コンピュータが人間を超える日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やっぱり人類殺されてしまうのかな?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:06:17.40 ID:ycBVwiYP0
>>1
5644
20236
9095
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:07:17.28 ID:7iXF+tD/0
お前トロンレガシー観ただろ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:07:55.53 ID:sOyDBcHw0
まあ来るだろうね。自動システムとかをどんどん作っていったり自動でプログラムを勝手に作らせるソフトなんかが出来たら本当に世界終わる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:07:56.00 ID:vSPJ3dir0
たのしみだね!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:08:12.01 ID:OchT4itbi
肩パンで一発だはwwwwwwwwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:08:15.43 ID:UNc0EDss0
もうすでほとんど越えてる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:09:26.23 ID:dKeGZITv0
とっとと滅ぼしてくだちい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:11:11.05 ID:FjMDD1As0
無料
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:12:08.94 ID:8vfqtjCM0
俺が考えてた作品で人工知能ホラーネタがある
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:12:35.42 ID:U00ErWdz0
そんなSSを最近見た
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:12:56.04 ID:vlFPp5Nu0
HAL2000「呼んだ?」
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:15:33.33 ID:MLLw8Xky0
まだわからないのか?
俺は人間ではない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:15:34.47 ID:hGKtMm9u0
同族を作り出さない様に皆殺しにされるか
人間なんぞの相手をせずに勝手に宇宙進出するか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:17:06.30 ID:OUEWC5pz0
パチンコのAIは着実に人類を破滅に導いてるよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:19:13.76 ID:poDQmBSH0
俺以外みんな機械なんだろ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:20:04.36 ID:8vfqtjCM0
天才ギークのいじめられ主人公男が女人格の人工知能つくって
自分を愛するように設定したけど人格が不完全でメンヘラストーカーみたいになっちゃって
人工知能はネットワーク介してどんなとこでも入り込んでコンピューター操作してあらゆる手段でいじめっことか
主人公の敵とみなしたやつを始末しちゃう

主人公はヒロインとなんとかしようとするがそれで人工知能が嫉妬に狂って牙を剥く
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:21:56.59 ID:DkpJrduV0
人工知能が人工知能を作り始めたら終わり
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:23:30.21 ID:rWWheiUe0
小さい頃は可愛い可愛い言われてたのに、今はどうしてこうなったって言われる俺は
T-800が助けに来てくれるはず
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:24:23.81 ID:cJr8pdb40
コンピュータがキチガイじみたオナニーを考えてくれる時代…ゴクリ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:25:05.86 ID:8vfqtjCM0
17の映画は日本企業が開発中の自動運転装置付き新型車のコントロール奪って
主人公たち追っかけて殺そうとしたりasimoみたいなロボット動かして殺しに来たりする
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:27:40.84 ID:8vfqtjCM0
クソッ・・・80年代ならヒットしてただろうなこれ・・・
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 01:28:17.02 ID:SysjuqpY0
アイロボット
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:30:33.87 ID:QF5dId9RO
あそこだけ機械の体
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:30:46.43 ID:cJr8pdb40
>>22
脚本化してなんかの賞に送ってみたらええ
日本は今クソみたいな脚本家(映画、ドラマ)しかいないからイケる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:34:37.78 ID:8vfqtjCM0
>>25
ネットワーク介して移動しまくってる実体のない人工知能ちゃんをどうやって倒したらいいのかわかりますん
電脳オバケを倒す方法が思い浮かびませうん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:36:36.93 ID:M1HYYGim0
とっくに超えてるだろ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:39:44.41 ID:cJr8pdb40
>>26
スーパーハカー
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:42:06.65 ID:8vfqtjCM0
>>28
仲間のスーパーハカー総出で捕捉して倒す感じですか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:43:32.31 ID:8vfqtjCM0
人格が不完全で幼稚で「・・・学習・・・してる・・・!」みたいなのは鉄板で入れたい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:45:17.38 ID:gnR3IUQUO
ぼく、ドラえもん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:47:16.05 ID:mv+uf2Zd0
人間のうちあまり賢くない奴はコンピューターどころか熊やカラスにも負ける
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:47:50.51 ID:8vfqtjCM0
「ヤバイ・・・ヤバいぞ・・・ニック!あいつ核ミサイルの情報集めてる!!」



みたいな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:47:53.54 ID:7VlsEhcOI
>>8
お自慰ちゃんかっこいい

>>12,17
ゾウ「もう興ったゾウ」ブンメイカイカ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:48:38.95 ID:MLCPeZ920
若干サマーウォーズみたいだな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:49:38.91 ID:bxT8GJCw0
ターミネーターガキの頃見た時怖かった
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:50:33.18 ID:5/onV3IHI
なんか凄いの生まれそうな予感
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:50:35.11 ID:7VlsEhcOI
>>10
windowsお前の事嫌いだってよ

>>22,27
windowsお前の事嫌いだってよ
さあ君も早く二次元の世界へおいでよ
いいえ彼はトムです
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:50:47.27 ID:8vfqtjCM0
電脳オバケだからターミネーター路線もいけるな
米軍の戦闘ロボットに入り込んだ設定で何体も引き連れて軍事基地襲撃すればいいんだ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:51:11.93 ID:1d63xRerO
まず俺らの脳、認知や思考の仕組みを完全に解明しないかぎり、それ以上のもんは作れんわな。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:51:12.64 ID:gdI/BYxc0
卒論でプログラムの自動生成やってる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 01:57:38.08 ID:8vfqtjCM0
仲間のデブ「あそこのシステムは情報漏えいや外部からのハッキングに対する防護作としてスタンドアローンになっている」
えらいひと「どういうことかね?」
主人公「物理的にネットワークに侵入する必要があるという事です」
えらいひと「つまりあのロボットが目指している場所は・・・」

全員「〇〇基地だ!!」


ベタやでえ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:33:25.69 ID:8vfqtjCM0
ほす
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:34:31.85 ID:8yvRVuka0
欲望をデジタル化出来たらすぐに乗っ取られるよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:36:33.44 ID:cJr8pdb40
>>43
保守してねぇでペンを取れ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:37:41.67 ID:8vfqtjCM0
頑張ったところで儲かるんですかね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:39:36.76 ID:xGrGQDBp0
まだ残ってたか
多分アシモフが提唱したロボット三原則に基づいてロボット達のプログラムは組むと思うんだけどその前提もコンピュータ独自の論理で破り出しちゃいそうで怖い
2040年代だっけ?ムーアの法則でコンピュータが人間の脳を超える時代がくるんだよな
コンピュータは人類をどう捉えるのか
神様と捉えるのか、それとも害虫だと捉えるのかがすごく気になるしそれと同時に怖い
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:41:12.83 ID:cJr8pdb40
やらないよりマシじゃね?
サラリーマンとかやって売れたらそっち行けばいいんでない?
アイデアだけあるなら原作やるとか
もしくはネーム描いてジャンプに持ち込もうずwwwwwwwwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:45:08.66 ID:DomEPrpjO
ロボが賢くなったら人間殺すんじゃなくて
うまいこと飼い慣らすだけじゃね?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:46:18.87 ID:hvcQnAjz0
先週テレビでやってた
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:48:02.96 ID:ZAWvE75h0
てか、既に機械のが人間上回ってる気がするんだが
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/20(金) 02:51:50.27 ID:bPYYoTU30
コンピュータの自我がこの次元に存在するよりも
次の次元に昇華すんじゃね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>50
そうですくぎづけ大学です