大学のレポートの書き方教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
推薦図書読みまくって編集すればいいのか?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:04.22 ID:ItNw73Fl0
てきとーにやるんだお
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:21.02 ID:w6NHCf7J0
肘は疲れないように直角気味で
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:37.54 ID:ngcAP2vB0
まず服を脱ぎます
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:48.71 ID:q02mn1K00
よくわからんが文章を書く時はオナニーにならないように幼稚園児でも分かるように構成してね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:54.65 ID:17pJqm+u0
>>2
いやマジで書き方わからん
通信制だから聞く奴いないから厳しい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:56.95 ID:ItNw73Fl0
ともだちにきけよな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:42.95 ID:WdsxgUp90
まずマウスを持ちます
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:46.32 ID:UDh0yP3cP
何系?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:51.34 ID:17pJqm+u0
>>5
序論→本論→結論
でOK?

ってかコピペっていいのか?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:13:15.72 ID:17pJqm+u0
>>9
教養科目
マジでなにしたらいいかわからん
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:13:26.85 ID:36Dxzx1s0
内容は
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:13:45.31 ID:buOlDd/BO
まんまコピーはあれだが
テンプレしてるのは多いんじゃね?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:14:22.37 ID:ioCUZTh1O
レポートなんて感想書いとけばいいよ

楽しかった。
すごいと思った。
疲れた。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:14:41.26 ID:A4xsAavVO
ウェザーレポートつえぇwwwwwwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:04.32 ID:UDh0yP3cP
http://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/~kada/course-kitami/textsemi/html/sakubun.html
とりあえず何なのかわからんがこれでも
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:28.36 ID:q02mn1K00
>>10
そうじゃん?
コピペはバレるんじゃね?
ばれても怒られたことなかったけど
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:16:20.97 ID:Y2gFm6PTO
TeXで書く
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:16:26.99 ID:t+icZPLMO
書いてやるから課題うp
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:08.06 ID:17pJqm+u0
>>12
社会学・心理学・経済学・英語・体育論・保健論・政治学
全部半年以内にレポート合格したい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:44.24 ID:TRVAqYwG0
wikiを引用元にすると、評価Aもらえるよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:21:31.73 ID:17pJqm+u0
>>19
テンニース、ジンメル、デュルケムが19世紀末に展開した議論を
それぞれの特徴について明示してから
現代日本社会への妥当性について根拠となる事例と解釈を提示した上で論じろ

>>14
いやそれは絶対不合格になるって書いてあるんだが
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:22:52.68 ID:LB9VspXk0
理系のレポートは実験の報告書
文系のレポートは読書の報告書

「レポートの書き方読本」みたいなのに「まず自分なりの問題を立てる」とかあってむかつくわ
んなもんいるか
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:23:36.53 ID:17pJqm+u0
>>23
課題が抽象的すぎてむかつくよな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:28:42.54 ID:UDh0yP3cP
>>23
何か自分の意見とか入らなきゃ自分のレポートじゃないだろ
本読んで疑問に思った点について調べて根拠を出して意見を述べればいいんじゃないか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:29:45.56 ID:jR4V2/MD0
文系は読書感想文で単位もらえるのか
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:29:47.66 ID:asffGtAR0
>>26
16777215
12323
7445
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:30:12.17 ID:q02mn1K00
>>26
ぶっちゃげそうだよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:24.53 ID:17pJqm+u0
>>25
最低何冊読むべき?
推薦図書何冊まで読めばいいんだよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:47:02.85 ID:17pJqm+u0
あげる
政治学のテキストってお前らなに使ってる?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:48:09.01 ID:/AtkCKAa0
テンニース、ジンメル、デュルケムが19世紀末に展開した議論を
それぞれの特徴について明示してから
現代日本社会への妥当性について根拠となる事例と解釈を提示した上で論じろ

この通りにすればいいじゃん。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:50:35.82 ID:2KMmqlOj0
>>23
学生実験だとすでに問題を立てられていてなおかつ解決した状態で実験をするからそれがいらないだけ
それに問題を立てられないから普通の状態でレポートを書くと読書感想文になるってだけじゃね?
というのは問題があるから主張ができて主張があるから根拠が書けるわけだから
これだと読書感想文じゃなくて普通のレポートになるだろ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:51:32.99 ID:UDh0yP3cP
>>29
理系だし知らん
意見がまとまるか根拠がはっきり示せるまで読んだら?
まずは軸とするべき本を探す
それを読んで自分の意見を述べる
その後は興味がある限り自分の意見をサポートする実例なりなんなり本やネットでしらべて引用してけばいいんじゃないか

>>31確かにこの通りだな
やり方まで丁寧に書いてある
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:52:57.44 ID:17pJqm+u0
心理学って心理学辞典買った方がいいの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:06.46 ID:lw7tlZutO
丁寧語必須の先生がいてどんな文書いてもビシッと決まらないから困る
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:46.04 ID:17pJqm+u0
心理学でおすすめの本教えてくれ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:55:08.79 ID:hzJByVe50
まず、テンニース、ジンメル、デュルケムが19世紀末に展開した議論を
それぞれの特徴について明示してから
次に、現代日本社会への妥当性について根拠となる事例と解釈を提示した上で論じればいいんだろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:55:32.23 ID:7/6Ewzz80
次にお湯を沸かします
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:56:46.66 ID:17pJqm+u0
>>33
本なんてほんとんど運だろ
立ち読みするにも専門書って分厚いしクソ高いから迂闊に手を出せない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:24.54 ID:UDh0yP3cP
大学生なんだから自分で考えるべき
本は高いから必要になったら買うぐらいでいいだろ

レポート書いてて必要だと感じたらまず立ち読みとかしてみ
図書館で借りることができるならそれでもいいし

ネットが充実してるのだから本がなくてもある程度なんとかなる
ネットだと根拠としてやや乏しいかもしれんがネットでひっかかる論文とかを根拠にすれば問題ないはず
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:07:46.46 ID:17pJqm+u0
体育論とか保健論って自分の意見とか関係なくない?
本よんで編集するしか書く事ないと思うんだけど
睡眠の構造と意義についてまとめ、生体リズムが乱れるとどのような影響があるかについてホルモンとの関連で具体的に論ぜよ
この課題なんか自分の意見とか全く関係ないから本やらネットで引用するしかないと思うんだけど
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:31.48 ID:17pJqm+u0
あげる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:13:58.50 ID:7K0lR/Yz0
聞かれたことを書けばいいだけじゃね
本とか調べて書けばいいやん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:22:57.61 ID:UDh0yP3cP
>>41
そうだね
いらないね

問題の意図を把握すればいいよ
こういうのはコピペにならない程度に本や論文をまとめりゃいいさ

調べて自分の考えを述べるものか、調べたものを自分の言葉でまとめるだけでいいのかは判断できてるからその通りにやればいいじゃない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:29:18.26 ID:uj2KXwM90
>>44
それでいいのかよ
これは豊富に引用されてますねとか言ったりしてきて不合格になったりしないのか?
後、ネットで情報収集するときって参考文献みたいに最後全部書かないと駄目なのか?




ってかあなたは何者ですか?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:37:09.62 ID:UDh0yP3cP
>>45
ただのおっさんだけど?だから信用するもしないも自分次第

引用は悪いことじゃないコピペが悪いんだよ

できれば参考文献は全て書いたほうがいいだろうけどそんなレポート出す奴もいないだろうな
これに関しては俺がいた大学は厳しくなかったからかもしれんけどな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:38:55.53 ID:uj2KXwM90
>>46
どこの大学出たんだ?
とりあえずパクった言葉全部はかかなくていいんだな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:40:20.88 ID:yWJA/mSHP
理系なら

結論
理由1
理由2
理由3
結論

って書けばいいよ
一文五十字以内、英語なら一文15単語以内が読む側が読みやすいらしい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>47
名古屋
証拠は無い