.47 ID:6rFG2Kk60
>>16
ちがうよ。
TVRってくっそマイナーな所謂バックヤードビルダー
18名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:51:49.06 ID:MFz3148sP
TVRか。グリフィス?
19名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:53:43.80 ID:SbpPXfOIO
俺は調子に乗ってるぜ!!
すげぇだろwwwwwwwwww
20名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 14:55:40.01 ID:4iMa2ELH0
>>17
確か、スカタンってカッコいい車あったよねw
21名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:09:55.73 ID:ko1+cCvD0
なんだよ、金持ちじゃんか
22名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:10:22.86 ID:6rFG2Kk60
>>18
正解。
グリフィスです。

>>19
うまく乗り回さないとすぐ放り出されるから気を付けたほうが良いよ。

>>20
タスカンだよ!
個人的にはグリフィスかタモーラみたいなけばけばしくなさ過ぎないほうがかっこいい。
23名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:12:32.13 ID:6rFG2Kk60
>>21
グリフィスとキミーラのV8時代のTVRはいまや中古で200万前後だから金持ちってわけでもないよ。
部品も国産車と変わらないくらいか下手したら安い場合もあるし。
24名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:13:20.14 ID:aK72kTgW0
てか今時左ハンドルなんて逆にダサい
25名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:16:09.03 ID:ko1+cCvD0
いろいろよく見たら、すごい車なのなw

んで、東京、芦屋、宝塚、福岡支店があるんだね
26名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 15:19:48.87 ID:6rFG2Kk60
>>24
個人的には本国使用が左ハンドルなら左。
右なら右ハンドルで乗る派。

>>25
発売当時は800万とかしてたみたい。
でもドマイナーメーカーのさだめかもはや投売り。
って言ってもメーカーはもう倒産してるからその支店もメンテしてるだけだけどね。
27名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:04:02.81 ID:qT/Ntamn0
よくよく考えれば左の方が人にはやさしいよ
右じゃなけりゃ不便な理由って自分勝手なものばかりでしょ
左ハンドル乗れば歩行者と自転車に対して圧倒的に安全な運転になるからね
それ以前に生まれた姿の逆を選べる事がすごいよ
外車選ぶ奴がデザインより機能取るとかおかしいだろwww
28名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:21:18.67 ID:tIwCp8iIP
ハンドルは真ん中にあるべきだと思うの
29名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:36:02.42 ID:4iMa2ELH0
>>28
今なら2億ぐらいで買えるかな・・・?
http://iup.2ch-library.com/i/i0909834-1367483725.jpg
30名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:37:57.67 ID:vT0EvbEr0
2億なら買おうと思えば一括で買えるがダサすぎる
31名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:40:15.67 ID:tIwCp8iIP
>>30
かわいそうすぎてくそわろた
32名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 17:49:58.16 ID:4iMa2ELH0
>>30
じゃあ、もうちょっと安めのこれとかは?
http://iup.2ch-library.com/i/i0909839-1367484541.jpg
33名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 18:15:14.07 ID:0QZe4e7i0
>>29
マクラーレンのF1 GTR?
34名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 18:15:36.98 ID:iZg3s0tCO
28の俺は親の軽で女を迎えに行く無職だぜ
35名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 18:33:16.81 ID:H+Kpu0eF0
>>32
うちの息子と一緒だなw
36名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 18:57:07.51 ID:zVrTBqY90
>>27
なにいってるのかよくわからない
にほんごで
37名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 18:57:40.01 ID:zVrTBqY90
TVRって何かのドラマで事故おこしたやつだなwなつかしいw
38名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 19:56:09.80 ID:6rFG2Kk60
>>27
だから俺のは英国車だから生まれたときから右ハンドルなの。

>>29
マクラーレンF1かな?
実際真ん中ってどうなんだろ?
真ん中の車なんて乗ったことないから逆に乗り辛かったり・・・

>>34
働け

>>37
西部警察だよ。
うちの地元のオートバックスで撮影中に制御不能になってギャラリーに突っ込んだらしい。
たしか事故った車両はタスカンだった気がする。
39名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 20:04:19.41 ID:Y40LOYjA0
なにしたらそんな車買えるの?
40名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 20:14:36.85 ID:4iMa2ELH0
>>33
そそw

>>37
西部警察が復活しようかというところで特番の収録で、
主役じゃない刑事役の奴がタスカンに乗り込んで、
ドリフトしながら加速して走り去っていくシーンの撮影で、
こともあろうにアンダーステアでギャラリーに突っ込んだ。
そりゃあんなパワーウェイトレシオの車で一気に踏み込んだらそうなるわな・・・

死者は出なかったが出てもおかしくない状況だったと思う。

被害車は渡哲也やら神田正輝やらがお見舞いに行ったので、
怪我させられた側の人によっては、訴えるどころか、喜んでたように見えたw

でも、この事件のせいかどうかはわからんけど、、
第二の石原裕次郎と言われていた、徳重聡は今でもパッとしないよね。

とんだケチが付いたもんだわ・・・(´・ω・`)
41名も無き被検体774号+:2013/05/02(木) 20:17:23.39 ID:6rFG2Kk60
>>39
しがない公務員ですよん。
酒もタバコもギャンブルもやらんければぜんぜん買えますよ。
42名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 07:52:01.18 ID:PmhSkm24i
イギリス HAHAHA
43名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 09:24:54.22 ID:uVMjze/rP
TVRってマイナーじゃないじゃないか・・・
直6なくなったのは残念だけどV8OHV積む思い切りのよさも嫌いではない
そもそも販売してるのかどうすら分からん状態だが
44名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 12:06:18.11 ID:ZQkpvXk80
>>27
左の方が歩行者や自転車見えるって、それ車間詰めすぎか左寄りすぎの下手くそ運転だからなw

前走車居ない場合は左側の物影などは右ハンドルの方が圧倒的に見やすい
45名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 12:07:55.81 ID:F11osGbk0
右ハンドル前提の設計された日本で左ハンドルにのってるぼくちゃんかっこいい!!だから構ってやるなよはずかしい
46名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 13:25:02.68 ID:syJ5xJz/0
>>43
十分マイナーでしょう。
職場とかの車好きを自称してる人たちでも知ってる人がほとんどいないもん。
一時復活の噂もあったけど全然続報聞かないしまだまだ倒産したままじゃないですかね?

>>44
>>45
特に日本の場合右折待ち考えたら圧倒的に右ハンドルが良いと思うんだよね。
国の道路事情で向き不向きがあるんだから。
オーストラリアなんかは左ハンドル禁止じゃなかったっけ?
47 【Dliveetv1347375601300903】 本日の利用料 8,656円 :2013/05/03(金) 16:46:07.88 ID:z+xxFstI0
TVRってロシアが買取ったんじゃ無かったっけ?
48名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 19:50:04.04 ID:Mk95LK04P
>>39
グリフィス位なら中古で200ちょい。

新車って今売ってんの?
49名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 20:25:55.09 ID:syJ5xJz/0
>>47
ロシアの富豪に買い取られてその後サガリスとタスカン2を発売。
その後倒産って流れなんで今現在は倒産中。

>>48
新車はもう売ってないよ。
最終型でも2000年とかそこらへん。
50名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 20:28:18.26 ID:PmhSkm240
クラウンアスリートとかみんな的にどう?
51名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 21:08:56.44 ID:syJ5xJz/0
>>50
個人的にはあんまり興味がないかな。
セダン自体に興味がないってのもあるんだけど。
でもアルファ156だったら欲しいかも。
52名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 21:26:42.40 ID:L0NhPF8IO
>>50
クラウンコ わかったか?
53名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 21:33:49.00 ID:PmhSkm240
わかった。
スポーツカー以外で高級車教えてください
54名も無き被検体774号+:2013/05/03(金) 22:47:02.24 ID:TayVXAfd0
>>53
マイバッハ
55名も無き被検体774号+:2013/05/04(土) 01:33:09.31 ID:4BOWiWLiP
レクサス
56名も無き被検体774号+:2013/05/04(土) 12:13:20.30 ID:O3LU8mRy0
クラウンコにレクソス



トヨタなんてみんなうんこだろ
57 【Dliveetv1347375601300903】 本日の利用料 2,718円 :2013/05/04(土) 14:54:44.98 ID:uw/Kvk0R0
このスレも、も一つの名古屋ベルファイヤスレも俺の範疇に無くてワロタw


ワロタ…
58名も無き被検体774号+:2013/05/04(土) 18:50:44.32 ID:nWISumQW0
>>57
そんなスレあるの?
範疇にないってなにが?


個人的にはセダンだったらアストンかジャガーあたりがかっこいいと思う。
レクサスは個人的には結局の所トヨタでしょ?って感じがして嫌だな。
59名も無き被検体774号+:2013/05/04(土) 19:20:07.34 ID:pApk9TeZ0
ベンツSクラスはどう思います?
60名も無き被検体774号+:2013/05/04(土) 20:43:25.55 ID:nkCJT67gP
ラピードをセダンと言うのか・・・。いや四人乗れるんだろうけどさ

ヤクザが乗ってる四角い昔のSクラスとかCL好きだなぁ。過流室式DOHCとかメカオタクにはたまらなかった
61名も無き被検体774号+:2013/05/05(日) 00:36:16.89 ID:a9o8msMA0
>>60
一応4ドアだし立派なセダンでしょう。
って思ったら5ドアハッチに分類されるんだね(。・ω・。)

ベンツかぁ、個人的にドイツ車はあまり好きじゃないんだなぁ。
イタ車(イタリア車)か英国車がやっぱり良いな。
62 【Dliveetv1347375601300903】 本日の利用料 8,283円 :2013/05/05(日) 00:46:53.29 ID:84/f1mEW0
>>58
「車買うんだけど」っぽいスレの方は女受けが良い車でベルファイヤとかのイカにも系ばっかだし、コッチのスレはヨーロッパエンスー系だし俺の立つ瀬が無いんだよ言わせんな…
63名も無き被検体774号+:2013/05/05(日) 17:41:15.44 ID:ziY5IgROP
>>61
TVRやアストンがいいって事は、ランドローバーなんかは全く興味ないの?
現代的にしつつも“ソレ”と分かるデザインにしてるっていうのではランドローバーが一番だと思ってる
ディスコ3最初に観た時はなんじゃこりゃって思ったけどすぐに見慣れた
64名も無き被検体774号+:2013/05/06(月) 11:44:53.42 ID:ETrYyow40
>>62
ちなみにどんな車がお好み?


>>63
完全に個人の好みだけどやっぱり男の子として低くてかっこいい車が良いわけですよ。
オフロードならランドローバーがかっこいいと思ってるよ。
ただまぁ現実問題趣味車持っちゃったらもう一台はファミリーカーっていう厳しい事実があるわけで。
英国車好きだし乗ってはみたいけどね。
65名も無き被検体774号+:2013/05/06(月) 15:07:59.08 ID:ogEmd6mjO
自転車だよ
66名も無き被検体774号+:2013/05/07(火) 11:07:28.14 ID:cFU+rPBBP
3列シートあるディスカバリーはファミリーカーにもできるじゃないか!
シートをフルフラットにするとかそういうのは無理だが
67名も無き被検体774号+:2013/05/07(火) 13:29:28.49 ID:wn83tYvAP
中古のプリウスと新車のアクアならどっちがいいかな
68名も無き被検体774号+:2013/05/07(火) 22:22:56.78 ID:hPf9OWNj0
>>67
アクアって大きさVitsだぞ。
それでいいならいいけど。
俺はオーリスワゴンのハイブリ待ち。
ったくとっとと日本に持って来いよ!
69名も無き被検体774号+:2013/05/08(水) 00:14:20.01 ID:Uxb7zbKsP
そうなんだよなー
プリウスがいいかなー
70名も無き被検体774号+:2013/05/08(水) 19:00:27.03 ID:yd7l6gBBP
バイクのスーパースポーツとか最高性能のは(隼とか)200万で買えるのに、車の高性能車アホみたいに高いよな。
見た目だけスーパーカー(速い事は速かったけど)のFTOとか好きだったけどもうあんなの出ないだろうな〜

速いならランエボとかもあるけどスーパーカーって感じじゃないし
GT-Rは買えません
71名も無き被検体774号+:2013/05/08(水) 19:02:45.95 ID:tAWRx74c0
mini乗ってます
72名も無き被検体774号+:2013/05/08(水) 21:17:03.83 ID:Q/7M811/0
エアロミディ
73名も無き被検体774号+:2013/05/09(木) 20:06:11.01 ID:hxkUSa/Z0
>>66
いくら実用に使えても外車って時点で趣味車の範疇に入っちゃうでしょう(・ω・`)
ましてや一台TVRとか持ってたりしたら。

>>70
そう考えると86は結構良いかもね。
バリバリに高性能ってわけではないけど手頃に買えて性能も悪くないっていう。
86って名前じゃなければなぁ・・・
トレノなりレビンなりセリカなり名前らしい名前を付けて欲しかった・・・
74名も無き被検体774号+:2013/05/09(木) 20:08:53.02 ID:6OTOBSPE0
光岡ぁ
75 【Dliveetv1347375601300903】 本日の利用料 8,171円 :2013/05/09(木) 22:54:04.28 ID:wF5xGIMi0
>>74
日産の二個イチがどーした?
76名も無き被検体774号+:2013/05/14(火) 18:28:30.48 ID:MeFCk8zy0
光岡は、光岡で壊れずに外車の雰囲気が楽しめるってのならありな気がする。
77名も無き被検体774号+:2013/05/14(火) 18:49:28.94 ID:1GarD4rDO
ランクルやろ
78 【Dliveetv1347375601300903】 本日の利用料 3,560円 :2013/05/15(水) 05:49:55.60 ID:aPKN9ObX0
>>76
内装そのままやで…
79名も無き被検体774号+:2013/05/16(木) 16:40:56.62 ID:gAPy7+FEP
フォルクスワーゲン・ベントの窓落ち五万
アストロのドライブシャフト交換五十万(と聞いてベントに乗り換えた)くらいしか大物壊れた事ってないな外車でも
3ATのジープのエアコンは速攻壊れて風送るだけでも吹き出し口から何か腐ったスポンジみたいなの出てくるようになったけど
ベントとアストロはエアコン壊れる事はなかった。スプリンターは長く乗ってたからエアコンのガスが切れたりはしたけど

今の外車はもっと壊れないんじゃ?
80名も無き被検体774号+:2013/05/20(月) 10:12:22.62 ID:hcnI0b8v0
>>79
壊れないけど壊れたときが高いんじゃないかな?
幸いにも英国車は部品が安いけどドイツ車とかイタ車(イタリア車)ってなると部品も高そうだし。
81名も無き被検体774号+:2013/05/20(月) 11:47:51.29 ID:byxP/lnC0
ザクも右だな
82名も無き被検体774号+:2013/05/20(月) 20:56:47.96 ID:sf2bIlaWP
アストンは外装のカーボン一擦り数十万だけど、パワーウインドとかスイッチ類は今でもジャガーと共用で安いんだろうか?
TVRとかロータスはよくわからないなぁ。ロータスのエンジンはトヨタだから壊れなさそうだし、壊れても安そうだけど
83名も無き被検体774号+