【小説・ラノベ】この世の果てでラノベを書くワナビ【晒し歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ライトノベル新人賞
○2013年03月31日(当日消印有効)○
第9回MF文庫Jライトノベル新人賞  http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index
○2013年04月10日(当日消印有効)○
第20回電撃小説大賞 http://asciimw.jp/award/taisyo/novel_top.html
○2013年04月15日(当日消印有効)○
ラノベ作家になろう大賞(ヒーロー文庫) http://hero.hinaproject.com/oubo.html
○2013年04月30日(当日消印有効)○
第15回エンターブレインえんため大賞(ファミ通文庫) http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/novel.html
○2013年05月01日(当日消印有効)○
第19回スニーカー大賞(スニーカー文庫) http://sneakerbunko.jp/award/vol19-boshu.php
○2013年8月31日(当日消印有効)○
第26回夏期ファンタジア大賞(富士見ファンタジア文庫) http://www.fantasiataisho.com/guideline/
○2013年9月30日(当日消印有効)○
第8回小学館ライトノベル大賞(ガガガ文庫) http://www.gagagalululu.jp/gagaga/grandprix/entry.html

一般新人賞
○2013年3月31日(当日消印有効)○
第37回すばる文学賞 http://subaru.shueisha.co.jp/bungakusho/index.html
第26回小説すばる新人賞 http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html
第50回文藝賞 http://www.kawade.co.jp/bungeiaward.html
第45回新潮新人賞 http://www.shinchosha.co.jp/prizes/shinjinsho/index.html
第01回ハヤカワ新人コンテスト http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000566

うpロダ : http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
kindle出版方法 : http://kenmousyuppan.web.fc2.com/
wiki : http://www34.atwiki.jp/wannavip/
応募規定集: http://homepage3.nifty.com/kuroineko/koubo.htm/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:40:39.27 ID:ckdsHvh90
これって全部晒すの?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:41:16.96 ID:ckdsHvh90
ごめん1乙!!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:44:13.13 ID:eCJ4VzGC0
一部だけ晒して評価してくれって人もいる
完成品を最後まで読んでくれる人は少ないだろうから、多くの意見を聞きたいならそっちのが良さそう
5www ◆SbILoVERqY :2013/03/03(日) 20:47:07.43 ID:J3HdF3pG0
@w@
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:48:57.38 ID:7vJMAOS40
三芝は電撃おくんの?
今まで送ったの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:52:30.73 ID:g8JsMDHe0
指ががちがちんぽなんだ
こたつが恋しいんだ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 20:52:57.58 ID:ckdsHvh90
>>4
サンキュー
9www ◆SbILoVERqY :2013/03/03(日) 20:58:40.52 ID:J3HdF3pG0
電撃は今回の作品130DP超えるから見送るかな。

一つは富士見用に三人称で書いてるが、もう一つの一人称で書いてるのはどこ送るか迷ってるところ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:05:13.15 ID:2NrkyRaNO
三芝が戻ってくればスレも活気づくのに
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:10:24.82 ID:yR3hA1nJ0
久しぶりにワナビスレみた
12www ◆SbILoVERqY :2013/03/03(日) 21:11:02.66 ID:J3HdF3pG0
その分創作に励むさ@w@

なんたって、みんなの仲間だからな^w^!
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:11:47.16 ID:ckdsHvh90
ちょっと晒していい?
始めて書いたから相当おかしい文章になってると思うんだけど
14www ◆SbILoVERqY :2013/03/03(日) 21:13:58.28 ID:J3HdF3pG0
このスレの住人は、努力した人間を笑うことは無いよ・w・

存分に晒せば良いさ!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:14:59.29 ID:g8JsMDHe0
予防線張るのは良くないと思うんだ一歩ひいたりせず全部を受け止めなきゃ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:15:44.33 ID:2NrkyRaNO
>>12
三芝…!
抱いて!
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:16:07.67 ID:ckdsHvh90
よし晒すか!
一応能力バトル物の序盤でバトルはない
分けて出すよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:16:50.17 ID:ckdsHvh90
天使とホットマジックレボリューション1
ここは、スコエード王国
領土は他の国に比べて極めて小さく山ばかりの国だが、100年ほど前に発見された金山で得た巨額の富を得てこの小さな領土を150年近く守っている
彼の名前は スコエード ヴェールトゥテーラ
スコエード王国の王子で今は王国の建国150周年記念パーティーに出席している
「おーーーーい、なんでそんなとこに突っ立ってんだよこっち来いよ肉がうまいぞ〜」
「ああ、いまいくよ」
子供のように涎を垂らしながら肉を食らうこいつは俺の幼馴染のジャンレイ
こいつはこの国の数少ない貴族でこいつの父親が俺の教育係の1人だったということもあり、親戚を除いてこの国の中で唯一俺にタメ口を聞ける奴と言っていい
そうしてヴェールはレイと食事と会話を楽しんだ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:21:53.33 ID:2NrkyRaNO
みんなにひとつ忠告しておく
保守は10分おきだぞ!
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:23:43.47 ID:g8JsMDHe0
『僕は悪くない』
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:24:32.71 ID:ckdsHvh90
そして日が落ち始めた頃に全員が城の外に国の伝統舞踊グリュックエンゲルが始まった。
皆が楽しそうに踊る中、俺はパーティの間レイと食べ過ぎた肉をなだめるように茂みの方に近寄り
地面に腰を落とそうとした時、不意に茂みが不自然に揺らぎ、ガサガサと音を立てた。
それはとても、野生の動物が出したものとは思えない悪意を感じ、俺は背筋にとても不気味な汗をかいた
俺は不気味に思いその場から一刻も早く離れようと後ろを振り向くと、
「おいおいこんな所を1人でいたら危ないぜ〜」 「おい、こいつ良いかっこしてんじゃねーか
声出されたらめんどくせぇし早く殺しちまおうぜ」
今までかいていた汗が一気に不気味から恐怖に変わるようだったそして俺は反射的に言葉を発していた
「だ、だれだっ!!」
「あぁ?俺達がだれだかしらねぇのか?」
俺の目の前を覆う2人の大男は自分達を俺が知らないと知ってか否か不満気な顔になった
「まぁいいや説明するのめんどくせぇしさっさと死ね!!!!」
大男が大きな斧を振りかざし、俺の体中の神経が今目の前に迫っている死に恐怖し、叫び声をあげた
「うわぁぁぁぁぁぁ!!!!」
ズバァーーーーーーーーン!!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:26:46.03 ID:ckdsHvh90
反応薄いな
死ぬか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:30:19.94 ID:Owd/8jMWP
本気で書いてるならお気の毒だと思うわ
正直に言って、知らない土地の名前とか人物名をいきなりどっさり出されても読む気力を無くすだけかな
王国の名前とかレイのフルネームとかグリュなんとかは全て無くした方がいいと思うよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:30:38.95 ID:R0sgqRVI0
>>18
主人公(語り手)は誰?
国の説明は三人称で、人物の説明は一人称になってる?
4行目の「彼」が、8行目の「俺」?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:34:34.93 ID:ckdsHvh90
>>23
いらんとこけずれってこと?
>>24
一応最初説明した彼が主人公

結構アドバイスもらったけど続きいる?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:39:06.41 ID:Owd/8jMWP
描写力が足りないと感じる
書くことと並行して多く本を読むのがいいと思うよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:41:41.40 ID:R0sgqRVI0
>>18
俺の幼馴染の―― と一人称で説明してたり
そうしてヴェールはレイと―― と三人称だったりと、ヤバイ事になってるよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:41:51.43 ID:yR3hA1nJ0
>100年ほど前に発見された金山で得た巨額の富を得て
「得て」が重複かも?
文末に句点抜けてるとこ多い
>そして日が落ち始めた頃に全員が城の外に国の伝統舞踊グリュックエンゲルが始まった。
「出て」が抜けてる?
>それはとても、野生の動物が
読点の位置おかしい気が

というか率直に言わせてもらうと書くのはまだかなり早い
上にあげたの以外に突っこみどころ満載だし助詞とか語順とかいろいろと悪すぎる
煽りとか嫉妬とかじゃなくて本気でもっと本を読んだ方がいいと思う
とにかくどこがっていうよりも根本からして実力不足じゃないかと
あくまで個人的にはだから他の人がどう思ったかは知らんけどな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:43:43.19 ID:v1yQ0wdkP
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:44:06.73 ID:ckdsHvh90
取り敢えず本読めってことか
まだ書くのは早すぎたなwwwww
妄想は頭の中だけにしとくわ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:44:38.90 ID:TRSkODbN0
ラノベ新人賞を目指しているワナビの皆さんへ

最近の女子小学生は学校の図書館でこんな本を借りてます
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/01kuro/index.html
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/29wakaokami/index.html
ttp://www.poplar.co.jp/rakumajo/

最近の女子小学生は親に隠れてこんな小説を書いてます
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/park/01kuro/text.html
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:47:03.36 ID:g8JsMDHe0
うちの妹は黒魔女さんシリーズ愛読してますね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:52:21.30 ID:JcYZgiZi0
そういや昨日本屋で小説選んでたら女子小学生に父親と間違われたや
そんな歳でもないのに
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 21:59:00.29 ID:2NrkyRaNO
>>30
妄想を書き出せてる時点で素晴らしいことだと思います(激励)
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:00:38.89 ID:ckdsHvh90
>>34
ありがとう
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:08:13.73 ID:T7UfLn8U0
三作目あたりでやっと自分が何書きたいのかわかってきた
まず書けというのは至言だな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:17:31.01 ID:R0sgqRVI0
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:24:07.62 ID:2NrkyRaNO
美少女「やだ…ワナビスレがなくなるなんてやだ…」
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:33:21.95 ID:2NrkyRaNO
美少女「あなたに守ってもらいたいんです」
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:41:50.74 ID:ckdsHvh90
そろそろ保守
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:49:26.01 ID:ckdsHvh90
ほし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 22:50:33.62 ID:2NrkyRaNO
みんなバイオハザード見てるのか?
俺も見てくるか
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:01:11.24 ID:BLUFr/hw0
バイオは一回見たしなぁ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:05:25.06 ID:+nTd0MHXO
なんか壮大なお題くれ
イメージが凝り固まってしゃあない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:09:51.05 ID:gfRRqRio0
聖戦
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:10:18.51 ID:eCJ4VzGC0
創造
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:10:57.88 ID:ckdsHvh90
>>44
星を擬人化してバトル
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:11:08.38 ID:GcNQVXOf0
惑星ビリヤード
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:13:11.11 ID:T7UfLn8U0
人類vs地球
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:13:25.61 ID:zXN2jUP00
>>44
東京都対核戦争要塞化計画
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:14:01.43 ID:TRSkODbN0
>>44
ロシアに落ちた隕石×地球を擬人化したBL
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:14:54.31 ID:g2QLcSHo0
女の子とイチャイチャしたいんだけどどうすりゃいいの?
できたら描写にリアリティが増す気がするんです
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:19:26.32 ID:/4VVL2jM0
何かロボット物で一本書きたいんだが、ロボの名前付けが良いの思い浮かばねぇんだよな
神話の武器の名前で縛ってこうと今は思ってるんだけど、使い古されてる感あるかなぁ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:21:03.45 ID:GcNQVXOf0
マイナーどころで縛ってけばきっと大丈夫
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:21:35.09 ID:g2QLcSHo0
中国の昔の物語の武器はどうでしょう
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:25:41.06 ID:TRSkODbN0
日本の有名な神社の名前とかどうでしょう
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:26:53.76 ID:GcNQVXOf0
近所に子安神社ってのがあって看板見た瞬間にZAZELが頭に浮かんで吹いた
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:30:22.37 ID:GcNQVXOf0
おいおい、保守ができなくなっちまうぜ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:34:19.04 ID:GcNQVXOf0
俺は執筆に移るからな!
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:37:13.08 ID:2NrkyRaNO
>>44
涙の海と宝石の村と封翼の使者
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:43:15.56 ID:6L0oX5GI0
お題くれ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:51:45.11 ID:yR3hA1nJ0
味噌カツ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:57:16.24 ID:2NrkyRaNO
バリュッ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 23:58:28.37 ID:tmpoRY3XT
6巻くらいでメインヒロインを殺すようなラノベを妄想してる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:02:41.15 ID:rLZ+3eck0
眠い
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:11:31.61 ID:NFKWEybo0
殺せば奇抜みたいな風潮
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:15:38.64 ID:QZPlCfgA0
ヒロインを助けようと手を掴むが腕が千切れて救出失敗ってのを書きたかったが
そのあと助ける手段が思い浮かばなかったからストック
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:19:27.79 ID:HiI/xFB+0
落ちたのネットで公開したいんだがブログでもいいんかな?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:20:26.41 ID:S0CxR7Nj0
クレイジーダイヤモンドなら助けられるパターン
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:20:56.13 ID:pEa0Pjpc0
>>67
ヒロインは勝手に生き延びて強く生き続けるけど主人公は殺しちゃったと嘆く
そんなところに現れるドッペルゲンガー という展開になるとボンボン版デビチルだな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:26:42.99 ID:KBxqBxMUO
なぜヒロインを殺すんだ?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:38:13.03 ID:KBxqBxMUO
なぜ…
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:42:13.61 ID:KBxqBxMUO
その子を殺さなければならない理由なんてないはずだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:54:33.34 ID:rQ2UrNrWP
悲劇の為に死んでくれ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:55:53.34 ID:NGONkrs10
まどマギとかの残虐でしょアピールじゃね?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:56:27.68 ID:KBxqBxMUO
頼む…死なないでくれ
死ななくても悲劇にはなるさ。インデックスとか、沙都子とか、リンとかな…
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 00:58:43.18 ID:eORoOjwi0
ただ殺す作品は嫌
うしとらやからくりみたいに死ぬ寸前で本当の気持ちに気づいて笑顔になるのがいい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:03:20.17 ID:QZPlCfgA0
そんな計算された死のほうがなんか気分悪いわ、特攻とかなら別だけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:03:44.98 ID:rQ2UrNrWP
感情移入させて殺すのがいいのです
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:09:59.66 ID:eORoOjwi0
>>78
そう?
別で言えばネウロのHALとか最近のやつだとfatezeroの雨竜とか
ただ悲劇を語るものよりは好きなんだけどな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:14:24.50 ID:QZPlCfgA0
本当の気持ちだとか悲劇だとかそんな演出の一部じゃなくて
もっと人って普通に死ぬと思うんだようん
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:19:46.71 ID:rQ2UrNrWP
それは焦点の当て方の問題ではないかと
どんなに感動的な背景がある死のシーンでも、監視カメラで遠景から撮られた音もない映像だと味気ない。みたいな
逆説的だけど、普通に簡単に死んでしまう演出という考え方

俺は入れ込ませて死なせる方が好きで、それが作風に合ってる気がするからやってるだけです
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:24:52.49 ID:eORoOjwi0
普通に死ぬって言っても即死以外じゃいろいろ考えてしまうと思うけど
たしかに本当の気持ちに気づくってのは都合よすぎるが死ぬ瞬間だから華持たせてやりたいじゃん
こう考える俺にはバトルものは向いてないんだろうな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/04(月) 01:34:35.71 ID:AYlhFKcS0
小説の形にするからにはちゃんと演出の一部にしたほうがいいんじゃね、とは思う

「残った銃弾は5発。壁の向こうの敵も5人。
もはや一発も外せない! 一世一代の勝負の瞬間……!
などと考えていた彼の頭に、偶然崩れた瓦礫が落ちてきました。
哀れ兵士の頭は時世の句も詠めず爆発四散。」

モブなら許せるけど、名有りのサブキャラの死に様が意味も無くこんなだったら俺は投げる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
それでいいと思うけどなあ
バランスというか配分は大事だと思うけど、死ぬキャラの背景を示さないと残らないと思う
俺が個人的にグッと来るのは、例えばアイアムアヒーローのてつこ

ゾンビになった奴の体液で接触感染してしまう設定で、主人公の英雄の彼女であるてつこはゾンビ化してしまう
英雄に襲い掛かって噛み付くけど、自身が自我を無くして英雄を襲っても感染させないように自分で歯を抜いていたことが後でわかる
最後に会った時に喧嘩してたけども、本当はちゃんと英雄の事を考えていたってのは死後にわかること

死ぬ間際にフラッシュバックしてキャラの背景をちょっと掘り下げるような糞みたいな手法は嫌いだけど、こういう客観的にわかる方法は好き