絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習をしたい香具師来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どんなものでもいい、例えば【マルマイン】とかでも。
◇ 「エロ禁止」
◇ 煽り・叩きはやめる、またはスルー。
◇ コテは付けない・触らないように。
◇ 過剰な自己卑下はやめましょう。
◇ マターリ進行推奨。
◇ 相手が望まない限り版権お題は止めましょう (ココはリクスレじゃ無いし・初心者には練習にならない)
◇うpしてスルーされても気にしないように><

PC用うpろだ (BMP画像のうpはやめましょう)
VIPうpろだ
http://viploader.net/pic/ (無茶流れるのが早い)
VIP絵描きスレ専用うpろだ
http://vippic.mine.nu/up/ (オススメ!)
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/anka.html (オススメ!)
その他うpろだ
http://www.dotup.org/ (流れるのが早い)
携帯用写メうpろだ
http://vippic.mine.nu/upm/ (VIP絵描きスレ専用なのでオススメ!)
http://imepic.jp/
http://mu.skr.jp/

初心者絵スレwiki―役に立つリンク集やtipsやお題などがあります
http://www19.atwiki.jp/syosinn/pages/1.html

避難所(パー速) (たまに落ちます)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1321619797/

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:42:26.80 ID:v9G5X/Na0
【FAQ】
1.『みんな上手いよ、ここって初心者っていないの?』
 →ここは「初心者」と「練習したい人」のためのスレです。
  誰だってはじめは初心者、元から上手いわけではありません。
  下手とか気にせず、とりあえずうpしてみよう。
2.『アタリってなんですか?』
 →いきなり実線で絵を描こうとすると全体のバランスが狂いやすい為、
  描こうとするものの形を事前に大雑把に薄く描いてみる補助線のことです。
  「正しいアタリの描き方」というものはありません。
  自分の描きやすいアタリをじっくり探していきましょう。
3・『顔は(身体は)どこから描き始めている?』
 →まずは全体のアタリから。アタリの後は、自分の一番描きやすい順番で。
  「線画の正しい描き順」というものもありません。
4.『初心者でも指摘していいんですか』
 →他人の描いた絵を真剣に見て考えて、指摘することもまた勉強のうちのひとつです。
  ちなみに指摘された人は、受けた指摘の中からどれを受け入れるか見極めるのも勉強のうちです。
5.『何か見たり参考にしたりして描いてもいいんですか?』
 →むしろ、積極的に参考にすることをお勧めします。
  どんなに絵の上手い人でも、知らないもの・分からないものは描けませんよ。

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:43:07.64 ID:Eb1dtpoZ0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:44:02.84 ID:v9G5X/Na0
人を描く時は、以下のサイトなど参考に
デッサン人形ポーズ集
http://goo.gl/pYq51
POSE MANIACS
http://www.posemaniacs.com/blog/
hitokaku
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

携帯からの閲覧に・PCサイト閲覧串
http://fileseek.net/proxy.html

デッサン人形買うときの参考に
「デッサン人形@まとめ」
http://www29.atwiki.jp/dessindolls/

Web上で画像を縮小
http://myct.jp/resize/

moemoeさんについて
http://w.livedoor.jp/oboemasyou/d/moemoe

絵を貼るときの注意点
http://i.imgur.com/fiZQ5.jpg

お題に困ったら お題生成機
http://umihashi.x.fc2.com/sample.html

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:45:03.75 ID:v9G5X/Na0
 新・保守時間目安表 (休日用)
  00:00-02:00 10分以内
  02:00-04:00 20分以内
  04:00-09:00 40分以内
  09:00-16:00 15分以内
  16:00-19:00 10分以内
  19:00-00:00 5分以内

 新・保守時間の目安 (平日用)
  00:00-02:00 15分以内
  02:00-04:00 25分以内
  04:00-09:00 45分以内
  09:00-16:00 25分以内
  16:00-19:00 15分以内
  19:00-00:00 5分以内

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:50:07.53 ID:ulhiz0pt0
初心者スレの終末感がすごい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:52:32.58 ID:vhXP5FUn0
お題くださいなっ!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:53:08.58 ID:IAo7J2KK0
パー速でやれ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:58:36.24 ID:jLhnqSai0
おつ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 18:58:44.48 ID:DDoE5+z50
人が多いときと少ないときの差があるな
昔からだけども。

>>7
リレー
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:06:08.42 ID:DDoE5+z50
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:11:56.63 ID:jLhnqSai0
また練り消しでもこねるかな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:13:35.40 ID:DDoE5+z50
練消しとは本格的な
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:14:18.34 ID:vhXP5FUn0
おれももってっぞねりけしw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:24:12.91 ID:jLhnqSai0
まあ最近は粘土代わりなんだけど
高いものでもないしけっこう便利だな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:27:54.02 ID:vhXP5FUn0
暇なとき練けしグチャグチャにしてそれ描いて遊べるしなww
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:34:41.76 ID:0YQuEPiJ0
スレ消えてたからこっち来た
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:44:53.61 ID:DDoE5+z50
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:49:21.42 ID:vhXP5FUn0
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 19:59:04.73 ID:IAo7J2KK0
>>19
まさにこれ

絵の練習したいからお題下さい (えのれんしゅうしたいからおだいください)

練習しているという体裁を示したい人がよくするレス。
絵の練習とは名ばかりで、多くの場合において構成や表現に捻りもなく、一発描きで
資料も調べず、描けない物を描けないまま絵をうpする人もいる。
絵の練習としての効果は薄いが、大切なのは自分は絵の練習をしており、それは他人からも承認されているというポーズであり
本人はとても気持ち良く、絵の練習をしている気になることができる。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:03:23.99 ID:DDoE5+z50
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:03:59.61 ID:0YQuEPiJ0
ご飯も食べたし続きをやろう
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=42731.jpg
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:04:55.18 ID:vhXP5FUn0
お題ください
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:07:45.58 ID:jjs2KojQO
>>23
ぬいぐるみを抱きかかえた女の子
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:10:17.43 ID:jLhnqSai0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko083430.jpg
マーカーツールで白を重ねられることにいま気がついた
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:13:14.44 ID:BEXA4E040
お題
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:19:59.06 ID:jjs2KojQO
>>26
重い荷物を運ぶ人
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:24:46.03 ID:vhXP5FUn0
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:33:35.49 ID:jLhnqSai0
めし
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:39:15.63 ID:vhXP5FUn0
お題ください
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:44:45.31 ID:jjs2KojQO
>>30
天体観測
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:50:19.39 ID:qNqfmT+gi
>>25
そういう塗り方って名前あるんかな?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:51:21.21 ID:oxdq3r0s0
今日は安定してるかな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 20:53:40.66 ID:IAo7J2KK0
>>28
お題を挙げて17分・・・
まったく練習した形跡が無い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:01:09.28 ID:jjs2KojQO
─=二三☆
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:05:58.72 ID:DDoE5+z50
今まで線画だけだったかららいざ塗りを始めようとしたが
全くどこから手を付けていいのやら。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:07:50.51 ID:4Ppby1wjO
>>36もしかしてモモンガ姐さんに聞いてるのかな?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:07:54.58 ID:jLhnqSai0
>>32 さあ・・・?
これも厚塗りと呼ばれるような
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:08:49.86 ID:4Ppby1wjO
>>36時間大丈夫か?
よければ二時間ほど語るが
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:09:16.39 ID:0xS7xcOG0
描きたいと思いつつも四年たった
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:13:25.23 ID:4Ppby1wjO
まあ骨盤を制するものはエロを制すると言ってもよい
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:15:25.35 ID:oxdq3r0s0
>>40
あとは描くだけだな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:18:36.20 ID:jLhnqSai0
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:19:17.03 ID:oxdq3r0s0
もう、何のスレだよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:20:53.32 ID:xfp8pfnq0
>>1乙。
今日は描きますよ〜絵。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:22:04.86 ID:vhXP5FUn0
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:25:40.38 ID:9yj8N+e70
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:27:10.35 ID:vhXP5FUn0
お題ください
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:28:24.66 ID:UzheGCsm0
落書きスレも描きまくってうpスレも立ってないんだな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:28:37.61 ID:3oCcHRGX0
>>48
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:30:00.19 ID:mKssBd88i
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94080.jpg
まぁ初心者スレの守護神(自称)の俺が巻き添え規制くらっちゃってるしなぁ… 
デザインしてみたはいいがとてつもない既視感、俺引っ張られすぎや…
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:30:09.13 ID:DxWRfY3J0
>>36
とりあえず、アニメ塗りとか厚塗りとか水彩とか、大雑把に塗りの手法が存在するわけで、
どういう塗りをしたいのか考えるのをオススメする。

>>46
肉眼で土星を見るとは、気合の入った天体観測だなw
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:33:13.84 ID:ooaw8olHO
>>49
落書きスレは昨日めでたく完走した
描きまくってスレは昨日住民が昼飯食ってる隙に落ちた
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:39:33.74 ID:DDoE5+z50
>>52
さんくす。
とりあえず手法から調べてみるよ。

とりあえずそこいらの言葉やら概念自体から知らないから
ググッたりしても「塗りのコツ」とかばかり出てくるけど
コツとか技術とかそれ以前の問題なんだよ…となるんだよなぁ。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:44:56.66 ID:DDoE5+z50
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:45:17.24 ID:DxWRfY3J0
>>54
カンタンといわれる、アニメ塗りとかエロゲ塗りあたりから入っていけばいいんじゃない?
俺も言うほど塗れないけど。というか、色着けたら非難ばっかりだったけど。
レイヤーの仕組み理解して、線画抽出したレイヤーを一番上にして塗れば、ある程度は塗れると思う。
というか、ソフトはあるの?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:45:53.98 ID:nmvvYyS+0
俺も塗り勉強中だけど光の概念は大事だとわかってきた
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:45:54.15 ID:kktj7ZuH0
下手糞ばっかだなこのスレ
最低限描けるようになってからアップしろよゴミが
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:51:21.91 ID:eTRVMPgy0
以上、ゴミ様からのアドバイスでした
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:54:01.29 ID:2TeGT6pT0
http://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=413459
ここで練習しようず
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 21:58:39.74 ID:9yj8N+e70
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:08:25.20 ID:jLhnqSai0
http://viploader.net/jiko/src/vljiko083434.jpg
こうすると厚塗りになるじゃん
もう少しベースの細部まで使う技法だった気がするけど・・・はて
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:08:32.77 ID:/8VdXZyK0

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:11:09.39 ID:VQ+iKjtR0
ベタ塗りとでも称すればいいのか
それしかできないわ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:14:23.17 ID:DDoE5+z50
>>56
今のとこsaiだけかな。
(試用期間が無くなってきたからsaiを購入するかクリスタなるものにするか迷ってるけど)

たぶん目標は厚塗りっていう部類みたいだ。
その前にアニメ塗りをしばらく練習してみようかな。
とりあえずレイヤーの仕組みも調べてみる。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:17:16.42 ID:+hV5rBzc0
お題ください
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:19:21.81 ID:o1Rik3u70
ウェイトレスさんとウェイター
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:21:03.81 ID:jLhnqSai0
べた塗りしてから境界をぼかしとか
薄い筆一本でがしがしやるとかシンプルな方法もあるらしいな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:27:20.48 ID:9yj8N+e70
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:33:59.66 ID:JX/BeT540
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:40:38.98 ID:9yj8N+e70
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:47:14.24 ID:DDoE5+z50
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:48:08.69 ID:zUfdw3YV0
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:49:12.81 ID:0xS7xcOG0
描きたくなったんだが
全くなにもしたことないがなにすればいいんだ?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:52:02.57 ID:zUfdw3YV0
>>74
とりあえずかく
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:52:48.18 ID:JX/BeT540
>>74
簡単なのを模写
モチーフは何でもいいとおも
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:52:59.43 ID:UzheGCsm0
とりあえず紙と鉛筆を用意するんだ
どういう絵を描きたいのかにもよるけど最初は好きな絵師の模写から始めたらどうかな
いきなりデッサンとかやる気起きないだろうし
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 22:53:24.82 ID:0xS7xcOG0
オケ!サンキュー
線画?探して10枚ほど模写してきまふ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:00:13.16 ID:BEXA4E040
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:06:12.24 ID:9yj8N+e70
固い握手
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:11:10.20 ID:dYTaM/vY0
いちごくいてーなー
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94084.jpg
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:14:21.61 ID:0Tt80LP10
版権お題でもくださいな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:14:25.57 ID:a/Sfl+GZ0
なんかラフとか描く時腕より手から先に描いてる人多いんだけどその方が描きやすいのだろうか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:18:05.82 ID:gZsg4uAx0
超純粋な質問なんだが、何でこのスレってVIPで立てるの?
落ちるじゃん。何スレも立つってことはシリーズ化してるんだから
普通にお絵かき・創作板とかに立てたらダメなの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:19:40.82 ID:mKssBd88i
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94085.jpg
保守がてら、丸々一ヶ月厚塗りの練習やってたけどいつもの塗りの作業が超早くなった気がする
レイヤー効果使うと楽だけど作業が遅くなる事に気づけますた

肌に容赦なく濃い色使えるようになったせいか、多少良くなってるのかね
髪の毛は相変わらずなんだけど
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:23:55.46 ID:gZsg4uAx0
>>85
何時間かかった?線画&塗りで
いいじゃん。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:26:41.34 ID:jjs2KojQO
>>82
ドラクエVの女勇者
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:31:32.26 ID:mKssBd88i
>>86
今のところ線画1時間、塗り1時間半ってとこかね。不透明度保護かけてベースのレイヤーに直接塗ってるから塗りはいつもの倍くらいの速さになってるかも
しかし金髪って表現むずいなぁ、くすみと言うか影をあんまり入れない方がそれっぽく見えるのかね
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:31:46.55 ID:DDoE5+z50
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:32:45.07 ID:RoN/cuZS0
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:32:52.36 ID:JnpT1GhB0
「ある意味○○」は芸術では危険な言葉 これも味があっていいんじゃね!と同じくらいに…!!
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:35:38.01 ID:VQ+iKjtR0
手が上手く描けない
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:43:12.82 ID:bRuhS/pF0
お題くれ!
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:43:40.46 ID:RoN/cuZS0
アマガミのキャラ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:45:30.46 ID:jLhnqSai0
>>84 vipには常に絵を描くやつがいてスレがあるから
それがパートでも単発でも大した意味の差はないと思う
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:46:27.88 ID:gZsg4uAx0
>>95
なるほど集客ね

>>88
塗りレイヤーは一つで十分
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:50:20.50 ID:9yj8N+e70
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:50:26.19 ID:jLhnqSai0
普通の会話があんまり成立しない
>>88 反射光でも入れときゃそれっぽくなりそう
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:50:46.78 ID:0Tt80LP10
>>87
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94087.jpg
なんという可愛くなさ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:50:59.83 ID:dYTaM/vY0
>>83
手と腕って主従関係にあると思うから
主であるところの手から描いた方が描きやすい気がする
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94088.jpg
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:52:57.48 ID:W3Owdpd20
>>81の絵柄、どっかで見たことある気がする
CMの女優さんとか書いてる方かな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/24(月) 23:57:31.86 ID:BEXA4E040
だめだ、描画速度があがんね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:00:30.12 ID:dG65GNbRO
.。.:*・゜☆
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:08:06.46 ID:4xXsHSPk0
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:13:10.09 ID:LWWhLueD0
30分だけ時間あるのでお題ください
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:14:39.02 ID:L4CKcmLn0
美也
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:14:42.34 ID:kkqb6qUm0
>>105
七咲逢
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:14:45.99 ID:a8bTla/H0
>>105
アマガミのりほこ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:21:33.83 ID:4xXsHSPk0
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:22:37.98 ID:YXzSO2NN0
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:25:31.18 ID:ojnps3dp0
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:28:57.15 ID:dG65GNbRO
◇ 相手が望まない限り版権お題は止めましょう (ココはリクスレじゃ無いし・初心者には練習にならない)

俺が>>87でドラクエVの女勇者ってお題を出したのは>>82で「版権お題」と指定してたからなんだけど
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:29:34.18 ID:YUXj/z0A0
版権って練習にならないのか?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:31:09.91 ID:TMBdlkzxO
キャラリクしてる奴らテンプレ読もうぜ

◇ 相手が望まない限り版権お題は止めましょう (ココはリクスレじゃ無いし・初心者には練習にならない)
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:32:38.92 ID:i8ax/SsG0
版権でも練習になるだろうけどより練習になるのはオリジナルだろうね
特にシチュエーション系のオリジナル
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:34:13.14 ID:TMBdlkzxO
>>113
その絵柄を真似たかったりキャラデザの練習をしたいならいいかもな

あとはリクスレ化しないためもあると思う
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:40:43.28 ID:dG65GNbRO
安価絵スレのようにリクを受け付ける絵スレは荒れやすいからね
描き手もそのあたりを察してお題をスルーする手もあるね

まあマターリ行きましょう
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:45:45.79 ID:LWWhLueD0
時間切れ〜
http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae54248.jpg

2つお題もらたけど七咲逢だけしか無理だった
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:52:00.87 ID:lVzhiJJ20
ちょっくらお前らに質問なんだが、目の位置(水平方向)ってどうやって決めてる?
正面向いてる時は中心線と顔の端に線走らせて、両側ともちょうど半分のところにポンって目置いてるんだけど
横向くと、どうも中心線から同距離ってだけじゃないっぽいような・・・

例:
ttp://res4.comic.131.com/Comic/122781/2010/04/27/2010042710104657231f5de.jpg
このきゃわわな子の右目、左目より中心から離れてるように見えるんだが自然に見える
これよりもっと外側に目が描かれてることもあるけど普通に見える。パースのせいな気がするけどどうやって決めてるんだ・・・
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:55:18.31 ID:yXNe2sLa0
立体なんだから横向けば距離感が変わるのは当然だが
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:55:21.62 ID:c68bJttG0
>>111
線太いのに強弱なさすぎて素人みたいな絵に見えると思った。
人物自体はよくできてるとおもう。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:56:35.94 ID:oBsUb6/Z0
パースっていうかデッサンのほうじゃないか
本当に一応程度だが実際の目をむき変えたとき向く向きっぽく目の形を変えてる


んなことよりなんでメリケンつけてんだよこの男
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:58:03.15 ID:oBsUb6/Z0
目はまっすぐ貼りついてるわけじゃねーぞ

ななめに空いてる穴から眼球が見えてるんだよだから角度が変われば歪むの
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:58:20.39 ID:OnS0dovP0
>>122
ヴィクトリカを守るため敵と戦おうとしている
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:58:22.86 ID:c68bJttG0
>>118
カワイイし特徴掴んでるなと思うけど、
自分ならもうちょっと口を向かって右に寄せるとおもう。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:58:25.18 ID:lVzhiJJ20
>>120
奥の目の方は奥行きが圧縮されてる分中心からの距離も短くなったように見えるってことは何となくわかるんだけど
それだけで説明がつかないぐらいに外側に書いてあるのに自然に見える絵があるんだよ・・・
画像探してくる

>>122
秘密
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 00:59:06.24 ID:326XHtbK0
>>119
自分の顔を鏡で角度つけて見てみ
顔は平面じゃない
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:00:31.28 ID:c68bJttG0
>>126
デジタルで描いてるなら、
レイヤー使って上からなぞるように
輪郭線なり立方体なり描いてみるといいとおもう。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:01:37.08 ID:lVzhiJJ20
>>127
本当になんとなーくしか理解してないみたいなんだけどさ、これとか
ttp://www.8zmh.com/comicimages/GOSICK/GOSICK_CH15/GOSICK_CH15_0005.jpg
ヴィクトリカの右目がどうも外側にありすぎる気がするんだ
でも自然に見えるしこれが自然な位置なんだろうけど、これ目が顔の端にめっちゃ近くない?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:02:31.72 ID:c68bJttG0
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:06:00.33 ID:oBsUb6/Z0
>>129
だから人間の顔は立体だし実際の顔は斜めの面に斜めの穴が空いててその穴から眼球が見えてるんだから斜めから見たらほぼ顔のはしに目がある様に見える角度もあるんだよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:06:38.77 ID:oh3FTuY40
>>129
その手の顔はそういうものではないか?
ねんどろいどみたいなもので
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:08:35.11 ID:lVzhiJJ20
>>131
マジか、そんな風に見える角度もあるのか・・・
真面目にデッサン人形か何か買ってくるべきだな。。自分の顔を鏡でまじまじ見るのは辛い

>>132
これはオーバーにデフォルメされてるってこと?


134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:11:06.15 ID:326XHtbK0
>>129
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1242873.jpg
自分の顔、手でさわってみ。手のひらで
側面っていうかなんていうか、あるだろ
平らじゃないだろ?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:11:13.97 ID:1Nm8UoS70
http://musingsofastylista.files.wordpress.com/2012/04/oval-face-shape-hairstyles.jpg
http://www.mega-wallpaper.com/wallpapers/big/31174_natalie_portman_face.jpg
輪郭に近くない方の目が真ん中から離れて描かれるのは一つの表現と化してるような
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:11:27.48 ID:BQdG8iI80
>>130
上半身と下半身の大きさちがくね
下大きいし、胴体すっこぬかれてみえるよ
肋骨の感じが欲しい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:13:00.06 ID:c68bJttG0
>>136
ありがとう。
気をつけて描くようにする。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:14:30.33 ID:oh3FTuY40
>>133
まあ、そんなところかなあ

適正な大きさと位置としては、このくらいではないのか?というのは
思わなくもないけど

http://or2.mobi/data/img/42757.jpg
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:14:52.68 ID:326XHtbK0
途中送信しちゃった

自分もそこまでうまくはないからちゃんと説明できなくてすまん
この子はいわゆる萌え絵で描かれてるから、デフォルメも大いに入ってるよね。
つまりあんまりにも正確に描いてもかわいくないんだよね。

こういうのって人体のデッサンとはまた別だと思うんだけどなー
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:15:13.65 ID:oBsUb6/Z0
>>130
パース掛けたいんだろうけど
上半身を正面視点で書いてるじてん
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:16:24.81 ID:oBsUb6/Z0
切れた

正面で書いてる時点でちぐはぐになってる
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:16:34.30 ID:lVzhiJJ20
>>134
この赤いエリアが顔の側面ってこと?

>>135
そうそうこれと比べて違和感ーって言ってた
でもこの漫画の人もリアル系の顔描く時はこういう感じの位置関係になってるから
角度つけた顔も正確に描きすぎるとリアルっぽくなりすぎて怖いってことかな・・・
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:17:12.31 ID:c68bJttG0
>>140
ああ、そっか。
首が伸びて見える。
ありがとう。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:17:41.60 ID:e0GW+GGo0
そのヴィクトリカに関してはただの手癖じゃね
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:18:39.96 ID:326XHtbK0
ぶっちゃけ目って上下のズレがなければそこまでひどく見えることってなくね?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:20:02.60 ID:EIKCCv9aP
>>145
口と鼻との位置関係さえ大体あってれば勝手に脳が補正するらしいからな
だからこそデフォルメなんてことが可能なんだろう
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:23:54.06 ID:J+nqTiw70
よし描くぞ。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:25:03.46 ID:T1V9Gt9Y0
人間の顔で直感しにくいならウルトラマンの顔を思い浮かべてみろ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:28:42.16 ID:Dqj+z6Bz0
女の子の特徴でお題ください
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:31:57.72 ID:T1V9Gt9Y0
金髪ツインテでつり目の八重歯ッ子
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:35:04.99 ID:ojnps3dp0
>>121
なるほど…
つーか自分でも主戦太いよなーってのは思ってたんだ
みんな綺麗な細い線どうやって描いてんだろうとか気になるところ
ちなみにこれでも結構削って細くしてるんだぜ…

とにかくありがとう
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:41:58.46 ID:TMBdlkzxO
リアルな人の顔だと側面じゃない目鼻口のある範囲は意外と平面だよな

デフォルメされてると顔全体を球体でとらえることも多いし
側面まで目が侵食してるから横に間延びしたように見えるんじゃね
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:43:29.78 ID:1Nm8UoS70
なんか人間の認識のクセの一つらしい
http://sociopouch.files.wordpress.com/2011/11/camera-lens.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111229/09/mjk267mjk267/47/72/j/o0600040011701117471.jpg
そして近くから見たような感じになることで親近感とか没入感とか与えるのではと思う
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:45:49.20 ID:sWO1Nmcq0
フォーカスなんとかだな
よくわからんが
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:45:53.23 ID:oh3FTuY40
>>152
球体にシールが貼り付けてあるような感じになってる人は
結構見かけるような気もする
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:47:21.34 ID:NT4Avd1B0
>>129
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3453948.jpg
フィギュアの画像と比較して見た
鼻と口がずれてるように見えるけどフィギュアのほうが正面向きだから
もう少し横を向けば鼻と口も大体同じくらいになるんじゃないかと思う
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 01:56:16.29 ID:J+nqTiw70
>>156
ふむふむ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:00:04.09 ID:gTqTaBYn0
>>130
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94095.jpg
こんな感じで描こうとしたと予想した
胴回りで肋骨と骨盤、背骨の関係をよく考えたほうがいいと思う
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:01:47.81 ID:gTqTaBYn0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94096.jpg
すいません、ミスって反転してた
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:04:32.41 ID:J+nqTiw70
早く顔ぐらい描けるようになりたいな…
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:09:44.53 ID:lVzhiJJ20
>>152-156
参考になるな・・・

>>160
同感
せめて水平方向に360度描けるようになりたい
あとは軽いアオリとフカンだけ・・・・
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:20:17.47 ID:Dqj+z6Bz0
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:34:14.05 ID:T1V9Gt9Y0
>162

おー、かわいいね!
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:35:33.82 ID:J+nqTiw70
>>161
だよね。
お互い頑張りましょう。
>>162
カッコいい
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 02:56:18.19 ID:J+nqTiw70
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 03:25:12.22 ID:J+nqTiw70
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 03:44:58.84 ID:i8ax/SsG0
眠れない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 03:56:41.74 ID:EIKCCv9aP
今日はいっぱい練習するぞーってスケッチブック開いたのは10時間も前

結局描かなかった・・・
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 03:58:00.33 ID:1PqXmzkfO
構図がいつも一緒。
構図の参考にと買ったデジカメも弟に持ってかれるし。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:05:30.33 ID:nEkoGFpZO
>>168それはやる気があってもDPに変換されてないからだよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:09:04.01 ID:nEkoGFpZO
>>168描く習慣がつかなきゃ講座やレクチャーなんて意味ない
それこそ文法や単語の暗記に始まり日本語ベースに並び替える日本の英語の授業のようなもの
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:10:29.47 ID:nEkoGFpZO
>>168今日はモモンガ式MP→DP互換術を教えてやる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:15:35.16 ID:nEkoGFpZO
>>168結論から言うわ
【一ヶ月間ひたすら落書き】

そのスケッチブックを一冊落書き用にしてしまえ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:16:49.51 ID:nEkoGFpZO
>>168テレビ見ながらでもいいラジオ聞きながらでもいい
一ヶ月間ひたすら落書きしろ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:18:34.43 ID:nEkoGFpZO
>>168無論その間は上達はしないだろう
だがな描くのが普通になるくらい体に染み込ませろ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:20:15.55 ID:nEkoGFpZO
>>168お前はもしかしたら
【ダメ完璧主義】
なんじゃないか?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:23:26.04 ID:nEkoGFpZO
例えばだよ?
八時間立ち続ける事ができない奴は工場では働けない
スキル、コミュ、一般常識とマナー、容姿etc
全て大事だが
八時間立ち続ける事ができないやつはライン作業は出来ない
当たり前の話だよな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:27:40.77 ID:nEkoGFpZO
>>168スポーツの基本は走る事だろ
絵だって同じだ
【絵を描くスタミナ】
すなわち最大DPを上げなきゃすぐ息切れするぜ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:29:23.38 ID:nEkoGFpZO
>>168文屋も似たようなことしてやる気を取り戻すんだぜ
走り書きってやつだな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:34:53.78 ID:TZtvB8JHO
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:42:44.35 ID:l3tgmH4u0
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 04:51:39.10 ID:EIKCCv9aP
>>170
お前の保守代わりの連レスのせいで意味不明な元気が出てきた
今から一体模写してからなんか軽く描くからお題くれ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 05:09:44.92 ID:H65hG7tT0
現実にある物の画像から色を取ってきてるはずなのに
それらしい色に見えない不思議
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 05:20:23.61 ID:c68bJttG0
>>158-159
ありがとう。
ご指摘通り、ちょうどそんなかんじに描くつもりだった。
参考になった。そのアタリで一回描いて、よく観察してみる。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 05:37:49.87 ID:EIKCCv9aP
お題貰えないしサボっていもいいよな
CG板覗いてこよっと♪
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:00:44.92 ID:H65hG7tT0
寝る前ほしゅ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:21:19.97 ID:l0sqTExi0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94103.jpg
パソコンで描くの初めてなんでなんか指南してくれ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:35:07.62 ID:EtKOzPM40
>>187
おすすめソフトとか聞いておくと捗ると思う
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:36:39.19 ID:l0sqTExi0
>>188
じゃあ教えてくれ
これはアルパカでかいた
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:39:06.69 ID:EtKOzPM40
俺はAzPainter2使ってるけどアルパカで充分そう
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:41:08.00 ID:l0sqTExi0
>>190
まじでか
塗りのこつとかあったら教えてくれ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:44:00.78 ID:EtKOzPM40
>>191
教えるほど上手くないけど
レイヤーに慣れるのと、ショートカットキー覚えると便利、くらいは万人に共通かな
塗り 講座
CG 講座
とかでググると解説はいっぱい出てくる
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 06:45:54.92 ID:l0sqTExi0
>>192
サンクス
ググってみる
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 07:21:02.60 ID:pk6ETBDB0
フィギュアって参考になるな
俺も一体買おうかな・・・
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 08:03:11.38 ID:dG65GNbRO
─=二三☆
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 08:16:25.48 ID:CCSLmXa00
おはよう
今日も練習しよう
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 08:17:39.77 ID:CCSLmXa00
フィギュアがあると頭上からのアングルとか観察できるし便利
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 08:59:39.61 ID:J+nqTiw70
保守
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 09:38:39.84 ID:M/j7pJei0
ヴェー
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 10:12:19.41 ID:ArNwxHrD0
フィギュアは沼だぞ…(経験者)
一個買うとガンガン増えていくんだぜ(迫真)
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 10:33:57.76 ID:H65hG7tT0
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 10:48:18.41 ID:J+nqTiw70
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 10:56:51.67 ID:DCOxG3v/0
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 11:42:24.46 ID:P13XBsD+0
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 11:55:03.14 ID:eiwcT9e/0
厚塗りだるすぎレイヤーも糞もねぇ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:11:56.32 ID:oNL3SZms0
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:20:20.08 ID:In17L/CAO
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:28:12.85 ID:e/HPfTjqO
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:43:27.18 ID:hpVpjrGH0
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:45:15.34 ID:nEkoGFpZO
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:46:06.57 ID:nEkoGFpZO
モモンガ姐さん参上
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 12:46:57.86 ID:nEkoGFpZO
くだらないな保守とか
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 13:04:22.84 ID:H65hG7tT0
ω
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 13:18:53.96 ID:oNL3SZms0
☆ミ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 13:29:36.73 ID:H65hG7tT0
クリスタ入れてみた
saiより若干モッサリしてるのな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 13:52:36.45 ID:oNL3SZms0
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 14:12:02.28 ID:oNL3SZms0
ほほ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 14:24:57.41 ID:aY7PDq3/O
家じゃ集中できないから喫茶店で練習中
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 14:38:09.31 ID:DXO+YRap0
ラフはすごい気分よくかけていたのに
そこから先に進むとなんかこの絵今の俺じゃ仕上げられるわけなくね?
とか思えてきて気力がダウンする現象何なの?
ほんとにまったくもう・・・
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 14:53:21.28 ID:GoXFr7RX0
>>219
らふうp
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 14:58:20.98 ID:yXNe2sLa0
裸婦描くのは気分いいよね
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:07:04.60 ID:DXO+YRap0
>>220
ラフから線拾って下絵作ろうとしている時点でもう力尽き気味
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94121.jpg
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:10:54.93 ID:z1s41/8n0
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:20:12.45 ID:DCOxG3v/0
あるある。こういう細かい絵は体力も気力もきっついな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:29:29.07 ID:1EDPq4h+0
アングルとお題ください
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:38:03.58 ID:R+HgrOti0
がん飛ばしてくるおっさんをふかんで
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:38:48.10 ID:TMBdlkzxO
>>225
テラスにいる人
アングルは45度くらいの俯瞰からとかって言い方でいいのかな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 15:44:35.10 ID:1EDPq4h+0
>>226
>>227
さんくす
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 16:00:20.03 ID:dG65GNbRO
─=二三☆
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 16:25:04.72 ID:oNL3SZms0
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 16:40:48.70 ID:oNL3SZms0
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 16:46:10.96 ID:Esv8+6vJ0
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:09:21.07 ID:oNL3SZms0
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:17:34.38 ID:aY7PDq3/O
喫茶店練習おわり
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:18:30.01 ID:1Nm8UoS70
それなりに長かったな
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:19:09.03 ID:GoXFr7RX0
衆人環視で絵を描くとか猛者だな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:26:09.28 ID:R+HgrOti0
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:28:27.05 ID:aY7PDq3/O
家にいると絶対集中できないからね…明日またやろうかな
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:32:25.55 ID:C2pxvVGw0
お題ください
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 17:42:12.47 ID:JURU9gDi0
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:05:24.15 ID:dG65GNbRO
>>239
踊ってる人
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:13:05.86 ID:eiwcT9e/0
お題くださいー
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:18:21.19 ID:uwzuDoO80
>>242
突撃(ソヴィエト的な意味で)
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:23:19.20 ID:7qVpHGcZ0
おだいください
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:40:24.03 ID:Uv9d8ab20
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:53:03.90 ID:bVBPozLv0
保守
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 18:54:54.30 ID:eiwcT9e/0
>>243
グロ中尉
ターーン

グチャーーー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3455235.jpg
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:09:41.21 ID:bVBPozLv0
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:13:29.99 ID:z1s41/8n0
>>244
読書をしている人
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:21:34.38 ID:FD4A/VWa0
親の気配がした瞬間に画面を切り替える
イヤホンしながら作業出来ないのが実家での難点
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:26:09.26 ID:nEkoGFpZO
今日具合悪いから顔だけだしに来たわ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:26:55.05 ID:nEkoGFpZO
ごめんなお前ら
今日はモモンガ姐さん描かないわ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:28:24.37 ID:+NvcUFWQ0
あぼ〜んががんばって保守してくれてるな
御苦労
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:33:24.58 ID:Bh/mW0N20
お題ください
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:36:00.04 ID:eWdSwVut0
>>254
よろしくメカドック
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:43:07.29 ID:H65hG7tT0
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:43:50.51 ID:ojnps3dp0
>>249
気にせず描いちゃえよ!
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:47:56.55 ID:lVzhiJJ20
素朴な疑問なんだが線画作る時曲線ツールとかパス使ってる人って多いのかな
どうやったらこんな綺麗な長い線引けるの?っていう線画がチラホラ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:51:03.62 ID:FhpoVXvU0
何でもかんでも聞くんじゃねーよタコ
お前の脳みそは飾りなのか
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:51:15.29 ID:uwzuDoO80
曲線ツールの線に生理的な違和感を感じるのは俺だけじゃない筈
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:53:42.31 ID:vChmoCba0
>>258
俺はCtrl+Zで何度も何度もやり直してる
それか何回かに分けてつなげて、消しゴムやらペンツールやらで調整
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 19:54:56.79 ID:CCSLmXa00
喫茶店からTSUTAYA寄って帰宅
さあ飯も食ったし練習すっぞ!
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:05:21.66 ID:lVzhiJJ20
>>260
そうそう、なんか曲線だと強弱もつけづらいよな

>>261
自力の奴もいるんか。パスに手を出してくるわ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:07:21.34 ID:yXNe2sLa0
白と水色の縞々ぱんつの時ってブラは何色なんだ?
白か?水色か?
あまり縞々ブラとか見たこと無いけど
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:08:45.11 ID:CCSLmXa00
>>264
基本的に下も縞なら上も縞だよ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:10:01.84 ID:nEkoGFpZO
まあ人体把握もしてないのに模写するくらいならトレスのほうが意味あると思うよ
ネットで画像拾ってペンタブでなぞりゃお手軽だしな無論初心者のうちは拡大はしない
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:13:40.44 ID:nEkoGFpZO
>>263そりゃそうだ
そのまま曲線にしたらそれは自然界であり得ないような光景になる。奥行き遠近関係ない曲線になるからな
本能は違和感感じまくり
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:15:55.06 ID:nEkoGFpZO
>>263
だからツールで曲線引くんだよ
手前とアイレベルに近い所がが太く濃く
奥とアイレベルに遠い所が細くかすれさせる
んな感じ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:18:46.31 ID:nEkoGFpZO
>>263コピーをさっきの法則で線に沿って滲ませ
オリジナルと重ねるなんて方法もある
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:20:07.13 ID:IWGkH4x30
見えない新着が3とか表示されただけで、何が起きたか分かるw
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:21:20.05 ID:nEkoGFpZO
>>263パスツールを使うなら使うなりに工夫しなきゃな
アイデアしだいでは
【立体的な線】にできるはず
滲み、圧力筆、レイヤー加工いろいろあるわな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:22:53.94 ID:7qVpHGcZ0
>>249
描きました
アドバイスお題どしどしまってま〜す
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1348572090.jpg
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:23:12.25 ID:FhpoVXvU0
やっぱ姐さんはすげえ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:25:13.83 ID:R+BPBPUV0
手の大きさってどれくらいにすりゃいいの?
小さいと奇形だし顔の大きさに合わしたらモンスターだし・・・
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:25:31.99 ID:FhpoVXvU0
でもいくら馬鹿に教えても無駄
馬の耳に念仏
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:26:09.79 ID:FhpoVXvU0
>>274
好きにしろ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:28:01.11 ID:7qVpHGcZ0
手の大きさはニュアンスでじゃないかなぁ・・・・
実際描いてもらえば指摘できるんだけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:29:25.87 ID:nEkoGFpZO
>>263まあキーワードは
【フェードアウト】
なんだよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:30:59.28 ID:R+BPBPUV0
>>277
ニュアンスかー
うp環境ないんだすまない
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:33:29.71 ID:7qVpHGcZ0
結局絵なんて突き詰めればニュアンスとか感性だね
100ぱーせんとただしい絵は写真と同じだ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:33:55.49 ID:FhpoVXvU0
>>279
俺にはレスしないのかクズ
ニュアンス()なんかよりよほど役に立つレスをしてやったのに
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:34:38.51 ID:J+nqTiw70
NGです
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:38:31.03 ID:7qVpHGcZ0
お題ください
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:45:29.58 ID:nEkoGFpZO
まあさ
手前と近アイレベルは太く濃くそしてその逆
当たり前と鼻で笑うだろうが
それが出来てる奴はこのスレじゃごく稀だわな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:46:19.77 ID:CCSLmXa00
そうですね(震え声)
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:47:23.95 ID:nEkoGFpZO
特に手を前につきだした絵なんて劇画タッチ並みに太くしなきゃ
本能はわけわからん状態に感じる
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:48:37.66 ID:nEkoGFpZO
【見辛い】って奴だな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:49:45.25 ID:UTXlcfI70
練習スレとは名ばかりの底辺絵師の馴れ合いスレ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:52:15.64 ID:nEkoGFpZO
>>280そう
だから実写の上から色塗りとか決してやってはいけない
風景は特に
イライラする絵になる
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:55:58.64 ID:Bh/mW0N20
版権はだめだったよね

お題ください
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:57:04.84 ID:H65hG7tT0
絵心教室買ったった。

水彩油絵とか全く描いたことない、絵の基礎知識皆無な俺には
基礎から学べてありがたい限り。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:58:11.11 ID:yXNe2sLa0
>>290
竹藪
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:59:06.18 ID:7qVpHGcZ0
お題ください
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:59:17.18 ID:H65hG7tT0
>>290
お題もらう側は別に版権、無版権関係ないべさ。
お題渡す側が版権渡すのはあまり練習にならんだろうからってだけで。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 20:59:19.03 ID:nEkoGFpZO
風景や人物を素人が
【写真の上から色塗り奴】やっちゃうとな
一発でわかる
なぜなら先程あげたような絵を描き続ければ自然に身に付くものが稚拙なのにやけに正確な配置
そのわりに平面のものに色を塗ると出る違和感が全快だから
いくら陰影が正しくてもムカつく絵になる
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:00:04.41 ID:yXNe2sLa0
>>293
近未来都市
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:09:24.06 ID:H65hG7tT0
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:09:58.95 ID:In17L/CAO
お題くだせえ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:10:35.49 ID:nEkoGFpZO
ゴーストって知ってるか?
専門用語のゴーストな
肉眼であり得ない線をこのスレでは
【ゴースト線】と呼ぶか
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:11:40.04 ID:nEkoGFpZO
そうそれは異なる時空のものが見えたような違和感
それがゴースト線
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:12:16.54 ID:ZhrAJFco0
メル先生のような塗りにしたいのにどうすれば検討もつかない
諦めてやり易いようにやるしかないか
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:12:17.36 ID:dG65GNbRO
>>298
積み木で遊ぶ子供
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:13:21.81 ID:nEkoGFpZO
逆に考えれば線をゴーストにしたくなければ
観察して覚えるしかない
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:15:00.92 ID:RqFt2H880
お題ください
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:15:43.10 ID:dG65GNbRO
>>304
お茶会の風景
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:17:00.41 ID:nEkoGFpZO
さて前置きが長くなったが本題に入る
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:18:33.67 ID:nEkoGFpZO
少女の恥丘の膨らみを線だけで表現してみろ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:19:38.44 ID:DxXIJufw0
ω
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:20:57.26 ID:1Nm8UoS70
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko083464.jpg
何をしようとしていたのか思い出せない件
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:21:43.18 ID:UTXlcfI70
お題くださいって言ってるやつらってなんでこれを活用しないの?
http://umihashi.x.fc2.com/sample.html
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:30:17.49 ID:dG65GNbRO
─=二三☆
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:30:43.06 ID:oBsUb6/Z0
お題生成ッス
現在の組み合わせ数は373100ッス

コンピュータを断るおっさん
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:32:14.25 ID:euMc7NLu0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp94140.jpg
なんかぱっとしない
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:38:20.73 ID:oBsUb6/Z0
>>313
全部画風が中途半端だな
輪郭は少しリアルより、なのに顎はとがってる

目は半端に小さいのにやたらでかい瞳
鼻と口はリアルより

とりあえず全体的にリアルよりだから目自体小さくしてもっと瞳も小さく白目ちゃんとでるようにしたほうがいい

その目じゃ方向向いた瞳とか描けんぞ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:41:35.50 ID:nX4ha50P0
保守
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:43:30.28 ID:hMjuTEzZ0
そんなに好みがはっきりしてるんなら
自分で描いたらいいのにね(ボソッ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:44:54.89 ID:BqRnxb1O0
そういや何スレか前でほうきに乗った魔女っ子厚塗りで描いてたやつはいるか?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:49:06.22 ID:oBsUb6/Z0
>>316
俺の好みじゃなくて画風にはバランスがあるんだよ
パーツに合わせるか枠に合わせるか
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/25(火) 21:55:27.68 ID:1Nm8UoS70
>>301 メル先生painter使ってんだっけ
おおまかにはオイルパステルとかの筆圧で濃さが変わるツールを使ってそうだけど
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>313
あらら消しちゃったwアテがはずれたんだろうな
よもや>>314みたいなレスがつくとは思っても見なかったか

まあ漫画の顔の描き方なんて好きにすればいいがな
余計なお世話だ