自律神経失調症辛すぎわろたwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
誰か助けてくれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:39:55.93 ID:nphPEVCC0
甘え
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:00.91 ID:TWqkzV9s0
ア?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:02.08 ID:KLyVO7iI0
わかるよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:08.84 ID:qPTCrGS50
なにそれ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:17.96 ID:lqBWmFdF0
何があった
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:38.21 ID:rOtlalBWP
>>2
うつ病とは違うんだよ
症状あるんだよ
>>4
お?仲間か?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:42.97 ID:Bxa5P4Lt0
すいません…どなたかスレ立て代行をお願いします…。なぜ他人のためにスレを立てねばならないのかとお思いの方もおられるかと思いますが気の向いた時でかまいません。どうか…どうかスレ立て代行をお願いします…。


スレタイ
おっぱいボイ〜ンwwボイ〜ンwwバロロロロ〜ンwwwwwww

本文
おちんちんプリィwwwwwプリィwwwwwプリプリィwwwwwwwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:40:56.83 ID:I2NGWTWK0
ワロタとか書いてる時点で大丈夫だから
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:41:18.71 ID:GLIlS6J90
眠れないよな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:41:29.63 ID:3cbU3wIA0
俺もなったわ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:41:36.67 ID:BbyODlXI0
明日仕事だと思うと吐き気する
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:41:47.06 ID:TWqkzV9s0
じゃあ俺も
14 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/09(月) 00:42:24.93 ID:XYUbjPUY0
たまに発作が出るから困る
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:42:29.65 ID:rOtlalBWP
>>5頭痛、めまい、貧血、頻尿、目の疲れ、吐き気、動悸、息切れが慢性的に続く

母からの遺伝だから多分体質的なもの

働ける気がしない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:42:31.59 ID:UbUd3elL0
なにそれ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:43:03.78 ID:d4oZRspX0
俺働けてるから大丈夫
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:43:45.08 ID:bl4opC3Q0
さっさと寝ろバカ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:43:55.43 ID:rOtlalBWP
>>9
辛いんだよ実際笑えないよ
>>10
うん、昼はめっちゃねむくなるのに
>>11
治ったの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:44:30.17 ID:MxikaM4t0
普通に生活してとよくある症状だな

よって甘えだな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:44:54.17 ID:rOtlalBWP
>>17
えらいな
>>18
寝れないんだよ
布団に入っても3,4時間寝れない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:45:02.63 ID:3OarekC+0
幻聴きこえる病気じゃないの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:45:29.61 ID:TWqkzV9s0
>>21
俺も寝れないから病気だわ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:45:55.73 ID:kYlVuPxm0
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄
     \        . /     先生 あごでございまする!
       \    I
        \ .|\     \
         .\| | ̄ ̄ ̄ ̄|
           .\|____|
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:45:58.23 ID:rOtlalBWP
>>20
治るしずっとじゃないだろ

一気にこれがずっとはまじで辛いぞ
パニック障害とか過敏性超症候群になるやつもいる
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/09(月) 00:46:10.58 ID:ayh/43Px0
多分今それが再発してめっちゃ熱出てる
これ毎月一週間くるんだよな…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:46:31.75 ID:4F9wA/zY0
俺の友達にもいたな
サッカーしてたら急に倒れて数分間記憶喪失みたいな感じになってた
まぁしばらくしたら戻ったからよかったけど
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:46:38.13 ID:rOtlalBWP
>>23
早く病院いけよ
悪化すると詰むよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:46:47.13 ID:Wyq27qhu0
さっさと病院に行って麻薬もらって来いよクズ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:46:53.47 ID:I8LDLs8vi
んじゃあ俺も病気だなー
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:46:54.24 ID:XhnioslJ0
中学ん時の担任がなってたな

腹が痛いって言ってたわ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:47:19.65 ID:5EFIVtKk0
不摂生の成れの果てだろこれ
甘え
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:47:20.05 ID:3cbU3wIA0
>>19
仕事のストレスでどんどん悪化したわ・・・
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:47:38.42 ID:Nkyk5roK0
3日寝ないと視界が明るくなるんだよな
で終始気持ち悪くなる
眠材にはホント助けられたわ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:47:53.54 ID:rOtlalBWP
>>26
再発か。これ完治は無理だろ
熱もずっととか辛いな……
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:48:35.51 ID:PvDeWcJ20
太陽の光に浴びれば治るよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:48:37.42 ID:I8LDLs8vi
なんで精神科行くとぶっさいくな奴しかいてないの?
>>1もぶっさいくな顔つきなの?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:49:14.95 ID:BbyODlXI0
デパスとドグマチールでなんとか働けてる。
でも薬脱却は多分無理だと思う。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:49:21.35 ID:109jeD9O0
うつ病なんぞ大丈夫か
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:50:20.21 ID:Nkyk5roK0
3時間も寝られるならいい方。
悪化する前にさっさと入院して治せ
俺は入院したらかなり良くなったぞ
あと完治して今は働いてるからお前もあきらめんなや
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:50:25.38 ID:rOtlalBWP
>>27
それ一生続くし風呂上がり倒れたりもする
>>31
腸と胃は自律神経もろ関わってるから食欲不振になるし下痢や便秘にもなる
おれは一人前の定食食えない
>>33
仕事できねーや
>>34
一に寝ないと瞼の痙攣で死ぬ
けど寝れない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:51:22.96 ID:yiHs4u40i
>>36
だな
後、不規則な生活を治せ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:51:38.02 ID:uJ62iWAs0
俺も2年前に一時的になってたが今はおさまってるぜ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:51:59.10 ID:lwTgvoPX0
ADHD・発達障害・軽いうつの大三元で手帳待ちだわ・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:52:12.61 ID:Vnjv/Kh90
自律訓練法とか爪もみとか頭ツボ押しとか続けてたら
だいぶ改善したで
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:52:31.55 ID:rOtlalBWP
>>36
意味ないよ。オルゴール療法とかスイミングとかもためした
>>37
顔は良い
精神科いってねーよ内科しかいかない
精神科の薬飲んでるとまじで体弱るし頭おかしくなるぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:52:53.98 ID:Y4YJttE00
自律神経失調かどうか知らんがココ10年ほど過敏性腸症候群とかキツイ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:52:59.71 ID:3cbU3wIA0
>>44
ADHDと発達障害って一緒なのか違うのかどっちなんだよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:53:01.65 ID:zYBhPD8e0
精神病は健常者には甘えにしか見えないよ
俺も精神病っぽいけど自分で甘えだと思ってる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:53:07.35 ID:wU5K2WuI0
自律神経二回、うつ二回やってる
それでも私は生きてます働いてます
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:53:49.95 ID:lwTgvoPX0
>>48
別の原因で似たような症状が出る
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:54:36.01 ID:yeXFE1He0
規則正しい生活しないと治らないって聞いたからいろいろ諦めた
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:54:43.61 ID:rOtlalBWP
>>38
デパス飲んでたけどやめた
薬に頼るうちは治らんっておもた
>>39
うつ病とは違う
>>40
今思えば小学生からそのけがあったんだよ
大学で悪化した
母が自律神経失調症でその体質もろうけてる
治るのこれ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:56:33.40 ID:rOtlalBWP
>>43
おさまるのか……希望がもてる
>>44
俺も手帳欲しい
>>47
俺も腹の調子最近やばい
>>49
精神病じゃない
>>50
えらいねすごいよ素直に
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:56:41.28 ID:MzlZUNMe0
俺の妹もそれだな
56 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/09(月) 00:57:22.35 ID:XYUbjPUY0
自律神経と躁鬱だけど仕事してる
ぶっちゃけこの手の病気だからって仕事しないのは甘え
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:58:25.54 ID:XDlsx+0J0
俺脳性麻痺だけど腰痛いお
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:58:36.88 ID:NZ4Zhyq30
寝る一時間前から副交感神経をなんたら
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 00:59:03.75 ID:BbyODlXI0
>>53
薬に頼れば?
俺は吐き気と目眩がヤバいからあきらめた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:00:40.36 ID:rOtlalBWP
>>55
いたわれ
>>56
すごいな
でも倒れたり、吐いたりパニックになったりするなか働くのは無理だろ
逆に迷惑になる
>>57
症状わからん
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:02:42.12 ID:BhoDQCiv0
俺はパニック障害で薬飲んでるけど会社に詳しい症状とか書いた紙出してそれで働いてるけどな
そんなふざけた名前の病気があるか!って最初怒られた
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:02:43.03 ID:rOtlalBWP
>>59
薬は最終手段
とりあえず今は自立訓練方試してる

デパス飲むと眠気耐えられない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:02:52.05 ID:XDlsx+0J0
>>60
左足に尖足→右側にほぼ全体重かかる→腰がヤバイ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:03:14.75 ID:lwTgvoPX0
>>54
申請すれば貰えるんじゃね聞いた感じ俺より重いし

ちょっと反応遅れるだけで不自由なくバイトでけてるし
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:03:29.83 ID:g2xCdYcz0
自立訓練いみあるのか
いみあるならためしたい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:03:40.75 ID:MHxzCjHy0
地獄ですよ
薬飲むしかない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:04:46.58 ID:xNBB2SAS0
暑くもないのに寒いとか
気温低いのに暑いとか
そういうやつだよね
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:04:54.43 ID:rOtlalBWP
>>61
密室とか逃げられない状態で具合悪くなるのな
高校せいのときなって授業まともに受けられなかった時あった
ある程度は考慮してくれるの?
69 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/09(月) 01:05:00.09 ID:XYUbjPUY0
>>60
規則正しい生活と処方通りクスリ飲んでなるべくストレス溜めないように生活すりゃ、症状はある程度抑えられる
それまでになるのにちょっと時間はかかるけど
病気だから…って気持ちはわかるけどそれに甘えたりするのはよくないと思う
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:05:51.26 ID:BHk3aI6p0
薬飲んでるとかマジでバカ
薬の副作用によって苦しんでること気付かないのかな
市民人権擁護の会でぐぐれカス
手帳欲しいなんて二度と言うんじゃねぇよ死ね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:06:05.94 ID:BhoDQCiv0
>>68
俺の場合は通勤の電車がダメになったから車止めるスペース都合してくれたりかな・・・
何故か自分の運転する車は大丈夫なんだよな
でもその辺りは会社によると思う
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:06:27.03 ID:MHxzCjHy0
朝起きて太陽を浴びる
夜は早く寝る
9時間は寝る
これで改善される
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:07:05.93 ID:8+tLX+M80
>>53
俺は発症して3年くらいで治ったと自覚したな
不眠から始まってアムカOd入院自殺未遂まで行ったけど今は元気に働いてるよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:07:47.54 ID:MHxzCjHy0
なにげに一番困るのは大量の脇汗
しかも片方からだけ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:07:59.64 ID:BbyODlXI0
>>71
パニック?
俺も電車ダメだったなぁ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:08:00.25 ID:rOtlalBWP
>>63
大変だな
車イスとか松葉ずえとか使うの?
>>64
申請しようかな
でも申し訳なさすぎてまだ自力で頑張るよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:08:36.22 ID:xNBB2SAS0
ニワカは飲んでる薬で自慢するけど

ホンモノになると…
もうダメ絶対ヤバイ
どうしようお母さんいないしみんな変だし
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:08:59.66 ID:lwTgvoPX0
>>76
そうか・・・

俺はハロワの求人枠の都合で取らざるを得ないんだ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:09:36.27 ID:rOtlalBWP
>>65
まだわからない
けど落ち着くから寝る前にやってる
>>67
それは症状の一部にすぎない
人によってどの自律神経が弱いか違うからどこに症状がでるかホントにバラバラ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:09:50.79 ID:BHk3aI6p0
ニワカってなんだよ
お前はホンモノなのか?
マジでバカじゃねぇの
社会、人に迷惑掛けるのなら、消えてくれたほうが良いよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:09:53.69 ID:g+HXqV/m0
知り合いは1年で完治してたぞ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:10:46.95 ID:BhoDQCiv0
>>75
おそろしく吐き気するんだけど実際には吐かないんだよな
トイレ付いてる電車とかだと安心して乗れるわ
薬飲み出してからは全然大丈夫だけど
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:11:27.41 ID:XDlsx+0J0
>>76
今のところは使ってないかな、でもこれが原因でちょくちょく学校休んで
不登校の引き金になった事はあるよ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:11:28.43 ID:BHk3aI6p0
大体は自分に酔ってるんだよね
そして失敗すると人のせいにする
フリーターに多いかな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:11:40.12 ID:lwTgvoPX0
>>82
唐突に吐き気が来るのにトイレですたんばっててもモノが出てこんのなw
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:12:16.13 ID:xNBB2SAS0
ぶっちゃけ
薬で治るなんて思ってるならニワカ

治らない
ていうか手を出したらもうダメ

お母さんが正しかった
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:12:46.53 ID:rOtlalBWP
>>69
分かってるよ
だから働ける体調になるまでまだ時間かかりそう
今のままじゃどうやっても無理だから治療にせんねんする
>>70
飲んでないよ
>>71
電車は腹の調子でダメだな俺も
理解ある会社にあたりたいな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:14:39.67 ID:rOtlalBWP
>>73
希望がもてる
>>77
お母さんも自律神経失調症なおれはどーしよう
>>78
障害者枠ではいるとか?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:14:47.37 ID:T+Z8QXPTO
自律神経失調症って現代医学じゃよくわかんないけど調子悪いっぽいっていう要するに不定愁訴病だろ?
ヨガとか漢方とか東洋医学試してみたら?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:15:02.01 ID:BHk3aI6p0
在りもしない病気を語り合うなんて滑稽だね
薬の名前だけ一生懸命覚えて、副作用に関しては無関心
最悪、死ぬよ薬のせいで。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:15:19.70 ID:1faRpBe20
5,6年経つけど治る気がしない
SADもあるから外に出るだけで死ねる
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:15:30.45 ID:rOtlalBWP
>>83
麻痺って足だけにでるの?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:16:27.77 ID:xNBB2SAS0
脳が体をコントロールするとか

セロトニンをどうこうすれば治るとか

そういう曖昧な態度がダメなんだよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:16:35.16 ID:kMT9xLgE0
一秒ぐらいの早漏としたことあるけどあの人、自律神経失調症だと思う・・・
したというより勝手に漏らした(´・ω・`)
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:16:42.63 ID:9PRN1BKmO
動悸→過呼吸の流れが2、3日に一回ペースでくるんだがこれも自律神経やられてるの?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:17:53.97 ID:rOtlalBWP
>>89
試してるよ
オルゴール、スイミング、漢方、自立訓練方、ストレッチ

ヨガやってみるか
>>91
社会不安しょうがいだっけ?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:18:35.46 ID:lwTgvoPX0
>>88
Yes
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:19:16.49 ID:75UAWjd30
自律神経失調症ってどんな症状なの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:19:32.63 ID:T+Z8QXPTO
>>90
禅やヨガの修行で失敗すると禅病とかクンダリーニ症候群って呼ばれる症状を発症することがまれにあるんだが、
これらの患者が病院に行くとまず自律神経失調症と診断される。禅にもヨガにも予防法と治療法はあるんだが西洋医学にはない
自律神経の病は確かにあるしこの分野に関してはたぶん東洋医学が先をいってる
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:19:36.23 ID:BHk3aI6p0
まず、在りもしない病気なので治る、治らないという概念がない
誰でも辛くなったり、不眠になったり、食欲不振になったりするんだよ
それをウィキペディアの項目だけ見て、当てはまって喜んで病院に行くバカ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:19:50.41 ID:rOtlalBWP
>>94
興奮しすぎるとちょと触ったら出るやつもいるだろ
>>95
可能性はある
自律神経失調症から過呼吸とか動悸あるからな
パニック障害も併発することあるから病院いってみたら
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:20:47.62 ID:6YeyR0Bp0
顔の筋肉が一時的に引き攣るだけでも辛いと思うのに・・・お気の毒
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:21:35.48 ID:rOtlalBWP
>>97
障害者枠で入ったら何かと理解してくれそう……
>>98
症状ありすぎてやばい
調べたらはやい
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:21:35.49 ID:XDlsx+0J0
>>92
いや、下半身上半身の左側の手足に出てる
手の方はそこまで酷くない、ゲームまともに出来るレベル。握力4だけど
左足の方を右足が庇って右腰がヤバイ
105 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/09(月) 01:23:27.28 ID:GJLnC4a90
>>96
早よ寝ろ。治したいなら、体温めて、朝早く起きて、夜早く寝ろ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:23:48.01 ID:96ohiBqm0
ある意味手足が動かないとかそういう障害よりそっちのほうが辛そうだな
手足なら見た目でわかるが脳の問題は外から見ても何もわからないから世間の目は厳しい
本当に辛いと思う
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:24:57.66 ID:rOtlalBWP
>>104
母さん脳梗塞で左はんしん麻痺ってる
歩けるけどなんか変だなってレベル

腰やばいなら車イスとかつかったほうがいいんじゃない?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:27:24.72 ID:rOtlalBWP
>>105
もうそろそろ布団に入るよ
入っても3時間はねれないけど
>>106
理解が得られないってのは辛い
けど手足が動かない人と比べたら自分は甘えてるじゃないかって思うこともある
お互いなってみないとわからないと思う
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:28:16.93 ID:9PRN1BKmO
>>101

そうなのか…
二年前ぐらいに胸やら顔まで痺れるくらいの動悸と過呼吸きてからクセになってるっぽいわ

病院行くとピタッと止まるんだよなぁ…
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:28:59.66 ID:XDlsx+0J0
手足の障害だったら概ね周囲の理解を得られるけど
精神の方は目に見える違いがないから「ただの甘え」と取られる事も有るかもな
まあ、大変だろうけど応援してるよ。
今の俺が言えた事じゃないけど
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:29:08.12 ID:BHk3aI6p0
>>106
手足が動かないほうが辛いに決まってるだろう。
知的障害者のほうが辛いに決まっているだろう。
ダウン症のほうが辛いに決まっているだろう。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:32:29.81 ID:SNJMBCsm0
辛いけどこれを理由に仕事いかない学校いかないはできないわ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:33:16.88 ID:BHk3aI6p0
マジでバカなんじゃないのかなぁ
バカってバカっぽいから言いたくないけど、バカ以外にピッタリの言葉ないや
精神病なんて存在しないし、「ただの甘え」なんだよ
ただ、薬の副作用は甘えじゃないよ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:33:39.38 ID:hLSCFUtA0
俺もだわ
今ニート
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:36:11.54 ID:XDlsx+0J0
>>107
今はボトックス治療でなんとかやってるけど、あれいちいち高いし、そろそろ手術に踏み切ろうと思ってる
それと歩き方はかなり不自然。
めっちゃフラフラしてる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:39:55.49 ID:XDlsx+0J0
>>113
精神病は脳内神経伝達物質の異常っていうれっきとした病気だよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:42:08.34 ID:rOtlalBWP
>>109
パニック障害じゃないの?
>>110
ありがとう
お互い頑張ろうぜ
>>112
症状のさが激しいから一概には言えないだろ
まあ俺の症状でも死ぬ気になれば行けそうだから治療しながら探すよ
>>115
手段したら治るってか和らぐの?
成功するといいな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:44:52.98 ID:XDlsx+0J0
>>117
手術とそのリハビリ次第かな
根本的な治療は無理だけどだいぶ緩和すると思うわ
ありがとう
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:46:04.44 ID:SQNL9uiV0
自律神経失調症辛いよな
治る見込みがないのが一番きつい
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:46:56.52 ID:I8LDLs8vi
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:48:35.86 ID:IF4s8kvG0
動悸か肋間神経痛なのかしらんが、左胸痛くて寝れね〜
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:50:55.57 ID:drfKoD4H0
おっぱいが頭に浮かんで
眠れないです病気ですか?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:54:47.42 ID:gRiMhqiy0
小学生で自律神経失調症になって中〜高不登校になってなんとか大学行ったけど抑うつ診断されて実家戻ってきた俺が来ましたよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 01:58:13.79 ID:la3zqAgv0
他人に物凄い剣幕で責められると立っていられなくなるほどの動悸と眩暈がして過呼吸になるんだがこれも自律神経失調症かな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 02:02:18.51 ID:j+GUtn1zi
パニショー
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/09(月) 02:21:59.71 ID:fSDanKNU0
ID:BHk3aI6p0
皆さんこれが典型的な陰謀論を唱えるバカです
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
辛いけど諦めろよ治らないから
ぐだぐだ言って気にしすぎんな
人生棒に振るぞ