【原発】原子力発電所435.2 【高コスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【関電 66.2 %】
【原発】原子力発電所435.1 【高コスト】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359729215/
2 【東電 69.5 %】 電気余り大杉:2013/02/05(火) 23:27:29.10 ID:YkTi0/pT0
セシウム雪〜?
3 【関電 66.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/05(火) 23:33:56.03 ID:YkTi0/pT0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

★新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。★

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
4 【関電 65.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/05(火) 23:40:17.43 ID:YkTi0/pT0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
5 【東電 68.2 %】 電気余り大杉:2013/02/05(火) 23:44:44.79 ID:YkTi0/pT0
原発必要派キモチ悪い。
6 【北電 77.1 %】 :2013/02/05(火) 23:50:06.51 ID:Wh1o64Oa0
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
7 【北電 76.7 %】 :2013/02/05(火) 23:55:56.25 ID:Wh1o64Oa0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
8 【関電 64.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 00:01:57.53 ID:P7ghGK2z0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。
シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww

米GE 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
9 【関電 63.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 00:09:15.21 ID:P7ghGK2z0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
10 【北電 - %】 :2013/02/06(水) 00:17:20.17 ID:9kaZRE2u0
"公衆"被曝の上限1ミリシーベルトの国際法は、もちろん無視ですwwwwww
(・ω・)ノ
11 【北電 - %】 :2013/02/06(水) 00:24:10.49 ID:9kaZRE2u0
老朽化火力発電を建て替えないのは、電力会社の怠慢(サボタージュ)

(`・ω・´)運転しない工場をそのままにしてる民間企業があるか?
12 【関電 62.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 00:31:23.53 ID:P7ghGK2z0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
13 【関電 62.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 00:39:35.75 ID:P7ghGK2z0
( ^ω^ )大当り〜




放射能が遺伝子にwwwwwwww
14 【北電 77.1 %】 :2013/02/06(水) 00:45:56.38 ID:9kaZRE2u0
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
15 【北電 77.1 %】 :2013/02/06(水) 00:52:25.20 ID:9kaZRE2u0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
16 【北電 76.9 %】 :2013/02/06(水) 01:01:26.95 ID:9kaZRE2u0
代替の1つは「ネガワット発電」な。

(`・ω・´)
17 【関電 62.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 01:10:21.05 ID:P7ghGK2z0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ’原発ゼロ’でも平気か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
18 【北電 77.4 %】 :2013/02/06(水) 01:17:43.72 ID:dQzAL5Es0
中部電力はガスを2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力会社は18ドルの燃料買うんだwwwwwww

9倍wwwwwwww(`・ω・´)
 火力発電が高いって産経デマだな

http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
19 【北電 77.4 %】 :2013/02/06(水) 01:25:52.99 ID:/ZLd2w410
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
20 【関電 58.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 01:37:38.34 ID:P7ghGK2z0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 01:46:04.61 ID:gP+9yt+10
22 【関電 59.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 02:00:04.97 ID:P7ghGK2z0
( ^ω^ )大当り〜




放射能が遺伝子にwwwwwwww
23 【関電 59.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 02:07:56.87 ID:P7ghGK2z0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
24 【北電 81.6 %】 :2013/02/06(水) 02:16:26.25 ID:/ZLd2w410
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
25 【北電 81.8 %】 :2013/02/06(水) 02:22:58.08 ID:/ZLd2w410
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:32:08.06 ID:TiVZXpaH0
電力コストを補うには原発しかない
原発以外に電力を補う手段があるなら教えてほしい
子供子供言ってる子供を武器に戦う脱原発を気持ち悪い

これ全部原発推進派の意見だぜ。
人命云々より自分の利益を優先する原発推進派はダメだな。
悪い例が安倍だぜ。まあ、安倍の利益優先の政策は評価されてるがな。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:41:20.34 ID:6zBxqekq0
28 【北電 83.0 %】 :2013/02/06(水) 02:48:45.20 ID:/ZLd2w410
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
29 【北電 83.0 %】 :2013/02/06(水) 02:56:15.23 ID:/ZLd2w410
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 02:59:49.74 ID:tyTV/HomO
原発はもういらないよ どんどんなくしていこう
31 【関電 59.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 03:09:48.20 ID:P7ghGK2z0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
32 【北電 83.2 %】 :2013/02/06(水) 03:19:30.81 ID:/ZLd2w410
老朽化火力発電を建て替え時は、環境アセス省こうぜ

(`・ω・´)スキップ
33 【関電 58.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 03:33:13.28 ID:P7ghGK2z0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
34 【北電 83.6 %】 :2013/02/06(水) 03:45:47.85 ID:/ZLd2w410
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
35 【関電 57.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 04:01:29.80 ID:P7ghGK2z0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww
36 【北電 82.8 %】 :2013/02/06(水) 04:17:57.51 ID:/ZLd2w410
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
37 【関電 56.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 04:39:28.94 ID:P7ghGK2z0
大飯原発は、夏に定期検査を向える。
春に前倒しすれば夏に間に合うのにね。

ほんとうに原発っていらないんだwwwwwww
38 【関電 56.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 05:08:15.32 ID:P7ghGK2z0
EWN社は、原発の廃炉を目的に各分野の技術者をヘッドハンティングして作られた会社。
ラインスベルグ原発のほか、ドイツや欧州の老朽原発解体を請け負っているという。

わざわざ新たに会社が作られたのは
「解体作業は誰にとっても未知の分野」(メーラー氏)で、どの会社も充分なノウハウがなかったからだという。

もともと原発を運転/管理する民間企業だったEWN社は’00年に国有化。
20年以上にわたって続けてきた原発廃炉のノウハウは、

世界的な脱原発の流れのなかで新たなビジネスとなり、←←←←←←

ドイツだけでなく欧州各国での原発廃炉を請け負うようになった。

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1630472
39 【北電 83.2 %】 :2013/02/06(水) 05:47:26.80 ID:/ZLd2w410
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 05:54:34.14 ID:bIjpwmds0
【1】チェルノブイリ事故では、2〜3年後から厳しい健康被害が出始め、7年後に死亡
者がピークに達した。健康被害は、よく言われる「癌」「奇形」よりも「@脳神経系(知
能の低下)」「A循環器系(心筋梗塞)」「B免疫力低下による感染症・肺炎」でなくなる
数の方がはるかに多かった。//ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html 【2】東京は、
チェルノブイリ事故の「強制避難地域」の区分にあたる汚染があるが、当時のソ連ですら
した避難を政府はさせていない。//twitpic.com/a6b89y/full 【3】ということは、事故に
よる汚染の2〜3年後のいまから、健康被害が目立ってでてくるということである。しか
し、一般のデータは、医師会が申し合わせているので出てこない。【4】しかし、公人や
有名人の事情は隠すことが出来ない。→はなゆーサイト //alcyone-sapporo.blogspot.jp/
41 【東電 61.9 %】 電気余り大杉:2013/02/06(水) 06:04:40.00 ID:P7ghGK2z0
あめだ。
セシウム雨だ・・・。
42 【北電 83.0 %】 :2013/02/06(水) 06:47:23.12 ID:X/H/vt4E0
いえ、犯罪です。( ^ω^ )

たとえば劇毒物である青酸カリを、
不特定多数の人に、“致死量未満”飲ませた場合、
飲まされた人が死ななくとも、それが「故意であれ、過失であれ」、
れっきとした重大な犯罪で起訴される。

まったく同様に、放射能被曝を強要することは、それ自体が重罪なのである。
これが人間の常識である。
43 【北電 80.6 %】 :2013/02/06(水) 07:17:31.00 ID:X/H/vt4E0
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
44 【東電 74.9 %】 電気余り大杉:2013/02/06(水) 07:36:00.75 ID:P7ghGK2z0
将来の日本や子どもたちをことを考えてると脱原発
45 【北電 78.2 %】 :2013/02/06(水) 07:54:01.58 ID:X/H/vt4E0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
46 【東電 77.0 %】 電気余り大杉:2013/02/06(水) 07:56:42.39 ID:P7ghGK2z0
雪降らないなー
47 【北電 79.1 %】 :2013/02/06(水) 08:16:33.55 ID:X8fPhJjJ0
[ネガワット発電]とは、
電気使用のピーク時間帯の「節電」を「発電」とみなす考え方である。

2000年アメリカのカルフォルニアの大停電後、率先して始まった。
「DRアグリゲータ」という新規事業が生まれ育つことにより、進展したと言われている。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38943730Q2A220C1000000/
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 08:25:41.45 ID:y1jXB4Go0
高いから他の発電に対抗するためにコスト削る→爆発
49 【北電 80.3 %】 :2013/02/06(水) 08:47:36.98 ID:X8fPhJjJ0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 09:12:56.28 ID:vwQl5/pg0
>>48
新しい原発が手抜き工事なのは有名wwwww
雨漏りするし、止めたら穴空いて海水入るしwwwwww
安全装置も省いてるしwwwwww
51 【北電 81.2 %】 :2013/02/06(水) 09:45:26.14 ID:X8fPhJjJ0
一般家庭の売電も自由化していくことにより、
再生可能エネルギーや、より効率的な火力発電を主な電源とする[新しい電力会社]の参入を促す。

そのためには、複数の発電会社・売電会社間の[公正な競争]を保証するための、
中立的な送配電会社の再編のための

     発 送 電 分 離 が必要だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40696160T20C12A4000000/
52 【北電 - %】 :2013/02/06(水) 10:16:37.67 ID:X8fPhJjJ0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 10:43:02.60 ID:vwQl5/pg0
ソロモンwwwwwwee
マグニチュード8
54 【関電 80.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 11:08:00.50 ID:P7ghGK2z0
チェルノブイリでは、当時被爆した子どもたちが、大きくなってから病気や癌になった。
さらに 大人になった被爆者の子どもたちが、病気や癌になってる。
放射能の連鎖は、これから始まる。
55 【北電 79.9 %】 :2013/02/06(水) 11:21:47.70 ID:X8fPhJjJ0
4号機プールには使用済み核燃料1331体と未使用の核燃料202体が保管され、
1〜4号機のプールの中で最も発熱量が多い。

国会事故調委員長だった黒川清日本学術会議元会長は
「目前にある危機。世界中が懸念している」と述べた。

有識者会議の座長を務める北沢宏一元民間事故調委員長は、
燃料取り出しには時間がかかると指摘。「良い解決法がない」と述べた。

4号機プールに懸念=福島第1、原発事故調の有識者会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013013000631
56 【北電 79.3 %】 :2013/02/06(水) 11:47:11.35 ID:X8fPhJjJ0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:02:06.71 ID:fhDTAJjE0
昼だよ〜( ^ω^ )
58 【北電 78.5 %】 :2013/02/06(水) 12:16:18.27 ID:X8fPhJjJ0
一般家庭の売電も自由化していくことにより、
再生可能エネルギーや、より効率的な火力発電を主な電源とする[新しい電力会社]の参入を促す。

そのためには、複数の発電会社・売電会社間の[公正な競争]を保証するための、
中立的な送配電会社の再編のための

     発 送 電 分 離 が必要だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40696160T20C12A4000000/
59 【関電 79.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 12:33:09.71 ID:P7ghGK2z0
これで除染しとけ

       ∠ ̄|〕
        Vヽ
        」 L
      /   \
      (ファブリーズ)
      \__/
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:40:14.39 ID:ifaa/hkY0
【締切2/12】☆みんなの声を☆

原子力災害対策指針がパブコメに
(たったの2週間)
〜こんな「被ばく」基準でいい?
http://www.nsr.go.jp/public_comment/bosyu130130.html
61 【北電 74.7 %】 :2013/02/06(水) 12:52:51.00 ID:X8fPhJjJ0
それは安全”神話”だからです。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 13:11:10.70 ID:iZc+/Rwu0
地震は関係ないよ
問題は
中国の攻撃の的にされることでしょ
63 【関電 74.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 13:11:11.28 ID:P7ghGK2z0
原発無しの電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から供給を受けます。
料金が安い[新規事業者]に切り替えることで、
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
64 【北電 76.0 %】 :2013/02/06(水) 13:26:30.22 ID:X8fPhJjJ0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 13:29:22.15 ID:ifaa/hkY0
『現代用語の基礎知識 学習版』に、
もんじゅ君をまなぶ!
原発・放射能・エネルギー…
http://instagram.com/p/VWm-5RKAvd/
66 【北電 - %】 :2013/02/06(水) 13:47:17.20 ID:X8fPhJjJ0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
67 【関電 76.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 14:06:23.34 ID:P7ghGK2z0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
68 【北電 76.4 %】 :2013/02/06(水) 14:17:26.30 ID:X8fPhJjJ0
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
69 【関電 76.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 14:33:07.02 ID:P7ghGK2z0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発したのが自民党
70 【北電 76.0 %】 :2013/02/06(水) 14:47:38.12 ID:X8fPhJjJ0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
71 【関電 75.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 15:04:10.06 ID:P7ghGK2z0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。一方、日本風力発電協会は2012年2月、
2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。←←←←

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
72 【北電 75.9 %】 :2013/02/06(水) 15:15:56.54 ID:X8fPhJjJ0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
73 【北電 75.6 %】 :2013/02/06(水) 15:26:54.28 ID:X8fPhJjJ0
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 15:34:24.73 ID:tH+ivttV0
津波wwwwwww
75 【北電 76.3 %】 :2013/02/06(水) 15:47:12.60 ID:X8fPhJjJ0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『毎日10ベクレルで安全だと思ってたら、
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  毎日1400ベクレル被曝してた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 外部被曝だとか一時的に被曝だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい[慢 性 内 部 被 曝]の片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
ttp://i.imgur.com/JOrZD.jpg"
76 【関電 74.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 16:03:26.70 ID:P7ghGK2z0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |   セ シウム  | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
77 【北電 77.4 %】 :2013/02/06(水) 16:15:14.40 ID:QCqvlKHE0
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
78 【北電 77.4 %】 :2013/02/06(水) 16:24:39.98 ID:QCqvlKHE0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
79 【関電 74.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 16:38:24.45 ID:P7ghGK2z0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ’原発ゼロ’でも平気か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
80 【北電 76.6 %】 :2013/02/06(水) 16:46:56.59 ID:Mz1SDM8M0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 16:53:44.40 ID:YJZ2ndxM0
ゴルゴがその気になったら日本を放射能まみれに出来るよな
82 【関電 75.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 17:08:35.34 ID:P7ghGK2z0
日本が放射能で汚染されたのは、
自然災害でも、どうしても避けられなかった事故でもない。

東京電力という一民間企業が危険性を知りつつ起こしたありふれた

ただの”公害”なんだお
83 【北電 80.4 %】 :2013/02/06(水) 17:15:38.93 ID:Mz1SDM8M0
照明はLEDにしたよ。
寿命10倍!! つまり電球10個でLED1個分。しかも電気代1/5。
(`・ω・´)

価格.com
http://kakaku.com/kaden/led-light/guide_2300/#Section1"
84 【北電 80.4 %】 :2013/02/06(水) 17:23:37.10 ID:Mz1SDM8M0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく

(`・ω・´) 原発のほうが高い
これがステマじゃない本当の世界の流れだからwwwww
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023
85 【関電 75.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 17:35:50.51 ID:P7ghGK2z0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
86 【北電 84.8 %】 :2013/02/06(水) 17:46:30.20 ID:Mz1SDM8M0
火力発電を増やしても、効率を上げれば、燃料は増えない。CO2も増えない。
電力会社が隠す事実(`・ω・´)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 17:50:50.75 ID:tH+ivttV0
鉄塔倒されるカモなwwwwww
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 18:04:06.47 ID:B/nidyQi0
敦賀原発(福井県)の断層調査をめぐり、
原子力規制委員会調査団の評価会合前に、
日本原電側に報告書原案を渡していたとして、
同庁の地震・津波担当の名雪哲夫審議官(54)を訓告処分とした。

敦賀原発活断層報告書案を漏えい 
原子力規制庁審議官、更迭
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013020101002020.html
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 18:10:06.92 ID:Q2TjHhHi0
首都大学東京の山崎晴雄は六ヶ所村の核燃リサイクル施設の直下にある
巨大な活断層の調査の時にもこんなこと抜かしてやがった!

第1部・不作為(4完)軽視/活断層、覆る「不可知」
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20120317_01.htm
90 【北電 84.3 %】 :2013/02/06(水) 18:20:55.66 ID:Mz1SDM8M0
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
91 【関電 78.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 18:32:44.06 ID:P7ghGK2z0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
92 【北電 84.9 %】 :2013/02/06(水) 18:44:17.26 ID:Mz1SDM8M0
電力不足時にスマメをコントロールし、
消費電力の絞り込みや遮断し、電気使用を抑えこむ仕組みである。
しかも、節電により生じる「ネガワット発電」の買い取りを導入する。

強制を伴わない、「経済合理性の高い」新しい電力システムでもある。

よもや、大震災の計画停電時に、医療機関と遊戯場とを選別して遮断できなかった
あの苦渋を、忘れたわけではあるまい!!!

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40085960S2A400C1000000/
93 【北電 83.7 %】 :2013/02/06(水) 18:52:43.82 ID:Mz1SDM8M0
中部電力はガスを2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力会社は18ドルの燃料買うんだwwwwwww

9倍wwwwwwww(`・ω・´)
 火力発電が高いって産経デマだな

http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
94 【関電 77.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 19:03:24.63 ID:P7ghGK2z0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i  セシウム    ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
    _____/__/´     __ヽノ____`´
95 【北電 84.0 %】 :2013/02/06(水) 19:15:34.39 ID:Mz1SDM8M0
電力不足時にスマメをコントロールし、
消費電力の絞り込みや遮断し、電気使用を抑えこむ仕組みである。
しかも、節電により生じる「ネガワット発電」の買い取りを導入する。

強制を伴わない、「経済合理性の高い」新しい電力システムでもある。

よもや、大震災の計画停電時に、医療機関と遊戯場とを選別して遮断できなかった
あの苦渋を、忘れたわけではあるまい!!!

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40085960S2A400C1000000/
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 19:16:23.35 ID:WVucStj20
>>94
なんかズレてるので修正してみた

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
97 【北電 83.7 %】 :2013/02/06(水) 19:25:00.78 ID:Mz1SDM8M0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
98 【関電 76.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 19:38:28.88 ID:P7ghGK2z0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
99 【北電 81.9 %】 :2013/02/06(水) 19:47:48.44 ID:Mz1SDM8M0
一般家庭の売電も自由化していくことにより、
再生可能エネルギーや、より効率的な火力発電を主な電源とする[新しい電力会社]の参入を促す。

そのためには、複数の発電会社・売電会社間の[公正な競争]を保証するための、
中立的な送配電会社の再編のための

     発 送 電 分 離 が必要だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40696160T20C12A4000000/
100 【東電 87.7 %】 電気余り大杉:2013/02/06(水) 19:49:48.92 ID:P7ghGK2z0
>>96

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ さんきゅ〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
101 【関電 75.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 20:00:03.00 ID:P7ghGK2z0
原発は爆発したんですよ。

原発が危険な状態にあると、認識してた原発村住民はいない。

それが唯一の事実で現実
102 【関電 75.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 20:09:24.82 ID:P7ghGK2z0
これで除染しとけ

       ∠ ̄|〕
        Vヽ
        」 L
      /   \
      (ファブリーズ)
      \__/
103 【北電 81.0 %】 :2013/02/06(水) 20:17:03.20 ID:Mz1SDM8M0
照明はLEDにしたよ。
寿命10倍!! つまり電球10個でLED1個分。しかも電気代1/5。
(`・ω・´)

価格.com
http://kakaku.com/kaden/led-light/guide_2300/#Section1"
104 【東電 86.4 %】 電気余り大杉:2013/02/06(水) 20:18:35.27 ID:P7ghGK2z0
人口過密の日本で
原発つくるなんて、どだい無理だったんだ・・・。
105 【北電 79.5 %】 :2013/02/06(水) 20:24:32.43 ID:Mz1SDM8M0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
106 【関電 74.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 20:32:08.33 ID:P7ghGK2z0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
107 【関電 74.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 20:40:34.79 ID:P7ghGK2z0
大飯原発は、夏に定期検査を向える。
春に前倒しすれば夏に間に合うのにね。

ほんとうに原発っていらないんだwwwwwww
108 【北電 82.1 %】 :2013/02/06(水) 20:47:22.85 ID:Mz1SDM8M0
大飯原発が爆発すると、
関西脂肪wwwwwオマエンチ脂肪wwww(`・ω・´)

http://i.imgur.com/wxS2K.jpg
109 【北電 80.5 %】 :2013/02/06(水) 20:54:50.57 ID:Mz1SDM8M0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 20:57:02.55 ID:SLUIGdQy0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(1/3)

■日本の発電用ガスタービン技術は世界一
 ・天然ガス/ガスタービンコンバインドサイクル
 ・石炭ガス化/ガスタービンコンバインドサイクル
  →高燃費(燃料費小、CO2小)、クリーン、建設コスト小。
  →敷地面積小で都市近郊の工業団地に建設可。このため送電ロス・送電コストも小。
  →石炭は、備蓄性良好、国内資源豊富。戦争・海上交通封鎖等の国家的緊急事態にも対応可。
  →天然ガスは、メタンハイドレートの形で日本近海にも存在。採掘技術のブレイクスルーがあれば資源化有望。

■シェールガス革命
 ・米国発の天然ガス/エネルギー革命。米国とカナダで実用化。今後世界中に波及。
  →採掘技術は現在も進歩中。低公害の採掘技術も実現。
 ・古い大陸には地質的にシェールガスが存在。
  →現時点でも化石燃料の残存量は人類が使用する数百年分に。
   ロシア、中国、インド、アフリカ、南米はほとんど未探査、莫大な潜在的可能性。
 ・カナダから日本への輸入は目前。米国からの輸入も期待大。
  →従来型天然ガスにも値下がりは波及。日本にも恩恵。
 ・天然ガスのコスト低下により、世界的に、天然ガスによる発電の拡大が予想。
  →最新火力(天然ガス)の将来需要は巨大なものに。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 20:59:14.62 ID:SLUIGdQy0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(2/3)

■今後の国内施策
 ・不合理な規制/参入障壁撤廃(発送電分離、発電事業自由化等)を行い、PPSを積極的に拡大。
  例えばPPSから小規模事業者や一般家庭も買電できるように。
  →制度の変更であり、国家予算は不要。
 ・ガス会社、石油会社等がPPSとして最新火力による発電を拡大。
  →電気料金低下による、小規模事業者の競争力向上、家計の購買余力の拡大が期待。
   国全体の発電量拡大により、電力ピーク時の一時的な余裕不足も解消。
 ・低コストのPPSに対抗せざるを得なくなり、既存電力会社も老朽火力を最新火力にリプレース。
  →高燃費化・高効率化により、同じ発電所敷地でも電気出力増大。既存電力会社の余裕不足も解消。
 ・最新火力が広く普及することにより、量産効果で建設コストはさらに安価に。
  →関連する研究開発も促進され、さらに高性能化し、国際競争力も一層向上。

■世界への展開
 ・最新火力を積極的に海外に輸出。
  →日本の優れた技術が、地球全体での省燃費化、低CO2に貢献。
 ・家電や自動車と異なり、重電分野では一度導入したメーカーの変更は至難。
  ガスタービン用交換部品、プラントメンテナンス等は数十年にわたる安定かつ魅力ある継続ビジネスに。
  →家電に替わる輸出産業として最有力。
 ・輸出先は日本と運命共同体に。日本からの部品供給が絶たれると電力供給に支障が生じる国は、
  必然的に日本の味方。
  →外交・安全保障上も大きなメリット。
 ・ただし、マーケットのシェアが固定化しやすいということは、その分、他国にさきがけて、
  『一番乗り』することが必須。
  →出遅れは致命的。
112 【関電 72.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 21:01:42.99 ID:P7ghGK2z0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 21:02:11.25 ID:SLUIGdQy0
最新火力ルネサンスと日本の将来エネルギーミックス(3/3)

■原子力発電
 ・原子力発電はコスト高で、かつ廃棄物処理等の問題により、事業としての持続性・将来性なし。
  再処理工場、高速増殖炉による核燃料サイクルも、現実的には実現不可能。
 ・防衛及び安全保障上も原発は国土防衛の重大な弱点。核武装の観点からも軽水炉は益なく障害になるのみ。
 ・原子力業界は、極めて強力な利権業界。
  →競争性を阻害し、総括原価方式の悪用も目に余る。コンプライアンス上の問題も多発。
  →マスコミに強い影響力を行使し、透明性も著しく不足(原子力の真のコストは未だに可視化されず)。
  →政治力を用いて、競争相手である最新火力の普及も阻害(規制でPPSのマーケットは頭打ちに)。
 ・早晩行き詰る。国策としての原子力発電は手じまいすべき。『損切り』は早めに。
  →原子力に固執している間に、最新火力で現状の技術優位を失い、他国に追い越されることは愚の骨頂。

■再生可能エネルギー
 ・再生可能エネルギー(水力、地熱、風力、太陽光等)は無尽蔵。
  →究極のエネルギーであり、究極の目標。
 ・再生可能エネルギーの出力変動(季節、気象、時間帯)に対して、
  出力調整のしやすい最新火力は『電力の皺取り』として相性が良好。
  →相互を必要とし、共に発展することが可能。

■結論
 ・原子力発電の継続は、明らかに負のスパイラル。行き詰る前に早めの『損切り』が必要。
 ・規制/参入障壁撤廃による、民間主導の最新火力ルネサンスを。
 ・最新火力を、家電に替わる有力かつ安定した輸出産業に。
 ・長期的には最新火力と再生可能エネルギーの共生を実現。
  →日本がめざすべき『将来エネルギーミックス』。
114 【関電 72.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 21:09:09.92 ID:P7ghGK2z0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
115 【北電 79.5 %】 :2013/02/06(水) 21:15:49.63 ID:Mz1SDM8M0
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
116 【北電 77.7 %】 :2013/02/06(水) 21:22:47.77 ID:Mz1SDM8M0
それは安全”神話”だからです。
117 【北電 78.4 %】 :2013/02/06(水) 21:31:17.22 ID:Mz1SDM8M0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『毎日10ベクレルで安全だと思ってたら、
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  毎日1400ベクレル被曝してた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 外部被曝だとか一時的に被曝だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい[慢 性 内 部 被 曝]の片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
ttp://i.imgur.com/JOrZD.jpg"
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 21:31:19.15 ID:WVucStj20
119 【関電 72.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 21:38:17.51 ID:P7ghGK2z0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
120 【北電 78.6 %】 :2013/02/06(水) 21:47:12.19 ID:Mz1SDM8M0
原発止まって、
景気がうんたらかんたら、って最近聞かなくなったな( ^ω^ )
121 【北電 77.2 %】 :2013/02/06(水) 21:54:13.67 ID:Mz1SDM8M0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
122 【関電 71.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 22:00:58.78 ID:P7ghGK2z0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
123 【関電 71.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 22:07:55.01 ID:P7ghGK2z0
原発無しの電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から供給を受けます。
料金が安い[新規事業者]に切り替えることで、
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 22:16:18.08 ID:WVucStj20
125 【北電 75.0 %】 :2013/02/06(水) 22:21:38.28 ID:Mz1SDM8M0
大飯原発が爆発すると、
関西脂肪wwwwwオマエンチ脂肪wwww(`・ω・´)

http://i.imgur.com/wxS2K.jpg
126 【北電 75.0 %】 :2013/02/06(水) 22:27:08.27 ID:Mz1SDM8M0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
127 【関電 69.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 22:33:02.05 ID:P7ghGK2z0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   原発なくても、困ってないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::. .T~
     ハ、___|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"
128 【関電 69.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 22:39:00.56 ID:P7ghGK2z0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 22:46:39.07 ID:WVucStj20
130 【北電 74.9 %】 :2013/02/06(水) 22:52:17.49 ID:zHmwKiCs0
老朽化火力発電を建て替え時は、環境アセス省こうぜ

(`・ω・´)スキップ
131 【北電 74.9 %】 :2013/02/06(水) 22:56:47.54 ID:zHmwKiCs0
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
132 【関電 68.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 23:03:10.29 ID:P7ghGK2z0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
133 【関電 68.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 23:09:41.42 ID:P7ghGK2z0
原発いらないおう
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 23:16:58.81 ID:yDMfviT60
いらない〜
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 23:19:25.96 ID:yDMfviT60
大ぴらに会いますwwwwww

敦賀原子力発電所の断層調査を巡って、国の原子力規制庁の幹部が
報告書の案を公表前に事業者に渡していたことを受けて、

原子力規制委員会は、事業者との面談について、2人以上で対応することや、
実施状況をホームページで公開することなど、新たなルールを設けました。

規制委 外部面談ルール厳格化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130206/t10015347421000.html
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 23:21:40.73 ID:yDMfviT60
地震が来なくても、止まります。
そう、ミスでねwwwwwww

大飯原発 ミスで電源一時停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130206/k10015344332000.html
137 【北電 75.7 %】 :2013/02/06(水) 23:26:50.13 ID:SXw8Lc1T0
中部電力はガスを2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力会社は18ドルの燃料買うんだwwwwwww

9倍wwwwwwww(`・ω・´)
 火力発電が高いって産経デマだな

http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
138 【関電 65.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 23:32:47.85 ID:P7ghGK2z0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
139 【関電 65.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/06(水) 23:38:17.56 ID:P7ghGK2z0
           ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ旦    (   っ旦(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ旦
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃旦
旦                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ旦
   (・ω・ )<黄色い缶だ受け取れ        |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       旦    (旦ノノ    (/^ヽ\
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 23:45:53.73 ID:WVucStj20
141 【北電 79.1 %】 :2013/02/06(水) 23:51:04.64 ID:SXw8Lc1T0
北朝鮮やイラン「原発は平和利用」
142 【北電 78.8 %】 :2013/02/06(水) 23:56:37.40 ID:SXw8Lc1T0
体内のカリウムは、一定であるため、
たくさん摂取しても排出される。

セシウムは体内にどんどん蓄積する。

これ豆な( ^ω^ )
143 【関電 65.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 00:02:00.73 ID:6zmK2FLy0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
144 【関電 65.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 00:07:30.98 ID:6zmK2FLy0
この美しい日本をセシウムという放射能が汚している。
それは30年でようやく半分になる。

事故からまだ2年
145 【北電 77.9 %】 :2013/02/07(木) 00:16:17.48 ID:qNnqj5lb0
いえ、犯罪です。( ^ω^ )

たとえば劇毒物である青酸カリを、
不特定多数の人に、“致死量未満”飲ませた場合、
飲まされた人が死ななくとも、それが「故意であれ、過失であれ」、
れっきとした重大な犯罪で起訴される。

まったく同様に、放射能被曝を強要することは、それ自体が重罪なのである。
これが人間の常識である。
146 【北電 77.9 %】 :2013/02/07(木) 00:22:45.57 ID:qNnqj5lb0
中部電力はガスを2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力会社は18ドルの燃料買うんだwwwwwww

9倍wwwwwwww(`・ω・´)
 火力発電が高いって産経デマだな

http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 00:31:06.17 ID:ziPflgKV0
148 【関電 63.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 00:40:28.09 ID:6zmK2FLy0
EWN社は、原発の廃炉を目的に各分野の技術者をヘッドハンティングして作られた会社。
ラインスベルグ原発のほか、ドイツや欧州の老朽原発解体を請け負っているという。

わざわざ新たに会社が作られたのは
「解体作業は誰にとっても未知の分野」(メーラー氏)で、どの会社も充分なノウハウがなかったからだという。

もともと原発を運転/管理する民間企業だったEWN社は’00年に国有化。
20年以上にわたって続けてきた原発廃炉のノウハウは、

世界的な脱原発の流れのなかで新たなビジネスとなり、←←←←←←

ドイツだけでなく欧州各国での原発廃炉を請け負うようになった。

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1630472
149 【北電 77.9 %】 :2013/02/07(木) 00:47:32.13 ID:qNnqj5lb0
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
150 【北電 77.6 %】 :2013/02/07(木) 00:55:03.01 ID:qNnqj5lb0
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
151 【関電 63.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 01:04:31.81 ID:6zmK2FLy0
原発とめろ!!
152 【北電 76.7 %】 :2013/02/07(木) 01:15:25.98 ID:qNnqj5lb0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
153 【北電 76.7 %】 :2013/02/07(木) 01:23:52.94 ID:qNnqj5lb0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
154 【関電 59.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 01:35:24.95 ID:6zmK2FLy0
福島第一原発事故後、シーメンス社は原発関連事業自体から撤退した。

その理由は「原発は、初期投資が巨額で、建設から運転まで10年以上かかる。
安全性の要求がますます高まり、一層のコスト高。

仮に事故を起こさなくても、放射性廃棄物の処分に困る。
それならば、他の分野で収益を上げた方が合理的」というもの。
同社は近年、ガスや風力発電などのエネルギー事業に力を注いでいる。

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1630472
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 01:51:15.44 ID:ziPflgKV0
156 【関電 58.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 02:00:26.90 ID:6zmK2FLy0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

原発14気分wwwwww
こっちやろうぜ\(^o^)/
157 【関電 58.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 02:07:22.41 ID:6zmK2FLy0
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐ ゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li     ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
158 【北電 82.0 %】 :2013/02/07(木) 02:16:29.69 ID:qNnqj5lb0
体内のカリウムは、一定であるため、
たくさん摂取しても排出される。

セシウムは体内にどんどん蓄積する。

これ豆な( ^ω^ )
159 【関電 58.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 02:30:29.73 ID:6zmK2FLy0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

原発14気分wwwwww
こっちやろうぜ\(^o^)/
160 【関電 57.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 02:39:23.98 ID:6zmK2FLy0
放射能で異常な種になったおっおっ(* ^ω^ *)"
161 【北電 82.5 %】 :2013/02/07(木) 02:45:45.17 ID:qNnqj5lb0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
162 【北電 82.5 %】 :2013/02/07(木) 02:55:11.65 ID:qNnqj5lb0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
163 【関電 58.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 03:06:23.57 ID:6zmK2FLy0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
164 【関電 57.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 03:31:02.44 ID:6zmK2FLy0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
165 【北電 83.0 %】 :2013/02/07(木) 03:45:25.88 ID:qNnqj5lb0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
166 【関電 56.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 04:09:44.78 ID:6zmK2FLy0
放射能で異常な種になったおっおっ(* ^ω^ *)"
167 【北電 83.4 %】 :2013/02/07(木) 04:47:39.76 ID:qNnqj5lb0
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
168 【関電 54.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 05:32:30.58 ID:6zmK2FLy0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
169 【北電 81.8 %】 :2013/02/07(木) 06:16:35.97 ID:qNnqj5lb0
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
170 【北電 80.9 %】 :2013/02/07(木) 06:54:03.05 ID:qNnqj5lb0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
171 【北電 79.5 %】 :2013/02/07(木) 07:21:07.02 ID:qNnqj5lb0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 07:25:09.34 ID:wGkAdhG/0
超人類の誕生はまだか
173 【東電 78.3 %】 電気余り大杉:2013/02/07(木) 07:32:42.57 ID:6zmK2FLy0
はじまってるよ。もう・・・
174 【北電 78.8 %】 :2013/02/07(木) 08:17:28.48 ID:qNnqj5lb0
老朽化火力発電を建て替えないのは、電力会社の怠慢(サボタージュ)

(`・ω・´)運転しない工場をそのままにしてる民間企業があるか?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 08:36:10.70 ID:glwudFj90
シェールガス来たな!
( ^ω^ )
176 【北電 82.8 %】 :2013/02/07(木) 09:17:14.22 ID:o5PsC7I80
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
177 【北電 83.0 %】 :2013/02/07(木) 09:46:34.90 ID:o5PsC7I80
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
178 【北電 84.1 %】 :2013/02/07(木) 10:16:16.77 ID:o5PsC7I80
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
179 【北電 84.1 %】 :2013/02/07(木) 10:46:23.15 ID:o5PsC7I80
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
180 【北電 84.8 %】 :2013/02/07(木) 11:17:34.91 ID:o5PsC7I80
原発事故の全責任は、もちろん電力会社

再稼動1機につき10兆円前払いね。
(`・ω・´)
181 【北電 85.6 %】 :2013/02/07(木) 11:47:20.05 ID:o5PsC7I80
これまでに広島や長崎に投下された原爆の被爆者の追跡研究でも、
低線量被曝による健康影響が報告されており、
線量が低ければ健康影響は無視できるとの主張を否定する結果。

 調査対象者は積算で100ミリシーベルト未満

(`・ω・´)ハイキタ

チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802A_Y2A101C1CR0000/
182 【関電 74.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 12:11:37.11 ID:6zmK2FLy0
長年、原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
183 【北電 - %】 :2013/02/07(木) 12:25:24.85 ID:o5PsC7I80
大飯原発が爆発すると、
関西脂肪wwwwwオマエンチ脂肪wwww(`・ω・´)

http://i.imgur.com/wxS2K.jpg
184 【北電 - %】 :2013/02/07(木) 12:46:12.46 ID:o5PsC7I80
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
185 【関電 69.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 13:09:07.70 ID:6zmK2FLy0
(福島の)自民党は脱原発
http://i.imgur.com/RqBpp.jpg
186 【北電 83.4 %】 :2013/02/07(木) 13:21:18.45 ID:o5PsC7I80
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
187 【関電 73.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 13:39:29.04 ID:6zmK2FLy0
    _、_
  ( ; Д`) .・;'∴   ブハッ!? セシウム??

       旦'E
.      
188 【北電 85.9 %】 :2013/02/07(木) 13:52:00.50 ID:o5PsC7I80
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
189 【関電 73.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 14:11:53.13 ID:6zmK2FLy0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

★新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。★

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
190 【関電 73.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 14:34:31.26 ID:6zmK2FLy0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 14:38:10.59 ID:4sKwfHxf0
きたなシェールガスwwwwwwww
192 【関電 73.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 15:00:33.16 ID:6zmK2FLy0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

★新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。★

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 15:29:00.66 ID:ziPflgKV0
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 15:54:12.71 ID:ziPflgKV0
195 【関電 73.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 16:11:25.17 ID:6zmK2FLy0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
196 【関電 73.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 16:32:08.00 ID:6zmK2FLy0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
197 【北電 82.4 %】 :2013/02/07(木) 16:45:29.08 ID:o5PsC7I80
大飯原発が爆発すると、
関西脂肪wwwwwオマエンチ脂肪wwww(`・ω・´)

http://i.imgur.com/wxS2K.jpg
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 16:47:00.19 ID:wTTsQVyG0
シェールガスきたおう( ^ω^ )
199 【北電 84.3 %】 :2013/02/07(木) 16:56:25.12 ID:o5PsC7I80
きょうも福島原発から、2億ベクレル以上大気に漏れました。

(`・ω・´) セシウムさんは、あなたの元へ
200 【関電 75.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 17:09:30.34 ID:6zmK2FLy0
原発いらないおう
201 【北電 86.1 %】 :2013/02/07(木) 17:18:45.17 ID:o5PsC7I80
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
202 【関電 75.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 17:31:09.90 ID:6zmK2FLy0
手抜き除染wwww
手抜き原発運転wwwwwwww
手抜き原発建設wwwwwwwwwwww
203 【関電 75.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 17:42:01.10 ID:6zmK2FLy0
(福島の)自民党は脱原発
http://i.imgur.com/RqBpp.jpg
204 【北電 89.1 %】 :2013/02/07(木) 17:49:13.63 ID:BDpzPlVh0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『毎日10ベクレルで安全だと思ってたら、
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  毎日1400ベクレル被曝してた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 外部被曝だとか一時的に被曝だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい[慢 性 内 部 被 曝]の片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
ttp://i.imgur.com/JOrZD.jpg"
205 【北電 89.2 %】 :2013/02/07(木) 17:56:40.10 ID:BDpzPlVh0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
206 【関電 76.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 18:11:29.64 ID:6zmK2FLy0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| たいへんだ。原発爆発した!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     | 放射能で屋内待機か。ヨウ素剤ヨウ素剤
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
207 【北電 88.2 %】 :2013/02/07(木) 18:21:01.90 ID:BDpzPlVh0
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
208 【関電 78.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 18:33:37.18 ID:6zmK2FLy0
原発いらないおう
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 18:35:00.81 ID:1ivvGGf+0
不思議なもので人間も動物も魚類も生命体はすべて最初はたった一つの細胞(受精卵)か
ら成長するんだよ!その時点で放射線の影響で遺伝子がこわれれば頭が無くなるんだ!
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
★「30キロ避難」ってママゴトか?福島事故は『300キロの東京』まで立派に汚染さ
れている。 チェルノブイリ事故では『3000キロの英独』まで立派に汚染されている
(独で奇形児多発・森食材が27年たっても食えない)!★【信じられないような奇形!
100万人の死亡者!アレクセイ・ヤブロコフ博士】ダウン症は特に【ベルリン=3000キ
ロ先】で急増・・「足=脚部が無い子」が多数=6年後非常に多く奇形児が出生・世界中
で100万人の追加死亡者が生じましたhttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★7年後にピークで数千万人→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★東日本の汚染地図 http://twitpic.com/a6b89y/full
210 【北電 87.6 %】 :2013/02/07(木) 18:47:22.17 ID:BDpzPlVh0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
211 【北電 87.2 %】 :2013/02/07(木) 18:55:48.25 ID:BDpzPlVh0
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
212 【関電 77.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 19:06:39.41 ID:6zmK2FLy0
原発は爆発したんですよ。

原発が危険な状態にあると、認識してた原発村住民はいない。

それが唯一の事実で現実
213 【北電 86.9 %】 :2013/02/07(木) 19:15:14.77 ID:BDpzPlVh0
子会社が火力燃料の値段を上げ、国富をばら撒く売国奴って、実は電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 19:28:46.83 ID:D9umyyWS0
215 【関電 76.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 19:38:44.80 ID:6zmK2FLy0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 19:50:09.15 ID:D9umyyWS0
217 【北電 83.4 %】 :2013/02/07(木) 19:56:57.78 ID:BDpzPlVh0
照明はLEDにしたよ。
寿命10倍!! つまり電球10個でLED1個分。しかも電気代1/5。
(`・ω・´)

価格.com
http://kakaku.com/kaden/led-light/guide_2300/#Section1"
218 【関電 75.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 20:05:49.27 ID:6zmK2FLy0
    _、_
  ( ; Д`) .・;'∴   ブハッ!? セシウム??

       旦'E
.      
219 【北電 83.1 %】 :2013/02/07(木) 20:16:24.34 ID:BDpzPlVh0
それは安全”神話”だからです。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:27:59.05 ID:Imtr7m/k0
221 【関電 74.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 20:36:23.59 ID:6zmK2FLy0
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐ ゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li     ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 20:40:56.56 ID:wTTsQVyG0
がーん
223 【北電 82.2 %】 :2013/02/07(木) 20:47:36.60 ID:BDpzPlVh0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
224 【北電 82.2 %】 :2013/02/07(木) 20:54:09.44 ID:BDpzPlVh0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
225 【関電 72.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 21:01:27.41 ID:6zmK2FLy0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
226 【関電 72.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 21:09:51.32 ID:6zmK2FLy0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| たいへんだ。原発爆発した!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     | 放射能で屋内待機か。ヨウ素剤ヨウ素剤
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
227 【北電 81.4 %】 :2013/02/07(木) 21:17:32.24 ID:BDpzPlVh0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
228 【北電 79.3 %】 :2013/02/07(木) 21:26:01.09 ID:BDpzPlVh0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 21:26:24.76 ID:mmO6AVuq0
キモいスレ開いちまった

所詮ネット上掲示板でしか意見交換できないような人間が変えられるかね
海外に金を流すようなきっかけを作ったのは反対派だろう?違うか?

反原発派は黙ってればいいものを…面倒くさいことしてくれたよホント
230 【関電 72.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 21:33:57.92 ID:6zmK2FLy0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 21:37:09.98 ID:jHCcDLzZ0
a
232 【東電 80.4 %】 電気余り大杉:2013/02/07(木) 21:44:45.09 ID:6zmK2FLy0
>>229
おいおい、自分のことかよwwwwwww

原発なんて、高コスト。
税金や電気代で補填しないとやっていけない。
原発あっても7割火力だしwwwwww
233 【東電 80.4 %】 電気余り大杉:2013/02/07(木) 21:47:52.67 ID:6zmK2FLy0
東電、米シェールガスを確保 現状価格より3割安く
東電、米シェールガスを確保 現状価格より3割安く
東電、米シェールガスを確保 現状価格より3割安く
http://www.j-cast.com/2013/02/07164500.html
234 【北電 80.2 %】 :2013/02/07(木) 21:54:41.40 ID:bPBdTviq0
照明はLEDにしたよ。
寿命10倍!! つまり電球10個でLED1個分。しかも電気代1/5。
(`・ω・´)

価格.com
http://kakaku.com/kaden/led-light/guide_2300/#Section1"
235 【関電 70.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 22:00:59.12 ID:6zmK2FLy0
これで除染しとけ

       ∠ ̄|〕
        Vヽ
        」 L
      /   \
      (ファブリーズ)
      \__/
236 【関電 70.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 22:07:56.59 ID:6zmK2FLy0
セシウム雨
 セシウム雪
  セシウム土ぼこり
   セシウム花粉
237 【北電 78.6 %】 :2013/02/07(木) 22:17:31.18 ID:bPBdTviq0
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
238 【北電 77.7 %】 :2013/02/07(木) 22:23:00.76 ID:bPBdTviq0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 22:31:13.55 ID:Imtr7m/k0
240 【関電 68.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 22:38:02.87 ID:6zmK2FLy0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 22:46:06.12 ID:Qqf8+XoD0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
242 【北電 76.2 %】 :2013/02/07(木) 22:52:04.43 ID:Qqf8+XoD0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 23:00:22.86 ID:Imtr7m/k0
244 【関電 68.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 23:07:37.41 ID:6zmK2FLy0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
よかったね♪
245 【北電 74.8 %】 :2013/02/07(木) 23:16:14.80 ID:11XhmO/U0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/07(木) 23:17:34.75 ID:yPSjNwAYP
事故調に虚偽の報告がばれてさぁ大変
247 【北電 77.2 %】 :2013/02/07(木) 23:22:45.94 ID:11XhmO/U0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
248 【関電 66.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 23:30:17.69 ID:6zmK2FLy0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
249 【関電 64.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/07(木) 23:38:13.91 ID:6zmK2FLy0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
250 【北電 80.2 %】 :2013/02/07(木) 23:45:20.98 ID:11XhmO/U0
老朽化火力発電を建て替えないのは、電力会社の怠慢(サボタージュ)

(`・ω・´)運転しない工場をそのままにしてる民間企業があるか?
251 【北電 79.4 %】 :2013/02/07(木) 23:52:22.68 ID:11XhmO/U0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
252 【関電 65.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 00:00:26.91 ID:8t0YPZqa0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
253 【東電 70.3 %】 電気余り大杉:2013/02/08(金) 00:04:47.94 ID:h3R5PCLT0
東電、開口一番に真っ暗で危険と…「妨害」批判
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130207-OYT1T01419.htm?from=top

誠実ってなんだろうねwwwwww
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 00:11:00.70 ID:vaiA7qz20
最新火力の導入で、熱効率40%→60%になり、燃料費は2/3。
シェールガスの導入で、つかみで3割安になって×0.7。

2/3 × 0.7 = 0.46

LNG火力の燃料代は半分以下。

原発コストにいくら小細工をしようとも、
こうなれば最早、LNG火力の敵ではなくなる。

経済的に、原発は社会からご退場。
255 【関電 63.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 00:15:18.97 ID:h3R5PCLT0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発したのが自民党
256 【北電 79.0 %】 :2013/02/08(金) 00:21:42.70 ID:DPyTA+nJ0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 00:23:44.77 ID:h3R5PCLT0
>>254
原発はこれから、安全対策費や事故時費用で益々高コスト
258 【関電 63.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 00:31:06.20 ID:h3R5PCLT0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
259 【関電 62.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 00:39:02.10 ID:h3R5PCLT0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
260 【北電 79.9 %】 :2013/02/08(金) 00:47:16.10 ID:jv4M8gTD0
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
261 【北電 79.2 %】 :2013/02/08(金) 00:54:43.95 ID:jv4M8gTD0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく

(`・ω・´) 原発のほうが高い
これがステマじゃない本当の世界の流れだからwwwww
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023
262 【関電 62.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 01:03:08.10 ID:h3R5PCLT0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 01:15:11.59 ID:/+eydsUK0
264 【北電 80.1 %】 :2013/02/08(金) 01:23:58.07 ID:jv4M8gTD0
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
265 【関電 59.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 01:35:33.01 ID:h3R5PCLT0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
266 【北電 82.9 %】 :2013/02/08(金) 01:46:15.95 ID:jv4M8gTD0
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
267 【北電 83.0 %】 :2013/02/08(金) 02:04:07.83 ID:jv4M8gTD0
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
268 【北電 83.9 %】 :2013/02/08(金) 02:16:10.52 ID:jv4M8gTD0
火力発電を増やしても、効率を上げれば、燃料は増えない。CO2も増えない。
電力会社が隠す事実(`・ω・´)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
269 【北電 83.9 %】 :2013/02/08(金) 02:23:08.54 ID:jv4M8gTD0
原発止まって、
景気がうんたらかんたら、って最近聞かなくなったな( ^ω^ )
270 【関電 61.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 02:32:35.76 ID:h3R5PCLT0
これで除染しとけ

       ∠ ̄|〕
        Vヽ
        」 L
      /   \
      (ファブリーズ)
      \__/
271 【関電 61.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 02:41:59.34 ID:h3R5PCLT0
貿易赤字って歴史的「円高」で輸出が減ったから。

「円安」がつづけばまた黒字になるおう。

原発停止は主原因じゃない。赤字のなにが問題なのかわからん。
272 【北電 83.8 %】 :2013/02/08(金) 02:48:26.55 ID:jv4M8gTD0
原発事故の全責任は、もちろん電力会社

再稼動1機につき10兆円前払いね。
(`・ω・´)
273 【関電 61.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 03:00:08.00 ID:h3R5PCLT0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
274 【北電 84.8 %】 :2013/02/08(金) 03:16:12.83 ID:jv4M8gTD0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
275 【北電 85.3 %】 :2013/02/08(金) 03:26:09.51 ID:jv4M8gTD0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
276 【関電 60.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 03:40:51.19 ID:h3R5PCLT0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
277 【関電 60.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 04:01:03.43 ID:h3R5PCLT0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
278 【関電 58.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 04:32:30.67 ID:h3R5PCLT0
原発無し事業者のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
279 【関電 58.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 05:09:47.66 ID:h3R5PCLT0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

 新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 05:22:14.78 ID:h3R5PCLT0
金曜は官邸前でデモ( ^ω^ )
18:00から、
意思を声にして出すおう〜
281 【北電 83.2 %】 :2013/02/08(金) 05:54:26.24 ID:jv4M8gTD0
照明はLEDにしたよ。
寿命10倍!! つまり電球10個でLED1個分。しかも電気代1/5。
(`・ω・´)

価格.com
http://kakaku.com/kaden/led-light/guide_2300/#Section1"
282 【北電 83.3 %】 :2013/02/08(金) 06:46:27.34 ID:jv4M8gTD0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
283 【関電 69.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 07:30:17.15 ID:h3R5PCLT0
チェルノブイリでは、当時被爆した子どもたちが、大きくなってから病気や癌になった。
さらに 大人になった被爆者の子どもたちが、病気や癌になってる。
放射能の連鎖は、これから始まる。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 08:36:19.79 ID:JSV4ErQ10
循環型社会こそ、人類の叡智

核サイクル?
あれは、もっと高いレベルの放射性廃棄物の生産システムwwwwwwwww
285 【北電 79.5 %】 :2013/02/08(金) 08:56:41.56 ID:jv4M8gTD0
原発事故の全責任は、もちろん電力会社

再稼動1機につき10兆円前払いね。
(`・ω・´)
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 08:57:40.32 ID:KHgjvXp10
原発調査:「東電は国会を愚弄」事故調の田中委員
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m010139000c.html?inb=ra
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 09:06:16.58 ID:h3R5PCLT0
原子力機構:もんじゅ点検で虚偽報告
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m040133000c.html?inb=ra

ウソですwwwwwwwww
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 09:14:23.13 ID:JSV4ErQ10
東電虚偽説明、経産省が実態調査 元委員は現場保全訴え
http://www.asahi.com/politics/update/0207/TKY201302070353.html?ref=rss

事故調提言会議:人材育成柱に報告書案…規制委権限強化も
http://mainichi.jp/select/news/20130207k0000m010080000c.html?inb=ra
289 【北電 80.7 %】 :2013/02/08(金) 09:46:04.94 ID:jv4M8gTD0
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 09:55:09.54 ID:JSV4ErQ10
なあに、温度計の故障さ
そうに決まってる

決まってるお( ^ω^ )
http://i.imgur.com/up5Ujkf.jpg
291 【北電 81.0 %】 :2013/02/08(金) 10:17:09.79 ID:jv4M8gTD0
きょうも福島原発から、2億ベクレル以上大気に漏れました。

(`・ω・´) セシウムさんは、あなたの元へ
292 【北電 - %】 :2013/02/08(金) 10:45:28.60 ID:jv4M8gTD0
スマートメーター(スマメ)とは、

現在の電気メーターとインターネットにつながったもので、
リアルタイムに検針できるので、電気料金が時々刻々と変動しても対応できる。
これをリアルタイムプライシング(実時間価格制度)という。

電力不足の時間帯の電力料金を高くすることで需要を抑制し(ピークカット)、
逆に、電気が余ってる時間帯は電力料金を低くする。
電気の需要を移動させる(ピークシフト)が可能となる。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO39707910Z10C12A3000000/
293 【北電 81.5 %】 :2013/02/08(金) 11:17:14.55 ID:jv4M8gTD0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
294 【北電 80.6 %】 :2013/02/08(金) 11:47:07.64 ID:jv4M8gTD0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023

(`・ω・´) 原発のほうが高いのね。
295 【北電 79.6 %】 :2013/02/08(金) 12:15:29.62 ID:jv4M8gTD0
代替の1つは「ネガワット発電」な。

(`・ω・´)
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 12:18:35.24 ID:JSV4ErQ10
金曜は官邸前でデモ( ^ω^ )
18:00から、
意思を声にして出すおう〜
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 12:28:19.97 ID:JSV4ErQ10
設置から40年を経過したガソリンスタンドの地下タンクは
1カ所500万円もかかる油漏れ防止装置を
取り付けることが義務づけられたため
全国で2000店を超えるスタンドが廃業するという。

原発の原子炉は40年を経過しても特別措置で運転を延長できる。
298 【北電 75.4 %】 :2013/02/08(金) 12:46:12.04 ID:jv4M8gTD0
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
299 【関電 78.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 13:02:26.69 ID:h3R5PCLT0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 13:30:03.77 ID:kFa62BEl0
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 13:57:36.12 ID:kFa62BEl0
302 【北電 79.3 %】 :2013/02/08(金) 14:16:26.02 ID:jv4M8gTD0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
303 【関電 81.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 14:35:49.97 ID:h3R5PCLT0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
304 【北電 80.0 %】 :2013/02/08(金) 14:48:09.13 ID:jv4M8gTD0
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
305 【関電 81.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 15:05:03.24 ID:h3R5PCLT0
セシウム雨
 セシウム雪
  セシウム土ぼこり
   セシウム花粉
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 15:11:57.25 ID:tFN+sWL50
朝日新聞「もんじゅ君のエネルギーさんぽ・大阪から脱原発の提案」更新しましただよ。

「大阪府市エネルギー戦略の提言」案のポイントをまとめたよ。
http://www.asahi.com/culture/update/0207/TKY201302070387.html
307 【北電 82.3 %】 :2013/02/08(金) 15:22:49.00 ID:jv4M8gTD0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
308 【関電 80.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 15:38:06.74 ID:h3R5PCLT0
原発は爆発したんですよ。

原発が危険な状態にあると、認識してた原発村住民はいない。

それが唯一の事実で現実
309 【関電 80.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 16:00:12.42 ID:h3R5PCLT0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
310 【北電 83.7 %】 :2013/02/08(金) 16:16:04.29 ID:jv4M8gTD0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
311 【関電 81.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 16:32:22.34 ID:h3R5PCLT0
原発いらないおう
312 【北電 80.9 %】 :2013/02/08(金) 16:48:24.38 ID:k2+8YX920
[ネガワット発電]とは、
電気使用のピーク時間帯の「節電」を「発電」とみなす考え方である。

2000年アメリカのカルフォルニアの大停電後、率先して始まった。
「DRアグリゲータ」という新規事業が生まれ育つことにより、進展したと言われている。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38943730Q2A220C1000000/
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 16:57:21.72 ID:k9C4aifi0
原発事故が食品の購入にどう影響しているのか、
森消費者担当大臣は、インターネットを通じた消費者の意識調査を行い、
その結果を踏まえて、風評被害を防ぐ具体的な対策をまとめる考えを示しました。

原発事故の食品購入への影響を調査へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130208/k10015386481000.html

ふへ?風評?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 17:08:56.72 ID:k9C4aifi0
福島第1原発:避難住民 国などを相手取り集団訴訟へ
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000e040243000c.html?inb=ra
315 【北電 83.5 %】 :2013/02/08(金) 17:18:19.33 ID:k2+8YX920
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
316 【北電 85.0 %】 :2013/02/08(金) 17:26:19.67 ID:k2+8YX920
スマートメーター(スマメ)とは、

現在の電気メーターとインターネットにつながったもので、
リアルタイムに検針できるので、電気料金が時々刻々と変動しても対応できる。
これをリアルタイムプライシング(実時間価格制度)という。

電力不足の時間帯の電力料金を高くすることで需要を抑制し(ピークカット)、
逆に、電気が余ってる時間帯は電力料金を低くする。
電気の需要を移動させる(ピークシフト)が可能となる。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO39707910Z10C12A3000000/
317 【関電 83.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 17:37:54.72 ID:h3R5PCLT0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
318 【北電 87.9 %】 :2013/02/08(金) 17:46:43.54 ID:k2+8YX920
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 17:48:29.33 ID:k9C4aifi0
「福島第一原発事故による放射能汚染で
福島県から東京都や千葉県への避難を余儀なくされている被害者らが
国と東京電力を相手に損害賠償を求める集団訴訟を起こす。

賠償額は算定中だが1人1000万円以上になるという

え?賠償金積み立ててないのwwwwwww
320 【北電 87.8 %】 :2013/02/08(金) 17:56:10.83 ID:k2+8YX920
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
321 【関電 85.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 18:11:28.43 ID:h3R5PCLT0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
322 【北電 87.6 %】 :2013/02/08(金) 18:23:52.49 ID:k2+8YX920
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 18:25:16.50 ID:LMe/9azv0
さっさと原発動かせ。円安で燃費やヴぇーぞ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 18:32:27.30 ID:k9C4aifi0
ばーか
円安で黒字になるわっうぇええ( ^ω^ )
325 【北電 87.2 %】 :2013/02/08(金) 18:45:10.83 ID:k2+8YX920
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 18:46:41.67 ID:k9C4aifi0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
327 【北電 86.7 %】 :2013/02/08(金) 18:56:35.35 ID:k2+8YX920
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
328 【関電 87.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 19:09:52.53 ID:h3R5PCLT0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
329 【北電 86.9 %】 :2013/02/08(金) 19:20:54.14 ID:k2+8YX920
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
330 【関電 86.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 19:31:36.58 ID:h3R5PCLT0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
331 【関電 85.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 19:41:00.04 ID:h3R5PCLT0
原発を持ってない電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から
供給を受けます。

料金が安い新規事業者に切り替えることで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
332 【北電 83.1 %】 :2013/02/08(金) 19:48:10.23 ID:k2+8YX920
"公衆"被曝の上限1ミリシーベルトの国際法は、もちろん無視ですwwwwww
(・ω・)ノ
333 【北電 83.4 %】 :2013/02/08(金) 19:55:09.75 ID:k2+8YX920
電気代、去年に比べて半分になってた!! 節電すればするほど安くなる。
節電うめぇぇwwwwwwwww

原発いらねーての(`・ω・´)
334 【関電 84.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 20:02:49.51 ID:h3R5PCLT0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 20:14:59.95 ID:kFa62BEl0
336 【北電 81.9 %】 :2013/02/08(金) 20:23:34.04 ID:k2+8YX920
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 20:33:21.17 ID:h3R5PCLT0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
よかったね♪
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 20:45:05.96 ID:kFa62BEl0
339 【北電 81.7 %】 :2013/02/08(金) 20:52:23.69 ID:k2+8YX920
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
340 【関電 81.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 21:01:02.15 ID:h3R5PCLT0
日本が放射能で汚染されたのは、
自然災害でも、どうしても避けられなかった事故でもない。

東京電力という一民間企業が危険性を知りつつ起こしたありふれた

ただの”公害”なんだお
341 【関電 81.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 21:09:26.84 ID:h3R5PCLT0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 21:18:51.00 ID:kFa62BEl0
343 【北電 79.2 %】 :2013/02/08(金) 21:25:10.92 ID:7/zB02Gn0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
344 【関電 79.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 21:33:33.94 ID:h3R5PCLT0
           ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ旦    (   っ旦(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ旦
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃旦
旦                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ旦
   (・ω・ )<黄色い缶だ受け取れ        |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       旦    (旦ノノ    (/^ヽ\
345 【関電 79.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 21:41:27.97 ID:h3R5PCLT0
( ^ω^ )大当り〜




放射能が遺伝子にwwwwwwww
346 【北電 81.4 %】 :2013/02/08(金) 21:47:42.93 ID:7/zB02Gn0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
347 【北電 81.5 %】 :2013/02/08(金) 21:52:50.26 ID:7/zB02Gn0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 22:01:00.09 ID:kFa62BEl0
349 【関電 77.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 22:07:59.72 ID:h3R5PCLT0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 22:15:57.64 ID:kFa62BEl0
351 【北電 79.5 %】 :2013/02/08(金) 22:21:59.90 ID:7/zB02Gn0
代替の1つは「ネガワット発電」な。

(`・ω・´)
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 22:29:49.00 ID:kFa62BEl0
353 【関電 76.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 22:36:57.01 ID:h3R5PCLT0
福島第一原発事故後、シーメンス社は原発関連事業自体から撤退した。

その理由は「原発は、初期投資が巨額で、建設から運転まで10年以上かかる。
安全性の要求がますます高まり、一層のコスト高。

仮に事故を起こさなくても、放射性廃棄物の処分に困る。
それならば、他の分野で収益を上げた方が合理的」というもの。
同社は近年、ガスや風力発電などのエネルギー事業に力を注いでいる。

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1630472
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 22:44:49.81 ID:kFa62BEl0
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 22:51:07.32 ID:kFa62BEl0
356 【北電 78.1 %】 :2013/02/08(金) 22:55:04.97 ID:FmFZZ/Rl0
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
357 【関電 75.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 23:01:32.40 ID:h3R5PCLT0
北朝鮮の核実験の材料って、原発だぜwwwwww

いまから、原発建てる国は、漏れなく核兵器作れるってことだwwwwwww
平和利用って言えば、核兵器がついてくる。おとくだねwwwwwww
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 23:03:23.94 ID:LE+pnNH60
>>4
ダウト
大半の国ってなんだよ
359 【関電 75.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 23:09:28.12 ID:h3R5PCLT0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発したのが自民党
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 23:17:26.17 ID:kFa62BEl0
361 【北電 79.5 %】 :2013/02/08(金) 23:22:59.34 ID:FmFZZ/Rl0
それは安全”神話”だからです。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 23:29:35.44 ID:kFa62BEl0
363 【関電 72.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/08(金) 23:36:03.74 ID:h3R5PCLT0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
364 【北電 82.3 %】 :2013/02/08(金) 23:43:20.76 ID:FmFZZ/Rl0
それは安全”神話”だからです。
365 【北電 82.3 %】 :2013/02/08(金) 23:47:51.83 ID:FmFZZ/Rl0
スマートメーター(スマメ)とは、

現在の電気メーターとインターネットにつながったもので、
リアルタイムに検針できるので、電気料金が時々刻々と変動しても対応できる。
これをリアルタイムプライシング(実時間価格制度)という。

電力不足の時間帯の電力料金を高くすることで需要を抑制し(ピークカット)、
逆に、電気が余ってる時間帯は電力料金を低くする。
電気の需要を移動させる(ピークシフト)が可能となる。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO39707910Z10C12A3000000/
366 【北電 81.9 %】 :2013/02/08(金) 23:52:27.23 ID:FmFZZ/Rl0
原子力発電は安価な電力の供給源と期待された。
しかし現在、米国の電力会社は予想もしなかった事態に直面している。

一部の天然ガスの発電所では発電コストが原発よりも安くなっているのだ。
このため、発電会社の中には原発の閉鎖を考えるところも出てきている。

 米国のほとんどの原発は、歴史的な安値に落ち込んでいる天然ガス発電所と熾烈な戦いを演じている。
天然ガス発電所は、一部の小型原発や高コストの修理が必要な原発よりコスト面で有利となっている。

米国で原発の閉鎖相次ぐ―天然ガス価格急落でコスト逆転
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578272933366137440.html
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/08(金) 23:59:50.26 ID:kFa62BEl0
368 【関電 72.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 00:06:08.42 ID:h3R5PCLT0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

★新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。★

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 00:11:47.69 ID:wgj5hVRX0
もはや文句を言う勢力もいない

東北電、家庭向け11%値上げへ 来週にも申請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013020801002191.html
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 00:13:44.30 ID:fLVBG+Gd0
>>358
GE社長が言ってんだよ
わかる?
GE?
日本の原発作ったところ

世の中は大半の国は原発やめたwwwwww
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 00:17:25.56 ID:fLVBG+Gd0
>>369
リストラしないで値上げできるのは
独占している電力だけwwwwww
372 【北電 - %】 :2013/02/09(土) 00:23:16.99 ID:xk6c+CgU0
電力の自由化は、再生可能エネルギーを含む複数の発電会社が、[公正な競争]を行う、
そのためには、送電部門の中立性が必要である。

さらには、『発送電分離』が必要だ。

発送電分離の「法的分離」というのは、
書いてある通り、送電部門を本社(持ち株会社)の下の子会社にするというだけで、
会計分離の特別な例にすぎない。

これもう、「発送電分離はやらない」という意味だ。←←←←

なぜかというと「送電部門の中立性」が、保証されるとは思えないからである。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO38775360T10C12A2000000/
373 【関電 70.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 00:30:43.79 ID:fLVBG+Gd0
原発の利益<<<<<<廃炉費用<<<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<<原発の維持
                                            ↑
                                 みなさまの電気代と税金で補填( ^ω^ )
374 【関電 70.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 00:37:40.83 ID:fLVBG+Gd0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 00:46:02.76 ID:wgj5hVRX0
376 【北電 82.4 %】 :2013/02/09(土) 00:52:08.30 ID:xk6c+CgU0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
377 【関電 70.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 01:00:45.74 ID:fLVBG+Gd0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
378 【関電 70.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 01:08:14.06 ID:fLVBG+Gd0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
379 【北電 81.5 %】 :2013/02/09(土) 01:15:55.75 ID:xk6c+CgU0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
380 【北電 82.1 %】 :2013/02/09(土) 01:22:56.11 ID:xk6c+CgU0
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
381 【関電 65.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 01:31:41.21 ID:fLVBG+Gd0
    _、_    正直原発って、1990年で終わってたんだよね。
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 01:44:53.34 ID:wgj5hVRX0
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 01:46:49.50 ID:fLVBG+Gd0
NHKスペシャル
「"核のゴミ"はどこへ〜検証・使用済み核燃料〜」
2月10日(日) 21:00〜

使用済み核燃料から目を背けることはできない私たちの社会。
重い課題と向き合う。
384 【関電 67.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 02:00:09.42 ID:fLVBG+Gd0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
385 【北電 86.0 %】 :2013/02/09(土) 02:16:30.59 ID:xk6c+CgU0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
386 【北電 85.7 %】 :2013/02/09(土) 02:23:01.22 ID:xk6c+CgU0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 02:40:29.32 ID:wgj5hVRX0
388 【北電 84.9 %】 :2013/02/09(土) 02:40:35.42 ID:xk6c+CgU0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
389 【北電 85.5 %】 :2013/02/09(土) 02:46:37.84 ID:xk6c+CgU0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
390 【関電 66.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 03:01:10.01 ID:fLVBG+Gd0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
391 【北電 86.0 %】 :2013/02/09(土) 03:15:29.96 ID:xk6c+CgU0
子会社が火力燃料の値段を上げ、国富をばら撒く売国奴って、実は電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 03:26:35.78 ID:0WZp3bB80
393 【関電 64.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 03:39:54.53 ID:fLVBG+Gd0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
394 【関電 64.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 04:01:05.59 ID:fLVBG+Gd0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
395 【北電 85.1 %】 :2013/02/09(土) 04:15:55.90 ID:xk6c+CgU0
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
396 【関電 62.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 04:39:12.13 ID:fLVBG+Gd0
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐ ゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li     ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
397 【関電 60.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 05:30:24.58 ID:fLVBG+Gd0
398 【北電 83.8 %】 :2013/02/09(土) 05:54:53.57 ID:xk6c+CgU0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 06:19:00.81 ID:fb4xPynY0
おはようミルクティーにイチゴヂャムいれて
ばっちりセシウム補給健康的な生活
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 06:19:47.55 ID:Nb05G5Ro0
レッツコンバイン!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 06:34:05.31 ID:fLVBG+Gd0
おはおう( ^ω^ )セシウム
402 【北電 78.4 %】 :2013/02/09(土) 07:15:14.69 ID:xk6c+CgU0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
403 【関電 66.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 08:01:07.22 ID:fLVBG+Gd0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
 よかったね♪
404 【北電 75.9 %】 :2013/02/09(土) 08:23:08.57 ID:xk6c+CgU0
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 08:26:36.42 ID:yDo9/JUK0
>>385
事故前に限って言えば、それでもすでに作って動かしてたところは
最低限ではなく最大限やらなきゃならなかったことではあるけどな
安全対策といっても、建前だけのためだけだから防潮堤作ってもあの程度の高さ
事故ったときは予備電源で対処するけどそれが機能しないときや足りなくなった時を全く考慮しない
そんないい加減なところで安心してしてたんだろ、特に現場に行かない上役連中が不要だ、
対策案出しても経費が掛かるだなんだと文句言ったのが容易にイメージできる
406 【北電 77.7 %】 :2013/02/09(土) 08:46:25.94 ID:xk6c+CgU0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
407 【北電 79.7 %】 :2013/02/09(土) 09:17:13.63 ID:xk6c+CgU0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
408 【関電 78.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 09:39:32.47 ID:fLVBG+Gd0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
409 【北電 78.7 %】 :2013/02/09(土) 09:56:16.67 ID:xk6c+CgU0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
410 【北電 78.9 %】 :2013/02/09(土) 10:17:33.04 ID:xk6c+CgU0
電力不足時にスマメをコントロールし、
消費電力の絞り込みや遮断し、電気使用を抑えこむ仕組みである。
しかも、節電により生じる「ネガワット発電」の買い取りを導入する。

強制を伴わない、「経済合理性の高い」新しい電力システムでもある。

よもや、大震災の計画停電時に、医療機関と遊戯場とを選別して遮断できなかった
あの苦渋を、忘れたわけではあるまい!!!

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40085960S2A400C1000000/
411 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/02/09(土) 10:31:13.06 ID:AiJfHUbZ0
このすれなんのすれ
412 【北電 77.5 %】 :2013/02/09(土) 10:45:23.49 ID:xk6c+CgU0
子会社が火力燃料の値段を上げ、国富をばら撒く売国奴って、実は電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
413 【東電 80.8 %】 電気余り大杉:2013/02/09(土) 10:52:00.56 ID:fLVBG+Gd0
>>411
新参乙
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 10:54:46.15 ID:n6b2+eumP
今日も被ばくだ
ご飯が美味い!
415 【北電 77.3 %】 :2013/02/09(土) 11:17:07.81 ID:xk6c+CgU0
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
416 【関電 75.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 11:34:06.73 ID:fLVBG+Gd0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 11:58:50.51 ID:wgj5hVRX0
418 【北電 77.0 %】 :2013/02/09(土) 12:17:22.24 ID:xk6c+CgU0
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
419 【関電 74.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 12:31:08.17 ID:fLVBG+Gd0
北朝鮮の核実験の材料って、原発だぜwwwwww

いまから、原発建てる国は、漏れなく核兵器作れるってことだwwwwwww
平和利用って言えば、核兵器がついてくる。おとくだねwwwwwww
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 12:53:42.32 ID:wgj5hVRX0
421 【関電 71.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 13:06:29.57 ID:fLVBG+Gd0
原発は爆発したんですよ。

原発が危険な状態にあると、認識してた原発村住民はいない。

それが唯一の事実で現実
422 【北電 73.6 %】 :2013/02/09(土) 13:16:36.16 ID:xk6c+CgU0
[ネガワット発電]とは、
電気使用のピーク時間帯の「節電」を「発電」とみなす考え方である。

2000年アメリカのカルフォルニアの大停電後、率先して始まった。
「DRアグリゲータ」という新規事業が生まれ育つことにより、進展したと言われている。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38943730Q2A220C1000000/
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 13:28:11.73 ID:9t3MF/Tm0
秘密〜ひみつ〜
バレてもひみつ〜wwwwwwww

甲状腺検査:「県外避難者、後回し」 秘密会で方針
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040129000c.html?inb=ra
424 【関電 72.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 13:40:53.79 ID:fLVBG+Gd0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
425 【北電 73.0 %】 :2013/02/09(土) 13:47:28.42 ID:xk6c+CgU0
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
426 【北電 73.3 %】 :2013/02/09(土) 13:55:59.74 ID:xk6c+CgU0
それは安全”神話”だからです。
427 【北電 73.0 %】 :2013/02/09(土) 14:15:34.03 ID:xk6c+CgU0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 14:23:52.40 ID:yB5untbO0
会計では、法律で資産除去義務が生じる場合、その除去時の義務を履行するための支出金額を見積もって、現在価値に割り引いた金額を負債として計上しなくてはならないことになっています。
 この義務には、有形固定資産を除去するだけでなく、有形固定資産を除去する際に、それに使用されている有害物質等を法律等の要求による特別の方法で除去するという義務も含まれます。
 つまり、これまで実務上把握されてこなかった環境負債の計上を求めているんです。この負債と同額を有形固定資産の帳簿価額に加えて、減価償却を通じて、残りの耐用年数で回収するんです」

 「つまり廃炉には無限のコストがかかるのだから、原子力発電設備の建設コストは無限になり、減価償却費も無限になる。電力料は桁違いに高くなって、誰も原子力発電所の電力は買わない、ということだね」
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 14:31:45.15 ID:fLVBG+Gd0
原発の電気だけで
生活してるよ宗教の信者ですwwwwwwwww
430 【北電 72.4 %】 :2013/02/09(土) 14:45:15.93 ID:xk6c+CgU0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
431 【北電 72.3 %】 :2013/02/09(土) 14:53:44.22 ID:xk6c+CgU0
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
432 【関電 71.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 15:07:52.11 ID:fLVBG+Gd0
この美しい日本をセシウムという放射能が汚している。
それは30年でようやく半分になる。

事故からまだ2年
433 【北電 72.4 %】 :2013/02/09(土) 15:15:32.94 ID:xk6c+CgU0
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 15:23:27.84 ID:1UBipy1CO
支援
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 15:27:46.56 ID:9t3MF/Tm0
独立性が高いんじゃないんだwwwwww

名雪氏は同22日に事前に原案を手渡した理由について、
「先方(原電)から見せてほしいと強い要望があった」と釈明。

断層調査提供:「事前に渡すのがよい」前審議官、規制庁に
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040113000c.html?inb=ra
436 【関電 70.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 15:41:53.39 ID:fLVBG+Gd0
北朝鮮の核実験の材料って、原発だぜwwwwww

いまから、原発建てる国は、漏れなく核兵器作れるってことだwwwwwww
平和利用って言えば、核兵器がついてくる。おとくだねwwwwwww
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 15:57:14.99 ID:wgj5hVRX0
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:11:52.42 ID:wgj5hVRX0
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:20:13.42 ID:fLVBG+Gd0
てst
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:31:12.26 ID:fLVBG+Gd0
原発いらないお( ^ω^ )
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:34:18.97 ID:wgj5hVRX0
VIP定期的に壊れるNE!
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:38:18.05 ID:fLVBG+Gd0
困るんだよね







スクリプトがwwwwwwwww
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:41:10.77 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:51:21.94 ID:fLVBG+Gd0
浮上!
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 16:56:04.74 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:07:38.05 ID:wgj5hVRX0
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:16:04.25 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:25:07.23 ID:wgj5hVRX0
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:31:36.75 ID:9t3MF/Tm0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:36:04.26 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:45:22.33 ID:wgj5hVRX0
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:54:57.96 ID:wgj5hVRX0
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 17:56:13.51 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:01:40.43 ID:9t3MF/Tm0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:03:22.93 ID:fLVBG+Gd0
現場作業員への特殊勤務手当の
不払いや支払い不足があったとする調査結果をまとめた。

除染手当:6事業で支払い不足 環境省調査
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040084000c.html?inb=ra
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:12:35.95 ID:wgj5hVRX0
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:16:04.30 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:24:25.31 ID:wgj5hVRX0
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:31:38.83 ID:9t3MF/Tm0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:36:04.11 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:44:55.60 ID:wgj5hVRX0
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:47:13.72 ID:fLVBG+Gd0
準備会(秘密会)では「県外を遅らせる」との考えが示されていたことが分かった。
実際に県外検査は県内の約1年後に始まった。
県外検査を遅らせる意図は不明だが、専門家は
「早く検査すべきなのに、このような対応では県の信頼を失う」と指摘している。

甲状腺検査:「県外避難者、後回し」 秘密会で方針
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040129000c.html?inb=ra
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:55:05.94 ID:wgj5hVRX0
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 18:56:04.30 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:01:31.26 ID:9t3MF/Tm0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:09:15.34 ID:wgj5hVRX0
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:13:28.44 ID:fLVBG+Gd0
なんのためにやってんのかね?
サーバーの整理かな
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:16:04.46 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:23:29.41 ID:wgj5hVRX0
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:29:23.52 ID:9t3MF/Tm0
放射能汚染で平穏に暮らす権利を侵害されたとして、
福島県の被災者らが国と東電を相手取り、慰謝料などの支払いを求める訴訟を、
東京、千葉、福島の各地裁で一斉に起こす。

原発事故、福島など3地裁で一斉提訴へ 国と東電相手に
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201302080115.html?ref=rss
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:31:38.65 ID:9t3MF/Tm0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:36:07.15 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:45:08.01 ID:F4M/s9OQ0
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:52:23.44 ID:F4M/s9OQ0
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 19:56:07.19 ID:xk6c+CgU0
電気足りない詐欺乙
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:16:04.64 ID:JazxM82M0
電気足りない詐欺乙
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:31:36.03 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:36:04.23 ID:tm/cXzbs0
電気足りない詐欺乙
479 【北電 77.7 %】 :2013/02/09(土) 20:47:32.50 ID:tm/cXzbs0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
480 【北電 76.6 %】 :2013/02/09(土) 20:55:22.19 ID:tm/cXzbs0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:56:04.43 ID:tm/cXzbs0
電気足りない詐欺乙
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:01:36.27 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
483 【関電 77.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 21:09:12.94 ID:bJAhInc30
484 【北電 76.3 %】 :2013/02/09(土) 21:15:12.72 ID:tm/cXzbs0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:16:04.20 ID:tm/cXzbs0
電気足りない詐欺乙
486 【北電 74.9 %】 :2013/02/09(土) 21:22:38.56 ID:333OYXmn0
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
487 【北電 76.7 %】 :2013/02/09(土) 21:30:29.04 ID:333OYXmn0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:31:37.85 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:36:04.22 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
490 【北電 77.0 %】 :2013/02/09(土) 21:44:04.52 ID:333OYXmn0
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
491 【北電 76.4 %】 :2013/02/09(土) 21:49:33.13 ID:333OYXmn0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:53:19.24 ID:8KfbYfZB0
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:56:04.28 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:01:37.76 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
495 【関電 74.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 22:09:26.62 ID:bJAhInc30
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
496 【北電 74.7 %】 :2013/02/09(土) 22:15:24.25 ID:333OYXmn0
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:16:06.12 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:24:00.11 ID:ZflvFlGD0
499 【関電 73.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 22:30:30.16 ID:bJAhInc30
だが、反省はしないwwwww


原発事故の収束宣言について
「2011年12月に前政権で原子炉の冷温停止状態の達成を確認したものと認識している」
とした上で、現状について「収束していると簡単には言えない」と述べた。
みどりの風の谷岡郁子代表への答弁。

 首相は就任前の昨年10月、福島第1原発の視察後にも「とても収束したとは言えない状況だ」と語っていた。
答弁は被災地の多くの住民が今なお避難生活を強いられていることに配慮したものだが、
収束宣言の見直しには言及しなかった。

 また、社民党の福島瑞穂党首が事故への自民党政権の責任を追及したのに対し、
首相は「被災者をはじめ国民に多大なご苦労をお掛けしていることに対し、
自民党総裁として心からおわび申し上げる」と謝罪した。 

「収束と簡単に言えぬ」=福島原発事故で安倍首相謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000124-jij-pol
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:31:39.51 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
501 【関電 73.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 22:38:40.49 ID:bJAhInc30
貿易赤字って歴史的「円高」で輸出が減ったから。

「円安」がつづけばまた黒字になるおう。

原発停止は主原因じゃない。赤字のなにが問題なのかわからん。
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:46:03.57 ID:ZflvFlGD0
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 22:55:55.67 ID:ZflvFlGD0
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:01:38.23 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
505 【関電 72.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/09(土) 23:07:55.15 ID:bJAhInc30
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:13:02.20 ID:ZflvFlGD0
原発推進が通るぐらいだから、何でも通る

それが今の日本♥
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:16:06.02 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
508 【北電 72.1 %】 :2013/02/09(土) 23:21:22.81 ID:333OYXmn0
大飯原発が爆発すると、
関西脂肪wwwwwオマエンチ脂肪wwww(`・ω・´)

http://i.imgur.com/wxS2K.jpg
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:23:33.17 ID:ZflvFlGD0
今vipで古いスレ

1359935848.dat<>【ゆるゆり♪♪】歳納京子ちゃん応援スレ【西京極ラム子】 (920)
1359978943.dat<>落書きを描いてうp 絵 春待機 (977)
1360074355.dat<>【原発】原子力発電所435.2 【高コスト】 (507)
1360148718.dat<>【ゆるゆり♪♪】吉川ちなつちゃん応援スレ (471)
1360232714.dat<>VIPでC9 (357)

敵はゆるゆりだった
510 【北電 74.0 %】 :2013/02/09(土) 23:31:19.75 ID:333OYXmn0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023

(`・ω・´) 原発のほうが高いのね。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:31:19.98 ID:ZflvFlGD0
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:31:38.41 ID:fZKenmXQ0
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:36:04.32 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:44:11.45 ID:ZflvFlGD0
515 【北電 77.8 %】 :2013/02/09(土) 23:49:20.79 ID:333OYXmn0
北朝鮮やイラン「原発は平和利用」
516 【北電 77.8 %】 :2013/02/09(土) 23:53:46.83 ID:333OYXmn0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 23:56:07.60 ID:333OYXmn0
電気足りない詐欺乙
518 【関電 70.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 00:01:27.38 ID:Jsk6d/0m0
    _、_    正直原発って、1990年で終わってたんだよね。
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:01:38.71 ID:T3q9VP+00
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:06:00.38 ID:ZflvFlGD0
暴風雪で4人死亡、原発停止=NY州など
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013020900298
米北東部を8日から9日にかけて襲った暴風雪の影響で、マサチューセッツ州などで約65万世帯が
停電したほか、交通事故が相次ぎ、ニューヨーク州とカナダで少なくとも4人が死亡した。
停電が最も多かったマサチューセッツ州では8日夜、プリマスにあるピルグリム原発で外部電源が途絶え、原子炉が
自動停止した。非常用ディーゼル発電によって施設の安全は保たれている。
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:13:04.42 ID:7dPokoK70
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:16:04.46 ID:xb+bQ8at0
電気足りない詐欺乙
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:25:36.10 ID:7dPokoK70
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:31:39.07 ID:T3q9VP+00
(`・ω・´) 原発=発電システムの 汚 物。汚物は消毒だああああ
525 【関電 67.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 00:39:27.78 ID:Jsk6d/0m0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 00:44:34.21 ID:Jsk6d/0m0
>>509
負けてんなーwwwwww
527 【北電 80.3 %】 :2013/02/10(日) 00:51:29.04 ID:dUWlxoep0
528 【関電 67.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 01:00:37.32 ID:Jsk6d/0m0
セシウム雨
 セシウム雪
  セシウム土ぼこり
   セシウム花粉
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 01:04:55.67 ID:T3q9VP+00
>>520
脆弱な発電システムだお
原発はよおー( ^ω^ )
530 【北電 79.0 %】 :2013/02/10(日) 01:15:19.02 ID:k8VBxzH10
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
531 【北電 79.5 %】 :2013/02/10(日) 01:24:03.40 ID:k8VBxzH10
原発無くて、火力だけで7%電気代安くなるぞお。
おまひら原発が安価って騙されすぎ(^ω^)

JCOMが電力小売りに参入 マンション向け、12月に杉並区で先行
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121106/biz12110612270007-n1.htm
7%程度安くなるという。
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 01:27:15.37 ID:T3q9VP+00
たとえば電力自由化、原発ゼロの法案を我々は提出する方針だが、
これらを維新がのめるのか、という問題が依然としてある。

「原発ゼロ法案、維新はのめるのか」 渡辺氏、合流否定
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY201302090230.html?ref=rss
533 【関電 63.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 01:38:28.07 ID:Jsk6d/0m0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 01:46:19.37 ID:Jsk6d/0m0
地震が来るな
535 【北電 83.1 %】 :2013/02/10(日) 01:55:28.55 ID:k8VBxzH10
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
536 【関電 65.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 02:06:18.59 ID:Jsk6d/0m0
        , - ―,o、― - 、
      /: : :   ´`   : : :\
     /: : : : ⌒   ⌒ : : : : ヽ  みかんのセシウムは初めてか?
     | : : : : (●)  (●) : : : : |  まあ皮剥けよ
     |: : : : : .   -   . : : : : : : |
     | : : : : : :  ワ   : : : : : : |
     ヽ、: : : : : .   . : : : : : : : /
      ` ―― ---- ―― ´
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 02:07:22.44 ID:Jsk6d/0m0
なあに、温度計の故障さ
そうに決まってる



決まってるお( ^ω^ )
http://i.imgur.com/up5Ujkf.jpg
538 【北電 83.3 %】 :2013/02/10(日) 02:16:46.51 ID:k8VBxzH10
きょうも福島原発から、2億ベクレル以上大気に漏れました。

(`・ω・´) セシウムさんは、あなたの元へ
539 【北電 84.0 %】 :2013/02/10(日) 02:33:17.41 ID:k8VBxzH10
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
540 【北電 83.9 %】 :2013/02/10(日) 02:47:22.57 ID:k8VBxzH10
いえ、犯罪です。( ^ω^ )

たとえば劇毒物である青酸カリを、
不特定多数の人に、“致死量未満”飲ませた場合、
飲まされた人が死ななくとも、それが「故意であれ、過失であれ」、
れっきとした重大な犯罪で起訴される。

まったく同様に、放射能被曝を強要することは、それ自体が重罪なのである。
これが人間の常識である。
541 【関電 64.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 03:00:04.80 ID:Jsk6d/0m0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
542 【関電 64.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 03:09:46.89 ID:Jsk6d/0m0
火力発電 70%
水力発電 10%
風力発電 10%
太陽光+地熱発電+その他 5%
ネガワット発電 5%

やっぱり原発いらないじゃんwwwwww
543 【北電 84.2 %】 :2013/02/10(日) 03:20:09.74 ID:k8VBxzH10
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
544 【関電 63.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 03:31:29.30 ID:Jsk6d/0m0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
545 【北電 84.7 %】 :2013/02/10(日) 03:45:18.64 ID:k8VBxzH10
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
546 【関電 63.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 04:00:50.55 ID:Jsk6d/0m0
原発無しの電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から供給を受けます。
料金が安い[新規事業者]に切り替えることで、
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
547 【北電 83.5 %】 :2013/02/10(日) 04:19:33.95 ID:k8VBxzH10
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
548 【北電 84.4 %】 :2013/02/10(日) 04:46:12.15 ID:k8VBxzH10
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
549 【北電 82.5 %】 :2013/02/10(日) 05:17:33.12 ID:k8VBxzH10
原発事故の全責任は、もちろん電力会社

再稼動1機につき10兆円前払いね。
(`・ω・´)
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 05:36:51.47 ID:zgw3f9qP0
新型の効率のいいやつに入れ替えてやれば間引きくらいはできそう
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 06:10:49.30 ID:OOpDliDV0
日本での再稼動は不可能!
再稼動を考える前に数年後、慢性的な放射能障害者、死者をどれだけ
ひくくおさえれるか研究開発に力入れないと地獄を見そうで怖いな
552 【北電 78.5 %】 :2013/02/10(日) 06:49:19.90 ID:4VkOuvCC0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
553 【北電 - %】 :2013/02/10(日) 07:23:34.66 ID:4VkOuvCC0
電力の自由化は、再生可能エネルギーを含む複数の発電会社が、[公正な競争]を行う、
そのためには、送電部門の中立性が必要である。

さらには、『発送電分離』が必要だ。

発送電分離の「法的分離」というのは、
書いてある通り、送電部門を本社(持ち株会社)の下の子会社にするというだけで、
会計分離の特別な例にすぎない。

これもう、「発送電分離はやらない」という意味だ。←←←←

なぜかというと「送電部門の中立性」が、保証されるとは思えないからである。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO38775360T10C12A2000000/
554 【北電 72.7 %】 :2013/02/10(日) 07:53:01.83 ID:4VkOuvCC0
原発事故の全責任は、もちろん電力会社

再稼動1機につき10兆円前払いね。
(`・ω・´)
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 08:15:34.99 ID:Jsk6d/0m0
>>550
火力発電の新型にすれば、原発不要になるお( ^ω^ )
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 08:19:00.77 ID:Jsk6d/0m0
東京電力が、国会事故調査委員会に「真っ暗」と虚偽説明をして
福島第一原発1号機の現地調査を妨げた問題で、この問題への東電の釈明も、
虚偽の内容で構成されていることがわかった。

東電、調査妨害でウソ上塗り 「真っ暗」自ら切り出す
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201302090372.html?ref=rss
557 【関電 66.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 08:41:00.70 ID:Jsk6d/0m0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストムなどの
重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 08:41:30.69 ID:Jsk6d/0m0
東電は自社ホームページなどで、
国会事故調側から現場の明るさについて質問があった際、
事実を誤認して説明したが、何らかの意図をもって
虚偽の報告をしたことはないと釈明した。

 ところが、国会事故調側から明るさについて質問があって説明したというのは虚偽で、
説明の席では、玉井俊光・東電企画部部長(当時)の方から
「建屋カバーがかかり、今は真っ暗だ」との明るさをめぐる話を切り出していた。
559 【関電 67.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 09:05:51.75 ID:Jsk6d/0m0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

原発14気分wwwwww
こっちやろうぜ\(^o^)/
560 【北電 72.9 %】 :2013/02/10(日) 09:24:39.91 ID:4VkOuvCC0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
561 【北電 70.9 %】 :2013/02/10(日) 09:47:31.90 ID:z7S8R4mU0
火力発電を増やしても、効率を上げれば、燃料は増えない。CO2も増えない。
電力会社が隠す事実(`・ω・´)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
562 【関電 68.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 10:08:10.21 ID:Jsk6d/0m0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   原発なくても、困ってないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::. .T~
     ハ、___|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"
563 【北電 71.4 %】 :2013/02/10(日) 10:22:17.31 ID:z7S8R4mU0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
564 【関電 69.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 10:37:55.27 ID:Jsk6d/0m0
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐ ゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li     ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
565 【北電 70.6 %】 :2013/02/10(日) 10:49:53.06 ID:z7S8R4mU0
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
566 【関電 67.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 11:00:57.14 ID:Jsk6d/0m0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww
567 【関電 67.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 11:12:02.29 ID:Jsk6d/0m0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
568 【北電 69.5 %】 :2013/02/10(日) 11:22:50.57 ID:z7S8R4mU0
これまでに広島や長崎に投下された原爆の被爆者の追跡研究でも、
低線量被曝による健康影響が報告されており、
線量が低ければ健康影響は無視できるとの主張を否定する結果。

 調査対象者は積算で100ミリシーベルト未満

(`・ω・´)ハイキタ

チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802A_Y2A101C1CR0000/
569 【関電 67.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 11:35:57.32 ID:Jsk6d/0m0
放射能で異常な種になったおっおっ(* ^ω^ *)"
570 【北電 69.1 %】 :2013/02/10(日) 11:48:25.77 ID:z7S8R4mU0
571 【北電 68.8 %】 :2013/02/10(日) 12:10:25.03 ID:vWTMt9Wn0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
572 【北電 69.0 %】 :2013/02/10(日) 12:19:08.39 ID:vWTMt9Wn0
それは安全”神話”だからです。
573 【北電 69.2 %】 :2013/02/10(日) 12:36:12.24 ID:vWTMt9Wn0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
574 【北電 69.0 %】 :2013/02/10(日) 12:47:23.37 ID:vWTMt9Wn0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 12:50:42.50 ID:Svrrggqg0
↓は大気汚染地図だが、中国南部から日本に風(偏西風)が流れているのがよくわかる。
http://www.asahi.com/eco/news/images/TKY201302020379.jpg


中国の原発が爆発したら大量の放射能(放射性物質)が日本に降り注ぐ。
だから日本の原発をゼロにしても無意味。
http://www.insightchina.jp/newscns/2011/04/11/18674/(中国の原発地図)
576 【関電 65.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 13:02:22.42 ID:Jsk6d/0m0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
577 【東電 66.5 %】 電気余り大杉:2013/02/10(日) 13:06:14.53 ID:Jsk6d/0m0
>>575
無意味キリ
じゃねえよwwwwwwww

日本で爆発すれば、濃い赤 アウト
中国で爆発すれば、黄色 ギリセーフ
チェルノブイリで爆発すれば、白 セーフ
578 【北電 68.3 %】 :2013/02/10(日) 13:16:06.37 ID:vWTMt9Wn0
電力の自由化は、再生可能エネルギーを含む複数の発電会社が、[公正な競争]を行う、
そのためには、送電部門の中立性が必要である。

さらには、『発送電分離』が必要だ。

発送電分離の「法的分離」というのは、
書いてある通り、送電部門を本社(持ち株会社)の下の子会社にするというだけで、
会計分離の特別な例にすぎない。

これもう、「発送電分離はやらない」という意味だ。←←←←

なぜかというと「送電部門の中立性」が、保証されるとは思えないからである。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO38775360T10C12A2000000/
579 【北電 68.3 %】 :2013/02/10(日) 13:24:04.48 ID:vWTMt9Wn0
代替の1つは「ネガワット発電」な。

(`・ω・´)
580 【関電 64.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 13:33:34.65 ID:Jsk6d/0m0
原発無しの電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から供給を受けます。
料金が安い[新規事業者]に切り替えることで、
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
581 【東電 65.5 %】 電気余り大杉:2013/02/10(日) 13:36:29.54 ID:Jsk6d/0m0
"核のゴミ"はどこへ
〜検証・使用済み核燃料〜

2013年2月10日(日)
午後9時00分〜9時49分
582 【北電 68.2 %】 :2013/02/10(日) 13:45:20.22 ID:vWTMt9Wn0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 13:45:59.38 ID:oDQrGnIr0
近所のハローワークで働いてるおばちゃんから聞いた話。

ハローワークに元電力会社の一般社員が来たらしい。

んで、働いてたときの年収見たら1000万だったらしい。


一般社員でそんな貰ってんだぜ??

電気料金上げる前に社員の給料減らせよな
584 【北電 67.8 %】 :2013/02/10(日) 13:54:35.09 ID:vWTMt9Wn0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
585 【関電 62.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 14:03:22.95 ID:Jsk6d/0m0
(福島の)自民党は脱原発
http://i.imgur.com/RqBpp.jpg
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 14:20:59.57 ID:7dPokoK70
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 14:23:11.63 ID:oDQrGnIr0
これだけの事故起こしておいてまだ原発やるなんて。

それに国民の5割だか6割だかが原発反対っていってたのに、

原発推進派の自民党に票が入ってる現実。

もともと全国に原発作ったのは自民党だよ。

世も末だなー、ホント。


これでまた大地震がきて原発事故りましたー、

200km圏内全避難ですー、首都圏崩壊ー、って

なっても文句はいえないんだからな。
588 【関電 63.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 14:31:32.60 ID:Jsk6d/0m0
放射能で異常な種になった
おっおっ(* ^ω^ *)
589 【関電 62.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 14:40:13.82 ID:Jsk6d/0m0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 14:41:47.10 ID:90ElYlEL0
なにがすごいって、燃料が高いのは子会社の不透明な中抜きのせいなうえに、
原発使わなければ使わないほど、原発事故の元凶である清水の懐が潤うという・・・
591 【北電 67.4 %】 :2013/02/10(日) 14:49:36.01 ID:vWTMt9Wn0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
592 【東電 63.6 %】 電気余り大杉:2013/02/10(日) 15:01:41.19 ID:Jsk6d/0m0
>>590
なにがなんでも原発がないと(われわれが)困るんですwwwwwww
593 【関電 62.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 15:11:53.95 ID:Jsk6d/0m0
(福島の)自民党は脱原発
http://i.imgur.com/RqBpp.jpg
594 【北電 68.4 %】 :2013/02/10(日) 15:21:02.61 ID:vWTMt9Wn0
法的分離じゃない。
完全”別会社”の送電分離まーだー?

(`・ω・´)チンチン

http://i.imgur.com/LjyiC.jpg
595 【関電 62.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 15:35:01.85 ID:Jsk6d/0m0
EWN社は、原発の廃炉を目的に各分野の技術者をヘッドハンティングして作られた会社。
ラインスベルグ原発のほか、ドイツや欧州の老朽原発解体を請け負っているという。

わざわざ新たに会社が作られたのは
「解体作業は誰にとっても未知の分野」(メーラー氏)で、どの会社も充分なノウハウがなかったからだという。

もともと原発を運転/管理する民間企業だったEWN社は’00年に国有化。
20年以上にわたって続けてきた原発廃炉のノウハウは、

世界的な脱原発の流れのなかで新たなビジネスとなり、←←←←←←

ドイツだけでなく欧州各国での原発廃炉を請け負うようになった。

「廃炉より原発維持のほうが高コスト」ドイツ関係者が断言
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=1630472
596 【北電 70.2 %】 :2013/02/10(日) 15:46:20.52 ID:vWTMt9Wn0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
597 【北電 70.2 %】 :2013/02/10(日) 15:54:35.06 ID:vWTMt9Wn0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
598 【関電 62.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 16:05:40.16 ID:Jsk6d/0m0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
599 【北電 70.8 %】 :2013/02/10(日) 16:16:24.37 ID:sseM/Xtw0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
600 【北電 71.0 %】 :2013/02/10(日) 16:23:42.96 ID:sseM/Xtw0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
601 【関電 63.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 16:32:02.97 ID:Jsk6d/0m0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 16:40:26.56 ID:7dPokoK70
ひっそりやってます

国民不在で進む「原発事故パブコメ」
http://tanakaryusaku.jp/2013/02/0006652
603 【北電 68.8 %】 :2013/02/10(日) 16:47:25.04 ID:sseM/Xtw0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
604 【北電 69.3 %】 :2013/02/10(日) 16:54:17.51 ID:sseM/Xtw0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
605 【関電 63.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 17:01:47.00 ID:Jsk6d/0m0
セシウムみかんは初めてか?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 17:02:55.53 ID:Jsk6d/0m0
>>602
人目につかないように
話題にならないようにwwwwwww
607 【関電 64.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 17:11:26.80 ID:Jsk6d/0m0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
608 【北電 73.4 %】 :2013/02/10(日) 17:19:27.93 ID:sseM/Xtw0
火力発電を増やしても、燃料は増えないし、CO2も増えない。電力会社が隠す事実(`・ω・´)

今ある老朽化火力発電
□□□□■■■■■■39%(黒は捨てるエネルギー)

高効率火力発電(コンバインドサイクル)
□□□□□□■■■■58%

つまり、今まで捨ててたエネルギーを電気に変えられる(■→□)ってこと

1.5倍多く発電できる。原発停止した分を上回る。
老朽化火力を新しくしていけば十分。

これは未来の技術じゃない。今の日本の技術
現在の出力は27→41万kWに発電量は増えるが、燃料は増えない。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
609 【北電 73.4 %】 :2013/02/10(日) 17:26:17.45 ID:sseM/Xtw0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
610 【関電 66.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 17:33:30.84 ID:Jsk6d/0m0
チェルノブイリでは、当時被爆した子どもたちが、大きくなってから病気や癌になった。
さらに 大人になった被爆者の子どもたちが、病気や癌になってる。
放射能の連鎖は、これから始まる。
611 【関電 67.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 17:40:45.77 ID:Jsk6d/0m0
セシウム雨
 セシウム雪
  セシウム土ぼこり
   セシウム花粉
612 【北電 79.5 %】 :2013/02/10(日) 17:47:13.80 ID:sseM/Xtw0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
613 【北電 80.1 %】 :2013/02/10(日) 17:53:34.16 ID:sseM/Xtw0
日本の電力システムは、年間365日、さらに、一日24時間で
"大きく変動する"電気使用をそのまま放置して、
一年間に「15時間」あるかないかの「瞬間電力」(ピーク)を賄う発電設備を備え、待ち受ける
という無駄な仕組みであったwwwwwwwww。

ピーク時間帯のみ「節電」をした電力を、「ネガワット発電」とみなして買い取る制度がある。

つまり、「節電」を ボ ラ ン ティ ア精神のみに訴えて促すだけでなく、
経済的動機を付与していこうという制度だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40265460Z00C12A4000000/
614 【関電 69.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 18:03:32.38 ID:Jsk6d/0m0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 18:19:34.69 ID:cuB58yU90
616 【関電 73.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 18:30:25.83 ID:Jsk6d/0m0
        ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 火力燃料は、あしもと見られて安く売ってもらえない。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       /::: 三三\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

関西電力 シェールガス 3割安く調達
中部電力 シェールガス 権利獲得
 東京電力 シェールガス 3割安く調達
617 【関電 75.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 18:40:33.21 ID:Jsk6d/0m0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
618 【北電 81.3 %】 :2013/02/10(日) 18:49:38.86 ID:sseM/Xtw0
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
619 【北電 81.1 %】 :2013/02/10(日) 18:56:56.02 ID:sseM/Xtw0
あしもと見られてどうのこーのwwwwwww

原油価格ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
620 【関電 75.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 19:06:26.60 ID:Jsk6d/0m0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
 よかったね♪
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:10:27.74 ID:QaWuH2Yr0
しかし化学の夢なのよね。研究は続けて欲しいな
622 【北電 81.0 %】 :2013/02/10(日) 19:19:38.29 ID:sseM/Xtw0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
623 【北電 79.9 %】 :2013/02/10(日) 19:30:24.09 ID:sseM/Xtw0
でたー、火力発電=石油=中東wwwwwww
ほんとうは、
火力発電=ガスと石炭=世界中

ガスも石炭も世界中で採れるんです。
(`・ω・´) マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

いま注目は、アメリカやカナダでシェールガス。
革命がおきてる。
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:32:49.34 ID:XzYbzl5o0
>>621
研究はもちろんおk

いまある欠陥暴走原発を廃炉にすればいいだけ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:34:16.41 ID:XzYbzl5o0
日本にある原発は全て旧式軽水炉で、
しかも活断層の上に建ってる。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:36:50.66 ID:XzYbzl5o0
研究するなら核融合だけどなwwwww

核分裂はオワコン
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:37:46.92 ID:XzYbzl5o0
"核のゴミ"はどこへ
〜検証・使用済み核燃料〜

2013年2月10日(日)
午後9時00分〜9時49分
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:43:24.74 ID:cuB58yU90
629 【北電 78.5 %】 :2013/02/10(日) 19:51:15.27 ID:sseM/Xtw0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 19:59:50.92 ID:cuB58yU90
631 【関電 75.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 20:06:50.13 ID:Jsk6d/0m0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 20:16:06.42 ID:cuB58yU90
633 【北電 77.6 %】 :2013/02/10(日) 20:22:40.94 ID:sseM/Xtw0
電気代、去年に比べて半分になってた!! 節電すればするほど安くなる。
節電うめぇぇwwwwwwwww

原発いらねーての(`・ω・´)
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 20:27:23.35 ID:XzYbzl5o0
先月は220kW
去年は300kWオーバー
635 【関電 74.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 20:33:44.79 ID:Jsk6d/0m0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。一方、日本風力発電協会は2012年2月、
2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。←←←←

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 20:36:33.80 ID:cuB58yU90
ホルミシス国家はじまったな

安倍首相 体のため自宅で使用できる放射性物質吸入器を信頼
http://www.news-postseven.com/archives/20130210_170367.html
「首相公邸は現在改装中で、安倍首相は2月以降に引っ越す予定です。その改装後の公邸に、ある健康装置を
持ち込みたいと首相が強く主張しているんです」

その健康装置とは、放射性物質ラドンの吸入器である。安倍首相は2年前から、この装置を自宅で使用しているという。

ラドンは岩盤や地下水から大気に放出される自然界の放射性物質である。これを水蒸気に付着させる形で吸入させ、
血液を介して全身に循環させようとするのがラドン吸入器だ。
637 【北電 - %】 :2013/02/10(日) 20:45:31.64 ID:sseM/Xtw0
中部電力は安く2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力は高い18ドルの燃料買うんだwwwwwww
http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 20:51:07.70 ID:XzYbzl5o0
>>636
ラドンが体にいいわけじゃないwwww

1) 普段、低い放射線を受けていて、少しのガンが体にできる、
2) それを除くために少ない「ガン退治化合物」が体内に出来ている、
3) でも、日常生活を送っている時には、体内の「ガン退治化合物」はそれほど多くない、
4) そこで、時々、放射線の高いラドン温泉とかラジウム温泉に行く、
5) そうすると、そこで放射線をあびるので、体がビックリして「ガン退治化合物」を急に作って体を守ろうとする、
6) ラドン温泉に2,3日浸かり、体を騙してガン退治化合物を増やし、それから日常の生活に戻る、
7) 日常の生活ではあまりガンが出来ないので、余ったガン退治化合物が体の中のガンをすっかり退治してくれる、
639 【北電 77.7 %】 :2013/02/10(日) 20:56:48.24 ID:sseM/Xtw0
「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」
原子力規制委・田中委員長に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/12264
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:00:58.39 ID:XzYbzl5o0
"核のゴミ"はどこへ
〜検証・使用済み核燃料〜

2013年2月10日(日)
午後9時00分〜9時49分
641 【関電 73.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 21:06:50.17 ID:Jsk6d/0m0
原発無し事業者のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:08:10.02 ID:Hr/T2jdE0
今からNHK
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:10:24.90 ID:XzYbzl5o0
NHK-SP 核のゴミはどこへ 検証・使用済み核燃料★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1360495085/
644 【北電 76.5 %】 :2013/02/10(日) 21:15:43.85 ID:sseM/Xtw0
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
645 【北電 76.5 %】 :2013/02/10(日) 21:21:13.29 ID:sseM/Xtw0
中部電力はガスを2ドル契約したけど、
電気代値上げの電力会社は18ドルの燃料買うんだwwwwwww

9倍wwwwwwww(`・ω・´)
 火力発電が高いって産経デマだな

http://i.imgur.com/DwjbX.jpg
646 【北電 76.2 %】 :2013/02/10(日) 21:26:41.36 ID:sseM/Xtw0
火力発電を増やしても、効率を上げれば、燃料は増えない。CO2も増えない。
電力会社が隠す事実(`・ω・´)

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544293.html?ref=rss
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:33:04.83 ID:uBPNCrHo0
NHK-SP 核のゴミはどこへ 検証・使用済み核燃料★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1360497584/

はええなあwwwww
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:35:17.57 ID:Hr/T2jdE0
最終処分、へたに埋めると1000年もすると忘れられてしまうので危険

いっそ地上に晒しておけば、うかつに近づくと死ぬから忘れられないwww
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:37:09.17 ID:uBPNCrHo0
分散しておいて
50年経ったら、交代の持ち回りだなwwwwww

原発コストにちゃんと入れろよwwwww
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 21:38:43.93 ID:uBPNCrHo0
NHK-SP 核のゴミはどこへ 検証・使用済み核燃料★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1360498463/

こっちは1週間かかるのにwwwww
651 【北電 76.8 %】 :2013/02/10(日) 21:47:31.63 ID:sseM/Xtw0
電力不足時にスマメをコントロールし、
消費電力の絞り込みや遮断し、電気使用を抑えこむ仕組みである。
しかも、節電により生じる「ネガワット発電」の買い取りを導入する。

強制を伴わない、「経済合理性の高い」新しい電力システムでもある。

よもや、大震災の計画停電時に、医療機関と遊戯場とを選別して遮断できなかった
あの苦渋を、忘れたわけではあるまい!!!

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40085960S2A400C1000000/
652 【東電 78.9 %】 電気余り大杉:2013/02/10(日) 21:49:49.57 ID:Jsk6d/0m0
目をすむけることは、許されないのです!
653 【北電 76.4 %】 :2013/02/10(日) 21:55:54.89 ID:sseM/Xtw0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
654 【関電 72.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 22:02:58.05 ID:Jsk6d/0m0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   原発なくても、困ってないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::. .T~
     ハ、___|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"
655 【関電 71.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 22:09:47.86 ID:Jsk6d/0m0
原発の利益<<<<<<廃炉費用<<<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<<原発の維持
                                            ↑
                                 みなさまの電気代と税金で補填( ^ω^ )
656 【北電 74.3 %】 :2013/02/10(日) 22:17:18.66 ID:sseM/Xtw0
買ってる燃料の単価が高過ぎる
ちょっと交渉したら、あっという間に3割安くwwwww

(・ω・)ノGJ

原油価格の指標ではなく、北米の天然ガス市場価格を指標として価格を決定する契約で、
日本企業では初めて。原油価格を指標とした場合よりも3割程度割安となる。

関電、天然ガス価格を指標にLNGを割安購入へ…日本企業で初
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111921130024-n1.htm
657 【北電 73.8 %】 :2013/02/10(日) 22:22:14.89 ID:sseM/Xtw0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく

(`・ω・´) 原発のほうが高い
これがステマじゃない本当の世界の流れだからwwwww
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 22:29:25.34 ID:Hr/T2jdE0
659 【関電 70.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 22:35:54.60 ID:Jsk6d/0m0
三菱重工、日立、東芝という日本の重電重工の大手3社が、
そろって風力発電設備の市場に乗り出すことになる。

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。

日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

またも、世界から周回遅れwwwww。
国策で推し進めよお。
古い型の原発なんかやってる場合じゃない。
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 22:43:17.03 ID:Hr/T2jdE0
661 【北電 73.2 %】 :2013/02/10(日) 22:48:46.68 ID:Lq35qo6F0
政治によって、
安全になったり、危険になったりwwwwwww

本当に原発って科学的ですね〜
662 【北電 72.6 %】 :2013/02/10(日) 22:53:25.86 ID:Lq35qo6F0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/10(日) 22:59:26.14 ID:Hr/T2jdE0
664 【関電 69.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 23:04:55.89 ID:Jsk6d/0m0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
665 【関電 69.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 23:10:47.65 ID:Jsk6d/0m0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
666 【北電 71.2 %】 :2013/02/10(日) 23:15:16.18 ID:c4dVRxDt0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
667 【北電 71.1 %】 :2013/02/10(日) 23:19:41.78 ID:c4dVRxDt0
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
668 【北電 73.4 %】 :2013/02/10(日) 23:24:38.65 ID:c4dVRxDt0
それは安全”神話”だからです。
669 【東電 72.3 %】 電気余り大杉:2013/02/10(日) 23:25:32.66 ID:Jsk6d/0m0
怒りが込み上げるなwwwwww

自分たちが死んだだあとのこと
って無責任さがびんびん伝わってくる。
670 【関電 67.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 23:31:07.19 ID:Jsk6d/0m0
だが、反省はしないwwwww


原発事故の収束宣言について
「2011年12月に前政権で原子炉の冷温停止状態の達成を確認したものと認識している」
とした上で、現状について「収束していると簡単には言えない」と述べた。
みどりの風の谷岡郁子代表への答弁。

 首相は就任前の昨年10月、福島第1原発の視察後にも「とても収束したとは言えない状況だ」と語っていた。
答弁は被災地の多くの住民が今なお避難生活を強いられていることに配慮したものだが、
収束宣言の見直しには言及しなかった。

 また、社民党の福島瑞穂党首が事故への自民党政権の責任を追及したのに対し、
首相は「被災者をはじめ国民に多大なご苦労をお掛けしていることに対し、
自民党総裁として心からおわび申し上げる」と謝罪した。 

「収束と簡単に言えぬ」=福島原発事故で安倍首相謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000124-jij-pol
671 【関電 67.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 23:36:31.35 ID:Jsk6d/0m0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。
シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww

米GE 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
672 【関電 67.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/10(日) 23:41:57.10 ID:Jsk6d/0m0
原発事故の数年後から・・・
子どもたちの「心臓」に異常が発生した。

「チェルノブイリ・ハート(心臓)」
http://youtu.be/BJ7GDIyRR5Y ←CM1分
http://youtu.be/Vhb5pCXMkxU ←40分"
673 【北電 77.0 %】 :2013/02/10(日) 23:46:34.93 ID:c4dVRxDt0
それは安全”神話”だからです。
674 【北電 77.0 %】 :2013/02/10(日) 23:51:30.91 ID:c4dVRxDt0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
675 【北電 76.9 %】 :2013/02/10(日) 23:55:58.09 ID:c4dVRxDt0
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
676 【関電 67.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 00:01:44.83 ID:Pl5IQDcI0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
677 【関電 67.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 00:08:08.40 ID:Pl5IQDcI0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
678 【北電 - %】 :2013/02/11(月) 00:15:14.66 ID:8UNwLuZc0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 00:15:16.84 ID:7Rl9E3el0
680 【北電 - %】 :2013/02/11(月) 00:20:11.18 ID:8UNwLuZc0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
681 【北電 - %】 :2013/02/11(月) 00:25:37.07 ID:8UNwLuZc0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
682 【関電 66.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 00:32:17.08 ID:Pl5IQDcI0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
683 【関電 66.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 00:40:04.12 ID:Pl5IQDcI0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 00:49:52.55 ID:7Rl9E3el0
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 00:59:42.60 ID:7Rl9E3el0
686 【関電 66.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 01:07:10.46 ID:Pl5IQDcI0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 01:18:59.20 ID:7Rl9E3el0
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 01:31:17.52 ID:7Rl9E3el0
689 【関電 62.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 01:40:37.75 ID:Pl5IQDcI0
原発無し事業者のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 01:54:12.75 ID:7Rl9E3el0
691 【関電 61.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 02:05:43.77 ID:Pl5IQDcI0
原発無し事業者のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
692 【関電 61.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 02:28:01.53 ID:Pl5IQDcI0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 02:48:52.47 ID:YbFsDWDm0
694 【関電 60.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 03:00:17.95 ID:Pl5IQDcI0
手抜き除染wwww
手抜き原発運転wwwwwwww
手抜き原発建設wwwwwwwwwwww
695 【関電 60.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 03:10:27.08 ID:Pl5IQDcI0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:19:05.33 ID:AV076BxI0
いま、福島の農業についての番組やってるな

いまは放射性物質の流出ってどうなってるの
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:32:06.78 ID:Pl5IQDcI0
垂れ流しだお( ^ω^ )
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:36:04.38 ID:AV076BxI0
おぎゃー(´;ω;`)
じゃばじゃば
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 03:39:03.25 ID:Pl5IQDcI0
除染しても無駄だお( ^ω^ )
新しいセシウムが降ってくるwwwwww
700 【北電 82.3 %】 :2013/02/11(月) 03:51:57.88 ID:8UNwLuZc0
照明はLEDが、お得。

1位 東芝 E-CORE LDA11N-G [昼白色] 最安価格(税込):\1,994
   http://kakaku.com/item/K0000308224/
2位 パナソニック EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色] 最安価格(税込):\2,545
   http://kakaku.com/item/K0000330162/
3位 東芝 E-CORE LDA11L-G [電球色] 安価格(税込):\2,336
   http://kakaku.com/item/K0000308223/
701 【北電 82.2 %】 :2013/02/11(月) 04:17:09.36 ID:8UNwLuZc0
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
702 【北電 82.6 %】 :2013/02/11(月) 04:46:16.65 ID:8UNwLuZc0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
703 【北電 81.9 %】 :2013/02/11(月) 05:16:39.90 ID:8UNwLuZc0
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
704 【関電 54.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 06:02:12.92 ID:Pl5IQDcI0
    _、_    正直原発って、1990年で終わってたんだよね。
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
705 【関電 57.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 07:00:11.40 ID:Pl5IQDcI0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 08:06:02.90 ID:YbFsDWDm0
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 08:23:26.07 ID:Pl5IQDcI0
今日もいい天気だ
セシウムまみれなんてウソみたいだ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 09:11:44.25 ID:YbFsDWDm0
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 09:48:28.39 ID:YbFsDWDm0
710 【東電 77.3 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 09:48:36.86 ID:Pl5IQDcI0
2千人の町ウォルフェンシーセンに放射性廃棄物の最終処分場を造る案が出たのは、25年以上前だ。

町の人は実によく話し合った。

連邦政府の説明を聞き、ツアーを組んでフランスやスウェーデンなどの実情を見学した。

公共施設の建設や補助金も魅力的だった。

「どこかが引き受けないといけない。そう話し合い、対立はないと思った」。
ハンス・コップ町長(63)は振り返る。

1994年、町は住民投票で受け入れを決めた。

ところが翌年、町を超える州レベルで、新たに住民投票が提起された。
「安全性に確信がもてない」との反対意見が広がったためだ。

結果は僅差(きんさ)で受け入れを拒否。町の決定は覆されてしまった。

2002年に再提案されたが、やはり州レベルで否決した。

この間、町外の反対派の意見に改めて接して、町では考えを変える人が増えていった。

http://digital.asahi.com/articles/TKY201302100388.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201302100388
711 【関電 71.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 10:06:36.55 ID:Pl5IQDcI0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ’原発ゼロ’でも平気か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
712 【関電 72.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 10:31:07.62 ID:Pl5IQDcI0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
713 【北電 74.9 %】 :2013/02/11(月) 10:51:12.37 ID:8UNwLuZc0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
714 【関電 72.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 11:08:02.22 ID:Pl5IQDcI0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ’原発ゼロ’でも平気か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
715 【北電 75.1 %】 :2013/02/11(月) 11:18:40.27 ID:8UNwLuZc0
原発事故がもう起きないって前提でしょ。
しかも、それ事故前と同じ・・・

(`・ω・´) 言ってること
716 【関電 71.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 11:30:36.75 ID:Pl5IQDcI0
        ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 火力燃料は、あしもと見られて安く売ってもらえない。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       /::: 三三\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

関西電力 シェールガス 3割安く調達
中部電力 シェールガス 権利獲得
 東京電力 シェールガス 3割安く調達
717 【関電 71.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 11:41:14.05 ID:Pl5IQDcI0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
718 【北電 74.3 %】 :2013/02/11(月) 11:52:23.77 ID:8UNwLuZc0
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
719 【関電 71.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 12:03:46.63 ID:Pl5IQDcI0
日立が風力発電に本格参入のワケ、洋上風力に強み
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK25033_V20C12A9000000/

欧米では10年ほど前から、GE(ゼネラル・エレクトリック)やシーメンス、アルストム
などの重電大手が風力の有力ベンチャーを買収することで同設備のシェアを一気に高め、
さらに洋上風力に乗り出した。

日本でもエネルギー政策の転換を踏まえ、ようやくこうした海外の動きを追い始めた格好だ。
720 【北電 73.9 %】 :2013/02/11(月) 12:23:27.68 ID:8UNwLuZc0
原発事故がもう起きないって前提でしょ。
しかも、それ事故前と同じ・・・

(`・ω・´) 言ってること
721 【関電 71.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 12:35:57.55 ID:Pl5IQDcI0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 12:57:55.40 ID:6DJsZhzz0
723 【関電 69.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 13:07:03.60 ID:Pl5IQDcI0
        , - ―,o、― - 、
      /: : :   ´`   : : :\
     /: : : : ⌒   ⌒ : : : : ヽ  みかんのセシウムは初めてか?
     | : : : : (●)  (●) : : : : |  まあ皮剥けよ
     |: : : : : .   -   . : : : : : : |
     | : : : : : :  ワ   : : : : : : |
     ヽ、: : : : : .   . : : : : : : : /
      ` ―― ---- ―― ´
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:13:20.65 ID:sCwBEv5K0
保守
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:13:51.03 ID:Pl5IQDcI0
家庭向けも含めた電力小売り自由化などの進め方が決まった。
電力大手10社で独占状態の電力業界に、
新規参入を促して競争を促すことが狙いで、
料金引き下げやサービス向上が期待される。

電力自由化:値下げ・サービス向上を期待
http://mainichi.jp/select/news/20130211k0000e020098000c.html?inb=ra
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 13:29:47.96 ID:6DJsZhzz0
727 【関電 70.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 13:37:57.56 ID:Pl5IQDcI0
チェルノブイリでは、当時被爆した子どもたちが、大きくなってから病気や癌になった。
さらに 大人になった被爆者の子どもたちが、病気や癌になってる。
放射能の連鎖は、これから始まる。
728 【北電 73.1 %】 :2013/02/11(月) 13:45:07.10 ID:8UNwLuZc0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
729 【関電 70.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 14:02:08.87 ID:Pl5IQDcI0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| たいへんだ。原発爆発した!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     | 放射能で屋内待機か。ヨウ素剤ヨウ素剤
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
730 【関電 70.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 14:09:29.42 ID:Pl5IQDcI0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。

一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入する
という中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 14:26:22.61 ID:6DJsZhzz0
732 【関電 69.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 14:34:40.17 ID:Pl5IQDcI0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
733 【北電 73.4 %】 :2013/02/11(月) 14:45:07.08 ID:8UNwLuZc0
老朽化火力発電を建て替え時は、環境アセス省こうぜ

(`・ω・´)スキップ
734 【北電 73.2 %】 :2013/02/11(月) 14:52:42.28 ID:8UNwLuZc0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
735 【関電 69.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 15:00:14.27 ID:Pl5IQDcI0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
736 【東電 72.6 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 15:03:05.53 ID:Pl5IQDcI0
イランが核もってるから、うちも欲しいなあwwwwww

経産相、サウジに原発建設支援を申し出 事故後初めて
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201302100136.html
737 【東電 72.3 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 15:05:47.91 ID:Pl5IQDcI0
「いまや我々は核の技術を持っている。西側はこれを認めたうえで合意の道を探る方がいいだろう」
と演説し、国際社会が、イランの民生名目の核開発の権利を認めるよう求めた。

イラン大統領「核の権利を認めよ」 革命記念式典で演説
http://www.asahi.com/international/update/0210/TKY201302100122.html
738 【北電 73.0 %】 :2013/02/11(月) 15:16:09.19 ID:8UNwLuZc0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
739 【関電 70.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 15:30:06.70 ID:Pl5IQDcI0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
740 【関電 69.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 15:37:23.61 ID:Pl5IQDcI0
原発が安いって
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 15:44:47.10 ID:DQ6/iyJ90
自民党は原発を無くしませ(キリッ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:00:05.18 ID:6DJsZhzz0
743 【関電 68.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 16:08:11.41 ID:Pl5IQDcI0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 16:12:40.99 ID:fwHwDnce0
核融合でおk
745 【北電 74.1 %】 :2013/02/11(月) 16:19:01.67 ID:8UNwLuZc0
原発止まって、
景気がうんたらかんたら、って最近聞かなくなったな( ^ω^ )
746 【北電 74.4 %】 :2013/02/11(月) 16:26:05.00 ID:8UNwLuZc0
"公衆"被曝の上限1ミリシーベルトの国際法は、もちろん無視ですwwwwww
(・ω・)ノ
747 【関電 69.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 16:34:04.58 ID:Pl5IQDcI0
    _、_
  ( ; Д`) .・;'∴   ブハッ!? セシウム??

       旦'E
.      
748 【関電 70.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 16:41:21.23 ID:Pl5IQDcI0
    _、_    正直原発って、1990年で終わってたんだよね。
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
749 【北電 72.6 %】 :2013/02/11(月) 16:51:02.92 ID:8UNwLuZc0
原発事故がもう起きないって前提でしょ。
しかも、それ事故前と同じ・・・

(`・ω・´) 言ってること
750 【関電 70.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 17:01:06.91 ID:Pl5IQDcI0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 17:02:08.13 ID:p19hHoQp0
【1】チェルノブイリ事故では2〜3年後から厳しい健康被害が出始め、7年後に死亡者
数がピークに達した。健康被害はよく言われる「癌」「奇形」よりも『@脳神経系(知能
低下)』『A循環器系(心筋梗塞)』『B免疫力低下による感染症・肺炎』でなくなる数の
方がはるかに多かった。http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html 【2】東京は、
チェルノブイリ事故の「強制避難地域」の区分にあたる汚染があるが、当時のソ連ですら
した避難を政府はさせていない。http://twitpic.com/a6b89y/full 【3】ということは、事故
による汚染の2〜3年後の今から健康被害が目立ってでてくるということである。しかし、
一般のデータは医師会が申し合わせているので出てこない。【4】だが、公人や有名人・
芸能人の事情は隠すことが出来ない。→はなゆーサイトhttp://alcyone-sapporo.blogspot.jp/
752 【関電 71.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 17:10:47.13 ID:Pl5IQDcI0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

 新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
753 【北電 78.1 %】 :2013/02/11(月) 17:20:29.09 ID:AOqvqK0M0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
754 【関電 72.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 17:32:25.27 ID:Pl5IQDcI0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
よかったね♪
755 【関電 73.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 17:40:40.28 ID:Pl5IQDcI0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   原発なくても、困ってないどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::. .T~
     ハ、___|
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"
756 【北電 83.9 %】 :2013/02/11(月) 17:47:28.25 ID:AOqvqK0M0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
757 【北電 83.9 %】 :2013/02/11(月) 17:53:04.37 ID:AOqvqK0M0
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
758 【関電 76.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 18:02:17.33 ID:Pl5IQDcI0
長年、原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
759 【関電 77.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 18:10:33.34 ID:Pl5IQDcI0
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 18:22:49.27 ID:6DJsZhzz0
761 【関電 80.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 18:34:06.36 ID:Pl5IQDcI0
原発とめろ!!
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 18:42:43.07 ID:oETJ/n3C0
健康被害まだーチンチン
763 【北電 84.5 %】 :2013/02/11(月) 18:53:16.55 ID:AOqvqK0M0
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
764 【関電 81.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 19:03:21.86 ID:Pl5IQDcI0
    _、_
  ( ; Д`) .・;'∴   ブハッ!? セシウム??

       旦'E
.      
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 19:16:44.19 ID:6DJsZhzz0
766 【北電 83.7 %】 :2013/02/11(月) 19:26:10.26 ID:AOqvqK0M0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 19:28:01.60 ID:XbhpeuDJ0
もうすぐ3年目に突入か
768 【関電 81.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 19:37:29.37 ID:Pl5IQDcI0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
769フルーツチ○ポ ◆NcYQJKZ7kg :2013/02/11(月) 19:39:02.64 ID:VWqiHN480
ここの香具師は核融合発電についてどう思ってるの?
770 【東電 89.4 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 19:47:01.13 ID:Pl5IQDcI0
いまの原発の核分裂よりは、マシって程度かな。
核分裂は、まじ最悪。即止めるべき
771 【北電 81.3 %】 :2013/02/11(月) 19:53:42.92 ID:AOqvqK0M0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 20:02:01.58 ID:Pl5IQDcI0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

★新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。★

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
773 【関電 80.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 20:10:16.67 ID:Pl5IQDcI0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
774 【北電 80.6 %】 :2013/02/11(月) 20:15:37.00 ID:AOqvqK0M0
北朝鮮やイラン「原発は平和利用」
775 【北電 80.1 %】 :2013/02/11(月) 20:21:49.38 ID:AOqvqK0M0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 20:30:51.27 ID:6DJsZhzz0
777 【関電 80.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 20:38:07.82 ID:Pl5IQDcI0
だが、反省はしないwwwww


原発事故の収束宣言について
「2011年12月に前政権で原子炉の冷温停止状態の達成を確認したものと認識している」
とした上で、現状について「収束していると簡単には言えない」と述べた。
みどりの風の谷岡郁子代表への答弁。

 首相は就任前の昨年10月、福島第1原発の視察後にも「とても収束したとは言えない状況だ」と語っていた。
答弁は被災地の多くの住民が今なお避難生活を強いられていることに配慮したものだが、
収束宣言の見直しには言及しなかった。

 また、社民党の福島瑞穂党首が事故への自民党政権の責任を追及したのに対し、
首相は「被災者をはじめ国民に多大なご苦労をお掛けしていることに対し、
自民党総裁として心からおわび申し上げる」と謝罪した。 

「収束と簡単に言えぬ」=福島原発事故で安倍首相謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000124-jij-pol
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 20:47:03.02 ID:6DJsZhzz0
779 【北電 81.1 %】 :2013/02/11(月) 20:52:04.48 ID:Gnjh7u0E0
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
780 【北電 81.1 %】 :2013/02/11(月) 20:57:21.34 ID:Gnjh7u0E0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
781 【関電 79.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 21:04:36.59 ID:Pl5IQDcI0
長年、原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
782 【北電 79.6 %】 :2013/02/11(月) 21:13:20.71 ID:Gnjh7u0E0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
783 【北電 79.0 %】 :2013/02/11(月) 21:19:32.26 ID:Gnjh7u0E0
2006年12月
答弁は以下の様になります。
1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

<<2011年3月 福島原発第一の1号、2号、3号機  爆  発  wwwwwww>>

2013年1月
A(安倍晋三):原発再稼働します。再事故にならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
784 【北電 78.6 %】 :2013/02/11(月) 21:24:36.33 ID:Gnjh7u0E0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
785 【関電 78.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 21:30:40.09 ID:Pl5IQDcI0
http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐ ゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li     ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
786 【関電 78.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 21:36:32.99 ID:Pl5IQDcI0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・´| たいへんだ。原発爆発した!!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     | 放射能で屋内待機か。ヨウ素剤ヨウ素剤
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
      ___
     |    |
     |   o.|
     |    |
     |    |
      ̄ ̄ バタン
787 【東電 86.7 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 21:40:30.50 ID:Pl5IQDcI0
はじまったな、有機EL照明

>120lm/Wと高効率で、直管形LEDランプ40W形と比べ、消費電力を約20%削減する。
                   ~~~~~~~~~
東芝、ファミリーマート船橋金杉店にコンビニ初の最新の有機EL照明を設置
〜色温度可変LED照明も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587086.html
788フルーツチ○ポ ◆NcYQJKZ7kg :2013/02/11(月) 21:44:22.54 ID:VWqiHN480
そういえばこのスレ同じパターンのコピペしかない
市民団体スレか?
789 【東電 85.6 %】 電気余り大杉:2013/02/11(月) 21:50:37.77 ID:Pl5IQDcI0
なんだそりゃ?
自由に書き込みできるんだから、だれのものでもないだろう。

コピペは、毎回ワンパターンな質問されるから、貼ってるだけだ。
790 【北電 78.2 %】 :2013/02/11(月) 21:54:56.97 ID:Gnjh7u0E0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
791 【関電 77.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 22:02:01.75 ID:Pl5IQDcI0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。

一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入する
という中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
792 【関電 76.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 22:07:53.82 ID:Pl5IQDcI0
北朝鮮の核実験の材料って、原発だぜwwwwww

いまから、原発建てる国は、漏れなく核兵器作れるってことだwwwwwww
平和利用って言えば、核兵器がついてくる。おとくだねwwwwwww
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 22:14:38.01 ID:6DJsZhzz0
794 【北電 76.4 %】 :2013/02/11(月) 22:19:37.42 ID:S2ffEymd0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
795 【北電 75.3 %】 :2013/02/11(月) 22:24:12.26 ID:S2ffEymd0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 22:30:49.89 ID:6DJsZhzz0
797 【関電 74.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 22:35:25.34 ID:Pl5IQDcI0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
798 【関電 74.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 22:40:21.01 ID:Pl5IQDcI0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |   セ シウム  | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
799 【北電 74.5 %】 :2013/02/11(月) 22:45:42.36 ID:twV2R6lU0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 22:53:58.41 ID:6DJsZhzz0
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 23:00:08.48 ID:6DJsZhzz0
802 【関電 73.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 23:05:26.87 ID:Pl5IQDcI0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、太陽光発電のおよそ13倍だ。
一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入するという中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

潜在力は太陽光の13倍、洋上開発に向かう風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
803 【関電 72.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 23:11:25.45 ID:Pl5IQDcI0
原発に活断層〜♪
そりゃよかったね♪
よかったね♪
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 23:18:18.44 ID:pC5yh6vg0
805 【北電 73.2 %】 :2013/02/11(月) 23:23:25.63 ID:twV2R6lU0
老朽化火力発電を建て替えないのは、電力会社の怠慢(サボタージュ)

(`・ω・´)運転しない工場をそのままにしてる民間企業があるか?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 23:30:59.24 ID:pC5yh6vg0
807 【関電 70.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/11(月) 23:36:59.87 ID:Pl5IQDcI0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発したのが自民党
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 23:44:08.15 ID:pC5yh6vg0
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/11(月) 23:50:35.03 ID:pC5yh6vg0
810 【北電 78.7 %】 :2013/02/11(月) 23:55:45.60 ID:UcD+XpfC0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
811 【関電 70.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 00:01:48.02 ID:c7W3EK4R0
原発を持ってない電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から
供給を受けます。

料金が安い新規事業者に切り替えることで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
812 【東電 74.2 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 00:07:18.18 ID:c7W3EK4R0
もう寝ちゃうよー
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 00:15:21.50 ID:jGbKYy/g0
814 【北電 - %】 :2013/02/12(火) 00:22:01.93 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 00:30:23.13 ID:jGbKYy/g0
816 【北電 79.7 %】 :2013/02/12(火) 00:30:43.60 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
817 【関電 69.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 00:37:29.44 ID:c7W3EK4R0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
818 【北電 77.1 %】 :2013/02/12(火) 00:46:54.67 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 00:58:09.38 ID:jGbKYy/g0
820 【関電 69.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 01:06:57.62 ID:c7W3EK4R0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 01:20:55.31 ID:jGbKYy/g0
822 【関電 65.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 01:31:31.47 ID:c7W3EK4R0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
823 【関電 65.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 01:41:44.80 ID:c7W3EK4R0
電力不足は捏造だお( ^ω^ )
関西電力は、夏でも火力発電止めてたし〜
824 【北電 80.0 %】 :2013/02/12(火) 01:51:44.65 ID:raT6el6h0
原発再稼働はんたい!
無責任な安全論を振りまくな!!

(`・ω・´)<フリマクナ
825 【関電 62.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 02:07:14.76 ID:c7W3EK4R0
原発は爆発したんですよ。

原発が危険な状態にあると、認識してた原発村住民はいない。

それが唯一の事実で現実
826 【北電 81.7 %】 :2013/02/12(火) 02:20:06.02 ID:raT6el6h0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
827 【関電 61.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 02:38:00.94 ID:c7W3EK4R0
828 【北電 82.2 %】 :2013/02/12(火) 02:52:19.90 ID:raT6el6h0
体内のカリウムは、一定であるため、
たくさん摂取しても排出される。

セシウムは体内にどんどん蓄積する。

これ豆な( ^ω^ )
829 【関電 62.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 03:02:08.37 ID:c7W3EK4R0
放射能で異常な種になった
おっおっ(* ^ω^ *)
830 【関電 61.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 03:31:11.03 ID:c7W3EK4R0
原発代替の最新火力のMore Advancedコンバインドサイクルとは

ACC発電システムを基本とし、ガスタービンの入口ガス温度をさらに高温化した高効率・大容量の発電方式です。
ガスタービン耐熱材料の開発、ガスタービンの蒸気冷却などの技術革新により、
1,500℃まで高温化することで、LHV約59%の熱効率を実現します。

高効率化による[燃料の節約]や[CO2排出量の低減]効果はもちろんのこと、
大容量化によるスケールメリットを活かして建設コストの低減も可能となることから、
これからの火力発電の中心となる技術です。

【MACC発電のしくみ】
熱効率が上がると燃料の節約ができ、CO2排出量が少なくなるため、地球にもやさしくなりました。
高温にも耐えられるタービンの開発などのテクノロジーの進化が、高い効率化の実現を可能にしました。

http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/macc/index-j.html
831 【北電 83.6 %】 :2013/02/12(火) 03:48:41.78 ID:raT6el6h0
北朝鮮やイラン「原発は平和利用」
832 【関電 61.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 04:08:13.12 ID:c7W3EK4R0
原発代替の最新火力のMore Advancedコンバインドサイクルとは

ACC発電システムを基本とし、ガスタービンの入口ガス温度をさらに高温化した高効率・大容量の発電方式です。
ガスタービン耐熱材料の開発、ガスタービンの蒸気冷却などの技術革新により、
1,500℃まで高温化することで、LHV約59%の熱効率を実現します。

高効率化による[燃料の節約]や[CO2排出量の低減]効果はもちろんのこと、
大容量化によるスケールメリットを活かして建設コストの低減も可能となることから、
これからの火力発電の中心となる技術です。

【MACC発電のしくみ】
熱効率が上がると燃料の節約ができ、CO2排出量が少なくなるため、地球にもやさしくなりました。
高温にも耐えられるタービンの開発などのテクノロジーの進化が、高い効率化の実現を可能にしました。

http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/macc/index-j.html
833 【関電 59.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 04:32:16.29 ID:c7W3EK4R0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
834 【北電 83.9 %】 :2013/02/12(火) 04:53:37.19 ID:raT6el6h0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
835 【北電 83.0 %】 :2013/02/12(火) 05:21:01.37 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
836 【北電 83.5 %】 :2013/02/12(火) 05:55:18.95 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 06:21:52.55 ID:bCzmoW2V0
視察後、小泉氏は福島市内での報告会で「原発を推進してきた私たち(自民党)の責任は免れない。
全国から集まった青年世代が復興の日まで責任を持って見届ける」と決意を語った。

小泉進次郎氏ら警戒区域視察 自民青年局の約150人
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013021101001565.html

避難させてください。
放射能は漏れ続けてます( ^ω^ )
838 【関電 66.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 07:01:19.94 ID:c7W3EK4R0
原発とめろ!!
839 【関電 70.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 07:35:01.38 ID:c7W3EK4R0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
840 【北電 80.3 %】 :2013/02/12(火) 08:17:17.43 ID:raT6el6h0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
841 【関電 80.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 09:02:23.20 ID:c7W3EK4R0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 09:28:50.01 ID:Kgxdn4wt0
ちょうしいいな( ^ω^ )
843 【関電 84.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 10:00:18.42 ID:c7W3EK4R0
        , - ―,o、― - 、
      /: : :   ´`   : : :\
     /: : : : ⌒   ⌒ : : : : ヽ  みかんのセシウムは初めてか?
     | : : : : (●)  (●) : : : : |  まあ皮剥けよ
     |: : : : : .   -   . : : : : : : |
     | : : : : : :  ワ   : : : : : : |
     ヽ、: : : : : .   . : : : : : : : /
      ` ―― ---- ―― ´
844 【北電 - %】 :2013/02/12(火) 10:24:24.28 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
845 【関電 83.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 11:00:24.99 ID:c7W3EK4R0
           ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ旦    (   っ旦(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ旦
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃旦
旦                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ旦
   (・ω・ )<黄色い缶だ受け取れ        |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       旦    (旦ノノ    (/^ヽ\
846 【関電 82.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 11:32:14.24 ID:c7W3EK4R0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
    l一一一
   ..│   │       ノl_N
   E=三三三コ      ナ. n l       n
  __ノ◎◎ │     _ノ◎.◎│      ノ‐一ζ     λ..λ
 ノ      │   .ノ~     .│   _./◎◎^l    レレv.vl
.入      │   入    .. │ γ      │   r-◎◎.│
  `ゝ一く^  l.   ^ゝ一く^  ヽ 入     ..│ .(      l
..._ノ/      ^~゜§^ノ       \_ゝーイ  L_入.  ッイ ヽ_
ζレ       T^~ 7//tt-----シ-ζレ     、_ζノ     __ζ
 .│       〉  ////l│││./p (      │ .│     │
  \     ./  ///./│l.l.l..l..l ノ  入     /  入     ../
   〈   シゝ゛=ー ^-^----^く ^^へ-〈  /-^ト--l...ッY  ....xイ=-ゝ
   と_/>..ノゝ    ..と__/> /    と__/..-イ    と___.ゝ-イ
847 【関電 81.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 12:02:10.66 ID:c7W3EK4R0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
848 【北電 78.1 %】 :2013/02/12(火) 12:18:41.03 ID:raT6el6h0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 12:29:52.13 ID:JLKPZUZ20
北朝鮮「核実験は原発のおかげwwwww」
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 12:58:53.18 ID:jGbKYy/g0
851 【北電 74.9 %】 :2013/02/12(火) 13:17:46.90 ID:raT6el6h0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
852 【関電 78.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 13:33:05.97 ID:c7W3EK4R0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

 新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
853 【北電 77.3 %】 :2013/02/12(火) 13:52:04.04 ID:cdN/K13R0
それは安全”神話”だからです。
854 【関電 81.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 14:06:16.84 ID:c7W3EK4R0
大飯原発は、夏に定期検査を向える。
春に前倒しすれば夏に間に合うのにね。

ほんとうに原発っていらないんだwwwwwww
855 【北電 77.1 %】 :2013/02/12(火) 14:19:26.58 ID:cdN/K13R0
"公衆"被曝の上限1ミリシーベルトの国際法は、もちろん無視ですwwwwww
(・ω・)ノ
856 【関電 81.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 14:36:08.73 ID:c7W3EK4R0
原発いらないおう
857 【北電 77.2 %】 :2013/02/12(火) 14:51:12.30 ID:cdN/K13R0
原発の沖で風力発電やれば、雇用対策でいいじゃん( ^ω^ )
858 【関電 81.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 15:05:30.57 ID:c7W3EK4R0
原発代替の最新火力のコンバインドサイクルとは

コンバインドサイクル発電はガスタービン発電と蒸気タービン発電を組み合わせた発電方式です。
高温部に1,100℃級ガスタービンを適用し、その排気エネルギーを蒸気系で有効に回収することにより、
熱効率をHHV約43%まで向上することができます。

また、小容量の単位機を複数組み合わせて一つの大容量発電設備を構成するため、
起動、停止操作が容易で需要の変動に即応できます。

このため、中間負荷、低負荷時においては単位機の運転台数を調整することにより、
常に定格出力並の高効率で運転できるなど、機動性や運用熱効率の点で優れています。
http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/cc/index-j.html
859 【北電 79.0 %】 :2013/02/12(火) 15:22:06.20 ID:cdN/K13R0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
860 【関電 80.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 15:37:19.03 ID:c7W3EK4R0
やっぱり原子力ムラwwwwwww
出身元へ異動が、最も重い処分?

敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、
事務局である原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫審議官(54)が
公表前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。
同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

日本原電に敦賀報告書案を漏らす 規制庁審議官を更迭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000040-asahi-soci
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 15:49:07.11 ID:jGbKYy/g0
fukushimaと違ってやる気あるで

放射線監視を強化=北朝鮮核実験で文科省−高濃度なら規制庁分析
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013021200666
北朝鮮が核実験を実施したことを受け、文部科学省は12日、全国に設置されている
モニタリングポストなどでの放射線監視体制を強化した。
862 【関電 81.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 16:03:19.61 ID:c7W3EK4R0
セシウム雨
 セシウム雪
  セシウム土ぼこり
   セシウム花粉
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 16:04:12.65 ID:hR2QU19lO
いま予算委でハリセンボンが質問してる
864 【北電 - %】 :2013/02/12(火) 16:16:37.12 ID:cdN/K13R0
代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コ、コンバインド
865 【関電 82.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 16:31:17.32 ID:c7W3EK4R0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 16:46:33.08 ID:9kHLR+ob0
空自機が放射性物質の集じん活動に出発 防衛相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202W_S3A210C1000000/
小野寺五典防衛相は12日、北朝鮮が核実験をした可能性が高まったことを受け、航空自衛隊のT4練習機が
午後3時35分に三沢(青森県)と築城(福岡県)、同45分に百里(茨城県)の各基地から1機ずつ飛び立ち、
核実験の際に発生する放射性物質の集じん活動に入ったことを明らかにした。省内で記者団に語った。
867 【関電 83.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 17:02:04.90 ID:c7W3EK4R0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ’原発ゼロ’でも平気か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 17:23:45.29 ID:9kHLR+ob0
869 【関電 84.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 17:34:23.36 ID:c7W3EK4R0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
870 【北電 86.8 %】 :2013/02/12(火) 17:48:55.95 ID:tX/sOcv00
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
871 【関電 85.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 18:03:50.41 ID:c7W3EK4R0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
872 【北電 86.4 %】 :2013/02/12(火) 18:16:25.23 ID:tX/sOcv00
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
873 【北電 86.8 %】 :2013/02/12(火) 18:26:25.26 ID:tX/sOcv00
体内に溜まった放射能....

遺伝子DNAに当たらないことを祈るおう.....

(`・ω・´)つ□オマモリ
874 【関電 86.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 18:38:51.16 ID:c7W3EK4R0
原発代替の最新火力のAdvancedコンバインドサイクルとは

■発電のしくみ
1,300℃級コンバインドサイクル発電(ACC:Advanced Combined Cycle)では、
ガスタービンの入口ガス温度を1,300℃へ高温化するとともに
蒸気タービンにおいても、蒸気条件を高温・高圧化し、
あわせて再熱サイクルを適用することにより熱効率の向上を図っています。

このような改良により、ACC発電の熱効率はHHV約50%に達しています。

ACC発電は、CC発電に改良を加えて開発した発電方式です。
ACC発電のメインとなる機器がガスタービン。
その技術は、ガスタービンと基本的に同じ原理であるジェットエンジンとともに開発され、
日々進歩を続けてきました。

http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/acc/index-j.html
875 【北電 86.4 %】 :2013/02/12(火) 18:47:17.20 ID:tX/sOcv00
事故対策なんて、焼け石に水だけどな。
何億円もかけて、防潮堤つくったところでwwwwwww
燃料プールが開放容器ってのは、そのまんまなんだろう?

安全対策費で、洋上に風力発電でも作れよwwwww
止めただけで海水が入る原発なんて、信用できるわけないじゃんwwwww

(`・ω・´)
876 【北電 85.9 %】 :2013/02/12(火) 18:57:26.48 ID:tX/sOcv00
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
877 【関電 85.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 19:07:16.93 ID:c7W3EK4R0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。
シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

何十年も同じ失敗をやってる日本の原発とは違うなwwwwww

米GE 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 19:19:57.02 ID:9kHLR+ob0
879 【東電 88.2 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 19:32:18.51 ID:c7W3EK4R0
>>866
お笑いだなwwwwwww

いまだ福島原発から漏れてるというのに、
880 【東電 87.9 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 19:37:43.37 ID:c7W3EK4R0
釈明も虚偽、東電認める ホームページにおわび掲載
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY201302120209.html

バレなきゃ、黙ってるつもりでしたwwwwwww
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 19:48:52.30 ID:9kHLR+ob0
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 20:00:49.79 ID:9kHLR+ob0
883 【関電 82.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 20:09:51.38 ID:c7W3EK4R0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   セシウム     ヽ、_ヽl | ストロンチウム |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 20:22:02.25 ID:9kHLR+ob0
885 【関電 82.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 20:30:10.37 ID:c7W3EK4R0
\原発に活断層〜♪そりゃよかったね♪よかったね♪/
886 【関電 81.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 20:38:26.32 ID:c7W3EK4R0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |   セ シウム  | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 20:47:45.50 ID:9kHLR+ob0
888 【北電 81.0 %】 :2013/02/12(火) 20:48:00.13 ID:tX/sOcv00
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 20:49:22.20 ID:mDkrNCy90
890 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 20:55:05.32 ID:tX/sOcv00
いま"原発ゼロ"って知らない人大杉
891 【東電 84.0 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 20:59:32.84 ID:c7W3EK4R0
>>889
福島事故より、ぜんぜん少ないだろうwwwwwwww
892 【関電 80.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 21:06:26.26 ID:c7W3EK4R0
原発の利益<<<<<<廃炉費用<<<<<<<<[越えられない壁]<<<<<<<原発の維持
                                            ↑
                                 みなさまの電気代と税金で補填( ^ω^ )
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 21:14:08.73 ID:9kHLR+ob0
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 21:19:35.81 ID:YRmnjP1B0
895 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 21:30:06.28 ID:ttISPh6B0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
896 【関電 78.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 21:37:17.58 ID:c7W3EK4R0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

原発14気分wwwwww
こっちやろうぜ\(^o^)/
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 21:41:17.62 ID:YRmnjP1B0
北朝鮮のせいで関西方面で1ピコベクレル/m^3の汚染w
898 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 21:51:04.35 ID:bH3pggII0
きょうも福島原発から、2億ベクレル以上大気に漏れました。

(`・ω・´) セシウムさんは、あなたの元へ
899 【東電 80.5 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 21:53:40.47 ID:c7W3EK4R0
福島原発からの漏れの方が多いじゃねえwwwww
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 22:00:59.89 ID:YRmnjP1B0
901 【東電 80.2 %】 電気余り大杉:2013/02/12(火) 22:03:18.37 ID:c7W3EK4R0
これみると、3/23あたりって外居た奴アウトだろうwwwwww

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
902 【関電 76.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 22:10:06.69 ID:c7W3EK4R0
    _、_
  ( ; Д`) .・;'∴   ブハッ!? セシウム??

       旦'E
.      
903 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 22:17:04.54 ID:bH3pggII0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
904 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 22:23:36.39 ID:bH3pggII0
"公衆"被曝の上限1ミリシーベルトの国際法は、もちろん無視ですwwwwww
(・ω・)ノ
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 22:24:37.39 ID:N8bd7+l30
>>901
2011年の3月21日前後が1番ヤバイ
http://i.imgur.com/L4LlSpx.jpg
906 【関電 76.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 22:31:22.35 ID:c7W3EK4R0
日本が放射能で汚染されたのは、
自然災害でも、どうしても避けられなかった事故でもない。

東京電力という一民間企業が危険性を知りつつ起こしたありふれた

ただの”公害”なんだお
907 【関電 76.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 22:37:43.78 ID:c7W3EK4R0
放射能で異常な種になった
おっおっ(* ^ω^ *)
908 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 22:45:47.41 ID:bH3pggII0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
909 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 22:52:04.85 ID:bH3pggII0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 23:00:58.26 ID:YRmnjP1B0
911 【関電 74.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 23:07:39.14 ID:c7W3EK4R0
原発無しの電力会社(事業者)のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

料金を値上げした東京電力の電力は、主に夜間の時間帯に使用する一方で、
使用量が多くなる昼間は、NTTやガス会社が出資する[新規の電力事業者]から供給を受けます。
料金が安い[新規事業者]に切り替えることで、
年間の電気代はおよそ8%、金額にして400万円安くなる見通しだということです。

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/12(火) 23:16:20.91 ID:YRmnjP1B0
913 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 23:24:42.78 ID:h6VkcUpS0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
914 【関電 71.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 23:32:43.29 ID:c7W3EK4R0
だが、反省はしないwwwww


原発事故の収束宣言について
「2011年12月に前政権で原子炉の冷温停止状態の達成を確認したものと認識している」
とした上で、現状について「収束していると簡単には言えない」と述べた。
みどりの風の谷岡郁子代表への答弁。

 首相は就任前の昨年10月、福島第1原発の視察後にも「とても収束したとは言えない状況だ」と語っていた。
答弁は被災地の多くの住民が今なお避難生活を強いられていることに配慮したものだが、
収束宣言の見直しには言及しなかった。

 また、社民党の福島瑞穂党首が事故への自民党政権の責任を追及したのに対し、
首相は「被災者をはじめ国民に多大なご苦労をお掛けしていることに対し、
自民党総裁として心からおわび申し上げる」と謝罪した。 

「収束と簡単に言えぬ」=福島原発事故で安倍首相謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000124-jij-pol
915 【関電 71.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/12(火) 23:40:30.52 ID:c7W3EK4R0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
916 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 23:47:10.25 ID:h6VkcUpS0
原発無くても、沖縄電力はやっていけてる。
917 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/12(火) 23:54:24.34 ID:h6VkcUpS0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
918 【関電 70.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 00:00:19.84 ID:Pun63pEY0
この美しい日本をセシウムという放射能が汚している。
それは30年でようやく半分になる。

事故からまだ2年
919 【関電 70.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 00:06:42.52 ID:Pun63pEY0
火力発電 70%
水力発電 10%
風力発電 10%
太陽光+地熱発電+その他 5%
ネガワット発電 5%

やっぱり原発いらないじゃんwwwwww
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 00:15:07.94 ID:HMy8JH8M0
921 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 00:23:29.28 ID:WhkX93xv0
北朝鮮やイラン「原発は平和利用」
922 【関電 68.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 00:32:15.59 ID:Pun63pEY0
米ゼネラル・エレクトリック(GE)最高経営責任者(CEO)、
ジェフ・イメルト氏の原子力発電に対する発言が話題になっている。

東京電力福島第1原子力発電所の事故をきっかけに原発のコスト上昇が見込まれる一方、
多くの国が地中深くの岩盤から採取する新型天然ガス「シェールガス」や風力に発電用エネルギー源をシフトすると予見。
原発は「(経済的に)正当化するのが非常に難しい」と英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビュー(7月30日付記事)で語った。


2011年9月に独シーメンス社長、ペーター・レッシャー氏が独誌シュピーゲルのインタビューで表明した
「原発事業撤退」に続く米欧電機大手トップの衝撃発言。

「選択と集中」の本家ともいえるGEの“変わり身の早さ”は、
原発事業のパートナーである日立製作所をはじめ日本勢の経営戦略にも影響を与えずにはいられない。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
923 【関電 68.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 00:41:29.61 ID:Pun63pEY0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。

一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入する
という中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
924 【東電 69.1 %】 電気余り大杉:2013/02/13(水) 00:50:02.22 ID:Pun63pEY0
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 01:00:24.51 ID:HMy8JH8M0
926 【関電 68.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 01:10:54.42 ID:Pun63pEY0
大飯原発は、夏に定期検査を向える。
春に前倒しすれば夏に間に合うのにね。

ほんとうに原発っていらないんだwwwwwww
927 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 01:22:01.50 ID:WhkX93xv0
... .. .. ☆ ::::: ::::::::: ::::;:;:;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |\ . . . .. :: ::;;:;:: ;;:;;;;;;;
    ノ气;)-、. . . :::::::: ::;:;:;:;;;;;;;
   /:/.ヽ:ヽ::i .. . .. :::: :::::::;:;:;:;;
 ̄ ̄`  ̄ `-.
ことしのクリスマスプレゼントこそ、原発ゼロを
928 【関電 63.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 01:34:37.52 ID:Pun63pEY0
(福島の)自民党は脱原発
http://i.imgur.com/RqBpp.jpg
929 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 01:46:33.91 ID:WhkX93xv0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
930 【関電 61.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 02:02:03.53 ID:Pun63pEY0
手抜き除染wwww
手抜き原発運転wwwwwwww
手抜き原発建設wwwwwwwwwwww
931 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 02:18:00.49 ID:WhkX93xv0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
932 【関電 60.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 02:36:12.98 ID:Pun63pEY0
北朝鮮の核実験の材料って、原発だぜwwwwww

いまから、原発建てる国は、漏れなく核兵器作れるってことだwwwwwww
平和利用って言えば、核兵器がついてくる。おとくだねwwwwwww
933 【関電 60.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 03:00:20.12 ID:Pun63pEY0
放射能で異常な種になった
おっおっ(* ^ω^ *)
934 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 03:16:11.96 ID:WhkX93xv0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
935 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 03:45:49.19 ID:WhkX93xv0
再処理にはメリットはないと考えられたが続けられることになった。
本来再処理は、資源の少ない日本が無尽蔵のエネルギーを手に入れたいという手段だったはず
しかし、いつしか原発を動かし続けるため、関係する企業を守るための仕掛けに変わっていった。
ただ、こうした構造を変えないと、今後も同じような議論が繰り返される。

これまでは時間のかかる取り組みということで甘え、
例え10年以上最終処分場の候補地選びがまったく進まなくても
許してきた雰囲気が国や社会にもあった。しかし、もう甘えは許されない。

原発を動かすことは、新たな使用済み核燃料を生み、核のゴミを増やすということ。
原発の安全はもちろん大事だが、核のゴミの問題に道筋をつけることの両方が揃って、
はじめて運転再開の議論ができるのだと思う。

★もはや、核のゴミの問題の解決から目を背けることは許されない。★
936 【関電 59.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 04:06:48.51 ID:Pun63pEY0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
937 【関電 57.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 04:31:23.05 ID:Pun63pEY0
長年、原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
938 【関電 56.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 05:32:26.69 ID:Pun63pEY0
原発を無計画に増やし、安全を蔑ろにして爆発させたのが自民党
939 【東電 68.8 %】 電気余り大杉:2013/02/13(水) 06:18:12.97 ID:Pun63pEY0
>>905
こんとき雨で上昇ってことになってるけど、ぜったいなんかあったよな。

そして、今日も放射能雨、舞い上がったセシウムがまた地表に降り注ぐwwwwwwww
940 【関電 62.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 07:00:10.15 ID:Pun63pEY0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。
しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

 新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 08:12:39.79 ID:HMy8JH8M0
942 【関電 75.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 09:00:27.11 ID:Pun63pEY0
           ⊂ ⊂ヽ、   /)/)
      ハ,,ハ旦    (   っ旦(  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ旦
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃旦
旦                       (   v) 
 ヾ  ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ          ハ,,ハ旦
   (・ω・ )<黄色い缶だ受け取れ        |  |     ∩_∩ (・ω・.∩
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)   ハ,,ハ  )  ヽ  ノ
    >   )                    UV''VU  (・ω・ )ノ  ..ノ  .)
   (/(/                       旦    (旦ノノ    (/^ヽ\
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 09:37:26.74 ID:pI/7Vakr0
そろそろ落ちるな( ^ω^ )
944 【関電 81.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 10:03:01.71 ID:Pun63pEY0
        ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 火力燃料は、あしもと見られて安く売ってもらえない。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

         ____
       /::: 三三\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

関西電力 シェールガス 3割安く調達
中部電力 シェールガス 権利獲得
 東京電力 シェールガス 3割安く調達
945 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 10:46:10.67 ID:WhkX93xv0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
946 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 11:16:16.76 ID:WhkX93xv0
米ドミニオンのキウォーニー原発が廃炉へ、天然ガスに押され買い手なく
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE89M03820121023

(`・ω・´) 原発のほうが高いのね。
947 【関電 80.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 11:34:45.63 ID:Pun63pEY0
老朽化火力を新しく建て直せば原発不要

まずは
最老朽化火力の合計821万kW→最新火力にすると1231万kW(原発12機分)

これを順次やっていく

燃費の悪い車から良い車に乗り換えれば、
たくさん走ってもガソリン代が多くならないのといっしょ
948 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 11:56:05.71 ID:+UBxlIh10
電気代、去年に比べて半分になってた!! 節電すればするほど安くなる。
節電うめぇぇwwwwwwwww

原発いらねーての(`・ω・´)
949 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 12:15:33.45 ID:+UBxlIh10
4号機プールには使用済み核燃料1331体と未使用の核燃料202体が保管され、
1〜4号機のプールの中で最も発熱量が多い。

国会事故調委員長だった黒川清日本学術会議元会長は
「目前にある危機。世界中が懸念している」と述べた。

有識者会議の座長を務める北沢宏一元民間事故調委員長は、
燃料取り出しには時間がかかると指摘。「良い解決法がない」と述べた。

4号機プールに懸念=福島第1、原発事故調の有識者会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013013000631
950 【関電 78.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 12:30:51.39 ID:Pun63pEY0
ほんとうに自民党は支持されたのか?

比例得票数
自民党 前回1881万→今回1662万 (219万減)
民主党 前回2984万→今回 963万
第三極  (150万) →今回2090万

http://i.imgur.com/7qIs1.jpg"
951 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 12:46:56.06 ID:+UBxlIh10
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
952 【関電 73.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 13:02:05.60 ID:Pun63pEY0
貿易赤字って歴史的「円高」で輸出が減ったから。

「円安」がつづけばまた黒字になるおう。

原発停止は主原因じゃない。赤字のなにが問題なのかわからん。
953 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 13:19:08.80 ID:+UBxlIh10
原発代替は、コンバインドサイクル(新型火力発電)って言ってるだろwwwwww

(`・ω・´)<コンバインドサイクル!!
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:30:55.29 ID:e08HCOTr0
★北朝鮮幹部「たったミサイル1発で原子力発電所を攻撃すれば広島原爆の320倍の爆発
が起こり日本という国全体を地球上から完全に消滅可能」(産経11/7)
★原発推進は実は『保守』でもなんでもなく単なる一部のヤツラの醜い利権のカタマリ!
【1】米は70年間研究。放射能は世界に何万年も滞留し勝利者無の為『核を越える兵器』
を追求《神の杖(SAPIO)》《プラズマ兵器(板垣ブログ)》を実用化しつつある。だからこそ
驚愕の『オバマ核放棄宣言』ができた!【2】原発は不要どころか攻撃一発で「敗戦」逆
に国防上危険!クソ・リアリズムユダヤ人国「イスラエル」「台湾」「シンガポール」は
国防上放棄【3】核物質も有過ぎ★電力も「シェールガス」で不要!★いまだに時代遅れ
の原発を有り難がるニッポンの「原子力ムラ」『自民党』『石原慎太郎』=お馬鹿さん!
★【電力不要+プール満タン+国防にも危険+単なる一部のヤツラの利権のカタマリ+
事故れば亡国+人類を滅亡に導く廃棄物を核兵器よりはるかに多量に発生+いまや半世紀
以上も前の時代遅れの技術】=原発→「再稼働する必要」がそもそもない!
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/2290557ab723ed063d95f69eefb5f7c6
955 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 13:47:31.10 ID:+UBxlIh10
電気代、去年に比べて半分になってた!! 節電すればするほど安くなる。
節電うめぇぇwwwwwwwww

原発いらねーての(`・ω・´)
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:53:22.23 ID:e08HCOTr0
【Q】なぜ【原発】は『原爆』より「はるかに」危険な面があるのでしょう??
【A】核兵器の「核反応」は一瞬です!これに対し「原発」は発電のため原理的に『四六
時中反応』を起こし続けなければならず核兵器とは比較にならないほど大量の放射ゴミを
発生させるある意味で遙かに危険な機械です(そうしないとそもそも発電ができない!)。
1カ所の「原発」には『原爆数千発分』の核物質が蓄えられている・・という話を聞いて
よく何かの間違いだろうという人がいますが本当です!このようなことが真実なのも常時
最悪ゴミを発生させる悪反応そのものが仕事というオバカな宿命的理由からきています。
★収束していない福島原発の4号機だけでも約1600発の大量の使用済み燃料のプール
にひびが入れば首都圏の数千万人が移住しなければならないというのも世界中から指摘の
通り→http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★7年後にピークで数千万人→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★東日本の汚染地図 http://twitpic.com/a6b89y/full
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 13:54:57.47 ID:NJ14rE2a0
新たに2人から甲状腺がん=福島
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013021300485
東京電力福島第1原発事故を受け、福島県が当時18歳以下の子供を対象に実施している甲状腺検査で、
新たに2人から甲状腺がんが見つかったことが13日、県民健康管理調査の検討委員会で明らかになった。
2011年度の甲状腺検査で見つかった。11年度の検査では、これまでに1人から甲状腺がんが見つかっている。
県立医大は、原発事故の影響の可能性は低いとしている。
958 【関電 76.5 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 14:08:42.33 ID:Pun63pEY0
おまいらは、気づいてないが、
街灯も、信号機も、TVも、コンビニも、ファミレスも、ホテルも
照明のLED化がすすんで、どんどん省エネな社会になっていってる。

"原発不要"
959 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 14:23:53.35 ID:+UBxlIh10
原発止まって、
景気がうんたらかんたら、って最近聞かなくなったな( ^ω^ )
960 【関電 75.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 14:38:30.79 ID:Pun63pEY0
原発無し事業者のほうが電気代安いwwwww
早く自由化ならないかなwwwwwwww

電力の新契約導入 東京都が発表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcl200.htm
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 14:44:30.95 ID:NJ14rE2a0
東電大勝利

県民「許せない」 避難住民ら核実験に怒り
http://www.minpo.jp/news/detail/201302136595
3歳の長男がいる本宮市の主婦大須賀秀子さん(34)は、原発事故以降、放射性物質の影響を心配しながら、
子どもの食生活や遊び場所などに細心の注意を払って暮らしてきた。それだけに「本当に怖い」と顔をこわばらせた。

「見えない敵」と闘っている農家も憤る。二本松市の農業安斎孝行さん(59)は放射性物質を吸着するゼオライトを
水田に散布するなど対策に力を注いできており、「こんなに苦労させられているのに。許せない」と感情を高ぶらせた。
962 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 14:56:41.81 ID:+UBxlIh10
電力不足時にスマメをコントロールし、
消費電力の絞り込みや遮断し、電気使用を抑えこむ仕組みである。
しかも、節電により生じる「ネガワット発電」の買い取りを導入する。

強制を伴わない、「経済合理性の高い」新しい電力システムでもある。

よもや、大震災の計画停電時に、医療機関と遊戯場とを選別して遮断できなかった
あの苦渋を、忘れたわけではあるまい!!!

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40085960S2A400C1000000/
963 【関電 75.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 15:09:41.93 ID:Pun63pEY0
( ^ω^ )大当り〜




放射能が遺伝子にwwwwwwww
964 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 15:22:07.21 ID:+UBxlIh10
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
965 【関電 74.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 15:36:06.75 ID:Pun63pEY0
巨大なダムで、"揚水発電"ってのがあるんだぜ〜

 変動する発電を安定な電源に変換できるんだぜ〜
966 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 15:48:27.72 ID:+UBxlIh10
電気代あがるってのに、一般家庭で300kW以上使ってるやつは馬鹿
(`・ω・´)
967 【関電 74.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 16:02:34.81 ID:Pun63pEY0
これで除染しとけ

       ∠ ̄|〕
        Vヽ
        」 L
      /   \
      (ファブリーズ)
      \__/
968 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 16:15:44.82 ID:+UBxlIh10
使用済み核燃料の最終処分方法
決めない方が、無責任だお。

再処理しないで直接処分のほうが安いらしいお
(`・ω・´)
969 【関電 75.1 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 16:32:24.24 ID:Pun63pEY0
日本の風力発電には、発達する余地が大きく残されている。

環境省の試算では、日本の風力発電の導入可能量は約18億8000万kWで、
太陽光発電のおよそ13倍だ。

一方、日本風力発電協会は2012年2月、2050年までに累計5000万kWを導入する
という中長期目標を発表した。

需要電力量の10%を風力発電で供給できる量である。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3000I_Q2A830C1000000/
970 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 16:46:06.29 ID:+UBxlIh10
原発事故と稼働停止は、
「大規模電源の遠隔地集中立地」による安定供給のリスクを顕在化させ、←←←←←
「次世代型の分散型エネルギーシステム」への関心の高まりをもたらした。

こうしたニーズに適確に対応した制度設計が重要である。

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO38589570W2A200C1000000/

新しい地産地消システムを推し進めることで
新しい産業・雇用が生まれ、災害に強い日本の再生につながる。
971 【関電 75.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 17:02:13.84 ID:Pun63pEY0
世界に目を転じると同じ2010年末では太陽光発電4000万kW(REN21調べ)に対し、
風力発電は1億9800万kW(同)と5倍近いのだ。

日本で風力発電の普及がなかなか進まないのは、強い風が吹く地域が少ない、
山間部が多く設置コストがかかる、といった理由による。

しかし、ここにきて状況が大きく変わり始めた。

新たな設置場所が海へと開けてきたからだ。

海上の風車で電力をつくる 浮体式洋上風力発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700K_X21C11A2000000/
972 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 17:16:25.90 ID:sR7kMsNN0
まだ原発が安いってまだいってんの?

もともと40年間トラブルなしって、前提がおかしいでしょ。
事故費用ゼロってのも

(`・ω・´)<青天井!
973 【関電 75.9 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 17:30:10.73 ID:Pun63pEY0
( ^ω^ )大当り〜




放射能が遺伝子にwwwwwwww
974 【関電 76.7 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 17:40:50.64 ID:Pun63pEY0
貿易赤字って歴史的「円高」で輸出が減ったから。

「円安」がつづけばまた黒字になるおう。

原発停止は主原因じゃない。赤字のなにが問題なのかわからん。
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 17:46:48.55 ID:7i9Oh1ED0
完走だ!
\(^o^)/
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 17:46:57.58 ID:e08HCOTr0
【Q】なぜ【原発】は『原爆』より「はるかに」危険な面があるのでしょう??
【A】核兵器の「核反応」は一瞬です!これに対し「原発」は発電のため原理的に『四六
時中反応』を起こし続けなければならず核兵器とは比較にならないほど大量の放射ゴミを
発生させるある意味で遙かに危険な機械です(そうしないとそもそも発電ができない!)。
1カ所の「原発」には『原爆数千発分』の核物質が蓄えられている・・という話を聞いて
よく何かの間違いだろうという人がいますが本当です!このようなことが真実なのも常時
最悪ゴミを発生させる悪反応そのものが仕事というオバカな宿命的理由からきています。
★収束していない福島原発の4号機だけでも約1600発の大量の使用済み燃料のプール
にひびが入れば首都圏の数千万人が移住しなければならないのも世界中から指摘通り
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★7年後にピークで数千万人→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★東日本の汚染地図 http://twitpic.com/a6b89y/full
977 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 17:55:38.26 ID:sR7kMsNN0
原発の事務所に自爆テロすれば、操作できなくなって、原発暴走するんだろ?

頑丈でも無駄( ^ω^ )
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 18:05:31.53 ID:oAK9i4Hw0
気象庁は、地震直後にマグニチュード8を超える巨大地震になることを判定できなかったため、
最初に出した津波予報で、予想される津波の高さが実際を大きく下回りました。

これを教訓に、気象庁は、巨大地震の可能性を判定する新たなシステムを開発し、
来月から始まる新しい津波警報で活用することになりました。

巨大地震判定の新システム 来月から活用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015494031000.html

一方、原発は昔ながらの津波高さ予想でしたとさwwwwwww
979 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 18:20:01.81 ID:sR7kMsNN0
電力の子会社が火力燃料の値段を上げ、国富を懐に入れてる。
売国奴って、電力会社だお

(`・ω・´) 売国奴!!
http://i.imgur.com/jC0eS.jpg
980 【関電 80.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 18:30:58.62 ID:Pun63pEY0
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ 原発って”天井板”といっしょ、撤去すればおっけー
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 18:43:49.87 ID:NJ14rE2a0
982 【東電 87.1 %】 電気余り大杉:2013/02/13(水) 18:44:29.45 ID:Pun63pEY0
新たに2人から甲状腺がん=福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00000089-jij-soci

因果関係はありませんwwwwwwwwwww
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 18:47:01.00 ID:9jeyCvEv0
二年。耐性がないか運の悪い患者がぽつぽつ出てくる頃だな
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 19:00:47.64 ID:NJ14rE2a0
985 【関電 80.4 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 19:11:58.59 ID:Pun63pEY0
原発代替の最新火力のMore Advancedコンバインドサイクルとは

ACC発電システムを基本とし、ガスタービンの入口ガス温度をさらに高温化した高効率・大容量の発電方式です。
ガスタービン耐熱材料の開発、ガスタービンの蒸気冷却などの技術革新により、
1,500℃まで高温化することで、LHV約59%の熱効率を実現します。

高効率化による[燃料の節約]や[CO2排出量の低減]効果はもちろんのこと、
大容量化によるスケールメリットを活かして建設コストの低減も可能となることから、
これからの火力発電の中心となる技術です。

【MACC発電のしくみ】
熱効率が上がると燃料の節約ができ、CO2排出量が少なくなるため、地球にもやさしくなりました。
高温にも耐えられるタービンの開発などのテクノロジーの進化が、高い効率化の実現を可能にしました。

http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/macc/index-j.html
986 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 19:22:32.80 ID:sR7kMsNN0
でたー、火力発電=石油=中東wwwwwww
ほんとうは、
火力発電=ガスと石炭=世界中

ガスも石炭も世界中で採れるんです。
(`・ω・´) マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

いま注目は、アメリカやカナダでシェールガス。
革命がおきてる。
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
987 【関電 79.6 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 19:33:12.52 ID:Pun63pEY0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

原発14気分wwwwww
こっちやろうぜ\(^o^)/
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 19:34:10.12 ID:aVyPQEwO0
なに、生意気にも完走しようとしてんの?
989 【東電 85.3 %】 電気余り大杉:2013/02/13(水) 19:37:38.76 ID:Pun63pEY0
すみません




すみません
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 19:47:41.39 ID:NJ14rE2a0
1000なら六ヶ所村が目覚める
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 19:56:19.89 ID:sR7kMsNN0
いま動いてるの
50基あるなかで大飯の2基だけだけどなwwwwwww
992 【関電 78.3 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 20:06:09.36 ID:Pun63pEY0
    _、_    正直原発って、1990年で終わってたんだよね。
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 20:17:11.48 ID:NJ14rE2a0
994 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 20:26:42.77 ID:sR7kMsNN0
中東に依存?
ガスは世界中でとれるんです。
マレーシア、ロシア、オーストラリア、インドネシア

さらにアメリカやカナダは、シェールガス革命
日本には、メタンハイドレイドもあるしな。

ロシアからパイプラインで、調達先のさらなる多様化が可能だお
(`・ω・´)
http://i.imgur.com/R3W6y.jpg
995 【関電 77.2 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 20:36:36.43 ID:Pun63pEY0
原発ゼロでベストミックス!!

中小 水力発電、開発構想が各地で始動 国内の潜在力は原発14基分
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900E_Z21C12A2000000/

こっちやろうぜ\(^o^)/
996 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 20:45:36.90 ID:sR7kMsNN0
原発事故がもう起きないって前提でしょ。
しかも、それ事故前と同じ・・・

(`・ω・´) 言ってること
997 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/02/13(水) 20:53:40.61 ID:sR7kMsNN0
それは安全”神話”だからです。
998 【関電 76.0 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 21:01:14.08 ID:Pun63pEY0
原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、
大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行している

ウエットな感情はGEやシーメンスにはない。
だからこそ、成長が見込めなかったり、戦略性が乏しくなった事業に
迅速に見切りをつけたりすることができる。

シーメンスに続いてGEも見切った感のある[商業原発]。

米GE イメルトCEO 原発“見切り”発言の衝撃度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0607I_W2A800C1000000/
999 【関電 75.8 %】 ←まだ節電不要www:2013/02/13(水) 21:10:00.65 ID:Pun63pEY0
手抜き除染wwww
手抜き原発運転wwwwwwww
手抜き原発建設wwwwwwwwwwww
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/13(水) 21:11:02.75 ID:hV6v8FSj0
おっぱい
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://hayabusa.2ch.net/news4vip/