兄貴の嫁さんより先に野良ぬこが倉庫で出産してた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どうすればええのん
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:36:38.79 ID:4OSzoTP30
兄貴の嫁さん関係あるの?
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:36:44.45 ID:8QRiWE4H0
もふもふしよう
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:37:27.70 ID:dpg0xrbNO
おまえの子なのか?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:37:51.02 ID:AeBV6jLN0
まずはうp
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:38:02.75 ID:mQNHrUipO
猫ですら子作りしているのにオマエラときたら・・・
7 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:39:29.47 ID:WyOxFhWR0
代行ありがとうございました1です

一週間前から倉庫でみゃーみゃー言ってたらこのざまだよ

http://i.imgur.com/hx0IlBs.jpg
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:39:34.96 ID:Xwm3JqtU0
こぬこうpしてと言いたいが野良なら警戒心強そうだな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:40:16.66 ID:S+budmc/0
ああんかわいい
10 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:40:39.87 ID:WyOxFhWR0
もうね、悶え死にそう
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:41:05.86 ID:Slgi6s0mO
かわええ
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1360680453361712】 :2013/05/16(木) 13:41:10.65 ID:iDrpOPf20
Kawaii
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:41:17.06 ID:Xwm3JqtU0
>>7
きゃっわわわ
だが
ダンボール汚ねえ 変えてやれよ 飼ってやれよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:41:22.32 ID:sxPZ9M5iP
ぬおおおおおおおおおおおここおおおおおかわええええええええええええええけえええええ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:41:24.14 ID:sBZAfzuC0
最悪じゃん捨てるか保健所もってけ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:42:02.97 ID:AeBV6jLN0
もう目が開いてんじゃね?
かわええ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:42:23.67 ID:geUyb7Kh0
なんでこのダンボールこんな黒いの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:42:36.38 ID:NfEnpeJQ0
親に返してやれよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:43:46.33 ID:mQNHrUipO
左から二匹目当たりだな
飼え
20 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:44:05.95 ID:WyOxFhWR0
とりあえず状況の説明をすると

一週間前からみゃーみゃー聞こえたと思ったらぬこが四匹奥のダンボールに入ってた

親が母ぬこの姿を見かけたらしくとりあえず倉庫入口にダンボールをぬこごと移した

しばらくして、翌日ぬこたちが消えたため感慨深くも元気に育てよと思ってたら元の位置からニメートルほどの倉庫の裏にお住まいになられてました
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:44:43.75 ID:wCPybdiJP
>>20
で、兄貴の嫁さんは?
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:45:24.49 ID:WyOxFhWR0
>>17
>なんでこのダンボールこんな黒いの?

庭広いから親父が家庭菜園してるんだ
その農具とかを入れたりしてたからかな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:45:29.73 ID:kgkV41/t0
>>7かわええ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:45:37.07 ID:NfEnpeJQ0
>>21
さっき倉庫で出産しました
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:46:38.35 ID:wCPybdiJP
>>24
良かった良かった、元気なぬこが育つといいな
26 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:46:53.90 ID:WyOxFhWR0
ぬこって子育て中にストレス与えると母猫が食うんだろ?

どうしたらええかな
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:47:53.60 ID:WyOxFhWR0
>>25
兄貴の嫁さんの話はまたあとにしような、な?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:48:24.16 ID:F43kuvjo0
こんなに毛はえてるもんなのか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:48:50.18 ID:1GbSIQ5I0
一匹捕まえて天ぷらにしようぜ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:49:00.97 ID:mQNHrUipO
>>26
らしいな
家のはとんでもなく強靭なメンタルしてたけど
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:49:14.39 ID:xj2VdERU0
とりあえず保健所連れてけ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:49:55.97 ID:dpg0xrbNO
>>26
こんなけ育ってたらもう食わないと思うが、見ない触れない近づかないのが一番やな
飼う気があるなら別だけど
33 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:50:57.69 ID:WyOxFhWR0
>>28
>こんなに毛はえてるもんなのか

少なくとも一週間はこの箱の中にいた訳で、糞尿とか見てみたんだよ
毛玉はあっても他にそれらしきものがなかったからいろいろ調べて1〜2習慣ぐらいかなと思ってる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:52:18.37 ID:NfEnpeJQ0
>>33
お姉さん頑張ったな
しかし毛深いっちゃ毛深いな確かに
35 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:53:45.43 ID:WyOxFhWR0
>>32
そうか大丈夫なのかな

正直俺自身は飼うのは最終手段だと思ってる
実家暮しなもんでうちの親とのこともあるからな

だけど、一番は母猫と育って欲しいんだよな
36 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:57:27.18 ID:WyOxFhWR0
だけど、育児放棄があったらやれるだけのことはしてやりたいんだ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:58:14.44 ID:wCPybdiJP
そんな田舎で自由に育てられる環境なら
心配要らないと思う
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/16(木) 13:58:51.85 ID:Odw5fvbFP
茶白がいいな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:58:55.78 ID:geUyb7Kh0
母親が自然にどっか行くまでそっと見守って、それから飼ってもいいんでね?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:59:38.23 ID:qxlUvVhUP
めんどくさいだろうけど里親探してやってくれ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 13:59:50.11 ID:dpg0xrbNO
>>35
食うかどうかは親猫の気性にもよるから、なるたけかまうな
どうせ2〜3ヶ月もすれば巣立つ
居着かれるのがイヤなら貼り紙か動物病院連れてって里親募集
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:00:02.07 ID:1HwAHqA4P
俺も捨て猫拾ったけど
性格きついけどかわいいよ
43 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 14:00:45.53 ID:WyOxFhWR0
>>37
多分家庭菜園と庭が広いからってので田舎と思ってるんだろうけど一応政令指定都市なんだ

うちは金はないが敷地が少し広いんだ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:02:22.32 ID:LVoWs6wIO
なんでわざと「ぬ」と「ね」を間違えるの?
「ぬこと言ってるアタシかわいい」とか思ってんの?
クソ不細工の癖に(´・ω・`)とか使ってかわいいとか思ってんの?
45 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 14:03:38.18 ID:WyOxFhWR0
>>40
>>41
ここで兄貴の嫁さんの話なんだが、最近ようやく妊娠が分かったんだ

だから身内にも命を授かってる分むげにはできないと思ってる
46 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/05/16(木) 14:04:32.88 ID:WyOxFhWR0
>>44
>なんでわざと「ぬ」と「ね」を間違えるの?
>「ぬこと言ってるアタシかわいい」とか思ってんの?
>クソ不細工の癖に(´・ω・`)とか使ってかわいいとか思ってんの?


馬鹿野郎!
ぬこが可愛いに決まってんだろ!ぬ こ !!
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:05:37.59 ID:dpg0xrbNO
どこなんだよ
近けりゃ取りに行ってやる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:06:44.37 ID:qxlUvVhUP
http://i.imgur.com/35z3Zjf.jpg
こいつ首輪してたのにうちの倉庫に餌食いにきてて挙げ句の果てに倉庫で出産してた
飼い主が捨てたのか途中で首輪も外されてた

四匹生まれてたけど親猫見かけなくなって餌やったけど食べてる様子見えなくて数日くらいして三匹しんでた
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:06:53.15 ID:WyOxFhWR0
>>47
音に聞くであろう修羅の国です
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:07:55.33 ID:WyOxFhWR0
>>48
ほんとそれだけは勘弁してほしい
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:08:13.23 ID:geUyb7Kh0
>>48
野生動物は見切り早いからなぁ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:09:11.92 ID:dpg0xrbNO
>>49
そっかー ちっと遠いなー
猫欲しいけどなー 羨ましい
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:09:36.63 ID:gAP1V3cd0
あんまり野良が増えてもいかんから複雑だな
里親見つけてやって欲しい
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:11:10.02 ID:qxlUvVhUP
>>50
餌食わそうと捕まえようしたんだけど摑まんなくてこれだからな…
最後の一匹は未熟児だったのか他の子の半分くらいなのを捕まえて育てたけど親猫捨てた飼い主はマジでしねばいいと思うわ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:13:10.38 ID:Wjtg9Huc0
スコティッシュフォールドっぽいのがいるな
去勢か避妊しないで捨てられて野生化したのか

でも正直俺も欲しいぞ・・・
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:16:27.28 ID:m8gyu+oMP
放し飼いとか野良に餌やりするなよカス
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:18:46.54 ID:J+AIMQBcP
しかし人間が余計なチャチャを出すのが一番母親のストレスだと思うが
触っただけでも人間の匂い付いて嫌われるだろうしな

様子見で手を出すなら飼うと決めた時だけにしろよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:23:39.14 ID:WyOxFhWR0
>>57
それが怖くて一度も手を触れてない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:24:53.40 ID:WyOxFhWR0
>>53
うーん
それも確かにそうだなぁ

避妊までしてやって里親に出すのがご近所の為でもあるのかなー
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:29:22.77 ID:WyOxFhWR0
里親に出すとしてもやっぱりある程度母猫のとこで育ってからの方がいいの?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/16(木) 14:30:02.84 ID:wCPybdiJP
>>44
(´・ω・`)
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今夜は猫鍋だ