「TPPは危険。下手すりゃ国が滅ぶ」←なんでだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
TPPの話がすごい出てるけど、何が良くて何が危険なのか
全然わからない
誰か頭の悪い俺にわかりやすく説明してくれないか?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:08:39.41 ID:/gGw+OVh0
外国のものがお安く手に入る
3万民の神 ◆banmin.rOI :2013/03/26(火) 20:08:43.52 ID:9rWAGbNQ0 BE:86182324-PLT(14100)

単純に、他国より劣る分野が衰退するだけのこと。

競争力のない企業は倒産する。資本主義においては当然のことなのに、今更反対してどうするの?って感じなんだが。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:09:11.18 ID:nDWqUuC+0
外国から輸入した物に関税かけられなくなるから日本の物が高くて売れなくなる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:09:21.49 ID:kzsbZbMoi
リークされてたろーが
そのくらい調べろくず
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:09:50.59 ID:K6zXiB/80
現状維持派がまとめてお亡くなりになる
つまり日本の多くがお亡くなりになる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:11:18.86 ID:NAuG1a+C0
毎日食っている米すら輸入に頼らざるを得なくなる
(日本の農業が競争を名目に叩き潰される)

つまり「外国に食い物を完全に握られる」
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:12:00.88 ID:97nBVMjS0
京大助教授の中野剛志がとくダネでため息つくぐらいあきれてただろ
あれが全てで解説もわかり易かった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:12:28.44 ID:z1CSHJks0
著作権の非親告罪化とか農業が死ぬとか
国民皆保険制度が無くなるとか
ネガティブな話しか聞かないんだけど
いい話もあるんだよな?きっと
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:12:29.13 ID:Luiee9Tf0
人によるからな
喜ぶ人もいれば困る人もいる
困る人はそりゃ必死 それだけのこと
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:13:17.08 ID:kzsbZbMoi
国家が法じゃなく、企業が法になるんだよ
世界の秩序も日本の秩序も消える
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:13:46.34 ID:HVxo5b/K0
日本の強みって工業だったんだけど
国内企業がコスパ連呼で自社工場を国外移転したせいで空洞化が進み国内経済が衰退しかけてる
なので低い自給率をあげて弱みをなくすとともに
世界市場からある程度自立した日本経済をつくろうってなってたときに
TPPの話が突っ込んできた
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:14:00.62 ID:kzsbZbMoi
貧乏人が苦しんで金持ちが楽になる仕組み
それがTPPだよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:14:03.71 ID:UUhHfLLf0
>>6
つまり保守派の駆逐か
おのれアカのおフェラ豚め
15須佐 ◆hwg8XhWjf6 :2013/03/26(火) 20:14:12.07 ID:qdyCrRxbO
シェールガス マダァ?(・∀・)
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:14:24.98 ID:NCBswyhh0
アメリカ様にアナルを差し出すことに無上の喜びを感じる人以外には何もメリットないし
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:14:59.09 ID:HuindnY20
農業が一番重要だと思う
とりあえず飯さえあれば生きていけるんだから
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:15:16.09 ID:HVxo5b/K0
>>8
日本に助教授が存在してたころからTPP取り上げられてたのか
もっと関心もたなかったおれらがわるいんだね
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:16:09.01 ID:kzsbZbMoi
アメリカの要人も詳細を知らないってリークされてたろ
各国の一部の企業だけが資料を閲覧できるって
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:16:41.37 ID:z1CSHJks0
そもそもそんな危険な話をなんで各国は嬉々として受け入れてるんだ?
アメリカの大企業の圧力でとか?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:16:48.17 ID:/gGw+OVh0
結局はでっかいFTAだよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:16:54.35 ID:VEdNP3HuO
EUみたいなことになる
参加国の中からギリシャみたいなのが出てきたら巻き添え食って不参加国からの信用が得られなくなる
参加国同士でも強い国に有利な条件ばっか飲まされる羽目になるとマーケット拡大どころか売れなくなる
前者に関してはTPPより日中韓3ヶ国で進めてるやつが糞ヤバい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:17:35.82 ID:H/ImiYwo0
ブロック経済化を進めたいのを邪魔されるから反対なの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:18:26.65 ID:eqRQe3oi0
入ると危険だけど入らなくても痛い目に合わされそう
つまりどうやってもおわり
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:19:24.36 ID:fHGECQAD0
>>8
ハーバードのジョセフ・ナイがTPP参加の利益を述べてた
あれが全てで解説もわかり易かった
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:21:02.25 ID:HVxo5b/K0
>>22
TPPを中韓と共倒れになりそうな時の保険みたいにあつかってる人もいるけどな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:21:14.96 ID:VEdNP3HuO
>>24
TPPなんて話が出た時点で日本は軽く詰まされてるよな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:21:17.12 ID:97nBVMjS0
>>18
ググったら准教授と出てた
すまんよく理解してなかった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:23:01.93 ID:z1CSHJks0
入っても入らなくても痛い目を合わされる
ならどちらがより傷が少なくて済むかをよく見て入ったほうがよさそうだな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:25:05.68 ID:VEdNP3HuO
>>26
TPPに関しては入らざるを得ない感じだけど中韓に関してはそもそも組むメリット皆無だよな
中国は近いうちジンバブエみたいなことになるんじゃねーかとすら思うわ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:31:53.83 ID:WCz0LCvj0
>>30
バブル経済だった日本と同じ路線だからな
基本的な土台がダンボールだから弾けた瞬間に恐慌状態に陥りそう
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/26(火) 20:33:01.72 ID:QvumY+VbO
日本が堀を埋められた大阪城になるんだよ
最初に殺られるのは庶民
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:34:34.16 ID:RCxGaBly0
そのくらいで滅ぶならどっちみち先はないんだから滅んでいい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:39:17.56 ID:u2G6D2Rm0
>>33
お前一人で滅べや
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:40:34.02 ID:/gGw+OVh0
>>32
日本だけじゃなくて環太平洋でそんなるよね
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 20:41:16.61 ID:uTf3+yMs0
EUみたいになるとか知ったか丸出しすぎてワロタ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
EUは国が仕切ってたがTPPは企業が仕切る