ガノタ「00ってガンダムじゃなくていいじゃん」アタシ「Gは?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ガノタ「うるせぇっGはいいんだよ死ねっ死ねっ」ガッシ!ボカ!
アタシ「キャーやめて!」


アタシは死んだ。トランザム(笑)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:01:20.82 ID:3bux26XL0
AGE()
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:01:39.90 ID:jwg0Zx0h0
キングゲイナー
って面白い?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:04:02.61 ID:+Av8kjor0
ガノタ「Gも。」
アタシ「え」
ガノタ「Gも。」
アタシ「……」
ガノタ「Zでギリギリ」
アタシ「すみませんでした」

こうだろ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:04:35.32 ID:jwg0Zx0h0
ザブングルって面白い?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:05:25.48 ID:hsA+Ee530
レイン可愛いからな
OOはここぞとばかりにイケメン集めやがった
みんな俺に似てカッコいい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:06:50.51 ID:nrcpdchV0
全部ガンダムじゃなくていい
売れるからガンダムの名前使ってるだけ
ちなみに宇宙世紀ってことにしとけばもっと売れる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:07:33.54 ID:cmNZkFKu0
ガノタ「00ってガンダムじゃなくていいじゃん」
アタシ「Gは?」
ガノタ「は?何言ってんの?Gはアナザーでは一番ガンダムのテーマを内包した作品だし、そもそも作品の出発点に富野御大が関わってるから。最近のゆとりオナニーガンダムとは格が違うんだよ」
アタシ「は、はぁ……」
ガノタ「種も00もAGEも監督が今川ならよかったのにな……あーあ残念」
アタシ(何コイツ)
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:08:49.92 ID:OOBcgyHD0
ぶっちゃけコードギアスもロボットをガンダムっぽい顔にしてガンダム名乗っても問題無かったと思うよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:09:36.40 ID:w2EgKAUM0
>>8
これが一番的確だな
特に「監督が今川なら〜」のうざさときたら
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:12:16.45 ID:eYbPmzl40
AGEに至っては両方から論外とされる神の境地に
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:12:37.90 ID:+Av8kjor0
ただ今川版のそれらを見たいというのは事実
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:12:53.57 ID:/gZ7QO4j0
ガノタ爺は他のロボアニメにも説教しに来やがるからうぜえ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:13:46.04 ID:7LGLDyk90
今川版種とかキラさんが生身でヘリオポリスに穴開けそうだからやめろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:14:30.51 ID:eeRc1EuEO
どっちも人外相手だからガンダムじゃなくてマクロス向きだとは思ったな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:14:33.32 ID:wiiUbqYO0
当時2chがあったらGもボロクソに叩かれてると思うんだ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:15:37.57 ID:nrcpdchV0
>>16
Zからずーっとボロクソだろ何言ってんだ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:17:26.68 ID:hsA+Ee530
愛が愛をぉwww
重すぅぎるって理解を拒みぃwww
憎しみにぃwww変わってぇくぅ前にぃぃぃぃwwwwwwwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:17:58.32 ID:7LGLDyk90
ンナニモカモッソウダロッwwwwwwwwwwwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:18:58.04 ID:8KZdRKB80
こういうスレ立てて他作品に噛みつくあたり、やっぱり00厨はキモいなと思いました

おわり
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:18:58.81 ID:zVYR/JVb0
真のボロクソはZZ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:19:28.02 ID:0XG/GsS80
ちんこ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:20:15.36 ID:dmRipp+K0
>>21
Zがボロッカスに言われた反省を踏まえて作られたのがZZだぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:23:12.07 ID:UesK5pkt0
別に00がパクりとかなんとかで叩かれるのはまぁ構わないけど
「宇宙人が出るのはガンダムじゃない」これだけは気に入らない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:24:52.66 ID:7LGLDyk90
あとクアンタ最強厨は死んでください
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:26:09.21 ID:YeBZKjZGO
スペースノイドって宇宙人じゃん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:26:14.15 ID:UesK5pkt0
クアンタは別にいいけどELSクアンタ最強厨はお亡くなりになって下さい
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:29:52.81 ID:esG3Z8rw0
Xは叩かれてないな、良かった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:30:29.26 ID:8KZdRKB80
最近は種厨00厨によるX叩きが激しいからな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:31:33.22 ID:hsA+Ee530
ターンA最強厨が来ましたよぉ\(^o^)/
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:32:24.23 ID:SxloGBdD0
クアンタ最強厨って、アレ、絶対対立厨だろ……やたらストフリ押す奴も
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:32:26.27 ID:7LGLDyk90
そいつは歴史の終着点にいるのでどうでもいいです
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:33:10.05 ID:sspG9eYK0
ガンダムはV2とレイダーが好き
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:33:36.93 ID:GVr2VTeM0
なによ!逆シャアまでがガンダムに決まってるじゃない!
大佐の居ないガンダムなんてバッタモンよ!
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:34:12.57 ID:+52mjfF30
00って大した成績残してない作品のくせに信者がうるせぇよな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:35:08.20 ID:GcxZD22D0
じゃあもうオーラちからでいいじゃん
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:36:15.61 ID:GVr2VTeM0
オーラぢからや!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:38:18.37 ID:GcxZD22D0
>>37
マジか
全話観たけどずっとちからだと思ってた
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:39:13.89 ID:/RKpZD9TO
むしろ種00AGEのおかげでXは守られてる
本来ならキチガイガノタにボロクソに叩かれるのはX他平成三部作だった
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:40:03.96 ID:WddNDm4k0
ガンダムじゃなくてもいいのかもしれないけど別にガンダムでもいいじゃん
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:41:56.90 ID:8KZdRKB80
>>39
はいはい
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:42:35.84 ID:29t4DVEG0
AGE君には、三世代を司る新しいガンダムをやってくれ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:43:58.45 ID:wa/fbdwq0
むしろAGEはガンダムガンダムしてるだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:44:15.72 ID:BFlmsX+SO
>>35
成績(笑)
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:45:21.95 ID:1VfMUfGw0
>>39
えっ、XってAGEのつぎくらいにボロクソに叩かれてると思うけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:45:57.75 ID:+uiqvZZK0
ガンダムなんてタイトルにガンダムって付いてれば何でもガンダムだよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:46:28.12 ID:7LGLDyk90
しかもその大半が打ち切りだから駄作に決まってるというワケの分からない理由
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:46:46.44 ID:1VfMUfGw0
>>35
残当

1年間のプラモ売上
ガンダムSEED:800万個
ダンボール戦記:350万個
ガンダム00:200〜300万個
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:48:13.43 ID:/RKpZD9TO
>>45
種00AGEとGWXの叩かれ方には天と地ほどの差があるけど
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:49:14.40 ID:GcxZD22D0
ガンダム全種類観たわけじゃないけど00は別にガンダムじゃなくてもいいっちゃいいと思う
俺が00大好きならそれでいいわ
AGEは面白くなりそうだったのに余計な話ばっかりでちんちんだったな
俺が観た中じゃZが一番好き
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:49:20.86 ID:+Av8kjor0
>>49
Xはその中間ぐらいじゃね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:51:06.74 ID:1VfMUfGw0
>>49
分類としては、GW種とX00AGEって感じだと思うけど
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:51:40.51 ID:egGYpwQp0
戦争してればガンダムなんだろ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:51:57.54 ID:6yXy4s1L0
>>48
よく言われてるけどそれメーカーの出荷数だよな?
うちの近所のデパードじゃ1/100インパルスガンダムが半額で山積みになってたんだけど
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:52:36.21 ID:DV2m1VFC0
まーた00厨がX叩きに必死になってるのかよ
Xはもうほっといてくれよ……別に種厨とかみたいに暴れてないだろ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:53:15.30 ID:/RKpZD9TO
Xは話題出ても叩かれないこともあるけど種00AGEはちょっとでも出ると即叩きが入る
そして擁護意見は厨認定される
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:53:18.88 ID:E25wWeMf0
別にガンダムの主役機がバルキリーでも問題ないな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:53:28.81 ID:4ndInMn00
ダサクオー連呼さんまだー?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:53:53.48 ID:wa/fbdwq0
AGE好きだからAGEの話したい
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:54:25.50 ID:NlA++cYU0
富野作品の駄作は

エルガイムとガーゼィだけだかんな



そう思いたい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:54:39.82 ID:29t4DVEG0
成績言い出すと平成あたりの脇腹に突き刺さるよね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:54:45.57 ID:yePo5uZn0
X信者被害妄想酷すぎ^^;
君たちまともな批判があってもいつも耳塞いで「叩いてるのは見てない奴だけ!種厨00厨だけ!」って騒いでるよね^^;
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:55:18.05 ID:qEYLZaF60
>>56
マジレスすると日ごろの行いの差だろ
種厨00厨はせっかく専用板もらってるのにわざわざ余所の板に来て荒らし回るんだからどうしようもない
Xのファンと比較すること自体間違い
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:56:26.30 ID:esG3Z8rw0
Xが声優打ち切り以外で叩かれてるのみたことないんだが
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:56:46.67 ID:+uiqvZZK0
X叩く奴を種厨00厨と認定する奴が増えたよね
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:57:07.34 ID:HfYkGtjw0
本物のX信者は膝抱えて泣いてるよ
たまに素でスルーされることに心を痛めていたのが
最近話題に出れば叩きの対象になってずっと泣いてるよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:57:56.99 ID:GVr2VTeM0
どっちも駄作だお
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:58:05.48 ID:1aMcBuw90
>>66
かわいい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:58:13.13 ID:7LGLDyk90
こういうガンダムスレじゃなくて厨叩きスレは荒れる
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:58:15.62 ID:qEYLZaF60
種厨00厨は口癖のようにX厨はまともな批判すら聞かないっていうけど
実際のところXがまともな批判受けてることなんてほとんどないぞ
大体見てないの丸分かりな奴らが打ち切りだの視聴率だの主人公の声だの騒いでるだけだし

まともな批判に耳ふさぐってむしろ自分たちへのブーメランだろ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:58:35.63 ID:1VfMUfGw0
>>66
監督が他ガンダム叩いてるけどなw

高松信司 ?@takama2_shinji
年号でおもったけど、ガンダムの「宇宙世紀0079」という年号は素晴らしいな。
それまでのSFアニメがみんな西暦だったのに対して人類が宇宙に進出して年号が新しなるという発想。
しかも何年後とか現在と直結しない。
まあどっかの誰かが西暦とくっつけちゃう愚行をしてるけど。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:59:57.63 ID:5ZgTw0My0
Xを叩いているのが種厨00厨という謎の理論
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:00:01.07 ID:NlA++cYU0
>>71
UCのことかあああああああああ!
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:00:26.58 ID:DV2m1VFC0
>>71
普通に真っ当な批判じゃん
西暦でやる辺り水島の底意地の悪さと自己顕示欲が透けて見えるし
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:01:03.89 ID:dmRipp+K0
>>50
よくよくAGEを見ると余計な話は一切なかったりする
まぁ尺の使い方と話ごとの比率、伝えたい事の分かりにくさは問題だったが
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:01:15.06 ID:7DvrcxhYO
Xの場合はスケープゴートにする奴と他たたきの道具にする奴と道具にする奴に踊らされてたたく奴と自分が気にくわないものの評判が食い違うのが気にくわない奴が
混ざり込んで不用意に発言も出来ねえんだよここ去年の夏頃から
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:01:41.05 ID:/RKpZD9TO
ガンダムは叩かれるものなのにX程度の叩かれ方で心折れてちゃどうしようもない
種00AGEレベルで叩かれたら自殺するんじゃね?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:01:49.93 ID:+Av8kjor0
あ、西暦にしたのってやっぱ水島なんだ
黒田も怪しい気がしてたけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:02:15.75 ID:7LGLDyk90
>>74
どこをどう読んだら水島の話に見えるんだ?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:02:18.14 ID:d/c+OAcI0
X信者の何処が日頃の行いがいいのか
Xを叩いてるのは見てない奴や種00信者の話題逸らしのためとか思考停止な考え方してる奴ばかりじゃないか
しかもこのスレでもXの話題を出した奴は種00信者ですらないし
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:03:33.53 ID:DV2m1VFC0
>>72
3大駄作スレで種、00、AGEの不動のトリオを蹴落としてなぜかXねじ込もうとする奴らがVIPには多いからな
そりゃ種厨00厨が疑われて当然だろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:03:46.60 ID:mm86n8Eo0
作品を叩く事ばかり考えて冷静に作品を評価できない人ばかりいるのはこのスレか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:03:50.25 ID:vsK5mLdr0
ID:DV2m1VFC0は昨日自爆したID:6Aaptb430だろw
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:03:57.74 ID:m2wFlrB+0
Xも評価できる場所はあるけどつまらないのは確か
カリス絡みのエピソードは面白かったけど
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:04:03.54 ID:4ndInMn00
>>74
これがアンチ脳か……
00の話じゃないだろwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:04:06.68 ID:1VfMUfGw0
>>81
三大駄作でXが入らないっておかしくね?
どう考えてもぶっちぎりで駄作だろ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:04:26.45 ID:esG3Z8rw0
>>71
福井のオナニーに対してか
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:04:38.64 ID:HfYkGtjw0
駄作でもなんでもいいからそっとしておいてよぉ!
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:04:45.00 ID:UesK5pkt0
支持者にそういうのがいるのは重々承知してるけど
叩かれると安直に種か00かって直結して叩き返すのやめーや
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:05:04.28 ID:/RKpZD9TO
このスレの00の叩かれ方見たらXが凄い恵まれてるのはよく分かるはず
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:05:33.20 ID:1ncZ/GOe0
ファースト見直したけど
やっぱ面白い
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:05:38.04 ID:21571yTC0
もうXは駄作ってことでいいからほっといてくれマジで
お前らには駄作でも俺みたいにXが好きな奴もいるんだよ
なんで毎回のように槍玉に挙げられにゃならんのだ
駄作認定で結構だからもうほっといてくれ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:05:41.09 ID:wa/fbdwq0
AGEの話するスレ荒れてるか過疎ってるかキチガイが湧いてるかのどれかだから本当に辛いんだよどうなってるの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:06:07.43 ID:d/c+OAcI0
三大駄作とかそんなものを気にしてるとか臭すぎる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:06:10.02 ID:+Av8kjor0
ん、ユニコーンで西暦と宇宙世紀がくっついたの?
この流れからすると
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:06:48.20 ID:7LGLDyk90
>>92
だけどそういう事言うと「嫌ならこのスレ見るなよ」とか言い出すヤツも出てくるから・・・
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:07:21.65 ID:WTAtEvMn0
じゃあXの何処が駄目か論理的に言ってみてくれ、声とか時間とか打ち切りとか抜きで
俺は武装の地味さがロボットアニメにおいて致命的だったと思う、サテライトはストーリー的にバンバン使えるものでも無いし
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:07:24.85 ID:HfYkGtjw0
>>93
たまに当たりスレはみんな心に傷を負った連中ばかりでキャッキャウフフしてるよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:07:40.94 ID:m2wFlrB+0
>>93 ある意味では一番平和かもしれない、下手に槍玉にあがらない分だけ

Gエグゼスジャックエッジを出した功績はでかいよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:07:42.16 ID:mm86n8Eo0
>>95
EP1の冒頭でそんな台詞が
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:07:44.21 ID:qSIQ6cSW0
ファン同士で争うのはモウヤメルンダッ!
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:08:20.81 ID:UesK5pkt0
>>95
宇宙世紀元年の話をやったもんで、想像してワクワクする空白が無くなったってことやろな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:08:38.59 ID:0A5D3FB40
00は「ガンダムじゃなくていい」じゃなくて「ガンダムじゃなかったら見向きもされなかった」が正解
そんな00がやらかしたのは宇宙生物や初代ぶっ倒すオナニー

本当になんとも言えない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:09:00.19 ID:1VfMUfGw0
>>97
展開がありきたり
ラピュタのコピーみたいな感じ
しかも話の動きが遅い
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:09:32.13 ID:esG3Z8rw0
>>93
AGEスレはアノミーとかいうキチガイが湧くからな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:09:33.14 ID:YmzWKXWx0
↑ここまで全部Xアンチの自演

↓引き続きXアンチのガンダムXイメージダウン作戦をお楽しみください
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:09:55.44 ID:dmRipp+K0
>>71 >>74
まぁ宇宙世紀0年が西暦何年かは後付けで0083あたりが作っちゃったけどな
ちなみに地球連邦政府は1999年樹立、2009年地球連邦軍設立
2045年に年号を宇宙世紀に
一年戦争は2124年だから00の西暦2312年より一年戦争のほうが現代に近かったりする。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:10:37.41 ID:/RKpZD9TO
>>97
制作時間に予算の問題があったからだけど戦闘シーンが棒立ちばっかなこと
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:10:50.16 ID:7LGLDyk90
AGEスレも00スレも種スレもちゃんと内容だけ語る奴が集まれば
大体良スレになる
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:11:04.19 ID:/qTNRG3f0
00はガンダムじゃなくていいって言うけど逆にガンダムじゃダメな理由あるのかよ?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:11:39.38 ID:YmzWKXWx0
>>110
宇宙人と寿命二倍の新人類やろ(適当)
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:11:56.36 ID:5ZgTw0My0
>>71の発言自体本当に呟いたの? 
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:12:12.33 ID:+Av8kjor0
>>100
>>102
ああびっくりした
明確に西暦○○年が宇宙世紀元年に当たるって明言しちゃったのかと思った
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:12:14.79 ID:wa/fbdwq0
>>105
あいつまだいるの?最近全然見ないわ
あれはまだ好意からのモノだから害悪とはいえいくらか善良な気がするな
それよりも模型板の日野アンチやステマ連呼人間が終わってる
いちいち触ってる奴らのせいでスレは荒れ、俺は泣く
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:12:30.50 ID:7LGLDyk90
>>110
宇宙生物が云々ってだけだと思われます
正直ガンダムであるという枠を決めちゃうなんて禿が一番嫌ってる事だと思うけど
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:12:48.60 ID:dmRipp+K0
>>113
宇宙世紀元年は2045年
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:12:57.64 ID:HfYkGtjw0
>>114
最近はアーマードコアスレにも出現してACVが槍玉に上がってるよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:13:29.04 ID:TrNtrRMh0
むしろAGEのほうがガンダムじゃなくていいと思うわ
00の兵器としてのガンダムを駆逐するのは面白いテーマだったし
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:13:46.69 ID:SrXPa6TKO
>>110
無い
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:14:24.70 ID:3XS4oevi0
一応曲がりなりにも00ってマンネリが限界に達していたガンダムシリーズに宇宙人っていう今までのガンダムじゃありえなかった要素を付け足して
折角後の作品でも色々と自由にやりやすく出来るようにマンネリの打破を企てていたのに
後作のAGEが歴代シリーズのデットコピーの寄せ集めで結局はマンネリした従来のガンダムに戻しちゃったからなぁ

挙句次は実質初代のリメイクなオリジンをやる事になってしまった訳だし
折角00であんだけやったんだからもっと冒険した作風の作品を作ってもいいと思うんだけどなあ


結論から言うとAGEが全て悪い
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:14:33.55 ID:YmzWKXWx0
宇宙人ではなく、変異金属性異星体です
コマカイコトイウナー!


劇00で一番面白いシーンは議会が紛糾するシーンだよね
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:15:03.90 ID:SxloGBdD0
>>109
それぞれの信者が自分を正義だと思い込んで、気持ちよくなるために悪の作品を叩きにくるからな。
今ではそれを扇動するサイトも随分と体系化されちまってるし

……いや、全員が全員悪いなんて思わないけどさ、いい雰囲気を作るには多くの人が必要だけど、荒らすのは一人で十分だもんな。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:15:16.10 ID:m2wFlrB+0
AGEはガンダムに対して特別な思い入れあるのがフリットくらいにしか感じなかったんだよな
あとの二人はただの兵器としてしか見てないっていうか、まぁ直接製作にかかわってたからしょうがないか
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:15:46.71 ID:1VfMUfGw0
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:15:52.55 ID:esG3Z8rw0
AGEも親子3代の話ってのはいいと思うけど
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:16:17.80 ID:uL+CfJfl0
ダブルオーライザー以降がガンダム越えて名称からガンダム無くなったんだっけ?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:16:26.16 ID:Wm4WktTo0
アナザーはどんな事をしても良いだろ
宇宙世紀と違って独立した世界観なんだから
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:16:55.64 ID:1VfMUfGw0
>>123
別にガンダムに対して特別な思い入れがある必要なんて全くないと思うけどね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:17:07.53 ID:7LGLDyk90
AGEはむしろ親子3代の話とか十分挑戦的だったと思うけど・・・
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:17:20.53 ID:mm86n8Eo0
00が宇宙人を出してまでやってるのはガンダムらしい事だと思うけど何がそんなに受け入れがたいのかわからん
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:17:24.62 ID:/RKpZD9TO
>>127
そう思わないのがガノタです
昔からね
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:17:48.66 ID:dmRipp+K0
>>123
ガンダムが完全に特別扱いだった00の後だしなぁ
むしろ敵であるヴェイガン側のガンダムに対するトラウマがやばい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:18:10.00 ID:1VfMUfGw0
>>120
00のどこが冒険してるんだよ
マクロスが25年前にやったのと同じことやってるだけだろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:18:56.44 ID:7DvrcxhYO
X厨連呼のパターンこんなだもん

つまんね→俺は好きだけどどこだめよ→糞を持ち上げるなX厨
視聴率ガー→じゃあAGEはどうなのさ→でたX厨
戦闘地味→それは難点だよね→同意も求めるなX厨

これはちょっと
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:19:09.73 ID:hsA+Ee530
俺がガンダムだっwww

動けwwwエクシアwww動いてくれww
がんだぁぁぁぁぁぁぁぁむwwwww

このセリフ、俺は好きだぜ?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:19:17.38 ID:/RKpZD9TO
>>123
むしろそこまでガンダムに思い入れある主人公のが少ないんじゃないの
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:19:50.02 ID:esG3Z8rw0
>>133
ガンダムでやるってことが
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:19:53.36 ID:4ndInMn00
正直Xのネックは戦闘の地味さより展開の遅さだと思う
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:20:06.69 ID:HfYkGtjw0
>>133
マクロスとはまた違うだろ
最後は異星人と分かり合うって要素だけでマクロス持ってくんなドカス
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:20:09.32 ID:nhcuKv0T0
ザブングルは面白い
ガンダムより好き
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:20:13.18 ID:1VfMUfGw0
00よりAGEの方がずっと革新的だったと思うね
AGEの親子三代で、フリットに至っては少年時代から老人になるまでの生きざまを描いたというのは、
他のアニメ作品でもほとんど見た事がない
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:20:40.82 ID:dmRipp+K0
>>135
「俺がガンダムだ」とか「俺はスーパーパイロット」とか
失笑もんのネタ台詞が時間とともに昇華して名言になるのは熱い
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:20:57.49 ID:YmzWKXWx0
00厨がここぞとばかりに沸いてきたなwwwwwww








↓とかいう感じで嬉々として書き込まれたレス
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:21:34.60 ID:gF3rG1mn0
どんな監督がやるにしても、企画スタートした時にトミノと30分くらい対談させときゃいいんだよ、それでガノタは黙るから
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:21:57.54 ID:dmRipp+K0
>>141
フリットそんだけ闘ってて、
名ありキャラ殺したの1度だけなんだぜ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:22:36.97 ID:1VfMUfGw0
>>139
何がどう違うのか教えてくれ
マクロスが歌でゼントランのデカルチャを与えたのに対して、00ではGN粒子でELSを通訳しただけに見えるがね
違うのは、マクロスが歌を歌で文化を理解したとしてもそれで戦争が終わるわけではなかったのに対して、
00では通訳した時点で戦争終了しちゃったところか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:22:43.94 ID:Gn5XIKoI0
特に意味も無く格闘主体で戦うエクシアはイミフ
セブンソード()
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:22:49.64 ID:7LGLDyk90
魔少年は殺せずじまいだったしな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:22:56.35 ID:/qTNRG3f0
00はクソ

おまんこ舐めたくなる女の子が出てこないから
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:06.31 ID:3XS4oevi0
>>133
一応人vs人の戦争ってガンダムの縛りを宇宙人ネタを入れて無理やりにでも取り払ったじゃん

正直ガンダムなんて何十年も人vs人で戦争ばかりやってたからそのネタで行くにはもう限界だっただろ
このネタじゃもう何をやっても過去作の劣化コピーになっちゃう訳だし
そんくらいなら宇宙人でもなんでも出して別のネタをやった方がマシだろ

でも後作のAGEが人vs人の戦争に戻しちゃったもんでまたこのネタしか作れないような感じになっちゃったけどさ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:08.75 ID:/gZ7QO4j0
>>141
まんまサガフロです
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:11.31 ID:5ZgTw0My0
>>123
キオの場合FXで自分のやりたいことをやる為のパートナー的な存在だと思う
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:17.15 ID:TrNtrRMh0
どうでもいいけど∀ガンダムって凄いよね

「戦いの中で人は己の中に闘争本能を蘇らせる!」
「それが動物というのだろうが、人類は歴史を重ねているのだぞ」

このセリフで今迄やこれからのガンダムシリーズの戦争がすべて
∀ガンダム後の世界が平和になる理由にできるからな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:28.20 ID:HfYkGtjw0
>>146
自分で違い説明しておいて何が違うか説明しろとは頭がおかしいのか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:34.44 ID:YmzWKXWx0
「俺がガンダムだ」とか「ヴェイガンは殲滅する」をネタ台詞だと思ってる奴うぜえ
見てない奴に限って刹那やフリットをネタキャラ扱いするんだよな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:23:44.53 ID:7LGLDyk90
>>149
富野乙
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:24:00.03 ID:uL+CfJfl0
>>147
一応実体剣装備な理由は1期最後に後付で出てきてたはず
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:24:23.28 ID:7LGLDyk90
>>155
そのコピペ飽きました
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:24:33.83 ID:1VfMUfGw0
>>145
いや、別にそんなんどうでもいいじゃんw
重要なのはフリットという人間がどういう生き方をしてヴェイガンへの妄念を抱いていったか
それに対して家族のアセムやキオがどう向き合ったかってことだろ
最後のフリットの心変わりだけはあんまり気に入らないけど、それ以外は良く描けてたと思うよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:24:37.29 ID:FmkGHLD+P
ガンダムじゃなくても良い理由?

1.主人公機がガンダムじゃない(00R以降)
2.人と人のドラマを殆ど書き込んでない癖に宇宙怪獣に手を出し、挙句やったのは翻訳こんにゃく便利だねってだけのクソくだらない話
3.1stやZのやったNT論を無視
4.ガンダムってブランド引っさげてやった事はただのパクリ

2番に関して言えばドラえもんすら翻訳こんにゃく以降のコミュニケーションを重視してんのに00はそこでおしまい
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:25:06.37 ID:4ndInMn00
>>146
マクロスは文化の違いもろもろから普通に戦争してるのに比べて
00の方は完全にELSの誤解で戦闘になってるって所じゃねえの?

分かり合えないと悲劇になるっていうのがテーマなんだし
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:25:35.69 ID:1VfMUfGw0
>>150
人と人以外の戦争なら、マジンガーZの頃からやってんだよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:25:47.42 ID:YmzWKXWx0
AGE-1フルグランサの老兵感がすばらしい
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:26:17.55 ID:/qTNRG3f0
>>160
主人公機どころか主人公がガンダムだろ!
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:26:49.16 ID:dmRipp+K0
>>159
いや、フリットの名あり撃墜数の低さは重要だぞ
そしてその唯一殺したのが誰なのかも

フリットは相手が人間だという事を認識してしまうと殺せない
だからずっとヴェイガンを悪魔だと自己暗示的に言い続けた
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:27:30.17 ID:NoDiXxx90
>>160
マクロスが作った可変機ブームをパクったZェ……
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:27:55.45 ID:AtlQdIdb0
IGLOOは主人公機がガンダムじゃなくてもガンダムだな
アレは本編じゃないからセーフか?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:28:01.37 ID:dmRipp+K0
>>166
Zがパクったのはトランスフォーマーじゃなかったか?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:28:12.36 ID:YmzWKXWx0
まあ少なくともシャアの名有り撃墜数の低さよりは重要だよな>フリット
まあそんなのどうでもいい、叩ければそれでいい人も大勢いるんだろうけど
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:28:24.80 ID:1VfMUfGw0
>>165
なるほど、そういう意味ね
「あんだけ戦ってて撃墜数少ないってどういうことだよw」って意味かと勘違いした
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:28:39.94 ID:+XMd36pGO
ガンダムスレは簡単に伸びるからいいな
マクロススレはすぐ落ちちゃうわ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:28:48.20 ID:0A5D3FB40
>>150
縛りというか単に住み分けてるだけだと思います
それにその言い分だと実写ドラマはどれも人間しか出ないからマンネリって言ってるようなもの

そもそも宇宙生物との間にドラマなんて生まれたの?
言ってることめちゃくちゃすぎワロタ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:29:08.02 ID:7LGLDyk90
ていうか「違う生物でも価値観の違いから生まれた戦争」と
「助けを求めてる相手を人類が誤解して攻撃しちゃったから生まれた戦い」が
同じに見えるのか・・・?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:29:39.88 ID:/qTNRG3f0
>>171
マクロスはつまんないもん
最後まで見るのは苦行に近い
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:29:46.87 ID:AtlQdIdb0
ガンダムスレというか定期スレ全般は>>1のスレじゃないんだよ
>>1というスレ立て代行人が勝手にスレを立てているだけで、
実体はガノタがスレを立ててるような物だよ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:30:07.43 ID:yePo5uZn0
>>171
7ディススレ立てろよ
たぶんワラワラ湧いてきて伸びるぞ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:30:18.87 ID:YqoL4FrS0
ガンダムはガッチガチの枠組みなのが嫌い
もっとバジュラとかBETAとか出ていい。あと専用機多すぎ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:30:30.32 ID:5MdPsAM20
>>173
当たり前だ炉
だって叩ければそれでいいんだから
細かいことは重要じゃないんだよ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:30:37.91 ID:HfYkGtjw0
>>168
機動戦士Ζガンダム
放送開始 1985年3月2日

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
放送開始 1985年7月6日
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:30:51.83 ID:NoDiXxx90
Wもパクリまくりだったし明らかに腐女子狙いだったな
五人の美少年ってところがあざとい
当時ブームだった鎧モノのテンプレじゃないですかーやだー
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:31:15.55 ID:YqoL4FrS0
>>180
サムライトルーパーはもっと昔
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:31:22.60 ID:1VfMUfGw0
>>173
助けを求めてる、ってただの侵略じゃん
母星が爆発して住む場所がないから地球に移住してこようとしたベガ星人と何が違うんだ?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:31:32.35 ID:y9uz+rQW0
>>166
ウェイブライダー突撃はライディーンのセルフオマージュだから
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:31:32.68 ID:4ndInMn00
>>160
すっごいこじれて大変なことになっても
わかりあうだけでこんなにも簡単に解決することもあるんだねって話だから翻譯こんにゃく便利だねって話でいいんだよ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:31:46.61 ID:HfYkGtjw0
>>176
最終的にみんなでボンバーしながら好きな曲挙げてダイナマイエクプロージョワンサゲッしてるのが目に浮かぶ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:32:03.03 ID:+XMd36pGO
>>174
確かにストーリーはあんまり面白いとは思わないわ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:32:54.97 ID:/RKpZD9TO
>>180
Wは良いって ガノタが言ってた

そもそも1stからしてパクりというかパロはあるよね
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:32:56.73 ID:YqoL4FrS0
こんなガノタばっかだからガンダムは衰退したんだよな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:33:01.69 ID:1VfMUfGw0
>>184
別にわかりあってないけどな
地球人の大半はELSに地球侵略されることなんて望んでないだろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:33:19.34 ID:HfYkGtjw0
>>182
移住ではないだろ
宇宙空間で生存できるELSに移住する星なんてまずありえないし
ELS母星がヤバイのに見捨てて移住してどうすんだよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:33:44.11 ID:3XS4oevi0
>>162
ガンダムシリーズの話をしてるのになんでマジンガーだのマクロスを持ち出すんだよ?
俺は単にどう考えてもガンダムの人vs人の戦争ってネタはとっくの昔にマンネリ感が頂点突破してただろと指摘しているだけ

お前らにボロクソに叩かれてる種やAGEだって出来が物凄く悪くなってるだけで結局は初代のマイナーチェンジ以外の何物でもないんだし
そんな過去作のデッドコピーのようなのしか作れないようだったらもういっその事00の映画版を見習って素直に人vs人の戦争って縛りを無くしていい加減新しいネタでも考えてろって事を俺は言っているんだよ

マジンガーとかマクロスとか関係ない
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:33:58.33 ID:Gn5XIKoI0
>>177
何でガンダムってくくりの中でジャンル分けしなきゃならんのか。
ガンダムだけがロボットアニメじゃねえんだぞ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:34:05.98 ID:YqoL4FrS0
>>190
アニメだから
で納得しないんだろお前
でもアニメだからって逃げるんだよガノタは
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:34:59.12 ID:YqoL4FrS0
>>192
だってもう先がないじゃんガンダム。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:35:10.52 ID:TrNtrRMh0
00の後にあるせいでAGEで翻訳こんにゃくを持ってこいや!って思っちゃう
アセムとゼハートが対話するだけで終わる戦争だったのに
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:35:24.97 ID:NoDiXxx90
>>191
マイナーチェンジの意味を調べてから書き込めよ中学生
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:35:52.14 ID:1VfMUfGw0
>>191
あのな、人と人以外のネタなんてガンダムじゃなくても山ほどやってんだよ
00が劇場版でやったことなんて、ロボットアニメ全体から見て既にマンネリなの
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:35:59.90 ID:fem/E7+O0
みんな落ち着けってブラウ・ブロの話をしよう
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:15.85 ID:4ndInMn00
>>189
そもそも侵略されてない、批判するならせめてちゃんと見てから批判してほしい
最初の同化もELS側の会話方法でそれが人間に脅威だってわからなかっただけの話
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:25.95 ID:Lf79uz8CO
>>193
だってΖΖでアニメじゃないって否定されたもん
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:29.33 ID:YqoL4FrS0
そもそも第二次世界大戦のテンプレ繰り返してるだけで、映像が一新されてるだけで全部だいたい似たり寄ったりだろガンダムって
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:35.39 ID:CN8k6H4K0
>>197
会話になってなくてワロタ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:39.53 ID:hsA+Ee530
お前らガンダムで一番好きなヒロイン誰だよ?

俺はディアナですお\(^o^)/
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:44.20 ID:7LGLDyk90
>>195
イゼルカントの理想を必死で叶えようとしてるゼハートにそれはない
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:36:54.89 ID:uL+CfJfl0
>>197
00劇場版と同じくらいの頃にファフナー劇場版あったっけ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:37:10.94 ID:Gn5XIKoI0
>>194
先が無いならガンダムじゃなくなってもいいだろ。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:37:19.52 ID:5MdPsAM20
ELSに侵略意識なんて皆無だよな?
あいつらただ助け求めに来てただけじゃん
ただELSのコミュ方法が超特殊すぎただけで

劇中のELSは、外人にイミフな言語で話しかけられたから同じ発音同じ言葉でそっくり聞き返しただけみたいなもんでしょ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:37:31.01 ID:AtlQdIdb0
ID:3XS4oevi0「ガンダムシリーズの中では異色」
ID:1VfMUfGw0「他シリーズでは当たり前の事だから異色では無い」

209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:37:45.95 ID:Wm4WktTo0
>>195
ゼハートよりもイゼルカントだろ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:37:48.01 ID:mm86n8Eo0
ああ、倉庫のアイアン先生だったか苦労するよな
スピードは無いし火力で押し切るのが楽だとは思うけど、マシンガンなら武器腕が強かった気がする
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:00.52 ID:YqoL4FrS0
>>206
むしろガンダムはもう終わっていいと思うよ。十分だよ。何作品あるんだよ
もう飽きたよあの顔
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:11.44 ID:TrNtrRMh0
>>204
何それ小説版の話?
アニメじゃゼハートの心がぶれすぎでやけくそになってる様にしか見えなかったけど
無駄に人が死ぬのを快く思わないやさしい人間にも見えたし
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:30.50 ID:v+R3WAm/0
>>71
これって、宇宙世紀って年号は西暦と直結しないから良いのに
何処ぞのバカが後付設定で西暦とくっ付けやがった!と言ってるんじゃないの?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:34.21 ID:afBEfLfg0
まぁ今更どんなの作ろうと何かしら同じテーマの作品とぶつかるんだから
パクリだなんだってのはナンセンスよね
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:35.83 ID:NoDiXxx90
>>197
しかし具体例を挙げないのが馬鹿の特徴
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:38:39.30 ID:XQLlUKt90
ガンダムなんてゴミシリーズのためによく必死になれるよな
全部つまんねーよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:20.87 ID:dmRipp+K0
>>213
G-セイバーか0083でとっくの昔にくっつけちゃってるんだけどな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:21.84 ID:5MdPsAM20
>>210
武器腕のマシンガンはハンガー使えないし、防御も紙だからあんまよくないぞ
倉庫アイアン先生相手ならガチタンに軽グレ二門積んで撃ち合いした方がいい
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:48.20 ID:YqoL4FrS0
そもそも今更巨大ロボットって…w
ねぇ?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:48.34 ID:Lf79uz8CO
>>210
わからんのか?イレギュラーなんだよ
誤爆したんだ、お前はな!
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:57.02 ID:CN8k6H4K0
>>215
いやそういう問題じゃないだろ
具体例なんていくらでもあるし
問題なのは、ガンダム限定のマンネリ化の話してるのに、なぜか他作品を持ち出してることだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:39:58.77 ID:A723E0DT0
ガンダムって叩かれながら見るのが正しい
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:40:43.93 ID:Gn5XIKoI0
>>211
じゃあガンダム終われでイイじゃん
バジュラ出せとか枠組みがどうとか言うなよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:41:26.98 ID:YqoL4FrS0
>>223
んじゃガンダム終われ。もしくは新しいものを取り込め。
正直ガンダムは窮屈
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:41:33.40 ID:1VfMUfGw0
00なんぞ見るよりも、それこそマクロスシリーズ、エウレカ、ファフナーあたりを見た方が、よっぽど言語・習慣の違う他生命体との対話がじっくり丁寧に描かれてるよ
00のアレは対話なんてもんじゃない、ただの通訳であり、まさしく翻訳こんにゃくを刹那が食っただけのこと
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:41:39.08 ID:NoDiXxx90
>>221
印象操作乙w
具体例を挙げずに印象論で物を言うのが馬鹿の屁みたいな詭弁だってんだよw

いくらでもあるなら5、6個挙げてみろよ池沼ww
おら三分以内な
駆け足
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:41:42.32 ID:mXeS8kIk0
>>21
せめてアニメ化されてから評価しようぜ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:41:47.09 ID:dmRipp+K0
そもそもガンダムなんて叩かれて一人前だろ
ガンダム主人公が独房に入って一人前であるのと同じ
みろよこのF91、V、GSの空気っぷり
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:42:09.12 ID:5MdPsAM20
そろそろガンダム六道とか万華鏡写輪ガンダムとか九尾ガンダムとかやるべきだよな
時代はNINJAだよ兄貴
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:42:10.51 ID:3XS4oevi0
>>202
本当に話が通じねえわ
誰かクアンタムシステム持ってきてくれよ

俺は単にAGEや種みたいな過去作でやったネタを使いまわして糞作品としてリファインして何度もそんな感じのを出すくらいなら
いっその事開き直って使い古した人vs人の戦争ってネタを廃止して宇宙人でも会社員でもなんでもいいから出して
とりあえずマンネリ感の拭えた新しいネタのガンダムでも作った方がマシなんじゃないのって言っているだけなのに
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:42:35.63 ID:0A5D3FB40
>>191
だからガンダムでマクロスやっちゃったらマクロス見れば済む話で終わるだけだっての
ガンダムで新鮮ということが一体何の意味があるの?ロボットアニメで新鮮なら話は変わるが

つーかお前はマンネリマンネリ言ってるが、新鮮なものをシリーズ物に期待すんなよ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:42:38.88 ID:NoDiXxx90
>>228
すると種死が最高に一人前だな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:43:05.72 ID:4ndInMn00
>>207
助けてくれーってレスキューを自分のコミュ方法で求める

相手が動かなくなって答えてくれなくなるので別の奴にコミュとってみる

コミュの末、相手がミサイル撃ったり攻撃してくるのを相手なりのコミュ方法だと勘違いする

自分たちも相手に合わせてミサイル撃ってコミュとってみるように試みる


こういう話だからな、侵略に見えるよってだけで侵略の意思ゼロ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:43:14.72 ID:/RKpZD9TO
しかし何やっても過去作の焼き回しか他作品のパクりガンダムでやるなになるからガンダム詰んでるな

富野が動けばともかく
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:43:17.37 ID:HfYkGtjw0
>>225
あぁ?マクロスが言語・習慣の違う他生命体との対話が丁寧に描かれてるだって?
もう一度マクロス見直してこいよ
そんな高尚なもんじゃねぇぞ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:44:08.46 ID:SxloGBdD0
>>228
GSってGir'ls sideかと一瞬思った
ガンダムガールズサイド……
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:44:27.35 ID:CN8k6H4K0
>>231
Gガンダムなんかはガンダムでタブーとされてる事やりまくって成功した例だよね
必殺技叫んだりするのは他作品じゃ当たり前だったけど、ガンダムじゃ当たり前じゃなかったから、話題になったよね
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:44:27.89 ID:YqoL4FrS0
>>234
そもそも富野がやめるつった時にやめてりゃこんなにウザいのが大量に湧くこともなかったんだよな
ガンダムは宗教
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:44:49.81 ID:4ndInMn00
>>225
だからテーマが対話や文化の交流じゃなくて誤解って悲しいねってテーマだから
わかりあうだけでこんなにも簡単に解決することもあるんだねって話だから翻譯こんにゃく便利だねって話だって言ってるじゃん
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:44:57.11 ID:U6AYxU1ii
Gはガンダムぶっ壊してくれってトミノが今川に言ったからできたもの
作品単体としてはガンダムである必要はないが、だからこそ逆にガンダムである必要がある
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:45:06.28 ID:7LGLDyk90
>>236
エコールの事かぁーーーッ!!
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:45:11.91 ID:Wm4WktTo0
信者とアンチは作品の解釈の仕方が全然違うんだな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:45:24.66 ID:/RKpZD9TO
>>236
エコールアニメ化しよう
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:45:43.05 ID:esG3Z8rw0
もう要するに富野が宇宙エレベーターのやつはやく作りゃいいんじゃね?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:45:59.37 ID:mm86n8Eo0
そういえば00の初登場はクイックブーストだとか言われてたしそこまでスレチでもない

どっちかってと00はELSと理解しあったアレよりも最後のマリナと刹那のシーンのが言いたいこと言ってると思うぞ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:09.69 ID:zwXI5rIU0
00ってガンダムのテーマ一番やってるのになんであんなに叩かれるの?

好きなんだけどな・・・
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:20.18 ID:nP/KDTTm0
宇宙エレベーターの奴はガンダム以外でやるんじゃなかったか?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:22.84 ID:dmRipp+K0
>>237 >>240
富野が壊したかったのは「ガンダム=リアルロボット」の図式
Gガンダムは表現方法変えたファースト〜逆シャアの焼き直しだよ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:32.21 ID:/RKpZD9TO
>>244
むしろ富野が宇宙生命体と戦うガンダム作ればいい
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:44.66 ID:wdaG/qu50
パクリパクリ言ってるけど
正直Zの時点で・・・・おっと誰か来たようだ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:48.11 ID:AtlQdIdb0
アンチの場合は解釈の仕方が違うって言うか、
頭の中が捻くれててまともな思考が出来ないようにしか見えない

信者は信者でお花畑も幾らかいるが、今日の00アンチはまともな思考が出来ない人だな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:46:59.75 ID:8SVrKXIa0
>>242
↑で挙がってたフリットの名有り撃墜数の話にしてもそうだけど、
好意的に見るか批判的に見るかでガラリと変わるからな

まあELSが侵略どうこうはきちんと見てないとしか言えんが
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:11.54 ID:3XS4oevi0
>>237
そうそう、そう言う感じの事をまたやればいいんだよ
昔やった似たような物を何度も何度も設定とキャラだけ変えて作るんじゃなくてさ

つーことでいい加減ビルダーをTVシリーズでアニメ化しろ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:15.97 ID:ttdGkANOO
00本編より00Fの方が好き
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:48.05 ID:/RKpZD9TO
>>250
いや、だから1stの時点で
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:51.88 ID:7LGLDyk90
>>251
そういうのは相手のほうからも同じ事が言える
中には本当に叩きたいだけで難癖つけてるだけのアホもいるが
そういう事はあまり言わないほうがいい
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:54.80 ID:FmkGHLD+P
>>246
上っ面をやっただけで一番やってるとか…
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:47:57.30 ID:ZZ+hs3WpO
マクロスは歌アニメだから
歌でわかり合えるし戦いにも勝てるし何が何やら
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:48:05.63 ID:YGNiGKnq0
>>252
種アンチは種を視聴してるのに00アンチは00を視聴してないのはなんでなんだぜ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:48:15.90 ID:A723E0DT0
そもそもなんで同じシリーズ内でパクリだ!とか言い合ってんのかわからん
過去のオマージュやセルフパロと受け取れないのか?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:48:46.60 ID:7LGLDyk90
>>259
種アンチは種への愛が重すぎて憎しみに変わった元ファンだろ!いい加減にしろ!!
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:48:57.26 ID:v+R3WAm/0
>>246
自分も00は好きだよ
「自分は●●が好き」それで良いじゃないか
他人がどう思おうが関係ないし、気にする事でもない
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:48:58.08 ID:1VfMUfGw0
>>239
解決した、って刹那が思ってるだけだけどな
地球人は多く殺され、ELSは地球にそのまま居座り、軋轢がないというのは有り得ない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:49:04.37 ID:8SVrKXIa0
00外伝の最高傑作は00N
これだけは譲れない
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:49:06.50 ID:xfAMI2fd0
敵味方が口喧嘩しながらロボット操縦するって意味でいえばGもガンダムっぽく見えるぞ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:06.99 ID:nP/KDTTm0
>>259
最近はしてる奴の方が珍しい
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:12.45 ID:YGNiGKnq0
>>265
もはやロボットとは言いがたいし操縦もしていなくね?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:14.47 ID:dmRipp+K0
>>265
拳=NT能力
敵対し、一度は手を取り、また敵対するのもアムロとシャアの関係
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:15.45 ID:NoDiXxx90
>>263
その万能でなければ無能って考え方は好かんな
未曾有の危機を回避して先につなげただけでも十分じゃん
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:30.26 ID:1VfMUfGw0
>>265
Gガンはガンダムだよ
ただ「戦争の手段」が変わっただけ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:33.92 ID:AtlQdIdb0
>>256
だから言ってるだろう
まともな思考が出来ない奴か、お花畑か、と
今回はまともな思考が出来ないアンチのが多いな、という話をしたんだ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:41.59 ID:FmkGHLD+P
>>260
オマージュでも種00UCみたいにシーンと合ってないのに無理やり客寄せの為にやったら叩かれるもの
そして00は他のシリーズのパクリも本当に酷いから言われまくってる
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:50:42.61 ID:7iqVfP8v0
GやWみたいに時間がたてば勝手に箔がつくもの
AGEにもな






なわけねーだろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:51:17.53 ID:8SVrKXIa0
00アンチをやるならば、アースビールの矢の数が場面ごとに変動しまくるのを叩けるくらいになってほしい
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:51:31.73 ID:1VfMUfGw0
>>269
刹那が万能じゃないから文句言ってるんではない
その軋轢部分を何も描かず、刹那が対話したから世界は平和になりました!みたいな描き方してるのが稚拙だ、って言ってんだよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:51:32.58 ID:4ndInMn00
>>263
解決したっていうのはまあ地球滅亡規模の話だからまあ多少の軋轢はあったかもね
その後50年戦争は起こらなかったけど細かい戦闘はあったって話らしいし
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:51:40.95 ID:yePo5uZn0
Gってぶっちゃけ今川がやりたいことやっただけだろ^^;
代理戦争だの拳で分かり合うだのそれらしい要素を探してガンダムらしい!って言ってる奴等と、当時投げっぱだったエバ最終回に無理矢理意味を持たせようと考察を繰り返してた奴等が何となくダブる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:51:47.85 ID:ttdGkANOO
種はアレだよ
キラクローン説を公式で肯定してたら宗教の恐ろしさを伝えたアニメとして後生に語り継がれてたよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:52:10.53 ID:/qTNRG3f0
ガンダムのメインテーマは「白い方が勝つ」
それだけなのにガンダム多すぎとか人対人の戦争がどうのとかニュータイプがどうのとか理屈こねすぎじゃね?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:52:26.46 ID:v+R3WAm/0
>>275
劇00見てから出直して来い
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:52:28.41 ID:+maEYVBw0
>>246
「俺達は分かり合えたよね」っていう台詞だけの薄っぺらいドラマでしかないから
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:52:58.35 ID:esG3Z8rw0
>>249
何で富野が宇宙生命体と戦うんだと思ってふいた
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:53:19.74 ID:0A5D3FB40
Gガンって異色ではあるが00みたいに本来のテーマをおざなりにして別のジャンルに手を出したわけじゃないですし
本当になんというかあれだな00厨は…
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:53:22.61 ID:8SVrKXIa0
Wも初代〜逆シャアまでを早送りでやった作品って言われてるよな
あれ未だによくわからんので説明してほしい
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:53:51.47 ID:/RKpZD9TO
>>282
富野が宇宙生命体と戦うガンダム

なんかいっそ見てみたいわwwwwwwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:54:02.69 ID:YGNiGKnq0
>>263
いや、地球に居座ってなくね?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:54:09.75 ID:s8ygW5hmi
>>281
拙者達は分かり合えたで候
とか言っておけば重厚になったの?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:54:29.84 ID:CN8k6H4K0
>>275
刹那はELS戦争を一時的に終わらせただけで、刹那がその後の世界の平和を維持したわけじゃないだろ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:54:51.78 ID:YGNiGKnq0
>>283
アニメにテーマとか求めてません
絵柄がガンダムかどうかが重要なんですよ絵柄が!
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:54:52.76 ID:NoDiXxx90
>>275
なに言ってんの
三部作にしてその後を書けとか言いたいの?
ブレイクスルーの瞬間とその前後にスポットを当てて、
そこからは時間を飛ばして「それからどうなったか」をエピローグで提示する形式なんて珍しくないけど

無限のリヴァイアスもそうだったじゃん
ただガキどもがだらだら漂流してるだけの話が、地球ごと抱えた超お引越しプロジェクトにつながるんだぞ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:08.02 ID:7LGLDyk90
富野が戦うとか新しすぎるだろ
歴代NTとか軽く凌駕した強さ発揮しそう
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:08.68 ID:1VfMUfGw0
>>276
その後の軋轢を解決するのが、本来の対話なんだよ
00は対話と言いながら、一番の重要な部分をすっとばしてるんだよ
00劇場版が「異星人の言葉を翻訳できないといけませね」っていうテーマだったら別に文句は言わないよ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:25.72 ID:dmRipp+K0
>>279
AGE48話、白いのが黒いのにボッコボコにされたぞ・・・
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:32.76 ID:4ndInMn00
>>275
(人類滅亡の危機が去って)世界は平和になりましたってだけじゃ駄目なん
その後の世界の平和まで守ってるなんてあの世界の人間も露ほど思ってないと思うんだけど
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:35.93 ID:AtlQdIdb0
00って一期二期劇場版通して見て一作品の状況だろ?
それで劇場版見て「00はマクロスのパクリしかやっていない」って頭がぶっ壊れてるな
一期二期もマクロスだったんだっけ?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:37.85 ID:JGeuLSVm0
00Fは正直微妙だなあ
あの作者の書く外伝はぼくのかんがえたさいきょうのがいでんきゃらTUEEEの臭いがプンプンする
EXAとか正直もうね……
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:52.00 ID:8SVrKXIa0
ELSとの軋轢は小説板や00V戦記とかで少し触れられてるけど、結局空白の50年はご想像にお任せしますってとこが大きいからな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:55:57.49 ID:HfYkGtjw0
>>293
スーパーパイロットさんさから仕方ない
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:09.55 ID:nP/KDTTm0
>>296
千葉はそういう作風だと受け入れるしかない
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:11.50 ID:dmRipp+K0
>>286
花になって居座ったんじゃないか?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:16.41 ID:1VfMUfGw0
>>290
じゃあ、なんで「戦争を終わらせるには対話が大事」なんていうメッセージを出したのか説明してくれ
描けないテーマは出すべきでない、それは民主党のマニフェストと同じだ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:18.97 ID:xfAMI2fd0
>>267
失敬ありぁ拘束着だったな

00はなまじSF臭強くしたせいでラストが投げやりだったのが鼻につく
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:22.12 ID:ttdGkANOO
00FのMSが好きすぎて勃起が治まらん
助けて
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:56:57.51 ID:HfYkGtjw0
>>301
そもそも対話が大事ってテーマ出してたっけ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:01.45 ID:7LGLDyk90
本来の対話云々じゃなくて劇場版00ってそもそも「ELSが何か言ってる」って刹那が感づいて
そこからどうするかって話だから
ゴールは「異星人の言葉を翻訳」でいいじゃん
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:12.77 ID:zwXI5rIU0
>>257
なんでこの人こんな必死なの?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:19.07 ID:NoDiXxx90
>>292
普通に第三種接近遭遇だろ、テーマは
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:25.28 ID:1VfMUfGw0
>>304
最後に思いっきり英文で出してただろうがwwww
見てねえのかよwwww
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:29.64 ID:x5Lnb8/U0
>>300
最後の花って金属に見えたの?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:37.63 ID:YGNiGKnq0
>>290
なんで地球ごと引っ越すという結論に至ったのかあれはよくわからなかったけな
リングワールドにあったパペッティア人のオマージュなのかもしれんが

>>292
何が言いたいのかよくわからないんでもうちょっとわかりやすく言ってくれないかしら
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:57:58.67 ID:HfYkGtjw0
>>308
俺は劇00見てないからな!
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:58:05.31 ID:/qTNRG3f0
>>293
age見てないけど最終的に黒いのが勝ったの?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:58:07.93 ID:YGNiGKnq0
>>300
宇宙じゃねーか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:58:22.23 ID:8SVrKXIa0
まあお前ら過去作品の叩きに夢中になるのもいいが、今一番重大な問題を忘れてるよな


・サンライズとべったりなスフィアでガンダムのテレビアニメシリーズに出てない声優が一人いること
・オリジンで出るセイラさんの声優がお亡くなりになっていること


俺の言いたいことはわかるよな?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:58:24.79 ID:y+GPmt6V0
>>303
アストレアはアヴァランチユニットとダッシュユニットをつけてから本番だと思うの
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:58:53.76 ID:619E/IGVP
>>200
わろた
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:00.21 ID:Jv0K+xun0
>>1
コピペの引用ワロタwwwwwwwwwwwwww
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:04.45 ID:NoDiXxx90
>>301
え?
ELSとの戦闘は対話で回避されたじゃん

なんで、その後の編纂を丹念に描かなきゃいけないのかな?
刹那が旅立ったあとは、残された人たちがそれぞれ頑張ったのだろうという当たり前の想像力も働かないの?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:05.04 ID:YGNiGKnq0
>>314
そもそもオリジンアニメ化とか盛大にコケるだろ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:11.68 ID:dmRipp+K0
>>312
黒いのとか青いのが勝った
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:20.43 ID:5ZgTw0My0
>>301
戦いだけでは無理だった話が一期でやって…
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:33.16 ID:/RKpZD9TO
>>314
ゆかな事件の再来が
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:59:56.65 ID:YGNiGKnq0
>>321
見ても何一つ感じ取れてない奴相手に説明してたら52話分全部解説するハメになるぞ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:00:30.27 ID:dmRipp+K0
>>309
ELSはGN粒子取り込んで最終的に花に変質した
ちなみにあの花は、1期からずっと刹那の心理描写のために使われてた花
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:00:38.64 ID:4ndInMn00
>>301
さっきから勘違いしてるみたいだけど「相手のことがわかれば(対話すれば)誤解は簡単に解けるもの」がテーマだよ
お互いの思想が違うものを対話で歩み寄っていきましょうねって話じゃなくて対話することで誤解を解きましょうねって話
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:00:45.77 ID:8SVrKXIa0
00と言えば会話シーンにおける熱い机の叩き合い
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:00:54.18 ID:1VfMUfGw0
>>318
いやあ想像なんてできないね
だって言葉がわかる人間同士だって、戦争しなきゃ問題解決できないんだぜ?
当の刹那だって、対話できるはずのリボンズを力でぶっ殺さなきゃ問題解決できなかった
それなのにどうして、他の地球人達が対話によって軋轢を解消できるンなんて考えられるのか、
俺にはそちらの方が不思議でならない
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:01:01.83 ID:KfasffQv0
セイラさんもそうだがブライトもマ・クベもドズルも亡くなってるわけだが・・・
この三人には代役がいたんだっけ?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:01:08.73 ID:LimLSOKo0
00はガンダムっぽさは強いと思うけどね
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:01:43.76 ID:7LGLDyk90
>>327
2期ラストを見てリボンズが対話できる存在と思ってるなら……
あっ(察し)
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:03.39 ID:eUtZ1Ftl0
もうガンダムって触角生えてたらいいみたいな所有るよね
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:29.84 ID:LimLSOKo0
角が生えてて目がふたつありゃなんだってガンダムにしちまうんです
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:38.77 ID:esG3Z8rw0
>>328
ブライトはUCの人でいいんじゃね
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:39.98 ID:/qTNRG3f0
>>320
なんだよそれ
意外性がありゃいいってもんじゃないだろ

たまに印籠見せても刃向かって来る奴がいてもいいけど黄門様が負けちゃダメだろ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:48.64 ID:8SVrKXIa0
>>328
ブライト→成田剣
マ・クベ→山崎たくみ
ドズル→玄田哲章
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:02:59.62 ID:/RKpZD9TO
>>328
ブライトはユニコーンで代役立ててなかったっけ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:07.70 ID:1VfMUfGw0
>>330
リボンズは対話で解決できないけど、ELSは対話で解決できる
結局、対話したところで戦争なんかなくならないよねw
だけど、00は対話で平和が実現されると言ってる
完全な矛盾だよね
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:10.07 ID:y+GPmt6V0
00劇場版の後の話は本になってたらしいやん写真集みたいなやつ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:19.64 ID:v+R3WAm/0
>>332
バルディオス「せやな」
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:29.34 ID:/qTNRG3f0
>>331
∀「……」
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:50.69 ID:YGNiGKnq0
>>327
分かり合う気はないとはっきり明言したのに無視するとかリボンズさんに謝ってくださいよ!
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:03:57.85 ID:3XS4oevi0
正直00映画版は第二のGになれきれなかった感はあるな

まあそれでも過去作の要素を切り貼りして見事に劣化させて作品にしてしまった種や種死やAGEに比べればずっとマシだとは思うけど
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:04:01.71 ID:/RKpZD9TO
>>339
ヒュッケバイン「せやせや」
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:04:04.69 ID:afBEfLfg0
>>329
なまじ今まで「こいつとだけは分かり合えないわ」って展開しかやって来なかったから
「対話すれば大体分かり合える(=誤解は解ける)」っていうのが安っぽく見えるんだろうね
それでも分かり合えない奴らはやっぱりいるって存在がちゃんといたけど
それは見る人によってはテーマと矛盾した存在に見えるらしいし
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:04:23.61 ID:YqoL4FrS0
>>331
ねぇよ。100mガンダムとか人間大ガンダムとかアンドロイドとかAIとか生体兵器とか無いだろ
まだまだギッチギチだよ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:04:51.48 ID:8SVrKXIa0
>>338
00Nのムックの話?
あれは劇場版の後の話にはほんの少ししか触れてないぞ
もっとコアでマニアックでニッチな話ばっかだ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:01.53 ID:YGNiGKnq0
>>344
小熊とかルイスに謝れよ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:04.00 ID:7LGLDyk90
リボンズ「下等な人間共と一緒に!」「人間風情が!」←そもそも対話する気なし
ELS「助けてください」←人間にとってはトンデモな存在だっただけで実は話をしたがってる

えー、同じに見えるんですかぁ・・・
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:09.13 ID:5o9I2bKi0
アニメなんてそんな深く考えながらいてたら制作側にわらわれるぞ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:32.37 ID:/qTNRG3f0
>>345
AIはパイロットの操縦無視して敵落としまくるのがいなかったっけ?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:36.34 ID:dmRipp+K0
>>334
敵がトリコロールで、味方がトリコロール、黒、トリコロール
敵のトリコロールを黒が撃墜、
味方のトリコロール1機が戦闘中に大破して離脱
最後のトリコロールがリミッター解除で青く光ってラスボス撃破
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:37.50 ID:CN8k6H4K0
>>327
リボンズとサーシェスは、「対話しても分かり合えない」=「対話が万能というわけではない」という典型例じゃねえか
あいつらがいるから、マリナ様の考え方が一方的に正しかったわけでは無いって結論に至るんだろ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:53.20 ID:/RKpZD9TO
>>345
デビルガンダムコロニー「…」
キャプテンガンダム「…」
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:05:57.92 ID:KfasffQv0
>>335
しっかり代役立ってるんだなよかったよかった
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:06:00.45 ID:YqoL4FrS0
>>349
まったくだよ。それを高尚にしようと仕立てるガノタが嫌い。
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:06:26.06 ID:YGNiGKnq0
>>345
いや、アンドロイドとかAIとか生態兵器はあるから
100mガンダムは…TR-6が
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:06:37.47 ID:YqoL4FrS0
>>353
SDとかGガン入れていいならリアルでナイトガンダムやれよ!
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:06:56.97 ID:v+R3WAm/0
この子はもしかして
世の中の人間が全て同じ思想を持ってると考えてるのかね?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:06:58.48 ID:LimLSOKo0
>>349
エヴァなんてガンダム以上に酷いからな
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:07:05.11 ID:uL+CfJfl0
アルケーガンダムって何処がガンダムだったんだ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:07:07.58 ID:1VfMUfGw0
>>341
分かりあう気はない、っていう極端例を出してるだけじゃん
ELSが食料がなくて地球人を捕食しないと生きていけない生物だったら、いくらわかりあったところで戦争回避なんてできはしない
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:07:08.33 ID:NoDiXxx90
>>327
おっしゃるとおり、その後も戦争しましたよ
同じ愚も繰り返しましたよ
それでも少しずつ積み上げた結果として、宇宙船スメラギ号の就航という晴れの日を迎えたわけで

それが設定ね
そして、その設定を知らなくとも、マリナがばあちゃんにるほどの時間を挟んだことで推して知るべし

それができないどころか
「刹那のお陰で世界は順風満帆のはずだ! なのにそれを描写しないのはクソ!」とかいう妄想しか働かないってのは、お前の脳構造に致命的な欠陥があると考えられる
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:07:10.95 ID:8SVrKXIa0
ぶっちゃけると、アニメの製作側は登場人物の名前すら把握してないこともままある
スタッフ参加型のオーディオコメンタリーみてると良く分かる
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:07:19.78 ID:y+GPmt6V0
次回作は魔法世界のファンタジー物にしよう
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:02.45 ID:YqoL4FrS0
サムライ7もガンダムにしていいんじゃね?Z顔とジオ出てたろ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:04.54 ID:y+GPmt6V0
>>360
GN粒子だせるあたりとアンテナ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:13.49 ID:4ndInMn00
>>337
リボンズ「分かり合う気はない」
ELS「敵意はないよー助けてー」
そりゃELSの方は対話で何とかなってもおかしくないだろ

そもそも紛争自体1期終わりから無くなっていって
2期から劇場版の時点で人類間の争いについては国のトップたちが平和的に解決し始めたところなのに
対話で平和が実現できてないって言われても
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:22.14 ID:CN8k6H4K0
>>360
あの世界はGNドライブ搭載してたら全部ガンダムなんじゃないっけ?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:23.60 ID:YGNiGKnq0
>>361
地球人しか食べられない異星人って例は極端じゃないんですか?ねぇ?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:34.70 ID:s8ygW5hmi
エルス側は個という存在を知り
人間は全という存在を知る

異種との対話の象徴が華というのはとても素晴らしい象徴になっているだろうね。

あの世界では本格的な戦争は起きなくなったんだよな。(寸前まではあるが)
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:39.84 ID:/RKpZD9TO
>>364
面白そうだけどこれでもかってくらいにぶったたかれるのが目に見える
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:44.85 ID:dmRipp+K0
>>364
魔法装女 フラム・ナラですか?
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:48.81 ID:ttdGkANOO
ジンクスって頭外したらガンダムヘッドあるんだよな
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:08:51.48 ID:7LGLDyk90
>>361
たらればで語っても意味はない
実際、対話という手段を試みたら、ELSとは解りあえたって結果が残ってるだけ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:06.88 ID:1VfMUfGw0
>>352
でも00劇場版のラストの締めで、こういう英文出してるんだよね
Peace cannot be kept by force.It can only be achieved by understanding

平和は武力によって維持することはできない、理解によってのみ達成されるものである。ってところかな
理解によってのみ平和が維持されるんだったら、リボンズやサーシェスを理解して平和に出来てないとおかしいよなあ
武力を使うなんて言語道断.
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:11.90 ID:7DvrcxhYO
>>345
100mなら初代の時間よ止まれって回で
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:36.02 ID:8SVrKXIa0
ガ系もレグナントもアルヴァアロンもアヘッドもみんなガンダム顔だよ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:41.93 ID:TrNtrRMh0
00のガンダムはGNドライブを搭載した超兵器って感じでしょ
トリニティのガンダムが出始めてから刹那が疑問を持ち始めて二期で吹っ切れた
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:49.07 ID:hsA+Ee530
ちょっと待てよ
ガノタが集まって意見を出し合い、一つのガンダム作品をつくったらどうなるんだぜ?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:09:52.93 ID:KfasffQv0
>>372
魔法の少尉ブラスター・マリというのがジオンに居てだな・・・
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:13.91 ID:7DvrcxhYO
>>364
それもうリリカルなのはにMS出せばいいんじゃね?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:15.17 ID:YqoL4FrS0
>>379
1stにしかならない
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:20.21 ID:1VfMUfGw0
>>369
極端の例に、極端の例をかぶせただけだよ、ELSのメンタリティがリボンズと同じだったら、刹那はどうしたんだろうね
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:42.46 ID:4ndInMn00
>>375
平和の維持について語ってるんだから何も矛盾してなくない?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:42.99 ID:g9/WeitS0
>>379
イグルーになる
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:51.92 ID:7LGLDyk90
>>375
そもそも理解なんて両者の意志あってこそだろ
片方が一方的に拒絶したら理解なんてしようがない
その一方的に拒絶したという存在としてリボンズやサーシェスがいるんだろ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:52.92 ID:iBWs4VGE0
>>379
戦争が起こる
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:10:59.53 ID:y+GPmt6V0
>>379
ガンダム最大級の駄作になると思う
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:00.86 ID:/RKpZD9TO
>>379
意見割れまくって空中分解
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:05.62 ID:YGNiGKnq0
>>368
工学的な解釈としてはそう、GNドライブは主機関としている機動兵器はガンダム
例:「これがガンダムの力!」
一方で、ソレスタルビーイングが運用している機体がガンダムであるという捉え方もある
例:「ガンダムと言えども四年前の(ry」
一応、V字アンテナがガンダムの象徴であるという認識も一部にはある
例:「相手がガンダムタイプとは!」
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:09.31 ID:KfasffQv0
>>379
ガノタも一枚岩じゃないから余計変なガンダムが出来るだけだと思う
全てのガンダムの長所を掛け合わせてガンダム作ればええねんって話と同じくらい無謀な話
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:38.81 ID:afBEfLfg0
>>379
富野節をパクってでもやっぱ何か違う寒いセリフを盛大にかます主人公が
反戦テロを虐殺する糞アニメが出来る
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:41.91 ID:dmRipp+K0
>>390
GNドライブのGって確かGundamだよな?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:11:57.32 ID:YGNiGKnq0
>>383
異星人のメンタリティが地球人が作ったアンドロイドと同じって例自体が極端すぎる
極端だと非難するなら極端じゃない例をあげなさい
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:02.66 ID:nP/KDTTm0
.>>376
小型化とか1stで既にたどった道だもんな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:05.45 ID:YqoL4FrS0
むしろ最近は
「ガノタの戦争」をアニメ化すればいいと思うんだよ
どんだけ醜いことやってるのか客観的に観ようぜ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:06.65 ID:5ZgTw0My0
>>383
普通に戦うでしょ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:24.66 ID:eUtZ1Ftl0
ゴッドガンダムリメイクしたら絶対売れると思うんだけど
子どもとかにハマりやすいと思うし
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:45.66 ID:1VfMUfGw0
00ってのは、ELSが刹那にとって物凄く都合の良い存在として設定されてるんだよ
ELSが地球人、あるいは地球の動物のように領土欲や縄張り意識があったら、その時点で成立しない
だから物凄くやすっぽい
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:12:51.57 ID:/RKpZD9TO
>>385
イグルーとかジオン贔屓過ぎで糞じゃん
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:00.67 ID:m2wFlrB+0
バニング大尉みたいな老練な男が主人公で量産機に乗って新型機に乗る若人を翻弄して、妻の面影を感じる美少女と恋ではない微妙な距離感で揺れ動く感動巨作

あかん、クソだこれ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:04.80 ID:YGNiGKnq0
>>398
当時の子どもと今の子供は違うからな…
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:21.24 ID:NoDiXxx90
>>375
理念と実践と同列に語っちゃう男の人って……
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:21.27 ID:CN8k6H4K0
>>375
維持するのと勝ち取る事は違うだろ
平和になるには、対話だけだと通じない相手がいるから武力も止むを得ない所はあるけど、一度得た平和を維持するには対話こそ重要ってこったろ
それにその前に刹那とマリナの「お前が正しかった」「いやあなたの方が正しかった」ってやり取りがあるじゃん
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:30.87 ID:y+GPmt6V0
イグルーの泥臭さ
Xの次回予告
ユニコーンの作画
Gの熱さ

あと何があればガノタは満足するんだ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:34.24 ID:esG3Z8rw0
>>396
各ガノタがそれぞれの好きな作品に出てるMSに乗って主義主張しあい戦い合うわけか
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:13:53.48 ID:YGNiGKnq0
>>400
いやいや、連邦編もあるから
グフカスが白兵距離での戦闘でガンタンクにボコにされるという伝説の連邦編があるから
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:03.03 ID:s8ygW5hmi
何がすごいって戦いで平和を作った刹那と対話で平和を臨んだ姫がお互い「間違っていなかった」と肯定しあったとこだと思うよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:05.47 ID:esG3Z8rw0
>>405
おまんこ舐めたくなるキャラ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:06.34 ID:8SVrKXIa0
>>401
ネットのSSサイトに転がってそうな臭い話だな
X運命並の痛さ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:16.67 ID:pjqiS4LiP
なんていうかお前ら
本当にガンダムが好きなんだな

その、愛が憎しみに変わるくらいに
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:30.35 ID:nP/KDTTm0
>>406
勝ったり負けたりしたらセイノウガーって言い出すわけですね分かります
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:36.32 ID:YGNiGKnq0
>>399
ELSが地球人と似たようなメンタリティを持つ生物だったらそもそも普通に交渉できるからむしろ楽だし。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:53.36 ID:YqoL4FrS0
>>408
脚本家の都合。アニメってそんなもん
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:14:56.84 ID:1VfMUfGw0
>>403
実践のない理念なんて、誰にも信用されないよ、残念ながら
理想のマニフェストを掲げた民主党政権は、3年間でどうなった?
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:15:34.79 ID:TrNtrRMh0
>>396
00はある意味、「ガンダムってただの兵器だろ?そんなことより対話しようぜ!!」って感じで
戦闘好き初代ガノタにケンカ売ってる気がする
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:15:46.61 ID:1VfMUfGw0
>>413
ならばなぜ刹那は、対話によって世界を平和にできなかったんだろうね
ELSと違って相手は言葉が通じる人間なのに
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:15:51.42 ID:4ndInMn00
>>399
そこをどう思うかに関してはもう完全に個人の裁量だしなあ
俺は好きだよ、散々敵意剥き出しの奴らがぶつかる作品は今まで見てきたし
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:16:07.10 ID:ttdGkANOO
>>405
Alice
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:16:17.32 ID:dmRipp+K0
>>415
お前、アホだろ?
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:16:32.57 ID:Itks8/JuP
久々にGを語っていいスレ?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:16:33.94 ID:KfasffQv0
>>405
ティファとガロード並みのボーイミーツガールさとテクス並みに人徳のあるおっさん
ジョニーライデンの機関に出てくるゴップ並みに器量のある指導者
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:16:40.28 ID:4ndInMn00
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:02.32 ID:nvG1HLrz0
>>404
「君が正しかった」
「あなたも間違っていなかった」な ここ重要
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:32.44 ID:7LGLDyk90
>>417
刹那がそういう答えに辿りついた時に目の前にいたのは
「対話が通じないリボンズ」ってだけだってのに
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:33.08 ID:InVEODNj0
>>408
そのへんのおかしさはキラにも当てはまるな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:34.71 ID:YGNiGKnq0
>>417
平和にしたじゃん、何言ってるの
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:17:48.18 ID:ttdGkANOO
キッドとアストナージが手を組んだらどうなるの?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:18:03.95 ID:eUtZ1Ftl0
>>416
でもそれが今の戦争に対する世間一般の考えに沿ってるような感じがする
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:18:08.74 ID:YqoL4FrS0
00よりはW2のほうがまだはるかに平和とか戦争ってなんだろなーをかんがえてた気がするけどな。
今やってる小説でゴミになったけど
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:18:15.97 ID:CN8k6H4K0
>>424
すまん
うろ覚えだったから適当に書いたわ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:18:43.71 ID:s8ygW5hmi
>>428
アストナージが絶望する
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:19:04.07 ID:8SVrKXIa0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、PS2版Gセイバーが初ガンダムだった自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
2chというかネットの偏見にまみれた人達は楽しんでるかも知れないけど、自分は答えのない悪口の言い合いは無理・・・

っつーことで退散しますわw あとはニワカガノタ()の諸君だけでやってくれやノシ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:19:11.72 ID:YqoL4FrS0
てかこんなにめんどくさいならガンダムなどイラン
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:19:53.65 ID:/RKpZD9TO
>>430
MSが戦闘で使用されることは…の下りどこ行ったの
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:03.44 ID:5ZgTw0My0
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:06.62 ID:pomKSdsM0
SDからガンダムに触れた世代はどんなガンダムにも寛容と聞く
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:10.64 ID:sWJNvia7O
お前らよくそんなに00について語れるな
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:14.57 ID:1VfMUfGw0
>>427
武力によってね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:21.00 ID:YGNiGKnq0
>>431
意味逆になっちゃってるで(´・ω・`)
刹那が「やっぱ人間あんま捨てたもんやなかったんや、話し合いで何とかなるもんなんやな」っていって
それに対して姫が「あんときはしゃーなかった、ボンズリはんみたいなやつなんとかするんにはせっさんのやり方しかなかった思うで」
っていうことだからなあれ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:21.54 ID:s8ygW5hmi
>>433
それはご愁傷様だったな…。
なんでゲームから入ったか謎だが
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:24.86 ID:ttdGkANOO
Sリック・ディアスって結局強いのかね
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:35.52 ID:KfasffQv0
>>430
あれいろんな意味で酷いよな特にデュオ
あのTV版のエンディングから考えると色々嫌になるわ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:38.86 ID:NoDiXxx90
>>415
まあ確かに、リボンズやサーシェスみたいのをただ見つけて殺してるだけじゃ、理念の実現には程遠いわな
それで?

その後の連邦はイノベイド狩りでもしてんのか?
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:39.72 ID:29t4DVEG0
>>405
塩不足
鉄拳制裁
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:20:55.23 ID:YGNiGKnq0
>>439
え?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:00.40 ID:esG3Z8rw0
>>441
これコピペ改変
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:03.16 ID:ZMZ/FxdC0
今川信者は死んでどうぞ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:12.09 ID:4ndInMn00
そもそも散々「分かり合うことだけで解決するのよ」って言ってたマリナと
武力で介入してた刹那が最終的に肯定し合ったところをよく考えてほしいんだけど
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:49.04 ID:hsA+Ee530
まぁどの作品も戦争が終わって解決しても、結局はターンAに繋がってしまいますお\(^o^)/
ターンA見てない奴はガンダムを語れないので急いで見てくるように\(^o^)/
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:51.54 ID:Lf79uz8CO
>>229
シュピーゲルとゲルマン忍者で我慢
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:21:57.52 ID:YGNiGKnq0
>>444
お前は彼女を犬に噛み殺されたら地球上から犬を絶滅させるまで戦うのか?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:04.24 ID:1VfMUfGw0
>>446
刹那達は劇場版の時代になってもなお、マリナに反対する勢力を武力によって排除してるよ
対話する気なんてさらさらない
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:27.99 ID:/raohIUd0
種も00もAGEも監督が今川ならよかったよなーwww


↑こういう奴マジで死ね
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:28.43 ID:YGNiGKnq0
>>453
え?
マリナ?
え?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:33.33 ID:Itks8/JuP
今川アニメ好きで悪いかよ

あとGガンダムのネオホンコンに味皇様来てるの知ってた?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:34.84 ID:ttdGkANOO
闇堕ちイスマイールとメタルせっさんの対話か
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:22:56.87 ID:/RKpZD9TO
>>450
種00AGEはガンダムじゃないらしいから∀には繋がらないよ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:23:12.95 ID:29t4DVEG0
>>430
小説なんてやってないよ(現実逃避)
EW版漫画は好き
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:23:25.94 ID:Itks8/JuP
>>454
大概そういうのは冗談の一つだと思うんだけど
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:23:39.59 ID:nP/KDTTm0
>>458
少なくとも種は黒歴史に含まれるとされたよ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:23:54.88 ID:DoPKzgSu0
とりあえずID:1VfMUfGw0が00を見てない事だけは分かった
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:00.99 ID:7LGLDyk90
>>453
ジンクスVをフラッグで撃墜した時の事を言ってるのかね
問答無用で命を狙う相手に対話ガーってバカか
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:03.43 ID:KfasffQv0
>>457
フローズンティアドロップの二の舞になるからやめい
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:08.99 ID:ZMZ/FxdC0
>>452
スターゲイザーのシャムス思い出した
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:16.00 ID:YGNiGKnq0
ガンダムだガンダムじゃない議論なんてそれこそどうでもいいが
∀ガンダムはダサい
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:18.78 ID:ttdGkANOO
ZZもアニメですらないから髭には繋がらないな
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:24:56.59 ID:/RKpZD9TO
>>466
ターンXはかっこいいから良いよ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:23.82 ID:dmRipp+K0
アニメじゃないが何十年も存続するネタって
やっぱ秋元康はすごいなー()
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:25.17 ID:YqoL4FrS0
スモーは文句なし
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:31.89 ID:Nh91xVXK0
>>463
残念日本では問答無用で命を狙う相手に対話ガーってのは案外普通の思想
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:32.33 ID:1VfMUfGw0
>>463
いや、だって対話によってのみ平和が維持される、って言ってるのは00の製作陣の方だよ?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:40.93 ID:s8ygW5hmi
>>466
お前のファッションのほうがダサイ(*_*)
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:42.41 ID:/dfKHexZ0
アニメは一通り見て俺もガノタになったなと思ったが甘かったな
話に全くついていけない
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:44.74 ID:Itks8/JuP
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:51.25 ID:NoDiXxx90
>>439
なに言ってんの
頭冷やしたら?

生類憐れみを謳いながら鷹狩を楽しんでたら、信用はなくすな
でも人里を襲う熊を緊急的に駆除するぶんには問題ないでしょ

それで「お前は生類憐れみを謳ってたはずだ! 理念の敗北だ!」とかふざけたこと抜かすキチガイは袋叩きにされるだろうけど
姜子牙に現実を無視した説教かまそうとして逆に死刑にされた弁士がいたな、そういや
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:25:53.74 ID:ttdGkANOO
>>466
ふくらはぎがどうのとか言うやつもいるけどそれでもダサい
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:26:09.06 ID:/RKpZD9TO
>>467
ZZはアニメじゃないけどガンダムだから
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:26:28.06 ID:NoDiXxx90
>>476>>452
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:26:32.95 ID:s8ygW5hmi
Gセイバーはドラマ…
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:26:35.43 ID:YGNiGKnq0
>>465
あの戦闘シーンはかっこいいが
ブルデュエルの胸部装甲がやたら頑丈なのか、バクゥハウンドのビームファングの出力に問題があるのか
どっちなんだろうね(´・ω・`)
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:39.88 ID:YGNiGKnq0
>>479
お前が頭を冷やせ、何言ってるのかさっぱりだ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:45.90 ID:4ndInMn00
>>372
だから維持の話でしょ
いつまでも相手を理解せずにドンパチやってたら平和は続かないよってメッセージじゃん

どうも話し合いや理解することによって簡単に避けられる悲劇があるってことと
話し合いや理解することによって全部解決するよってことを取り間違えちゃってる感があるな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:47.19 ID:/raohIUd0
>>453を好意的に解釈するなら劇場版のストーリーカードのこと言ってんだろう
ブリジアが連邦への参入反対して武力放棄、周辺諸国に侵攻しようとするところにCBが武力介入したってエピソードがある
ただマリナは一切関係ない
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:47.70 ID:fXoV6bKA0
散々UCで出番なくて、一度木端になったムーン・レイスさんチーッス
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:49.23 ID:mm86n8Eo0
ターンAがダセエってのは分からんでもないがああいう話でああいうデザインっていうのは良かったなと思う
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:49.98 ID:dmRipp+K0
>>472
Peace cannot〜は現実世界で核兵器の礎作った人の言葉だよ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:27:59.70 ID:5ZgTw0My0
>>472
対話だけでは無理だって散々やったのに見てないの?

対話だけ唱えても力なければ駄目だったし

対話も万能じゃないっていうのがリボンズとかで描写してたのに
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:28:11.45 ID:1VfMUfGw0
>>476
熊と対話して理解すれば平和になる!って言ってた奴が熊に襲われて撃ち殺したら、非難の的になるだろうね
そういやそうやってグリズリーに殺されたグリズリーマンって奴がいたな。あれが現代における刹那・F・セイエイかw
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:28:19.38 ID:ttdGkANOO
>>478
「マシュマー様! ハッチが閉まりません!!」
「風通しが良くて結構!!」

なんてやり取りしててもガンダムか……
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:29:13.58 ID:Itks8/JuP
>>485
UCって?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:29:30.25 ID:NoDiXxx90
>>482
お前は流れ読めよ

ID:1VfMUfGw0くんは、リボンズやサーシェスを武力で排除したことが、
「対話で解決」って理念の敗北だとおぬかし遊ばしてるの
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:29:49.06 ID:xqzEPs3K0
アレハンドロ倒して最終的に地球連邦という形で世界の武力を一つにまとめる事ができました
これでいいじゃん
アロウズとか二期作るためのあからさまな設定でしょ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:29:52.12 ID:29t4DVEG0
こうやって是非を語ってもらえるだけ幸せなことだと思うよボカァ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:29:59.64 ID:1VfMUfGw0
>>488
うん、俺も力がなければ平和は維持できないと思ってるよ
だから、対話だけで大丈夫、って言ってる00を非難してるんだ
相手を理解すれば平和になる、ってなんて妄想もいいところだよ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:30:42.15 ID:dmRipp+K0
そもそも00自体武力否定してねーだろ
ただ手段の一つとして対話を強調しただけだ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:30:46.43 ID:S1dBu21vO
>>445
最強の洗濯機
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:30:49.34 ID:7LGLDyk90
対話で全部解決できますよなんて一言も言ってない
対話によって争いの元は回避できて(=対話によってのみ平和が維持される)も、
既に出来てしまった争いを潰す為には戦うしかない

その辺りの話を理解できなかったのか、>>489
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:30:52.76 ID:YGNiGKnq0
>>492
いや、それは知ってるけど…

>>493
でもそれって武力による世界征服じゃね?ってことよ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:04.07 ID:5ZgTw0My0
>>495
対話だけで大丈夫といってねーよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:15.88 ID:nP/KDTTm0
>>481
ASを本装備として取り入れたものだから恐らく前者
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:18.03 ID:/RKpZD9TO
>>494
XあたりはまだしもGセイバーなんか話題にでないもんな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:39.19 ID:CN8k6H4K0
>>495
どうみても釣りだわ
時間の無駄
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:31:58.24 ID:4ndInMn00
対話だけで大丈夫っていうのがそもそもダウト

っていうか
対話によってのみ平和が維持される

対話だけで大丈夫って
煽りとかじゃなくて本当に読み取ってるんだったらもうどうしよもない
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:04.16 ID:NoDiXxx90
>>489
ならねーよw
アホか

その一方でたくさんの小熊と仲良くなっており、どうしても人喰いをやめないやつだけ撃ち殺したんだから

お前みたいなクソキチガイは「ほーら一匹でも殺したらアウトーお前の負けー! 全部無意味ー!」とか言い出すんだろうけど
で、現時点でもっとも有効な手段が失われた結果、里は熊害で壊滅しましたとさ、チャンチャン
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:17.28 ID:DoPKzgSu0
ぶっちゃけ種00AGEの話題は釣りってことにしておいた方が気が楽だよな
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:20.95 ID:V/QG0D4D0
>>493
別にアレハンドロ裏で連邦操ってたりしてないけどな
CBの監視してただけで
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:23.34 ID:1VfMUfGw0
>>496
いや、はっきり言うと、対話なんてやって当たり前なんだよ
いちいち強調するところでもないの
ガンダムじゃなくても他のアニメでもさ、対話してなおかつ譲れない主張、あるいは欲望があるから戦争してるわけ
そういうものを散々見てきてるのに、今さら「戦争を解決するには対話が必要」なんて言われても、鼻で笑うしかないんだよ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:25.41 ID:YGNiGKnq0
>>501
ビームサーベルで撫でられてもそう簡単には貫通されずパイロットを保護できる装甲を備えているとなると
かなり優秀な前衛機体なんだな。
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:30.97 ID:UesK5pkt0
対話によって平和が訪れるけど、最初から対話する気がない相手にはどうしようもないよねっていう話
だから劇中ではCBが、CB解散後は地球連邦が抑止力として存在しなければいけなかった
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:32:35.28 ID:A5Fl60Rn0
刹那って対話は必要だけど無理なら武力行使も仕方ないって考えなんじゃないのか
映画でも最初からテロリストを潰してたし
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:33:09.16 ID:/RKpZD9TO
そもそも武力介入による紛争根絶やってたんだから武力にはむしろ肯定的じゃないの
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:33:12.66 ID:ttdGkANOO
たくさんのアンドレイと仲良くなるとか拷問
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:33:22.17 ID:YGNiGKnq0
>>508
そうかなぁ、戦争の理由すら視聴者には理解できないアニメもいっぱいあるよ

種とか
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:33:24.19 ID:1VfMUfGw0
>>505
相手を一方的にクソキチガイとか罵らないでさ、ちゃんと対話しようぜw
それが00の教えだろw
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:33:42.73 ID:dmRipp+K0
>>508
だから刹那が得たのは言葉の通じない相手との対話能力だろ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:34:10.41 ID:+maEYVBw0
>>488
対話が万能じゃないと言える程、リボンズと対話してないし、対話しようとする思いや努力を描いてない
なぜリボンズがそういう行動をするようになったかも理解していないように見える
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:34:26.44 ID:V/QG0D4D0
>>508
一切の対話すらせずに無理矢理戦争に介入してくるアニメもありましたねぇ……(遠い目)
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:34:53.33 ID:CAGjjaOGi
ガンダムスレがあるとキチガイが集まってくれるから助かるわ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:34:58.15 ID:1VfMUfGw0
>>510
最初から相手が対話をする気無いんじゃなくて、最初から刹那達が対話をする気はないんだよ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:35:08.55 ID:YGNiGKnq0
>>511
一期刹那は「話し合ってるあいだに人死ぬねん、だから俺が無理やり平和にしたるねん」っていってて
二期刹那はそうやって無理やり平和になった世界を目の当たりにして「こらあかん、こんな世界にしたったのは俺らのせいや…orz」っていって戦ってる感じ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:35:16.27 ID:NoDiXxx90
>>515
いや、お前も罵っていいんだよ
俺は気にしない

言いたいことがあるならちゃんと言おうね
「言われたことにはまったく反論出来ませんけど、そんな僕を馬鹿って言わないでくださいお願いします」だろ?

00の世界と違って、お前の気持ちはお前自身が正しく言わないと伝わらないよ?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:35:22.50 ID:nP/KDTTm0
>>514
相手への嫌悪感なんて簡単なことすら分からなかったのか
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:35:23.43 ID:4ndInMn00
そもそも対話は大切だけど対話も万能じゃないからこその「あなたも間違ってなかった」なのに
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:35:29.59 ID:5ZgTw0My0
>>515
お前みたいにする気のない奴とは話がこじれましたよね
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:36:00.39 ID:1VfMUfGw0
>>516
それは対話じゃなくて、ただの通訳だよ
日本語が理解できない外国人と、日本語で会話ができるようになっただけ
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:36:06.83 ID:7LGLDyk90
ID:1VfMUfGw0が思い切りリボンズを体言してる辺りが笑える
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:36:27.48 ID:puUA1IZp0
(毎度毎度よく飽きないなガノタは)
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:36:32.61 ID:Itks8/JuP
対話対話うっせー
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:36:59.37 ID:YGNiGKnq0
>>523
相手への嫌悪感だけで起きた戦争なんて聞いたことありません
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:01.57 ID:TrNtrRMh0
だいたい一期CBは兵器をすべて破壊して戦えないようにするのが第一目標だったじゃん
相手の理念をつぶそうだとかじゃなくて人殺しの道具を失くそうとしてた
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:29.59 ID:dmRipp+K0
>>526
通訳がいなかったら対話ところか会話すらままならないだろ
だから勘違いして攻撃した
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:34.11 ID:nP/KDTTm0
>>530
そうか?
宗教なり人種なりが絡む戦争の根幹は相手への嫌悪だと思うぞ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:43.49 ID:NoDiXxx90
>>526
スーパー通訳刹那さんが一発で誤解を解いたんだからそれでいいじゃん
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:53.49 ID:+/UIU2VrO
ネタスレかと思って開いたたら
00厨もアンチも予想以上に真剣にトランザムしてて面白い
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:38:56.26 ID:/RKpZD9TO
ほら、X叩くのにこれだけめんどくさいのいないでしょ?
恵まれてるよX
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:39:02.05 ID:1VfMUfGw0
>>531
結局それもうやむやになってなかった事になったよなw
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:39:23.72 ID:lp7y+1GD0
Z以降の作品信者はにわか
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:39:42.00 ID:YGNiGKnq0
>>533
戦争ってのは経済活動なんですよ
感情だけでは起こらない
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:05.36 ID:V/QG0D4D0
>>533
その相手への嫌悪の根幹は自分の主義主張が通らないことへの不満じゃね?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:14.53 ID:NoDiXxx90
そりゃ人類の統合を促すのが真の第一目標だからな
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:20.63 ID:dmRipp+K0
>>531
刹那達は民間人のいる軍事工場などへの攻撃をためらった(やったのはスローネ)
1期の目的はあちこちで各軍にちょっかい出してヘイトを自分たちに集める事
公には紛争根絶を出してたけど真意ではない
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:24.15 ID:KfasffQv0
>>536
たたく要素殆どないもんなX
バンクと打ち切りって連呼してる奴はいても内容まで批判してるやつ殆どいないし
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:35.05 ID:LezY6BvvP
むしろG以外あんまり面白く感じなかった
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:35.71 ID:DoPKzgSu0
ここは つりのめいしょ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:40:52.63 ID:4ndInMn00
>>536
言えてるwww
もうちょいAGEがもうちょい盛り上がったら向こうに流れてくれたんだろうけどね
今スレに一人いるだけだし一時期よりはだいぶ落ち着いたけど
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:41:10.71 ID:dmRipp+K0
>>539
だから裏に対立感情煽ってる武器商人の会合あったじゃん
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:41:12.00 ID:V/QG0D4D0
>>543
叩いても盛り上がらないんですよ……(震え声)
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:41:41.64 ID:nP/KDTTm0
>>539
始まりは血のバレンタインが云々って言ってるだろ
それから殲滅戦へとつながったのは相手への嫌悪だよ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:41:43.68 ID:1VfMUfGw0
>>539
感情だけでは起こらないけど、感情がなければ起こらないよ
そして経済活動、深刻な食糧問題やエネルギー問題なんて対話では解決できないし、感情だって対話したところで解決なんてしない
00の言ってるのは、空虚な安っぽい理想論なんだよ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:41:46.22 ID:Itks8/JuP
>>544
その流れでミスター味っ子見ようぜ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:42:16.93 ID:mm86n8Eo0
尖閣とか竹島とかこの前のレーダー照射とか見てるとちょっとした間違いが起きてヌルっと世論が戦争戦争になってくんだろうなーみたいなアレを思うよね
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:42:51.32 ID:YGNiGKnq0
>>547
地球にニュートロンジャマー打ち込まれまくって何億人も餓死して経済活動がほとんど破綻した状態でどうやってあいつら利益出してたのか理解に苦しむんだよ
とても「戦争やって儲かる」状態には見えない
とにかく突っ込みどころが多すぎて何がどうなってるのかさっぱりわからん
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:43:40.98 ID:NoDiXxx90
>>550
お前、アニメを思想書かなんかだと思ってんのか?
本気で頭大丈夫?
CBが〜ゼロレイクエムが〜とか論文にして発表したら笑われるぞ?

空虚()
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:44:08.03 ID:A5Fl60Rn0
こうやって信者とアンチで盛り上がれるのは幸せだろう
少なくとも語れる相手が多数いるし
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:44:11.22 ID:V/QG0D4D0
>>549
SEED開戦の理由

1.プラントが連合の要求した輸出ノルマを無視して戦艦とMSを秘密裏に建造、そのため食料輸入制限を喰らう
2.何故かナチュにしか掛からない致死率100%のインフルが大流行、何故か検体居なくて医療技術がナチュより低いプラントがワクチン完成
3.地球→プラント間の宙域で所属不明戦艦に連合艦が攻撃される
4.1〜3までの理由を説明しろゴラァと言うと、お前らこっち来いと逆に時間と場所を指定される
5.会場で謎の自爆テロ発生、連合の首脳陣全滅、何故か時間指定したプラント首脳陣は遅刻で無傷
6.連合ブチギレ、メビウス艦隊出すもMS部隊に返り討ち
7.メビウスの核が農業プラントに直撃、コディ20万人死亡、報復として地球にNJ投下、20億人死亡(ナチュコディ両方含む)
8.奇跡のカーニバルの 開 幕 だ


血バレは開戦の原因じゃないぞ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:44:30.55 ID:/RKpZD9TO
>>543
叩かれる要素自体はあるけどそもそも影が薄いし叩く意味もあんまないという話が
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:44:31.72 ID:YGNiGKnq0
>>549
なんで血のバレンタインが起こったのかわからないし
ザフトが報復にNJ落としちゃった理由もわからない

>>550
感情なかったら人間はなにもしないから当然だろ。
そして君は見てないからわからないだろうけど00の世界ではエネルギー問題は解決済みだから
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:45:25.67 ID:3oMEJUD40
ガノタ「00ってガンダムじゃなくていいじゃん」
アタシ「Gは?」
ガノタ「ゴキブリの話なんてしてないんだけど」
アタシ「はい」
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:45:28.42 ID:/RKpZD9TO
>>555
Xとか盛り上がらないもんな
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:46:11.04 ID:4ndInMn00
>>553
名無しの主要キャラじゃない軍人が平気で持ち場離れたり命令違反したりする世界だから
核発射とかNJとか見るに個々の判断で重要な決定しちゃってそもそも命令系統が致命的に悪いのかもしれない
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:46:45.48 ID:KfasffQv0
>>560
やっぱりこういうの見てるとXって恵まれてるんだな色々と
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:46:58.25 ID:1VfMUfGw0
>>558
>00の世界ではエネルギー問題は解決済みだから

だからそれが安っぽい、って言ってんだよ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:47:45.31 ID:7LGLDyk90
もう安っぽいしか言わなくなったな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:47:50.48 ID:dmRipp+K0
>>558
解決してねーぞ?
3本柱じゃ足りてないから主権の取り合えいしてたのがCB介入前の世界じゃなかったか?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:06.32 ID:/RKpZD9TO
>>562
まともにXの話で盛り上がれないのは不憫かもしれない
ファンが話してても何故か種00叩きに移行したりするし
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:25.64 ID:4ndInMn00
安っぽいかどうかは個人の裁量ですしおすし、なんて言えばいいの
お前は安っぽいって思うの、そりゃよかったねおめでとうとしか
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:25.81 ID:YGNiGKnq0
>>563
お前もうガンダム見ないほうがいいよ
ガンダムの世界は宇宙世紀を始めアナザーでもほとんどエネルギーに困ってないから
それこそXですらモビルスーツ動かすのに不自由しないくらい
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:32.80 ID:V/QG0D4D0
>>566
>>ファンが話してても何故か種00叩きに移行したりするし

あるある
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:37.59 ID:mm86n8Eo0
00の世界でエネルギー格差問題が無かったらそもそも話が始まらないが
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:39.51 ID:x5Lnb8/U0
>>563
意味がわからない
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:48:57.38 ID:/qTNRG3f0
>>563
エネルギー問題は衛星軌道上の太陽光発電で解決しただろ
太陽炉が安っぽい設定っていうなら分かるけどwww
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:50:16.91 ID:4ndInMn00
>>568
北斗の拳のモヒカンみたいな奴らが普通にMS所有してるのには笑った
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:50:32.56 ID:NoDiXxx90
ID:1VfMUfGw0くんは00が安っぽいという理由に対応するかたちで「安っぽくない」アニメを挙げるべきだと思いまーす
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:50:46.85 ID:V/QG0D4D0
>>570
三国間は格差というか利権問題じゃない?
格差問題はアザディスタン王国とかの話かと
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:50:59.66 ID:KfasffQv0
>>566
まあXの話の内容ってサテライトキャノンのことかティファ可愛いのことかガロードの声のことか
フロスト兄弟老けすぎってことか、ごく少数テクスのこと話すくらいだもんな
後は精々年齢設定おかしくねってことと、タイトルとか次回予告とかそのあたりか

アンチだとか○○が駄目だとかそういう話で盛り上がらないのはいいことだと思うよ荒れないし
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:51:09.17 ID:YGNiGKnq0
>>565
いいえ、ハーキュリーおじさんが言ってたように
「軌道エレベーターという共有資産に依存しているこの世界はやがて穏やかに統合に向かう」
んだよ
ソレスタルビーイング(と、いうかヴェーダ)があえてあの時期に武力介入を行ったのは、イノベイターの出現が迫っていたから。
実際超兵のように脳量子波関連の軍事転用が行われ始めていたし
サンプルもなしにエイフマンやビリーはGN粒子についてかなり解析することができた。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:51:11.45 ID:dmRipp+K0
>>572
解決してないよ
軌道エレベーターの利権争いと元産油国の利権争いでずっと戦争が絶えなかった世界なんだし
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:51:26.65 ID:7LGLDyk90
>>574
既に「高尚な対話を取り扱ってる」としてマクロスとか挙げてるよ、上のほうでね
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:51:58.66 ID:/RKpZD9TO
>>576
エニルエロいがないとか何なの
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:52:23.04 ID:nP/KDTTm0
>>558
それ以前に小競り合いをしていたけど血バレが原因で激化した
NJは核戦争を起こさないためと作中で語られてる
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:52:36.02 ID:S1dBu21vO
>>401
フイタwww

>>407
戦場の絆での俺の悪口はモウヤメルンダッ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:52:40.47 ID:YGNiGKnq0
>>579
マクロスは対話じゃなくて洗脳、文化侵略だろ
それが悪いという意味ではないがな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:52:45.10 ID:Hxkkrnen0
>>576
ジャミル無職ネタもたまに見るぞ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:52:52.13 ID:1VfMUfGw0
>>568
あのな、エネルギー問題ってのは、戦争をしなくてはならない理由の一つの例えなの
宇宙世紀だったら、コロニーには空気が足りない、水も足りないから不満がつのり、コロニー住民の独立決起の気運が高まって戦争の土台が出来てるの

頼むからもうちょっと理解力を付けてくれ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:53:40.31 ID:4ndInMn00
>>585
>>頼むからもうちょっと理解力を付けてくれ

今日一番笑った
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:53:47.64 ID:/RKpZD9TO
X叩きで言うならNT論に対する反発は多かったらしいね、昔は

今はさっぱり聞かないけど
旧シャアだとやってるのかな
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:54:07.60 ID:cRzc2mc00
>>9
むしろロボットに乗る必要が無いのがコードギアス
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:54:15.88 ID:dmRipp+K0
>>585
コロニーの空気に税金がかかってるとかな
連邦の「圧政」を圧政としか知らない人は結構多い
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:54:23.42 ID:YGNiGKnq0
>>585
空気が足りないとか水が足りないコロニーなんてありえない…
と言いたいところだが宇宙世紀やコズミック・イラだと普通にあるんだよなw
少なくとも00の世界のコロニーは政治勢力になるような大きさじゃないから関係ないy骨
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:54:27.42 ID:/qTNRG3f0
>>578
絶対量は足りてたんじゃね?

「うちの発電量じゃ中東まで賄えないから援助出来ねぇや」ってどっかで出てきた?
むしろ石油にこだわって受電施設にテロる奴がいるから援助出来ねぇよって描写だったと思う
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:54:33.06 ID:7LGLDyk90
相手の話を理解しようとしない奴が理解力つけてくれって凄い言い草だな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:55:08.77 ID:Itks8/JuP
今だにNジャマーで犠牲者が出たのがよーわからん
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:55:22.06 ID:1VfMUfGw0
00厨ってガンダム全然見てないんだろうな
ジュドーとか思いっきりそういうことに対して愚痴ってるのに
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:55:33.95 ID:NoDiXxx90
>そして経済活動、深刻な食糧問題やエネルギー問題なんて対話では解決できないし、感情だって対話したところで解決なんてしない
これ現実の紛争回避のために尽力して人に聞かせてやりたい

やはり「万能でなければ無能」という考え方しかできないキチガイだったか
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:55:44.37 ID:4ndInMn00
>>593
描写されてないけど今川版ジャイアントロボみたいなことになったんじゃないの
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:55:48.09 ID:KfasffQv0
>>587
旧シャアでもX単体のスレなんて殆どないからなぁ
ZZ関連はかなり荒れてるけどXはたまに他のスレで話題が挙がるくらいよ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:56:00.43 ID:dmRipp+K0
>>593
原子力発電全停止
電波障害で交通麻痺や経済破綻
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:56:07.39 ID:DF4gc55V0
ZとWと種と00が好きです><
イケメン(MS)が好きじゃダメですか!
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:56:34.90 ID:YGNiGKnq0
>>593
種世界は石油資源が枯渇して原子力だよりなんだと(ウランのほうが先に枯渇する?あの世界では違うんだよ)
で、Nジャマーで発電所が全部止まって工業も農業も漁業も立ち行かなくなり食料生産もままならず大量餓死
え、戦艦やモビルスーツを動かすエネルギーはあるって?スーパーロボットの動力源を問うなど、ナンセンスだな!
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:56:56.03 ID:V/QG0D4D0
>>585
つまり連邦にはコロニーに空気や水を送るだけの経済力、技術力が無いってことだよな?
政治問題ではなくエネルギー問題なのだとしたらそういうことだよな?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:57:07.90 ID:VvkzkO6JO
>>593
オール電化した家から電気を抜いたらどうなるか
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:57:12.07 ID:YZso6PUY0
〜じゃなくていいじゃんって言うやつは何なら許せるの?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:57:28.70 ID:Itks8/JuP
>>598
あーなるほど
でもそんなすぐに何億人って規模の死者がでるもんかね
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:57:29.35 ID:NoDiXxx90
つーか論破されたら黙ってスルーして別の話題に食いつくやつが対話対話ってなあwwww
お前の対話に対する態度が一番安っぽいわwwww
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:57:31.93 ID:hsA+Ee530
>>599
(Ζってイケメン多かったか…?)

あぁ…シロッコかっこいいよねシロッコ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:02.33 ID:1VfMUfGw0
>>590
だからね、ガンダムに限らず現実でも、戦争が起こる原因ってのは、そういう問題に根差した不満なわけよ
それは一朝一夕に解決できる事でもないから難しく、戦争にも発展する
それを差し置いて、00世界ではエネルギー問題は解決してるから良いんです、なんて短絡的過ぎて失笑しか出ない
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:22.26 ID:/RKpZD9TO
>>606
MSがイケメンって言いたいんじゃねよく分からんけど
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:27.35 ID:Itks8/JuP
>>602
ガスに移行すると思います!
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:33.18 ID:nP/KDTTm0
>>604
多くはエネルギー枯渇からの貧困層の餓死だよ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:34.81 ID:YGNiGKnq0
>>607
なんでお前論破されてるのに失笑してるんだよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:58:55.34 ID:4ndInMn00
>>606
シャアのファッションセンスはイケメンにしか無理だろアレ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:01.14 ID:V/QG0D4D0
>>604
一例だが、マイナス数十度の極寒の地で一週間一切の暖房器具が使えず移動手段もなくなったらどうなるかな?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:10.97 ID:nP/KDTTm0
>>609
それがすぐに出来ると?
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:18.10 ID:dmRipp+K0
>>601
違う。コロニー住民には空気や水などに重税をかけ、
一部のエリートだけが全て揃った地球に居住を許されたから。
その格差からの不満が80年つのって爆発。これが一年戦争。
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:40.74 ID:YdGb0aNX0
ファーストが一番戦争してるように感じる
派生がいっぱいあるからだろうか
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:40.79 ID:S1dBu21vO
>>526
ちょっと異星人が攻めて来たけど碌な戦力も無いので白旗上げますね
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:43.37 ID:/RKpZD9TO
>>612
でもあいつあんま顔出さないじゃん
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:51.63 ID:AtlQdIdb0
何億人のうち8割は高齢者と乳幼児だろ
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:53.62 ID:1VfMUfGw0
>>601
政治問題とエネルギー問題は切り離すことはできないよ
連邦は水や空気を制限することによって、コロニー住民の生命線を握り、従うしかなくしてる側面もあるからね
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:59:59.96 ID:5ZgTw0My0
>>606
サングラスかけてた人が一番カッコいいと思う
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:00:06.79 ID:YGNiGKnq0
>>615
ならそれはエネルギー問題ではなく
エネルギーをどう配分するかという政治問題だよ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:00:41.32 ID:DF4gc55V0
>>606
言い方が悪かったな
カッコいいMSが好きなのよ
Zとかデスサイズとかデスティニーとかクアンタとか見てるだけでワクワクするくらいかっちょE
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:01:30.19 ID:/RKpZD9TO
>>623
F91やヴァサーゴが格好良くないとな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:01:39.56 ID:dmRipp+K0
>>622
エネルギー問題だよ
例えば今の日本で、中東からの輸入自体は問題ない。
しかし中国が中東の国に圧力かけて止めさせたら?
これは政治問題でありエネルギー問題だよ。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:01:46.25 ID:1VfMUfGw0
>>611
論破したと思うならば、きちんと反論してくれ
論破したって言ってるだけでは、一生論破なんてできないぞ
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:01:55.38 ID:0FbJHeAO0
>>606
ZガンダムはイケメンMS
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:02:03.45 ID:7LGLDyk90
ヴァサーゴはカッコいいとは別だろ・・・ゲテモノ感あって好きだが
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:02:20.34 ID:NoDiXxx90
>>620
節子、それエネルギー問題とちゃう!
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:02:23.74 ID:YGNiGKnq0
>>623
Zやクアンタみたいなシンプル系と、デスサイズやデスティニーのようなデカ武器系が混ざっていてどういうのが好みなのか把握するのが困難
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:02:25.09 ID:4ndInMn00
>>622
俺が言うのもおかしいけどいつまで相手してんの
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:02:28.55 ID:V/QG0D4D0
>>620
つまり連邦には空気や水を送るだけの経済力、技術力が在るってことだよね?
それを不当に制限して供給を絞ってるってことはそれ政治問題だろ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:03:05.54 ID:YGNiGKnq0
>>626
議論する能力がない人に反論してもしょうが無い
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:03:19.47 ID:Hxkkrnen0
>>617
徹底抗戦だっけ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:03:26.61 ID:7LGLDyk90
>>626
都合の悪いことはスルーしてる時点でそう取られてもおかしくないです
1か0かの考えを切り捨ててからまた来ようね
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:03:34.75 ID:VvkzkO6JO
もうガンダム本編じゃなくて設定資料見ろよ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:03:54.77 ID:V/QG0D4D0
>>628
ゲテモノ感ならハイドラとかアルケーとか好き
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:04:05.89 ID:4ndInMn00
>>633>>635
つまり頼むからもうちょっと理解力を付けてくれってことだな!解散!
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:04:06.51 ID:DF4gc55V0
>>624
F91は後ろが好きじゃない チェストブレイク好きやで!
>>630
顔がイケメンだろ?あと武器もイケメン
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:04:06.75 ID:1VfMUfGw0
>>632
それは状況によるんだよ
アクシズなんかでは、根本的に全てが足りない
だから地球圏に戻ってこざるを得なかった
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:04:10.53 ID:/RKpZD9TO
>>628
ディスティニーを格好いいと思うならヴァサーゴは格好いいでいいだろ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:05:01.08 ID:4ndInMn00
ヴァサーゴはあの腕がダメ
なんだあれだっせえ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:05:07.82 ID:YGNiGKnq0
>>639
武器に顔はついてないだろ…ナドレの強化パーツじゃあるまいし…
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:05:13.27 ID:1VfMUfGw0
>>633
つまり、00の主張が間違っている、と認めるわけだな
対話したところで、平和になんてならないと
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:05:56.91 ID:abkIX0QA0
SEEDとか00とか俺が好きなのがすべてボロクソ言われている悲しさと来たら……

ファースト・Z・ユニコーンも好きだけど。

ガンダムにかぎらず俺の好きな奴は総じて評価が低い。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:05:57.58 ID:YdGb0aNX0
>>639
後ろのでっかいバーニアみたいなのにロマン感じねぇのかよ!
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:03.07 ID:7LGLDyk90
>>644
最初っから対話だけで解決するなんて誰も作品すらも言ってないし
お前がそう思うんなら間違ってましたでいいよもう
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:04.23 ID:dmRipp+K0
>>644
だからそれが世界の歪み
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:25.16 ID:/qTNRG3f0
>>644
その前提条件が間違ってね?
対話すれば平和になるなんて誰も言ってないじゃん
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:31.26 ID:V/QG0D4D0
>>640
「状況による」んだよね?
じゃあ1stはそういう「状況」なんだろうし、00はそういう「状況」なんだろ
なんでそれを必要に叩くのか理解し難いが
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:37.26 ID:S1dBu21vO
>>634
なんだってー
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:06:46.26 ID:NoDiXxx90
>>644
まーた馬鹿は極論に走る

刹那とマリナがお互いを肯定したことの意味を理解してから物を言えよ厨房
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:14.51 ID:/RKpZD9TO
正直クアンタよりエクシアが好き
具体的に言えばエクシアリペアが好き
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:21.30 ID:x5Lnb8/U0
>>640
アクシズにそんな問題あったっけ?

地球に戻った理由は違うと思ったけどね
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:29.53 ID:hsA+Ee530
殺人的な加速だ!

トールギスは浪漫溢れる機体
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:36.73 ID:DF4gc55V0
>>643
ビームサイスとかGNバスターソードとかパルマフィオキーナとかかっこええやん?
ビーム・コンフューズも初めて見た時感動した
>>646
アレ見てるとなんか気持ち悪くなってくるのよ・・・前だけ見るとすげぇかっこいいしヴェスパーもかっこいいんだけどね
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:42.31 ID:YGNiGKnq0
>>644
お前と対話しても無益なのは間違いないな(笑)
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:45.30 ID:dmRipp+K0
>>654
アクシズのレストランでお冷やは出ない
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:07:50.50 ID:KfasffQv0
そういやXもそうだけどWもあんまり荒れた所見たことないな
フローズンティアドロップ関連以外で
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:00.85 ID:MX5i2GoO0
>>3
OP良いよ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:05.67 ID:7LGLDyk90
サツジンテキナカソクダ!!セオーセオー!!ハカイスル!!こちらウィンd(ry


絶対に許さない
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:15.55 ID:CN8k6H4K0
>>645
評価が低いんじゃなくてアンチの声がデカイだけだろ
相対的に信者の声もデカかったりするけど
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:20.09 ID:1VfMUfGw0
>>649
00で思いっきり言ってるだろw
平和を維持するのは、唯一対話のみである、ってな
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:26.76 ID:mm86n8Eo0
この男、現実に即していることが創作物の良し悪しを決めるのだと思っているのか
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:31.49 ID:V/QG0D4D0
>>655
そういえば「殺人的な○○」とか謳い文句の機体って死者出ないよね
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:44.98 ID:NoDiXxx90
というか、逆シャアの政治問題は高尚だと思ってんのかこいつww

地球が持たんときが来ている(憶測)
人類はそんなものだって乗り越えられる(希望的観測)

高尚だなー
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:58.88 ID:KfasffQv0
>>661
FBでは機動力落ちて落ち着く所に落ち着いたから・・・
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:08:59.48 ID:YGNiGKnq0
>>654
当然ないよ
物資が足りないのにキュベレイ開発やらガザ系量産やら挙げ句の果てにはノイエプレゼントなんて出来るわけないもん

>>656
まぁでかい格闘武器は魅力的ではある
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:06.22 ID:/RKpZD9TO
>>659
もう荒れる域通り越したからな
正直叩かれる要素は満載何だけど
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:18.55 ID:7LGLDyk90
ていうか劇場版最後の英文だけ、しかも表面的なニュアンスだけを捉えて
作品全体をわかったつもりで批判してる感じ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:25.51 ID:/qTNRG3f0
>>665
「人間だけを殺す兵器」なら…
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:44.08 ID:dmRipp+K0
>>663
「維持」だろ。平和をなし得るのが対話とは言ってない。
そして「平和を維持するのは、唯一「理解」のみである」な。
あと、あの言葉は00作者の言葉ではなくアインシュタインのものだ。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:49.60 ID:AtlQdIdb0
対話すれば平和になる、と
平和を維持するのは唯一対話のみである、って別物だろ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:09:56.20 ID:4ndInMn00
>>663
維持と勝ち取るのは別物って言うところだけを散々スルーしてるとこみると確信犯なんだろうなあ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:05.54 ID:3oMEJUD40
>>665
ビルギットだけを殺す兵器ならあるのにな
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:07.72 ID:NoDiXxx90
>>663
最終的に対話で平和になったじゃん
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:08.14 ID:7LGLDyk90
ビルギットだけを殺す機械かよ!
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:10.62 ID:0FbJHeAO0
>>645
にわかガノタだけどそれみんな好きだ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:22.04 ID:3XS4oevi0
そういやこれ、一体なんの話してたスレだったっけ?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:33.51 ID:dmRipp+K0
>>665
オットー「」
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:45.86 ID:nP/KDTTm0
>>665
ごひが何で自分の期待にナタクって名をつけたかというとだな
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:48.46 ID:/RKpZD9TO
>>671
ピリヨだけを殺す兵器か
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:10:51.93 ID:YGNiGKnq0
>>674
確信犯じゃなくて生まれつき都合の悪いことは無視する人格なんだろう
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:11:07.55 ID:Os2F0tRj0
ガノタってなんでこんなに気持ち悪いやつばっかなの?
ガンダム関係のスレ覗くといっつも気持ち悪いやつばっかり見るんだが
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:11:08.07 ID:7LGLDyk90
そういやアインシュタインの言葉をずっと安っぽいって言ってたのな、コイツ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:11:25.22 ID:1VfMUfGw0
>>650
はあ・・・
状況による、ってのは、現代地球でも地域よって状況による違いがあり、宇宙世紀でも地域によって状況による違いがある、ってことなの
作品による状況の違いじゃないの
その作品における全ての状況を都合良く解決できちゃってることが、安っぽいんだよ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:11:28.98 ID:Gdt0il/p0
ガンダム世界のエネルギー問題を知らんのに博識ぶって論じてる奴がいることにびびった
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:11:37.68 ID:YGNiGKnq0
>>679
ID:1VfMUfGw0が「話しあうだけ無駄な存在」の実演をしてくれるスレ
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:01.63 ID:/RKpZD9TO
>>679
Xは恵まれてるって話じゃなかったっけ
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:02.11 ID:dmRipp+K0
>>668
ガザは資源が無いから作業機を転用して作ったもんだぞ
あと鉱物に関してはマ・クベが大量にグラナダに残してたので、帰還時にそれで補強してる。
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:16.27 ID:KfasffQv0
>>681
嫁さんトールギス乗ってて死んだんだっけ
しかしごひあの歳で嫁さんいて超インテリで人間離れした身体能力持ってるとかエリート超人だな
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:17.93 ID:egn2+8w20
Xはエスタルド編がつまらないという批判がよく出るが
それに反論する奴がいないので荒れることは無い
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:54.81 ID:4ndInMn00
>>685
俺もアインシュタインの言葉って言うのは知らなかったけど笑ったわwww
あんまり不用意に噛みついてるといらん所で教養の無さを出しちゃうよなwww
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:12:59.07 ID:YGNiGKnq0
>>690
10年戦えるっていって本当に逆シャアまで10年戦ってるあたり
マ・クベさんできる人だよな
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:13:00.81 ID:1VfMUfGw0
>>674
同じだよ
維持するのに勝ちとるのにも、力が必要
対話なんてして当たり前で、いちいち強調するようなところではさらさらない
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:13:23.56 ID:NoDiXxx90
>>686
クローズアップして問題提起されないだけですべてが都合よく行ってるとは誰も行ってないが

「そして地球に平和が訪れた……」とかいうモノローグが入ったら、
全ての状況が完全に収束したと思うわけ
妄想強すぎ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:13:41.65 ID:YGNiGKnq0
>>693
別に偉人の言葉を安っぽいと貶してもそれ自体はいいんじゃねーの
偉人の言葉と知らないのはオツムがかわいそうだけど
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:13:44.57 ID:YqoL4FrS0
リアルロボつってんならリアルに突っ走れよと思う
ミノ粉もGN粒子も時代遅れ。まぁ、ミノ粉にいたっては30年以上前なのでもうなんもいわんけどGN粒子はないわ。いやマジで。

リアルロボットとかいうのやめろよ。スーパロボってちゃんと言えよ。
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:13:59.55 ID:DF4gc55V0
今週届いたDeAGOSTINIのガンダムのヤツに載ってたギガンとガッシャって奴面白い形しててワロタ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:14:08.36 ID:NoDiXxx90
>>695
その当たり前を再認識させることになんの問題が?
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:14:16.67 ID:YGNiGKnq0
>>698
ガンダムが自分でリアルロボなんて名乗ったことが果たしてどれだけあるんだよ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:14:19.59 ID:dmRipp+K0
>>695
その当たり前の対話が通訳不在でできなかったので、
通訳が生み出されるまでの物語を作りました、が00だろ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:14:55.45 ID:/qTNRG3f0
>>695
それじゃ00の主張に賛同するというわけかwww
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:15:06.79 ID:YqoL4FrS0
>>701
んじゃスパロボでもリアルとか言うなよ。ガンダムはスパロボだよ。18mの1/1ガンダム見上げてコレはないわが第一感想だよ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:15:08.59 ID:YGNiGKnq0
>>695
あのさぁ
みんながお前みたいに周りから受け入れてもらえないわけじゃないからな
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:15:41.72 ID:YGNiGKnq0
>>704
それはガンダムじゃなくてスパロボのスタッフに言えよ
スパロボが勝手にリアル系に分類しただけだろ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:15:56.26 ID:YqoL4FrS0
いやまじでもうガンダムいらねぇ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:00.38 ID:KfasffQv0
マジンガーも全長はガンダムと大して変わらないんじゃなかったか?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:11.74 ID:V/QG0D4D0
1レス毎にツッコミどころを残してくれる ID:1VfMUfGw0は一流のエンターテイナー
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:20.59 ID:5ZgTw0My0
>>695
じゃあOO認めたことになりますよね
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:32.19 ID:/RKpZD9TO
>>696
でもMSという兵器は二度と姿を現さなかったって言ったのに20年後くらいに戦争してるのは酷いと思うんです
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:43.86 ID:CN8k6H4K0
>>704
まさかサンライズや禿がスパロボ作ってると思ってたのか⁉(驚愕)
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:16:58.51 ID:1VfMUfGw0
>>696
過程をすっとばして、ラストでELSと人間が地球で仲良く暮らしてる絵が描かれてたけどね、あれは何を意図して入れた絵図なんだろうね
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:03.29 ID:CQnwbE/00
ガンダムじゃなくていい、はゼータ以降全部だボケ
シリーズものを喜んでる層はいい加減害悪だと気づけ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:07.35 ID:AtlQdIdb0
今回はアンチ惨敗だな
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:34.47 ID:YGNiGKnq0
>>707
わかるわ
ガンダムでないと予算がおりないからしょうがないんだろうけど

>>711
サーペントがかっこいいから許す
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:40.65 ID:NoDiXxx90
>>711
マーズスーツで火星圏だから(震え声)
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:42.58 ID:4ndInMn00
>>695
最後に墓穴にダイブするとは思わんかった
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:17:43.97 ID:YqoL4FrS0
>>712
てかガンダムもう作らなくていいよ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:18:33.22 ID:NoDiXxx90
>>713
色々あったけど今んとこは仲良くやってます、
この勢いで外宇宙いっちょ行ってみます、だろ
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:18:33.44 ID:DF4gc55V0
結局お前らが一番好きなシリーズはなんなんだよ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:18:36.90 ID:V/QG0D4D0
>>715
そろそろ「信者必死すぎ、煽り耐性なさすぎだろ」と書き込まれるころ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:18:44.28 ID:CN8k6H4K0
>>719
何がてかなのか分からない
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:07.99 ID:1VfMUfGw0
>>702
通訳を生み出す物語に、何の意味があるんだよw
散々言葉のわかる人間同士で争っておいて、最後に通訳だして平和に解決って頭おかしいだろw
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:14.50 ID:dmRipp+K0
ここは俺がAGE好きって言って叩かれる番!
いや実際好きなんだけどね
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:17.89 ID:V/QG0D4D0
>>721
SDガンダム外伝 聖機兵物語
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:23.54 ID:7LGLDyk90
>>722
そういやこのスレでは見てないな
常套句だったのにな
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:26.82 ID:Zoy+sR3A0
かくめいきばるぶれいぶにきたいしようぜ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:29.78 ID:4ndInMn00
>>722
いやそろそろ「お前ら釣られすぎワロタ」が来ると思うわ俺は
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:48.17 ID:AtlQdIdb0
>>721
ナイトガンダム物語

>>722
釣り宣言して撤退と単発による信者煽りですね、分かります
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:19:58.60 ID:5ZgTw0My0
>>724
その通訳だって万能じゃないて
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:07.07 ID:mm86n8Eo0
俺もガンダムとっとと止めて新しいロボットアニメを作ってほしいが、ガンダムやってないと会社がもたんのだろうね
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:39.37 ID:/qTNRG3f0
>>714
さすがに逆シャアまではガンダムじゃないと
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:44.87 ID:7LGLDyk90
もう>>695でID:1VfMUfGw0自ら負けを認めちゃったのでこの話はおしまいで
まぁ、本人は気づいてないみたいだけど
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:50.92 ID:hsA+Ee530
まぁこんな煽りあいも無意味ではないよね
視聴者の声は今後のガンダムに少なからず影響を与える
悪かった部分は同じ轍を踏まないようにと
善い所は踏襲する
まぁこれが善いか悪いかは別として
このスレもそういった意味では無駄ではないんじゃないか
善い方向に向くかは知らんがwww
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:51.14 ID:nP/KDTTm0
>>732
ガンダムじゃないロボットアニメ受けねえんだもの
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:20:59.25 ID:Gg1cQG5y0
もうZの時点で超能力みたいなの出てるから宇宙人とか出てもどうでもいいだろ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:02.44 ID:1VfMUfGw0
>>720
その色々ある部分を描かなきゃ何の意味もない
言葉がわかるなんて、前提条件に過ぎず、そこをドヤ顔されたところで何の感動も生まれない
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:15.12 ID:4ndInMn00
>>732
内容は置いといてもう2本くらいAGEみたいな商業的に結構きつい奴が来れば終わるんじゃね?
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:18.30 ID:NoDiXxx90
>>724
そのすれ違いで始まった戦争に対話という光明を与えたのがTV版
すれ違いどころかハナから全否定する気のやつはお呼びじゃない

それをスケールアップさせて単純化させたのが劇場版
わかった?
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:20.21 ID:5ZgTw0My0
>>713
過程ってティエリアが説明してたところなんでは
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:23.71 ID:YGNiGKnq0
>>732
テイルズばっかりだしてるようなもんだろ
社内に「あえてリスクのあるガンダム以外」に手を出す人材がもういないっていう
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:21:26.65 ID:3XS4oevi0
>>698
正直00がスーパーロボットだって言う指摘はぐうの音も出ないわ

200年くらい前に生きてた凄い科学者が未来の技術力向上を見越した上で作った凄い動力を積んだ凄いガンダムを設計しただなんて正直鋼鉄ジーグも真っ青な凄まじい設定だし
案の定一期は作中でもオーバーテクノロジーとしか思えない程ハイスペックなガンダムがたったの4機で無双して世界をどうこうしようと企ててるし
00ライザーなんて大気圏外の敵に向かってイデオンソードかます始末だし、挙句クアンタなんて月くらいの大きさの物をぶった斬ってるし
挙句GN粒子で言葉の通じない宇宙人と対話だって出来ちゃうんだぜ?

ここまで来ると完全に開き直ってるとしか思えないわ
ゲッターもマジンガーもビックリなスーパーロボットっぷりだよ

子供向けに作られたって言ってるAGEの方がスペック的にも描写的にもずっと地味だし
リアル系ロボットとしてはまだAGEの方がリアル系寄りだと思うわ
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:22:10.90 ID:/RKpZD9TO
>>732
そもそもガンダム以外のロボットアニメなんかまともに売れん
マクロスやギアスみたいなロボ以外を売りにするようなのは別だけど

勇者シリーズ復活しねえかなー、しねえだろうなー
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:07.39 ID:NoDiXxx90
>>738
それは、お前がその点に興味があるだけの話
意味が無いと思うなら陳情書でも出せよww

どこまで脳味噌足りてないんだお前は
宇宙人との全面戦争でも対話を試みるというのがテーマであって、
対話の結果なにがどうしてどうなったか、の話じゃねーよ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:10.41 ID:Zoy+sR3A0
>>736
最近めぼしいのってアクエリオン、エウレカ、ファフナーくらいだよな
もう最近でもないか
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:10.67 ID:YqoL4FrS0
ガンダムってあれだろ?
伝統芸能だろ?
クリエイターなんていらねぇんだよ。同じシナリオ延々繰り返してちょこちょこ細部変えて演出変えればそれで十分なんだ。
ガンダムに新しいものなんて誰も求めちゃいないんだよ。演劇にカメラワークが必要か?歌舞伎にワイヤーアクションが必要か?
そんなもん見たくないんだよ客は
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:14.38 ID:+maEYVBw0
>>701
ロボのことではないが、現実の延長上の戦争をリアルに描くとかは言ってたぞ
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:22.13 ID:V/QG0D4D0
>>744
エルドランシリーズ復活しねぇかなぁー、ガンバルガー見てぇなー
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:34.99 ID:/RKpZD9TO
>>739
まずないけどオリジンが商業的に爆死すれば終わると思うよ
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:23:51.95 ID:YGNiGKnq0
>>743
そうは言うがな。
そもそもリアルな戦闘用人型ロボットなんて存在しないから。
巨大人型ロボットが巨大人型である理由で納得できるものなんて
・敵が巨大な人型だったから規格を合わせた(マクロス)
・掘ったら出てきた(イデオン他)
・作ったには作ったが形を自由に決められない(エヴァ)
くらいしかないわ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:24:01.56 ID:4ndInMn00
>>743
正直量子化の時点でぐうの音も出ないわ
でもZからオーラでバリアとかある作品だし
それこそGの後発のアナザーでリアルである必要あるのかとは思うけど
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:24:36.41 ID:1VfMUfGw0
>>740
刹那様の言う事を効かない奴はお呼びじゃない、って姿勢の方が、よっぽど対話する気がないように思えるがね
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:24:37.77 ID:YqoL4FrS0
>>751
攻殻機動隊で十分
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:24:53.27 ID:afBEfLfg0
>>743
おいおい
未来を予知出来たり精神で機械コントロール出来たり出力あげたり
あげくビーム弾いたりする能力のあるNTが最初期から出てるアニメで今更何を言ってるんだ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:25:03.83 ID:nP/KDTTm0
>>746
アクエリオンとエルレカは十分最近だろ
ファフナーも何時になるかは分からんが続編やるし





それでもガンダムの売り上げに比べりゃ屁みたいなものらしいけど
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:25:04.99 ID:SBsuYCg9P
つーか刹那は「わかりあおうとすることが大事」というのが出した結論で。
腹を割って対話してその結果戦うしかないと相手が決めたら
相手の戦うという意志を尊重して応戦する主義だぞ。
ELSが悪意がないと対話してわかったからいいもののそうでなければ
あのままクアンタでどちらかが滅ぶまで戦闘を選んでた。
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:25:11.01 ID:/RKpZD9TO
>>746
え、アクエリオンEVOLにエウレカAO?
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:25:41.14 ID:1VfMUfGw0
>>745
だから、「宇宙人との全面戦争でも対話を試みるというのがテーマ」なんて25年前のマクロスの時代から日本のテレビアニメでもやってんの
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:26:43.13 ID:mm86n8Eo0
>>739
UCは好調だと聞いた
ORIGINとか過去作のリメイクやってるの見るともう死んでるようにも見えるんやな・・・
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:27:00.95 ID:UesK5pkt0
00ライザーって成層圏くらいには飛び上がってたろ
それに1期で既に地上から大気圏外の物体を狙撃しているから
00ライザーを矢面に挙げる以前の問題と思うのぜ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:27:07.55 ID:4ndInMn00
論破→スルー→同じこと言う→論破→スルー→墓穴掘る→同じこと言う→以下無限ループ






誰のこととは言わん
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:27:08.80 ID:CN8k6H4K0
ガンダムがリアルってのは、人間同士戦争のの生々しさとかそういう所の話じゃないの?
スパロボ的な意味でのスーパーさなら、初代の頃から既にあったろ
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:27:52.13 ID:TrNtrRMh0
アクエリオンEVOL・エウレカAO・ガンダムAGE
こそが最近のロボットアニメの未来を暗いものにする三大要素だと思うが…

三年前はここまで暗くなかった
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:27:59.61 ID:/RKpZD9TO
>>760
AGEこけたからもうアナザーじゃなく宇宙世紀で稼ぎにくるんじゃね
エコールアニメ化あるで
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:28:00.30 ID:q/yfcn0g0
1st Z W AGEしか見てないけどAGEが一番おもしろかった
特にフリットの老害っぷりが
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:28:02.26 ID:YqoL4FrS0
>>763
もうそれやってるのガンダムだけじゃないからガンダムはおやすみしていいよ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:28:16.42 ID:YGNiGKnq0
>>754
一体どんな強力な電波使ってるのか知らんが人体と脳を分離して普通に動かせる世界ってのも十分アンリアルだと思うぞ
概して設定が細かくなればなるほど無理無茶無謀の三拍子が揃ってしまうな
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:28:22.05 ID:V/QG0D4D0
>>759
で?そういうテーマなら60年前のSF小説の時代からあるわけだが
「だから糞」っていうならもう主観の問題なので何も言えない
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:29:01.69 ID:3oMEJUD40
ID:YqoL4FrS0はガンダムに親でも殺されたの?それともバイク戦艦に親を踏みつぶされたの?
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:29:27.92 ID:DF4gc55V0
前にELSクアンタの強さってどうなのって聞いたらガンダムの範疇を超えたっていう回答をもらった
クアンタすげー!
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:29:45.42 ID:YqoL4FrS0
ガンダムはエポックメイキング役って意味ならそれで十分だったんだ
それ以上のことなんてやろうとしなければ宗教にならなかったんだ
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:29:55.01 ID:c3DaLTlA0
ガノタは進歩しない
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:02.06 ID:CN8k6H4K0
>>767
売れるものをそんなアホな理由で手放すほど世の中甘くないよ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:16.47 ID:kqSKCFoz0
俺も00やAGEはまだ許せるけど、Gはないな。
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:17.45 ID:mm86n8Eo0
確かにガンダムの性能とか描写とかはトンデモだしGN粒子の存在からトンデモだけど
こういうトンデモな物が出てきた上で何か浮かび上がってくるテーマらしいものがあるってのがSFだと思うんだな
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:20.94 ID:dmRipp+K0
>>770
ID:YqoL4FrS0が嫌ってるのはガンダムじゃなくてガノタだろ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:44.49 ID:V/QG0D4D0
>>774
まるでジャンプ漫画のよう……
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:45.58 ID:YqoL4FrS0
>>770
お前らみたいなのが嫌いなの。なんでもかんでもガンダム様に祭りあげる奴らが嫌いなの。
ガンダムは見てるけどそんなに高尚なもんじゃないよといいたいだけなの
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:48.86 ID:KfasffQv0
>>770
人類の10分の9を抹殺しろとか義父に命令されたんじゃね
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:30:59.50 ID:S1dBu21vO
>>671>>675>>677>>682
ピリヨさん愛されてんなwww
ベテランみたいに見えるが候補生のピリヨさん
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:31:08.36 ID:1VfMUfGw0
>>769
だから、そんなもんガンダムでやる必要もないし、意味もない
何も革新的でもないし、新規性は全くない
結論も「通訳が必要だね!」っていう毒にも薬にもならないくだらない結論
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:31:11.45 ID:UesK5pkt0
>>771
だって生物だからねアレ
あっちこっちの知的生物と融合してもうELSでもない別の何かになってしまっている
だからといってELSクアンタが強いだの最強だの言うゴミは見下してくれて結構なんだぜ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:31:12.70 ID:wa/fbdwq0
エウレカAOやガンダムAGEでロボアニメの未来暗くなっちゃうならTEは
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:31:58.24 ID:nP/KDTTm0
>>784
オルタをやってないからまだ分からん
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:32:30.51 ID:dmRipp+K0
そういやAGEの何らかの新発表まであと1週間か
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:33:09.66 ID:CN8k6H4K0
>>785
オルタなんてテキストゲーだからこそ盛り上がる作品じゃないか
俺はシュバルツェスマーケンのOVA化を推す
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:33:24.54 ID:4ndInMn00
>>784
言っても所詮エロゲ派生の作品にそこまで期待してないでしょ誰も
ファン層がなんかリアルリアルしてるのを誇りに思ってる高二病の集まりみたいな奴らだし万人受けするとは最初から思ってない
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:33:25.81 ID:YqoL4FrS0
いやもうね、ストフリにティターンズのデカール張ったら酷評されるんだぜガンダムって

どんだけだよ。余裕無さすぎだよ。ただの皮肉だろうが
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:33:27.11 ID:V/QG0D4D0
>>786
劇場版とか言われたけどどうなるんだろうな
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:02.27 ID:TrNtrRMh0
>>784
原作付きじゃなくてオリジナルロボットアニメって言いたかった
結末がわかってる人がいたってねぇ・・・
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:17.37 ID:7DvrcxhYO
>>556
前にも行ったけど連合的には6の時点でカーニバル宣言してるのがポイントだよな
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:18.37 ID:nP/KDTTm0
>>787
TEの不満点であった対BETA戦を散々やるし作画さえ頑張ってくれれば結構売れると思うよ



作画さえ頑張ってくれれば
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:35.95 ID:x5Lnb8/U0
>>782
>毒にも薬にもならないくだらない結論
アニメに何求めてるの?
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:36.34 ID:dvgPI+qk0
次のTVシリーズどんなのか予想しようぜ!
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:34:46.18 ID:/qTNRG3f0
>>782
なんでアニメごときにそこまで求めるの?

アニメなんて子供が見るものだぜ?
今見てる子らが卒業したら次の世代が見始めるんだから毎回似たようなテーマでやっていいだろ
それとも見飽きるほどロボットアニメなんか見てんの?www
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:12.04 ID:nP/KDTTm0
>>795
次がオリジンって釣りだったんだっけ?
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:25.68 ID:DF4gc55V0
ガンダム無双新しいの出ないのかな・・・
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:27.39 ID:YqoL4FrS0
>>795
魔王サタンガンダムを倒しに行くナイトガンダムがいいな
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:50.33 ID:/RKpZD9TO
>>793
触手陵辱シーンはどうするんです?
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:35:55.05 ID:1VfMUfGw0
>>796
それは水島黒田に言ってくれ
水島黒田は、「00は子供には受けなかったけど、大人の男性には受けた」とかトチ狂った妄言はいてるから
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:03.22 ID:S1dBu21vO
>>780
神経質父さんがクソ真面目に拡大解釈してしまった可能性
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:05.70 ID:V/QG0D4D0
>>792
ターニングポイントとしてはそこ(コペルニクスの悲劇)だろうな
アニメでは何故か連合がプラント憎しで核撃ったみたいな描写されてるけど
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:06.31 ID:mm86n8Eo0
そーいえばヤマトもリメイクだけどこっちは元を全然見てないのもあって楽しみである
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:10.10 ID:wa/fbdwq0
>>791
あーなるほどなるほどゴメン
アレはせっかく3DCGでロボ作ったのにあんまりバトルしなかったのが残念だったなー
戦い始めればよく動くんだけど謎温泉とか謎特番とかやりすぎでウーンだ
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:15.06 ID:4ndInMn00
>>795
もう原理主義者発狂させるために剣と魔法と学園ものでどうだ?
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:23.33 ID:/qTNRG3f0
そういや三国志の奴好調なんじゃなかったっけ?
たまにはああいうのテレビでやってもいいかも
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:33.35 ID:UesK5pkt0
>>797
もう随分前の話だな
続報も無いし怪しさ満点
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:39.17 ID:CN8k6H4K0
>>793
そのBETA戦にたどり着くまで少なくとも1クールはかかるんじゃねえの
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:36:50.57 ID:nP/KDTTm0
>>800
DVDで解禁します
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:37:11.35 ID:dmRipp+K0
>>790
商業的に劇場版はきつそうだけどなぁ
先に総集編ほしいわ
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:37:18.21 ID:V/QG0D4D0
>>806
ガンダムの名を叫んで指パッチンすると現れるガンダムとかどうだろうか
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:37:42.64 ID:YGNiGKnq0
>>806
SDになってしまって発狂しないと思う
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:37:50.93 ID:/qTNRG3f0
>>801
子供に受け入れられなかったからダメなの?
さっき言ってた新規性だの革新性だのはなんだったの?
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:38:19.88 ID:YGNiGKnq0
>>809
そもそもの設定が破綻してるから何をやっても突っ込みどころだらけになると思うぞ
そもそもエロゲにSF期待すんなって話ですけど
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:38:26.60 ID:UesK5pkt0
>>798
なんかやってて面白く無いんだよな
爽快感も最初だけで作業ばっかり
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:00.05 ID:1VfMUfGw0
>>814
いや、アニメは子供が見るもの、って言ったのはお前じゃんwww

796 返信:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/11(月) 15:34:46.18 ID:/qTNRG3f0 [16/18]
>>782
なんでアニメごときにそこまで求めるの?

アニメなんて子供が見るものだぜ?
今見てる子らが卒業したら次の世代が見始めるんだから毎回似たようなテーマでやっていいだろ
それとも見飽きるほどロボットアニメなんか見てんの?www

814 返信:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/11(月) 15:37:50.93 ID:/qTNRG3f0 [18/18]
>>801
子供に受け入れられなかったからダメなの?
さっき言ってた新規性だの革新性だのはなんだったの?
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:02.43 ID:YqoL4FrS0
>>813
リアル等身でやるんだよ。ナイトガンダムをリアルクロスで
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:09.66 ID:/RKpZD9TO
>>813
ダンバインみたいな感じのリアル等身系魔法ロボット物で行こう
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:29.18 ID:4ndInMn00
>>815
本スレで言ったら全部説明してくれるぞ

596 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2012/09/27(木) 13:04:11.18 ID:rx3/30rd0
こうすれば勝てるやら、なぜああしないのか? みたいな事を言ってる連中はあまり信者を舐めない方がいい

我々は何年も前から分厚いメカ本を読み込み、その上でBETA大戦に置ける政治、軍事、経済、民族、国家、戦略、戦術、地理、科学技術、トンデモオカルトに至るまでその議論を尽くしてきた
昨日今日かじったばかりの諸君の浅はかな考えなど我々が既に通った足跡に過ぎない

迂闊に質問するな、我々は嬉々として答えてしまう、オタだからな
来週もTV放送をみる、今はそれだけでいい
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:33.14 ID:NoDiXxx90
>>753
詭弁すぎワロタww
かたや「人類の否定」かたや「自身の絶対的肯定」と、刹那だけを否定してるわけじゃないってことは念頭にないらしい
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:35.59 ID:DF4gc55V0
一瞬の雪崩の如く、全てを飲みつくし飛翔する
アヴァランチエクシアかっこいい
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:39.88 ID:UesK5pkt0
>>812
ゲームとかでもモーションキャプチャーとか当たり前になってきたし
体のあちこちに端子つけて直接体の動きをMSに反映するシステムとか面白くね
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:39:44.28 ID:stNz8bXY0
>>83
昨日00スレ立てたのなら俺だけど、呼びました?
もう00が嫌われてることを認めろよ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:40:06.09 ID:NoDiXxx90
>>759
だからなに?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:40:36.92 ID:7DvrcxhYO
>>587
富野ですら黒本でNTに進化だの革新だのなんだのを結びつけるのはバカ、そういう能力者に過ぎないって感じの結論つけちゃってるし
未だにXのNT論を真っ向から否定するのはジオンダイクンに魂を惹かれたオナニストにすぎんからなあ
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:41:21.58 ID:CN8k6H4K0
>>815
いや別にそれはむしろアニメの方がスーパーロボットに寛容な分許容されるだろ
問題なのは、オルタをアニメ化しても尺も予算も盛り上がりも何もかもが厳しいと思うところ
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:41:33.81 ID:Dg6zQ42IO
全長200mくらいでロケットパンチとかで怪獣をなぎ倒すガンダムでええんとちゃいますかね
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:05.28 ID:4ndInMn00
>>828
スカイツリーぶっ壊してほしいな
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:15.43 ID:YqoL4FrS0
NTになる前に人間のままで未だやるべきことがあるでしょう?

だからわからず屋が増えすぎたガンダムはもう終われよ
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:22.65 ID:UesK5pkt0
>>829
いやよじ登るべきだ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:38.65 ID:1VfMUfGw0
>>821
そういう「自身の絶対的肯定」とかやってる極端な相手を配さないと、刹那の主張が肯定できないのが稚拙なんだよ
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:41.53 ID:YGNiGKnq0
>>820
一度質問してみたけど帰ってきた解答が既に矛盾だらけだったよ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:42:56.25 ID:stNz8bXY0
>>1-1000
00厨「分かりあうことが出来ないのかー!ww」

ガンダム00って頭お花畑でキモい
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:43:19.20 ID:A723E0DT0
NTは宇宙で生きていくためにその環境に適応した人類だってクロスボーンに書いてあった!
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:43:20.46 ID:4ndInMn00
>>833
うん知ってる、皮肉でコピペ張った
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:43:27.70 ID:S1dBu21vO
>>826
感応能力と思想としてのNTは別の物って事やね
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:43:27.95 ID:YGNiGKnq0
>>827
「そもそも戦術機が必要ない」という根本的な問題が
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:43:50.03 ID:/qTNRG3f0
>>817
お前馬鹿だな
論点を確かめるのに煽っただけだよ

子供騙しでいいなら新規性だの革新性だのは無意味じゃん
大人向けなら「大人に受けた」は妄言じゃないじゃん

お前はどっちの立場でダメ出ししてんの?
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:44:03.73 ID:V/QG0D4D0
>>831
いや巨大な剣に変形して振り回すべきだ
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:44:09.92 ID:CN8k6H4K0
>>838
そんなのアニメ見て突っ込む奴はロボアニメ見たことないとしか思えんが
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:44:18.68 ID:nP/KDTTm0
>>838
その辺りは光線級が云々ってことで
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:45:21.11 ID:KfasffQv0
トビアもニュータイプであるより一日に何十キロも歩く人間のほうが偉大だとか言ってたしな
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:45:22.92 ID:YGNiGKnq0
>>818-819
むしろ見たい

>>841
いやいや、普通のアニメでは
「ロボは強いから必要、けどなぜ強いのかわからない」
なんだよ
マヴラブは
「弱いけどなぜか使われてる」
んだよ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:45:32.18 ID:NoDiXxx90
>>832
サーシェスの存在なんかもはや刹那の眼中になかったけど
ただ単に「すれ違いは解消できるけどキチガイはどうしようもないな」ということを示してるだけ
もう獣だからね、彼
それは自分自身でも認めてるし
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:46:52.56 ID:1VfMUfGw0
>>839
どっちの立場でもダメだね
その幼稚な内容は、子供すら騙せてないし、大人も納得させられなかった
水島や黒田の妄言は、ただのプラモが売れなかった言い訳
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:47:09.54 ID:UesK5pkt0
>>840
いやむしろ変形してロボットになるべきだ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:47:21.53 ID:NNIAF7Zn0
アタシw
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:28.82 ID:YqoL4FrS0
>>838
あの世界設定だと戦車も戦闘機も役に立たなかったからしょうがなく戦術機になったんだけどな。
観てないのはよくわかったよ
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:33.87 ID:yePo5uZn0
今沖田産業^^;
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:38.88 ID:DF4gc55V0
そろそろシンメトリカルドッキングするガンダムが出てきてもいいはず
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:39.74 ID:CN8k6H4K0
>>844
ここでマブラヴ議論するのもアホらしいけど、ロボがかっこ良いって一点だけでそんなの普通の視聴者には霞む問題だろ
ATとかダイガードとかもたいして強くないのに使われてるし
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:46.29 ID:/qTNRG3f0
>>846
その幼稚な内容を読みとれずに盛大に自爆した男の言うことかwww
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:48:58.61 ID:x5Lnb8/U0
ID:1VfMUfGw0に質問
他者の事を知ろうとしない人間とどうやって分かり合えるというの?
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:49:22.55 ID:7LGLDyk90
>>846
幼稚な、稚拙な、安っぽい内容すら理解できなかったあなたのどの口がそれを言いますか?
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:49:42.30 ID:nP/KDTTm0
>>844
航空機は光線級に打ち抜かれ戦車では機動力に欠けって感じで戦術機を使わざるを得ないんだよ
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:49:52.56 ID:UesK5pkt0
>>843
できる事が多いだけで、しなければただの凡人だもんな
その辺の話はアストレイかなんかのデブコーデに通じるものがある
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:50:17.61 ID:V/QG0D4D0
HGに限り00のプラモって種より売れてなかったっけ
そんなグラフを見た気がする
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:50:17.94 ID:wa/fbdwq0
ファンタジー世界のガンダム面白そうじゃん
魔導エンジンで動くMSとか、
パイロットの持つ魔力によって機体が強くなるとか、
異世界(宇宙世紀を匂わせるデザイン)からの侵略者とか
想像しだすとワクワクする
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:51:05.28 ID:1VfMUfGw0
>>855
理解するのと肯定するのは別物だって覚えておこうね
宗教だってその教義を理解できたとしても、その教義を信奉するかどうかは全く別物

00は幼稚で稚拙ゆえに理解することは万人に可能だが、幼稚で稚拙ゆえに肯定することは非常に難しい
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:51:07.03 ID:V/QG0D4D0
>>859
もうなんて叩かれるか目に見えてるな
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:51:32.38 ID:UesK5pkt0
>>859
いっそやってくれるとせいせいする
虚構のガンダムらしさに縛られた奴らを駆逐してほしい
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:52:07.74 ID:7LGLDyk90
>>860
いや、だからアナタ>>695で盛大に墓穴へ突撃してるように
理解できてないんですが・・・
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:52:26.87 ID:3XS4oevi0
>>859
ダンバインっぽい
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:52:54.24 ID:YqoL4FrS0
>>861
俺は面白ければ絶賛するよ。ガンダムぶち壊してくれてありがとうって
AGEになったら知らん
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:53:18.43 ID:8T7N+Fy60
>>859
つまりSDガンダム英雄伝のアニメ化が求められているということか
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:53:22.87 ID:TrNtrRMh0
>>859
AGEはその路線で良かったよね
下手にラストを綺麗にしようとしたせいでタイタス()とかフォーンファルシア()がめちゃくちゃにしてる
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:53:46.33 ID:4ndInMn00
>>865
まあ面白ければ何にもきにせず見るし
おもしろくなくても外野の発狂が面白そうだからやってほしい
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:53:55.47 ID:x5Lnb8/U0
>00は幼稚で稚拙ゆえに理解することは万人に可能
でも…どっかのだれかさんは理解してないみたいだね
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:53:56.21 ID:1VfMUfGw0
>>863
通訳してELSと平和になったぞ!完

ってやっちゃった作品のどこに力の重要性が描かれてるのか教えてくれ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:54:01.62 ID:V/QG0D4D0
>>864
つまり富野が新作のファンタジーガンダムを作り出せば……


駄目だあいつバイストン・ウェルの新作作りやがる
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:54:14.39 ID:wa/fbdwq0
>>867
タイタスもフォーン・ファルシアちゃんも好きだから何とも言えんがもっと突き抜けてよかったようには思うな
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:54:59.67 ID:DF4gc55V0
今やってるガンダムディケイドをTVでやってほしいな
いろんな意味で嵐が巻き起こりそう
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:55:06.20 ID:UesK5pkt0
>>864
いやレイアースいやいやサイバスターいやいやいや
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:55:16.21 ID:TrNtrRMh0
>>872
俺も嫌いじゃない
ちょっと場違い感が酷すぎるのがな

Gガンに出てれば十分評価対象だった
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:55:26.44 ID:4ndInMn00
>>867
タイタス好きだぞ
最終的に堅い敵も普通に倒せてて存在意義がなくなったのは悲しかったが
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:55:57.93 ID:7LGLDyk90
>>870
散々上のレスでみんな書いてるから、もう一度読み直してね
学校の先生と違って、話しても話しても理解できない人に何度も何度も教えるほど
みんな優しくないんだよ?
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:58:10.10 ID:1VfMUfGw0
>>877
自己絶対肯定なリボンズと、キチガイのサーシェスは力でないとねじ伏せられないから示してるだろ!って奴かw

なんでそういう極端な例でないと、刹那の主張を肯定できないのかねえ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:58:15.09 ID:UesK5pkt0
>>871
正直、富野は第二の∀を作るべき
ガンダムぶっ壊そうとしたら失敗したから、さらにもう一手
ガンダムの定義を滅茶苦茶にするようなやつを
変形もせず交換もせず正真正銘最後までバイザーでアンテナもなしでガンダム名乗るとか
ファンが崇めるガンダムらしさをぶち壊すようなのを
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:59:03.50 ID:iBWs4VGE0
SDガンダムは嫌われてないのか
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:04.68 ID:DF4gc55V0
レッドフレームが乗ってるパワードアーマーかっこいい!
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:17.35 ID:dmRipp+K0
>>867
タイタスは一応AGE-FXフルバーストに技術転用されてるから遺伝子残してるんだぜ・・・
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:27.20 ID:V/QG0D4D0
ID:1VfMUfGw0は
「自分の主張が合っていて」「他の人の主張が間違っている」というのが前提にあるから
自分の意見を相手に伝えるのが重要であって、相手と対話する気なんてさらさら無い
何を言っても理解しないだろうし納得しないだろうね
まさにリボンズ
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:30.59 ID:hsA+Ee530
AGEは7話ぐらいで見なくなったんだけど結局どうだったの?
見ようか迷ってる俺の背中を押せお!ドン
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:32.92 ID:stNz8bXY0
ID:1VfMUfGw0は正論

00は総じてゴミクズ

ガンダムじゃなければ成功してただろうな

まぁガンダムじゃなかったらそれはそれでガンダムに似ていると叩かれていたわけだが

まぁガンダムの看板に泥を塗るくらいなら名乗らない方が良いと俺は思う
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:36.80 ID:3XS4oevi0
>>871
正直劇場版Zやリーンの翼のクオリティを見る限りだとさすがのお禿様も腕が鈍ったとしか…

今禿監督が下手に新作ガンダムを作ったとしてもあんまり期待出来ないと思う
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:01:32.08 ID:YqoL4FrS0
正直富野何歳だと思ってやがるんだよ
もうバイストンウェルに旅立つ準備してる頃だぞ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:01:54.70 ID:dmRipp+K0
>>884
振り返れば面白いけどリアルタイムで見るとすっごくだれる
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:02:10.50 ID:ce+gliZi0
リアルリボンズがいると聞いて
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:02:31.82 ID:stNz8bXY0
クアンタムシステムとかダニ以下だろ

劇場版00の後に鋼鉄のカウボーイとか言う外伝作品出してまた戦争してんじゃん
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:02:42.93 ID:wdaG/qu50
劇Zとかいうゴミを売った時点でハゲの言うことは信用しないことにした
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:03:15.93 ID:UesK5pkt0
トランザムライザーって、本当は理解し合いたいけど種々折々のシガラミでできないって人を
シガラミを取っ払って相互理解の後押しをしてあげようってもんだから
理解し合う気が無い人に使って理解し合う気になるよう考え方が変わるようなもんではないし
強引に刹那の考えを押し付けてるっていうのは違うんじゃないかなと思う
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:03:29.32 ID:dmRipp+K0
>>891
あれ、映画なのに予算が種の数話分じゃなかったか?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:03:32.53 ID:YqoL4FrS0
>>884
AGEは伝統芸能しようとしてシナリオと演出でコケた作品
ガンダムにしようとしたのは頑張った。しかし面白いかといわれると疑問符が出る
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:03:49.24 ID:YGNiGKnq0
>>849
普通に艦砲射撃でどかどか吹き飛ばしてたんだが俺が見たのは幻だったようだ

>>852
ダイガードはヘテロダイン相手には他の兵器より強かったじゃん
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:04:19.22 ID:4ndInMn00
>>884
出るかわからんけど見るんなら俺はSEでいいと思う
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:04:38.73 ID:V/QG0D4D0
>>886
OVAリーンの翼を作ったあと「リーンの翼はこんなちゃちな話じゃねぇ!」って激高してたよ
そのあと小説作ってそれに満足してた
(富野が公式に満足したと言った作品はこれと伝説巨神イデオン発動篇)
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:04:48.39 ID:UesK5pkt0
>>887
旅立つ準備ワロタ
宇宙エレベーターの警備会社のロボットの話を作りたいって言ってたけど
それに間に合うのかどうか、というか今でも作ろうと思ってるのかどうか
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:05:06.09 ID:3XS4oevi0
>>884
アニメ全土として見ても種死クラスの物凄い駄作だから一見の価値は十分あるかと
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:05:07.45 ID:YqoL4FrS0
時々思うんだけど、対話対話言ってる割には完全武装でさぁ語ろう!ってのは無理だろ。と中国の照準レーザーのニュース観てて思う
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:05:12.53 ID:1VfMUfGw0
>>885
まあでも味方を変えれば、00はガンダムで良かったと思うよ
特に劇場版00は、「ガンダムで宇宙怪獣を出した事」のみが唯一の新しさであって、非ガンダム作品だったら陳腐でありきたりなC級ロボットアニメ
異星人と言葉が通じて平和になった!なんて普通の作品でやられたら悶絶ものだよ
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:05:17.76 ID:S1dBu21vO
>>872
ん?まどかタイタスちゃん?
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:05:38.26 ID:z6Bngjfh0
個人的にAGEはロボットアニメ史の総ざらいを見事にやってみせたと思っている
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:06:22.59 ID:wdaG/qu50
>>899
流石に種死の理不尽さには到底及ばないだろう
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:06:31.00 ID:3oMEJUD40
そろそろ人の心の光が見えるころ
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:06:56.45 ID:DF4gc55V0
AGEって変に褒めたら絶対日野の糞ボケが調子乗りそうだから擁護したくない
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:07:01.82 ID:dvgPI+qk0
もうね、ガキが主人公じゃ駄目だと思う

少なくとも成人してないと
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:07:03.28 ID:7LGLDyk90
流派!東方不敗は!
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:07:20.29 ID:dmRipp+K0
AGEの何が悪いって
話はいいけど構成が糞
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:07:31.11 ID:3XS4oevi0
>>897
正直富野が自分で作ったアニメの自分で下す評価ってどれもそんな感じだったような気が…

もうさ、今川に作らせようよ
で、もう一度Gみたいにガンダムのイメージをまた全部壊してもらおう

勿論最終回はGロボや真マジンガーみたいな打ち切り投げっぱなしエンドで
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:07:57.35 ID:stNz8bXY0
劇場版OOはクロスボーンガンダム 鋼鉄の七人のパクリ
・グラハム死亡シーンもギリ死亡シーンのパクリ
・アンドレイのトランザム化もドレックの質量のある残像発動のパクリ
・アンドレイがELSをせぎとめたのもアムロがアクシズ止めたところのパクリ
・舞台が木星なのも丸パクリ
・重要キーワードがエウロパなのもパクリ(鋼鉄の七人の重要人物の名前=エウロペ)
・刹那「わからない、本当にわからないんだ」→エウロペ「わからない、本当にわからないんだ」←完全に一致

「刹フェルエンドがよかったwwww」
「せっさんはガンダム史上最強のパイロットwwww」
「ジンクスやブレイヴはガンダム史上最強の量産機(笑)」
「ガデラーザは歴代ガンダム史上最強のMAw」
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:08:17.85 ID:CN8k6H4K0
>>895
光線級がいなけりゃ戦車も戦闘機も戦艦も何もかも使い放題なんだよ
戦術機の主な仕事は光線級の駆除と、他の兵器が突入出来ない敵の巣のある地下の攻略

ダイガードのパイルバンカーじゃないとコア破壊出来ない理由は最後まで分からんかったんだが
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:08:24.69 ID:UesK5pkt0
>>910
見れたものではないので買ってはいけません
いやぁマジキチだよあの爺さん
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:10:34.63 ID:stNz8bXY0
>>911
ドレックの質量のある残像→×
ドレックのI.M.P.M
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:11:34.45 ID:KfasffQv0
>>907
ガンダムで成人してるのシローと二期刹那とオリバーマイとドモンと後誰が居たっけ?
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:11:55.76 ID:pjqiS4LiP
>>911
劇場版00をパクリパクリ言いたいならせめてエウレカとかファフナーとかマクロスを持ち出せよ

特にファフナー劇場版なんて大体の話の流れは00の劇場版と一緒だぞ
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:12:49.68 ID:stNz8bXY0
>>1-900
てかお前ら黒田も水島も過去作のガンダム1つも見たことないこと知ってんのか?
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:13:56.90 ID:3XS4oevi0
>>913
でもリーンの翼と劇場版Zは明らかに他の富野作品と比べても明らかに劣化してるとしか言い様がないだろ

流石にあの人も歳には勝てないんだよ
今度やるGレコも一体この調子だとどうなる事やら…
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:14:51.32 ID:S1dBu21vO
>>915
AMR(Ζ以降)「あのさぁ…」
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:15:02.30 ID:YqoL4FrS0
>>917
なんでそれ信じちゃうの?嘘に決まってんだろ
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:15:05.24 ID:UesK5pkt0
>>917
もう変に過去をリスペクトしたデザインはマンネリだったからそれでよかったと思うけど
00の最大限ほめられることはデザインなりストーリーなりガンダムの枠組みを広げたこと
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:15:27.14 ID:yePo5uZn0
>>917
何か問題あんの?^^;
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:16:59.41 ID:wdaG/qu50
「黒田と水島はガンダムをろくに見た事が無い無礼者!!ブヒー!!!」
ってか
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:17:37.61 ID:YGNiGKnq0
>>912
別にダイガードのパイルバンカーじゃないと破壊できないわけじゃない
パイルバンカーをオリジナルノットに確実に押し当てる&オリジナルノットが粉砕された時に溢れ出るエネルギーをアースするのにダイガードが必要だっただけで
まぁその辺のことはダイガードが偶然的を撃破していく中で後からわかってきたことなんだが。

ノベライズ版だとVTOLにパイルバンカー装備した機体と
アース用有線ミサイルのセットが配備されているが、いかんせん糞重いパイルバンカーを飛ばすのは無理があるっぽい
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:17:42.63 ID:stNz8bXY0
>>922
上の方で「ガンダム00はガンダムのテーマ云々」とか言ってる奴いるじゃん
過去作に目を通したことない奴らがなんでテーマ云々ほざいてるの?
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:18:39.44 ID:stNz8bXY0
00厨は肥満デブが多いから脳みそも脂だらけで血が回ってないみたい
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:18:42.61 ID:4ndInMn00
これくらいわけわからん奴がアンチしてくれた方がかえってこっち側印象が良くなるな
どんどんやってくれ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:19:33.79 ID:3XS4oevi0
>>917
あの日野さんは熱狂的なガンダムファン(自称)だもんね!
現にAGEの作中でも初代や種やUCの要素が随所にパクr…
もとい生かされていたしな!

やっぱりガンダムは過去作を沢山見ていた人が作るべきだよね
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:19:46.06 ID:stNz8bXY0
>>927
話そらしちゃったかー
対話できてないよwwた・い・わww
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:19:52.25 ID:wa/fbdwq0
00そこそこ好きだからこそクアンタや刹那が歴代最強とか言ってる連中が嫌い
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:20:19.83 ID:UesK5pkt0
>>918
Gレコって初めて聞いたけどそんな話があったのか
いやもう好きにやってほしいな
その内容によってガンダムの今後を決めるといいよ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:20:31.55 ID:yePo5uZn0
>>925
上で喚いてる奴等がみんな水島黒田と思ってんの?^^;
昨日の発狂といいちょっと病院行った方がいいんじゃないすか^^;
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:20:41.48 ID:YGNiGKnq0
>>928
AGEはコロニーが大爆発した時点で、あ、これはダメだな、って思った
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:21:51.99 ID:c3DaLTlA0
今までと違うことをする→ガンダムでやる必要ない!ガンダムじゃない!糞!
今まで通りのことをする→パクリ乙!糞!
今までもこれからも新しいガンダムは糞
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:22:01.91 ID:stNz8bXY0
>>928
ほんとそれだよね
ユニコーンの監督も最低ラインである「とりあえず目を通す」をクリアしてるからね
まぁ福井は富野公認の人間らしいが

>>930
俺も信者の痛い発言で嫌いになったなー
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:22:11.84 ID:wa/fbdwq0
他作品叩く事で好きな作品持ち上げる連中もきらい
君らの事じゃないよ、ただのシャドーボクシング
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:24:04.79 ID:3XS4oevi0
>>935
皮肉のつもりで言ったんだが…

いや、なんでもない…
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:24:08.94 ID:stNz8bXY0
>>932
お前理解力読解力皆無だな


>>934
いやいや00はパクリだけど今まで通りのことしてないやん
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:25:53.23 ID:TrNtrRMh0
ID:stNz8bXY0
↑対話でどうこうできないキチガイの典型
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:26:03.11 ID:wa/fbdwq0
実際ガンダムに限らずどんな作品にでも影響を受けたものってあるよね
完全オリジナルのものを生み出すって本当に難しい
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:26:09.72 ID:dmRipp+K0
種死、00、UC、AGEと名言とかパクリまくりなのはバンダイ様の意向じゃないのか?
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:26:47.76 ID:yePo5uZn0
対話でどうにもできないなら劇中に倣って排除するしかないな
癌スレにでも晒すか
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:27:34.46 ID:1VfMUfGw0
>>923
水島は見てないけど、黒田はガンダム見てるよ
でなきゃこんな悲惨な最終回にはならない

アムロ声のラスボスが、
最初にガンキャノンをパクったMSで戦い、
それがνガンダムをパクったMSに変形し、
さらに初代ガンダムをパクったMSに乗り換え、
最後にガンダムVSグフをパクった戦闘でやられる

ゴロゴロしたい 完 by マリナ・イスマイール
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:27:36.63 ID:A723E0DT0
お前らのせいで種OOAGEが見たくなってきた
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:28:15.34 ID:stNz8bXY0
>>939
お前は「対話」すれば何でも解決できると思ってる頭お花畑の煩悩ゴミカスだね
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:30:14.30 ID:av+9BW/P0
ガンダム、ガンダムってなんだ?
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:30:26.33 ID:KfasffQv0
>>944
悪いことは言わんからAGEは小説のほうにしておけ
そっちのほうが安上がりだし
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:31:09.87 ID:FmkGHLD+P
00厨まだキチガイ晒してんのか
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:31:29.91 ID:wa/fbdwq0
AGEの小説はむしろアニメ見てからのほうが楽しめると思うな
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:31:43.51 ID:YqoL4FrS0
>>946
宗教であり老害さ
世の中のために滅ぶべき
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:32:35.67 ID:DF4gc55V0
>>946
老害のことさ
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:33:27.24 ID:yePo5uZn0
Pさんオッス^^;
自演ライフは捗ってますか^^;
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:35:57.30 ID:Q0B92pFJ0
クアンタムバースト\(^o^)/!!!!
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:37:19.49 ID:FmkGHLD+P
自演だーって騒いで恥かいてた00厨がなんだって?
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:38:52.15 ID:yePo5uZn0
謎の人物"00厨"が恥をかいた!
*ソースは脳内
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:40:07.34 ID:v+R3WAm/0
GXの高松がダサクオーにダメ出し
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360568153/1

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:35:53.31 ID:v+R3WAm/0
ガンダムで西暦と繋げるのは愚考だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高松信司 @takama2_shinji
年号でおもったけど、ガンダムの「宇宙世紀0079」という年号は素晴らしいな。
それまでのSFアニメがみんな西暦だったのに対して人類が宇宙に進出して年号が新しなるという発想。
しかも何年後とか現在と直結しない。
まあどっかの誰かが西暦とくっつけちゃう愚行をしてるけど。
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:40:58.21 ID:FmkGHLD+P
>>955
余りにも滑稽だったからログ残してるわwww
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:41:04.55 ID:5ZgTw0My0
昨日自演してた奴がいたよ

【ガンダム】何をとっても00勢が最強な件【悲報】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360488560/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/10(日) 18:29:20.02 ID:6Aaptb430 [1/12]
パイロット=刹那は人類の枠を超えた神(公式)
MS=言うまでも無く最強揃い(ジンクス、ブレイブなど。フルセイバークアンタは∀以上)
MA=ガデラーザの全長は東京タワー8個分の長さ
特殊システム=トランザムに勝てるシステムとか無いだろ
攻撃力=ライザーソードやビット系ファング系
防御力=GNフィールド
回避力=量子化
ルックス面=美男美女ばかり
その他=全て00が上(人工知能だったり見た目のカッコよさだったりetc)

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/10(日) 18:35:07.90 ID:6Aaptb430 [6/12]
これは痛い00厨ですねぇ


ガンダム00は何で失敗したのか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360484782/

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/10(日) 17:55:41.31 ID:6Aaptb430 [1/4]
00厨は>>2>>5>>8みたいなキチガイ多いよね

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/10(日) 18:01:48.61 ID:6Aaptb430 [2/4]
00叩く奴は問答無用でSEED厨認定の00厨と
SEEDは神!SEEDは神!と崇拝してるSEED厨

実害度は断然前者の方が上だわな
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:41:39.65 ID:dmRipp+K0
>>956
これ高松がガンダムに対する無知晒しただけだな
宇宙世紀元年=2045年。
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:42:14.24 ID:wa/fbdwq0
00好きならブレイヴの名前を間違えないで欲しいもんだ
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:42:59.31 ID:1VfMUfGw0
>>959
いや、西暦から宇宙進出することによって暦が替わるのは素晴らしい、って言ってるじゃん
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:44:23.28 ID:dmRipp+K0
>>961
現実と繋がってないからいいって言ってるので
まぁG-SAVIORを完全黒歴史として葬った場合は不明だけどさ
一年戦争まで残り101年よ
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:45:32.25 ID:DXFA3Tagi
スレを立てたのが女だと1000近く伸びるガンダムスレ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:46:29.58 ID:v+R3WAm/0
>MA=ガデラーザの全長は東京タワー8個分の長さ

ガデラーザ→全長:302m

ん?んん?
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:47:39.00 ID:7JYL5nPT0
>>24
スペースノイドは宇宙人だけど
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:47:53.05 ID:av+9BW/P0
>>964
誰も縦だとは言ってない
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:49:09.25 ID:x5Lnb8/U0
ID:v+R3WAm/0
ねーねー
[ダサクオー]ってなに?
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:50:25.56 ID:UesK5pkt0
>>958
すげーなこれ何がすごいって>>9までの間に自分で6回発言してるのがすげーな
6回全部こんな感じの自演だったのか
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:50:34.62 ID:yePo5uZn0
>>967
爆死ードのこと
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:50:39.44 ID:cYHJQ2jz0
なんでガノタって争いを好むの?
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:50:59.05 ID:DF4gc55V0
ぼく00大好きだけど正直2ndのグラハム好きじゃないわ
元から変人だったが更に変人になってどうすんねん・・・
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:51:24.01 ID:1VfMUfGw0
>>967
00が駄作ってことじゃないのか?
そのとおりだと思うけど
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:52:26.04 ID:x5Lnb8/U0
>>969
CEと西暦繋がってるんだよな
種ってさ
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:52:39.89 ID:5ZgTw0My0
なぜか ID:1VfMUfGw0 が反応した
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:53:34.16 ID:1VfMUfGw0
>>971
グラハムは、1期で主人公連中よりキャラが経ち主張の正当性も持ってしまったから、
扱いに困った水島と黒田が、ああいうギャグキャラに堕としてしまった
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:55:11.30 ID:1VfMUfGw0
>>974
ダサクオーって名前と00の内容のダメっぷりを見れば大体想像つくじゃんw
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:55:11.81 ID:/qTNRG3f0
>>975
あいつに主張なんかないだろwww
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:56:02.81 ID:x5Lnb8/U0
ID:v+R3WAm/0とID:1VfMUfGw0
同一人物?

昨日も居たよな
失敗してたけど…
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:57:37.66 ID:CAGjjaOGi
このスレの半分は自演でできています
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:57:46.78 ID:v+R3WAm/0
>>978
ふざけるな俺は埼玉在住の三十路ニートとちゃうわ
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:58:19.90 ID:v+R3WAm/0
俺は母親から死ねなんていわれてない
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:58:30.82 ID:DXFA3Tagi
>>970
それはね
ガンダムが争いをテーマにしているからだよ
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:58:35.64 ID:av+9BW/P0
ださいたま
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:59:03.09 ID:1VfMUfGw0
>>977
無くしたのは1期の最終話からだろ
それまではガンダムへの執着はあるものの、世界に混乱をもたらし民間人まで巻き込むソレスタルビーイングを討とうとする兵士だった
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:59:42.82 ID:5ZgTw0My0
>>980
>>956なスレ立ててる時点で同じレベルの馬鹿を晒しますか
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:59:46.40 ID:DXFA3Tagi
>>980
うわぁ 糖質乙・・・
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:00:04.52 ID:x5Lnb8/U0
俺何にも言ってないのにね…
自爆ご苦労様
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:00:32.67 ID:/qTNRG3f0
>>984
それただの軍人です
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:00:46.45 ID:0A5D3FB40
普通に考えたらわかるけど
見つからないように自演するのも、自演をなすりつけるのもすごく簡単なことだから言うだけ無駄

見るに耐えないわ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:01:06.72 ID:8T7N+Fy60
>>970
戦わずにはいられぬ生き物だから
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:02:16.91 ID:1VfMUfGw0
>>988
だから、普通の軍人は、国を守ろうと言う信念をもって軍に志願し、そのために戦うわけよ
もちろん違う奴もいるだろうけどな
そういう普通の軍人の信念と主張が、刹那達主人公サイドよりよっぽど正当性があってキャラも立ってたから、水島と黒田はもてあましたわけ
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:02:43.49 ID:DXFA3Tagi
>>1000なら俺がガンダムだ
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:02:56.23 ID:4ndInMn00
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:12.81 ID:TzT/KB4Z0
Xは駄作だから
X厨は現実見ろよ
なんでいつも現実から逃げるの?
駄作を駄作といって何が悪いの?え?いってみ??
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:17.34 ID:UesK5pkt0
1000ならガンダムオンラインが神ゲーになる
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:38.32 ID:1VfMUfGw0
00は「もてあまし芸」ってどこかの評論家が言ってたけど、まさにその通りなんだよね
いっぱい要素は出してくるけど、全てをもてあまして何一つ00として消化できなかった駄作
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:43.36 ID:DF4gc55V0
1000ならわかりあえる
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:47.75 ID:wa/fbdwq0
好きって言ってる相手にいちいち駄作駄作って言って突っつき回してるのは趣味が悪い
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:48.82 ID:hsA+Ee530
>>1000ならディアナと結婚
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:03:50.16 ID:DoPKzgSu0
           ,,. -─‐ ''"´ ̄   `ヽ
        ,. ‐'´              \
      /                  ,リ
   /                   ,.ゝ
    !                  // 〈
    |         /⌒>yヽ  fr'"'、 }
   |          , '   ´ ('´ `ー'´  l ノ
   │      /      `      レ'       今日、食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった。
    |      (._               |        全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
    |       / -─- 、._      __,..ヘ!       隅の方で味噌汁を啜っていた
   |    r‐、 {  ーヮニニ`ー'  〈ゥニ'‐.|      ジャマイカンも吹き出していた。
   ヽ   | ,ゝ| !         ヽ、 |      食堂を出ると、エマが顔を真っ赤にして
     }    ヽ(、Ll           r:ン' l       青筋立ててこちらを睨み付けていた。
    { ! { { /`ーi      _,. -─‐ァ  l  ̄ ̄`! 勃起したソレをイメージしてしまい
    ,ゝト、ヽ{  {        `ー-- '   ,'    | 吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
   i(  ヽミ`ヽ  ヽ、       ー   l       横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた。
.   | `'''┴-- 、.._  `''‐、       ,!、    亅 強烈なプレッシャーを感じた俺は、
   |   _____ ̄ ̄~ヽ` ー-r-‐ヘ ヽ く´  すぐさまその場から逃げ出した。
.   !  |=<>=<>=|    ト、-、r=ニ⌒ヽ.) ヽ  後ろの方で、カクリコンの 
  _,r=ゝ、  ̄ ̄ ̄     | ヽ. \ `ヽ } /   「前髪は抜かないでくれぇ」 という断末魔が聞こえた。   
      `ヽ ー-----‐‐┴、 }   ヽ レ',ノ./`ー- この日以来、誰もエマの髪型の話をする者は居なくなった。
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://hayabusa.2ch.net/news4vip/