『ガンダムブランド』が完全に崩壊したのはガンダム00のせい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
そもそもテレビシリーズは新作までのスパンが早すぎるマクロスぐらいの間隔で新作作ればいいのに
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:50:15.31 ID:RGQ+21a50
だ ま れ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:50:17.11 ID:LRUyEfI70
はいはい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:50:49.10 ID:BkexXHik0
00のせいかはわからんがスパンが早すぎるのは同意
マクロスの眉毛みたいに禿が大切に育てるべきだった
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:50:50.75 ID:jIqSUjj5P
ぶっちゃけ富野ガンダムとG以外は富野ガンダムのパクリしかないから崩壊してもいいよ別に
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:52:11.04 ID:W/MOCHw90
そろそろ五神合体ガンダムアニメを見せてよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:52:12.31 ID:Pi/qPvpQ0
いや、Wのせいだな
Wは面白かったけど
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:52:31.48 ID:AO+H1fah0
Vから終わってる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:53:29.01 ID:V+hTCPYF0
宇宙世紀で終わっとけばよかったものを
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:54:01.75 ID:jIhmiqN50
>>4
御大の意思とは無関係にサンライズが作ってきただろうが、あれは金になるから
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:54:19.59 ID:g85Pn7JY0
>>8
プラモ売れなかったのは仕方ないだろ!
いい加減にしろ!!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:55:36.95 ID:BkexXHik0
>>10
無関係っていうか禿が安値で売り飛ばしたって聞いたが
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:55:58.16 ID:AspKmbOdP
歌が良くないのは00から
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:56:07.66 ID:q8l1EdHz0
>>5
なんでGは除外なんだよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:56:31.36 ID:psz3MjzV0
Vで大人の事情に耐えきれなくなって、いっそのことガンダムブランドぶっ壊してくれって他の監督に投げて出来たのがW
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:58:11.08 ID:63k4dzFxi
ん?そうなん?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:58:30.44 ID:q8l1EdHz0
>>15
Gじゃねーのか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:58:32.27 ID:63k4dzFxi
>>15
Gでしょ?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:58:52.10 ID:o3zjDUKg0
種だろうが
あいつのせいでガンダムブランドの安売りが加速した
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 10:59:39.82 ID:hA9aycmk0
最近のプラモの出来がすごくいいからまた新作でねーかな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:00:17.14 ID:xojGZc1oO
ZZでヤバいと思った
Vは駄目だと思った

∀で笑った

種で頭抱えた
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:00:22.49 ID:psz3MjzV0
Gか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:00:46.07 ID:o745tgZG0
マジレスすると、監督や役者、スタッフではなく「ガンダム」のタイトルを有難がってる馬鹿どものせい。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:01:36.11 ID:SZPeV77z0
でも禿はGに対しては「おもしれえじゃんww」つってノリノリだったんだよな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:02:33.44 ID:DJvEZsag0
ユニコーン面白いじゃん
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:02:47.11 ID:nwmfB1vc0
こんな奴らの相手なんか真面目にしてらんねえもん
そりゃ俺ガン宣言の一つもしたくなるわ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:03:02.19 ID:63k4dzFxi
俺は逆だな
種あたりからプラモのクオリティが格段に上がり始めた
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:03:36.27 ID:RtK+z51s0
むしろ今までもっていたのが凄い
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:03:43.80 ID:/NDopU4p0
監督や役者、スタッフだって「ガンダム」ってタイトルをありがたがってるでしょ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:04:08.29 ID:g85Pn7JY0
>>27
え?
OOからだと思うけど
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:04:28.79 ID:w5ZD6iu90
逆襲のシャアの後からもう終わってた
無理やり延命治療を施しているだけ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:04:46.64 ID:BkexXHik0
事実ガンダムを使えば視聴者に限らずいろんなところが食いつくからな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:05:40.99 ID:auvfDEBi0
UC以外で機動戦士と冠する作品は種からなんだよな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:06:14.48 ID:I5PJ/jkA0
種死から
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:06:22.64 ID:63k4dzFxi
>>30
上がり始めたと言ったのだが…
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:06:25.04 ID:V+hTCPYF0
AGEで盛り返したから頑張れ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:06:31.14 ID:ys0hXDjF0
ある意味Gまでは良かったと思う
あそこまではっちゃけたモノ作ったらそれはそれで楽しい
しかし、あそこまでやっちまうと後はもう…
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:06:47.21 ID:8aDBOu9i0
ガンダムは終わったほうが今後のロボ市場にも良い
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:07:07.30 ID:jIhmiqN50
>>12
そもそもZの時点で御大は乗る気じゃなかったからな

しかしGは絶賛、種は完全に生暖かい視線状態
種は内容はともかくプラモが爆売れ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:07:22.34 ID:2rmS0jtM0
∀で御大がそれ以前の全てのアナザーガンダムも認めてくれた
それ以降が最悪だった・・・
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:07:31.44 ID:hA9aycmk0
>>30
ダブルオーガンダムはすごかった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:09:12.91 ID:bORK5dt30
つうか「ガンダム」をやるのってそんなに難しいのかな?
なんで真面目に作って種死とかAGEみたいになるのか分からん
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:09:25.96 ID:4egEPRyZ0
>>41
まさに可動性に変革をもたらしたよね
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:09:51.05 ID:iyS2Ej2h0
なんで00なんだ?

種種死じゃないのか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:10:01.80 ID:jIqSUjj5P
Gは自分の弟子が作ったガンダムってのもあって気に入ってるのかもな富野
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:11:36.31 ID:BkexXHik0
>>42
それらガンダムより面白いアニメやつまらないアニメはいくらでもあるだろ
種死よりつまらんのはロボアニメだと浮かばないが…
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:11:55.52 ID:k4846lKe0
>>44
察せよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:12:12.10 ID:w5ZD6iu90
>>42
AGEがダンボールやってたら良かったんだが、ガンダムを意識したせいでそれが出来なかった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:12:21.51 ID:BkexXHik0
>>46はガンダムもその他のロボアニメも難易度は変わらんと言いたかった
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:12:54.06 ID:q8l1EdHz0
アナザーは認めない!でもGは許す!って風潮が気に入らない
確かにGは面白かったけどさ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:13:35.97 ID:w5ZD6iu90
面白けりゃいいって概念、正義のない戦いみたいなもんだな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:16:28.48 ID:L1b7OsTE0
ブランドにすがるアニメなど愚の骨頂
ガンダムブランドなど破壊しつくしてしまえ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:16:36.99 ID:bORK5dt30
要はガンダムってだけで偏見とかプレッシャーがあるってことか
変に意識しないで作って欲しいんだけどな……
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:18:36.62 ID:m4SylA9R0
Gはぱっと見コミカル調で評価の評価の指標を下げてるからよく見えるだけで、
実際は他のアナザーと大差ないってか他のアナザーもまあ面白い

種死は擁護不可
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:18:39.00 ID:Z0Pkb/fL0
だからジ・オリジンで最初からやり直そうとしてるんだろうな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:19:49.96 ID:auvfDEBi0
オリジンどうよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:20:03.06 ID:w5ZD6iu90
ガンダムは、保守を貫くドラクエにも、チャレンジだけは盛んなFFにもなれなかった
立ち位置が曖昧だから評価のしようがない

AGEはダンボールやってくれると思ったが、アナザーで一番ガンダムらしくしてたので、
ガッカリしたが、内心は安心した
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:21:15.83 ID:pwQboaITO
V 色数が少ない
G 第1話の警部が最終回に出なかった。残念。
W 劇場版でのフルモデルチェンジが謎。好きだけど。
∀ ヒゲがださい。色だけガンダム。ちんこ部位が飛行機
種 総集編だらけ。
運 主人公が悪の手先の使いっぱしりにジョブチェンジ。総集編だらけ。アスランいい加減過ぎ。
00 貧乏姫様の扱いが酷過ぎる。
AGE 日野は宮崎吾朗君と野球でもやってろよ
UC 有料

もはやどうしようもない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:22:02.42 ID:xYQcrT4D0
普通に考えて作品の酷さでいうと
AGE>>>00>>>種死
だろ。これが一般的見解。
つまり種死でガンダムは終局へ向かい00で既にガンダムではないなにかに変わりAGEでガンダムっぽいロボット絵になりガンダムは完全終了した
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:22:47.78 ID:g85Pn7JY0
>>58
UCは金取るだけの頑張りがあると思うけど
むしろ金払うから話数増やして欲しい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:22:48.46 ID:q8l1EdHz0
>>58
あれ、なんか忘れてない?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:23:30.57 ID:09+rQDx80
00好きなんだけどな
プラモの売り方がマズかった
00ライザーとかね
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:23:31.98 ID:w5ZD6iu90
>>58
サテライトキャノンぶっ放すぞ!
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:24:36.17 ID:hA9aycmk0
>>58
Xは良作ってことですね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:26:06.70 ID:g85Pn7JY0
>>62
それだと種も同類だな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:26:40.57 ID:xYQcrT4D0
シロッコもゆってただろ?これからは女の時代がくるって
いいかげんに女の主人公をだすべきなんだよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:27:31.77 ID:q8l1EdHz0
>>66
エコールアニメ化しろよな
それよりまず原作終わらせないとな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:27:37.03 ID:w5ZD6iu90
>>66
アセムかキオのどっちかが女だったら割と良かったと思う
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:28:31.67 ID:VE+g3Ojo0
  どうしてここにいるのよ!
               どうしてここにいるんだ!
  ○            ○   ○
  | ̄             ̄|   | ̄ 俺がガンダムだ!
   ̄|            | ̄    ̄|
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:28:33.61 ID:V+hTCPYF0
ザムドラーグとグルドリンのプラモはよ出せやあああああああああああああああああ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:29:03.43 ID:09+rQDx80
>>65
うむ
追加装備なんか出すからまったくもう
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:30:48.95 ID:w5ZD6iu90
>>70
クロノスとゼハート専用ウロッゾもな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:34:14.99 ID:63k4dzFxi
>>68
それは妙案だわ
女ASEMみたかった
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:34:57.79 ID:63k4dzFxi
>>70
公園行ってドングリ拾って来いやぁ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:35:55.32 ID:w5ZD6iu90
もしかして、グルドリンってドングリのアナグラム?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:36:12.52 ID:09+rQDx80
00の装備をAGEプラモに持たせるのたのしす(*´ω`*)
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:38:26.05 ID:/NDopU4p0
>>33
むしろ種以降(のTVシリーズ)全て
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:39:22.20 ID:whCyH+DO0
DXをMGで出してくれるまでは応援するよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:43:11.95 ID:sTsgds1k0
サムゲタンがなんだって?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:47:03.66 ID:AmkAOs2iO
>>68
AGE放送前にキオを初めてみた時女の子だと思ったの思い出した
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:49:57.37 ID:qLut3GpV0
>>79
ゴトラタンは関係ないだろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:55:03.41 ID:0UOSM74g0
OO劇場版でガンダムブランドは破壊されたな
興行収入が涼宮ハルヒの消失と同格というのがもうね……
深夜アニメが映画化されるのが珍しくない時代になり
その中に埋もれる程度の物だと露見させてしまった

19年ぶりの完全新作!という煽り文句も今となっては虚しいだけだ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:56:23.98 ID:63k4dzFxi
>>82
F91に謝れ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:56:32.99 ID:YZHbFYB40
ZZの中盤までのコメデー路線でブチ壊し

禿げめ・・・やりおるわい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:58:24.93 ID:KUcTG6Rc0
ハムフラッグに出会えたから00はアレでいいよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 11:59:48.40 ID:63k4dzFxi
F91なんかなぁ…バブル末期であの興行成績なんだぞ?(泣)
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:00:17.03 ID:1Nb9CU8Y0
00アンチは基地外
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:00:17.81 ID:VYtQyPp/0
せっちゃんとエクシアの薄い本はよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:00:40.50 ID:kp3d/zG60
HGサバーニャ買ってきたよ!
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:01:33.03 ID:0UOSM74g0
>>83
確かにF91の方が興行収入低いけど、19年も前の物の興行収入引っ張り出しても、大して意味ないだろ
流石に時代が違いすぎるし、アニメ映画の立ち位置が今と全然違う
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:03:16.35 ID:63k4dzFxi
>>90
おまぇさんそれ言っちゃあこのスレ終わるんだか。
昔は良かった今はダメなんておもっきし過去との比較じゃないか?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:05:15.61 ID:SE5jvxBq0
ガンダム以外のMSがカッコイイのはWと00前半
トールギスU、メリクリウス、ヴァイエイトあたりがすごくいい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:07:00.01 ID:L1b7OsTE0
正直ファン層がある程度固定化されてるガンダムで
上映函数で上を行く上に金を落とす新規を大量に取り込んでたハルヒと互角って大健闘だろ
そもそも下火のロボット物の一ジャンルと絶好調の萌え物の最強候補の一角だぞ
94萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. :2012/11/15(木) 12:07:00.85 ID:ETQ3aswt0
お前らXをスルーし過ぎだろ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:07:42.31 ID:9oRXe/qh0
>>90
F91の時代の方が今よりもはるかに映画館は流行っていたと思うのは俺だけ?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:09:51.29 ID:0UOSM74g0
>>91
そもそも、逆シャアでアムロとシャアの話が終わって
もうガンダムも終わりだな……って時期に、初めてのアナザーガンダムとして
Vより前に上映されたのがF91で、ある意味条件は最悪だった

種が盛り返してくれた後のOOであれじゃあ、救い様が無い
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:10:45.84 ID:63k4dzFxi
>>95
映画は昔のほうが流行っていたよ
邦画もね。バブルだったから色々なところにお金落として行ったし。平均株価が3万円台だった気がする
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:12:17.60 ID:tElTb+K70
>>96
>種が盛り返してくれた

えっ?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:12:34.43 ID:1Nb9CU8Y0
基地外らしい論法だよねえ
典型的だは
>>96
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:12:34.70 ID:ys0hXDjF0
>>97
でもアニメ映画の地位は今より低くないか?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:12:35.87 ID:63k4dzFxi
>>96
逆襲のシャアは11億6千万円
参考までに
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:13:25.14 ID:w5ZD6iu90
>>96
釣り糸大杉ワロタ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:13:37.73 ID:L1b7OsTE0
種は盛り返してくれたよ、確かに盛り返した
翌年種死が見事に鎮火してくれたけどな!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:14:34.88 ID:0UOSM74g0
>>93
ハルヒは映画化前に二期のエンドレスエイトで盛大にやらかして
円盤売り上げが一期の三分の一にまで落ち込んでたから
あの時点では、絶好調の萌え物の最強候補の一角ではなかっただろ

後のけいおん!の映画の結果をみれば、ハルヒがどれほど客逃したかは歴然
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:16:03.53 ID:yJiI7go00
X・tAで潰しかけて種で盛り上げたのが00で下り始めてAGEで叩き落とすとかどうしようもない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:17:10.55 ID:w5ZD6iu90
>>105
種で盛り上がったんなら種を続けるべきだったんだろうが
種死でやらかしたから、別の流れになるのは必然
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:17:14.07 ID:xfh7jpOV0
いつから00は00年代アニメ代表のハルヒと比べられるほどの大作になったんだ?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:17:25.87 ID:1Nb9CU8Y0
結論を決め込んで
そこに至る論理を組み込もうとするとこうなりがち
結論に論理が及んでいない=感情だから
土台論理だけではどうにもならない
頑張るほど釣り糸に
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:17:27.72 ID:63k4dzFxi
>>105
00は踏ん張ったAGEがへし折ったこの先トミノ神がなんとかするみたいだが…
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:18:01.62 ID:w5ZD6iu90
>>108
良くわかんないからガンダムに例えて
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:18:46.03 ID:Xwg5yZW2O
ブランド(笑)
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:18:53.23 ID:Mf6zRmloP
もうゲーム出したり参戦だけしてればみんな幸せなんだって
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:19:48.22 ID:w5ZD6iu90
>>112
つまりはそういうことだな

早くAGE機体を真っ当に出場させろよ!
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:20:16.77 ID:0UOSM74g0
>>98
内容はともかく、種と種死の売り上げだけは否定できないだろ
X→∀でもう虫の息だったのを、下手に盛り上げちゃったもんだから
短いスパンでOO、AGE、UCと要らぬ物を作れる状態にまでなった
種が商業的に盛大にコケてたら、ガンダム関連は今の状態ではなかった
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:21:36.52 ID:yJiI7go00
>>106 別の流れになるのは別にどうでも良いし00はそこまで酷くはない、維持はしただろうし
ageや
その内サンダーボルトとかやるんだろうなあ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:21:41.10 ID:Ur7TGSo60
AGEはお前らが言うほど酷いと思わない
種はお前らが褒めるほど面白いと思えない
00は単純に好き

種死?死ね
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:23:12.33 ID:jswt9kT30
>>1
とりあえず日野死ね
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:23:35.12 ID:63k4dzFxi
>>116
君とはいい話が出来そうだ
種は途中までは傑作だったな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:26:06.66 ID:L1b7OsTE0
>>116
種が叩かれてる原因のおよそ半数が種死に起因するしな!
AGEはマジで尺の問題とフリット編だけギャグレベルだったけどアセム編からは比較的まともになってたと思うぜ
00も叩くほど酷くないぜ全く
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:27:33.05 ID:r86qQobw0
叩かれまくってる00が叩く程酷くないとな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:27:57.02 ID:1Nb9CU8Y0
>>120
ヒント・基地外
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:28:49.95 ID:63k4dzFxi
>>120
00はガンダム作品としてはトップクラスに古典SFしているからな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:30:10.35 ID:dQTVrnFL0
ガンダムはなんでもかんでもガンダムにしすぎて飽きられたんだと思う。
W以降味方も敵も主要キャラはみんなガンダム
ガンダムしかないならモビルスーツなんて名称外してガンダムって言えよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:30:54.50 ID:+gbk1yrfO
よく勘違いされるが、種が盛り上げたではなく
その前からガンダムエース創刊や連ジで盛り上げたからなんだけどな

種はそのブームに乗って作っただけ
結局種運命で尽きたし、劇場版うやむやだし
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:31:23.69 ID:N2r/0cRQO
00は種死の下痢便が酷くてケツを拭ききれなかっただけだろ!
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:31:57.75 ID:0UOSM74g0
とりあえず種死を引き合いに出せば、種もOOもAGEも良い作品だった事に出来ると
勘違いしてる連中はどうにかならんのか
どれも大して変わらんだろ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:32:00.31 ID:63k4dzFxi
>>124
新訳運命やってくれたらうれしいれす
負債は追放で
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:32:00.65 ID:r86qQobw0
いや普通に00酷かったろ
むしろ何故種が許せなくて00は許せるのか不思議
両方同じ系統のやらかし方してるじゃん
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:33:15.82 ID:DhquzoafO
ガンプラビルダーズTVアニメ化しときゃいいのに………
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:33:55.87 ID:1Nb9CU8Y0
>>128
劇場版で許されたから
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:34:43.67 ID:63k4dzFxi
>>130
ちゃんと答え出したもんな
2ndまでで終わっていたらダメだった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:35:00.20 ID:hYgVIJED0
いつまでもファースト・宇宙世紀・富野に敬意払わなきゃみたいな空気は非常にファックだと思う
面白いかは別として、おいしいネタだけ引っこ抜いてあとはほぼ無視した00にはよくやったと言ってやりたい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:35:19.41 ID:0UOSM74g0
とりあえず、ID:1Nb9CU8Y0がOO大好きなのはよく分かった
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:35:32.93 ID:VYtQyPp/0
種の羽クジラって何のためにあったの?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:35:37.82 ID:+gbk1yrfO
>>128
同じ系列でやらかしたの意味がわからない
説明しろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:37:05.38 ID:MTe/S1wOP
>>132
じゃあ別シリーズでやれやって話
ブランドにおんぶに抱っこされておいて敬意を払わないとかあり得ねーだろ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:38:18.59 ID:w5ZD6iu90
AGEはガンダムに敬意を払い過ぎて逆に叩かれた
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:38:31.43 ID:5MyVFCAm0
内容が酷くても種みたいなので儲けてその金でおっさん向けのOVA作ってくれればいいんだけどな
種00AGEも嫌いじゃないけど
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:38:54.37 ID:1Nb9CU8Y0
>>133
お前典型的基地外の詐術使いだから
何言っても無駄かもだが
(自分が好き嫌いから論理作ってるから
わざわざID抜き出して
アホな決め付けするんだもんな?)
2ndとか酷いもんよ
Z以降の迷走までなぞることないだろと思ったわ

が、劇場版は良かったな
ガンダム的なガンダムをTVで消化したからこそ
あんなSFに開き直れたんだから
劇場版00はガンダム全体においても一つの彼岸
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:39:14.73 ID:L1b7OsTE0
実際種が叩かれてる理由の半数は種死の後付とか種後半から怪しかったキラのキチっぷりが種死で露見してるからだろ
AGEもフリット編で耐え切れなくなった奴が叩いてるってこと多いし
00も電波が多いって理由だったりするけどガンダム最初ッから電波まみれだし
VGW許せて種00AGEが許せないってのも分けがわからん
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:39:17.71 ID:36dA22lG0
ぶっちゃけF91総叩きしたガノタのせい。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:39:26.84 ID:Co3/bMzy0
VIPで00好きって言ったら基地外あつかいされる風潮
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:40:13.78 ID:w5ZD6iu90
ガンダムは最初から電波で会話するアニメだしな
電波が無いほうが不自然
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:40:22.75 ID:jswt9kT30
>>137
日野くたばれ

揚げ(笑)はもう話のつながりすらない、ロボアニメとしても駄作のクソッタレなんだよボケ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:40:35.93 ID:rY5CBVSI0
>>140
いや、種自体も糞だぞ
単に信者が種死がクソだから〜っていってまわってるだけで
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:40:39.42 ID:MTe/S1wOP
劇場って何が評価できるの?
SFSFってあんなありふれた手垢の付いた内容のどこを評価してるの??
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:40:50.02 ID:qLut3GpV0
>>128
ちょっと「00酷かったろ」と思える部分を何点か挙げてくれないか
ただ単にそれだけではお前がアンチなのかただ勘違いしているのか本当に酷いのか判断できん
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:41:13.44 ID:63k4dzFxi
>>139
やべぇ超同意
vipでこういう意見出るとは思わなかった
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:41:30.32 ID:KMrMb6XBO
>>136
ストーリーが続いてるシリーズならまだしも別世界観で設定に制限作ってどうすんねんって思うけどな
宇宙人出しちゃダメなんてどこの誰が決めたんだと。勝手にこうあるべきって決めつけたんじゃないのかと
それこそ勝手にありがたがって似たり寄ったりの量産するのって当の富野はどう思うんだろうな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:41:49.53 ID:w5ZD6iu90
逆シャアまではメカが右肩上がりに強大になったから、子供がついてきた

でもF91以降は、単純にメカの力強さがない
だから子供が付いてこなくなった

それだけの話
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:41:55.04 ID:N2r/0cRQO
「じゃあお前が戦わなきゃいいんじゃね」って何度駄作四天王のガンダムには突っ込んだことか
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:42:14.20 ID:R50tGEzbT
またキチガイの00アンチが発狂してるのか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:42:15.53 ID:r86qQobw0
>>135
CB連中がやってる事って種死と変わらないじゃん
結論もキラと同じで戦い続けるだし
あれだけ叩かれたクソ設定スパコディも純粋種とやらで引き継いでるし相変わらずの主人公マンセー

殆ど種で叩かれた部分踏襲してるが
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:42:18.88 ID:qLut3GpV0
>>146
「ガンダム」でそのありふれたSFをやった点が賛否両論なんだろ
俺は好きだったというだけで嫌いな奴もいるさ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:43:24.40 ID:MTe/S1wOP
>>149
こうあるべきってシリーズなんだから当たり前だろww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:43:27.50 ID:63k4dzFxi
>>154
今の今までなかったもんな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:44:25.50 ID:L1b7OsTE0
>>145
種はオーブまではそんなに文句無いだろ
フリーダムの辺りからあれ?って感じだったけどアズライルとかラウとか敵方はぶれなかったし良いと思う
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:44:32.85 ID:KDwaVuv00
またダサクオースレか
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:44:37.95 ID:1Nb9CU8Y0
簡単に言えば、劇場版00はズルいゴールなのよ
わかりあえる〜わかりあえない〜で行ったり来たりするガンダムの歴史を担保に
「もしわかりあえたら」という思考実験を形にしてしまったわけ
それだけだと確かに敬意が足りない一足飛び
ただ、00はTVでトミーガンダムの糞な部分(Z)すらなぞった
自前で手間かけてなぞってから思考実験してみせたから
そこにはぽっと利用しただけって評は当てはまらない
劇場版のために、TVをしっかりこなしたガンダムになったわけ

だが、アホと基地外にはわからなくていいよ
最高のガンダムはめぐりあいだ
それだけみとけ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:44:49.63 ID:rY5CBVSI0
しかし00AGEと種種死ってアンチの質がガラッと変わるんだよな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:45:22.95 ID:w5ZD6iu90
>>154
ガンダムって結局民族間の、人と人とのイデオロギーのぶつかり合いな訳でしょ
それが民族や人間以外になっちゃうと良くないんだよね

AGEの最初で叩かれたのは、戦ってるのが素性の知らないUEだった理由もあるし
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:45:43.30 ID:N2r/0cRQO
00嫌いだし00信者の排他的独善的な態度は死ぬほど嫌い

AGE嫌いだけどAGE好きな奴は嫌いじゃない


この違いがでかいよね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:45:56.51 ID:DhquzoafO
Gガンダムぐらいぶっ飛んだの作ってほしい

F91ってガンダム人気が落ちてた頃の劇場版だったような………
テレビでZZ終わってVガンダムするまにしたやつでしょ?
暗黒期の作品じゃんか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:47:08.35 ID:1Nb9CU8Y0
富野にモチベーションが足りなかった時期だからな
閃光のハサウェイ映像化して底を晒しちゃえば良かったんだよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:47:09.36 ID:KMrMb6XBO
>>155
「初代でやらなかっただけ」だろ
つうか初期プロットじゃジオンってたしか侵略者の宇宙人だし
絶対悪の敵ってやつを作らず敵味方の葛藤を描くためってことにおじゃんになったけど
そう考えるなら00だってしっかり踏襲してると思うけどな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:47:56.70 ID:0UOSM74g0
>>139
すぐに基地外とか乱暴なレスする自分がヤバイだけって自覚無いのか?
というか、基地外多用しすぎだろう、語彙が貧相なんだから
無理して頑張らなくていいんだぞ?

最終的に劇場版00みたいな事がやりたいのなら、TVシリーズの段階から
ガンダムの看板に頼らずに、オリジナルで企画通せって事だよ
そういう意味で、劇場版00はガンダムとしては最低の出来
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:48:05.31 ID:w5ZD6iu90
AGEにはぶっ飛びを期待したんだけど、周りやガンダムブランドがそうさせなかったな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:48:21.92 ID:rMo66t71O
定期スレだな








ダサクオー厨顔面トランザムwwwwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:49:27.47 ID:fk6jJUif0
>>150
ZZまでだろ、MS的な話で言えば逆シャアなんて何一つ新しいことやってない
そこまでは電撃ムチ、ホバー、ビーム、可変、ファンネルと進化してきたのに
逆シャアはファンネルの形変えましたよってだけじゃん
まあだから実際人気なかったけど。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:49:52.94 ID:36dA22lG0
>>163
新世代のガンダムとして作ったらアムロとシャアが絡んでないだのモノアイが無いだの凄い叩かれて
以降、しばらくOVAとSD路線がメインになりましたとさ。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:50:19.84 ID:1Nb9CU8Y0
>>166
くだらん
だからお前には無駄だ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:51:33.67 ID:63k4dzFxi
>>166
俺はガンダムとしてという定義つけは好きじゃないなぁ。
批判起きて良いいから色々試して欲しい

クラーク好きだったんで劇場版見たときの回答感は凄かった。モヤモヤが一気に飛んだわ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:52:17.50 ID:N2r/0cRQO
最近のガンダムってちゃんとした大人が作ってない印象があるから見ててもアダルトチルドレン的な思考が気持ち悪いだけ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:53:01.22 ID:w5ZD6iu90
富野がちゃんとした大人かっていうと全くそうは感じないけどな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:53:14.67 ID:0UOSM74g0
>だからお前には無駄だ

変な文章書く奴だな、お前には〇〇しても無駄だ
という風に書かないと何が無駄なのか意味が通らんぞ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:53:20.70 ID:MTe/S1wOP
>>165
そんな放送もしていない初期プロットの話とかしてどうしたいんだと
勘違いしただけの人の良いご都合宇宙怪獣ELSさんが敵になって人類一丸とか何を踏襲したの?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:53:52.27 ID:Tri4LkkM0
00が賛否両論なこと自体理解できん

種系やageが好かれたり嫌われたりするのは分かる
長所も短所もあるから

可もなく不可もなくそれなりに工夫やウィットをこらし
懐古やオタクやゆとりやにわかや新規や腐とかにも八方美人的に媚びて
それでいて突き抜けた所もない優等生的な作品だと思うんだが
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:54:00.45 ID:pzis3jeEO
00のアンチは00というより水島が嫌いだと思う
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:54:59.26 ID:L1b7OsTE0
じゃあみんなでXでも見て落ち着こう
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:55:15.75 ID:1Nb9CU8Y0
好き嫌いなんて瑣末な事なのに
そっから論理を組み立てるからおかしくなる
組み立てたあとで、それと別に付与するのが好き嫌い
これができないと評価や売り上げと好みを切り離せず
訳の分からない継ぎ接ぎ論理で
「失敗作」というレッテルで自分の嫌いを補強し
それにより安心したがる
その手の基地外には論理は通用しない
してると思っても無駄

これ、種運命をとりあえず貶せば的な連中も同じだからな
ここにいる基地外の振り見て省みるべき
Zも単品なら似たようなもんだ
新訳は良くなったけど
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:55:35.75 ID:0UOSM74g0
>>173
わざとなのか知らんが、そのアダルトチルドレンって誤用だぞ
どっかの思想の偏ったアナウンサーが謝罪しなきゃいけないレベルのな
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:56:06.55 ID:63k4dzFxi
>>181
Mr.Childrenがせいかいですか?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:56:15.72 ID:MTe/S1wOP
>>177
それでやった事が他のシリーズのパッチワークで、1stの内容の上っ面だけやった薄々な内容
そもそも監督は批判覚悟って言ってんじゃん
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:56:25.35 ID:S3vLUdG50
信者同士はやたら反目しあってるけど
00なんて種でゲットしたチョロい大きなお姉さん向けにもう一度商売しとくか程度の作品だろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:57:05.22 ID:K1VyRDT/0
Gと00はガンダムでも好き
ガンダムらしくないとか細かい事は知らない
観てる時に面白いと思った
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:57:28.28 ID:N2r/0cRQO
>>179
早起きつらいお
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:57:30.76 ID:fk6jJUif0
>>183
SEEDの話?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:57:40.68 ID:+gbk1yrfO
>>153
そうか?
純粋種は物語で重要なことだし
意味が二転三転するスパコデとは違う
闘い続けるも宣言し介入しその結果のCBと戦場で荒らし捲ってマンセーされるキラたちとは違う

あと種運命の主人公はシンだ
それが出来なかったから種運命は叩かれてる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:28.00 ID:a9hB+tHR0
>>177
関連スレじゃ声がでかくなるけど実際00は目立たない方だと思うよ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:29.06 ID:MTe/S1wOP
>>187
種と同じだな
ただし他シリーズのパクりっぷりにおいて00の右に出るものはいない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:32.70 ID:KMrMb6XBO
>>176
放送してないにしろ案として宇宙人の影が最初からちらついてるのだから
ガンダムシリーズに宇宙人を出してはいけないなんてタブーないってことさ
ELSの経緯はどうだろうが主題は対話だろうよ。劇中ではコミュニケーションの絶対的な壁を取っ払っただけだ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:43.89 ID:i148MGer0
人間同士の問題はすっぽかしてなんかお人よし宇宙人と仲良くなってオシマイの00がどうしたって?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:43.75 ID:fk6jJUif0
>>179
あれは不遇の傑作、あんなに面白かったのに打ち切りとかマジありえない

って思ってたけど最近改めて見直したら全然面白くなかったw
ガロードのキャラ付けは好きなんだけどね。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:52.79 ID:pzis3jeEO
見ないでノリで叩いてると言われがちだが、種死に関してはリアルタイムで見たやつの憎しみは3乗ぐらいだと思う
ニュータイプ読者なら更に倍率ドン
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 12:58:56.39 ID:jpamV0Y90
俺が面白いと思えれば何でもいいよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:00:08.59 ID:N2r/0cRQO
>>192
人間から逃げるガンダムの話なんてつまんねぇよな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:00:13.64 ID:V+hTCPYF0
ガンダムにはもっと人間のドロドロしたところを見せて欲しいわ
最近の登場人物は聖人君子すぎる
フリットみたいに殺されたから相手は皆殺しでいいじゃん
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:00:23.65 ID:w5ZD6iu90
Xは、ティファを救うためにサテライトキャノンで脅すまではいいんだが、
ティファを救出してからサテライトキャノンで打ち抜くのが、非道で面白いと思った
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:00:25.45 ID:pnCD/bww0
なんか00って上手いこと言おうとして堂々巡りになって
結局中学生の読書感想文みたいになっちゃった大学生のレポートって感じなんだよなあ…
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:01:08.49 ID:fk6jJUif0
>>194
種はゴミクズだと思ってるが種死は一週回ってむしろ面白かった、色んな意味で。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:01:36.34 ID:N2r/0cRQO
>>181
じゃあアダルト中学生
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:01:42.63 ID:63k4dzFxi
>>199
あんなに上手なレポートあったら読んでみたいわw
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:02:11.55 ID:0UOSM74g0
>>201
なんかエロイので承認!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:02:38.39 ID:DhquzoafO
Xは中盤の王国に行く辺りが面白くない
あの辺りより無くして宇宙の話をしてほしかった
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:03:09.33 ID:OwBP6NS20
結局、争いをなくす公式なんかないよね
だからひとつずつ問題に対処していかないといけないよね

↑宇宙世紀なんてこんな程度の正論しか言ってないのに
00はその「公式」を示した気になって「答えを出した」とか信者が言ってんだから笑える
当人の都合も考えず上から目線で叩き潰しといて「人類は〜」とか笑えるわ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:03:36.84 ID:yUA64JuC0
>>194
分かる
正直序盤の∀以上の酷さだったわ
なんだアレって感じ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:04:11.97 ID:a9hB+tHR0
>>194
内容云々以前の部分が多すぎるしオチが結局間に合いませんでしたーってなんだそりゃって思ったもの
種から続く回想と総集編は本放送じゃないとそりゃなんとも思わないと思う
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:04:38.54 ID:MTe/S1wOP
>>191
いやシリーズが相互理解をテーマにした戦争物なのだからタブーだろ

百歩譲って出したとしてさ、あんなご都合宇宙怪獣出してしまうのは違うだろ
誤解してました翻訳機械で相互理解出来ました葛藤とかそんなのもありません

どこがこのシリーズでやるような内容なの?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:05:00.59 ID:N2r/0cRQO
>>205
宇宙人に夢見てないで目の前の嫌いな人間に対処しろなんてアニメがあったら見てみたい
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:05:34.83 ID:pzis3jeEO
00は数はそうでもないけど濃いアンチが付いてるよな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:05:47.37 ID:w5ZD6iu90
タブーも何もないと思うけど、
ガンダムとしては、やっぱり相手の思考がないと物足りないとは感じるな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:06:16.27 ID:lzGczKA60
ボーグ並みに思考回路が違う奴出すだけならともかく
見た目がメタルなだけで争いキライ、仲良くして、な宇宙人とか出す意味なくね
人間同士の話にオチがつけられなかったからお茶濁しただけだろ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:06:28.99 ID:63k4dzFxi
>>205
あの世界まだ紛争続いてるらしいんだよね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:06:51.86 ID:0UOSM74g0
Xは影薄いだの打ち切りだの言われてるが、ガロードが戦う理由が
確固たる物だったから良かったよ
それに、ガロードの声合ってねぇんだよ!と高木渉をボロカスに攻撃して
俺の所為でXは……と大泣きさせた罪もあるしな!
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:07:37.70 ID:wCJFYqFR0
00はラストを後味悪くすりゃそれでよかった
絶滅回避したけど人間がなんか得体のしれない生き物なっちゃったよ的な
結局侵略されてんじゃねえか
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:08:13.45 ID:hYgVIJED0
>>205
00が出した答えって「人間はわかりあえない」だけどな
進化してウルトラCのスーパーアイテム使わないと出来なかったんだから
でも劇場版では、それもお互いのちょっとした気のもちようでどうにでもなるって濁した感じで
結局ウヤムヤだな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:08:30.66 ID:fk6jJUif0
OO批判してる人間の意見をまとめると
OO本編はとりあえず置いといて、とにかく劇場版が嫌いって事か。
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:09:03.57 ID:L1b7OsTE0
G:ガンダムを破壊する最終兵器、変に人気
W:大きなお姉さんたちに媚びた第一作、ヒイロが頑丈なのとトレーズがエレガントなので許された
X:楽しいけど作品としてはザブングルに近い
∀:昔を思い出してお茶お濁す。シドミード氏が頑張った
種:半分は風評被害で叩かれている
種死:前作主人公sがでしゃばりすぎ不死身すぎ作品ハイジャック袋叩きに
00:W、種死などの成分を配合した為後半は宇宙世紀の成分を追加したため信者や熱心なアンチが良く生まれた最強厨は∀と二分
AGE:右肩上がりに良くなったが尺が足りない
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:09:33.89 ID:aNQ9RSAq0
AGEが叩かれる理由がわからんどす
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:10:19.43 ID:ex9AJCsd0
アレだろ、00の劇場版って
森の奥で暮らしてた原住民のところに西洋人が押しかけて「仲良くしよー^^」って感じだろ
西洋文明便利でしょホラホラってつられて西洋風の教育受けて洗脳された原住民が主人公で
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:10:39.51 ID:NPsuRp1u0
あげぽよ〜
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:10:51.69 ID:Jrj9MGUW0
>>59
一般的見解w
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:10:55.51 ID:63k4dzFxi
>>219
アンチブレーキシステムが壊れてしまって止まれんのでしょ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:11:33.38 ID:pzis3jeEO
>>219
何がしたいのかよくわからんかったのがな
反目するアセム出したと思ったらそのまま完走するフリットとか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:12:10.72 ID:MTe/S1wOP
>>217
残念ながらTVシリーズもあり得ない程のパクりやらかしてるし無理だろ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:13:07.60 ID:L1b7OsTE0
そもそも同じ時リーズ内でパクリってなんなんだよ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:13:15.63 ID:JOAo63Di0
マクロス(F)から歌抜いてマジメだけが取り柄の凡才君が作ったのがガンダム00
なんか道徳の教科書音読されてる気分だった
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:13:46.22 ID:a9hB+tHR0
>>219
AGE好きだけど悪い部分も確かに目立つ
大体はゲーム版ぐらい間詰めればいいんだけど余計な部分が多いのは確か
ただゲームだけだとヴェイガンの事情が全く出てこないからこれはこれで困り者だったりする
とりあえずオチへの持ってき方はゲームの方が遥かに良かった
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:13:52.35 ID:ARIor+YV0
AGEを執拗に叩く奴は見てない奴
種死を執拗に叩く奴は見てた奴と見てない奴
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:14:01.89 ID:Vs3XwOogi
ガンダムブランドなんてなかったってAGEさんが証明してくれただろ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:14:13.95 ID:N2r/0cRQO
今までガンダムってこんなもんだよな、と見ている人間に思わせる為に制作は敢えて泥を被ってるんだという好意的解釈をしてきたがもう玄海灘


早くガンダムに尊厳死を
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:14:28.64 ID:qLut3GpV0
>>223
例えば?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:15:05.62 ID:qLut3GpV0
間違えた>>232>>225
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:15:27.92 ID:eMI/L+pP0
アナザーは少なからずオマージュあるよね
地味に形式番号がパロだったりするし
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:15:53.78 ID:Jrj9MGUW0
>>153
結果はともかくCBは自分達が世界から見て悪だという自覚はあったが

キラは自覚してたの?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:16:22.87 ID:63k4dzFxi
>>232
日野フィルターから始まり揚物の話のダルさ…叩くしかねー!って感じ?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:16:37.69 ID:KDwaVuv00
00の戦闘で一番面白かったのってvs人、vsELSじゃなくて
vs宇宙エレベーターの残骸だよね
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:16:38.37 ID:SE5jvxBq0
00が叩かれてるのはお話の内容だけど
AGEは構成が不味過ぎてまずお話になってない
出て来ただけで何もしない、何で出してのか分からないキャラばっかり
しかもキャラ立ってないのにそいつらでちょっとドラマチックなことをやろうとする
ほとんどのキャラがアニューくらい薄い
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:17:14.68 ID:PdfuDm7y0
>>237思えばあの時初めて人類がひとつになったよな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:17:32.44 ID:0UOSM74g0
>>231
∀が正にガンダムの尊厳死に相応しかったんだけどな……
御大が監督で、全てのガンダムはここに帰結する 終
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:17:47.11 ID:FGA666k+0
AGEと種と種死は通しで見るとだるいけど部分部分は面白いんだよな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:18:20.87 ID:c1sJ8tWm0
AGE叩かれてるけど
プラモ見る限りはけっこういけてるんだよな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:18:24.70 ID:FB+gvlSM0
内容の善し悪しは置いといて

ガンダムはこうあるべきと型にはめといてパクリを叩くとか正気じゃない
型があるならどこまで行ってもパクリだよ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:18:30.41 ID:Jrj9MGUW0
ジラート・スプリガンとか正直要らなかったな

あんなのに2話使うのは枠の無駄を感じたw
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:19:35.59 ID:fk6jJUif0
そういや種死ぐらいまではあのキャラデザがこれでもかってぐらい同じ顔の主人公量産してたのに
最近ぱったり見なくなったな、どこ行ったんだ?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:19:36.22 ID:a9hB+tHR0
>242
まあ叩かれてるっていっても終わっちゃったしね
別に話が好みでなくてもプラモ買っちゃ悪いわけでもないし
自分なりに楽しめばいいんだよ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:20:10.56 ID:L1b7OsTE0
序盤にいたスパイのお姉さん殺しといて終盤で同じような立場の姉さんを追加で出すのは確かに酷かったなww
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:20:13.20 ID:N2r/0cRQO
>>240
例えるとスペースライフのミイラみたいだよな今のガンダム事情って

もう真っ黒カチカチのサイコガンダムだわ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:21:16.01 ID:rq7B5e7P0
種は悪くなかった。種死からだよ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:21:27.16 ID:UuwZq0RS0
ジラード・スプリガンくらいの無駄話はガンダムでは良くある話
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:21:51.68 ID:pn/rTa3Ii
>>>244
理由あって裏切って戦場に出てくるのはシャナルアと被ってるからなぁ
戦闘しにこないで内通者のまとめ役みたいに出しときゃよかったんだろうけど
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:21:53.11 ID:z1rvru6e0
00厨っていろいろ可愛そう
ガンダムブランドついていて同時期のギアスマクロスにボロ負けして
実績ださず口だけはうるさいから種死よりひどい
ageの子供受け()狙ったのも00のガンダムブランド低迷のせいだし
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:22:06.90 ID:w5ZD6iu90
AGEは全体を通せば筋が通っていてキャラクターも立っているんだが、
所々演出を端折り過ぎて評価されてない
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:22:18.56 ID:jpamV0Y90
>>237
vsメメントモリも好きだな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:22:34.92 ID:khB1MQqt0
ブランドを維持するためには基準に満たない物は淘汰しなければならない
ガンダムもFFもここを失敗した
っていうよりもブランドを消費者の喰いつきがいい消費者を釣るただのネームだと思ってる
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:23:00.46 ID:a9hB+tHR0
>>244
ゲームだとジラートのエピソード殆ど触ってないからなwwww
あの作戦もジジイが早まる前にキオが早期攻略する物になってるし
大半はアニメオリジナル部分だったりする
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:23:08.87 ID:w5ZD6iu90
>>250
あれはむしろキャラスーンやジェリルクチビ的な意味で、富野を本当によく踏襲してる
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:23:50.58 ID:L1b7OsTE0
>>252
うるせぇ!ついでのように同じような立場だったXをばかにしてんじゃねぇ!
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:24:13.14 ID:64zbjWy00
いっそまたGガンみたいなノリのを一品投下すればいいんじゃね
と思ったけどAGEでダメージデカいから今じゃ無理だな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:24:28.65 ID:pn/rTa3Ii
ギアスは厨房、萌え豚、にわか
マクロスFは新規アニオタを狙ってたから層が違うだろ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:24:45.83 ID:63k4dzFxi
>>258
なぜだろう。ガロードボイスで脳内再生された…
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:25:25.22 ID:eMI/L+pP0
>>250
ファーストとかZZは単発の話多々あったけど3世代で時間が足りてないAGEでやる根性は凄い
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:26:02.74 ID:qLut3GpV0
なんでもかんでも厨だ信者だアンチだと
好き嫌いレベルの話すればいいだけだろうに
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:26:10.44 ID:L1b7OsTE0
>>259
むしろ今度こそガンダムを破壊するチャンスだから禿げはノリノリになるかもしれんぞ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:26:23.73 ID:N2r/0cRQO
やるならSDガンダムでコメディものやってりゃいいんだよ
戦国伝の頭虫邸ほどスピーディな作品はない
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:26:52.36 ID:Ft6xJMxt0
>マクロスFは新規アニオタを狙ってたから層が違うだろ

えっ何それは…
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:27:02.24 ID:0UOSM74g0
ガンダム、マクロスに対して完全新規タイトルのギアス
ぶっちゃけギアスの1人勝ちだろ、あの三つ巴は
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:27:12.38 ID:67zmt3ZW0
お前ら分かり合え
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:28:27.74 ID:fk6jJUif0
>>268
大丈夫、俺はお前らの事よく解ってるよ。このチンカス共め!
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:28:44.78 ID:Jipjwr6z0
>>267
正直同じ土俵にすら乗れてない
DVDがちょっと売れただけの深夜アニメじゃん
この間の映画も爆死してたし
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:28:50.52 ID:FGA666k+0
ギアスって腐女子に受けただけだろ
まぁアニメも漫画も同人も腐女子味方につけた所が最終的には勝つんだけど
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:28:59.94 ID:L1b7OsTE0
>>265
三国伝の悪口はやめろ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:29:10.68 ID:MTe/S1wOP
わかってないが00のパクリはネタの盗用に近いよ
だって似せざるをええなかったとかそんなレベル超えてるもの

世界観→ミラージュ、クレスト、キサラギ、ユニオン、管理者 ほとんどAC3の世界観そのままま
00ガンダム→マブラヴの00ユニット
ロックオン→声優や役割動機その他完全にクルツ
CB,刹那、サーシェス→これもフルメタと偶然というには似過ぎてる メカデザ同じなんだけどまさか見てないのに似てしまったは無理がある
ELS→対話だののキーワードから明らかにファフナー意識してる メカデザ同じなんだけど見てないって言い訳通じるの?
劇場版のED→巨大な花になったELSは宇宙ステーションになった 銃夢…
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:29:12.59 ID:pn/rTa3Ii
>>264
今稼ぎ頭のユニコーンが原作通り終われば文字通りガンダム終わったんだろうけどオチ変わるっぽいし髭でガンダム終わりなかったもんなぁ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:29:25.28 ID:DsfvTGN30
>>268
そのための拳だろ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:30:03.06 ID:N2r/0cRQO
>>269
ああ、知れば知るほど人間なんてどうでもよくなる
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:30:16.85 ID:VJ0p5hd70
なんだかんだで全部見るお前らってツンデレだよな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:30:57.96 ID:Hs0ba5X50
お前ら器が小さすぎる
仮面ライダーオタを見習え
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:31:08.17 ID:mHz6tBAr0
種の時もそうだけど凄い必死なアンチがいるよな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:31:09.49 ID:FTryZykGT
>>277
強いられているからな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:31:53.34 ID:N2r/0cRQO
>>273
ロックオンはニキータのジェイスン思い出したな
死んだら後釜親族ってw
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:31:55.45 ID:OHtQPm6q0
>>257
どこがだよ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:32:10.26 ID:pn/rTa3Ii
>>278
そうだな
EXAを読んでライダーオタの気持ちを理解すべき
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:32:11.18 ID:a9hB+tHR0
>>263
信者アンチしか言わないのはネットで扱き下ろせる話題がない奴がガノタ弄って遊んでるだけだからな
中には元々はファンでも相手馬鹿にする方が楽しくなっちゃってるのもいるだろうけどね
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:32:12.08 ID:j2iN4i7u0
>>273
リアルにパッチワークだな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:32:21.81 ID:eGFGGkzSP
でも流石にAGEは見てない奴が多いと予想
あそこまでターゲットが外れてるとガノタの喧嘩さえ起こらないんだな

≒今後のガンダムは子供向けに展開すれば無駄な争いは無くなる?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:32:42.99 ID:IJsuC16TO
単体で見たら種は悪くないよな
種死に殺されてるだけで
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:33:01.88 ID:MALTNjRZ0
マジでガノタきもいな
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:33:46.13 ID:z1rvru6e0
>>274
ユニコーン終わったらオリジンやるんじゃなかった?
OVAで見たい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:33:53.96 ID:jpamV0Y90
>>275
太陽が落ちるまで殴り合えばいいのか
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:34:07.38 ID:eGFGGkzSP
>>287
自分もそう思ってるんだけど
アンチ曰く「分けて考えんな」とか意味不明

初代とΖ、アニメじゃないは分けて考えてる奴多いのに
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:34:41.56 ID:pn/rTa3Ii
>>286
なんだかんだでフリット編全部見た人はだいたいアセム編見てるよ
キオ編のジェットストリームアタックあたりで切るけど
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:34:55.14 ID:fk6jJUif0
>>273
その程度でありえない程のパクリつってたのかw
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:34:56.45 ID:L1b7OsTE0
>>290
生身で殴り合いしたらその後はMFで殴りあうと分かり合えそうだ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:35:01.72 ID:qLut3GpV0
>>278
ガノタってホント質悪いからな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:35:43.12 ID:w5ZD6iu90
>>291
そもそもガンダムを分けて考えるなよと思うわ

だからZZの歴史を否定する新約Zが嫌いなんだよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:36:03.65 ID:QzbF1c9sO
>>287
何だかんだで種は1stのオマージュ(のようなもの)をキチンとやりきったと思う

種死はZガンダムに出てきたアムロがそのまま無双した感じ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:36:12.33 ID:dlg5btsj0
クルツは有名だがパクり過ぎワロタ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:36:20.05 ID:0UOSM74g0
宇宙世紀信者はユニコーンに拒絶反応起こしまくってるというのに
オリジンアニメ化とか憤死物なんじゃないか
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:37:13.90 ID:fgVnWDkYP
>>286
それでセールス落としてたら世話ねぇな
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:37:19.79 ID:fk6jJUif0
>>299
俺の甥っ子10歳は宇宙世紀信者だけどユニコーン大好きだぜ?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:37:27.16 ID:L1b7OsTE0
次はクロスボーンアニメ化してくれないかな
原理主義者が発狂する様を見たい
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:37:44.43 ID:05PKRt0n0
ハゲの例の画像まだかよ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:37:49.16 ID:MTe/S1wOP
>>293
これだけじゃないっすよ^^
パクリじゃないとか抜かすのは信者だけw
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:38:03.55 ID:OHtQPm6q0
それよりF91をテレビ版に再構成してアニメ化してほしいわ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:38:31.66 ID:FGA666k+0
ユニコーンはあざとい
オリジンは歴史改変
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:38:41.08 ID:eGFGGkzSP
>>296
作風に一貫性が無い。これに尽きるんじゃないかな

初代は十五少年漂流記だったのに
次回作は(恐らくマクロスを意識した)オサレ変形MSとか繋がってないし
未だに「ガンダムらしさ」に結論が出てない
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:38:48.95 ID:pn/rTa3Ii
>>301
ネットで言う宇宙世紀信者は旧シャア板に魂を引かれた、夢を忘れた古い地球人
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:38:53.02 ID:CFtZc9B70
オリジンはブライト含め声優一新でオナシャス
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:39:06.63 ID:j2iN4i7u0
宇宙世紀ぶち壊すのは考えものだけどパクリとか宇宙生物も酷い
後釜が全員ろくでもないしもう無理なんじゃねこのシリーズ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:39:24.54 ID:eGFGGkzSP
>>300
もうSDガンダムとかそこらへんを展開してれば平和だと思うわ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:39:35.22 ID:pn/rTa3Ii
>>303
ブーメラン格言かおまんこか
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:39:58.50 ID:L1b7OsTE0
>>304
過剰にパクリパクリなんていってるのもアンチだけだけどな
ネーミングとか関係性とか世界観とかベタにベタを重ねたようなもんなんだからそりゃどっかで被るわ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:40:05.66 ID:pn/rTa3Ii
>>309
おいこら
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:40:54.88 ID:N2r/0cRQO
もうガンダムがサムゲタン出してもなーんにも俺怒んないよ
ガンダムは落ちぶれるだけ落ちぶれて結構
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:41:21.57 ID:64zbjWy00
互いに各シリーズをクソだクソじゃないと論議するくせに
AGEでは一致団結でクソと言うお前らの連携
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:41:41.79 ID:SE5jvxBq0
ヒロインが可愛いぞ!
3人とも出番なかった

フリット司令を支えるのは子安副司令!これは何かしてくれそう!
最後まで普通の人だった

老朽艦ディーヴァに集められた変人クルー達!
特に何もしなかった

こんなのばっかり
思わせぶりな設定と豪華な声優が何もしないアニメだった
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:41:44.13 ID:L1b7OsTE0
>>309
アムロは蒼月昇とかいいんじゃないかな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:00.58 ID:eMI/L+pP0
オリジンはセシリアちゃんの動きが同じダムA連載のギレ暗全否定で笑う
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:01.36 ID:05PKRt0n0
>>312
ブーメランのほう
ハゲのことはよく知らんがつまんねーと思ったものにいつまでもつまんねーと話題にするのは非生産的というのは同意



それにしてもフラクタルは糞だったな!
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:08.90 ID:z1rvru6e0
>>315
朝鮮人を主人公にしよう(ゲス顔)
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:14.22 ID:qLut3GpV0
>>316
見てないものにクソ評価は出せませんわ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:22.74 ID:CFtZc9B70
>>314
結構本気でそう思ってる
ゲッターとかマジンガーだって声優一新して正解だった
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:42:56.13 ID:L1b7OsTE0
>>316
最終決戦の戦闘シーンはめちゃくちゃ動いててかっこよかったろ!
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:43:06.63 ID:a9hB+tHR0
>>311
SDは平成以降の展開掠りもしてないから難しいんじゃね
レジェンドBBとかSDXとかも初期は話題になるけど結局買い支えてるのは当時組だしな
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:43:13.11 ID:j2iN4i7u0
>>318
典型的な00厨乙
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:43:50.59 ID:fk6jJUif0
>>314
つーか生き残ってる声優もかなり減ってきてるし
残ってるのも年齢のせいで当時の声なんて不可能だろうし
無理にやるぐらいなら一新の方がまだマシなんじゃねーの
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:43:58.01 ID:w5ZD6iu90
>>317
結局誰かに何かしてもらうんじゃなく、
自分の意識が大事だってコンセプトがでてたから、
そこらへんはさして問題じゃないと思う
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:44:12.33 ID:MTe/S1wOP
>>313
似せる必要もなく、かつスタッフまで被ってる作品からキャラ盗用って普通有り得ません^^
銃夢ネタとか盗用も甚だしいけどこれ古典だったの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:44:25.50 ID:pn/rTa3Ii
>>316
好きな奴は好きだよ
あと、AGE叩き始めると単発の00叩きが増え始めて元からいた00叩きに加勢したり亀レスでほじくり返して単発を呼び寄せる
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:44:30.26 ID:eGFGGkzSP
>>316
喩えるなら、ラーメンの味に煩いヲタク連中が喧嘩してる最中に
「ケーキは如何ですか〜?」って言ってるぐらい次元が違うから

何だかんだで、今までのガンダムシリーズには近似値があったんだよ
AGEには一切それが無かった
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:44:33.04 ID:N2r/0cRQO
>>321
ガンダムエラクシア?(難聴)
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:45:08.40 ID:FGA666k+0
>>321
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:45:12.45 ID:0UOSM74g0
>>315
確かに、シリーズにつき1機か2機はプラモ買いたくなるMSを出してくれれば
もう何でも良い感じは俺にもある

よく、ヤマト、ガンダム、エヴァという風に語られるが
ガンダムはもうそこからは脱落してるよ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:45:16.36 ID:fk6jJUif0
>>325
三国志の奴はなんか評判良かったし人気あったんじゃなかったの?
俺SDは一切見ないんでよく知らんけど
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:46:09.10 ID:eGFGGkzSP
>>327
ドズル閣下を他の声優にやらせるのはありえない
UCブライト級の声優なんてそんな居ないだろ……
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:46:09.22 ID:rY5CBVSI0
しかしVIPの00アンチは本当にキチガイだな・・・
これではまともな00アンチがレスできないのもうなずける
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:46:55.55 ID:jpamV0Y90
SDGFも面白かった
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:47:03.81 ID:VeJ0gdwz0
なんで00のMGってイグニやカラバリ含めて7種類くらいしか出てないの?
種はたくさん出てるのに
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:47:33.52 ID:pn/rTa3Ii
AGEのMSそんな好きじゃないけどAGE2とダナジンは買った
あと連邦の最終量産機の変形も結構好き
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:47:47.04 ID:DVpemcpCO
マジキチ老害フリットさんは種以降のガンダムで一番魅力的なキャラ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:47:50.33 ID:ZJbDCanm0
あえてGジェネが戦犯説
あれのせいでにわかが増えたことは
ぐう事実
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:48:35.58 ID:CFtZc9B70
>>336
UCブライトもただの鈴置のモノマネなんだよ
UCならそれでいいだろうが声優一新するならそれじゃ困る
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:49:36.93 ID:rY5CBVSI0
>>335
五丈原までやってほしかったけど
やっぱ主役が死にまくって公明リ・ガズィがメインになるのは駄目だったのかね
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:49:41.55 ID:z1rvru6e0
>>337
種以下00信者涙ふけよ
>>341
フリットさん最後ブレなかったら良キャラだった
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:50:00.58 ID:a9hB+tHR0
>>335
バンダイが続編作らないってことはそういうことじゃね
モチーフは悪くなかったけど三国志によりにもよってわかり辛いガンダム顔くっ付けたのがどうかなぁとは思ったけど
あとダンボールのアイロンもそうだけど騎乗メカとか売り辛い商品が増えてったからね
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:50:01.83 ID:63k4dzFxi
>>341
良いキャラしてるよな揚物は
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:50:18.82 ID:pn/rTa3Ii
>>339
可変、パージ機作るの手間かかりすぎるしMGで作ると自立しないのが多いから
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:50:49.03 ID:r86qQobw0
パクりと言われるとすぐアンチアンチ言い出して笑う
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:50:58.28 ID:fk6jJUif0
>>342
それを言うならスパロボだろ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:51:08.20 ID:y8GZxCSU0
ガンダム知らない人が1本目に見る分にはOOはむしろとっつきやすいって聞いたんだけど
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:52:03.87 ID:OHtQPm6q0
ガンダム知らない人ならむしろポケ戦の方がとっつきやすそうな気がする
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:52:53.84 ID:z1rvru6e0
>>351
初めて見たの00だわ
00厨はきもいけど
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:52:59.06 ID:eGFGGkzSP
OVAのクオリティに慣れたらTVシリーズなんてゴミに見えちゃうだろ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:01.04 ID:L1b7OsTE0
大型新人声優の話題を出すだけで00厨に認定されるって00アンチはアレルギーでも持ってんのかよ
X→AGEを順に見て喧嘩はもうやめよう楽しい部分探しをしよう
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:05.12 ID:pzis3jeEO
Gジェネはガノタがシチュ再現してニヤニヤするゲームであってにわかには激しく向いてない
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:08.13 ID:fk6jJUif0
>>351
とっつき易いと思うよ
これといった大きな欠点のない作品だし
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:14.03 ID:pn/rTa3Ii
>>351
2期見せなければな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:39.78 ID:VeJ0gdwz0
>>348
Ex-Sでも出たんだから普通に出せるだろ
自立出来ないのはは台座かフルバみたいにアクションベース付属すればいいだけだし
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:53:51.89 ID:Hs0ba5X50
>>339
種だって最近になってようやく最初の五機が揃ったんだぞ
それまでは主役級とそのバリエーションしかなかった
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:54:54.95 ID:FB+gvlSM0
ガンダムなんて最初からパクリだろ
最近の作品挙げてパクリって叩くのはにわかだから生暖かい目で見守ってやれ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:54:56.32 ID:w5ZD6iu90
AGEなんてライバル機のクロノスさえHGで出てないんだぞ!
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:54:58.57 ID:5MyVFCAm0
00厨が大人になってそれなりに金の余裕ができるころに出すんじゃね
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:55:02.07 ID:FGA666k+0
>>355
蒼月昇ってどこいったんだ?
リボンズ以外で見た事ないぞ
00が不人気だった責任を新人に取らせたんじゃね?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:55:09.89 ID:a9hB+tHR0
ガンダム知らない人は今更見たいとは思わないんじゃないかな
10年ぐらい前はオタの代名詞はガンダムみたいなとこがまだあったけど
今は完全にオッサン懐古がメイン層で新規が入る余地ないし
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:55:11.44 ID:j/o7d7YR0
agen前は俺もそう思ってた
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:55:14.45 ID:0UOSM74g0
ガンダム知らない人が最初に見るなら、ポケ戦か08が無難だろ
いきなりTVシリーズ1本全部見るとか博打すぎる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:55:18.04 ID:pzis3jeEO
擁護する気はないが、00をWのパクリと言ってるやつは放送前の紹介記事しか見てないとは思う
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:56:05.14 ID:w5ZD6iu90
評価はともかく、一番ガンダムらしくないのはWだと思う
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:56:12.22 ID:DsfvTGN30
SDガンダムまつりも面白かったなぁ

特に聖機兵物語
ニナが0083と比べていい奴に描かれてるのはワロタ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:56:30.14 ID:eGFGGkzSP
Xは通気取りがえらく勧めたがるけど、実際見てみたらクソつまんないから
「TV局の都合で打ち切られた悲劇の作品」って感じで酔ってるだけ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:56:46.19 ID:HVAfBhI00
00って何したかったのか分からん
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:56:52.52 ID:63k4dzFxi
Wは宝塚歌劇に見えて仕方ないのはなぜだろう?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:57:16.21 ID:FGA666k+0
>>367
その二作は背景設定しらないとチンプンカンプンで終わるだろ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:57:26.79 ID:OHtQPm6q0
>>373
トレーズのせい
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:57:41.39 ID:eMI/L+pP0
>>368
ウイングは話がごちゃごちゃし過ぎて真似とか無理なレベル
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:58:02.15 ID:L1b7OsTE0
>>371
俺は好きだぞ人には勧めないけど
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:58:14.65 ID:MTe/S1wOP
>>355
お前らくどいくどい言われてるのに過剰反応だとか言うのかww

>>361
それが度を越してるのが00ですな
古典ならいざ知らずネタの盗用すげーし
Gもかめはめ波とかやってるが比じゃ無い
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:58:21.90 ID:fk6jJUif0
>>367
08は名作だけどある程度ガンダム知識あった方が楽しめるから
全くガンダム知らない人にはポケ戦の方が向いてると思うわ
MSとかガンダム要素はほぼオマケでメインはバーニィとアルの交流だし
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:59:02.55 ID:63k4dzFxi
>>378
なんか盗んでいたっけ?00
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:59:33.79 ID:pzis3jeEO
>>373
ヅカはキャラデザ故だが演劇を意識してるって話は聞いたことあるな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 13:59:55.46 ID:MTe/S1wOP
>>380
ちょっと前も読めないのかお前
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:00:10.97 ID:w5ZD6iu90
>>373
ルクレツィアさんが思い浮かんだ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:00:29.87 ID:L1b7OsTE0
宇宙ででっかい花が咲くとパクリらしいよ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:00:35.15 ID:63k4dzFxi
>>381
なるほど!
確かに演劇って言われるとしっくりくるわ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:01:14.27 ID:pn/rTa3Ii
蒼月さんは、監督からずっと誘われてたけど、池田さんがガンダム出るならシャアしかやらないしって言ってるのに合わせようとしてたから顔から体型までそっくりな蒼月を古屋さんが育てたんだってさ
池田さんがあっさり議長だけじゃなくフロンタルまでやって、シャア縛りなかったことにしたから顔出ししたらしいよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:01:31.42 ID:Hs0ba5X50
箇条書きマジックでググれ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:01:53.55 ID:fk6jJUif0
>>382
つーかお前OO嫌いすぎだろ、何がお前にそこまでさせるんだ
親でも殺されたのかw
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:02:06.48 ID:eGFGGkzSP
パクりパクり言うけど、そもそもガンダムにオリジナリティなんてあったんかね
初代の時点でスターウォーズ意識してるし、Ζはマクロス
女性の社会進出とか時事問題をその都度取り入れて、作風としての一貫性皆無

ΖΖやVでちょっと子供向けを意識して大滑りして、
玩具屋の言いなりになって作り始めたのがGWX
「ガンダム戦隊をやれ」って昔から言ってきてんだよな、バンダイは
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:02:59.26 ID:Ur7TGSo60
>>318
ヒーローズVSのリボーンズ役が謎の大型新人声優蒼月昇さん名義になっててワロタ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:04:29.71 ID:63k4dzFxi
>>273
読んだ。
凄い狭窄な視野だなw
言い出したらキリがない事ばかり。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:04:41.88 ID:pn/rTa3Ii
ZZはガノタ以外からは人気高かったって言ってんだろ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:05:01.30 ID:r86qQobw0
蒼月ネタ飽きないな
テンプレネタで喜ぶのは厨房の証拠だぞ…
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:06:57.87 ID:eGFGGkzSP
>>392
でも現在ではΖΖの作風を継承した作品は無い
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:07:49.68 ID:Ur7TGSo60
>>392
もしかして:プル
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:08:33.35 ID:cHTTSgkc0
正直OOは好きだ
種も普通に見れる
ただ種死はリタイアしあ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:09:27.41 ID:9RhLp/Fa0
SEEDが売れに売れたんだから女受け狙って00が出てくるのは必然だった
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:10:00.88 ID:fk6jJUif0
>>394
主人公が元気印の少年で全体的にギャグっぽく
ライバルキャラは大体変態・・・・・・・Xあたりじゃね?>作風継承
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:10:31.48 ID:hA9aycmk0
>>362
シャルドールローグですら出る予定なのにな
あれはシャルドールがあるからだろうけど
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:10:36.51 ID:a9hB+tHR0
リタイアはないなぁ
とりあえずMSだけでも楽しめるだろうし
思いの他中身が気に入らないと切るって人が多いのを見ると
あんまメカ中心って時代でもないのかね
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:10:58.56 ID:FP8Otw4sO
偏見でしかもの言ってない奴が多過ぎ。
評論家ぶる前に働けよおっさんども
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:11:24.02 ID:w5ZD6iu90
結局ガンダムってメカがどんだけ活躍するかの話だから、
でかいメカがガンガン戦うZZは、ニーズとしては合っていた

パイロットのイデオロギーに捕らわれすぎて、
メカが相手をぶちのめすカタルシスを得られなかったAGEは不評だった
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:11:34.63 ID:YDzMMPv10
AGEでしょ?
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:11:42.15 ID:63k4dzFxi
>>400
戦闘ラストの全員集合には頭を抱えたがな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:12:15.48 ID:jdWI5TGmO
新平成三部作はどれもシェフや調理法がまずかったんだよな

種はチーフシェフが一流の素材を焦がしながら行き当たりばったりで調理して、焦げた微妙な料理ができた
00は一流の素材を途中までは手際よく調理したが、後半で急遽味付け変えたせいで全体的に大味になりすぎた

AGEは素材やレシピはいいのだが、料理経験に乏しい奴がしゃしゃり出てきたのと、料理人もまずかった
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:12:54.16 ID:eGFGGkzSP
ジャスティスは格好良いと思った(小並感)
インフィニットとの違いが判らんけど
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:13:09.36 ID:VeJ0gdwz0
GWXの1/100のやつは構造も変わり映えしないし肘関節がPCで出来てて嫌だった初期のMGもそうだったけど
つか売れたの?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:13:53.00 ID:FB+gvlSM0
>>400
メカ中心だったら尚更種死は辛いんじゃない?
戦闘は基本的にバンクだったし
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:13:53.35 ID:SE5jvxBq0
種死はすごい衝撃的
これってあの一話でどう終わるんだ?とドキドキして見てたら解決せずに終わった
途中でフリーダム撃破とかアスラン撃破とかちょいちょい楽しい展開を入れるから性質が悪い
見終わったら酷い話だったが、見てる間はすごくワクワクした
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:14:20.56 ID:a9hB+tHR0
AGEはデザインも好みだけど量産型の待遇良かったから好きだな

>>404
種はストライクとダガー生み出したのは評価したい
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:14:29.86 ID:cxBKbYXK0
種は素材やレシピはいいのだが、料理経験に乏しい奴がしゃしゃり出てきたのと、料理人もまずかった

ってのはよく聞くけどAGEもなのか…
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:15:37.80 ID:63k4dzFxi
>>411
AGEは途中から副料理長とホールスタッフが頑張ってくれたよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:15:54.29 ID:vPGfBYbM0
やっぱりPさんがいた
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:15:55.10 ID:Ur7TGSo60
>>362
AGEのライバル機はゼイドラとギラーガとレギルスだから…(震え声)
デファースとヴェイガンギアはまーだかかりそうっすかね?
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:16:09.23 ID:SyuIfSG00
>>410
日野は一応ガノタだからな
量産機、おっさんプッシュしまくってたらただでさえ足りない尺が足りなくなったんだろ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:16:40.89 ID:jdWI5TGmO
AGEはアニメ門外漢の日野の発言力が強すぎたのと、メイン脚本の一人の腕が低すぎた
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:16:47.02 ID:XqHuxrdf0
いやGガンダムだろ常識的に考えて
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:16:51.77 ID:a9hB+tHR0
>>408
辛かったけどたまにインパルスがストライクに変身したり面白かったな
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:17:06.26 ID:SE5jvxBq0
AGEの量産機なんてどれがどれか分からねえよ
ヴェイガンのMSなんて色以外見分けつかないのにそれが3世代分も出る
連邦もだいたいそんな感じ
量産機がかっこいいのはそれこそ00前期
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:17:11.67 ID:SyuIfSG00
>>414
ゼハート専用ウロッゾ「屋上へ行こうぜ」
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:17:17.97 ID:63k4dzFxi
>>418
コラッ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:17:29.17 ID:w5ZD6iu90
>>414
形を確認しようとして久しぶりにサイトを見たらwwww
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_016w.html
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:17:50.29 ID:eGFGGkzSP
>>405
一期は現実問題も取り入れて挑戦的な意欲を感じた
二期は時代背景が完全にファンタジーになってしまい、悪い意味で平成ガンダムっぽい
映画に至っては人間辞めて対話とか話が飛躍し過ぎ

>>411
その二作は設定だけは良い、と良く言われるもんな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:18:53.65 ID:cM/y7qAK0
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:18:58.01 ID:pn/rTa3Ii
AGEは小説店のシェフががんばったよ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:19:03.22 ID:w5ZD6iu90
>>420
ウロッゾのカッコよさは最高レベルだと思うわ
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_006w.html
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:19:08.01 ID:DsfvTGN30
>>417
同じくGかSDのどっちかだと思います
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:19:44.86 ID:SyuIfSG00
>>425
アセム「俺の妹がこんなに腹黒い訳がない」
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:19:52.38 ID:juXElxfU0
>>423
× 設定だけはいい
○ 設定だけはまだマシ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:20:09.24 ID:cxBKbYXK0
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:20:32.13 ID:a9hB+tHR0
>>419
そんなん興味ない奴からしたらそんなもんだよ
型落ち雑魚のジェノアス→最新鋭機クランシェの進化や正式採用機として最後まで現役のアデル系とか
パッと見でも分かる差別化はされてると思うし
まあヴェイガンはあんま区別付かないけどさ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:20:54.83 ID:V+hTCPYF0
最近のMSは角ばってないね
流線的というか
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:23:25.04 ID:jpamV0Y90
>>422
ラスボスの癖に登場数分で退場したな
どんな攻撃をしたか記憶にない
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:24:04.28 ID:w5ZD6iu90
>>432
連邦かヴェイガンかで、多用なニーズにお応えできます

連邦量産機クランシェ
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_008.html

ヴェイガン司令官機体ギラーガ
http://www.gundam-age.net/ms/3rd_001w.html
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:24:38.67 ID:eGFGGkzSP
ジオングのオマージュかと思ったけど
意味不明な暴走をした挙句、主人公に無双された印象しかない
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:24:57.18 ID:uoSg6zmr0
ぬお
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:25:25.16 ID:jdWI5TGmO
>>419
00一期はメカデザが奇跡の領域だったからな。カッコ悪いデザの機体がまずない。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:25:29.27 ID:FB+gvlSM0
カトキが角ばったデザインしかしなくなったね
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:25:43.06 ID:flRt4ygl0
ユニコーンはネ申(他はダブルオーしか見てないけどw)


みたいなやつ多すぎ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:27:08.33 ID:a9hB+tHR0
>>437
ティエレンはガンプラの価格で手に入るデザインとしては革新的だったな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:28:09.67 ID:pzis3jeEO
ティエレンは完全にブキヤロボだからな
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:28:15.64 ID:cM/y7qAK0
絵が古過ぎて昔のガンダムを見れない
よってSEED以降しか見たことない
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:29:20.39 ID:Tri4LkkM0
>>334
>よく、ヤマト、ガンダム、エヴァという風に語られるが
>ガンダムはもうそこからは脱落してるよ

ねーわ
少なくともヤマト>ガンダム(廃れ具合的に)は無い
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:30:03.92 ID:yeRpKEOm0
ユニコン上げてるやつはOVAしか見てないんだろ
あのクソみたいなラストで評価されるとか信じられない
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:30:20.43 ID:juXElxfU0
>>442
それはそれでもっともな理由だから悪くない
せっかくの旧作リメイクで20年前の原画をそのまま流用したりする製作側の売り出し方がアホなだけ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:30:43.10 ID:a9hB+tHR0
ヤマトファンには悪いけどあれだけやって火が付かないってことはもう無理じゃねぇかなと思う
ここ10年で何作関連商品出たって
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:32:08.27 ID:63k4dzFxi
>>442
オリジンやるみたいだから待て。
でも冒頭は79年のほうに準拠してほしいわ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:32:08.47 ID:cM/y7qAK0
ガノタ的にはアメリカの実写ガンダムはどうだった?
俺は面白かったけどやっぱコレジャナイだった?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:32:09.83 ID:z1rvru6e0
>>444
確か原作買ってるの4万人しかいないしな オリジナルと思ってる奴多そう
原作よりアニメが売れるって珍しいな
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:32:13.60 ID:VBNOl2My0
>>445
劇Zの事か
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:32:52.93 ID:SE5jvxBq0
量産機に興味なくても目が行くのが00前期の量産機
各勢力でキャラ立ってる
フラッグファイターの誇りや
中露のおっさん達の超兵は女の子だからピンクに塗ってあげようという配慮も画面から伝わる
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:33:15.12 ID:63k4dzFxi
>>446
今劇場公開している奴熱いよ。主砲実弾とエネルギー弾で使い分けるし
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:34:11.99 ID:a9hB+tHR0
>>448
Gセイバーかケツ顎かどっちかわからんけどGセイバーはチャンバラの機動が面白い
以外はまあ普通じゃね
HGUCで出ないかなーと思うけど多分出ないだろうなぁ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:34:17.33 ID:j/k3Z3+t0
ガンダムブランドなんてメーカーが喜ぶだけだから崩壊してもいいわ
と思ってるファースト世代もいます
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:35:05.85 ID:Tri4LkkM0
>UC
まぁ、原作は小説だけど
ガンダムの場合

アニメ版=完成品
小説版=それ以外の何か

的なところあるし
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:35:30.62 ID:w5ZD6iu90
00の敵機はメカっぽいんだが、AGEの敵機は生物っぽいんだよな
好みは別にして面白いわ
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:36:03.04 ID:63k4dzFxi
>>451
00の1stは量産機から画面には映らない関わった人が想像出来るから良いよね。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:36:07.40 ID:pzis3jeEO
>>448
アメリカ人のチャンバラってスターウォーズなんだなぁと思った
テレビドラマ版も密かにあるけど向こうでもクズ評価で円盤出てないみたいだな
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:39:07.23 ID:Tri4LkkM0
敵、特に量産型の非ガンダムMSについては
新しい主役ロボットを作るくらいの気概で頑張ってほしいところだよね

個人的にジオン系とジム系以外で成功したのはOZ系MSだけだと思ってるけど
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:40:12.43 ID:k81wz2NZ0
00もそんなに嫌いじゃないしAGEも悪くはない
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:41:29.47 ID:cpEc43RV0
量産機ならXの後期機体とか好き
バリエントクラウダどっちにも見せ場がちゃんと用意されてて良かった
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:41:54.95 ID:v/JX73JA0
OOの量産機とAGEの味方量産機は結構いいと思うんだけどな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:43:00.68 ID:Nh+L5G580
F91がテレビシリーズだったらVはあそこまで失敗しなかったと思う
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:44:30.64 ID:a9hB+tHR0
Vは内容からして確信犯だしどっちにしても子供受けはしなかっただろう
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:44:34.00 ID:V2EBnA7AO
つまんなくなったのはZZ以降かもしれないが俺が見たくもないし認めないのは種から00
その糞があったからあえてAGEは努力を認める
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:44:34.33 ID:3AvYWkNJ0
00のサントラだと
POWER
FIGHT
COUNTER ATTACK
00 GUNDAM
TRANS-AM RAISER
DECISIVE BATTLE
INNOVADE & INNOVATOR
FINAL MISSION QUANTUM BURST

ここら辺を推すわ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:45:18.70 ID:BOAapT0VP
アセム学園編はもっと見ていたいとなぜか思ってしまう

日野さんがインタビューで学園編をもしできたら10話はやりたかったと聞いたときは惜しいなアと思った

アセム編EDのアセムとゼハートが料理店の前で振り向いたところを写真にとられた一枚絵がお気に入り

その部分がゲームで追加エピソードとして収録されてたのはうれしかった
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:47:33.66 ID:flRt4ygl0
思い出補正、メディア操作、過大評価


1st見てないやつ多いよね
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:48:52.25 ID:a9hB+tHR0
一番好きなのは1stMSVだけど他も摘んでみたいじゃん
新しいガンダムってだけでwkwkするもんだけど最近は喧嘩するネタにしかなってないイメージだな
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:52:43.87 ID:FGA666k+0
AGEは構成と切り貼りと取捨選択が糞だよなぁ
いらない話と足りない話が多い
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:54:06.19 ID:qLut3GpV0
>>469
始まる前から叩き始めるからな
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:55:07.08 ID:p9nzHT1r0
ターニングポイントになったのは間違いなく種シリーズだな
アレの登場で質の低い作品でもいいとは言わないが受け入れられる土壌が出来てしまった
つまり「種(or種死)よりマシだから〜」こんな言い訳が出来てしまう
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:56:30.11 ID:0UOSM74g0
>>468
シャア専以外の板だと、そもそもガンダムの映像作品を
半分も見てないようなのが大半だろうな
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 14:59:23.07 ID:cpEc43RV0
>>471
最近どこのシリーズ物もそんな感じでゲンナリする
ファンが感情的に変化を受け入れないような
良し悪しは別問題として同じものばかり作っていられないのは分かるだろうにl
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:04:30.00 ID:qgJbznda0
AGE以外全部好き
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:10:02.87 ID:6sZR9v/90
>>474
アニメファンの老害化が深刻だな
ガンダムは特に酷いが
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:14:37.85 ID:FGA666k+0
>>476
所詮オールドタイプ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:15:08.04 ID:VeJ0gdwz0
サクラ大戦でも大神以外主人公は認めませんみたいなもんだな
俺がそうだけど
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:16:15.13 ID:0UOSM74g0
>>476
富野はそんなファンの事が大嫌いだしな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:17:14.90 ID:pzis3jeEO
まあAGEが番宣の時点で地獄の予感を漂わせてたのは否めない
やりたいことはわからないでもないが何もかもが足りない

AGE-1やAGE-2が終盤でも戦えた理由としてある「あの世界の技術は臨界点に達してる」という設定もがっかり要因の一つ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:29:31.63 ID:3Hhczx5s0
<AGE-1やAGE-2が終盤でも戦えた理由としてある「あの世界の技術は臨界点に達してる」という設定

ソース
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:30:09.15 ID:qaFSBouQ0
Gはネタですんだけど
Wが洒落にならなかった感ある
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:30:27.07 ID:w5ZD6iu90
別に嫌いならいいんだが、根も葉もない噂でっちあげて貶すのだけはやめて欲しい
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:38:35.47 ID:Nh+L5G580
Gこそが真のガチだろう
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:39:05.37 ID:0UOSM74g0
>>482
だが、海外でガンダムといえばWだ
海外受けが悪いガンダムにしては珍しい現象だったな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:45:23.92 ID:AbP+MGxY0
Wは面白かったしそんなに凝ってもない

地球VS宇宙の構図が基本だし
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:52:05.38 ID:i7jvDKtY0
Wはださかっこいい
ださかっこいいのがガンダム
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:53:49.71 ID:w5ZD6iu90
WとかFF7って、厨二的なダサさカッコよさが見え隠れしてるな

そういうのがアメリカ人は好きなんだろう
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:55:28.12 ID:fk6jJUif0
>>472
ターニングポイントはWだろ
あれからターゲットが子供や大きな友達から
腐女子に大きく舵を切る事になるし
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:57:44.15 ID:4wbJLkVR0
ファンの人達は近年キャラデザが女性向けになってきてることどう思うの?
どうも思わないの?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 15:59:45.60 ID:8IhP/trq0
ラファエルみたいな2体合体がデfホのガンダムはよ
変形はもーいい、ホビーが残念な事になる
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:00:27.12 ID:AbP+MGxY0
00は高河ゆんだったから女向けなの分かるけど
AGEは女向けじゃないし
近年女向けになってきたってのは被害妄想だと思う
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:00:35.83 ID:I2ZaxbBc0
ガノタ的には腐女子向けにイケメンに走るのと、萌え豚向けに美少女メインに走るのどっちが受け入れられるの?
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:00:58.81 ID:5MyVFCAm0
変形でも完全変形厨が騒がなきゃ大丈夫だよ
RGΖは許さない
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:01:00.29 ID:w5ZD6iu90
>>490
AGEで女性向けからアニメ調に戻したらフルボッコされた
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:01:21.04 ID:ZirJBILW0
奇形MS登場させてプラモ出してくれればどんな新作でもいいわ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:01:24.51 ID:+pgjICwh0
>>493
萌え
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:02:40.46 ID:3y7gEiqa0
アリオスさんの変形はすごかったな
なお活躍は
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:03:20.90 ID:k81wz2NZ0
>>493
ホモっぽくしないんだったイケメン
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:03:43.72 ID:73hxDUWoO
量産機以下の性能で泣いてるレオパルドも居るんですよ!
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:03:49.85 ID:8IhP/trq0
変形させましょう→おもちゃに支障がでないよう最初からランク下げたデザインにしましょう→ダサい

本末転倒
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:03:52.66 ID:a9hB+tHR0
>>481
連邦とヴェイガンの技術が頭打ちになってる設定はあるけどAGE1とかが対等に戦えた設定とは違うな
AGE1でいえばその都度改修されてグランサに補強した事で一線級の機体に返り咲いてるし、
DBは目的の為に武装を最小限にしてるだけで本体がそのまんまってこともないしね
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:05:27.53 ID:FwDIpnSz0
ガンダムAGE 平均視聴率 2.56%

フリット編 3.22%
アセム編 2.33%
キオ編 2.25%
3世代編 2.23%
最終回 1.4% 歴代最低記録

既存の客も新規の客も切り捨てていった集大成的作品
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:07:12.36 ID:w5ZD6iu90
ファーデーンのジラやデスペラードが最高水準ってのはさすがに無理がある
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:11:22.67 ID:vPGfBYbM0
MS技術は放棄されたけどコロニーボンボカつくるだけの技術基盤はあるから強ち間違ってない
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:11:44.74 ID:C7H3AIX00
種運命OOAGE叩いてるやつの半分は
「周りが叩いてるから」
「キャラデザ」
「ガンダムは昔のほうが無条件でおもしろい」
ってやつが半分位いる気がする、作品が好きな側からするとしっかり見てがっつり批判なりする分には悪かった点として受け入れるが流されてるだけで叩くやつはムカつく
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:12:19.60 ID:8IhP/trq0
http://www.youtube.com/watch?v=qPefl-F6mzU
ウェポンフォームみたいなのをガンダムで真剣にやって欲しい
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:13:01.95 ID:+juk4ytf0
まぁ00はつまらんかったね
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:16:09.21 ID:gpC4MQ5N0
種死以外は特に批判する気にならないなー小物過ぎて
あんなラストをリアルタイムで見せてくれるアニメは中々ない
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:17:02.41 ID:a9hB+tHR0
>>506
作品間で叩き合うなんて遊びが確立されちゃってるしな
おまけにアフィのお陰でここ最近普通のアニメですら覇権だなんだで殴り合いしていると聞く
これじゃあ嫌んなっちゃうよね
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:18:07.61 ID:+juk4ytf0
でもそういやAGEもつまらんかったな
AGEは最近やったわりに印象薄い
種死や00は胸糞悪いから、そういう意味では印象濃かったな
なんか主人公を強引にヒーローにしようとしてたのは三作全部に言えることだけど
AGEは三人で分散したせいかな・・・
いや、アセムはヒーローも糞もないか
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:18:21.51 ID:/2yB7+qS0
種以降は全部爆死しちゃったよね…
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:18:27.58 ID:/vKf9NhpO
00リアルタイムで見てたときは毎週ドキドキしてたけどなあ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:19:07.21 ID:w5ZD6iu90
>>511
までもゲームはアセムが一番カッコイイ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:20:35.77 ID:DH1WypCy0
Xからすでに爆死してたような気もする
まぁ00はマシなほうなんじゃないのファンの質は悪いけど叩くほどでもないかな
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:21:51.96 ID:3PM4VOj90
W、種、00の絵が腐女子臭くて嫌い
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:23:00.27 ID:FGA666k+0
>>489
ガルマ死後シャアが再登板できたのは腐女子人気のおかげ

>>503
TV離れと録画機器の発達で視聴率が落ちるのは当然の流れなんだけどな
だからどの番組もリアルタイム視聴者に特典つけたがる
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:23:46.39 ID:w5ZD6iu90
>>517
アニオタのTBS離れも大きくなってるしな
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:26:00.53 ID:a9hB+tHR0
>>511
AGEは最初から救世主って言葉に仕込みいれてたしその返しは出来たろう
ヴェイガンに復讐して救世主になるってのが結果的にヴェイガンの人々の救世主になるんだからあれは良かったと思うよ
ただアニメだと女の子に説得されて改心したように見えちゃったのが情けないけどね
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:27:02.21 ID:1zr3+Q2a0
あげは構成が下手すぎる
全体でみたストーリーの流れは悪くないと思う
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:27:04.01 ID:EHnT1Sbe0
シンプルに次作はコロニー独立戦争モノ
にすればガノタも黙るんじゃないかな
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:27:32.35 ID:k81wz2NZ0
>>521
それでも叩くバカはいる
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:28:13.43 ID:05f+MRsM0
宇宙戦国時代を見てみたいがやらないよな
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:28:51.24 ID:/2yB7+qS0
>>521
ガノタは黙るかもしれないけど
種みたいに人気出る事は100%無いだろうな
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:28:54.56 ID:kN/ZauLg0
リメイク繰り返しながら後付けで創作の限界越えよう
歴史の教科書が何冊も必要になるぐらいに情報密度を高めるんだ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:29:34.53 ID:w5ZD6iu90
AGEは、最初にコロニー国家間戦争の激しいバトルシーン回想でも流しとけば、
印象は全く違ったと思う
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:29:38.07 ID:k81wz2NZ0
>>525
楽しそうだけどどう考えても無理だよなぁ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:30:28.30 ID:8IhP/trq0
作画さえ良けりゃガノタは黙るよ
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:31:11.67 ID:w5ZD6iu90
でも正直2st戦争時の後付はもううんざりなんだよな
後付である陸戦型ガンダムのさらに後付でブルーデスティニーとか、
さすがにやりすぎ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:31:17.75 ID:EHnT1Sbe0
>>524
独立戦争を仕掛ける側から描けば割と行けると思うけど
ギアスもこれで成功したし
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:31:41.37 ID:1zr3+Q2a0
>>521
○○のパクリ乙ってなる
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:33:13.67 ID:a9hB+tHR0
戦争物から離れないとダメだろうな
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:34:25.43 ID:cpEc43RV0
つーか爆死だなんだって売る側の理屈であって視聴者には関係なくね?
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:36:16.80 ID:Ur7TGSo60
>>533
売り豚のせいで売上=人気と勘違いしちゃってる層いっぱいいるし
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:37:47.33 ID:0UOSM74g0
>>532
なるほど、じゃあ次はガンダム道で行こう
剣道、柔道くらいメジャーな、MSの操縦技術を競うガンダム道に打ち込む
少年少女の青春物だ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:37:58.64 ID:EHnT1Sbe0
つーか素直に虐げられた宇宙移民が地球に反旗を翻し独立を勝ち取るってシチュ興奮しない?
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:38:13.10 ID:w5ZD6iu90
>>535
モビルファイターでよくねw
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:38:23.88 ID:MBkKnCdn0
>>532
ガンプラビルダーズみたいにガンプラを前面に押し出したアニメ作ろう
そうすりゃガンプラ売れてバンダイも大喜びだろうし作品自体の人気も出そう
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:38:30.83 ID:a9hB+tHR0
人気があるから偉いって主張も幼稚だわな
要はその盾がないとマトモに支持も出来ないぐらい好きじゃないんだろう
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:38:43.66 ID:w5ZD6iu90
>>536
それAGEじゃね?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:39:05.22 ID:C7H3AIX00
AGEは復讐鬼と敵側と繋がりを持つ二代目、共存を求める三代目さらにそれぞれに感情移入させるためのストーリーを
1クールで日常戦争を織り交ぜながらなおかつおおきな戦闘もそれぞれに必要
更に世代間の技術の違いやキャラクターの繋がりを表現しつつ終戦に持っていく・・・
やりたいこと詰め込みすぎて日野云々以前に1年でまとめられるのかこれってレベルのボリュームになってるよね、ゲーム化前提の作品だからアニメにあわせてまとめやすいようにシナリオの方を削ったら本末転倒だけど
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:39:34.43 ID:8IhP/trq0
>>538
それAGEじゃね?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:40:12.57 ID:xqPq8QN10
必要なシナリオを省いて糞キャラに一話使った代償はデカイ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:40:36.94 ID:VeJ0gdwz0
>>501
その点メサイアは凄いよなどの形態も妥協なしにかっこよく仕上がってるし
ガンプラでもあれくらいのレベルの奴出して欲しい
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:41:36.87 ID:5RxYV9bA0
>>533
売れないと
作画のクオリティは下がりストーリーは適当になり腐豚萌豚への媚びは割合を増し過去作の焼き直しばかりになりそれでもやはり売れず
ただガンプラのクオリティだけが上がっていく

問題ないな
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:41:59.57 ID:a9hB+tHR0
>>538
ガンプラビルダーズはオリジナルを前面に押すなら有りだけど
過去のプラモを推すようなことをするなら止めた方がいいと思う
同列のコンテンツにまだ活きのいいダンボールが生きてるしな
あっちはたった1年で子供のプラモを復権させた化け物だぞ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:42:06.33 ID:1nqYjU9Q0
ジラードさんは使い方によってはかなり重要キャラになれたとおもうんだよね
Xラウンダーの暴走とかわかり合いたく無い人間の存在とかそういうのをキオに伝える存在になれたはず
ただアニメ版のあの扱いではモルモットにされて連邦を裏切ったパイロットのネタやりたかっただけやろと言われても仕方ないと思うな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:44:13.73 ID:C7H3AIX00
もういっそ婦女子向けどうこうじゃなくて主人公がガチホモでもいいんじゃね?ネタになるし婦女子はウハウハだし男色自体歴史的にも文化的にも結構あるわけだし何よりガンダムのヒロイン酷いの多いし
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:45:08.14 ID:w5ZD6iu90
>>548
アセムとゼハートはもっと尺を使うべきだったな
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:45:47.94 ID:cpEc43RV0
>>545
ファンの間の作品評価で売り上げ視聴率比べみたいな話になるのはおかしくね?って意味だよ
商売である以上現実的にはそういう問題もあるってことは分かってる
言葉足らずですまん
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:46:16.05 ID:MBkKnCdn0
>>546
ビルダーズはオリジナルがビギニングとフォーエバーぐらいだったのが痛かったな
後は所詮過去のガンプラの色変えただけだったりマイナーチェンジばっかだったし
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:47:31.01 ID:8IhP/trq0
OOのビジネスモデルは完璧 ピザすげーや
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:47:32.62 ID:0UOSM74g0
>>544
こと変形においては、MSがバルキリーに勝ってる点は何もないからなぁ
天才マックスの戦闘を見せられたら、MSの変形って何か意味あんの?レベル
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:47:37.90 ID:fk6jJUif0
>>546
でもビルダーズに出てきたオリジナルガンプラはどれもこれも糞だったじゃん
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:48:35.96 ID:EHnT1Sbe0
最近のガンダムは00以外は設定は良いのに調理に失敗したってイメージ
00は有り合わせで美味い事作った夜食って感じ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:49:49.36 ID:vPGfBYbM0
ウマくない譬えって話?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:51:11.13 ID:thTprIyb0
1が立てたきり一度もレスせずにここまで伸びるとはさすがガンダム
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:52:40.31 ID:a9hB+tHR0
>>554
ビギニングの顔が似てないにもほどがあったけど
その後の雑誌展開のパーツ換えも追加は白ランナーとか酷かったな
結局の所カラーバリエ以外はあんまやる気なさそうだったってイメージが強い
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:53:41.81 ID:cxBKbYXK0
虐げられた宇宙移民が地球に反旗を翻し大量の核ミサイルと巨大ガンマ線レーザーの撃ちあいになる作品があってな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:55:30.24 ID:8IhP/trq0
>>557
レスの多さTOP3の誰かが>>1
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:56:34.78 ID:V+hTCPYF0
00は監督がクソすぎて見てないなぁ
そして案の上宇宙人とか出して作品レイプしやがったし
この監督の経歴みれば分かるがレイプ魔だからね
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 16:58:27.54 ID:+pgjICwh0
>>561
こいつ最高にアホ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:00:07.63 ID:/2yB7+qS0
とりあえず「ヘタレ主人公が戦いを通じて人間的に成長していく」
ってのだけは勘弁な
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:00:50.45 ID:j2iN4i7u0
まあ00とか見なくてもいいと思うよ
まさに監督のオナニーだし
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:01:29.68 ID:juXElxfU0
>>563
アムロ「…」
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:03:35.31 ID:fk6jJUif0
>>565
アムロは別にヘタレじゃないだろ
不平不満が多いだけで出撃そのものは特に嫌がらないし
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:04:35.87 ID:w5ZD6iu90
>>563
スーパーパイロットをなめるなよ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:04:36.86 ID:+pgjICwh0
>>566
お前の言うヘタレって誰を指してるの
碇シンジとか言ったら笑うぞ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:06:41.08 ID:8IhP/trq0
>>563はネタだろ・・・
少年成長劇はガンダムというかロボアニメそのものなんだから
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:09:32.15 ID:eGFGGkzSP
まあ内向的で熱血でもない少年アムロは
当時の主人公としては異質だったよ
比較対象がゲッターロボとかマジンガーになっちゃうけど
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:10:29.87 ID:0UOSM74g0
とりあえず水島は、製作中に自分の作品の評価をネットで調べて回る悪い癖を
なんとかして辞めたほうがいいな
ファンの意見を取り入れている、といえば聞こえはいいが
ネットの評判を見て、スケジュール的にまだ間に合う所は修正しちゃうとか
信念、芯が無さ過ぎる

そもそもネット上での評判なんて、購入者限定とかで行うアンケートと違って
有象無象が好き放題書きまくってるだけなんだから、簡単に真に受けるなよ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:10:45.21 ID:fk6jJUif0
>>568
話が噛み合ってないけど
アンカーミスか何か勘違いしてるのか?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:10:55.29 ID:/Z5+reTQ0
お前らそんなにクソな作品見てるならその中から良かったこととか見つけられないのか
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:12:48.10 ID:C7H3AIX00
初代はブライトさん無茶苦茶言う新米仕官だしアムロはヘタレな工学系オタだし初期ホワイトベースはリュウさんの存在がでかすぎる
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:13:38.52 ID:+pgjICwh0
>>572
お前の言うヘタレって例えば誰を指してるの?
具体例もなく勝手に「ヘタレじゃねーし(震え声)」って言い繕ってんの?

馬鹿と会話するのが疲れるって本当だったんだね
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:13:59.81 ID:eGFGGkzSP
>>571
それマジなの?
うーん……ファンに媚びるような監督はちょっとねえ……
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:15:18.35 ID:b7W/H1t80
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:17:01.98 ID:j2iN4i7u0
>>571
料理人の例えがあったが、水島はありあわせでそこそこのものを作るのは上手いが
基本パッチワークで原作付きだとかそんな作品ぐらいしか評価されてない
つまりは優秀な主婦の域であってプロの料理人とはあまり言えないよね
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:17:10.41 ID:thTprIyb0
有名な監督で人格でそんな褒められたような人がいるのだろうか

キチガイほど面白いような気がするし つか頭おかしい人の作品のほうが気になるのは事実
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:18:17.02 ID:fk6jJUif0
>>575
頭おかしいの?誰がヘタレかなんて話は一切してないんだけど
お前が一体何と戦ってるのか何がしたいのか意味がわからない
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:18:25.29 ID:thTprIyb0
>>578
料理は美味しければいいだろ 作った人なんて些細な問題
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:19:12.74 ID:Vs3XwOogi
>>577
これコピペ?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:19:39.80 ID:8IhP/trq0
水島て海外のPCゲーマーみたいだよな、ファンに近い目線で柔軟に意見をフィードバックさせて成功する感じ
他は和ゲーみたいに頑固で、失敗してようやくファンの意見に耳を貸すスクエニみたいな感じ
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:20:03.36 ID:j2iN4i7u0
>>581
ありあわせの美味さとプロの料理の美味さは違うってことだよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:21:43.57 ID:+pgjICwh0
>>580
お前、アスペか?
「具体的に誰とは言わないがこういうのがヘタレ」と十分条件を示すことも出来ないのか?
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:22:17.89 ID:thTprIyb0
>>584
そこに上下はないと言いたいわけ

アニメなんだから必ずしも高級なものである必要なんて無いんだから
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:22:58.79 ID:/2yB7+qS0
こんな展開はもう嫌だと言ったら
そのヘタレ主人公誰なんだよとキレられたでござる
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:24:36.65 ID:j2iN4i7u0
>>586
お前言ってることめちゃくちゃだが脊髄反射で書き込みはやめとけ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:24:56.97 ID:thTprIyb0
>>587
そりゃこのスレタイであんなコト言ったら言われるわ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:25:38.59 ID:eGFGGkzSP
綺麗にまとめ過ぎた感じはあるかな
0ガンダムと一騎打ちになるのもソレビー大勝利でTV版終了したのも
刹那が最終的に人間辞めちゃうのも「ああ、あるね」とファンですら予想できる展開

そういうのは印象に残らないから時と共に忘れられて行くのが常
別にファンの期待を裏切る事が名作の条件では無いけどさ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:26:08.15 ID:fk6jJUif0
>>587
お前は言われてねーだろ!
こんな展開はもう嫌だとか言ってないのに
そのヘタレ主人公誰なんだよとキレられてるのは俺だぞw
意味がわかんねえw 
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:26:29.28 ID:juXElxfU0
>>587
キレられてるのはお前じゃないんだけどな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:27:25.45 ID:fk6jJUif0
>>585
だからなんで俺がお前にヘタレの十分条件を出してやらなきゃいけないんだよ
どういう話の展開でそうなるんだ、頭冷やせw
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:27:28.67 ID:+pgjICwh0
>>587
キチガイにキレられてるの俺だから
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:28:33.09 ID:thTprIyb0
00は一期は面白かったけど二期はつまらなかったというベタな感想

綺麗にまとめすぎたというか間延びしてた気がするけど 特に二期中盤の眠気はやばかった
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:28:45.21 ID:+pgjICwh0
>>593
アムロは別にヘタレじゃないだろ、と言わなかったか?
お前にとってのヘタレってなに? って聞いてるのが伝わってないんどころか、別のなにかに置き換わってるんだね
アスペじゃね?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:29:37.25 ID:0UOSM74g0
俺をガンダムから降ろすだと……ふざけんなよ……
大胆にもガンダムごと脱走、しばらく独断で戦う
うん、アムロはヘタレの思考ではないな

シンジもエヴァに乗らない自分に価値は無い、乗るしかないっていう
強迫観念から乗ってるようなもんで、ヘタレとは何か違うし
いざ、ロボット物でヘタレ主人公って言われても難しいな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:30:12.69 ID:slrST5+u0
種のキラさんの「やめてよね」って
典型的なオタクが先輩だったり上司だったり或いは同い年でも立場が上の人間に対して内心思いこんでる事そのまんま過ぎるよな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:30:14.61 ID:/2yB7+qS0
>>591
すまないがワロタ
もう俺の手から離れたようだ
後はまかすわw
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:30:16.74 ID:bORK5dt30
まぁ今さら戦うのを悩まれても困るってのは分かる。散々やってるし
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:31:15.11 ID:fk6jJUif0
>>596
アムロがヘタレじゃないと思う理由は最初に書いてるだろ
それに対する反論ならともかく
なんでお前とヘタレ談義をしなきゃいけないんだよw
そんな話に興味ないしするつもりも無いっつってんだよ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:31:37.81 ID:MBkKnCdn0
まあロボアニメでヘタレ主人公やろうと思ったら毎回出撃渋って味方が全滅しかけたときにようやく重い腰を上げて嫌々ながら出撃するやつになるんだろうけどそんな主人公絶対見たくないし
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:32:14.45 ID:C7H3AIX00
>>597
脱走の理由も俺一人で敵基地ぶっ飛ばせば文句ねぇだろみたいな考えだからな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:32:26.88 ID:thTprIyb0
>>598
唐突な種批判になんかワロタ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:32:59.71 ID:+pgjICwh0
>>601
出撃を嫌がるのかお前にとってのヘタレなの?
頭大丈夫?
俺はお前の頭の悪さを差し引くことはできるけど、NTじゃないからなにを言いたいのかすべてをわかってやることはできないんだよ?
分かってもらわなくてもいいと思ってるなら、gdgd意味のないレスで粘着しないでもらえる?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:34:15.61 ID:+pgjICwh0
>>603
もろに幼児の発想だな
ちょっと障害に当たっただけですごすご逃げ帰るし
ヘタレやん
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:34:53.29 ID:thTprIyb0
ロボアニメは初期はヘタレでも後半は大体どうにでもなれか使命を自分なりに感じて脱却するだろ

最後までヘタレってまずいない それだけに旧劇のシンジくんは衝撃的だったけどまあTVは頑張ってたし…
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:34:56.29 ID:eGFGGkzSP
ヘタレってブロリーを前にしたベジータみたいな奴の事だろwww
エロゲで言うなら誠死ねとか?
少なくとも死ぬかもしれない巨大ロボットに乗ってる時点でヘタレかどうか微妙

ぶっちゃけ主観的な話だから
「それ違うんじゃね」「いや俺はそう思うよ」って言われたら収集つかんぞ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:35:53.42 ID:+pgjICwh0
でも自分の価値基準も説明できないのはどうかと思うわー
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:36:42.51 ID:59Tkq4+3O
00はなんかメカデザ好きになれなくてダメ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:37:50.03 ID:0UOSM74g0
>>608
ベジータは真っ先に諦める事には定評があるからな
原作ではそうでもないんだけども
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:38:11.72 ID:fk6jJUif0
OOのガンダム系のデザインはあんまり好きじゃないが
量産機系のは結構好きだな
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:38:54.66 ID:eGFGGkzSP
>>595
確かに二期はだるかったww
中弛みとかそういうレベルじゃない

実は一期でやりたい事が終わってたんじゃないか?
知り合いは「雑魚が強くなってるから二期の方が面白い」とか言ってたけども…
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:39:02.83 ID:IBLS2neu0
00のキャラデザはまぁ担当が腐漫画家だけど割りとスタンダードに抑えてる感じするけどなー
種と並べて一緒に腐女子向け!って言うのは少々違和感を感じる。種の平井も好きだけどな
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:39:05.42 ID:thTprIyb0
アムロはヘタレって感じじゃなくてとにかく不満だらけって感じだったろ

ヘタレっていうのはギリギリまでなあなあで流されてロボット乗って戦場に出てからビビって逃げ出すような感じ
バイト休む言い訳を考えられず当日バックレる感じ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:39:07.42 ID:+6ntT9ntO
オリジナルで一年毎にシリーズ作ってほしい
もっと色んなガンダムが見たい
原作付きとかリメイク商法をやってくと作品的には成功しても
コンテンツ的には寂れる事が多いから正直やめてほしい
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:41:11.56 ID:fk6jJUif0
>>614
最初に発表された絵を見たときはとりあえず唾吐き捨てたけど
実際に動いてる所みたら悪くなかった感じ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:41:21.63 ID:cpEc43RV0
アムロの脱走は反骨心から来てる感じだからヘタレとは違うか
どっちかと言えばガロードの脱走の方がナイーブでヘタレ的かも
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:41:49.76 ID:V+hTCPYF0
ユリンが一番かわいいのは決定事項
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:41:59.85 ID:IBLS2neu0
>>613
雑魚が強くて面白いってのは1期の山場ですでにやったことだしなぁ
逆に戦力が均衡したことによって山場なしに延長線をずっと続けてる感覚でよろしくない
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:42:43.98 ID:MBkKnCdn0
でもブレイクピラーとかメメントモリ攻略戦はよかったじゃん
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:42:47.53 ID:0UOSM74g0
00はガンダムタイプが後継機になればなるほど格好悪くなった印象が強い
ハルートとキュリオスは同格くらいだけど、残り3機は1期のが最も洗練されてた
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:44:02.20 ID:eGFGGkzSP
キャラデザで腐を釣って
バトル要素で男子を釣るって星闘士星矢辺りから続いてる流れなのかも知れない

まあ禿の時代から腐がガンダムを支えてたのは周知の事実では有りますがー
強いて言うならガルマを何故殺した
個人的に好きなキャラなんだけどな、アイツ…
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:44:06.00 ID:IBLS2neu0
>>617
そのままMSに置き換えてもしっくりくるなwww
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:46:07.25 ID:IBLS2neu0
>>622
1期で過去作の色を意識して排除したデザインにしたのに
中途半端に2期で戻したのがよくなかったよな
00がマスクにスリット入ったガンダムらしいガンダムで心底ガッカリしたのを思い出す
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:47:26.21 ID:fk6jJUif0
>>623
イケメンで金持ちで才能に溢れてて美人の恋人がいて性格がよくてみんなの人気者

死んで当然のクズだろ!何だよあの完璧超人!
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:47:36.17 ID:thTprIyb0
まあぶっちゃけスレタイのブランドが崩壊云々を感じたのはAGEだったわ

シリーズとりあえずひと通り見ててだいたい楽しめてきたけどネタ抜きでシリーズ単位でガンダム大丈夫?って思ったの初めてだわ

とりあえず子供は見てなかったわけだからこの11年の子供層は死亡なわけだしなんか経営者でもないのに将来心配になるよね
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:47:37.12 ID:eGFGGkzSP
>>620
差が有りすぎて主人公無双でもつまらない、
かと言って拮抗状態でもだるいだけ…難しいね
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:49:09.40 ID:thTprIyb0
>>628
そういう時の敵ライバル機ですよ!シャアさんは偉大だったわけだ!
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:51:17.12 ID:bORK5dt30
まぁだるさで言ったらΖの中盤も相当だったし
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:51:59.70 ID:IBLS2neu0
>>628
主人公無双はよかったと思うけどな。その後の拮抗も
その後覆される前置きとしての意味でもあるし
2期はその辺ダメだったキガス
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:52:20.65 ID:eGFGGkzSP
>>626
クズなのは兄貴と姉貴の方だろいい加減にしろ!
ドズル閣下とガルマがイケメンである事からして、
妻(出て来たっけ?)はかなりまともな人間だったと予想

>>629
赤い彗星さんはあの頃が一番輝いていたね……
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:52:37.28 ID:MBkKnCdn0
>>629
ブシドー「…」
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:56:08.83 ID:thTprIyb0
00二期ははダブルオーガンダムのデザインが微妙だったのも大きい気がする

他のメンバーの後継機はなんか好きそうな人がいてもおかしくないってデザインだったけど主人公のガンダムの後継機としてまさにタイトルの名を冠する
ガンダムの割りにはちょっとパッとしなかったような
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:56:14.17 ID:MTe/S1wOP
ガンダムの視聴率でだいたい何がガンダム終わらせたか分かる
種死の次の00が割と悪く、そして00の次のAGEが壊滅的だった

戦犯は00
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:57:34.30 ID:thTprIyb0
>>633
一期の時はよかったんだけどね…一期で死んでたら伝説になれてたかもよ
00はグラハムがいたから全部許すみたいな
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:59:11.28 ID:thTprIyb0
>>635
その説明だとAGEになるじゃないか…
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:59:30.63 ID:V+hTCPYF0
そもそもガンダム自体がいい加減オワコン
閉鎖的で他者の介入を許さない雰囲気
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:59:49.39 ID:ZnDfQI5z0
>>635
視聴率で見たら00とかアナザーでも種シリーズの次に高いだろ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 17:59:58.34 ID:IBLS2neu0
>>635
新機動戦記ガンダムWさんに面と向かって言ってやれよ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:00:05.72 ID:eGFGGkzSP
00はお涙頂戴しといて
双子がいましたー、実は生きてましたー、っていうのが萎え要素
脚本の都合で死んだり生き返らせたりするのはマジでやめて欲しい
ジャンプアニメじゃねーんだから
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:00:14.23 ID:0UOSM74g0
>>634
結局、二期のラストはエクシアだったし
クアンタもエクシアに寄せたデザインだったしな
つまり、そういう事だったんだろう
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:00:52.72 ID:thTprIyb0
■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ         (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED        (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.73% 2011 機動戦士ガンダムAGE (第31話までの平均)



アンチが無知晒してるだけやないか
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:01:30.94 ID:VeJ0gdwz0
ライバルキャラっていっても種や種死みたいにほとんど固定キャラ同士で戦うのも嫌だしな
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:01:50.49 ID:TnB8YZDs0
OOは最近はアンチのほうが必死過ぎて笑える
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:02:18.93 ID:IBLS2neu0
>>641
ライルさん1期9話ですでに出てるで
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:02:51.55 ID:PGRtZbmX0
XやZZのやらかし具合に比べたら全然マシじゃね
OOやAGEは酷いけど、ガンダムブランド自体には良くも悪くも影響が少ない
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:03:17.60 ID:MBkKnCdn0
>>641
嫁脚本の悪口はモウヤメルンダッ!
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:04:36.03 ID:thTprIyb0
>>646
マジかよ 知らんかった
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:04:56.32 ID:j2iN4i7u0
>>647
ごめんAGEをリアルタイムで見なかった理由00だわ
だってUEで宇宙生物連想しちゃって…そんな路線とか見たくないし
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:05:15.71 ID:0UOSM74g0
>>641
ロックオンに関しては、死に際に双子の弟の存在を仄めかしちゃったからなぁ
同じ顔で同じ声のイケメンが登場して後を継ぐより
フェルトが必死こいて訓練して、デュナメスの後継機に乗った方が燃えたわ
あれだけ年数あれば無茶な設定ではないだろう
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:05:32.63 ID:eGFGGkzSP
>>646
そう言えばそうだったわ
けど双子が居るから殺してもOK、残機みたいに同じポジションで続投とかちょっとな
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:06:03.72 ID:IBLS2neu0
>>649
墓参りのシーンで木陰に隠れてるのが日陰者ニール
堂々と墓参りに来てるのが普通のリーマンのライル
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:06:14.28 ID:TnB8YZDs0
>>650
宇宙生物のほうがマシだったがね
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:06:21.19 ID:thTprIyb0
>>647
AGEを良くも悪くも影響が少ないというのは無理がある気がするが
あと00って玩具は人気だよね お前ら最新のメタルビルドもう予約売り切れにしやがって殺すぞ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:07:47.00 ID:kkTWgc2T0
このスレは歪んでいる…!

共に歩もうと…分かりあう気はないのか…!
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:08:18.16 ID:TnB8YZDs0
ジンクスのMGって何で出たんだろうな
確かに人気はそこそこあったがMGにするほどだったか?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:08:37.18 ID:IBLS2neu0
>>652
まぁそれはわからなくはないな
でも意識的に別物で描いてはいるんだぜ、見た目ほぼ同じなのは変わらないけど
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:08:55.47 ID:j2iN4i7u0
>>654
んなわけあるかよ
AGEの脚本がウンコでもまだ人間ドラマがあった分宇宙生物との戦争よりマシ
というか00もウェイトはほとんど人間で、ある意味宇宙生物の扱いはガジェットに過ぎなかったろ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:08:58.91 ID:VeJ0gdwz0
>>657
エクシアのパーツ使いまわせるから
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:09:10.04 ID:IBLS2neu0
>>656
引っ込んでろ恥ずかしいやつだな
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:10:43.13 ID:kkTWgc2T0
>>661
えっ

ただのネタにその反応は予想してなかった
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:11:18.24 ID:j2iN4i7u0
00信者さんいい加減その手のネタは内輪でやってくれ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:12:08.03 ID:TnB8YZDs0
OO信者が嫌われるのはそうやって寒い内輪ネタを延々と繰り返すからって気づいてないのか
はたまた痛い信者を装ったアンチか
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:12:20.72 ID:thTprIyb0
00はアンチが必死と聞いたがまさにその通りだな

ただのネタにそこまで辛辣になれるとは親でも殺されたか
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:12:42.90 ID:ggeYFOzf0
リアルでガンダムの特定作品叩きしてるやつ見たことないんだけどみんなどこにいるの?
そういうの見てみたいんだけれども
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:13:01.41 ID:IBLS2neu0
>>662
00が前面的に受け入れられるスレでやってくれ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:13:24.91 ID:PGRtZbmX0
>>655
最近はAGEが酷くてもガンダムシリーズ自体が受けるダメージは少なくなったように思うんだよね
AGEが酷かったら、AGEは酷かった、OOが酷かったらOOが酷かった、でもガンダムが酷かったとはなりにくい
まぁあくまで昔と比べてって話だけどね
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:13:51.84 ID:qLut3GpV0
>>666
リアルにガンダム話に熱上げるような痛い人見たくないだろ
みんな自重してるんだよ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:14:04.57 ID:eGFGGkzSP
AGEを見た時、大方の反応として「中に人が居るんだろ?」ってのがあったよね
異種族間戦争なんてマクロスでやってるし
実は人が〜なんてナデシコが通った道で

>>651
それでも良かったな
オペから転向するというハードルはあるが…
別に仮面ライダーみたいにガンダムは男しか乗っちゃ駄目!って訳でも無いし
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:14:21.16 ID:j2iN4i7u0
>>665
いい加減うるさいと何度も言われてそれでもやめなければ反感も生まれると思います
むしろ親でも殺されたように見えたらお前も必死すぎるわw
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:14:25.67 ID:kkTWgc2T0
>>667
ああ…成る程そっちでやってるよ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:14:36.92 ID:thTprIyb0
>>666
視聴率で恥晒したID:MTe/S1wOPのレス抽出するのがおすすめだ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:15:47.99 ID:MBkKnCdn0
てか最近00のアンチスレよく立つけどなんでだ?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:15:55.16 ID:IBLS2neu0
>>672
ちょっと神経質に反応してしまったのは謝る
でもそういうのは叩きのネタにしかならないから自重するんだ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:16:34.60 ID:TnB8YZDs0
>>674
レス乞食
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:17:31.22 ID:j2iN4i7u0
>>674
いや一年中立ってるけど
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:18:03.45 ID:eGFGGkzSP
>>674
本来ならAGEが叩かれるポジションなんだけど、
満場一致で駄作呼ばわりされて話が終わるから
必然的にその直近の00が比較対象にされてるんじゃないかと

いわば一つの通過儀礼みたいな?
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:03.87 ID:e51NRwHC0
>>674
00の助監督が冤罪逮捕された件でアンチたちが赤っ恥かいたらしいから
その腹いせとかじゃね?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:19.56 ID:FGA666k+0
AGEを上げとけば通ぶれる風潮
あ、AGE好きですよ?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:21.52 ID:qLut3GpV0
>>674
最近どころじゃないがとりあえず他を叩いて自分の好きな作品は大丈夫と安心したい人がいるんだろう
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:31.58 ID:/2yB7+qS0
>>678
実際そうなんだろうな
叩く側と擁護する側がいないとスレが伸びない
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:34.72 ID:TnB8YZDs0
AGEだっていいところはあるよ
連邦の量産機のデザインとか
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:40.22 ID:thTprIyb0
>>674
ここで顔真っ赤にしてる奴が立ててるんだろID:j2iN4i7u0みたいな

00なんてガンダム作品内で言えば監督の奇行でも内容でもそうぶっ飛んだものでもないのに異常に粘着してる奴がいるのはアンチがにわかだからだろ
ほんとここ最近で知ってもっとも手頃な叩きやすい作品 AGEは批判するとどうにも死体蹴りになりやすいしね
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:17.49 ID:0UOSM74g0
AGEはアセムとゼハートの決着が、意外と短期決戦でそれなりに動いていて
結構良かったが、その後のキオで全部台無しになった
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:40.36 ID:5MyVFCAm0
00大好きって言ってアンチのレスに反論すりゃいいんだろ?
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:22:38.25 ID:j2iN4i7u0
>>684
いきなりIDで叩き始めるとかお前が顔真っ赤にしてるようにしか見えないんだけどギャグか何か?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:13.28 ID:hJrPreEl0
AGEは何だかんだ結構好き
ただ語れる場所はあんまし無いな
本スレもtwitterもニコニコもアンチだらけ
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:26.69 ID:ZayLC6Og0
おまえらX無視し過ぎだろ…
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:25:30.89 ID:h0alAfeFO
>>6
昔、騎士ガンダムのカードダスにそんなのあったっけな
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:25:39.20 ID:thTprIyb0
名指しされて安価飛ばすとは顔真っ赤ですなにわかアンチ君

監督じゃSEEDやハゲの奇行に及ばず内容のぶっ飛び具合ではGに劣る00の批判にそれだけ情熱が注げるとは羨ましいわ
AGEがもっと面白けりゃガンダムブランド云々なんて言われなかっただろうね
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:55.05 ID:nkR4c/RIP
F91以来の完全新規劇場版までやったというのにこの扱い
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:20.56 ID:0UOSM74g0
>>688
要所要所で、結構良い話だったり良い戦闘シーンはあるんだが
他のダメな所の話題がメインだからな
とりあえずAGEは叩いておけば間違いねぇ!っていう空気もあって
語れる場は本当に限られてくる
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:59.96 ID:j2iN4i7u0
ただいま信者が一人発狂中
急ににわかだとか決めつけるとか妄想癖でもあるんだろうなww

>>689
AGEと同じでつまらなかっただけの作品ですし
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:29:24.81 ID:1r9mDmeE0
扱い自体は悪くないだろ
Gジェネとかのパッケージでも最新作のAGEより目立ってたりする謎の扱いを受けてるし
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:07.11 ID:thTprIyb0
>>693
ふたばじゃAGEは結構人気らしいぞ あとプラモ関連の板
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:40.85 ID:uazGlcBv0
>>1
同意。
SEEDデス、00とつまらなさすぎて
あげくにAGEだもんな。
そりゃ誰も見なくなるわ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:49.52 ID:TnB8YZDs0
プラモスレは平和なイメージ
しかしプラモスレで本編の話はスレ違い
難しいところだ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:56.23 ID:rv4mRY1z0
まぁ富野も喧嘩する相手はちゃんと選ぶキチガイですし。

弱いものに噛み付くのがすきなだけですし。一番嫌いなのがファンなのは間違いないだろうけれど。
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:31:24.74 ID:FGA666k+0
AGE、要所要所はいいんだよな
オモチャじゃないんだぞー!とかスーパーパイロットだ!とか
デシル好きです
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:19.64 ID:uv50ysA40
00さいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:53.52 ID:dlg5btsj0
00信者ちゃん暴れてるけど、好きな作品貶されるとこうなっちゃうのかカワイソ
張り付いてるアンチも相当暇人で笑えるけど
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:04.41 ID:thTprIyb0
>>701
一期終盤は認める
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:45:06.21 ID:cpEc43RV0
感情的かつ自分の主観を絶対視する間抜けの多いこと
信者もアンチもそういう意味で同類だな
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:48:44.20 ID:TsPFMYePO
(ドヤ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:53.11 ID:qFJFDypt0
VIPってニコニコとかアフィとか見下してるけど
所詮は同じ穴の狢だし・・・
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:24.79 ID:SE5jvxBq0
ロックオンが死んで後継者が出て来たのはいいとしよう
でも丸っきり同じ姿のが出てきてどうすんだ
せめて歳が離れてるとか妹とかにしとけよ
挙句アニューとか出して新キャラ同士でうすいロマンスやってるし意味不明
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:02:43.85 ID:aHM8OcUS0
00のストーリーはどうでもいいけどエクシアは好きだ展開式の実体剣いいよね
ジェフティとかクラウドブレイカー05にシュピーゲル
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:55.72 ID:j86HG4Y70
00厨はいいぞ、ちょっと煽れば必死になって噛み付いてくれるから
種厨が衰退した今こいつらほど見てて楽しい奴等はいない
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:17:31.30 ID:C7H3AIX00
AGE好きだけど悪い所自覚しながら良い所あげても悪い所にしか反応してくれないから諦めてる
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:11.67 ID:qLut3GpV0
どちらかと言えばアンチの方が必死に見えるが
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:21:05.31 ID:XwO0K7vn0
アンチが必死なのを見て楽しむスレだと思ってたw
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:21:42.02 ID:L1b7OsTE0
∀以降のガンダムを叩いてる奴は大体見てない
VとXを過剰に褒めてる奴は頭の螺子が少し外れてる
OVAをやたら褒める奴はTV版のガンダムを50%以下しか消化してない

こんなイメージ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:28:49.45 ID:qFJFDypt0
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:30:31.50 ID:5pu3zdCoT
AGEは普通に小説版面白いらしいが
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:32:42.53 ID:L1b7OsTE0
尺が足らなくてカットされたであろう部分とか説明とかが入っるらしいね
AGEは小説から入ってアニメで決戦だけ見てればいいんじゃないかって気すらする
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:33:42.84 ID:t9Lu1+pR0
戦犯を英雄と持ち上げるAGEが叩かれるのは当然
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:37:27.40 ID:SE5jvxBq0
AGE-2ダブルバレットは良かった
しかしそれ以外のガンダムはどれも既視感が
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:53.23 ID:qFJFDypt0
>>718
寝言を言うなぁーー!!!
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:46:19.33 ID:j86HG4Y70
>>714
むしろ最近対立煽りと儲煽りぐらいしか楽しみがなくて困ってる
アノミー君の真似事でもしようかな
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:27.81 ID:J0EMoNGd0
でどうすれば駄作ガンダムを嫌いになれて叩けるようになれるの?
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:17.16 ID:j86HG4Y70
ごめんやめるアノミー君怖い
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:50:52.04 ID:J0EMoNGd0
>>722
なら答えてよ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:04.64 ID:SJkTPN1i0
でどうすればバンダイはHGクロノスを作って販売してくれるようになるの?
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:44.55 ID:5MyVFCAm0
アノミー君シャルドールどのくらいまで進んだ?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:54:36.05 ID:cpEc43RV0
でどうすればフルブにクラウダが参戦するの?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:55:20.85 ID:J0EMoNGd0
>>725
足元いじってる
あと足のハードポイントにホバーユニット的な奴を付けようかと思う
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:50.03 ID:ibyH3psv0
ゆとりだが機体とパイロットかっこよければ良作だと思うわ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:50.30 ID:5MyVFCAm0
>>727
ありがと
期待してる
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:57:14.49 ID:rGhn2pmF0
なんでEXVSやってるやつって関係ないとこでいきなり話し持ち出すの?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:58:11.28 ID:cpEc43RV0
ごめんよ
以後気をつけます
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:58:29.34 ID:J0EMoNGd0
>>728
でもAGEはダサいんだろ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:01:35.36 ID:r86qQobw0
いきなり00ネタを始める00厨とvsプレイヤーは本当にウザい
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:02:58.80 ID:j86HG4Y70
オリジンや宇宙世紀のスレに来て大型新人ネタとか賞味期限の切れたネタ繰り返すのはやめてほしい
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:03:10.63 ID:J0EMoNGd0
>>733
でどうすれば00を嫌いになれて叩けるようになれるの?
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:06:22.02 ID:SJkTPN1i0
仮にガンダムシリーズがが本当に終了したとしたら
次に流行るロボットアニメが気になる
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:07:46.45 ID:j86HG4Y70
ロボットアニメ自体もう廃れてるし流行らないだろ
たまーにギアスみたいなのがウケるぐらい
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:08:41.83 ID:qLut3GpV0
>>735
いいから早く死ねよ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:08:46.21 ID:C7H3AIX00
>>736
シリーズは無理なんじゃない?グレンラガンやギアスみたいな単発物は出るだろうけど
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:36.23 ID:/2yB7+qS0
主人公がトラブルで騎乗→ 敵をどんどん撃退して調子に乗る→
誰か死ぬ→ 主人公鬱→ 緊急事態発生→ 主人公復活

こんなロボットアニメ
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:10:01.93 ID:30J2+UneO
ロボットアニメ=ガンダムみたいな考え方するガノタに荒らされてロボットアニメは終わってるからな
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:10:44.25 ID:bmc2ly4n0
パトレイバーが流行ることはないんでしょうか
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:12:32.66 ID:j86HG4Y70
パトレイバーはもう駄目だと思う
今の押井に任せても微妙になりそうだし
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:13:14.03 ID:L1b7OsTE0
ボトムズあ台頭してくる
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:14:43.72 ID:5MyVFCAm0
ACアニメ化してもあんまりおもしろくなさそうだしね
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:16:12.18 ID:C7H3AIX00
ロボットアニメ…
究極超人あーる…
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:14.23 ID:J0EMoNGd0
>>743
じゃあどうすれば押井を嫌いになれるの?
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:25.46 ID:MkojI1V3T
スタドラおもろー
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:24:33.57 ID:VeJ0gdwz0
ROBO魂のタウバーンて関節細いから強度的な面で結構でかいのなしかも安いし
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:37:40.20 ID:82bB/SMH0
Vがなんだかんだ一番富野っぽいなw
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:36.73 ID:TsPFMYePO
こんだけロボットアニメやっててロボットアニメ廃れてるとか言ってるやつはガチで眼科行った方がいい

深夜アニメしか見てないからそんな恥ずかしいこと言っちゃうんだろ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:50:15.41 ID:50GWChtH0
クロノクルのしょぼさ
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:52:38.72 ID:4yWBvcbR0
正直、オタアニメとしてのトップブランドはエヴァにすっかり奪われてる感がある
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:52:45.07 ID:J0EMoNGd0
>>751
でも駄作ばっかじゃん
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:53:52.52 ID:zOGeZyMoO
萌えガンダムはよ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:56:33.57 ID:TAU3fOH3O
トランスフォーマーは映画以降日本でやっと安定気に入った気がするの
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:58:43.44 ID:thTprIyb0
>>754
売上で言えばUC、今やってるのだとTFとか朝でやるクオリティとは思えないCGだし面白い
ゴティックメードだって見たか?ぼちぼち悪くない評価だぞ これからやるエヴァだって期待してる人多いだろ

アノミーくんにマジレスするとあんまり実がないのが残念だがひと通り見てそういう事言ってほしいわ
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:00.27 ID:J0EMoNGd0
>>757
UCも叩かれているだろ
そしてダンボールもAGEも駄作じゃん
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:30.51 ID:50GWChtH0
アノミー君おひさー
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:43.00 ID:J0EMoNGd0
>>757
そしてエヴァだってきっとまた叩かれるぞ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:02:42.91 ID:TnB8YZDs0
アノミー君とロボットアニメの話題でよくわからんスレになっとる
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:09.53 ID:thTprIyb0
>>758
そうやって論点ずらすからアノミーは嫌いだ
面白いものだといって挙げたものはスルーして自分の叩き台だけ挙げて話を逸らす

もういいよ
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:47.74 ID:J0EMoNGd0
>>757
そして永野は叩かれているじゃん
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:05:59.65 ID:5MyVFCAm0
アノミーたそ〜
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:06:31.57 ID:yLFao0IF0
ただのテロリスト番組だもんなこれ・・・
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:08.87 ID:gQ2a6fbI0
ガンダムと戦争

ガンダムとテロリズム

ガンダムと宗教
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:08.99 ID:TAU3fOH3O
UCやエヴァは叩かれてもそれ以上に称賛を受けてるじゃないのさ
そういう部分を無視して何が自分の意見だ馬鹿馬鹿しい
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:11.74 ID:TsPFMYePO
アノミーくん最近ネタ切れでつまらんな
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:09:33.82 ID:6JXiVHWNO
種と00に比べるとAGEは明らかに滑った感がある
でもフリットやアセムの方がキラや刹那より好感というか親しみが持てる不思議
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:23.32 ID:MkojI1V3T
ジジイのキチガイっぷりは良かった
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:35.02 ID:gQ2a6fbI0
>>769
キオ・・・
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:37.12 ID:5MyVFCAm0
ダメな子ほどかわいいっていうからな
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:40.19 ID:J0EMoNGd0
>>767
賞賛うけているからなんだよ
見下されたくないんだよ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:58.67 ID:+6ntT9ntO
ワンピースとかエヴァとか最近のジョジョみたいにメディアでプッシュしまくればガンダムブランドは復活するよ

金曜ロードショーとかでやるだけで売り上げ爆上げしそうな世の中だし
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:11:41.51 ID:J0EMoNGd0
>>769
それにAGEについて答えろよ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:13:16.19 ID:TsPFMYePO
アノミーくん童貞ってマジかよワロタ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:14:12.88 ID:suAh0jMU0
>>774
韓流並に特殊な事情があるならともかくその他のコンテンツじゃ、
プッシュするに値すると思われないとプッシュされるところまでいかない
今のガンダムが、メディアがプッシュしてくれるほどのモノか?
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:14:45.93 ID:TAU3fOH3O
>>774
お台場ガンダムのころは各メディアでもガンダム推しやってたんだけどね
確か30周年だったし
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:16:31.50 ID:J0EMoNGd0
>>776
むしろなんで非童貞だと思ったの?
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:17:04.60 ID:3PWfWoXG0
つーか元からガンダムブランド自体別にそれほど力ないだろ
1stガンダムしか認知されてないレベル、そこら辺を理解しとけよ
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:19:01.85 ID:J0EMoNGd0
>>780
大企業一つ支える程度の影響力あるじゃん
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:19:08.27 ID:TAU3fOH3O
>>777
もうヤマトやスタートレックと同じ道を辿ろうとしてるからなあ
まあ30年以上よく持ってる方だと思うけど
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:20:03.05 ID:4WonybYJ0
プラモやゲームの販促コンテンツとしてのガンダムブランドは強力だよ
でも、アニメそのものとしては、特筆するほどの人気も評価も受けてないのがガンダムシリーズ
だから視聴率だの興行収入だのは大したことない
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:21:41.48 ID:2eeWW0UM0
>>768
いまラノベスレで暴れてる。こっちは片手間。

なんとかしてくれ。
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:23:11.05 ID:TsPFMYePO
>>784
URL
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:23:56.54 ID:30J2+UneO
ガンプラ買う奴とアニメにしか興味ない奴じゃ同じガノタでも天地ほど違う
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:24:01.18 ID:TAU3fOH3O
>>783
ただ悲しいかなガノタ(俺も含めて)はガンダムのアニメってだけで
過剰な期待をしてしまうのよね
んで自分の期待通りにならなかったら必要以上に喚くっていう

なんというか嫌な客だよね
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:25:12.60 ID:2eeWW0UM0
>>785
ラノベってだけで毛嫌いしてる人は正直損してると思う
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352971086/
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:26:35.31 ID:VeJ0gdwz0
>>778
なんであれ他のシリーズではほとんど出してるのにMGででないのかな?
めっちゃ欲しいんだけど
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:29:17.21 ID:TAU3fOH3O
>>789
バンダイ「だって君ら出したら出したで「またRX78かよ!バーザム出せよバーザム!!」っていうし・・・」
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:29:53.59 ID:6JXiVHWNO
>>786
プラモ買う奴の方が客として貢献してるって事?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:32:30.58 ID:VeJ0gdwz0
>>790
MGのガンダムで個人的に気に入ってるのってパーフェクトの中の奴とゲームの奴しかないから
決定番的な物として出して欲しいんだけどね
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:33:24.81 ID:30J2+UneO
>>791
ガンダムに求める物が根本的に違うって事
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:33:40.79 ID:yLFao0IF0
>>790
高機動型ギャンMGで出せよ・・・ギレンの野望オリジナルMS
だがあれカッコいいじゃん
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:34:39.42 ID:MkojI1V3T
MGのトールギスが出て嬉しい
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:34:40.85 ID:TAU3fOH3O
>>791
そりゃそうだ、ガンダムはあくまで「玩具の販促アニメ」だし
深夜アニメとちがって円盤そのものよりグッズで利益出すのが目的なんだから
まあ・・・髭はその、なんだ
ロランが性的だったね
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:35:15.49 ID:gQ2a6fbI0
HGACはよ  TV版な!
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:35:54.68 ID:J0EMoNGd0
>>796
AGEは爆死してるじゃん
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:35:57.46 ID:vLte/cO80
初代と種以外はどれもすべってるだろ
平成一桁台のガンダムなんてどれも売り上げひどいぞ特にXと∀
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:37:03.11 ID:5MyVFCAm0
みんな欲しい欲しい言ってる時に出し惜しみして忘れたころに出して爆死
欲しい欲しい言ってるから頑張って作ったのに爆死
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:39:34.55 ID:TAU3fOH3O
>>800
MGアッガイ「よく言った!家に来てアカハナをファックしていいぞ!!」
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:43:43.48 ID:VeJ0gdwz0
トールギスは出るだろ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:43:59.66 ID:5MyVFCAm0
アーリータイプだけどな
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:45:58.05 ID:VeJ0gdwz0
トールギスってもともとカトキがデザインしたんじゃないの?
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:46:13.70 ID:J0EMoNGd0
>>799
でどうすれば駄作ガンダムを嫌いになれるの
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:48:16.53 ID:vLte/cO80
駄作しかないからわからんわ
こんな糞アニメ好きになって毎日狂ったように同じレス繰り返せる君はすごいとおもうよアノミー
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:56:59.12 ID:v669RJFr0
ファン層が変わっただけで需要はあるんじゃねえの
ガンダムでやらなくてもよくね?とは思うけど

AGEはどこに需要があったのかよくわからん
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:58:41.19 ID:VeJ0gdwz0
ごめん>>795読み間違えてた出て嬉しいよね
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:03:24.60 ID:QQEMhJzC0
富野さんが全てのガンダムの最後をターンAにしたので
もうどんなガンダムの名前つけただけのイケメン達が無双するだけで世界が平和になるクソロボットアニメが量産されてもはいはい黒歴史黒歴史で説明がつくから平気だが
AGEみたいなどうしようもないクソアニメつくってるようじゃ新しいファンは増えないし古参のガノタにも見捨てられてバンダイのガンプラ神話も完全に終るだろうな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:09:02.00 ID:J0EMoNGd0
>>807
だから嫌いになれる方法教えてよ
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:13:47.93 ID:4tm6Kf8iO
新劇エヴァみたいにループ物にしてアムロとシャアを復活させれば?
結局、この2人の物語がガンダムな訳だし
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:15:50.08 ID:gQ2a6fbI0
黒歴史のデータを整理してたら暴走してごちゃ混ぜ世界で歴代主人公vsオールジオン
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:16:11.85 ID:5MyVFCAm0
>>811
オリジンか…
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:17:54.61 ID:Q+fvLDgwO
>>811
逆襲のシャア は実際見てみると
アムロとシャアの物語というより
クェスの物語 という印象を受ける

ゲームとかだとクェスのパートが薄まってるんだけどね…
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>813
アムロとシャアにスポットを当てた1st〜CCAまでの再構築でガンダムに幕でも良いと思うんだ