自転車の整備教えてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
GIANTのDEFY1なんだけど1年半以上乗ってないし
片方はパンクの状態で置かれてる
どこをどう整備すればいい?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:21:48.99 ID:1rQmFrLz0
用意するもの お金
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:22:02.46 ID:blxHC4jp0
いろいろと分解必要?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:23:28.93 ID:HPkfQEcCP
素直に店に持って行け
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:24:02.62 ID:cGDIEB+dO
>>2>>4で終了
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:24:28.97 ID:+Y6CForh0
何の知識も工具もない素人が何とかしようとするのが大きな間違い
大人しくプロに頼め
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:25:09.81 ID:FGqfGIfV0
自転車オタクのパートスレあるんじゃなかったっけ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:25:14.54 ID:ocn0ZTlv0
自転車さわれないなら自転車屋もってけばよくね

タイヤレバー、新しいチューブ、チェーンオイル、これだけありゃパンク直して、チェーンなめらかにして一応走れるけど、保管環境と写真うp
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:25:49.38 ID:blxHC4jp0
チェーン交換の工具とスプロケのリムーバーくらいなら持ってるよ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:26:36.36 ID:Wzfwrv0l0
元自転車屋バイトが来ました
アーレンキーとプラスドライバーとワイヤーカッターが必要
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:26:48.05 ID:+6w4dprZ0
元々は誰のだ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:28:16.79 ID:yiu6Mt1G0
おれのだ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:29:44.84 ID:Wzfwrv0l0
とりあえずここ読め 大抵のことは書いてある
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:30:32.73 ID:Wzfwrv0l0
途中送信してしまった
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html
あさひのメンテマニュアルな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:33:38.16 ID:blxHC4jp0
>>8
保存環境マンソン13階玄関外脇
写真ちょい街
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:35:04.92 ID:HjZPCP020
屋外か
一年半以上放置だとチェーンやら錆びてるだろうな
素直に買った店持ってけ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:35:50.67 ID:blxHC4jp0
工賃高くね?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:35:52.53 ID:Wzfwrv0l0
屋外1年半放置なら修理代1万は軽いな せっかくのロードなのにもったいない・・・
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:37:08.64 ID:blxHC4jp0
初バイクかったらめっきりそっちにはまっちゃってね
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:39:03.89 ID:TY+JXqhw0
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:39:30.44 ID:HjZPCP020
工賃高いと思うなら面倒見てなかった分の勉強代と思えばいいだろ
自分でやりたいならネットなりメンテ本買うなりして自分でどうぞ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:40:26.90 ID:TY+JXqhw0
自分でできるところは自分でやるわ
やるべき所で比較的簡単なのどこ?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:41:13.10 ID:nzuidsmh0
全部ばらして錆取りとグリスアップ
ばらし方はネットで調べればいい
アーレンキーだけでも結構ばらせる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:42:02.27 ID:Wzfwrv0l0
>>20,22
2台目か?
まず交換用のパーツはあるのか 工具は揃ってるのか
それで どこまで出来るか変わる
出来るなら全部やればいいだろ

BBの癒着は無理か
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:42:44.93 ID:ocn0ZTlv0
バーテープ、ワイヤー、チェーン、は交換した方がいいな。スプロケは外して洗えばなんとかなるかな。全体を洗車してパーツ交換かな。
あとはパーツばらしてグリスアップね
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:44:20.44 ID:blxHC4jp0
>>24
ESCAPEは弟の
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:45:58.89 ID:WFcO6s8h0
なぜ買ったのだ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:46:47.04 ID:HjZPCP020
BBは安いからそれ程の出費にはならないか
チェーンはアウトだから交換確定として

てかバラすにしても工具だな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:47:42.24 ID:Wzfwrv0l0
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:50:51.14 ID:blxHC4jp0
チェーンなら持ってるよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:51:27.59 ID:z5ANudOrP
基本的にハブ、クランク、BB、ニップルとか以外はアーレンキーかトルクスレンチで外せる
他は工具買うか自転車屋でやってもらえ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:51:31.63 ID:blxHC4jp0
じゃないチェーン交換用の工具ならもってるよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:53:25.63 ID:blxHC4jp0
ワイアー交換が難しいかな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:54:12.42 ID:HjZPCP020
バラすとしたら何がいるかな
アーレンキーとチェーン切りにスプロケリムーバーと
BBスパナにコッタレス抜きくらいか
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:55:24.91 ID:aVaX/dmB0
だいぶ草臥れてんな
サビとかもありそうだしパーツクリーナーじゃ心もとないから灯油洗浄だな
これだと半日どころか2日ぐらいかかりそう

金があるならプロショップに持っていくのが一番
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:56:40.66 ID:blxHC4jp0
>>34
アーレンキー → ある
チェーン切り → ある
スプロケリムーバー → ある

BBスパナ → 無い
コッタレス抜き → 無い
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:58:02.39 ID:Wzfwrv0l0
>>36
交換用のパーツ無いとほとんど何も出来ないが
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:58:19.47 ID:nzuidsmh0
>>34
ホローテックならホローテック用の工具
トルクスレンチ
ハブスパナ
モンキーレンチ
ワイヤーカッター
とかか
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:58:49.33 ID:gt4LCgPN0
まずは洗車が基本だろ…
可動部の消耗も早まるし故障の発見も遅れる

あと、いざ店に持ち込むにしても、綺麗にしていないと店員の対応が断然違うよ
ソースは自転車屋で働いてる俺とその同僚
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 08:59:26.29 ID:blxHC4jp0
ああコッタレスも持ってるわ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:00:03.65 ID:HjZPCP020
てか手間考えたらショップ持ち込みの方が早い気がしてきた
道具揃えてじっくり勉強しながらやりたいってなら話は別だけど
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:00:27.19 ID:blxHC4jp0
イオン内のスポーツオーソリティで3年半前くらいに買ったんだけど
整備頼むのはそこでいいの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:01:04.80 ID:blxHC4jp0
>>41
機械弄るのは嫌いじゃないよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:02:30.57 ID:Wzfwrv0l0
>>42
暇なら勉強がてら自分でやれよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:02:31.90 ID:8kNAKlEu0
近くにアエオンバイクできたんだが、ZIPP404にKCNCのチタンスプロケ取り付けてもらいたい
やってもらえるかな?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:04:00.33 ID:blxHC4jp0
DEFY1 2010モデル 147,000円・・・・

いまだと結構お安くなってるのね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:04:05.80 ID:z5ANudOrP
スプロケくらい自分でつけろよ
工賃もったいないぞ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:06:55.11 ID:HjZPCP020
勉強しながらやるならたぶんシマノだろうしこういうメンテ本あると捗るよ
机の上が汚いのはご愛嬌
http://i.imgur.com/JTuN3f1.jpg
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:06:57.12 ID:blxHC4jp0
そういえばサイクルメーターのセンサー類も付け直さなきゃいかんのだったな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:07:36.99 ID:Xgv+YOQ80
>>45
そんなレベルならチタン勿体無いからやめとけ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:08:51.63 ID:Wzfwrv0l0
>>49
いちいち要領を得ないレスだな
交換用のパーツはあるのか?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:11:14.28 ID:iPQuT1FU0
ぶっちゃけ自分に出来る?とか聞いてる時点で最後まで整備をやり遂げる力はない
出来る奴はこんなとこで聞かないで自分で調べてやっちゃうやつ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:11:49.40 ID:blxHC4jp0
>>51
寧ろこんだけの放置で交換スべきものを挙げてくれ
写真が必要なら撮ってくるよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:12:38.47 ID:gt4LCgPN0
>>52が核心を突いた
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:13:27.98 ID:nzuidsmh0
とりあえず自分でしたいならネットで調べて始めろよ
調べてもわからなかったら聞けばいい
工具が足らないなら買いに行くか外せないところは別の日にすればいい
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:14:09.14 ID:0aMCTpJO0
>>52
そうそう、店で修理見たりggって自力で出来るようになる
ソースは(ry
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:15:20.45 ID:ozv+267L0
とりあえず乗るならワイヤーとチェーンは必ず変えろ
前と後ろの変速周りの写真見たい
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:15:24.18 ID:Wzfwrv0l0
>>53
基本的な消耗品は全て交換かな

最低限いるのは
インナーワイヤー チェーン バーテープ
場合によっては
アウターワイヤー タイヤ チューブ ブレーキシュー
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:15:39.28 ID:HjZPCP020
チェーン
ワイヤー
ブレーキシュー
タイヤ
BB
ホイール内部(ハブ)
その他洗浄と摺動部等の注油

こんなもんか?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:15:57.85 ID:blxHC4jp0
まあ基本は分解→洗車→注油でいいんだよな


バーテープ
ワイアー類
ゴム類(タイヤ、チューブ、ブレーキ)
チェーン
この辺りを交換と........
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:18:09.29 ID:z5ANudOrP
>>53
これ言っちゃ終わりだろうがほぼ「全部」
コンポはもちろんヘッドやホイールなども総交換
そんな金無いだろうから錆び取ってグリスアップ
チェーン、バーテープ、ワイヤー類、ゴム系、ベアリングは交換した方がいい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:21:41.61 ID:blxHC4jp0
>>57
ちょいまち
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:21:53.23 ID:Wzfwrv0l0
自転車屋で買ってくるもの
ブレーキクリーナー チェーンオイル グリス ワイヤー バーテープ チェーン タイヤ チューブ
チェーンはシマノの10速用 タイヤとチューブは付いてるタイヤの太さメモって行けよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:23:06.95 ID:LFb3OM5Y0
ブレーキパッドに556塗っておくといいぜ!
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:26:43.77 ID:Xgv+YOQ80
パンクしてるならそれだけ直せば大丈夫だろ・・・
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:26:48.05 ID:blxHC4jp0
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:27:36.82 ID:blxHC4jp0
自分でいうのもなんだがくっそ汚いな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:29:00.00 ID:Wzfwrv0l0
>>66
9速かよ!!
しかし汚いな・・・ まずざっくり汚れ落とせよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:29:34.08 ID:nzuidsmh0
>>66
予想以上に汚かったwww
下手したら固着してるんじゃないの?
しかも9sだし
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:30:20.62 ID:Xgv+YOQ80
チェーンは交換だな
ワイヤーは知らん
とりあえず洗浄は必須。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:30:40.98 ID:jqimUjZQ0
Defy 1は嘘だな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:32:10.01 ID:Wzfwrv0l0
>>71
9sのSORAはないよな・・・
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:32:15.58 ID:nzuidsmh0
2010でソラってことはDEFY2じゃね?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:32:18.92 ID:blxHC4jp0
あっるぇー
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:32:35.01 ID:ozv+267L0
BBとFDは変えた方がいい
FCの歯はそんないたんでなさそう
リアもそんないたんでなさそうだから洗浄だけでたぶんいける
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:34:41.33 ID:blxHC4jp0
15万払った気がするんだが......
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:35:18.43 ID:T33WdSHe0
大人しく金払ってレストアしてもらった方がいいんじゃね
とりあえず見積もりだしてもらえば
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:35:51.80 ID:HjZPCP020
defyの1なら105だろ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:36:43.82 ID:AS60yf980
15万を外に放置とか金持ちかよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:36:47.77 ID:Wzfwrv0l0
>>76
Defy3だろそれwwww 8万ちょいだぞwwwww
1年半前の値段も大体わかるが 騙されてね?wwww

パーツ合わせても10万ぐらいだろ・・・
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:38:42.13 ID:ozv+267L0
クランクがFSAだしDEFY2だろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:38:51.93 ID:c90U0kGX0
自動車に見えたわ
チャリかケッタて書いとけカス
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:39:18.56 ID:nzuidsmh0
>>80
DEFY3は2300だぞ
ソラは2だな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:40:19.20 ID:Wzfwrv0l0
>>76
今一番欲しい写真は その契約書類だ

>>83
あ そうか
変わったの今年からか
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:41:09.29 ID:blxHC4jp0
ま、いいや
俺の勘違いってことで流してくれ

これはどう見てもDEFY2だ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:41:50.57 ID:J4yvoWsJ0
DEFY1のフレームにDEFY2のコンポ付いてる...15万取られたとか割とマジで騙されてるぞ
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000023&action=fullspecs
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:42:23.20 ID:ozv+267L0
工具やらメットやらアクセサリーやら追加して15万払ったとかだろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:44:04.53 ID:nzuidsmh0
自転車10万でその他5万なら妥当なところか
地味に工具持ってるみたいだし
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:44:27.99 ID:blxHC4jp0
>>87
かもしれん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:45:23.20 ID:+6w4dprZ0
で、これ復活させたいの?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:45:27.65 ID:8kNAKlEu0
>>50
自分でやる自身もないんだよな
レベル低い店でもたとえ壊されたとしてと店側の責任になるし、どうかな?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:45:50.21 ID:blxHC4jp0
>>90
うん、復活させる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:46:47.62 ID:ZHKIhubr0
ワイヤー交換でイライラ→途中でやめて1年間外に放置→30万を廃車にした俺がアドバイスしてやる
店に持ってけ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:47:12.12 ID:nzuidsmh0
ここまで酷いなら店持っていってオーバーホールしてもらったほうが・・・
外すの大変そう
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:49:44.31 ID:ozv+267L0
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:51:44.37 ID:+6w4dprZ0
どうせなら105以上にしようぜ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:56:15.77 ID:Wzfwrv0l0
>>95
パーツと工具入れたら15万ぐらい行くかもな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:58:31.91 ID:blxHC4jp0
>>95
>>97
ありがとう、安心した。
なんでDEFY1だなんて思ってたんだろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 09:59:39.59 ID:OzsyEK+S0
お前みたいなやつは556で十分だ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:01:33.47 ID:Wzfwrv0l0
で この>>1は何を聞いてどうしたいんだ
遅々として話が進まんが
こたつでみかんでも食いながらやってんのか?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:02:17.63 ID:blxHC4jp0
>>100
珈琲片手に必要そうなのググりながらスレ見てるよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:06:59.97 ID:nzuidsmh0
早く始めろよwww
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:08:25.84 ID:blxHC4jp0
大物だけアサヒで注文しようかとおもて
タイヤオススメとかある?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:09:42.73 ID:Wzfwrv0l0
>>103
通勤とかでガッツリ乗るならツーキニスト
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:10:18.13 ID:nzuidsmh0
>>103
予算と使用用途は?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:14:11.19 ID:blxHC4jp0
体力全然ないから取り敢えず当分の間はぶらぶら走る程度
通勤も片道3.2kmで偶に乗る程度

ただし私はデブだ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:14:12.26 ID:ozv+267L0
コンチネンタル
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:16:47.41 ID:blxHC4jp0
予算はいろいろ交換の必要があるから安いほうがいいけど
安物買いの銭失いにならない程度のものがいいかな

タイヤサイズは700x25c
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:23:03.87 ID:nzuidsmh0
ある程度高くていいならグランプリ、グランプリ4000s
安いのがいいならエリートプラス、リチオン2、ザフィーロ2とか
700×25じゃないのもあるけど
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:23:18.82 ID:blxHC4jp0
勿論2個注文剃る必要あるよね?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:26:11.79 ID:nzuidsmh0
もちろん
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:28:09.95 ID:jqimUjZQ0
ザフィーロ履いたら死ぬらしいぞ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:30:01.68 ID:HjZPCP020
ミシュランはよく転がるし乗り心地いいけど消しゴムの如く減るのが早いな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:30:14.73 ID:TY+JXqhw0
パナのクローザープラスは?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:30:23.82 ID:nzuidsmh0
>>112
マジかwww
俺の昔のトレーニング用タイヤなのに・・・
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:32:12.94 ID:LFb3OM5Y0
専門板行けよカス
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:35:33.35 ID:nzuidsmh0
>>113
プロ3のせいでミシュランは嫌いになった
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:36:59.54 ID:blxHC4jp0
あれサイズ 700 25cでいいんだよな・・・・?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:37:05.42 ID:HjZPCP020
自転車板でそれらしい会話してるとこあったら教えて欲しいレベル
脳みそガチガチのおっさんしかいないぞあそこ

>>117
禿同。プロ4使ってたけど3ヶ月でダメになったわ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:43:23.73 ID:blxHC4jp0
デブだから23Cに下げないほうがいいよね
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:45:26.15 ID:jqimUjZQ0
>>115 http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1280&forum=42

ザフィーロは一回しか乗ったことないけど、リチオン2と比べるとかなり固くて滑る感じがした。ただリチオン2は減りが異常に早い…
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:48:14.04 ID:nzuidsmh0
>>118
23も入るから安心しなさい
エトロト見てないから微妙だけど23はいける

>>119
プロ4も駄目なのか
いきなりグリップ力低下するから何回か下りで焦った
そしてパンク率が・・・
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:57:41.59 ID:nzuidsmh0
TCR2のリムはマビックのCXP22
CXP22のエトロトは13-622らしいから
700×18〜25(28)Cまでいける
デブでも20や23C使っている奴はたくさんいるよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 10:58:46.87 ID:ozv+267L0
プラプラ乗る程度なら最安のやつでいいと思うわ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:03:23.99 ID:nzuidsmh0
>>123
なんかミスった
TCR2→DEFY2
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:06:08.45 ID:TY+JXqhw0
パナのクローザープラスと
ミシュランのリチオン2ならどっち選ぶ?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:12:33.36 ID:nzuidsmh0
ぶらぶら乗るならクローザープラスかな
リチオンに比べて硬いけど対パンク・対摩擦性能が高いし
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:19:54.05 ID:HjZPCP020
俺もクローザー。耐久性云々もだがミシュランはハメにくすぎる
何が言いたいかというとgp4000sが無双過ぎてこれしか使えない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:27:23.51 ID:blxHC4jp0
おーけー
GP4000Sの25C買うわ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:29:22.65 ID:Xgv+YOQ80
金はあるんだな〜
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:29:32.95 ID:nzuidsmh0
なぜ25Cにこだわるのか・・・
グランプリはいいタイヤけど俺には硬すぎた
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:29:37.57 ID:HjZPCP020
ついでだから言っとくけどぶらぶら乗る程度なら勿体無いタイヤだぜ
ガンガン乗ってこそこのタイヤは真価を発揮すると思う
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/20(日) 11:30:33.97 ID:gdZXUQBZ0
バイエルかな
いや、チューリヒのほうがいいかも
ヨゼフのwaverとシャークのインテグラも捨てがたい
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>132
ならもったいないなー高いし
雨の日は乗らないしコーナリング性能とかも求めないコスパ重視なら?