馬鹿「0%と言う事象はあり得ない」俺「条件次第であり得るが?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
馬鹿「じゃあ説明してみろ」

俺「そんなもの簡単。宝くじの当選率は“くじ”を引かなければ0%である。
  何故なら、宝くじは、くじを引く事で、初めて当選の権利が得られ、当選
  の可能性生まれるからだ。つまり、くじを引かなければ、当選の可能性が
  生まれず、当選率は0%になる。」
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:50:18.66 ID:ToEVYIqu0
くじを引かなくても誰かに貰ったり拾えばヨユー
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:50:37.15 ID:sV9XDRCR0
もらう可能性
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:50:53.63 ID:AhPtvgx+P
そして始まる屁理屈合戦
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:51:25.55 ID:Ao8ORjQ10
   0% 0% 0%

     デン!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:51:51.04 ID:TpafRtoJ0
二番
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:51:55.21 ID:b8ohS2Pw0
じゃあ「くじを入手しなければ0だよんw
ww」にしようか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:52:08.92 ID:hMKZURKL0
小数点以下は云々
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:52:12.77 ID:QIwbQV310
螺旋エネルギーでどうとでもなる
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:52:45.32 ID:qu4BzprN0
0%という事象はあり得ないなら確率が0%になる確率が0%
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:52:51.38 ID:V3RvUwzp0
そこへ颯爽と>>1さんに当たりくじを手渡す馬鹿さん参上
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:53:27.67 ID:1fhPSaZZ0
俺「じゃあエルムドアから源氏盗んでみろよ」
バカ「ぐぬぬ」
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:53:45.80 ID:TK71+YZT0
0に単位は付きません
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:53:48.95 ID:1c4PhYnDP
俺の髪の毛が生えてくる確率は0%だろ!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:53:58.67 ID:ye4L9w4f0
あり得ないって要は0%だろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:54:08.78 ID:WLsB0MdZ0
馬鹿はそんなこと言わない
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:54:09.18 ID:6duqmoCQ0
それだとまず前提条件を満たしてないやん
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:55:11.74 ID:V2a4PcRQP
宝くじを「引く」ってドコの駄菓子屋だよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:55:17.56 ID:TG+opFzB0
絶対という事は絶対にない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:55:24.80 ID:Rk0OQEXm0
6面のサイコロを振って7が出る可能性は0だが?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:55:42.24 ID:jSRQburW0
何の病気にもなってなくてバリバリ現役の男のちんこを
8時間しごいて抜きまくった後それが起つ確率は0%だろう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:57:21.98 ID:lZdQQrih0
存在しないものを0として扱うのはただの屁理屈じゃね?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:57:39.47 ID:8xkm7gaZ0
>>20
お前相手が遊戯でも同じこと言えんの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:59:01.42 ID:Rk0OQEXm0
>>23
常識で考えればあれは振り直しだからな
サイコロが木っ端微塵になったら「目無しでおまえの負けだ!」ってのもひどい話だわwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 18:59:25.32 ID:xM3TozQP0
そもそも起こること自体がありえないやつは0%でいいの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:00:04.09 ID:Ryg/DQAw0
まぁ遊戯さんなら六面全ての表面だけが剥がれて「1-6全ての面が出たので21だな」くらいは有り得るか
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:00:54.95 ID:qP0+jDwz0
>>25
それでいいよ
例えば財布の中からランダムに一枚硬化を取り出して40円硬化を取り出す確率は0%
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:01:15.94 ID:WZH5gy800
>>25
起こりえないってことは実質試行回数0になるし
分母が0なのは0%じゃないね
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:01:46.54 ID:raNaxOFu0
起こりうる事象が予測できる場合は存在する。

>>1のみたいにそもそも事象に対しての前提条件を崩す場合は存在しない。

国語的には>>1が間違ってるんじゃね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:02:49.36 ID:htRTHA7sP
お前らに彼女ができる可能性は計算しようがないだろ
それだけで充分だ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:03:16.59 ID:G17DRqj10
絶対はないとか中学校の時言ってましたわ
黒歴史
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:05:49.32 ID:d1yuXeut0
中学生が好みそうな話題
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:06:34.93 ID:AhPtvgx+P
>>28
最低1回は起こらないといけないってことなの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:06:57.04 ID:X36SiVYK0
コイントスしてコインが落ちてこない確率も0ではない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:07:01.75 ID:r9UBcQ8h0
なんかおかしくね
発生する可能性があるから初めて確率が存在できるのにそれが0%ってのはそもそもそれには確率が存在しないってことなんじゃ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:07:04.65 ID:QnMU11zZO
条件次第でっていう>>1の理論が屁理屈染みてるような気がする…。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:07:31.36 ID:mcY39fdd0
>>20
お前それいたストやっても同じこと言えんの?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:09:06.76 ID:WLsB0MdZ0
>>28
上で出てた6面ダイスを振って7が出る確率なんかは試行回数≠0じゃん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:09:39.43 ID:WT0hmSDr0
可能性に殺されるぞ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:10:36.81 ID:jSRQburW0
内部では1から7まで出る結婚式用サイコロプログラムがあるけど

7が出た場合は1〜7ランダムやり直しになるように条件付けされている

7の存在に参列者が気付ける確率は
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:14:02.76 ID:d1yuXeut0
山口雅也の奇偶を読むべき
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:26:31.35 ID:FZDRkkrK0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:27:12.96 ID:+C0+O1Gu0
確率が0%の事象ってもはや存在しないのと同じなんだから候補から外すべきだと思うけど
外さないなら>>1が正しいし外すなら馬鹿が当たり前のこと言ってるだけ
44 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/12/23(月) 19:31:41.06 ID:33AAo/7U0
>>34
条件次第だよね
無重力の場所でやったら落ちないし
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:32:11.72 ID:9lFDOajY0
宝くじの当たる確率を仮に1000分の1とする
これを買わない(0本買う)と確率は0÷1000
0を割ってはいけないので解なし
はい論破
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:32:39.17 ID:Ryg/DQAw0
まぁ高く投げ上げたらコインが鳥にさらわれる可能性も0ではないからな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:34:47.34 ID:AhPtvgx+P
>>45
なるほど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:40:30.24 ID:tHUlUm5/0
0%ってほんと無いかもしれないよな
20歳の奴が4歳に戻るのは0%だろ?wって言っても将来細胞の若返り操作できる可能性十分あるし
死人が生き返る可能性0%だろwと言っても細胞一つから再生復活可能になるかもしれないし
人間が永遠に生きる可能性0%だろwといってももう不老不死は実現可能だし、宇宙だって50億年後の科学力もってすれば制御、再生可能だと思うし

まあ、1分後に俺がオリオンザのベテルギュウスまでいけるか?となれば0%だな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 19:57:19.61 ID:+C0+O1Gu0
その後>>48の姿を見たものはいなかった
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/23(月) 20:03:57.40 ID:6B/pPkYIP
>>2
>>3
譲った奴が既にくじを引いてるわけだが。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あ、0%でもないか
宇宙人が突然やってきて瞬間移動装置でそこまで移したり
限りなく0だが0%では無いな