「売れるガンダム作品作れ」→福田「SEED作った」→売れた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ここは素直に凄いよな
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:01:44.88 ID:ixTDUMCp0
なぜ散々批判されながらも売れるのか

ファンだからここだけは密かに自慢
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:02:48.31 ID:JylGMTTWP
ガンプラがガンダム系しか売れない

そうだ全部ガンダムにしよう!

Gガンダム誕生
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:02:54.40 ID:a9excbv/0
腐女子は金出す
ガノタは金出さない
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:07:57.20 ID:6kq3seUYO
ガンダムブランドを復活させたって功績は認めざるを得ない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:08:51.93 ID:EeXl6+J50
種始まる前から復活してたぞ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:13:30.01 ID:t+K4NfS40
全然福田は凄くないです。バンダイの営業と企画力が凄いんですよ。

福田がそんなに功績あるんなら、周囲が放っておきませんね。
新作の依頼、お仕事が絶えないことでしょうよ。
しかし現実は・・・。つまり、そういうことですね。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:13:40.96 ID:RpBzGiy10
>>2
無印で大ヒットからのDestinyがなー
売れたから批判もされてると言うべきか
インターネットの普及率が爆発的に上昇してたのも痛いな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:14:22.81 ID:T2RU3EO+0
さぁ今こそむせるガンダムを作るんだ…!

或いはクロボンアニメ化はよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:14:59.05 ID:RW0LNCQp0
>>4
なんでださねえんだよあいつ等偉そうなくせに

>>7
営業と企画ねえ…∀時代はそこまで企画力と営業が弱かったのかね
新人、有能ってことなのかな?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:18:14.56 ID:fQel/t6XO
いい作品が売れるとは限らないのか…
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:18:57.37 ID:w6locCCS0
>>6
誰も復活云々の話はしてなくね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:19:01.19 ID:4Z0hkWzri
カガリでシコ奴wwwww
ラノベの挿絵カガリ可愛い
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:20:09.43 ID:EeXl6+J50
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:20:32.98 ID:w6locCCS0
>>14
見落としてたすまん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:20:57.96 ID:2RORvDBT0
キャラデザとメカデザだけは良かったからな
アニメばっか見てるやつにはそこが大きなポイントになり得るんだろうし
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:20:59.22 ID:t+K4NfS40
>>6
ガンダム20周年・ビッグバン宣言とかあたりから
見事にリバイバルブームへの延焼に成功してたよね。

髭ガンダムみたいなプラモ展開無視(4クールもあるのに主役機交代すらしない)な無茶をやったり、
角川で専門漫画雑誌が発刊されたり、連ジとかのゲームも大ヒット。
プラモでもHGUCやPGなどで一気に加速していった。

その上げ潮に乗せる形で番台が作った超大型新造船が種だった。
福田なんて後からその船の船長に雇われただけ。
しかも船の最終的な行き先は映画だったのに馬鹿船長の船は暗礁に乗り上げて、そこに行けない始末。

で、今でもその暗礁の不動の船の上で映画という目的地を目指す船長の真似事してます。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:21:50.61 ID:adBESYvx0
また種が爆死であることが証明されてしまったか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:21:56.43 ID:hVGS74Xk0
GとWで少年層を上手く取り込んでたのにXと続いて∀でかなり危うくなってたからな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:22:10.24 ID:q8gESTAeO
>>9
いや
ボトムズの新作でいいじゃん
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:22:14.91 ID:9J/MuOFA0
土6がウルトラマンとゾイドによって拓かれた土壌であることを忘れてはおるまいな
時勢に乗っていればAGEだって売れたはずだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:23:15.12 ID:KUiJStWf0
ゾイドのアニメ化で完全にガンダム終わったと思ってたらシードで巻き返してきたもんな
種死さえなければ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:24:18.71 ID:0lDTs7sI0
1/144ゴッグの売上抜いてから言え
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:24:24.62 ID:d48aqp/40
企画力って種は全部福田が考えて複数コンペから勝ち取ったガンダムなんだが。どうしても種の功績にしたくない必死さが滑稽すぎる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:24:27.83 ID:2CVqTPdp0
しかもその種が潰した映画のせいで00に映画が回ってきてしまい、結果二期でCBに相応の咎を受けさせる予定だったのに変更になってしまったという
種はロクなことしてない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:25:09.58 ID:QTDtyEHr0
>>17 ∀はある意味ガンダムに止め刺しちゃったさくひんじゃね?
面白かったが商業としては評価できない作品
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:25:30.04 ID:KUiJStWf0
>>24
誰と戦ってるの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:25:46.29 ID:t+K4NfS40
ゾイドのその後の失速は涙を禁じ得ない。

くそっ!全部タカトミの営業力の不甲斐なさが悪いんや!
種・種死みたいなゴミでもきっちり売れるバンダイの営業力がチートなのも確かだが。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:26:11.98 ID:hVGS74Xk0
>>25
ww????WWWwwwW??WWWW
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:27:12.22 ID:KUiJStWf0
>>28
信じられるか?
今年30周年なんだぜ?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:27:39.84 ID:QTDtyEHr0
>>28 売れる作品ってのは何かしら光るものが無ければ売れない
君が合わないからと言ってゴミってのは言いすぎ
実際種はロボット物としての魅せ方は流石福田だなって思える出来だったし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:28:01.65 ID:0Cb62T6Ii
>>28
種はゴミじゃねーだろ
ゴミならゲームとかも売れないわ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:28:03.12 ID:XtxDwZFj0
うんこ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:28:04.08 ID:t+K4NfS40
>>26
だから「無茶」と言ってる。
20周年だからってあんなのでも通せるほど、
ガンダムに余裕ができはじめた時期だったと言える。

商売苦しいなら、あんなハゲの道楽みたいな作品に付き合ってくれるはずがない。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:28:13.80 ID:fQel/t6XO
そんなことよりこの前Joshin行ったらBD2号機と3号機は売ってたけど1号機だけ無かったんだけど
やっぱみんな1号機が欲しいのか(´・ω・`)
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:29:13.20 ID:KUiJStWf0
種はホントに面白かったと思うよ
ただ種見てない奴が種と種死を混同して叩くこともここ最近では増えてきてしまったがな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:29:16.70 ID:QTDtyEHr0
>>34 ああなるほどね
∀がガンダム人気復活に一役買ったって言ってるのかと思った
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:29:28.24 ID:ZMNhCw0a0
>>31
ステマだけで売れるって昨今のまどかや俺妹が証明してくれてるじゃん馬鹿なの?
>>32
実際売れてないじゃん馬鹿なの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:29:56.51 ID:QTDtyEHr0
>>35 やっぱブルーといえば1号機だな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:30:12.43 ID:t+K4NfS40
>>24
へーすごいねw
そんな人がなんで今もサンライズのしかも新作もやれないところで放置されてるんだろ?
独立すれば、好きに作れるよ。企画力そんだけあるなら、余裕っしょ。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:30:53.06 ID:QTDtyEHr0
>>38 まどかと俺妹が魅力無いって見解は君の主観だよね?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:31:20.17 ID:t+K4NfS40
>>30
20周年の時は一応、イベントとか色々やってくれたんだよなあ・・・(遠い目)。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:32:17.39 ID:ZMNhCw0a0
>>31
そもそも流石福田も何も彼無能だよね?
サイバーフォーミュラに電童と打ち切り作品しか作ってないし魅せ方も大して上手くないから玩具も売れてない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:32:24.26 ID:d/ND8W940
ストライクが売れたイメージ
ストフリとかも根強い気がする
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:33:27.52 ID:t+K4NfS40
>>31
その流石な人の現状をふまえ、ゴミと言ってる。

ゴミじゃないなら、世が放っておくはずもないのにな。
少なくとも業界、同業者からはまるで評価されてないようだぞ?
業界の連中の目が全部節穴だってんなら別だが。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:33:50.26 ID:0Cb62T6Ii
>>36
それだけじゃなくて最近は自分が思い描いていたエンドとは違うとかで叩く奴が多いような
種の場合、キチガイガノタにゆとりが加わってさらに悪化してる

種死だってある程度設定しってちゃんと見れば叩くものではないし
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:34:17.61 ID:QzHz/WJ+O
今でもプラモかかさず出し続けて放映から10年近くたって単体のゲームを出してるのに売れてないだの爆死だの…
アンチ拗らせすぎだろ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:34:33.08 ID:QTDtyEHr0
>>43 そうかなぁ
電童も個人的には好きだし福田の演出家としての才能は凄いと思うけど
勇者立ちとかV2の出撃シーンはホントに格好良い
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:35:28.91 ID:0Cb62T6Ii
>>47
リマスターは5ケタ行ってるのに爆死扱いだからね
4ケタや3ケタは存在すらしてないと
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:35:37.71 ID:KUiJStWf0
>>42
BDBOX発売にMSSスタートに、前半は頑張ってたのに本家タカトミがゾリジナル始めた途端失速とかあんまりだよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:36:36.03 ID:doi3m35SP
富野が福田につけた注文は「ガンダムをぶっ壊せ」
しかし福田はぶっ壊すどころかあろうことか続編を作ってしまった
続く水島はガンダムもどきをぶっ壊した
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:36:38.23 ID:QTDtyEHr0
>>45 福田は関わりたくないような人間性なんだろうなぁってのはわかる
ただSEEDを作って売ったっての君も評価するよね?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:36:46.20 ID:d48aqp/40
バンダイの要望として年齢層が高くなってるから子供にヒットさせろと言われてヒットさせただけなのにリバイバルブームが〜と的外れな事言ってしょうもない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:37:48.48 ID:nxjCxaTL0
>>47
リマスターは21世紀のファースト()として世に出た大層な作品なのにBDが未だに出てなかったから
10周年記念に託つけてBDに収録される予定の映像作って垂れ流してるだけ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:09.38 ID:O3bUt7sg0
捥
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:09.79 ID:hVGS74Xk0
売れたのがバンダイだけの力ならAGEや他のガンダムも売れたはずなんだよな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:29.83 ID:nxjCxaTL0
>>56
時代が悪かったんだろ馬鹿か
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:30.61 ID:67IkVIpw0
SEEDにしてもサイバーにしても腐女子を食いつかせるのは上手いよね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:34.77 ID:t+K4NfS40
>>23
1st以外のガンプラはどの機種も最初の1/144アガーイの売り上げすら届いてないらしいね・・・。
凄すぎだろ80年代初頭のガンプラブームw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:38:53.02 ID:zBrawoEl0
必要なものを必要なときに出せたのはすごいことだね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:39:27.10 ID:nxjCxaTL0
>>60
それ福田の功績でも種の功績でもないじゃん
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:39:46.29 ID:YwpUkOOJO
種前半の戦闘演出と、OP映像、選曲はカッコよかった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:39:54.65 ID:QzHz/WJ+O
種も種死も福田もゴミクズっていうのは構わないしまぁその通りだと思うよ
だけど爆死呼ばわりは無いわ
種シリーズが爆死ならガンダムシリーズそのものが爆死だろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:40:37.08 ID:KUiJStWf0
>>59
値段も上がっちゃったからね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:40:41.55 ID:d48aqp/40
>>61
複数コンペから勝ち取ったのが福田ガンダムなんだから福田の功績だろうが
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:41:08.59 ID:QTDtyEHr0
>>61 その時代に必要なものを作ったのは福田なんだから福田の功績もあるでしょ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:41:16.41 ID:rxAjaRJY0
>>7
これほどID真っ赤にして居座るであろう予想がつくレスも珍しい
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:41:24.33 ID:0KPwvROe0
種厨まだこんなにVIPにいたのかよ気持ち悪い
大人しく叩かれておけばいいのに
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:41:28.30 ID:PfiCr9vS0
円盤売ってもかけた制作費が高すぎて儲けはほとんどなかったと聞いたが
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:41:46.39 ID:zBrawoEl0
>>61
世の中結果がすべてやで
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:42:10.84 ID:QTDtyEHr0
>>62 ストーリーは置いといてこの辺りはきっちりやったよな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:42:34.72 ID:15pHZ6xsO
ガノタの総反発を食らったけどな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:43:02.54 ID:6kq3seUYO
>>60 これだな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:43:16.74 ID:pZKJegQo0
そういや種、種死の時は結構ガンプラ売れてたよな
1/100のストフリとか発売日の朝には速攻売り切れてたな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:43:58.75 ID:d48aqp/40
ついこの間もバンダイ社員に「SEEDは始まって今までプラモが途切れてない珍しい作品」と言われたばっかなのになぁ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:44:02.90 ID:XqjPa8M20
売れた売れたと騒ぐけどどれくらい利益出たんだよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:44:39.06 ID:t+K4NfS40
>>52
作ったのは福田と認めるが売ったのはバンダイ。
売れたのもバンダイの戦略が素晴らしかったから、と言ってる。
そして、その戦略すら破綻させるほど福田が無能で屑だった、と。

いわば、会社の事業であるガンダムの壱作品を私物化したわけで。
これは酷いなんてもんじゃない。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:44:39.61 ID:h4QDz1Ye0
>>38
ステマステマって言ってるけど昔からメディアや商業誌でのステマはいっぱいあったよ
それでもプッシュされてるのに全然売れなかった作品もいっぱいあるけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:44:42.83 ID:E/bE2nF30
>>72
ガノタって成長しないから
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:44:58.22 ID:IAJY78Dg0
ソードストライクやプロヴィデンス好きだよ種が嫌いなだけだよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:45:20.22 ID:d48aqp/40
>>76
ガンプラ工場増設するくらい
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:45:43.78 ID:Brd+7C4t0
ごり押しで売れたのを声高に売れた売れたと騒ぐ馬鹿よ
ワンピ厨ににてる
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:45:55.73 ID:t+K4NfS40
>>70
ですよねー映画を潰した結果が今のアレなんですよねー
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:46:17.95 ID:EHl8lmsA0
>>76
年度末確定収支報告書が2013年度まで続いてるので、それぞれの年度がガンダムXクラスの額だとしても総収支は馬鹿にならないほど出る

それでもファーストにはかなわないのだから恐ろしい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:46:39.93 ID:QzHz/WJ+O
種のOP映像ってほぼ使い回しだったろw
かっこいいポーズ→意味ありげに無意味に銃を向け会う→すっぽんぽんで抱き合う→キャラと搭乗MS→全員集合
↑だいたいこんなんだろwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:46:41.76 ID:QTDtyEHr0
>>80 種は嫌いだがMSは好きって人も多いよな
まあ俺もなんだけど
そういった魅力も売りなんだろう
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:46:43.21 ID:E899sxYB0
売れるガンダム作品を作れとか言ってない。
ガンダムはもう作るな!とは言ったけど。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:47:29.84 ID:bOoMAlOf0
種死もリマスターやるならインパルスの新しいプラモ作ってくれよ
種の時はあんだけハッスルしてたのに
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:47:41.54 ID:kS6yWVCtO
Gガンダムでリアル路線と宇宙世紀から脱却出来て無ければ
ガンダムSEEDは宇宙世紀の話だったんかな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:47:43.62 ID:t+K4NfS40
>>60
うむ。バンダイは凄い。
伊達に国内で圧倒的な一強時代を築いてるわけじゃない。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:48:01.92 ID:9uzxx5vn0
実際今は時代効果が抜けてリマスもゲームも爆死だからな
これが種の本当の評価
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:48:03.24 ID:9J/MuOFA0
>>88
MGデスチニーインパルス出るってよ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:48:15.63 ID:QTDtyEHr0
>>87 ハゲの意見とバンダイの意見が全く違うのが笑える
まあ毎度のことかもだが
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:48:57.97 ID:yZUjdMR/0
その売り方が露骨なステマと腐女子、キモオタだよりのキャラソン
だったからそれ相応に叩かれてるんだろ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:49:00.69 ID:V6qudGUr0
スタイリッシュでかっこいいガンダムが良かったよね
リアルタイムで見たときは、敵もガンダム味方もガンダムでなんじゃこりゃって思ったが
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:49:00.57 ID:QTDtyEHr0
>>91 種のリマスターって売れたんじゃないの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:49:01.86 ID:d48aqp/40
>>77
バンダイの戦略って出版社に連載持ち掛けたが断られて売れた途端に向こうからお願いしてきたってあるんだが。こういうの見るとバンダイじゃなくて種の力に見えるが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:49:08.19 ID:hVGS74Xk0
ID:t+K4NfS40

バンダイの社員さん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:49:42.35 ID:bOoMAlOf0
>>92
それだけか…
出ないよりはマシか
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:50:02.16 ID:9uzxx5vn0
>>98
社員にも嫌われるのか
やっぱり種はゴミだな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:50:08.30 ID:FGaptyCg0
でも福田の功績って何気に凄くね?
本人がアレなだけで
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:50:15.42 ID:cnsp1bxH0
ガンダムはOOしか見てないはwwwwwwwwwwww
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:50:56.86 ID:U9qBI3o80
福田って監督としては置いといて
単発の演出、コンテとしてなら
ロボアニメ作るときは是非呼びたいレベルの力ありそうなんだけど
こんだけ干されてるならよっぽど付き合いたくない人種なんだろうな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:50:58.01 ID:pZKJegQo0
MGのブラストインパルスはいつ出るんですかねぇ…
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:51:22.56 ID:FGaptyCg0
>>103
真綾と鈴村結婚のコメントは唖然とした
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:51:23.68 ID:zBrawoEl0
そりゃあ個人的な感想なら種はまごうことなきゴミよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:52:29.65 ID:QTDtyEHr0
>>101 人としては屑っぽいが演出家としては1流だし監督としてもそこそこ出来る人間なんじゃね?
大張と福田は監督やらずに演出や作画だけやってくれ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:52:42.95 ID:d48aqp/40
バンダイ社長が「過去の売上を塗り替えるコンテンツです」と大々的に発表した某ガンダムは数字残さないまま消えたよな。これが実力不足なんじゃねーの
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:07.03 ID:t+K4NfS40
>>96
DVD廉価箱とほとんど同じ数だけ売れてるようだ。

つまり、固定層だけしか買ってないのだな。
こんなんじゃ、両端が黒くなるただの貧乏ビスタで充分だったろ。
あいつら、そんなんでも絶対買うカモだから。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:16.65 ID:KcNKXVL80
なんだかんだでSEEDは嫌いじゃない

まぁ買うガンプラはUCばっかりだけど
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:17.14 ID:FGaptyCg0
>>107
この二人が勇者の監督しなくてホント良かったと思っている
大張も福田も好きだけど
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:21.64 ID:9uzxx5vn0
>>101
武装神姫()のゲームのOP演出協力しろと呼ばれるも全部ボツになった奴が何だって
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:22.36 ID:QTDtyEHr0
>>103 たぶんそうとう酷い人間性なんだろうなwww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:24.84 ID:a9xkBUuI0
未だに種スレが伸び続ける事を考えると種ってすごい作品ですわ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:53:29.98 ID:YwpUkOOJO
>>85種死は大体そんな感じだったな
種も使い回し多かったけど、曲との合わせ方とかいい感じだったと思うわ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:54:03.28 ID:Y4kjTZVF0
売れる作品つくれや
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:54:12.36 ID:PfiCr9vS0
福田の演出って劣化バリなんだよなぁ…
118 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/12(火) 17:55:15.70 ID:li0USwJ90
                      _       r‐、― 、
          __,r―、 \  ゙| |   /    | |   |、
         r'| | | |\ ゙>-|O|-<゙     | |   l |
          | | | | | |=l rl〔, --、〕l、  うっ,うるさい    |__l   .| l
          `| ゙ー.`| |ニ| l,| ll_|_|_ll |,l     |    |'
          |__,|_>ヘ'(,l`'-'>ヘ'-―>―‐|――‐'|
           | / /l'∠< ∠,l'∠ニ7_,l゙  l゙|  r、  |
            | l゙ .l゙r―‐'''r--、" ̄ ̄ .|  .|..|  |::|  |
         | .|  | |_  lニニ゙i  .>-- |  .| .|  |::|  |
           l |  | |--\l三ニ|/< ̄ |_ ;;-l、.|  |::|  |
            | |_| |_,,`ニニニニ゙--―‐\三`,|  |::|  |
         |_\ \_|  ||三| |    || `゙|_>--|  |::|  |
       /  / ̄ .|  .ll三l,|   ||  |   .l―‐||'―l
      >r‐、__/    >|  l○_l   .||  |    |__,lニニl__,l
    /lニ>'/゙l,  >'r┴Y(ニ)/7――、―‐、   | r――、 l
    .|lニllニl/l  .| / .|| ̄ll ̄l i i ̄| || _|   .l/_/-' >、.|
   //_,> l_l /  | ゙ー' l___l l ゙ー'゙ .|||,|_||  .l,_lニニ゙l /,|
    'l, _>、>l_l_レ'    >ニニヽ, ヽ_>ニニニニ<ニ7    ヽニニノ-'゙
    ヽ‐-_'/      | |  | ̄ l. |   |   |
      ̄           | |  |  | |   |   |
                 | |  |  | |   |   |
               | |  |  | |   |   |
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:55:19.19 ID:EaeZn9OW0
「ザクみたいな売れる量産機作れ」→福田「ザク作った」

ここだけはどうあっても擁護出来ない
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:55:19.70 ID:d48aqp/40
映画無しのオリジナルアニメだけで200万以上売ってる福田のどこが無能なんだよ。数撃っても一発も当たらない監督のがよっぽど無能だろ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:55:25.77 ID:t+K4NfS40
>>107
スケジュールや約束が全く守れない&それを反省できない直せない時点でそれはありえませんな。
仕事の基本よ、これ。監督とか以前の問題。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:56:21.80 ID:1xQYYlxN0
ガノタの争いってアイマス厨と同じくらいなんか悲惨だよね
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:56:30.30 ID:QzHz/WJ+O
劇種やってほしいわ
種ほどの作品なら叩くために見に行く奴多いだろうし劇Z劇00くらいなら超えられるだろww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:56:37.82 ID:QTDtyEHr0
>>117 そうかなぁ
それぞれ味があると思うけど
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:56:49.36 ID:h4QDz1Ye0
種の時は各MSにちゃんと見せ場があってカッコよく見えてたんだよ
だからガンプラも飛ぶように売れてたように感じたんだけどな

種死になると見せ場どころか大した活躍もしないで大破した機体が多すぎてガンプラの販促としてはダメダメレベルだったわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:57:43.41 ID:NQ6zZMFNO
>>119
むしろ逆転の発想
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:57:52.73 ID:QTDtyEHr0
>>125 格好良く見えないといけない作品できっちりそれをやったのは流石
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:57:55.63 ID:t+K4NfS40
万年人手不足な所以か無能に仕事が絶え間なくあり、
「俺に新作やらせろ」と企画を出してるらしい有能な福田監督様に仕事が無い。

まったくどうなってるのか業界の御先は真っ暗ですな(棒)
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:58:24.07 ID:FGaptyCg0
>>124
大張がマッシブをマッシブに演出するのなら
福田はマッシブをシュシュッっと動かすって感じ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:58:51.68 ID:uKmakKYF0
>>120
また種厨お得意ウリジナルかよ
そもそもガンダムブランドに寄りかかってるわけで
そこから散々お膳立てされても結局本当のオリジナルであるファーストを抜けなかったんだろ
ゴミカスだわ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:58:58.30 ID:sv7ZO8Pj0
でなんで駄作を好む奴は恥じないのか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 17:59:38.98 ID:QTDtyEHr0
>>129 なんかわかるのが笑えるww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:00:08.69 ID:QzHz/WJ+O
じゃあファースト以外全部ゴミだな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:00:22.99 ID:HjozNmMM0
まあどちらかといえば嫁が戦犯だが
嫁を起用して使い続けたのも福田の采配だしな
根本的に頭おかしいのはコメントやツイッターや鈴村結婚の件で明らかになってるし
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:00:43.37 ID:aS0LHvJFi
Blu-rayがこけたんだから
映画やるわけないだろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:00:54.08 ID:6kq3seUYO
種嫌いな人って全部が嫌いなの?
ストーリーもキャラクターも機体も演出も
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:01:04.67 ID:+hZNYT9w0
まあ売り上げという目に見える氷菓を否定したくて
駄作扱いしてる1st厨とかはイタイよな
本当のガノタならすべてのガンダムを愛してしかるべきだ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:01:16.71 ID:t+K4NfS40
>>129
動きが早くて軽いんだよね。全然巨大感とか重量感がない。
巨大なロボじゃなくドラゴンボールとかの等身大のスーパーヒーローみたい。

これをクールとみるか、違和感があるとみるかは、それぞれの嗜好次第だろうけど。
ただ、自分は嫌いだね。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:01:34.49 ID:sv7ZO8Pj0
>>136
普通の人は嫌うのが当然だろ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:09.09 ID:PfiCr9vS0
>>124
見栄の切り方似てるんだけど躍動感とかアップ絵の威圧感とかがバリに比べたら全然足りないと思う
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:14.22 ID:d48aqp/40
ヒットさせた嫁のどこが戦犯なのか。黒田日野が戦犯だろ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:17.12 ID:Eb/Wg2ih0
種種氏嫌いな人ってすごいよね親でも殺されたってくらいずーっと憎んでるんだもん
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:24.28 ID:EeXl6+J50
>>137
餌の選別もせずにパクパク何でも口に入れてマンセーしてるようじゃ
生物界最弱マンボウと何の変わりもないゴミカスだろう
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:35.30 ID:t+K4NfS40
>>126
で、その逆転の発想で種ザクとやらは売れたのかね?
MG化とか即されたんでしょうなあ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:02:42.26 ID:Ytwc535lO
>>85
すっぽんぽんいいじゃん俺は好きだよ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:03:03.88 ID:HjozNmMM0
>>136
その選択肢はだいたい相互的にリンクしてるし
機体くらいしか評価できるとこないんじゃないの

音楽はよいと思う
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:03:12.64 ID:QzHz/WJ+O
>>136
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、だよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:03:13.51 ID:FGaptyCg0
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:03:21.26 ID:EaeZn9OW0
>>126
でも結局対して売れなかったじゃないですかー!(ルナ専用ガナザのみ例外)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:03:32.73 ID:EeXl6+J50
>>141
やっと尻尾出したな
結局種の売上最強!他はカス!って言いたいだけだろ君は
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:04:18.42 ID:QzHz/WJ+O
>>145
男のすっぽんぽんなんざいらねーんだよ!!!!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:04:31.12 ID:1L6KRaiUP
福田の功績…なのかなあ?
俺のイメージとしては、MSデザインが好きな奴がいたり、キャラデザがとっつきやすいデザインだった
だから当時種厨というのが大量発生して大暴れするような事もあったんじゃないか
それを選び抜いた目というなら確かにそうかもしれんけど

あとは必死にアストレイシリーズに縋ってたのは何だか…と思う
ロウとガイの機体が後付け後付けされすぎて途中からどんな流れなのかまったくわからん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:04:32.47 ID:+hZNYT9w0
>>139
嫌ってる方が異常だろwwwwwwwww
自覚しろよwwwwwwww
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:04:54.94 ID:h4QDz1Ye0
>>130
100万本売れるゲームを作ってくれとお膳立てされて結局目標の1/10も達成出来なかった作品の悪口はやめろよ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:05:00.91 ID:t+K4NfS40
>>136
音楽は好きかな?佐橋氏はベテランだし。
声優も好きだよ。というか豪華だしな。
福田や嫁以外のスタッフでは好きな人も多いよ。
谷田部さんや米たにさんもいるしね。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:05:06.31 ID:FGaptyCg0
個人的に福田のツイッターネタではTCGの奴が面白い
http://togetter.com/li/308835
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:05:14.34 ID:+hZNYT9w0
>>85
旧作の使い回しの方が圧倒的に酷い
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:06:08.94 ID:QTDtyEHr0
>>138>>140 重厚感や迫力の必要なタイプのロボアニメだとバリだよな
ガンダムとかそっち系だとクドイと感じる時があるからそこでバリと福田の持ち味が出る
電童はもうちょっと重みがあっても良かったかなとも思う一方タービンを活かすならあのくらいで丁度良かったかなとも思う
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:06:21.51 ID:PfiCr9vS0
>>152
本筋がまったく展開してないからな
アストレイも続きすぎてよくわからなくなってきたけど
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:06:24.24 ID:S2lquovB0
出たよ種厨の他の作品の方がどうだのこうだの
やっぱりVIPにも潜在的種厨が大量にいたんだな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:06:34.03 ID:FGaptyCg0
>>158
それも来週のBFで分かるな
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:07:07.80 ID:PfiCr9vS0
>>158
バリが書くAGEめっちゃかっこよかったじゃないですかー
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:07:14.99 ID:t+K4NfS40
>>141
その戦犯の一人がまたも新作ガンダムやってますけど・・・
まったくけしからん話ですなー(棒)
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:07:25.40 ID:+hZNYT9w0
いやアストレイとか別になくても構わないから
キラさんに嫉妬するあまりどこに責任擦り付けてるんだよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:08:09.26 ID:S2lquovB0
キラさんに嫉妬()
あのカエル顔のどこに嫉妬する要素があるのか
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:08:14.56 ID:EHl8lmsA0
ただ福田は本当にクソ野郎だ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:08:23.13 ID:d48aqp/40
>>163
全く視聴率とれてないみたいね
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:08:51.48 ID:+hZNYT9w0
>>160
潜在も何も
SEED好きって方が主流ですけど?

とりあえず新作叩きって風潮があるのはかまわんが、
未だにSEEDを叩いてる奴ってもう完全にあたまくるってるよね(笑)
基本SEED好きは00もUCも好きだよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:09:35.31 ID:3uK1l0YWi
バンダイ「種よもう一度」→水島「00作った」→爆死
ワロタ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:09:57.87 ID:am47LxtZ0
種厨わきすぎワロタ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:10:00.03 ID:QTDtyEHr0
>>162 バリが書くんだから格好良いさ(俺がバリバリ作画を好きってのもあるが)
ただ「今それいらないわww」って時もある
特徴ありすぎる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:10:52.04 ID:2vYilNCy0
こういうスレ見るとやっぱり種アンチは正義なんだなって実感する
頑張れ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:10:52.16 ID:t+K4NfS40
爆死なのに2期も映画もやらせてくれたバンダイはなんて寛大なんでしょう。

あれれ?でもそれなら種で何故映画をやってくれないの?不思議ですねえ?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:11:06.42 ID:QTDtyEHr0
>>161 来週作監なんだよな
どうせなら人物作画もやって欲しかった
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:11:31.24 ID:EHl8lmsA0
00は二期じゃねえよ分割4クールだよ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:12:39.14 ID:4LaWU/Af0
OO厨って種叩くの好きだよね
ポケ戦くらいしか見たことないから内容はどうだか知らんけど
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:12:39.90 ID:t+K4NfS40
>>167
ああ、10年以上も前のギャンのプラモが
ちょっと店頭から消えたりするくらいだ。大したことはないさ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:12:40.25 ID:+hZNYT9w0
こういうスレ見るとアンチSEEDはやっぱり単なる嫉妬豚なんだって実感する
がんばれ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:13:29.58 ID:c28f4fKq0
00は売れたんだよなぁ
売るだけ売れたからこそプラモとかの展開も終わったわけで
種は全然目標に達せてないから今でも売ってるけど
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:13:32.26 ID:+hZNYT9w0
00とSEEDのどっちか叩いてる奴は1st厨だろ
この二作は互いに認め合える共に良作だからな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:13:40.08 ID:d48aqp/40
>>177
ソースは近所の店ってお前00厨かよ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:14:04.65 ID:bA9xPcQu0
わい「どっちも面白い」
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:14:22.49 ID:+hZNYT9w0
まあ纏めると劇場Ζ以外のガンダムはすべて良作ってことだ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:14:38.55 ID:c28f4fKq0
出たよ00厨シャドー
やっぱりやってるの種厨だったんだな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:15:27.32 ID:QzHz/WJ+O
00こそネタにできないレベルの爆死だったのにな…
プラモはさして売れない、映画は完全新規なのに超使い回し超酷評の劇Zと同レベル、ギアスに負けマクロスに負け…
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:15:59.44 ID:FGaptyCg0
>>174
来週おっぱい回だからな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:16:22.17 ID:am47LxtZ0
突然00を巻き込む種厨
相変わらずだな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:16:27.73 ID:+hZNYT9w0
>>184
そういうことにしたいんですね(笑)
SEED好きと00好きが手を組むことに戦々恐々としているんだろう
まあ、この2者は同一だって気づいていない時点でお察し
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:16:49.40 ID:t+K4NfS40
>>186
なんてこったw
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:17:17.07 ID:Tbq9ZHt70
SEEDは興味無いけどサイバーフォーミュラは好きです
ZEROまではね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:17:39.87 ID:z72z4G6AO
打ち切り種がなんだって?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:17:41.73 ID:hLerwkaki
>>185
2chの中でぐらい夢見させてやれ・・・
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:17:48.94 ID:QTDtyEHr0
>>186 おっぱいといえば大張なのになぁ
小中学生に大張っぱいを見せたかった
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:19:21.88 ID:bOoMAlOf0
叩き愛の中脱線してる奴らがほのぼのすぎる
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:19:29.05 ID:rWU+Co2Q0
>>16
MSとキャラクターが続々発表されと共に、周りのガノタ(含俺)の期待値が目に見えて落ちていったの思い出したわwww
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:19:37.99 ID:vXirhOARP
新規どころか自称古参ガノタまで10年も依存してるレベルだからな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:20:04.84 ID:QTDtyEHr0
スパロボインスペクターでスケジュールの関係上水着回が出来ず泣く泣く大張がやったこと
http://www.youtube.com/watch?v=RhxJY33Wq5g
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:20:25.07 ID:1L6KRaiUP
俺はアンチ種じゃなくてアンチ福田という感じだなぁ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:20:58.06 ID:K6sHNMWI0
つっても次回のキャラ作画は千葉だろ?
バリはメカですよ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:21:02.23 ID:t+K4NfS40
00好きなら戦闘回が異常に少なく、総集編が異常に多い種を疑問に思うのは当然で、
放送の時から00を虚仮にしまくった種好きを名乗る連中に含むものがあるのも当然だろう。
そして種の監督様が00劇場版を虚仮にするような発言をしたことも有名だしな。

この現状で手を組むのは困難でしょうなあ。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:21:55.35 ID:FGaptyCg0
>>197
安定の15話EDやめいw
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:22:10.29 ID:QTDtyEHr0
>>199 だから残念なんだ…
水着のバリ作画見たかった
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:22:34.52 ID:d48aqp/40
>>200
種より戦闘多くて総集編は無いのに種以下の売上視聴率だから恥ずかしいわな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:24:17.32 ID:+hZNYT9w0
総集編って言うけど
あれってその時点でのキャラの心情を掘り下げるための演出だからな
ミーアちゃんの回は好きだった
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:25:40.26 ID:K6sHNMWI0
種以上の視聴率取ってるガンダムなんて1st〜ZZくらいしかないんじゃ……
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:26:14.34 ID:d48aqp/40
2クールのくせに総集編バンクだらけの4クールアニメに視聴率で負けるとかお前は何があるんだよ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:27:11.16 ID:ixTDUMCp0
お前ら連座面白かったよな!そう言えよ!
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:27:33.51 ID:QTDtyEHr0
>>207 名作
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:27:44.41 ID:mHx1mPmJ0
で、福田の来年の予定は?
失った信頼は取り戻せた?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:27:51.26 ID:t+K4NfS40
>>203
そうですね。省エネ仕様とでも言うんでしょうかね?種は。
それならさぞや効率がよくて旨味も多いでしょうに、
なんで映画すら出来なかったんでしょうね?

脚本や監督が作らない・作れないってなら、札束でぶん殴って代理連れてくればいい。
他のガンダムだってみーんなそうしてきたんだ。富野が鬱病になれば今川を。
池田が逃げたら高松を。神田が死んじゃっても飯田を。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:28:08.08 ID:doi3m35SP
>>185
劇Zは宣伝は新規作画で固めてただろ
使い回しなのは劇場で初めてバレた
だから2作目からがた落ちしてる
00以上売れた劇ガンダムってファースト3部と逆シャアくらいじゃないの
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:28:09.26 ID:1DQUZ8WSO
>>40>>45
正論過ぎてわろた
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:29:24.25 ID:vu9UkYP80
UC終わったらハサウェイアニメ化しねえかな
歴史に矛盾でるけど
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:29:45.31 ID:zLyBMdIU0
ガンダムを持ち直すには必要不可欠な作品であったが
そのインパクト故にガンダムファンに新たな波乱を巻き起こした

こんな感じじゃね
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:30:03.83 ID:d48aqp/40
>>210
そうだな。映画やるほど作品パワーないくせに種映画の穴埋めとして00映画をやって00に恥をかかせてしまったことは謝らないとな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:30:18.92 ID:doi3m35SP
>>213
閃ハサアニメ化っていう人、原作読んでない確率が高い
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:30:20.99 ID:FGaptyCg0
>>213
その前に劇場版CCAと閃ハサは繋がっていないし

UCは劇場版CCAの系譜だから
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:30:26.54 ID:ixTDUMCp0
そういや00単体のゲームって売れた?つーか面白かった?知らないからやってみたい気もする
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:30:54.48 ID:h1n+cEZI0
種厨って数字持ち出して種凄い他は爆死!っつうけど制作費かけて宣伝もして公開すら出来なかった劇種はどう説明すんだろうな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:31:27.52 ID:vu9UkYP80
>>216
>>217
だから矛盾でる言うとるやん
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:31:46.41 ID:93Imgm9x0
>>136
キャラはアスランとストライクとイージスで決着付けるまで
ストーリーはフリーダム初登場まで

機体とか音楽は好きなタイプ俺は
リマスターじゃなくボンボン版アニメ化して欲しいわ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:31:52.15 ID:d48aqp/40
>>218
糞も売れてない
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:32:02.95 ID:QzHz/WJ+O
>>218
面白いかどうかは知らんが売上は別に普通
元々ガンダム1作品のゲームは売れない傾向
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:32:05.62 ID:zLyBMdIU0
閃ハサって違うのハサウェイがクェスを自分で殺したくらいだろ?
それくらいなら少し設定変えていけるくね?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:32:56.45 ID:93Imgm9x0
>>137
毎度毎度争うなとは思うが
全部好きになれも相当な極論だろう
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:33:00.84 ID:doi3m35SP
>>219
新シャアの種厨曰く、ガンダムはアニメ誌から取材料取ってるから劇種は黒字らしいよ
声優とかスタッフには収録日に給料出すらしい
それが社会常識なんだってさ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:33:51.76 ID:ixTDUMCp0
>>222-223
サンキュー

面白くなさそうなのでやめとこ

連座はやっぱりおもしろかったよ(小声)
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:34:00.11 ID:t+K4NfS40
まあ、閃ハサアニメ化したければすればいいんじゃない?
1stですら初期から歴史は二つある。映画とテレビとで。
今度は三つになりそうだ。オリジンが加わって。

宇宙世紀って絶対一つのまっすぐな時間軸じゃない。
富野宇宙、今西宇宙とか作品監督の数だけあるとみていい。
こんだけ並行世界がうだうだあるんだから、もはや矛盾も何もねえよw
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:34:26.93 ID:h1n+cEZI0
>>224
ベルチルのハサウェイと逆シャアのハサウェイって血行キャラが違うから無理じゃね
逆シャアハサウェイがシャアやアムロの思想を理解して後を継ごうとするなんて想像も出来ん
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:34:33.10 ID:GwNr+tFS0
相変わらず種アンチは正論しか言わないな
尊敬する
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:34:44.61 ID:doi3m35SP
>>224
それ超重要な大前提だし
そもそも全体でMS乗らない時間が長すぎる
主役艦の撃沈がそのシーンもなく報告だけで済まされるとか前代未聞だろう
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:35:05.34 ID:zLyBMdIU0
そもそも嫌いになるのがおかしいんだよ
どの作品だってだいたい
良いところ>悪いところ だろ
いったいどんな基準で嫌いになるのか
そんなのただ好みが合わなかっただけだ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:35:44.68 ID:Cdh2PsxW0
AGE
 バンナムは日野に作らせればガンダムも売れると思った
   ↓
 日野はどのアナザーよりもガンダムらしいガンダムを作った
   ↓
 バンナムしらんぷり
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:36:18.98 ID:t+K4NfS40
>>215
えーと、それってつまり穴開けて
それをテメーでなんとかすることすらできなかった種は
「パワー不足」の00以下ってことですか?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:36:26.80 ID:GwNr+tFS0
>>232
大体の作品はそうなんだろう
でも種は悪いところの方が多かったんだなこれが
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:36:27.10 ID:FGaptyCg0
てかハサウェイの功績ってあったか?
結局ハンターらの警戒を強くしてしまって同じような思想な奴らは地下に追いやられたんだろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:36:44.62 ID:9+wApfOmi
全部、負債が悪い
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:36:47.63 ID:K6sHNMWI0
>>233
「ガンダムらしいガンダム」というか、「ガノタが望んだ要素をほとんど含んでるはずのガンダム」というか
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:37:09.18 ID:+hZNYT9w0
それよりGジェネF2を出せよ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:37:32.00 ID:d48aqp/40
>>227
PS2の新規アニメーション入ってるらしい。新規アニメーション入れたなら終わらない明日へ並に売れよな(笑)
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:37:33.09 ID:9J/MuOFA0
>>233
AGEはガンダムでありすぎたんです
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:37:38.59 ID:zLyBMdIU0
>>235
へーそうなのか
じゃあ俺はそうは思わないけどそれでもお前は種は駄作って言うの?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:37:52.47 ID:+hZNYT9w0
1st厨房はユニコーンでさえ叩くんだから
もう何を作っても無駄だろ
たぶん1stをリメイクしても切れるだろうよ
244ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2013/11/12(火) 18:38:04.12 ID:NLaW4dog0
あいかわらず地球の重力に魂を引かれている人ばかりで平常運行だなw
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:38:24.21 ID:+hZNYT9w0
>>235
お前が嫉妬でそう思い込んでるだけだろwwwwwwwww
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:38:26.80 ID:GwNr+tFS0
>>242
種が駄作じゃなかったら何が駄作なんだと常日頃思ってるし言うよ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:38:57.69 ID:K6sHNMWI0
>>243
結局オリジンってほんとに作ってんの?
全然音沙汰ない気がするんだけど
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:39:17.35 ID:vu9UkYP80
>>236
ケネスが次のマフティーを作る準備を始めるきっかけになった
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:39:40.10 ID:BIEZV+m40
種アンチは福田におやでも殺されたんじゃないっかってほどだよね
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:39:40.73 ID:ixTDUMCp0
>>240
連座以下は当たり前だが想定内だが裏表紙見て買うの避けちゃう終わらない明日へ以下は全く考えてませんでした

00すげえじゃんいろんな意味で
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:39:46.10 ID:Cdh2PsxW0
>>246
劇Z

マジ駄作、ZZを否定するような蛇足
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:40:25.52 ID:GwNr+tFS0
>>251
そもそもそんな出来になったのも種死が予算取ったからじゃん
馬鹿か
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:40:34.61 ID:doi3m35SP
>>247
ビルドファイターズの発表の時にオリジンの制作発表もされた
その前に富野ガンダム来るけど
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:40:54.12 ID:9J/MuOFA0
>>247
いかにも頑張ってます風なスカパーのCMやっといて、何にもしてなかったら禿許さねえ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:40:54.40 ID:d48aqp/40
>>234
脚本家変えてコケさすより役不足だけど00を選んだんだろ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:40:55.08 ID:+hZNYT9w0
>>252
なんだコイツ(笑)
予算不足のせいにしてしかもそれをSEEDのせいにしてるよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:41:24.69 ID:Cdh2PsxW0
予算不足なら作るなよ…
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:41:29.44 ID:93Imgm9x0
AGEは見てないから知らんが
種死は、主人公としてたはずのシンを小悪党みたいな扱いした時点でお察し
ボロボロのデスティニーと無傷のストフリとか何それ
やっぱ駄作だろ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:41:47.89 ID:ZtExUrpI0
福田のお仕事が無いんじゃなくて、一緒についてきちゃう嫁が業界で干されてる同然の扱いだから仕事も来ないんじゃねーかな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:42:09.34 ID:zLyBMdIU0
>>246
それはお前がつまらないと思った作品だろ?
何でまるでそれが世界の常識のように言っちゃってるの
面白さを客観的に評価できるとでも思ってるの?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:42:20.83 ID:h1n+cEZI0
>>241
最初発表されたイロモノ要素からは予想もできないくらい王道のガンダムでしたわ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:42:54.32 ID:t+K4NfS40
>>242
自分自身の意見としてはそう言わざるをえない。
商売としては当時、上手くいったのかもしれん。
でもそれと作品や作者への評価は別だろ。

売れてないけど、これが面白い、好きだ、隠れた名作だと思うって作品、
趣味人なら幾らでもあると思うよ。

で、10年以上経って、今、種を「商品」としてではなく
「作品」として褒め、作者を称賛する人が、プロアマを問わずどんだけいる?
ってのを見るに、やっぱり、自分の種が作品として評価できない、という意見を変える必要性を感じない。

種が評価されてるなら、福田も嫁も今も新作やれたよ。映画も出来たかもね。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:42:56.42 ID:K6sHNMWI0
劇Zが種のせいで予算不足になったって結局どこソースなんだよ
俺はエイジングともども禿があえてやったって聞いたが
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:43:09.64 ID:+hZNYT9w0
>>258
展開に文句言うならともかく
それで駄作とか程度が知れるよね
もう叩くための材料を必死に探そうとしてるだけとしか思えない

駄作じゃなくて「俺が気に入らない作品」ってハッキリ言えよ
自分は主流にいると思い込まなきゃ作品批評もできんのか
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:43:33.18 ID:d48aqp/40
たぶん種リマスターって劇Z以上に金かかってるよな。やっぱ何かありそう
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:43:42.51 ID:+hZNYT9w0
AGE面白いのか
まったくスルーしてたから見てみるかな
次のスパロボで
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:44:14.83 ID:+hZNYT9w0
>>265
あるとしたら制作側と客側の『期待度』の違いだろうな
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:44:16.16 ID:h1n+cEZI0
なんで種厨は種の良さを語るんじゃなくて他の作品の揚げ足とりばかりするの?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:44:35.61 ID:QzHz/WJ+O
種は駄作、でも売れた
この「売れた」という部分をどうしても認めたくないらしい
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:45:33.32 ID:t+K4NfS40
>>255
実際やってもいないのに脚本家変えたらコケるってわかるのかよw
すげーな。予言者でもいるのか。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:45:38.42 ID:GwNr+tFS0
>>268
そうでもしないと持ち上げられないからなぁ
演出も話も何も他ガンダムの劣化でしかないし
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:45:43.05 ID:d48aqp/40
種は賞獲ってるだろ。叩いてる連中も自分らはマイノリティだと自覚してるから必死になる
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:45:45.46 ID:+hZNYT9w0
>>268
それやってんのアンチの方だろwwwwwwwwww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:46:08.48 ID:UuTcewO10
X「ガンダム売るよ!」
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:46:34.71 ID:Cdh2PsxW0
ジュドー「このガンダムを売ろう!」
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:47:29.53 ID:t+K4NfS40
>>269
だから認めてるじゃん。
それこそがバンダイの凄さ、功績なんです、って。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:47:34.19 ID:zLyBMdIU0
>>262
まあ正論だな
本当に良い作品が作れるのなら人間性だけで干されるわけないし

ただ昔から暴れてる種厨も種のことは好きなんだし
リマスターで再評価されてきたという声もある
俺も実際嫌いじゃないし(種死はシンが好きなだけ)
種単体ならそこそこ評価できるんじゃないかな
あくまで俺の意見だが
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:48:12.62 ID:EEN+Mqvt0
似たような路線なのに叩かれないW
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:48:24.00 ID:d48aqp/40
俺は嫌いだけど作品の良さを語ってみせろ。とかアニオタは馬鹿なの。嫌いな連中に良さを語って「うん、そうだな」ってなるわけないだろ
ただでさえアニオタは馬鹿で頑固の意地っ張りなんだからそれを受け入れるわけない
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:48:39.89 ID:QzHz/WJ+O
>>276
お前に言ったんじゃないよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:48:41.31 ID:GwNr+tFS0
リマスターで評価されたってどこの国の話だよ
むしろ改変部分に対して総叩きで更に反感買ってただろ馬鹿か
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:49:03.55 ID:+hZNYT9w0
SEEDは新世紀のの1st
00は新世紀のW
AGEは?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:50:42.95 ID:ylW4++TyO
売れる売れないは作品の質も必要だけど運の部分も大きいと思う。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:50:48.83 ID:zLyBMdIU0
>>281
どうせネットだしソースなんか出せんがね
俺もお前もただ雰囲気を感じただけだし
というかかいへんてどこだよ ニコル?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:50:51.08 ID:kCILpDXY0
煽りあい宇宙
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:51:20.44 ID:Cdh2PsxW0
>>282
AGEはびっくりするほど宇宙世紀
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:51:32.02 ID:GwNr+tFS0
>>284
ニコル自殺とパーストねじ込み
どっちも大不評だったよ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:51:57.80 ID:+hZNYT9w0
>>287
その二つについて詳しく
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:52:29.70 ID:ZtExUrpI0
ガノタってマジでどうしようもない奴っていうのはこのスレ見ればわかるよね
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:52:44.25 ID:4LaWU/Af0
今年もクリスマスにはポケ戦見ようぜ!
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:53:25.33 ID:93Imgm9x0
>>264
展開からしてメチャメチャやん
主人公機だったはずのインパルスは前作ストライクに比べて出番も少ない
本筋そっちのけでアスランラブコメ
ミネルバ組そっちのけでアスラン視点ばかり
前作の兄貴キャラ実は記憶喪失で生きてたんだぜ
ラクシズの良く分からん主張とそれに賛同するモブ
反乱艦に対して、ザフトの船だあれは
わざわざ兄貴キャラみたいに出しといてハイネ無駄死に
何かあれば、過去に囚われるなー
答えになっていない、覚悟はある僕は戦う発言
一方的なカガリ以外のオーブ上層部のダメダメな扱い
エトセトラエトセトラ

破綻しまくってると思うけどね、バンクシーンばかりな上に動かねーし
良く言われる悪夢のアレも全然今見たら動いてると思えないし

まあ、俺としてはアニメ史上のうちでも指折り数えるくらいといえるくらい
駄作と思うけどね
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:54:32.55 ID:QzHz/WJ+O
>>288
ニコルが対艦刀に突っ込んだ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:54:48.60 ID:zLyBMdIU0
>>287
どうせソース出せんのだし評価の話とかやめようや 俺が言い出したのも何だが
お前には不評だった、俺には好評……でもないが不評じゃなかった
それでいいだろ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:54:56.50 ID:+hZNYT9w0
>>291
それは単にお前嫌いなシナリオってだけだろ
万人にとって批判されるべき所じゃないね
バンクにしても酷いって程でもないし
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:55:35.71 ID:d48aqp/40
パーストはアイキャッチだけだと鼻で笑ってたら実際に動いで設定が〜設定が〜と念仏唱え始めて情けなかったな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:55:38.84 ID:h1n+cEZI0
>>279
いやでもこのスレ見りゃ分かるけど作品の内容のどこがよかったって言う人はかなり少いじゃん
売上とか視聴率みたいな外面的なデータ持ち出して他作品叩きを繰り返す馬鹿ばかりよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:55:43.20 ID:ZtExUrpI0
>>294
昔のアニメだって山ほどバンクあったよなあ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:55:59.18 ID:93Imgm9x0
>>294
新規作画だけまとめると一時間かそこらで終わる作品のどこがバンクひどくないって?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:56:38.25 ID:+hZNYT9w0
>>298
なにそれ?
またお得意の捏造?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:56:48.33 ID:ixTDUMCp0
ニコルのとこは種好きの俺もなんだかな〜とは思った

他のとこは大体満足特にアスランがザク乗ってユニウスセブンで戦ってたとこ好き
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:57:07.86 ID:GwNr+tFS0
>>288
ニコルがストライクに自分から刺されに行くなどマヌケな改変を行い「そこまでしてキラの手を汚させたくないか」と視聴者から非難の声
出す必要性を全く感じない場面でパーフェクトストライク()を無理矢理登場させるも大して活躍せず、これも「意味ないだろこれ」と視聴者から非難の声
302ガンダムビルドファイターズ 長谷川亮太:2013/11/12(火) 18:57:42.80 ID:47b8DmUz0
マキシブースト 唐澤貴洋 参戦 機動戦士ガンダム EXTREME VS MAXI BOOST PS3版
エクストリームバーサス マキシブースト 長谷川亮太 参戦 家庭版 ロケテスト ZZガンダム デブ
フルブ エクストリームガンダム アイオス-F 唐澤貴洋 EXVS ロケテ ガンダムAGE ブリット・ダスノ
ガンダムビルドファイターズ 唐澤貴洋 ビルドストライクガンダム
ガンダムX魔王 長谷川亮太 ウイングガンダムフェニーチェ 真ガンダム無双
ザクアメイジング 唐澤厚史 ガンダムブレイカー ビルドガンダムMk-II 戦国アストレイ ベアッガイV(さん)
Gジェネ 唐澤貴洋 新作 PS4 長谷川亮太 SDガンダム Ex-Sガンダム ガンダムセンチネル ウンチデリュ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:57:56.81 ID:t+K4NfS40
種ってほんと全く大人がおらんのだよなー。いや、いるのだが、
ただのモブにしかなってない。

それで子供たちが成長し、大人になっていく、というパターンでもなきゃ
(バイファム、というか十五少年漂流記)
子供だけなので未熟なまま感情をぶつけあい、傷つけあって壊れてしまう悲劇に終わるわけでもない
(リヴァイアス、というか蝿の王)

子供の未熟な万能感がそのまま肯定されてるような気持ち悪さがある。
これを子供向けとか言ってやった福田は相当、頭がおかしいと思うね。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:57:57.27 ID:+hZNYT9w0
作品の内容の良さなんて100時間だって語り続けられるけど、
それはアンチに語っても仕方のないことだろう。
シナリオが良い! → 俺は嫌い
キャラが良い! → 俺は嫌い
音楽が良い → 俺は嫌い

って言うだけだし
まあ主人公のキラさんの魅力は未だに超える者はいないのは確かだな
アンチは絶対に認めないんだろうけど
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:58:02.35 ID:K6sHNMWI0
バンクバンク言ってる人には申し訳ないが、バンクが減ってきたのなんて種死以降の話だぞ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:58:57.40 ID:+hZNYT9w0
アニメ史上で5指に入る大名作のセーラームーンですら
必ず一話に2回バンク入ったしな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:58:59.26 ID:9J/MuOFA0
種リマスター版の改変と言えば、
シンのアカデミー入学あたりで時制大丈夫かとは思ったな
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:59:25.62 ID:ixTDUMCp0
>>304
握手

それと首都圏の奴らはMXで今日リマスターやんぞ見てるよな?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 18:59:26.25 ID:GwNr+tFS0
アンチにアニメの良さを語っても←そもそも語ろうともしてない
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:00:54.38 ID:93Imgm9x0
>>299
一時間もなかったわ
ニコニコですまんな、コレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1173832
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:01:10.13 ID:t+K4NfS40
キラの魅力って何さ。いやまじで。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:01:24.83 ID:+hZNYT9w0
キラさんの素晴らしさを端的に表した短詩
翔べ! キラさん

す、と、ら、い、く
ストライク
STRIKE GUNDAM
キラさん 最強
まだ守りたい仲間が 友達がいるなら
四機のGを 討てよ 討てよ 討てよ
SEEDに目覚めて 戦えキラさん
最強戦士 キラさん キラさん

ふ、り、い、だ、む
フリーダム
FREEDOM GUNDAM
キラさん 無敵
まだ憎しみ燃やす 兵士がいるなら
武装を狙って 撃てよ 撃てよ 撃てよ
自由の翼を広げろキラさん
平和主義者 キラさん キラさん

す、と、ら、い、く
ストライク
STRIKE FREEDOM
キラさん 主役
まだ未来を望む 信念あるなら
運命の鎖を 断てよ 断てよ 断てよ
明日を信じて 翔べよキラさん
宇宙王者 キラさん キラさん
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:02:36.59 ID:nqzOsWTD0
>>304
キラのどこが魅力的なのか教えてくれ

まあ
○○なところがいい → 俺は嫌い
ってなるんだろうけどw
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:03:13.86 ID:bOoMAlOf0
キラ信者ってまだいたのか…
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:05.76 ID:GwNr+tFS0
>>310
6分半とかワロタ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:05.95 ID:zLyBMdIU0
ガノタって作品に優劣付けたくてしょうがないよな
しかもそのファンにも優劣を付けたがって
人それぞれ厨ってわけでもないがそんなに人それぞれが嫌なんだろうか
やっぱりガノタキチガイ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:10.35 ID:+hZNYT9w0
キラさん嫉妬豚ってまだいたのか……
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:13.50 ID:Cdh2PsxW0
AGEの好きなところだったら言えるぜ
いつもまとめからは省かれるけどな!
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:37.39 ID:d48aqp/40
キラが嫌いってキラのあのナヨナヨした女々しさが自分を見てるようで不快なんだろうな(笑)
だから熱血キャラやら兄貴キャラ(笑)が好きなんだろ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:04:42.83 ID:+hZNYT9w0
●○キラさんのご活躍を視聴する際のマナーと注意事項○●

・睡眠は8時間以上取っておく。寝過ごしに注意
・部屋の四隅に塩を盛る
・冷水で身を清めておく
・仕事・学校がある場合は即刻電話をし休みを貰う
・テレビは綺麗に拭いておく
・目を洗っておく(コンタクト・メガネは徹底洗浄)
・キラさん用と自分用のお茶菓子を用意する
・少なくとも5時間前にはテレビを付けておき、チャンネルはTBSに設定
・録画予約は念入りに確認。HD・テープに余裕がある人は最高画質モードでの記録が望ましい
・便意なくとも放映5分前までトイレに座っておく
・放送開始5分前に「さんを付けろよデコ助野郎!」を3回復誦する
・キラさんの活躍を祈って二礼二拍手一拝
・電話(携帯含む)の電源は切る
・突然の来訪者に備えてインターフォンも切る
・万が一の事態に備え戸締まり・火の元も確認しておく
・停電が起きても大丈夫なように、自家発電機を完備させておく
・防災グッズ用意。携帯テレビは必須アイテム
・視聴ルックはスーツか全裸限定
・パソはこのスレ待機。18時30分以降あらゆる言葉をもってキラさんを称える
・フリーダムのプラモを磨いて、インパルスとセイバーとデスティニーを足蹴にさせて飾っておく事
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:05:13.80 ID:nqzOsWTD0
キラさんのコピペ貼っときますね

・理不尽に翻弄されながらも友達を守るために民間人でありながらストライクに乗りAAに協力
・AAを降りる機会があったにも関わらず自らの意思で戦い続けることを決意
・友達を守るために戦っていたはずが友達であるサイの婚約者と寝る
・そのことを問い詰められ「僕がどんな気持ちで戦っているか気にもしないくせに!」とサイに逆ギレ(やめてよね事件)
・サイはストライクを勝手に動かし営倉入り、キラが捕虜を勝手に解放したときはお咎め無し
・突然悟りだして軍の兵器を奪取し私物化
・サイに再会、NTRについては一切詫びることなく何故かサイの方が謝罪
・ジョシュア戦で逃げてと呼びかけながら攻撃
・身内人事でいきなり准将に、部下にはキラ様と呼ばれる
・それによって出る問題も考えず国家元首誘拐、その後のフォローも一切せず結果オーブは実質的に地球連合の手駒に
・ラクスの偽者だからというだけでミーアの存在を否定、なぜラクスの代役が必要なのかは考えない
・いきなり戦場に現れ一方的な主張を押し付け聞かないものにはフリーダムで片っ端から攻撃
・キラの行動を咎めるアスランに対し「カガリは今泣いているんだ!」と逆ギレ、フリーダムパワーで黙らせる
・ベルリンにしゃしゃり出てきてやったことはステラを錯乱させて余計な犠牲を増やしただけ
・インパルスに敗北、「フリーダムを落とされちゃったら僕は…」と意気消沈
・インパルスをPS装甲の上からボロボロにする程の爆発に巻き込まれても掠り傷で生還
・Sルージュを使いザク数機に瞬く間にフルボッコされる
・CE史上最強の新機体入手でテンションMAX、しかし最強の機体に乗って出撃した直後にグフに捕縛される
・ストフリ入手で気が大きくなったのか「インパルスに落とされたのは本気で戦っていいのか迷っていたから」と言い訳
・新しい機体でさっそくザフトの邪魔をして戦場大荒れ、その混乱に乗じてジブリールは逃げレクイエム発射→プラント半壊
・ラクスの正体を突然公表して自分たちに正当性があるかのような態度、代役を務めていたミーアの立場がどうなるかなんて気にしない
・デスティニープランをラクスと共に勝手な自己解釈で否定、しかもソースは議長が学生時代に書いてメンデルに置き捨てたノート
・「命はなんにだってひとつだ!」といいつつ自分は2回も生き返った経験あり
・プランを否定して戦争だらけの世界をどうする?という議長の問いに対しての返答が「覚悟はある、僕は戦う!」
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:05:17.49 ID:K6rPNOTo0
俺は福田が嫌いで嫌いでたまんねぇんだよぉ!!
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:06:08.28 ID:t+K4NfS40
キラって特に後になるにつれ、どんどん人間臭さがなくなって、
ラクス同様、「愚かな世界を嘆きつつも、手を差し伸べてあげる神様」みたいになってて、
なんというか非常に不気味なんだよね。

間違いなく、あの世界の創造神の福田がキラの中の人になってしまってるから、なんだろうけど。
(嫁はラクスに憑依)
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:06:26.37 ID:nqzOsWTD0
>>317
別に嫉妬豚扱いでもいいけど
マジでどこが魅力的なのか教えてくれ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:06:51.06 ID:+hZNYT9w0
>>323
そこが良いんじゃないか
男は女以上に強い男に惚れるもんだぜ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:08:47.99 ID:GwNr+tFS0
>>325
シンに負けたし低性能機に乗ったら死にかける雑魚じゃん
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:09:10.08 ID:+hZNYT9w0
>>324
いろいろあるけど
なんと言っても強いところだな
強さがあるからあらゆる行動に説得力が出る
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:10:23.51 ID:+hZNYT9w0
>>326
シンに負けた辺りは迷いがあったし、
なによりアレはシンの大金星だって素直に認めてる
実際にその後は圧倒的勝利でリベンジしたし
主役なら一度や二度の負けくらいあってもおかしくないだろ

後者については捏造だな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:10:27.00 ID:t+K4NfS40
>>325
あれが、「強い」?

強い奴は自分より他者を優先する。友人の女と寝たりしない。
大事なことのためには例え武器が無くたって戦うさ。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:10:28.93 ID:WyJAN6up0
ガンダム降りて殴り合いできるならまだしも
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:10:36.38 ID:h1n+cEZI0
>>323
成長した感じもないしいきなり悟りを開くしホント気持ち悪い
なんつうかSAOのキリトみたいなキャラだな、信念もなく作者の贔屓で無双する強いだけの奴って感じで
信者が叩かれるとアンチは嫉妬してるとか訳わからんこと言い出すのも似てる
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:11:13.92 ID:QzHz/WJ+O
種キラならわりと終盤まで泣きまくって人間臭さアピールしてたけどね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:11:36.62 ID:93Imgm9x0
>>328
勝利したっけ...?
再戦して決着つけてたっけ...?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:12:24.68 ID:GwNr+tFS0
>>332
取ってつけたようなアピだったよな
ボクタチハドウシテココマデキテシッタンダロウとか臭すぎ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:12:40.30 ID:+hZNYT9w0
キラさんがどう見ても歴代最強なのは明らかなのに
アンチはそこすら否定して批判するから語っても無駄だって言ってるのに
無理やり語らせて捏造で否定して悦に入るんだからやってられんよね
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:12:46.03 ID:mAOn4o6a0
キラの場合強いことで人生がろくでもない方向に進んだ感がないでもない
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:13:02.34 ID:QzHz/WJ+O
種死のキラは悟り開いてて気持ち悪かったな
まぁ種死にまともなキャラなんていないけど
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:13:23.83 ID:DgZ6ERoFO
ルージュとスパコディの組み合わせでミレニアムシリーズにやられる
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:13:36.96 ID:+hZNYT9w0
>>331
関係ないけどキリトさんも好きだよ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:13:58.28 ID:h4QDz1Ye0
>>326
そりゃああんだけ必死にキラの動きをシミュレーションして負けたらそれこそ噛ませ犬じゃないか
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:14:53.98 ID:+hZNYT9w0
>>338
日進月歩の兵器の中で2年も前の機体だし
それでも数機倒したし
なによりダメージ喰らったのはほぼ着艦の時
どうせ新型があるってわかってたし、ルージュはカガリのだから別に壊れても問題なかったから
一秒でも早く着艦するために喰らいながら移動したんだろ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:15:07.12 ID:bOoMAlOf0
大鳥()とか作ったけどまたキラに都合悪いところ改変するん?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:15:35.31 ID:oB2IQatX0
やめてよね
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:15:56.22 ID:+hZNYT9w0
シンが作中ナンバー2だってことに異論はない
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:16:15.85 ID:t+K4NfS40
>>332
強い奴は泣かない。涙は呑みこみ、こらえるものだ。

エクスカイザーの主人公が最後にロボと分かれて大泣きする案を演出の福田が出したが、
監督の谷田部が拒否し「主人公は少し大人になったのを表現する。むやみに泣かせず、堪える」とさせたというが
本当に福田は当時から何もわかってない。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:16:41.76 ID:GwNr+tFS0
>>340
それでも勝つのが本当の強者だろう
結局キラは雑魚だよ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:18:01.31 ID:d48aqp/40
フレイを寝取ったってあれはフレイから迫ってきてキラも気があった。しかもまだ16なんだからその場に流されるだろ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:18:34.97 ID:+hZNYT9w0
>>346
キラさんを貶めるためならシンをも貶める
絶好調時のナンバー2にハンディを背負ったナンバー1がたまたま一回負けたからって弱い事にはならんよ
それにインパルスはコア以外なんどか破壊されてるし
あれはキラさんの3勝1敗くらいだな
結局フリーダムもコクピットやられてなかったしインパルスも大破だから引き分けとも言える
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:18:39.47 ID:ixTDUMCp0
>>346
うーんこの

結局終盤では勝てる見込みさえシン達には失われていたじゃないか
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:18:46.54 ID:U8vP2lvu0
今初めてSEED見てて8話まで見てるんだけど、なんか評判ほど悪くもないし、かといっておもしろくもないな
なんか話の流れがファーストのサイド7→ルナ2そっくりなんだけど、ここから地球降下でもすんの?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:19:18.18 ID:ixTDUMCp0
>>350
します
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:19:21.89 ID:t+K4NfS40
>>341
あのー同世代機のオレンジガイアに乗ってる虎さんは、
キラさん以上に粘ってましたよ?

つまりキラさんは虎さん以下ですか?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:19:22.84 ID:h4QDz1Ye0
>>346
本当の強者()
お前の理論では1度でも負けた奴は全員雑魚か
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:19:34.70 ID:nqfNtpThP
シミュレートされてたから負けるってよくあるスポーツ漫画のデータによると勝率うにゃららパーセント!っていうデータマンにそのまま負けるのと同じじゃねえか
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:19:57.32 ID:pZKJegQo0
種死キラはただ戦闘介入してただけだからなー
種はまだできる事をやろうみたいな必死さがあったけど種死は前回うまく行ったから今回も同じ事しとけばいいやみたいな感じに見えた
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:20:15.50 ID:+hZNYT9w0
>>350
序盤はものすごくゆっくりだからな
総集編で20話近くまで1巻に修められるくらい
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:20:51.68 ID:Aegg6Myw0
機体の性能差がある限りキラの強さへの疑惑は晴れることがない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:20:56.44 ID:WyJAN6up0
SEEDってファーストのリメイクじゃないの?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:20:59.68 ID:9JnpVauz0
フレイを寝取ったのはフレイが悪いから別にいいけどサイとの仲直りの仕方は気に入らないな
自分に出来ないコトでもサイに出来るとかサイに嫌味言ってるようにしか聞こえない
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:21:03.02 ID:93Imgm9x0
>>350
アスランと決着し終わってから人が別れる
と思う
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:21:08.48 ID:+hZNYT9w0
>>352
あっちは負けたら終わりだろ
キラさんは別にいらない機体だったから喰らってもいいんだよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:21:49.65 ID:+hZNYT9w0
初見のSEEDは「同性能機相手に4対1かよ無茶だろ……」って思いながら見てたが
今見直すとものすごく安心して見ていられる
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:21:51.98 ID:GwNr+tFS0
>>348
ハンディ()って何だよ、例の不殺精神()のことですか?
すぐに破ってコクピット狙ったじゃねーか、結局自分で立てた誓いも守れない奴が本当に強いわけない
>>353
そもそもこの池沼がキラ強いとか言い出したのが原因なわけだが
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:22:23.12 ID:ixTDUMCp0
>>352
一応ザフトの新型量産モビルスーツが相手なわけで

ウィンダムとストライクが同等って設定あるからウィンダム=ザクと仮定したら後に作られたグフはさらに戦闘能力が向上してるからストライクが被弾したりすんのはしょうがないよね
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:22:38.74 ID:d48aqp/40
強い奴は泣かない。涙は呑みこみ、こらえるものだ。

あーキッモイキッモイ。やっぱ自分がそうなりたいという裏返しだな
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:22:38.86 ID:+hZNYT9w0
>>363
はいはい、「俺の言うことは間違いなく正しい」って言って
結論から捏造満載で理屈を構築するやつに何を言っても無駄ですね
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:22:48.57 ID:RYUnHnBW0
新規層を獲得したのは凄いと思う
種がなかったらオッサンだけの閉じコンになってたと思う
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:23:22.00 ID:EnkWGJjh0
種は深くないけどひたすら分かり易かった
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:24:43.76 ID:QzHz/WJ+O
キラの強さって実はストライク搭乗時がピークなんだよな
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:25:16.27 ID:xTSNodsz0
売れるってことは大量の馬鹿に見つかるってことだって某芸人も言ってたし
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:25:21.40 ID:+hZNYT9w0
機体の限界を超えたのは
1stのアムロとストライクのキラさんくらいだしな
そもそも超えるものじゃないし
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:25:31.30 ID:d48aqp/40
一昔前の男女はこうあるべきだを地でいくからアニオタはネトウヨと相性いいんだろうな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:26:06.13 ID:Aegg6Myw0
>>364
グフってザクと開発時期同じやで
量産機コンペで競って負けた奴だ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:26:11.31 ID:mAOn4o6a0
>>358
別物
ファストのリメイクというと安彦のオリジンと禿の小説あたりじゃね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:26:36.12 ID:akkkrfd/0
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンス

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:27:01.60 ID:nqfNtpThP
種はすでにあったガンダムブームに乗っかってヒットしたものだから種がなくとも新規参入者は増えてたはずよ
ボンボンもまだ健在でSDはかなり盛り上がってた時期だからな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:27:03.48 ID:+hZNYT9w0
小説1stはあれはあれで別物だけどな
ところで>>372が見えない
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:27:40.09 ID:WyJAN6up0
>>374
じゃあ最初のあたりが似てるのはなんで?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:29:02.67 ID:+hZNYT9w0
>>378
民間人が偶然巻き込まれて乗る

序盤宇宙戦

地球降下

宇宙に上がるあたりで新型

最後は止められなくて宇宙大決戦

なんて平成アナザー以外ほとんど同じ展開だぞ
とくに最後は宇宙大決戦ってのは平成アナザーもすべて一緒
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:29:49.17 ID:h4QDz1Ye0
>>376
SDが盛り上がってたのはV〜Xの時代だけど
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:29:57.90 ID:+hZNYT9w0
>>372
なんだSEEDを叩いてキラさんに嫉妬してたのは朝鮮人だったのか
日本的な名前で最強なのがそんなに気に入らなかったんだな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:30:02.48 ID:8doZI53Y0
宣伝広告にお金使えばなんでも売れる
儲かるかどうかは別の話
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:30:21.89 ID:WyJAN6up0
>>379
1話の話の流れ
アークエンジェル
地球降下

とかまんまじゃん
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:30:39.91 ID:GisgIQ6yO
>>378
それってそのまま、
「最初以外似てないのは何で?」が
リメイクじゃない事への証明になると思うが
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:31:37.49 ID:h4QDz1Ye0
>>382
また頭の悪い理論だな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:31:52.82 ID:mAOn4o6a0
>>377
確かにちょっとリメイクの意味合いがずれるかもな
アニメそのものの作り直しではないし
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:31:53.06 ID:Aegg6Myw0
SEEDはリメイクで金稼いだら続編でいい加減民族問題解決しろよ
余計こじれてて全作品の中で唯一戦火真っ盛りで終わってるじゃねえか
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:32:03.04 ID:d48aqp/40
確かに当時SDガンダムは子供受けよかったがリアルタイプガンダムは全くだったとインタである
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:32:15.79 ID:+hZNYT9w0
>>382
いくらなんでも馬鹿すぎる
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:32:16.62 ID:EnkWGJjh0
まあ「21世紀のファースト」とかいう触れ込みはあったな
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:33:00.96 ID:+hZNYT9w0
>>387
はやく劇場版作れってのには同意
もう何年間宙ぶらりんで待たされてるんだ
完結しない限り最終評価は下せないよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:33:21.23 ID:Aegg6Myw0
種のおかげで人気は確かに回復したと思うぞ
いわゆる種アンチだけど種からガンダム入った口だ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:33:36.96 ID:pZKJegQo0
ファーストのオマージュを入れて作ったんじゃなかったっけ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:34:52.73 ID:Aegg6Myw0
>>391
まぁ劇場版でもキラとラクスがイチャコラして世界ほったらかして終わるかもしれんがな
何か変える気のないハングリー精神皆無のキラが主人公のうちは世界も何も変わらんわ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:35:53.38 ID:PfiCr9vS0
>>391
割りとマジでもう無理だと思うぞ
製作スタッフはもうバラバラだし福田のもとにサンライズからまったく連絡行ってないし何より一度明確に頓挫してMBSがスポンサーから降りてる
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:36:10.85 ID:EnkWGJjh0
種当時のボンボンってもう10万部切りかけてた時期だろ
最盛期が50万部で休刊前が5万部くらいだからもう瀕死状態
SDだってむちゃ丸とかいうよくわからん奴で迷走してたし
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:36:19.48 ID:nqfNtpThP
>>380
まだあの頃はGジェネが息をしていてな・・・NEO発売前後だったはず
ガチャガチャラインナップ人気投票でウイングゼロカスタムが1位とってたり色々と動いてたんや
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:36:52.33 ID:+hZNYT9w0
>>394
キラさんの心情はDESTINY時点では推測するしかないからな
それが明らかになることまで期待して劇場版を待つ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:37:37.83 ID:etH3ven+0
種死、種死が全部悪い
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:37:48.41 ID:ZWS55rWl0
ガンダムファイターズだっけ?いまやってるの、面白いんだが2ch的にはどうなの
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:37:56.48 ID:mAOn4o6a0
SDガンダム人気というとVガンダムが制作された頃の話じゃねぇの
あれ低年齢層も取り込むつもりで作ったらしいし
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:38:12.25 ID:QzHz/WJ+O
なんだかんだ話題性抜群だし種嫌いな奴多いけど好きな奴も多いんだよ
一番悪いのは口だけ動かして金は出さない作品の信者だよ
どの作品とは言わんけど
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:38:15.88 ID:Aegg6Myw0
>>598
100話+αあって何考えてるかわからんってもう理解できる日が来るとは思えないんですがねぇ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:39:00.98 ID:PfiCr9vS0
>>400
てんこもりのネタとよく動く戦闘シーンでガノタ大満足
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:40:00.95 ID:QzHz/WJ+O
BFはガノタには大絶賛
おかげでアンチスレが正常に機能してる
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:41:49.87 ID:nqfNtpThP
ビルドファイターズはAGEより視聴率がどうとかでアンチと信者が騒いでるな
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:42:35.95 ID:ixTDUMCp0
>>373
議長とシン達の会談のときにハイネ専のグフを指して新型って言ってなかったっけ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:43:29.78 ID:i7p/xfBCi
プラモ買う層に言わせれば髭みたいなクッソだせぇの出るより種のが嬉しい
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:43:49.26 ID:d48aqp/40
ザクとコンペ落ちしたのはドム
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:44:39.84 ID:93Imgm9x0
>>406
夕方五時からなんだっけ?
ガンダムが悪いのか、夕方に塾とかで子供も見れない状態なのか
両方なのか
どれなんだろうか
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:45:31.30 ID:+hZNYT9w0
ガンダムは基本夕方枠だったんだけどなずっと
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:46:50.61 ID:QzHz/WJ+O
BFの視聴率の話は3話分がでるまでおあずけ
3話が低かったらマジでヤバい
プラモの売れ行きも怪しいらしいし
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:46:52.95 ID:Aegg6Myw0
>>407
まぁ情報源はwiki先生なんだけどな
埋もれそうだったのを惜しいので数機ロールアウトさせて完成度高いのでエースに優先的に配備した、んだそうな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:49:15.11 ID:nqfNtpThP
>>410
そもそもテレ東だから全国放送じゃないし宣伝にもさほど力入れてないんじゃね
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:50:01.37 ID:doi3m35SP
>>410
ガンダムと言うよりアニメ全体が下火
そして地デジ化以降は録画は視聴率じゃなくて未発表の録画率に換算されるからな
あと地上波がテレ東系列なのも痛い
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:52:43.66 ID:d48aqp/40
グフの性能はザクを凌ぐものでありコンペ後も開発継続されてその先行試作機の1つがハイネ機

ソースはHG種グフ説明書
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:54:59.45 ID:d48aqp/40
アニメ全体が下火ってドラマでは半沢がビューティフルライフ抜いて視聴率No.1になったばっかなのにただの言い訳だろ。面白いものには人が集まる
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:55:36.03 ID:8doZI53Y0
>>385
マクドでも食って落ち着けよ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:55:41.60 ID:+hZNYT9w0
何言ってんだコイツ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:55:52.68 ID:MnZXJVV20
単純に種のMSかっこよかったのがよかったんじゃね?
お前らガノタは羽付きのMS嫌うけど子供はデカイ羽が好きなんだよ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:56:23.13 ID:doi3m35SP
>>417
その半沢も若年層の視聴率は低いんだぜ・・・
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:57:20.40 ID:+hZNYT9w0
じゃあバブル時代のおっさん主人公にすればいいんじゃね?
歴戦の傭兵とかじゃなく甘ったれたやつ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 19:57:39.14 ID:9J/MuOFA0
>>417
放送時間や放送局、公式配信を考慮しましょうねーはい次の方ー
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:00:10.32 ID:d48aqp/40
>>423
公式配信は種からやってたのに公式配信があるから視聴率が〜と言うのか
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:03:50.33 ID:h4QDz1Ye0
早朝に左遷されたXより視聴率の悪かったAGE
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:05:41.72 ID:GwNr+tFS0
AGEは時代が悪かったって言ってんだろ
ダン戦だの何だので頭のふやけた今の子供に戦争アニメウケさせろってのが土台無理な話
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:06:16.85 ID:xUMsG5+b0
ドラマとアニメじゃそもそも見る人数が違うじゃん
アニメでそれもガンダムなんていくら面白くても大人はガノタくらいしか見ないし子供だってガンダム好きは少ない
死ぬほど面白い作品作ったって劇的に売れるなんてことはないんだよ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:06:26.11 ID:skuYcZYc0
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:07:41.06 ID:2GJHrZip0
この手のスレが立つ度に音楽だけは良かったと言いたい

種なら
STRIKE出撃 フリーダム奪取シーン
再起戦 キラVSアスラン、双方種割れ ついでにトールあぼーん
後方支援 チャーハンがAA守るシーン
閃光の果てに エターナルをフリーダムが守るシーン
悪の3兵器 連邦3バカ出撃シーン

種死なら
覚醒、シン・アスカ 出撃インパルスのベース曲 次回予告もこの曲がベース
始まりが故
ミッション開始 アスランがミーアの罠にハマったシーン
狂気の果て アスランがシンに墜とされるシーン
妖気と微笑み ガイアが飛び回るシーン
新たなる力と正義 キラがストフリ受け取るシーン
キラ、その心のままに キラがデスティニー、レジェンドと立ち回るシーン

異論はあまり認めない
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:09:31.54 ID:h4QDz1Ye0
つまり時代に合った作品が作れない無能だと
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:11:36.46 ID:GwNr+tFS0
そもそも好きに作品つくりたくてもバンナムから色々制約掛けられてたわけで
当初の予定通りAGEシステム大活躍の毎回ウェアが出てくるアニメだったらヒットしてただろうね
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:12:57.05 ID:skuYcZYc0
>>429
選曲のセンスもいいよな
もはや勉強になるくらい
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:13:13.16 ID:h4QDz1Ye0
>>431
まるでAGEだけが色々制約掛けられたみたいな言い方だな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:13:59.18 ID:d48aqp/40
オモチャ売るアニメを深読みして何かを感じ取りたいと思ってる連中は頭のふやけた子供より駄目な連中だろうな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:14:17.86 ID:hnUwrkJa0
>>426
ダン戦も人死は無いとはいえ話自体はかなり真面目なんだけどな
もう巨大ロボットが無理なんだろ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:14:55.48 ID:o27Ne1s/0
そんなことよりガンダムWのBDBOXパッケージがかっこよすぎておしっこ漏れそう漏れた
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:17:15.85 ID:skuYcZYc0
リマスターのおまけCDが続編のネタバレを含んでるとか呟いてたけど
続編作る気は満々なのは確かなんだよな
やるやる詐欺がずっと続いてきたけど、
ドラマとかで最近の流行を掴もうとしてるとこ見ると、近いうちに制作する感じ?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:20:12.89 ID:Wf+gnLfLi
>>435
無印でレックス死んでますやん
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:23:21.25 ID:UV2xos280
エクスカイザーの演出の人ってイメージしかない
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:23:48.27 ID:t+K4NfS40
>>437
今更無理

流行追って冬ソナと海猿混ぜたネタで種映画をやろうとして
潰したのに、ほんと懲りてねえw

そーいう安易に流行を後追いする馬鹿手法自体を改める気はまるでないのね。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:25:03.09 ID:YwpUkOOJO
種も傑作とは言えなくとも、種死なんて作らなければここまで叩かれることもなかったろうに
まあ逆説的に種死がなければ埋もれてたかもしれないけど
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:26:54.99 ID:rPdOcgYw0
AGEは100億売れたの?
鵜ノ澤は在日なんじゃね?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:27:58.74 ID:t+K4NfS40
ある意味、感謝してる。鍍金が剥げて本性を出してくれたからな。
まさか、更に崩壊して完全な醜態という中身(福田)が晒されるような事態になるとはw
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:31:10.90 ID:d48aqp/40
その時代の流行りを取り入れたなんて戦隊ライダーガンダムあるのに何キレてんだよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:32:34.27 ID:skuYcZYc0
キャラ萌えで女ファン層拡大してグッズ売り上げ絶好調!
ビジネス的には大成功だな
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:32:51.79 ID:NHYOX2Sh0
やけに韓国と絡めたがる奴はなんなんだ…
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:33:15.06 ID:GwNr+tFS0
>>444
それらは全部上手く調理してるだろ
福田はパクリしか能がないって種で判明したじゃん、ファーストパクリ路線から外れていった中盤〜後半はゴミカスだったし
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:35:54.52 ID:22n3kpm80
ぶっちゃけ初代の設定を堂々を流用していいという当時のタブーを犯したから
SEEDは人気が出たし、同時に大いに嫌われた。

「これやっていいなら俺にもガンダムの脚本作れるよな・・・」
「福田がすげーんじゃなくて、初代の構成が優れているのになんであいつ偉そうなの?」

と思った奴らはどれだけいたか、はっきり言ってアンチの大部分は近親憎悪だと思う
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:37:48.14 ID:4amb8dXd0
正直種は初代の構想から外れた後半の方が面白いと思う
2chだと前半までしか面白くないってなってるけど
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:37:58.83 ID:Wf+gnLfLi
つっても21世紀の1stガンダムと銘打ってるのに1stと全くの別物を作られてもどうかと思うけど
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:38:35.02 ID:IAJY78Dg0
売れたけどガンダムではないのだよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:39:24.82 ID:22n3kpm80
>>450

そういう免罪符がまた嫌われたんだよ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:41:28.49 ID:skuYcZYc0
>>449
自分も後半部分の印象は強く残ってる。
最終話辺りの戦闘とか、「生きるのは戦いだ!」のシーンとか、
仲間を命がけで守って戦い抜くとことか
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:48:05.94 ID:w/zxZti/i
>>449
4クール目好きだなぁ
三馬鹿とのイタチごっこが面白い
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:54:54.53 ID:YwpUkOOJO
>>449後半は昔一時期流行ったセカイ系の亜流のように思う
主人公回りが世界の全てみたいな感じで、大規模な戦争の話なのに、何もかも身内を中心に閉鎖的な輪の中で、世界が身内に合わせて話が進んでいくのと、主人公が丸っきり子供のままなのが鼻につくところがある
種死はそれをとことん突き進めて、一応落とし処にあった話をぐっちゃぐちゃの挽回不能にした
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:56:57.08 ID:SyZ/YifMi
普通にガンダムの中で種と運命が一番好きだし面白いわ
批判してる奴らはわかってない
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 20:58:58.62 ID:GwNr+tFS0
>>456
ガンダムの中でって、それしか見てないんだろどうせ
そうじゃないのに一番好きだとそれこそ分かってねえよ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:00:59.60 ID:skuYcZYc0
>>456はサイレントマジョリティ
ネット(特に2ちゃん関連)見てると圧倒的に批判が多いんだよな...
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:03:24.97 ID:skuYcZYc0
いや圧倒的じゃなくて、みんなかw
そんな中で>>456みたいに自分の思いを言えるのはすごいw
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:04:17.45 ID:NWwDejzu0
種はわりと面白いし嫌いじゃない
種死は面白い以前にイミフ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:06:45.08 ID:nqfNtpThP
現状福田は干されてんのと変わらんということはサンライズさん上層部もわかってないってことだよな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:08:33.73 ID:PfiCr9vS0
今から福田が作るっつっても誰もついてこないだろ、無理
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:08:52.98 ID:+hZNYT9w0
>>457
ΖΖからリアルタイムで00まで全部見た上で一番好きですけど?
どうしても批判が主流と思わなきゃなにもできないんですね
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:13:11.80 ID:doi3m35SP
福田の場合、作品の質云々以前に
脚本提出が放送前日とかいう現場のデスマーチが嫌われてるって側面もある
種死のバンクのミスも総集編連発もそれが原因
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:16:18.65 ID:Wf+gnLfLi
確か脚本が間に合わなかったんだっけ?劇場版の話もそれで頓挫したとかなんとか
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:18:44.29 ID:w/zxZti/i
>>464
これだよなぁ
アニメじゃないけど、反対に千葉智宏なんかは異常に筆が早いから仕事が絶えない
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:20:37.29 ID:PfiCr9vS0
>>465
現場「脚本まだっすか?」
福田「嫁が病気だから書けない、待ってろ」
現場「じゃ降ろして別の人呼びましょうよ」
福田「なんだと!?ふざけんな!この製作現場じゃ俺と嫁が正義なんだ! そんなこと言う奴は業界から出ていけ! 」

その結果が企画倒れ
スタッフには予定を入れて、メカデザが八割方できたあとの話
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:25:33.65 ID:ZtExUrpI0
>>467
業界全体で嫌われますわなあ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:28:23.51 ID:t+K4NfS40
>>458
マジョリティとは言うが、どんだけ買い支えてるわけ?

サンライズは作らない監督を外して続行とかしなかったよな?
他ではそういう例がいくつもあるのに。

俺等種支持派こそ実は多数派だと言ってる「だけ」なのは君達の方だろ。
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:29:01.16 ID:1L6KRaiUP
>>467
福田が作った種がどれだけ売れたとしても、予算入れた一つの企画を潰したとなると…
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:29:49.61 ID:OdzdUl5N0
>>467
メカデザちょっと気になる
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:29:59.66 ID:t+K4NfS40
>>463
少なくとも創る側の、プロの方の視点では、
種を評価しない、というのが間違いなく主流だと確信をもって言える。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:31:01.64 ID:ZtExUrpI0
>>471
ビルドファイターで出てくるといいな、リサイクルリサイクル
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:31:45.75 ID:t+K4NfS40
>>470
一銭も回収できなかったわけで、赤字なんてものじゃないよねえ。

しかも、お値段のつかない「信用」も全てご破算になった。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:32:45.41 ID:odEiAR/m0
挙句禿に低予算で無理矢理劇場Z作らせて爆死させる原因にまでなってるからな
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:33:43.09 ID:iBms8oYM0
>>450
同じでもパクリ乙で何も変わらん
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:34:09.52 ID:t+K4NfS40
>>464
遅滞しまくって、バンクだの総集編だのばっかと質最悪。
しかも突貫制作で金は当然、よりかかる。

高い!遅い!拙い!のトリプルコンボってわけだ。
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:35:13.25 ID:ZtExUrpI0
それって売れたとしても元が取れているものなのかね
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:35:33.45 ID:WhhaAwGzP
まぁXや∀のせいで死にかけてたガンダムを復活させたのは間違いなく福田だからな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:35:43.17 ID:PfiCr9vS0
>>477
異常に潤沢な予算も大半が無茶な外注に消えたんだろうな
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:37:06.18 ID:GwNr+tFS0
>>479
∀の後吹いてきていたガンダム再燃の風を吹き消したのが福田の間違いだろ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:37:23.01 ID:t+K4NfS40
>>467
自分の会社で自分で金集めてから、やるべきだったな。
会社の企画を会社の金を使ってやるのに、福田家の私物にしやがった。

無論、素人の嫁を脚本家にしてるとかも、その私物化の一環。
本当に許し難い奴だよ。
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:37:28.00 ID:1L6KRaiUP
>>474
まぁ、俺の意見としては好き嫌いというのもあるだろうから種はあれだが
福田を持ち上げるのはまったく理解できない
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:38:31.42 ID:+hZNYT9w0
嫉妬豚は事実も180度折り曲げるんだな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:38:45.99 ID:WhhaAwGzP
>>481
ガンダム再燃の風なんてどこにもなかったろ
後はコンテンツとして落ちぶれてくだけってところで出てきたのが種
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:38:51.84 ID:r41jc9rd0
SEEDが使い回し多すぎ(といってもWXとどっこいどっこい…)ですごい叩かれた結果
00とAGEはなるべく使い回さないように気を遣ってたよな
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:39:17.59 ID:t+K4NfS40
>>479
そんな勲功者をあんな座敷牢みたいな環境に置くなんて、
バンダイやサンライズって、終わってるな(棒)
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:39:47.41 ID:1L6KRaiUP
>>485
連邦VSジオンで俺の周りは再燃してたな
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:39:59.09 ID:r41jc9rd0
>>485
ガンプラブームは再燃しかけてたよ
ガンダム20周年の頃だ。懐かしいな
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:40:48.56 ID:WhhaAwGzP
ぶっちゃけバンク多すぎとか玄人()の意見はどうでもいいだろ
商業的には円盤が売れれば正義なわけで、福田はちゃんと仕事をした
仕事をできなかったのはXと∀、そしてAGE
それ以前のアナザーや00は種ほどじゃないにしろそれなりに商業的な結果を出してるわけで
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:40:57.18 ID:t+K4NfS40
>>485
そう。種を企画したバンダイってすごいよね。
その企画を私物化して映画化計画を頓挫させ、続行を絶望的にさせた福田。
最低だね!
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:41:41.47 ID:GwNr+tFS0
>>485
連ジがゲーセンも移植もどっちも大ヒット飛ばしてガンプラブームも再燃しつつ会ったが
あの時期にやってたらそれこそXでもAGEでも種並みのヒットぐらい飛ばせたっての
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:42:35.30 ID:t+K4NfS40
>>490
仕事をしなかった作品の監督がその後も仕事を続け、
福田が続けられなくなった現実を直視しましょうね。

仕事をしたのはバンダイであって、福田はそれに寄生した害虫。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:42:41.68 ID:aHV0ZjOA0
実は俺SEEDはそんなに嫌いじゃない
destinyは嫌いだけど
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:42:44.55 ID:WhhaAwGzP
>>489
いや、どこで再燃しかけてたんだよ
20周年記念で発売した逆シャアのゲームやってたのは覚えてるけど、
一部のガノタ以外は見向きもしないコンテンツになりかけてただろうが、あの頃のガンダムは
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:43:14.44 ID:w/zxZti/i
そういやVからXって毎年ガンダムやってたのか
そら飽きるわ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:43:13.58 ID:+hZNYT9w0
別にバンク多くないしな
あらかじめ叩くことが決まってる豚がとにかく何でも良いから理由が欲しかったッ手だけにしか思えない
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:43:14.24 ID:PfiCr9vS0
>>490
バンダイが制作費の大半を出している時点で一番売れなきゃならないのはプラモ
主人公機以外まったくプラモが売れなかった時点で失敗
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:44:00.71 ID:+hZNYT9w0
>>496
いちおうΖからXまでは途切れることなくなんらかの映像ガンダムがやってる
テレビシリーズがないときは映画かOVAが
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:44:02.27 ID:WhhaAwGzP
>>491
映画化のことはしらね
知識持ってるお前が悪いと思うなら、悪いんじゃね
そこについては反論しないよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:44:49.86 ID:d48aqp/40
リバイバルブームがあったなんてバンダイは一言も言ってないのにどこから出てきたの
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:45:01.24 ID:E8GyTE5k0
バンクが悪いのではなくバンクの使い方が悪いだけ。バンクが悪いとかいってる奴はただのバカ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:45:04.78 ID:1L6KRaiUP
>>490
脚本が遅くて、作画が間に合わずそれでも突貫で間に合わせてたから崩れた出来の悪い所がある作画のもの(HDとの比較でよく出るやつ)や
バンクじゃなくてその時々に合わせて戦闘シーンを入れたものを見せるのがちゃんとした仕事だと思うけどねぇ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:45:29.11 ID:t+K4NfS40
>>495
ファン層の若返りをバンダイが狙ったのは事実だ。
というか今でも、試行錯誤して狙ってる。ビルドファイターズでな。

つまり、大きく成功した例は今までほとんどない。種も含め失敗ばかり。
あえて言えば80年代末〜90年代初めころのSDガンダム位が成功例だな。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:45:42.45 ID:WhhaAwGzP
>>498
時代が違うだろVHSで映像コンテンツの価値が低かった時代ならともかく、
今は映像コンテンツで十分収益をあげられる
玩具を売るためにアニメが作られていた時代の話をされても困る
円盤売れりゃあバンダイビジュアルに金が行くわけで、バンダイ的にも問題無いだろうしな

更に言うなら、∀やXは種と比較にならないぐらいプラモ売れてないだろ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:46:08.39 ID:Cx1jnpFCO
あのタイミングでやってたらどの作品でも当たってたって

アンチの思考はスゴいな
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:47:20.14 ID:ovOJr9zs0
>>498
主人公機のプラモすら投げ売りされた作品についてはどう思いますか?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:47:45.29 ID:odEiAR/m0
まあ福田&嫁じゃなくても売れただろうとは思う
それだけの素材だった
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:47:42.80 ID:w/zxZti/i
>>499
映画とOVAは何か違うやろ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:48:15.69 ID:WhhaAwGzP
>>504
別に失敗だとは思わなんな
種も種死も00もAGEもガンダムにとってプラスだと思うよ
赤字が出てないなら

コンテンツは量だよ
ドズルだって言ってるだろ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:49:13.94 ID:nqfNtpThP
種はサンライズ30周年企画だからそれに向けて社を上げて盛り上げてたのよ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:49:17.74 ID:ZtExUrpI0
ガンダムじゃなくて別の新しいロボで若年層にアプローチかけてみりゃいいのに


しかし今のガキにロボってウケるんだろうか……?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:49:23.08 ID:d48aqp/40
主役機しか売れなかったソースはどこ?ヒット作の種とダンボールは主役機の販売数発表されてたけど、これだけでまさか主役機しか売れてないと言ってんの
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:50:05.91 ID:t+K4NfS40
>>498
平成三部作や髭のとき並に製作費は少な目でプラモの種類も少な目なら、
種は商売として滅茶苦茶オイシイ作品になれたのかも。

まあ、予算少な目だと放送事故などを起こしてた可能性もあるが。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:50:20.47 ID:uwi5UeRh0
マリューさんに甘えたいんだよ我々は
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:50:32.98 ID:r41jc9rd0
>>498
主人公機以外で不人気なのが出てくるのはまぁ仕方ない
しかしザクウォーリアはプラモでも頑張ったぞ
MGとかでなくて映像作品に合わせて展開するプラモシリーズで
量産機の1/100が出たってのは本当に久々
厳密にいうとその前に∀のスモーとWのサーペントがあったけど
あれはちょっと特殊な状況だったし……
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:50:57.78 ID:1L6KRaiUP
脚本まわりの話を聞いて、俺が思うに福田が一番馬鹿にしてるのは種を好きな奴だと思うんだけどな
「脚本が遅くても大丈夫。一日で仕上げた作画と演出であいつらは誤魔化せる」
そう言われてるような気がしないか?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:51:40.46 ID:WhhaAwGzP
>>512
ギアスやマクロス見る感じ別にウケなくはないと思うよ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:51:55.26 ID:Cx1jnpFCO
お前らは大嫌いかもしれないけどお台場にあの1stのガンダムのすぐ近くにあるのは巨大ストフリの胸像なんだよな

同じくそのお台場ガンダムのイベントコーナーにあるスッゲェ気合入ってるガンダムの歴史が見れるアトラクションがあって、その締めに出てくるのがお前らのこれまた大嫌いなハイマットフルバーストなんだよ

制作側も何が目玉コンテンツになるかよくわかってるんだよね
2ちゃんはあんまりあてにしてもしょーがない
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:52:50.27 ID:d48aqp/40
>>504
お前知ったかすんなよ。若返りは種の時にバンダイから要望あってそれで300円のプラモを売ったら上手くいったと書いてるんだが
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:52:51.75 ID:sdUUQkZ3i
種は純粋にすごいよ
なぜ世界観を閉塞させた死…
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:53:56.38 ID:8ROSchjE0
種死は主人公がなぁ・・・
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:53:57.39 ID:PfiCr9vS0
>>505
バンビジュに金がいくっつっても円盤売上ならサンライズとの利益分配になるからバンダイの利益は少なくなる
X∀はまず出てるプラモの数が少ないからかかるコストも少ない、種はほとんど売れないような量産機まで商品化してるからかかるコストが凄かった
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:53:59.39 ID:WhhaAwGzP
話は変わるけど20周年記念の逆シャアのゲーム結構面白かったよな
シャア専用リック・ドムとか出てきて
今のVSシリーズ?とかのほうが遥かに進化してるんだろうけど
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:54:05.44 ID:nqfNtpThP
腐女子はまだ劇場版を待ってるらしいからな
定期的に燃料供給しに来てくれる信者とアンチの抗争ならまだわかるがよく続くなあの連中
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:54:52.96 ID:t+K4NfS40
>>505
馬鹿だな君は。

それなら手間がかかる上に既に化石化しはじめてるロボアニメなんて
1年とかかけてやる必要はない。
手堅く稼げる萌えアニメでも作って1〜2クールで稼ぐ方がよほど
円盤商売では効率がいいの。

だから、実際、最近はそういうアニメばっかなんだよ。
わざわざバンダイがロボアニメをやるのは自社のプラモ部門を潰さないためだ。
肥大化したガンプラ市場を維持するため。
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:55:42.12 ID:WhhaAwGzP
>>523
それは単に商品化戦略を間違えただけじゃ…
プラモはそんなに詳しくないけど種ってやたらマイナーなのまで商品化してるよな
採算取れてないモデルもあるん?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:55:50.90 ID:Cx1jnpFCO
種は勇者シリーズのバンクをガンダムに持ち込んだってのが大きかったわけだから
福田をチョイスしたのは意味があったんでしょ

まあ監督じゃなくて演出で良かったと言えばそれまでだが
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:55:55.11 ID:r41jc9rd0
>>520
「初心者でも手を出しやすくするように、プラモを安くしよう」っていう試みはけっこう前からやってるんだよな
単色成型にしたり、小型MSが主流って設定にしたり
SEEDの300円プラモはいいアイデアだったと思うね
HGで出せない脇役も充実するし、塗装の練習になるし
関節動かないけど、動かして遊ぶわけでもないし
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:56:44.47 ID:WhhaAwGzP
>>526
一年やったほうが出せる円盤の枚数増えるじゃん
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:57:07.92 ID:d48aqp/40
量産機は最初商品化の予定はなかったが商品化されてよかったと大河原が言ってる
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:58:03.87 ID:t+K4NfS40
>>520
書いてる?誰がどこに?バンダイ自身が、とか。
サンライズが、とか。
あるいはホビージャパンとかホビーマガジンとかダムエーとかはやめてくれよ。
それ、全部、ただの広告だからな。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 21:58:57.15 ID:Cx1jnpFCO
円盤よりガンプラを売りたいんだとは思うけど、円盤が売れたならそれはそれでいんじゃね

ガンダムシリーズで一番売れたDVDが種死ってのはあれだが
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:00:14.72 ID:d48aqp/40
>>532
種ムック本で福田や森田が語ってるぞ。バンダイが年齢層高いから小学生に買ってもらいたいと要望があったと
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:00:19.89 ID:elgkdviw0
出荷した時点で売上として計上されるから出荷量=売上になるけど
実際の利益でいうと、小売の在庫と財政を相当圧迫しただろ、種は
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:00:33.56 ID:5Yteuq9m0
煽り抜きでHDリマスター版はかなりマシだったわ
最初からやれよって言い方もできるけど10年経って
ようやく見れるものが出来上がった感じだな
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:00:52.30 ID:XqjPa8M20
>>533
製作費や追加の予算で元がとれたかどうか
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:01:36.64 ID:t+K4NfS40
>>530
じゃあ、なんで今の萌アニメとかは1年とかそれ以上の長期やって
円盤数を稼ごうとしないんですか?

そっちの方が商売としておいしいなら
皆、そうしてるはずだよね。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:01:50.68 ID:d48aqp/40
ID:t+K4NfS40

最新のムック本のインタも知らないで種叩いてたのかよ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:02:01.07 ID:Up4AqHle0
ガンダムスレ見に来ると、いつもおまえらは経営者でもないのにつまらないビジネスの話ばかりするから嫌いだ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:02:29.14 ID:WhhaAwGzP
>>538
飽きられるからだろ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:03:34.63 ID:GwNr+tFS0
>>540
キチ種厨が売上ガー売上ガー言うから現実見せたげてるってのに
自分たちが振りかざしてた武器を相手も持ちだしたら叩くとか池沼かよ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:03:35.46 ID:t+K4NfS40
>>534
お前さん、それ、完全に営業トークとか宣伝って言うんだぞ・・・。
公式本で商売失敗しちゃたあ、とか書くかよ。今でも映画の醜態は表向きは隠してるのに。
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:03:42.80 ID:Cx1jnpFCO
相当圧迫したってソースは?
在庫余ってるのにHDリマスターに踏み切るなんてないでしょ

あととりあえず手に取るって人が多いって事は大きいと思うけどな
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:04:02.37 ID:PfiCr9vS0
>>527
当時のHGのシリーズにはこれだけ時間が経ってもほとんど再販がかかってないのがあるし金型をつかいまわせる機体もほとんど無かったからかなり痛いと思う
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:04:11.17 ID:r41jc9rd0
俺ら消費者に「このアニメがいくらお金を稼いだのか」なんて関係ないだろ
たくさん稼いでくれたら続編できそうだから楽しみ! とかならまだしも
ガンダムに限らず「俺の好きなアニメの円盤は○○万枚売れたんだぞ!」とか威張ってる人っているよな
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:05:17.46 ID:Cx1jnpFCO
>>546
わかるけど多分スレを間違えているなwwww
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:05:44.87 ID:d48aqp/40
>>543
何が営業トークだよ。コレクションストライクは100万売ってるし吉野森田は当時の始まる前やヒットした後の周りの反応を詳しく話してる。ゴダゴダ言ってないで買って読めや
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:06:45.23 ID:WhhaAwGzP
>>543
じゃあおまえの映画が福田のせいで転けたとかいうのは何がソースなん?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:06:57.50 ID:r41jc9rd0
>>543
いろいろやらかしちゃった某アニメの新作上映会イベントに行ったら
監督と中の人が、ものすごく腫れ物にさわるように
「前作の放送中からいろいろありましたね…」みたいに
話したいけどギリギリ回避してたな
俺もだけど、海上に来てたお客さんもみんなわかってたんだろうな……
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:07:12.88 ID:Up4AqHle0
>>542いや、スレタイからしてこのスレ自体がさ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:07:52.25 ID:Cx1jnpFCO
営業トークとか言い出すと確かにキリがないな

結局出てくるガンプラのラインナップや広告から判断するしかない
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:08:18.70 ID:WhhaAwGzP
ビジネスの話つまらないと思うなら去ればいいだけの話だろ
そんなに気に入らないものを叩かないと気がすまないのか
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:08:52.30 ID:t+K4NfS40
>>527
むしろ人事面での戦略を間違えた。

かなり自由にやらせてあげてお金も沢山用意したから
量産機とかバリバリ動かして販促してくれるだろう、と思ったら
戦闘は短くて数が少なく、バンクだらけ。
金は素人嫁のせいで遅滞したスケジュールの穴埋めに使いやがったw
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:09:09.22 ID:r41jc9rd0
>>553
あれ?もしかして俺あてのレス?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:09:11.29 ID:1L6KRaiUP
>>538
素人考えだが、1クールと4クールじゃ危険度が違うよな
1年もので1クール目最悪だったらテコ入れとか評判あげるために更に予算使ったりとか…
購買層も長い分購入に手を出しにくいだろうし…
それに比べたら1クールは全巻購入しやすさがあるから手を出しやすいな
こんなとこか?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:09:49.78 ID:WhhaAwGzP
>>554
ソースは?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:10:18.58 ID:d48aqp/40
>>554
お前よ、だから量産機は商品化する予定なかったと言ってるだろ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:11:01.01 ID:WhhaAwGzP
ID:t+K4NfS40は事情通かと思ったけど、単なる憶測で叩いてるだけだったかー
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:11:02.79 ID:xCr3cg/20
>>544
50円カオス
1000円インパルス
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:12:16.96 ID:d48aqp/40
>>560
近所の店が世界の中心だ君は呼んでねーよ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:12:24.53 ID:Up4AqHle0
>>553まあここはそーいうスレだから俺がスレちだけど、他所のスレでやられるとクソしょーもない上につまらないからやめて欲しいっす
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:14:01.90 ID:Cx1jnpFCO
>>565
DVDの話な!
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:14:32.18 ID:t+K4NfS40
>>549
推測だな。コケタなんて当然、どこも言わないからな。

関係者の現状と、過去に言ってたことなどの情報を総合し、
推測してる。もっとも私個人ではなくネット上でも広く流布されてる推測だがね。

コケテないっていうより確かな情報や、理にかなった推測があれば撤回するよ。
そんな凄いものがあれば、ネット上のアンチもさぞや慌てふためくでしょうな。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:14:35.32 ID:GwNr+tFS0
あれだけ有名になった50円カオスが近所の店限定はねーよwww
どれだけ現実から目逸らせば気が済む
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:15:10.44 ID:sdUUQkZ3i
種の不満点は地球外知的生命体を匂わせてそこを広げなかった所
種死はZの刷り直しするではなくてスターゲイザーを基軸とした探査物にすべきだったと思う
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:16:00.40 ID:elgkdviw0
>>544
とりあえず俺へのレスだと思うんで答えとくと、
「コレクションシリーズのカオスガンダムで遊ぶまとめサイト」とかみてれば
あの当時の種プラの割引率のひどさがわかるよ
で、それでも捌けなかったプラモの墓場が福袋。
種が放送してた当時の福袋が種袋って言われてたの知ってるか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:16:10.63 ID:nqfNtpThP
つまりサンライズとバンダイはガンダム大成功の立役者の福田を理由のない陰干し状態から救済すべきってことなんですね
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:16:14.18 ID:IWdnxtQp0
キラさんいまだにアニメ雑誌のキャラクターランキング上位に入ってくるから怖いわ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:17:05.43 ID:Cx1jnpFCO
>>567
DVDの話な!

安価ミス
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:18:02.53 ID:T1ngmpmx0
プラモはバンダイが調子乗って作りすぎただけだろ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:19:00.81 ID:GwNr+tFS0
今度はバンダイが悪いってことにするのか
種厨の矛先逸らしは続く
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:18:57.69 ID:T58yOdv50
ガンダムのデザインが中二心を狂わせるデザインだったのと
BL・エロ同人が捗るキャラデザと設定
あとウレシードが面白かったことが勝因だな
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:20:24.32 ID:odEiAR/m0
正直バスターガンダムは似たようなポジションのヘビーアームズやレオバルドよりすき
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:20:34.39 ID:4amb8dXd0
>>566
毎回思うけどそれはコーディの存在擁立の為じゃあかんの?
それだけで出た意味あると思うんだけど
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:20:44.35 ID:t+K4NfS40
どんどん話が脱線してくな。
擁護派というか「アンチ・種アンチ」もはや福田が凄いかどうか、なんてどうでもいい感じ。
いや最初からどうでもいいのかな。実際、彼の擁護意見そのものは碌にないし。
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:21:50.53 ID:AxmtOfLU0
どんなにいい作品作っても後が続かなかったらダメじゃね?
現に映画頓挫したわけだし
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:22:00.03 ID:d48aqp/40
>>564
推測を事実のように語るキモオタ。そうであって欲しいという願望込み
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:22:09.83 ID:sdUUQkZ3i
>>575
まぁ、人類の行く末をコーディネートしてくれよっとは思ってたわ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:23:27.69 ID:d48aqp/40
>>576
お前なんでスタッフのインタとか読まないで自分で推測して満足してんの
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:23:28.95 ID:Cx1jnpFCO
数千円のAGE1のメガサイズモデルや生産自体取りやめになったベイガン機体なんかがあることを考えると1/144のガンプラが50円になったところでって気がするんだが

そっこら中で50円なんてこともなかったし
福袋買ったら入ってたのは笑ったがwwww
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:23:54.89 ID:sdUUQkZ3i
>>575
羽クジラがってことか?
だとしたら弱い気がするな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:24:17.24 ID:nqfNtpThP
いずれ生まれ出るであろう新人類が生まれる前にコーディネイター絶滅するからね
仕方ないね
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:25:08.18 ID:t+K4NfS40
>>575
それなら地球外生命体なんて大げさなもの出さなくてもいいよね。

宇宙開発の必要性から発展した遺伝子改造が
人の欲望によって一線を越えてしまい、新たな人類集団格差が出来てしまった、
とかで充分。
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:25:41.84 ID:Cx1jnpFCO
福田の功績は勇者シリーズ云々て語ってもお前ら知らないんだもん

やはり新シャア行きか
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:25:36.76 ID:sdUUQkZ3i
>>583
あの世界の未来が閉塞したままで何も解決しないで種死終わりやがったからな
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:27:04.65 ID:sdUUQkZ3i
>>584
いやね、せっかく羽クジラなんてもの出したんだから木星探査の旅とかやられたらロマンチックやん?って思ったのよ
結局戦争で解決って終わり方だったし
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:27:25.95 ID:t+K4NfS40
>>585
シリーズも何も最初の1作にしかほぼ関わってないじゃないですか。
あと1作はゲストみたいなもんで。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:29:25.43 ID:wPtwlntM0
うんこ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:29:34.81 ID:odEiAR/m0
福田は演出はいいよね
人事の才能はまったくないよね
若いのを育てたいから参加させるとかそういう次元じゃないもんね
自分の嫁だから筆折れようが何しようが使うってだけだもんね
ゴミ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:30:18.76 ID:GwNr+tFS0
その演出も劣化バリだってさっき結論出たやん
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:31:31.59 ID:9JnpVauz0
種死はどんな考えならシンをあんな扱いに出来るんだと思った
あれなら最初からキラを主人公にしてシンはライバルキャラにした方がマシな気がした
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:31:32.50 ID:YwpUkOOJO
>>586あの世界観で明確なな解決示してめでたしめでたしなんてやりようがないし、無印種でわずかな希望を匂わせつつぼかして終わりが作品としてなんとかなる落とし所だったじゃん
無理に続けたらそりゃああなるよ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:34:03.15 ID:t+K4NfS40
無印でも、ただわーわーやって終わっただけ。
「どうして、こんなところにきてしまったんだろう」とか呆けたこと言って御終い。
わずかな希望すらなかったんですが、それはどうしたら・・・。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:34:18.41 ID:ovOJr9zs0
>>592
上から新主人公でやれって言われたとか…
それにしてもシンの扱いは酷かったけどな
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:34:35.45 ID:sdUUQkZ3i
>>593
そこで種死は探査冒険物にしたら良かったのになって話になるわけ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:35:47.82 ID:Cx1jnpFCO
劣化バリってよく言われてるけどだいぶ毛色違うだろ

バリは基本メカもマッシブにしちゃう上にから影もかなり濃いからスーパーみたいな必殺技だと映えるけどガンダムにゃ味付け濃すぎる

福田はもうちょっとスッキリしてるからガンダムならこっちだろやっぱ

エクスカイザーの脱着の演出なんかも種に生かされててバリと一緒くたにする人は見ずに言ってるでしょ正直
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:36:02.83 ID:k8mopcYMi
浪漫ならスタゲで十分やん
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:36:24.91 ID:nqfNtpThP
種でも人類絶滅させてやるって勢いの基地外殺したらなんか両勢力疲弊したから休戦状態になっただけで
あらゆる解決放り投げたのには変わりはないよね
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:38:24.04 ID:odEiAR/m0
仮に特定の個人の劣化だからと言ってそれは評価を下げる事にはならんだろ
一人の人間には一度に出きる仕事の限界があって、それぞれ仕事へのスタンスや性格が違うんだから
演出家としての福田は評価を受けていいと思う
それにしても監督としては無能だけどな
ウジ虫
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:38:44.62 ID:YwpUkOOJO
>>594具体的な解決策じゃなくて、雰囲気がそんな感じだったって話
だからぼかして終わったって
ぶっちゃけ問題の根本は何一つ解決してないから続きを作ると種死みたいになるのはある意味必然
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:38:51.02 ID:Cx1jnpFCO
バリはやっぱOP職人だよな

アゲのOPも味付け濃かったけどOPで見るには最高にカッコ良かったし

バリはBFでももっと出て欲しいな1VS1のバトルの演出ならバリ演出は最高だろ!
603ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2013/11/12(火) 22:39:04.62 ID:NLaW4dog0
思うんだけど、たかがアニメで本気でここまでマジ切れしてるの?
それともネタでやってるの?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:39:39.24 ID:t+K4NfS40
種世界の場合、現実の民族問題みたいに
文化や考え方の差異、あるいは肌の色等に限る表面的な肉体的差異であり、
あとは全く同じ人間だから、上手くすれば敵対関係を乗り越えられる、みたいな希望の見せ方が示しようがない。

物語開始時点で解放・解決しようのないディストピア状態だ。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:40:25.31 ID:GwNr+tFS0
>>603
お前みたいにクレバー気取ってんのが一番寒いわ糞コテ
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:41:58.13 ID:d48aqp/40
エクスカイザーのOP合体必殺技バンクは福田が全部やったと語ってるのに劣化大張になるんか
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:42:25.69 ID:Cx1jnpFCO
>>603
お前今コテは過去ログなんてあっさり掘れる事を忘れるなよ

お前が適当こいて言い負かされてしょーもない逃げ口上からスレ汚してるの見たことあるからな何悟ったノリ出してんだカス
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:42:28.74 ID:ZtExUrpI0
>>604
コーディネイターが恒星間航行可能な移民宇宙船団を建造して外宇宙へ旅立つENDっていうのはどうよ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:42:39.75 ID:sdUUQkZ3i
>>604
だから解決ってのじゃなく違うベクトルでやればよかったのになぁ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:42:59.04 ID:3ERskIKw0
ひぐらしがヒットする世代だからな
種とひぐらしの売れっぷりは謎
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:43:29.79 ID:elgkdviw0
>>603
たかがアニメでここまで人を不快にさせる福田の才能はすごいと思う
たかがツイッターでも福田は人を不快にする才能を遺憾なく発揮してるからな
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:44:56.50 ID:sdUUQkZ3i
>>608
コラ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:45:45.26 ID:Cx1jnpFCO
福田はツイッターでの発言が全てなくなれば今よりはだいぶマシな扱いだったはず

つかアニメ監督はなんでツイッターロクに生かせないのアホなの?
この前もガンダムXの監督がいらんこと言ってたろ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:47:18.30 ID:d48aqp/40
気に入らないならツイッター見なければいい。また種が動き出すんじゃないかと気になってしょうがないんだろ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:47:31.53 ID:odEiAR/m0
「覚悟はある!」
ナチュラル、せめてコーディネーターが人類の代表として言えば希望に繋がるけど
何でも出来ちゃうスーパーコーディネーター様、しかも政治的にも安定の立場を持ってる人間じゃ
そりゃお前は覚悟出来るだろうよって話にしかならんわな
しかもそれまで散々個人的な感情だけで世界中を混乱させてきた張本人
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:47:50.76 ID:xSlogkcx0
ぶっちゃけガンダムシリーズは種と種死が一番好きなんだが
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:48:02.98 ID:YwpUkOOJO
>>604そーそー、だからやるならいっそ、世界なんて知ったことかの復讐鬼のごく個人的な復讐の物語なり、羽根クジラ追っかけて宇宙探査なりの話にしてその辺に直に触れない様にするしかなかった
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:50:28.91 ID:+NHIQ79R0
種でクーデター起こして戦争を殲滅戦になりかけたのを解決したのはキララクスの功績でいいと思うけど種死では戦争に発展するまで何もしなかったこいつらには失望した
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:54:05.14 ID:Cx1jnpFCO
>>618
あんな仲間もガンガン死ぬような戦争の真っ只中で戦ってきたのに一時の休息も許してあげないとは…巻き込まれ型やでキラは

んでラクス達が裏で色々とやっていることは腹黒いと散々に叩かれるっていう

キラとラクスが叩かれるべきはそこじゃねーだろ
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:57:14.49 ID:1L6KRaiUP
>>618
何もするべきじゃないし、何もしなくて良かったと思う
出来れば種死でも何もしないレベルか、相当後になってディスティニープランぐらいで出てきた方が良かったと思う
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 22:58:54.49 ID:odEiAR/m0
キラさんは仕方ないけどさ
巻き込んだ側と自ら飛び込んだ側であるラクスとアスランは責任取らなきゃいけなかっただろ
仮にも議会の支持を二分する元議長の娘と息子だぞ
奪った兵器も返さない、クーデターの責も負わないで何のうのうと中立国で暮らしてんだ
カガリ以下だぞこいつらは
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:00:31.97 ID:elgkdviw0
鈴村と真綾が結婚するってぬーすが出た時空かさず
真綾は別の男と仲がいいと思ってました^^Aとか言う性格悪さ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:01:22.16 ID:sdUUQkZ3i
>>622
知らされていなかった悔しさが出ているな
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:02:23.26 ID:tlfwLx6y0
つか50歳 60歳になった頃のキラの話がみたいです
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:02:48.64 ID:YwpUkOOJO
種のキラさんは巻き込まれて状況に翻弄されて必死だったで、苦しいけど後半も理解はできる
種死は世捨て人なら世捨て人でいいとして、地下ガンダムなんてやるべきじゃなかったし、でしゃばるべきでもなかった
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:03:28.63 ID:nqfNtpThP
>>624
まだ戦争続いてるじゃねえかガンプラが捗るなら
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:05:15.71 ID:A9SloND20
地下ガンダムの時点で巻き込まれもクソもないだろ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:07:36.40 ID:Mu5+mAlQ0
キラさんそこらへんの量産期のOSを極限チューンしながら無双すべきだった
プラモ的には美味しくないけど
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:08:11.62 ID:r41jc9rd0
種死のキラをサイコパスな悪役と解釈してみると
ストフリのあのカラーリングとか妙に重武装なのとか、妙に似合う
というわけでストフリけっこう好きなんだけど、
これ言ったら大体のキラファンの人に怒られる
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:09:31.31 ID:x8GPKWzE0
キラってレイと戦ってる時何か感じてたけどニュータイプにでもなったのか?
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:09:39.55 ID:odEiAR/m0
>>628
量産機のカラー変えて売るだけでキラヤマト専用機ってことで売り出せるんだぜ
乗り換え時期に合わせてフルチューンしたストライクも出してみろよ
俺に爆売れ
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:10:46.35 ID:1L6KRaiUP
>>621
責任取ってプラント動かせは流石に……
動かしててもどんだけプラントの大人は無能なんだとしか…
所詮は軍人と歌姫と祭り上げられてた奴らだし
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:13:06.35 ID:odEiAR/m0
>>632
種終了直後に逃げてんじゃねーよカスって話な
キラさんがオーブで療養するのはまあ道理が通るけどこいつらは別だろ
プラントの司法で裁かれてからどうするか決めろや
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:13:48.16 ID:Cx1jnpFCO
>>627
まごうことなき巻き込まれ型だろ

やります!って決意も動機さえもロクに与えられてないロボアニメでも厳しい方だよ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:15:59.73 ID:elgkdviw0
>>634
いつまで巻き込まれた被害者気分なんだよw
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:16:54.16 ID:0tpZ68aJ0
>>581
フリット編はSEEDと00のプラモ売り上げ越えようと入荷かなりされたからなー
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:17:20.99 ID:6phcBMfSO
>>616
俺もだよ
大学で西洋哲学の社会契約論と抵抗権の対立を勉強してからは種死の終盤も考えさせられてる
もっともロックの抵抗権や民主主義的な自由の考え方はキリスト教が基になってるからまた微妙に違うんだが…
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:17:52.70 ID:nqfNtpThP
ラクス暗殺未遂でようやくキラが動いた風に描いてるけどあいつら降りかかる火の粉は全力で叩き潰す用意してたとか怖いよな
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:18:41.76 ID:tlfwLx6y0
ガンダムWの外伝小説でEWの騒動から数十年後の世界を舞台にした小説
あったけど・・・・しかもヒイロもデュオも出てる

それに似たような奴どうすっか?
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:19:38.86 ID:Cx1jnpFCO
>>635
作中そこまで時間経ってない上に人殺しになり友人も失った16歳になかなか辛辣な言葉を吐くのね
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:20:32.68 ID:A9SloND20
>>634
単に本人が決断しないだけ
というか本人の決断をストーリーでやらせなかった脚本が稚拙
毎回その場しのぎど女の為とかで戦わせるから最後の最後「覚悟はある(キリッ」になっちまうんだよ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:20:38.10 ID:1L6KRaiUP
>>633
戦争止めた功労者でもあるし、オーブの後押しもあって実は国外追放とか……
議長がラクスの支持を使おうとしたから、内密にというのは流石に苦しいか
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:21:22.84 ID:GwNr+tFS0
>>640
甘ったれんなks
ウッソはもっと悲惨な目に遭ってもめげなかったし敵に向き合って逃げなかったぞ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:23:18.56 ID:tlfwLx6y0
キラは町工場でも開いて細々と天寿全うしてそうだ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:24:32.66 ID:k8mopcYMi
ウッソさんと比べるのは間違ってるだろw
あんまメンタル最強お化けカテ公じゃなくても怖いわ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:25:29.81 ID:Cx1jnpFCO
アムロでさえ逃げ出したなっさけない過去があるのに今時代はウッソを求めてるのかよ!


信念を貫く子供など、薄気味悪い!!!!
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:26:05.94 ID:A9SloND20
>>640
なお似たような経緯のシン・アスカは作中でボコボコにされた揚句声優にカミソリを送られた模様
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:26:20.16 ID:odEiAR/m0
>>642
それだとアスランを放逐した理由が無いし
そうなった時点で何か感づいててもいいはず
だいたいディアッカは裁かれてる事が明言されてんのにこいつらはこれまで一切そういう話が無い
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:26:25.29 ID:elgkdviw0
>>640
なあ、俺の記憶違いとか思い違いなら申し訳ないんだが
地下ガンダム=地下に自由を隠してた だよな?
その頃にはもう18歳で、設定上隠者の設計にも関わってるはずなんだがw
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:27:52.64 ID:odEiAR/m0
>>647
その前の経緯はともかくシンは自ら望んで軍人=人殺しになったじゃん
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:28:33.28 ID:+hZNYT9w0
軍人=人殺しとか言ってる時点で小学生以下だな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:29:26.08 ID:A9SloND20
>>650
友達を助けるためとはいえキラさんも軍人やってたと思うんですけど
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:29:31.26 ID:WhhaAwGzP
お、結局シナリオについて語るスレになったのか
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:29:35.04 ID:Cx1jnpFCO
>>649


種終了後の話だろ
そもそも話がずれてたか
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:30:53.80 ID:rsnRL6mX0
劇場版はよ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:31:01.27 ID:odEiAR/m0
>>651,652
いつ戦争が起こるかわからない情勢で進んで兵隊になるってことは人殺しの覚悟があるってことだろ
巻き込まれて望まぬまま人を殺した種キラとは全く違う
軍人になったのもキラのは状況に流された部分が大きいだろ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:31:03.34 ID:WhhaAwGzP
>>651
軍人は人殺しだろ
何が違うって言うんだ
他人を小学生以下だと貶めるならちゃんと説明してみろ
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:31:18.68 ID:fK8zMjge0
種は良かったが種死はダメだ 主人公が酷すぎる
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:31:54.99 ID:Cx1jnpFCO
シンとキラは経緯が違うだろ全然

キラがいつ軍事訓練を受けたのかアムロだって軍人になったけど成り行きだろ

シンは動機はどうあれ初代ならリュウと同等のスタートだろ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:32:19.88 ID:YwpUkOOJO
ウッソは嘘でスペシャルだからあれと比べるのは流石に理不尽だろwww
まあ、心身疲弊して療養してる世捨て人が地下ガンダムとかやっといて巻き込まれたお!は何のギャグかとは思うけど
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:32:21.25 ID:+hZNYT9w0
>>657
殺人じゃなくて守ることが目的だから
殺人は手段であって目的じゃない
まあSEEDを叩いてるのは朝鮮人らしいから、その程度の認識なのはお察しだな
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:32:29.25 ID:GwNr+tFS0
まーたキラ厨のキラageシンsageか
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:32:55.09 ID:d48aqp/40
キラとレイは表裏一体。キラのせいでレイが生まれたレイがいるからキラが生まれた
シンと戦わせろアホ言うやついたけどこれでよかった。映画あるとしたら敵はまたレイみたいなスーパーコーディネーターの犠牲になった人間
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:33:25.83 ID:WhhaAwGzP
軍人になった経緯だけを考えるならキラはアムロでシンはカミーユだろうな
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:34:12.04 ID:odEiAR/m0
>>663
元はといえばシンだって家族を自由の誤爆で殺されてた訳だから因縁はあったんだけどな
糞脚本でなかった事になったけど
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:34:25.70 ID:Cx1jnpFCO
>>661
>>662
レッテル貼り始まったな

オシマイ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:34:45.96 ID:WhhaAwGzP
>>661
はぁ…お前の理屈だと強盗殺人だって殺人は手段で目的はお金を手に入れることだから、殺人じゃないってことになるだろ
ちゃんと考えてから発言しょうな
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:34:58.77 ID:nqfNtpThP
あったことにされたりなかったことにされたりで最終的によくわからないよって結論にされたキラが犯人説
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:35:04.86 ID:A9SloND20
>>656
また人のせいか
さすがキラ信者は教祖そっくりな主張をするな
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:37:10.18 ID:Cx1jnpFCO
>>669
もはや言ってることムチャクチャ

どうせ間違いは認めないんだからさっさと勝利宣言なりレッテル貼りして消えなよ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:37:53.58 ID:h4QDz1Ye0
論破されそうになるとレッテル貼りで逃げるのがアンチの常套手段
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:38:28.84 ID:YwpUkOOJO
>>663その対照はもうクルーゼでやってるし、複数だすことでクローンやら遺伝子操作技術の濫用は強調できるかもしれないけど、最終決戦の相手としての特別感はやっぱ薄いな
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:39:05.89 ID:WhhaAwGzP
最近ジェリドが好きすぎて種種死論争やら00論争やらどうでもよくなってきて
ジェリドかわいいよジェリド
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:39:29.94 ID:odEiAR/m0
>>668
カラミビーム→自由フルバ→爆発→(中略)→空を睨むシン→元気に飛び回る自由ってカット構成だったはずだから
少なくとも種死1話冒頭ではそういうつもりだったんじゃねーかな
キラが犯人だろうとそうでなかろうと、家族を殺した可能性のある相手が目の前に出てきて
シンはそれについて全く触れなかったけどな
アスランが騒いでる脇でその時の事を思い出すくらいあってもいいんじゃねーかと思うわ
それだけで覚醒フラグにすらなりそうな出来事なのに
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:39:46.17 ID:A9SloND20
>>670
おっ大丈夫か
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:41:24.08 ID:6TCoLbiC0
連ザで知ってアニメ見るまでは>>674みたいな物語だと思った
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:41:44.50 ID:d48aqp/40
>>672
自分の存在がまた新たな敵を呼んで周りに迷惑をかけて悩むみたいな話
それをラクスらが支えるが敵はキラではなく周りの人間を攻撃しだす。そこでキラはどうするかの流れ
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:45:59.75 ID:WhhaAwGzP
種死の本当の主人公を2人あげるならキラでもシンでもなく、レイとアスランだと思う
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:46:00.51 ID:d48aqp/40
>>665
シンは戦争の犠牲だろ。同じように親失ったアスランと戦わせてキラは己の出生に関係するレイと絡ませるのが普通だろ
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:46:55.84 ID:a9excbv/0
シン対キラ

レイ対ムウ

アスランは漫画版ハイネみたいな死に方をしていればベストだった
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:49:46.44 ID:odEiAR/m0
>>679
アスランがもうちょっとちゃんと先輩してればな・・・・
あと因縁はそういう組み合わせかもしれんが
やっぱ作品として最後は新旧主役でケリつけて欲しかった
それぞれ因縁の相手との戦いでボロボロになってから最後の敵と戦う的な
悪夢の時はキラ様本気じゃなかった()らしいしさ
コウモリ野郎にボコボコにされて終わりってそんなのないよ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:51:41.47 ID:6phcBMfSO
>>678
主人公→シン・キラ
カウンターパート→アスラン
裏主役→レイ、かな個人的には
よくシンは主役奪われたっていうけど、左←右の法則からしても福田演出ではシンの方が主役のプライオリティーが高い
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:52:03.36 ID:YwpUkOOJO
>>677映画の方の話?
どうせならキラがスーパーコーディであることが世界中に晒されて、遺伝子技術濫用の加速や、サンプル狙い、妬んだ人間達に圧迫される、クルーゼの予測したままの未来でそれでも足掻く話の方がいいなあ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:52:55.12 ID:a9excbv/0
>>681
流石に悪夢の本気じゃなかったは言い訳だろ
ストフリ手に入れるまで完全に自信喪失してたしな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:53:53.75 ID:odEiAR/m0
>>684
だから今度こそ死に物狂いで戦って、旧主役として新主役に負けて欲しいじゃん
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 23:56:16.41 ID:d48aqp/40
>>683
だから自分の存在のせいでまた争いが起こるんだろ。そこをどう決着つけるか
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/13(水) 00:01:10.82 ID:T3/xHhxPO
>>686あ、ごめんごめん
言いたかったのはどうせ収拾つかない話なんだから、敵は特定のクローン個人とかより人類全般くらいはっちゃけた方が面白いなーってことだった
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/13(水) 00:01:31.14 ID:MdXgfiQH0
AAとストライク(ルージュ)とフリーダムで連合、ザフトの戦いを止めようとする発想が怖い
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
オーブでストフリとディスティニーが争っているときに、巻き込まれそうな民間人をシンが見つける
シンの中で妹の死ががフラッシュバックして「こんな争い今すぐやめなくちゃ駄目なんだ!」的な境地に達する
キラ・アスラン・レイが同調するが、議長はあくまで戦争によって争いのない世界を目指す
大型MAに乗った議長に立ち向かっていくシン・キラ・アスラン・レイ
レイを失いつつも辛くも議長を倒した三人は、レイの墓前で平和な世界を作っていくことを誓う


…的なお話がちょっとだけ見てみたい