ボーカロイドの何が良いんだよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ぶっちゃけあれ好きな人いるの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:01:59.29 ID:t8OJGXnf0
キャラありき
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:02:10.48 ID:WeBFc12Fi
なにがいいかわからんが、好きな人は結構いるよなぁ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:02:16.19 ID:p+Ip4kTWP
キモいところ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:02:27.02 ID:ZcRwk8/20
カマキリみたいで気持ち悪いです((><)
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:02:50.02 ID:ZYhONi6r0
音ゲーとしてはすき
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:02:56.91 ID:I3XEes+70
一度聞いたけど音程高すぎて耳が痛かった
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:03:24.57 ID:OuoubAdz0
俺を裏切らない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:03:26.54 ID:BExOdfQ7O
単なるズリネタ
なおシリーズの1号以外は滑った模様
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:03:28.67 ID:ItWMTKCC0
一部の曲は好き
でも信者は死ね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:03:32.20 ID:hu4Augny0
なんJでやれ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:03:58.48 ID:gimtZZwC0
もとの絵がキモい気がするんだが
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:04:38.20 ID:I3XEes+70
周りのやつらがそれ大好きって言って聞いてる。理解できないしすすめてくるからウザイ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:04:46.24 ID:p+Ip4kTWP
俺ガテラルとか好きなんすよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:05:20.47 ID:JX0aOppq0
・エロ画像・エロ同人誌がたんまりある
・有名なので種類が豊富
こんなところか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:05:40.66 ID:gItex+MHO
・タダで聞ける
・仲間がすぐできる
・「ボカロ評価できないやつは時代遅れ」と言っていれば何かを批判した気になれる



以上です
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:05:43.86 ID:i4fKMVeV0
おなかすいたうたが中毒になりそう
あと基本洋楽しか聞かない友達のiPodにねこみみスイッチが…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:05:44.41 ID:I3XEes+70
有名……なのか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:05:55.08 ID:QMsfhLQG0
なんで此処で聞くんだよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:06:22.46 ID:rjxmK7aF0
ボーカル雇わなくてもいい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:06:36.13 ID:I3XEes+70
個人的に最高の曲は白い恋人達なんだが……最近はあれが受けるとは……
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:06:50.10 ID:q2gcRrgz0
タダで落とせるとこ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:07:32.73 ID:8jSq9uCR0
いーあるふぁんくらぶ好き





ただしゆゆ式キャラソンに入ってた声優が歌ってるほうだけ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:07:35.14 ID:I3XEes+70
確かにコストの面では有利なのか。最近のネット普及率はすごいしそれも一理あるな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:08:18.35 ID:7P2aXfsa0
正直、大して作曲とか作詞とか興味ないくせにって思ってる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:08:29.67 ID:+LQaITbG0
歌詞がいい←厨二単語並べただけ
声が綺麗←?
ヌケる←わかる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:09:19.92 ID:I3XEes+70
昔から何故かこういう類いのは受け付けないんだよね……はまりかけても途中で何やってんだろうってなって抜け出すからなぁ……
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:09:21.61 ID:Cqm+O7Ct0
作曲の敷居が下がるってのはいいことでしょ
お金もあまりかからない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:10:14.26 ID:I3XEes+70
でも仮にボーカロイドがさらに普及したら日本を代表する曲が無くなる気がしてならない
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:12:05.28 ID:YHvuiXtH0
>>29
ねーよ。音楽なめてんのか?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:12:08.08 ID:ZkusPYT20
ただの見抜き要員
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:12:11.84 ID:fwklz5ja0
キャラ受けじゃね?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:12:27.34 ID:SGARAYQCO
絵だろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:13:14.44 ID:I3XEes+70
>>30やっぱりそうかなぁ。意見ありがとう

>>32最近話題の萌えってやつですか………
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:14:25.40 ID:+LQaITbG0
ニコニコの中高生ユーザー増えてから爆発的に広まったよな
馬鹿女と勘違い男にウケはじめて音ゲーとかにも集客率がいいから導入されていく

曲を作る側も信者に持ち上げられてハッピー
聞く側の腐れ脳味噌もハッピー

ボカロは嫌いだけど歌詞は好き、みたいな奴が歌い手にハマってしまう

ボカロ歌い手興味ない人間は肩身が狭いわ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:15:23.56 ID:QriDNhaT0
ボカロはニコ動で流行ってるからそう見えるだけであって音楽家の人はけっこう関心持って見てるよ
昔から機械に歌わせたいって人もいたし
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:16:11.98 ID:I3XEes+70
歌い手とかキモッて思うんだよな。偏見かもしれないけどさ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:17:03.19 ID:Qpmgs6cwO
死んだ兄貴がボカロ大好きだったよ……
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:17:20.81 ID:YHvuiXtH0
この前ゲーセンで小学低学年くらいの子やいい年した大人が太鼓の達人でボカロ選んだ時はびっくりした
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:17:55.93 ID:+LQaITbG0
>>37
「○○さんの歌かっこいい!」
とか言う奴はそいつのライブに行ってもまだ同じ事を言えるのかね

ぐるたみんとかいうカス割れ厨の信者はホントに頭おかしい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:18:45.45 ID:tOXnlwcr0
ダ     ッ     チ     ワ     イ     フ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:19:08.04 ID:F03GAlMh0
「声が人に近い!」とか言ってるけどそれなら人が歌えばいいわけで
結局ボーカロイドはあの声のままでやるしかないんだろうな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:19:14.96 ID:I3XEes+70
歌い手っておこぼれをもらおうとする奴らに見えて仕方がない。曲の人気にあやかって自分も人気になろうって感じ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:20:12.86 ID:eCjqtliY0
カゲプロが人気なんでしょ?
俺知ってるよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:20:39.71 ID:I3XEes+70
カゲプロ?初めて聞く
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:21:00.77 ID:30/c4YzM0
ボーカロイドが糞って
おにゃんこから モー娘 そして AKBって流行っていた日本で何を言ってるんだ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:21:29.19 ID:1ZKZ/dfl0
                                 . ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
                                  | | ̄ ̄ ̄ ̄ |   
                                  | ̄●  ● .|    俺は嫌いじゃないぞこういうのw
                                  |    』    |
                                  |        . |
                                  |  ====== |
                                  |  `::=====::" |
                                 _/         <  
                                  | .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ.
                                  |. \ `´ , <___〉
                                  |    ̄ ̄     | 
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:21:53.55 ID:tAcJXU1e0
だいたい、ニコニコ動画のせい。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:22:00.81 ID:I3XEes+70
今の日本はなぁ……どんどんオタク化してる気がする。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:23:00.77 ID:16WRd7vM0
オタク化じゃない、キモオタ化だ


でもボカロっていうのは発明だと思う。問題は作曲家がお察しください
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:23:18.50 ID:I3XEes+70
この前一緒に歌って歌い手にならないかって友達に誘われたけど全力で断ったわ。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:23:50.83 ID:egiltGP30
ただのツールを嫌いになる方がおかしい
信者と歌ってみたが嫌い
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:24:06.63 ID:I3XEes+70
ボーカロイドは音声ナビとかに使えばいいんじゃないかな。
あれで歌は……ちょっとありえない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:24:42.02 ID:BpJ05pok0
>>1は何の曲聴いたの?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:25:08.10 ID:16WRd7vM0
とりあえずファミマは自重しろよ。はいりにくいよ
歌を歌わすんじゃなくてアナウンスには使えんじゃね?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:25:26.35 ID:YHvuiXtH0
歌い手でも洋楽歌ってくれたやつは好きだったな。曲も知ることできたし。
最新人気曲ばっか歌って勘違いしてライブまでやるやつはなんなの?氏ねよ。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:25:35.63 ID:I3XEes+70
確かミックミクにしてあげるだったっけな……人気動画だったから開いたら酷かった
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:26:13.75 ID:I3XEes+70
>>55最近はローソンでも流れてるぞ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:26:21.22 ID:KN2lY/GO0
同人誌が抜けやすい
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:26:39.23 ID:A9CpOKDG0
千本桜が大人気だからどんなもんか聞いてみたらそこらの高校生バンドみたいなレベルだった
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:27:53.39 ID:I3XEes+70
軍事が好きなんだけどICBMで検索かけてボーカロイドが出てきたときは呆れたわ。
ここまで食指をのばしているのかって
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:28:19.92 ID:6t/X9nmX0
今期のアニメにも主題歌として使われてな
http://www.youtube.com/watch?v=DEjWRmvcjLk
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:28:20.74 ID:oucVMzOF0
ボーカロイドが更に技術力を増していけばこの後音楽産業はどうなってくんだろう
プロ歌手は全部死ぬのか
そもそも一般人自体みんな歌わなくなるのか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:29:05.48 ID:I3XEes+70
オリンピックでボーカロイドなんてことになったら最悪だ……
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:30:01.10 ID:ooTRA8Oe0
UTAUも最近すごい
波音リツすごい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:30:24.54 ID:YHvuiXtH0
>>57
それはどっちかってとキャラソン的だって意見があるぞ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:31:01.07 ID:KiBQJpr90
ミクペリア買ってしまった
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:31:10.61 ID:I7P9X1T8O
ボカロ厨「ボカロ聴いてる俺センスあるわー」

アンチボカロ厨「ボカロとかガキがはまるもんだろ。あの声も何が良いのかわからんし」


要するに厨二病と高二病の言い争い。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:31:12.84 ID:BpJ05pok0
>>57
それってかなり古い曲だったろ確か最近の有名な奴聞いた方がいいんじゃないか?調教次第で機械音っぽくなくなるらしいし
そのせいで不気味の谷現象起こる人も居るらしいけど...
俺は声優の歌が好きだからボカロは聞かないけどミクちゃんと金髪双子の女の子の方は可愛いと思うよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:31:18.02 ID:I3XEes+70
>>67なにそれ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:32:32.64 ID:I3XEes+70
金髪双子ってなんだ?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:32:40.02 ID:+LQaITbG0
ただのアニメ、ゲームオタにボカロ勧めて仲間作ろうとするのやめろや
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:33:25.46 ID:I3XEes+70
ボーカロイドには趣味のテリトリーに入ってきてほしくない。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:33:42.50 ID:gF2D+k550
別にボカロはいいけど
異様なまでの信者とそれに媚びる動画の投稿者が嫌いだな

あと調べてみると厨二単語並べただけの曲以外もあるぞ?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:33:58.14 ID:WpFmvhs70
最近は人間に近づけるのをやめてオートチューンで機械っぽさを強調して
それがボカロの声だと思われて生声でもケロらせるとボカロっぽいといわれる逆転現象が起きてる
ケロケロは生声いじりソフトで起こさせてるだけでボカロは別にケロらねえよwwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:34:12.42 ID:I3XEes+70
>>74それはひどいな……
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:35:28.55 ID:JVaEhIzf0
>>38
お前の兄貴はボカロが好きだったせいで死んだんだよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:35:55.34 ID:30/c4YzM0
既に底辺レベルの歌手は ボカロに食われてるだろ
歌唱力で差別化しないといけないのに それをボカロに抜かれたらもう終わり
そいつ以上の歌唱力とブランドを持った歌手がほぼ無数にいることになる

それこそ 同じレベルの音痴を47人集めて AK47とでも名乗るしかないな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:36:05.78 ID:+LQaITbG0
>>77
これマジ?
ボカロ許せないな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:36:08.78 ID:QriDNhaT0
正直ニコ動のボカロ出だした初期の辺りはかなり雰囲気良かった
まぁカラオケみたいな既存の曲をミクが歌うっていうのがほとんどだったが

後にカラ板とかから出てきた人(後の歌い手)が同時期辺りにニコ動に進出
それをニコ動で知った連中が真似をして、自分が歌った曲(一般からボカロまで)をうpし始める
そして更にボカロとアニメを歌うのがなんか人気があってそれを知った連中が真似をして
そればっか歌ってる奴らこそお前らが大嫌いな歌い手()だよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:36:31.66 ID:I3XEes+70
結局ボーカロイドはボーカロイドだけで楽しんでほしい。他の人にすすめたりするのは止めろ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:37:22.43 ID:1ZKZ/dfl0
ふじさきみずきとか山下みたいな奴もういないのかな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:37:53.95 ID:I3XEes+70
美空ひばり並の歌手がまた出てきたらなぁ……
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:38:53.65 ID:wo33hF+H0
厨房が妙に持ち上げて嫌いになった
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:39:27.71 ID:WpFmvhs70
最初は色んな音楽してきた人たちが勝手に音遊びを楽しんでる自由さが面白かった
でも最近はプロへの道が拓けた副作用で中学生に受けて数字出してナンボっていう傾向で
似たようなガキ向け曲ばっか目立ってあんま面白くないな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:39:32.48 ID:BpJ05pok0
>>71
金髪双子でググったらドラクエ5が出て焦ったわ
ボカロ公式にあったからはっときますね

http://i.imgur.com/QqWWUee.jpg
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:40:00.73 ID:I3XEes+70
>>69の意見通り何かボーカロイドの曲を聞いてみる。なにかおすすめは?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:41:00.81 ID:h9nBqxw20
くさすぎ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:42:05.63 ID:sRTvq9C10
ボカロ買おうとしてる人間だけど歌ってくれる女性が周りにいないから手を出すって人多いと思うよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:42:06.61 ID:ZdCTPC/n0
ボカロとか好きな奴はなんで恥ずかしくないの
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:42:36.21 ID:5eCzKexW0
ボーカロイドそのものがカワイイ
声もキャラに合ってるし
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:42:45.56 ID:ZdCTPC/n0
>>89
なんで恥ずかしくないの
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:43:04.83 ID:I3XEes+70
ボーカロイド買うならケーキとか買って食べた方が幸せになれると思う
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:43:11.19 ID:sRTvq9C10
>>92
いや恥ずかしいわけではなくてだな…
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:43:24.62 ID:OUGyYYud0
作詞作曲その他いろいろが素人だから曲のクオリティが低いのは当たり前
でもそういうのを聞いてこれなら自分でもできそうって人たちが動画を上げるようになって流行したんだと思う
パソコンとボカロとあとは音が出るようなソフトをフリーでもなんでも用意すれば曲が作れるし
流行りだした当時の曲は無駄に洗練されすぎていないというかなんか個人的に結構好きな雰囲気だった
ただやたら他人に進めたがるボカロ厨とか親の仇みたいに叩くアンチとかCMに使うクサい企業はキモいから消えてくれ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:00.09 ID:I3XEes+70
>>92過去に囚われたらいけないと思って。あとはもしかしたらマシになってるかも知れないと思ったからかな。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:06.31 ID:ZdCTPC/n0
>>94
ボカロなんて買うなよカス
お前キモいんだよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:07.68 ID:wfCjZgYe0
GUMIとIAの曲は機械音っぽくないのが多いな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:20.85 ID:QriDNhaT0
というか曲作ったことある人ならボカロ買うのって今なら全然普通だと思うが
誰でも最初から歌ってくれる人がいるわけじゃないし
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:25.75 ID:EOhZNHPm0
狂信者がおかしいのはどの分野でも同じ

歌手とかアイドルとか鉄道とか車とか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:30.13 ID:sRTvq9C10
>>97
なんかごめん
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:40.86 ID:F+cP0CTw0
ボカロ使って作曲してる人はたくさんいるのに一曲二曲聞いた程度で知った気になってる人はちょっと.....
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:44:44.23 ID:ZdCTPC/n0
>>96
ボカロはみんなに叩かれてんだけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:45:16.81 ID:30/c4YzM0
>>92
ある程度の質を持った女性歌手を探す労力+依頼金+宣伝費>>>>ボカロ代+勉強代
なんじゃね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:45:18.89 ID:ZdCTPC/n0
>>101
じゃあ早く撤回してボカロを叩けよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:45:34.50 ID:I3XEes+70
じゃあ見るの止める。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:45:45.62 ID:5eCzKexW0
>>89
マジで曲作ってるの?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:45:57.39 ID:ZdCTPC/n0
>>100
だからなんだよ
連帯責任だろゴミ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:46:05.59 ID:ooTRA8Oe0
>ID:ZdCTPC/n0
^^;
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:46:39.28 ID:ZdCTPC/n0
>>109
ボカロ厨くっさ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:46:39.34 ID:EOhZNHPm0
>>105
やめれ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:46:41.78 ID:I3XEes+70
ボーカロイドを買う<<<<<<<<美味しいもの食べて寝る
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:46:52.65 ID:sRTvq9C10
>>107
今までインスト作っててV3ミク発売らしいからこの機にちょっとやってみようと思って
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:47:16.83 ID:ZdCTPC/n0
>>111
なんで
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:47:51.91 ID:F+cP0CTw0
ボカロ使った曲でいい曲はあるけどボカロそのものがいいとは言わない、でも歌い手()とか人が歌うならボカロの方がいい
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:48:19.79 ID:tAcJXU1e0
ボカロ好きだけど、やってることは金儲けにしても痛いことだよね。
30代40代のおっさんが中高校の興味を引いて金を得るために頑張ってると思うと・・・寂しい限り。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:48:20.97 ID:I3XEes+70
全く分からない単語が多すぎる。グミってなんだよ。V3ってなんだよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:01.02 ID:sRTvq9C10
>>117
何回か内蔵エンジンを一新してるらしい
V3ってのはそれの三番目
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:04.77 ID:ooTRA8Oe0
別にボカロが好きってわけではなく特定の作曲者や曲が好きなだけだわ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:26.23 ID:JVaEhIzf0
ボカロ信者怖すぎワロタ
ミクとかキャラデザキモすぎなんだよ
ファミマでポスター張り出されてて本気で目障り
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:28.28 ID:ZdCTPC/n0
>>115
ボカロとか全部ゴミだろ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:46.47 ID:5eCzKexW0
>>113
すげぇな…
動画あげてないの?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:49:54.27 ID:F+cP0CTw0
>>121
全部聞いてから言いな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:01.19 ID:ZdCTPC/n0
>>119
同罪だ死ねゴミ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:20.18 ID:I3XEes+70
あ、V3ってタウゼントフスラーか!なるほど!
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:28.78 ID:F+cP0CTw0
>>117
GUMIはボカロの種類
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:29.14 ID:fTIK9ZUk0
実際良い曲は沢山あるよな
ただ信者が気持ち悪い本当に気持ち悪い
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:38.58 ID:30/c4YzM0
>>116
それAKBの前でも言えるの? 数だけ多い音痴集団がキモオタ共にひたすら媚びてるんだぜ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:40.87 ID:YHvuiXtH0
>>117
なにお前はそんなことも知らんで叩いていたのか?いろいろ調べて叩くのならあれだが、ほぼ無知の状態で叩くのはどうかと思うぞ。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:50:56.48 ID:BpJ05pok0
プロの作詞作曲家じゃなくても事務所に依頼したら自分の作った曲歌って貰えるの?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:03.95 ID:sRTvq9C10
>>122
あまり気に入ったものが動画ではないな、スマヌ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:04.60 ID:kaMwawd00
ボカロ厨はYAMAHAに感謝してんの?
もうYAMAHAの物じゃ無くなってる様な気がするんだが
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:07.68 ID:ZdCTPC/n0
>>123
まずお前がボカロをはみんなに叩かれてる現実見ろゴミ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:50.44 ID:u4WNaEib0
曲がいくらよくても機械音のせいで台無しなんだよね
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:52.08 ID:JVaEhIzf0
>>127
確かにたまに良い曲はあるがボカロって時点でゴミ
歌い手じゃなく正規の歌手が歌ってたならよかったのに
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:52.44 ID:YHvuiXtH0
>>132
YAMAHAが作ったってことも知らんやついるだろうな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:51:58.27 ID:F+cP0CTw0
>>133
んなことは知ってるわ
ただうわべしか知らないのに叩く奴に腹立つだけだわ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:52:06.24 ID:I3XEes+70
>>129無知ですまん。でもV3とか知ってる人っているのか?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:52:36.74 ID:ooTRA8Oe0
>>135
正規の歌手に歌ってもらえないからボカロなんだろアホか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:09.54 ID:FKMFTA1l0
3人中2人が良いと判断したらそれは良いものなんだろ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:20.03 ID:30/c4YzM0
>>117
流石に引いたわ アスペすぎる
ミクv3に関しては ナンバリングされてるだから続編とかだと予想できるだろうが
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:23.82 ID:I3XEes+70
コスト的にはボーカロイドのほうが有利なんだよな。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:26.80 ID:sRTvq9C10
>>139
そこでアホかって言うのはおかしくね?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:53.23 ID:ZdCTPC/n0
>>137
民主主義の結果が嫌なら日本から出てけよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:55.78 ID:I3XEes+70
ちょっとまて。V3ってタウゼントフスラーなんじゃないのか
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:53:59.18 ID:ooTRA8Oe0
>>143
ごめん
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:54:06.96 ID:JVaEhIzf0
>>139
そういうこと言ってんじゃねえよこれだからボカロ厨は
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:54:33.22 ID:1ZKZ/dfl0
ニコ動・ニコラーを叩くやつは、2ちゃん・VIP初心者w
ま だ ま だ だ ね ー (^ヮ^)ワハハw
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:55:13.27 ID:ooTRA8Oe0
>>147
じゃあどういうこと言ってんの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:55:21.21 ID:WpFmvhs70
金のためにやってる奴なんて1割もいねーと思うぞ
まぁそのノイジーマイノリティーの曲ばっかガキへの媚びと必死の宣伝で悪目立ちしてるけどな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:55:23.04 ID:sRTvq9C10
ボカロ聞くよ←まだわかる
大体聞く音楽はボカロです←お、おう
ボカロ以外認めない!!←は??????
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:56:12.90 ID:ZdCTPC/n0
>>139
歌ってもらえないゴミが作曲すんな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:56:15.41 ID:fTIK9ZUk0
自分で作詞作曲した曲を気軽に歌わせられるってのは中々良いもんだと思うんだけどな
信者が気持ち悪いからボカロが気持ち悪いものに見えてくるだけで
ボカロ自体には罪は無いと思うの
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:56:18.64 ID:I3XEes+70
そういえばこの前ボーカロイドを聞かされて何か変。三次元のほうがいいっていったらじゃあ二次元のパソコンとか使えないなとか言われたんだけど…
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:56:36.07 ID:JVaEhIzf0
>>149
プロが歌ってたら好きになれたのにボカロってだけでゴミなるくらいにはボカロがカスってことかな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:56:55.36 ID:sRTvq9C10
>>154
そういうのいるからボカロ厨はクソだと思う
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:57:03.70 ID:F+cP0CTw0
>>144
は?叩かれてるのは事実でもそんなこといったらボカロ肯定の中高生何人いると思ってるの?そもそも論点すりかわってるんじゃハゲ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:57:11.47 ID:I7P9X1T8O
「ファンがしつこい」とか言ってるやつよく見るけどVIP見てる限りアンチもよっぽどしつこい。何回叩きゃ気が済むんだよ。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:57:12.89 ID:EOhZNHPm0
>>151
その「他は認めない!」てのがダメなんだな
テキトーに流せばいいものをわざわざ叩く
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:57:41.44 ID:+LQaITbG0
>>154
ボカロ厨は基本的に沸点低いからな
あんまり煽ってあげない方がいい
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:58:04.67 ID:F+cP0CTw0
>>154
それはそいつがクソだけどボカロがクソなことには直結しないよねとは言っとく
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:58:15.15 ID:ooTRA8Oe0
>>155
価値観は人それぞれだから嫌いでもいいんじゃないですか^^;
ただあんまりヘイトを丸出しにするのもかっこ悪いと思いますが^^^;;
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:58:39.67 ID:EOhZNHPm0
>>157
こらこらハゲは関係ないだろ
民主主義なんだからボカロが存在するのも自由なんだから嫌なら日本から出ればいいってことさ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:58:47.63 ID:ZdCTPC/n0
叩かれたくないならゴミを公開すんな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:58:49.30 ID:I3XEes+70
ニコ動見てる←まだわかる
歌い手最高←は????
歌い手になる!←理解不能
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:59:25.12 ID:ZdCTPC/n0
>>157
そいつらがキモいと皆がいっているんだが
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:59:40.94 ID:I3XEes+70
周りがボーカロイド好きなやつがなぜか多いからカラオケいけない歌えない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:59:50.20 ID:sRTvq9C10
>>165
一回有名歌い手を夢見て歌ってみたあげたし駆け出しのミックスもやったからわかる
これ本当に自分でできると思ってやがる
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 17:59:55.19 ID:F+cP0CTw0
>>163
それだとお前がでていくことになるぞ、俺はボカロ嫌いじゃないから出ていく理由がねえし
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:00:02.90 ID:ZdCTPC/n0
>>158
駄作は叩き潰されて当然だろ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:00:35.74 ID:+LQaITbG0
>>167
アニオタとカラオケ行くと盛り上がる
ボカロ厨が混ざるとお通夜

なぜなのか
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:00:42.38 ID:5G8l8Kqx0
たまに歌ってみたランキングを見る
いいなと思った曲があったら歌ってみたを聴き比べ、自分好みの声や歌い方をしている人の歌を落とす
てのをやってる
だから原曲であるボーカロイドバージョンを聞いたことがない
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:00:48.75 ID:HEDcTtWJ0
見た目だけ可愛い
彼女にコスプレさせると抜ける
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:00:56.68 ID:F+cP0CTw0
>>166
そいつらがキモいこととボカロがクソなことは直結しないよね、ボカロ厨がクソなのは同意する
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:01:14.60 ID:WpFmvhs70
な?こうやって良くも悪くもとりあえず注目が集まってるだろ
曲を作ってる人にとっちゃレコード会社にデモ送ったり
ライブハウスで華の無いボーカルに歌わせるより効率的なんだよ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:01:18.30 ID:AJPoBq6h0
糞定期
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:01:18.59 ID:I3XEes+70
友達は裏声で歌い出したりするからな……不思議なことに俺にはオタクばっかり集まってくる
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:01:25.90 ID:ZdCTPC/n0
>>169
ボカロがキモいと皆が言ってんだからお前が出てけよ嫌なら死ねよ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:02:06.34 ID:ZdCTPC/n0
>>174
連帯責任って知ってるか?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:02:13.07 ID:YHvuiXtH0
でも歌い手ミドル使えるやつ大杉ィィ。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:02:14.86 ID:ooTRA8Oe0
>>177
類は友を呼ぶ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:02:22.17 ID:F+cP0CTw0
>>178
みんなが言ってる根拠は?まさか便所の落書きを理由にあげたりしないよな?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:02:55.77 ID:EOhZNHPm0
>>169
ごめん誤解を招いてしまった
つまり>>144に則って言えばボカロ嫌いな144が日本から出るってこと
俺もボカロ嫌いじゃないぞ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:12.70 ID:I3XEes+70
>>181俺ほとんど二次元嫌いだぞ。三次元のほうがいい
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:12.35 ID:WpFmvhs70
>>177
周囲からのその人の評価はその人が付き合ってる人で決まる
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:17.84 ID:8Up2BIAnP
こういうスレ立ててる奴は概ね以下のどれかに該当する

・叩くフリをしてボカロを布教したい信者
・信者とアンチを殴り合わせたい対立厨
・単にブログのネタが欲しいアフィカス
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:40.50 ID:KN2lY/GO0
>>179
なんの責任だよwww
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:44.80 ID:F+cP0CTw0
>>179
連帯責任の意味知ってる?ボカロって言っちゃえば物だし、物に連帯責任求めてどうするの?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:03:46.42 ID:I3XEes+70
>>185何……!?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:04:47.30 ID:F+cP0CTw0
>>183
IDみずにレスしちまったすまん
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:05.42 ID:ZdCTPC/n0
>>182
世界中の要人も見ていることが●流出で明らかになったわけだが
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:27.59 ID:ooTRA8Oe0
>>184
見た目とか雰囲気とかがそれっぽいんじゃねーのか
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:44.16 ID:EOhZNHPm0
>>179
連帯責任かw
じゃあアイドル、鉄道、歌手、ボカロその他もろもろ全てクソであり淘汰されるべきであると?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:47.07 ID:ZdCTPC/n0
>>182
あと富野もボカロアンチだが
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:47.72 ID:+LQaITbG0
基本的に○○はクソってスレは150くらいから○○信者が湧き出して馴れ合いを始める
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:05:57.60 ID:F+cP0CTw0
>>191
だが便所の落書きであることには限りないし、要人が書いてる=みんなここに書き込んでることにはならないんですね〜
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:06:07.54 ID:Km89B9Ak0
ボーカロイドの良さは自分でも曲を作れるところ
つまり作る側と見る側が同じ土俵でいられるということ
だから歌い手や作曲者を神だのと信仰するのはおかしい
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:06:28.23 ID:I3XEes+70
そうかなぁ……でも周りからはオタクって言われたこと無いぞ。雑学王って呼ばれたりしたときがある
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:06:32.40 ID:egiltGP30
ID:F+cP0CTw0みたいなのが信者
ID:ZdCTPC/n0みたいなのがアンチ

同列に見られてるって気づけよ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:06:46.21 ID:F+cP0CTw0
>>196
ミス、限りないじゃなくてかわりない
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:06:54.58 ID:ZdCTPC/n0
>>188
だから信者がキモいからそれ自体がキモいんだろ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:07:15.81 ID:JMYGsl88O
ボカロやウタウ自体は悪くない
むしろ歌えない人でも手軽に歌を作れるようになったのは嬉しい
肉声と合成音声は良さも悪さも違うから単にどっちが優れてるとも言えない
ただ周りにいるアンチ信者ともに近寄りたくないのは確か
気持ち悪い人本当に多いし、普通の意見をすぐ批判に受けとるし
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:07:49.90 ID:F+cP0CTw0
>>199
私ボカロを叩く理由がおかしいって言ってるだけでボカロそのものは擁護してないんですね〜読み直してこい
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:07:50.75 ID:OUGyYYud0
>>201
てめーもきもいんだよカス
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:07:59.38 ID:I3XEes+70
結局はそれを扱う人によるのか。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:08:15.28 ID:ZdCTPC/n0
>>196
で?
2chが正しいのは変わりないだろ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:08:33.41 ID:F+cP0CTw0
>>201
いやその理屈はおかしいだろ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:08:40.59 ID:1ZKZ/dfl0
ニコ動・ニコラーを叩くやつは、2ちゃん・VIP初心者w
ま だ ま だ だ ね ー (^ヮ^)ワハハw
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:09:06.97 ID:sRTvq9C10
>>206
??????????????????????????????????????
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:09:16.78 ID:30/c4YzM0
>>206
お前は一体なんの話をしてるんだ? 
なんでボカロのスレなのに 2chがどうのこうの言ってるんだ?

余所でやれ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:09:26.48 ID:ZdCTPC/n0
>>199
2chではアンチのほうが正しいだろ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:09:40.85 ID:F+cP0CTw0
>>204
お前みたいな意味もない誹謗中傷で反論する奴がボカロの品度を下げてるんだよ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:10:03.33 ID:ZdCTPC/n0
>>207
実際みんなそう言ってるんだが
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:10:12.03 ID:F+cP0CTw0
>>206
正しい理由は?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:10:56.56 ID:F+cP0CTw0
>>213
みんなが言ってるからそれが真実みたいな暴挙がまかり通るわけないぞ〜
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:11:08.12 ID:ZdCTPC/n0
>>210
だから2chがボカロをキモいと叩いてんだからお前もそれに従えよ
在日くせえんだよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:11:10.94 ID:ooTRA8Oe0
まあミクでも聴いて落ち着けよお前ら
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:11:17.40 ID:YHvuiXtH0
>>205
扱う人が良くても、受ける側が糞ってことがあってだな...
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:11:35.59 ID:I3XEes+70
>>217どさくさに紛れるなよww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:12:11.69 ID:ZdCTPC/n0
>>215
多数派が正しいのが民主主義だが
嫌なら日本から出てけよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:03.72 ID:ZdCTPC/n0
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:04.21 ID:OUGyYYud0
>>212
いや別にボカロの品度って俺はどうでもいいんだけど
気に障ったらごめんね
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:10.74 ID:sRTvq9C10
>>220
にちゃんが正しいとかほざいてる時点でお前おかしいよな
いやすべて間違ってるとは言わないが
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:12.84 ID:EOhZNHPm0
>>216
周りに従わなきゃいけないルールでもあんのか2chは
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:52.17 ID:F+cP0CTw0
>>220
少数意見も大事にするって知らない?憲法か法律に書いてあったとおもうけど?それに多数である根拠がないけど?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:13:59.49 ID:+alHWXRM0
あんな声ゲームだから許されるんであって
普通に聞いてると苦痛なんですわ
BUMPのあはぁんとかの方が人間味あるんですわ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:14:03.31 ID:ooTRA8Oe0
>>219
お前はどんな音楽が好きなんだ?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:14:10.19 ID:BpJ05pok0
ボカロの拠点?がニコ動だから自然と
ガキのファンが集まるんだろうね
それでファンの質が悪くなっているんだと思うよ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:14:10.51 ID:I3XEes+70
2chは9割の嘘と1割の真実って誰かがいってたな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:14:26.54 ID:F+cP0CTw0
>>221
要人の意見が正しいとは限らないだろ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:15:02.80 ID:I3XEes+70
>>227歌手で言えば平井堅とかサザンオールスターズ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:15:23.48 ID:ZdCTPC/n0
>>224
周りに従うのは世の中の常識だろゴミ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:15:43.12 ID:sRTvq9C10
>>231
クセのある歌手だなwww
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:16:20.71 ID:+alHWXRM0
>>231
ボカロと真逆の感性じゃん
宗教みたいなもんだしもうボカロには関わるなよ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:16:21.17 ID:ZEkGEwXc0
薄い本
曲を個人で作れる
リア充同士の話のネタ

良いとこ色々あるじゃん
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:16:30.48 ID:I3XEes+70
平井堅の白い恋人達とか結構いいぞ。無理強いはしないがおすすめ。あとは君が代って何だかいい。
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:16:35.89 ID:ZdCTPC/n0
>>225
実際誰も大事にしてねえから
いじめとかどこでもあるし
異端の排除は生物の本能だろ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:17:21.43 ID:+alHWXRM0
>>236
大橋トリオが好き
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:17:27.11 ID:TkymqgeB0
作った曲に理想の高さの声合わせられて便利なんじゃないの?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:17:39.24 ID:I3XEes+70
関わりたくなくても関わってくるのがボーカロイドなんだよ……ICBMでヒットするってどうなってるんだ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:17:46.33 ID:EOhZNHPm0
>>232
じゃあボカロがあるのはファンや信者がいるからだよな それもたくさん
それともファン・信者よりアンチの方が多数である証拠でもあんのか
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:18:07.80 ID:F+cP0CTw0
>>237
だから最低でも中高生のクソ信者は大事にしてるって言ってるだろ、それにどんな理由であれボカロで作曲してる人は自分が使ってるボカロっていう道具を大事にしてるだろうよ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:18:29.33 ID:sRTvq9C10
>>240
千本桜か…あれ良いの実際PVのCGだけな希ガス
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:18:31.96 ID:tBHecQpK0
ボカロってなんだよ
キャラクターなの?歌なの?正直わからん
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:18:59.26 ID:C9H0Ryjw0
あれでキャラがおばさんだったらここまでなんなかっただろうな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:19:02.05 ID:YHvuiXtH0
>>240
もう四字熟語調べたら全部ヒットすんじゃね?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:19:22.36 ID:sRTvq9C10
>>244
楽器
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:19:26.42 ID:F+cP0CTw0
>>240
千本桜はpvで人気になっただけだと思う
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:19:42.45 ID:+alHWXRM0
>>240
邪魔だよなーフィルターかけちゃえ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:20:01.48 ID:I3XEes+70
ICBMでボーカロイドがヒットし、戦車でガルパンがヒット、レールガンではレールガンがヒットするってなんなんだよ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:20:06.24 ID:xpo7EfyY0
俺はボカロ好きじゃないけど
色んな奴が作詞作曲するのにまとめて「嫌い」って言うのは馬鹿だと思う
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:20:22.58 ID:JVaEhIzf0
この前厨の友人に
「これ泣けるから聴いてみww」とか言われて無理に『囚人』と『紙飛行機』ってのを聴かされた

吐いた
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:20:40.41 ID:F+cP0CTw0
>>250
千本桜でボカロがヒットしたわけではないぞーwwww
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:20:59.24 ID:U/gFmNN90
オカズ需要はある

オカズ需要だけは
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:03.78 ID:qFbeJe3H0
デメリットがないだけだろ
・生物じゃないのでゴシップがゼロ
・誰でもアプリがあれば利用可能
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:17.31 ID:I3XEes+70
え?あれボーカロイドだろ?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:42.54 ID:ZdCTPC/n0
>>242
だからそいつらがキモいと何度言えば
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:43.11 ID:EOhZNHPm0
>>253
その前にマトリョシカがヒットしたっけか
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:43.26 ID:sRTvq9C10
>>252
それな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:21:58.79 ID:YHvuiXtH0
>>253
違う、検索で引っかかるってこと
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:22:03.24 ID:OUGyYYud0
>>251
どっちかというと信者が嫌いって人が多いと思う
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:22:27.97 ID:ooTRA8Oe0
>>250
そしてとどめの艦これ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:22:53.21 ID:sRTvq9C10
>>261
さっき始めたいとは書いたが変な信者だけはついてほしくないな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:23:06.03 ID:F+cP0CTw0
>>256
千本桜の話なら、千本桜投稿前からボカロ事態もともと人気はあった
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:23:31.59 ID:I3XEes+70
>>262あれは不敬罪でいいと思う。
墓とも言える艦を萌え化とか頭いかれてる
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:23:37.10 ID:39C7EB980
聞いてみたらモロに機械音声だしなんか自分が想像してたのと違った

あまりにも騒ぐからどんだけスゴイんだよと思ってたのに全然うまく歌えてないじゃん
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:23:44.87 ID:F+cP0CTw0
>>257
論点すりかえんな、あくまで多数少数のはなしだよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:23:49.58 ID:ooTRA8Oe0
ヒットってそういう意味じゃなくて検索で出てくるってことだろwwwwwwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:24:26.30 ID:ZdCTPC/n0
>>243
全部ゴミだろ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:24:47.91 ID:F+cP0CTw0
>>260
そういうことかすまん
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:25:19.10 ID:sRTvq9C10
>>269
いやCGはかなり評価できるだろ、一回ミュートで観てみ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:25:31.43 ID:EOhZNHPm0
>>257
多数のニコ厨、ファンが大事にしているのだが
てかいきなり多数少数の話から飛んだね
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:25:33.61 ID:F+cP0CTw0
>>258
そうそう、いってしまえばそれよりもっと前からいろいろヒットしてた
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:25:44.09 ID:ZdCTPC/n0
>>241
2ch見てたら明らかだろ
大体アンチのほうが正しいし
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:26:16.70 ID:Vl7iqOuR0
>>267
おれはボカロ糞だと思うけどなぁ
キャラは認めるで
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:26:27.37 ID:HID/JE7Ri
一瞬だけでいいからクリプトン製以外のボカロにも目を向けてあげてください(GUMIは除く)
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:26:39.25 ID:ZdCTPC/n0
>>271
だからなんだよ信者がゴミなんだから全部ゴミだろ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:26:40.12 ID:F+cP0CTw0
>>274
中高生で2chみるひとそんないないし少なくともアンチのお前の意見は間違ってるぞ〜
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:26:49.20 ID:I3XEes+70
自衛隊でボーカロイドが出てきたときは焦った。結構前のはなしだけど
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:27:13.54 ID:F+cP0CTw0
>>275
どこがクソか理由教えて
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:27:16.43 ID:ooTRA8Oe0
>>276
GUMI除くならIAも除くべき
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:27:38.97 ID:EOhZNHPm0
>>274
お前の世界は2chだけか 明らかじゃねえよ
2ch見ずに生きてれば恐らく逆のこと思ってるだろうよ
それとアンチが正しいってのの根拠を論理的に頼む
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:27:41.38 ID:sRTvq9C10
>>277
ごめん、何いってるかわからん
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:28:27.85 ID:F+cP0CTw0
VY1VY2とさ初音ミクみたいにイメージキャラすらないボカロもある
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:28:37.26 ID:YHvuiXtH0
なんかボカロ厨湧いてね?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:28:43.49 ID:sRTvq9C10
>>281
そしたらmewとかzolaとかかい?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:28:58.41 ID:I3XEes+70
湧いてるな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:28:58.86 ID:ZdCTPC/n0
>>282
その世界が2chを見ているわけだが
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:29:27.39 ID:F+cP0CTw0
こんなスレタイで沸かないわけがない
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:29:30.39 ID:sRTvq9C10
>>288
お前それしか言うことないのかよ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:30:20.53 ID:I3XEes+70
俺は否定派肯定派の度合いを知りたかっただけなんだが……
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:30:39.58 ID:1FSDPyUM0
歌謡曲をボカロに歌わせてるのに全く魅力を感じないんだけど
ボカロの無機質な歌い方を活かしてる曲はないの?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:30:54.36 ID:dSTCDxSr0
アンチって何でもそうだが頭おかしい奴ばっかだなwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:31:20.52 ID:I3XEes+70
音楽には抑揚が付き物だからな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:31:31.11 ID:F+cP0CTw0
>>293
そういう適当にまとめた批判するなよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:31:55.23 ID:ooTRA8Oe0
ただでいい曲見つけるには便利だけどなー
大量のゴミの中から宝を探す感じで、いいの見つけた時には嬉しいし
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:32:15.86 ID:sRTvq9C10
>>294
それもあってボカロはクソって言われてるんだろうな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:32:29.15 ID:EOhZNHPm0
>>282
世の中全てねらーなのかよ
2chが全てで多数派ならとっくに在日が排斥されてパチンコ潰れてナマポが現物給付になってるわ

それと信者がゴミだったら全部ゴミってのは撤回しとけ
ボカロ、歌手、鉄道、車、ボビーその他もろもろ全てクソって事になる 文化全否定w
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:32:56.99 ID:2k4P6dCY0
>>262
三国志と戦国武将も
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:32:57.21 ID:F+cP0CTw0
>>297
ボカロでも抑揚つけて歌わせてるひともいるんですがねぇ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:33:17.47 ID:ooTRA8Oe0
ええやん抑揚なくても
ミニマルミュージックとかさー
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:33:24.54 ID:EOhZNHPm0
>>298だが

安価間違えた
>>288
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:33:57.40 ID:YHvuiXtH0
>>300
お前のことだよボカロ厨
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:34:01.59 ID:Judj5NsJ0
ボカロとUTAUの違いがわからない
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:34:08.41 ID:sRTvq9C10
>>300
かなり人間らしく歌わせる人はいますね、でもやっぱり人間ではない。
微妙な抑揚をつけるのはかなり難しいんだと思います
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:34:12.35 ID:FC9C9PXE0
たまに面白い曲もあるし良いものは良い
けど、それをボーカロイドが歌ってる必要性を感じないんだよな
人間が歌えばいいじゃんって思う

もう少し技術が上がって人間と遜色ないような歌声に近づけることができるなら素晴らしいと思うよ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:34:27.09 ID:C9H0Ryjw0
>>304
utauは音声切り貼りツール
とかそんなかんじじゃなかったか?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:34:39.76 ID:F+cP0CTw0
>>303
なんのことか文脈から想像できないから教えて
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:35:09.83 ID:tWLQ9de90
中の奴が気持ち悪いんだよ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:36:09.68 ID:F+cP0CTw0
>>305
それは言えてますね
まぁそういうひともいるって言いたかっただけですはい
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:36:16.16 ID:PIX+I/Q30
なんかさ音楽わかんないからか勘違いしてるとおもうけどあれ楽器だからな
ボカロはくそとかいうのもいみがわからない
ギターはくそ、みたいなもんだぞ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:36:26.37 ID:YHvuiXtH0
>>308
レス見直したらわかると思うけど、ボカロ大好きです感が滲み出てる
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:36:27.82 ID:HID/JE7Ri
猫村いろはとかいい性能持ってるのに楽器としてもキャラとしても評価されないのが悲しいわ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:36:54.15 ID:F+cP0CTw0
>>312
いやまぁ好きだけど、で?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:37:15.82 ID:I3XEes+70
どうして機械に歌わせてしまったのか。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:37:24.65 ID:ooTRA8Oe0
>>313
ヒット曲がないから……
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:37:25.88 ID:AdfUQDa40
ボカロPで他人の曲をパクって作曲者から文句言われても無視し続けたやついたよな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:37:52.02 ID:ZdCTPC/n0
>>298
世の中正義が常に勝つ訳じゃないかんな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:38:35.66 ID:sRTvq9C10
>>311
楽器自体を否定するやつはいくらでもいるし、シンセが出てきたときもアンチはいた。時間をかけていくってのが大切って昔アンチスレで見たよ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:38:43.28 ID:ooTRA8Oe0
>>317
パクりがあるのは知ってるけどそういう事例は聞いたことないな
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:39:08.15 ID:F+cP0CTw0
>>315
むしろ機械に自分の曲を気軽に歌わせられるから人気が出たと思う
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:39:26.89 ID:sRTvq9C10
ID:ZdCTPC/n0
こいつ言ってることが支離滅裂、顔真っ赤なんだろうなw
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:39:36.25 ID:C9H0Ryjw0
信者とアンチしかいないじゃんこのスレ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:39:45.81 ID:EOhZNHPm0
>>318
じゃあお前の「アンチが正しい」って意見も通らないのはしょうがないな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:39:51.92 ID:I3XEes+70
>>321で、それが波紋を呼んだんだよな。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:40:13.12 ID:AdfUQDa40
>>311
楽器なら楽器としての使い方があると思うんだけど
音は思いっきりJpopなのに歌だけ機械ですごく不自然に感じる
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:40:47.40 ID:Dg9a7z3o0
>>323
このスレタイでそれ以外の誰が来ると
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:41:10.94 ID:EOhZNHPm0
>>310
割り込んで申し訳ないが
やっぱ人の声とそっくりになるのは時間かかりそうだね ちょっと楽しみだ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:41:30.53 ID:PIX+I/Q30
まあ勢い余ってかいたけどニコニコが主みたいなとこあるからガキの専有物感が否めないから無理みたいなのはわかる
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:41:41.73 ID:I3XEes+70
ボーカロイド厨にボーカロイド嫌いって言ったら変なの勧めてくるし、批判したらキレてくる。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:41:53.22 ID:C9H0Ryjw0
>>327
それもそうか
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:42:10.28 ID:sRTvq9C10
>>330
泣ける〜とかいらんよな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:42:47.88 ID:Dg9a7z3o0
>>330
関わらなければいいのでは?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:42:51.40 ID:C9H0Ryjw0
>>330
嫌いっていってるのにすすめてくるのうぜえな
余計に嫌いになる元になるってわからないのかそいつ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:43:01.93 ID:ZdCTPC/n0
>>324
どうすれば情弱がいなくなるのか
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:43:02.01 ID:F+cP0CTw0
>>330みたいなことをする奴がいるから信者死ねとか言われるのをそいつらに自覚してほしいな
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:43:13.71 ID:2k4P6dCY0
>>323
まあふつうそれ以外がこのスレ開かないだろうしな
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:43:56.53 ID:HID/JE7Ri
てかボカロだけでも約50種類くらいあるから探そうと思えばひとつくらい自分の好きな性質の声あると思うけどな
どれも同じ声に聞こえるって言われたらしょうがないけど
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:43:58.48 ID:N4LMFdCS0
楽曲がJASRACに登録されだしたあたりからおかしくなった
無料で聴けるのになんでCDにして販売するとメチャクチャ売れるんだろうっていう
利権キチガイのジャスラックに対するアンチテーゼとして存在してたのに
今は登録前提になって登録されまくっている
反体制としてのロックだったのに体制に飼い慣らされたポップスになって魅力を感じなくなった
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:44:03.14 ID:I3XEes+70
あれは神曲だから聴いてみろ!とか呆れる。それはお前の価値観で判断した結果であり、俺の価値観では違うんだよって何故わからないのか
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:44:16.38 ID:EOhZNHPm0
>>336
同意 マナーの悪い奴は嫌い
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:44:33.13 ID:F+cP0CTw0
ボカロ好きだけど他人におしつけることは絶対にしないわ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:44:48.97 ID:JU+mnjNPi
機械音気持ち悪い
声もブッサイクだし聞けたもんじゃないな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:45:14.99 ID:19f2LSKy0
>>339
ジャニに朴られ騒動が面白かったしいいじゃん
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:45:30.52 ID:Nhwb4kwg0
テクノの大御所に使ってみてもらいたい
そこらのボカロP()なんか消し飛ぶようなのが聞きたい
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:45:32.21 ID:ZdCTPC/n0
>>342
お前一人がなんなの?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:45:41.09 ID:Dg9a7z3o0
>>339
権利関係は整備しないと無法地帯になるから……
まあJASRACに代わる組織が作られてもいいとは思うが
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:46:16.82 ID:7zK183EK0
プラグインにビジュアル付けて萌え萌え言わせるのは正解だが性能自体はカス
実用に足るレベルじゃない
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:46:21.04 ID:rs/+tA9/0
スーパーセルの使い方はアレだった
完璧にデモやん
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:46:32.49 ID:Orfc801H0
>>339
とりあえず小説だけはいらなかった
そのせいで小説読まなきゃ内容分からない曲増えたし

お前だよ悪ノとカゲロウ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:46:58.99 ID:I3XEes+70
萌えを足すだけで売れる日本はおかしい。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:47:01.18 ID:F+cP0CTw0
>>346
それはわかってるけど一人一人が心がけるのが大事っていうやん?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:48:00.91 ID:ZdCTPC/n0
>>352
どうせみんなに叩かれ続けるから
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:48:17.62 ID:F+cP0CTw0
>>350
それな、それに小説化する意味ないって曲も小説化されたりしたしな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:48:56.94 ID:sRTvq9C10
>>354
あれ作曲者本人公認なんだよな…
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:49:00.35 ID:F+cP0CTw0
>>353
で?なにもしないクズよりマシだわ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:49:05.50 ID:OUGyYYud0
>>351
もはやボカロ関係ないじゃないか…
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:49:06.27 ID:HID/JE7Ri
>>316
多分もう有名Pがごぞって使っても人気になることはないと思うわ
人気なのは喋らせてみたをやってる人くらいだし
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:49:33.36 ID:F+cP0CTw0
>>355
まぁ金に目が眩まない人間なんていないよ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:49:44.55 ID:AdfUQDa40
>>320
今調べたらaRthって名前だった
まあここまでひどいのは稀なんだろうけど
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:50:10.10 ID:sRTvq9C10
>>359
それもそうか
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:50:43.25 ID:Hr9lqA4E0
ここまで画像一枚とか
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:50:49.26 ID:F+cP0CTw0
>>345
テクノではなくても大御所でボカロ使ったひとはいたと思う、演歌だっけかなぁ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:50:51.09 ID:I3XEes+70
>>357ボーカロイドだってあのキャラ(萌え)を足したから売れ始めたと思うんだよな。

ただの無機質なパッケージが売れるか?って話。だから萌えだけで売れる日本はおかしい
365!ninja:2013/09/20(金) 18:51:12.71 ID:tPyX0gfC0
繰り返し一粒だけは素直にいいと思った
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:51:13.09 ID:EOhZNHPm0
>>353 >>356
ボカロ以前の話だな
人に押し付けて拒否されたらファビョーンなんてバカだろ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:52:11.10 ID:rs/+tA9/0
大御所かどうかは知らんがMCUや佐久間なんかが使ってたな
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:52:17.57 ID:F+cP0CTw0
>>366
ボカロ厨はそんなんばっかという悲しみ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:52:19.02 ID:3aDGmMEk0
ボカロ叩いてる自称音楽通さんに
くおりちー高いボカロ曲聞かせたい
変拍子びんびんなやつとか
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:52:22.98 ID:dpNW10mj0
結局の所ボカロだけじゃ再現できない所もあるしな
不気味の谷を超えられるわけがない。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:52:31.35 ID:Dg9a7z3o0
>>360
あーあれか
パクりっつーかそのまま持ってきた奴か
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:53:12.13 ID:HID/JE7Ri
>>364
確かに初期のボカロは海外含めてもあまり売れなかったみたいだしな
最近はVY1とかVY2は絵なしだけどわりと売れてるみたいよ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:53:18.30 ID:I3XEes+70
個人的にあれって頭悪くなりそうな位音程高いけど大丈夫なのか?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:53:48.36 ID:I7P9X1T8O
>>345 音楽詳しくないからジャンルはよくわからんけど、単純にプロの人ってことなら鼻そうめんPはボカロPである以前に海外レーベルと繋がりのあるプロのミュージシャンだよ。
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:54:26.71 ID:19f2LSKy0
>>373
頭痛くなりそうじゃなくて頭悪くなりそう?
高音域にはそういう効果あるの?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:54:29.90 ID:F+cP0CTw0
>>373
なんの曲聞いたん?
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:54:47.68 ID:EOhZNHPm0
>>368
うーんやっぱPCひとつで匿名で気軽に利用できるってのがモラル低下の原因か?
どうにかならんかな・・・
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:54:53.74 ID:0j/v44xS0 BE:1271903827-2BP(0)

タイムマシンとか好きなのな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:55:33.74 ID:JwoOexeZ0
>>364
萌で売れたとは思わねえな
話題性は呼んだけど売れた理由は別だと思う
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:56:23.97 ID:dpNW10mj0
ボカロが肉声よりいいとか言ってるやつは耳が腐ってると思うわ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:56:52.77 ID:I3XEes+70
いや、どこかであの高周波音は知能を下げるって記事みたぞ。まぁデマかもしれないが。

だけどボーカロイドを始めた友達がめちゃくちゃ頭悪くなっててあれ?って思った。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:57:09.20 ID:4Zw/w0l30
>>345
テクノではないけどエレクトロニカで
Kettelって人がボカロRemixしたよ

かなーり有名だから知ってると思うけど
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:57:37.39 ID:F+cP0CTw0
>>377
どうにかしたくてもどうにもならないんだよなぁ.....マナー悪いボカロ厨それぞれの問題だし
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:57:44.88 ID:Ls6a6oUr0
なんかいいの貼れよ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:57:52.34 ID:4Zw/w0l30
>>380
合う合わないがある
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:58:12.11 ID:ZdCTPC/n0
>>381
ほらみろボカロは悪だと証明された
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:58:53.53 ID:F+cP0CTw0
>>386
ソースない情報に噛みついてんなよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:59:13.82 ID:s3lzYBeX0
マジレスすると
最近はボカロが進化したのか調教技術が進歩したのか人間の声と大して変わらなくて驚いたわ

あのペースで進化を続ければ人間の声を越える日も近いのかも知れん
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:59:21.75 ID:I3XEes+70
もとは頭よかったんだけど嵌まってから10点とかとり始めた。しかも3人とも全員。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 18:59:47.32 ID:dpNW10mj0
人間の声を超えるとか意味不明な事言わないでください
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:00:15.43 ID:JwoOexeZ0
>>389
それ、ボカロじゃなくてもFPSゲーとか筋トレでもそうなったんじゃね
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:00:33.05 ID:I3XEes+70
不気味の谷現象は改善するのは時間がかかると思う。
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:00:46.00 ID:r5EJhqx60
>>389
聞くことにまわして勉強してなかったんじゃね
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:00:52.95 ID:ZdCTPC/n0
>>387
実際に証拠も挙げられているが
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:01:06.15 ID:KBccJHvM0
バラード歌わせるのには向いてないよなあ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:01:15.19 ID:F+cP0CTw0
>>389
俺とか俺の周りはそんなことなかったしそいつらがボカロばっか聞いてて勉強しなくなっただけじゃね?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:01:26.39 ID:I3XEes+70
>>391いや、そいつはボーカロイドしか聞かなくなった。携帯もボーカロイドで埋まってたし。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:01:43.61 ID:yyfSOMLg0
楽器なんだぞ!ってのが擁護になると思って奴wwww
それ、肛門は楽器だから屁は音楽だ!って言うくらい謎やしwwww
耳障りなキィキィシャリシャリした合成音声が不快なんだよ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:01:56.85 ID:Dg9a7z3o0
>>389
中学生?高校生?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:03.25 ID:HID/JE7Ri
>>389
何点中10点なんだよ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:06.03 ID:I3XEes+70
普通に勉強してたぞ?授業もちゃんと受けてるし
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:11.26 ID:4Zw/w0l30
>>384
http://youtu.be/WUTuXqZAIqI

なかなか聞き応えあるで
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:12.66 ID:F+cP0CTw0
>>394
聞いてばっかで勉強しなくなっただけだろ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:34.44 ID:EOhZNHPm0
>>387
まじ!? ソースはよ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:40.48 ID:qyKpzf+y0
おかずとして優秀
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:02:43.88 ID:I7P9X1T8O
>>389 それは単に勉強より趣味に走ったからだ。「ボカロ聴いたら頭良くなくなる」とかまさか本気で思ってるなら少し冷静になれ。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:03:37.87 ID:F+cP0CTw0
>>398
お前が嫌いってだけで、楽器と役割が変わらないのは事実だし、そういうお前は聞かなくていいよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:03:39.28 ID:QD6+Fr3c0
あのあのキモい機会音がいい音色とか言ってるやつは耳か頭が狂ってるわ
でも新しいボーカロイドの技術は凄い 人の歌声に聞こえる
けどやっぱなんかキモい
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:03:49.59 ID:I3XEes+70
うーん。ただの偶然だったのかなぁ。引き続き友達を調べてみる。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:03:57.42 ID:JwoOexeZ0
>>392
音楽においては当てはまらないと思う
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:04:17.93 ID:EOhZNHPm0
>>404だけどごめん安価まちがい
>>394
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:04:31.07 ID:Dg9a7z3o0
「ボカロと勉強を両立しよう!」って漫画が進研ゼミから届くようになるのか
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:04:33.73 ID:F+cP0CTw0
>>404
安価ミスかな?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:05:31.11 ID:dpNW10mj0
>>410
当てはまるだろ、声を人間に近づけるほど不気味の谷現象だわ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:05:54.06 ID:EOhZNHPm0
>>413
ごめんなさい
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:05.43 ID:QD6+Fr3c0
>>398
黒板を爪で引っ掻いても音色を出せりゃ楽器と言えるな
俺はボーカロイドと言う楽器の音が大嫌いだしそれを街やテレビやネットで聞かされるのが非常に不快
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:12.50 ID:kW8Oqjpl0
今北百鬼夜行
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:13.17 ID:Dg9a7z3o0
>>414
お前不気味の谷っていいたいだけだろ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:24.32 ID:5bQi8V/m0
てか普通にキャラ人気で知名度上がったから叩いてんだろ?あんなテクノ系なんて今どき流行んないはずだもんね
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:25.82 ID:eplVGsOR0
ここまでミクさんのエロ画像なしとか
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:29.16 ID:F+cP0CTw0
同じ初音ミクでも使ったひとによって全然声が変わるから一概にキモい機械音とは言えないと思うんですがね、まぁ機械音そのものがダメっていうのもあるだろうからアレだけど
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:36.03 ID:r5EJhqx60
>>417


423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:06:46.75 ID:I3XEes+70
ボーカロイド×勉強で集中力UP!とか来たらヤバいな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:07:14.93 ID:fpnT/OjC0
>>1
同世代感

グレイやラルクの何が良いのかまっっっったく解らず
ナンバガやスーパーカー聴いてた頃の自分と寸分違わぬ感性が転がってるw
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:07:30.04 ID:yyfSOMLg0
>>407
役割?そこ強調して何になるの?
「ボーカルとは人声を楽器として用いる演奏法です」
とか言うのと大差ないけど、それ言う意味あんの?
ボーカルパートのクソ歌詞発声させながら
楽器だから何だと言いたいの?馬鹿なの?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:07:30.67 ID:Dg9a7z3o0
そもそもボカロって人の声をサンプリングしたものだから機械音とはちょっと違うのでは?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:07:50.27 ID:I3XEes+70
>>420だってわざわざ嫌いなやつの画像なんて保存しないだろ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:08:09.50 ID:ZdCTPC/n0
ほらみろ皆がキモいと言っているし
具体的な被害が出ている
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:08:57.05 ID:QD6+Fr3c0
AKBと同じで人の目につかないところでコソコソやってりゃ良いんだけどネットでもリアルでも信者が大騒ぎしてるからウザい
テレビを侵略してない分AKBよりまだましだが
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:09:54.98 ID:I3XEes+70
コンビニの曲で流れるからAKBといい勝負だぞ。しかもCMにも出るからな
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:09:57.36 ID:JwoOexeZ0
>>429
ネットでもリアルでもコミュニティー選べばそうそう会わないんだけどな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:09:59.76 ID:F+cP0CTw0
>>425
そうだね、でも楽器であるって事実言うのは自由だよね
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:11:06.95 ID:vI3VVLFv0
ボーカロイドは好きじゃないな
perfumeとか聞けばいいのにと思う
声が加工してあるけど自然な感じだし
ダンスもかわいいし
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:11:21.87 ID:5cYJlkK00
ID:ZdCTPC/n0
これが真性の2ch脳か
わざと基地外演じてるんなら知らんが
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:11:22.53 ID:or7fZALR0
ボカロはもはや歌じゃないから歌として聞いたらただの雑音だわ
耳障りだし嫌うのも分かる気がする
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:11:50.04 ID:YS2YL48v0
歌えなくても歌が作れる
人間には歌えない歌を作れる
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:12:00.75 ID:I3XEes+70
perfumeいいよな。女歌手で一番好きだわ。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:12:41.92 ID:15kL1C8S0
声が不自然な機械音なのがまた良いんだろ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:12:51.82 ID:hoVc7GUO0
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:13:09.64 ID:yyfSOMLg0
音を出すものは楽器です!

うん、で、何なの?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:14:11.14 ID:or7fZALR0
>>439コメ欄キモすぎwwwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:14:26.53 ID:F+cP0CTw0
ボカロってリアルにいる歌手と違って自分で歌わせられるし手に届く場所にあるからっていうのも人気の理由かなって少し思った
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:15:20.70 ID:5bQi8V/m0
>>440
それシンセの人にいってみろよ
あんなん異音じゃんとか
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:15:28.74 ID:yyfSOMLg0
人間に歌えない歌って基本的に人間に需要ないよね
ましてや半端に人語を発声するから生理的嫌悪すら刺激する
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:16:05.44 ID:2k4P6dCY0
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:16:30.62 ID:I3XEes+70
というよりあれは歌では無くBGMに近いのでは?人間が歌うと歌だけど機械が歌う機械音はBGMだろ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:17:06.50 ID:yyfSOMLg0
じゃあ歌詞発声させんな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:17:21.72 ID:F+cP0CTw0
>>446
お前はオーケストラとかBGMとか言っちゃうの?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:17:44.12 ID:QD6+Fr3c0
>>431
いや俺はおたくだから
高校の時の友達がボカロ好きのニコ厨で俺や周りにボカロの曲薦めてうざがわれてた
一緒に騒ぐ他のボカロ厨や腐女子がいたから一層手に負えなかったわ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:17:45.78 ID:5cYJlkK00
http://youtu.be/mGy4CqvPS1E

機械音だからいいってのはこういう曲の事じゃないの?
これパーカッションから何から鳴ってる音全部ミクだよ
ボーカルも含めてボカロだから出来る良さはあると思うが
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:18:06.16 ID:I3XEes+70
あー、そうか…確かにBGMとは言えないな。さっきの意見は流してくれ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:18:09.48 ID:JwoOexeZ0
>>446
それいったらスピーカーから出る歌はBGMなのでは
もはやそれは概念的なものでしょ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:18:41.65 ID:2k4P6dCY0
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:19:51.80 ID:dpNW10mj0
洋楽聴いてると、声は楽器っていうのもよくわかるけどさ
その楽器が気持ち悪い音だしてるからボカロが叩かれてるんじゃね?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:19:56.69 ID:I3XEes+70
>>453恐れていた事態が遂に……
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:19:57.44 ID:66xDPjcX0
音楽としてはどうとも思ってないんだが文化としては興味があるな
日本産のゲームやアニメと同等に
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:19:57.71 ID:JwoOexeZ0
>>449
オタクとかそういうんじゃなくて
人の気持ちとか感じ取れない人の多い場所に自分が入っちゃっただけだと思うぞ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:20:52.25 ID:K0FvmSrV0
レコードに金がかからない
1人で完成させられる
信者が食いつく
あわよくば小説化で儲けられる

ただ歌が下手なやつならボコーダーでも使ってればいい
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:21:37.05 ID:QD6+Fr3c0
すげー早く歌わせて
「どうだボカロは早く歌えて人間よりすごいんだぞ!!」
みたいな奴らいるけど音楽を早送りで流してるだけなようなもんじゃね?楽器の早弾きできる人間見てるほうがすごいと思うわ

しかも早く歌いすぎててなんて言ってるかわからんし、遅くてもわからんが
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:21:55.39 ID:F+cP0CTw0
信者が食いつかない曲なんて山ほどあるし商業化できてる方がごく少数なんですがそれは
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:22:07.03 ID:17/Za5VU0
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:22:11.88 ID:EOhZNHPm0
ボカロが楽器だろうとBGMだろうとボーカルだろうと嫌なら聞かなきゃいいし好きなら聞けばいい

それはそうと、ミクパをわざわざ海外でやったのってボカロのせいでファンが流れるのを恐れた芸能界の圧力?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:22:22.41 ID:I3XEes+70
>>459だよな。それならピアノ弾ける人の方が凄いわ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:23:13.54 ID:I3XEes+70
聞きたく無いのに聞かされるのがボーカロイドなんだよ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:24:02.78 ID:5rCy8xcT0
ミクさん可愛い終わり
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:24:17.88 ID:F+cP0CTw0
>>464
それはボカロだけじゃないだろ.....町中で流れてるもんそれぞれ好きな人もいれば嫌いな人もいるだろ
467!ninja:2013/09/20(金) 19:24:48.33 ID:sRdXcYVS0
ボカロ全体は悪くない、臭い歌詞のボカロ曲が悪いから気に入ってる曲だけたまに聞く
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:25:20.21 ID:fuq/VcIL0
ボカロを好きなのは勝手にすればいいけど
公共の場で恥ずかしげもなく流すのはやめて欲しい
気持ち悪い
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:25:35.09 ID:I3XEes+70
だけど嫌いな普通の歌はこの曲嫌いだなぁ……ですむけどボーカロイドは音高すぎ気持ち悪いってなるじゃん。
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:26:03.00 ID:EOhZNHPm0
>>464
そりゃあファンも信者もいるんだし、コンビニで流れてるとか少しはしょうがないでしょ
街で流れてる曲の歌手が嫌いだって文句言っても意味ない AKBはいい例だったな
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:26:20.82 ID:15kL1C8S0
ボーカロイドって集合で好き嫌い言ってんのがよく分からん
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:27:17.74 ID:vSxxaWCt0
ボカロ()
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:27:28.97 ID:I3XEes+70
コンビニで普通の歌が流れる←あまり気がつかない
コンビニでボーカロイドが流れる←気持ち悪すぎすぐ気づくわ止めろ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:27:42.51 ID:QD6+Fr3c0
>>462
俺「つべで洋楽聞こうかな〜」

ボ カ ロ に 洋 楽 歌 わ て み た w
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:27:50.10 ID:F+cP0CTw0
>>469
他の歌手でも歌いかた気持ち悪いってなる場合あるじゃん
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:28:03.37 ID:JwoOexeZ0
>>474
公式で上がってないんだ諦めろ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:28:25.55 ID:MlbjJfJb0
アニメ好き=ボカロ好きみたいなのやめろよ
アニメは好きだけどボカロも東方も興味ないよ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:28:51.00 ID:EOhZNHPm0
>>469
それは個人差
アイドルとかの男に媚びまくってる声がガチで嫌いな人もいるし、パフュームみたいな加工した声が嫌いって人も居る
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:28:52.56 ID:I3XEes+70
生理的に受け付けない歌い方でコンビニに流れる歌なんてあるか?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:29:54.70 ID:F+cP0CTw0
>>479
俺は声はないけど顔とかはあるよ、それと変わらないだろ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:30:02.73 ID:15kL1C8S0
確かにそこら辺に転がってる曲は自分も聞くに耐えない
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:30:25.32 ID:I3XEes+70
コンビニでは歌だけだぞ?顔は出ないだろ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:31:10.22 ID:JwoOexeZ0
>>479
aikoの半分外したような歌い方が嫌いで
音楽番組出ると消音にするけど。どうこう言う気はしねえな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:31:15.35 ID:F+cP0CTw0
>>482
ポスターや雑誌はあるだろ?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:31:51.67 ID:7F2ozJaf0
普通に好きだけど、信者が酷すぎて何も言えないな
信者しかいないわけじゃないし、普通に好きで無理やり人に進めたりしない人もいるってことわかってほしい
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:31:55.19 ID:5/ppqKXb0
結局、人の歌声とかけ離れてるとかの問題は、
技術的にいずれ解決可能な問題だからな。
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:32:19.22 ID:or7fZALR0
>>479
正直サザンの歌いかた嫌い
ねちっこすぎて生理的に無理

ファンの人には悪いけど
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:32:21.81 ID:I3XEes+70
それは意図的に無視できるじゃん。でもコンビニで流れる曲は自分で止めれない。
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:32:29.39 ID:vI3VVLFv0
>>478
パフューム嫌いな人とかいるのか?
お前の詭弁じゃね
パフュームは不快に聞こえないように気を使って加工されてるけど、
ボーカロイドは奇抜すぎるんだよ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:32:35.47 ID:EOhZNHPm0
>>479 >>482
なんかよくわからんが、ある
ソースは周りの平然と買い物してる他の客
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:33:29.55 ID:F+cP0CTw0
>>488
たまたま目にはいる時だってあるだろ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:33:31.66 ID:65imLJNdI
2次元が歌うからじゃね?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:33:39.48 ID:JwoOexeZ0
>>488
普通に有線でかかるぞ
コンビニなんて落ち着いて長居する場所じゃねえのに
女々しいやつだな
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:33:57.23 ID:I3XEes+70
目をそらせるだろ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:34:53.56 ID:F+cP0CTw0
>>494
んなこといったらコンビニくらい出ればいいじゃん?
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:35:13.25 ID:I3XEes+70
コンビニで商品が見つからなかったり悩んだりして長居したら女々しいのか?
497!ninja:2013/09/20(金) 19:35:40.57 ID:sRdXcYVS0
ボカロ厨がキモイから嫌いになった
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:35:44.95 ID:I3XEes+70
買い物しなきゃいけないだろ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:36:19.51 ID:F+cP0CTw0
>>1はボカロ聞くと生理的嫌悪感がでるのか?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:36:25.61 ID:0BpjODRI0
俺歌い手じゃなくて歌手になるはwwwwww
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:36:41.15 ID:I3XEes+70
出るな。気持ち悪いし鳥肌が立つ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:36:45.58 ID:JwoOexeZ0
>>496
探すってもせいぜい数分だろ
あとコンビニで悩むのは女々しい
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:36:47.38 ID:kHTTFzI/0
>>497
俺も嫌いではないけど
信者と厨のせいで嫌になりつつある
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:37:25.77 ID:2H8t+SLF0
>>488
コンビニで流れる曲が止められないのは、ボカロで有る無しは関係無い。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:37:28.22 ID:TCeULk4Y0
昔は勝手にやってるんだし別にいーやって考えだったけどこれ見て信者の臭さを思い知ったわ
それ以来大っ嫌いだ

【比較】40bP「晴れのち桜」 スピッツ「ビギナー」 http://nico.ms/sm13961004 #nicovideo
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:37:52.65 ID:I3XEes+70
選ぶので悩むのが女々しいとかお前おかしいぞ。男は悩んじゃいけないのか?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:37:56.16 ID:QD6+Fr3c0
なんか中立的な立ち位置で「人気なんだから我慢するしか無いよ〜」みたいなレスしてるやつなんなんだ
我慢してるから文句言ってんだろ
我慢できなかったら今頃ニコニコ動画の会社に自爆テロしてるわ!
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:38:05.94 ID:xh0Yf0Z20
ボカロスレは伸ばすな
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:38:13.36 ID:HQxv7Blw0
音大生が作った曲

http://youtu.be/QY45aD-s8_I
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:38:27.48 ID:JwoOexeZ0
>>507
ぜひやってくれ
ついでにひろゆきも頼む
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:38:27.53 ID:h06W9lH70
意外と主題歌とかCMになったりするよね
http://www.youtube.com/watch?v=T5vwComCjGY
http://www.youtube.com/watch?v=uXosWHvioII
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:38:45.79 ID:F+cP0CTw0
>>1はコンビニで歌ってる歌手が生理的に無理だとしたらみたいな話してるのと変わらないと思うんだけどなぁ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:39:02.25 ID:kHTTFzI/0
飽きないねあんたら
ボカロいびって楽しい?
ボカロのバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね オタク共
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:39:55.69 ID:I3XEes+70
歌手は人。ボーカロイドは機械。おわかり?機械は不気味な谷が起こるんだよ。だが人は起こらない
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:40:08.04 ID:EOhZNHPm0
>>512
同意
例えばAKBが嫌いで、街で流れてる曲に文句言っても無駄
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:40:14.16 ID:HQxv7Blw0
>>503
そんなんで嫌いになるなら
元々好きじゃなかったんじゃね
きもい信者なんてどこにでもいるじゃん
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:41:23.42 ID:lEu1RR+f0
職場のUSENであかんを連呼してる曲がリピートされ続けた日はつらかったな
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:41:53.63 ID:kHTTFzI/0
>>516
いや周りに厨しかいなくて
無理矢理ごり押しされてるから

元々は結構聞いてたぞ俺
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:41:53.93 ID:F+cP0CTw0
>>514
でも不気味な谷で嫌悪感が起こるのと嫌いな歌手で嫌悪感が起こるのっていうことは変わらないだろ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:43:04.90 ID:OUGyYYud0
>>514
ギターとかドラムをサンプリングしたソフトもあるんだけど
なんでボーカル音源だけ気になるの?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:43:14.01 ID:I3XEes+70
うーん。負けた。論破されたわ。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:43:29.17 ID:66xDPjcX0
>>507
やってくれたら戦士として称えよう
いや、伝説として語りづぐから!
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:43:40.84 ID:fI435Ztm0
バンド組まなくても曲発表出来るとか最高やん
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:43:53.76 ID:uckT5gJv0
>>509
音大生がうんぬんって嫌い
そんなん音楽に関係ねえだろ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:44:00.19 ID:tpL88b3X0
初音ミクよりGUMIの方が可愛いと思うんだ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:44:15.49 ID:h06W9lH70
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:44:43.04 ID:dpNW10mj0
ここで動画張っても誰も聴かないだろ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:45:13.33 ID:I7jrgslK0
>>514
既に不気味の谷は越えてるかもな。
何せ元は生身の人間の声なんだから。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:45:17.08 ID:EOhZNHPm0
>>514

ボカロは機械、エレキギターも機械、シンセサイザーも機械、スピーカーも機械。
不気味な谷の嫌悪は嫌悪感、嫌いな歌手の嫌悪も嫌悪感、嫌いな楽器の嫌悪も嫌悪感。
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:45:57.50 ID:JwoOexeZ0
不気味の谷なんて慣れの問題だから
エレキギターの音を不快に感じる人が少なくなったように
そのうち谷の存在自体消滅しそう
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:46:39.01 ID:dpNW10mj0
肉声の曲がある内は消滅しなさそうだけどな
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:47:46.90 ID:JwoOexeZ0
>>531
生まれた時から当たり前のように存在していたら?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:49:51.00 ID:HQxv7Blw0
http://youtu.be/hrZcRS_Xqkc

こういうメルヘンチックな曲はミク合うと思うんだが
人間が歌ったら無機質に怖い感じが出なさそうじゃん
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:50:20.76 ID:or7fZALR0
ゆとりだけど不気味の谷って初めて聞いた
なかなか面白い話だな

人類が進化する前に近縁種を全滅させたのに近い感じ?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:50:26.13 ID:dpNW10mj0
>>532
それでも肉声の曲がある内は比べられるから、不気味と思う人もいるとおもうよ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:51:51.42 ID:JwoOexeZ0
>>535
それは、不気味とかじゃなくて
単純な好みになるんじゃないかな
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:52:12.67 ID:70jx5VIlO
最初は物珍しさもあったけど粗製濫造まではいかないまでも
数出てくる割に曲調の幅が狭くて飽きたというか…
作り手は創作の楽しさがあるんだろうけど聴く側の一羽としては
あれ?コレってやっぱボコーダー通した生声の方が良くね?
という思いに至ったことを言わざるを得ない

ってウチのインコが言うとった( ・ω・)
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:52:42.46 ID:A0mrJIP10
声キモイというのは生身の人間でも言われることだな
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:53:10.39 ID:YEVMaYjI0
ボカロは外国人が無理して日本語で歌ってるような稚拙感がある
音程と唄う速度、ビブラートぐらいしか調節できないから歌として聞くと違和感あるんだよな
吐息混じりの声やファルセットとかこぶしをきかせるということができないし
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:53:16.30 ID:On9VUf7q0
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:54:03.50 ID:JwoOexeZ0
>>539
できるよ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:54:18.02 ID:lEu1RR+f0
>>533
無機質で怖い感じってこんなんだとおもうがなあ
http://www.youtube.com/watch?v=SNs_IXU7WYw
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:54:32.82 ID:iYgWLL3u0
つーかそもそもミクって不気味の谷にならないように意図的に機械音な感じにしてるんじゃなかったか
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:54:52.37 ID:cI+0OVCU0
軽く一言レスしようと思って開いた直後にスレの伸びっぷりに気づいてあまりのキモさに思わずレス
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:55:11.42 ID:o7aeTs4Ti
初音ミクさんはエロ同人誌でよがってくれてればいいです
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:55:25.85 ID:2k4P6dCY0
>>513
ダークコンドルwwwwwww
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:55:46.65 ID:JwoOexeZ0
>>543
不気味の谷ってのが個人差があるというか
別にあると決まったものじゃないし
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:56:05.00 ID:Uw1fa30M0
いくらちゃんのせい奴隷になりたひ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:56:05.08 ID:HQxv7Blw0
>>540
こういうバンドサウンドには絶望的にボカロ合わないよな
バックはよくても違和感あるわ
ジャンルによって向き不向きがあると思う
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:56:34.32 ID:F+cP0CTw0
>>543
調教で声変わるし一概には言えないだろ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:57:45.89 ID:On9VUf7q0
あれこれUTAUの方が性能高いんじゃね?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:57:54.58 ID:HQxv7Blw0
>>542
そっちのがいい例だな
kiichiならフルチカゾンとかも無機質な声質が合うと思う

不気味言ってたけどそれも正しいね
それが良くて聞いてるやつもいるわ
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:58:24.85 ID:F+cP0CTw0
UTAUとボカロはもはや別物だろ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:58:26.12 ID:dpNW10mj0
ってかボカロ好きの人は肉声嫌いなの?
肉声より機会声の方がいいと思ってるの?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:58:36.28 ID:ZdCTPC/n0
ほらアンチが多数派で正しいぞ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:59:10.63 ID:iYgWLL3u0
>>554
両方好きなのあるよ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:59:40.99 ID:JwoOexeZ0
>>551
UTAUで凄いもの作れる奴は
何使っても出来る人だから
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 19:59:45.23 ID:F+cP0CTw0
>>554
肉声嫌いだったら歌い手()なんて存在できないだろうに
俺は聞かないけど
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:00:02.37 ID:KlRa4gtg0
UTAUって人の声のwav切り貼りしてるからエンジン通して合成してるボカロとは別物
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:01:14.09 ID:On9VUf7q0
同じようなもんだと思ってたけど違うんか
知らなかった
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:01:21.71 ID:JwoOexeZ0
>>554
人だから機械だからとか難しいこと考えなくても良いんじゃね派
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:02:05.28 ID:/AJjtGo8i
はいはいワロスワロス

だったら聞かなきゃいいじゃん構ってちゃん共
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:04:42.84 ID:Hr9lqA4E0
何真面目に議論してんだよお前ら
VOCALOIDってのはこう使うもんだろ
http://i.imgur.com/3G1xLMX.jpg
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:05:13.78 ID:BpJ05pok0
不気味の谷現象と普通の好き嫌いを並べてるけど全然違うものだろ
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:05:36.74 ID:TfzfmMGAi
>>562
聞いてねーよks
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:05:55.02 ID:ZdCTPC/n0
>>564
同じだろゴミ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:06:41.20 ID:2k4P6dCY0
>>563
はい
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:06:42.98 ID:F+cP0CTw0
>>562
コンビニCMで出てくるから聞くなとは言えねえだろうが
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:06:44.43 ID:TCeULk4Y0
こういう場合

聴いてから批判→嫌なら聴くな
聴かずに批判→聴いてから言え

ってなるよな
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:07:18.48 ID:ZdCTPC/n0
>>569
ほんとにきめーよな
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:07:31.22 ID:F+cP0CTw0
後者はわかるが前者はおかしい
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:07:33.16 ID:HID/JE7Ri
>>554
俺は曲が気に入ればどっちも聞くよ
ただ、アマチュア以下の素人の歌ってみたは死滅してほしいけどね
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:08:15.55 ID:JwoOexeZ0
>>564
ここにいる連中はそんなに詳しくないから問題ない
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:08:46.48 ID:XoOMFVUT0
正直オカズとしても厳しい
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:09:50.90 ID:+YfNE8Mm0
友達と語るため
パズドラやモンハンと同じ。共通の話題がほしいから
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:13:01.17 ID:EOhZNHPm0
>>569
ここでの「嫌なら聞くな」は
「じゃあもう聞かなきゃいい」ってことだ
聞かなきゃ嫌悪も感じないしな
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:14:18.81 ID:vI3VVLFv0
>>575
これはまっとうな理由だな納得する
俺もそんな理由で流行の曲を聴いてたわ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:14:31.16 ID:YEVMaYjI0
ボカロが「マリア・カラスやマイケル・ジャクソンの声を完全再現!」みたいに
自分の好きな声で歌わせられるよう進歩したものになったら、評価はかなり高まるだろうな
無理だけど
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:15:40.33 ID:JwoOexeZ0
>>578
そんぐらいだったら生きてるうちに出来ると思うけど
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:16:22.78 ID:gbtewV+30
声優と違ってセックスしないから耳に精子がかからずに済む
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:17:32.72 ID:prROPlkB0
ID真っ赤多すぎ
キモいから死ね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:18:34.90 ID:HID/JE7Ri
>>564
ぼくのきらいなものはすべてすてまだ!
って言ってるのと同じだよな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:21:25.62 ID:UvMp6jBl0
>>ボーカロイドの何が良いんだよ?

キモいし大嫌い
変な声だし
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:23:17.49 ID:LwIQWtwo0
ボカロ厨に占領されてるじゃねーか
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:25:50.58 ID:OUGyYYud0
>>578
こんなのあるし技術的には近いうちに可能なんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=y8OhPt_FufI
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:27:33.81 ID:JwoOexeZ0
>>585
人力VOCALOIDはテクノロジーじゃねくてスキルだと思う
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:29:25.90 ID:2k4P6dCY0
ボーカロイドって何がいいの?
ぷっぴぴwwwwww
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:31:42.77 ID:fNUZ2IRm0
インストに歌詞が乗る
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:32:16.54 ID:JX0aOppq0
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:33:28.71 ID:ZdCTPC/n0
でなんでボカロとか聴いていて恥ずかしくないの?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:33:39.79 ID:JwoOexeZ0
>>587
オタマトーンが欲しくなる
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:33:41.31 ID:LMQovGB/0
>>589
胸でかすぎ却下
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:36:44.84 ID:YEVMaYjI0
キャラありきのボカロしか売れなくて聞かれないのが現状だな
世界的に有名で美声の人が元のソフトもあるんだが
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:40:51.20 ID:5pMq+Ui60
棒読みちゃんじゃあかんのか?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:42:37.54 ID:PMqk/MgN0
>>590
価値観の違いってことで
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:43:36.23 ID:A2l5c2ZY0
>>23
亀だが
むしろそんなの出てるのか
すげぇな
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/20(金) 20:44:09.55 ID:JwoOexeZ0
キャラクターが存在しない歌手なんていないんだから
それは仕方がないというか自然の摂理みたいな物だと思う
MIRIAMがどんなに綺麗に歌えようともそこがなきゃ売れないよ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>593
そのソフトは知らないけどVY1VY2はそれなりに聞かれてるし完全にキャラありきってわけじゃないんじゃ