新製品情報チェックに忙しい自作PCスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
Wiki
ttp://www19.atwiki.jp/vippc2/
ろだ
ttp://zisaku.vipdenanka.info/index.html
VIPで自作PC@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42062/

【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザーボード】
【SSD】
【HDD】
【電源】
【ケース】
【光学ドライブ】
【グラフィックボード】
【その他ドライブ・拡張ボード】
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】
【一言】
【合計金額】
【報告年月日】
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:30:02.98 ID:kPfaLs090
いちおつ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:32:14.70 ID:tVJljqAS0
ちおつい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:33:02.66 ID:Hten9BGe0



5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:33:50.66 ID:+b51lhfN0
       .|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
       .|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;:_:;l_:;:_:;:_:;:_;:|
       .|___________|___.|
        iイ彡 _=三三三f    _     _ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    三シ   ヾ三ヽ.     .貼
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     っ  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f  ._ ̄ヾユ  fヱ‐ォ丶   て  .る
       f/ミヽ======<|でiンヽ lr=〈ィでiン!フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ/  !弋_ { .リ.   .な  画
       fノ /) 彡!               .ィ,' :  !.  ..l      .い   像
       トヾ__ら 'イf     u      i ,、 ,..、ヽ . !     :   を
       |l|ヽ ー  '/             _ _  イ../      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ        ,ィチ‐-‐ヽ i/       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ         .ゝ、二フヽノ/
      ./    \    \   ヽ      ー一 //
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:33:57.83 ID:53Y66y7Y0
こっちでいいんだな?
一応T
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:34:03.14 ID:kseUw7Iw0
いちょつ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:34:08.77 ID:3dH5vgEc0
トップフローだとCPU使用率100%の時は熱風当ててる気がするからサイド使ってる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:37:50.46 ID:1h56Wu4Y0
さっきpc組み直してきたんだが、ついでにケースファン変えたらめっちゃ静かになってワロタwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:40:28.01 ID:Hten9BGe0
ジャンク品で組むの怖い…
ハードオフ行ったら中古のマザボあったけど型番すらわからなくて混乱した
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:40:37.99 ID:cr/n28q60
>>9
HDDの音が気になりませんか?
そんなあなたにSSDをオススメします
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:41:58.34 ID:53Y66y7Y0
静音スパイラルへようこそ
まずは心臓の音を止めることから始めよう
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:42:35.91 ID:K7KrFdro0
一乙
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:43:26.82 ID:hcqN9GsM0
所々チがヱになってるのはなんでなんだろうな
どのシリーズの説明書でも所々チがヱになってるんだよな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:45:24.36 ID:ogMy1eZd0
?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:45:27.65 ID:kseUw7Iw0
静音サイドフローってどれだー
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:49:06.52 ID:5zJOprI60
BF3がグラボの熱暴走でフリーズしてるっぽいんだが、
ケースがMONO BOXだし、ケース替えるか…
というわけで、1万以下でお勧めのケース教えてください
miniITXで、ミドルタワー希望
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:49:19.09 ID:4IdAUQ8i0
月一でエアダスターでホコリ飛ばしてる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:50:26.72 ID:1h56Wu4Y0
>>11
そろそろHDD寿命だからな、考えてみるわ
だが光学ドライブ3つ積んでるんでそっちもうるさいかも
うーん、来月は出費が多そうだ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:53:00.21 ID:cr/n28q60
>>16
ケースの限界サイズに低回転PMWファン別途購入
オーバークロックしないなら十分
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 22:54:52.92 ID:EoQt8Rrr0
自作の何が難しいって
妥協すること
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:00:35.48 ID:sqOMlN6k0
いちょつ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:02:24.79 ID:53Y66y7Y0
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え。

どこで妥協すべきか
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:04:04.86 ID:EoQt8Rrr0
衣食住を妥協しよう
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:04:08.04 ID:kseUw7Iw0
ファンは言うまでもなくか・・・
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:06:00.65 ID:qNWxaSlV0
GTX990まだけぇ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:12:00.91 ID:5zJOprI60
頼むよ…色々見てるうちになんかよく分かん無くなって来てるからさ…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:12:55.00 ID:LIrigD550
>>27
ダンボール
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:12:59.90 ID:EoQt8Rrr0
よく冷えるグラボに買い換えるという選択肢
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:13:14.15 ID:3dH5vgEc0
>>17
グラボ何乗っけてるの?
丁度それか銀石の買おうかと思ってた所
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:14:19.57 ID:+b51lhfN0
金掛けれない自作erは死ぬべき
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:15:29.25 ID:+nH5r1x30
吸気よりも排気よねー
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:17:07.18 ID:5zJOprI60
>>29
ケースが小さくて光学ドライブも外に出てるからケース替えたい

>>30
玄人志向のGTX560

>>31
学生なんでそこは勘弁
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:22:10.44 ID:1h56Wu4Y0
そういえば大分前のスレで学生は大学生で生徒は高校だかなんだかっていってなかったか?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:22:10.69 ID:53Y66y7Y0
本当に熱暴走が原因なのだろうか?
この際一式IYHするべきではなかろうか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:24:24.45 ID:+nH5r1x30
どのクーラーが乗ってるタイプだ

ケース見た限りじゃグラボ窒息してないか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:26:37.77 ID:R+eWnoJ40
この体積で吸気120*2 排気120*1+電源なんだから窒息ってこたあないだろう
ほんとに熱暴走なのか怪しい
http://www.scythe.co.jp/images/pc/monobox-itx/monobox-itx-side1.jpg
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:26:56.45 ID:5zJOprI60
>>34
俺じゃないよ

>>35
スペック不足は考えないことにしてる(震え声)

>>36
http://kakaku.com/item/K0000310032/
これです
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:29:47.15 ID:5zJOprI60
>>37
そうなの?不安になってきた…
先に温度はかるやつ買ってみるかな…
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:31:59.06 ID:53Y66y7Y0
670ちゃんでBF3プチプチフリーズしてたけどドライバ更新で直った
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:33:14.52 ID:EoQt8Rrr0
グラボの温度確認してないんですかあなた
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:33:29.95 ID:+nH5r1x30
>>38
後方排気じゃなくて吹き掛けるタイプのクーラーだな

HDD別な場所に持っていってグラボから下すっからかんにしてゲームしてみ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:34:30.13 ID:hcqN9GsM0
>>34
これね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E7%B1%8D%E8%80%85_(%E5%AD%A6%E7%BF%92%E8%80%85)
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:35:23.79 ID:ogMy1eZd0
小学生以下は児童
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:38:00.14 ID:hcqN9GsM0
"小学生は児童"じゃないか?
幼稚園児は幼児っていう別区分だし

久々に秋葉原の裏通り(田代通り)通ったら、千代田海藻が無くなってた…
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:40:32.59 ID:kseUw7Iw0
DVD-R for General Version 2.0対応のDVDドライブって
DVD-R for General Version 2.1準拠のDVD-Rには記録できないの?
4年位前に買ったDVR-S16Jなんだけど
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:42:04.33 ID:1SazPx4R0
ここ的にはG.Skillのメモリってどうよ?
見た目がイロモノってだけ?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:42:08.52 ID:Tr8+kocI0
にゃんミ★
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:44:41.01 ID:kseUw7Iw0
>>47
それしか意味ないって人もいるよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:46:11.39 ID:R+eWnoJ40
コル(ry
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:47:22.61 ID:+nH5r1x30
IYHして試せば済む話
俺は使ってるけど
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:47:50.22 ID:3dH5vgEc0
>>47
このスレでニ人くらい悪くないと言ってた
そのレスに俺も買うかって安価がいくつかあってステマっぽく感じた
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:49:06.92 ID:Peg2GAAp0
まじかよGスキル買ってくる
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:49:57.20 ID:RFY27xoj0
コルセアは赤ドミでも糞がっまざってるからな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:55:33.86 ID:7pvnHVvp0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  カルサー以外意味ないよ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:56:16.38 ID:hcqN9GsM0
OCメモリには余りエルピーダチップは採用されてないの?
Gスキルはマイクロン?ハイニックス?
5727:2012/10/22(月) 23:56:21.08 ID:55MVaI8K0
回線一回切ったからID変わってるかも
>>41
してないんですごめんなさい

>>42
SSD+外付けHDDなんですよ…

どうも熱じゃないっぽいですね…
だとすると残るはスペック不足かと思うので、素直にグラボ買います
失礼しました
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 23:59:49.40 ID:R+eWnoJ40
>>57
とりあえず、afterburnerインストールしてゲーム中のGPU温度確認
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:00:07.36 ID:+QgfIMFB0
IDIYH
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:01:41.14 ID:evTHx6pX0
そうか、やっぱりそんなもんか
なら千枚から適当にえらぶか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:02:50.61 ID:f2YKGGXy0
通販で買えるコスパ最高のエアダスター教えて
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:02:55.52 ID:KD7dLoV40
今日はVisheraにAppleに忙しい一日だなIDIYH
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:03:25.73 ID:qG2GpZygP
pcでアイマスやりたい。windows liveで出してよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:04:43.11 ID:C8DzoJnl0
vishera発売日 ほ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:04:45.47 ID:nRxi7uiE0
i7
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:05:08.92 ID:oDoyx61w0
IDIYH
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:05:18.61 ID:+QgfIMFB0
>>64
Core 8 Duoとは進んでるな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:05:54.51 ID:V1P58dqg0
FX8120買ったばかりだから我慢するんだ……
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:05:57.80 ID:xAKAB/Il0
ID
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:07:41.06 ID:azbf4w7B0
IDにbf4…IYHしてBF4が動くスペックにまで高めろというのか
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:08:42.57 ID:8JXMigqy0
いd
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:09:03.06 ID:g0Dbqkue0
id 
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:09:08.47 ID:AukbVVKN0
エンコードしてる時グラボが70度くらい行くんだけどこれって大丈夫なん?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:09:33.11 ID:/oExLYzb0
いぢyh
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:10:33.05 ID:J0/pcZv90
id
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:10:32.91 ID:FPVqTbQB0
>>73
水冷にしろ
HDDと同じ温度にまで冷えるぞ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:11:30.40 ID:vIEG2RQo0
iyh
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:13:26.85 ID:JTCM2urB0
みんな何がきっかけで自作するようになったんたん?
俺は自作erの友達のすゝめで
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:15:17.29 ID:sl8a2eh4P
プレスコPen4を掴まされて次は失敗しないようにと
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:15:39.07 ID:TU6zb//20
IDIYH
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:17:02.24 ID:ABD1iDFR0
>>78
元々自作に興味有ったんだけど、友達のPCパーツ注文したら
CPUが間違って2個送られてきたのがきっかけ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:17:48.85 ID:xAKAB/Il0
>>78
そろそろ、PC欲しいなぁ
と思って1年くらい調べていたら、自作がいいじゃん
ってことに気づいて買ってきた
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:17:57.64 ID:5P4B2ODL0
IDIYH

>>78
同じく
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:18:31.38 ID:C8DzoJnl0
高校の先輩がDuron800MHzだかのPCを自作してたのを見よう見まねで
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:19:19.47 ID:GqBbWrQM0
>>78
Crysis1がしたかったから。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:20:13.72 ID:g0Dbqkue0
>>78
ゲームだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:22:40.52 ID:HOhPhBbP0
>>78
新しいPCが欲しい!→お金がない→自作すれば安くできるんじゃね?
ってところだな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:23:11.67 ID:8JXMigqy0
PC版DMC4がやりたくて
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:23:32.78 ID:ABD1iDFR0
今となっては自作は安くあげたいというよりは
こだわりのパーツで組みたいからかな
9027:2012/10/23(火) 00:28:07.13 ID:OQfzalQx0
>>58
今やってみました
結果、温度はうなぎのぼりなものの、65℃でフリーズ
?と思って、GPU使用率を見てみたら100%のままほとんど降りてない…
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:29:00.07 ID:OIX48MR40
特に理由はないッ 自作が面白いのは当たりまえ!! 家族にはないしょだ!
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:29:00.89 ID:V1P58dqg0
>>78
トーチャンのせい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:29:13.95 ID:i+N7win70
OCCTでもかけてみたら
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:29:55.18 ID:i+N7win70
IDにwin7きたった
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:30:28.53 ID:ABD1iDFR0
>>94
サポート終了までWindows 7使うべき
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:30:43.05 ID:8nyp3G100
PCの中身を弄れるって素敵やん
そんな理由だけでどっぷり浸かりました
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:32:08.76 ID:/oExLYzb0
BTOを頼もうとしたら、電源が糞って聞いたから、自作するようになった
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:32:09.56 ID:FPVqTbQB0
>>90
本気出したBF3とかGPUメモリー4GB食うぞ
9927:2012/10/23(火) 00:34:33.82 ID:OQfzalQx0
>>98
マジか…
新しいグラボIYHしますわ
スレ汚し失礼しました
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:35:03.21 ID:Z0Pq5qPr0
昔は光学ドライブはプレクスターとリコーの二強だったのにリコーはいつの間にか消えてたな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:36:57.02 ID:C8DzoJnl0
>>98
GPUがVRAMを使い切るとどうなるの?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:37:08.36 ID:nh1ABXKK0
PC本体のみ4万以内で構成考えといて
俺は風呂入ってくるから
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:37:31.09 ID:ABD1iDFR0
>>100
今のPlextorもブランド名だけで、シナノケンシじゃないじゃん
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:40:48.99 ID:+QgfIMFB0
PlexWriter Premium 2は名機の中の名機
PlexWriter Premium 3を出すべき
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:40:49.21 ID:E0AGen0z0
>>101
重くなるんじゃないかい
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:42:07.71 ID:xAKAB/Il0
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:44:11.59 ID:ABD1iDFR0
>>102
CPU A10-5800K 11,349円
M/B F2A85-M Pro 11,980円
RAM DDR3-1866 4GB x2 4,480円
SSD PX-128M5S 8,846円
残り3,345円でケース
節約するなら、M/BをProじゃないモデルにするとか
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:44:20.34 ID:GqBbWrQM0
>>106
中々
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:46:02.65 ID:GqBbWrQM0
ASUSからASrockママンに乗り換えようと思うんだけど写真じゃジャンパー部分わかりづらいな。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:46:03.69 ID:E0AGen0z0
>>106
APUなら良かった
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:46:35.82 ID:FPVqTbQB0
>>101
遅延するんじゃね?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:48:58.64 ID:C8DzoJnl0
>>105
>>111
結構酷いことになるんだなw
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 00:53:41.65 ID:nh1ABXKK0
>>106>>107
おお!レスサンクス!
参考にする
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:01:57.95 ID:N6ZgDWTG0
今日はネトゲの大型アップデート
IDIYH
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:08:05.83 ID:GqBbWrQM0
おまえらのおすすめゲーム教えろください
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:09:00.87 ID:xAKAB/Il0
Train Simulator THE 京浜急行
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:17:58.59 ID:C8DzoJnl0
Simutrans
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:21:03.86 ID:Cdq2qnGC0
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:24:09.48 ID:QKyLFk3i0
GW2がイチオシ
国内のクソ運営会社じゃない点もイチオシ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:25:36.27 ID:Nkve1XXg0
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:25:44.01 ID:BYFkD49N0
やりたいゲーム買わなきゃいけないゲームにマグカップにトートバックと出費多すぎて断食中
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:28:54.10 ID:+QgfIMFB0
ヘッドフォンのリケーブルは音質向上するけどUSBやLANはオカルト
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:37:27.87 ID:Nkve1XXg0
100円のUSBケーブルでも美少女の聖水で清めれば
神音質になる。

・・・って言うと本当に大金出す奴が出てくるのがオーディオの世界。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:42:22.44 ID:IuzjmM4A0
くさそう
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:46:04.93 ID:nQC+Zh4v0
尿冷で極限OC
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:46:41.03 ID:LfPmSBzx0
RaspPiにSATAがついてりゃ余ったHDD有効活用できていいのになー
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 01:59:42.77 ID:Z0Pq5qPr0
>>126
どちみちあの性能じゃ使いものにならないと思う
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:01:05.87 ID:rryJg71i0
統失は自分の好きなものこだわってるものに非常に強く執着し、
それと違うことをしている人を激しく攻撃して自分を正当性を確立しようとする

たとえば旧車のR32GT-Rが好きだったとしたらR32の世界に完全に依存、R32が宗教のよう
R32が自分の世界を支えてくれているかのような思考と生活
自分に無関係であってもR33のほうが好きだという人と会うと陰湿に自分の中での理論で激烈に叩く
その瞬間まさに豹変するといった感じ

豹変するといっても誰でも接してみるとなんとなくいつも彼の中には”怒り”が感じられると思う
他人にいつも自分の主張を軽〜く押し付けているかのような
無意識に自分の肉体と精神に不満を持ち、それを解放または延長してくれるものが執着しているそれである、みたいな

2ch上の言い争いの多くは冗談だけど、統失の彼らの言い争いは冗談じゃあなくマジで真剣
自分の世界がかかっている、そんな感じ


改変コピペに使えそうっておもったそんだけ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:04:35.70 ID:Nkve1XXg0
>>126

外付けHDDつないで省電力&超小スペース鯖に使いたいと思ったんだが
100BASE-Tだったのでやめた。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:09:13.04 ID:+QgfIMFB0
統失は自分の好きなものこだわってるものに非常に強く執着し、
それと違うことをしている人を激しく攻撃して自分を正当性を確立しようとする

たとえばGPUのGeForceが好きだったとしたらGeForceの世界に完全に依存、GeForceが宗教のよう
GeForceが自分の世界を支えてくれているかのような思考と生活
自分に無関係であってもRadeonのほうが好きだという人と会うと陰湿に自分の中での理論で激烈に叩く
その瞬間まさに豹変するといった感じ

豹変するといっても誰でも接してみるとなんとなくいつも彼の中には”怒り”が感じられると思う
他人にいつも自分の主張を軽〜く押し付けているかのような
無意識に自分の肉体と精神に不満を持ち、それを解放または延長してくれるものが執着しているそれである、みたいな

2ch上の言い争いの多くは冗談だけど、統失の彼らの言い争いは冗談じゃあなくマジで真剣
自分の世界がかかっている、そんな感じ


CPUのAMDとかに入れ替えてもしっくり来る
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:19:50.43 ID:nQC+Zh4v0
                          イヤッッホォォォオオォオウ!
   気になる    ヽ 丶  \        
  自作パーツ  \ ヽ  ヽ     ヽ         ↑     ↑
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ           
 /   |  ヽ \ 週  \  ヽ  ゝ         (ついでにGTX680も)
ノ 丿       \  末  \   ヾ        
 ノ  |   |  丶  \  特 \         (HD7970....)
   /          \   価  \/|           (SR-X...)      
 ノ   |   |      \   品   |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (       スレ住人の後押し
 ̄  |   ふ   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /  
   |   ら   |         ノ  溢れ出す購入欲 ゝ          / /
   |   っ   |        丿               ゞ      _/ ∠
   |   と   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |   散   |               │                V
――|   歩   |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /        ヽ.  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
                       先日ローン完済
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:31:59.51 ID:GqBbWrQM0
俺のE8400たんをジャンクショップに買い取ってもらおうかな。
何か不良があるというわけではなく要らなくなったからなんだが。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:54:57.62 ID:Ect9B/Q+O
金曜日に日本橋(大阪)行くやで〜wwwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 02:57:36.47 ID:BYFkD49N0
でんでんタウンにようこそ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:04:17.29 ID:Ect9B/Q+O
とりあえず何処に入ればいいんだぜ?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:10:41.53 ID:MPf3LdtH0
あいでーやふ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:16:29.45 ID:N9DVZHcq0
【CPU】Core i 5 2600k
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】8GBぐらい
【マザーボード】なんだっけAsrockのZ68マザー
【SSD】Crucial?の128GBのやつ
【HDD】2TB+2TBぐらい
【電源】苦労と思考の600wぐらいの奴
【ケース】AntecなんとかMINI
【光学ドライブ】バルク
【グラフィックボード】Geforce9600GE?
【その他ドライブ・拡張ボード】なし
【OS】Win7 64bit
【キーボード】1000円ぐらいのやつ
【マウス】1000円ぐらいの奴
【ディスプレイ】RDT231WM
【その他周辺機器】バンブータブレット
【用途(ゲームならタイトルも)】ネット等
【一言】うーん
【合計金額】7万ぐらい
【報告年月日】?去年かおととし
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:53:34.90 ID:/XfCE2VD0
違うメーカーのグラボでSLI、CFXしてるやついる?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:56:46.27 ID:GqBbWrQM0
メーカーごとにチップ違うんじゃないの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:58:46.76 ID:/XfCE2VD0
>>139
NVIDIA公式に違うメーカーおkって書いてあるよ
チップメーカーが違うんじゃなくてグラボメーカーが違うってこと
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 03:59:54.99 ID:GqBbWrQM0
でもSLIやCFXするんなら同一メーカーでやりたいよなあ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:01:38.35 ID:nt/MA25b0
>>141
性能違うとどっちかは100%の力出せないわけだしな
でもまぁ枯れたグラボを現役で使ったりするときには仕方ないときもある
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:02:03.68 ID:BYFkD49N0
SLIはメーカー揃えてリファレンスが見栄えが良い
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:12:17.73 ID:U5Sjboqu0
>>140
玄人志向とZOTACのGTX570でSLIしてる
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:12:26.02 ID:+QgfIMFB0
リファデザならクロシコ
余計なメーカロゴも入ってない
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:17:50.43 ID:a7HqCIOE0
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:19:58.51 ID:GqBbWrQM0
Radeonは赤と黒っていうカッコイイリファレンスがあるけど最近のゲフォってそこらへん決まってないよね
グリーンと黒のイメージだったが。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 04:43:29.38 ID:GqBbWrQM0
GTX670-DC2T-2GD5
高すぎワロチ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 05:04:53.70 ID:Ect9B/Q+O
ラーメン屋大杉ワロリングリッシュやでwwwwwwwww



























やでwwwwwwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 05:05:50.13 ID:Ect9B/Q+O
はい
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 05:16:51.12 ID:15fOPv7t0
ASUS670はほかのメーカーと同程度のお値段で買えるなら買いだが
それより遥かに高い値段で買うのは間違いなく地雷
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 05:28:34.49 ID:aShMeVjkP
地雷の意味おかしいだろそれ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 05:49:53.75 ID:8VawYOjo0
http://kakaku.com/item/K0000001989/
http://kakaku.com/item/K0000079124/
前者が欲しいんだけど後者とどの程度違う?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 06:39:40.51 ID:sWoUI/Bw0
も、もしかして…

FX-8350発売日ですか〜ッ!?!?!?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 06:43:15.93 ID:Nkve1XXg0
>>146

DropBoxを応用すればアップロードという概念不要で
簡単にホームページが作れるのにな。
スクリプトは動かないが、このレベルならスクリプトなんていらんだろ。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 06:44:24.70 ID:v8UcwUqP0
ワットチェッカーほしい
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:15:33.36 ID:DAX73UPg0
彼女にパソコンつくたった

【CPU】Core i5 2500k
【CPUクーラー】リテ
【メモリ】ノーブラ
【マザーボード】ASUS P8P67
【SSD】MP5 256
【HDD】WD Blue 1tb
【電源】どこだっけ650w
【ケース】…キューブ
【光学ドライブ】πDVDマルチ
【グラフィックボード】GTX560
【その他ドライブ・拡張ボード】
【OS】Win7 Pro x64
【キーボード】Sidewinder x4
【マウス】IE3.0
【ディスプレイ】Acer G235H
【その他周辺機器】ペンタブ スタンドマイク
【用途(ゲームならタイトルも)】SAIでお絵かきとかネットサーフィンらしい
【一言】殆ど余り物で作ったry
【合計金額】多分1マソ程度(出費は)
【報告年月日】2012/10/23
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:16:06.49 ID:GqBbWrQM0
ノーブラとか・・・
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:17:34.50 ID:DAX73UPg0
ごめん訂正
メモリ忘れてた

【CPU】Core i5 2500k
【CPUクーラー】リテ
【メモリ】ノーブラ DDR3-1333 8GB
【マザーボード】ASUS P8P67
【SSD】MP5 256
【HDD】WD Blue 1tb
【電源】どこだっけ650w
【ケース】…キューブ
【光学ドライブ】πDVDマルチ
【グラフィックボード】GTX560
【その他ドライブ・拡張ボード】
【OS】Win7 Pro x64
【キーボード】Sidewinder x4
【マウス】IE3.0
【ディスプレイ】Acer G235H
【その他周辺機器】ペンタブ スタンドマイク
【用途(ゲームならタイトルも)】SAIでお絵かきとかネットサーフィンらしい
【一言】殆ど余り物で作ったry
【合計金額】多分1マソ程度(出費は)
【報告年月日】2012/10/23
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:17:58.84 ID:PpQ5ExVT0
ノーブラとか怖い。真っ赤になりそう
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:19:46.09 ID:DAX73UPg0
>>160
一応メモテス2日回しっぱでError0だった。
ちゃんと負荷テスト1日づつやったから大丈夫なはず…はず

Prime95
GPU酉検索
メモテス(2日)
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:23:14.62 ID:E0AGen0z0
こすれて血が出ちゃうよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:26:07.97 ID:DAX73UPg0
SidewinderとIE3.0は結構使いまくってたからちょっとあれなんだよね。

エタノール漬けの刑にはしといたけど
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:27:10.04 ID:GqBbWrQM0
なぜ通じない
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:56:25.83 ID:WhgWBaQt0
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 07:59:25.24 ID:C8DzoJnl0
Visheraたんの外人レビューはよ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:11.85 ID:nt/MA25b0
ほほほほほh
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:52:15.23 ID:MkgK3rJ/0
ほ?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:11:38.38 ID:oDoyx61w0
おはよー
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:13:37.47 ID:AjHe+k1r0
おまえらおはよう
ノートもやすくなったもんだなほ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:23:53.91 ID:hwjNIW8C0
雷が来たほ

こえぇぇぇぇぇぇぇぇ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:41:48.03 ID:PnJtWIKe0
最近はハイエンドでPC組まない限りBTOでもパーツ代+1万位で出来んだっけ?
正直BTO買うならワンズで買って+1万で組立してくれたきも
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:42:53.20 ID:AjHe+k1r0
Microsoftの共同創設者で会長を務めるBill Gates氏が「Windows 8」に対する初期段階での感想を述べた。
当然ながら同氏は、同OSをかなり素晴らしいと考えている。

 Gates氏は、MicrosoftのSteve Clayton氏とのビデオインタビューで、同社最高経営責任者(CEO)の
Steve Ballmer氏の発言を繰り返し、Windows 8について、タブレットと従来のPCの「最高の要素」を
組み合わせた「非常に重大な製品」であると述べた。

 人々は、Microsoftが同社の新製品に秘めた「エネルギーに目をみはる」ことだろうとGates氏は述べ、
また、Windows 8は「パーソナルコンピューティングの今後の行方について鍵を握る」と述べた。

 「これは、われわれにとって重大な時期である」とGates氏は述べた。

 同氏は、自身が「Surface」タブレットをひっきりなしに使用していることを付け加え、
同製品を「信じられないほど素晴らしい」とした。

 またGates氏は、「Windows」のPC/タブレット版と携帯電話版がゆくゆくは統合されるであろうことを示唆した。
(中略)
 Microsoftは今週、同新OSをリリースする予定である。


・・・・・・・はい。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:45:56.14 ID:WmuwY9Pr0
Macintosh使ってる奴がなんか言ってるな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:49:15.17 ID:PnJtWIKe0
Windows8のRTを店のマシンに入ってたから触ってみたけど、あれ使いづらいな
左下のスタートメニューないし、コンパネとか開く時はマイコン画面の上にツールバーで出てたお
でも高速起動は気になる
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:50:55.70 ID:15fOPv7t0
スタートメニューは出そうと思えば出せたはず
レジストリいじって7ライクにしてる人がいた
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:51:33.00 ID:GnX5NMvn0
Win8の使いづらさは異常
2週間使い続けたけど諦めた
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:52:00.91 ID:WmuwY9Pr0
7にカーネルだけ移植したいUIはいらねカスタマイズする楽しみもなさそうだし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:55:29.06 ID:Nkve1XXg0
カーネルレベルでMSアカウントと通信してそうで怖い
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:01:47.95 ID:lOumD1V/0
>>176
DP版までしか無理
CP版、RP版、RTM版(製品版)は不可能
ClassicShellとかで誤魔化す事は可能
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:02:16.25 ID:AjHe+k1r0
7が完成し過ぎてるから。流行らないのは目に見えてますな
ただ、タブレットPCはコレを機にラインナップ一気に増えるだろうね
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:04:23.02 ID:BYFkD49N0
普通の人にとってはOSなんてパソコンについてくるもんでしかないんだから、今後大きな買い替え需要でもあればシェアや評価もひっくり返るかもー
でもそれは7の時に来ちゃったからなぁ
もう数年はないか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:06:48.29 ID:lOumD1V/0
Atomちゃんは7じゃつらい(Aero動作的な意味で
だから8を買ってみることにする
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:08:09.96 ID:+QgfIMFB0
とりあえず安いし買うけどメインに入れるのはなあ
でもHyper-Vあるか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:09:35.77 ID:AjHe+k1r0
7プロが12kくらいと見て
8プロが3kとかなら数台導入しちゃうかもー
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:11:19.96 ID:oDoyx61w0
定期的にUSBDACが欲しくなる症候群
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:12:23.92 ID:15fOPv7t0
無性に3770Kが欲しいんだけど買う理由が思いつかない
誰か背中を押してくれ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:13:34.31 ID:i+N7win70
買う理由:無性に欲しい

充分やろ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:16:42.25 ID:AjHe+k1r0
この先、色々な意味で3770k以上のCPUは1年半は待たないと出ないかも
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:17:39.28 ID:BYFkD49N0
次のIntelちゃんは何年後だっけ
まあなんにせよ迷う暇あったら買った方が時間効率がいいな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:19:53.41 ID:Nkve1XXg0
8についてるHyper-Vは3.0じゃなくてウンコな2.0。
最新のHyper-Vを使いたきゃサーバーエディションを買うしか無い。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:22:07.69 ID:15fOPv7t0
Haswellは本当に2013Q2でi7を出してくれるのだろうか
それはそれとして3770Kは低電圧化・低クロック化で3770T同等にできたりしないか試したいのよ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:29:11.95 ID:hZWnxT100
3770Kを買うには十分過ぎる理由だな。試すだけでPCの中身を入れ替えるのも
面倒だろうからついでに足りないテスト用機材があるとしたら揃えるべきだろう
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:31:10.91 ID:WmuwY9Pr0
ついでにLinuxマシンも組んじゃえば幅が広くなるな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:31:27.09 ID:udqqqfFsi
優柔不断な乙女がこのスレに来んじゃねぇ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:33:01.93 ID:15fOPv7t0
そんなこと言われたらZ77E-ITXまで欲しくなっちゃうからやめてください
とりあえず3770KでIYHしてくるか
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:35:26.96 ID:AjHe+k1r0
>>196
EVGAのITXをちょっとみてこいやー!
上から下まで隈なく嘗め回すようにだ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:36:00.70 ID:3XEQjAZM0
金ないからCeleronちゃんが天使
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:43:15.72 ID:V1P58dqg0
>>198
Trinity「やあ」
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:43:34.20 ID:KD7dLoV40
Catalyst更新きとるな
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:45:21.85 ID:15fOPv7t0
更新したら安定性が落ちる謎ドライバCatalyst
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:48:32.60 ID:Nkve1XXg0
ぶっちゃけIvy i3ローエンド程度の性能があればあまり困ることないんじゃね?
i7ハイエンドとか、一体何に使うのか不思議。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:52:16.78 ID:V1P58dqg0
i7買うくらいならXenon買って浪漫のためにマルチソケットするは
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:57:04.41 ID:AjHe+k1r0
EVGA Z77 Stingerってまだ出てなかったんかいな・・・
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:58:52.69 ID:hZWnxT100
そういや、ようやくAMDが悔い改めてCPUをセレ対抗価格まで下げ始めるようだな
デュアルコアセロリン相手に価格面、性能面共に手も足も出ない状況がここ3年ぐらい続いて
今更手遅れという気もしないでもないが、何もしないよりゃ多少はましだろう
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:00:51.08 ID:15fOPv7t0
何でG5xxに対抗するの?
A4とかFX-4xxxとか?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:12:39.98 ID:PnJtWIKe0
hashwellのXeon E5シリーズってLGA2011のままなんかな?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:12:48.71 ID:hZWnxT100
A4-5300を30ドルに下げるんだとさ。AMDレートはドル90円ぐらいだから、端数を弄って2980円だろうな
合わせてA4のLlanoも30ドル、35ドルで処分するとか言ってるがこっちはもう無視して良いだろう
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:16:35.32 ID:ctlgDFR20
AMDってIntelより内蔵GPUが強いんだっけか
でもローエンドでGPUが重要になる場面ってあるか?
マザボ代込だとAMDのほうが安いだろうから安価重視の人が買うのかね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:19:33.74 ID:15fOPv7t0
A4-5300が\2980とかローエンド帯のG5xxちゃんの天下が危ういな
具体的にはいつ頃なのよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:20:46.85 ID:V1P58dqg0
内蔵GPUに関してはIntelじゃ比較にならないレベル
小型で安くてそこそこゲームできるとかそんなニッチな需要を補間するものだと思ってる
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:23:23.95 ID:C8DzoJnl0
ゲームするのにハイエンドグラボ何枚も載っけて消費電力300Wとかやってられない門菜
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:23:55.90 ID:dqpgozu6P
つーか普通にAMDの4コアのほうがインテルのi3以下の2コアより安くていいだろ・・・・・・。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:28:07.33 ID:AjHe+k1r0
この辺のやり取りも何回見たことか・・・
4コア2コアの比較ですし、好みや環境によって得意不得意も異なりますから
どちらが優れてるとかじゃなく、購入者の用途や条件にあったものでいいじゃないっすか
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:29:14.82 ID:WmuwY9Pr0
>>214
比較は価格帯でしてるんだぞその場合
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:31:52.53 ID:PnJtWIKe0
ヤフオク見てるとES品で溢れててどうやって入手してんだよといつも思う
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:34:46.01 ID:baSxKECN0
じゃんぱらとかにもあるよね>ES品
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:38:43.18 ID:AjHe+k1r0
地方とかでもたまに中古屋においてたりするからな
案外売らないだけで出回ってる物なのかも?ただ認識するかは別だろうね
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:38:50.75 ID:hZWnxT100
今年の第4四半期後半とかいう話だから早くて11月、そうじゃなけりゃ12月だろう>A4-5300値下げ
まだしぶとく生き残っているであろうが、マザーの劣化が心配な939やAM2環境なんかの更新に良いかもな

>>209
それはAMD激安マザー>intel激安マザー>投げ売りAMD型落ちマザーという図式だった昔の話さね
AMDのシェアが落ち込んだ辺りからAMDマザーの弾数が減り、必然的に投げ売りされる機会自体が減少
今だと激安価格帯ではAMDマザーの方が若干高い傾向にある
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:46:01.28 ID:Nkve1XXg0
ES品

・正規品リリース後に、インテルが問屋向けに無保証格安で放出してる。
・開発者にばら撒いたものを小銭稼ぎに売り飛ばす開発者が沢山いる。
・開発者にばら撒いたものをそのまま横流しできる組織的なルートが存在している。
それなりの規模の企業だとばら撒かれる数も数十から数百個単位になると推測される。

これのどれかじゃね?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:46:25.95 ID:PnJtWIKe0
ES品でXeon組んで遊んで見たいと思いつつ、高いものをES品で買うのも何だかなというこのモヤッと感
妬みで通報しとくか
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:51:07.33 ID:PpQ5ExVT0
ちょっと前にこのスレにもやたら安いWin7が貼られてたな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:52:55.31 ID:C8DzoJnl0
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:54:30.33 ID:GXA3bKqI0
CH-9000003-JPがリンクスアウトレットで9k切ってたのか……無念
箱損商品ってどれくらい箱の状態が悪いとなるんだろうねえ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:56:37.93 ID:Q8eOr0sE0
SSD使わない人は何のために自作しているのですか?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:56:53.90 ID:PnJtWIKe0
>>224
オレん家のキーボードだなそれ
使い方が悪いのかわからないがマクロのUtilityがうんこすぎてうんこだった
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:57:39.49 ID:gFBrf6Go0
大丈夫、箱蹴り職人の施工だよ。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:00:17.25 ID:C8DzoJnl0
>>225
そこに使われないで眠ってるパーツたちがあるから
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:00:43.44 ID:Jk73BWVD0
>>224
それぞれだろうな
俺はケース買ったけど
外箱のどこが破損してるのか分からなかった
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:04:59.00 ID:V1P58dqg0
3万でPC組んでというお達しがあったので置き所に困ってたパーツ群の行き先が決まった
PenD先生よさらば最後は華々しく爆発してこい
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:08:46.02 ID:WmuwY9Pr0
>>225
起動しっぱなしのマシンとか
サブマシンには恩恵がなかったりするから
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:09:10.68 ID:GXA3bKqI0
>>226
あーレビューなんか見てるとマクロとかユーティリティがそんな良くないって見るね
>>229
当たり外れもあるんかねえ

>>227
NTT-Xにいるんだっけ職人
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:17:11.90 ID:jCv9Yngw0
自作機組んで1年経過
PCケースだけが気に入ったものがなくて、マザーボードむき出し状態で
ずっと使ってきたけれど、誇り塗れになっても意外と壊れないものなんだな
昨日エアダスターを買ってきて埃を取ったら綺麗になった
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:22:28.59 ID:ctlgDFR20
>>223
URL貼ったら情弱が海賊版だと知らずにポチっちゃうだろ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:23:29.52 ID:baSxKECN0
俺の知り合いがこないだホコリでブルスク落ちして起動しなくなっちゃってたわ
掃除したら治ったらしいけど
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:30:54.97 ID:jCv9Yngw0
>>235
やっぱり埃は大敵みたいっすね
そろそろPCケースも買おうかな…
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:31:29.29 ID:3XEQjAZM0
段ボールでええやないか
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:33:06.72 ID:V1P58dqg0
スーツカバーに入れて壁に掛けとけ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:34:23.46 ID:i+N7win70
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:35:02.18 ID:V1P58dqg0
エアフロー抜群で埃もシャットアウト!蚊帳PC!
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:42:22.69 ID:nt/MA25b0
EVGAのmini-ITX結局thunderboltなしなのかよふぁっく
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:43:46.43 ID:oYC2+5l90
プラズマクラスター搭載しとけよ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:47:33.55 ID:PnJtWIKe0
606と602 chipsetの違いなんですかお
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:49:26.55 ID:PnJtWIKe0
602の方がSATAポート多くて
606はTDPが高いって606何の意味があるんだ
http://ark.intel.com/products/63984/Intel-BD82C602-PCH
http://ark.intel.com/products/63986/Intel-BD82C606-PCH
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:59:11.03 ID:udqqqfFsi
そのチップセット使ってから考えてください
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:00:04.62 ID:Ect9B/Q+O
Intelにメールで聞けば解決
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:00:32.67 ID:azbf4w7B0
>>244
C602はSATA/3G対応でSAS未対応
C606はSATA/3G、SAS/3G対応、CPUに対してPCIe Gen1 x4のUplinkを利用するそうだ

http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/07/xeon_e5/index.html
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:00:55.85 ID:C8DzoJnl0
>>234
すまんこ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:03:29.43 ID:KD7dLoV40
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:05:26.61 ID:N6ZgDWTG0
きたか
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:08:05.94 ID:N6ZgDWTG0
>>249
OC時の消費電力がとんでもねーな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:08:34.47 ID:azbf4w7B0
ここまでやってi5といい勝負とか…
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:12:28.52 ID:oDoyx61w0
うーんだなあ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:12:58.91 ID:PnJtWIKe0
8コア8スレッドに悲しさを覚えた
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:13:38.97 ID:PnJtWIKe0
>>247
thx,uplinkでどれくらい変わるかわからないがママン買うならASUSよりもSR-Xじゃないと606じゃないということがわかった
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:14:23.58 ID:KD7dLoV40
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:15:18.71 ID:C8DzoJnl0
>>249
ゲーマーサイトだからしょうがないけど早くエンコ性能が見たい
OCはグラボ込みでこんなもんじゃないかな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:15:40.15 ID:AjHe+k1r0
4.9wwwww
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:17:36.08 ID:udqqqfFsi
FXのすっぽんはよ!
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:18:22.03 ID:oDoyx61w0
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:19:35.62 ID:VhBKSiS/0
OCの消費電力がダブルスコアだなw


TDPは中々下がりそうにないのかな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:21:49.31 ID:FR/OJZA90
>>256
588W!!!!!!!!!!!
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:22:40.03 ID:PnJtWIKe0
>>256
300Wも増える…だと・・・
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:23:03.18 ID:AjHe+k1r0
うーん・・・OC部分が魅力のはずなのに
何か今回のは、4.0のTB4.2だったかな
OCで4.9と0.7〜0.9のクロック差があるにも拘らず
ほぼ誤差ともいえるくらい反映されてないね
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:23:14.70 ID:PpQ5ExVT0
>>256
え、なにこれは・・・(ドン引き)
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:25:34.30 ID:hZWnxT100
定格から22.5%OCしたら消費電力が倍になるのか
石自体にブン回る要素があったとしてもマザーが持たないだろうな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:31:30.86 ID:C8DzoJnl0
Tomのベンチ
http://www.tomshardware.com/reviews/fx-8350-vishera-review,3328-2.html
オーバクロックすればi7 3770k@4GHzも超えるとか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:33:23.30 ID:GqBbWrQM0
うん、無いな。(確信
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:37:01.17 ID:AjHe+k1r0
4.9アイドリング104W⇒558W
定格シバキ280W
OCで300W近い、アイドリング差で450W
でも温度は寧ろ低い

んーしかし始めてみる光景だなぁ
なにに300Wも使ってるの?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:37:47.14 ID:AjHe+k1r0
588Wか
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:39:48.60 ID:GqBbWrQM0
4亀側の数値入力ミスだと思いたいレベルだな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:39:49.70 ID:V1P58dqg0
まあ4亀の記事が当てにならないのはいつもの事
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:40:17.47 ID:C8DzoJnl0
>>269
FXもってないんだっけ?
FXで5GHz目指そうとVRMの設定をつめると見れたんだけど
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:42:49.64 ID:AjHe+k1r0
>>273
持ってない・・・。
あんま消費電力高いのはそろえないことにしてる
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:43:12.46 ID:PnJtWIKe0
画像データだけだとミスクサイけど、文章で300W以上も〜衝撃的〜とかかれてるから、文章ミスではなさそうだが
計測ミスはありえそうでこまる
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:46:57.64 ID:gFBrf6Go0
やっぱりというか、所詮はAMDだなといった感じ
Intelとは技術力が違いすぎる
Athlon XPでAMDは終わった
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:48:21.33 ID:PnJtWIKe0
AMDはソケット939で卒業したお!
実家に帰ったら1060だか1090T搭載PCあって吹いたけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:48:27.74 ID:GqBbWrQM0
AMDのCPUで信頼出来るのはあの子くらいだ。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:48:51.92 ID:AjHe+k1r0
後消費電力の場合、ワッチ持ってるので経験で言うと
例えばCPUやグラボの負荷で170 175 190 230 170 270 180 150
と言った感じで瞬間的な数値を表す言い方と
後その平均値を表す言い方で表記が異なるんだが
どっちなんだろうな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:51:38.83 ID:GUtGyLVfP
4GamerはOC時の消費電力もだが通常時の消費電力もあてにならん
つーか実際AMD使ってる身としてはどこも消費電力はあてにならんわ

http://www.tomshardware.com/reviews/fx-8350-vishera-review,3328.html

ここ見る限りわずかなIPCの向上、定格クロック1割強上昇、定格時消費電力微減
なのでワッパ15%アップってとこじゃね
エンコはTrinityが各レビューサイト以上に速くなってるの自前ので確認してるから
エンコ時のワッパは2割以上上がってるかもしれん
正直x6の頃からエンコくらいしか求めるもの無いし、ブル or x6からの買い替え向けだな
マザーはブルに対応してれば多分対応謳って無くても動くはず
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:53:45.16 ID:MWoZ+tnVP
なんか逆に欲しくなってきたわ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:55:27.04 ID:C8DzoJnl0
>>279
瞬間の値を述べた方が読者への印象が深く残る(マスゴミェ・・・)
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:55:57.63 ID:GqBbWrQM0
>>281
マゾすぎるだろ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:58:30.24 ID:C8DzoJnl0
けんもーに4gamerの値を使ったスレが立ちだした・・
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:59:48.95 ID:GqBbWrQM0
ちょっと相談。
友人5人くらいとMinecraftで動画配信しながら遊びたいと思ってるんだけど以下のスペックで十分と思う?
配信のほかに小規模の鯖立てもしながらーとも思ってる。

i7 3770k
G.skill 1333 16GB(8gb*2)
ASUS GTX660 (GTX660-DC2O-2GD5)
Antec 650W
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 13:59:52.48 ID:qG2GpZygP
ネット復旧したわ
結局修理に来て貰ってマンションの大本の工事になり大がかりなことになって疲れた
そしてこれから仕事。。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:00:40.98 ID:AjHe+k1r0
>>282
この前テレビで放送されてたのは印象的だったわ
省エネを謳った番組で知恵を披露する番組だったかな
クーラーって本来280W付近まで使うもんなんだ
ところがその放送ではコンプレッサーが回リ始める前
送風のみを計っててクーラーの消費電力が扇風機と同じ30Wとされてた
およそ250Wのダウン。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:06:15.67 ID:/2ci2Gwg0
AMDってやっぱダメだ 食指が伸びない
Radeonはワッパでも負けたし価格も微妙
CPUに関してはAPUはまぁ悪くはないかもしれないが中途半端
FXに関してはエンコしかできないうえ消費電力が酷い
ゲームやろうとすると露骨に足引っ張るし
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:17:54.06 ID:f2YKGGXy0
CPUに関しては昨日ピン折れしたしな俺
インテルのCPUが羨ましいわ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:26:35.52 ID:PnJtWIKe0
痛車とかのステッカー作ってるところにやる夫orブーンのステッカー作ってもらって
PCケースに貼り付けてやる夫PCorブーンPCでも生やそうか悩んできた
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:30:47.45 ID:3X6DeLSL0
@730605km_per_s: @kaiyouminn うえすたんでぢたるが信用できない 特に容量の大きい奴はすぐ死ぬ あとノート用320GBも生きのこってるのを見たことがないレベルでクソ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:31:18.18 ID:3X6DeLSL0
誤爆しました
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:33:44.27 ID:mv4FRB4S0
ちなみにクーラーって最初は300Wとか使うけど部屋が冷えると消費電力がグッと下がります
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:54:10.37 ID:hZWnxT100
AMDとて28nmで作るようになれば多少は良くなる可能性がある、筈

ほら、かつてのPen4やセレDだって最後のCedarMillで65nmに移行して爆熱状態から脱したんだしw
ほとんど知られていないけどさw
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:56:47.79 ID:VhBKSiS/0
風通しよければクーラーいらないっしょ

お部屋もエアフロー次第ですよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 14:59:01.20 ID:PnJtWIKe0
窓全快にしてPCなし 21-25度
PCつける 28-32度

暖房いらねえお
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:00:33.61 ID:n8ANMhXd0
たまにキューンって鳴るけどあれHDD?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:00:58.49 ID:fcwDdS830
SandyBridgeとBulldozer
同じ32nmプロセスなのになぜこんなに性能差があるんですかね・・・
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:02:14.04 ID:V1P58dqg0
>>297
どこかのコイル鳴いてんじゃねえの
まあキューンって擬音語だけじゃさっぱり判断できないけど
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:03:40.63 ID:LDNF/21j0
>>297
小さい龍飼ってるだろ
そいつの鳴き声
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:04:11.97 ID:AjHe+k1r0
>>297
一時間に一度とかならHDDだとおもす
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:05:46.61 ID:BYFkD49N0
俺「きゅーん……きゅーん……」
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:07:34.87 ID:N6ZgDWTG0
殺処分しなきゃ(使命感)
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:09:33.54 ID:E0AGen0z0

             「|
     ∧_∧  〔^^〕
   _,( ´・ω・`)⌒i |  
 (⌒ ー  一r.、! 〉   
   ヽ弋。人。 イ(`ー'    
  〔勿\     ヽ      
      ) r⌒丶)      
     /  !  |'´       
   /  / |  |‖ ドカッ    
  (  く   !|  |‖ ドカ!!     
   \  i |‖|‖| ∧∧       
    ,__> ヽヽ从//  \       
    ⊂⌒ヽ从/つ `Д´)>>302
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:09:36.35 ID:PnJtWIKe0
Xeon ivy は来年7-9月か遠いな、やはりsandyで組むか
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:11:42.50 ID:E0AGen0z0
来年にはまた同じような事言ってると思う
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:12:23.12 ID:n8ANMhXd0
>>299
何て言ったらいいんだろ・・・・・・・・
電動ドリルの音を三つぐらい高くした感じ

>>301
起動してすぐぐらいに鳴るんだな、それが
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:13:47.11 ID:C8DzoJnl0
>>298
1コアごとの性能削ってでもコア数を増やして
intelに追いつこうとした結果がまあこれなので・・・
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:15:28.26 ID:AjHe+k1r0
>>307
ドライブじゃないかなぁ
ペリフェラル電源抜いてみたら?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:17:23.00 ID:n8ANMhXd0
>>309
壊れないよね・・・・・・・・?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:19:30.40 ID:E0AGen0z0
ぬいてみ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:19:49.33 ID:V1P58dqg0
ウッ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:20:55.60 ID:n8ANMhXd0
よく分らんくなって来たから放置でもこわれんよね・・・・・・?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:22:31.64 ID:AjHe+k1r0
>>310
1電源を完全に抜き電源コードも抜く、pcカバーを開けて中身を確認する
2ドライブの裏、2種類のケーブルを確認する
古いPCならこれと同じ形状のが刺さってるので抜く
ttp://www.ainex.jp/products/wa-048a.htm
新しいのならこれ、同じようなコネクターがあるが大きい方
ttp://www.ainex.jp/products/wa-047sab.htm

抜いたら電源コードを刺し耳を澄まして起動音を確認する
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:23:05.02 ID:E0AGen0z0
>>313
自作か?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:23:10.49 ID:BYFkD49N0
電源内部が音源だった場合爆発するで
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:28:16.64 ID:TLp80wsk0
ファンの軸が死にかけの時とかキュンキュン言う
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:28:58.60 ID:E0AGen0z0
自作じゃないの?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:30:13.92 ID:AjHe+k1r0
たーぶんメーカーかBTOな人だと思う
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:31:22.29 ID:n8ANMhXd0
メーカーです、6年位前のデスク・・・・・・・・・・
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:31:52.49 ID:oDoyx61w0
はい次の方
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:32:10.15 ID:N6ZgDWTG0
ばいばーい
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:32:25.81 ID:n8ANMhXd0
ばいばーい
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:32:56.75 ID:AjHe+k1r0
この掌返しひどすwwww
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:33:07.08 ID:BYFkD49N0
寿命です次は機会があれば自作してみませんか?
ということでね
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:33:49.87 ID:PnJtWIKe0
起動時だけならHDDの起動音かファンの回転始まったかの何かじゃないの?
会社のPCとか起動したら普通に キュイーーンとかなるだろ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:34:14.73 ID:E0AGen0z0
SSDに変えよう
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:34:59.07 ID:AjHe+k1r0
DVDのシークかもしれんぞ
モデルによってはキュイーンキュイーンって音がするアレ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:35:36.23 ID:PnJtWIKe0
>>328
俺の茂ちゃんが、ビッって時々なるんだよな。3TBのやつ
マジ困るわ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:36:34.12 ID:E0AGen0z0
3TBのDVDってなんぞ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:41:21.48 ID:AjHe+k1r0
>>329
ドリルの音くらいでスイッチ入れた直後だとDVDだと思うのだがなぁ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:55:03.17 ID:0VSBVW4d0
落ちるぞお前ら
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:57:00.68 ID:E0AGen0z0
o-o、
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:57:10.01 ID:BYFkD49N0
AMDスレに出張して落ちる自作PCスレ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 15:58:04.03 ID:E0AGen0z0
AMDの新CPUの消費電力wwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350974546/
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:00:29.00 ID:AjHe+k1r0
なに?今更テープメヂィアに光が差そうとしてんの
ttp://gigazine.net/news/20121022-cassette-tape-storage/
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:00:33.07 ID:N6ZgDWTG0
なんJでも見かけたぞ
もう許してやれよ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:02:36.99 ID:BYFkD49N0
消費電力馬鹿食いしてでもIntelぶっちぎる性能があれば熱いのに
いろんな意味で
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:04:57.57 ID:V1P58dqg0
でもこの記事よく見たら電圧盛りすぎなんだよ、1.55Vだぞ
他のとこだと4.9GHzを1.45くらいで回してる
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:09:07.28 ID:hI5rGrdo0
それで何Wなの
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:10:25.57 ID:N6ZgDWTG0
定格でも120Wぐらい違うんですけどそれは・・・
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:11:18.52 ID:8id8N/XGO
5.0GHzにOCして35W、性能は3960Xを超えるCPUはよ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:16:53.02 ID:V1P58dqg0
>>340
まだ4亀以外のとこでOC消費電力報告は見てないけど、少なくともこの記事には悪意しかないだろ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:27:24.91 ID:BYFkD49N0
   円 |
      |              グラフで比較するとそれほど差はない
 20,000├              むしろwiiの方が高く感じられる
      |  ┌┐18,000                  ┌┐75,000
      |  ││                       ││
 10,000├  ││   ┌────────────┘│
      |  ││   │┌────────────┘
      |  ││   ││
      └─────────
         wii     PS3
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:33:26.13 ID:UJT2N28h0
この辺でサムスンゴがAMDを買ったら信者は付いていくだろうか
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:46:32.99 ID:1G5TEQYlP
んほおおお
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 16:52:54.47 ID:sWoUI/Bw0
で?結局FX-8350はどーなのよ。

8150から進歩はあったん?電力だけ?むしろ改悪?
I5にゃ勝てるもしくは同等なのか?
そこんとこどーなのよ。





まぁ明日990fxマザーと一緒に買ってくるけど。そのあとまどまぎ後編みにいってくる
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:03:31.58 ID:R+pejRE70
FX-8350の、絶対的な消費電力そのものはFX-8150と大きく変わらない。
ただ動作周波数と性能が上がっているにもかかわらず消費電力は変わらないということは、
性能/消費電力比は改善していることが推察される。

Core i5-3570KやCore i7-3770Kと比較した場合、
FX-8350の消費電力は概ね倍といったところ。
性能差を考えると、性能/消費電力比は2倍以上悪いと考えられる。

http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/018.html
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:05:58.25 ID:sWoUI/Bw0
へえ、悪いのか


まぁ関係ないけど。
明日10k前後の990FXマザーと一緒に買ってこよっと
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:10:09.20 ID:qG2GpZygP
SONYのVAIOはTVチューナーオリジナルの使ってるんだなー。ちょい欲しい
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:17:40.40 ID:E0AGen0z0
バックアップのために持ってるHDD全部(3台だけど)つないでついでにCDI見て見た
そういえばぜんぶWDだった
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:38:35.42 ID:wVwhRP6/0
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:50:51.03 ID:sWoUI/Bw0
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:55:40.87 ID:V1P58dqg0
5.0 GHz OCの消費電力が上がってた

AMD FX-8350 - "Piledriver" for AMD Socket AM3+ Review | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/FX-8350_Piledriver_Review/7.html
FX-8350 [email protected] CPUの消費電力205W システム全体の消費電力254W
FX-8150 [email protected] CPUの消費電力268W システム全体の消費電力322W
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 17:56:54.40 ID:nQC+Zh4v0
真空管とトランジスタ、2つの音が楽しめるヘッドフォンアンプ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/23/news064.html

ガタッ(AAry
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:07:46.38 ID:TLp80wsk0
エンコ中は部屋が暑い自作PCスレ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:08:55.36 ID:FPVqTbQB0
エンコしてもコア温度10℃くらいしか上がらないからお話にならない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:09:03.47 ID:q8L/wjyu0
>>347
進歩?AMDに進歩なんてないよ。。。って感想にしかならなかった
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:10:42.87 ID:q8L/wjyu0
>>294
28nmで作ると熱が集中して熱密度があがるだけじゃね
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:11:10.68 ID:kpATmJYr0
熱より消費電力を棚
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:26:46.11 ID:wVwhRP6/0
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:31:05.67 ID:LDNF/21j0
まだBIOSがないんだろ
次のBIOSうpでが来てから計測するべき
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:34:52.96 ID:Nkve1XXg0
>>355

意訳すると「ヘッドホン出力がウンコ」って読み取れないか?www
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:39:59.97 ID:M+tfLcNQ0
>>359
90nmで作ったほうがマシだと?
ダイサイズが馬鹿でかくなって消費電力増えるぞ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:43:35.47 ID:wVwhRP6/0
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:43:59.86 ID:kpATmJYr0
プロセス進んでもダイの小型化すると廃熱に問題出るようになったから
少し隙間を空けた設計にしないといけない=ダイサイズはこれ以上小さくできない
ってことなのかなぁってぼんやり考えてる
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:52:51.62 ID:LfPmSBzx0
サブのHDD入れ替えてやろうと思ったけどOS入れなおすかHDDの中身を移すか悩むなー
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:54:47.07 ID:nt/MA25b0
微細化でintelとの差がやばいな






結論:ファウンダリが糞
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 18:59:59.80 ID:i+N7win70
書籍「CPU自作入門」きたぞ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350984860/
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:02:47.74 ID:KD7dLoV40
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:03:47.60 ID:jCv9Yngw0
>>370
なにこれ素晴らしい
可愛いな
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:13:00.77 ID:GXA3bKqI0
Visheraでたけど
予想通りというか予定調和というかな感じの性能だねえ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:14:16.76 ID:sWoUI/Bw0
予定調和、予想通りだ



買いだな
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:15:36.25 ID:i+N7win70
予想以下じゃないだけマシと思えてしまう今のAMDちゃん
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:27:58.03 ID:wVwhRP6/0
376 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 19:37:51.02 ID:Yo2J4yKI0
ほむ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:39:02.86 ID:LDNF/21j0
次で消費電力改善できると敵は居ないな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:44:43.04 ID:hwjNIW8C0
OC4.9GHzで消費電力588W?
流石に変じゃね?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:49:41.67 ID:PtLZKOwo0
>>368
そもファウンダリを軽視したのはAMDですし
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:55:19.33 ID:nt/MA25b0
>>379
たしかに切り売りされた割には2014年に14nmプロセス量産開始とか言ってるしようやってるわwwwww
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 19:59:42.33 ID:E0AGen0z0
ファウンダリなのかファウンドリなのか
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:02:35.41 ID:nt/MA25b0
グローバルファウンフォリーズが社名
ファウンファリは工場
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:07:08.93 ID:my0vLLnw0
>>382
グローバルファウンフォリーズが社名(ドヤ
ファウンファリは工場(ドヤァァァ

だっておwwwwwwww
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:08:53.42 ID:PtLZKOwo0
グロちゃんが欲しがってた半導体設備はアメリカがマイクロンに売ったれいうたせいでかえんかったしな
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:15:36.10 ID:0AHr0PFM0
ビデオカード買ってつけたんんだがYouTubeの4k2k動画がカクつくし
再生支援聞いてるかわからないんだけど
YouTubeの動画をなめらかに表示するにはどうしたらいいですか
ちなみにドライバは最新のものにした
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:18:26.10 ID:V1P58dqg0
クソ回線を解約しましょう
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:19:48.10 ID:hwjNIW8C0
クソドライバを使ってるとか
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:24:35.47 ID:hZWnxT100
4k2k動画に再生支援が非対応のグラボでも買ったんだろうよ
最低ラインはゲフォだとGT520、ラデだとHD7750だったか?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:25:15.46 ID:ctlgDFR20
そもそもFlash自体が欠陥ありまくりの糞ソフトウェアだし
PCスペックが高くても低解像度でさえ動きの細かくて早い場面があるとドロップフレームが発生する
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:25:22.78 ID:E0AGen0z0
つべのもんだい
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:28:53.78 ID:0AHr0PFM0
>>388
なるほど、俺が買ったのはHD6450って安いやつです
でもUVD3?とかに対応してるからなめらかに再生できませんかね
フルHDで見れれば十分なのですが。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:30:08.04 ID:hwjNIW8C0
4k2kは無理でもフルHDなら問題ないんじゃないだろうか
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:30:37.55 ID:15fOPv7t0
ハードウェアアクセラレーションが有効になってないとか
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:34:15.90 ID:PtLZKOwo0
そもそもCPUとかもかかずに。。。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:34:23.07 ID:qG2GpZygP
RADEONのうんこドライバの場合
最新のドライバ入れるんじゃなくて素直に付属のディスクのドライバ入れた方がいいよね
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:34:40.35 ID:0AHr0PFM0
>>393
有効にしました HTML5ってやつを無効にしてみました
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:41:43.85 ID:hwjNIW8C0
ほもぉ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:51:28.15 ID:hwjNIW8C0
誰もいないよかん
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:51:59.32 ID:JTCM2urB0
>>398
ここにいるよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:54:21.27 ID:rm78fiXW0
遅いHDD+USBメモリ2個でReadyboostしてたけどSSDにしたら出来なくなった。
USBメモリどうしよう・・・・・・32GBのなんか買うんじゃなかった。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:55:44.35 ID:LDNF/21j0
Linuxを入れておくとかどう
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:57:21.15 ID:15fOPv7t0
Linux入れて有事の際に「こんなこともあろうかと!」とか言いながら出すと捗る
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:58:27.62 ID:rm78fiXW0
Linuxが何なのかすら解らない。3文字で教えて。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:58:50.79 ID:bPRp8yq20
うんこ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 20:59:54.00 ID:Fjqjq/onP
嫁が風呂に入っているときに携帯を見てしまった。
おれが送った「今から帰る」みたいなくだらないメールばかり。
でもフォルダがあって、そこにメールが一杯たまってた。
彼氏から彼女に送るような甘い内容のメールばかり・・百通ぐらいあったかも試練。
感情的になってしまい、風呂からあがってきた嫁に問い詰めた。そしたら
「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」
といって嫁は笑った。さっぱり気づかなかった。
言われて見れば、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。忘れていた。
そうこうしてる間に嫁の携帯の電池が一つになってた。もう何年も前から同じ携帯だ。
機種変しないのか?と聞いたら、メールが消えるのが嫌だったからだと。
なんだか携帯盗み見た自分が恥ずかしくなった。
謝ると、嫁は笑いながら「こんな私を貰ってくれる人なんて貴方以外にいません」といっておれを抱きしめてくれた。

使っててよかったLinux
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:01:28.67 ID:N6ZgDWTG0
>>405
泣いた
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:03:48.43 ID:g0Dbqkue0
お前らどうせやることなくて暇だろ
円周率10兆桁まで求めてくれないか?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:11:34.52 ID:XYP6PIa00
MYPCスペック最新版
【CPU】Athlon 64 X2 3800+
【CPUクーラー】デフォルト
【メモリ】DDR2 1GB*2 512MB*2
【マザーボード】M2N-E
【SSD】なし
【HDD】ATA120GB+200GB SATA1TB
【電源】SILENT KING-4 LW-6550H-4
【ケース】ドスパラBTOのケース
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ*3
【グラフィックボード】Geforce 8800GT
【その他ドライブ・拡張ボード】USB2.0*7 フロッピードライブ SD等差すところ
【OS】ArtistX 1.3とWindows8CPのデュアルブート
【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】流用
【その他周辺機器】4000円前後のスピーカー
【用途(ゲームならタイトルも)】エロゲ(紙芝居系)、インターネット
【一言】産廃って言うなwww
【合計金額】10,000円ぐらい
【報告年月日】 2012/10/23
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:11:56.45 ID:i+N7win70
そういや10年くらい前はケータイの番号がそのままメールアドレスだったな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:13:27.57 ID:Nkve1XXg0
光学ドライブ3つも積んでる理由がわからん。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:13:28.20 ID:E0AGen0z0
代替処理保留中のセクタが0フィルしたらちゃんと保留済みになってくれた
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:13:56.18 ID:15fOPv7t0
8800GTがまるで豚に真珠じゃないか
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:14:06.23 ID:XYP6PIa00
>>403
ググれ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:16:25.08 ID:yDs5gWEp0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3548457.jpg
そのうち壊す気がしてきた
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:18:40.14 ID:u3ExrzwG0
>>409
今も同じケータイ会社同士なら出来るよね
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:19:44.07 ID:XYP6PIa00
>>410
インストール用、CDリッピング用、映画観賞用。
あとLinuxインストール用
>>412
8800GT活かし切るにはどこを変えればいいのか…
電源とケースファン、光学ドライブはかなり見直した
メモリも1GBのはヒートシンク付きのを買ってきたんだが…
CPUをPhenomX4にすればマシになるかな
>>414
静電気こえーよ
てかUSB差すところ大杉だよ
>>415
別キャリアでもできるようになった
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:20:38.40 ID:XYP6PIa00
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:22:39.87 ID:Nkve1XXg0
>>416

インスコしながらリッピングしつつ動画見たりするわけでもあるまいに
なんで3つ必要なんだwwwピックアップの質にこだわりでもあるんか。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:24:15.20 ID:u3ExrzwG0
>>417
便利になったな
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:24:16.89 ID:7f9b+Do7O
使用できてたUSB差し込み口が利かなくなった
対処教えて
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:25:02.89 ID:LfPmSBzx0
>>414
BIOSにおっさんのドヤ顔出るほうのやつ?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:25:25.87 ID:N6ZgDWTG0
他のポートにハブ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:26:04.10 ID:XYP6PIa00
>>418
いや、それをするんだよ
エロゲ2本同時インストールとかCD同時リッピングとかに便利かなーと思って。
結局一度も使ってないけどな、SATAドライブが手に入って嬉しくてつい組んじまったんだよ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:26:39.87 ID:15fOPv7t0
>>408
PhenomX4ならそこそこ働ける
全部捨ててi5とかi7にするとより捗る
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:27:45.04 ID:yDs5gWEp0
>>421
どや顔のゲイが出てくる
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:28:39.22 ID:LfPmSBzx0
>>425
ゲイじゃないから(念押し)
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:31:47.85 ID:XYP6PIa00
>>424
わかった、静電気の時期が終わったころにIYHするわ

i7はCPUだけでお年玉飛ぶから無理wwwwwwwww
素直にPhenomX4使うわ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:34:43.56 ID:i+N7win70
>>415
>>417
今はショートメールも進化してるんか

昔は090********@docomo.ne.jpがデフォだったんよ
迷惑メールが増えて廃れた
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:37:36.10 ID:Nkve1XXg0
>>423

HDDが分断化しまくりそうで嫌なんだが
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:40:43.68 ID:BYFkD49N0
数ヶ月バイトしたら軽くドン引きするくらいハイスペっ子なPCを組めるよ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:41:40.93 ID:3bJisYjG0
iPad買うのでCeleronちゃんが天使です
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:42:10.89 ID:15fOPv7t0
>>427
でも今更AM2のPhenomX4なんか買っても仕方ないし
25kぐらい予算取れるなら中古とかでi5と適当なマザボ買ったほうが長い目で見てコスパいい気がする
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:42:23.30 ID:XYP6PIa00
>>429
どういうこっちゃねん
>>430
だからバイト禁止だと何度言えばwww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:44:22.93 ID:UYhBqAUW0
>>429
「分断化」ではなく「断片化」のことかな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:47:20.84 ID:FPVqTbQB0
また糞ガキか
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:49:15.02 ID:Nkve1XXg0
>>433

NTFSはHDDの空いてる領域に、同じファイルのデータかどうかを考慮せずに
とにかく詰めて詰めて記録していくから、
元々フラグメントが発生しやすい性質を持つ。
2つのソフトを同時にインスコしたら、割り込みが相互に発生して、
インスコしたてから分断化されてしまう、と俺は思ってる。
俺は巨大データの書き込みはできるだけ同時にはしないようにしてる。
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:49:17.44 ID:PKdU2+uZ0
CPUの性能の違いをおしえてくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350994206/
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:50:14.50 ID:Nkve1XXg0
>>434

そうだ断片化だwwww
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:53:34.13 ID:193JE2kh0
>>429
そこでDiskeeperですよ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:54:46.91 ID:XYP6PIa00
>>435
そうでーすwww
>>436
ファイルシステムはext4です

なんか変なスレ立ってたので晒しとく
お前らのPC選びの基準とか色々おせえて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350996616/
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:55:09.61 ID:u0lIxArv0
一万円台でいいディスプレイない?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:57:58.75 ID:Nkve1XXg0
>>440

extは断片化しにくいけど、それでも仮想環境の仮想ディスクなんかを置いてると
かなり断片化するからなあ・・・
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:58:26.93 ID:kpATmJYr0
ない。

というかついこの間FS2332が特価19800で出てて買いそびれて鬱
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 21:58:59.88 ID:XYP6PIa00
>>442
すまん仮想環境とかよくわからんから色々調べてから出直すわ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:00:22.21 ID:sWoUI/Bw0
Idiyh
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:01:42.47 ID:XYP6PIa00
>>445
はえーよwww
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:03:04.99 ID:sWoUI/Bw0
なんださっきid変わったから変わったのかと思ったが
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:03:51.94 ID:WoU3kaZZ0
鍋からの雑炊IYH
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:11:16.35 ID:Nkve1XXg0
>>444

VMWareとかVirtualBoxってことだ。別に難しい話じゃない。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:12:15.58 ID:wVwhRP6/0
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:13:15.53 ID:XYP6PIa00
>>449
ああ、あれか
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:15:48.05 ID:e5D9WyS00
ふと思ったけど、真空管とかトランジスタって温度によって特性かなり変わるのに
サウンド宗教入ってる人たちってあんまりそこ気にしてないよねなんでだろう
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:19:20.18 ID:KD7dLoV40
久しぶりの公式ストリーミング配信
http://www.apple.com/apple-events/october-2012/
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:19:58.90 ID:Nkve1XXg0
>>452

回路まで弄れるオーオタってあんまりいないし、
回路弄れる人はUSBケーブルにウン十万も出すような馬鹿げた方向には行きにくいと思う。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:22:52.15 ID:u3ExrzwG0
自作のオーオタは長岡さんとか参考にしてると思う
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:24:23.48 ID:ymPto3DS0
>>452
宗教はいってる人はA級アンプ使ったり常にベストコンディション
で聴くために機材の電源入れっぱですお
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:25:27.68 ID:15fOPv7t0
けいあん!電源を売り払って別のに変えようと思うんだけど
ここの人たちは何使ってるの?
ニプロンはいいです
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:26:27.22 ID:qG2GpZygP
銀石のコスパの良さは以上
最近はゴールドでもお手頃
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:26:44.88 ID:i+N7win70
    _ _
   ( ゚Д゚ )  ・・・。
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:26:56.90 ID:kpATmJYr0
でるた か えんはんす
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:27:23.30 ID:WoU3kaZZ0
グラサンのプラグイン
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:28:15.42 ID:BYFkD49N0
やっすい銀石の銀750W
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:28:22.99 ID:XYP6PIa00
けいあん!電源にするか
エバーグリーンの電源にするか

俺の持ってるけいあん!電源価格comでの評価はいいんだよなぁ…
これって社員の仕業か?
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:29:36.16 ID:15fOPv7t0
三角様電源はドスパラのBTOに付いてくるせいかあんまりいいイメージがないけどどうなんだろう
やっぱ銀石が安定かな
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:31:05.66 ID:0foFweNdO
こるせあさんくろしこさんこんにちは
ニプロンさんさようなら
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:33:02.48 ID:/oExLYzb0
玄人志向の700w電源ってどうなのよ?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:36:00.82 ID:E0AGen0z0
いいと思うなら使いなさい
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:45:13.79 ID:wVwhRP6/0
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:46:13.44 ID:evTHx6pX0
どうにもママンが遅くて困る
普通メーカーロゴってすぐに表示されるよな?
なんで時間かかってるんだろ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:46:16.21 ID:qG2GpZygP
銀石の例の電源はファンがうるさいから取っ払った
そして新しい電源探したら銀石の850wのSTRIDER GOLD Eが11kで飛びついてしまった。。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:47:23.43 ID:u3ExrzwG0
>>469
あすすだろ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:48:06.39 ID:/oExLYzb0
>>469 ASUS?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:50:57.04 ID:GqBbWrQM0
700W台のプラグイン電源で一番優秀だと思うのって何よ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:51:04.50 ID:BYFkD49N0
起動速度に拘るならASRock以外意味ないよ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:52:48.79 ID:GqBbWrQM0
ASRockのステマに見えないこともない
476 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/10/23(火) 22:55:08.29 ID:XYP6PIa00
てす
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:56:08.85 ID:evTHx6pX0
>>471
いやそれがアスロックのなんだ
だからおかしいって思って聞いてみた
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:57:33.09 ID:evTHx6pX0
ちなみにX79 extreme9っての
ママンアップグレードして起動遅くなるとかなんの罰ゲームだよ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 22:59:59.63 ID:39vcNDft0
最近はSSDが速すぎて、起動の律速がママンだからな
MSIちゃんおそいお
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:00:50.34 ID:f2YKGGXy0
お前らってセカンドPC持ってるやろ?
どういうことに使ってるん?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:01:16.33 ID:15fOPv7t0
X79って基本起動が遅いんじゃなかったか
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:03:34.75 ID:GqBbWrQM0
ASROCK Z77 Pro4
これ使ってる人。起動早いの?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:03:42.69 ID:LDNF/21j0
>>480
メインでやらないこと
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:04:47.94 ID:evTHx6pX0
>>481
それマジで?
購入者の情報が少ないから起動時間が普通どのくらいかわからんのだけど、わかる人いる?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:05:34.43 ID:evTHx6pX0
>>482
以前のママンがこれだったが、これは速かったぞ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:06:42.58 ID:hlikcq530
>>484
X79は機能が多いからそりゃ起動遅いわ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:08:25.15 ID:evTHx6pX0
>>486
なるほどな、でも故障かなんかじゃないなら安心できて良かった
教えてくれてありがとう
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:09:55.63 ID:15fOPv7t0
使わない機能はBIOSで無効化すれば起動がちょっと速くなると思う
何を無効化するとどのくらい速くなったかのレポートも付けるとなお良し
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:10:28.53 ID:GqBbWrQM0
>>485
やっぱり早いのか。P8Z77-Vにしようかと思ってたけどASRockに乗り換えてみるわ
OCとかはしないんだけどね
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:10:56.04 ID:kpATmJYr0
>>473
teiriki
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:11:03.27 ID:evTHx6pX0
>>488
把握
明日帰ってこれたらやるね
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:16:51.82 ID:u3ExrzwG0
起動遅いのは自己診断だろ?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:20:23.52 ID:e5D9WyS00
アスロックのZ68はBIOS画面凄く長かったな
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:21:32.37 ID:BYFkD49N0
電源入れると一瞬ゲイ臭い男が表示されたあとすぐにOS起動が始まるわ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:29:52.79 ID:wVwhRP6/0
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:31:08.00 ID:FPVqTbQB0
どんだけ遅いんだお前らのは
モニターの電源ついたら既にOS読み込んでるぞ 今使ってないけど
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:31:34.91 ID:sWoUI/Bw0
ネトゲやるとインスコしろって怒られるなんかマクロとか防止するソフトなんて言ったっけ

韓国製のやつ

あれがウイルス判定受けるからネトゲできないんだよね
まぁ定義しなおしてやるほどやりたくないからいいんだけど。
Fallout3面白いし
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:34:43.26 ID:584eDw9Z0
なんちゃらシールドみたいなやつか?
俺もネトゲはやらんけど知人がそれでうだうだ言ってたわ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:34:58.22 ID:yDs5gWEp0
npro
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:35:23.63 ID:1jZJ0g5H0
AMD8350がやってくれると信じてFatal1ty 990FX Professionalポチった
AMDはすっかりサブ用になってしまったがメイン機に復活してくれるだろうか
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:35:46.52 ID:sWoUI/Bw0
そうかな?そんな感じ

あれほとんど著名なゲームやろうとすると入れろって怒られるけどみんなどうしてんのかな
怖くて入れられない
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:36:47.98 ID:boj9eLa90
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:37:38.07 ID:LDNF/21j0
nPro Gameguard あたりか
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:38:25.77 ID:15fOPv7t0
>>502
いつ見ても悲しすぎるグラフ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:38:43.75 ID:1jZJ0g5H0
>>502
これマジなん?
電力の契約上げなきゃならんかもしれんね
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:41:14.80 ID:TLp80wsk0
>>502
逆にこれだけ消費するのも難しい気がするんだが
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:42:04.70 ID:TU6zb//20
まぁ、4亀の出す測定結果ならこんなもんだろ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:50:24.82 ID:azbf4w7B0
TDP125Wに300W以上盛って、計430Wくらい食ってるわけか
そんな大電力をCPUに供給できるマザボなんてあるんだろうか
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:50:29.67 ID:BmK3odsg0
>>501
ゲーム専用機組んでゲーム以外はやらない
ブラウジングすらしない
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:54:18.06 ID:1jZJ0g5H0
CPU AMD8350FX
クーラー 流用の鎌クロスor簡易水冷どれか適当に
M/B ASROCK Fatal1ty 990FX Professional
VGA クロシコ RH6870-E1GHD/DP/OC
メモリ CFD16GB
ケース 未定 PhantomかHAF
電源 超力2 750W
HDD 2TB適当に
SSD サムチョン128GB
ドライブ 流用

この辺でIYH
なんか追加ある?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:54:21.54 ID:oDoyx61w0
>>501
大人しく入れるかゲーム諦めるか
俺はゲームを諦めた
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:54:22.70 ID:1O/c/WyR0
質問です。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:54:40.19 ID:ocrXFzZs0
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:54:59.68 ID:XYP6PIa00
ata増設してるからそれだけで起動時間結構延びてる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:55:43.16 ID:15fOPv7t0
IntelのNIC使ってる人いる?
蟹と比べてどんな感じ?
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:55:50.04 ID:WKh20uf30
>>510
じゃ3570KにしてZ77ex6にしようか
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:57:45.17 ID:1jZJ0g5H0
>>513
8150のが食ってんじゃねーか
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:58:05.32 ID:BmK3odsg0
>>515
ブラウジング程度では差は感じられない
ローカルネットワークでクロスケーブル直繋ぎだと結構
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 23:59:03.61 ID:h2Xx6C5q0
今度のつくもたんクリアファイルえろい。欲しい。けど金も買いたいものも無い。
単品で買えないのかしら

http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0933.jpg
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:00:14.10 ID:+mIwQaHr0
>>516
だったら8150FXにするわ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:00:23.15 ID:SlQj7ALM0
最近のつくもたんは胸しぼんだな
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:01:14.00 ID:onFKb+4Y0
つくもたんクリアファイルはいくら以上お買い上げで貰えるの?

>>518
なるほど
じゃあ蟹さんでいいか
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:01:43.64 ID:G+WfT4o+0
>>522
いつもは10k
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:02:48.08 ID:pmnhHFii0
idiyh
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:03:40.94 ID:0K7lRtM60
idiyh
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:03:56.38 ID:ahkzhLqP0
IDIYH
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:04:31.68 ID:KnhtNAwe0
いぢyh
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:05:24.48 ID:AvQQX/Ff0
いぢyh
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:05:35.30 ID:l16GH78U0
IDIYH
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:05:47.81 ID:hWIn6+7Z0
>>525
M60のエアガンか
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:06:38.00 ID:au73P5Nw0
いぢyh
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:07:10.34 ID:IRDA+nQZ0
今更IrDAとか…
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:08:33.77 ID:FQEJBe9A0
>>531
金を73gか・・・
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:09:18.48 ID:onFKb+4Y0
10kかあ
ちょうどいい機会だし3770kと一緒につくもたんお買い上げするか
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:12:27.36 ID:8uLbFIwq0
給料日までもう少し…
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:13:47.97 ID:WXcmWA6K0
誤爆したった
LGA1567 のマザーを中古捨て値で売ってる所ねーかねぇ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:14:23.45 ID:tzv08A/60
IDIYHじゃないがヘッドホンIYHしたい
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:16:43.36 ID:2xtxlIuh0
IDIYH
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:24:23.62 ID:SCMif/050
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:25:07.11 ID:HNKhRE6N0
効率悪そうな電源ですね
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:25:46.03 ID:bTzXfFfk0
idiyh
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:29:01.33 ID:+mIwQaHr0
>>540
antecの電源は悪くないぞ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:29:11.32 ID:zf9xGi540
一度紫蘇を使ってしまうと剛力とか使えない
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:31:40.13 ID:Cnl26JKK0
ID
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:31:46.43 ID:2kAC/MI10
FX-8350まとめ

x264エンコ(1pass) i5 2500K並へ
x264エンコ(2pass) i7 3770K並へ
TrueCrypt AES i7 3930k並へ
CineBench R11.5(マルチ)i7 2600k並へ

ソース
http://uk.hardware.info/reviews/3314/amd-fx-8350--8320--6300-vishera-review-finally-good-enough
とか
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:33:16.78 ID:KnhtNAwe0
それで値段が安ければアリだな
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:34:04.08 ID:Vxey+MYH0
545を見るとなんか変態ちっくなCPUに思えるな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:34:19.51 ID:+mIwQaHr0
>>546
実売18k前後だろ
悪くないんじゃね
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:42:06.89 ID:SCMif/050
EA-650Wはググったら2ヶ月でアボンするって声があったから未使用品のままで転売する予定
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:45:36.53 ID:8nPWbcCb0
8350…
8120から乗り換えてみるかなー
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:47:14.11 ID:TvIm252/0
あのぶっとんだ消費電力がどうにかできればAMDも視野に入る
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:47:17.68 ID:2kAC/MI10
>>547
ゲームだとivy i3やsandy以前のi5に毛が生えたぐらいのスコアだったりするみたいだしなw
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:50:10.58 ID:Cnl26JKK0
諸君らが愛してくれたAMDは死んだ 何故だ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:51:09.27 ID:UYZ10oLG0
それでもRadeonなら……Radeonならきっとなんとかしてくれる
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:53:44.68 ID:Btq81btd0
自作板で葬式が行われたぐらいだしな
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:56:09.92 ID:8nPWbcCb0
自作板とか常に何かしらの葬式やってんじゃねーか
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 00:57:41.06 ID:onFKb+4Y0
6xxが無双してるこのご時勢にGeForceの葬式やってるからな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:11:08.52 ID:2kAC/MI10
>>551
OCしなきゃPhnomU並だよ
Intelからみたら、それでも爆熱なんだと思うけど
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:12:41.85 ID:G+WfT4o+0
ツクモのキャンペーン26日からとか俺の財布を殺す気か
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:13:05.01 ID:Btq81btd0
お前等って以外に自作板も覗いていたんだな・・・
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:14:18.46 ID:ajRLgti10
俺の葬式もしてもらうか
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:15:05.67 ID:XYB+Vqv/0
ぶっちゃけ普段自作PC板なんて見てないですが
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:19:04.91 ID:SCMif/050
自作板はおま部屋スレしか見てない
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:20:20.89 ID:2kAC/MI10
主にドライバの不具合情報とかその直し方とかを漁るために見てる
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:20:43.32 ID:FS5f7v+V0
自作板はスッポンスレとIYHスレと地元の自作事情スレとAtomちゃんスレがあれば十分やで!
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:22:09.34 ID:zf9xGi540
>>560
2chにどれだけの板があるかわからないけど20〜30くらいは掛け持ちしてるぞ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:25:41.61 ID:FS5f7v+V0
あとはノートPC板の安ノートスレとネットブックスレ、Win板のVistaスレとWin8スレ、その他けんもう板などいろいろ見てるわ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:27:23.99 ID:fvANFJVj0
中古の液晶ってどうかね?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:28:04.17 ID:onFKb+4Y0
このスレ的にはノートの話題はどのへんまでアリアリなんだろう
ノートベアボーン・ノート改造→○
それ以外→K53TK以外意味ないよ!
って感じなんだろうか
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:28:28.34 ID:O/r69hbb0
未使用なら買うよ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:28:43.24 ID:SCMif/050
おもむろにスキンを晒す
http://imgur.com/dxGVG.jpg
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:30:05.13 ID:d0TFITem0
自作erの雑談なら許される
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:30:40.50 ID:zf9xGi540
>>568
未使用だったらいいけど、使用済みは寿命短いよ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:31:43.18 ID:fvANFJVj0
液晶買うためにネットブック2台売っぱらいたいけど、いずれもWinのコアシールがないので
売れない(´Д⊂
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:31:49.34 ID:KnhtNAwe0
じぇーんはスキン多いのが裏山
マルチプラットフォームなのにV2Cなかなか流行らんね
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:32:11.26 ID:FS5f7v+V0
>>569
過疎ってる時はここのおっさん達がたまに答えてくれるスレです
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:32:31.38 ID:8nPWbcCb0
OEM供給専用のパーツ剥ぎ取りのために既製品買ったなら許す
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:32:41.11 ID:fvANFJVj0
V2Cはフォントが汚くてな・・・
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:32:49.61 ID:WGMdZT/50
デフォに慣れてるからスキン入れるの躊躇われる
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:33:55.19 ID:FS5f7v+V0
>>574
なぜコアシール無くしたしww
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:34:29.30 ID:onFKb+4Y0
>>576
なるほど

ジャンクのdynabook分解したら2.5インチHDDとT7100が収穫できたんだけど、いいSocketPマザーないかな
中古でもなかなか見つからない
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:34:42.94 ID:2xtxlIuh0
やわらかスマホ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:35:45.93 ID:fvANFJVj0
>>580

一つはLinuxモデルで元々ついてない、もう一台はコアシールに透明シート
コーティングしてないクソ仕様で、剥げて判読できなくなってしまった。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:36:26.75 ID:KnhtNAwe0
K53TAをOCして電圧締めてメモリ増やしてSSDまで積んだのに今のところ使い道がなくて眠っている
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:37:05.76 ID:SCMif/050
スキンは自作するのが楽しいよね
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:37:33.32 ID:nd6wq8oJ0
二丁目に行っておじさんと仲良くしたら何か貰えるかもしれないよ(ニッコリ)
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:41:22.38 ID:FS5f7v+V0
>>581
ソケットPセロリンノートを格安で買って載せ替えて使うのもアリじゃね?
ソケットPママンを探すのが大変なぐらい種類も少ないからなぁ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:43:24.39 ID:FS5f7v+V0
>>583
そういうことか
まあ、安いなりにお金にはなるんじゃないかなぁ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 01:48:53.74 ID:onFKb+4Y0
>>587
ソケットPのセロリンノートも狙ってるんだけど一万付近からなんだよな。5000円ぐらいなら即決なんだけど
あとノートだとBIOS入れ替えも考えなきゃだな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:13:12.69 ID:ahkzhLqP0
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:20:02.68 ID:f0p9ioIp0
パナソニック、音質にもこだわったプレミアムなHDMIケーブルを発売
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/23/news143.html

あのさぁ・・・・・
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:24:25.48 ID:SCMif/050
誰得や
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:25:51.71 ID:a+ifqJUWO
変わるわけないだろwwwwwww
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:27:36.14 ID:onFKb+4Y0
デジタル信号とはなんだったのか
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:28:49.90 ID:8nPWbcCb0
使った本人が音質が変わったと言うならそうなんだろう
ソイツの中ではな
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:29:33.30 ID:au73P5Nw0
ボトルネックはテレビのスピーカーとかになるぞ……
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:29:37.57 ID:fvANFJVj0
宗教というものは一度陥落してしまえば、騙くらかしてお布施させるのはいとも簡単だからな。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:30:21.27 ID:WGMdZT/50
祖父で580円で売ってたHDMIケーブル使ってる俺には関係ない話だな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:33:32.02 ID:au73P5Nw0
俺なんて中国で20元でかったやつだぜ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:40:51.97 ID:a+ifqJUWO
SoundBlaster Zはよ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:47:18.17 ID:fvANFJVj0
オーディオ板で流行中の音質改善ソフト
「音が激変して彼女が出来ました!」の報告多数()

http://vaiopocket.seesaa.net/article/188776352.html

http://www.windowsxlive.net/fidelizer/

-Stop most system services leaving only audio-related ones
オーディオ以外のサービスをほとんど止める
-Optimize audio thread, I/O priorities, clock rate in resource scheduler
-Optimize process thread priorities and system clock resolution
オーディオIOとWinのリソース制御クロックを最適化
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:48:54.85 ID:6d/AFFE20
パソコン蛾ぶっこ割れた
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:50:39.52 ID:SCMif/050
クロシコのノイズ除去板と同じ商売方法だな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 02:56:14.10 ID:zf9xGi540
そもそもHDMIとかPS3→モニタ以外使ってない
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:00:06.81 ID:fvANFJVj0
サービスを全部止めるってことは音楽再生以外何も出来ない、ってことだから、
そこまでするなら別途音楽鯖立てればいい、って思うのは俺だけだろうか。
音楽再生程度ならジャンクPCだっていいんだし。
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:09:16.85 ID:zf9xGi540
PC内のノイズ軽減のため完全ファンレス以外ありえないとか言い出しそう
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:10:15.94 ID:SCMif/050
100%ノイズレスにしたいならPCを窓から投げ捨てましょう
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:10:53.10 ID:zUSwqOwg0
iPad miniオワタ
1024x768 329$とか

Nexus7買うわ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:12:55.22 ID:fvANFJVj0
>>606

Atomオンボマザーならファンレス可能じゃん。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:14:10.86 ID:onFKb+4Y0
PC内部の電磁界は微小ながらも音質に影響してるから、それも取り除かないとね!
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:17:35.75 ID:fvANFJVj0
ああそうか、鯖にするとLANのIOは止められないよね・・・
もう勝手にしろwって感じだな。
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:19:46.12 ID:zf9xGi540
>>609
ggったらこんなものが出てきた
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/199893/


オーディオとかそこまで極める気はないけど、
無音PCってのはおもしろそうだな
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:31:49.78 ID:fvANFJVj0
>>612

面白いけど、今のPCは3Dゲームみたいな超高負荷をかけず
風通しにさえ注意してれば工夫しなくても無音に近いからな・・・
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:34:21.48 ID:k7pf6BYv0
心臓の音はうるさくないのか
あいつらはなによりもまず鼓動を止めることを考えるべき
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:36:32.64 ID:SYBpXBh30
ファンレスにするのはいいけわざわざ3770TやらZ77を使う必要はあるのか
というか3770Tって結構熱くなるしフルロードだとACアダプターで足りるのだろうか・・・
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:38:43.59 ID:60kRNo6ZP
http://m.aumall.jp/item/113584204?aff_id=ggs001

ふむ。。
当時3万とかしたが今なら3570kが買えるな。。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:42:19.22 ID:zf9xGi540
>>615
そういうことは、あんまりしないけど、電圧下げたり、動作クロック下げたりするにはZ77じゃないと無理なんじゃないの?
まぁ、そこまでするなら3570T、3470Tとかでも十分だけど、i7ってブランドに拘りたいってのもあると思う
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:42:45.68 ID:Cnl26JKK0
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:46:04.39 ID:zf9xGi540
ってよく見たらH77でもできるのか
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:46:33.10 ID:g1xAmDfP0
>>617
倍率下降はどのチップセットでもできる
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:48:31.09 ID:onFKb+4Y0
ファンレスにはロマンがある
3770Kを3770T化して無駄にファンレス化とかしてみたい
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 03:55:23.31 ID:60kRNo6ZP
CPUを無音にしても今度は電源のジーみたいな音がするんじゃないのか
完全無音は無理だろ。。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:00:51.14 ID:zf9xGi540
そこまでになると、外の騒音がーとか鼓動がーとかならないか?
でもコイル鳴きは確かにウザいか…
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:02:36.95 ID:fvANFJVj0
完全無音だと人間は発狂するぞ。
音響メーカーだと無音室というのがあるが、
長時間そこにいるのは耐えられなくなるらしい。
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:06:52.89 ID:dFGj+FVH0
冬山に登ると臭いが無いから臭いが無性に恋しくなる
だから登山家は女のつむじの臭いのする缶詰を持って行ったりする

これ豆な
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:13:56.85 ID:J38vo6BS0
戯画のH77なマザーはBIOSだとクロックも電圧も弄れんがな
もうちょい寒くなったらけいあん電源のファン止めちゃるねん
ワシも無音PCやでー
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:35:37.56 ID:32kOBjsR0
ACアダプター使わないで無音PCとは中々やりますな
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:36:39.92 ID:onFKb+4Y0
けいあんのファン止めたりするリスキーなことするくらいなら
大人しく紫蘇のファンレス電源買ったほうが…
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:41:28.11 ID:k/1qY2RpP
ギガだけまだBIOSなん?しかも代理店はCFDって安価でコスパもまあまあなケースと電源、
ASUSやMSIより安くクロシコ等とそう値段変わらないグラボ、ならまだわかるけどマザーはなくね?
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 04:47:55.20 ID:k/1qY2RpP
あとファンレスだったらこのへんは一応安めだが・・・・・・
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11913695/-/gid=PS05070000/-/eVar3=LSSPR
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 05:42:06.61 ID:fvANFJVj0
Enhanceってどうなんだろ・・・
台湾のマイナーメーカー、しかし安物ケースではよく見る電源だが。
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 06:02:55.67 ID:MQ2imrS0O
ニプロン以外はねぇ…
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 06:51:37.25 ID:IqzYMoro0
おはようおまいら
DELLのモニタ欲しいけど50kも出せねえ
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 06:56:38.07 ID:kLD+UYnT0
一万円前後のモニタは総じて糞なんですか?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 06:57:11.32 ID:l78bGfVg0
はい
消耗品です
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:05:14.28 ID:jWEa55gj0
便器使いに人権は無いんですか…?(震え声)
個人的には目潰しじゃなければいいと思ってる
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:27:12.36 ID:qLE6ZcVz0
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:27:27.69 ID:au73P5Nw0
毎回朝起きるとパソコンのCPU使用率がおかしい
システムの割り込みってどうにかなんないのかよ
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:39:24.59 ID:BRL7HFdJ0
おはようございました

今日は講義一限だけだから秋葉原行ってFX-8350と990マザー買ってくるよー

640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:40:53.32 ID:KnhtNAwe0
はいおはよう
寒いから朝からベンチ回す
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:56:17.61 ID:BRL7HFdJ0
あー990fxマザーにするならGTX670も欲しいなぁ

GTX670って500w電源じゃ明らかに足りないよなぁ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 07:58:33.51 ID:au73P5Nw0
せっかくだからAMDのVGAにすればいいのに
まあ好きにすればいいけど
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:02:54.85 ID:BRL7HFdJ0
なるほどな

hD7870にすれば一万浮くから電源買えるのか


しかしラデさんちゃんとうごくのか…
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:04:11.30 ID:k/1qY2RpP
足らんってことはないだろ、一般的な構成だと負荷時に300Wいくかどうかくらいじゃないの。
まあ負荷時に50%程度にしておきたいから、みんな600W↑くらいの電源買うんだが。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:04:56.83 ID:qESbnvHS0
おはようお前ら

6870と295は今日も快調です
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:05:57.34 ID:BRL7HFdJ0
うーむ、FX8350置くからできるだけ電源余裕持たせたいんだよなぁ

だが最新ゲームやらないでマイクラとfallout3だけだからそんなにグラボぶん回さないのも確かだ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:17:42.16 ID:BRL7HFdJ0
そうだ

今月昼飯抜いてグラボと電源も飼えばいいんだ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:19:45.11 ID:au73P5Nw0
足りるだろ
ちょっと計算してみたら8120に7870で650は余裕ない感じがしたけど
変えてみてから考えればいいという結論に達した
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:20:40.50 ID:KnhtNAwe0
一日一食でもなんとかなるさ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:22:56.86 ID:8Ju1fCFv0
水道水+自作のべっこう飴と醤油飴で2週間は生きられた
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:31:18.79 ID:BRL7HFdJ0
とりあえず電源は買ってから考えることにするよ
じゃあちょっと大学いってくる帰ってきたらうpするからな!!
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:37:12.72 ID:2kAC/MI10
グリスバーガーwwwww
2600K最強wwwwwwとか言わない人もいるんだな
大学生でも
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:54:54.62 ID:RvMGBWjI0
おはよー
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 08:55:15.09 ID:RxYgJlV90
おやすみー
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:02:58.54 ID:FS5f7v+V0
>>652
Atomちゃんマジ妖精!
by現役大学生
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:12:50.19 ID:+mIwQaHr0
正直7870にするなら電源800Wにして6870×2の方が良い気がする
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:15:52.68 ID:FS5f7v+V0
iPad mini微妙すぎワロタ
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:21:45.14 ID:HXjZgKO10
GTX640で4Way誰かくんでくれたまへ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:29:00.24 ID:FS5f7v+V0
SLIケーブルを挿すところが2つ無いと無理じゃなかったか?
って言っても、やったことないから知らんけど
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:31:29.49 ID:HXjZgKO10
GTX640ってないのか、正直適当に書いただけで何も調べてない てへぺろ

3way↑するなら2箇所ないと無理だね
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 09:32:52.40 ID:mxglE1UJ0
>>659
ケーブルレスで出来るのはAMDだっけ?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:13:00.91 ID:8Ju1fCFv0
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:22:32.51 ID:8Ju1fCFv0
ハードオフでジャンク漁ってくる
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:24:56.10 ID:WR5NRfhY0
亀かもだが
2500k+670で500w運転の俺もいるぜ
多分350w程度しか使ってない
とりあえずCPUとマザーとグラボ買って
金溜まったら電源買えばいいと思う
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:29:05.97 ID:tAIiXck70
すっぽん報告早くしろよ
新しくCPU出たんだからAMD使ってるやつはこれしか輝けるとこ無いだろ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:31:18.52 ID:Yok4npaT0
大学ついたった

>>664
まじか!じゃあ電源は後にしよう
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 10:42:11.57 ID:HXjZgKO10
IBM XeonとXeonって何か違うの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004W0J8BQ/
100万とかしてるんだが
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:09:58.35 ID:2xtxlIuh0
買って確かめて見ましょう
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:13:28.57 ID:7SBHt2HC0
windows8に向けてintelSSDが届いたお
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:32:06.08 ID:IrJM0iZzP
サムチョンSSD840ってここの人達からしたらどうなんだお
やっぱりプレク安定なの?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:32:58.19 ID:2xtxlIuh0
どっちか選べって言われたらプレク
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:33:50.62 ID:xvUWjo570
Marvellコン信者なのでサムスンはちょっと
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:38:59.65 ID:x0OVZxSR0
つまりM5S最高と わかります
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:45:55.94 ID:32kOBjsR0
悪くはないが宗教上の理由でプレク
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:48:35.01 ID:KnhtNAwe0
でも僕はM4
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:48:41.77 ID:IrJM0iZzP
プレクは品質というか安心感があるからなー
記事みたら840は性能良さそうだったんでちょっと悩んでたけど、このままプレク使い続けるとこにするお
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:50:58.94 ID:2kAC/MI10
性能よりも突然死しない安定感を求めるスタンスです
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:56:37.28 ID:au73P5Nw0
そうだな
いつ死んでもいいようなマシンだったらためしてみるのもいいけど
常用するマシンは安定性を求めたい
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 11:57:03.96 ID:60kRNo6ZP
M4がどうしてもM9ぷぎゃーに見える
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 12:09:41.74 ID:nxDbBycm0
5年保障だからプレク買った
ただそれだけ
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 12:11:37.91 ID:+mIwQaHr0
貧乏な俺はサムチョンだわ
逝った時はその時新しくポチるSSDからまた一台生やせると思えば良い
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 12:37:30.84 ID:q3isFpHn0
890FXじゃVishera動かねえかな
さよならAMD
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 12:43:02.23 ID:au73P5Nw0
なんで動かないんだよ AM3+だろ……
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 12:43:36.15 ID:HXjZgKO10
AMDはこれからWSがデフォルトになるようにだな
FX8350たんを2つ積みで40000しないわけで、それにマザーを1ソケと同じ値段出だせばいいんじゃないのか
もうPC=1CPUという固定概念を打ち崩してモイイダロウ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:02:23.64 ID:HXjZgKO10
面白いものを見つけた
http://www.clip-studio.com/quma/?uiaid=qumadimg&gclid=COik5o7imLMCFchdpQodED4A0g

何の3Dデータに対応してるのかまだみてないが
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:19:01.95 ID:7T7aAl+V0
えっちな用途しか思い浮かびません><
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:28:06.67 ID:mNNUnNzJ0
おまえらおはよう
午前3時ごろからアッポーが微妙すぎる物を出してきて寝不足ほ
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:41:47.94 ID:HXjZgKO10
Windows8タブレットが欲しいのにゴミ会社からゴミ的なボリ値段のしか情報がないおお
Windows8 タブレット 予約でぐぐっても8搭載PCしか出てこなくてうざいお
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:51:52.74 ID:x0OVZxSR0
NTTXのX-DAYとかいうの見に行ったら完売だった
24日12時からとか書いてあったのに30分でそんなんだった
びみょう
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 13:55:27.15 ID:HXmADDWZ0
>>688
RTでも買えよ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:00:04.70 ID:HXjZgKO10
>>690
Tegraってどうなん?
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:07:46.77 ID:HXjZgKO10
でもスペック敵にVaio Duo11 買いたい、IYHしようかな
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:09:46.40 ID:aBEMx4/K0
Win8はアプリマーケットの存在が一番のクソだってゲイブが言ってた気がするけど
ソフトウェア開発云々の自由度はやっぱりWin8から狭まってしまうのだろうか
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:11:53.64 ID:mNNUnNzJ0
>>692
俺も気になってる。
合理的だと思うけど、あれって実物触れてみないとわからない部分が多いよね
キーの細かさとか画面とキーボードのホールドがちゃんとしてるのとか
画面角度や電源など端末ボタンの配置とかさ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:11:55.93 ID:fvANFJVj0
その他にも流通手数料が抜かれるから、
ゲームではlinuxへの移行を考えてるところもあるらしい。
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:13:05.05 ID:HXjZgKO10
OK Vaio Duo11 買うことに決めた
何か文字刻印出来るらしいい

2ch VIP IYH!!!って刻印しようか悩むぞ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:15:19.62 ID:bAADM3XG0
>>691
TENGAに見えた
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:15:33.37 ID:HXjZgKO10
http://uproda.2ch-library.com/592637QIE/lib592637.png

うはwwwまじかっこよすwww
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:16:00.82 ID:qySJ2eOx0
ド派手な「宇宙戦艦ヤマトPC」「シャカPC」が展示開始、自作PCの新しい方向性?
パチンコ台の電飾を流用
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_takapi.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/image/shpc2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/image/shpe1.jpg
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:22:04.89 ID:8Ju1fCFv0
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:27:22.11 ID:HXjZgKO10
ドヤ顔でカスタマイズしてレジ確定押す直前でお届け日が11月25日って出て萎えた
カスタマイズなしでも11月17日とかなんだお
俺は10月に欲しいんだおwwwww

(´;ω;`)ウッ…
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:38:49.68 ID:2kAC/MI10
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 14:46:07.92 ID:HXjZgKO10
外付けバッテリー外せば17日までに短縮されたから注文しちゃったぜヒャッハー
20万ワロタwwwwワロタ…

メモリを8GBにすると3日→17日まで伸びるようだマジふざけんなし
分解出来てノート用させるならいいんだが、分解できないorできても特殊なメモリだったらあれだから
8GB一択にしてしまった(´・ω・`)
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:08:28.72 ID:cNB+uX160
【朗報】 アニソン用イヤホン「萌音」発売 お値段たったの157,500円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351052406/

HD800とK702が変えるな
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:10:47.15 ID:7vZ2h3XG0
アニソンで一括りにしてる時点で地雷臭しかしない
せめて電波ソングとかそういうジャンルで括れと
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:10:54.92 ID:60kRNo6ZP
BTOのカスタマイズページで遊んでるけど電源やらOSやら弄ってるとなんだかんだで10k行くわ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:12:20.40 ID:HXjZgKO10
>>704
マジキチ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:12:50.92 ID:fvANFJVj0
「私も実はアニソンが好きでー」って、激しくデジャブなのだがwwww
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:16:13.79 ID:HXjZgKO10
「ぼくは思いますね。」
自作ユーザーは語る。
「おっぱいマウスパッドなどが最近では流行りですが、これはヘッドホンの分野に活かすべきだと。
つまりこういうことですよ、おっぱいヘッドホン。ずばりこれですね。」
詳しい話を聞いてみた。
「簡単にいいますと、おっぱいの柔らかさを再現したヘッドホンということですよ。
これにアニメキャラクターの絵柄を入れて売る。これですね。
嫁のおっぱいに包まれているという至高の瞬間、そして嫁の声を聞きながらのエロゲ、ドラマCD、アニメ
これですよ」


実際作ったら売れると思う。
○○のヒーリングボイスセット
○○の睡眠オナニーセット
とかバージョン分けしても良い

絶対売れる

キリッ
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:16:22.93 ID:2kAC/MI10
>>704
intelさんのCPUやマザボの強気価格と比べたらまあこんなもんかって
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:18:50.10 ID:zf9xGi540
>>706
そんな安いBTOあるのか
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:22:26.38 ID:HXjZgKO10
1万は相当安いな…新品で
ヤフオクなら1万のBTOは大量にあるだろうが
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:43:20.35 ID:60kRNo6ZP
あぁ、何を言われてるのか分からなかったが10万を表すなら100kかww
諭吉を表すkに代わるものはないものか
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:44:30.36 ID:HXjZgKO10
1諭吉でいいじゃないか
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:45:00.23 ID:fvANFJVj0
完成品であれば、NTT-xなら本当に1万円で手に入るけどな。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:52:28.99 ID:2kAC/MI10
NTTのはよく仕様を確認しないとやばいよな
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:53:36.82 ID:zf9xGi540
>>706
600k超えることが普通なので
「これならケースもメモリも自由に選べる自作のほうがいいな」
ってなる
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 15:59:54.83 ID:HXjZgKO10
CPU:BTOでも問題ないな
メモリ:何詰んでるのか分からね…自作だろ
MB:何詰んでるのか分からない所あるよな…
VGA:メーカーわかんねーとこあるが問題ないなBTOでおk
電源:何詰んでるのか分からない所多いよね…Wだけとか


こんな感じじゃね
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:03:44.29 ID:RxYgJlV90
グラボとCPU以外なんでもいいっていうならBTOでいいんじゃないの
俺はお断りだが
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:05:15.23 ID:zf9xGi540
BTOでSanMaxが選べるのってアークくらいしか無いんだよね
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:05:56.85 ID:xdfrWytF0
static.ak.facebook.com死ね
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:16:30.91 ID:HxzAA1K50
熱下がれー!
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:20:40.67 ID:x0OVZxSR0
最小単位ならBTOが安いけど何かしらのこだわりがあってカスタムするなら自作するしかない
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:21:10.63 ID:xdfrWytF0
Kindleポチろうと思ったらKindle Fire HD 8.9"なくて涙目になった
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:40:08.38 ID:HXjZgKO10
髪の毛軽量化してくるわ
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:44:27.14 ID:2xtxlIuh0
超薄型にしてもらえ
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 16:45:09.28 ID:RxYgJlV90
無線化してこい
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:10:33.64 ID:o9b+YuNk0
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:14:26.97 ID:MQ2imrS0O
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:14:56.14 ID:jSVUOTGL0
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:15:23.06 ID:FBvfdWbb0
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:16:40.01 ID:tzv08A/60
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:17:09.33 ID:x0OVZxSR0
祖父で中古の入荷情報登録されるの何時頃か誰か知らない?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:24:17.26 ID:i92dIEPT0
600T衣替えしたんだけど付属のファンコンってペリ電源要ったけ?
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:28:25.28 ID:f0p9ioIp0
  ,. ---――- 、    / /  ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/          ヽ   ト、| ヽハl />- // ///;;/   i!
 知  麻  仕  製 .ヽ  l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/  /:l _,. -――‐、
  っ  呂 様  .品   .ヽト、   <_ノノノ/;;/ /:::ノ
  て .に .読  導   |lヾ'', - ' ´  `ヽ、;;//::::/
  た .怒  ま .入    | Y '"^   ^`' ヽヽ / ひ  読  .お
  か .ら  な  に   l | , ニ丶  ,r,=-、 〈/  と  ま  っ
  ? .れ .い .際   .>l ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::../;   り   な  .と
  マ  る  と  .し  ./ l、l `~´/ ,l、  ̄´ //   登  .い  仕
  ヌ  の          | ,、 l   (、 っ)  .、//l    場  >>734 様
  ケ           .l/  ',   ,.,__、   // .|   ∫   が  を
              ノn  /.l f{二ミァ ,).//レ l    ∫
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、`ー ' : // / ハ
  r'―‐-、  ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : :   /// / ノ
  |:: :::   ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 }     // /、-、 ̄ヽ
__f::: 、  r'=、、/Y ハ l, 、/\   // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
-イ´   {     ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
 l     〈`ー----イ//  l ヽ//_::ノ__,. - 'l |      ヽ、
 l      ヽ、___;,.-'´ノ   l  トj       レ    o    ≫
_ノヽ       ヽ--- <     l          /o、 //  /イ
  `ヽ ___/:ヽ、  ヽ   l         /  >':::ヽ〈/   |
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:31:43.04 ID:BRL7HFdJ0
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0935.jpg


Hoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:32:30.21 ID:8nPWbcCb0
やるじゃん
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:32:54.86 ID:RxYgJlV90
そこはらでおん!にするとこだろおおおおおおお!
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:33:29.19 ID:UYZ10oLG0
グラサンが光り輝いとる
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:33:41.42 ID:x0OVZxSR0
                         〈::::::::::::::::::::`丶、/_:_:_:_:_:_:::::::::::::::::::::::::::
                         /ミ了`ー- 、::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄:::::`::::―‐
                          lミミ   (三シ`‐---  ___:::::::::::::::::
                           lミシ  ,.        ヾ三)    }三三三
                        fi7  . "  `、 :     _ _    ヾ三ミ三
                        | !  ' 、==z、ヽ|:  , '"  丶   `}ミミミ
                        |i|  ` `二彡/    、ー==、、:   |ミミミ
                        lリ      _/     `二ニ``   |ミミ/
                ,. ''´ ̄ ̄ ̄`ヾ!:、    f´'′  :^ヽ        ,.lミ/
              /         l ` :r '´`^'、__,.-、ノヽ、    ,. " }シ
             /      _,. -‐ '゙´ヽ { 、-- 、:.:__   ヽ...  '   /}\
         ___/ _,. -‐ ''"´     /,ハ ヾ`ヾエエェェェ>-     , 'ノ   ハ、
     _,. - '"´  //'´        ,. -, {{(  ヽ `丶`二ニ´      /´   | |
 ,. '´     / /          i //ヽヽ、 ,ヘ          , '´     //
'´      /  /           、ヾ、 \\| ヽ、       ,. -,:'´     //
       /  /          /ヽ、``ー`、_`丶>---_彡'"´     //
       /  /         /   ` ‐- 、` ‐--`ニ==----――'´/
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:36:53.40 ID:RvMGBWjI0
服がジサカーっぽい
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:39:41.02 ID:5quLjHaO0
AMDのCPU
NVIDIAのGPU
INTELのSSD
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:41:22.97 ID:BRL7HFdJ0
いまくみたててる!
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:52:23.84 ID:Btq81btd0
ふと思ったのだが変態メーカーはなぜあんな変態発想に至るのか不思議でたまらない
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 17:53:11.50 ID:fvANFJVj0
お手軽な差別化だからな
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:04:07.01 ID:yfz3+Qaj0
>>692
128GB サムスン
256GB 東芝
金額差2万
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:08:12.78 ID:2kAC/MI10
数十分後リテールクーラーの音に悩まされる
ID:BRL7HFdJ0クンの姿が
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:09:11.89 ID:HNKhRE6N0
簡易水冷じゃないの?
どーでもいいけど
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:12:13.81 ID:WmHWBl9p0
どーでもいいよ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:23:51.55 ID:HNKhRE6N0
寒いからグラボベンチ回したけどコア温度が8℃しか上がらないのでやめた
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:25:10.06 ID:RxYgJlV90
そこにPenDがあるじゃろ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:26:22.47 ID:B0Grm6lK0
てすと
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:37:57.10 ID:HNKhRE6N0
今の旬は8350のOCだろwww
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:38:15.22 ID:WXcmWA6K0
PCショップいたら、Windows8の品出しやってて、友愛が棚に並んでた。
まだ売ってくれないんだろうけど
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:45:59.08 ID:Btq81btd0
【CPU】Core i5 3570 Box
【CPUクーラー】
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【マザーボード】GA-Z77X-D3H
【SSD】MZ-7PC064B
【HDD】ST1000DM003
【電源】KRPW-SS600W/85+
【ケース】Z9 Plus
【光学ドライブ】iHAS324-27
【グラフィックボード】N660GTX Twin Frozr III OC
【その他ドライブ・拡張ボード】未定
【OS】Windows 7 Professional(J)通常版 Service Pack 1 適用済み
【マウス】安物
【キーボード】安物
【ディスプレイ】流用
【用途(ゲームならタイトルも)】minecraft
【合計金額】 \115,654

minecraftをMOD大量でヌルヌルさせようと思って考えた構成なんだが削れるとこ無いですか?
アドバイスください
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:47:13.90 ID:8nPWbcCb0
>>755
マイクラはラデオン有利だしMODもりもりするならグラボのVRAMがぜんぜん足りない
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:50:13.35 ID:WXcmWA6K0
ケースをまな板にすればおk
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:51:52.83 ID:OzYfTVrM0
まず予算が足りない
後3万は積め
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:52:14.25 ID:BRL7HFdJ0
動いた!

けど前のギガのドライバのままだからマウスうごかねぇ!

さぁフルインスコだ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:52:18.74 ID:au73P5Nw0
削りたいならSSD削れ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:52:19.60 ID:MiJ4kgSn0
Z9使ってる奴多いけど安い意外にメリットあるの?
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:52:41.85 ID:8nPWbcCb0
>>761
無い
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:52:51.51 ID:UYZ10oLG0
そのOSってDSPか?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:54:17.46 ID:BRL7HFdJ0
>>763
あーそうだ


Osかってねえ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:54:32.91 ID:hu9EID5j0
>>761
特段品質がいいわけじゃない
同価格帯の他社製品も似たようなもん
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:55:43.10 ID:6J6lvhVe0
>>764
これを機に脱Windowsだな
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:55:43.11 ID:8nPWbcCb0
Z9は同価格帯で見てなんか機能が一杯あって凄そうに見えるだけ
本当に見えるだけで実物はゴミ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:56:09.45 ID:BRL7HFdJ0
だが実は前買って使わなかったwin7proが!!!
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:58:04.05 ID:k/1qY2RpP
>>666
あとまあ、電源500Wっていっても1系統で12V1が太いと足りるけど、細いとちょっとな・・・
っていうのもあるからな。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:59:30.00 ID:9HyoZ8Ze0
デュアルチャネルにしたらグラフィックススコアが下がったでござる
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 18:59:37.96 ID:BRL7HFdJ0
>>769
それは店員に聞いてきたよ


大丈夫らしかった。
けど新しい電源かうよ
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:00:39.11 ID:BRL7HFdJ0
てかこのGTX670安かった


31000円だったよ
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:00:55.55 ID:8nPWbcCb0
まあクロシコならそんなもんじゃね?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:00:57.68 ID:Btq81btd0
>>756
戦争ごっこしようとしたらどれくらい必要ですか?
>>758
十二万が限度です
>>760
SSDは夢です
捨てれません
>>763
はい
>>761
廚二デザイン
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:02:28.50 ID:k/1qY2RpP
>>772
そりゃまあクロシコのは安いだろう、銀河のOEMでいらん付属品みたいなのは一切つけてないしな
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:03:47.97 ID:k/1qY2RpP
>>755
ギガバイトのマザボはオワコンじゃね?
SSDはいいけどなんでサムソン?コスパ重視ならクルーシャルでいいんじゃない?
一応ミドルクラスのグラボ積むならもうちょい12V1の太い電源のほうがいいんじゃない?
ていうかMSIのグラボってそんなにいい?

っていうくらい
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:04:09.40 ID:8nPWbcCb0
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:04:12.75 ID:WXcmWA6K0
Z9は奥行きが狭いのがきにくわん
長いVGAが入らないっていう
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:05:29.97 ID:B0Grm6lK0
ワッチ読みだと、メイン機フル稼働で600W
サブ機は200W
PS3とPS2も点ければ、更に200W
合計1000Wで完全にストーブ
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:05:57.84 ID:MiJ4kgSn0
最初はまな板で使っておいて、金が溜まったら良いケース買うべきだな
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:07:00.70 ID:f0p9ioIp0
>>774
http://kakaku.com/item/K0000400851/
http://kakaku.com/item/K0000415820/

    _ _
   ( ゚∀゚ )  SAPPHIRE以外意味ないよ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:07:56.93 ID:UYZ10oLG0
TOXICちゃん!
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:10:03.51 ID:a+ifqJUWO
>>781
怪しい、ただ単に怪しい・・・・・・・・・
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:11:17.47 ID:WXcmWA6K0
うちにTOXIC HD5970ちゃんおるで

十数万したんだよな…
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:11:39.27 ID:8nPWbcCb0
割とマジでマイクラにMODもりもりするなら6GB版が欲しい
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:13:20.99 ID:BRL7HFdJ0
うーいwin7ultimateいれたったー

使い回しだけど認証して電話するばいいんだよね?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:14:27.21 ID:WmHWBl9p0
うん、認証して電話っていうか電話して認証すればいいのです。
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:14:31.98 ID:f0p9ioIp0
>>785
ねだるな、IYHしろ、さすれば与えられん
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:15:40.07 ID:k/1qY2RpP
>>784
でもその価値はあるだろ、まだまだ現役でいけるじゃん
HD6990と差なんてほとんど無いし、いまだオーパーツとして使っていける
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:17:00.52 ID:gHpDhtS20
GTX690 4GBを豪華4枚刺しすればええやん
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:17:11.31 ID:pmnhHFii0
GeForce8800GT調子悪い
なんか右にぶれるというか、
○))

本来の映像
みたいになるんだが、新しいのを買えってことか?
それともグラボのおせっかい機能?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:17:57.72 ID:k/1qY2RpP
>>791
さすがに寿命ちゃうか・・・・・・?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:18:53.27 ID:RxYgJlV90
宝くじ当たれ
もしくは100万家の前に落ちてろ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:20:16.66 ID:k7pf6BYv0
俺の8600GTちゃんも調子悪いけどrichrand買う予定してるからHD8xxx出るまで耐える
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:20:16.41 ID:Btq81btd0
金を貯めて出直すか
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:20:59.68 ID:au73P5Nw0
>>793
後者は犯罪だろjk
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:23:27.82 ID:f0p9ioIp0
なんでや!1割貰えるやろ!
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:23:34.73 ID:RxYgJlV90
じゃあポストに1000万入ってろ
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:29:00.15 ID:au73P5Nw0
スグには手に入らないじゃないか(´・ω・`)
三ヶ月持ち主が現れなければ全額もらえるけどさ
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:30:27.10 ID:pmnhHFii0
>>792
そうか
また7600GXに逆戻りか・・・
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:35:24.85 ID:f0p9ioIp0
GTX 650 Green Edition(白目)
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:42:17.88 ID:nxDbBycm0
PT3の為に初自作をしてゴニョゴニョしてるときに
softcasってものがあるって知ったんだけど
完全に乗り遅れてるよな
別にいらねええけどおおおおお
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:43:48.70 ID:au73P5Nw0
ソフ粕って完全アウトじゃなかったっけ
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:47:15.53 ID:BRL7HFdJ0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:47:39.72 ID:FS5f7v+V0
HD7970のフルハイスペック版高いな
俺はノーマルのHD7970でいいや(震え声
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:48:13.30 ID:FS5f7v+V0
>>804
なにがあったしww
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:48:34.68 ID:x0OVZxSR0
黒ソフ粕は黒粕と同じで契約更新時にバレて請求飛んでくるはずだけど
2038化してない通常ソフ粕はどーなんだろな ばれなきゃOKレベルの真っ黒だろうなとは思ってるけど
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:49:22.92 ID:WXcmWA6K0
とるねの強化版だかのそらねだか知らねだかしらんが、Sonyのあれって
アンテナ→しらねに接続→WiFi経由でリアルタイムでTVとかみれんの?
ってことは、風呂入りながら防水でTVとかみれたり、俺のハイパーパソコンたんにアンテナとかPT2繋げなくてもTVみれるのかしら

チラチラ
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:49:56.94 ID:FS5f7v+V0
>>808
茄子ね
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:51:23.93 ID:Qn3wjiyy0
わかんね
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:54:53.58 ID:onFKb+4Y0
つくもたんクリアファイルの新作はいつからゲットできますか
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:55:05.49 ID:WXcmWA6K0
>>809
nasne それだ!リアルタイムで見れるなら役に立つよな
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 19:55:24.17 ID:84ewUVYu0
ソフはチャンネル切り替えが爆速になるらしいな
休止状態からの復帰もリーダーのせいでコケることがなくなるとか
有料放送までスクランブル解除しちゃうんだから
そりゃ即効で潰されるわなw
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:07:30.42 ID:HNKhRE6N0
まだFX組み上がんないのwwだせええ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:09:26.63 ID:9HyoZ8Ze0
ブルちゃんと鳥ちゃんが俺を呼んでいる
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:12:26.57 ID:DLv2Y1dK0
おかしいなーGTX660買おうと思ってたらKindle Fire HDぽちってたよ
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:15:52.90 ID:FS5f7v+V0
Kindle Fire HDはなかなか安いよな
Nexus7はAsusが作ってたけどKindle Fire HDとかはどこが作ってるんだろ?
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:19:54.47 ID:2kAC/MI10
>>804
最期のレスとなってしまうのか
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:22:07.05 ID:zf9xGi540
kindleって2ch見られんの?
見られるなら欲しいな
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:22:21.60 ID:BRL7HFdJ0
やっちまった

そういやバックアップ切ってたからfallout3のデータもミクの起動音も無くなっちまったんだ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:24:45.56 ID:roNT71140
Kindleは自由度が低すぎる root取らないと何もできないし
silkブラウザーが気持ち悪い
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:27:10.35 ID:Qn3wjiyy0
ボカロ中ならどうでもいいや
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:27:20.15 ID:RxYgJlV90
こんな貧弱なもの視界に入ったら踵落とし食らわす
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:29:35.11 ID:2kAC/MI10
参考:ミクの起動音
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1406012
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:29:55.16 ID:kLD+UYnT0
BTO作るならどこがおすすめ?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:31:09.64 ID:zf9xGi540
サイコム
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:32:24.43 ID:Qn3wjiyy0
自分かな
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:32:29.39 ID:8nPWbcCb0
たけおね
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:37:30.10 ID:Cnl26JKK0
pc-take(ぼったくり)
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:38:37.58 ID:6d/AFFE20
俺が格安で組んでやろう
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:39:43.89 ID:RFGF0nZS0
ドスパラかマウスかDELLだよ(ニッコリ)
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:40:07.35 ID:WlkXf+su0
ギガのマザーキャンペーン始まったか
ASUSももうすぐだろうな
ボーナスセールで買うかクリスマスセールに買うか福袋に賭けるか迷う…
i5 3570+H77
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:40:07.73 ID:Vxey+MYH0
BTOはゲーミングPCというよくわからないジャンルがよくわからない
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:40:52.04 ID:Qn3wjiyy0
ハイエンドとゲーミングが別になってるのもあるな
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:41:15.28 ID:V7dlNq2Z0
ママンは宗教上の理由からアスロックしか使えない
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:41:21.25 ID:6d/AFFE20
俺の2600K+9800GTGEのゲーミングPCが火を噴くぜ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:42:23.97 ID:onFKb+4Y0
ゲーミングPC=そこそこのグラボとCPUを無駄に風通しのいいケースに入れてるBTO
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:42:32.28 ID:RxYgJlV90
ギガでファンコントロールをなめらかにして楽しもう
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:43:35.63 ID:WlkXf+su0
>>838
kwsk
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:48:11.14 ID:Vxey+MYH0
いやゲーミングじゃないモデルでも同じケース選べたり上位のビデオカード選べたりで
一体何なんですかっていうね

それにしてもワンズのBTO、8150がなくなってて代わりに8350が選べるようになってる仕事が速い
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:49:46.16 ID:onFKb+4Y0
E8600+9600GTでゲーミングマシンとか言ってた時代もあったんですね
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:49:57.64 ID:FS5f7v+V0
ぶっちゃけBTOは頭でっかちだと思うわ
i5にしてその分グラボに回せよと
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:50:24.65 ID:Qn3wjiyy0
流石日本橋最高峰ワンズ
みんなここで買おう(ステマ)
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:50:36.19 ID:RxYgJlV90
>>839
ギガのマザーには温度の変化につれてなめらかに回転数を可変させるステキ機能が
もうなんかすごい無駄になめらか
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:54:23.66 ID:qLE6ZcVz0
>>842
そんな貴方にSEVEN^^
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:55:10.31 ID:Vxey+MYH0
>>843
日本橋にもTSUKUMO寄越せよ→じゃあこっちにワンズ寄越せよ
っていうなぞのやり取り
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:58:49.81 ID:WlkXf+su0
>>844
買おうと思ったらギガのH77売って無いわ…
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 20:59:56.41 ID:onFKb+4Y0
ギガのH77はクロック倍率変えられないってほんとですか
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:00:21.34 ID:SS8+pfjm0
BTOは電源が怖いお
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:02:33.82 ID:zf9xGi540
紫蘇選べばおk
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:09:45.85 ID:BRL7HFdJ0
とまぁミクは置いといて


やっと基本戻し終わったよ


Fo3入れ直してデータ無くなったけど
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:11:40.68 ID:Qz5UDoAZ0
Windows8 Pro 限定パック 秋葉原エディション ゆうバージョン
Windows8 Pro 限定パック 秋葉原エディション あいバージョン
がほしいんだけど、単体じゃ売ってくれないのかね?


http://www.mouse-jp.co.jp/shop/midnight-sale/?cid=sl4
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:15:59.34 ID:RxYgJlV90
タッチマウスとか余計なもん入れないでほしいわ
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:21:44.41 ID:SS8+pfjm0
どうせ抱き合わせ販売でしょー
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:29:28.10 ID:FS5f7v+V0
ふむ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:33:25.08 ID:BRL7HFdJ0
そういやこんなタンブラーもらったよ。
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0936.jpg
カッコいい
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:34:38.24 ID:RxYgJlV90
なにこのタンブラー超欲しい


ちょっと8350買ってくる
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:35:37.50 ID:Srye3SFD0
>>856
安物・・・
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:36:25.23 ID:BRL7HFdJ0
つくもで8350と990FXマザーとGTX670とまとめて買ったけどなんかパーツショップの人ってもっと冷ややかな感じがすると思ってたよ

つくもの店員さんもありがとう
タンブラー大事に眺めます
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:37:31.47 ID:BRL7HFdJ0
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0937.jpg

FX-8570
GTX670
うむ、満足じゃ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:38:34.90 ID:BRL7HFdJ0
なんだ8570って8350ね
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:40:19.98 ID:onFKb+4Y0
最近のAMDはタンブラー買うとCPUが付いてくるのか
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:40:34.09 ID:8/3uovLG0
SSDはIntel330なら完璧だったのに
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:41:43.93 ID:pmnhHFii0
>>856
オナホに見えた
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:43:58.02 ID:BRL7HFdJ0
SSDは話題にも上がらない古いkingstonetecのやつだからね
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:45:01.30 ID:HNKhRE6N0
>>860
ベンチ回せや
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:47:07.23 ID:BRL7HFdJ0
よしなんのベンチがいい?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:48:10.52 ID:onFKb+4Y0
CINEBENCHのマルチとシングルなんてどうだろう
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:50:43.98 ID:2xtxlIuh0
ちはや(ニッコリ)
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:51:37.13 ID:2kAC/MI10
いわれてしもた
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:52:15.48 ID:BRL7HFdJ0
とりあえずちはややってみよう

まっててくれ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:54:35.39 ID:GtMz6leR0
誰も言わないから言うけど2回sageても意味ないよ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:56:22.85 ID:UYZ10oLG0
言うなよ目印になってるんだから
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:56:28.69 ID:FS5f7v+V0
>>872
よく見ろ
sage

saga


SS速報VIPとか見てたんじゃね?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 21:57:41.59 ID:BRL7HFdJ0
そうそうss速報にたまにいるからさ

佐賀はいってるのさ
いまちはやdlちゅう
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:03:54.02 ID:FS5f7v+V0
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:04:43.77 ID:Qz5UDoAZ0
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:04:53.36 ID:75oq3P5z0
作ろうと思ったけどnexus7買っちった
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:06:25.00 ID:BRL7HFdJ0
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = A
スコア = 1461435m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Ultimate 64 ビット
CPU = AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor
ビデオカード = NVIDIA GeForce GTX 670
**********************
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:08:36.00 ID:BRL7HFdJ0
思ったより伸びんね
まぁOCもしてないしこれからに期待
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:15:25.73 ID:o9b+YuNk0
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:15:26.80 ID:BRL7HFdJ0
誰もいなくなった
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:17:10.88 ID:2kAC/MI10
い いるよ
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:18:02.51 ID:FS5f7v+V0
いるよ〜
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:18:19.00 ID:J38vo6BS0
>>848
おう
ET6とかいうステキな付属ソフトで出来んぞ
電圧変えたいねん
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:18:28.09 ID:pmnhHFii0
>>875
おれもちはやと2004まわしてみるわ
win8CPでエクスペリエンス測ってみた
http://i.imgur.com/hmwSx.jpg
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:20:12.54 ID:tFh3wMgo0
>>886
Atomか
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:20:59.42 ID:Srye3SFD0
VAIO DUO 11インチ注文しちまった
ついでにKindle注文しようと思ったけどまだ取り扱い書籍見れないんだな・・・
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:21:22.26 ID:f0p9ioIp0
忘れ去られたPrint Screen
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:21:46.86 ID:Wt8DDDXf0
おっぱいの柔らかさをイメージしたヘッドホン欲しいな
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:22:00.32 ID:BRL7HFdJ0
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0938.jpg
アイドル時のcore Temp
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:22:15.43 ID:75oq3P5z0
忘れられたAlt+PrntScrn
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:23:14.22 ID:FS5f7v+V0
>>887
おっと、Atomちゃんをナメてもらっちゃ困るぜ

俺のAtomちゃんがこんなにスコアがいい訳が無い!
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:23:46.73 ID:SS8+pfjm0
>>890
XB1000
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:24:20.79 ID:BRL7HFdJ0
今macのキーボード使ってるからprin screenないねん
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:26:03.85 ID:pmnhHFii0
>>887
いいえ、アスロンです
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:27:14.03 ID:Wt8DDDXf0
root取ってないandroidとiosって管理者権限の無いwindowsより糞だと思う
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:28:21.15 ID:HxzAA1K50
やっぱりENERMAXたんチュッチュ
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:28:24.89 ID:2kAC/MI10
>>892
ちょw
そんなコマンドあったのか
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:30:46.68 ID:Qz5UDoAZ0
>>899
コマンドプロンプトでAlt+PrntScrn -pと入力してEnter押下
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:31:47.31 ID:f0p9ioIp0
キーボードショートカットェ・・・・・・・
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:34:10.86 ID:onFKb+4Y0
Atomって良くも悪くもPen4に毛が生えたくらいの性能だからな
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:36:23.65 ID:tzv08A/60
消費電力を95%削減したPentium4と考えれば、それはそれですごい
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:37:22.06 ID:BRL7HFdJ0
あーもうモンハン大討伐DLおわらねー

明日になっちまうよ
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:41:05.93 ID:SS8+pfjm0
ミラーなかったっけか?
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:42:39.00 ID:o2/jRGTv0
Kindle Fire HDのブラウザーwwww
http://www.youtube.com/watch?v=zXFCkLi-yqU
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:45:57.15 ID:BRL7HFdJ0
ミラーで30分だったのに公式で落としたら3秒…
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:47:26.94 ID:pmnhHFii0
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = E
スコア = 481304m
**********************
OS = Microsoft(R) Windows Vista(TM) Home Premium Service Pack 2 32 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E4600 @ 2.40GHz
ビデオカード = Intel(R) G33/G31 Express Chipset Family
**********************
親父の富士通マシンで勝手にやったらカス杉ワロタwwww
俺の時代遅れPC以下とかwwww
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:47:44.96 ID:SS8+pfjm0
>>907
oh...
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:48:40.48 ID:djPii0RV0
ちはやローリングはSになったりSSになったりBになったりするから捨ててもーたww
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:49:18.01 ID:HNKhRE6N0
今時LGA775使ってる奴とか居ないだろ
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:52:13.19 ID:onFKb+4Y0
775はシリアルポート使うときとか…それでもAtomD525でやってるしなあ
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:52:37.96 ID:pmnhHFii0
>>991
サブ機が939だが何か?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:53:12.88 ID:pmnhHFii0
>>913
ミスった
>>911
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:54:39.05 ID:BRL7HFdJ0
おお大討伐29000いったぞすげえ

スクショとらねば
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:55:58.81 ID:onFKb+4Y0
CINEBENCHで頼む
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 22:58:39.40 ID:BRL7HFdJ0
ちょっとまってくれ

とりあえず配線しまったりケースにおさめたりせねばならんから明日にでもやってみるわ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:00:23.03 ID:pmnhHFii0
ちょっと自家発電してくるわ・・・
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:00:46.64 ID:J38vo6BS0
>>911
754ならたまに動かしてる
グラボがAGPだからメイン落ちのが使えなくて辛い
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:02:36.55 ID:BRL7HFdJ0
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up0939.jpg
とりあえず大討伐何回か
明日CINEBENCHとやらをやってみよう
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:03:38.50 ID:HxzAA1K50
>>911
未だにQ9550ですが,何か?
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:08:26.52 ID:HNKhRE6N0
>>920
フルHDで回せよ…
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:10:20.67 ID:zf9xGi540
Socket370のCeleron機は時代遅れですか?
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:10:33.71 ID:BRL7HFdJ0
>>922
もにたが1280×780なんだ
SONYの32型流用してるからな


フルスクリーンよりもウインドウのほうがスコア若干下がった不思議
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:11:58.56 ID:+aDTrlaE0
socket604が2個付いた奴が右の足元にあるわ



TDP110Wが2個くっついてるからこれからの季節丁度いい
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:13:32.14 ID:HxzAA1K50
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = B
スコア = 1163394m
**********************
OS = Microsoft Windows XP Professional Service Pack 3
CPU = Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz
ビデオカード = ATI Radeon HD 4600 Series
**********************

意外と行けるもんだ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:22:02.63 ID:f0p9ioIp0
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:29:40.97 ID:zf9xGi540
完走直前で落ちる自作PCスレ
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:30:23.08 ID:f0p9ioIp0
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:30:51.18 ID:SS8+pfjm0
完成直前に静電気で逝くマシン
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:31:32.46 ID:RxYgJlV90
急に乾燥してきたから気をつけないとママンを殺しかねない
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:32:15.19 ID:DMy8eUjv0
完成直後に使い道が無いマシン
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:32:16.55 ID:Srye3SFD0
Kindle Paperwhiteよさそうだけど
電子ペーパーは一瞬暗転するのがコミックよむのによくなさそうだ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:36:06.57 ID:pmnhHFii0
全裸で組もう自作PCスレ
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:42:18.08 ID:60kRNo6ZP
Amazonのトップページの「親愛なるお客様へ」みたいなページなんとかならん
最初サイト閉鎖のお知らせかと思った
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:46:42.24 ID:o9b+YuNk0
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:46:44.25 ID:f0p9ioIp0
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:52:02.01 ID:9HyoZ8Ze0
939 :2012/10/24(水) 23:53:47.51 ID:f0p9ioIp0
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:57:53.21 ID:Qz5UDoAZ0
風呂入ってきた
後は寝るだけ
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/24(水) 23:58:09.49 ID:AINayMJw0
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:00:21.53 ID:sV+teOXP0
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:02:58.57 ID:e+8Crbe+0
id
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:03:53.03 ID:zf9xGi540
>>935
うざっ なにこれ?
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:03:57.99 ID:Y78xal+N0
いぢyh
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:04:22.72 ID:96AJbcp/0
ID変わったかな?
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:04:59.03 ID:yULGt/Ej0
IDIYH
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:05:35.15 ID:yULGt/Ej0
LGモニターIYHか・・・・
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:05:49.56 ID:biHv8F0k0
IDIYH
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:05:53.36 ID:dV6BXrBw0
いd
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:05:56.09 ID:NOCa34Vi0
IDいやっふうううううう
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:06:18.88 ID:Tdkx7VnJ0
IDIYH
ダークソウルPC版発売日だ
だがしかしSteamはおま国
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:07:51.74 ID:96AJbcp/0
>>949
HV=Hybrid Vehicle=プリウス
をIYHですか?
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:08:12.38 ID:yULGt/Ej0
赤と橙の新色が追加されたMac Pro風Mini-ITXケースが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738776/
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:09:17.58 ID:dV6BXrBw0
もうMini-ITXはお腹いっぱいだよ・・・
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:09:22.15 ID:Hek86ePW0
黒以外のケースなど燃えてしまえ
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:10:47.01 ID:3bHgUgog0
しばらくIYHは控えないと…
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:13:32.50 ID:biHv8F0k0
>>953 さすがに無理ですよw
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:14:15.03 ID:Pokp5N2I0
ケースも衣替えの季節だな
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:14:55.88 ID:vWsUyDp/0
>>957
11月中の予約ゲーム:6本
11月中の予約ハード :ハード:Kindle Fire HD、Kindle PaperWahite、VAIO DUO 11
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:16:31.79 ID:L27H44lb0
いぢyh
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:17:04.54 ID:RGcMWC6AO
ガジェオタ怖過ぎぃ!
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:18:46.95 ID:6Zg8q/mK0
DELLのモニタ欲しいな
指10本認識てiPadと同じだよな
応答速度は知らないけど
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:19:22.04 ID:vWsUyDp/0
>>962
今年買ったガジェット
ねくさす7、れざーi、iPhone5、第三世代iPad

今年買ったCPUちゃんたち
i7-3770k*3

俺一体何のために働いてるのか最近わからなくなってきたわ・・・
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:19:49.72 ID:jiJLKCMX0
10箇所認識は割と最近のタブレットの標準やないか?
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:20:12.21 ID:lH+0Q2Qt0
id
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:20:21.17 ID:LT7jANds0
IYH
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:20:48.83 ID:vWsUyDp/0
Appleは特許申請してそれが無効化争ってる間に
相手の販売停止をさせて自分のところが売り抜く特許ゴロだからしゃーない
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:21:08.22 ID:7QratvoD0
>>960
キモいからレスすんな
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:21:44.00 ID:Pokp5N2I0
やっぱ8にしたらタッチモニタ一つくらいは用意したくなるんだろうな
はよ安くなれどうせすぐ飽きてタッチしなくなりそうだから安物で十分だ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:22:23.22 ID:vWsUyDp/0
アレだよ、日本がジェットエンジン作れないのと一緒
「既にある特許を使えばいくらでも作れる」
ライセンス生産とかしてるからソノ関係で従来の特許を被ってしまえばいくらでも作れる
だけど、法治国家としてソレは出来ないから
その辺の特許を全て回避した形で今ジェットエンジン作ってるからすげー手間暇かかってるんだよ

Appleが著作権ゴロして虐めてくるからGoogleがH/W企業のテナント買い上げたりして解放してんじゃん

972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:22:54.09 ID:vWsUyDp/0
>>969
7Qちゃんぺろぺろ
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:26:03.00 ID:jYg/SXn0P
ブログやYoutubeで他人が何の電源使ってるのかを見るの好きなんだけど電源フェチなんだろうか。。
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:27:33.51 ID:jiJLKCMX0
>>973
電源の腑分け画像とかイイヨ…
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:27:58.89 ID:96AJbcp/0
>>973
ニプロンじゃない奴を見ると

「ゴミが…」

って独り言を言いながら優越感に浸るんですね
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:29:02.62 ID:FC6+bRv+0
次スレはよ
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:29:39.30 ID:q7HBLMf70
まだ慌てるような時間じゃない
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:29:47.36 ID:R/6W82WX0
>>971
戦闘機向けのエンジンの事を指してるんだろうけど仰る通り以上に、それだけじゃなくて開発費用と
各部位の熱処理や治金技術の圧倒的な試作データ不足もあるんだけどね、航空機に関わる
開発は官も含めた販売ルートまでの確保が必須で失敗すると巨大企業が一個傾きかねない
ロールスロイスなんかがいい例。
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:30:20.86 ID:sV+teOXP0
深夜販売行く?自作PCスレ
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:30:31.18 ID:BG2GWbml0
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:30:56.94 ID:96AJbcp/0
給料日だよっ!自作PCスレ
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:32:00.09 ID:sV+teOXP0
何故ゆうとあいにしなかったのか
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:34:01.46 ID:vWsUyDp/0
>>978
その辺のデータ含めてEUが売ってくれるっt(ry
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:35:54.45 ID:dV6BXrBw0
>>983
でもそれ買うと米さんが嫉妬に狂うし・・・
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:37:56.23 ID:hxsZ3gu20
>>964
全部鞄に突っ込んだらウォズアニックの鞄みたいになりそう
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:44:56.34 ID:BG2GWbml0
しかし1000を目前に落ちそうだ
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:45:23.63 ID:sV+teOXP0
埋めましょうよ
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:45:42.48 ID:eXGNbz1A0
今2万あるんだが256GのSSDとGTX660どっちを買おうか
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:47:15.58 ID:NOCa34Vi0
ゲームやりたいなら660でいいじゃろう
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:47:41.83 ID:sV+teOXP0
どちらもいきましょう
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:48:44.75 ID:BG2GWbml0
     *。+ _、_゚ + ・  
      ・.(<_,` )-、゚ ・ 両☆方
       ,(mソ)ヽ   i  
       / / ヽ ヽ l  
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:48:54.17 ID:k69dL0xF0
オーバークロックを題材にした漫画がなかったっけ?
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:50:10.27 ID:NOCa34Vi0
のだめカンタービレの人が描いてるやつな
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:50:52.50 ID:jiJLKCMX0
>>992
のだめカンタービレの人だったはず
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:52:11.09 ID:k69dL0xF0
それは初耳だったわ
面白そうなら買ってみるかな
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:53:34.92 ID:xmgOab8k0
お前らゲームパッドなに使ってる?
俺は今日ワイヤレスのゲームパッド買ったった
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:53:57.34 ID:NOCa34Vi0
箱コン以外意味ないよ!
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:54:08.14 ID:xmgOab8k0
っていうかもう1000になるじゃん
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:54:35.09 ID:q7HBLMf70
有線箱コン
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 00:54:42.96 ID:CMxIVWtJ0
1000ならAtomで一台組む
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://live28.2ch.net/news4vip/