フライング厨二妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
速めに建ててもバチは当たらないだろう
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 17:44:11.46 ID:bc+1aTSw0
だが落ちはするぞ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 17:50:14.37 ID:e3M6do2/0
間違いない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 17:55:08.13 ID:bc+1aTSw0
選ばれし者である左利きの俺はあと少しで外出する……この世界を消すでないぞ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:03:06.89 ID:wxHK09sLO
>>4
え、左利きなの? スゲーじゃん。なんとなく 選ばれし者感 あるよね

実力の隠し方には「実は 利き腕で戦ってなかった」というパターンもあるけど……あれは あまりカッコいいと思えないなー
「両腕を使ってなかった」とか「戦闘開始から 一歩も動いてなかった」とかの方が、そいつの強さに 説得力を感じる
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:03:08.62 ID:pQZiXCKQ0
水曜あたりの妄想スレ楽しかったな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:06:34.11 ID:bc+1aTSw0
>>5
そこまで食いつかれるとは思わなかった……
まあスポーツ漫画的なのでは左利き隠すとかっこいいよな
個人的には「手に持った盃から酒が一滴もこぼれてない」ってのがかっこいいと思う
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:09:51.12 ID:EnuQTi2VO
おまいらキャラクターを数値化してんの?
パワー:A
スピード:F
とか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:10:56.03 ID:bc+1aTSw0
してはないがした方がわかりやすくはあるが他人のを見てもあまり面白くないな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:12:17.96 ID:pQZiXCKQ0
「数値」価してなくねそれ
あと俺の妄想は精神状態でいくらでも強さが変わるから当てにならない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:12:55.45 ID:bc+1aTSw0
>>10
16進数かもしれないだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:13:26.26 ID:bc+1aTSw0
つか精神状態で強さ変わるってようするに都合のいいようにいくらでも勝てるって事じゃね?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:14:53.53 ID:pQZiXCKQ0
つまりどういうことだってばよ
>>12
うn
自分より強い奴をハートブレイクさせて倒すとかよくあること
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:16:44.06 ID:bc+1aTSw0
それが面白いかはさておき、十進数で>>8を表すと

パワー:10
スピード:15

って感じ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:17:25.24 ID:pQZiXCKQ0
面白いよ
だって俺の妄想だもん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:19:39.23 ID:bc+1aTSw0
ふーん
まあつまらんかはさておき一応数値化されてるよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:34:23.10 ID:bc+1aTSw0
お前等この世界を守る気あるのか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:35:00.82 ID:pQZiXCKQ0
しかし建てといてあれだが繁盛しねーな
やっぱこのスレも死んだかな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:36:29.44 ID:rlLhI7Y50
人間は液体の入った容器を持つと無意識にこぼさないように動いてしまうらしいから
強敵でも水をなみなみと入れたコップをさりげなく渡してから攻めればあるいは
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:37:01.84 ID:bc+1aTSw0
>>19
顔にぶっかけられる
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:37:38.97 ID:pQZiXCKQ0
真の強敵は水こぼさなでも戦えるな
某豆腐屋とか
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:40:38.22 ID:/Bu3G2Pv0
まずどうやってさりげなく渡すんだよwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:42:13.85 ID:bc+1aTSw0
>>22
トムとジェリーみたいなノリで
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:44:52.15 ID:wxHK09sLO
>>19
水だと >>20みたいな反撃をもらうおそれがあるから、代わりに 両手に余るほどのお札を持たせよう
敵の人格にもよるけど 突然 お金を渡されて手が塞がったら、こちらの攻撃に対して 少しは反応が遅れるんじゃないの
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:45:37.12 ID:pQZiXCKQ0
札束で頬を殴るという夢を実現できるな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:47:35.79 ID:bc+1aTSw0
昨日気付いたが、俺が最近妄想が捗らないのは、今まで妄想のしすぎでもう妄想する事がなくなってしまったからだと思う

そして最近このスレが過疎ってるのは、大なり小なりみんな俺と同じ状態だからだ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:48:55.78 ID:/Bu3G2Pv0
はい
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:50:19.89 ID:pQZiXCKQ0
妄想してたんだ意外
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:56:44.97 ID:bc+1aTSw0
妄想は俺のライフワークで人生唯一の楽しみだからな
それができなくて悲しい
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 18:57:18.67 ID:rlLhI7Y50
敵「アルティメット・札束ビンタ!!」
主人公「ぐあぁ!!」
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:05:22.74 ID:wxHK09sLO
戦う主人公には 特徴的なかけ声を持たせたい。気合いや意気込みを 分かりやすく・カッコよく表現できるような、ビシッとしたかけ声

漫画ではなかなか見かけないけど、ヒーロー番組では たまにイカしたかけ声を見つけることがあるんだ
「セイヤ――!」とか「ぅおあたぁ!」とか……存在感バツグンで 超カッコよかった。ああいうのを見習いたい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:17:11.06 ID:pQZiXCKQ0
一番楽なのは必殺技だな
れっぷううううううううざん!!みたいにさ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:18:38.26 ID:eDOMaBn+0
>>31
格ゲーにおけるやられボイス的なのも特徴的な方が好きだ
「あぎゃあああああ!」とクールキャラにあるまじき断末魔を上げるお方とか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:22:33.18 ID:VZ75ves80
もう立ってたのか

と思ったらもう7時は過ぎてんのね
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:23:28.70 ID:pQZiXCKQ0
クロコダインとパパスがこちらをみている
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:27:06.08 ID:eDOMaBn+0
なかまにしますか? はい
            ニアいいえ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:28:17.06 ID:pQZiXCKQ0
パパスはさびしそうにぬわーーっ!!
クロコダインもさびしそうにぐわああああああああああああ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:33:24.78 ID:bc+1aTSw0
これがこのスレの現状です
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:34:22.40 ID:tpipXFPw0
なんか時折今なら必殺技出せるんじゃないかって衝動に駆られる
具体的にどんな技かも知らないんだけど
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:34:46.63 ID:f9T6E2Lj0
ヨルムンガンドのレームのおっさんがかっこよすぎて辛い
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:38:30.46 ID:pQZiXCKQ0
超強力なジャミング波で人体の電気信号すら混乱させて行動を封じる能力というものをふと思いついたけど
そこまで強い妨害電波出したら物理的にもただじゃすまないよね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:39:04.85 ID:f9T6E2Lj0
即死するぞ多分
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:39:31.63 ID:eDOMaBn+0
モノクロ写真のごとく白黒二色だけで構成されてる景色ってカッコイイ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:46:19.69 ID:kt9Mzbtg0
>>41
レンジでチンされた状態になるな
ぶっちゃけスタンガン程度で麻痺させんならry
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:47:51.46 ID:wxHK09sLO
主人公が 必殺な射撃技を繰り出す時には「BANG!」ってかけ声を 言わせることにしよう、そうしよう

>>41
ただでさえ恐ろしいけど、敵と味方を識別できないとしたら 尚更 脅威になるな
主人公側よりも 敵の能力っぽい気がする
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:48:26.07 ID:f9T6E2Lj0
>>45
アルミホイルでグルグル巻きになればいいんだ
ボイルされるが
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:48:38.46 ID:eDOMaBn+0
「ガリレオの苦悩」オヌヌメ
具体的に書くとネタバレになるからあれだが
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:49:56.90 ID:VZ75ves80
>>45
一応無差別なら使い所が限られる必殺技として使えそうではあるが
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:50:16.84 ID:pQZiXCKQ0
嗜好性を持たせて前方に発射させればそれはもう電磁砲
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:51:25.10 ID:f9T6E2Lj0
パルスレーザーだな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:56:26.22 ID:kt9Mzbtg0
フォノンメーザーさんのディスられっぷり
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:56:47.71 ID:f9T6E2Lj0
メーサーが個人的に好き
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:57:17.97 ID:pQZiXCKQ0
ハイストリームブラスターで
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 19:58:46.88 ID:OVoCTgow0
フォノンメーザーって名前がかっこいいよな。フォノンだしメーザーだし
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:02:43.01 ID:eDOMaBn+0
相手の思考・行動を相手の利益になる方向にのみ操れる能力
圧倒的多数の敵陣に血気にはやって単騎で突っ込んでいく猪突猛進バカを止めたり
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:04:10.29 ID:f9T6E2Lj0
行動自体は相手の能力に順守?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:19:02.70 ID:hVSiw68x0
目からビームってカッコいい
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:22:02.23 ID:VZ75ves80
>>57
目からビームは敵さんにやらせてる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:23:06.87 ID:f9T6E2Lj0
目からビームって言うと、緑色の神で猫の帽子をつけた宇宙人しか脳内に出てこない
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:24:26.14 ID:bc+1aTSw0
俺は首だけの吸血鬼が
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:25:16.21 ID:e3M6do2/0
ア〜ノエアヘッド!!メーンッ!!
ヨリニヨッテ大口径光線砲ヲナンデ目ン玉ン中ニ装備シヤガル!!
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:32:39.86 ID:pQZiXCKQ0
ドゥ隊長の良くしなるビーム
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:36:55.09 ID:IadiYwP10
目ビームはゼルエルちゃんの専売特許だと思っていたら初号機もやっていた
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:37:52.44 ID:VZ75ves80
それ以前にサキエルさんも途中で覚えた
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:38:02.22 ID:eDOMaBn+0
>>56
うん
自分は使えなくて相手は使える能力も使わせられる
逆は無理
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:38:25.77 ID:EnuQTi2VO
マジンガー以前もあるだろ
伝統よ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:41:02.08 ID:dOmxL0F70
>>62
アニメではビーム出さない限りに地味に現実的なハイスペック化を果たしていたな隊長
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:41:29.65 ID:f9T6E2Lj0
>>65
能力の把握はその能力に含まれていないのか
結構面倒なのね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:52:02.65 ID:VZ75ves80
アクセルがかかりにくい厨二妄想スレ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:53:56.74 ID:bc+1aTSw0
走りすぎてもうスクラップなんだよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:53:58.29 ID:pQZiXCKQ0
脳みそが5つくらい欲しいわ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:55:19.55 ID:f9T6E2Lj0
え、お前ら分割思考できないの?
8つぐらいに分けられるだろ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:56:41.75 ID:bc+1aTSw0
俺は超集中型だからな。並列思考ができんのだ
俺の数少ないコンプレックスの一つだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:57:20.13 ID:pQZiXCKQ0
分けるじゃなくて増やすのがポイント
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:57:49.31 ID:f9T6E2Lj0
俺レベルに成ると分割分だけで常人の思考能力だから
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:58:13.16 ID:+5FA6Znb0
前頭葉と頭頂葉と側頭葉と後頭葉と小脳とおまけに脳幹で6つくらいあるだろ!泣き言を言うな!!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:59:06.47 ID:bc+1aTSw0
マジな話並列思考になるコツとかないの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:59:15.67 ID:pQZiXCKQ0
それはソフトでハードじゃねえだろ良く分からんけど!
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 20:59:19.60 ID:VZ75ves80
サイボーグ用の外付け人工頭脳『アドブレイン』

とっさに思いついた
意味は特にない
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:02:02.90 ID:EnuQTi2VO
代々脳みそ移植て設定が好き
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:02:17.53 ID:Mov1LRWc0
キリツグの固有時制御かっこよすぎ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:02:19.62 ID:f9T6E2Lj0
>>77
俺が普段やってるのは
日常行動をしながら、脳内で周囲の状況とかを文章化する
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:04:17.34 ID:eDOMaBn+0
人類がもう一段階進化したら脳みそ2倍になるらしい
進化を待とう
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:04:53.18 ID:e3fFaTgS0
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:07:26.55 ID:ZfUqTU8di
魔術都市中枢電子機関『ケルビム』
魔術都市の魔術機構を管理し、魔術に関する膨大なデータを記録しているマザーコンピューター。
人工知能を有しており単体での魔術詠唱、
補助マシンによる魔法陣生成を可能とする。
あと魔術回路の発熱が酷く、自身の冷却魔法で冷やそうとして更にオーバーヒートするポンコツ品である。
ちなみに現代コンピュータに直すとメモリは1G。HDD容量は1テラ程度である。しょべえ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:08:07.86 ID:wxHK09sLO
脳みそが2倍か……髪型が危なくなるな
異様にデカくなるくらいなら、今のままでいいや。一応 見た目にはバランス取れてるし
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:09:50.27 ID:pQZiXCKQ0
仮性人になるな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:11:43.72 ID:f9T6E2Lj0
稗田八方斎みたいに為るな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:12:09.78 ID:vHAXe30sO
妄想に取り入れるときは神経細胞やらシナプスやらの数を二倍にしよう
その分デリケートになったとかのデメリットつきそうだけど
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:13:37.63 ID:VZ75ves80
脳みそ増えたらぬらりひょんとかエイリアンとかみたいな感じになるのかね…
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:15:20.78 ID:eDOMaBn+0
頭がでかすぎるならその分体もでかくすればいいじゃない
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:15:41.63 ID:f9T6E2Lj0
心臓の能力足りなくて死亡フラグ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:15:48.43 ID:bc+1aTSw0
そいやドラえもんであったな。パパを未来っぽくしたら頭がでかくなって口が小さくなって鼻毛もっさーになったの
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:16:50.87 ID:pQZiXCKQ0
第二第三心臓を稼動させろ、予備心臓もだ!
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:21:51.35 ID:Mov1LRWc0
魔術が普及している世界での工業力はどの程度にしようかな
どれぐらいの魔術が一般的なのかによるだろうが
摩訶不思議エネルギーに頼る術を知らずに発展してきたこの現実世界よりは
技術的には劣っていると考えるのが妥当だろうか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:22:58.15 ID:pQZiXCKQ0
魔法による補助で工業技術も更に上昇するとも考えられるな
工業的な力で大魔法の作成も考えられるし
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:24:31.01 ID:+5FA6Znb0
『手繰り合図』

脳波の似通った2人の脳を取り出し、特殊な溶液に浸して生命を維持しつつその思考パターンをトレースするシステム。
繋がれた電極を通し、快と不快の信号を2:8で送り続ける事により脳波のパターンを操る事で
強制的にそれをシンクロさせ、人脳から取り出すことの出来るマナの生産量を二乗化させる事が可能となる。
主人公サイドは純粋に2人を同機体に搭乗させ、その思考シンクロによって同効果を図っている事に対し、
こちら側は1人が搭乗し、このシステムを利用する事によってより安定したマナの生産を行えるというメリットがある。
なお、このシステムの名称は「Sacrifice」の音訳と「無辜の人民を徴用してシステムに搭載する」事の2つの意味を持つ。


my妄想から抜粋。きたないツインドライヴ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:24:31.26 ID:OVoCTgow0
魔法は完全に戦闘用にしてるな。汎用性が高すぎると矛盾が出る危険性が高い
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:26:32.12 ID:VZ75ves80
>>95
魔術を誰でも使えるのか
使える人間とそうでない人間がいるのか

その辺でも多少変わってくるかな
誰でも使えるなら魔術に上乗せするように更に高度な技術になるかもしれんし
そうでないなら使えない人間にとって便利な技術が出る分発展の仕方も異なるかも
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:28:01.32 ID:20fJlaw10
字だけみると「失神」ってかなり厨二だよな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:30:29.16 ID:eDOMaBn+0
守護神がいなくなって加護を受けられなくなるから気絶するのか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:31:46.20 ID:pQZiXCKQ0
湿疹と失神が同じ読みなのは納得がいかない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:36:37.80 ID:Mov1LRWc0
>>99
やはりそうだよな…難しい
できることが変わると必然、需要も変わるからなー
空飛べるくせに飛行機を開発しようなんて思わないだろうし
マッチ程度でも火をつけられるならバーナーなんていらないし
テレパシーが普及したら電話なんて…

うん、あきらめよう。今あるあらゆるものに存在の意味を見出せるほどの根性と頭脳はない!ww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:39:21.64 ID:f9T6E2Lj0
>>103
覚りを開くんだ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:42:24.93 ID:EV057KuAP
「普通の人間」は超能力が使えるのが当然で
無能力者は数万人に一人くらいの割合であらわれる一種の障害者
って世界昔考えたことあったな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:43:11.32 ID:f9T6E2Lj0
で、物語進んでいくとナウシカみたいに自分たちが異常って気づき始めるのか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:46:25.18 ID:eDOMaBn+0
妄想ラスボスの戦BGMの妄想曲名くらいみんなつけてるよな?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:48:10.64 ID:bc+1aTSw0
タイトルは寒くてつまらんけど、ラスボスBGM名は少し気になるな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:49:06.08 ID:bc+1aTSw0
ごめん、やっぱかなり気になる
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:51:58.90 ID:jRmdWhfl0
晒したい

舞台は近未来の日本
ロボット技術やサイボーグ技術が発達し、人間とロボットの境界があいまいになっている世界。
技術大国の日本では高度な人工知能を持つロボットや、生身を軽く凌駕する電動器官技術を次々生み出していた。
そしてその影には、それを悪用した犯罪が横行している。
鉄をも簡単に切り裂く機械の手足や、高い演算能力を有する人工知能は犯罪の温床となっていた。

主人公は警視庁のサイバネティック課に属する刑事。主にサイボーグによる犯罪やロボットを利用した犯罪を捜査する課である。
性格に難ありで常に単独行動を好んでいたが、ある日上層部の命令でパートナーをつけられることとなる
そのパートナーとは世界初の、人工知能技術の粋を込めて作られた女性型警官ロボットだった。そのテストケースの相棒として主人公が選ばれたのだ。
そしてその人工知能には今まで実現不可能とされていた「感情」が組み込まれていた・・・

主人公
刑事、男性。右目と左腕をサイボーグ化している。幼いときにロボットを利用した犯罪に巻き込まれて、家族を失った経験から
ロボットを憎んでいる。そのときの事故で右目と左腕を失った。性格は皮肉屋で周りから倦厭され、捜査は常に一人で行っている。
だが刑事としての実力と、メカニックの腕は超一流で、左腕は法律無視の最高純度までチューンアップされておりダイヤモンドモですら粉々に砕く力がある。
また右目で衛星のハッキングして、対象者をどこまでも監視することも出来る。
ロボットで相棒のヒロインを最初は嫌っていたが、いくら嫌味を言ってもイビッても動じないことから渋々一緒に行動している。

ヒロイン
日本最高の技術の結晶の女性型ロボット。高度な学習AIを搭載しており、「自分で考え、悩み、間違えることが出来る」ロボット。
犯罪の抑止力として、兵器面としても「歩く戦艦」といわれるほどの実力で、単独で戦闘ヘリや戦車をも撃退する力がある。
だがAIとしてはまだ未熟な面が多く、いつもドジばかりふんで主人公からどやされている。
主人公との触れ合いを通して、感情や人間を学んでゆく
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:52:19.60 ID:pQZiXCKQ0
あまり考えた事ないし
つけても
さいしゅうけっせんとか
VSダークマターとかそんな感じだわ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:53:41.05 ID:wxHK09sLO
最終決戦は 主題歌をバックに戦うもんだと思ってた

最終決戦だからこそ、とっておきのBGMを流すもんなのかな
「全ての人の魂のなんたら」とか「決戦 サルーイン」とか「44ロック」とか……ゲームなら 主題歌よりも最終回限定BGMかな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:54:27.98 ID:f9T6E2Lj0
ダイヤモンドって意外と簡単に砕けるから ダイヤモンドですらって表現はおかしいと思う
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:55:27.01 ID:AbIgHOZQ0
>>110
アイロボットに似てる気がしたが多分気のせいだな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:57:35.27 ID:wxHK09sLO
>>110
アッセンブルインサートかと思ったけど やっぱり違うよな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:59:04.53 ID:Mov1LRWc0
機械娘は永遠のロマン
アイギスかわいいよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 21:59:33.03 ID:dOmxL0F70
自分はメダロットのブラスが
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:00:32.83 ID:pQZiXCKQ0
帯に短く襷に長い盾(イージス)役にもなれないロボットって……
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:01:02.03 ID:wxHK09sLO
私 男だけど、あ〜る君ほど可愛いロボットも そうそういないと思うの
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:02:57.23 ID:eDOMaBn+0
人間女とロボット男だとなぜか性別逆より一層ロボット側が無茶やらかしそうな気がする
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:04:23.48 ID:bc+1aTSw0
人形に意志があってはならぬと断言するが、機械娘はかわいい
アイギスチュッチュ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:04:31.88 ID:kt9Mzbtg0
砂ぼうずに出てきたロボット兵士がよかった
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:12:17.30 ID:Mov1LRWc0
オカリンみたいな主人公にしたいけど、あえてオカリンの特徴を挙げるとすれば
・仮面厨二(度胸MAX・リアルでもバリバリかぶっていられる)
・特殊能力
・いざというときに頼りになる行動力←☆
・仲間思い
この程度なんだよな…あとイケメンか
☆が難しいけどあとは特徴というべき特徴でもないはずなのに
なんであんなに魅力があるんだろう
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:12:51.56 ID:pQZiXCKQ0
・ツンデレ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:17:38.94 ID:Mov1LRWc0
男ツンデレか
これまた難しいぞ
ツンデレに付きまとう暴力的なイメージをうまく回避したいな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:18:18.04 ID:eDOMaBn+0
妄想
主人公:普通の少年
仲間1:間抜けビビリ剣士
仲間2:悪気はない爆弾発言魔女
仲間3:超絶口悪盗賊
改めて見ると酷いメンツだ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:19:47.85 ID:tpipXFPw0
科学が時代遅れになったような魔法世界で変わり者と笑われつつも化石燃料で走るバイクを愛用する妄想
部品も燃料も稀少だから独学で手入れしながら大事に大事に
でも人のピンチみかけたらぼやきながらもバイクで無茶して助けちゃうみたいな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:20:03.44 ID:+5FA6Znb0
・ヘタレ
・迂闊さ

日常パートでこの2つを強調してあるからじゃねぇの?
いつもが結構ヘタレてるから必死なシーンに感動が生まれるし、メリハリもつく
迂闊さについては後半その後悔に苛まされるっていう事で物語に悲壮感が出てくる訳だし……
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:21:40.66 ID:Mov1LRWc0
>>128
なるほど
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:24:29.11 ID:bc+1aTSw0
魔法主流世界だと筋力ってあまり役に立たないよな……
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:24:35.05 ID:yt7uPYxf0
ほう、「既に目覚めて」いたか…
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:24:55.54 ID:f9T6E2Lj0
>>130
んなこともない
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:26:32.44 ID:bc+1aTSw0
>>132
そうか?でっかい大剣振り回すの妄想したが、魔法で刃を生成できるならいらんだろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:27:06.61 ID:kt9Mzbtg0
文明がいかに進もうと武器がいかに発達しようと
最後に頼れるのは己の肉体ってどっかの大佐が言っていた
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:27:11.03 ID:f9T6E2Lj0
>>133
逆に考えるんだ
魔法と筋力を組み合わせればいいんだと
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:27:21.75 ID:pQZiXCKQ0
妄想するのに熱い曲を聞くのはよくやるが
試しに落ち着いた曲を聴いてみることにした

戦いとかかっこいいとかどうでも良くなった
家族の元に帰りたい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:28:05.54 ID:bc+1aTSw0
>>135
とーいーうと?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:28:49.87 ID:20fJlaw10
最大火力攻撃魔法を鍛え抜かれた鋼鉄の体で受け止めるとかかなりかっこいい
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:28:59.06 ID:f9T6E2Lj0
>>137
魔法で同等なら他の要素で勝てってこと
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:29:16.94 ID:tpipXFPw0
魔法を発動される前に殴り倒せばよい
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:29:58.36 ID:bc+1aTSw0
>>139
つまり筋力いらないやん
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:30:12.19 ID:VZ75ves80
魔法で身体機能強化するのは基本ですよね
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:30:42.12 ID:VZ75ves80
>>140
なんというだんご姫
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:31:06.84 ID:pQZiXCKQ0
身体能力強化専門の魔術師とか考えた
普段はひ弱な魔族の青年だけどバトルになるとたいていの敵をひのきの杖で撃破する
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:32:08.21 ID:f9T6E2Lj0
魔力を体内で循環させて身体能力うpとか採光じゃね
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:32:10.12 ID:bc+1aTSw0
1,筋力要らない武器がある
2,魔法で身体強化できる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:34:28.51 ID:20fJlaw10
魔法で身体強化はぶっちゃけ燃えない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:36:29.54 ID:hVSiw68x0
2m越えの美丈夫が重鎧とメカメカしい槍装備で
魔法の火炎雷撃の中を突っ込んでってもカッコいいじゃない負けそうだけど
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:37:56.51 ID:kt9Mzbtg0
もし、矢折れ、力尽きたなら
我が精鋭達よ
その時こそ思い出せ

魔術とは鍛えられた肉体のさらなる延長にすぎんことを
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:38:27.38 ID:eDOMaBn+0
人間の正の感情に触れていないと存在を維持できない神様を今考えてる
>>136
心優しいキャラの登場シーンやエンディングの妄想に使ってる
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:40:12.40 ID:VZ75ves80
>>147
まじか…(´・ω・`)
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:40:18.99 ID:7WqqEKBx0
ジャッカー電撃隊って妄想にすっげぇひねりやすい
大体敵組織とかにしかつかわないけど
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:42:03.01 ID:EnuQTi2VO
優しさとはなにか
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:42:32.85 ID:tpipXFPw0
希望を残さないこと
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:43:11.29 ID:FPtAoFxt0
瀕死で苦しんでいる人間にトドメを刺すこと
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:43:19.97 ID:f9T6E2Lj0
一思いにヤッてあげよう!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:44:03.17 ID:pQZiXCKQ0
母性
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:44:27.08 ID:wxHK09sLO
>>152
・サイボーグとか 強化カプセルとか
・明確なカラーリングと トランプモチーフ
・みんなが協力して完成させる 必殺の合体武器
・遅れて登場する 圧倒的な力と存在感を持ったリーダー

いいよな、こういうの
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:47:17.38 ID:7WqqEKBx0
>>158
そう、ジャッカーコバックみたいな技もかっこいいし
ビッグワンの途中参加も熱いんだよな

ヒーローやその宿敵をつぶす小規模宗教団体の視点で今話考えてるからジャッカーみたいのはほんとに重宝する
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:47:41.77 ID:eDOMaBn+0
なにこのスレ氷のように冷たい
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:48:16.24 ID:kt9Mzbtg0
絶対零度の優しさ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:48:59.12 ID:pQZiXCKQ0
お前らが知ってる理想の悪役って誰よ
俺はアニカビのナイトメア
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:51:09.59 ID:CkuJuWAE0
ありがちで地味だけど結構役立つ能力

Predict eyes
最大二秒さきまでの未来が見える

Accelerated nerves
あらゆる神経の伝達速度を飛躍的に加速させることで
反射や思考にかかる時間が短くなり
結果、全体的なポテンシャルがあがる
かなり身体に不可がかかる

未来を見る→神経加速→フルボッコ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:51:54.74 ID:f9T6E2Lj0
未来視とクロックアップか
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:52:58.23 ID:dOmxL0F70
>>162
ポケモンのサカキさん
逆転裁判DS版のラスボス
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:53:12.20 ID:7WqqEKBx0
>>162
バイキンマン
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:54:31.02 ID:wxHK09sLO
英語名で 能力考えるってのは なかなか出来たもんじゃない。俺は どうしても日本語で考えてしまう

未来予知の力なら「一寸先の先」とか、加速能力なら「7倍のマッハ!!!!!!!」とか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:54:40.10 ID:bc+1aTSw0
>>162
ジョーカー
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:55:27.99 ID:f9T6E2Lj0
マッハって英語ちゃいますのん?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:56:53.73 ID:7WqqEKBx0
能力名は考えないな
能力を持ってるやつが自分の能力をあえて教えたり
まったく説明しないでじわじわ手にかけてったり

能力バレは能力者の名前から、とかならするけど
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:57:14.13 ID:EnuQTi2VO
>>162
カスケード
ジョナサン
2008ー2009 バルセロナFC
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:58:25.75 ID:wxHK09sLO
>>169
あー、外国語やった。ごめん
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:59:04.48 ID:tpipXFPw0
派手に登場して8割嘘の能力説明をまるっきり嘘の能力名と一緒に早口で叫びつつ姑息な罠の準備をするような主人公が好きです
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:59:17.04 ID:pQZiXCKQ0
色を操る能力!だの光熱を操る能力!だのやってる俺はどうすれば
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:59:59.51 ID:20fJlaw10
>>162
モーガン・フリーマンのセブンに出てくる犯人
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:00:46.00 ID:EV057KuAP
一応考えるけど「全てを拒絶する力」とか「全てを破壊する力」とかその程度
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:01:42.03 ID:7WqqEKBx0
>>174
俺は能力者の名前をカラーパフォーマーとかヒートウェーブとかにしてる
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:02:53.34 ID:CkuJuWAE0
頭で考えて詰行きまったら妄想を書き起こすと捗るよね
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:03:26.07 ID:J4QIlsqy0
能力名は文学からとってスタンドバトル
でも最近完全に元ネタと能力が食い違ってきた……
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:03:39.44 ID:e3M6do2/0
能力名=検体コードネームなので…
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:03:41.51 ID:VZ75ves80
>>176
俺もそんな感じだな
「物質分解能力」とか「擬似亜空間精製能力」とか
大抵漢字だけでまとめてしまうのは何故だろうな
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:06:13.28 ID:b4xS8U1g0
>>41
俺の最強キャラは繊細な電気コントロールで、相手の脳内の電気信号すら操り
「敵対しようとする意志」すら封じる奴がいるぜ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:06:19.93 ID:tpipXFPw0
『ワンルームキャッスル』
自分だけが入ることのできる秘密の空間を作り引きこもる力
いつでも、どこからでも入ることができるがなにも持ち込めず、誰もつれこめない
また、入った場所以外の場所から出ることもできない
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:11:31.92 ID:CkuJuWAE0
ウロボロスって完全な物っていう意味もあるんだな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:11:35.73 ID:pQZiXCKQ0
人間のスープからクローンを作るのですよー
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:11:57.52 ID:20fJlaw10
>>183
ハンタであったなそんなの
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:12:10.81 ID:b4xS8U1g0
>>147
ホワイトホワイトフレアディスってんのか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:14:05.26 ID:EV057KuAP
最近ちょっと漢字の訓読みネーミングにハマってる
例をあげると命奪獣とかいて「いのちうばうけのも」と読むとかそんな感じ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:15:31.44 ID:EV057KuAP
間違えた「いのちうばうけもの」な
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:18:06.52 ID:+5FA6Znb0
はい
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:18:13.67 ID:hVSiw68x0
運を運ぶと書いて運命、か……
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:18:56.79 ID:7WqqEKBx0
メキシコとエジプトのピラミッドでまるで別の話作ってどっかでつなげたり
実はどっちも宇宙人がかかわっているが、それぞれ敵対種族のテクノロジーだったとか
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:19:14.41 ID:b4xS8U1g0
>>188
天翔龍閃ですねわかります
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:21:57.24 ID:wxHK09sLO
天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ
「もう寝ましょうよ」と 妻が呼ぶ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:27:07.23 ID:pQZiXCKQ0
一度全てをゼロに戻す、今は終焉を迎える
そしてゼロは動き出す。新たな先を紡ぎだす
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:29:50.58 ID:tpipXFPw0
終わりが、始まる・・・
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:34:08.81 ID:J4QIlsqy0
浮上せよ……!
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:38:52.94 ID:pQZiXCKQ0
http://www.uproda.net/down/uproda490910.jpg
これ大きさどうなってんだろ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:47:27.67 ID:VZ75ves80
何故見れん…!
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:52:38.81 ID:+5FA6Znb0
はっはっは。教会の土台が戦車になってるだけだよ。コレは
教会主催の巡礼ツアーとかコレで行くんだぜ?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 23:53:12.87 ID:e3fFaTgS0
>>198
模型なのか そういう実物なのか…よくわからんが可愛い戦車のようだ
戦車って なかなか広がりやすいものだよな。いろんな形に派生していく
人型になったり、やわらかくなったり、上に恐竜を乗っけたり
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:00:32.46 ID:SGK39jKL0
また世界が生まれ変わった
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:02:09.77 ID:UinqFqSL0
視界内に捉えた2つの『同じ』物体の要素の1つを『平均』出来る能力
例えば止まっている戦闘機と飛んでいる戦闘機のスピードを『平均』して飛んでる奴を落とすついでに止まってる奴を急加速させて攻撃に使うとか、岩の大きさを『平均』して遮蔽物を作るとか、ガラスの厚みを『平均』して割れやすくしたりとか
ただし使用者が同列と捉えているもの同士でしか平均できない
銃弾を目で捉えることができれば止まっている弾丸との『平均』を繰り返して止めることも出来る
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:08:35.73 ID:/JO3Cc1T0
なんだかゴーストトリックみたい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:08:48.50 ID:entI3cXE0
>>203
厳密に言うと『同じ』物体は存在しない
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:12:47.38 ID:wpN36INQ0
Googleのトップがなんだか面白い事になってる件


それより、お前ら晒されるとしたら特殊能力ものとタイムマシンものと青春ロボット部活もの。どれがいい?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:13:56.96 ID:YKETLwwE0
全部
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:14:38.71 ID:g7Jj1R0H0
>>205
ここで言う『同じ』とは、使用者が『同列』と捉えていることを言うんだろう
物体の要素って奴の定義がどんくらい広いのかは知らんけど
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:17:42.19 ID:/JO3Cc1T0
>>206
おい四問目が無限ループ始めかけたぞ怖いものやらせんなよ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:17:58.07 ID:UinqFqSL0
>>205
うん
だから使用者に同じに見えていたら平均出来ることにしてる
同じ戦闘機でも塗装の色が違っていて使用者に別物に見えたら使えないし、サイズや形が違っていても同じ岩だと使用者が思っていたら使える
同じに見えるからといってさすがにアルミと鉄を平均したりはできないけど
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:20:54.52 ID:entI3cXE0
>>210
塗装が違うってだけで別の個体だと認識するなら
見た目が同じなら鉄でも鉛でも同じものだと認識した方が良いな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:22:24.85 ID:YFcjQGM40
無意識的に能力に制限つけるけどそのせいで扱いが面倒くさそうな漫画が多い気がする
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:24:55.56 ID:Dhs4a3rM0
>>134
周りがみんなロボットになったらどうなるの
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:25:28.79 ID:xSGNohMA0
うおおおモチベがつづかねぇえええええええええええええええええええええ

全12話くらいの予定で始めてから8カ月、書けた話数は7話(1話につき7000~14000文字くらい?)
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:26:06.40 ID:/JO3Cc1T0
>>213
流派・東方不敗が誕生する
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:27:29.44 ID:xSGNohMA0
>>213
ロボットをぶっ壊す技術が発達しそう
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:31:35.74 ID:SGK39jKL0
対サイボーグ特化拳法とかなんかで見た気がする
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:32:15.42 ID:E7/lD7aU0
銃夢かな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:33:55.93 ID:xSGNohMA0
例えばロボットの機能を低下させる妨害電波装置とか、それを発展させたハッキング装置とか、逆にそれを遮蔽する装備とか
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:35:37.09 ID:/JO3Cc1T0
ECMとECCMとECCCMとECCCCMと(ry
ですね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:36:14.89 ID:wpN36INQ0
スゴイね、人体
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:36:21.67 ID:d4oxv9w10
理想的な金属の精錬技術が完成すれば金属の強度は今あるものの50倍〜1000倍になるらしいから
こういう遠未来までいくと肉体がどうとかいってらんないよな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:37:59.89 ID:SGK39jKL0
金のあるやつは全身オートメイルにするのが当たり前の時代がやってくるな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:38:55.34 ID:xSGNohMA0
改造人間の悲哀みたいなものって最近の作品にはあまりないよな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:39:09.25 ID:WTl9lzC20
痛みがある方が生きている気がするとか言う奴が出てくるわけですね
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:39:09.50 ID:UinqFqSL0
>>211
それでもいいかもしれない
敵のこの銃弾は特殊合金製だとかハッタリかまされてそれを信じ込んで平均できなくなったりしたら面白そう
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:40:22.45 ID:UinqFqSL0
>>226
敵にでした
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:42:01.28 ID:xSGNohMA0
>>225
うちの妄想の戦闘狂の台詞にもらうわ、それ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:45:55.37 ID:7P1mVu0c0
>>224
今どきだと周りに聖人のようないいひとがいたり、すぐ正体ばらしたりするしな
実際、化け物を殴って殺せるヤツに出会ったらたとえ正義の味方でも怖いよなぁ
紆余曲折あってこその改造ヒーローモノだ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:46:00.57 ID:rK3a+H+wO
生きることは痛みを知ること
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:47:00.61 ID:YKETLwwE0
>>228
畜生なんでうちの戦闘狂は全然傷負わないくらい強いんだ…
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:48:52.11 ID:SGK39jKL0
自分に痛みを思い出させてくれる相手を求めて闘い続けるとかいいじゃないか
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:49:14.79 ID:yQn0D0df0
死を意識するから生きる事が実感できるってちょんまげの人が言ってた
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:49:22.31 ID:/JO3Cc1T0
今脳内絵本作ってる。これが中々に面白い
タイトルは「オオカミさんとニワトリさん」
狩りが下手なハラペコ狼と人に食べられたくないニワトリの紡ぎだす小さな冒険物語
話の展開は最初しか決まってないからこの二人がどんな結末を迎えてくれるか楽しみだ

妄想をしてると、あまり考えてなかったシーンをキャラが勝手に動いて作ってくれる時ってあるよね
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:49:42.98 ID:UinqFqSL0
断章のグリムでそんなこと言ってる人がいた
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:49:52.85 ID:9SQO1top0
生きるとは選び続けること
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:50:25.37 ID:SGK39jKL0
選ぶとは選ばなかった何かを捨てること
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:50:27.58 ID:wyQH6VEQ0
生きることは戦うことだ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:51:24.65 ID:9SQO1top0
生きるとは表現すること
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:53:01.24 ID:rK3a+H+wO
「生きる」ことは「恐怖」を乗り越えることッ!
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:55:38.25 ID:9SQO1top0
お兄ちゃんたちなんで生きてるです?生きるって苦しくないですか?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:57:04.52 ID:SGK39jKL0
飯がうまい

生きる理由なんて、それで充分だ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:57:33.62 ID:rK3a+H+wO
ラスボスの攻撃方法ってどんなのが好き?

1年も前なのに某魔法少女アニメのワルプルギスの夜が頭から離れん
浮遊する巨大な異形+ビル引っこ抜いて手当たり次第に投げてくるとか熱すぎる

本気出すと「文明がひっくり返るほどの風が吹く」とかもうね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:58:12.82 ID:9SQO1top0
>>243
トラウマを刺激するっていうのはどうかな?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 00:58:58.34 ID:/JO3Cc1T0
 ー忿-ィ'ひ!
l「,沙'´ (フ'
〔{-―E‐く
〃` rュー-′
地球が生み出した最悪のバグ……それが生命
俺はバグとして、世界に歯向かって生きてやる!
食い、愛し、寝て、生を楽しみ死を恐れ!この星を蝕み続けてくれる!!
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:00:25.60 ID:/JO3Cc1T0
なんかちっちゃいヤマトのAA入ったけどキニスンナ
>>243
超火力の攻撃。本当に次元が違う圧倒的な力
それを弱体化させることができればなおよし
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:01:05.35 ID:xSGNohMA0
>>229
俺の妄想の主人公は改造人間なんだが、相方がそんな感じで気持ち悪い聖人になってしまって残念
その反動なのか、敵の指を薄ら笑いでへし折るような異常者にしてしまった

>>231
主人公があまりに戦いにノッてこないから「カマトトぶってんじゃねぇ」とキレてタコ殴りにしたり、逆に思い切り殴られて顔面流血するんだけど「これだ、これが欲しかったのさ!」とか笑いながらテンション上げちゃう
そんな感じの人
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:01:48.34 ID:wyQH6VEQ0
>>243
主人公の猛攻を交わしつつ攻撃
【後の先】使いだな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:03:09.71 ID:C2WjiP5cO
ヒロイン乗っ取り
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:03:33.30 ID:xSGNohMA0
>>243
空中に魔の紋章が浮かび上がって、波動砲みたいな極太ビームをぶっ放す、とか
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:05:21.53 ID:OZKXwHGT0
>>243
やっぱ超火力かなって思ったが俺の妄想だと大体噛ませで終わるから
概念系チート能力かな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:08:32.43 ID:rK3a+H+wO
精神攻撃は乗り越えられればすごく盛り上がるけど打ち破る=勝利した感が無いのが欠点なんだよなー

やっぱラスボス戦は必殺技出し惜しみよりも開幕切り札ぶっぱ合戦の方が好みか
因縁のある二人だったら開幕ぶっぱで魔力使い切って剣術合戦になる展開とか
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:09:04.88 ID:YKETLwwE0
>>243
思えばラスボスのビーム照射率が高すぎる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:10:59.85 ID:UinqFqSL0
腕が何本もあって無限に回復するとか
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:11:02.21 ID:/JO3Cc1T0
ラスボスを倒したらとりあえずダンジョンが崩壊するよな?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:12:51.97 ID:SGK39jKL0
お前らの中の主人公って世界最強クラスなの?
それともラスボスを倒すことができる唯一の血筋だとかの選ばれし者系なの?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:13:01.45 ID:xSGNohMA0
>>252
そこで、最強装備を捨ててガチの殴り合いですよ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:13:54.89 ID:YKETLwwE0
>>255
むしろ崩壊したダンジョンの中から黄金の光を纏ったラスボスが登場して真のラストバトル
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:14:23.50 ID:9SQO1top0
>>256
( 圭)<ごく普通の人間です
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:16:07.49 ID:/JO3Cc1T0
>>256
ラスボスが知人でそれを止めるためとか決着を付けるためとかもある
あとはもうなりゆきとか
>>258
なんだそれ面白そう
でも下手にやるとペプシメーンな唐突さになるな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:16:27.68 ID:xSGNohMA0
>>256

ラスボスのクローン
ただ、戦う動機が薄い気がしないでもない
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:16:36.48 ID:wyQH6VEQ0
>>256
一般家庭に生まれて10歳のときに両腕と家族を失って途方にくれていたところを助けてもらった系
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:17:33.80 ID:YKETLwwE0
>>256
最強クラスのはずだったけど敵が強すぎるのかそれほど無双は出来ない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:18:29.85 ID:C2WjiP5cO
>>256
ヒロインが最強だよ
でもメンタル普通だから
主人公はヒロインを叱咤激励しながら
主人公を狙うしつこい好敵手とナルトォサスケェしてるよ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:22:17.20 ID:xSGNohMA0
鬼束のツィッター事件きっかけで彼女の曲聞き返してるんだけど、改めて聞くとすげぇ厨二ハートをくすぐられる曲ばっかだよなぁと思う
俺の妄想の脳内BGMは鬼束さんで決定だな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:23:56.68 ID:/JO3Cc1T0
前の戦いでのラスボスと共闘するシーン
意外と息が合うんだよなこういう時って
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:24:11.32 ID:9SQO1top0
この世界で生きるしかないとしても
このまま生きるほうが楽だとしても
その先に何があるかわからなくても
知らない方が幸せだったとしても
たとえ世界を壊してしまうとしても

ニーナ 空に行こう

これすき
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:27:51.93 ID:OZKXwHGT0
>>256
世界を作った最古の十三神属の第五位であり
全てを見通す黄金魔眼と無限の魔力そして好きな時好きな威力の炎を生み出せる力etcを持つ
そんな彼についた字は前座王…作中屈指の噛ませ犬である
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:32:24.53 ID:OZKXwHGT0
どうでもいいけど第四位だったわ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:37:52.40 ID:hIuY+0N90
>>256
直接戦闘なら作中でも最弱を争うレベルの弱キャラ
一応終盤には中の上くらいの強さにはなっているけど
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 01:49:39.49 ID:wyQH6VEQ0
普段はちゃらけたヤツが因縁の相手に出会って激昂する展開

好きだ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:05:07.93 ID:wyQH6VEQ0
俺しかいない予感
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:05:31.99 ID:WUTRNdlR0
このスレの主がいるぜ?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:06:12.48 ID:YKETLwwE0
主よー
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:06:22.98 ID:9SQO1top0
見えないのか?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:07:03.76 ID:xSGNohMA0
ごめん鬼束世界にトリップしてた

モチベがあがらねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:08:40.27 ID:WUTRNdlR0
もうみんな、妄想をやり尽くしたんだよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:09:46.91 ID:YKETLwwE0
最近ダンボール戦機の二次創作考え始めたが
ガンダムと違う感じでなかなか新鮮だ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:17:08.97 ID:WUTRNdlR0
月並みな台詞だけど、「世界中がお前を敵に回しても、俺だけはお前の味方だ」ってのはくる
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:20:33.17 ID:OZKXwHGT0
ありきたりなセリフだと「馬鹿なッ貴様ごときにぃ!」とかなんか楽しくなってくる
そのあと負けるのも含めてなんか好き
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:21:59.99 ID:entI3cXE0
ありきたりなセリフだけど「君は君自身の世界で一生懸命生きるべきなのさ」って言うセリフがお気に入り
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:36:20.16 ID:7P1mVu0c0
すごいどうでもいいものを収集する趣味のあるキャラを作ってたらチップスターの筒を集め始めた
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:36:41.43 ID:wyQH6VEQ0
そんな台詞聞いたことないぜ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 02:57:21.43 ID:YKETLwwE0
ねむくなーい
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 03:06:14.01 ID:OZKXwHGT0
我にも遂に睡魔の牙が突き立てられた
願わくばこのスレが朝日を拝まんことを
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 03:06:51.79 ID:WUTRNdlR0
やめろっ!俺を残していくな……ッ!!!
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 03:41:34.25 ID:7P1mVu0c0
お前の精神も連れて行く...
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 03:42:32.39 ID:9SQO1top0
>>287
(腹スイカバー)
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 04:46:08.98 ID:YKETLwwE0
光が…広がっていく…
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 05:38:24.52 ID:PqrQMT4D0
死なせはしませんよ、そうするとこっちも契約不履行とか言われちゃうんで。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 06:14:29.93 ID:YKETLwwE0
六時過ぎたよー
過ぎてたよー
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 06:55:34.55 ID:8vnduNrd0
おはよー
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:08:25.62 ID:PqrQMT4D0
よく起きたな、迎撃する
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:15:08.16 ID:jSfp0oZL0
おはゆ

>>256
主人公はいたって普通の人間だが武器が最強
でもトーシロだから武器の力を引き出せず序盤は雑魚
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:19:32.01 ID:WUTRNdlR0
ポケモン買ってきた。いよいよこのスレと本格的にさらばかもしれん
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:30:47.65 ID:PqrQMT4D0
そういやポケモンの発売日か……
発売日に買わない本家ポケモンなんて厨二病幼年期発症してたエメラルド以来だ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:32:16.49 ID:PqrQMT4D0
いや、買いたいんだけと積みゲーになっちゃうんだよなあ。
積むなら積んどけばいいんだけど予約忘れてたのが致命的で。

まあやってるゲームはPCなんだけどさ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 07:37:36.80 ID:8vnduNrd0
今日おうちに届くぜポケモン
最初の3匹何にしようかな
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 08:11:56.13 ID:31pFVKOV0
【カラクリ8(カラクリエイト)】
自分の半径300m以内に8体のホムンクルスを創り出し、意のままに操ることができる能力
パペットの見た目や性別、その他設定は能力者にゆだねられるが
能力をあえて数値化すると、その平均は一般人と同程度にしかならない
つまりなんでもこなせる天才カラクリは創り出せないということである

「キャラクタークリエイト」→「キャラ・クリエイト」ときて「カラクリ8」になってしまった
イギリス英語だと「can(〜できる)」もキャンじゃなくてカンって発音するしこっちもそうかなぁと
まぁ思いつきでしかない
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 08:40:32.80 ID:wpN36INQ0
にゃーん!
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 08:53:28.25 ID:jSfp0oZL0
なだただの猫か
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 08:54:35.98 ID:6R5i2IuP0
ツタージャかな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 09:22:16.83 ID:31pFVKOV0
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 09:45:21.13 ID:/JO3Cc1T0
新番組
機動城塞マイホーム
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:04:36.39 ID:YKETLwwE0
城塞が機動性を持っただとぉ!!?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:09:32.73 ID:entI3cXE0
つまり空母ってことですね
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:11:37.23 ID:yzLRp55h0
ポケモンもやりたいが、やりだしたら世界樹がやれなくなるから我慢するわ。体験版も面白かったし。
つーかキャラ設定考えるだけで楽しい。
【クリス】金髪女ソードマン 
 猪突猛進、色気より食い気の女剣士。現在色々な冒険活劇の元となった二つの世界樹、その冒険者に子供の頃から憧れていた。
 今回は冒険が出来そうな匂いを嗅ぎつけ、妹を無理やり引っ張って来たが、二人だけで自分のギルドを作れず途方に暮れていた。
 食べられそうなモノならなんでも口に運ぶ癖があり、毎度毎度メディックのゲオルグに蹴り飛ばされたり治療されたりしている。
【アイリス】金髪女フォートレス
 姉に毎度毎度振り回され、その度にひどい目に合っているためか、身を守る技術が妙に上手くなった。
 ツンデレの皮を被った、というか皮すら被れていないお人好しであり、誰かを守るという事に関しては凄く真面目。
 初期はメディックを志したが、傷を癒すより誰かが傷つく前に自分が守る方が向いていると思い断念したと言っている。実際は不器用で薬の調合が出来なかったからである。
【ゲオルグ】おじさんメディック
 彷徨う狒狒に速攻叩き潰されたPTの生き残り。仲間を速攻で死なせたメディックという噂が流れ、どこのギルドにも入れず宿屋でバイトしつつ酒を飲む日々を過ごしていた。
 だが、実際は彷徨う狒狒にビビった仲間が全員別の方向に逃げたため、治療する事が出来なかっただけである。言い訳しないのは、それでも助けられなかったのは自分の未熟さと思っているからだ。
 クリスに誘われ、小遣い稼ぎにはなるかとPTに入ったが、自分を全面的に信じてくれる二人を「危なっかしくて見てられねェな」と言いつつ好ましく思っている。
 好みは巨乳。酒場に入り浸っていたのは、半ば乳が目的である。乳と酒、この二つがあれば人は生きていける……ッ!
【ナギサ】黒ポニーテイル女スナイパー
 東方生まれの寡黙な弓使い。仏頂面と無口が合わさりどこのギルドにも誘われていなかった。
 実際はただのコミュ障。緊張すればするほど口数が減る質である。宿屋の女将がお母さんみたいで落ち着くなぁ、と思っている。
 修行の為に来たが知り合いが出来ないから迷宮に入れず、半泣きになっている所をアイリスが誘いギルドに加入。
 メンバーで一番料理が上手く、メンバー内で喧嘩したり自分を苛めたりしたら容赦なくご飯抜きの刑に処される。
【ヴィル】金髪男ルーンマスター
 作家。冒険活劇を書きたいと思ったが、インドア派の自分ではリアリティのある物語を書けないと思い冒険者を志す。
 ナギサとは別の意味でコミュ障。空気が読めず、問題発言をし喧嘩に発展しメシを抜かれる。一人で原稿用紙に向かう時間が長かった為、独り言が多い。
 ピンチになればなるほどテンションが上り、「さぁ、主人公らしくここで大逆転しようではないか!」「ああ、しまった、原稿用紙がない! このピンチを描写出来ないッ!」
 と目をキラキラさせる。どんな絶望的な状況でも自分たちは必ず生きて帰れると信じているため、メンバーの心が折れかかった時にとても頼りになる。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:27:06.53 ID:31pFVKOV0
自由自在に操れる衣装
少しだけ余裕を持ちつつ、体のすべてをカバーしてくれるうえ
その挙動は魔力によるものなので、身体能力に関係なく行動することができる
攻撃、俊敏は言うまでもなく、防御においても「きしみ」などを操作することで絶大な力を発揮できる
まさに無敵の装甲である
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:30:14.27 ID:1aH36tsB0
おはようおまいら
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:32:30.45 ID:XQ7fPzLu0
ウチの世界樹ギルドは1の時のギルドの系譜が続いている設定だわ
黒髪ケミ子はうちのギルマス

エトリアでギルドを立ち上げる

エトリアの世界樹制覇

新しい冒険を求めたギルマスとそれに共感した何人かがエトリアから旅へ出る

ギルマス達の一団がハイラガードに到達

ハイラガードの世界樹制覇

旅に出た面々の一部がアーモロードに到達

アーモロードの世界樹を踏破中(今ココ)
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:50:31.56 ID:kYr/NH7l0
おれはいまからほしゅるぜッ!
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:50:40.10 ID:WUTRNdlR0
なのは妄想が難しすぎるから妄想の修行を積みたい
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:50:53.73 ID:yzLRp55h0
>>310
やっぱりある程度繋がりを考えると楽しいよね。
(後付け)赤髪ソードマン、ハイラガードで自分を残しギルド全滅。放浪生活

新米がエトリアでギルドを立ち上げる。赤髪は新米リーダーの金髪パラディンを支えるために実力隠してメンバーイン。

攻略。赤髪は仲良くなったサラシブシドーと共にハイラガードの攻略へギルド名はエトリアの時と同じ。他の連中はエトリアに永住。

ハイラガード攻略。赤髪の冒険は終わりを告げ、他のメンバーと後進の育成を行ったり、たまに出かけてエトリアの連中と酒を飲んだりする。

アーモロード。亡国の姫が英雄にあやかりギルドに同じ名をつける。

攻略。姫とファランクスは稼いだ金を元手に国を再建。男パイレーツと女モンクはまだ見ぬ大陸を目指す。ファーマーはのんびりと農業に励んだ。

そして現在。上記の活躍は物語となり、それに憧れた若者が同じ名のギルドを立ち上げた――

3は一番最近やったはずなのに、一番記憶があやふやだなぁ。
三週やったせいか最初のPTがどんなメンツだったのかよく思いだせねぇ。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:51:01.87 ID:hIuY+0N90
まだ残ってたか
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:51:40.29 ID:jSfp0oZL0
>>312
同志よ
kwsk
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:52:51.48 ID:6RbD8oeeO
>>307次回作ポケモン新作ってマジなん?
ポケモンの妄想してるが
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:54:09.22 ID:6R5i2IuP0
うーん、もう少しで一話が完成する
劇場版までに無印のところ完成させたいな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:55:06.54 ID:WUTRNdlR0
>>315
それを聞いてんだよ!(逆ギレ)
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:55:58.99 ID:6R5i2IuP0
先週晒しただろ……
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:57:05.92 ID:WUTRNdlR0
ラノベ読んだだけでラノベ書けたら苦労しないんだよ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:57:10.15 ID:jSfp0oZL0
>>318
俺だって修業つみてーからそっちが先に晒せよ!(反撃)
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:57:28.86 ID:entI3cXE0
服飾の街『ドレスディア』
かつてあらゆる物を糸のようにほぐし、ほぐした物を布用に編み直す能力者が居た
その能力者の前ではたとえどんな強固な鎧ですらも薄絹のように切り解されていった
その英雄に倣うかのように、街の住人達は裁縫の技術を磨くようになった
その街で作られる服は、他の街で作られる鎧のように強く、より軽いため、身軽さを求める魔術師に好んで愛用された
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:58:46.13 ID:WUTRNdlR0
>>321
修行というのがなにをすればいいのかわからん
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 10:59:43.66 ID:/JO3Cc1T0
脳みその増設です
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:01:34.22 ID:6R5i2IuP0
分割思考してから複数妄想を同時並行できるようにしよう
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:01:35.76 ID:YFcjQGM40
妄想が捗らないのは単に刺激が足りないから
ラノベなり漫画なりアニメなり未踏のジャンルに手出してみるといいぞ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:02:32.43 ID:jSfp0oZL0
>>323
俺もよくわかんねてへぺろ

俺の方はなんかもうなのはでやる必要ねーだろってぐらい独自路線つっきっちゃってるけど
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:03:17.54 ID:WUTRNdlR0
>>325
どうすりゃできるんだよ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:03:48.49 ID:XQ7fPzLu0
>>313
『風』を冠した名前のギルドで
「何処にいようとも何人であろうとも我々の冒険(自由とルビをふる)を邪魔することは出来ない」
という志の元に集まった冒険者達の物語を妄想してるぜ

世界樹を駆け抜ける4度目の『風』はどんな物語になるのか今から楽しみ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:03:56.89 ID:WUTRNdlR0
ストーリー自体は簡単に思いつくんだけど、デバイスと魔法がな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:04:43.72 ID:6R5i2IuP0
>>328
人それぞれじゃない?
俺の場合は行動+情報の文章化
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:06:09.68 ID:XQ7fPzLu0
すごい短編でいいから群像劇を作ってみるとわかりやすいかもしれない
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:06:54.51 ID:6RbD8oeeO
ソウルキャリバーで脳内オリキャラ作ってるやついる?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:07:16.84 ID:WUTRNdlR0
ふむ。まあだが集中思考も気に入ってたり

群衆劇的なものなら確かやる夫スレ短編でやったわ。飽きる前に最終回ってやったけど
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:08:20.02 ID:YKETLwwE0
>>330
俺はむしろ設定から考えるからストーリー面が難しい
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:08:58.64 ID:jSfp0oZL0
>>333
キャラクリする時にササッと設定を考えることもあるがそこまでツッこんだ妄想はしてないなぁ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:10:29.27 ID:UinqFqSL0
風呂入った時のインスピレーションは意外と馬鹿にできん
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:12:44.48 ID:efFgE4m00
触れているものと自分の時間を操る能力

タイム風呂敷的な
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:13:35.29 ID:/JO3Cc1T0
そういえば導刻術士とかなんかで見たけど面白かったな
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:16:53.88 ID:XQ7fPzLu0
ノーラちゃんがどうかしましたか!
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:19:39.61 ID:/JO3Cc1T0
ノーラの服のさ
首のところの黒いの
あれめっちゃエロいです
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:22:06.48 ID:/JO3Cc1T0
あれ、公式画像見に行ったら違かった
だれだったかなあの服
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:24:22.18 ID:XQ7fPzLu0
ノーラの服の首部分のパーツに黒なんかあったっけ・・・?

時を操って枯れ草を牧草や種に戻したりその逆やったり
数日で百年物ものウィスキー造ったりっていうのは凄い楽しかった
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:27:37.02 ID:/JO3Cc1T0
どうやらノーラと一緒に幾つかゲームを買ったから記憶が錬金しているようだ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:28:12.44 ID:wpN36INQ0
能力くれるから闘えスレでパパっと作る自キャラは意外とバカに出来ない
ライブ感でサクサク設定ができるからそっからインポートして妄想が作れる
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:29:45.13 ID:XQ7fPzLu0
TRPGのPCにやってるうちに設定が生えるみたいな感じだな
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:40:47.84 ID:/JO3Cc1T0
http://iup.2ch-library.com/i/i0669359-1340418973.jpg
これの首元みたいなイメージというのは覚えてる
しかし思い出せないもやもやする保守
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:44:02.66 ID:6R5i2IuP0
タートルネックならアティ先生が最高
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:46:02.86 ID:YKETLwwE0
何でタートルネックと聞いて真っ先に浮かんだのが包k
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:46:21.26 ID:jSfp0oZL0
アルクェイド
とかいうと年齢がががが

いやそれにしても月姫の世界観は当時の俺には刺激が強かったな
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:48:26.76 ID:/JO3Cc1T0
>>350
http://iup.2ch-library.com/i/i0669363-1340419654.png
でも俺が探してるのは黒のタートルネックの奴なんだな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 11:52:32.52 ID:6R5i2IuP0
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:02:12.79 ID:/JO3Cc1T0
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:08:46.76 ID:YKETLwwE0
3枚目見覚えあるんだが何だっけ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:10:53.33 ID:6R5i2IuP0
エスコンじゃね?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:12:32.82 ID:/JO3Cc1T0
白い鳥ARKBIRD
前言ってた大気圏潜水艦ビームっさ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:18:09.40 ID:YKETLwwE0
おおエスコン5だったか

…やったことないのに何で見たことある感じするんだろうな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:20:30.18 ID:/JO3Cc1T0
なんかのSFで似たようなの見たんジャマイカ
この手のスペースシャトルっぽいのなら結構有りそうだし
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:35:49.86 ID:6R5i2IuP0
てか、前このスレに貼られてたぜ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:37:25.20 ID:551NXonN0
部屋にあるフィギュア達が戦ったら誰が一番強いんだろう
デカいヤツが強いのか作中で強いヤツが強いのか
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:39:17.87 ID:/JO3Cc1T0
スケール違いの同一人物が戦って小さい方が勝ったりするわけですね
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:39:36.91 ID:jSfp0oZL0
俺の方は最終的にダンテとセイバーの一騎打ちになるな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:46:41.37 ID:YKETLwwE0
俺の部屋だとマークエルフだな
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 12:49:26.49 ID:WUTRNdlR0
多分ダブルオーライザーの勝ちだ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:00:55.03 ID:5no/L515O
多分ホットのプレデリアンが勝つと思う
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:18:37.19 ID:BawfOGY30
メタビイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:30:48.54 ID:wb2nmqnf0
携帯からだと手厳しいな…
前組んだやつ
http://imefix.info/20120623/321238/
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:39:14.13 ID:31pFVKOV0
キャラを作るときってさ
ストーリー→キャラの目的→キャラの詳細の順か
キャラを動かしているうちに目的を見つけさせるか
あるいはその他、どんな手順で作ってる?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:44:16.55 ID:E7/lD7aU0
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:44:22.91 ID:OZKXwHGT0
キャラの目的→キャラの詳細→ストーリーでの役割
で作って役割を終えたら忘れ去ってしまうが稀にいいキャラが作れると勝手にキャラが動き出してレギュラーになったりするから面白い
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:46:06.08 ID:BJG6j8YF0
キャラ作る→そこからストーリーができる→それに必要なキャラ作るor既に作ったキャラから使えそうな奴を持ってくる→そこからストーリーが進む→以下ループ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:54:04.59 ID:YKETLwwE0
まず大雑把なストーリーを決めたらそこに必要なキャラの枠を作っていって
後は世界観とストーリーとキャラを並行して組み立ててく感じかな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:58:52.32 ID:WUTRNdlR0
ストーリーはいつも書きながら考える
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 13:59:38.70 ID:wb2nmqnf0
ヒルダ・ザインリッツ 二期開始時17歳 女
赤髪ミディアムリボン付き
ツンデレ堅物

リンドボナの名門ザインリッツの次期当主
1期のガリア戦乱で死亡したアイラ・ザインリッツの実妹
帝国に抵抗し無駄な戦耗を招いた姉の愚行を憎んでいる。
帝国を真っ先に受け入れたことにより、ザインリッツは大陸西北のトップにまで家名をあげたが
それを憎む反帝国派からは常に命を狙われている立場にある

初登場は二期。
父の命で帝国直轄のボーラス卿と共に監査官としてアルヴィスに派遣される。
以降は黒獅子王グレイルと共に反乱軍、侵略公フィオール所属軍との紛争を転戦する
乗騎はブリュンヒルド。
リンドボナ伝統のスラスターと、新機軸のスライドシールドを標準装備した、
前作アイラのスクルドの姉妹騎
帝国の技術が多く加えられた高性能騎である
http://imefix.info/20120623/321239/
http://imefix.info/20120623/321238/


って妄想
1期なんて考えてないのに
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:00:01.47 ID:efFgE4m00
キャラを思いついてそこから都合のいい展開が思いつかず何もできない
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:01:23.06 ID:kYr/NH7l0
>>375
完全に俺だった
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:05:50.45 ID:OZKXwHGT0
>>375
俺は逆にやりたい展開に持ってけるキャラが思いつかなくて進まなかったりするわ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:07:36.74 ID:efFgE4m00
つまり俺たちが手を組めば………!!!
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:11:26.33 ID:YKETLwwE0
>>378
0.5×0.5は………!!!
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:11:34.38 ID:OZKXwHGT0
まさに無敵ッ…!!!
極めるッ!真の厨二道…!
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:14:04.10 ID:wb2nmqnf0
リオン・グレイル 二期開始時26 男 アルヴィス人

二期では金髪ロン毛額に傷
獅子の面とアルカイック風の仮面を模した鉄仮面を装着

大陸北方の島アルヴィス属領の名門グレイル家の当主
二期開始時はアルヴィスを支配する最高位にあるアルヴィス将軍の位
前回の戦乱で唯一戦天使“エンジェリカ”を破壊した騎士
エンジェルスレイヤーの名誉として故郷であるアルヴィス執政に奉じられた。
が、これは彼自身の民衆的人気をおそれた議会による、帝国直轄領外への左遷処置でもある
それと同時にリオネス中隊の編成も解かれ、
現在彼の騎士団は彼自身への強い忠誠により集まった非常に士気の高い軍団である
僻地で暇を持て余し抜け殻のような日々を送っていたが
帝国と西北ガリアのフィオールの陰謀が待ち受けていた
乗騎は二期は不明
「あの戦いと議会賞与の式典の後に、ネームレスは取り壊されていた」
との発言から
現在彼の専用騎は違う機体の可能性が高い
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:15:20.35 ID:BJG6j8YF0
なるほど……! 負と負を掛けあわせれば……!
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:24:30.26 ID:YKETLwwE0
>>381
ちなみに

それいっそのこと一期を丸々プロローグにまとめて
当初の二期を一期としてスタートするわけには行かないのか?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:24:32.83 ID:OZKXwHGT0
だがマイナスッ…圧倒的負の整数…!
なぜならばッ…加法…加速する負債…
まさに滅びへの進化ッ…!!!
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:26:54.05 ID:dixy6qCG0
負債がいくら積もり積もって重力崩壊
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:29:15.22 ID:0hCrmA+A0
PC機動した
>>383
あの・・・
一期構想中にいろいろ、キャラ考えてたら、
こいつの妹、このロリは成長して、このライバルは数年後こうなるとか考えてたら二期ありきの構想になっちゃった

ちなみに一期時点での主人公にはもう過去の戦乱があって
その時ガキだった男が兄貴的ポジションででてくる
そいつが若かったころの昔の戦乱も更にうOVAで考えてる・・・
あの・・・はずかしい・・・
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:37:37.46 ID:YKETLwwE0
>>386
いや細かく考えて行こうとするのはいいことだと思うぞ

俺が考えてるロボット物だと
人類が異星人と接触し交流を持つようになって文明が進化し
ある時ロシアでバイオハザードが起き
異星人に裏で支配されてる米軍が核攻撃で強引に終息させ
そこから人類と異星人の戦争が始まり
途中バイオハザード跡から新種の巨人族が発生し
巨人族によって異星人が滅ぼされて
人類も拠点を放棄するまでに追い込まれて
それでも唯一鹵獲に成功した巨人族の残骸から巨大ロボを開発し
さあ遂に人類軍の反撃が始まるぞー

ってとこまでを丸々プロローグに纏めてるし
中の細かい物語考えるの面倒なんだよね
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:42:42.39 ID:BawfOGY30
世界が崩壊するって核兵器以外にいいネタある?ドラゴンが現れたとかじゃなくて現実的なので
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:44:31.90 ID:2fF271mZ0
>>388
ウィルス
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:44:33.58 ID:/JO3Cc1T0
自然災害ダナ
地震雷家事親父
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:45:56.15 ID:0hCrmA+A0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3121982.jpg
ちなみにこれ地図な
今作った
大陸語だから読めんと思うが

左上がアルヴィス
二期の主要になる舞台なのだ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:48:24.45 ID:YKETLwwE0
>>388
小惑星!!
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 14:51:45.79 ID:NepXEW0z0
ウイルスとかぶるが伝染病、あと惑星と近くの太陽みたいな恒星の寿命
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:05:35.06 ID:xHWvTKlm0
分解癖と切断癖を持つ二人の刑事の話を考えてるんだけど事件概要が全く思い浮かばん
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:09:51.16 ID:31pFVKOV0
モノを見た時に「分解後のモノ」と「それに至るまでの過程」が瞬時にイメージできる能力
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:11:17.70 ID:BawfOGY30
レスサンクス
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:11:29.72 ID:NepXEW0z0
>>394
工場の工作機械で事故が発生
しかし、それは事故を装った事件だった

分解「この機械分解したいなあ」

切断「あの馬鹿、すでに分解しやがって……おや、この切断機の歯、木材を切るには切れ味が尖すぎる……」

とか
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:12:39.27 ID:q6/XsfBfO
>>394
そういう分野のプロ なんてカッコいいよな。ただ、立場が警察官だと 爆弾の解体くらいしか想像できなくて……
別の職業なら もっといろんな活躍が浮かぶだろうに
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:14:04.22 ID:98Z6KfZ80
相手が銃使ってきたら解体してあげればいい
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:19:05.96 ID:dixy6qCG0
>>399
ザ・ボスはツェルノヤルスクへお帰りください
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:24:08.05 ID:xHWvTKlm0
ダメだ いくつも妄想作ると何時の間にかどこかの妄想が消滅してる
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:33:12.73 ID:31pFVKOV0
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:33:17.73 ID:2fF271mZ0
>>401
おまえ頭の中からアイデア盗まれてるよ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:35:34.50 ID:NepXEW0z0
機関の連中は脳内データのハッキングにまで成功していたというのか!?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:37:04.25 ID:/JO3Cc1T0
インセプションって奴ダナ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:37:41.39 ID:q6/XsfBfO
>>401
お前の妄想は 有効に使わせてもらってるよ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 15:50:07.00 ID:7P1mVu0c0
いくつかの妄想の中で企業とメカを出してるヤツを見直してたらこれACだわ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:04:21.07 ID:NepXEW0z0
さて、使うあてのない妄想巨大ロボを

24式自走対艦砲
陸軍に人型攻撃機の開発で遅れをとっている海軍が開発した超重人型攻撃機
人型攻撃機としての機動性、格闘性能がないため兵器区分は移動砲台である
陸軍の砲撃人型攻撃機の最大火力である88mm砲を遥かに超える150mm対艦砲を両肩に一門ずつ搭載
更に背部には対空機関砲が備え付けられている
砲の反動を軽減するため自重を重くし、厚い装甲は88mm砲弾をも跳ね返す

なお海軍はこの24式自走対艦砲で得られたデータをもとに現在「試26式人型攻撃機」の開発を行なっている
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:08:23.44 ID:rK3a+H+wO
そういえばガンダムとかの巨大人型ロボってなんで人型なの?

アンドロイド系はちっちゃいから許せるけど巨大ロボって明らかに合理的じゃない上に無駄に材料費かかるよね
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:08:35.45 ID:K0hpaEsO0
企業所属っていいよね
なんか国よりも個性出しやすい気がする
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:10:09.72 ID:SGK39jKL0
召喚士とか式神使い的な妄想しようとするけど人型以外のかっこいい戦闘って難しい
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:11:34.09 ID:YFcjQGM40
>>409
変態技術者のロマンだろ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:12:33.53 ID:/JO3Cc1T0
宇宙なら船外活動用とか理由は付けられるんだがな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:13:25.43 ID:rK3a+H+wO
「私は馬じゃないって言ってるだろ」とか言いつつ背中に乗せてくれる天馬とかトカゲ扱いされるとぶちギレるドラゴンとか

本来ただの使役するだけの存在と心を通いあわせて戦うとかベタだけど良いよね
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:13:44.64 ID:YKETLwwE0
>>411
大質量の敵に体当りさせるのが最高に燃える
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:17:31.57 ID:q6/XsfBfO
>>410
国ほど 確固たるものがない分、利益や理念なんかで 協力したり敵対したり なんて関係が 簡単に作れるのはいいよな
フットワークが軽い、というのか……物語の上でも 扱いやすいもんだと思う
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:17:58.83 ID:2fF271mZ0
>>414
既視感がやばい
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:25:20.28 ID:UinqFqSL0
ガンダムは一応、ミノフスキー粒子散布されて通信とかできない状況下で臨機応変に対応するためだとか、宇宙空間で手足を動かすことで重心を移動させてスラスター焚かずに移動するためとか言い訳はされてる
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:28:21.29 ID:NepXEW0z0
>>418
>重心を移動させて

つまり宇宙空間で変なポーズをとる可能性がある訳か
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:31:46.32 ID:/JO3Cc1T0
考えてみればガンダムたちが同じ方向に頭向けて戦ってるのって変だよな
逆さまになって飛んでくる敵とかいても不思議じゃないのに
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:37:31.85 ID:yzLRp55h0
その点Gガンってすげぇよな! 人形である理由しっかりしてるし!
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:38:04.07 ID:YKETLwwE0
>>418
まぁそれでも突っ込みどころが消えるわけじゃないから
適当なとこで何とか納得するしか無いんですけどね
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:38:39.72 ID:YKETLwwE0
>>421
マンモスとかいるけどね!!
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:39:18.89 ID:/JO3Cc1T0
マーメイドや風車もいるね!
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:40:01.46 ID:NepXEW0z0
>>420
空間失調(夜間飛行の航空機パイロットが陥ったりする)の防止とか言われてた気がする
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:43:34.75 ID:/JO3Cc1T0
規約で宇宙の上方向が決まってたりするのか
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:46:53.90 ID:UinqFqSL0
ティエレン地上型がかっこよすぎてヤバいんだが分かってくれる人少なくて悲しい
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 16:51:02.17 ID:XQ7fPzLu0
>>427
奴の下半身の形状は好き
上半身はフラッグの方が好き
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:09:27.23 ID:43mobLFh0
人型じゃないとやる気出さない俺世界スーパー系ロボット動力。
後半で縛りが解除されても使うのは球体型超高性能指揮機と
超々巨大堅牢殲滅絶対君臨要塞型ラスボス機しか人の形を出ないのは
プライドか、それともその世界のマニュアル故か。
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:15:00.71 ID:YKETLwwE0
俺のは第二部でガウォークの形が基本になった
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:22:25.01 ID:rK3a+H+wO
ロボット妄想は……苦手だな


大気中の魔力粒子を一瞬で全部吸い取ってエネルギー源にする美少女アンドロイドくらいしかいないや
この世界観では大気中の魔力粒子を使って魔法を使うから魔術師相手だとマジで無敵になってしまったが
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:23:34.15 ID:rK3a+H+wO
おっと美少女だからガイノイドが正しいのか
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:25:45.96 ID:43mobLFh0
>>431
まったく問題ありません!


主人公が突然ヒロインと一緒に落ちて来たロボットに踏み潰されて死にかけたり、
結果としてそれに乗って戦わなきゃいけなくなったり、
序盤の中ほどで自分から戦う決意をしたり、
頑張って書いてるけどぶっちゃけ「何年前のラノベだ」感が自分でも否めない。
いや、そういうのが好きで書いてるから俺が思うぶんにはいいんだけどさ。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:26:56.59 ID:/JO3Cc1T0
俺の世界に来いよ、窒素レベルで世界中に魔力粒子が充満してるから全部吸い尽くすなんてできないぞ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:30:20.61 ID:43mobLFh0
そんでもって、
実は主人公は記憶とか操作された、ヒロインと共に在るべき存在というか
いないと主人公機が100%の力を発揮できないような存在であることが発覚して
育ての親も学校もぜーんぶ真の敵の息がかかりまくってて
人間不信全開になりながらも「嫉妬」の力を最大限に引き出したりとかしちゃって
もうなんというかやさぐれて戦う中盤戦。

ほら、七つの大罪ってモチーフとして優秀じゃん?
嫉妬に対応するリヴァイアサンってもともとつがいだったのが片方消滅させられて繁殖できない縛り加えられたじゃん?
もうこれは主人公の設定に加えるしかないじゃん?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:35:51.61 ID:rK3a+H+wO
>>434
うちの博士が時空間跳躍装置を鋭意開発中です
環境に悪いので使用済魔力素のリサイクル活動にご協力ください
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:47:09.74 ID:yzLRp55h0
>>434
期待内部の水晶に花の受粉の要領で精霊集め、ちびちび集めた魔力を動力にしてるウチからするとチート以外の何者でもない。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:48:10.75 ID:/JO3Cc1T0
人間vs魔術師の戦争で
魔力切れと言う概念が存在しない世界だから魔術師達がガンガン魔砲をぶっぱして来るというのに
対する人間側は資源を消費する火器で戦うしかないというね
魔法の使いすぎで疲弊して攻撃が止んだり腕の悪い魔術師の攻撃はあまり強くなかったりそれなりにハンデはあるけど
普通に考えたら人間側は絶対負けるよなこの戦争
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:50:30.25 ID:/JO3Cc1T0
>>437
魔術師の体力がマラソンランナーくらいあれば
弾幕STGの如き大連射をお見舞いできるんだぜ
凶悪だろ?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:54:36.38 ID:yzLRp55h0
>>438
資源って縛りはあるけど、量産まで持っていければ兵士が全員高攻撃力出せるから、人間のが凄い強い気がする。
中世の騎士だって、クロスボウ相手に「ふざけんな、なんで訓練もほとんどしてない連中が俺らボコボコ落としてんだバカじゃねーの」とか言ってたらしいし。
腕のいい魔術師がまかり間違って死んだら攻撃力や士気面がかなりガタガタになりそうで怖い。
もちろん、兵士として戦う魔術師の平均がどのくらいか、最高ランクの魔術師がどれほどの魔法を使えるのか、って部分あるけど。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:58:26.38 ID:yzLRp55h0
>>439
作中で一人、自分の体から魔力ひねり出して同じ事した幼女は居たが、それ以外だとそれ相手はホント話にならんな。
機体によって姿を消せるとか、霧を出すとか、剣に魔力纏わせて切り裂くとか、筋力一時的に増大させるとか、その程度のレベルだしな。
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 17:59:20.34 ID:A7p1zTaL0
設定で一番詳しく説明するはず部分を魔力のたった二文字で処理しちゃうのが最近の流行りなのか
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:02:07.06 ID:/JO3Cc1T0
>>440
成程人間側の武器を高性能にすれば釣りあわないこともないのか
マスケット10丁とガトリングガン10丁じゃメラとベギラゴンくらいの差が出るしな
尚1秒にメラを5発くらい撃つのが平均の魔術師
そこそこ強いと1秒に20発メラミを撃てる
>>442
一応俺はかなり濃厚な魔力の設定あるよ
表記が楽だから魔力と言ってるだけ
大して変わらんしね
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:02:54.00 ID:43mobLFh0
>>442
細かいところをウダウダ説明されても……派な人が多いのよ、たぶんね
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:07:54.20 ID:/JO3Cc1T0
あと魔力についてを語ろうとするとその世界の神話の時代まで遡る事になる
何故魔法と言うものが存在するのか、魔術師とは何者か
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:10:07.75 ID:dixy6qCG0
いちいち魔力とか考えるのが面倒だから
10年程度未来ぐらいの妄想しかしない
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:17:14.47 ID:rK3a+H+wO
>>442
デュナミス(魔力素、大気中に存在する、それなりに不安定な物質)+感情エネルギー(魔力)=エネルゲイア(魔術)というのがうちの世界観の本質
エネルゲイアには相応のエネルギーがあるから植物がそれを吸着してデュナミス(魔力素)に戻してる

感情エネルギーが絡むからうちの世界観は戦闘では女が強い
ただしコントロールできてないから社会的には男が強くなってるけどね
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:21:31.29 ID:zSRkWeiV0
エネルギーの原理とか細かい所まで考えて説明する奴は
厨二設定じゃないような気がする

まぁそういうこだわり設定はここには無いしどうでもいいけど
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:22:21.75 ID:yzLRp55h0
>>442
説明スべき時はするけどな。
けど、物語の初めに何々で〜○○で〜と言われても正直ウザいし、省ける所はなるだけ省きたい。
そういう意味じゃ魔力って単語だけである程度読者を納得させられるから凄い便利。マジ魔法。

>>443
纏めて食らうと即死だけど、バラけさせればギリギリ耐えられそうなレベルだな。
それに銃とか一度改良したのを量産したら、末端の兵士が一斉に改良されるわけだし。まあさすがに、そう上手くはいかんだろうけど。
魔術師側が人間倒すには、鉱山とかの資源を人間側の手に届かないようにしないとすげぇハードモードだと思うのよ。
てか銃ってホント卑怯臭いよね。そら内紛してる場所でガキに銃持たせるわ。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:29:23.67 ID:entI3cXE0
>>442
遍く万物が存在する故に発生する存在エネルギー
現代社会では電気や炎などの熱量のエネルギーを使っている
が、まだまだ世界には人の思いもよらない場所に想像を絶するエネルギーが存在している
それらのエネルギーを総称してマナと呼ぶ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:31:15.83 ID:/JO3Cc1T0
>>449
うむ
会戦当時の魔王の先導で士気が高まった魔術師達が星の殆どの軍事施設を制圧してるからそこを取り戻す任務が多いわ
施設や資源を取り戻す事さえできれば人間が勝つな
銃すごいよね。うちの主人公も腕力ないガキだけど前線で戦えるし

ちなみに魔術師たちはそんな魅力的な火器を使う事はできません
理由は簡単、魔術師は皆遠坂凛だからです
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:36:23.75 ID:+Tg6g0yH0
普段は辛い戦いの日々から開放されてるって設定で現実逃避余裕でした
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:46:02.30 ID:Djwh9dXl0
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 18:55:24.88 ID:yzLRp55h0
>>451
正直お前さんの妄想はかなり好みだわ。
だいたいこんな感じなのかな〜と妄想するだけで、かなりワクワクしてくる。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:00:32.23 ID:/JO3Cc1T0
嬉しい事言ってくれるじゃないの
結構前に停止した妄想なんだけど再稼動させるわ
ちなみにここに武器も魔法も使える宇宙人やらも介入して三つ巴バトルになるよ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:11:04.55 ID:YKETLwwE0
ごっはーんー
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:14:22.03 ID:43mobLFh0
狂ったようにレベル上げるのたのじいよおおおおおお
1や2上げた程度じゃ勝てる気しねえよおおおおおお
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:21:29.81 ID:3W1lSX+TP
>>442
全ての存在には定められた「運命」がある
通常であれば全ての生物は運命に定められたとおりに行動しているが
知的生物はごくまれに運命に無い行動をとろうとすることがある
すると世界はすぐさまそれを修正しその行動をなかったことにしてしまう
ただそのとき「修正のためのエネルギー」が生物の内部に残ってしまうことがあり
そうした生物がもう一度運命に無い行動をとった際
世界からの干渉を無意識に自身の内部にたまったエネルギーを使って無効化し
そのまま運命に無い行動を続行し、最終的には完全に運命から離れ
本当の意味での自由を手にすることとなる
そして自由になった生物は、体内のエネルギーを使って周囲の物理現象を書き換える力を手にする
そうした力を手にした生物を「魔法使い」彼らの内部にたまった修正のエネルギーを「魔力」と呼ぶ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:27:55.89 ID:PD7Ig8Wr0
物語のテーマは「因果応報」と「暗い優しさ」のどっちにしようかな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:28:31.51 ID:OZKXwHGT0
俺は因果応報が好みかな
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:31:36.67 ID:q6/XsfBfO
「暗い優しさ」ってのは どーゆーものだろうか。負い目とか 償いとか 利己的とか、そんな要素が関わるのかな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:33:51.96 ID:BawfOGY30
何気無い楽しい日常は誰かに作られたものだったみたいな?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:38:53.54 ID:PD7Ig8Wr0
例が適当かどうか分からないけど
虐待に耐えかねて子供が両親を惨殺する
周囲の人間は子供が殺したのを知ってるけど警察に事情を聞かれても事故だと言い張る
みたいな
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 19:51:13.91 ID:PD7Ig8Wr0
因果応報の方が幅が広くて使いやすかったという
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:02:12.38 ID:YKETLwwE0
ごーっはん
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:05:47.07 ID:w1adW0R70
キカイダーってすっげぇ可哀想だよな
ロボットで、心をもってて、兄弟みんな手にかけさせられて
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:07:50.82 ID:PD7Ig8Wr0
心を持った人型ロボットが登場する作品で切ない展開にならないのを見たことがない
俺の妄想もそうなりつつある…
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:10:01.60 ID:PmbMvswe0
>>467
ロボットが心を持つって今じゃ結構ベタっぽいけど
最初は誰が考えたんだろうな?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:12:23.01 ID:NepXEW0z0
>>468
HGウェルズかなあ?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:14:14.03 ID:OZKXwHGT0
おもちゃが泣いてるよとか親が子供に言ったりするし誰ともなく自然と出てきた発想なんじゃない?
人形みたいなもんだし心があるって考えるのはある意味必然
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:23:18.75 ID:Djwh9dXl0
おちた
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:25:00.80 ID:YKETLwwE0
おちない
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:31:59.75 ID:03QomOI5O
魔法は当たり前に使える世界の中で
7つの飛び抜けた一族がいて
その7つの種族全ての協力を得られれば神にもなれると言われている…
的なドラゴンボールみたいな妄想しか思いつかない
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:35:43.47 ID:43mobLFh0
七の一族が持つ力を合わせないと魔王が復活しかねない

って妄想を今考えたけど、その伝承を語り主人公たちをサポートしてきた大臣が
実は魔物で七の一族の持つ秘宝を一度に壊して魔王を復活させる、
って展開まで含めてセブンだった
面白いよなセブン、難しいけど
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:36:02.99 ID:PD7Ig8Wr0
ある種のデリケートな生き物を大事に飼って大人まで育て上げられたら幸せになれる とか
中国の伝説にあったような気がするけど
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:45:54.44 ID:/JO3Cc1T0
アルツハイマーでいつもはボケているんだけど
たまに軍人として外国と戦っていた頃の記憶が蘇って強くなるおじいちゃん
という実話に基づいたキャラ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:48:31.89 ID:43mobLFh0
記憶がよみがえるって感じなのも好きだけど
記憶喪失でも身体は覚えてるみたいなほうが俺は好きかなあ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 20:53:39.10 ID:PD7Ig8Wr0
かつての仲間の生まれ変わりの記憶ってどの程度がいいんだろうな
主人公だけ覚えてて相手は「誰あんた?」か
「どこかでお会いしましたっけ?」か
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:00:40.31 ID:XQ7fPzLu0
誰アンタから新しい絆を作っていく過程でかつてと同じことされて
「君は・・・変わらないんだな。どう変わろうとも君は君のままか」
「何わけわかんない事言ってんだお前」
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:03:17.52 ID:31pFVKOV0
シュタゲのラストを思い出すな…記憶喪失じゃないけど
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:04:10.98 ID:OZKXwHGT0
吸血鬼と不死人のコンビが居るんだが不死人が有能すぎて吸血鬼がお荷物になってしまっている…
盟友だから対等に付き合わせたいんだがどうしようか
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:05:28.65 ID:PD7Ig8Wr0
チートキャラと非戦闘員だって対等に付き合うことも多いし別にいいんじゃね?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:06:40.00 ID:43mobLFh0
メリット付与かデメリット付与、好きなほうを選ぶといいよ

吸血鬼と不死っていうと俺の能力モノの妄想だとライバルというかいがみ合う味方同士だなあ……

「ククク、まあこのユーモアはただ永く生きただけのものにはわからなくてもしょうがないか」
「あら、自分のつまらなさを棚に上げるとは小人ここに極まれり、ね。
大人なのは格好だけなのかしら?」
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:08:47.47 ID:efFgE4m00
めだかボックスの球磨川さんのキャラが好きすぎてヤバイ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:09:04.18 ID:YKETLwwE0
不死人って言うとつまりはアンデットとかイモータルみたいなやつか?
あの辺は雑魚だと本当に雑魚なのに名有りになった瞬間チート化したりするよな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:16:28.78 ID:31pFVKOV0
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:20:16.44 ID:OZKXwHGT0
どちらも娘と関係が拗れていてそれ繋がりで仲良くなったんだけどその娘を取り戻す過程で吸血鬼が役に立たないんだよな

吸血鬼は霧の中なら無敵だがひとたび霧が晴れると人間以下のスペック&数多の弱点でフルボッコにされることが多い
不死人の方は不死人の国である大永穢帝国のNo.2で超技術や武術、謀略に深く通じるという設定

どっちも境遇も似てて貴族気質の性格も合うんだが
吸血鬼のターン→霧が散らされる→不死人が助けるの繰り返しでなんか吸血鬼の見せ場がないんだよ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:21:59.31 ID:PD7Ig8Wr0
「悪役にも実は事情があって…」じゃなく
「悪役はいなかった」ストーリーが好きで今練ってる
言い表しにくいけど
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:23:45.04 ID:43mobLFh0
>>488
ようおれ
敵対者ならいるけどな!
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:26:41.79 ID:WUTRNdlR0
俺は「悪役に事情なぞない」か「とうてい理解の及ばぬ野望がある」がいいな
やっぱ悪役はいた方がいい
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:31:08.07 ID:w1adW0R70
主人公が他の悪役にやられそうになってるときにさっそうと登場して
「悪役は俺一人で十分だ、失せろ!」っていう宿敵を考えた
なんで自分だけで十分なのか、その裏には自分が最後の生き残りで
歴史を根本から変えて自分の種族を繁栄させるという目的があったからで
事が全て終われば潔く歴史改編の代償をうける覚悟をもってる、とか
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:31:25.64 ID:XQ7fPzLu0
「悪役の野望など世界征服以外になかろうが!フゥーハハァーーーーーー!」
こんなんならいる
しかも始末が悪いことに強いんだわコイツ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:32:37.48 ID:WUTRNdlR0
>>492
寒いねぇ
いっそ偽悪者の方がマシ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:33:16.15 ID:PD7Ig8Wr0
架空の物語に出てくるような救いようのない極悪人など現実にはいない
そう思っていた時期が俺にも(ry
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:34:27.77 ID:/JO3Cc1T0
>>492
同じく
どちらかと言うとクククだけど
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:34:43.22 ID:w1adW0R70
悪人だろうとなんだろうと夢に必死になるって素晴らしいと思うの
考えようによっちゃあ主人公と宿敵はお互いが最大の悪役
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:36:44.96 ID:StHMA7g7O
「お前を英雄にする為に私は魔王となった…」
ていう悪役を今考えた
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:38:04.40 ID:/JO3Cc1T0
泣いた赤鬼は子供の頃読んで泣いたよな
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:38:19.80 ID:w1adW0R70
>>497
たしかに魔王あっての勇者だもんな
平和な野っぱらで風車に剣振り回すドンキホーテとは大違いだ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:39:17.28 ID:WUTRNdlR0
調子こいてるキャラは普通に馬鹿でショボイんだけど、なんか一点だけ異様に特化してたりすると好き
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:39:55.67 ID:XQ7fPzLu0
>>493
とはいえ征服する方法が「敵対する相手を全部潰せばいい」「味方以外は全て敵」
で主人公が知らん所で別の組織ぶっ潰したりしてるせいで
事情を知らない奴らからは正義の味方のような扱いをされてるよくわからん勢力になってる
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:40:33.28 ID:PD7Ig8Wr0
悪行の内容は正義に反するものだけれども
そいつの『悪行』が適度にないと主人公一行は消滅する
っていう必要悪的なキャラならいる
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:42:00.78 ID:Vb2poNfO0
>>500
普通でもショボくもないじゃないですかやだー
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:42:14.74 ID:03QomOI5O
全てにおいて極み切って紅茶のように洗練されたから
善悪など俗世の感情には染まらないて奴ならいる
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:42:37.17 ID:w1adW0R70
悪の美学的な悪と、ゲスな悪の両方が有って悪役の1まとまりが成り立つと思う
和解しかけた主人公と宿敵が握手しようとした後ろから宿敵にナイフ刺して逃げてく小物とか
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:43:39.87 ID:WUTRNdlR0
>>501
あれ、なんかマシになってきた不思議

>>503
「普通に馬鹿で」「ショボイ」だよ
サヴァン症候群に近いかな
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:43:54.04 ID:cl28iT6K0
悪とか善で割り切れないドロドロした人間関係が好きです
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:44:54.99 ID:w1adW0R70
>>507
表面上正義のチームだけどその中で恋愛問題や精神疾患的な不安で崩れてくのとかいいよね
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:45:12.20 ID:8vnduNrd0
どうも敵の動機がまとまらない
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:45:49.41 ID:w1adW0R70
>>509
幹部で分裂させてまえ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:48:10.08 ID:43mobLFh0
敵の動機なんて
「世界征服による平和維持」
「正義による秩序」
「勇気凛々頑張ります(主体性0)」
「もっと強い奴に会いに行く」

とかバラバラでもいいと思うのよ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:49:33.10 ID:WUTRNdlR0
敵の動機なんていらんだろ

バーン様くらいの悪役は生涯生まれないと思う
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:51:37.19 ID:8vnduNrd0
>>510
幹部というか、ロボット二人だけだからな、チームで
一人は人類への復讐を目論んでるんだが、実はその辺りは騙されてもう一人に利用されてる
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:51:48.44 ID:3W1lSX+TP
悪ではない、けど絶対に分かり合うことは出来ない
そんな感じの敵が好き
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:51:59.76 ID:PD7Ig8Wr0
偽善者になることを避けるあまり完全な悪と化して一般人の鼻つまみ者になる奴とか
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:52:09.80 ID:K0hpaEsO0
組織の目的と個人の目的を設定してやればおのずと
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:53:23.44 ID:WUTRNdlR0
反論する気すら起きない圧倒的次元の違う動機
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:54:04.21 ID:31pFVKOV0
目的を定めることもまぁ大事だけど
その目的がなくても敵対するに値するようなのも悪役のひとつかな
行動原理とかが根本的に食い違ってて、なかば運命的に相いれないような
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:55:43.05 ID:Vb2poNfO0
別に敵だって悪役になるのが目的じゃないんだから
悪だからこうあるべきとかナンセンス
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:57:13.52 ID:PD7Ig8Wr0
「ハンバーガー食いたいから人類滅亡させる」
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:57:54.22 ID:03QomOI5O
よく考えたら悪のが多種多様な奴が自由・平等に生きてるんだよな
大局的に見れば主人公サイドが封建的な悪と言えなくもない
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:58:51.80 ID:YKETLwwE0
>>520
桶屋が儲かりそうなくらい飛んだなwwww
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:58:55.32 ID:MP86YYEg0
>>519
主人公にも同じことを言えるが
主人公という枠から脱却した主人公って、理由ある悪役よりも遙かに難しい
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 21:58:56.40 ID:8vnduNrd0
初めに考えたのが、ロボットAの持ち主が殺されて、抜け殻状態の時に、ロボットBが復讐しようって唆して、Aは復讐を誓うんだけど
実は殺したのはBだった、って感じ
Bの動機はAにヤンデレで他の存在をA自身に消させるつもりだった
って所なんだけど、他にも色々派生で思いついて収集つかなくなった
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:02:19.92 ID:kYr/NH7l0
ラスボスは宇宙萌えのふたなり基地外
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:03:58.78 ID:TsqXF/tv0
ボクら、共約しえないよ――
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:08:58.98 ID:31pFVKOV0
主人公チームの分裂シーンって難しい
さらに強いチームになるために乗り超えるべき苦悩としては最適なんだけどな
どうにもヒロイン的な立場からの「仲間なのに争うのはやめて!」という思いが妄想を鈍らせる
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:09:12.03 ID:w1adW0R70
新暦VS旧暦とかやったりする
各時代の各作品のキャラをあつめてヒーロー対戦的なことするだけだけど
その中でキャラが乱れたりするのがまたたのしい
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:10:36.81 ID:yzLRp55h0
ラスボス「俺強くて個人の戦いじゃ絶対買っちゃうのよ、負けを知りたいのよ。
 けど、ずっと待ってりゃ俺老いるじゃん? そんな状態で負けても消化不良じゃん?
 だから伝説の魔王復活させた後、魔王と直接対決して死ぬんだ!」
主人公「ふそんなクダらなェ理由で魔王復活とかざけんな、テメェなんざ仲間と一緒にボコってやる。
 一対一で満足なんざさせるか、消化不良のまま死ね!」
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:11:58.80 ID:WUTRNdlR0
よくある話ヤン
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:12:31.56 ID:03QomOI5O
そういえば「ともだち」を越える悪役を見たことがない
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:13:14.96 ID:/JO3Cc1T0
>>529
結局止められなかった上にまさかの魔王敗北で
魔王と主人公が協力してラスボス殴りにいくまではわかったぞ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:14:52.32 ID:ZUHRR5Ze0
教科書を厨二がかいたらみたいなスレ落ちちゃったからここでさらさせて、オナニーでごめんね

もとの

おれはかまきり
かまきりりゅうじ

おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどき どきどきするほど
ひかってるぜ

おう あついぜ
おれは がんばるぜ
もえる ひをあびて
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
わくわく わくわくするほど
きまってるぜ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:15:29.75 ID:ZUHRR5Ze0
厨二改変

俺はカマキリ……

命を狩り切りとる力を持って生まれ、龍をも治めるべく運命(さだめ)られたもの…


唖々、身を焼かれる様な夏
俺の身体は不調というものを識ら無い
あまり近寄るな
俺の精神(こころ)も鋭く研がれた我が唯一無二の鎌(オンリーワン・ブラッディ)も
貴女の心臓がうめき声をあげ胸を食い破らんとする勢いで打ち始めるほど
輝いてーーーーいる

唖々、悪意の冷たささえ恋しくなるほど我が体表を焦がす夏
鍛錬に訓練、数々の修練が俺を待っている
燃え盛る地獄の炎(ヘル・フレイム)、我が頭上で照り輝く巨大な恒星の閃光(サンシャイン・サンシャイン)
右手ーーーいや、もはやそれは“手”と形容するにふさわしいとは言えないなりをしているーーーーを重々しく、荘厳な雰囲気を醸し出しながら頭上に掲げる……
なんという、奇跡だろうか……
消えたはずの感情(ココロ)が、また俺のうちに芽吹くーーーーー

535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:16:11.94 ID:31pFVKOV0
伸ばす記号よりもダッシュ使えよ…
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:17:30.57 ID:/JO3Cc1T0
─←これダッシュって言うのか知らなかった
「よこ」で変換してた
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:19:00.67 ID:43mobLFh0
ラスボス「いやさ、お前ら結構好き勝手やるじゃん?
だから俺っちが管理してやろうって」
主人公「ああ、いいんじゃない?」
ラスボス「じゃあなんで殴りかかってくんだよ」
主人公「あんたのやることはともかく子供つまりこの俺を捨てたあんたが気に入らねえ」
ヒロイン「弟と離別させられた挙句わざわざ会わせて他人として扱わされてたとかマジでないわ、ぶっ潰す」
ラスボス「王族の双子ってマジヤバいんだって、その辺わかれよ」
「「問答無用」」
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:19:31.69 ID:43mobLFh0
「けいせん」で出してるなあ
iPhoneだからダッシュじゃ出せない不器用な子で。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:20:58.35 ID:K0hpaEsO0
おれ(種族:バハムート)は聖帝の従僕たるカ・メィキリス
知恵のかまキ・リリ、あるいは全く別の存在ゅうじ

おう なつ…すなわち、“闇”だぜ
オレド・シュヴァリアは げんきだぜ
あまり ちかよるな
あまり ちかよるな
おれドラグーンの スピリチュアルピュアハートも かまも
秘められしこの胸の律動 秘められしこの胸の律動進化の過程と歓迎するほど
ひかってるぜ

おう あついぜ
人造おれを倒した男は がんばるぜ
もえる ひをあびて
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
心の奥底の高鳴り 心の奥底の高鳴りせしほど
きまってるぜ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:22:28.97 ID:/JO3Cc1T0
ノムリッシュ変換が……負けた!?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:23:18.09 ID:31pFVKOV0
何にせよ「ー」はないと思う、残念

>>539
ノムリッシュか?はっちゃけてるな
すなわち闇だぜで死んだww
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:23:46.59 ID:WUTRNdlR0
えっ、なにこのつまらない流れ
厨二妄想スレ終わってるってレベルじゃねーぞ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:24:04.11 ID:ZUHRR5Ze0
勝ったwwwwwww
ダッシュっていうのかこれ─
教えてくれてありがとー

すれちごめんね
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:27:49.21 ID:Vb2poNfO0
>>542
定期になった時点で既に終わってたが
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:29:57.79 ID:/JO3Cc1T0
現状を終わってないと思ってたら脳障害を疑うレベル
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:30:21.22 ID:43mobLFh0
>>542
暗い暗いと不平を述べるなら進んであかりを灯しましょ、とはよく言うものよ
世界を揶揄して悦に入るだけの批評家か、それとも世界を回す脚本家かの分かれ道よね
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:31:06.84 ID:q6/XsfBfO
まだまだ 人間も捨てたもんじゃないぜ!
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:31:08.63 ID:Djwh9dXl0
ダッシュは学校でならったろ?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:31:34.00 ID:MP86YYEg0
改善する気も無いくせに悲観的になるのやめてくれませんかねぇ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:32:14.36 ID:/JO3Cc1T0
いい事教えてやる
地球人とはわれわれ人類をさす言葉ではなく
世界を支えるコンピュータ群の事だ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:32:41.79 ID:rK3a+H+wO
しかし僕らは穢れ果てたこの世界を護らなければならない

愛する人がいる限り
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:33:20.29 ID:8vnduNrd0
>>538
私は「線」の「せ」一文字で変換出来るようにしてある
「……」は「て」
スペースは「く」
あと各種鍵かっこは「か」
全部辞書登録したら捗るよ
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:42:45.68 ID:cl28iT6K0
妄想の概要を短くまとめるのって難しいな
どう頑張っても10行を超えるのはやはり俺が設定厨だからなのか……
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:43:00.92 ID:/JO3Cc1T0
守りたい世界へ
クソみたいな世界より
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:44:02.12 ID:Vb2poNfO0
>>553
ストーリーならともかく設定そのものを短く纏めるとか無理だろ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:44:25.52 ID:BJG6j8YF0
ダッシュはー(長音)を変換で出してるわ
googleIMEなら、zと。で…も出るし、zから矢印出せるしマジ便利
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:44:42.41 ID:YKETLwwE0
>>553
長々しく語ればいいじゃない!
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:46:06.00 ID:StHMA7g7O
「うっ…こりゃ酷い…」

「完全にミンチだな、こりゃ飛び降り自殺か」

「いいえ、違います」

「ん?いきなりなんだお前は?」

「ただの私立探偵です、こちらは相棒」

「ワン!」

「探偵だかなんだか知らないが、首を突っ込まないでくれるか」

「…あの、違うって?」

「おい、あんな戯れ事を――」

「そうです、自殺ではありません…」

「彼は殺されたのです、名状しがたき種族によって――」

ネタバレと設定
事件の犯人は被害者と精神を交換して、飛び降りた瞬間精神を戻した
相棒の犬は神話生物、次元を超えて犯人を追う
主人公はただの人間、ぶっちゃけ作中最弱

推理物妄想は他人に分かるように伝えるのが難しいね
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:46:26.26 ID:XQ7fPzLu0
設定は設定
概要は概要で別物なんじゃないかと思わなくなくもない
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:47:16.43 ID:WUTRNdlR0
というか前半の会話いらんだろ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:48:38.92 ID:rK3a+H+wO
女児向け魔法少女ものと見せかけてハードな展開なMy妄想世界のひとつ

「リヴァイアサン」とのガチ戦闘→勝利で浮かれてる状態からどうにかしてメインメンバーの誰かを罠に嵌めて悪魔の苗床にしたいのだが作戦が思いつかん
うちのアスモデウスの代わりに誰か考えてくれ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:48:43.68 ID:StHMA7g7O
>>560
物語導入的な感じで思い付いた
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:50:39.56 ID:rK3a+H+wO
>>558
その犬って鋭角から突然姿を現したり体から気持ち悪い液体滴らせたりするの?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:51:24.39 ID:MP86YYEg0
>>561
なんかもう、大抵の罠は強引に突破されそう
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:51:51.82 ID:StHMA7g7O
>>563
うん、戦闘&追跡要因
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:52:00.28 ID:43mobLFh0
>>561
そりゃもう、魔法少女の中に悪魔(?、つまりは敵だ)を紛れ込ませて、
本人は真剣に戦って真剣に喜んでるのに
身体は急に、勝手にナイフを握って誰かの腹にぐさりと刺して、
そのナイフはいつから持ってたかわからなくて、
刺された魔法少女はただの刺突だけでない苦しみ方をしてて、

って感じの展開にすると
操られて刺した女の子の精神的な追い詰められかたも楽しめると思うのよ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:53:16.65 ID:YFcjQGM40
>>561
でもこのリヴァイアサン……死後24時間誰かが魔力で封じて置かないと復活してしまうの……お願いやってくれないかな?
そんで魔力がカラッカラなところを叩けばおk
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:54:50.68 ID:43mobLFh0
こう、本体を持たない精神に寄生する悪魔ってのもたまにはいいと思うのよ。

なんらかの手段で倒されることを前提にしてるのは俺がハッピーエンド至上主義者だからかもしれないけど
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:56:42.31 ID:XQ7fPzLu0
>>561
祝賀会と称して開催されたパーティーでお薬入れるとか
リヴァイアサンの死そのものがトリガーになってメインメンバーに仕掛けてあった罠が発動して転移させられるとか
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:56:47.37 ID:rK3a+H+wO
>>564
メインメンバーは5人で叩きのめしたのは主人公一人の力なんだ
数千年来初めて七ツの大罪をひとつ倒したんで浮かれてる女の子たちを一人でいいから堕落させたいんだ

修道女の子か二重人格の子かどっちがいいだろう

あとはストーリー上重要なレズビアンの子と友人が悪魔に奪われて苦悩してる子と主人公しかいないからどっちかしかないんだよね
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:56:48.55 ID:/JO3Cc1T0
おまえらドラゴン・スレイヤー・アカデミーって知ってる?
剣と魔法の世界で少年がダジャレでドラゴンの息の根を止めるんだけど
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:57:39.94 ID:YFcjQGM40
>>571
なんかあったなそんなの
表紙が浮き出るやつだった気がする
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:58:02.92 ID:3W1lSX+TP
>>561
悪魔の因子を埋め込んだ弾丸で狙撃とか
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:58:15.24 ID:YKETLwwE0
>>568
死んだ後にその残骸と残留思念が地上やそこに住む人間に感染して闇に堕としていくってやつならいる
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 22:59:30.03 ID:YKETLwwE0
>>570
そこは修道女一択でしょうよ
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:00:25.97 ID:w4tYvXDA0
先代主人公(ラスボス)「元いた世界に帰る為にお前に力を植え付けてそれを暴走させて
そこから時空を越える力を取り出す!!抜け殻がそっちの世界滅ぼすかも知らんが知ったことか!!」
主人公「ふざきんなワロエナイ!!」
いまはこう
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:10:09.79 ID:rK3a+H+wO
アスモデウス「色々作戦提供ありがとう。お礼に君達には同僚が準備した特製淫魔たちをプレゼントしよう」

ところで彼女達五人はある共通点がある苗字+名前だが

代羽 藍(クール)
司門 茜(姉)
遠間 蘇芳(修道女)
安土 瑠璃(二重人格)
由田 ぐれん(裏切り者)
(十路 ひかり)(主人公)

気づいてくれるレベルかどうか知りたい
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:10:43.90 ID:8vnduNrd0
>>577
名前は色?
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:15:08.95 ID:wpN36INQ0
>>577
苗字は使徒
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:15:44.96 ID:rK3a+H+wO
>>578
あたり
問題は苗字です

元ネタがわかりやすいようにもう少しキャラ増やすべきか……
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:16:36.32 ID:rK3a+H+wO
>>579
と思ったら綺麗に当ててくれた


どこでわかった?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:16:47.51 ID:MP86YYEg0
>>577
キリストの従者?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:17:12.00 ID:WUTRNdlR0
滅茶苦茶ばればれやん
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:17:23.00 ID:MP86YYEg0
おぎゃ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:17:24.14 ID:OZKXwHGT0
ユダとシモンしかわからんな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:19:17.17 ID:wpN36INQ0
>>581
シモンとユダ……ヨハネはちょっと迷った
まぁ、大体分かっちゃうけん……
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:19:44.94 ID:XQ7fPzLu0
>>570
主人公以外が叩きのめされてるかどうかで使えるか使えないか変わってくるが
主人公がリヴァイアサン倒した後に倒れてた皆の方を振り向いたら誰もいなくて混乱していた所
テレパシー的な何かで仲間は預かったと告げられて場転

捕らえられた仲間達は一人ずつ問われて一人だけ「私が犠牲になるので他の皆は許してください」と言った
修道女以外は見た目何もされてない感じで開放されて(当然何かしらされてる)
穢れも知らず、自分で慰める事も知らないような子が触手で(自主規制)の(自主規制)を(自主規制)されて
(自主規制により20行ほど削除)した後、主人公達の前に晒されて主人公達を動揺させまた何かイベントやって
(また10行ほど自主規制)した事で
かつての姿からは考えられないような淫靡な格好で敵として出てくるとか
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:20:48.42 ID:XQ7fPzLu0
桃色な妄想してたら終わってたでござる
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:22:56.44 ID:cl28iT6K0
安土はアンデレなのか
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:24:12.05 ID:OZKXwHGT0
お前らは妄想でエロ展開きたりすんの?
俺はレイプとかセクハラがたまにあるけど興奮はするがどうしても抜けはしない
はなっからそれ目的の妄想ならいざしらず本編だとギャグ色がどうしても抜けないからな
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:25:35.47 ID:rK3a+H+wO
やっぱ修道女堕ちは確定コースかー

そして結構受けが良かったようなのでこの名前で進めることにする
その通り使徒です
代羽→ヨハネ
司門→シモン
遠間→トマス
安土→アンドレ
由田→ユダ(よしだ、と読ませるつもり)
十路→十字の道→キリストの苦難の道

というかすごいわお前ら
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:25:51.81 ID:w1adW0R70
>>590
拉致されたヒロインへの拷問程度になら
羽根責めぐらいしかしないけど
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:26:09.23 ID:/JO3Cc1T0
あまりしないな
人外系闇の女王が「人間、お前のことをもっと知りたい」みたいなことほざいて
メインヒロインとベッドインするときはあるけど
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:26:55.38 ID:XQ7fPzLu0
ヨハネ
シモン
トマス
アンデレ
ユダ
トロマイ

こうかしら
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:27:37.26 ID:MP86YYEg0
俺的には、それ光の王様っぽい
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:27:53.23 ID:K0hpaEsO0
十路→ペテロかと思ってたわ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:28:08.11 ID:w4tYvXDA0
ラブコメラノベ程度のいちゃつき以上はちょっと
個人的にはもはやエロそのものが不愉快
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:28:17.62 ID:XQ7fPzLu0
>>590
エロ用はエロ用
厨二は厨二でリソース分かれてる
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:28:30.72 ID:YFcjQGM40
シグルイ読んだせいか男臭いところに女のお色気シーンが映えることに気づいた
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:28:49.74 ID:XQ7fPzLu0
あ、バルトロマイだった
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:30:12.48 ID:YKETLwwE0
>>590
ヒロインが悪堕ちするまでの過程として
能力に目覚めたことで化物呼ばわりされ監禁に拷問(性的なもの含む)を受けるっていう感じ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:33:01.00 ID:rK3a+H+wO
ミスった
×アンドレ
○アンデレ

>>600
主人公は人の罪を背負い救世主にならなければならないのでモチーフはキリストです
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:37:31.67 ID:XQ7fPzLu0
>>602
まぁキリストだよなーと思ったけど十路をトロ読んでしまってな・・・
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:37:59.71 ID:MP86YYEg0
十路と旅する
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:45:36.77 ID:MP86YYEg0
Un ange passe.
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:49:15.80 ID:MP86YYEg0
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:54:51.38 ID:C2WjiP5cO
姫や聖女処刑よすなあ
強ければなおさら
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:55:27.47 ID:SGK39jKL0
現実世界で妄想する奴いる?
リアル知人が登場したりとか
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:56:41.52 ID:OZKXwHGT0
俺は全く無いな
なりきりってとかそういうのすら無い
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:59:02.08 ID:/JO3Cc1T0
現実世界が嫌でファンタジーに逃げた口としては現代妄想のよさがわからない
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/23(土) 23:59:54.49 ID:43mobLFh0
現実世界でなんて
「ああ、「巨きなる正義」があればこんなお客様の対応に苦労することもないのだろうなあ」
「ああ、仕事中に巨大ロボを使って正義の味方やる企業に実地スカウトされねえかなあ」
とかそんな感じの願望ばっかりで妄想とは違った感じになるなあ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:00:07.70 ID:2mdYY71p0
このスレを見ると時間の流れの速さを実感する
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:00:35.32 ID:xBOHKjWa0
顔面に突き刺さった手りゅう弾の破片を手で引っこ抜く敵キャラが思い浮かぶけど使い所がわからない
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:01:02.17 ID:GSh2yt7W0
>>610
買ってる漫画が漫画だから現代妄想しかできないんだ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:02:32.45 ID:fk2JwDUI0
現実とは似て非なる世界

くらいが好き
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:03:00.06 ID:K+gtOIAY0
現代なんて風景ぐらいにしかつかわない
駅とかホールとか川とか
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:05:31.55 ID:lEb5l1AN0
ファンタジーも現代も好きだな
とんでも名探偵とか犯罪者考えるの楽しい
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:05:42.47 ID:pjvmyJSV0
雲一つない青空と砂漠、ときどき遺跡って情景が好き
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:09:17.63 ID:n/Bx5X6s0
逆にファンタジーは苦手だけど、現代っぽい妄想はよくやる
……けど、大抵長続きしないからどっかでSFっぽい要素が混じってくる
するとあら不思議。あれよあれよとSF要素が押し掛けてきて最終的に宇宙戦争に……
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:11:04.13 ID:ZNwqvdhP0
筆が進まないー筆が進まないー
これはあれなのか?「つまんねーからもうかくな」っていう神からの宣告なのだろうか

自身が書いた物の解説とか、和月のライナーノートみたいなのばっかり筆が進むんだけど、そういうの書いてる奴っている?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:13:40.13 ID:Ac4/pl7V0
このスレに来た以上モチベが下がるのは自然の理
なにかで定期的にエネルギー補給しないとそこらへんに転がってる生ゴミみたいになっちまうぜ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:15:01.32 ID:Ac4/pl7V0
俺のIDが黄色の13
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:15:49.54 ID:K+gtOIAY0
>>620
つい最近13年考えてた旧暦と最近始めた新暦を文章と挿絵でまとめてる
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:15:57.60 ID:ZNwqvdhP0
>>621
どうすりゃエネルギーが補充されるんだろうね?
話は頭の中で完成している、しかしところどころが抜けていたり筆力が足らなくて、筆だけが進まない
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:18:04.84 ID:Ac4/pl7V0
エネルギーはいつもと違う事をするとたまりやすいと俺は思う
筆力文章力とかはもうどうしようもない
作文の本を買って読むのを薦める
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:21:00.57 ID:ZNwqvdhP0
>>625
いつもと違う事かぁ

大塚映志の「キャラクター小説の書き方」って本読んでたらテンションあがってきたんだけど、いざテキストファイル開くとやる気が失せるって言う
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:23:11.85 ID:pjvmyJSV0
俺は山に行くとめっちゃアイデア湧く
上で書き留めとかないと下山した頃には半分くらい忘れてるが…
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:24:29.38 ID:n/Bx5X6s0
>>626
お前のせいで思い出した
お前、角川のキャンペーンで貰った俺のケロロ軍曹のブックカバーどこにしまったか知らねぇ?
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:25:02.78 ID:YUylJGHX0
さて今はどんな流れだ?
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:25:39.54 ID:Ac4/pl7V0
例えるならダムの底
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:25:48.00 ID:DQtBp/Cy0
流れなんて気にするな
貴様の意志を突き通せ
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:26:14.76 ID:9dvaj8mb0
敵がいてそれを倒すを延々繰り広げていくよくあるヒーロー物妄想してるんだが
敵側が自然発生するだけの存在だから動機付けが上手くできなくて困る
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:26:55.05 ID:ZNwqvdhP0
>>628
あれじゃね、本棚の裏にでも落ちてるんじゃね?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:27:50.35 ID:vIvUVgMp0
主人公のバイクの参考に画像検索してたらキャタピラバイクとかいうすげーかっこいいの出てきた
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:28:28.19 ID:1w+mxQBO0
女の子の語尾が「〜だぜ」ってのはグッとくる
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:30:38.86 ID:n/Bx5X6s0
>>633
探した。無かった。くそぅ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:34:14.85 ID:K+gtOIAY0
>>632
俺は敵も味方もエネルギー元は同じ神の落とした隕石の力を
上手くコントロール出来るかできないか、でやってる
コントロールできないやつは自我が壊れて破壊活動とか欲望のままに動いたり
たまにコントロールできるやつも悪事を働いたり
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:37:40.84 ID:GCdN+nyAO
>>632
先祖代々続くお仕事
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:41:21.33 ID:ZNwqvdhP0
>>632
敵は害獣で、主人公は依頼を受けて倒す
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:46:39.38 ID:YUylJGHX0
>>638
公務員で対策課とかにしておけば?
それか代々か
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:50:55.00 ID:9dvaj8mb0
とりあえず詳細設定は
・魔力が他の世界から流れてくる
・流れる魔力が増大すると大きな穴を空け、魔物を運んでくる
・魔物は人並みの知識をほとんど持っていないが、この世界には本来ない魔力を消費するため、二次災害を起こす
・魔術師はその魔物を他の世界に送り返すために存在する
・魔術師も魔力を使った場合二次災害を起こすため、調整して使う
・魔術師は魔力の流れを探知できるため、魔物の存在もおおよそ探知できる
・魔力の存在は一般人には知られていない(知られたところから物語が始まる)

で、後々に人語を解する魔物、魔物を自在に出現させられる奴、敵の魔術師
みたいなのが出て、初期魔物は「意志を持って悪さをしない存在」であることが必要なんだけど…
昔は人に知られてなかったって設定だから分かりやすい害を持たせるわけにはいかないし…
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:53:02.73 ID:K+gtOIAY0
>>641
在存の動物の影が魔物ってのは?
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:53:03.17 ID:YUylJGHX0
>>641
うーむ、俺の今書いてる作品と若干似てるなー
まぁ、こっちは別世界じゃなくて自然発生だけど


人の精神を汚染するとか、獣が凶暴化するとかあり得る範囲での、でも広がるとやばい系の害でいいんじゃない?
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:57:09.13 ID:8jgCV6yA0
近年の自殺者増加の原因は実は・・・的なあれになるのか
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:57:37.09 ID:Ac4/pl7V0
ペルソナァ!
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 00:58:54.24 ID:9dvaj8mb0
>>642
ごめんもうちょっと詳しく

>>643
昔から練ってただけあって被りなんざしょっちゅうですよ、むしろ自分の好きな漫画アニメの集大成とも言える
なるほど、それなら人に知られて無くてもおかしくない範囲で、さらに人伝に魔物の存在を知ることが出来るな
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:02:13.10 ID:YUylJGHX0
>>646
うん、多分その方式ならそーゆーのが良い感じだと思う
似たような妄想してるからアドバイスもたんまり出来るのさ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:04:44.43 ID:K+gtOIAY0
>>646
人の心に影が有るように動物の心にも汚い部分があって、表に出すわけではないけど内に秘めてる感情=心の影
魔術で産まれた虫を動物に飲ませて、心の影が肉体の影を物理的な身体にしてストレスや欲望のままに暴れ出す、みたいな
影っちゃ影だけど生殖機能とかもあって、知らない所で繁殖したりもするとか
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:16:24.09 ID:GSh2yt7W0
今初めて仮面ライダーW見てる
かっこよすぎて妄想捗りそう
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:17:32.10 ID:4an5O8mT0
\サイクロン!/
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:27:36.85 ID:Ac4/pl7V0
プラズマ団の制服ってかっこいいと思うの
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:28:26.63 ID:GSh2yt7W0
\ジョーカー!/

決め台詞の「さぁ、お前の罪を数えろ」がかっこよすぎる
やっぱり主人公に決め台詞は付きもんだよな
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:38:32.73 ID:uKN9FZjn0
主人公が女になる
何故だ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:40:03.88 ID:kraWvugb0
joust

ようつべで検索するとすげえテンションあがる
騎兵突撃の凄さがわかるぜ
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:40:04.37 ID:Ac4/pl7V0
運命石の扉の選択じゃね
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:44:11.53 ID:kraWvugb0
>>653
俺も十割とまではいかないにしても九割女だ
理由は可愛いから!
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:46:16.80 ID:1w+mxQBO0
男、女 両方主人公でつ
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:47:44.63 ID:Ac4/pl7V0
主人公……神のクローン、生物兵器
ヒロイン……魔王を倒した勇者の末裔、神の力を受け継いだもの
何故ここまで差がついた
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:59:30.25 ID:n+xulw1F0
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 01:59:53.67 ID:hsINQYb60
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:01:59.24 ID:fk2JwDUI0
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:05:04.60 ID:U62o6D+R0
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:06:15.90 ID:n+xulw1F0
(流れを)断ち切るっ!
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:07:57.93 ID:Ac4/pl7V0
り<ぐわー
物語の度重なる更新によるインフレ化を抑えるにはどうすればよいのか
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:09:19.91 ID:1w+mxQBO0
最初からインフレ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:10:04.96 ID:hsINQYb60
怠けてて弱体化
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:12:30.24 ID:abFO+OyH0
最強の上限を固定してそれ未満で話を作る
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:13:03.06 ID:LlWvOP3U0
主人公→常に怪我してる
敵→倒して病院おくり

これである程度は抑えられる
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:13:11.71 ID:9dvaj8mb0
能力は一人一つだ!
→能力に付与する例外的な能力だ!
→定まった形がない適宜変化する能力だ!
→今までの同属性能力をコピーできる能力だ!
→今までの同カテゴリー能力をコピーできる能力だ!
→今までの能力を全てコピーできる能力だ!
→能力を生み出す能力だ ←いまここ

まあ主人公をころころ変えればいいんじゃね
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:22:25.93 ID:o3i3WQVa0
【キャラ名】ゴン太
【備考】 1/3
【キャラ名】ゴン太
「古い神社から長身イケメンの御神体が発見された!」
そんなニュースが街を駆け巡る。女子高生ヤチヨは一目見ようと神社にお参り。
ついに御神体を発見。「触らないで下さい」の注意書きを無視し御神体に触れた瞬間に御神体が光り少年が現れた。

金髪ポニテ。白ハチマキ。居合道着に胴丸をつけ木刀を携えていて一人称はワシ。。
だが御神体と違い周りに比べて3頭身でありひざ下程度の大きさ。
記憶喪失であり、自分の名前も解らない。
物の怪の類ではある事は確かであろうが自分が人にとって善となるか悪になるかも解らないと言う

ヤチヨが神社のイケメン御神体から出てきたと学校中に触れ回り、名前が無いと不便と言う事から名前を公募。
どことなく狐に似てるのでコン太と名付けられた。

和食党である事に拘りと埃を持っている様子。
ヤチヨの同級生のレイジとはゲームで戦うもいつも惨敗。

同時期に妖魔が街に出没する様になりヤチヨやレイジを守る為に木刀で妖魔と闘う。
剣の腕前はインターハイ優勝の経験を持つ剣道部部長を持って
「剣道の動きではないが太刀裁きは素人の物ではない 剣道のルールで戦ったとしても勝てるかどうか」の腕前である

自分が蘇ったせいで妖魔が出る様になったのでは? と己の出生に悩む日々を送る。
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:22:57.42 ID:o3i3WQVa0
【キャラ名】ゴン太
【備考】 2/3
その正体は日本において九尾や化け猫が有名になった時代
妖魔が現れ実際に日本を侵略しようとした。その時に妖魔と対峙した侍達の妖魔に対する闘争本能が具現化した神である。
狐に似ているのは当時最強の妖怪として名高い九尾がイメージされた為。

妖魔を倒した後、再び妖魔が現れる時に蘇って国を救って欲しいと言う願いで神社に奉納されていた。
神社は妖魔が来る鬼門に隣接されており妖魔襲来に合わせて封印が解けたのである。
しかし、長い年月のうちに日本人の価値観が変わり、主に信仰心が薄れた為、記憶を始めとする色々な技や力が失われた状態で蘇った。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:23:30.00 ID:o3i3WQVa0
【キャラ名】ゴン太
【備考】 3/3
鬼門が大きく開き妖魔が一斉に現れゴン太を倒そうと妖魔の大群が学校に襲来し一人学校の皆を守ろうと奮闘。
しかし本来の力の大半が失われた状態で大群を相手にしている為形成不利。
噛まれ、殴られ、踏みつけられ、血を吐きながらもそれでも立ち上がり戦うその姿は学校の皆から
もういい!もういい!やめてくれ!妖魔に従うからもう戦うのをやめてくれ!と諦めを引き起こしてしまう。
しかし「嫌だ!嫌だ! 諦めてはならん!誰が諦めようと"余"は諦めぬ! ヤチヨ!オマエのくれたパン 美味かったぞ!
レイジ!オマエにはゲームでまだ勝っておらぬ!」と拒絶して戦い続ける。 
やがて生徒たちは負けるな!負けるな!と声を上げ始める。
その瞬間信仰を取り戻したゴン太は記憶を取り戻し全ての技と力、本来の姿を取り戻した。

『我が名は千聖闘神 焔
この刀は月に眠る鉄を神力で引き寄せ、朱雀の羽で溶かし玄武の甲羅で鍛え青龍の生む神水と白虎の牙で磨き上げた奇跡の神刀
我が剣術は百鬼を討ち倒し悪を滅ぼす絶対無敵の神の剣術
八百万の神々の中で武の頂点を極めしわが剣の根源は人間の怒りを体現する事にあり。妖魔共!余の剣撃!貴様らに対する人間の怒りを知れ!』
一振りで妖魔王を残して大群を全て切り裂き 妖魔王を交差法で切り飛ばす。そして妖魔神と決着をつける為鬼門に飛び込み鬼門は閉じた。
街からは妖魔が消え去り生徒たちは日常を取り戻す。

レイジ「どこいっちまったのかな…」
ヤチヨ「もう帰って来ないのかな…」
後日、腹が減ったと の家に帰ってくる。
「ワシは神力を使い果たしまたこの姿に戻ってしもうた。 だが妖魔神は討ち倒したぞ!」
こうして日本は平和な国になっていくのである。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:27:56.17 ID:1w+mxQBO0
主人公「お前って相当馬鹿だし相当ブスだし相当頭悪いが」

ヒロイン「なんだとてめー」

主人公「信頼はしてる」

みたいな悪口叩きながらも相手を認めてるってのいいよね
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:34:11.47 ID:Ac4/pl7V0
女王様タイプのキャラが奴隷にしている男のことが大好きとか
そういうの好きだろ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:34:28.84 ID:n+xulw1F0
そして切羽詰まった場面ではついつい本音が漏れたりな
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:38:59.16 ID:LlWvOP3U0
虫は実は地球外生命体
地上にいる虫たちは地球侵略のために第一部隊
そしてある日その本隊が合流、巨大飛行艇の出現と同時に放たれた
「謎・エネルギー」は地上の生き物に大きな影響を与えた
肉食・草食・犬・猫に至るまで殆どの生き物が人類と同じく意思疎通ができるようになった
(簡単にいえば擬人化)

巨大飛行艇到着とほぼ同時に海底からひとつの巨大な建物が姿を現した
水中・地上の両方で生活できる彼らは「この星の本当の所有者」であると主張する
彼らもまた地球外生命体と増えすぎた地上生物の一掃のため武器をとる

ここまで考えて問題が発生した
食料がない
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:43:28.39 ID:L3Vfjb3x0
>>676
そこの葛藤を序盤の話にすればよくね?
主人公は生き物と意思疎通できるようになったとこがスタートだろ?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:55:00.38 ID:LlWvOP3U0
>>677
どの生き物も人の形だからさ
「食べる」って選択があまりにもエグいかなぁとは思った
あとどんな生き物でも食べられる「なくならない○○の実」とかも考えたんだが
なんか違う気もするし

物語的にどちらを選ぶか
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 02:55:05.32 ID:U62o6D+R0
謎エネルギー食えば?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:08:40.87 ID:LlWvOP3U0
>>679
天才現る
俺の中の「謎エネルギー」は光線的なイメージだったから
その発想はなかった
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:11:03.49 ID:n/Bx5X6s0
>>678
??? 「その反応は理不尽だ、その光景を残酷と思うなら、君には本質が全く見えていない」


???「彼らは人間の糧になることを前提に、生存競争から保護され、淘汰されることなく繁殖している」


???「牛も豚も鶏も、他の野生動物に比べれば、種としての繁殖ぶりは圧倒的だ。君たちは皆、理想的な共栄関係にあるじゃないか」
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:14:53.18 ID:Ac4/pl7V0
>>681
                             _/ ∧__ノ
                           ┌´  ` ヽ、`ヽ、_
                          ┌7:::ゝ く   (':::)   \   {::7
                       〈ー' /::::{  }        ヽ、 ゞL__ノ\===、 、
                          ∨ゝ::::>´ ,、ノ  ,....-..、   } \ // \ } }
                  r、、 _-‐ニ } }  _`´   /::::/⌒ヽ /   /∧     V/
                  {{//へYノ /::::/`ヽ  ゞ:::ゝ_ノ /   { { ヽ    ヽ
                  〈ヘl  ハ    \{::::::ゝ__ノ    ̄ /     { {  l   /┘
        __      ノ ヽ  >    `==/  r:::::::y´       ー==}  (
      /    `ヽ/⌒く o o∨}}       /  /:::/⌒             / O  ゝ
    /           しヘ  ,ーー/`´     /   ゞ::ゝ_ノ         /     /
   /               ゝ、∧ }      /.::::ュ、   ̄   !       / _/{  /
  /               ゝへ    / /::::/  }      !           ヽ/
 /                      〉、 く  ゞ:ゝ_ノ     l  l
/  ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、            {:〈   ヽ  ̄ l  /::/⌒'′
              \        イ:〈   ノ   l  {::::ゝ
              \      / ヾー‐ ´ l  ,...┴..、 ` ー''7
                ヽ     {      ヽ ,:::::::/⌒i  /\
、              ヽ   ヽ        ヽ、:::::>′ /   \
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:29:16.62 ID:kraWvugb0
全く、わかめがくいたいよ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:37:55.50 ID:Ac4/pl7V0
                 ___...、
                 _,/:.:.:.:.:.:.:.ヽー‐ュ
               ,.イ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.L.__
              j:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
              /:.:.:.:/:.: /:.:.:.:.: /Vヘ:.:.:l.:.:.:ハ
          イ:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:./:./ `"´}:.:〉:.:.:.:ヘ
          く:.:.:.:./:./ノ):ハ:.)  /:.;ハ:.:.:.:トゝ
           ):.イ:.〈ハリ≧、(   ,)斗ト:.γ
          ノハ/こハ)込) )   込)ヽハリ
               ∨(       、  /
              |ゝト  、___´  /
            ノ从 ヽ      /
              __|  >  イ
               _r┘:.:. ̄ ̄`|||´|
       _.,..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー:.:-.:.:.:.|||:イ¨:...、 _
   ,. <´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}}}.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.ー...、 _
   /.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.,
. /.:.:.:.:.:.:.:.: ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.: i
. ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨ / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.;.:.:.:.l
.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:l:.:.:.:.:r――ュ !/.:.:.:.:.l
;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:l:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|':.:.:.:.:.:.l
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:39:52.83 ID:HvAh4zvl0
ワカメは水やるから適当に増えてろ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 03:54:17.19 ID:n/Bx5X6s0
そろそろ寝るかなぁ……今日バイトだし……
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:02:02.02 ID:vIvUVgMp0
バイク描いてたら知らん間に四時かよ…
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:03:16.52 ID:Ac4/pl7V0
外で雀達が固有結界「TNTNワールド」を展開してやがるぜ
もはや逃れられんぞ
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:12:25.43 ID:n/Bx5X6s0
ほんとだ。窓を開けたらおちんちんワールドが広がってるや。うふふ
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:18:32.34 ID:LlWvOP3U0
食料問題が解決してないのに
別の妄想をはじめる俺がいる
そして俺だけじゃないはず
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:24:46.19 ID:vIvUVgMp0
妄想の脱線は日常茶飯事だな
荒野のど真ん中でドラゴンと一緒に派手に魔術バトルしてたかと思いきや、いつの間にかネオンきらめく夜の未来都市で人知れず超能力で戦う世界になってたり
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:29:00.73 ID:PPPWZhww0
近未来いったり江戸時代いったり忙しいわ
特に最近は時代劇の影響受けまくり。按摩の剣士とか完全に座頭市
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 04:52:59.53 ID:LlWvOP3U0
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:07:08.61 ID:LlWvOP3U0
能力とかキャラとか名前、名称ってどう考えてるお前ら?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:08:36.30 ID:kraWvugb0
神の啓示
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:11:19.12 ID:PPPWZhww0
本読んだりウェブで印象に残ったのを考えなしに使ってるから意味不明なんだよなぁ...
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:30:39.53 ID:vIvUVgMp0
寝る
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:38:48.25 ID:n+xulw1F0
>>694
http://www.worldsys.org/europe/
ここ使ったりいざとなったらサッカー選手とかから取ってくる
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 05:49:31.09 ID:fGO8WjWA0
なんでもかんでも、皮肉だブラックジョークだ言えば許されるのか
それに、マジになった奴は皆ピエロなのか?
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:17:00.20 ID:n/Bx5X6s0
そんなことより今日は何の日か知ってるかお前ら
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:18:50.23 ID:fGO8WjWA0
俺の誕生日
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:21:48.96 ID:USbxjCR10
2週間ぶりのスマプリの日だ!
徹夜しちゃったけえ眠いが!
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:32:57.27 ID:EENXvuE/0
仕事でプリキュアの見れない俺を呼んだか貴様ッ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:33:22.61 ID:LlWvOP3U0
セイントセイヤーッ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 06:39:25.89 ID:fGO8WjWA0
アンリミテッドコード買ったが
世紀末っぷりと再現っぷりに泣いた
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 07:27:52.26 ID:LlWvOP3U0
プリキュアとまどマギ足して2で割ったような話がつくりてーな
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:19:42.30 ID:Lwb9SpMX0
私はアルファでありオメガである。私は始まりであり終わりである。
この言葉がかっこよすぎるんだけど、どんなキャラにあうかな
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:32:21.64 ID:hRcfLKpj0
十字架を取り入れたファッションにいばらの冠つけて
救世主気取ってるやつ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:42:25.32 ID:LlWvOP3U0
>>707
元ネタとかあるの?
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:48:55.89 ID:qnQjcAPI0
俺の記憶が正しければ新約聖書
キリストも厨二ってやがるよな。てか宗教全般というべきか
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:54:39.99 ID:Lwb9SpMX0
>>709
聖書の言葉だね
黙示録、666、七つの大罪、天使悪魔とか最高の厨二バイブル
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 08:58:06.90 ID:abFO+OyH0
>>707
俺の妄想の超チートキャラに≪すべてのものの設計図≫ってやつがいるんだが
ジョジョで言うカーズとイエローテンパランスとアース・ウィンド・アンド・ファイヤーとゴールドエクスペリエンスを足したような能力を持っている

あまりにも強すぎてどんな生物にもどんな姿にもなれるもんだから、肝心の初めの自分の姿が判らなくなって能力が暴走する
結果、世界を白紙に戻すかの如く星一つ飲み込む大災厄と化した
あらゆる攻撃が効かないんだまたこいつ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:03:53.48 ID:hRcfLKpj0
小学生ぐらいの時にしてたバトル妄想ものを思い出したwwなぜだww

主人公
【雷の守護者】
操るのは電撃。具象化した武器のカタチは剣。
そのころはまだなかったけど、今の知識からいえばff10のティーダみたいな戦闘をする(野性味あふれている)
守護している幻獣は龍。不安定にも電気がその姿に見える程度にしか現実化できない、今だから言えるがまんまバオウザケルガ

守護者というのは、周期的に復活してはその都度破壊の限りを尽くす魔王を封印できる唯一の集団である。
このほかに【炎の守護者】【氷の守護者】【風の守護者】【地の守護者】がいて、
それぞれ【グローブ】【槍】【弓】【ハンマー】を武器として戦う

さすがに洗練されてないが、下手に奇をてらった設定じゃないから意外にやりやすい
固有名詞とかの設定もひとつずつ決めなおしてみるか
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:08:00.80 ID:LlWvOP3U0
地の守護者とか地属性から漂うカマせ犬臭…
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:12:27.36 ID:YUylJGHX0
>>714
何気に能力で最強を考えるとかっこいいのが地属性だったりする
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:19:52.21 ID:hsINQYb60
地属性はだいたい、かたい、つよい、おそいになるな
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:22:10.09 ID:YUylJGHX0
固い、重い、強い

突き詰めると重力操作とかになるから速度も克服できる

火は三昧真火、風は……なんだろ、空間把握?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:24:13.71 ID:USbxjCR10
飛ぶ、空を飛ぶ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:26:26.80 ID:hsINQYb60
なにこのちくわマッハではやい
ソニックブーム
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:28:11.20 ID:W6rRS4rQ0
ちなみに俺の世界は風属性の仲間が最強の技を使えたりする
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:29:36.03 ID:YUylJGHX0
火:三昧真火
土:重力操作
風:真空波
水:ウォーターカッター

fm
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:30:05.11 ID:LlWvOP3U0
お前らの土属性ってどんな感じなんだ教えてくれ
土人形操るイメージしかないんだが
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:31:46.72 ID:qwhbZqopO
虫や微生物を操るとか
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:33:09.03 ID:YUylJGHX0
>>722
必殺技は重力操作と磁力操作
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:33:09.53 ID:W6rRS4rQ0
>>722
地形把握、豊穣、地震、土人形、植物操作、理力
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:33:39.83 ID:hsINQYb60
岩石とか砂を生成して操ってぶっぱしたり操ったりなんだり
強くなってくると、水属性を含む泥や火属性を含む溶岩も扱えたり、小規模あるいは局部的な地震をおこしたり地割れさせる奴も出てくる
後は大地に恵みを与えたりとか
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:35:06.10 ID:YUylJGHX0
ちなみに、五行では土は中央であり全てのまとめの位置。
五行に則ると最強は土
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:36:17.78 ID:USbxjCR10
>>722
星、星を落とす
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:37:29.27 ID:W6rRS4rQ0
それ五行じゃなくて風水じゃね?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:40:10.48 ID:YUylJGHX0
>>729
風水って陰陽五行とか色々混じってる

五行説もそうなんだよ
黄竜とか
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:48:34.28 ID:qwhbZqopO
この世全てに絶望した人間は神が産み落とす場所を間違えた者として
本来の世界に戻すように命令された天使が
それがどこかわからないまま考えられる
限りの世界を連れ回す話し考えてだけど設定増やしすぎてめちゃくちゃになってしまった
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:54:35.18 ID:hRcfLKpj0
うろ覚えなんだけど
赤々と燃え盛る炎よりも、青く静かに燃える火の方が熱量?が高いんだっけ
これは使えそうだな…主に覚醒シーンで
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:57:07.83 ID:USbxjCR10
>>732
ガスコンロだと青いとこの中心は一番低くなるけどな
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:57:30.85 ID:GoYPs6G90
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:59:20.46 ID:hRcfLKpj0
>>733
そうなんだ
じゃあこれは星とかのレベルの話なのかな
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:59:29.01 ID:+OhbWVAw0
いまからニコ生やる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv97979091
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 09:59:42.43 ID:W6rRS4rQ0
土は木、雷に弱い
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:03:58.64 ID:OW+nbzmG0
>>731
俺こういう話好きだわ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:05:31.43 ID:Mg2vVJsK0
なに、相侮の関係にすれば良いことだよ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:12:31.06 ID:W6rRS4rQ0
>>731
そもそも文章が滅茶苦茶な件
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:23:53.32 ID:LlWvOP3U0
土属性の可能性がひろがりんぐだな
こりゃ主役抜擢もあるで!
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:25:44.58 ID:hRcfLKpj0
>>731
難解で何回読んでもわかんない

絶望した人間

神「ここじゃないどこか、あるべき場所へ連れて行け」

天使「わかりました(あるべき場所ってどこ?)」
天使「とりあえずしらみつぶしに連れまわしてみる」

こういうこと?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:33:01.98 ID:wKnT6P2Y0
絶望した人間はこの世界とは別の世界に産み落とされるはずだったもの。
神からそれを本来それが生まれるはずだった世界に戻すよう言われるが、その世界が分からず、模索している

こういうこと?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:35:00.94 ID:Ac4/pl7V0
おまえらの解毒能力高い
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:39:04.58 ID:wKnT6P2Y0
なに、一度自分の妄想としてイメージしてやれば容易
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:48:46.92 ID:LlWvOP3U0
本来の世界と聞いて
かってにパラダイムシティを想像した
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:50:31.33 ID:DmlFNklD0
歌詞書くことも厨二活動の一環だよな?
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 10:53:58.83 ID:hRcfLKpj0
そこに後ろめたさがある精神活動はすべて厨二さ
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:02:15.10 ID:Pzf47vmw0
話ごとのサブタイトルを考えるの十二分に厨二。
序盤と重なるようなタイトルが終盤に来たりとか、ワクワクするよな!
設定が本格的に出来上がってないから
タイトルだけ晒してもわりとキリがないけど!
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:05:49.75 ID:Ac4/pl7V0
タイトルに咥えて中身の概要も晒してしまえばいいじゃないかい
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:15:37.14 ID:W6rRS4rQ0
というか意味がない
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:20:37.94 ID:qwhbZqopO
>>742-743
そういうこと。絶望的に文章力なくて恥ずかしくなった(´;ω;`)
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:22:29.07 ID:CSHUFPUU0
空中ジャンプが能力の主人公の話を作りたいがクライマックスしか思い浮かばない
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:25:59.54 ID:W6rRS4rQ0
手に持ったグラスからコーラを一滴も零さずに戦えるようになりたい
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:27:56.84 ID:giRHcLtr0
グラスからワインを一滴も落とさずに暗闇の中ゾンビと戦いたい
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:29:50.29 ID:xW2ZUkWQ0
飲み干せば…零れない!!
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:30:56.82 ID:hRcfLKpj0
グラスなんてなくともワインが形を保ったままバシャらないようにしたい
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:36:23.68 ID:TLBZ+TuwO
飛び散ったワインを一滴残らずグラスで空中キャッチしたい
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:43:05.92 ID:Ac4/pl7V0
「この空のグラスには、君の血を注がせてもらうとしよう」


「あ、割れた」
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:43:30.96 ID:hRcfLKpj0
>>758
ネズミ乙
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 11:58:37.16 ID:AMJSQNJ30
はぁ…NO FUTURE聞きながらバトル妄想楽しい…
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 12:15:35.40 ID:qwhbZqopO
音楽聞くと自分の妄想が数倍よく感じられるよね
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 12:28:45.63 ID:+zYVta7kO
王道ファンタジーの武術大会決勝戦はクラシックBGM入りと相場が決まってる

ピアノ協奏曲「皇帝」って良いよね
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 12:33:56.27 ID:W6rRS4rQ0
再臨・片翼の天使流しながら登場したい
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 12:45:45.31 ID:Ac4/pl7V0
落ちろ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 12:55:48.40 ID:qwhbZqopO
梶浦さんがやっぱり天才だと思うの
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 13:11:20.86 ID:p6grWPiX0
ふふふ、時が見えるわ………
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 13:28:03.94 ID:eJP534B30
ロボットもの考えてるとやっぱりビット系は敵に合うなーって感じる
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 13:40:35.29 ID:leRXeSxE0
すばせかのサントラいいよー
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 13:43:35.17 ID:+a5Q7Jjl0
ビットの変態機動をミサイルに移植させればいいんじゃね
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 13:55:58.80 ID:W6rRS4rQ0
人形型ビット兵器

よし、これで妄想しよう
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:00:59.91 ID:Pzf47vmw0
後のファンネルミサイルである


ナックルビットというか、遠隔操作で高速な拳ってステキよね
敵をズガンズガンと打撃を幾重にも重ねて打ち上げながら最後に本体が拳を装着して真正面ブチ抜く!
って感じで。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:03:24.68 ID:Ac4/pl7V0
あの高機動は低速化で成り立つものでMSにぶつける程のスピードを持たせるとあまりよく動いてくれないんじゃないかな
あとサイコミュを使い捨てるのもどうなんだろな
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:12:02.81 ID:PPPWZhww0
ビットやファンネルって人間に置き換えたら消しゴムくらいの大きさの物が飛び回りながら攻撃してくるんだよな
そりゃあNTでもなきゃ反応できるわけない。強いイメージ持たれるよ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:21:03.99 ID:+a5Q7Jjl0
>>772
ハンマーボルト・ジョー 誰かが俺を呼んでいる!
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:26:19.64 ID:Ac4/pl7V0
巨大オオスズメバチにたかられていると言ってもいいな
それを無誘導のビームで撃ち落とすアムロ他数人やべえ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:45:42.65 ID:eJP534B30
考えるほど主人公詰むなこれ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 14:57:17.65 ID:qwhbZqopO
ロボットものはさっぱりわからない
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:00:06.10 ID:+a5Q7Jjl0
戦闘機に安易に足つけてもマクロスやメガロザマック扱いされるし
人型だとガンダム扱い
人型以外はゾイド
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:01:51.21 ID:PBNEs2k20
人間だと思って接していた友人がロボットだった時の衝撃といったら
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:20:25.15 ID:leRXeSxE0
メカバレは浪漫
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:22:45.62 ID:+a5Q7Jjl0
人間型ロボットはターミネーターが至高
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:36:44.33 ID:PPPWZhww0
ターミネーター2は何年経っても色褪せないな
殺人マシーンがジョンとの交流で人間らしくなっていく課程と別れ
クライマックスの「人間がどうして泣くかわかった」はいつか使いたい台詞だ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:38:06.78 ID:W6rRS4rQ0
親指建てて溶岩に沈むシーンは名シーンあよな
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:41:48.30 ID:W6rRS4rQ0
溶岩じゃねぇ溶鉱炉あ誰かつっこめよああぁん!!
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:49:22.83 ID:n/TL+fEkO
キャメロン・フィリップスがなんだって?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 15:58:03.08 ID:PBNEs2k20
悲劇の原因は誰にあるわけでもないようなようなやるせない話にしようとしても
圧倒的に悪い余計な事しいがどうしても一人誕生する現象について
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:00:50.74 ID:qwhbZqopO
ストーリーからそいつだけ排除したら解決
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:03:05.12 ID:Ac4/pl7V0
働きアリには2割必ずサボる奴がいて、そのサボりアリをすべて排除しても必ず2割のアリがまたサボり始めると言う
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:05:46.95 ID:PBNEs2k20
>>789
今まさに全く同じことを考えてた
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:15:39.55 ID:Ac4/pl7V0
これが思考連結装置の力か
面白い
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:28:22.68 ID:qwhbZqopO
シンクロニシティだな
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:38:30.07 ID:Nozpx6fy0
「お前らが英雄を名乗るのなら、私は魔王となり全てを滅ぼそう」
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:45:13.56 ID:USbxjCR10
「それなら僕らは英雄の立場を捨てて君の友として君を止めよう」
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 16:57:28.42 ID:PPPWZhww0
武器屋(くくく、もっと争え...新の勝者は我々だ)
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:01:29.06 ID:W6rRS4rQ0
防具や(どんどん強い武器を作ってくれよ……その分防具の値段も上がるからな……くくく)
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:02:50.44 ID:8/O2L5sXO
>>795
宇宙世紀後半以降のアナハイムは ほんまもんのにクズやでぇ……
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:04:09.98 ID:PBNEs2k20
神父&シスター(よしよし…こうして戦闘不能者が続出すれば復活代で潤う…)
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:05:08.68 ID:Ac4/pl7V0
宿屋(ゆうべも楽しめました………フヒヒ」
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:05:31.78 ID:BqmUEUV/0
職業斡旋所「一番儲かるんだが」
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:06:27.66 ID:eJP534B30
道具屋(そろそろ薬草の値上げの時期か……)
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:09:10.72 ID:PPPWZhww0
勇者と魔王はピエロだったのか...
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:18:01.88 ID:hsINQYb60
質屋(勇者の置いていった品物を転売して大儲けだ……ふひひ)
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:22:57.69 ID:PBNEs2k20
不思議のダンジョン系の主人公(ラッキー!店の中に落とし穴発見!)
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:30:23.00 ID:Ac4/pl7V0
ところでこのスレは金曜から建ってるんだが
なんなんだよこの長寿命は
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:33:14.99 ID:eJP534B30
のんびりと長寿命
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:34:13.87 ID:37+G/IWk0
やっぱ能力バトルの妄想が一番楽しい
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:35:16.27 ID:leRXeSxE0
能力バトル難しいわ
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:42:30.73 ID:qwhbZqopO
一人に能力一つがいいのか何個も持っていいのか
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:44:05.36 ID:Ac4/pl7V0
電気もとい元気で動くロボット
少年漫画かっ
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:46:37.12 ID:leRXeSxE0
>>810
持ち主の精神エネルギーとシンクロしてると考えるとかっこいいじゃないか
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:51:22.80 ID:K+gtOIAY0
>>809
一人で10個の能力とビジョン持ってるやつとか作った
適材適所で使い分け
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:53:34.47 ID:eJP534B30
能力は一つだな
複数持っているようでも大抵は根幹にある一つの能力の応用になる
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 17:58:59.84 ID:leRXeSxE0
どういう能力が科学的に考えて一番応用が聞くんだろう
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:02:32.20 ID:hsINQYb60
振動操作とか色々できそう
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:03:11.53 ID:hsINQYb60
振動というか運動か
どっちでもいいや
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:07:04.94 ID:eJP534B30
振動といえばマイクロウェーブですね!
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:10:21.03 ID:n+xulw1F0
月は出ているか?
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:14:17.02 ID:qnQjcAPI0
奪う能力
熱を奪い、奪った場所に冷気を、集めた場所に炎を。
とかよくあるけど、どこまで可能でどこまで不可能かとか考えないと無茶苦茶になり過ぎるんだぜ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:15:12.68 ID:YUylJGHX0
科学的に考えるとエネルギー操作じゃね?
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:25:02.00 ID:n+xulw1F0
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:31:04.32 ID:vIvUVgMp0
マクスウェルの悪魔は厨二心くすぐられる
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:44:17.31 ID:eJP534B30
ふぉ
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:52:56.22 ID:tWGUQFF80
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 18:56:26.06 ID:Ac4/pl7V0
ウィゾフニルのしっぽもぎもぎしたーらレーヴァテイン
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:04:06.88 ID:qwhbZqopO
シュレーディンガーに勝つものはない
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:05:57.32 ID:YUylJGHX0
ラプラスの悪魔
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:06:59.51 ID:USbxjCR10
ラブプラスは悪魔
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:07:19.30 ID:K+gtOIAY0
歴代のヒーローやヴィランの姿や能力を得て変身ってすごく斬新だとおもう
ディケイドみたいなやつ好きなんだがアレ自体はもったいない
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:17:04.93 ID:8mvQZwDI0
生きている、とはどういうことなのでしょう
他者と関わっている。動いている。息をしている。心臓が動いている。。。
あるいは、間違うことができる。

どれも間違っていないですよね。ということは、唯一絶対の答えが出る問いなのですらないのかもしれません。
しかし、それではいけない。『私』は、それでは終われないのです。
『私』は、知りたい。生きている、とはどういうことなのか。

生物という枠組みから外れた―――『ロボット』の私は、『生きている』ことを実感できないのです―――

――――――

死ぬって、どういうことだろう
関わりがなくなってしまう。動かなくなる。息をしなくなる。心臓が止まる。。。
あるいは、もう何もできなくなってしまう。

どれも間違ってはいないと思う。ってことは、「これだ!」ってなる答えなんてないものなのかもしれない。
でも、それじゃあダメなんだ。『僕』には、それで納得なんてできない。
『僕』は、知りたい。死ぬことが、どういうことなのか。

生物という枠組みから外れてしまった―――『幽霊』の僕は、『死』を実感できなかったんだ―――

――――――
今現在妄想中の非生物たちの成長ものの書き始め
もうちょっと洗練したいかなーっていうかそもそも厨二かどうかも怪しい
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:17:05.54 ID:8/O2L5sXO
>>829
「海賊戦隊 ゴーカイジャー」は見てない? 見たけど気に入らなかった?
歴代の戦隊ヒーローの海賊版、という感じだけど アクションもお話も大した出来だったよ。オススメする
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:20:25.35 ID:kraWvugb0
なろうに魂を売ってから積極的にスレに参加する事が無くなった
こうして俺も精神的こどなの階段のぼるんやな……
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:23:24.30 ID:K+gtOIAY0
>>831
ゴーカイは全部見たけどまた違うんだ、もちろんゴーカイジャーは大ファンさ
カードにした情報をベルトに入れて変身っていう描写というかなんというか
イメージ的にはディケイドのほうが都合いいと言うか

能力とか方法的な意味でディケイドのほうが合うかなと思った
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:23:27.15 ID:AUKGthmT0
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:28:36.20 ID:kraWvugb0
>>834
最初から最後までよく分からない
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:30:25.01 ID:K+gtOIAY0
宗教組織の幹部が教祖を殺して新しい宗教作って
そっから世界混乱を招いた後布教して世界統一ってどうだろうか
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:31:29.25 ID:YUylJGHX0
僕僕うるさい
最初に語り手=僕 って印象づけたらあとは自分であることを誇示する必要はない
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:32:14.72 ID:n+xulw1F0
こっちの主人公はオタで色んなゲームやアニメのキャラから技とか武器とかパクって戦ってるわ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:33:51.16 ID:K+gtOIAY0
オタでヒーローの極みっていったらウィングマンだな
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:34:13.65 ID:AUKGthmT0
>>837

あ、はい
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:35:11.17 ID:n/Bx5X6s0
さぁて、ここいらでいっちょ晒すかな……
荒削りだけど、このスレタイに間に合ってよかったと自分では思っている
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:35:24.46 ID:8/O2L5sXO
>>833
琴線に触れたかどうかの違いが どこにあるのか……あなたの嗜好がよく分からないなぁ

ディケイドは、変身しても ベルトの部分がそのままだっけな
あの部分は こだわりが感じられて、尚且つ 本物じゃないってことが強調されるから 好きだなー

あと、ディケイドは 姿こそ真似しても 中身と戦い方は本来のままだっけな。そこもいい
本当なら熱血なはずのヒーローの姿を借りて、クールだったり 破天荒だったりな 戦い方をして……ある意味 ミスマッチとも言われるそれがいい
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:36:04.78 ID:n/Bx5X6s0
10年も前の事だったか、普段は無愛想で仕事一途だった親父が俺の為に遠方の民間飛翔場へと連れて行ってくれた。
朝早くに家を出て、着いたのは昼過ぎ。ようやく飛翔機のコクピットに座れたのはそれから順番待ちを重ねて夕方の事。
乗った飛翔機はレンタルの代物。それもオンボロの旧型だったけど……それでも、複座のシートに親父と一緒に乗れた事が嬉しかった。
大地を蹴り、真っ赤な空へと漕ぎ出した飛翔機。風を切る度に翼が震えて鳴いたけど……あの時見た、吸い込まれそうだった太陽。
オレンジ色に輝くそれに追いつけそうな気がして、俺は警告が送られてくるまで、どこまでも夢中でスロットルペダルを踏み込んだ。
そう、どこまでも。どこまでも―――


○フライ・アウェイ!(仮)基本設定

青春を飛翔機に捧げる高校生のための祭典、「ハルピュイア・コンテスト」。
そこに青春をかける少年少女のスポ根(?)もの……のようなもの。
それに夢を馳せる主人公は、かつては飛翔機の名門と呼ばれていた近所の高校へと進学する。
だが、そこで待ち受けていたのはやる気を失ったメンバーと、途方も無い現実だった。

根幹は「ロボットコンテスト+鳥人間コンテスト」。あと幻獣が出ないガンパレって感じを目指して行きたい。


・飛翔機
5〜7m程の人型ロボット。法的な正式名称は「中型擬人航空車輌」であり、その名の通り飛行する事が可能。
具体的には、地上を2本の脚で走り、助走をつけてから跳躍。滞空中に飛行形態へと変形する事で飛行する。
基本はレシプロ飛行機のように変形するが、ヘリコプター型や飛行船型。果ては鳥型など、レギュレーションの許す限り様々な形態をとっている。
なお、「ハルピュイア・コンテスト」を始めとする殆どの大会ではジェットエンジンや重力波スラスターの使用は禁止されている。
主にホビー用品として民間で扱われているが、所有するには結構な数の審査と免許が必要になる。但し所定の飛翔場限定なら簡単なチェックだけでレンタルする事もできる。
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:36:49.53 ID:n/Bx5X6s0
・アッセンブリ・トレーラー
飛翔機を整備するための設備が整ったトレーラー。競技地まではこれを利用して移動することになる。
飛翔機は一応車両に分類されるため、免許さえあれば公道を走ったり飛んだりすることは許されている。
しかし、飛翔機を動かす・飛ぶ事自体が競技の一部であり、多大な労力が伴うため、遠征ではトレーラーが必要となってくる。
ついでに、ハルピュイア・コンテストのように整備に割ける人員が限られる大会ではコレの設備を用いた整備が不可欠である。

・アンドロイド
陽電子頭脳を搭載した機械の総称。人格と自意識を持ち、政府の基準を満たせば人権を認められて戸籍を持つ事と法の適用が許される。
一見しただけで人間と区別が付かないモノを「甲種」。多肢であったり巨大であったりと非人型をとっているものを「乙種」と呼ぶ。
また、非正規の呼び名ではあるが、素材の違いにより「全機械(フル)」「半生体(ハーフ)」「非全非非全生体(ニアリーゼロ)」などの呼称がある。

・ハルピュイア・コンテスト
年に一度、夏に開催される飛翔機の祭典。その創意工夫に富んだ飛翔機の数々は、「技術大国日本、未だ健在」と思わせるに十分な程である。
……実際、プロパガンダと技術者への発奮材料として公営放送局が全国的に、又はブロードバンドを通して世界的に中継を行っている。
各校は部内から5名選出し、それぞれFM、BR、OP、PM、いずれかの役割を持って「チーム」を組んで争ってゆく事になる。
基本的に一人一役。仕事の多いピットマンが二名になる場合が殆どであるが、かならずしもそうなるとは限らない。
また、役に欠員が出ることは許されず、1人が複数の役を同時に兼任することも禁止である。
競技中のメンバーチェンジはチーム内での役割交代なら無制限。予備メンバーとの交代は一度のみに限定されている。
地区予選と本戦に大別され、基本的に毎年異なるルールの競技が行われる。その内容は当日まで伏せられている為、純粋な技術とチームワークの質が問われる。
なお、会場は臨時の飛翔場が設けられ、かならずしも飛翔機を所有している必要は無いため、物好きな高校生が飛翔機をどこからかレンタルしてきては予選で蹴散らされるのが恒例。
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:37:33.40 ID:n/Bx5X6s0
【名城 瑞穂(なしろ・みずほ)】古市高校1年生・♂

「チーム・Fa」のフライトマン(=操縦士)。つまりはチームの中心人物であり、主人公。
地球依存型コロニー・「クローゼット3」に勤める父を持ち、幼少期の体験から「飛翔機」に強い憧れを抱いていた。
近所にある名門飛翔部を擁する古市高校に速攻で自己推薦を決め、余った時間を飛翔機の勉強に費やして必要な審査と免許の8割に合格。
晴れて古市高校飛翔部へと入部する事になったが……

飛翔機の正規講習も受けているためにそこそこの技術を持ってはいるが、まだまだ未熟な点が目立つ。
持ち前の根気を活かした「努力の天才」タイプであり、舞や平安の科学的根拠のない特訓も甘んじて受け入れる裏表のない性格。


【東山 宗弥(ひがしやま・もとや)】古市高校3年生・♂

飛翔部の元・ブレイン(=司令塔)。現在の部長も務めている。
元は的確な指示とチームメイトへの信頼を第一にする名ブレインであったが、前回ハルピュイア・コンテスト予選でのある事故を境に、飛翔機への情熱を失ってしまう。
それ以降は部室に隠れて酒浸りの日々が続いていた……達観しており、とても高校生には見えないがあくまで未成年である。
更に言っておくと、飲酒可能年齢がこの時代で引き下げられている訳でもない。
瑞穂と舞の熱意と努力にほだされ、もう一度ブレインとして「チーム・Fa」に復帰することを決意。
あくまで専門はブレインであるが、オペレーターやピットマンとしての素養も持ち合わせ、広い見聞での状況判断を武器にしている。


【八事 舞(はちじ・まい)】古市高校1年生・♀

「チーム・Fa」のオペレーター(=観測士)。ブレインの宗弥とは幼馴染。
少々キツめの性格であり、やる気を失っている宗弥を激励(物理)する事もしばしば……
瑞穂とはクラスメイトであり、授業中にもフライトマンとしての訓練を強いたりと、なかなかに情熱的。
前回コンテストでの事故を観客席で見ていたが、その詳細については当時の部員が頑として語ろうとしないためによく知らない。
オペレーターとしての能力は高くはなく、度々小さなミスをするが同じミスは二度しない事を信条としている。
その甲斐あってか、宗弥の復帰後は互いにフォローし合う名コンビとして名を馳せる事となる。
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:38:13.31 ID:n/Bx5X6s0
【飯田 平安(いいだ・ひらやす)】古市高校3年生・♂

飛翔部の元・フライトマン。前回ハルピュイア・コンテスト予選「サバイバル・ゲーム」中の事故により故障。現在は車椅子で生活中の身。
かつては天性のフライトマンと呼ばれる程に高い技術を持ち、数多の大会の優勝トロフィーを総ナメにしていたが、
事故の直後にそれらのトロフィーは部員の同意を得ずに全て処分してしまった。
義に厚く、信頼を重んじる今時珍しいスポーツマンであり、部内では自身の後輩である瑞穂への指南役を務める。
事故に関しては「引退するいいきっかけだ」と笑ってはいるが、その笑顔は実に苦々しく、硬い。
フライトマン専門であったために能力は高くないが、自分の豊富な経験を活かして「チーム・Fa」の臨時のブレインとして活躍する。


【久屋 桜(ひさや・さくら)】:古市高校1年生・♀

「チーム・Fa」のピットマン(=整備士)A。機械いじりが趣味で、中等部からの進学組。
以前から高等部の飛翔部に出入りしており、正式メンバーではないものの飛翔機のメンテナンスを行なっていた。
そのメカニックの腕は天才的で、飛翔機の改造やメンテナンスは彼女抜きでは成り立たないほど。
3年ほど前に自身を模したアンドロイドを開発。政府からの承認を受け、人権を習得させて2人でチームのピットマンを担っている。
性格は天真爛漫で髪色と目の色は明るい茶色。ハードウェア関連やパーツの物理的整備を担当している。


【R・久屋 桜(あーる・ひさや・さくら】:古市高校1年生・♀

久屋 桜がハンドメイドで製作したアンドロイド。通称「あーる」であるが、当人はその呼び名を「それだけはなんかヤダ」と敬遠している。
政府から「甲種人型機械」として認定を受けており、人権を持って高校にも生徒として通っている。
見た目は殆ど人間と見分けがつかず、桜と並んだ姿はまるで双子のように瓜二つ。
ボディパーツの全てが機械で構成されている「フル」であり、そこにシリコン製の肌がカバーとしてかけられている。
桜のアイデアで水素バッテリーと通常電源を併用されており、燃費は悪いが人間と変わらない食事を摂る事も可能である。
悩みは泳げない事と体重(137kg)についての事。自身がアンドロイドであることは別段気にしてもいないし、気にされてもいない。ときたま忘れ(られ)るほど。
性格は天真爛漫で髪色と目の色は薄い灰色。ソフトウェア関連や機体バランスの微調整を担当している。
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:39:12.76 ID:n/Bx5X6s0
【ファンネル】:4歳・♂

古市高校近辺を根城にしている猫。にゃーん。
モーターの駆動音が心地良いのか、よく飛翔部の部室にたむろしており、整備中の飛翔機や暇をしているあーるの上に頓挫している。
名前の由来は保健所へのカモフラージュの為に舞が首輪がわりに巻いてあげたケーブルのメーカーから。
実は天然ではものすごく珍しい三毛猫のオスであるが、ライフサイエンスが解禁されている現在ではあんまりペット的価値はない。


【ライト・スタッフ57.4(27)式】

「チーム・Fa」が有する飛翔機。全長6.8m。重量2.8t。二足二腕のスタンダードな形態をとっており、変形後は双発のレシプロ機へと姿を変える。
これと言った特徴はないが、裏を返せばどのような競技にも適応できる汎用性を持っており、
一芸特化のマシンには敵わないものの、常に一定水準以上の性能をキープすることができる。
古市高校飛翔部のチームは代々的にこれを受け継いでおり、その時分にチューンが繰り返されているため、けして捨てた飛翔機ではない。
なお、現在はフライトマンが未熟であるために一部性能にリミッターが設けられており、かなりマイルドな機体に仕上がっている。
機体名の数字は57年4月27日に最終更新が行われたという意味であり、焦って呼ぼうとすると舌を噛む。
そのため、ハルピュイア・コンテストの実況解説業界では省略して呼称することが暗黙の了解となっている。
白地にすみれ色のラインが塗装されており、左翼には三毛ネコのペイントが施されている。


・サバイバル・ゲーム
その名の通り、飛翔機にペイント弾を持たせて行うサバイバルゲーム。ある年のハルピュイア・コンテスト地区予選で行われた。
レーダーはオペレーターのみに使用が許されており、専用FCSの構築も準備時間を貰ったピットマンがその場で行う事になる。
更に、ブレインは不特定多数を相手に算段を立てなければならず、空中でのドッグファイトと地上での白兵戦が入り乱れるという非常に高度な競技である。
事故の原因は「相手との距離を誤算した」というオペレーターの報告ミスと「フライトマンの能力を過信した」ブレインの指示間違いに
「この程度の出来で充分だろう」というピットマンの憶測、それにフライトマンの慢心が重なって起こった事故であった。

結果として、フライトマンは障害を負い、ブレインは自信喪失。当時のオペレーターとピットマンは「合わせる顔がない」と部を後にした。
瓦解したチームに他の部員も去ってゆき、古市高校飛翔部は新一年生が来るまで廃部同然であった。「強豪校」という慢心が産み出した悲劇。いや、当然の結果だったのかもしれない。
また、この事故によりハルピュイア・コンテストの危険性を重く見て開催を自粛する旨の活動もあったが、国の技術力を誇示し続けたいから、という理由から水面下で黙殺された。
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:39:45.92 ID:n/Bx5X6s0
以上だ!
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:39:49.58 ID:W6rRS4rQ0
>>834
なにこの文字列
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:40:59.47 ID:lEb5l1AN0
>>834
安部公房みたいな語り口で面白いと思いましたまる
殺人者と通り魔は違うってことか
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:43:04.56 ID:YUylJGHX0
ふむ、なかなか好きな設定
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:43:04.87 ID:AUKGthmT0
>>849

ただの文字列
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:47:16.71 ID:W6rRS4rQ0
>>852
そうか。つまらんもん眺めて時間を無駄にした
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:49:50.83 ID:Nozpx6fy0
いい感じの必殺技が思いつかない
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:51:25.30 ID:qwhbZqopO
【原初聖典(ビギナーズラック)】
人間の行えるあらゆることが記された聖書。
この聖書を持った状態で初めて行うことは
全て神がかった幸運により大成功するが、
二度目以降は強烈な不運により失敗し、4度繰り返すと死ぬ。
ページは無限であるが思いついたものから
自動提示されてゆくので探す必要はない。
この聖書を使い成功した事象には斜線が引かれ、
それに対しての幸運は二度と使えない。
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 19:54:41.80 ID:AUKGthmT0
>>853
アップデートしました
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:04:08.12 ID:8mvQZwDI0
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:04:37.13 ID:Ac4/pl7V0
俺の好きな要素大体入ってて鼻血出そうだわ
ここから何をどうストーリーを展開させるのか見物です
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:15:34.74 ID:n/Bx5X6s0
>>858
1年目は主人公の成長とブレインの復活に焦点を当ててコンテスト出場、惜しくもベスト8入りで敗退
2年目は新入生の新米ブレインの悪戦苦闘を描きながら本戦に出場するも、全国ライブで他の高校が事故を起こしたためにノーコンテスト。後日ライバル校と決着をつける……っていうストーリーの流れをやりたいなって
俺宛じゃなかったら別にいいけど……
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:17:55.94 ID:Ac4/pl7V0
おk鼻血出たよ
一回のコンテストにどれくらいのチームが出場するんだ?
それによってベスト8のすごさが変わってくるからな
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:24:09.93 ID:n/Bx5X6s0
>>860
1県3校と算定して150校くらいか。東京とかはもっと出して来るだろうし、反対に過疎区ではゼロもあり得たり……
物好きな奴らも入れると総計200チームくらいか。んで、予選を経てで64チームくらいに絞られる感じ
トーナメント戦を想定してるから、結構いいとこ……じゃないかな?
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:25:03.39 ID:Lwb9SpMX0
妄想書き出すのってノート、PC、携帯スマホどれがはかどるかな
ノートなら絵も書けるしなあ
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:26:06.36 ID:YUylJGHX0
ノート、PCかな
携帯は余り好きじゃない
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:27:43.40 ID:W6rRS4rQ0
ノートかな
書物系はかっこいい
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:31:47.66 ID:Ac4/pl7V0
フムン
本選64校でそれならかなりいいところだな
あとは俺からはあまりなかったり

実在のレシプロが変形したようなデザインの奴もいたら面白そうだな
空に飛んだら零戦になったとか
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:32:23.73 ID:AUKGthmT0
スポ魂要素は素敵だね
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:33:01.58 ID:Nozpx6fy0
わざわざ手帳で書いてる
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:33:41.08 ID:qwhbZqopO
もしもしが一番
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:36:53.72 ID:Lwb9SpMX0
やっぱノートいいよねー
でさでさお前らって絵書く?
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:37:30.24 ID:AUKGthmT0
プロットも設定もワードです
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:38:04.47 ID:8mvQZwDI0
描いてる
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:39:39.87 ID:qwhbZqopO
いつでも2ちゃんができるもしもしの良さがわからんとは
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:42:13.37 ID:W6rRS4rQ0
後世に残る際媒体は無骨なデータより書物のほうがかっこいいだろ
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:43:56.49 ID:leRXeSxE0
iPhoneとPCで書いてevernoteで同期してる
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:44:38.52 ID:AMJSQNJ30
evernoteでまとめてる
いつか晒すんだ…
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:46:19.92 ID:lEb5l1AN0
ワードちゃんちゅっちゅ
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:47:24.49 ID:qwhbZqopO
俺の妄想にとっておく価値はないから
思いついたそばから垂れ流してます
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:48:19.24 ID:l6FHCCsm0
このスレが定期化してからはメモ帳で残してあるな
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:50:35.71 ID:aAbTpcqZ0
VerticalEditorで書き殴る
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:52:36.86 ID:AUKGthmT0
並行して存在している幾つもの世界の内、劣った世界を間引きする為に、神と呼ばれるものが作り出した一つのシステムがある。
それが界楔である。
界楔を失った世界には、形はどうあれ崩壊が訪れることとなる。

881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:55:35.78 ID:BqmUEUV/0
それ、働きアリのシステムになりそうだな。結局最終的には一つしか残らない
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:57:26.62 ID:n/Bx5X6s0
そして今し方、ラインバレルの新刊を読み終わった
相変わらず理解が追い付かないぜ!
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 20:57:55.70 ID:Ac4/pl7V0
界楔が抜かれる前に世界を正す者が必要になるな
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:00:23.45 ID:leRXeSxE0
界楔の守り手とかいそう
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:01:53.77 ID:AUKGthmT0
界楔はすべて人間の形をしており、生命である。
骨が鉱物と置換して化石となるように、元来人間であった存在が界楔へと成る。
元が人間であるため、感情もある。ただ存在としてのカテゴリーを変更させられた。

886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:07:10.03 ID:BqmUEUV/0
世界同士が鎖で繋がれてるって何か引っかかる物があると思ったら、爆ボンだった
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:08:20.74 ID:eJP534B30
異なる平行世界同士で界楔を壊し合うぼくらの的な展開しか浮かばなかった
わざわざ他の壊してどーすんだってな
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:10:09.19 ID:YUylJGHX0
先週デジ一買ったんだが、機能の中にセレクトカラーってのがあるんだ
まぁ、特定の色意外を白黒にするんだけど

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima033319.jpg

荒廃した感じが凄くそそられる
今度朝はやくの誰もいない街を撮ってみよう
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:12:55.10 ID:qwhbZqopO
そもそも平行世界は理論上は無限に存在するからな
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:14:24.49 ID:Ac4/pl7V0
平行世界の世界線を糸にして織られた服とかなんかであった覚え
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:19:12.34 ID:AUKGthmT0
界楔は生命体ではあるが、物理的な方法では殺害できない。
神は全ての世界に界楔を存在させたわけではない。
わざと奪い合いを誘発させ、ある期限まで界楔を守れなかった
また保有できなかった世界を劣った世界として、崩壊させることが目的である。

892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:22:40.38 ID:qwhbZqopO
界楔って響き格好いいな
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:27:38.62 ID:yw3SRvYs0

魔王の大きさが決まらん
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:27:43.90 ID:AUKGthmT0
作中の舞台は、二巡目の世界である
(厳密には、時計の魔女クランベルにとって二巡目の界楔闘争)

クランベルの目的は全並行世界への復讐。
第一次界楔闘争により、ほとんどの並行世界は打撃を被り、多くの犠牲を生んだ。
二度とそのような惨劇を繰り返さない為に「魔女の世界」の人類は
神に立ち向かうことを諸並行世界に強く提言する。


895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:32:25.29 ID:eJP534B30
>>894
どれ位の規模で争うんだ?
一部の人間しか知らないのか、それとも公になってて戦争規模の戦いになるのか
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:34:25.25 ID:BqmUEUV/0
神「神に逆らうんなら楔ぷっつんしちゃおうねー」
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:35:16.26 ID:PPPWZhww0
界楔の読みがわからん...そのまんま「かいくさび」?
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:35:51.61 ID:U62o6D+R0
か、界楔
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:38:11.24 ID:AMJSQNJ30
かいけい?
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:39:42.40 ID:AUKGthmT0
ごめん「かいせつ」

闘争の規模はその世界による。
主人公たちの世界においては秘密結社レベルの話だけど
他のキャラの世界では国家プロジェクト規模
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:40:09.26 ID:qRsUg+Dn0
そのまま読むならカイセツかカイケツっぽいな
だがあえてサカイノクサビと読んでみる
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:42:14.12 ID:AUKGthmT0
しかし、神の力に恐れをなした諸並行世界は魔女たちを裏切り
彼女らを異端として排斥し始めた。
生き残った千人の魔女たちは
その頃はまだ幼かった魔女クランベルを残して
自らの魂と引き換えに「封印守手」を創り出す。
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:42:53.90 ID:9dvaj8mb0
ぴったり完走くらいかね今週は
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:43:04.45 ID:qwhbZqopO
鰤なら横文字ふりそうな名前
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:43:06.13 ID:abFO+OyH0
超暴れん坊で手がつけられないモンスターに首輪をつけることで人と同じ姿にして飼い慣らす話とかどうよ
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:44:30.17 ID:AUKGthmT0
封印守手が内包する漆黒の魔手は、殴りつけたものを絶対に殺害する能力を持ち
その能力は神にも及ぶ。九九九の魔女の呪いである。
それを託され、神討の役目を負ったクランベルだったが、彼女の目的は違った。
真の目的は、愛すべき人々を奪ったすべての世界を、神もろとも滅ぼす事。
クランベルは復讐の決意を胸に秘め、第二次界楔闘争の舞台へと赴く。

907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:50:31.92 ID:AUKGthmT0
時計の魔女クランベルの能力は「時空の門」である。
あらゆる扉を、過去と未来を繋ぐ一対の門にする能力。
通過した時点で時間遡行効果は消滅してしまうため、必然的に一方通行。
クランベルが「腕時計」を使うことで、あらゆる扉が「入口」となり、過去に設置した「出口」に通じる。
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:53:04.46 ID:AUKGthmT0
クランベルが時計の魔女と呼ばれる所以は「時空の門」を管理するために
両手に大量の腕時計をしている事。
この腕時計は出口を設置した瞬間から時を刻み始める。
腕時計の使用には多大な魔力を消費するため、連続での使用は不可能。
遡る時間が長いほど魔力の消費が大きくなる
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:56:03.46 ID:eJP534B30
なんとか主人公たちの世界を危機に陥れる方法はないかと考えてしまうな
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:57:21.14 ID:blT5JOb60
携帯のメモ機能でふと厨二な名前とか台詞を逐一メモしてるんだがおかしいんだろうか
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 21:59:12.70 ID:AUKGthmT0
第二次界楔闘争の舞台は
「最も劣った世界(ワーストワールド)」
この世界でクランベルは、他の世界の使者たち同様
私立アカシア高等学校の留学生クラスに潜入する。

だが、早速のピンチに見舞われる。
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:05:06.09 ID:8/O2L5sXO
>>910
あ、俺も俺も。どうかしてるような気がするけど たぶんその通りだよな
技名や 武器名や キャラクター名になりそうなあれこれ、モチーフにしたい生き物・機械……そういうの書きためてさ
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:14:14.12 ID:OTgUObWE0
Fate+クェイサー+禁書+Blood+シャナ的なエロゲ妄想

夜魔(サキュバス)VS教会
生徒にも魔の手が迫り夜魔の契約者がいてバトル
一般生徒も夜魔に百合られて悪堕ちしてたり

ただ学園バトルって大規模バトルじゃない影の戦争的な感じの物語だと、
被害や死者でた時の事後処理の考えがうまいの思いつかない
被害出てるのに無視して放置とか危険すぎるだろ・・・
シャナのトーチと封絶って設定はスゴイと思ったわ
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:17:11.91 ID:Zspmv8gD0
今回残りすぎワロタ
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:20:24.46 ID:BqmUEUV/0
俺はメモ機能は使ってないな。代わりに未送信メールを活用してる。文字数滅茶苦茶入るし見やすいし
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:20:34.35 ID:AUKGthmT0
一巡目の第二次界楔闘争の発端は
界楔の保有数の偏りによる、並行世界間の摩擦関係から

二巡目の第二次界楔闘争の発端は
本来殺せない界楔が何者かによって暗殺される事件が多発し
界楔の絶対数が減ったことで諸並行世界がヒステリーを起こしたから
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:22:24.82 ID:Lwb9SpMX0
>>915
間違えて彼女に送ったらどうすんの
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:23:09.53 ID:BqmUEUV/0
>>917あ?
彼女とか神話にしか出ないだろ
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:24:22.40 ID:Ac4/pl7V0
砲女
(キャノジョ)
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:25:39.57 ID:AUKGthmT0
つまり、クランベルから封印守手を託された主人公が二人いて

一人は一巡目の闘争でクランベルと出会い
後々になって、二巡目の闘争の原因となる界楔虐殺を行う主人公と

二巡目の闘争でクランベルと出会う本来の主人公がいる。
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:26:30.92 ID:GSh2yt7W0
『フラグメーカー』
ある一定の条件をみたしたときにその条件にあったフラグ(絶対展開)が発動する
例:
【条件】相手にやったか!?を言わせる
【フラグ】自分生存

これ俺の能力な
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:31:36.47 ID:n/Bx5X6s0
店長「おい、>>921。お前さっきちゃんと棚出しやったか?」
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:33:55.76 ID:fGO8WjWA0
『クロス・トリガー』
ありとあらゆる優先順位を一番にする能力
如何なる現象、行為もすべて何もかも自分を優先させることが可能となる能力であり
いわば、『絶対に』相手のひとつうえを行くことができる能力

ラスボスが最終的に行き着いた能力
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:35:01.71 ID:GSh2yt7W0
>>922
「その言葉、フラグメイト。【フラグ:生存】が発動される」
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:36:42.52 ID:W6rRS4rQ0
なぜ他の奴らではなく主人公がラスボスを倒せたかの理由というかそんな感じのが思いつかない……
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:36:53.42 ID:l6FHCCsm0
>>923
無差別攻撃されると真っ先に自分に当たる能力か…
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:37:17.58 ID:qRsUg+Dn0
【土踏まず】宙に浮く能力 ただし発動は屋外限定
【見かけ倒し】「【見かけ倒し】の発動者の方が、自分より強そう」と見た目で判断した者は即座に気絶する
【褒め殺し】この発動者に褒められて、照れたり得意げになった者は死ぬ
【穀潰し】穀物に千倍の重力を加える
【耳寄り】耳を引き寄せる
【目移り】目を自在にワープさせる
【骨抜き】骨が肉体をすり抜け飛び出るようになる
【溜め息】事前に過剰に呼吸をしておくことで、しばらくの間無呼吸で活動できる つまり呼吸をチャージする
【オランダ焼き】オランダで自在に火災を発生させる
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:37:56.64 ID:W6rRS4rQ0
>>926
俺も思った
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:38:01.72 ID:fGO8WjWA0
>>926
当たらないと言う現象が優先されます
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:38:39.04 ID:W6rRS4rQ0
>>927
全部やっつけってレベルじゃねーな
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:39:17.27 ID:W6rRS4rQ0
>>929
当てるという目的で放たれるビームなんだから無理だろ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:39:20.46 ID:GSh2yt7W0
>>927
オランダの人(´・ω・)カワイソス
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:40:48.47 ID:fGO8WjWA0
>>931
あぁ、ごめん変な勘違いしてた
それは普通に集中する
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:40:55.28 ID:qwhbZqopO
【一撃必殺】
相手は死ぬ。
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:41:24.50 ID:n/Bx5X6s0
>>927
【オランダ焼き】vs【広島焼き】


ファイッ!
※なお、両者の所在は東京です
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:43:08.88 ID:OOC0GBh+0
めずらしく週末持ったな、喜ばしいことだ
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:43:15.93 ID:qRsUg+Dn0
【落ち武者】日本刀を持った者の足場を消滅させる
【口移し】自分の口を自在に瞬間移動させる
【手回し】手を高速回転させる
【焼き増し】燃えているものを複製する
【殴り書き】殴ったものに文字を書く
【衣替え】天ぷらをフライに、フライを天ぷらに変える
【子供騙し】子供に嘘がバレなくなる
【大人買い】20歳以上を金で操れる
【皮膚炎】皮膚を炎に変える
【電波ソング】声を電波に、電波を声に変える
【なし崩し】梨を分子レベルで崩壊させる
【消しカス】カスを消す
【圧力鍋】鍋内部の気圧を操作する
【後ろ指】背後から指を生やす
【毒舌】舌から毒を分泌させる
【上から目線】自分の視点を頭上に移動する
【冷やし中華】中国で自在に吹雪を発生させる
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:43:21.59 ID:eJP534B30
>>933
よりによって集中すんのかww
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:45:02.06 ID:W6rRS4rQ0
なんか前々から単語やらに能力つけて並べてる奴いるけど、読んだままで捻りが皆無だから微塵も面白くないぞ
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:45:43.05 ID:W6rRS4rQ0
>>938
全てのビームが他のとこよりソイツに当たるよう優先されるからな……
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:46:38.42 ID:lEb5l1AN0
オランダ焼きとなし崩しがツボに入った俺はきっと異端児
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:48:10.62 ID:Ac4/pl7V0
毒舌使ったら死んじゃう
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:49:14.37 ID:qRsUg+Dn0
>>939
捻りのない単語をわざわざ探して持ってくるのが面白くね?
成句縛りって感じの投げやりっぷりが

川上稔だっけ?の作品の「期待外れ」の能力をこのスレで知ってモロに影響を受けた
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:49:35.06 ID:qwhbZqopO
【既成事実(ロストパラダイム)】
「ある」というだけであらゆる事象は因果を曲げて
既に存在していたことになる
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:51:10.55 ID:OOC0GBh+0
【ファントムペイン】
相手の痛覚神経を刺激して、激痛を与える。自身は相手の十分の一の痛みを受ける
相手に外傷は与えることは出来ない。だから能力解除したらピンピンしてる
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:51:10.49 ID:W6rRS4rQ0
>>943
わざわざ捻りのない能力つけられても微塵も面白くない
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:52:28.92 ID:9dvaj8mb0
ポケモンのニックネームに法則性持たせてるんだけど最新作のパターンを考えてなかった
今までは色、トランプ、星、通貨、武器、だったんだけどなんかいいのあるかな
5文字くらいで多種多様な名前のパターン

ちなみにポケモン以外でも妄想で使ったりしてるよ!
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:52:39.24 ID:BqmUEUV/0
でも既成事実を規制事実とかにしちゃうと西尾みたいで更にダサい
それならまだまんまのが良いかな
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:52:58.72 ID:Ac4/pl7V0
パラダイスロスト!
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:53:40.08 ID:W6rRS4rQ0
ださかろうが寒かろうが、普通につまらんよりはマシだ
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:53:53.17 ID:Ac4/pl7V0
>>947
12星座の英名とかどうよ
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:54:14.51 ID:GSh2yt7W0
キャンサー
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:54:33.28 ID:Ac4/pl7V0
それは癌
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:54:42.32 ID:lEb5l1AN0
【無気力症候群(シンドイシンドローム)】
自分に近づくあらゆるものから「やる気」を削ぎ落とす能力。
高速の弾丸も力なく落ち、燃え盛る炎も鎮火してしまう。
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:54:56.84 ID:W6rRS4rQ0
>>947
イタリア数字
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:55:17.49 ID:Lwb9SpMX0
なにも晒してないやつがつまらんといってもなあ
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:55:54.77 ID:YUylJGHX0
>>947
神の名前とか?
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:56:50.48 ID:GSh2yt7W0
>>952
いいえ蟹座のほうです
フォーゼで知りました
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:57:32.19 ID:AUKGthmT0
ぼくこのひとしってます!!さわっちゃいけないひとです!
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:57:37.56 ID:Ac4/pl7V0
しっとります
あえてぼけて見ました

蟹に癌ってどういうことなの?って感じだよ
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 22:58:00.48 ID:YUylJGHX0
>>953
ガンのキャンサーって蟹から来てるんだぜ?
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:00:11.22 ID:8mvQZwDI0
【我思う、ゆえに我あり】
自分の持っているものと、それを用いた挙動が、それ以外の影響を受けなくなる
持っている限り弾かれなくなるので、事実上の防御力無視の攻撃が出来上がる
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:00:12.42 ID:Lwb9SpMX0
キャラ名とかハンドルネームとか考えるのに
参考になりそうなサイト
ってサイトあったわ、なかなかおもしろ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:00:20.07 ID:W6rRS4rQ0
俺は昔働きすぎた
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:02:34.35 ID:9dvaj8mb0
>>951
パターンが少ないかなあ

>>955
それ知らないわ。ちょっと見てくる

>>957
まあそういう感じ?ペルソナがそうなんだっけ?知らないけど
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:02:51.76 ID:Pzf47vmw0
ポケモンは特に法則性付けてないんだけど、
ととモノではだいたい花の名前でキャラ作ってたなあ、
カエデ、アオイなどの日本語系、
ローザ、リナリアなどの現地語系、
スイレーン、ユーリィなどの日本名変形系
の三種類を駆使して頑張ってた
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:03:50.82 ID:YUylJGHX0
>>965
俺は好きなアニメのキャラ名他で固めてるけどなwwwwww
BW2の女の子可愛すぎる
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:04:28.36 ID:Ac4/pl7V0
じゃあ洋菓子とか
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:04:46.94 ID:Pzf47vmw0
っていうかポケモンといえばもうBW2発売してんのな。
どうすんだよ俺まだ3DSどころかその前に買おうと思ってたPS3も買ってねえよ

DSでもできるけど負けた気がするんだ。
世界樹も遅くなっても買う予定だし
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:06:15.45 ID:Ac4/pl7V0
この前「BW2では飛行機に乗れる可能性が微レ存?」とか言ってた奴
いるかわからないけどおまえすげーな
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:06:49.11 ID:n/Bx5X6s0
DSを放っといたらいつの間にか上画面が割れていた俺に資格は無かった


ディスガイアでは弟子の名前は順番に「イロハニホヘト……」の頭文字で始めてた
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:08:00.71 ID:W6rRS4rQ0
一人でライブキャスターやったら凄い虚しさが募った
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:08:41.46 ID:qRsUg+Dn0
じゃあ捻ろう
過去に晒したやつだけど

溶けるほど甘い恋【メルトメルヘン・バレンタイン】
チョコレートに触れたものをチョコレートに変えて溶かす能力
溶けたチョコレートが周囲に触れてチョコレート化が連鎖するため、一度発動すると取り返しが付かない
冷やしてチョコレートを固めて被害を抑えるのが対処法

hospital-17(days) 【ホスピタル】
どんな傷や怪我も17日で治る
どんな重症でも生きてさえいれば能力発動から17日で治るが、ただの打撲や擦り傷も治るのに17日かかるようになる
viking-45(min) 【バイキング】
1日45分間、手のひらから食べ物出し放題
arbeit-840(yen/h) 【アルバイト】
時間を現金に変えることができる
1時間あたり840円
island-1(u) 【アイランド】
自分に危害を及ぼすもの全てが侵入出来ない領域、「陸の孤島」を発生させる
領域の形は自由だが、面積は最大1uまでしか展開出来ない
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:08:56.28 ID:qwhbZqopO
珍しく1000行きそう
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:10:05.74 ID:BqmUEUV/0
捻るとはいったいなんだったのか
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:10:14.82 ID:n/Bx5X6s0
ここまで綺麗に終わりそうなのは至極稀なこと
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:10:42.48 ID:Ac4/pl7V0
蟹が言ってるのは捻るじゃなくて捻くれるじゃ
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:10:45.38 ID:qRsUg+Dn0
理解不能【ホワイトノイズ】
誰にも理解されなくなる能力
決して誰にも発動者の行動は理解されないため、先を読まれることも攻撃を予測されることもありえない
犯罪の現場を目撃されても、目撃者には何が行われているか理解できないため通報される心配はない
素性を調べられても、発動者自身に関する情報全てはなぜか誰にも理解できない
他の誰もが、どれだけ発動者と対峙してもその能力が理解不能【ホワイトノイズ】であることすら理解できない
誰かとコミュニケーションをとろうとしても決して誰にも理解されない

死に至る不死【ルルフィリカ】
自殺では死なない能力
自殺の定義とは「自らに死のうとする意思がある」「自らの行動が直接的に死因に関係する」「他者の殺意が死因に関与しない」など
飛び降り心中で相手だけ死んだり、焼身自殺では死なないので自分が放火したビルの中で焼け死なない、
硫化水素を充満させた部屋でも自分だけは死なない
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:11:24.66 ID:W6rRS4rQ0
>>973
わかった。お前能力考えるセンス皆無なんだわ。そのくせ名前のセンスはいい
なのに既存の言葉に能力つけるからダメなんだわ
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:13:19.34 ID:qRsUg+Dn0
>>979
見かけ倒しの変な能力でガチ頭脳戦するのが楽しいんじゃないか
センスあるカッコいい能力なんてつまらん
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:13:40.70 ID:leRXeSxE0
寝違えたから鍼打ってもらったんだけど、鍼って武器にならないかな
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:14:40.84 ID:BqmUEUV/0
>>980良い塩梅が大事

片っぽだけとかそれこそつまらん
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:14:47.48 ID:W6rRS4rQ0
>>980
ガチ頭脳?御都合の間違いだろ?
センスないダサイ能力なんてつまらん以前に論外
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:14:49.83 ID:YUylJGHX0
神経に差せば相手はひでぶって言って破裂するよ
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:15:23.35 ID:Ac4/pl7V0
らんま2分の1なら結構使ってたような
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:15:28.84 ID:fGO8WjWA0
風呂は行って帰ったら厨二妄想否定スレだったでござる
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:16:01.00 ID:TLBZ+TuwO
相手をメガネ好きに変える能力とか好きだからなくはない
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:16:20.37 ID:Ac4/pl7V0
ヒャッハー!!厨二妄想なんてやめちまえ!!時代はERO妄想だー!!
ってか
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:16:23.88 ID:Pzf47vmw0
俺は尊敬するけどなあ、
センスのあるかっこいい能力、だと思ってる能力で
ズババババーンと大雑把な戦闘しかさせられねえ。
頭脳戦なんていつさせたか。

戦術とか戦略って意味で頭は使わせるしそれを書く俺が頭を使うけど。
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:17:24.15 ID:eJP534B30
終焉は迫る……
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:17:32.13 ID:BqmUEUV/0
>>987あれは作者の力量だな。ご都合な展開だが中々面白い能力だった
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:18:05.92 ID:Ac4/pl7V0
ここで落とせばもう一回建てれるドン
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:18:23.42 ID:lEb5l1AN0
さて、踊り始めるとしようか……クク
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:19:06.61 ID:YUylJGHX0
ふむ、終わりの始まりか
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:19:38.70 ID:qwhbZqopO
1000なら厨二妄想が神レベルに捗る
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:19:50.86 ID:U62o6D+R0
他者の妄想を否定し虚無へと返す能力か…
能力を使わず拳で処理するのが古来より受け継がれた作法と聞くが果たして
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:21:01.98 ID:Pzf47vmw0
>>1000なら全てが魔法少女になる
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:21:13.37 ID:hsINQYb60
1000なら世界は俺のもの
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:21:39.89 ID:n+xulw1F0
1000なら妄想完結
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/24(日) 23:21:47.30 ID:Ac4/pl7V0
死を向かえよ、再誕を知れ
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://live28.2ch.net/news4vip/