ワナビスレ。ラノベ家漫画家、サークル出店行こうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
はい
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:14:03.36 ID:f0UBgWvx0
俺がなろうで書くじゃん?
お前らが面白かったみたいなボタンクリックするじゃん?
なろうよく知らないじゃん?
オファー来るじゃん?
万々歳じゃん?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:18:08.52 ID:ImuhkCkk0
なろうは登録してそのままだ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:21:28.97 ID:f0UBgWvx0
>>3
じゃあスレ埋まる前に登録とやら済ませて
クソお粗末なの作るから、評価良いをクリック皆ですればいいじゃん?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:22:56.29 ID:f0UBgWvx0
あ、なろうは昨日知った
後三点リーダーも
さんてんって打つと変換できるんやな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:23:16.84 ID:qf/jCsfe0
こいつ日本語下手だな
こんなんで小説書くのか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:24:21.88 ID:f0UBgWvx0
>>6
いや、あんま書いたこともないし
読んだ事もねぇぞ?
四日連続でスレ立ててるのに俺の無能さに気づかないバカとは(困惑)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:29:35.92 ID:qVL4VAkw0
またたってるのか
期待
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:30:07.78 ID:f32WF8fW0
昨日のやつか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:30:34.00 ID:f0UBgWvx0
なろうに登録してきた
後はクソ駄作人集まる前に書くから良い評価してオファーや!
四日連続VIPにスレ立ては全く意味無いみたいに昨日言われたし・・・
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:31:11.97 ID:f32WF8fW0
なろうってクソだクソだと思っていたけどちらほらと面白いのがあって困る
設定パクろう(素直)
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:31:30.53 ID:f0UBgWvx0
>>8
まただ今回はなろうに絞ろうかと思う

>>9
四日連続だから昨日だけじゃないぞ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:36:17.34 ID:f0UBgWvx0
疲れた・・・。
なろうに書いてもお前らが評価してくれるかもわからんし
駄作でも良い評価、オファーが俺の理想的な流れや
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:39:43.25 ID:f32WF8fW0
ワナビスレ立てるのはいいけどおまえはまず勉強したほうがいいと思う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:44:20.05 ID:f0UBgWvx0
>>14
俺は努力が嫌いなんでな
なろうでお前らが評価してくんないなら他の道を探すよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:49:10.33 ID:f32WF8fW0
このダメっぷりは8年先生だか10年先生だか12年先生だかを思い出すな
ホッカルみたいなほうが見ていて好きだからあっち方面のキャラ作りしようぜ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:51:41.46 ID:f0UBgWvx0
>>16
意味がわかんない・・・
ちょっと日本語にしてくれ
俺は今なろうで執筆中だ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:58:25.23 ID:PsCiH2Wz0
ダメすぎてもういっそ清々しいわ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:58:52.91 ID:f0UBgWvx0
なろうの執筆疲れた
モンハンやりてえよ・・・
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:59:32.68 ID:f0UBgWvx0
>>18
その駄目なゴミをすくうのはお前らがサクラするって事だ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:02:29.83 ID:PsCiH2Wz0
なろうは流行りをおさえておけばなんでもいいと昨日聞いた
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:02:57.22 ID:f0UBgWvx0
ちょっとのんびりモンハンにでも行こうかな・・・
いや、なろうで執筆が先か・・・。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:04:18.67 ID:f0UBgWvx0
>>21
流行りしらんし
いやラブコメ辺りか?
まぁもうクソ駄作に手加えちゃったからサクラしかないな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:08:55.48 ID:sWNQ8eyh0
>>23
異世界転生+ハーレム+俺TUEE
の3つおさえればいいってよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:12:02.44 ID:f0UBgWvx0
>>24
異世界転生とかもう無理やww
結構書いたから俺にしては。
引き返せない。
ハーレム、俺TUEEEは出来ると思うけど
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:13:31.14 ID:f0UBgWvx0
結局サクラだれもしてくれなそうやな
ま、良いか。休憩がてら
いったん脳を落ち着かせよう
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:15:44.92 ID:sWNQ8eyh0
>>25
それでも行けると思うぞ
書けたら見せてくれ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:19:38.68 ID:f0UBgWvx0
>>27
もうかけないかもしれん
どう行こうとか全くない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:27:16.35 ID:f32WF8fW0
ワナビスレが落ちるのは悲しい
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:28:12.81 ID:IY97y01vi
ボタン押してやるからさっさと書けや

俺は昨日一日で10DP書いたぞ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:31:08.09 ID:f32WF8fW0
書き散らすだけなら誰にでもできる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:31:20.90 ID:f0UBgWvx0
>>30
マジで?
サクラいいことです!
ちょっと待ってくれ。
全然沸いてこないからかなり遅くなると思う
すまん!
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:31:51.13 ID:G9x2QCOY0
>>30
凄いな
タイピングがとんまだからどうしても五千文字が限界
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:32:04.88 ID:IY97y01vi
1日つーか4時間で10DPだけどな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:33:28.02 ID:IY97y01vi
>>33
チャットで鍛えるといいよ
あとは失敗を恐れずに書き込みまくる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:34:18.66 ID:UgegiK+vi
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:34:32.65 ID:sWNQ8eyh0
>>34
すごすぎワロタ
俺もそんな速筆になりたいわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:34:37.95 ID:IY97y01vi
>>32
アイデアで困ったらここで相談すればいい
流れが停滞したらスレが落ちるぞ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:36:19.63 ID:E5zFoi5a0
ワナビスレというよりワナビ育成スレだな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:36:36.85 ID:UgegiK+vi
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:36:39.59 ID:G9x2QCOY0
んじゃあ流れをよくするため何か書いてみる
お題プリーズ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:37:41.19 ID:IY97y01vi
>>37
もっと速いやつもいるけどな
一番大事なのはアイデアだから、スピードはオマケ程度に考えればいい
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:38:03.82 ID:E5zFoi5a0
>>41
心の傷口
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:38:26.57 ID:IY97y01vi
>>41
積み木
アルバム
プリン
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:39:38.38 ID:G9x2QCOY0
>>43
>>44

サンキュ、頑張ってみる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:41:01.90 ID:ATuJWgma0
展開やキャラの動きを頭の中で想像しながら書けばいくらでも書ける
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:42:25.76 ID:f0UBgWvx0
>>38
俺今なろうで幽霊と常人並に弱い男が共闘してクソ強い幽霊倒すっての書いてるんだが
その舞台が廃校でまだ廃校にすら入れてない
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:43:08.06 ID:E5zFoi5a0
>>47
なぜ戦うことになったのかくわしく
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:44:03.22 ID:uT3r3rHS0
お前はハゲだから無理だ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:44:42.67 ID:IY97y01vi
>>47
でろでろみたいだな
仲間が幽霊にさらわれて助けにいかないとヤバいとかどうだ?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:44:51.00 ID:ATuJWgma0
無いカミはカケないか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:46:54.12 ID:8FUiUCca0
毎日立てると話題は枯れる
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:47:05.05 ID:f0UBgWvx0
>>48
兄がその悪霊に捕まって殺されそうになってる
廃校の目の前にこの廃校がいかに危険か教える幽霊がいた
その幽霊と紆余曲折あり廃校に入り戦うって感じ
何故、兄が捕らえられてる事に気づいたのかは
兄が結構なつわもので、気絶させられる前に弟(男)に霊波をおくった
廃校の目の前にいる女幽霊は、仕方なくついてくるって漢字
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:49:02.96 ID:f0UBgWvx0
てか間違って執筆途中に消して
300文字ぐらい消えたわ
クソ
ファっク
作品完成させなきゃサクラも何もあったもんじゃねぇよ・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:49:05.25 ID:E5zFoi5a0
>>53
兄は霊波使えるすごいやつって言う設定か
結構おもしろそうだな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:50:34.72 ID:IY97y01vi
>>54
楽勝だ
頭ん中に残ってるだろ

描写を細かくしすぎててシーンが進まないんだろ?
ある程度簡単に書いてさっさと進むのもいいぞ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:50:59.76 ID:f0UBgWvx0
>>55
でも300文字以上消えちゃったよ・・・
サクラ:・・オファー・・・
ファック
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:51:37.08 ID:ATuJWgma0
300程度なら一瞬だべ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:51:40.11 ID:6ArqYqYP0
またワナビスレ立ってるやんけ
昨日書いてた人達もいるんか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:52:05.52 ID:8FUiUCca0
一回書いたトコが消えるとやる気は激しく削がれるけど同じ内容書くだけなら意外と素早く終わる
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:52:10.15 ID:E5zFoi5a0
金がほしいんだろ!?!?
なら書くしかねえだろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:53:18.92 ID:f0UBgWvx0
>>56
いや勢いだけで書いたから全く残ってない・・・

>>58
いやつらい

>>59
>>1だが俺はサクラ、オファーってのが道なんや
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:53:42.67 ID:E5zFoi5a0
>>59
ここにおるぞ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:54:15.83 ID:f0UBgWvx0
>>61
欲しい
お前達がサクラにもなって欲しい
ちょい休憩したら
書く!
もうニートは嫌や
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:54:48.00 ID:5wZHutNZ0
最近モチベーションが全然上がらねえ
半分程度書いてから完全に筆が止まってるわ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:55:56.41 ID:E5zFoi5a0
もうサクラってのがひどすぎて笑える
なんでもしてやるからがんばれよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:57:32.06 ID:IY97y01vi
誰かラブコメのサブタイ考えてくれろ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 16:57:57.70 ID:ATuJWgma0
モチベ上げる時はゲームBGM聴いてるわ、戦闘シーンならRPGの戦闘、イベントならイベントBGM、戦争なら無双BGM
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:01:10.87 ID:ATuJWgma0
>>67君島さん家のインターホン
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:01:54.37 ID:ATuJWgma0
あぁんサブタイだった
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:02:01.79 ID:IY97y01vi
>>69
採用
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:05:24.81 ID:ATuJWgma0
「!?」

採用。そのたった一言は、初めて凍る水溜まりを割った時よりも衝撃的だった。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:10:00.51 ID:/ykpELxU0
保守
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:10:57.67 ID:6ArqYqYP0
>>72
初めて凍る水溜まりを割った時よりも衝撃的だった。

ってなんかすごい違和感あるわ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:11:45.83 ID:f32WF8fW0
三行小説って可能なものなのだろうか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:12:14.05 ID:f0UBgWvx0
>>66
ありがとうっ・・・優しいおじさんっ・・・!
ありがとうっ・・・!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:13:48.20 ID:ATuJWgma0
どっかの小説か何かで使われてた表現や、うろ覚えだけど。まず初めての位置が悪いのは書いてからわかった
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:17:01.38 ID:ATuJWgma0
即興でサブタイ考えたが

小さなポケット
短いマフラー
暖かな雨
群青、哀を重ねて
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:17:05.57 ID:f32WF8fW0
 とある青年、飲酒肉食女犯を行う僧侶に問う。
「飲酒は仏道に反する煩悩の行いなり、いかにして行うのか」
「煩悩ありきの仏道なり」


意外と三行小説っていけるもんだな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:18:19.61 ID:5wZHutNZ0
なろうではいまだにファンタジーやゲーム世界系が流行ってるらしいが、
正直ファンタジーとか苦手ですって人いないの?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:18:28.14 ID:xC3u9hBD0
ついに>>1がなろうで書き始めたか。
あのまま2ch作家()になるのかと思ってたから意外だわ
一歩前進やん
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:18:48.83 ID:MhiD+HyA0
ファンタジーは好きだけどなろうのはぶっ飛び過ぎてて無理
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:20:08.49 ID:ATuJWgma0
ファンタジーは大好物やな、ひっきりなしにアイデアが出てくる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:20:19.57 ID:/ykpELxU0
>>80
苦手だわ
現代ものの方が好き
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:21:23.47 ID:6ArqYqYP0
>>80
俺は好きじゃないわ
内容に共感できないし設定が飽和してるから読んでて飽きる
それに初見じゃ読めない漢字とか使ってたりするし
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:22:19.58 ID:f32WF8fW0
>>82
なろうのファンタジーってどんなのなの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:23:19.24 ID:f0UBgWvx0
>>81
サクラ頼んだぜ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:23:27.57 ID:/ykpELxU0
しかもファンタジーって簡単なようで難しいって聞くからなあ
ああいう世界観を構築するなんて俺には無理
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:23:40.84 ID:8FUiUCca0
マジかよ俺はファンタジー大好きだぞ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:24:19.53 ID:5wZHutNZ0
四畳半SFというか、現代を舞台にした作品で、日常世界のなかに非日常世界が潜んでいる……みたいなの好き
最たる例だとDTB一期
ファンタジーってどこかゴタゴタした印象があるから、こういうクールな作品が好き
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:25:00.44 ID:ATuJWgma0
現代はネタ固まってるし楽だが、ファンタジーとなると世界観設定しないといけないからな

バランスが難しくなるし難易度は高い
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:25:48.99 ID:/ykpELxU0
>>90
そういう話なら俺も大好きだ
異世界ファンタジーみたいに冒頭でいきなり世界観語られるような作品はついていけなくてもう
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:26:03.61 ID:f0UBgWvx0
超疲れたっぴー
休むっぴー
1500文字書いてやっと廃校に入ろうとする所だっぴー
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:26:09.32 ID:MhiD+HyA0
>>86
全部の作品がそうではないけど
転生・チート・ハーレムが基本だねランキング見れば分かる
それの土台が現代じゃなくてファンタジーとかMMOという感じ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:26:45.96 ID:nt5DY9lR0
ちなみになろうでもし日間に乗ったら
このスレのURL運営にメールして
不当な動員を図ったって通報するから頑張れよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:27:05.07 ID:f32WF8fW0
>>94
それが人気ってことだよな?
最近の人は生まれ変わり願望でもあるの……?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:12.54 ID:f0UBgWvx0
>>95
いやいややめろよ
てか実際サクラとかじゃなく
面白くなければ評価されなそうだから
もしそれでオファー来て通報されても困るんだが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:25.43 ID:8FUiUCca0
全部全部いちからつくるのだけがファンタジーじゃないだろう、身近で遠くてワクワクしちゃう世界が好きだよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:29.58 ID:/ykpELxU0
>>95
ここだけのサクラじゃ到底無理だと思うけどなwww
ある程度面白い作品じゃないとランキング乗るなんて無理だろ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:32.56 ID:6ArqYqYP0
>>90
そういうのだったら好きだわ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:40.88 ID:ATuJWgma0
というかまず
MMO俺TSUEEEデスゲーム→異世界転生orトリップ俺TSUEEE→戦記物
に流れが変わっていってる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:28:50.59 ID:3gjGL8zS0
>>96
なろうは何年も前からそういうのがトップだよ
なろう民の傾向であってありふれた読者ってわけでもない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:29:14.81 ID:nt5DY9lR0
>>97
よっぽとクソな内容でポイント伸びたらな
面白かったらお前の実力を認めよう
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:29:50.37 ID:5wZHutNZ0
>>92
小説やラノベにももっとそういう作品が増えればいいのにな 俺の探し方が駄目なだけかもしれんけど
ファンタジー苦手体質のせいであまり好きなラノベなくて残念
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:32:32.59 ID:f0UBgWvx0
>>103
それは十人十色で面白い面白くないかは
お前だけが決める事じゃねぇだろ
人それぞれ感受性違うし
てか真面目やめろ
俺に愛を少しくれてもいいだろ
ここのサクラの人数なんてたかが知れてるだろうし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:33:50.53 ID:/ykpELxU0
>>104
こってりしたファンタジーじゃない作品を探そう!→おお、それっぽいの見つけた!これぞ俺の追い求めていたラノベ→なんやこのくっそさむいラブコメ……←イマココ!

ないことはないんだがとってつけたようなラブコメ設定ぶちこんだラノベが増えてきているのが悲しい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:35:40.02 ID:6ArqYqYP0
>>1は書いたのか?
それなら早く見たいんだが
それとももうどこかに載ってる?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:37:08.76 ID:f0UBgWvx0
>>107
今執筆中
やっと1500文字
ちょい疲れたから休憩
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:37:13.73 ID:5wZHutNZ0
>>106
あるあるwwwwww
俺も最近ブラックブレットで同じ目に遭ったわ もっとクール路線でやってくれると思ってたんだが
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:37:32.33 ID:6ArqYqYP0
>>108
頑張って!
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:38:56.81 ID:G9x2QCOY0
>>109
木更さんは破滅ルートまっしぐらだからいいだろ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:39:05.93 ID:f0UBgWvx0
>>110
おうよ
金と名声の為だ!
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:42:06.05 ID:G9x2QCOY0
というか>>43が言ったお題が全く書けない
心の傷口ってどんな内容にすればいいのさ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:42:56.41 ID:/ykpELxU0
>>109
本当なあ
もう少しクールでシリアスなラノベが増えてもいいと思うの
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:43:15.79 ID:6ArqYqYP0
>>113
どういう系統のものを書きたいんだ?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:43:33.57 ID:9tIgLr1ei
>>105
こんなところで書くからサクラしてくれとかほざいてる時点で問答無用の通報案件だ糞が
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:43:50.09 ID:f0UBgWvx0
今幽霊と主人公が仲良くなって自己紹介した後なんだけど
廃校に入ってからの描写がわかんね
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:44:40.82 ID:f0UBgWvx0
>>116
真面目さんチィーッス
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:45:44.87 ID:ATuJWgma0
何をクールと指すかは知らんが、増えないという事は人気ないって事や
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:48:56.43 ID:f0UBgWvx0
とりあえず廃校に入るところで完結じゃオファーは来ないか?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:49:16.15 ID:ks5R7yg60
>>113
幼いころに凍った湖にダイブかましたら氷を突き破って水没してしまったのが
トラウマになってしまい亀裂を見るたびに物凄い勢いで恐慌をきたす青年の話とかじゃね
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:50:01.41 ID:G9x2QCOY0
>>115
ほとんどインスピレーションのまま書いてるからなぁ
系統とか言われてもよくわからない
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:51:01.60 ID:6ArqYqYP0
>>120
とりあえずまとまってる設定を教えてくれ
内容が「幽霊倒す」ぐらいしかわからないからコメントしようがない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:51:05.84 ID:f0UBgWvx0
ここで聞けって言われたのに誰も何も言ってくれないワロタ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:51:46.44 ID:ATuJWgma0
>>120それでオファー来たら日本代表する作家になる事間違いなしというくらいには
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:52:48.74 ID:f0UBgWvx0
>>123
兄を助ける
廃校には幽霊が一体しかいないがその幽霊がバカ強い
廃校の前の幽霊とはいい関係になる
しか思い浮かんでない
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:54:20.34 ID:EiTl4Fsn0
>>1見てるとバクマンの七峰を思い出すな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:55:54.05 ID:f0UBgWvx0
>>127
バクマンしらねぇよ
本当ニートから脱却したいもうどの会社でもいいから連載させてくれ
編集がチクチク言ってくるから手直しは一人より楽そうだし
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:56:33.39 ID:uBdYmJdD0
>>126
兄を助けたい!→しかし幽霊がバカ強くて倒せない!→どうすればいいんだと廃校前にいた幽霊と相談

的な感じであってる?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:57:19.54 ID:6ArqYqYP0
>>126
なるほど

最終的にはどう終わらせるつもりなんだ?
オチがあるならそれに繋がるように書いたほうがいいと思うが
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:57:21.94 ID:5wZHutNZ0
>>126
すでに言及していたら申し訳ないが、それってシリーズものなん? 続編の予定とかある?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 17:59:18.41 ID:0IXniEmsO
努力したくないとか言ってるけど長編一本とかただ書くだけでもかなりの努力が必要だと思われ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:00:03.20 ID:G9x2QCOY0
>>121
何となく考えたのは
ヒロインが他人の心の傷が視える体質で、他人の身体の中へ手を入れて昔のトラウマを引きずり出せる(テニスボールくらいの大きさで、まっくろくろすけみたいに黒色)
それを食べるのが彼女の楽しみ
みたいな設定を思いついたけど、書いてて微妙だった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:00:39.21 ID:+uw5eIH70
うん、長編はまず仕上げればすごいよ
そこからがまた大変だけど頑張って
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:01:35.06 ID:8FUiUCca0
楽しく執筆ができれば一番だよな、それが才能ってもんなのかね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:01:49.88 ID:f0UBgWvx0
>>129
相談もなしに突っ込んじゃってる・・・

>>130
最終的にヒーリング、霊気の盾など防御魔法に目覚め兄、幽霊と共闘し
化け物を倒し校舎を出て朝日を見て終わり
ってここまで言っていいのか?

>>131
いやシリーズとか考えてない
人気出ればシリーズ化にはするかもなろうで
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:02:07.20 ID:0IXniEmsO
つかレス読み返したら1500文字って文庫にしたら四ページ弱じゃねーかwwwwww
そんぐらい一時間程度で書けないと一生かかっても完結しないぞwwwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:02:42.27 ID:f0UBgWvx0
>>135
楽しくねぇ
名声、小金しか頭にねぇわ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:03:07.12 ID:uBdYmJdD0
考えたぞ

幽霊バカ強くて倒せない→ヒロイン幽霊、こうなったら霊界で修行してやつをたおせるようにしよう!→霊界でいろんな幽霊と戦って主人公強くなる→バカ強い幽霊と決戦

的な感じでどや?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:03:32.31 ID:f0UBgWvx0
>>137
疲れてんだよ
校舎に入ってからどうするかとかも考えてねぇし
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:04:30.88 ID:G9x2QCOY0
>>1は(人気のない)ラノベ作家がどれだけ儲かってるか知ってるの?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:04:57.33 ID:f0UBgWvx0
>>139
良い感じだけど文字にすると難しいな
流れはそんな感じで行くわ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:05:34.25 ID:f0UBgWvx0
>>141
最初に言ってるけど別に金はそんないらねぇって
名声が欲しいの
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:06:39.29 ID:uUBfu46z0
あれ?
なんでワナビスレが立ってるの?
珍しい
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:07:17.76 ID:ATuJWgma0
1500程度安定して10分以内に書く


まぁ名声も手に入らんよ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:07:54.59 ID:6ArqYqYP0
>>136
完全に短編だな
というかこの説明だとお供の幽霊が全く生かされて無くね?
完全におまけじゃん
それにどこで能力に目覚めるんだよ
敵は一匹しかいないみたいだから戦闘で鍛えてくのも無理そうだし
何もスキルない状態で今日的に突っ込んでくとか自殺行為でしかないような…

もっと敵を増やして戦っていくごとに能力に目覚めて
ついでにお供の幽霊の生前の過去がわかってくとかだったら良さそうだが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:08:43.24 ID:0IXniEmsO
>>140
何も考えてなくてもバトルなんだし適当に書けよ
ある程度進めてからオバケ出すのか下駄箱あたりでいきなり出すのか軽い怪奇現象から徐々に存在をにおわせてくのか知らんが
とにかく適当にガツガツ進めていい複線とか浮かんだら過去の描写に書き足すとか
バトルなんだから細かいこと気にすんなよ
とにかく進められる内に進めないと途中でモチベーション切れるぞ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:11:19.29 ID:f0UBgWvx0
>>146
後半に幽霊ぶった押した後にお供はかなり美味しい話を掘り下げて行こうと思ったんですがそれは
主人公は逆境などに強いタイプでね、その幽霊に殺されそうになり目覚めるとか思った
まぁ今んとこ>>139の流れで行こうとは思ったけど
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:12:39.35 ID:f0UBgWvx0
飯食うわ
飯休憩入ります
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:16:11.55 ID:MpzlB+ke0
俺もワナビ目指してるけどいきなり書く所からはじめられる>>1は度胸あるな
入門書読み漁ってるわ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:17:59.71 ID:6ArqYqYP0
>>148
霊界まで行って敵倒してんのに最終的には現世に戻ってきて
しかも舞台が廃校ってショボすぎるだろ

廃校で敵倒して「実はお前の兄は霊界にいる」
「じゃあ霊界行こう」みたいな感じのほうがいいと思う
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:19:12.18 ID:d5fu2ldw0
ちょっと手直ししてみた
http://ncode.syosetu.com/n2128bw/
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:21:04.11 ID:ks5R7yg60
>>150
2,3冊読んだところで全部書いてること一緒じゃねえか! ってことに気が付くよな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:22:41.85 ID:f0UBgWvx0
>>146
つかお供の幽霊からラブコメが始まるんだよスイーパー稼業廃業して

>>150
読み漁ってるだけじゃ、何もならないじゃん
あぁ読んだ。で、終わり
意味なっしんぐ
クソでも運が良ければオファーが来る可能性あんだから
先見性見込まれて
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:25:12.42 ID:f0UBgWvx0
>>151
ちなみに廃校は現世にないぞ?
あの世とこの世の狭間にいつづけた結果廃校の主は強くなりすぎたんだぞ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:27:27.20 ID:f0UBgWvx0
レスなくなったんで
じゃけん淫夢でも少しみましょうねぇ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:28:00.25 ID:MpzlB+ke0
>>153
そうか?俺が感じたのは
日本人でまともに小説の創作技術を研究してる人がいないってことだったわ
大塚英志はわりとそれっぽいことしてるけど解説だけ多い実用性に乏しい本しか出してないし
何冊か参考になった本はアメリカ人の小説家とハリウッドの脚本家が書いたものだった
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:30:25.29 ID:8FUiUCca0
入門書読む奴はカタチから入るやつ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:31:19.36 ID:fSmK2LA40
過去に書いた作品を読み直すと全部一つの街・学校の中で完結する話だった
スケールのでかい話を書く方法をtellme
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:32:32.53 ID:ks5R7yg60
>>157
アメリカ人小説家とハリウッド脚本家の書いた入門書?

>>152
昨日より読みやすくなったけど、昨日以上に序文が空気になってるじゃねえかwww
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:33:52.16 ID:VSdlBm85i
俺はむしろ自分用に入門書を書いたぞ
大塚のも役立たなかったし、他のはもっと酷かったから
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:34:40.77 ID:f0UBgWvx0
つかこんなかでプロになった奴は何人いるの?
昨日は入賞したやつ二人ぐらいいたが
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:36:12.46 ID:8FUiUCca0
ひとつの町でもひとつの場所でもなんなら一点でもスケールはデカくできると思う
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:36:28.35 ID:MpzlB+ke0
>>160
そう、 ディーン・R・クーンツとシド・フィールドの本は良かったよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:38:45.26 ID:6ArqYqYP0
>>155
おう、後出し設定やめーや
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:40:02.51 ID:6ArqYqYP0
>>154
> つかお供の幽霊からラブコメが始まるんだよスイーパー稼業廃業して

これはその敵を倒した後の話か?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:43:43.06 ID:ks5R7yg60
>>164
メモった。明日ブックオフ漁るわ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:44:37.53 ID:VSdlBm85i
高校二年の時にまとめた小説の書き方
今はこんなめんどくさいことしてないけど
https://www.dropbox.com/s/ewl4d68elfbd0yn/seisaku_memo.txt
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:44:42.07 ID:0IXniEmsO
>>162
じゃあ賞は穫ったがまだ出版されてないからプロではないかもんれんが俺で三人目か
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:45:35.17 ID:f0UBgWvx0
>>165
後出しも何も作中で説明するつもりだったんだが最初から

>>166
うん
お供しんでねぇからネタバレになるけど
ここまでネタさらしてオファーが来なかったら恨む
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:46:36.30 ID:f0UBgWvx0
>>169
しねよ・・・
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:47:35.13 ID:6ArqYqYP0
>>170
そうなのか
作中で色々説明あるならとりあえず見てみないとな
早く書いてくれ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:47:56.87 ID:ATuJWgma0
プロ入り断った俺はアマチュア
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:48:13.53 ID:f0UBgWvx0
なろうって投稿してからも編集できる?
一回投稿してお前らの反応みたい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:49:03.80 ID:ATuJWgma0
>>174いくらでも編集可能
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:49:13.32 ID:0IXniEmsO
>>171
なんでだよ
心強いとか思わねーのかよ
まあ俺も今設定とプロット作ってる最中だから頻繁にスレ覗けないとは思うが
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:50:03.01 ID:f0UBgWvx0
>>175
じゃぁ一回投稿してみる
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:50:41.07 ID:f0UBgWvx0
>>176
クソ羨ましいからしねよって事だ
お前個人には怒りとかない
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:52:15.93 ID:5wZHutNZ0
おっ、いよいよ>>1の作品が読めるのか!?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:52:20.27 ID:ks5R7yg60
>>168
右も左も分からない初心者向けって感じだな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:54:16.66 ID:aoJ3mWDTP
現代の幽霊モノってなろうのtop100にあるか?
出版狙いなら尚更マーケティングしてから書いたほうがいいと思うが
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:57:35.47 ID:f0UBgWvx0
>>179
全然未完成だが
後で編集して書き足していくんで簡便
http://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/482255/
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 18:59:22.95 ID:6ArqYqYP0
見れないぞ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:00:46.41 ID:f0UBgWvx0
>>183
もうみれるはず
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:01:23.76 ID:6ArqYqYP0
>>184
エラーになる
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:01:28.00 ID:G9x2QCOY0
見れない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:01:31.88 ID:Pc19Je9s0
ついに御披露目か
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:02:41.22 ID:nt5DY9lR0
それ、ユーザーページだから
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:02:49.08 ID:VSdlBm85i
>>180
右も左も分からなかった頃に作ったからな

ちなみに上で言われてる
クーンツの「ベストセラー小説の書き方」は
取っ掛かりとしては良い本だった

それよりキングの「書くことについて」を読んでほしい
本質的すぎてテクニックとしてすぐ使えない正論ばかりだけど
「語るな、見せろ」「受け身と副詞は使うな」など金言が多い
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:02:50.05 ID:MpzlB+ke0
エラーが発生しました
権限エラー
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:03:19.58 ID:d5fu2ldw0
「この小説のURL」ってのを貼ってくれ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:06:22.62 ID:ks5R7yg60
>>189
キングもハウツー本書いてたのかよwww単純に読み物として面白そうだなソレ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:06:23.87 ID:f0UBgWvx0
http://ncode.syosetu.com/n2303bw/
これでみれるか?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:06:55.48 ID:5wZHutNZ0
視れる見れる
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:06:59.01 ID:MpzlB+ke0
>>189
こんなの出てたのか早速ポチったわ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:09:29.10 ID:aoJ3mWDTP
まず気になったのは段落がついてないことだな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:10:16.03 ID:f0UBgWvx0
>>196
段落?
本当俺何もしらねんだわ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:12:25.31 ID:QkG4Tm0P0
>>197
頭下げって聞いたことない?
読書感想文とかで、出だしはひとマス空けなさいって教わったはずの、アレだよ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:12:49.70 ID:VSdlBm85i
>>192
原題On Writingはその昔「小説作法」としてハードカバーで出てたんだが
少し調べれば分かるが翻訳が酷すぎてボロクソだった
俺はそれでも内容は良い本だと思ったけどさ

新訳は今年の7月に文庫で出たらしい
デビュー前夜の「キャリー」誕生秘話や数々の名作の背景も読めてオススメ
キング自身が自分のテーマを3パターンにまとめてるのも興味深かった
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:13:35.50 ID:5wZHutNZ0
>>1
感想のところに感想書いた方がいいですかい
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:14:51.33 ID:6ArqYqYP0
読んだよ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:14:59.30 ID:f0UBgWvx0
>>198
>>200
感想のところに書いてくれた方がいいかもな
>>198
はそこで説明してくれ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:15:44.91 ID:f0UBgWvx0
>>201
感想のところにでも書いてくれ
批判良かったとこいろいろ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:16:27.23 ID:8zpJUNsk0
話が飛躍しすぎてついていけん
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:17:14.54 ID:f0UBgWvx0
>>204
初めてこんなかいたもん・・・
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:17:27.58 ID:QkG4Tm0P0
てか、地の文がごっちゃになりすぎてわけわからん
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:17:50.77 ID:GIgZP17R0
流石の俺もこれはお気に入り突っ込みたくない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:19:20.71 ID:f0UBgWvx0
>>206
字の分て何よ

>>207
サクラ。。。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:19:36.83 ID:G9x2QCOY0
うーん、小説らしきものを書いてみた中学生みたい
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:20:21.02 ID:f0UBgWvx0
とりあえず感想の所に
どうすれば良いかここがよかった
ここが悪かったとか書いてくれ
スレとなろう行き来だるい
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:20:26.57 ID:QkG4Tm0P0
小説らしきものを書いていた中学生時代の友達よりもひどい
というか、小学生の読書感想文レベルじゃないか
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:20:52.57 ID:8zpJUNsk0
無勉強のやつがかくとこんなんになるのがよくわかる作品だった
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:20:53.32 ID:f0UBgWvx0
>>209
感想の所に
>>210
みたいにかいてくれ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:21:25.43 ID:aoJ3mWDTP
いろいろきついな読点が行の最後に来てたり
句点がカギ括弧閉じる前に来てたり
あと情景描写が皆無だからどんなところで話してるのかもよくわからない
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:21:54.51 ID:6ArqYqYP0
登録めんどくせ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:22:07.54 ID:DsSQmbP/i
感想に書かせちゃダメだろww
赤の他人が読んで酷評が並んでたら読む気がしなくなる
悪い宣伝にしかならんでしょうが
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:22:32.19 ID:aoJ3mWDTP
煽りでもなくいいところがひとつもないっていう
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:22:58.77 ID:f0UBgWvx0
登録してる奴はここじゃなく
なろうに感想とかレビューかけ
それとサクラはいなくなった模様
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:23:04.74 ID:QkG4Tm0P0
ログインしないと感想書けないみたいだね。俺、なろう登録してないからここで感想書くわ
ほんのひと言だけだから許してけろ

ごめん。これは無理
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:23:24.93 ID:8zpJUNsk0
さすがにこれはサクラする気になれんわ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:23:44.75 ID:GIgZP17R0
>>208
感想とポイント突っ込んでやったから頑張れよ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:24:50.83 ID:aoJ3mWDTP
「ごちゃごちゃ……うるせぇんだよ!」
そう、それでいい。
って、何で廃校の方に行ってるの!?

何が起こってるのかわからない
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:25:07.46 ID:f0UBgWvx0
>>220
サクラしてくれた人二人いたぞ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:25:27.56 ID:+uw5eIH70
サクラ2人いるやんけw
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:26:06.10 ID:6ArqYqYP0
感想書いたやつ誰だよwww
胡散臭すぎるわwwwww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:26:46.29 ID:f0UBgWvx0
サクラお前らも書けよ・・・
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:26:50.84 ID:GIgZP17R0
短編でオファーとかねぇからな
そこそこ読める文章で長編毎日投稿するとかしろや
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:26:52.20 ID:5wZHutNZ0
感想書いた サクラじゃねーよwwwww
正直なところ文章はまだまだ未熟だけど、ネット小説としてはこれくらいがちょうどいいよ
あまり技巧を重視するとネット小説においては読みづらくなる もっとも書籍化を狙っているのならその限りではないが
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:27:03.21 ID:QkG4Tm0P0
感想適当すぎだろw
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:27:25.75 ID:+uw5eIH70
>>228
ターキッシュたそ〜
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:28:16.51 ID:rQ3YBj7G0
素直な感想として1点入れておいたよ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:29:20.35 ID:f0UBgWvx0
お気に入りいっけん入れてくれてるやつがいる
お前らもサクラしたりお気に入りにいれろよ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:31:03.66 ID:fSmK2LA40
一人称の戦闘シーンで詰まってるからご教授願いたいな(チラッ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:31:13.42 ID:6ArqYqYP0
期待して多分ガッカリ感がありすぎてな

登録したけど感想書く気にもならん
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:32:26.66 ID:QkG4Tm0P0
>>233
はよ書いてみせてくれ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:32:39.01 ID:8FUiUCca0
読んでないけど目標があるのなら自分の至らなさも他者の心無い言葉も柔らかく受けいれていくのが大事だな
折れたら終わりだ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:32:42.07 ID:aoJ3mWDTP
いや無理だってせめて作文する方法と視点の乱れは直してからにしろよ
いくらクソでもどうにかなるっていってもさすがに破綻してるのはどうにもならないぞ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:32:50.05 ID:8zpJUNsk0
酷評してもいいなら書くよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:35:10.92 ID:0IXniEmsO
>>193
読んだけど予想より酷いな
せめて最初の六ページ分を主人公兄弟が霊の存在を知って対抗する力を持つきっかけになった過去の事件とかから導入しろよ
親が超強い悪魔クラスの奴に殺されるとが、親父が乗っ取られて姿を消すとか(兄貴をさらった霊の正体が親父フラグ)
こんな感じで導入からある程度の展開をにおわせないと読者は付いてこないぞ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:37:11.33 ID:f0UBgWvx0
>>239
初心者は階層いれないほうがいいって本で書いてたんだよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:37:23.27 ID:ks5R7yg60
背景説明無さ過ぎて何が何やら……あと風景描写抜いてバンバン進めるの勘弁して
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:37:47.18 ID:+uw5eIH70
>>240
なんの本だよw
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:38:26.24 ID:5wZHutNZ0
>>240
すっ「プロローグ」
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:38:55.18 ID:G9x2QCOY0
描写が圧倒的に絶望的足りない
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:39:33.12 ID:8FUiUCca0
回想もやり方次第だよなあ、振り返る形だと誰だお前ってなりがちだけど過去→現在の流れで説明できればわりと受け入れやすくなると思う
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:39:54.43 ID:QkG4Tm0P0
たぶん、ストーリーの本筋としては惹き付けるものがどこかにあると思うんだよ

ある日、霊媒師の兄から救難信号を受け取った。
それは霊的な力によるテレパシーのようなもので、主人公にしか分からない。
同じ霊媒師といえど、主人公に備わる霊能力は微弱だ。
しかし事情は他ならぬ仲の良かった兄貴のことなんだ。いくら危険でも助けに行かなくてはならない。

こんな感じだろ?
ストーリーの始まり方が物語を殺し、会話文で勢いが消え、拙い文章力でとどめを刺している
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:40:02.15 ID:f0UBgWvx0
>>242
確かマルドゥックスクランブルのやつが書いてた
とりあえず、なろうに感想入れてお気に入りにぶっこめや
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:40:28.14 ID:nm1DTUT50
IQ142の天才的フリーターだが
ブルーノ・シュルツだの、イスマイル・カダレだの、ミロラド・パヴィチだの、
東欧の天才の作品を読むと器の小ささを感じるわ
あいつらのIQはとんでもなく大きいんじゃないかな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:40:35.57 ID:ATuJWgma0
今見てみたが……うん、読みにくい
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:41:05.34 ID:0IXniEmsO
>>240
何の本だよ
小説の書き方なんて本によって言ってること違うから数冊流し読みして必要な部分だけ覚えときゃいんだよ
あと初心者なら下手な回想とかは読者を置いてけぼりにするからできるだけ時系列に従って書くこと
回想で説明する過去があるなら序章でざっくりまとめてから本編に入るのが初心者にはいいと思う
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:42:55.10 ID:f0UBgWvx0
結局サクラも評価人もお気に入りにいれてくれるやつもいねぇか
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:43:42.37 ID:f0UBgWvx0
>>249
どこが?
俺なるべくせりふ、その他の文章短めにしてんだが
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:43:47.64 ID:G9x2QCOY0
>>251
あの文章でつくわけねーだろ
自惚れるな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:44:11.19 ID:ATuJWgma0
まぁあれだよ
感想書く気力が一切湧かないというか、評価に値しないというか。まず2000文字じゃ到底評価もされん
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:44:51.37 ID:nm1DTUT50
>>193
2chの書き込み風ハードボイルド小説を目指せよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:45:13.86 ID:aoJ3mWDTP
小説になってないものを小説として評価はできないでしょ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:46:32.34 ID:tw5SQD7j0
>>251
入れてやっただろ甘えんな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:47:28.65 ID:/ykpELxU0
こんなんでオファー来るんなら俺にも余裕で来るわ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:47:46.25 ID:f0UBgWvx0
>>253
だからサクラなんだろバカかおめぇは

>>256
じゃあ何をどうしたら小説になるんですかね
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:48:50.81 ID:QkG4Tm0P0
いや、たかが2000字のどんなゴミでも意欲を持って少しでも書いたことは評価できる
世の中には口先ばかりで、まったく書いたことのないヤツも存在するんだから
ここから>>1がどんどん成長していくと考えれば、わくわくしてこないこともない

というわけで俺は、小説を書こうとして努力をするも挫折して、平凡に暮らす男性の物語の着想を得た
ありがとう、ありがとう
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:49:03.75 ID:f0UBgWvx0
>>257
どうせ感想だけだろ?
お気に入り、評価もいいようにしろっつってんだよ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:49:04.55 ID:0IXniEmsO
 とりあえず段落の最初は全角スペース入れろ。
 わかるか? 俺が今やってるこれだよ。
 あと手元にラノベじゃなくて一般小説はあるか? もしあるなら書きたい文章や表現に似たものを探して真似ろ。ラノベはだいたいどれも文体の“におい”が強いから参考にしないほうがいい。
 本当は好きな作家の小説のうち一章でもいいから模写して理想の文体を身に付けろと言いたいがおまえじゃ無理だろうし。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:49:08.45 ID:MhiD+HyA0
【キレ】ちまったか……残念だぜ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:49:10.13 ID:5wZHutNZ0
>>1
とにかくあれだ 初心者なんてこのレベルが当たり前なんだから、むやみに落ち込むこたぁない
俺だって最初はこんな感じだったよ でも色んな文章に出会ったり触れたりするうちに、自分なりのスタイルを確立できた
だから今のお前にできることは、いろんな媒体の文章の良さを取り入れつつ、自分の作品に活かすことだわ その過程で自分なりの理念も構築できる
その後でこの作品を読み返せば、自分がいかに上達したかがよくわかるはずだ 決して気休めじゃねーぞ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:49:43.83 ID:ATuJWgma0
サクラをするにしても
土に栄養がないのにサクラも咲くまい
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:50:22.79 ID:nm1DTUT50
温かい目で見守ってやれ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:50:49.25 ID:MpzlB+ke0
>>259
さっき書いたじゃん
まず段落と句読点を正しい場所につけて視点を安定させて情景描写を入れてよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:52:00.55 ID:f0UBgWvx0
>>262
何だその決め付け
腹立ってくんだが
謝罪してくんね?
疲れとぼろくそに言われた怒りでお前に粘着するぜ?
小説?ねぇよゴミなんか
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:52:35.94 ID:/ykpELxU0
こりゃだめだ
解散
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:52:39.14 ID:IY97y01vi
世の中に何かを受け入れられるってのは本当に大変な事だ
それ相応の才能と覚悟が必要
才能はともかく、サクラをしてもらうなら何らかの要素で他の住人に好かれる必要があった
最初からダメ人間アピールという方針じゃ好かれようがない
ぶっちゃけ、みんな赤の他人だから何もないのに親切にしてくれる訳が無いんだ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:53:21.14 ID:nm1DTUT50
まだ一つも作品を書いたことがないが
誰でもいいから俺の将来の作品の優先交渉権を買ってくれ
俺は大成するぞ、間違いない
なんてったってIQが142もあるからな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:53:31.95 ID:8FUiUCca0
ふと手を嗅いだら雑巾の臭いがした、タオル変えなきゃなとタオルを嗅いでみたらフローラルなかおりがした
じゃあさっき使った台拭きかなとそれも嗅いだら金属の臭いがした

くさいのは俺の手だった
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:53:58.37 ID:0IXniEmsO
>>267
初心者に視点や情景を求めると挫折の要因になるぞ
まずはしっかり風景を説明することが重要
情景なんてよっぽと感受性が強いか文学に馴染んだ人間でないと表現できない
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:54:15.05 ID:G9x2QCOY0
>>268
逆ギレしちゃったよこの人
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:54:19.77 ID:f0UBgWvx0
>>265
栄養がなくてやせこけてるからサクラでごまかすんだろ
お前バカだろ

>>267
段落っつーのは最初の
 これか
句読点なんて習ってもねぇのにしらねぇよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:54:26.03 ID:+uw5eIH70
>>271
とりあえず書こう
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:54:54.82 ID:MhiD+HyA0
句読点習ってないでワロタwwwwwwwwwwwwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:55:22.98 ID:ATuJWgma0
まさかISより文章ひでぇとは思わなかった
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:55:38.32 ID:tw5SQD7j0
>>275
この文章じゃどんなにサクラしても誰も読んでくれねぇよ読みにくすぎてすぐプラウザバックだ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:56:08.44 ID:QkG4Tm0P0
最近は義務教育に句読点の項目は入ってないのか
知らなかった
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:56:17.51 ID:JI3jQqCR0
待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、1,000P貯まります!

【招待コード:ばんのくよ】

ダウンロードはコチラ→ http://www.lockjoy.jp/invite.html
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:56:37.04 ID:/ykpELxU0
こりゃあサクラしても無駄
したところでオファーなんか絶対こない
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:56:47.70 ID:7Q+I7c5i0
とりあえず5w1h意識すればいいと思うの
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:57:30.49 ID:f0UBgWvx0
>>274
うぜぇからな
てめーらも所詮は素人なのにあーだこーだ文句言って
しまいにゃ決め付け
イライラしてる時に、イライラさせる言動取るとか何様だっツー話なんだよ
サクラもいねぇし
お気に入り0になったし評価はしねぇし
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:58:22.40 ID:/ykpELxU0
>>284
お前が何様だよ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:58:23.65 ID:0IXniEmsO
>>268
決めつけじゃねーよ
まずは読みやすく伝わりやすくまとめないと2chの乱雑な書き込みと一緒だって言ってんだよ
最悪国語の教科書の単文でも何でもいいよ
いいから一旦落ち着け
好きな国語の教科書の話とかあるだろ
まずはそれを参考にしてみろ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:58:48.29 ID:6ArqYqYP0
こんなアホに期待して時間無駄にしたわ

さぁ次は誰が書くんだ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:59:39.46 ID:G9x2QCOY0
>>284
言いたいことを言って何が悪いの? 匿名掲示板だから変なお世辞とかなく悪い点を指摘できるんじゃないの?

まぁ>>1の文章は良い点が皆無だけど
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:59:50.80 ID:IY97y01vi
>>284
ワナビスレはこんなもんだぞ
そしてデビューしたらワナビよりも素人な読者にもっとボロクソ言われるぞ
小説家やるならそれくらいの苦労は当たり前
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 19:59:59.15 ID:QkG4Tm0P0
まあ、批判ばっかりで悔しくなるのも無理はない
でも落ち着きなさい。怒りは大罪のひとつですわよ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:00:06.53 ID:5wZHutNZ0
(前半は凄くいい感じのスレだったのに、一気に荒れちまったな……。せっかくのワナビスレなのに、残念だ)
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:00:14.89 ID:f0UBgWvx0
>>285
俺様だが?

>>286
とりあえず、頭に入ってこねぇって一転だろ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:00:27.78 ID:nm1DTUT50
>>284
自分の気に入ったイメージを嫌になるぐらい細部まで書きつくしてみろ
人物、会話、風景、感情、思想、全てにわたって、
パソコンの画面から溢れるぐらいにな
小説としての体裁のために引き算するのは後でいいんだよ
まずはユニークなもんを書けるようにならんといかん
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:00:41.16 ID:JANs+XFg0
よう、お前ら 来ちゃったぜ
レスなんて見てないけど>>1が悪いと思う
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:01:27.43 ID:s8YoqkRQ0
さっき読んだ小説よりこの流れのほうが面白いわ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:02:51.23 ID:f0UBgWvx0
>>293
書き尽くすって文章でか
絵でか

>>294
決め付け野郎はでてって、どうぞ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:02:53.01 ID:aoJ3mWDTP
家に小説がないという衝撃
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:03:21.40 ID:8FUiUCca0
ないなら書けばいいんだ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:03:35.41 ID:f0UBgWvx0
>>297
バカじゃねぇのww
家に小説がない奴なんていっぱいいるだろ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:04:08.20 ID:aoJ3mWDTP
まかでも>>1がいきなり書き始めたところでダメだと思ったよね
プロットもキャラも作ってる素振りなかったしね
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:04:28.85 ID:QkG4Tm0P0
書こうと思ってる奴が小説を読んだことないのは大問題だと思う
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:04:31.29 ID:G9x2QCOY0
>>299
作家目指してる奴に小説がねぇのが衝撃的ってことだろ?
本当に大丈夫? アスペ?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:04:55.21 ID:IY97y01vi
小説書くって事は競争だから、何か一つでも他者より優れている武器が必要
>>1には何か自信の持てるものがあったのだろうか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:05:16.18 ID:0IXniEmsO
>>292
じゃあまずは一旦落ち着け
今のおまえじゃ不十分なことぐらい自覚できたろ
小学生の頃の道徳の教科書は手元にあるか?
どの作品も物語のテーマと構成が短くまとめられてて参考になるぞ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:05:16.62 ID:nm1DTUT50
>>296
どっちでもええよ
お前にしか書けないものを見つけるために
まずは思いつく限りに書いてみろ
膨大な無駄の中からスマートな必要が生じてくる
写経の極意じゃな
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:05:20.15 ID:f0UBgWvx0
>>300
プロットやら何やら横文字使わなきゃお前らは存在でもできねぇの
意味わかんねぇよ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:05:26.55 ID:/ykpELxU0
>>303
楽に金儲けできるったんだろきっと
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:05:54.47 ID:3trCBQkT0
山田悠介的に売り込めばいいんでない?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:06:08.78 ID:tw5SQD7j0
なろうの累計一位のゴミでいいから読んでこいよお前の文章よりは遥かに読みやすいわ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:06:09.43 ID:/ykpELxU0
>>308
それ以下だから無理
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:06:28.23 ID:QkG4Tm0P0
>>308
山田悠介、あれはあれで才能あると思うけど
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:06:30.42 ID:jPOUEVUC0
ワナビ続けるの?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:06:35.63 ID:ATuJWgma0
プロット組んだ物よりその場作りの方が評価はされやすいんだけどな

所詮は作者のオナニー設定ですから
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:07:49.68 ID:f0UBgWvx0
>>301
2冊ぐらいしかないな

>>303
行動力、度胸

>>304
漫画しかねぇよ

>>305
とにかく何でも良いから書き続けるって事?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:08:08.22 ID:IY97y01vi
>>309の言うとおりだな
遊び感覚だけじゃうまくはいかないんだよ

>>307
入り口としてはそれでいいけど、ガチで文字通りそう思っても困るな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:09:12.07 ID:f0UBgWvx0
>>312
しらね

>>313
だからプロットってなんだっつーの
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:09:13.07 ID:+uw5eIH70
>>306
さっき読んだって言ってた冲方丁の本にも「プロット」って言葉出てくるだろ?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:10:03.80 ID:G9x2QCOY0
>>316
ストーリーを作るための骨組みみたいなの
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:10:10.38 ID:0IXniEmsO
>>306
プロットは物語のざっくりとした下書きみたいなもんだよ
どうやって話がはじまってどう切っ掛けを作ってどう展開してどう締めくくるかを簡単にまとめたもの
これは明確であればあるほど話を進めやすい
ちなみに書いてるうちにプロット通りに話が進まないなんてザラだから、まずは粗筋だけをザックリ書いて、それを参考に場面ごとのプロットを組むのがいいかと
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:10:19.26 ID:f0UBgWvx0
>>317
うぶかたのは読んだことないんですが
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:10:35.29 ID:6ArqYqYP0
>>316
プロット知らねえとかマジで物書き志望なの?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:11:28.25 ID:f0UBgWvx0
あぁうぜぇ
俺明日もスレ立てるけど
相手してくれるか?
右も左もわかんねんだよ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:11:37.72 ID:JANs+XFg0
>>296
金欲しさに執筆始めるニートに人権なんてないのだよ(´・ω・`)
小説も碌に読んだことなくて、サクラ使えばいいとか甘ったれんなクソ虫
お前が10レスする労力を一文に使え
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:12:08.81 ID:QkG4Tm0P0
>>322
俺はクズ人間好きだから応援するよ
がんばれ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:12:10.82 ID:OYXb/UOH0
TRPGでも一回やってみたらどうだ
こっから経験得た物書きも多いぞ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:12:31.87 ID:f0UBgWvx0
>>321
だぁかぁら何度も言ってる様になれたらいいぐらいにしか思ってねぇよカス
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:12:39.37 ID:IY97y01vi
>>314
行動力も度胸も作品に反映されてないと無意味だ
人の話に耳を傾けないあたりは度胸がなさそう
というよりも度胸というものを勘違いしてそう
そしてお前より行動力も度胸もあるやつなんて掃いて捨てるほどいるからな?
ここでのレスを読む限りDQN臭いんだけど、そういうDQNの無根拠な自信は小説でも2chでも無意味
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:13:24.60 ID:JANs+XFg0
>>326
成れねえよカス
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:13:45.76 ID:0IXniEmsO
>>320
てめえマルドゥックスクランブルの人の指南本読んだっつってたろ
マルドゥックスクランブルの人がうぶかただよ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:14:00.05 ID:rQ3YBj7G0
ていうかアレだよ
>>1は小説は情報商材とかその手のものとして考えてて
それ以外は創作物として考えてるから認識に大きなズレがある
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:14:02.52 ID:ATuJWgma0
お前の目の前にある機械は飾りか
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:14:38.61 ID:f0UBgWvx0
>>324さんきゅ
だがクズって認めてるよな俺のこと

>>325
LRPGの方がやりたいわ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:15:11.29 ID:IY97y01vi
>>326
プロはそんな次元で小説書いてねーよ
みんなにおんぶにだっこでも人並みのもの書けないやつがエリート集団に飛び込んで勝負になるか
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:15:14.39 ID:xQ7PgP9X0
いやでもVIPの集票能力を活かさないのはもったいないと思うぞ
そういうお祭りやるなら、票を入れるのは出来るだけクソみたいな作品の方がいいだろ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:15:53.49 ID:/ykpELxU0
>>334
本人があれですから
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:15:57.39 ID:f32WF8fW0
落ちてない!
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:16:11.67 ID:6ArqYqYP0
>>326
そんな意気込みじゃ一生なれねぇよクズ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:17:10.77 ID:0IXniEmsO
>>327
それは違うな
俺の話だが小説を書き始めたのは二十歳過ぎてからポリにパクられて釈放後仕事が無くて食うに困ったからだ
まあ、それまでも小説はよく読んでたがな
こんなんでも世間様に多少は認めてもらえるもんを書けるんだぜ?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:17:25.98 ID:tw5SQD7j0
>>334
集票力の無さなら今証明されただろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:18:02.22 ID:f0UBgWvx0
>>327
DQNだよ
鍛えてるからリアルファイトなら余裕で勝てるよ
って関係ないかww

>>328
何も行動しなければな

>>330
何言ってるかわかんない

>>331
?機械ですけど
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:18:57.72 ID:G9x2QCOY0
>>1がまさかここまで馬鹿だったとはな
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:18:57.99 ID:5wZHutNZ0
>>1
自分の作品を酷評される辛さはわかるが、ここは頼むから落ち着いてくれ 駆け出しの新人が叩かれているのを見ると、俺まで辛くなるんだ
技術なんて始めのうちはそんぐらいだ気にすんな 絶対少なからず上達していくから
俺は>>1の行動は偉大だと思うし、陰ながら支援もしたいと思ってる(もちろんサクラみたいなやり口はカーーーッペ! だが)
だけど、擁護はできない 辛辣なアドバイスでも、ここは耐えるべきだよ 高飛車な態度だけはやめたほうがいい

あと真剣に答えてくれ>>1。お前本当に小説読んだことないの?
お前を見ていると駆け出しの頃の俺を見ているようで凄く辛い
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:19:45.46 ID:+uw5eIH70
>>320
じゃあ何の指南書読んだんだよ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:20:51.13 ID:nm1DTUT50
>>314
ちょいと違うな
冗長になっちまってもいいから、
可能な限りディティールを書きこんでみろ
トレーニングとしてな
例えば、におい、味、触り心地のような感覚は、
五感の中でも使われにくいディティールだ
自分に何が書けるかどうかってのは、
実験してみないことにはわからん
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:20:58.67 ID:f0UBgWvx0
>>337
精神論出たwww
きめぇんだよ
精神論でどうにかできれば苦労誰もしてねぇんだよ
栄光を掴むには自分を知ってもらえる運も必要だし
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:22:02.59 ID:tw5SQD7j0
>>342
>>1は2冊しか読んだこと無いって仰ってたぞ
後多分長文は読んでくれない
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:22:31.41 ID:nm1DTUT50
VIPをやってるくそったれどもなら
ウィン・ウェンガーのイメージ・ストリーミングを知ってるだろ
あれは本当に効果的だからオススメしといてやるわ
俺は遊び半分にしかやっていないが、
瞼の裏のホワイトボードにいつでも女児のオマンコを思い描けるようになったぞ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:22:41.95 ID:f32WF8fW0
ラノベでモンゴル辺りのキャラ出したいんだけど、おまえら的にアリ?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:23:17.15 ID:f0UBgWvx0
>>342
2冊ぐらい読んだ事ある
ラノベあわせれば15冊くらい

>>344
ディテール何だよ意味がわからない
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:23:20.81 ID:/ykpELxU0
>>348
女の子がかわいければなんでもありだよラノベなんて
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:24:08.86 ID:5wZHutNZ0
>>346
マジか……
小説を読み漁れば必ず好みの文体に出会えるはずだから、読むべきなんだがな……
その出会いが文体の確立にどれだけ資することか
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:24:09.77 ID:0IXniEmsO
>>345
結局のところ努力なんて精神論だろ
実際今のおまえは勉強する気ゼロだろ
おまえの学歴教えろ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:00.25 ID:JANs+XFg0
>>340
園児が玩具のバット振ってもメジャーで安打だせるわけないだろwwwwwwwwww
お前じゃカスりもしないんだよ……金が欲しいならコンビニでバイトしてな
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:00.74 ID:nm1DTUT50
>>248
モンゴル相撲界の覇者を目指す女偉丈夫の話か
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:20.22 ID:f0UBgWvx0
>>350
俺もそう思ってるよ
それかイケメンメガネか
女層狙ってるならイケメンメガネイケメンマッチョ
男層狙ってるなら、単純に女
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:51.66 ID:dPTmCWZJ0
何の指南書読んだのかという質問には徹底的にスルーする>>1
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:54.14 ID:f32WF8fW0
>>350
大モンゴル帝国な男キャラに決まってんだろ、女だったら適当でいい
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:25:58.70 ID:QkG4Tm0P0
>>353
イチローの4000本安打の時のコメント思い出した
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:26:04.64 ID:OYXb/UOH0
>>351
だな。ラノベっぽい小説ならいくらでもあるし読んでみるべきだとは思うが。
冒険も萌えも超必殺技も
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:26:34.85 ID:2K6EkkjLI
ただ>>1は楽してプロになりたいだけじゃん
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:26:54.11 ID:f32WF8fW0
>>356
夜店風景とか知りません
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:27:45.90 ID:G9x2QCOY0
好きなラノベ作家三人選んで文体をマネしてたな
結構参考になる
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:27:45.73 ID:f0UBgWvx0
>>352
物書きに学歴は関係ないと思ってるから教える機はない

>>353
お前真性のバカなの?
俺は別に金はいらねぇっつってんだろ?
目玉どこについてんだよ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:28:32.29 ID:G9x2QCOY0
>>363
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/20(水) 17:39:05.93 ID:f0UBgWvx0
>>110
おうよ
金と名声の為だ!
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:29:07.06 ID:nm1DTUT50
>>349
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇことって大事!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ⌒). (⌒)\  
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:29:38.44 ID:f0UBgWvx0
>>356
昔の事だから覚えてねえ
そこ増し利他医なら参考書買い捲れば?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:30:29.40 ID:0IXniEmsO
>>363
良く言った
言っとくが俺は中卒だし、その中学ですら放課後友達と遊ぶために昼過ぎに登校するような奴だったからな
ただその分、物書き目指すためなら誰よりも努力したぞ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:30:42.74 ID:JANs+XFg0
>>363 お前つまんない嘘つくね

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/20(水) 16:52:10.15 ID:E5zFoi5a0 [5/7]
金がほしいんだろ!?!?
なら書くしかねえだろ

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/20(水) 16:54:15.83 ID:f0UBgWvx0 [24/91]
>>61
欲しい
お前達がサクラにもなって欲しい
ちょい休憩したら
書く!
もうニートは嫌や
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:08.02 ID:s8YoqkRQ0
この人多分良い小説書き上げても、人間性で自爆するタイプだわ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:25.42 ID:QkG4Tm0P0
有栖川有栖を読んだら、より読書したくなった
東野圭吾を読んだら、なんか書きたくなった
西澤保彦を読んで、楽しく書いてそうだなと思った
北村薫を読んで、どうやって書いていくか方向性が定まった

これは俺の場合だけど、みんな普通、こんくらい読書してようやく書きたいものが見つかるもんだと思ってた
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:28.24 ID:6ArqYqYP0
>>345
運とかいう前に努力しろよ
今のお前には書くことのノウハウを学ぼうとういう気概が感じられない
自分のこと棚に上げてグチグチ言ってんじゃねぇよ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:36.18 ID:nm1DTUT50
俺は高卒だわ
少なくともお前よりは高等な人種だな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:43.59 ID:5wZHutNZ0
>>1
じゃあとりあえず、覚えてるやつだけでいいから今まで読んだもの挙げてってくれ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:31:46.03 ID:f0UBgWvx0
>>360
うん

>>364
小金は入るだろ
金はあって困る物じゃねぇしな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:32:33.98 ID:oQ3zFKzO0
ワナビっていつから定着したんだ
スクールカーストかよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:33:37.65 ID:G9x2QCOY0
>>374
は? 思考回路がものごとを牽強付会に捉えるように出来てるの?
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:34:16.56 ID:21uV8dWy0
どんなに少なくとも、さっき晒した文章の10倍は書かないと
うっすい本にすらならないぞ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:34:32.85 ID:nm1DTUT50
俺も金が欲しいわ
年収96万じゃ新品の本が買えん
誰でもいいから松籟社の「東欧の想像力」シリーズをプレゼントしてくれ
恩は返すぞ
ついでに女ならオマンコさせてくれ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:34:48.64 ID:f32WF8fW0
>>370
俺はほとんど読書なんてしてこなかったし、読んでも途中で諦めちゃうから
いっそのこと途中で諦めないものを自分で作ればいいじゃんってなった側だわ
理由って人によりけりなんだなぁ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:35:37.45 ID:f0UBgWvx0
>>371
学ぶ気はあるよ
でもお前らが教える気概を見せてないのも事実だよね

>>373
!、!!、心霊探偵何とか、狂乱家族、はがない、主人公がどMの奴、スーパーナチュラル
覚えてるのはこんぐらい
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:35:59.91 ID:/ykpELxU0
>>370
俺はエロゲやってたら書きたくなった
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:36:55.28 ID:G9x2QCOY0
>>381
書きたくなった決め手はクロスチャンネルとか?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:37:03.96 ID:dPTmCWZJ0
>>380
俺たち別におまえのお母さんや先生じゃないですし…
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:38:24.92 ID:f0UBgWvx0
お母さんとか呼び方きもすぎ
まぁ教えてもバチは当たらんだろ
俺も大分落ち着いてきたし
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:38:26.37 ID:/ykpELxU0
>>382
ああ、あれもいいね!ロミオは面白いシナリオかくよ
でもちょっとちがうんだよなあ、すまんな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:38:45.43 ID:f32WF8fW0
>>385
さよ教だな、わかる
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:38:52.98 ID:tw5SQD7j0
>>380
そこそこ真剣にアトヴァイスしてる奴居るから聞いてやれよ
俺はやる気無いが
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:39:12.90 ID:6ArqYqYP0
>>380
いや、お前聞く気ないじゃん
学ぶ気あるとか言ってても何か言われるたびに噛み付いてるしさ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:39:24.35 ID:f32WF8fW0
>>1「小説家になる! だからおまえら俺を持て囃せ!」


つまりこういうスレ?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:39:26.88 ID:0IXniEmsO
>>378
中卒の俺ですら逮捕前は年収350万だったというのに……
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:39:36.57 ID:G9x2QCOY0
>>385
車輪の国か
もしくはグリザイアとかG線上の魔王とか?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:40:14.78 ID:/ykpELxU0
>>386
あれはやったことないわwww
すごい鬱ゲーだとは聞くけど
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:40:36.49 ID:+uw5eIH70
>>390
何したんだよ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:40:46.01 ID:f0UBgWvx0
>>388
だからもう落ち着いたって
さっきはかなりいらついてたが

>>389
ちげぇよ
意見交換したり
短編書いたりお題書いたり
しあいたかった
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:40:50.61 ID:+yjIs2VO0
一気に読めるほど面白い小説に出会わない
すなわち小説を読むのに時間がかかるのでまともに読み終わることがない
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:40:53.24 ID:nm1DTUT50
例によって俺もカフカから文学に入ったわ
十四歳の時に『カフカ短編集』と『カフカ寓話集』を買ってもらった
中学生でも読める名訳だぜ
今でも俺のマイステディーの一つだな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:41:07.16 ID:JANs+XFg0
お金が欲しいって言ったり、お金目的じゃない(キリッって言い出したり
ワナビスレ建てて作家にそこまで憧れてないとか小説持ってないとかプロットも句読点も知らないとか、もうバカかと
お前はワナビですらないよ……お前はワナビのワナビ、ワナビにすら成れない虫けら、害虫、寄生虫って自覚持とうか^^
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:41:21.11 ID:0IXniEmsO
>>393
おまえら叩くから言わない
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:41:23.63 ID:5wZHutNZ0
>>380
ああ、!は独特の味わいがあって面白いよな !!は読んでないが
そんなお前におすすめの一冊がある 面倒くせぇかもしんねーが読んどけ
「サクラダリセット」っていうスニーカー文庫のラノベだ
決して語彙が豊富になれる本じゃないが、語彙が少なくてもこんなにも美しい文を書けるものかと洗礼を受けるはずだ
超能力ものだから面白いぞ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:41:45.99 ID:f32WF8fW0
>>392
kanonみたいなゲームを作れって言われて作ったゲームだから鬱なわけないだろ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:41:49.89 ID:G9x2QCOY0
>>398
強姦か
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:42:18.52 ID:f32WF8fW0
>>398
叩かないから参考にするだけだから言ってみよ、ね?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:42:22.78 ID:dPTmCWZJ0
>>398
痴漢かな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:42:49.47 ID:nm1DTUT50
>>390
午前中しか働いてないからな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:43:26.17 ID:G9x2QCOY0
>>400
まぁさよ教もぶっちゃけ鬱だ鬱だって勝手に噂というか誇張されまくくってて、実際プレイすると対したことはない
三日くらい凹んだけど
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:43:34.01 ID:0IXniEmsO
>>403
ちげーよw
痴漢なら笑い話のネタにしてスレ立てるわ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:43:57.25 ID:DXdN09CA0
>>391
うーん、違う
いろとりどりのセカイって言うゲームだ
そこに出てくる女の子がまーめんこくてなあ
あんまり好きなもんだからファンディスクも買ってさ、それ終わらせたときにあまりにいい話で感動してな……
そこでガツーンときたのよ
俺もなんか書いてみたいって
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:44:37.11 ID:f32WF8fW0
>>407
真紅可愛いよね真紅
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:45:04.55 ID:G9x2QCOY0
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:45:08.02 ID:DXdN09CA0
>>400
あれがkanonみたいなゲームには見えないんだが…
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:45:23.22 ID:f0UBgWvx0
全然ワナビじゃなくなってると思うんだが
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:45:35.97 ID:6ArqYqYP0
>>394
ならこっから何が悪いか、何が必要か聞いてけよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:00.38 ID:DXdN09CA0
>>408
>>409
知っているのか!
真紅かわいいよ真紅ぺろぺろ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:09.08 ID:8FUiUCca0
ワナビが雑談するのがワナビスレだよ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:16.00 ID:5wZHutNZ0
>>407
エロゲプレーヤーに質問したいんだが、未来ノスタルジアっていうエロゲどうなの?
キャラデザが物凄い好みだから、気になってて
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:33.34 ID:7Q+I7c5i0
なんでもいいけど何か書こうぜ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:34.27 ID:E+Iw2XL+0
富士見通ってたわ
まだ一次だけど通ったの初めてだから嬉しい
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:35.79 ID:f32WF8fW0
いロリロリは最後に主人公が救われる展開なのが納得できなかったな
せめて誰も彼もいなくなった世界を淡々と死者の管理をし続けるとかいうENDにしてほしかった
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:46:55.50 ID:nm1DTUT50
ストーリーのあるエロゲーは理解できませんわ
こっちはとっととオマンコしたいってのに
女を抱く理由をぐだぐだ正当化してんじゃねえよ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:47:28.80 ID:0IXniEmsO
>>411
大半がおまえにアドバイス出すために集まったんだからおまえがそんなんだと話が反れるのは当然だろ
おまえも向上する気があるならちゃんと批評と向き合え
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:47:44.17 ID:dPTmCWZJ0
>>417
おめでとう
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:47:46.18 ID:f32WF8fW0
>>410
ライター「C†Cの影響受けたんだよね」
「それよりもっと前に発売されてます」
ライター「え、そうなの? じゃあ(影響)受けてないや」

あの人はどっかおかしい
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:48:00.60 ID:f0UBgWvx0
>>412
俺三冊ぐらい参考書読んだが身に入らない
ラノベとかは30分ぐらいで斜め読み
いざ書いたらボロクソ
どうすりゃいいの
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:48:03.42 ID:JANs+XFg0
>>399
河野さんいいよな、ザスニが生きてた頃のデビュー読み切りでホワイトパズル読んで一生ついてくことにした
でも今回のホモっぽい探偵のやつ買ったけど読むのに勇気いるわ……
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:48:06.44 ID:G9x2QCOY0
エロゲは
もしらば
でハマったなぁ
euphoriaも良かった
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:48:20.08 ID:DXdN09CA0
>>415
たしかパープルのゲームだっけかあれ
俺もやったことないからよくわからんけどなんとなくよさげな感じはする
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:48:47.39 ID:nm1DTUT50
>>409
マンコがくさそうな女だな
俺には分かる、間違いない
こいつはただでさえマンコがくさいのに
念入りに洗わないから、なおさらたちが悪いわ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:01.09 ID:E8iJiSrk0
>>422
クレイジーすぎる…
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:13.69 ID:bFUZR39A0
わあい久々のワナビスレと思ったらなんか違った
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:21.78 ID:DXdN09CA0
>>417
富士見って結構難関だって聞いたんだが
とりあえずおめ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:40.74 ID:f32WF8fW0
>>427
調伏してやる
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:41.80 ID:dPTmCWZJ0
>>423
そもそも参考書三冊読んでプロットの意味知らないのはおかしいのでは
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:49:45.52 ID:5wZHutNZ0
>>424
ごめん、河野さんの作品はサクラダシリーズ以降読んでないんだわ(ホワイトパズルは切なくていいよね)
その探偵の話ってなんとかグッドモーニング(?)ってやつ?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:50:11.70 ID:f32WF8fW0
>>429
ワナビっぽいこと語ってほしいなら語ってほしいこと言えば誰か彼か語ってくれるよ
言わなきゃ誰も語ってくれない
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:50:29.56 ID:DXdN09CA0
>>418
ゆうまくんは確かに悪いことしたけどさ、さすがにあれはやりすぎだと思うの
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:51:30.04 ID:DXdN09CA0
>>427
真紅を悪く言うやつは俺が許さない
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:51:50.82 ID:f0UBgWvx0
>>432
それすらも斜め読みなんだよ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:52:49.90 ID:5wZHutNZ0
>>426
マジか じゃあその直感を信じて買うことにします! 金溜まったら絶対買う
初エロゲになるだろうから楽しみだ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:53:00.90 ID:7Q+I7c5i0
>>423
好きな本があるなら、それをじっくり読む。なかったら見つける。見つけたら読みまくる。そしたら嫌でも文体似てくる。そうすると今よかマシになる、はず。
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:53:33.17 ID:6ArqYqYP0
>>423
参考書とかは読まなくてもいい
とにかく参考に出来るラノベを見つけること
「この書き方が好き」とか「この設定好き」っていう作品を見つけろ
それを参考にしながら書く
もちろんその作者のレビューとかも読むこと
良い点、悪い点、いろんな意見が聞けるから

あとはとにかく作品全体の流れを書き始める前に決めておくことだな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:53:54.52 ID:nm1DTUT50
仕方ないだろ
俺は表情や仕草を見るだけで当人のホメオステイシスの一部に接触できる
そんなに真紅ちゃんが好きなら
もっと丹念におまたを洗うように言ってあげてくれ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:53:57.96 ID:G9x2QCOY0
>>438
初エロゲなら沙耶の唄をお勧めする
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:54:00.93 ID:f32WF8fW0
>>435
どう考えても誰かがハッピーエンドで終わるべきじゃない内容だったのになぁ
せめてBADでもいいから死にたいけど死ねないから考えるのをやめるレベルで酷い目に遭ってほしかった
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:54:11.12 ID:OYXb/UOH0
>>437
じゃあ斜め読みする癖やめてもう一回ちゃんと向き合えと
面倒だったら映画とかアニメのシーンの内容を書きだすとプロットが見えてくると思う
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:54:58.44 ID:f32WF8fW0
>>442
おい、そんなもの勧めてやるなよ可哀想だろ
俺は天使のいない12月をやるべきだと思う、特に明日菜√を
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:55:11.67 ID:21uV8dWy0
本は数える程しか読んだことない
ラノベもハウツー本も斜め読み
一時下げも句読点もプロットも知らない上、せっかく誰かがアドバイスしてくれても逆ギレ

どれだけ舐めてんだよ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:55:18.08 ID:+uw5eIH70
>>437
とりあえず書いて、人の作品読んで、自分に足りたいとこ発見して、また書いて……
を繰り返すと自然と上達すると思うよ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:55:39.88 ID:JANs+XFg0
>>433
あれじゃなくて9月末に出たやつ つれづれ、北野坂探偵舎ってタイトルだったかな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:55:52.44 ID:DXdN09CA0
>>443
じゅ、十分ひどいめにあったから……
ゆうまくんはともかく真紅があのままずっとむくわれないのはいかん
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:55:57.36 ID:G9x2QCOY0
>>445
そんなものっていうな
純愛ゲーだぞ
沙耶可愛いんだぞ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:56:25.00 ID:5wZHutNZ0
>>442
虚淵さんのやつか いまなら中古で安く買えるらしいね
沙耶の唄→ミラノスの順で買ってみようかな
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:56:38.16 ID:nm1DTUT50
東欧の幻想文学について話せるやつはおらんかね
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:56:40.87 ID:OYXb/UOH0
>>450
グロゲーじゃねえかそれ以上に
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:56:42.47 ID:gUqE3YM10
おまえらでプロット作っておまえらで分担して書けば効率的に作品完成するぞ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:56:55.33 ID:DXdN09CA0
>>445
それもだめだ
俺はユーフォリアをおすすめしよう
いい純愛もので最後には必ず涙するぞ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:57:07.43 ID:f32WF8fW0
>>450
あれは同じ純愛ゲーの鬼哭街やってからのほうがいい(断言)
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:57:28.61 ID:8FUiUCca0
俺も初エロゲはVIPで勧められて沙耶やったわ、沙耶はマジでかわいい
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:58:01.78 ID:G9x2QCOY0
まぁでも虚淵の最高傑作は殺戮のジャンゴだけどね
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:58:49.26 ID:nm1DTUT50
五千人で一行ずつ分担作業をやれば
文庫本が一分で完成するな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:58:57.36 ID:bFUZR39A0
>>452
ダンセイニぐらいしか知らんな
そもそもダンセイニが東欧出身化もどうかも知らないけど
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:59:21.62 ID:QkG4Tm0P0
戻ってきたらすげーキモチワルイ奴らで溢れてた
しかし、よーく考えてみたらここはラノベのお畑か
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:59:26.56 ID:f0UBgWvx0
>>440
とにかく面白そうなラノベ買えってか?

>>444
ラノベなら何とか頑張ろうと思うが
参考書は読まんぞ

>>447
わかりやすい

>>446
お前ここは初めてか?力抜けよ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 20:59:47.63 ID:tw5SQD7j0
>>459
オレンジレンジ方式か
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:00:07.61 ID:+uw5eIH70
>>459
印税が…
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:00:12.49 ID:f0UBgWvx0
完全にカオス化だな
もう今日はやめて
明日立てなおすか・・・
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:00:14.68 ID:f32WF8fW0
>>449
真紅は俺が幸せにするよ、だから死ぬこともできずに悲惨な目に遭え、悪因に悪果あり
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:00:51.96 ID:DXdN09CA0
>>466
真紅はゆうまくんじゃなきゃ救えないんだよ!!
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:01:02.32 ID:5wZHutNZ0
沙耶の唄ってBAD ENDなんだろ? BAD ENDとか大好物だわ
虚淵さんも好きだし 厨二臭いのはわかってるけど、あの人の文体のかっこよさは失禁ものだと思う

>>448マジか あの人まだ執筆活動に精力的なんだな ちょっと調べてみる
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:01:12.07 ID:In6spmYi0
ワナビスレの名を冠する時点で一人のものにはできんのじゃ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:01:15.87 ID:f32WF8fW0
よしID:f0UBgWvx0がいなくなったから真面目にワナビっぽいことしようぜぇ?
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:01:30.17 ID:nm1DTUT50
同様にして、悪臭に悪因あり
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:01:31.24 ID:G9x2QCOY0
>>465
まぁあんたがキレたってものあるからね
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:02:12.26 ID:JANs+XFg0
エロゲか……妹ぱらだいす最高だわ
そして2位が穢翼のユースティア

お前らの上げた作品がアレで性癖が心配
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:02:32.98 ID:f0UBgWvx0
>>472
俺がキレたって理由だけでもねぇだろ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:02:51.60 ID:f32WF8fW0
>>467
いいこと思いついた、それなら心中って手がある
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:03:37.70 ID:6ArqYqYP0
>>462
お前が「これ面白そう」っていうやつを買えばいいんだよ
読んだ結果つまらないんだったら
「これがつまらない」っていうのがわかるから「俺ならこうする」っていうのが見えてくるし
単純に面白いって思ったら参考にできるんだからそれでいいだろ
別に売れてる本とかじゃなくてもいいから、最初は興味あるやつを買えばいい
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:03:42.58 ID:DXdN09CA0
>>475
やめろ!!!



やめろ……
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:03:54.29 ID:f32WF8fW0
>>473
芋よりもアネカノのほうが抜けたよ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:04:19.98 ID:+uw5eIH70
VIPでワナビスレ自体久しぶりだしな
しゃーない
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:04:43.65 ID:In6spmYi0
実際のところ文を書くだけなら小学生でもできるわけだけど
お前らは「これは俺にしかできない!」と確信して実行している「強み」みたいなものはあるかい?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:04:53.33 ID:nm1DTUT50
エロゲはあんまり詳しくないが
わるきゅ〜れのはデブ専のやつ以外は楽しんだな
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:05:08.17 ID:G9x2QCOY0
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:05:17.98 ID:f0UBgWvx0
>>476
王道とかじゃなく
完全に俺の好みか?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:05:51.27 ID:rQ3YBj7G0
信天翁航海録の話しようぜ!
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:06:05.10 ID:f0UBgWvx0
>>480
す、凄み?(ジョジョ)
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:06:06.87 ID:DXdN09CA0
>>482
すばひびか
あれもたまらなく好きだわ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:06:20.12 ID:nm1DTUT50
>>480
まだ文を書いたことはないが
俺のIQは142に達している
それに文学部哲学科中退というワサビの利いた経歴もな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:07:46.34 ID:f32WF8fW0
>>482
迷わず後ろの穴を使ったな
ついでに顔芸やめろって
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:08:15.74 ID:nm1DTUT50
>>482
またマンコがくさそうな女が出てきたな
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:08:20.55 ID:+uw5eIH70
>>487
だから書けよw
もったいないぞ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:08:36.76 ID:G9x2QCOY0
>>489
どっちだよ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:08:42.24 ID:EufkCpbk0
>>480
状況設定と伏線に関しては褒められたことがあるので頑張ってる
でも俺にしかってほどの強みではないな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:02.01 ID:f32WF8fW0
>>480
仏教かと思ったけど自分より仏教詳しい人間なんて多くいるだろうし、
剣術かと思ったけど自分より剣術詳しい人間なんて多くいるだろうし、
神話かと思ったけど自分より神話詳しい人間なんて多くいるだろうし、
なにも強みなんてなかった!
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:02.46 ID:5wZHutNZ0
>>480
クールな厨二設定と人情ドラマを織り交ぜたストーリーなら誰にも負けない自信がある……と信じたい
そういうものに憧れてワナビになったから……
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:29.29 ID:tw5SQD7j0
>>483
お前のモチベーションが一番大事だから面白そうなのでいいんだぜ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:47.00 ID:f0UBgWvx0
>>487>>1の俺がお題出してやる
エミネム
バイク
おしっこもれた
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:53.75 ID:f32WF8fW0
途中で飽きるかもわからないけどお題ください!
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:09:57.00 ID:nm1DTUT50
>>491
上のはチーズ臭
下のはカビ臭
ちゃんと洗えよ、マンコってのは繊細な生態系なんだよ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:10:12.67 ID:DXdN09CA0
>>480
なんてことない日常を書くことだけならだれにもまけない!
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:10:34.83 ID:f32WF8fW0
>>498
おまえは法華宗よりもドス黒い悪だから死ね
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:10:45.93 ID:0IXniEmsO
俺は海外のSFとかミステリ、あとは普通の小説ばっかでラノベは有川浩ぐらいしか読んだことない
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:10:50.17 ID:In6spmYi0
>>497
ゼンマイ式
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:10:58.23 ID:f0UBgWvx0
>>495
ぼろくそ言われて
モチベなんてねぇよ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:11:14.76 ID:+uw5eIH70
必要なのは「うぬぼれ! 努力! 運!」って大場つぐみ先生が言ってた
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:11:38.32 ID:nm1DTUT50
>>501
よう
お前の好きな海外SFを教えてくれよ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:12:01.67 ID:tzDFNffH0
>>503
じゃあ諦めてハロワ通い開始しようね
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:12:07.91 ID:G9x2QCOY0
>>498
分かる気もするが分かりたくねぇよ
リアルな比喩表現持ち出すな!
あとお前いい奴だろ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:13:20.73 ID:8FUiUCca0
海外SF好きだけど好きなものが有名どころすぎてオススメ聞かれたくないし公言できない
でも面白いんだから仕方ないよな
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:13:26.54 ID:0IXniEmsO
>>505
ディックの電気羊
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:13:51.24 ID:G9x2QCOY0
海外のSFは夏への扉とかニューロマンサーとかアンドロイドは電気羊の夢を見るかとかタイタンの妖女とか有名どころしか読んでないな
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:14:37.90 ID:f0UBgWvx0
>>506
バカかあんな所の仕事なんてまともなのねぇんだから
だったらナマポ取るわ「
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:15:18.11 ID:0IXniEmsO
>>505
ディックの電気羊、ユービック、高い城の男、まだ人間じゃない
イーガンのプランクダイブ
アシモフのロボットシリーズとファウンデーションシリーズ
バチガルピのねじまき少女
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:15:41.55 ID:tzDFNffH0
海外SFは親父の影響でローダンシリーズしか読んだこと無い
余りのキャラのブレっぷりに心折れてから海外SF読まなくなった
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:15:49.35 ID:q80k5mfE0
>>501
有川浩は空の中と海の底と、短編をいくつかしか見たことない。
今ニートになったからフリーター家を買うでも読んでみようかなと思ってる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:16:05.01 ID:nm1DTUT50
面白いから有名なんやで
ディックはすごいよな
ギブスンは趣味じゃないが、ヴォネガットは俺の青春そのものだった
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:16:15.72 ID:5wZHutNZ0
>>509
電気羊好きになれなかったのに今日ユービック買ったんだけど、大丈夫かな
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:16:16.45 ID:7Q+I7c5i0
オルタードカーボンとズーシティが気になる今日この頃
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:16:37.16 ID:ks5R7yg60
>>511
どうしても職に就きたいという鬼気迫ったやる気さえあれば親身になって世話してくれるいい所だぞ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:17:15.18 ID:f32WF8fW0
どうしてSFの話で犯ルの惑星が出ないのか不思議
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:17:18.26 ID:DXdN09CA0
俺も海外SFは有名どころしかよんだことないな……
しかも翻訳文っぽいのが苦手で数もそんなにだわ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:17:30.18 ID:q80k5mfE0
今小松左京積んでるの読み始めてんたけど、小松左京読んでる人いる?
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:17:36.64 ID:f0UBgWvx0
>>518
ナマポがあるから行きません
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:17:47.49 ID:f32WF8fW0
>>521
売ってるの見つからなかったくれ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:18:37.10 ID:0IXniEmsO
>>516
すまん>>509は途中で投下した誤爆
電気羊は尖ったスタンスでは金字塔だが好みが分かれるからな
むしろユービックこそディックの入門向きだぜ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:18:51.66 ID:nm1DTUT50
バチガルピにしろ、ミエヴィルにしろ、ケリー・リンクにしろ、
アメリカは若くてスーパーなSF作家が出てくるよな
まあ、ねじまき少女は積んであるんだが
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:20:10.68 ID:f32WF8fW0
>>525
ねじまき少女は訳が酷い
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:20:33.54 ID:q80k5mfE0
>>521
まだ読み始めだからだめ。
BOOKOFFでかった物体Oと、復活の日読んでる。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:20:43.02 ID:ks5R7yg60
>>521
日本以外全部沈没なら……
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:21:13.39 ID:0IXniEmsO
>>514
俺も自衛隊三部作しか読んでないがヒロインが可愛いよね
空の中と海の底の後日談目当てでくじらの彼氏買ったわ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:21:24.11 ID:yAULsw4C0
俺だけど
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:21:35.52 ID:q80k5mfE0
>>527
間違えた。>>523あてだった

>>528
それは筒井康隆やで
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:21:43.78 ID:f0UBgWvx0
何かスレ主の俺ほっとかれててワロエナイ
それにどいつもこいつも雑談ばっかで
お題もでねぇ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:22:37.46 ID:6ArqYqYP0
>>532
落として新しくスレ立てた方がいい
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:22:41.23 ID:5wZHutNZ0
>>524
ありがとう 電気羊が駄目だったから、ユービックを楽しんで読めるかどうか不安だったんだ
おかげで楽しんで読めるよ


関係ないけど、ジョージオーウェルの「1984年」の退廃的な雰囲気好きな人いないか?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:23:06.50 ID:nm1DTUT50
>>517
ズー・シティは昨日も話題に出したが
総括したところ、貴重なアフリカSFとして読むのがいいんでないかな
宮内悠介も一緒に購入して
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:23:09.38 ID:DXdN09CA0
そろそろだれか書き始めようぜ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:23:21.90 ID:f32WF8fW0
俺が書き始める
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:23:52.33 ID:f32WF8fW0
(なにを書けばいいんだろう……)
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:23:54.42 ID:8FUiUCca0
>>534
嫌いな奴いないだろ、あれはいいものだ
なんで退廃さや狂気ってこうも惹かれるんだろ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:24:24.53 ID:DXdN09CA0
>>538
お題もらってお題通りに
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:13.38 ID:f32WF8fW0
>>540
お題くれって言ってもお題くれなかったじゃないですかやだー!
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:14.29 ID:ks5R7yg60
>>532
じゃあお題
蟲毒
炭酸
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:18.97 ID:0IXniEmsO
>>525
あれは上はエミコ可愛いでモチベーション保って下で楽しむ小説だからな
エピローグがあまりに好きすぎて心に残ってるわ

>>526
でも読めないことは無いだろ
タイの歴史や宗教体型が基盤にあるSF世界とメゴドントみたいな用語が好きだったわ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:20.88 ID:f0UBgWvx0
疫病

モンハン
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:25.54 ID:nm1DTUT50
>>519
ディッシュってどうなん?
強烈なアイロニー作家という触れ込みだが、
例えば、ラファティやスラデックと比べてどんな個性があるんや?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:25:56.72 ID:f0UBgWvx0
雑談マジでうぜぇんだが・・・
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:26:41.91 ID:DXdN09CA0
>>541
じゃあやろう

花火
夜中
女の子
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:27:34.31 ID:f32WF8fW0
>>545
俺の中では皮肉とブン投げが多い印象だな
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:27:47.28 ID:JANs+XFg0
お前がお題書けばいい話だろうが、行動しなきゃどうとか言ってなかったか?オイ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:27:58.90 ID:5wZHutNZ0
>>539
いいよな 退廃的と狂気もそうだけど、あの「どうしようもない」感がたまらない
ラスト一行は特に好き
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:28:07.87 ID:6ArqYqYP0
ようやくワナビスレ本来の姿を取り戻しつつあるな
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:28:14.32 ID:f0UBgWvx0
>>541
>>544にもあるぞ
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:28:23.01 ID:7Q+I7c5i0
>>535
確かに、アフリカでSFつーと第9地区くらいしか思い浮かばんな
じゃあ一緒に買っとくかな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:28:40.11 ID:nm1DTUT50
タイの女の子か
まず十に八は売春してるし、そもそも男か女もわからんだろうな
クソ溜めのにおいがプンプンしてきたぜ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:29:14.13 ID:0IXniEmsO
>>546
誰がどんな作品に影響受けたか知れて読書好きとしては楽しいぞ
タイトルだけでも気になる作品があったらググってみるといい
Wikiのあらすじざっと見するだけでも参考にはなるし
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:29:17.28 ID:f32WF8fW0
>>547
ぅっぃゎぁ……
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:29:24.81 ID:f0UBgWvx0
>>549
は?お前マジ目ついてんの?
頭がからっぽなの?
>>544で出してるんですが
謝罪しろや
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:29:48.49 ID:nm1DTUT50
>>548
検討するわ
でも「未来の文学」シリーズは高いんだわ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:29:52.99 ID:aoJ3mWDTP
>>1が問題外と分かって皆興味を失いつつある
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:30:02.90 ID:q80k5mfE0
>>529
初期の、怪獣や自衛隊ものの顔を被って、恋愛小説しているのが好き。
空の中のヒロインはツンデレで可愛かったな
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:30:07.74 ID:f32WF8fW0
>>558
アジアの岸辺はよかった
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:30:14.31 ID:f0UBgWvx0
雑談うざすぎる
雑談スレ作ってそこでやってこいよ
うぜぇな
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:30:21.81 ID:D9WH4BFn0
またこのスレか
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:30:47.55 ID:JANs+XFg0
>>557
ごめん、お前NG入れてて眼中にも入らなかった
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:31:05.06 ID:f0UBgWvx0
>>559
あんま書いた事ないからね
仕方ないね
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:31:19.46 ID:nm1DTUT50
>>553
他にもキリンヤガは名作だわな
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:32:09.62 ID:DXdN09CA0
お題おくれ
短めなのが書きたい
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:32:22.87 ID:f0UBgWvx0
>>564
もうお前消えろよ
その方が皆の為だぞ?
一人だけ未だに粘着してあらぶってるとか
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:33:03.52 ID:bFUZR39A0
>>567
湖畔の少女
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:33:04.81 ID:0IXniEmsO
>>554
ねじまきか……まあ前半の主要人物で糞の王とかドッグファッカーとか笑い屋チャンとか……名前からしてアレだけどな
エミコはガッツリ売春してるけどアンドロイドだから大丈夫
マイは(多分)処女だし十四歳だし!
カニヤ美人じゃないはずがない
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:33:08.15 ID:ks5R7yg60
>>567
モヒカン
砂漠
ブリ大根
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:33:44.34 ID:AQgl6GsRi
能力バトル物書きたいけど、物語を進めるきっかけが思いつかない。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:33:44.90 ID:nm1DTUT50
>>567
データベース化されたペニスとパーキンソンの法則について
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:34:06.01 ID:8FUiUCca0
>>567
秘密基地
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:34:45.70 ID:7Q+I7c5i0
>>566
メモしておこう
しかしこうしてみると、ヨハネス率高いな。現代のクーロン城みたいなもんだからか。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:35:03.72 ID:DXdN09CA0
>>573
お前のお題毎回意味わからんな
すまんけどパスで
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:35:17.83 ID:f0UBgWvx0
あれ?お題一つになったの?
三つじゃなかったか?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:35:27.60 ID:5wZHutNZ0
>>572
きっかけというと、キャラクターに任務が下されるとかそういうこと?
俺も能力バトルもの書いてるよ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:36:06.76 ID:DXdN09CA0
>>577
わからん
俺も困惑しておる
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:37:31.46 ID:s8YoqkRQ0
>>534
今SFを構想してるけど、どう転んでも1984年のパロディってか薄めたものになるから難儀してるわ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:37:33.59 ID:8FUiUCca0
3人から一個ずつレスがあれば無作為に選出された単語でお題になるから
ひとりで3つ出して個人の意図が絡むよりいいかなと思って
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:37:33.63 ID:nm1DTUT50
>>570
うへえ
耐えがたいな
俺が購入した数少ないラノベであるマルドゥック・スクランブルも
読み始めてから数秒で窓の外に投げ捨てたわ
かなりの名作だと思うんだが
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:38:44.32 ID:IycXJ8ms0
LRPGってなに?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:38:58.83 ID:ks5R7yg60
>>573
パーキンソンの法則をググって爆笑しちゃったじゃねえかwww
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:39:04.68 ID:f0UBgWvx0
>>581
混乱人も出てくんだからあらかじめ告知しろよ
俺は今までどおり三つが良いと思うけど
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:39:20.29 ID:0IXniEmsO
>>572
イメージとしては異能力サスペンス意識したらいんじゃね?
バトルなんかわざわざ活字でやらなくてもいいだろと思ってしまう
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:40:23.40 ID:5wZHutNZ0
>>580
管理社会ものか たしかに同系統を書くならば1984年以上の出来が求められるから大変そうだなぁ……
最近放送されたPSYCHO-PASSも一種の管理社会ものだけど、見た? 素人意見だけど、少なからず参考になるんじゃないかなーと
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:40:41.54 ID:bFUZR39A0
別にお題の数なんてどうでも良くねーか
三題噺でもあるまいし
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:41:05.00 ID:f0UBgWvx0
>>583
海外でクソはやってるRPG
オフ会みたいにいろいろな人がいろいろな職業(戦士とか)になりきり
RPGする
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:41:37.93 ID:JANs+XFg0
>>568
え、お前が顔真っ赤にして粘着してるようにしか見えないんだけどwwwwww
そんなに矛盾論破されて図星突かれて悔しかったの?
>>1はVIPでスレ建てて偉いねすごいねされたかったんだねwwwwww
そういうのいいから……さっさとやることやれ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:42:27.11 ID:f0UBgWvx0
>>588
実際混乱してる人が出てるのは現実であって
それがめんどくさいから告知もしねぇよってのは違うと思う
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:42:54.41 ID:nm1DTUT50
管理社会SFの最高傑作はチクタクマンだから
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:43:35.17 ID:f0UBgWvx0
>>590
お前マジできもいぞ・・・
それしか言う言葉が見つからない
哀れすぎて
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:44:01.06 ID:0IXniEmsO
>>582
実際そうでも無いよ
主要人物でガンガンやられるのはエミコぐらいだし
マイは何気に最序盤で登場するカワイイ要因だし終盤では中国人ジジイに買われたかもしれん描写があるけど関係的にまんざらでもない感じだし
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:44:32.13 ID:bFUZR39A0
>>591
そもそもお題は三つなんてルール自体初耳
ワナビスレだと統一のときは大体三つだったけどね

そういえば統一も全然やってないなあ
この際やるか
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:46:02.11 ID:G9x2QCOY0
今更だし途中までというか完全に行き詰まったやつだけど>>43のお題で書いたやつ

「ねぇ、あなたは他人の心の傷が視える?」
「え?」
下校しようと、床に置いたカバンの紐を手に取ろうとした動作を思わず静止させる。Nは間抜けな声を出しながら振り返った。
すでに帰りのHRは終わっており、教室に残っている生徒は五人程度だった。窓から射し込む陽光が机を照らす。
「ごめん、Oさん。今なんて?」
Nに話しかけた声の主はOだ。彼女は学年、いや学校全体で変人、あるいは変態だと噂が飛び交う人物だった。
肩甲骨辺りまで伸びた黒髪とガラス玉のような明眸。スタイルは良くも悪くもスレンダーだが、他人を魅力させるだけの容姿を十二分に備えている。
「だからね、あなた……Nくんだっけ? Nくんには他人の心の傷、目に視えない傷を視えたりできる? って訊いたの」
だが彼女の思考回路は電波のそれと大差なく、いつもこのような言葉を周囲に吹聴しているのだ。
Nは曖昧模糊とした笑みを浮かべながら頬を掻き、
「ふつう、視えないよね? というか、視える人がいるの?」と答えた。
「いるよ。ここに」
Oは泰然とした様子でとんでもないことを言ってのけた。ふふんと重力には決して抗えない絶壁を逸らしながら、Oは続ける。
「わたしはねぇ、わたしと同じ人間を捜してるの。わたしと同種で同類な人間を捜してるの」
「ふうん」とN。
彼女が言うことはみな大言壮語であることはすでに学年全体に広まっている。確か前は「わたしは幽霊が視えるの」と主張していたはずだ。彼女の言い分を信じる者もいたが、証拠はなく、一週間足らずで有耶無耶になったことをNは憶えている。
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:46:10.73 ID:nm1DTUT50
ねじまき少女、寝る前に読んでみるか
俺はすごくいいやつだから、
女の子が搾り取られるのを黙って見てられないんだよな
俺が女の子を絞り取るのは一向に構わないんだが
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:46:28.93 ID:f0UBgWvx0
>>595
だから三つでいいんじゃねぇの?
俺も書きたいし
一つだと逆に難しかったりするからな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:46:39.17 ID:G9x2QCOY0
「そっか、Nくんは視えないのか。ごめんね、時間をとらせちゃって」
Oは手のひらを合わせて謝る仕草をして、踵を返した。緩やかな動作によってスカートが波打ち、髪の毛が翻る。
「あっ、ちょ、Oさん! ちょっと待って!」
光の速さで教室を出ようとしたOを、慌ててNは呼び止めた。幸い、声に気づいたのか、すぐにOは戻ってきた。
「なあに?」
「いやあの……試しに、視てもらえないかな? ぼくの心の傷ってやつを」
彼女の言葉は嘘だと理解している。だからこれは単なる好奇心だ。Nの前で心の傷を彼女が視えなければ、Nの中でOは完全に”電波女”だと認定される。
「うんいいよ」と承諾するO。それから、
「じゃあまず、目を瞑って。それだけでいいから」
言われた通りNは瞳を閉じる。もう教室には誰も残っておらず、静寂がNの不安を煽る。考えてみれば、すでにNとO以外は無人の教室。しかも二人の距離は一メートルもなく、片方は目をぎゅっと閉じているのだ。
何かイケナイことをしているような気分がして、心臓の律動が狂い始める。
「じゃあいくよー。えい」
「…………え?」
Nはその光景を理解できるのに数秒を要した。ヘンテコな掛け声がしたと思えば、身体の中に冷たい異物が侵入してくるような感覚に襲われたのだ。


この先どう書けばいいやら
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:46:45.99 ID:s8YoqkRQ0
>>587
そういや観てなかったしチェックしとくわ
最近は誰も彼もカメラ付端末持ってるから、そこからのヤバさを描こうとしてたけど
ツイッタやらの騒動でもう現実の方が構想作の先を行っちゃってて半場投げやり気味だけどww
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:49:00.29 ID:0IXniEmsO
>>597
途中で辛くなっても最後まで読めよ
最後はきっとほっこりした気持ちになれるから
とにかくエミコが可愛いんだよ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:49:28.01 ID:nm1DTUT50
管理社会(S)Fとして
ボルヘス『トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス』
ニール・スティーブンソン『ダイヤモンド・エイジ』
チクタクマンに加えて、この辺を推薦しておこう
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:49:54.62 ID:JANs+XFg0
>>593
悪いことは言わない、語彙も絶望的にないんだから何か小説読もうぜ
本屋の漫画コーナーばっか行ってないでさ
混乱人ってなんだよ……
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:50:19.50 ID:DXdN09CA0
>>599
この先からさらに面白くなるってところなのになあ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:50:38.48 ID:ks5R7yg60
>>599
コツコツ書き続けとったんかワレ……
Nの心の傷の回想シーンでいいんじゃね続きは
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:51:23.11 ID:7Q+I7c5i0
書けるかどうかさておきお題plz
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:51:35.46 ID:q80k5mfE0
なんか最近、というかここ数年アイディアは思いつくんだが、モノを書いても完結しないんだ。
途中で別の話に興味もったりする。
どうしたらいい?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:51:44.20 ID:bFUZR39A0
>>596,599
なんか文章が一人称じみてない?
俺の気のせいかね
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:52:00.75 ID:f0UBgWvx0
>>603
混乱する人な
ただの脱字で揚げ足取ってんなよ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:52:27.14 ID:0IXniEmsO
とりあえず、おまえらのせいで自分の作業忘れて気が付いたら干し魚かじりながらビール飲んでるわけだが……
俺の設定晒したら面白そうか面白くなさそうかの二択で答えてくれる?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:53:29.68 ID:f0UBgWvx0
>>610
とりあえずさらせよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:53:58.91 ID:nm1DTUT50
>>600
とうとうグーグルグラスなんかも登場したし、
パソコンの中にあった色んなスイッチやインターフェースが
どんどん外側の現実へ侵食しつつあるからな
http://www.ted.com/talks/lang/ja/john_underkoffler_drive_3d_data_with_a_gesture.html
時宜にかなったアイディアだわ、がんばってくれ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:54:19.07 ID:s8YoqkRQ0
>>610
好き勝手になら答える
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:55:29.00 ID:G9x2QCOY0
>>608
一人称よりの三人称ってイメージで書いてる
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:55:36.23 ID:5wZHutNZ0
>>600
PSYCHO-PASSは、ドミネーターという特殊拳銃で正義を執行していくっていう設定が面白いよ
SF作家志望の方と話すのは初めてだけど、SFの構想を練るのって大変なんだなぁって思った
時代が進むにつれて技術も日進月歩していくから、未開の地はどんどん減っていくんだね 構想を練るのって難物なんだなぁ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:55:45.26 ID:3qcmb6CX0
>>607
我慢して書くしかない
もし途中から展開に困るなら、書き始める前に最後までの流れを作っておくとか

クオリティーなんて置いといても、一作書き上げるのがとにかく大変だよな
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:56:17.03 ID:0IXniEmsO
とりあえず用語が多いから聞かれたら答えはするつもり

 ニユバーサル・ロボット&ヒューマノイド社――通称UR&H社の新型AIコギト9型電子頭脳は自己学習能力と電子的アポトーシス機能を搭載した用途に応じて成長する人工知能。
 コギト9型電子頭脳を搭載したロボットは共通のプラットフォームを持ち、パーツの換装によって様々な用途に対応できるため、瞬く間に売れ行きを伸ばした。
 後継機であるコギト9型ヒューマノイドは完全な人型ロボットで、骨格から外皮に至るまでオーダーメイドが可能なタイプ。こちらもその汎用性の高さから一躍ヒット商品の座を確固たるものにした。
 しかし、販売から数年後、このコギト9型電子頭脳には重大な欠陥があったことが判明する。それは学習とアポトーシスを独自に繰り返すうちに、自己の欠損を回避するために、欠損を電子回路ネットワーク上の信号ではなく、痛みという感覚として学習してしまうのだ。
 それによってコギト9型電子頭脳は痛みを感じ傷つくことを恐れ、やがて自らの存続のためにロボットであることさえ電子的アポトーシス機能によって忘れ去ってしまうのだ。
 こうして自意識に似た行動を起こす現象はクオリア反応と呼ばれ、事態を重く見たUR&H社はコギト9型電子頭脳を搭載したロボットの一斉回収を命じる。
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:57:14.65 ID:OYXb/UOH0
>>615
だからかわざと古さをアピールするタイプのSFが最近増えてきた感がする
バイオショックとか
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:57:16.99 ID:dPTmCWZJ0
>>599
個人的にはこのあと、
主人公しか知り得ないトラウマをドンピシャで当ててほしいと思った
楽しく読めたわ
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:57:37.73 ID:s8YoqkRQ0
>>612
ビッグブラザーならぬリトルブラザーの脅威的な設定作ってたけど
調べてみるともう誰か使ってるのな、やっぱマジのSFは一筋縄ではいかないわ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:58:47.02 ID:f0UBgWvx0
>>1
だけどお前らをぎゃふんと言わせる物を1週間で作ってやる
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:59:20.55 ID:8FUiUCca0
最新技術がダメなら当時の未来技術で古臭く書けばって思ったのにあまりにも浅薄であった
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 21:59:37.99 ID:ks5R7yg60
>>617
自己学習能力と電子的アポトーシス機能ってどっちも似たような意味じゃないのかと
思っちゃったんだが、この二つの違いを詳しく
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:01:07.52 ID:q80k5mfE0
>>616
ありがとう。
高校や大学でサークルに所属してた頃は書けたんだよ。
なろうでハイペースでかけている人ホントすごいと思う。

俺も我慢したり、工夫したりしながら書いてみるよ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:01:28.73 ID:bFUZR39A0
>>617
アポトーシスが忘却やら(知的)成長に必要な理由がよう分からん
まあそれはおいといて

俺は面白そうだと思う
ただ、軽い気持ちで触れるには適さない分野の設定だから、なかなか大変かも
なんにでも言えるけど、設定と同じくそれをどう語るかってのも重要
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:01:33.16 ID:nm1DTUT50
>>617
よくできてるやん
クオリア反応という用語はミスマッチだが
(小生の専門は心の哲学だった)
元来の人の痛みと比べて、ロボットの痛みをどれほど際立たせるかが、
是非とも読ませていただきたいな
俺だったら鬱ロボットマーヴィンのように滑稽小説に仕立てる
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:02:43.25 ID:G9x2QCOY0
意外にみんな好意的な意見くれて嬉しい
やっぱスレの流れって大切だな
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:02:55.90 ID:s8YoqkRQ0
>>615
ぢつは虚淵は好きだったりするけど
小説、アニメに行ってからはあまり追ってはいなかった、いい機会だしトン
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:03:34.56 ID:f0UBgWvx0
俺が立てたスレなのに俺の居場所がないというww
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:03:53.36 ID:nm1DTUT50
>>420
新しい物理学的な設定を思いつくのは難しいが
SF的なユーモアのパイは依然として有り余ってるぜ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:04:19.89 ID:7Q+I7c5i0
>>617
好きか嫌いかで言えば好き。ただ先例はごまんといそうなので、どこまで作りこめるかが問題な気がする。
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:05:01.03 ID:0IXniEmsO
>>623
 自己学習は目前の問題から解決法を演算して自己解決、記録する能力。
 電子的アポトーシスは個体の活動環境に応じて、より特化した機能を発揮するために活動上不要な記録やプログラムをAIの任意で削除して管理、調節を行うためのシステム。
 人間の脳における忘れる機能に相当する。
 もともとは自己学習によって僻地で自律思考を行う作業ロボットに自己学習と兼ね併せてプログラム調整の手間を省くために組み込まれたシステム。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:05:23.82 ID:IycXJ8ms0
モヒカン砂漠ブリ大根

広大な砂漠の中にぽつりと存在する湖の周りに、モヒカンたちは棲みついている。
「ヒャッハー」「ヒャッハー」と挨拶をかわしながら、収穫してきた大根を振り回す。

古くはピラミッドを建てるとき、労働者たちの栄養源になっていたという話からも分かる通り
大根は砂漠でも育つ貴重な食料だ。大崩壊から四世代を経たこの地のモヒカン族は、
それはもう大根に大変お世話になり、一年中大根を食べ続けて大根ソムリエとなりつつある。

大根は熱さに弱く、日をある程度遮れる場所でしか育たない。
具体的には、洞窟の入り口や、天井が少し崩れて日の光がのぞく鍾乳洞などだ。
だがモヒカンたちの丹念な品種改良の結果、フンバリ大根と呼ばれる種が暑さに耐性を得た。

今帰ってきたモヒカンたちが抱えているのもこのフンバリ大根だ。
フンバリ大根の発明によって小さな池の周りでも大根の栽培がおこなわれるようになりモヒカン文明は大きく飛躍した。
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:06:17.11 ID:nm1DTUT50
アポトーシスと学習は別もんだし、
この場合の電子的アポトーシスは物語のキモですがな
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:06:40.33 ID:5wZHutNZ0
>>617
こういう、SFに人間の心の要素を織り込んだ作品って好き
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:06:49.62 ID:bFUZR39A0
>>627
一人称っぽいって指摘したけど、原因が分かったかも

最初の一文で主語を省略してるんだけど、そのせいっぽい
別に主語を省略するのは悪くないんだけど、冒頭だから動作の主体が誰なのか文脈から判断できないんだよね
すると、たぶん省略されてる主語は「私」なんだろうなあ、って勝手に補完しちゃった

文脈的に明白なとき以外は主語の省略は避けたほうが良いかも知らん
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:09:17.39 ID:f0UBgWvx0
俺何か書きたいからお題プリーズ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:09:35.15 ID:ks5R7yg60
>>632
理解できた。ありがとう
プログラム調整の手間を省くため、でなんか感心した
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:09:36.57 ID:G9x2QCOY0
>>636
なるほど
確かに冒頭は大切だし、厳かだったな
第三者に脳内完結じゃなくてスラスラ読めるような文章が理想だからもうちょい改善してみる
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:09:41.87 ID:nm1DTUT50
>>637
うんち
でりゅう
ブリッブリッ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:10:04.00 ID:s8YoqkRQ0
>>617
痛み、死を得る(知る)ことで自我がどうのってのは王道だし良いんじゃね
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:10:57.15 ID:IycXJ8ms0
モヒカンたちはその日収穫された大根を見て互いに付きつけ合う。
「この大根おめぇのモヒカンヘッドに似てるよな」「この大根の方が似てるだろ?」
といった具合に、自分のモヒカンヘッドに一番近い大根を探し出すのだ。

モヒカンたちは言う。モヒカンとは大根であると。
大根的であればあるほど良いモヒカンであり、モヒカン的であればあるほど良い大根なのだそうだ。
たとえば面長で大根っぽい顔のモヒカンは、それだけでメスのモヒカンにモテる。

そうしてその日もしばらく大根の分配をやっていたのだが、ふとエルダーモヒカンが呟いた。

「ブリ大根が食べたい」と――。
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:11:25.32 ID:h1h8LhMZ0
>>637
病院
お金
お兄ちゃん
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:11:53.20 ID:bFUZR39A0
>>632
横からすまん

要するに自己書き換えってことか
アポトーシスって細胞死だから、忘れる機能とは違うんじゃねえかな、と
まあ単に言葉の問題だし、揚げ足取りに近いんだけどさ
645:2013/11/20(水) 22:12:09.96 ID:EZxXiGeU0
こんばんは
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:12:55.73 ID:5wZHutNZ0
>>642
素晴らしい
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:13:40.52 ID:0IXniEmsO
>>626
一応クオリア反応を見せたロボットはチューリングテストで痛みを感じるロボットに対して残酷な質問を投げかけて、その時の反射的な信号から判断するって感じ

おまえら以外と好意的で自信ついたわ!
じゃあこのまま煮詰めて作品化頑張るぜ!
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:16:13.54 ID:bFUZR39A0
ハードSFも書きたいし幻想小説も書きたいし経済小説も書きたいし純文学も書きたいし日常系も書きたい
それで結局何も書かないという今日この頃
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:16:45.74 ID:0IXniEmsO
>>644
だから電子的と銘打ってAIにおけるプログラム的なアポトーシスなつもりなんだが
実際のアポトーシスも大部分が脳内の現象だし的確かなと……
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:17:32.43 ID:8FUiUCca0
うわあああ、鶏が喋ったあああああ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:17:36.19 ID:nm1DTUT50
ロボットの痛みについて、ユニークな考え方を見つけるべきだな
例えば、人工知能は互いを接続して情報を同期できるが、
人間の脳みそは孤立してやがるから、そんな芸当はできん
痛みの共感という問題についてユニークな書き方ができる
複数個の並列人工知能において、痛みはどのように働くか?
グレッグ・ベア流に言うなら、何兆個もの並列人工知能に痛みが蔓延したら?
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:18:13.91 ID:f0UBgWvx0
>>643
兄は、病院に入院しなければ助からない。
だが、お金がない。方々巡ってみたものの、金銭を貸してくれる所はどこにもなかった。
私達はもう諦めていた。ごめんね、こんな貧乏な家庭に産まれさせて。
ごめんね。何も出来なくてただただ謝罪する事しか出来ない。
何故私じゃないんだ。父母もそう思っているだろう。
「カナ。話がある来てくれるか」
「わかった……。」
お兄ちゃん逝ってくるね。本当にごめんね

>>1の俺が書いた奴だがやっぱ駄目か
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:18:23.60 ID:7Q+I7c5i0
首ぶった切られても生きてる鶏がいるんだから喋っても不思議ではない
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:18:24.67 ID:s8YoqkRQ0
しかし痛みを受けるとなるとロボット三原則、第三条の問題が・・・
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:18:59.87 ID:bFUZR39A0
>>649
繰り返しになるけど揚げ足取りみたいなもんだから気にしないで
造語なわけだから、外からとやかくいうことじゃなかった
656:2013/11/20(水) 22:19:37.85 ID:EZxXiGeU0
久々に見たよ、ワナビスレ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:20:04.47 ID:IycXJ8ms0
大崩壊を期に多くのものが失われたが、ブリ大根はかろうじてその後200年ほどは残っていた。
汚染された海から取れる魚はブリに似た別種でしかなかったが、モヒカンはそれで満足だった。

だが海の生物の変質は長く続き、多くのモヒカンが珍味を求めて死んでいった。
かくして第三世代モヒカンの時代、モヒカンたちは死ぬ気でつり上げたイルカっぽい何かがあんまり美味しく無かったのをきっかけに
海を離れ、一心不乱に大根に打ち込むようになった。塩気の無い土地に移ったことで、大根はますますヒャッハーした。

いまや、海の幸を食べたことがあるモヒカンは数えるほどしかない。
このときブリ大根を求めたエルダーモヒカンも含めて、海を見たことがあるモヒカンの人数は既に一桁となっている。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:20:13.74 ID:f0UBgWvx0
>>656
四日連続だぞ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:20:38.79 ID:nm1DTUT50
>>647
まあ、用語は何でもええんやけど、
クオリア(反応)ちゅうのは感情や判断に何の影響力も持ってないで
ロボットが持たない能力としてクオリアが定義された時期もあったから、
イメージとしてはぴったりなんやろうけど
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:22:51.58 ID:0IXniEmsO
>>651
そこなんだがデータ共有や獲得データのメインサーバーへの送信とかは企業の資料や所有者のプライバシーを侵しかねないかと……
だって自分の会社のデータが他社の端末と共有されてたら嫌でしょ?
あと女性型のヒューマノイドがいたらムフフなことしちゃうでしょ?
だから任意のネットワーク以外は繋がりを持たない設定
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:23:56.91 ID:f0UBgWvx0
俺の書いたの見向きもされねえw
662:2013/11/20(水) 22:24:24.25 ID:EZxXiGeU0
>>658
そうなのか。最近殆ど2chも見てないからしらなんだ
スレを見てたらまた書きたくなってきたよ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:24:51.18 ID:bFUZR39A0
>>651
この場合の痛みはもっと抽象化しても良いと思うのよね。
ヒトがなぜある閾値を超えた刺激を痛く感じるのかって言うと、その刺激が自信に有害だからでしょ?
つまり、その刺激を忌避するために痛く感じる、ってことだと思うのよ。

ロボットでも同じで、欠損を示す信号を忌避する方向に進化(学習)した結果、痛いと感じるようになった、
あるいは痛いと感じてると思うようになった。

痛みを我々の感じているこのクオリアとして定義するんじゃなくて、
ある刺激を忌避しろという強い命令とか、そんな感じとして捉える。

ってことを作者とはなんの関係もない俺が考えてみた。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:25:31.93 ID:ks5R7yg60
>>657
なんか壮大だwww
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:25:32.85 ID:0IXniEmsO
>>654
アシモフ信者だが、あれはアシモフが自信の小説内でストーリーを展開する上でのギミックの一つだから現実的な原則として考えるのは馬鹿馬鹿しい
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:27:22.03 ID:nm1DTUT50
>>660
そういうプライバシーのルールを設定してるなら、
俺の考えはダメだな
期待してるわ
俺のちんちん(名前はジェイソン)もそう言ってる
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:27:57.35 ID:EtKd4VM10
うわぜんぶきえた
スマホじゃダメだわやっぱり
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:28:05.44 ID:s8YoqkRQ0
そっか馬鹿馬鹿しいのか
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:28:35.75 ID:QMxvqABV0
俺もなんか書きたい
三行お題
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:29:32.57 ID:nm1DTUT50
>>663
もしロボットが人間と同じような痛みを感じるなら、
SFとしての魅力を一つ失うことになるからな
より記号的で、シンプルな命令に近い痛みちゅうのは、
現実的な書き分け方の一つやな
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:29:45.80 ID:OYXb/UOH0
>>669

機械
喧嘩
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:30:11.55 ID:JANs+XFg0
>>669
新幹線

悪人
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:30:38.70 ID:IycXJ8ms0
エルダーモヒカンは訴えた。ブリ大根の思い出。かつて食べた、わりと健全な見た目の魚のことを。
当時の大根はまだ改良が進んでおらず、魚の方もあんまり美味しく無かった。
食べるには小さすぎる魚たちから作った、醤油っぽい何かの味もいまいちだったし
そのとき子供だったエルダーモヒカンに皿が回ってくる頃には、ブリ大根は中途半端に冷えていた。

そんなことを徒然と語り、最後に思い出したようにテンションを上げ直して、「だから美味いブリ大根が食べたい」と結んだ。

その実にモヒカン的な演説は、モヒカンたちの心をわしづかみにした。
モヒカンたちは早くも翌日から行動を開始。フンバリ砂漠を後にした。

モヒカンは後先を考えない生き物なので、大根を干すことはあまりない。
ただ放り出された大根が勝手に乾燥したりするだけである。
今回はモヒカンたちは、勝手に乾燥した大根をかき集め、新鮮な大根をえりすぐって食料を用意した。
残った大根をその日の朝と昼で食べた。食べきれなかった分はくり抜いて像を作ったりして遊んだ。
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:30:59.45 ID:ks5R7yg60
>>669
アフロ
秘宝
シベリア
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:32:11.65 ID:c6b7DIbw0
今日のは延びてるな
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:33:49.64 ID:nm1DTUT50
>>669
突如としてM型主系列星化した一人の童貞男性
同様に突如としてG型主系列星化した地球上の全ての女性
あるいは、フェルミのパラドックス
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:33:57.78 ID:0IXniEmsO
>>668
俺もアシモフ好きだし尊敬してるけど、あれはアシモフが物語を動かすために作った法則じゃん
アシモフの言う三原則は偉大なSFギミックだと思うよ
でもあれは小説を彩る要素であって実社会に持ち込む連中が馬鹿馬鹿しいって意味
決してアシモフの原則が馬鹿馬鹿しいわけじゃない
水性鉱山でのスピーディーとかマジで格好可愛くて好きだから
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:34:13.51 ID:AQgl6GsRi
>>578
どういう経緯で戦わせようか悩んでる
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:36:44.28 ID:6ArqYqYP0
>>1はどこ行った?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:38:22.58 ID:0IXniEmsO
>>678
じゃあもし自分が凄い能力に目覚めたら何のために使って何をしたいかから考えればいいかと
そこで対立する思考が見えてくるなら切っ掛けは作れると思う
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:38:27.80 ID:+uw5eIH70
星になった
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:38:30.81 ID:nm1DTUT50
>>1は俺のお題(>>640)へ熱心に取り組んでいる最中だよ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:39:54.01 ID:QMxvqABV0
>>679
 ちょっと昔の事だ。あの頃の俺は、毎日喧嘩に明け暮れていた。
来る日も来る日も、喧嘩をしていた。そうしていないと、気が気じゃなかった。
進路の事や、友人関係、部活でのスランプ。色んな事が俺を苦しめいた。
だから俺は気に当たる事がある毎に他人を傷つけていた。そんな俺は、日に日に孤立していった。
今思えば当然の事だった、何時破裂するかも分からない爆弾と何時迄も仲良くする馬鹿なんていない。
でも、一人の人間だけが俺の側に居てくれた。名前は……分からない。
けど日本人離れしたあの毛色を、俺はまだ忘れる事はできない。黒髪の様で茶髪の様な、あの奇妙な髪。
人間というにはあまりにも綺麗で、その姿はまるで妖精の様だった。
出会いは喧嘩帰りの河川敷、一人何を思うわけでもなくただ呆然と座り尽くしていた時、気付けば彼女が横に居た。
何を見つめる訳でもなく、彼女はずっと遠くを…………



「どうでしたか?私のヴァーチャル技術にかかれば、偽の記憶を植え付ける事なんて造作もない事なんです。」
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:41:13.59 ID:s8YoqkRQ0
>>677
いや別に気分を悪くしてるとかないよ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:41:48.67 ID:IycXJ8ms0
由緒正しいバギーを馬っぽい何かに引かせ、モヒカンたちは海を目指した。
馬っぽい何かを飼っていないモヒカンは、自分たちでバギーを引っ張った。
バギーすら持っていないモヒカンは、肩車でヒャッハーした。

幸いにしてフンバリ砂漠は海に近かった。

かつてトットリサキューと呼ばれたその場所で定期的に落書きしていた集団は
大規模な砂漠化現象にいち早く順応することができ、モヒカン文明で本州西部を席巻した。

モヒカンたちは毎日大根を食べ、ときに大根の種を植えて緑化運動に勤しんだ。
一週間弱の団体行軍の末、モヒカンたちは大根が尽きる前に海を見ることに成功する。

視界の果てまで緑色のどろどろしたネバネバが広がる光景を前に、モヒカンたちは息を呑んだ。
波の白色と、緑の藻・微生物類の色合いが広大な大根畑を連想させたからだ。
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:42:14.15 ID:nm1DTUT50
俺に能力を一つくれるなら
少女の驚異的なかどわかし屋になりたい
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:42:40.93 ID:0IXniEmsO
>>684
そうか
それなら良かった
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:44:04.46 ID:QMxvqABV0
>>679じゃねえ、>>671

てかお前のお題、適当なのありすぎだろ!!
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:44:12.03 ID:6ArqYqYP0
>>683
???
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:44:31.97 ID:f32WF8fW0
>>662
帰れ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:44:52.64 ID:f0UBgWvx0
>>679
入院のお題のレスしたのに誰も反応しなくて
寝ようとしてた
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:45:15.05 ID:OYXb/UOH0
>>688
無茶振りすぎたかすまん
693:2013/11/20(水) 22:45:35.88 ID:EZxXiGeU0
捜査パートってどういう風に書けばいいんだろう
ミステリ小説ではないんだが、下手に伏線とか張ると面白くなくなりそう
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:46:11.91 ID:QMxvqABV0
お前"ら"の話題だ、お前の、じゃねえ……脱字、誤字多いな……
疲れてんのかな……
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:46:33.84 ID:0IXniEmsO
ほんで>>1どこよ?
ROMってるなら返事ぐらいしろ
いないなら俺は巣に帰るぞ
696:2013/11/20(水) 22:46:50.42 ID:EZxXiGeU0
>>690
もうちょっと居させてくれよ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:48:10.84 ID:nm1DTUT50
なんだ、こいつ
フライドチキンにしちまうぞ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:49:35.57 ID:f0UBgWvx0
>>695
いやだからいるって
お前レス見ろ

>>696
コテハンきもい
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:49:46.32 ID:+uw5eIH70
そういえばからあげってやついたな昔
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:50:23.80 ID:bFUZR39A0
ワナビスレはコテ多かったな
定期スレは大体あんなもんなのかも知らんが
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:50:36.13 ID:EZxXiGeU0
じゃあ、外すか
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:51:50.30 ID:s8YoqkRQ0
>>693
ヒント、逮捕歴のある人がこのスレにいるらしい
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:52:12.92 ID:nm1DTUT50
うまいチキンをはち切れるまで食いてえなあ
財布がすっからかんで困る
小生の月給ではファミチキすら贅沢品だわ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:53:56.91 ID:6ArqYqYP0
>>691
>>652は今読んだわ

単純に面白くない
オチを考察させようとしてるのはわかるが深くない
それにネタの散らし方もイマイチ
あと地の文が作文レベル
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:55:20.82 ID:EZxXiGeU0
俺も息抜きですごく短いの書こう。お題下さい
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:55:45.87 ID:0IXniEmsO
>>698
マジかよID似た奴いるから紛らわしいんだよ

>>699
あれは厨二スレとワナビスレを行き来しては荒らす害悪だろ
同じ厨二とワナビの兼業コテでも死姉ちゃんは場を盛り上げる良い要因だったんだがな
少し前に久し振りに死姉ちゃん見たけどどこ行ったんだか
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:55:56.75 ID:G9x2QCOY0
>>705
蝋燭

カボチャ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:56:02.47 ID:bFUZR39A0
>>705
月夜
坂道
水たまり
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:57:10.97 ID:f0UBgWvx0
>>706
スレ立ててなろうで投稿するわ明日
今日が良い教訓になった
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:57:47.76 ID:0IXniEmsO
>>702
言っとくが俺は現行犯逮捕だから調書やサブロク以外は役に立てないぞ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 22:58:21.57 ID:+uw5eIH70
>>710
やっぱ痴漢じゃないか……
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:00:10.25 ID:0IXniEmsO
>>711
だから痴漢じゃねーっつってんだろw
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:00:39.77 ID:IycXJ8ms0
夏場の海は臭い。大崩壊時に地形が削られて平坦になった海岸に、浅い海が続いている。
この浅い海が日の光で熱せられ、岸に取り残された緑色のドロドロが腐ったような臭いを発している。というか腐っている。
モヒカン達は臭いものに蓋をしてはいけないことを知っているので、とりあえず火を放った。だが上手く燃えなかった。

モヒカンたちはエルダーモヒカンの指示に従ったり従わなかったりしつつ、釣竿を作り上げた。
鉄の棒に生糸を結び付けて先に大根の欠片をつけた釣竿でしばらく釣りに挑戦し、何度か糸を切られた。
イライラしたモヒカンは大根チャンバラでストレスを発散し、その後問題点の考察に入った。

モヒカン文明の特徴は、行動理由が適当であるにも関わらず、妙に負けず嫌いで、時として非常に粘り強くなることだろう。

モヒカンたちは試行錯誤を繰り返し、馬っぽい何かの尻尾の毛で釣糸を代用。良い感じに硬い大根に結び付けて釣竿にする。
大根を使うのは、バリバリ大根が折れるほど強く引っ張る魚は、ヤヴァイ相手なので下手に釣らない方がいいという生活の知恵である。
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:01:14.23 ID:f0UBgWvx0
現行犯は重いんだよなぁ
後で捕まるよりも
って、雑談やめろやクソども
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:01:58.06 ID:s8YoqkRQ0
>>710
>>711
>>712
こういう繰り返しネタって好きだわ
普通に使えるよなw
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:02:26.20 ID:+uw5eIH70
>>715
天丼って言うらしい
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:03:30.88 ID:nm1DTUT50
幼女でも強姦したんかいな
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:04:42.02 ID:bFUZR39A0
むしろショタのほうじゃないか
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:05:29.70 ID:f0UBgWvx0
>>717
カゴダッシュとかじゃねぇの?
ちなみに私>>1ですが構って貰えなくて暇です
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:07:50.97 ID:5wZHutNZ0
>>678
亀だが
主人公と相手は互いが敵同士であることを知らず、親密な関係になる
だが徐々に真実が明らかになり、二人は胸中に葛藤を抱えながらも殺し合う……みたいな経緯のこと言ってるの?
見当違いなこと言ってたらスマソ
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:09:36.11 ID:7Q+I7c5i0
>>652
文章自体の問題は書き続ければ多少なりとも上達するだろうからスルー。
で、感想を端的に言うと、「ふーん、で?」って感じ。
単に事実を並べただけに見えるからとか、読み手が語り手に共感できないとか、まぁ理由は腐るほどある。
とりあえず、もっと内容を濃くしたほうがいい。
読者に対する売りを定めて、一つ一つの描写を丁寧に書いてみるとかな。
感動モノで攻めるなら、病床の兄と語り手を会話させるとか、二人の思い出を描くとか、ああもう俺疲れた。
あとは自分で試行錯誤するか誰か親切な人に教えてもらってくれ。
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:10:14.09 ID:0IXniEmsO
>>719
んなこすいことするかよ
ちなみに聴取の時は手錠+体→椅子→机→床固定で拘束される
体はズボンのベルトループから紐で椅子に固定が王道
俺みたいに縄抜けの術が得意だと最終的にパンツ一丁でぐるぐる巻きにされちゃうんだぜ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:12:42.67 ID:8FUiUCca0
ふぇぇ…なんかガチでヤバイ人がいるよぉ…
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:13:25.82 ID:nm1DTUT50
お兄さんもヤバイことしたくなってくるな
家の隣は幼稚園なんだよな
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:14:43.07 ID:bFUZR39A0
ワナビには変態しかいないのか
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:14:53.64 ID:0IXniEmsO
>>724
だから痴漢じゃねーってwwwww
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:17:25.48 ID:nm1DTUT50
悔い改めよ、ハーレクィン
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:18:53.46 ID:f32WF8fW0
>>726
レイプなんだろ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:19:31.04 ID:f32WF8fW0
適当にお題を書いていたら男主人公のはずがお嬢様に大変身していたもうやめた
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:20:08.61 ID:s8YoqkRQ0
>>724
幼稚園すぐ隣ってぶっちゃけ騒音公害レベルでうるさくね? 奴ら
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:20:47.34 ID:veUI4+id0
子供の頃から腕4本にするのが夢だったんだが未だに実現しない、なぜだ
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:20:49.38 ID:f0UBgWvx0
主演 藤原竜也
ど゛う゛し゛て゛な゛ん゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛ん゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛!゛
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:21:29.12 ID:0IXniEmsO
>>728
彼女ぐらいいたよ!
今はいないけど……
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:22:13.61 ID:nm1DTUT50
>>730
俺はちょっと耳が遠いからな
休日は活きのいいちびっ子の遊び姿を見ながら
ベランダでタバコを吸ってるよ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:22:43.96 ID:IycXJ8ms0
海への到着から三日目。モヒカンたちが海の悪臭に慣れた頃、エルダーモヒカンはようやくブリ大根を作ることを決めた。

いくら粘っても、もうブリっぽい魚など手に入らないと諦めたからでもあるし
その場のモヒカン全員に行きわたるだけの魚っぽいモノが手に入ったからでもある。

いつものようにいい感じな大根を選別しようとしたが、手持ちの大根の数は大分減ってきており
自分に似た大根を見つけられたモヒカンは少なかったが、ともかくモヒカンはブリ大根を作り始めたのだ。

モヒカン達はまず大根を二つに切る。これは大根は葉に近い方が甘いことを知っているからだ。
根元側の辛い大根をすりおろして絞り汁を作り、残り半分の甘い大根を入れて煮込んでアクと苦みを取る。
具材になる大根の辛み・苦みを取り除いてから、今度は甘い方の大根から作った汁にぶつ切りの魚を入れる。
一度沸騰させてから、先祖代々伝わるタレを足して五分。先程さっと煮た大根を加えて落としぶた。
大根の葉の浅漬けを散らして完成である。

読めば分かる通り、この部分はモヒカン文明の残した記録の中でも特に詳しく記載されている部分だ。
ときのモヒカン族のブリ大根に懸ける想いの熱さがよく分かる。

モヒカンたちはこのブリ大根っぽい何かを食べて甚く感動すると共に、大根の鮮度の悪さに嘆いた。
モヒカンたちは、最高のブリ大根を味わうまでこの地に留まることを決定。
そのまま帰り道を忘れ、今後第七世代に至るまで海辺で生活し、第七世代の時に船を完成させて航海に出ることになる。 終。
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:25:00.67 ID:s8YoqkRQ0
>>734
マジか
すぐ近くに小学校あるけど
音楽会近くになるとヤツラマジヤバイ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:26:18.86 ID:ks5R7yg60
>>735
いいシュールギャグだったwww
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:26:27.32 ID:f0UBgWvx0
全然ワナビと関係なくなってきてるww
明日に期待するか。俺意外の奴立てないだろうしな
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:31:34.89 ID:ELguCcGl0
>>730
その代わり、周辺地域の治安が良いからなあ
どうせ夜は居ないし、慣れれば快適だわ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:32:12.00 ID:d5fu2ldw0
http://ncode.syosetu.com/n2128bw/2/
昨日の続きできたよー
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:32:31.85 ID:EZxXiGeU0
ご飯食べた
>>708をいただく
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:33:12.17 ID:/9ISuX7B0
モヒカン砂漠書いたので誰かアドバイスください
>>737 ありがとう そう言ってもらえると嬉しい
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:33:50.52 ID:nm1DTUT50
明日も朝から肉体労働か
寝させていただこう
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:35:01.34 ID:s8YoqkRQ0
天丼の事調べてたら俺も腹減ってきた
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:38:20.66 ID:5wZHutNZ0
皆でワイワイガヤガヤ盛り上がってたのに、とつぜん三々五々散っていくこの寂寥感……
夏祭りの終わりみたいで切ないです
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:40:48.44 ID:8FUiUCca0
だって、もう夜だよ
幼女は寝る時間なんだ
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:41:05.23 ID:0IXniEmsO
>>738
誰かが話題を投じない限りはこのぐらいが平常運行だろ
保守の手間が省けていいと思うがな
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:41:05.99 ID:bFUZR39A0
ワナビスレにいると謎の満足感を覚えるけど、実際は何も得てないっていう
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:41:42.81 ID:s8YoqkRQ0
ストーリーや、ストーリーが思いつかんのや
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:41:45.64 ID:f0UBgWvx0
>>745
ニートの>>1はいるぜ
明日研磨した作品なろうで作るからよ
見てくれよな
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:42:06.98 ID:d5fu2ldw0
くそっ
もう解散の雰囲気なのか
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:42:41.13 ID:f0UBgWvx0
>>747
明日俺以外の奴スレ立ててくれるか?
753 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/11/20(水) 23:44:19.25 ID:0IXniEmsO
>>752
最近規制食らった
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:44:34.15 ID:G9x2QCOY0
スレ立ては17時あたりで頼む
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:44:57.01 ID:bFUZR39A0
テンプレありの普通のワナビスレ立てても伸びねえだろうなあ……
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:45:04.13 ID:/9ISuX7B0
自分で広げた風呂敷を畳むのが面倒になる
多分俺は設定の山の上で能力バトルできればそれで満足なんだ……
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:45:12.06 ID:6ArqYqYP0
>>752
立ててもいいぞ
758 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/11/20(水) 23:45:13.94 ID:5wZHutNZ0
話したいことは山ほどあるが、だからこそ何から話しいていいかわからない
そんなこんなで今に至る
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:45:19.28 ID:ks5R7yg60
>>740
アンタ書くの早いな
面倒な言い回しが多いのが盛り上がりがないのと相まって読んでてつらい
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:47:24.94 ID:JANs+XFg0
>>752
ホントに悪意はないがお前以外で頼む、正直荒れる未来しか見えない
プロットが分からないとか口が裂けても言わんでくれ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:48:12.27 ID:EZxXiGeU0
朝まで続けて次のスレを立てればいいじゃないか
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:48:16.73 ID:f0UBgWvx0
>>755
この自由な感じが好きだからやめてくれ
雑談はうぜぇが

>>757
俺起きて立ってなかったら俺が立てるけどね
たまに規制されたりするから、
15時半過ぎても立ってない場合は既成されたもんだと思って立ててくれ
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:49:27.68 ID:s8YoqkRQ0
>>756
バトルってわりかし、戦いが終わって話もいっしょに終わることができない?
できないとなると、抽象的だけど風呂敷のある場所と違う所で戦ってしまってるとか
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:49:31.96 ID:f0UBgWvx0
>>760
悪意の塊じゃねぇか
立ってなかったら立てる
規制されてなかったらたてる
俺の自由だ
プロットって何だっけ?
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:49:42.62 ID:6ArqYqYP0
>>762
勢い落ちてきたし>>761の意見に賛成するわ
落ちたら明日の昼過ぎに立てようとは思うけど
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:50:05.71 ID:0IXniEmsO
>>761
そいや700越えとか最近のワナビにしては珍しいな
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:50:07.35 ID:f0UBgWvx0
>>761
皆寝るだろ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:50:17.37 ID:c6b7DIbw0
最近短編ばっかし書いてるしそろそろ長編の設定、シナリオ練るか……
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:50:58.43 ID:5wZHutNZ0
そろそろチンコに薬塗るか……
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:51:32.40 ID:f0UBgWvx0
>>765
確実に落ちるぞ?
てか明日研磨した作品何とか仕上げるからお前ら見てくれよ
うんって言ってくれ・・・
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:52:51.96 ID:+uw5eIH70
今104DPですわ
風呂敷たたむぜぇ〜

>>770
俺は見るよ
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:53:22.31 ID:JANs+XFg0
>>764
わりと心を無にして書いたんだぞwwwww
ワナビのワナビによるワナビアピールやめてくれよ……
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:54:29.72 ID:0IXniEmsO
>>770
しゃーなし見てやるよ
批判なら誰でもできるから褒めるべき点を無理にでも見つけてな
ぶっちゃけ批判だけじゃ参考として取り入れる点も見つけ辛いだろ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:55:00.81 ID:f0UBgWvx0
>>771
サンクス
プロットって何だっけ?
さっき教えてもらったけど
忘れたときに言われて気になって昼も練れない
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:56:12.78 ID:6ArqYqYP0
>>770
お前が頑張ってるなら俺は見るぞ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:56:15.10 ID:f0UBgWvx0
>>773
しゃあないほどなのか(困惑)
批判ばっかだとまたキレるかもしれん
そこは先に謝っとく
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:57:24.58 ID:rQ3YBj7G0
真面目な話評価されたいならオカンにでも見せたほうが良いぞ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:58:34.20 ID:0IXniEmsO
>>776
褒められた点を伸ばす形で都合の良い批判だけ物にしろってことだよ
早い話が一点でもいいから褒められるような一芸を身に付けろってこった
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 23:59:24.43 ID:d5fu2ldw0
ぐぬぬ
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:00:18.11 ID:wlrkLr0u0
>>777
おかんとずっと喋ってないわ

>>778
えーと
良いところ一つだけでも自分のものにしろよって事?
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:00:19.58 ID:P6pvag4y0
気の強さと根性は知識と実力が追いついてきたら武器になる
練習練習、トライアンドエラーあるのみ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:02:15.41 ID:d5fu2ldw0
(トライアル)
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:02:20.93 ID:RJ0x0Qq70
>>776
いきなり出して意見を求めまくると
自分でも処理できない程ああだこうだ言われテンパるし
それを見た人が多く集まってきてその流れに乗ってもっとああだこうだ言い出す悪循環になるよ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:02:56.57 ID:ReXPz8fc0
>>763
バトルする前にやっておかないとおけないこと、気付いておかないといけないことが多いというか
書きたいシーンの間のところを埋めるときにやる気がでないんだ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:04:09.02 ID:X9gKAPsQ0
>>783
私は一向に構わん
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:05:13.00 ID:erBS2Sqc0
>>784
わかるわ 面倒な過程なんて書かないで早く本番シーン書きたいよな
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:05:27.12 ID:0IXniEmsO
>>780
これが自分の武器だって言える何かが見つかれば自然とわかるよ
俺だって最近モチベ落ちてるから誰かが頑張る姿を見て自分を奮い立たせたいと思ってる
だからおまえは俺のためにも頑張れ
ここで晒した以上、もうおまえ一人だけの戦いじゃねんだよ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:06:33.30 ID:X9gKAPsQ0
バトルシーンだけ書けばいいじゃない
椎名誠が能力野球バトル小説書いてたときは戦闘シーンしかなかった
というか椎名誠って状況そのもののみを切り取る作品多いよね
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:06:37.26 ID:TVuWyvR80
>>783
でもとりあえず見せる
うわぁクソだわってレスが連発だったのが今日だからな?昨日か
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:07:10.13 ID:7Q+I7c5i0
あら恥ずかしい
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:08:13.12 ID:RJ0x0Qq70
>>784
点と線でいう線の部分みたいなことかな
たしかにメンドイよな
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:08:21.80 ID:TVuWyvR80
>>787
俺は俺一人の戦いだと思ってるが
結局応募なりオファーが来るのは一握りの奴らじゃん
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:09:36.03 ID:X9gKAPsQ0
>>792
でも進学校のやつらは一丸となってその一握りになろうとしてるよね
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:10:59.28 ID:QG2Gx+PI0
まああれでしょ
敵だけどライバルみたいな
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:12:10.68 ID:erBS2Sqc0
大賞に応募してもその一握りになれなかったら、今度こそなろうに晒そうかなー
佳作でも夢のまた夢だしな
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:14:24.92 ID:Ggi0NHfTO
>>792
悪いが俺は張り合った人らや応援してくれた方々は本当に大切に思ってるよ
じゃなきゃ頑張ろうなんて思わない
小説において一番大切なのは人生経験であって、それは一人で得られるもんじゃない
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:18:20.33 ID:wswCae6V0
もうお開きっぽい雰囲気?だけど、
>>542のお題「蟲毒・炭酸・空」で勝手に書いてみた。


 今日も空は禍々しいほどに青く、僕は海中からそれを見上げてため息をもらした。

 空が異常なまでに青い理由ははっきりしている。121年前に突然現れた巨大な害虫ユリアのせいだ。奴らの吐き出す蟲毒は少しずつ大気を汚染して、もともと青かった空を更に青く染め上げた。

 僕ら人類が地上を追われて、すでに適応の準備を進めていた海中に逃げ込んだのが98年前。

 遺伝子工学の知によって、人類は意図的に海中に適した身体に進化させられた。第三世代と言われる僕たちは、もう海中で暮らして行くのに何ら不自由がないほどに環境に適応している。

 害虫ユリアの蟲毒の届かない海中は快適だ。話を聞いたことがあるだけだが、あの蟲毒を吸い込むと酷い咳を引き起こし、最悪呼吸困難に陥って死んでしまうらしかった。

 ひとつ不満があるとしたら、僕の住む付近の水がいささか汚れていて、ある問題を生じさせていることである。

 こぽこぽ、というカギヤシ珊瑚が炭酸を吐き出す音が聞こえて僕は振り返った。

 登って行く丸い気泡を慌てて追い、僕はそれを特殊な機構をもった瓶の中に閉じ込める。

 海底に降りて、瓶をケースにしまって、これで5本目だと今日の成果を確認したところで声をかけられた。

「やっぱりここに居た」

 少し遠くから聞こえる拗ねたような声の主は、幼馴染のココだった。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:19:06.21 ID:TVuWyvR80
この勢いじゃ落ちるな
>>796
まぁ人それぞれ価値観がある
俺はここの奴らはサクラ、アドバイザーぐらいにしか見てないが
とにかく雑談だけはうぜぇからスレ立ててよそでやれって感じだがな
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:20:25.44 ID:QG2Gx+PI0
なおサクラはほとんどいなかった模様
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:21:27.54 ID:/zRwuYXh0
「ココ? どうしたの、カギヤシ珊瑚の森に来るなんて珍しい」
 僕が大きな声を出して応えると、ココはますます不満気な顔をした。
「どうしたのって、ナギ君を探してたんだよ」
「なにか用?」
 僕はケースを抱えて、ココの居る森の入り口へ向かって歩いた。
 ココは大声を出すのがもう嫌なのか、僕が近付くまで黙ったままで、普通の声で届く距離になってから口にしたのは答えではなく、質問だった。
「もう帰る?」
「うん。今日は五本集まったし、上出来だよ」
「じゃあ、一緒に帰ろ?」
「いいけど……そのために来たの?」
「うん」
 僕が歩き出すと、ココが隣に並んだ。
 この辺の海底は土が柔くて、慣れないココには歩きづらいようだったので、僕は速度を落として歩く。泳いで帰っても良かったのだけど、なんだかココが、何か話したいことがあるような雰囲気だったのでやめた。
 案の定、と言うべきか、ココは言い辛そうに僕に尋ねた。
「ほんとに、あさって出発しちゃうの?」
 僕も少しだけ、答えるのが辛かった。
「あさっての朝には発つよ。予定は変えない。炭酸集めも十分だし、旅の準備は整ったからね」
「……どうしても?」
「どうしても、だね」
 ココは僕が旅に出ることにまだ納得できていないらしかった。
「シルハ先生はやめたほうがいいって言ってた」
「知ってるよ」
「みんなも心配してる」
「それも、知ってるよ」
「……でも、」
 ココは俯いてしまって、他にも僕を引き止める言葉はないかと頭の中をぐるぐる探しているようだった。
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:22:11.31 ID:TVuWyvR80
>>799
あぁマジでいなかったぜww
お気に入り0
評価してくれた奴2
感想3
ファッ!?ってなった。真面目が多いのかね
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:22:21.30 ID:8EKcaBRI0
 僕が「ココ」と名前を呼ぶと、彼女は素直に顔を上げた。
「いい? 僕は旅に出る。旅に出て、この辺りと同じくらい炭酸が充分に満ちていて、且つここよりもっと水の綺麗な海を探しに行く。それはもう決めたことなんだ」
「でも、」
「まだ何かあるの?」
「ナギ君は、大丈夫でしょ? 丈夫だもん。ちょっとくらい水が汚れてても、平気でしょ?」
「まあね」と僕は笑った。「ココみたいに寝込んじゃったことは一度もないよ」
 ココは僕の服の裾を掴んで引っ張った。
「わたしのために探しに行くなら、行かないで」
 ココに服を引っ張られながら、僕はちょっとだけ歩く速度を上げた。
「ココが言ったとおり、僕は丈夫なんだよ。だから旅にも耐えられる。旅に出て、綺麗な海を探しに行くよ」
「…………」
「ココは何も心配しなくていいんだ」
 僕が笑いかけると、ココはそれ以上何も言わなかった。

 黙りこくってしまったココを家まで送ったあと、僕は帰宅して旅の準備の仕上げをした。
 きっと避難轟々になるだろうが、出発日を一日早めて明日の朝に発つことにしたのだ。
 もう一日長く居てココにまたごねられたら、決心が鈍ってしまうような気がする。それなら怒らせてしまうことになっても、黙ってさっさと出て行ってしまう方がいいと思った。

 翌朝、まだ村の皆が寝静まっている時間に僕は出発した。
 旅の高揚感とわずかな寂しさがつのる胸に、やはり少しだけ申し訳ない気持ちも混じった。
 大丈夫、と僕は僕に言い聞かせる。
 どんなことになろうと、帰って来る時は綺麗な海を見つけ出したときで、それができないなら、二度と帰っては来ないのだから。
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:23:37.95 ID:raduZ3S90
しかし本当にもうお開きモードだな…
せっかく書いたから晒しスレに晒しにいくかね
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:26:11.66 ID:qIpiQrec0
ワナビスレがここまで伸びたのは久々だな
土日までに貰ったお題で小説書いて晒すか
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:27:50.21 ID:erBS2Sqc0
ワナビスレに熱中するあまりリーガルハイを見逃した 録画してあるからいいけど
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:27:56.77 ID:TVuWyvR80
>>804
一日目 400ぐらい
二日目150ぐらい
三日目 100ぐらい
今日800越え
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:31:20.56 ID:S8DRARej0
>>1の小説ってどこで見れんの?
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:32:24.85 ID:Ggi0NHfTO
>>798
おまえ基本がわかってねーわ
所詮小説ってのは娯楽なんだよ
オナニーでも楽しませたもん勝ちの世界なんだよ
ここにいる奴らはそーゆー世界に身を置いてるから少なくてもアドバイザーになってもサクラにはならねーよw
何で面白くもねー作品を応援しなきゃなんねーんだよ
面白かったら素直に応援する
それがこの世界の真理だよ
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:36:57.21 ID:jiV4wCY20
誰もいない
晒すならいまのうち


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4677363.txt
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:39:10.34 ID:9mE+mEiF0
釜揚げうどんをテーマにして書き出したら、うどんが出てくるだけの短編推理小説になったのを思い出した
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:41:40.12 ID:4o9qBoqS0
>>802
蟲毒ってそっちの意味じゃなかったが、これはこれで続きが気になる
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:36.46 ID:jiV4wCY20
文章書いてるとやたら腹減るな
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:54.13 ID:TVuWyvR80
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:48:47.25 ID:Ggi0NHfTO
寝る前に>>1に言わせてもらうが、不味い料理を美味いって言ってしまえば、おまえ以上に評価した人間に批判が集まるもんなんだよ実力の世界ってのわ
おまえの料理は味どころか“におい”でアウトなんだよ
サクラが欲しいならサクラしたくなるような実力付けろ
じゃなけりゃ素直にアドバイスだけ求めろ
ここの住人が不味いゴミを美味いと言える味覚障害だと思ってんなら味噌汁で脳味噌洗って出直せ
寝言は寝て言え冗談は暇に言え
みんな自分の作品持ってんだからおまえ如きのために貶めるほど軽い立場は持ってねーんだよダボが
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:49:01.44 ID:erBS2Sqc0
>>813
だからそれはユーザーページじゃねーの?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:49:05.47 ID:9mE+mEiF0
>>812
やっぱり頭使うからね
それに加えて、俺は食べ物の話をよく出すから余計に腹が減る
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:51:06.92 ID:VcqzU/Ot0
>>809
とりあえず妹さんのアレが何なのか判明するところまで読んだ。
読みやすい文章だな。ときどきちょっと回りくどいかな、と思うけど。
ところでコレはラノベなのか?
一般エンタメっぽい気がするんだけど…
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:52:39.84 ID:TVuWyvR80
>>814
長文で意味わかんね

>>815
マジか
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:54:50.60 ID:xF/93yDt0
>>811
蟲毒ってどういう意味だったんだ?
なんか炭酸で生きてるっていう変な設定になっちゃったし、空なんて最初に出てきただけで海中の話になっちゃったし、お題に添えてなくてすまん
でも書いてて楽しかった
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:11.87 ID:TVuWyvR80
http://ncode.syosetu.com/n2303bw/
これで俺の読めるはずだ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:48.33 ID:zEgSkamk0
誰か全力でサクラやりたくなるようなクソ小説作れよ
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:57:22.24 ID:Ggi0NHfTO
>>818
要するに今のおまえの作品を評価したらこっちの感性まで疑われるってことだよw
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:58:32.31 ID:Wsz5NIuYi
>>809
すき
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:59:04.78 ID:jiV4wCY20
>>817
サンクス
まわりくどさは、たぶん後半になるとさらに増すような気がするw
ジャンルはよくわからん
とりあえず電撃の短編に送ったら一次で落ちたけど
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:59:56.14 ID:TVuWyvR80
>>822
簡単な言葉で言えよ
でも一応サクラなのか知らんが三人は評価してくれたぞ
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:00:48.47 ID:TVuWyvR80
俺の読みたがってた奴評価はどんな感じなんだよ
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:01:48.50 ID:ioZwcb4w0
>>813
みれん
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:02:29.08 ID:erBS2Sqc0
>>825
だからサクラじゃねーつってんだろ 心の中で支援はするけどな
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:03:55.22 ID:Dc8fV5M80
>>826
文章がアレすぎてなかなか内容が頭にはいらんよう

何故かと言うと、兄が捕らえられているからだ。
何故わかるかと言うと、兄の霊波が俺へ飛んできた。

こことか何故、と言うと、兄、同じ言葉で過ぎ
あと情景の描写がまったくないから場面を想像しにくい
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:04:34.62 ID:5cZV3r6T0
>>708かけたー、ヤマなしオチなしイミなしだけど
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:05:52.17 ID:TVuWyvR80
>>828
心の中だけかよ

>>829
どういうふうに描写すれば良いんだよ
そこはおどろおどろしい雰囲気、そして死臭がするばしょであった
見たいな漢字化?
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:06:07.72 ID:erBS2Sqc0
いい加減寝るか あんまり夜更かしすると翌朝下痢になるし
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:06:14.56 ID:Ggi0NHfTO
>>825
物書き目指してる相手に読解力を試すような言い方するのは当たり前だろ
その三人は本当に評価してるのか?
プロの世界じゃネット界隈の素人2000人に認められても落とされるし、逆に素人2人にしか認められなくてもプロに引き抜かれるような世界なんだぞ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:06:18.94 ID:ioZwcb4w0
主人公の一人称から、突然女幽霊の一人称に視点が変わって読み辛い
そもそも描写不足すぎて状況が分かり辛い
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:07:32.59 ID:4o9qBoqS0
>>819
百種の虫を密閉空間で最後の一匹となるまで殺し合わせる。残った一匹には特殊な力が宿る、という呪術
呪術、と言うと古臭いが、現在も残ってるものであり、身近な例を上げるとブラック企業がこれに当たる
社員を極限状態に追い込み互いに潰し合わせ、最後に残ったものこそが最強の社畜なのだあああっ!
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:07:46.34 ID:ioZwcb4w0
>>833
プロが認めてなくても素人一万人に認められたら引き抜かれる世界だと思うの
少なくとも「なろう」はそういう場所
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:07:59.68 ID:9mE+mEiF0
>>829
同じ言葉は強調とか韻を踏みたくて使うこともあるから、それ自体は問題ではないと思うよ
文章がアレなのは俺も思うし、だからこそ勘違いしやすいけど、ちょっと的外れな指摘な気がする
「兄の霊波が俺へ飛んできた」は明らかにおかしいけど、それ以外はそこまで目くじら立てるほどじゃない
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:09:51.67 ID:TVuWyvR80
>>837
やっぱあれおかしかったか
他の表現のしかたわからなかった
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:10:14.23 ID:5cZV3r6T0
月夜 水溜り 坂道

 街のはずれから旧国道沿いに十分も歩けば、灯火の光は完全に届かなくなる。道は、街と街とを繋ぐ陸の動脈だが、
道路照明は一つとしてない。片田舎の夜に、車の排気音はもう長いあいだ響いていなかった。
 まったく無音の世界。道を挟んで不毛の荒野が見渡す限り続いている。空気が乾ききっていて、雲ひとつない月夜
だった。散歩をするにはまさにうってつけの日だ。
 しばらく歩いていると、道路のアスファルトが欠けた部分に水が溜まっていた。今までなだらかに傾斜していた道
も、水溜りの周辺だけは平坦になっていた。一息ついてゆっくりと歩み寄り、上から覗き込むと、まるで鏡のような
水面に月が映っている。それが水だとは俄かに信じがたいほど静謐で、金属質の仄かな光で自然発光しているようだっ
た。
 私は思わず、そこに飛び込んでみたいという衝動に襲われた。まだ僅かに残されている子供心らしきものが強く掻
き乱される。そして両足を揃え、小さく跳躍すると、私は、そのまま、飲み込まれた。
 水溜りの底にあるはずだった泥土の感触がなく、私の全身はそのまま地面を踏み抜いていた。
 次の瞬間、私は地面に投げ出される。その時、世界が反転した。文字通り、「反転」した。
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:11:36.67 ID:5cZV3r6T0
 ひどく打ちつけた腰をさすりながら立ち上がる。飛び込んだ水溜りは波立ち、再び踏んでみても飛沫が散るだけだっ
た。私はあまりの異変に茫然とした。振り返ってみると、なだらかな上り坂になっていたはずの往路は、どこまでも
続く急峻な下り坂になっていた。ほとんど崖といってもいい。
 水溜りを挟んで、下り坂の反対側は、壁になっていた。正確に言えば、無限に続くほとんど垂直の上り坂だ。平坦
なのは水溜りの周辺だけである。
 私は恐る恐る崖の淵ににじり寄って、覗きこむ。そして無限の下り坂というものを目にして、軽い眩暈を覚えた。
水平線が優しい曲線を描いて空と結びついているのとは違い、下り坂の望遠地点には空と真っ直ぐな境界線が引かれ
ていた。思いきって身を投げ出せば空に飛び込めそうであった。眼下に夜と月が見える異様な光景。
 私は自分自身の正気を疑い、次に夢まぼろしのまっただなかにいる可能性を考えた。そうすることで少し気が楽に
なった。が、崖と壁は依然としてそこに在った。
 仕様がないので、横になってみる。奇妙ではあるが、ここが夢の中であるならば、眠ってしまえばすべてが解決し
そうな気がした。私は不安に苛まれながら瞼を閉じて、ゆっくりと呼吸をはじめた……。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:12:56.76 ID:5cZV3r6T0
息抜き終わり

俺はこんな調子でいま粗筋組んでるやつを完成させられんのか
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:13:15.12 ID:6H8BiBf60
>>835
なるほどブラック企業w
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:15:15.95 ID:Ggi0NHfTO
>>836
だったら「なろう」はやらなくて正解だったわ
それじゃ作家デビューして商業的に成功してもプロになった気がしない
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:16:09.37 ID:Dc8fV5M80
>>831
もしかして普通に小説とか読んだことない?
今俺は幽霊がはびこる場所へ向かっている、なんていわれたってトンネルとか学校とかお墓とかいろいろあるやん?
学校へ向かっているなら向かっている最中にも学校は見えるだろうし、トンネルなら周りは森になってるだろうし、そういうことを描写すればいいんじゃないかな
>>837
確かに。すまぬ……
ただ何故は近い間隔でなんども使う言葉じゃないと思うんだ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:16:12.84 ID:9mE+mEiF0
>>838
例えば強調したいなら
何故、俺が助けに行かねばならんのか。兄が捕らえられているからだ。
何故、捕らえられていると分かるのか。兄から救難信号が飛んできたからだ。
とか、こんな感じかな。

「霊波」という言葉は、説明もなく使うべきでないかな
SF、ファンタジー系統は俺の畑とは違うから、プロ作家がどうしてるのかは詳しく知らんが
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:19:39.26 ID:TVuWyvR80
>>844
四日前から言ってるが全く読んでねぇて

>>845
わけがわからなくなってきたんだが
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:20:41.52 ID:S8DRARej0
>>820
ありがとう
まあ、あれだ。書き方は言うまでもないけどもっとじっくり地盤を固めるように出だしを書いた方がいいように感じた。
最初に状況説明を何行かして、今おれは現地にいるぜ!で、始められてもついていけないし関心もあまり持てない。
思うに伸び代はいっぱいあるんじゃないかな、寝るわ。
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:21:59.43 ID:ioZwcb4w0
あえて説明をしないのも1つの技法ではあるけど、作品の根本にある部分くらいは説明しておかないと
霊力・幽霊・霊波くらいは簡単にでも説明するべき
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:22:59.50 ID:kC2fz8os0
今北
俺今度エッセイ漫画描いて投稿しようと思っているけど
ああいうのって何ページ描けばいいのかな
150ページぐらい?
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:23:34.14 ID:TVuWyvR80
>>848
とりあえず明日は、この作品を手直しするべきか?
それとも、全く違った作品を書くべきか?
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:24:51.09 ID:Dc8fV5M80
>>846
読まないことにこだわりがあるならいいんだけどさ、せっかくなら読んだらどうよ
技能も尽くし世界も広がるし面白いしいい事ずくめだぜ
小説じゃなくて詩なんかでもいい
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:26:27.78 ID:9mE+mEiF0
>>846
第一文に関して言えば、上と下の文章の文字数が一緒だろ?
それに、書き出しの単語が一緒で、語尾はそろえてある
たったこれだけで、読んだ時の見栄えが良くなるんだ
読んでる側としては、ただ単に文章が美しいだけでなくて
こういった視覚的な面からも「きゃーステキ!」と思うこともあるってことだよ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:29:14.88 ID:jiV4wCY20
お前ら詩とか書かないの?
詩の書き方がさっぱりわからなくて聞きたいんだが


とりあえず前に書いた奴↓

マリー マリー 純粋無垢なる箱入り娘
約束された満ち足りた生活
足りない物など何ひとつない
コーヒーに落としたミルク 渦を描きやがて灰色に
彼女は知らない 失われたものの正体を

犬の目のマリー 君の瞳に映る世界は
きらめいているのかい?

子猫よ 子猫 奈落に怯える縦縞猫
ボーダーレスの部屋の中
台座に丸まり震えつづける
手品師が息を吹きかけ 縞々柄はつゆと消えゆく
マリーは知っている
もう二度と手にはできないのだと

ドアの外の景色 冷たく乾いた見慣れた色は
きらめいてなどいなかった

頬を撫でる風 草木のにおいに彩られ
マリーの世界は輝きはじめる
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:29:50.39 ID:ioZwcb4w0
せっかくだし設定と流れは使い回して、1からこの幽霊の話書き直そうぜ

どういう人間が死後幽霊になるのか、幽霊はどのくらいいて、どのくらい一般に知られてるのか
幽霊はどうなると死ぬのか、死後の世界や輪廻転生はあるのか 幽霊は何ができるのか

こういう情報を話の流れに合わせて少しずつ出していけるような話が好き 世界設定が濃い話はそれだけで楽しい
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:31:19.69 ID:TVuWyvR80
>>851
いや素直に楽しくないし金もないから読まない
我流じゃどうしても・・・ってなったらそりゃ読むけど

>>852
高等なワナビすぎとりあえず俺は
明日、全く新しい索引を執筆するべきか
今日書いたのを手直しするかどっちがいいんだ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:32:31.01 ID:9mE+mEiF0
間違いなく書き直しだなー
量を書くよりも質を高めた方がいい
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:32:43.82 ID:TVuWyvR80
>>854
そうするか
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:34:11.80 ID:Dc8fV5M80
>>855
青空文庫ってのがあってだな……
著作権の切れた過去の名作を無料で読めるのよ。まあ、楽しくないなら無理に読まなくていいんだけど
我流で出来上がった文章ってそれはそれで面白そうだし
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:36:57.07 ID:jiV4wCY20
手直しするためにプロット組みなおしてたら別の話になるとかよくあることだし
要素だけ抜き出して別の話書けばいいんでね?
ダメなもんないじればいじるほどgdgdになってくし
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:39:27.44 ID:fTxD8U7U0
サークルの出店ってどこでやってるんだよ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:40:37.91 ID:yf4+I3CJi
>>853
俺も詩を最近読み書きし始めたけどさっぱりわかんね

それ前にも晒してたな
やっぱ物語を上から書くだけってあんま惹かれない、個人的には
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:41:13.03 ID:ioZwcb4w0
>>853
マリーよ マリー 純粋無垢なる箱入り娘
約束された満ち足りた日々
足りない物など何ひとつない
コーヒーカップに落としたミルク 渦を描いてやがて濁る
彼女はいまも知らないの 失われたのはなんだったのか

犬の目をしたマリーちゃん 君の瞳に映るモノは
きらきら輝いていますか?

子猫よ 子猫 奈落に怯える縦縞の猫
ボーダーレスの部屋の中
台座に丸まり震えてる
手品師息を吹きかけて 縞々柄はつゆと消ゆ
マリーはいまは知っている
もう二度と手にはできないのだと

ドアの向こうにある景色 冷たく乾いて見慣れた色は
きらめいてなどいなかった

頬を撫でてくそよ風と 草木のにおいに彩られ
マリーの世界は輝き出した



俺としてはこんなリズム感が好き
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:41:24.03 ID:9SaO1TRy0
>>860
id変わったが>>1
コミケを一度で良いからサークルで出たい
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:42:43.54 ID:ioZwcb4w0
>>863
じゃあワナビ合同のコピー本でも出すか? 
オリジナルの小説とか売れないから赤字覚悟の無料頒布になるだろうけど
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:42:45.26 ID:S8DRARej0
>>853
なんかナージャ思い出した
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:42:51.96 ID:9mE+mEiF0
詩は朔太郎しか読んだことない
よく分からんかったけどおもしろかった
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:43:02.74 ID:9SaO1TRy0
>>858
読まないだろうなぁ
ちなみに参考として聞くけど
何で無料でみれるん


>>859
とりあえず手直ししまくるわ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:44:01.61 ID:9SaO1TRy0
>>864
出そうぜ
人数は四人ぐらいが妥当じゃね
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:44:17.90 ID:yf4+I3CJi
>>862
好みで言えばこっちはくどい
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:45:45.97 ID:ioZwcb4w0
青空文庫は便利だけど、横書きだとなんか違う気がするんだよな
縦書きを想定して書いたものは、やっぱ縦書きの方が美しいというか……
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:46:45.78 ID:Dc8fV5M80
>>867
著作権が切れてるからよ
著作権にも期限があって、それが切れたら誰のものでもなくなる。だから無料
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:46:46.66 ID:4o9qBoqS0
>>867
青空文庫でググれば普通に見れるぞ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:46:48.98 ID:qIpiQrec0
>>867
著作権切れてるからね、おかげで無料公開可能
作品数もかなり多い
有名どころの太宰治とか芥川龍之介も新仮名で読めるのが多いし
最近になって吉川栄治の作品が入ったから、三国志とか宮本武蔵も読めるで
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:47:36.62 ID:Dc8fV5M80
ちなみに俺は少女病を薦める。おやすみ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:48:29.49 ID:9SaO1TRy0
サークルの話も出てきたがお前らはどうだ?
俺は夢だった
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:50:11.18 ID:ioZwcb4w0
知り合いのサークルで、原稿落としそうだから穴埋めに小説一本書いてよって言われて書いたが
結局もともとの原稿がぎりぎりが間に合ったために俺の書いたヤツが載ることはなかった程度の能力
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:51:21.80 ID:qIpiQrec0
>>870
それならDigiShelfってソフトをお勧めしておくわ
縦書き表示あるし、読んだ作品の管理がかなり楽
こんな感じで読めるぞ

一時期配信が止まってて絶望したけど最近復活したみたいで再インストールできたわ

http://uploda.cc/img/img528ce87f395c2.jpg
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:51:30.15 ID:jiV4wCY20
>>861
うん前も晒した
物語を上から書くだけになるのは小説の頭になってるからなのかな
というかそれ以外の書き方がさっぱりわからない

>>862
リズムってのがいまひとつわからんのだよな
ただ、読んでて詩なんだからもっと口語っぽく崩すとこがあってもいいなとは思った
もとが硬いからアレだけど語り口(?)で印象が大きく変わるし
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:55:23.91 ID:ioZwcb4w0
>>877 お、いいな サンクス

>>878 
実際に音読したときに詰まらない感じ、みたいの
日本語は3音、5音、7音で区切りをつけると簡単にリズム感が出る
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:55:24.99 ID:61DnXzGj0
>>876
とりあえずサークルはいまの所俺ら二人だな
捨てアドとかあるか?
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:56:44.80 ID:ioZwcb4w0
いや、お前はサークル始める前に面白いもの書けよww
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:58:31.50 ID:yf4+I3CJi
俺も詩らしきものを晒してみる
https://www.dropbox.com/s/4jbhtvfo0yn9l38/1123.txt
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:58:38.10 ID:61DnXzGj0
>>881
面白いものを書いてオファーが来る
サークルもやる
覚悟はいいか、俺は出来てる
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:00:31.27 ID:61DnXzGj0
サークルの奴寝た?
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:02:36.27 ID:jiV4wCY20
>>879
講談とかの五七調って逆に読みにくい気がするんだけどなぁ
ドグラマグラのチャカポコとか田代裕彦の平井骸惚此中ニ有リとか突っかかりまくった
講談の語りに馴染んでないからそう思うんだろうか
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:03:12.71 ID:61DnXzGj0
俺そろそらねるからサークルの
頼むぜ明日新スレに捨てアド
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:03:38.09 ID:jiV4wCY20
突っかかるってなんだ
ひっかかる、でした
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:04:40.01 ID:AlFvzvU70
つけあがるな……@w@
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:05:27.38 ID:qASLx2v10
このスレまだあったのか
>>1はまだいるのか?
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:07:29.91 ID:yf4+I3CJi
>>878
シュレディンガー云々もその時きいた

物語を避ける書き方を試すのはどうだろ
真ん中から書いて最初と最後を埋めるとか
繰り返しで構造を作って少しずつ変えるとか
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:08:02.18 ID:4o9qBoqS0
>>889
>>886がそうらしい
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:08:16.74 ID:0ADcrH950
【サンノベ】絵とシナリオ出来るヤツ協力してくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384962649/l50
誰か手伝ったれよ
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:08:43.25 ID:0mPW0eHQ0
>>889
寝そうだが何とか
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:09:48.42 ID:AlFvzvU70
特に晒す新作もないんだよなぁ@w@
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:10:25.81 ID:AlFvzvU70
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:10:45.71 ID:0mPW0eHQ0
サークの奴かもん
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:14:10.73 ID:qASLx2v10
結局このスレはどうなるんだ
1000までのばすのか
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:17:38.11 ID:9SaO1TRy0
>>897
そうでもない
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:19:02.08 ID:AlFvzvU70
朝が来るまでには落ちる@w@
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:21:16.79 ID:jiV4wCY20
>>890
なるほど。物語を避けるか
朔太郎の短い詩とかだと本当に描写だけで終わってるようなのあるしな
あと、繰り返し構造だと音韻とかモチーフを強く意識しないといけなそうだな
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:22:28.85 ID:yf4+I3CJi
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:24:36.52 ID:jiV4wCY20
パソコンだと落箱見にくい
そろそろ寝るしスマホに移行しようか
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:29:49.24 ID:yf4+I3CJi
>>900
http://youtu.be/1JjXPuEMOBo
この動画おもしろいよ

あと、前に詩人の講演をきいたとき
「小説なら
 『ある朝、私が公園を散歩していると向こうから首輪の目立つ子犬が現れた。』が
 詩の場合は『赤!』の一語で表されたりする。
 このように、既存の情報伝達の文法にする以前の認識を捉えるのが詩だ」
といったことを話してて、なんか参考になった
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:31:18.53 ID:4o9qBoqS0
>>901
なんか詩的だな
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:36:20.06 ID:AlFvzvU70
ファイヤーアルパカに決まってるだろうが
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:47:35.43 ID:AlFvzvU70
晒すものないしなぁ;w;

なにかあったかなぁ;w;
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:48:03.18 ID:yf4+I3CJi
>>904
反応に困るものを晒してすまんね

https://www.dropbox.com/s/15t782qad7hee69/112303.txt
https://www.dropbox.com/s/v2emd62xeafzzlz/112304.txt
こういう軽いのも書きたいんだけどね
908死姉:2013/11/21(木) 02:49:24.33 ID:AlFvzvU70
>>706
厨二スレのからあげは揚げ足取りだからからあげで
ワナビスレのからあげとは違うよ

あんまり適当な事言うとボクも怒るよ
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:52:19.91 ID:yf4+I3CJi
>>908
もう相手いねえだろww
そういやあれからなんか改稿した?
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:54:40.26 ID:UaLQJETr0
さんしば?
911死姉:2013/11/21(木) 02:54:47.65 ID:AlFvzvU70
>>909
むっ、そのようなアレは困る
何か新作の短編のこと?
投稿用の続きのことならチャットのほうに来てくれれば話せるけど
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:55:05.84 ID:yf4+I3CJi
あ、やべ訂正しそびれてた
今直したから読み込み直して
913死姉:2013/11/21(木) 02:57:57.81 ID:AlFvzvU70
と言ってもここ最近はお絵かきばっかしてて全く進んでないよごめんねシスタちゃん
ちょっと将来に一抹の不安を覚える時期だから筆が進まないの
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 02:58:50.75 ID:UaLQJETr0
ワナビスレが完走するだと
915死姉:2013/11/21(木) 02:59:06.46 ID:AlFvzvU70
>>875
12月25日も少し狙ってる
916死姉:2013/11/21(木) 03:00:10.34 ID:AlFvzvU70
どうも絵スレとの誤爆が多いなぁ
917死姉:2013/11/21(木) 03:04:47.37 ID:AlFvzvU70
あと80なのに人減ったよ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:05:34.12 ID:K0j1+oNei
9DP書いたお
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:05:53.82 ID:yf4+I3CJi
まぁリアルは大事にね
おやすみ
920死姉:2013/11/21(木) 03:06:46.92 ID:AlFvzvU70
えっ、えっ、寝ちゃうの……
ぐすん、せっかく会えたのに
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:08:57.10 ID:UaLQJETr0
今来た俺にサークルとやらを産業で
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:11:56.58 ID:VNp3kfMK0
>>1のでまかせみたいなもんじゃなかったか
923死姉:2013/11/21(木) 03:17:31.89 ID:AlFvzvU70
はぁ、悲しいなぁ
もう3ヶ月はまともに書いてないし

ボクはもうオワコンなのかなぁ……
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:22:16.18 ID:tafIqDKB0
まだ始まってもいないだろ
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:23:15.27 ID:K0j1+oNei
可愛い美少女の画像を貼ってくれろ
926死姉:2013/11/21(木) 03:23:28.09 ID:AlFvzvU70
ぐっ、痛いところを突かれた
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:23:41.67 ID:BreJDcaw0
なんというか栄枯盛衰というか飽きっぽさを感じざるを得ない
928死姉:2013/11/21(木) 03:24:11.39 ID:AlFvzvU70
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:28:04.26 ID:AlFvzvU70
はぁ
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:29:55.65 ID:qr8ux2nm0
三年間ワナビだけど一作もしあげてません
最近は本読むのもやめました
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:33:52.00 ID:VmCLkSbh0
あと70か
到達せずに終わりそうだね
932死姉:2013/11/21(木) 03:36:30.45 ID:AlFvzvU70
書かなきゃなぁ
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:38:45.72 ID:+CQPIdRN0
今北産業
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:44:24.57 ID:rUtLWtYk0
お題>>708
怪談っぽいの書いてみた。話が進むにつれて文章がスカスカになるのは仕様です(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4677632.txt
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:46:47.94 ID:qr8ux2nm0
つか最近わかったけど発達障害で全く集中できないんだよね
医者にはできないことは諦めて得意なことを伸ばしなさいと言われたわ
936死姉:2013/11/21(木) 03:49:41.07 ID:AlFvzvU70
伸ばしてごらんよ
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:50:17.75 ID:w7/TXJ8P0
こんだけワナビがいるのに
この前立てた黒歴史小説スレは全く伸びなかった
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 03:52:11.57 ID:qr8ux2nm0
小説とか漫画とか話作るのは無理だけど絵だけならかけるかも・・って感じ
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:09:37.34 ID:P6pvag4y0
次スレは立てるんですか
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:13:13.76 ID:f5l7sbH90
これワナビスレなのか
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:14:23.91 ID:E1OO3V9T0
今北
942死姉:2013/11/21(木) 04:15:54.59 ID:AlFvzvU70
伸ばしてよー
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:17:59.82 ID:w7/TXJ8P0
糞コテがなろう()作家臭い
944死姉:2013/11/21(木) 04:19:08.41 ID:AlFvzvU70
なろうなんかやってねえよ
945死姉:2013/11/21(木) 04:28:28.04 ID:AlFvzvU70
あと55なんだけどなぁ
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:31:59.48 ID:E1OO3V9T0
最近小説同人誌作って文フリで売ったけど、楽しかった。中身見てもらえたり、ポップ見て買ってくれたり。
全部読んでくれないだろうけど、売れて嬉しかった。
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:32:29.25 ID:AlFvzvU70
いいなぁ
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:37:29.78 ID:AlFvzvU70
やる気でねえなぁ
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 04:51:05.94 ID:CxPSDy0w0
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 05:31:49.76 ID:BreJDcaw0
おやすみ
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 05:31:57.60 ID:/9WyxVDr0
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 05:57:47.73 ID:QG2Gx+PI0
おやすみ
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 06:31:50.10 ID:qIpiQrec0
おはよう
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 06:52:31.72 ID:0JaX0BmI0
見つけるのが遅かった
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 07:32:40.97 ID:jiV4wCY20
まだ残ってんのかよ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 07:48:20.01 ID:erBS2Sqc0
お前らおはよう
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 07:58:56.79 ID:0JaX0BmI0
何か書きたいけど今からお題貰っても誰も見てない上に書き終わったら落ちてそう
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:00:47.95 ID:4o9qBoqS0
まさかまだ残っていたとはwww
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:03:09.48 ID:AlFvzvU70
もうちょっとなんだし埋めたいよね
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:09:24.95 ID:RJ0x0Qq70
ここまで来ても、あっという間に落ちるのがワナビスレ
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:33:02.19 ID:4s8YNF2Zi
おはよう
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:36:08.24 ID:f5l7sbH90
完走しそう
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:41:05.74 ID:4o9qBoqS0
>>957
次スレ作るらしいからそこで晒せばよくね?
お題
アフロ
まな板
シベリア
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:50:44.01 ID:gmtFtH5s0
まだ残ってた
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:56:05.83 ID:E1OO3V9T0
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 08:56:37.04 ID:0JaX0BmI0
>>963
夜型生活なんすよ
また奇妙なお題を・・・
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 09:17:39.65 ID:CxPSDy0w0
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 09:39:34.01 ID:0JaX0BmI0
もうちょっと待って
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 09:49:44.55 ID:0JaX0BmI0
>>963
「ただいまー!ふぅ〜、寒い寒い〜」
勢い良くドアを開けて帰宅した彼女はアフ子、この家の娘だ。
装いはモコモコしたダウンジャケットに、下はかなり厚めの防寒ズボンととても暖かそうだ。髪型は、もちろんアフロ。
それもそのはず外は絶賛ブリザード、雪の壁立ちふさがるここは港も凍りつくシベリアだ。
この寒さではただかぶるだけのフードなど役に立たず、より頭に密着するアフロヘアーで凍えるような外気をシャットアウトするのが常識だ。
更にこのアフロヘアーは取り外すことが可能。その日の気分とコーディネートによって色や形も様々に使い分けることができるのだ。
アフ子は雪の被ったアフロを自室に放り出し、部屋着に着替えると居間へ向かった。
ソファーに寝転がり置いてあった週刊誌に手を伸ばしたアフ子の耳にザク、ザクと野菜を切る心地よい音が届いた。
「母さん、今日の夕飯は何?」
空ではないが何か物を入れるのには十分な腹具合のアフ子には、献立を聞かずにいることができるわけがなかった。
「今日の夕飯はアフ子の大好きなシチューよ。それも、じゃがいものたっぷり入ったやつ」
そう、彼女は朝昼晩三食シチューでも三日くらいまでなら問題ないレベルのシチュー好き。じゃがいもも、好きな食べ物の中で六位くらいに入る。
そんな嬉しい事を聞いてしまってはいてもたってもいられず、用がなくとも台所に入ってしまうのは人間の性というやつだ。
少しでも早く鍋の中の宝物を見たい、そんな気持ちが彼女を動かす。
しかし、それは絶望への一歩一歩を踏みしめているのと同義だということをアフ子は気づいていなかった。
そして台所に立ち入ったアフ子は見てしまう。見なければ幸せだったその光景を。
「か、母さん・・・。それ・・・」
「え?なに?」
「それ・・・。それ・・・」
「ん?なにかおかしいものあったかな?」
「私の・・・」

「私のお気に入りのアフロ・・・」

あろうことか、彼女の母はアフ子のお気入りのアフロをまな板として使っていたのだ・・・!
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:02:00.39 ID:E1OO3V9T0
アフロがまな板って面白いな。
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:04:55.97 ID:0JaX0BmI0
奇妙なお題を一つくらい捻った結果こうなっちゃった
かーちゃんがアニメTシャツをだるだるにして着ちゃう感じ?
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:14:46.64 ID:0JaX0BmI0
もうちょっといるからお題出してくれればスレを埋めるのに協力できるよ
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:17:08.43 ID:njeHkTVbi
>>972
ちんぽミルク
リーマンショック
歌舞伎
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:21:49.67 ID:K0j1+oNei
誰かロリエロ小説書いてよ

幼女パンツ
上履き
ランドセル
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:28:44.83 ID:0JaX0BmI0
>>973
無茶ぶりはやめたまえ!
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:36:20.65 ID:E1OO3V9T0

恋人
アインシュタイン
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:43:10.03 ID:4o9qBoqS0
>>969
極寒のシベリアで凍ったアフロはまな板に使えるのか……

>>975
地面効果
冷蔵庫
首輪
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 10:47:53.87 ID:UaLQJETr0
なろうの時代は終わった
今はクランチマガジン
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:03:14.38 ID:0JaX0BmI0
>>973
どこにでもいる、誰とでも交換できる、そんな社会の歯車な俺は風俗に来ていた。
普段溜まっている営業先やら上司やらへの鬱憤を精子としてぶちまけて発散しようという魂胆だ。
少し前までは結構な頻度でここへ足を運んでいた俺だったが、最近やけに忙しかったためにここ数週間はろくにストレスの解消もできていない。
久々のメスの匂いに腕が・・・、いや、ちんぽが鳴る。
見せられた写真の中から好みの子を選び、店員によって奥の部屋へと案内される。限界まで押さえつけられた俺の獣が勇み足を踏ませる。
さて、こういう店では写真と実物とが相当な度合いで食い違っていたりすることは日常茶飯事なのでドアを開け、そのご尊顔を拝見するまでは油断はできない。
ドアの前で一度立ち止まり、深呼吸して中に入る。待っていたのは写真どおりの、いや、それよりも可愛くなった女神だった。
そんなものを見せられてしまっては我慢など到底できようはずもない。早速行為に移る。
俺の腰はもはや意識とは別に暴れていた。久しぶりの感触に心のリミッターが壊れてしまったんだろう。
しかしそれだけならまだ良かった。大きかった抑圧の反動で、飛び上がったバネのような心が俺の口を自然と動かした。
「んほおおおおお!でりゅうううううううううう!でちゃいましゅううううう!俺のおちんぽミルクでちゃいましゅううううう!!!」
やってしまった。テンション成層圏超えの代償として、非常に残念な結果になってしまった。
しかし相手の女もそれに呼応したのか出てくる喘ぎ声がより激しくなっていた。
「よおおおおおおっ!ぽん!よおおおおおおおっ!!よおおおおお!!ぽんぽん!!!」
歌舞伎だ。
さすがの俺もこれには激萎え。
サラリーマンショック。
リーマンショック。
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:04:18.51 ID:E1OO3V9T0
>>979
大好き
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:06:13.96 ID:4o9qBoqS0
すげえ……本当に書くとは……すげえ……
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:16:39.65 ID:CxPSDy0w0
>>979
ワロタ
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:41:29.85 ID:0JaX0BmI0
>>977
俺は首輪の付けられた犬じゃない。ましてや、タグの付けられた家畜でもない。腹が減ったからといって食べ物が向こうから勝手にやって来るわけがない。
飢えた狼だ。自分の腹は自分で満たす。食い物がなければ自分で用意する。それが我が家の掟、人間の証。
俺は知っている。冷蔵庫にはこの前買ったシュークリームが入っている。それも開いた手のひらぐらいの大きさはあるデカイ奴だ。
自室のドアを開け、台所に向かう。向かおうとする。だが、同時に向かいのドアが開く。弟だ。アメフト部所属、大飯ぐらいの弟だ。
俺は知っている。あいつはこの前俺のプリンを食った。俺の名前も書いてあった。だが食べた。人間じゃない。あいつも獣だ。
刹那、弟と目があった。心なしか微笑んでいるように見えた。まるで勝ち誇ったような・・・、いや、あれは勝利した者の笑みだ。
まさか・・・!
俺の思考よりも早く、弟は駆け出していた。奴は冷蔵庫に俺のシュークリームがあるのを知っていて、そいつで腹を満たすために出てきたのだ。
体格差で自分が勝つことを知っていて、笑った。見下した。勝利を確信した・・・!
弟より一足遅れて俺も飛び出す。台所までそう距離はない。一歩の差が命取りになる。考えている暇などない。
だがこのままでは間に合わない。スピードの勝負では先にスタートしたあいつが有利。火を見るまでもなく明らかだ。
ならば妨害するしかない。考えるよりも行動だ。次の一歩で俺は飛ぶ。弟の体目掛けて顔からダイブ。なんとかしがみつくことに成功した。
しかし流石アメフト部。これしきのことでは動じない。ぶつかり合いではもとより適うわけがなかったのだ。
だが諦める訳にはいかない。俺の腹は限界まで来ている。夕飯までは長い。ここで食わねば餓死してしまう。
考えろ・・・。奴に勝つ方法を。奴より前に出る方法を・・・。
一秒の百分の一にもみたない思考だったが、閃きはあった。神が降りたのだ。
いける。そう確信した俺はしがみついた両の手を放し、音速を超える飛行機の翼のように横に広げた。
そして体勢を低くして思い切り地面を蹴った。瞬間、俺の体は舞い上がり弟の体を超え前に出る。
そのまま振り返り手刀にて弟をなぎ払い、地面に這いつくばらせることに成功した。
邪魔者のいなくなった俺は悠々と歩いて冷蔵庫を開ける。そしてシュークリームを手に取り、未だ何が起きたかわからずに呆けている弟に最期の言葉をかけた。
「地面効果だ」
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 11:43:00.00 ID:erBS2Sqc0
>>979
絶妙な表現にクソワロタ
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:03:10.09 ID:erBS2Sqc0
ほっしゅ
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:03:19.72 ID:0JaX0BmI0
>>976
この冬、僕は恋をしていた。おそらく叶わない恋だ。
相手は学校でも上から数えたほうが早いほどの美少女だ。高嶺の花ってやつだ。
対して僕は、クラスで地味な方、いや、学年で見てもその地味さはミシュラン五ツ星レベルだろう、そんな感じの男だ。とても釣り合うわけがない。
でも、思うことは自由だ。そんな僕でも宝くじが当たるくらいの確率で彼女と付き合えるかもしれないだろう?
僕だって幼稚園の頃はモテたんだ。三回くらい女の子から好きって言われたこともある。全部幼稚園の頃に。
恋っていうのは横暴なやつで、ちょっとのことで暴走する。
彼女に告白して、いいよって言われたら、恋人同士。そんな未来も簡単に想像してしまう。
目があっただけで、こっちを意識してるのかな?なんてことも思ってしまう。
叶うはず、ないのに・・・。
いや、やってみる前から諦めるのは駄目かな。ちょっとでも可能性があるなら挑戦してみるべきだ。
かの有名なアインシュタインも言っていた。
"人間が頭で考えることは、すべて実現可能である"って。ちょっと意味は違う気がするが、多分合ってるだろう。
クリスマスまであと少し。
頑張って、みようかな。
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:10:13.31 ID:0JaX0BmI0
>>974
俺はロリコン、趣味は小学生女児のコスプレをしてオナニーすることさ!
この前はブルマと体操服を着て鏡の前でしこしこしたら、思いの外元気が出て部屋中精子まみれにしてしまったぜ!
だけど今日は大丈夫!だってパンツをはいたままするから!このネットで手に入れた幼女パンツと上履き、ランドセルで今日は決まり!
早速幼女パンツをはき、ランドセルを背負う。ああ、興奮してきたよ!
そして仕上げにこの上履きを、スーハースーハー、クンカクンカ!スーハースーハー、クンカクンカ!
だんだん心の奥がふわっとしてきて・・・。
「ああああああああっ!!」
フィニッシュ!
幼女パンツに着床させて、今日は終わり!


多分注文通りだと思います。
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:13:35.84 ID:CDefWIoy0
久々にワナビスレを見つけた
保守
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:33:59.29 ID:lNOLmy3Z0
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:50:51.21 ID:K0j1+oNei
>>987
俺が見たいのはロリコンではない!
ロリだ!
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:55:17.03 ID:0JaX0BmI0
あと10レスで埋まるね
3時頃に新スレ誰か新しいの建てるだろうしはよ埋めちゃお
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:59:00.01 ID:erBS2Sqc0
思い返せばずいぶんSF色と変態色の濃いスレだったなぁ
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 12:59:44.36 ID:qASLx2v10
このスレまだあったのか
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:19:01.41 ID:CxPSDy0w0
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:44:33.56 ID:rHCoCPhz0
落ちないな…
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:05.86 ID:W7SVvk080
まだあったのかこのスレ
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:17.28 ID:JNUlj0ej0
>>1だが1000行きそうで嬉しい
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:45.54 ID:M3yHx6VE0
o
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:56:20.65 ID:W7SVvk080
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:56:40.59 ID:bQEpFtLJ0
そおい
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://hayabusa.2ch.net/news4vip/