マキネッタを買ったった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ルンタッタ♪ルンタッタ♪

カフェイン中毒まっしぐらw
http://i.imgur.com/BlaOcJ2.jpg

美味しい豆教えて
21:2013/06/29(土) 18:58:21.91 ID:8bcQz5BOP
代行サンクス!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 18:59:22.78 ID:67LsMjKy0
オシャレだな
41:2013/06/29(土) 19:00:46.25 ID:8bcQz5BOP
今の豆のスペック書いとくわ。

コロンビア
ミディアムロースト
ミル細かめ手挽き

スターバックスの豆wwwwww
バカにしないでねw
51:2013/06/29(土) 19:01:47.27 ID:8bcQz5BOP
想像よりもエスプレッソだったので慌てて牛乳買ってきたw

今日はお腹壊すまで飲むぞ!
61:2013/06/29(土) 19:04:42.44 ID:8bcQz5BOP
71:2013/06/29(土) 19:06:53.66 ID:8bcQz5BOP
で、そもそもだな、これはν速+のステマのせいだ。

【話題】「コンビニコーヒー」需要あらわに…セブンイレブン「今後はヨークベニマルやポッポにも導入したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372390060/

ここのコーヒー談義のせいで美味いのが飲みたくなったわけ。
81:2013/06/29(土) 19:08:07.18 ID:8bcQz5BOP
んで、VIPPERにはコーヒー飲むやつは居ないわけ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 19:10:29.66 ID:BlWt5CPx0
これはどういった商品で?
101:2013/06/29(土) 19:11:33.07 ID:8bcQz5BOP
で、ちょっとカフェオレ作ってくるわ
111:2013/06/29(土) 19:12:37.54 ID:8bcQz5BOP
>>9
へい。

ご自宅でガスレンジの直火でエスプレッソ作るもんです。

直火式エスプレッソメーカー。
イタリアの家庭に必ずあります。
イタリア行ったことないけどwwww
121:2013/06/29(土) 19:16:00.35 ID:8bcQz5BOP
邪道ですが低脂肪乳
で、お砂糖は種子島産きび糖
http://i.imgur.com/1tXqEHr.jpg
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 19:18:22.24 ID:BlWt5CPx0
141:2013/06/29(土) 19:18:45.65 ID:8bcQz5BOP
えーと、なんかきび糖のせいでまろやかになり、グリコのコーヒー牛乳みたい???
151:2013/06/29(土) 19:21:27.12 ID:8bcQz5BOP
しかしだな、問題がある。


手挽きコーヒーミルなんだが、
6capマキネッタに3cap分の粉を作成したんだ。

回し過ぎて熱で風味が飛ばないようにやったら、
ゴリゴリガリガリが15分以上かかったwwww

毎朝とか辛いわw
161:2013/06/29(土) 19:25:07.50 ID:8bcQz5BOP
>>13
あれ、その表に従えばカフェラテだな。

カフェラテもカフェオレもイタリア語かフランス語の違いだけじゃないの?

嗜好品の世界難しすぎるww
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 19:27:44.69 ID:kAMRLRx9P
普通のミルで豆を挽いてコーヒーメーカーにブチ込むだけでも最高にめんどくさいんだけど、>>1のって楽?
手間かけなきゃいけないんかなやっぱり
181:2013/06/29(土) 19:29:01.45 ID:8bcQz5BOP
それで、今の豆にも満足なんだが、
ストレートのエスプレッソで美味い豆が知りたい。

今のコロンビア豆はミルク必須な雰囲気なのね。
191:2013/06/29(土) 19:32:07.19 ID:8bcQz5BOP
>>17
いやいや、日本茶を急須で入れるのと
大して手間は変わらないよ。


頑張ってミルします。テレビでも見ながら。
良い香りにクラクラします。お腹がグウグウ

マキネッタに水と挽いた豆をセット
ガスレンジの直火に、弱火で乗っける
ゴポゴポするまで放置
お湯が下から上に登ってきてゴポゴポしたら火を消す
出来上がり
201:2013/06/29(土) 19:35:42.26 ID:8bcQz5BOP
ちなみにマキネッタは基本的にイタリア製なんだぜ。
デロンギの全自動エスプレッソメーカーと迷ったけど、
入れる行程を楽しむためにこっち買ったよ。

省スペースだし。
211
慣れてきたらブレンドに挑戦してみたい。
コーヒーのブレンドは基本的に焙煎後のものを適量ずつ混ぜ合わせる。

先ずはモンカフェのモカブレンドを目指したい。
ブラックで飲んだとき、あれは至高のコクだわ。

あとは来月尾瀬ヶ原に行くので山小屋でエスプレッソ淹れてやる!