【ワナビスレ】夏へのワナビ【晒し歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
<ラノベ新人賞>
○2013年08月31日(当日消印有効)○
一迅社文庫NewGenerationAward2013 http://www2.ichijinsha.co.jp/novel/contribute/
第26回夏期ファンタジア大賞 http://www.fantasiataisho.com/guideline/
第1回オーバーラップ文庫大賞・第1ターン https://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
○2013年09月30日(当日消印有効)○
第10回MF文庫Jライトノベル新人賞・第二期予備審査 http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index
第8回小学館ライトノベル大賞 http://gagaga-lululu.jp/gagaga/grandprix/index.html
○2013年10月01日(当日消印有効)○
第19回スニーカー大賞・秋の締め切り http://www.sneakerbunko.jp/award/vol19-boshu.php
○2013年10月25日(当日消印有効)○
第13回スーパーダッシュ小説新人賞 http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_13.html
○2013年10月31日(当日消印有効)○
第3回講談社ラノベチャレンジカップ http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
第8回HJ文庫大賞 http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
○2013年11月05日(当日消印有効)○
京都アニメーション大賞 http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/guideline/novel/
○2013年11月30日(当日消印有効)○
第6回GA文庫大賞・後期 http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
第1回オーバーラップ文庫大賞・第2ターン https://over-lap.co.jp/bunko/award/Default.aspx
○2013年12月31日(当日消印有効)○
第10回MF文庫Jライトノベル新人賞・第三期予備審査 http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index
<一般新人賞>
○2013年10月31日(当日消印有効)○
第57回群像新人文学賞 http://gunzo.kodansha.co.jp/award
○2013年12月10日(当日消印有効)○
第30回太宰治賞 http://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/
○2013年12月31日(当日消印有効)○
第118回文學界新人賞 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/bungakukai_prize.htm
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 20:57:06.04 ID:lDEYHiU+0
自作を晒せば、
ワナビたちが感想やアドバイスをくれるぞ!
スレに直接貼っても良いし、アップローダー(下記)を利用しても、どちらでもオーケーだ!

文章作法から物語の作り方、設定上の疑問点に至るまで、
どんな質問でもウェルカム!
使える答えが返って来るとは限らないけどな!

うpロダ:http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:12:28.59 ID:lDEYHiU+0
みんな必死に書いてるから人がいないのか、
あるいはワナビは皆突き指でもしたのか
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:12:31.31 ID:ChmbTdES0
おいおい
ワナ文が抜けているぞ

http://space.geocities.jp/oglebajge/

こんつぎからいれとけ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:15:00.90 ID:tlNgD/Tf0
MFの二期に出したいと思っているも全然進まない…
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:18:04.49 ID:Y/rp+2Xk0
頭悪いから何やってもうまくいかない
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:19:38.01 ID:6U+08DDt0
ワナビじゃないけど書き込んじゃだめ?
小説スレ無いよねあんまないよねVIP
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:21:39.79 ID:lDEYHiU+0
>>7
あまりにも人がいないから、
ワナビだろうとなかろうともう誰でも構わないよ

小説スレ少ないのは、まあvipの層的に仕方ないんじゃないの
立ってもおすすめの小説教えろぐらいだもんね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:28:40.27 ID:w27ju3MVO
ミステリー作家ってトリックどう考えてんだろ
推理ものやってみたいけど浮かばない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:31:50.52 ID:6U+08DDt0
短編書くからなんかテーマっていうかお題みたいなのくれ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:36:35.08 ID:lDEYHiU+0
>>10
キーの欠けたキーボード
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 21:52:31.22 ID:lDEYHiU+0
俺が晒せば活気が出るかな



晒さないけど
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:01:21.48 ID:lDEYHiU+0
>>12
いやいや、晒せよ

って言って欲しいの?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:01:52.92 ID:lDEYHiU+0
>>13
はあ?
別にそんなんじゃねーよボケ
勝手に曲解してんじゃねえ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:03:23.88 ID:lDEYHiU+0
>>14
>>13の言い方もアレだけど、お前の行動は構って欲しいようにも見えるぞ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:04:03.31 ID:Lb+UwQoZ0
いつも規定枚数に収まらず投稿童貞
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:06:40.69 ID:w27ju3MVO
削れよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:07:06.89 ID:dKrL6OH60
晒しスレに晒したのでもいいなら晒す
マジェスティック終わってもスレ残ってたらだけど
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:07:53.57 ID:lRTyk0qO0
案とプロットはあるけど肉付けしていくのが怖い
ぶち壊しになりそうで
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:19:22.32 ID:dKrL6OH60
おまえらプリンターとコンビニ印刷どっち派?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:24:41.65 ID:eEovI8630
プリンターある人でコンビニ印刷するメリットってあるの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:25:52.98 ID:dKrL6OH60
>>21
インクで金かからないかなと
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:39:31.46 ID:lDEYHiU+0
いまどき電子データを受け付けない賞なんてあるの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:41:30.07 ID:dKrL6OH60
ラノベなんてほとんど紙だろ
25ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/08(木) 22:49:47.08 ID:mbiEwEEn0
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 22:51:25.69 ID:qtEwn7HpP
GA文庫大賞の結果、明日っぽい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:05:27.51 ID:w27ju3MVO
>>25
鉄拳云々はどこにいったんだ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:08:39.56 ID:Y/rp+2Xk0
10本目も一次すら落ちるんだろうなあ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:13:54.17 ID:dKrL6OH60
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:22:31.87 ID:eEovI8630
>>29
お前小説家になろうのほうで見たことあるぞ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:27:06.57 ID:lDEYHiU+0
>>28
取りあえず序章だけ読んだ

主人公の性格、状況が分かりやすく提示されてて良かったと思う
鬱屈した感情とかが攻撃的な文章でよく伝わってきた

体言止めが連続するところがあったけど、頭の中でラップっぽく再生されたわ
>家にも社会にも
から
>聞こえる水音
って辺りね
ここで体言止めを連発する必要性があったのかなあ、と

あと、主人公は十六歳ってことが序章の最後で明かされるけど、二十代以上だとなぜか思ってた
多分自分のことをニートニート言ってるからかな
高校を中退して働いてない訳だからニートで間違ってないんだけど、
主人公の年齢を隠す意図がなかったんなら、もうちょっと早く歳を明かしても良かったかもしれない
まあ、俺以外の人が主人公の年齢を勘違いするかは分からんが

あと、細かいけど、
>〜それでも俺は鼓動を早める。
ってところ。
この場合は“速”のほうが適切じゃないかなあ、と。
ただ、ちょっと調べてみるとどっちでもよいみたい。
また、“速める”だと自分の意識でコントロールしてるようだから、“俺の鼓動は早まる”
のほうが良いかもしれない

長々とすまん
的外れだったりしたら無視してくれ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:33:49.64 ID:dKrL6OH60
>>30
これ以外にも数回晒したことありんす
>>31
体言止めと鼓動のところチェックしてみる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:33:59.40 ID:j9HsxAsb0
>>29
冒頭からどうでもいい持論を展開すると読む気が失せる
どうしても書かなきゃいけないなら一章の序盤あたりと入れ替えろ
まず読者を引きこまないと話にならないぞ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:37:40.04 ID:lDEYHiU+0
>>32
博士の異常な愛情って原作は小説だったっけ?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:40:14.05 ID:k/2uHz8MP
>憲章とは、重要で根本的なことを定めた取り決めのことである。つまり、市民憲章とは市民を名乗るにおいて重要な条件のようなものである――と俺はとらえている。逆に言えば、憲章も守れないような輩はこの町の市民ではない――ということだ。

言いたいことはわかるけどもうちょっとわかりやすくならんの?

>憲章も守れないような輩はこの町の市民ではない――ということだ。

ここごっちゃになってる気がする
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:45:51.94 ID:dKrL6OH60
>>33
なるほど
コミュ障(中高生含む)、ニート向けってことではダメだろうか
>>34
だったと思う
>>35
まとめてみる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:49:05.71 ID:lDEYHiU+0
>>36
軽い口語体の中に、文語体とはいかないまでもお硬い文章が突然入り込むことがあるね
若干ちぐはぐな感じがするかも

漱石の引用といい、二章の題名といい、そっち方面がお好き?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:53:10.43 ID:j9HsxAsb0
>>36
ダメというかその必要性がないし読者層を想定するにしても視野狭窄じゃないかと
出版社としては誰でも引き込めるならその方がいいわけだし、下読みがニートであるとは限らないわけだし
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:53:41.91 ID:dKrL6OH60
>>37
漱石とスウィフトのガリバーが好き
最近なら有頂天家族の原作読んだ
以前書いたやつを友人に見せたら、「似非文学っぽい、こんなの読むなら文学読むわ」ってつっこまれた
だからラノベっぽく柔らかくしたつもりだったんだけど、ちぐはぐか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/08(木) 23:57:25.99 ID:dKrL6OH60
>>38
確かにその通りだな・・
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:01:44.08 ID:RUwa+pQr0
>>39
もっと文語調の出現頻度を殖やして、それこそ“似非文学調”までしちゃえばいいかも分からん
森見ぐらいでもいいし、森見より少し軽くてもいい
田舎の旅館(?)っていう舞台もなかなかマッチしてるし
俺はそういうのあったら結構惹かれる

ただ、俺以外のヤツにはあんまり受けないと思う
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 00:11:55.14 ID:thIQJvTQ0
ヒロインって最初でハッキリさせないとだめなの?
最初のほうはあいまいで、後先ハッキリしていくっていうのはあり?
今書いてるのがそうだったから気になった
最初に出会うのがヒロインっていうケースが多いから…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>41
難しい賭けだな
中途半端が一番ダメなのは分かった