名誉棄損で訴えられた事あるやついる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き被検体774号+
どんな状況?いくらくらい取られた?
まー俺も訴えられそうなんだが。。
2名も無き被検体774号+:2012/06/23(土) 01:49:09.83 ID:6Vmuu8PT0
そういう危ない真似はしないようにしてます
3名も無き被検体774号+:2012/06/23(土) 02:16:49.68 ID:9Bp5tE+70
裁判所のHP見てみれ
年間に名誉毀損で公判してる数が如何に少ないか分かる。
41:2012/06/23(土) 10:54:09.94 ID:TUviBLPt0
>>2
>>3
ありがとう。

名前は言えないが相手は個人でなく大手企業なんだよ。
で俺は同業の自営業。
今裁判所のホームページ見てみたけど、サッカー協会と川渕三郎の判例165万円出てるのな。
怖くなってきた。
ちなみに顧客に営業かける時に実名で大手企業をディスったのが原因。
今一人でビビリ中。。
5名も無き被検体774号+:2012/06/23(土) 11:07:07.22 ID:6Vmuu8PT0
後ろめたくて本気で悩んでるなら早めに弁護士に相談してリスク回避や軽減した方がいいんじゃね
後手に回ると余計プレッシャーじゃね
61:2012/06/23(土) 20:59:04.51 ID:2kGd5cOe0
>>5
ありがとう。
やっぱりそうだよね。友達伝いに弁護士が居て、相談に乗ってくれるらしいんだけど、初回30万からだって。
そんな高いのかと驚愕した。法人だから?
裁判規模の1〜2割くらいが相場で、今は不景気だから”むしろそういった小さい案件でもやってる”という事らしい。

本当に訴えてくるかはわからないけど、ちなみにその大手企業は俺が脱サラした会社。
一応経緯書いとく。

顧客に営業をかけるにあたり、元居た会社をディスる。

顧客は元会社との契約話をキャンセル、うちの会社に乗り換える。

元会社が顧客に理由を聞く

うちの会社から中傷を聞いた事を伝える

顧客「ごめんなさい、先方さんあなたの会社に法的手段をとるみたい。。」←今ここ
7名も無き被検体774号+:2012/06/23(土) 21:43:54.17 ID:ceTNLphB0
カマかけてるだけかもしらんからほっとけ
内容証明届いたら弁護士に相談しな
8名も無き被検体774号+:2012/06/23(土) 22:32:28.44 ID:NMdn1ln60
>>6
中傷もマズイが営業かけたのもマズイでしょ。
多分、徹底的に潰されるよ。名誉毀損だけじゃなくて複数件でやられるな。
現状、味方が居ない状態で2ちゃんにスレたてして弁護士がどうのこうの言ってる場合じゃないよ(笑
9名も無き被検体774号+:2012/06/24(日) 00:20:29.11 ID:4DSlKk/PO
それ裁判費用じゃね?
相談だけならそんなかかんないと思うが
10名も無き被検体774号+:2012/06/24(日) 01:10:52.52 ID:y3QlNUQC0
相談なら30分5000円とかだよね。30万は訴訟の着手金かな。

でも>>6って違法なのかな?こんなので訴えられたら営業なんてできないと思うが。
単なる商慣習上のマナー違反ってだけでしょ。
111:2012/06/24(日) 03:18:42.46 ID:ifarNK5B0
>>7
なるほど、内容証明書が届くんだな。ありがとう!

>>8
し、死にたくない。
中傷内容はこんな感じです。
・うちの会社と比べて費用が1.5倍かかる
・品質に関して悪い実例が出ている(ネット上の批判サイトを見せた)
そのサイトの信憑性を自分で確認したわけではないけど、
元々勤めていたのでずさんな内部事情は知ってるので、
うちの会社では絶対そんな事はないと顧客に力強くプレゼンしてました。。

>>9
そんな感じの言い方でなかったけど。
ちょっともう一度聞いてみます。

>>10
私もTVで5000円とか聞いた事があります。
相談料と着手金の違いですかね。
12名も無き被検体774号+:2012/06/24(日) 03:35:46.69 ID:OGwaRyM20
>>11
お子ちゃまですか?

名誉毀損なんて問題じゃないよ。
前に務めていた法人の機密事項を使って営業したわけだよね。君の場合、叩きどころ幾らでもある訳で勝ち目のない法廷になることは間違いないよ。
モラルとかマナー違反とかビジネスの世界はそんなに甘いもんじゃない。また、法廷もしかり。
君がやるべきことは最悪にならない為の努力であって、君を安心させる意見がどれだけ自分の為にならないことを気付くことだ。
13名も無き被検体774号+:2012/06/24(日) 13:44:02.39 ID:UYcHpCVd0

韓国人?
141
>>12
いや、勤めていた時の情報は使っていないのでそこは大丈夫です!
使えるような情報は持っていない(言っていない)ので。

>>13
日本人です!
たぶん。。