プーケットにまあまあ詳しいおれが質問に答える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
始めてのスレ立てたのでお手柔らかにお願いします
特定以外であれば割となんでも答えたい
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:11:11.76 ID:lnRow9GD0
パンツ何色?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:15:03.46 ID:2wRdaYxP0
もやし好き?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:17:55.54 ID:jAT5Fzl70
>>1
代行ありがとうございます
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:21:35.91 ID:jAT5Fzl70
>>2
男ですが黒です
>>3
もやし大好きです
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:23:27.91 ID:2wRdaYxP0
もやし育てたことある?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:25:19.14 ID:lnRow9GD0
もやしは炒める?それとも蒸す?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:27:25.55 ID:jAT5Fzl70
>>6
育てたことはないです
できればプーケットのことに質問いただければ、幸いです
>>7
もやし料理ならなんでもいきます
できればプーケットのこry
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:29:40.54 ID:2wRdaYxP0
プーケットってもやし料理ある?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:31:10.97 ID:lnRow9GD0
もやしの根はちゃんと取る?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:33:10.25 ID:ERJwH+Pw0
休みの日に広場とかでやってるあれ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:33:17.39 ID:jAT5Fzl70
もやしスレになりそうなので軽くプーケットの紹介します
プーケットとはタイの南部にある島の名前です
それほど大きな島ではありません
一年中温暖というより暑い島です
程よく田舎で程よく都会的な部分があり、海がとても綺麗です
また映画ザビーチの撮影をしたピピ島もこの島の近くにありツアーなどで簡単に行くことができます
大きなショッピングモールも島に二件程あり買い物も楽しめます
ただし高級ブランド店はないです
さらに夜になると繁華街が大変賑やかになり、男にはたまらない時間の始まりです
なんか文章つたないですが、色々質問もらえたらうれしいです
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:33:58.28 ID:2wRdaYxP0
パクチーとか料理に入ってる?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:33:59.76 ID:6mcoE17wO
童貞?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:35:05.60 ID:QxGY29Te0
プーケットの男ってもやし?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:36:25.00 ID:jAT5Fzl70
>>9
もやし料理を好んで頼んだことはないですが、あります
>>10
めんどくさいのでそのままです
>>11
えーマーケットのことですか?
違います
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:40:25.40 ID:jAT5Fzl70
>>13
パクチーは料理の種類によっては、入ってますが、店員さんに頼めば抜けてだしてくれます
なれるとおいしいですよ
>>14
童貞ではないです
タイを満喫するなら、童貞は捨てて望むべきかと
>>15
全体的に背は低くてマッチョな感じの人は少ないですが、色は黒いしもやしとは程遠いです
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:41:50.38 ID:QxGY29Te0
ニューハーフ可愛い?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:44:47.80 ID:6mcoE17wO
夜飯なに食う?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:46:14.03 ID:2wRdaYxP0
パ多屋とは別方面?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:52:21.32 ID:lRILPooI0
プーケットクソつまんなそうなんだが
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:57:51.81 ID:jAT5Fzl70
>>18
綺麗な人もいますが、バンコクのニューハーフに比べると、天と地の差があります
バンコクのニューハーフはほんとに日本のモデルやタレントさんレベルがいますが、プーケットはまあまあ綺麗かなってレベルですね
>>19
自分の場合は飲んだあとに屋台に行ってカオマンガイというご飯の上に鳥肉が乗った料理を食べます
>>20
そうですね、パタヤとは別の場所にあります
パタヤよりずっと南にプーケットはあります、パタヤはバンコクからでも車で走ればいけますが、プーケットは大抵飛行機を使います
パタヤより海が綺麗らしいです
パタヤ行ったことないので(^^;;
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 18:59:19.55 ID:jAT5Fzl70
>>21
どのような旅が好きですか?
もしプーケットを楽しめるプランを提案できそうであれば、いたしますよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:01:49.88 ID:EOGwQlUK0
泰料理のうまい店はありますか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:02:06.42 ID:QxGY29Te0
マンゴスチン食べに行くなら何月頃がいい?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:02:57.38 ID:EOGwQlUK0
アマゾンは届きますか?、またネットはできますか?家賃と広さはいくらくらい?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:05:01.30 ID:EOGwQlUK0
なーむくんだかせんとくんだか言うのがあるんだっけ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:18:40.54 ID:jAT5Fzl70
>>24
タイ料理基本どこでも美味しですよ
バンコクにはおとりますが、中華が好きであれば、香草になれれば、好きになってもらえると思います
>>25
すいません、マンゴスチンの情報はわかりません
でも果物はまあまあ美味しいです
ですが日本の農家の方が作ったもののほうが美味しかもしれません
>>26
Amazon届くと思います
ネットはホテルはほとんど無料で使えますし、wifiも結構使えますよ
住んでるわけではないので、家賃はわかりませんが、たしか平均月収が6〜7万だった気がするので、2万円程度で住めんるんじゃないでしょうか
>>27
知らなかったのでググりました
こんなキャラいるんですね、去年の10月の時点ではプーケットではみませんでした
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:20:23.17 ID:EOGwQlUK0
実は何とかナームとかなんとかクンとかいうスープが多いのでそれかと思っていた
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:21:49.88 ID:2wRdaYxP0
なんでプーケットに詳しいの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:24:17.57 ID:EOGwQlUK0
カバオだかガパオだかいうご飯ってそぼろ丼とどう違うの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:29:56.94 ID:EOGwQlUK0
ヤム ウン センとか顔ぱっくんだかがあるんだっけ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:33:33.30 ID:jAT5Fzl70
>>29
ナームとは水のことで、クンはエビのことです
トムヤムクンとはエビのスープって意味ですね
なのでよくそのフレーズを耳にするんだと思います
>>30
もともと海外旅行が好きだったのですが、たまたまプーケットに行ったら自分の思う楽しいことが凝縮されたとこだったので、よく行くようになりました
合計で三ヶ月くらい滞在してる程度ですが
>>31
やはり香草が使われているところでしょうか
自分はご飯ものには、ナンプラーを垂らして食べるのが好きです
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:36:07.06 ID:jAT5Fzl70
>>32
お詳しいですね
いちおヤムウンセンは春雨サラダです
カオパックンはエビを使ったチャーハンですね
春雨はあまりたべないのであれですが、チャーハン類はナンプラーを垂らして食べるとメチャクチャおいしです
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:39:00.51 ID:QxGY29Te0
タイ米で作るチャーハンは美味いよな
ナンプラーは加熱して臭み飛ばさないと苦手だけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:41:43.87 ID:jAT5Fzl70
>>35
よくわかっていらっしゃる
たしかにナムプラーは慣れるまではきついかもしれないですね
しかし慣れるとあれなしだと、少々物足りなく感じます
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:46:03.69 ID:EOGwQlUK0
ワンピースの飲み物、あれはインパクトあるな、いちごや玄米、クコの実などあって
あまり飲みたくはないがタイに行ってみたくなった
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:47:57.60 ID:EOGwQlUK0
漫画も昔に比べると質上がっているんだな、驚いた
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:49:55.26 ID:jAT5Fzl70
>>37
知らなかったので、ググりました
こんなものがあったんですね、コンビニはたまに行きますが、目につかなかったです
たぶん自分がよく行くファミマには売ってなかった気がしますが…
でもこれがいい機会になってタイに興味をもっていただければ、自分もうれしいです
何か聞きたいことあれば是非お願いします
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:51:13.76 ID:jAT5Fzl70
>>38
たしかにタイのコンビニにもマンガは置いてますね
ただタイ語はわからないので、買ったことはありません
仲良くなった人はちびまる子ちゃんやドラえもんが好きでした
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:55:38.92 ID:QxGY29Te0
タイ人って優しい?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:57:48.24 ID:EOGwQlUK0
コンビニ漫画、屋台漫画、学習まんがだかの
高級漫画と安い漫画が明らかにタイは分かれているんだっけ?
学習まんがは高級で別格だがタイ人漫画家は安い大衆紙が多かったね
萌えを書く人も最近では出てきたが、安いのでは劇画やホラータッチ?なのが多かった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 19:59:43.79 ID:jAT5Fzl70
>>41
こういう質問待ってました
タイの魅力は何より人です
ものすごく優しくて人懐こいです
少しだけ英語がしゃべれれば、すぐ仲良くなれますよ
最初はお金目当てかなと思ってたんですが、ほんとにいいやつらばかりで友達がたくさんできました
ちなみに白人旅行者が多いですが、アジアにわざわざ来ている人達なので、アジア人差別も自分は感じたことなく、白人達とも仲良くなれますよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:01:18.50 ID:jAT5Fzl70
>>42
自分はマンガの知識は浅いのでわかりませんが、たしかにコンビニにおいてあるマンガは劇画タッチのマンガが多いですね
というかめちゃくちゃ詳しいですね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:03:01.15 ID:QxGY29Te0
英語で行けるのか
時間にルーズなのはほんと?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:03:11.13 ID:rGqkK87w0
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:06:13.43 ID:EOGwQlUK0
森林公園や臨海公園、
山、海、植物園、水族館
動物園、博物館、美術館
こんなところに行きたいね
あと写真集やエスニックな芸術などを売っている書店や
エスニック音楽のCDなどおすすめある?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:09:10.33 ID:jAT5Fzl70
>>45
観光客が行くとこは、英語でいけます
少し離れて観光客がいないとこに行くと警察でも英語が通じません
自分は一度大雑把な地図で原チャリを使ってある場所まで行ったら、案の定迷子になり警察に声掛けましたが、英語が通じなくてあせりました
けどなんとか理解しようとしてくれて、地図とボディーランゲージでなんとかなりました
あちらの人は皆親切ですよ
正直時間にはめちゃくちゃルーズです
待ち合わせから30分遅れるなんてことは、当たり前と思って行動したほうがいいかもしれません
けどツアーのバスなんかは比較的時間通りに迎えに来てくれますよ
>>46
えーっと確かハンターハンターのキャラですよね?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:13:15.44 ID:EOGwQlUK0
まだタイには行ったことないが
ガイド見ている限り
寺院や大仏も名物かな
ベジタリアン料理も仏教国だからか盛んかも知れない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:15:40.07 ID:EOGwQlUK0
つまりホテルの案内や行きたいとこなどは
今の時代なら指差し本やグーグル翻訳などが必須なわけか、
こないだ行ってきた台湾だと日本語や漢字、英語でおkなのでずいぶん違うな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:16:42.23 ID:jAT5Fzl70
>>47
>森林公園や臨海公園、
>山、海、植物園、水族館
>動物園、博物館、美術館
>こんなところに行きたいね
基本的にプーケットは山と海に囲まれていますので、特に公園として有名なとこはあまりないと思います(自分が知らないだけかもしれません)
ですが象にのってトレッキングするところなどは、自然に囲まれたなかで気持ちいいですよ
海であれば、ピピ島なんかで素潜りしてみてください、魚がわんさかよってきます
そこらへんの水族館より楽しいですよ
>あと写真集やエスニックな芸術などを売っている書店や
>エスニック音楽のCDなどおすすめある?
そーですねー、街中に色々なお店があるので、そういったものが売ってるところももちろんあります
自分のオススメはタイレゲエですね
自分はレゲエが好きなので聞き始めましたが、レゲエというよりは、タイの音楽の特徴が色濃く出てると思います
JOB2DOをようつべで聞いてみてください
リンク貼り方わからなくてすみません
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:18:32.42 ID:EOGwQlUK0
海老料理、蟹料理、魚料理、鶏料理、豚料理も近所のタイ料理屋でよく頼むが本場のはきっとうまそうだ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:21:07.86 ID:jAT5Fzl70
>>49
そーですね、寺院や大仏は名所のひとつですが、もしそれらを楽しみたいのであれば、バンコクのほうがいいと思います
もっと仏教を感じたいのであれば、北部のチェンマイはかなり寺院が多く僧侶も街中にいるらしいですよ
たしかにベジタリアンフードもおいてあります
プーケットの場合は、白人旅行者が多いので、たぶんその人達の為においてあるんだと思います。
白人は結構ベジタリアン多いので
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:23:12.39 ID:jAT5Fzl70
>>50
ホテルの案内や観光客がいるとこは、英語でことたります
ただ少し離れて地元民しかいないようなとこは、英語は通じないと思ったほうがいいですね
しかしそういうとこには、基本的にはまず行くことないので安心して行ってみてください
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:24:02.65 ID:QxGY29Te0
プーケットとバンコクだったらどっちがおすすめ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:24:37.99 ID:jAT5Fzl70
>>52
もし日本でタイ料理が好きなのであれば、本場の味は気に入ってもらえると思います
個人的な見解ですが、あの気候や雰囲気で食べるとさらに美味しくなりますよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:27:56.01 ID:jAT5Fzl70
>>55
行く目的によると思います
海や自然にふれたり、都会の喧騒から離れたいのであれば、プーケットです
女の子目的で都会がよければ、確実にバンコクです
しかしプーケットもじゅぶん夜の店は充実してますし、かわいいこも多いので、自分的には、プーケットですね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:29:08.85 ID:Cr5GvvAM0
ベジタリアンフェスティバルには行った?
生で見る価値あるかな?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:30:10.57 ID:EOGwQlUK0
2chでは台風の時コロッケを食べるというのが定番らしいが
タイ風のコロッケって作るとしたらどんな感じになりそう?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:31:55.01 ID:jAT5Fzl70
>>58
すいません、行ってないです
自分の時期物のおすすめはソンクラーンという、タイの正月のフェスですね
4月にありますが、街中がその日はお店を閉めて(コンビニなんかは開いてる)、お祭り騒ぎで、水をかけあいます
一度行く価値ありです
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:33:04.01 ID:jAT5Fzl70
>>59
タイ風コロッケだと、やはり香草が入っていて、癖のある味になりそうですねwww
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:34:16.46 ID:gudkIpid0
ぺーんぺーん!
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:34:37.42 ID:Cr5GvvAM0
>>60
ソンクランならチェンマイが一番じゃね?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:36:06.02 ID:Cr5GvvAM0
プーケットの定番のクラブってどこ?
大箱系ってあるの?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:36:23.51 ID:jAT5Fzl70
>>63
はい、まさにその通りです
あそこは確か3日通してやるみたいですね
しかしプーケットでもじゅうぶん非現実的な空間を楽しめますよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:36:59.87 ID:5zKAMluV0
辛くないタイ料理でオススメを数点教えて。
あと韓国人が多くて素行が悪いと聞いたけど、治安はどう?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:38:55.46 ID:jAT5Fzl70
>>64
タイガーやバナナといったところが有名です
特にタイガーはこれでもかってほど広いです
東京でいうと、エイジアやハーレムより確実にというか2〜3倍は広いと思います
女の子も日本の100倍ナンパできます
運がよければ、逆ナンもされたりしますよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:39:20.48 ID:81sMvHye0
マンゴの旬とサーフィンに適した時期教えろ

丁度今くらいなんだろうけど
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:44:13.41 ID:Cr5GvvAM0
>>67
おお!サンクス!
ちなみに客層はどんな感じ?タイと旅行者の割合とか覚えてる?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:45:26.85 ID:jAT5Fzl70
>>66
自分はチャーハン系やカオマンガイというご飯の上に鳥肉がのったもの、あとはミーホッケンという、麺料理がおすすめですね
確かに韓国人はたまに見ますが、自分は関わったことがないので、今のところ韓国人の悪いとこは見たことありません
治安は東南アジアではかなり安全というか、アジア圏で日本の次に安全だと聞いたことがあります
夜ビーチにいても平気ですし
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:46:01.54 ID:EOGwQlUK0
ライチやランプータン、ノイナー(釈迦頭)、マンゴスチン、マンゴーなどフルーツがうまいと聞く
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:47:03.44 ID:jAT5Fzl70
>>68
マンゴーの旬はわかりませんが、一年中あります
サーフィンは日本の冬の時期にあたります
基本的にサーフィンに適した波はない地域ですが、雨季にはサーフィンもできるようです
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:47:07.55 ID:J1VlNza30
>男にはたまらない時間

もっと詳細を
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:48:34.20 ID:EOGwQlUK0
バナナやパイナップル、メロン、スイカも南国のはうまい
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:49:53.33 ID:jAT5Fzl70
>>69
先ほどだしたとこは、観光客が多い印象です(主に白人ですね)ですが地元人もかなり多いです
地元の人ばかり集まるとこもあるようです
ちなみにタイレゲエというジャンルがあってそればっかりかかるとこもあって自分としては、天国です
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:50:46.57 ID:jAT5Fzl70
>>71
そーですね、南国系のフルーツは基本的になんでもおいしいです
街中で売ってあるので、よく買い食いしますwww
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:53:35.38 ID:EOGwQlUK0
カレーってイエロー、レッド、グリーンなどどう違うの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:54:43.30 ID:jAT5Fzl70
>>73
タイは性風俗がかなり盛んです
プーケットももちろんそうで、バングラーという大きな通りは右も左もバーがズラーっと並んでますが、基本的にそこの女の子は全員一緒に遊びに行けると言って過言ではないです。
値段は全部込み込みで、朝まで8000円くらいだったと思います
あまりお持ち帰りはしないので、細かい値段は間違ってるかもしれませんが、基本的なことはピンポイントで質問いただければ、答えますよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:55:16.63 ID:jAT5Fzl70
>>74
そうですね、南国系フルーツは何でも美味しいですよね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:56:15.97 ID:jAT5Fzl70
>>77
グリーンカレーというのですかね
タイのカレーはココナッツの効いたものすごく辛いカレーです
でも美味しいです
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 20:56:34.43 ID:Cr5GvvAM0
ちょっとそのタイレゲエってのが気になってyoutubeで聴いたけどいいねこれ
生演奏で聴きたいわ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:00:53.86 ID:jAT5Fzl70
>>81
おーー共感していただけますか!!
ちなみにプーケットが本場なので、有名な人の生演奏が沢山聞けますよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:01:01.01 ID:J1VlNza30
>>78
まじかありがとう
並んでるのは立ちんぼみたいにして並んでんの?
かわいい率は何%くらい?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:01:40.14 ID:EOGwQlUK0
タイってお姐さんというか顔の整った美人系が多い気がする
台湾の方がカワイイ系の顔(童顔)は多い気がするね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:03:22.88 ID:81sMvHye0
>>78
でもプーケットはバンコクと比べるとだいぶレベル下がるんでしょ?
地元の商売女じゃない子ナンパして持ち帰りとか可能なの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:05:38.65 ID:Cr5GvvAM0
やべえ行きたくなってきた
プーケットってビーチ色々あるみたいだけど>>1のお勧めは?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:06:47.19 ID:jAT5Fzl70
>>83
たちんぼもいますが、その通りには少ないです
ふつーにバーの店員さんしてます
日本でいうガールズバーみたいな感じですね、あとゴーゴーバーというのがあって、そこはビキニや裸の女の子が踊っている感じです
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:07:12.95 ID:EOGwQlUK0
>>85
それは語学力やコミュニケーション能力、魅力などいるだろうな
初めて会った外人が持ち帰りなど日本でもそうだろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:08:52.05 ID:jAT5Fzl70
>>84
たしかに綺麗系が多いかも知れませんが、可愛い系のこもたくさんいますよ
擦れてないこが多いですし、男を立ててくれるので、日本人の女性よりハマります
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:10:37.26 ID:81sMvHye0
>>88
行った事ないお前に推定の一般論とか聞いてないんだけど
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:11:33.68 ID:jAT5Fzl70
>>85
たしかにバンコクと比べるとレベル落ちます
理由は白人旅行者が多いので、そちらの感覚でかわいいこをそろえているんですね
ですが日本人好みのかわいいこもたくさんいますよ
むしろをそれを探す為にバーをハシゴして見つけたころには、いい感じ酔っ払っているので、逆に楽しいかもしれません
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:12:20.38 ID:jAT5Fzl70
>>85
すいません、大事なとこ抜けてました
ナンパ余裕です
自分は美容師に逆ナンされましたwww
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:13:26.39 ID:81sMvHye0
>>91-92
ありがと
すげえなお前さてはイケメンだろww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:14:32.31 ID:jAT5Fzl70
>>88
確かに最低限の英語とコミケーション能力は必要かもしれませんが、日本で同じことするのの何倍も簡単です
旅の恥はかき捨ての精神です
ほんとにタイ人は人懐こいので、勇気を出して声を、掛けてみてください
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:17:25.26 ID:jAT5Fzl70
>>86
そーですね、海の綺麗さで言えば、ピピ島まで行くのをオススメします
プーケットであれば、カロンやカタまで行けば、人も少なく綺麗ですよ
パトンはにぎやかで楽しい感じです
パラセーリングやジェットスキーを楽しむなら、パトンですね
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:17:47.59 ID:J1VlNza30
>>87
すばらしいな
ROMってなくてすまないが、
3日くらい行くなら交通費と食費と遊び代込みこみで予算どのくらいあれば楽しめる?
女もいいが観光も行きたい
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:18:01.78 ID:jAT5Fzl70
>>90
まあまあ楽しくいきましょうよ
マイペンライです
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:20:02.87 ID:jAT5Fzl70
>>93
いえ、フツメンです
残念ながら日本ではもてません
しかしタイではモテるほうかもしれませんね
ただ日本人であれば、基本誰でももてます
嘘のようなほんとの話です
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:23:18.63 ID:Cr5GvvAM0
>>95
相当詳しいな
ガイド頼むわwww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:27:22.28 ID:jAT5Fzl70
>>96
もちろん時期にもよりますが、自分は日本の長期休暇を外して飛行機代は燃油サーチャージ込みで6〜7万で考えます
もちろん日本の航空会社じゃないですよ
宿はほんとにピンキリです
寝る&水シャワーでよければ、一泊千円程度
日本人は泊まらない、日本より物価が安い国の人がとまるようなリゾートホテル(プールがあったりちゃんとしたセキュリティボックスがあって安全ベットメイキングしてくれるお湯のシャワーがでるツーベッド)で、一泊5千円ほど
日本人が泊まりそうなとこになると一万円くらいといった感じでしょうか
食事は贅沢しなければ、一食700円以下でビール一本飲めます
もっと安い食事ももちろんあります
一度もお腹をこわしたことはありません
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:30:11.69 ID:jAT5Fzl70
>>99
是非一緒に行ってみたいですね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:32:42.43 ID:zMkss/Fn0
犯罪とかどーなん?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:39:58.01 ID:jAT5Fzl70
>>102
聞いた話によると経験な仏教徒が多いので、殺人などの犯罪は少ないようです
街中での、喧嘩にも遭遇したことないですね
ただしあちらの女の子は焼き餅焼きが多いらしく、付き合ってて浮気がバレると男の大事なとこをちょん切る事件は、少なくないらしいです
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 21:40:58.95 ID:jAT5Fzl70
>>102
あっただしボッタクリには注意してください
こちらが凛とした態度で指摘すれば、正規の値段になります
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 22:14:02.38 ID:jAT5Fzl70
そろそろ終わりかなー?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 22:14:52.96 ID:EOGwQlUK0
専門書、たとえば
美術書、料理本、音楽、写真集、(植物、動物、風景、人物、建物)あたり
オールカラー上製本でそこそこ分厚いものの値段ってどんなものなの?
2000バーツくらいする?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>106
さすがに専門書を買ったことないから、わかりませんが、2000バーツは高すぎるような気がします