ラノベが書きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
障壁1
長文が書けない。書けても6000字くらいで力尽きる。

障壁2
思いつく設定がつまらない。話を長くしようとすればするほどつまらなくなる。

障壁3
キャラクターに魅力がない。普通の人しか書けない。

自分としてはもしかしたら星新一みたいなショート・ショートが向いてるのかもと思っている。
でもラノベ賞に応募してみたい。
こんな僕にアドバイスをください。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:53:05.51 ID:HKTbRb0i0
いいから書けよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:53:16.52 ID:Hoj1iXW40
ラノベのショートショートというジャンルを開拓
4まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2014/02/14(金) 22:53:23.15 ID:iZkIgR3u0
しょうもない話でいいから短編いっぱいかけ
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2014/02/14(金) 22:53:52.47 ID:Zct45cNt0
てす
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:54:42.67 ID:G/lbQGe0O
設定つまらん!ってのは自分でわかるものじゃないし書き方しだいだから全体のプロット練り上げろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:55:09.80 ID:HXp1F9cI0
ラノベが書きたいじゃなくて
ラノベを書きたいじゃない?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:56:46.06 ID:YYGJ0bXhO
>>2
書いてる途中で「これおもんねえな」って思っちゃって筆が止まる

>>3
アリだな

>>4
ラノベ賞は短編じゃ応募できないじゃない

>>6
プロット練るまではできしするんだけど
自分で書いてる途中でつまんなくなっちゃう

>>7
(短編やショート・ショートではなく)ラノベが書きたい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:57:53.23 ID:YYGJ0bXhO
できしはしません
できるし、する、ね
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 22:58:17.07 ID:pNQZTDl90
>>2
ほんとコレだわ

なんだかんだ言いながら書くことから逃げようとしてるだけ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:00:34.01 ID:QJecTDSM0
俺も受験終わったら靴に応募するぞ
春は間に合わんから秋応募だが
12まいにくん ◆Lk82fqkpkM :2014/02/14(金) 23:01:08.04 ID:iZkIgR3u0
はじめから応募して賞とるぜみたいな良い作品を書こうと思っちゃいかん
俺もその嫌いが有るけどそれは完璧主義者の悪いところ
作曲でも絵でも良いものをつくるためにはいっぱい習作を作って試行錯誤するもんだよ
でないと応募作で試行錯誤するはめになるからなかなか上達しない
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:01:37.29 ID:YYGJ0bXhO
>>10
自分で書いててつまらなくなっちゃうのは逃げてるってこと?
「こんなつまらないの誰が読むんだろ」とか思いながらみんな書いてるのかな
だとしたら物書きの苦行っぷりやばい

>>11
マジかよすげーな
僕はスタートラインにも立ててない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:02:36.79 ID:83V6bN770
ハーレム 俺TUEE 書いとけば
あとは絵師に恵まれるかどうかの違い
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:04:42.27 ID:YYGJ0bXhO
>>12
完璧主義かもしれない
習作を作ったらどこかで批評やアドバイスしてもらえるのかな
うーん難しいな

>>14
バトルシーン書くの超絶苦手だからできたら避けたい
ハーレムかあ、ふむふむ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:04:59.73 ID:pNQZTDl90
>>13
面白いかどうかはプロットの段階で決まる
プロでも途中何度も、つまらねぇな、とか思いながら書いてるって聞くぞ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:06:42.15 ID:YYGJ0bXhO
>>16
じゃあプロットがだめなんだな僕は
VIPでぽっとショートショート書いた時は褒められること多かったけど
そうなんだ、物書きってつらいんだな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:07:33.32 ID:QDMW7wUv0
俺は理論的には完璧で、事前知識がさして必要じゃなく
なのに俺以外の人間が読んだら面白くないものを目指してるぜ

そんな他人の目が気になるなら思いっきり逆を行けばいいんだ
そっから人の目に合わせていけばいい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:09:17.70 ID:SU0Of/Rj0
物書きは苦行だよ、ずっと楽しく書けてる人は多分いない
特に最初は自分が書きたいレベルの物が書けないから苛々する
つまらなくてもどんな小学生レベルの設定でも取りあえず最後まで書きるのが第一歩
そしてそれと並行して本を読むなり模写するなり勉強してこう

って自分に言い聞かせてるんだけど出来なくて辛い
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:10:47.88 ID:k+2aHOcF0
いつも思うがマジレスを貰いたいんならVIPより「なろう&ラノベ作家&編集部員」が本当にいると思われる文サロあたりで聞いた方がいいぞ
注意してほしいのが、底辺作家たちが傷の舐めあいをしている場であることと、高慢な答えが返ってきて素直に受け止めにくいってこと

あそこはやばい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:11:49.90 ID:YYGJ0bXhO
>>18
もともとヤングアダルトあたりの小説が好きで読みまくってたから
自分好みの話を書こうとするとラノベ的には地味になる
で、無理に超能力設定とかぶち込んで、自分で嫌になる
ラノベって難しい

>>19
わかるつらい
書ききるってすごく大変だよね
勉強せねばなるまいな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:12:18.48 ID:Hoj1iXW40
取りあえずキャラしっかり練って4コマラノベみたいなの目指せばいいと思う
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:12:38.94 ID:9XeOU7Ui0
頑張れ〜
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:13:25.33 ID:QJecTDSM0
>>20
見てきたけど一次通過してるやつ多くてわろた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:14:14.63 ID:QDMW7wUv0
>>21
最近見た新人賞受賞の作家は
カテエラ気にしてたけどなんか受賞しちゃったわ、っつってたぞ
っていうかじゃあラノベじゃなくヤングアダルトとやらを書けよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:14:46.79 ID:7Y8x8u+X0
最近ラノベ作家になりたい人向けのラノベ出たよね?
あれ読んだら?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:16:06.36 ID:0zQaW7SW0
原稿用紙300枚分とかいうと途方に暮れるかもしれんが内容は小中位の場面の集まりだ
一つ一つの場面を細かく脳内再生して反芻して
納得いくまで推敲してから場面を重ねるといいよ

勿論概要が成ってないといかんが
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:16:44.67 ID:pWa8ORgy0
まず何を書きたいのかはっきりさせたら?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:19:49.97 ID:ZyScZ1wg0
ラノベ書きたいなら、まず何を書きたいのかを決めるとこから始めろ
自分の書きたい内容がわからないまま漠然と書いても、筆は全く進まないぞ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:19:55.68 ID:k+2aHOcF0
>>24
本当に通ってるか怪しいけどな
奴等は揚げ足ばかりをとってる。それよりあれも面白これも面白いっていったほうが自分の作品にも陽が当たるだろうに……
杉井本人と思われるやつとリアルタイムに出くわしたけど、すごかったわwwwwwww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:20:13.35 ID:YYGJ0bXhO
>>20
僕はVIPも好きだけど、そういうとがあるのか
なんか怖そうなんだけど大丈夫かな……
心折れそう

>>22
キャラクターが勝手に動いてくれる状態のやつか
僕の話はキャラクターも地味なんだよな……

>>23
ありがとう

>>24
すげーな

>>25
マジかそれでいいのか?
でもラノベをやってみたい
人には向き不向きがあるって話になるのかな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:22:19.91 ID:YYGJ0bXhO
>>26
あーあるね
読んだらいいことあるかな

>>27
ふむふむ
プロットがだめ説がさっき出たからな
プロットを練習するよ

>>28
>>29
何をって、テーマってこと?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:23:55.80 ID:7Y8x8u+X0
>>32
とりあえず2冊のうち1冊は読んでみたけどまあなかなか
時間があるなら読んでおいて損はない
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:24:01.37 ID:mfefhstp0
電撃の短編に応募したら?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:25:29.48 ID:0zQaW7SW0
>>32
プロットを作る事自体は難しくないけど、それを繋げる作業が難しいのよ
だからある程度主人公とプロットが出来たら、その中の出来事間のつなぎで主人公達を勝手に動かしてみる
だから脳内再生ができないといかん
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:26:01.92 ID:QJecTDSM0
つかプロットってなんだよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:26:58.46 ID:SU0Of/Rj0
ググれ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:27:10.02 ID:pWa8ORgy0
>>32
テーマでも物語でもキャラクターでも1シーンでも何でもいいけど
その小説で何を書きたいのかをはっきりさせたら?ってこと
本当はテーマがいいんだけどどういうものがテーマたりえるかも分からないだろうし
やたら仰々しいものと思っちゃってるかも知れないからなんでもいいよ
それ無いと書けないでしょ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:27:12.07 ID:0zQaW7SW0
>>36
物語の出来事の間を細かに繋げたもの
細かい構成
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:27:42.44 ID:ZyScZ1wg0
>>32
テーマなんて堅苦しいものじゃなくて、もっと漠然とした書きたいことについてだよ
例えば、とあるみたいに超能力と魔法の学園モノが書きたいとか、SAOみたいに仮想ゲーム世界の話が書きたいとか、そういう自分の書きたいもの
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:29:53.64 ID:k+2aHOcF0
>>40
それ文サロで言ったら袋叩きにあってた奴がいたぞ
なんでもお前は現実を知らないとかいわれてたwwwそれじゃ売れないぞ。媚を売れとさwwwwwwwwwww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:30:04.05 ID:ZyScZ1wg0
>>30
あそこは貶しあう場所だからな
ただ俺もあそこの板通ってるけど、書いてる身としては貶された方が嬉しい
望んで晒したやつが、望んで貶されるのがあそこのいいとこだ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:31:09.50 ID:0zQaW7SW0
>>41
文サロは正にお門違いだろ
行くなら創作発表かラノベ板
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:32:23.83 ID:ZyScZ1wg0
>>41
いるよね、そういう奴
自分の書きたいもの書かずにただ媚びを売るだけとか、お前は何のためにワナビをやってるのかって思うわ
自分の書きたいもの書いてこそ物書きだろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:32:25.19 ID:XjjjxpCf0
>>41
自分の書きたいことくらい素直に書かせてくれてもいいだろうに。
そこの人たちって賞を狙ってる人なの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:32:32.55 ID:SU0Of/Rj0
ラノベを書くのに媚びはいらない
ラノベ作家になるなら媚びなければならない
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:34:44.78 ID:YYGJ0bXhO
>>33
なるほど
探してみるよ、ありがとう

>>34
15枚からでいいのか
電撃は敷居が高いイメージだ

>>35
ふむ
なるほどな
脳内で勝手にアニメ化する感じ?
主人公がなーいつも普通なんよなー

>>38
なるほど……
ってなんでもいいの
じゃあちょっともっと真面目に考えてみる

>>39
普通の話が書きたいとかでもいいの?
日常の中のちょっとした引っかかりに引っかかってしまった若者たちの苦悩、みたいな
地味なんだよな……

>>46
そうそれ
ツンデレの美少女とかあんまり好きじゃなくて
愛嬌のあるブスが好きなんだよ
でも愛嬌のあるブスが好きな層はラノベ読者層じゃない
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:38:05.02 ID:7Y8x8u+X0
>>47
おう
俺もラノベ書いてみたくてな
お互い頑張ろう
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:38:44.13 ID:XjjjxpCf0
>>47
書くだけなら書きたいようにすればいいんじゃないの。
応募して賞を取りたいならだめかもわからんが、意外と受けるかもしれないぞ。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:40:09.11 ID:YYGJ0bXhO
>>48
がんばろ!

>>49
賞……賞取りたいデビューしたい……
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:41:18.06 ID:0zQaW7SW0
>>47
主人公が普通でもいいが、設定というか個性がないとつまらんぞ
とりあえず検証してみれば?
こんな時はこういう行動をする。とか、こういう危機はこうやって乗り越える。とか
そうやって自分のキャラクター像の輪郭を明瞭にしてみる事は必要かも知れん
小説書いてる途中に方針を決めてもいいが、それだと最初の概要に合わなくなったり
世界観につられてしまう可能性もあるぞ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:41:49.42 ID:k+2aHOcF0
>>44
>>45
どうだろうな
もう賞は狙ってないんじゃないの?だって堕ちた人だろ、どっちかって言うと……
とりあえず杉井さんぽい人は横文字で痛烈に批判してた
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:42:04.42 ID:ahkDwNYz0
エンタメ小説、特にラノベは読者を意識した媚びも結構な割合で必要だと思うけどね
自分の書きたいこと書くってなら純文学方面目指したほうがまだいい
まああっちはあっちで色々あるんだろうけど
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:43:59.37 ID:ahkDwNYz0
顔がイマイチでも上手く書けりゃラノベ読者層に需要あるキャラになると思うよ
あからさまにブス描写したら引かれるだろうけど
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:44:43.30 ID:SU0Of/Rj0
>>47
ラノベじゃ愛嬌ある美少女じゃないときついな
というか絵があるものでヒロインブスってないと思う
普通レベルなら大丈夫だけど、イラストが美少女でも普通の子です!で通るから
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:45:05.37 ID:DDPtPt000
俺も書いてるけど>>1と似たような状況。途中でこれつまんねえってなってやめる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:45:41.10 ID:pWa8ORgy0
デビューなんかすんな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:45:47.83 ID:jmmfEIf30
ネットでの自分の現状と、あったらいいなあっていう妄想を組み合わせて書いておけ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:48:18.41 ID:k+2aHOcF0
>>53-54
そう。文サロの連中は正にこういうこと言っちゃう
カテゴリエラーをよく出す
そして、こうすれば売れるよと言っているんだけど「ワナビが何言ってんだか」といつも思う
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:48:27.75 ID:0zQaW7SW0
谷川のように独創で行く
杉井のように理詰めで行く
入間のように捻くれで行く
三雲のように中二で行く
ロミオのように風刺で行く

(谷川と杉井は一部互換)

自分の作風はどれ。と意識しとけば?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:49:52.67 ID:YYGJ0bXhO
>>51
そうなんだよつまらないんだよ……
キャラクターをもっと考えた方がいいな
細かい設定ばかり先に作るのは気が引けるけど

>>53
そっちはそっちでおカタそうでな……
ラノベに憧れるんだよね

>>54
ちびまる子ちゃんでいうところのみぎわさんみたいな感じのヒロインがいい
みぎわさんは言い過ぎだけど

>>55
やっぱり美少女か〜〜〜〜
顔面偏差値高くないとラノベにも登場させてあげられないこんな世の中じゃ

>>56
超わかる

>>57
したい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:51:24.88 ID:YYGJ0bXhO
>>58
なになにどういうこと?

>>60
詳しいのなありがとう
作風とか考えたこともなかった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:51:37.45 ID:pWa8ORgy0
どうすれば売れるかは知らんけど
読者に媚を売る(?)というのは
何を書くかじゃなくてどう書くかで対処すべきだろう
じゃないと精神を病むぞ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:51:53.86 ID:ss+yVIjy0
先輩からアドバイスするとまずは「書く」こと
どんなにつまらなくてもとりあえず作品を完成させることが大事
それを繰り返していけば自然と文章力は身についてくるから
まずは、その頭に溜まっている設定を全部吐き出してみな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:55:13.69 ID:YYGJ0bXhO
>>63
そうなの?こわい
難しいな……

>>64
文章力はある方だと思ってるんだけどね
頭に設定なんて溜まってない
いつも「書こう!」と思ってからひねり出してる感じ
ショートショートの時はそうでもないけど
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:56:26.99 ID:ahkDwNYz0
>>59
本気で作家になりたいワナビならそういう戦略的なことも考慮する方がいいんじゃねーの
書きたいこと書けばいいなんて理想論言ってるような奴は趣味で書いてればいいわけでワナビでもないだろ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:56:33.76 ID:DDPtPt000
文章力って何できまるん?語彙??
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:58:38.88 ID:2DhDfNL3P
飽き性な>>1の場合は一番盛り上がるシーンから書いてみてはどうか
それを際立たせるために他を肉付けしてけば書けるかもよ。知らんけど
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:58:54.78 ID:SU0Of/Rj0
想像してみよう、書店でブスのイラストがデカデカ載ってて
手に取ってみたらそれがどうやらメインヒロインっぽい
ターゲットは中高生です、買いますか?
そもそも超がつくほどの安定志向の編集がそれにOKを出しますか?
作家になるってのはこういうの考えてかなきゃいけないから
特にエンタメは自分の好きな物を書きたいだけの人間には難しいってのはマジ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/14(金) 23:59:33.89 ID:YYGJ0bXhO
>>66
おお、なんかグサッときた
僕はワナビなのかな、趣味を充実させたいだけなのかな

>>67
よくわからんけど文章を褒められることが多いから文章力はある方ってことにしてる
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:01:40.02 ID:5KzNcC/b0
もうID変わるから恥を忍んで言いたいこと言うけど三つだけ気をつけてくれ
一つ目は出版されてる作品を指して「この作品では許されてるから俺もやっていいだろう」
みたいに基本から外れてもいいんだと思い込むこと
そういうのは大抵ちゃんと計算の元で行われているかその作家の名前で許されているか
何らかの理由があるのだから根拠も無く自分もやっていいと思わないこと

もう一つはつまらなくなってしまうとか書き進められないとか
そういうことが理由で自分はダメなんじゃないかと思うかも知れないけど
それは物を書く上で当然の過程なのでいちいちしょげずに頑張れということ
プロでも誰でもつまらなくなったら何故つまらないのか考え原因を究明して
問題を一つずつ解決して改善していくんだ
というかそれしかないんでそこで思考をストップさせないように

あと一つはとにかく自分の考えをしっかり持つということ
創作というのは自分で決めて自分で作るということだから
こうやって掲示板で人の意見を聞くのもいいけど
全てを鵜呑みにするんじゃなくて「意見には耳を傾けるがどうするかは自分で決める」という姿勢だけは守ること
そのくらいかな
頑張ってね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:01:47.98 ID:5FqJMpWK0
GAだと新人賞に送られてきた作品についてツイッターで呟いてるから結構面白い

GA文庫 @GA_bunko 10分
学園部活もの。所属する部が廃部のピンチ! さあどうする! な王道展開。
学校自体の特殊な設定と主人公の特徴であれこれ切り抜け、というのはアリなのですが、やってくるピンチも解決も地味で食い足りない印象。
説明が出来事の前に地の文で入っちゃうというのもマイナス要因です > 続く
何はともあれキャラクターを動かしましょう。
その動きのなかで、キャラクターの特性や設定をまず見せる。
そこで読者の興味を引けなかったらその時点でアウトだと思うべき。
あと、先に説明を入れてしまうと、その次の動きが読まれやすくなります > 続く
それでも面白く書く、というのが理想ではありますが、まあできれば避けた方がいいと思います。
特に冒頭で世界観やキャラクターの設定を説明しちゃうのはやりがちなので、気を付けてくださいませ。
あと、朝起きてからの行動を全部書いちゃうのもダメです > 続く
一つずつの文字を順番に読ませることで意味を伝える小説では特に、
情報を出す順番と情報そのものの取捨選択は、読み手に何を伝えるか、ということに関して大変大きな意味を持ちます。
何を書き、何を書かないか。うまい人はそれだけで物語の流れや印象をコントロールします > 続く
なかなか面白く書けないと悩んでいる方は、そのへんを少し意識するといいかもしれません。
と言いつつ、今日はあまり進まなかったので、来週がんばります (=゚ω゚)ノ (K村)
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:02:22.67 ID:5KzNcC/b0
あー遅かった…
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:04:17.87 ID:OqGklMRF0
>>66
お前もう一つのスレでも
「これじゃダメ」って選考委員の目線でレスしてるよな・・・

まず書きたいように書かせてやれよ……そのうえで商業的ポイント押えていけばいいだろ
なんでお前がはじめから>>1の書き方を限定してんだよ……
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:05:27.48 ID:PxbLDvBeO
>>68
知らんのかい
ううーん大変そうだな

>>69
買わないな……
うう、悲しくなってきた

>>71
うん
ID変わっちゃってるけど
ありがとう

>>72
うおおフォローしよかな
ヤバい難しいこんなこと気にせんといけんの
ラノベ道険しいな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:07:00.75 ID:XjNAO/9pP
GAの新人賞はライブ感があって面白いぞ
俺もあそこで随分と学んだ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:08:19.22 ID:PxbLDvBeO
ありがとう
なんか書きたい気持ちになってきたよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:08:20.14 ID:jfig5sAD0
小説家になろうとかに投稿してみれば良い
無名でも頑張って書けば案外コメント貰えるし、何人入ってくれたとかもわかるから面白い
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:10:06.42 ID:bXvYYuf8O
なんかしらんけど、書きたいように書くのが一番だぁね
10割が完成でまだ3割かそこいらの奴が売れる売れない考えるとろくなことがない
10割書いて7割まで削って、補足するのに10割書いて言葉整理してようやく完成みたいなもんだから、まず書きたいように書くのがいいさね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:10:36.22 ID:xs1Aw7Kf0
>>74
だって>>1はラノベの新人賞に出せるようなものを書きたいんだろ
だったら商品にできるもの(=読者に読ませるもの)を意識しなきゃ駄目でしょ

「なろうに書きたい」「ネットで自分のHPで小説書きたい」だったら「好きに書け」と言うよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:11:11.66 ID:PxbLDvBeO
以下は雑談にでも使ってください
落ちたらそれまで

ちょっとだけガラケーでぽちぽちショートショート書いてみる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:13:28.53 ID:KX8cTlro0
>>72
おもすれーなこれ知らんかったわ
>>79
うん、俺もつい書いちゃったけど考えてみたら
今の段階で気にすることじゃ全くなかった、猛省
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:14:47.19 ID:UBByuC6S0
プラモデルじゃねーんだ
組んだらそれが正解なわけねーだろ

レゴブロックみてーに何回も何回も組んだり壊したり色揃えたりクリアパーツ入れてみたりすんだよ
試行錯誤っていうんだ覚えとけ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:18:05.34 ID:PxbLDvBeO
文章力ある方だと思ってるとか自分でハードルあげたの忘れてた
恥ずかしいからショートショートはやめるね
おやすみ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:19:37.21 ID:IesX8K3Z0
>長文が書けない。書けても6000字くらいで力尽きる。
飽きてそれ以降もう書かないってこと?
集中力が続かないけど後になったらまた書けるってこと?


>思いつく設定がつまらない。話を長くしようとすればするほどつまらなくなる。
>>1が考える「面白さ」って何?
それが自分の中で定義できてないとダメな気がする


>キャラクターに魅力がない。普通の人しか書けない。
魅力的なキャラって例えば?
思いつく限りキャラを挙げていって、その中から共通点見つけるといいんじゃね?
それが「魅力的なキャラ」の源泉じゃないのかなーって思う
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:20:50.11 ID:RFXz05pC0
>>72すげえwwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:21:16.60 ID:bXvYYuf8O
そもそもさぁ
目的が問題なんだよね。
ここで言う目的はダブルミーニングになるんだけど、作者がなぜ書きたいのか?
書きたい事、伝えたい事要するに物語の目的、テーマでもいいけど
その辺に原因と結果に矛盾、つまり目的と手段を履き違える様なことがあるとなかなか書けないんだよね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:22:24.38 ID:BF3/0Y1wP
やっぱ新人賞ってだけあってとんでもないのも混ざってるみたいだな


サト(GA文庫編集部) @GA_SATO

隕石ENDの作品があったという噂が!?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:24:17.96 ID:OqGklMRF0
>>80
はあぁ・・・
言いたいことを分かってくれない
もういいです
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:25:10.27 ID:KX8cTlro0
隕石wwwww夢オチレベルwwwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:29:39.46 ID:bXvYYuf8O
(´・ω・)
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:30:39.17 ID:trEHUtb80
よくニーズに応えることと媚びを売ることを一緒にしてる奴がいるよな
ニーズに応えると媚びを売るとじゃ全く意味が違うってのに
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:30:45.93 ID:bXvYYuf8O
(`・ω´・)
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:30:59.77 ID:jfig5sAD0
ディープインパクト?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:32:50.26 ID:4CD2Uv9G0
設定考えて書いて消し、キャラ考えては書いて消し繰り返してたら書ける量増えてきた
ただ消さずに取っておいた文章眺めると同じような表現多用してるんだよなぁ…
これはもう癖と割り切るべきか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:36:03.32 ID:ZoljNHQ10
>>84
読みたいから書いて
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:40:30.11 ID:OqGklMRF0
>>72
いやもうラノベで一々描写してたらアウトだと思ってたわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:43:10.28 ID:8t/VEJOS0
GAのTwitter見たけど、新人賞以外のカキコ大杉
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:44:25.57 ID:4CD2Uv9G0
当たり前だろ、メインの業務じゃねえんだぞ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:44:27.34 ID:5FqJMpWK0
>>98
文サロのスレにまとめられてる

【年2回】GA文庫大賞92【評価シート】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1391938590/
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/15(土) 00:46:50.68 ID:8t/VEJOS0
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l        >>100         ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>100
オラワクワクして来たぞ
でもワクワクするだけなんだよなぁ…地道に頑張るとこ頑張らんとなぁ