もやしに栄養はない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
衝撃の事実!!!!!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:46:11.18 ID:hxNyUKUB0
キュウリよりはある
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:46:22.41 ID:ZC+p7ZRRP
Oh!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:46:44.14 ID:etOK9/vI0
し、食物繊維は第六の栄養素だぞ!!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:47:25.38 ID:eopsVbhn0
まじかよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:47:32.40 ID:D6BCmNWf0
カロリーがある
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:47:38.38 ID:VGpi0w/t0
でも旨いからいい。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:47:43.96 ID:d/ObWJXf0
>>4
食物繊維もない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:47:48.60 ID:snQLpdjUP
発芽させず豆のまま食った方が栄養ありそう
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:48:02.95 ID:ilICEYVa0
安くて腹にたまる
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:48:36.67 ID:0RP2qZoH0
じゃあ何がある
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:48:52.55 ID:u8MH15910
>>11
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:48:53.96 ID:LG1Ttea+0
マメもやしはあるのか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:48:54.57 ID:D6BCmNWf0
>>8
あるよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:49:30.11 ID:ZC+p7ZRRP
ジロリアン全員脂肪
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:50:04.51 ID:IdSMywz+0
うっうー
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:50:25.71 ID:d/ObWJXf0
>>14
すまん、きゅうりだったは
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:51:02.13 ID:GCkplcuGO
もやしはかさ増しするためのもの
中国人が肉まんの皮にダンボール入れるのと同じ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:51:03.54 ID:BftxdSMv0
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:51:18.66 ID:zyxRdySM0
(マジレスしちゃ)いかんのか
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:51:38.93 ID:8kf2ZTSb0
栄養厨は大豆でも食ってろよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:55:31.54 ID:L/uKx+Sp0
キュウリは「世界一栄養のない野菜」としてギネスに載ってた気がする
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:56:25.59 ID:ZC+p7ZRRP
>>19
非表示主要な栄養成分

豆もやし100g当り。

 エネルギー:14 kcal
 水分:94.4 g
 蛋白質:1.7 g
 炭水化物(糖質):2.6 g
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 07:59:28.80 ID:0DnQkZB20
栄養素だけでは測れないものがあるんだよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:00:16.44 ID:gcqyxehT0
やよい
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:01:35.20 ID:BotIY19HO
繰り返す!もやしに栄養はない!
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:01:35.25 ID:EGDvV1AS0
ビタミンCとか結構入ってたろ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:02:55.61 ID:tSDECbgU0
あるよ
アミノ酸が多い
味噌汁に入れたりするとうま味がすごい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:03:36.53 ID:xSAwsCMcP
もやしは素晴らしい食材なのですわ!
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:07:19.87 ID:GsdZRUODP
節約のためにもやし買うぐらいならキャベツ買うわ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:10:01.03 ID:GuTg4EP20
もやし消化するのに何カロリー使うかによっては考えざるをえない
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:11:46.53 ID:tSDECbgU0
つーかもやしだけで全栄養素取る気かよ

モロヘイヤでも生で食ってろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/17(月) 08:19:14.46 ID:nj30in3Yi
もやしだけにかwwwwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>33