弓道部に入ろうと思うんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
経験者に聞きたいんだがどんな感じですかね?
ちなみに高校新入生

:スペック:
身長182cm
体重80kl
顔面偏差値は痩せたらかっこいいらしい
中学時代は柔道部

どんな感じかお話を聞かせてください
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:50:53.46 ID:kVRCiC+30
でけえ
袴似合わない
アメフトがいいと思うよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:19.65 ID:RImYldDN0
勿体ねぇよ、他のやれよ。捗るぞ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:31.89 ID:C1o+D67w0
>>2
でかいとダメなのかorz
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:40.05 ID:Y2d4rAjb0
死ねばいいんじゃね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:53.02 ID:C1o+D67w0
>>3
例えば?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:54.91 ID:UYxB1ikdi
アメフトこい
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:52:56.02 ID:aR2hkRyBO
野球部こいよ、甲子園目指そうぜ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:54:05.02 ID:RImYldDN0
バレーとかいいじゃん。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:54:19.72 ID:C1o+D67w0
いろいろ勧誘してくれるのは嬉しいが
全 く 運 動 が で き な い
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:54:42.40 ID:C1o+D67w0
相当な運動音痴なんだす
いや音痴ってレベルじゃない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:54:49.34 ID:9RWLbVdUi
何県?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:54:59.32 ID:ZB+DVA8c0
かなりマジな部活じゃないとつまらない
弓道は特にそう。入部してすぐ弓持たせて射場にたたせる所は大体カス
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:55:11.03 ID:C1o+D67w0
>>7
アメフトは無い
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:55:12.03 ID:Kt3O8cBU0
そんな体系の部員は高校三年間
他校も含めて一人も見たことない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:55:31.49 ID:C1o+D67w0
>>12
千葉
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:55:35.11 ID:l/n3nnsI0
インターハイ出場選手の私がきました
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:56:01.95 ID:C1o+D67w0
>>13
参考にしておきまっす

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:56:19.40 ID:Kt3O8cBU0
>>13
だな
一年が弓引くのは夏休み位から
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:56:20.39 ID:C1o+D67w0
>>15
マジですか!?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:56:48.52 ID:C1o+D67w0
>>17
それは頼もしい
どんな感じか教えてくだしゃい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:02.12 ID:L2br776L0
>>13
あ?
マジでやってる所は顧問がマジキチでヤバすぎなんだが?
全然楽しくなかったんだが?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:06.04 ID:FCRJipOA0
巻き藁から的前立てるまでクソ長かった
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:07.98 ID:PmZAy6rSO
全国1位の前で弓引いてた俺が来ました
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:17.10 ID:9RWLbVdUi
俺も千葉だけどやる気ある高校とない高校の差が激しいからない高校なら入る価値ない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:30.79 ID:6Bzts4Cu0
>>19
それまでは的だもんな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:39.13 ID:C1o+D67w0
もともと柔道やってて
大会の会場に弓道場あって
まえまえから興味は湧いてたんだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:46.42 ID:arMeowyV0
大会行ったら力士みたいな人も結構いる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:57:49.33 ID:/8Ki0qDt0
柔道やってろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:58:35.36 ID:ZB+DVA8c0
>>23
でもそれしないとろくに当たりもしないだろ
仮にあたっても射形もバラバラ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:58:43.28 ID:C1o+D67w0
>>22
>>25
何か見分ける方法ありますかね


32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:58:45.27 ID:zkz1jBGE0
剣道やろうぜ
鍛えれば矢も見切れるようになるよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:58:55.89 ID:R9JNb5j+0
>>1
○○したらカッコイイとかって言うのは
○○しなけりゃブサイクと同じ意味だ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:59:27.74 ID:qv8XLNXU0
最初つまんないけど的前でひきだしたら楽しいからすぐやめるなよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:59:39.28 ID:0Lgcteet0
体重をリットル単位で書く奴初めて見たわ
何の物質を80000L分の重さなんだ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 17:59:42.69 ID:l/n3nnsI0
>>21
皆がいってるように本気のとこじゃないとつまらない
本気でやったら奥が深いものだと思うよ
3年後には相当プレッシャーに強くなってるだろう

後俺も運動音痴で入って成功したしそういう意味ではいいスポーツかもね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:00:01.62 ID:06DOrOQ30
てけ顔面偏差値とかいらねー情報乗っけて見栄はるあたり精神未熟


早い話向いていない
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 18:00:16.09 ID:5ZJOeoTs0
デカくていいじゃん
12〜3キロひけんじゃね?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:00:27.05 ID:C1o+D67w0
>>29
いや、今も道場通っててやってるんだがもうそろそろ辞めるつもり
高校の勉強で忙しくなりそうだし
それ以前にうちの高校に柔道部無いしors
だから弓道を選んだ
一応武道ですし
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:01:00.65 ID:9RWLbVdUi
>>31
多分勧誘あるから見てかっこいいと思えたらちゃんとしてるんじゃね?
何高校か聞けばわかるけど出せないだろうし自分で判断しな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:01:13.39 ID:C1o+D67w0
>>35
すいません
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:01:35.44 ID:/8Ki0qDt0
>>39
無いのかそれは仕方ないな
勉強なんてどうにでもなるからやりたいことやれ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:01:42.75 ID:ZB+DVA8c0
>>31
着付けの綺麗さ
レジュラーの射形がみんな綺麗か
道具が綺麗か
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:01:45.20 ID:kVRCiC+30
アメフトは運動音痴とか関係ないぞ
そもそもお前の体格ならボール触るポジションじゃない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:02:00.19 ID://5C6rBL0
>>38
そんなもん女子供が引く弓だ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:02:13.66 ID:C1o+D67w0
>>37
・・・・・・
向いてないのか
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:02:29.02 ID:UWGioMfFi
弓道部3日でやめたわw
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:02:32.25 ID:asffGtAR0
>>10
10522
13633
4461

>>17,31
6410
2966
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:02:58.68 ID:l/n3nnsI0
>>31
一番は顧問みたら良いと思う
顧問がしっかりしてるならしっかりしてる部活な可能性は高い
高校レベルならば
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:03:08.39 ID:elXrH5Tb0
体が左右非対称になるまで鍛えられないなら無理
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:03:13.93 ID:06DOrOQ30
>>46
向いてない
弓道やる奴の精神力じゃない


鍛えれば、って話にすらならない
おとなしく柔道かアメフトやっとけよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:03:20.48 ID:C1o+D67w0
>>43
まだ着替えてなくてなんかのんびりしてましたよ
帰りてぇーーとか言ってた人もいるし

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:03:41.98 ID:Kt3O8cBU0
       _,..--―‐-、.._
      ,r::::::__;:::::_:::::::::::::::ヽ
    /:::::/´     ̄ `ヽ:::ヽ
    .i::::::l          l:::::i
   l::i'´ ,.illlli:、   ,,;iiii;,、ヽ::i
.   「 l!  ,.rェt、  :' ,rェ、_  l:l┐
   i .l.    -_,  ヽ     .ll !
   Li   ノ -、 -' 、    ll
   rl:.   l:k‐----‐ :'  ./'
 ,..」 ヽ.   ヽヽニ-'   イ_
'´    ヽ、      ,  .i'
       ヽ ー--‐  ./
 
     アフィー・リエイト
     (1980〜 アメリカ)
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:06.35 ID:C1o+D67w0
>>51
残念ながら
柔道とアメフトはありません
柔道場ならあるらしいですが
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:07.64 ID:9Mh/ZB8Ti
>>2でも言われてるけど、本当に弓道でいいのか?
お前そのスペックだと他にもっと選択肢あるだろ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:10.45 ID:FCRJipOA0
>>50
アーチェリーじゃないんだから
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:38.33 ID:Y3hSWopxO
上級生と反りが合わなくて2ヶ月でやめたわ
部活が終わって遊んでる上級生が全員帰るまで道場の外で待機とか
何の指示もなく外に放置されて、仕方なく筋トレやゴム弓で各自練習してたら何で聞きにこないんだってキレられて
やってられるか
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:45.62 ID:6zco8JTGO
ウエイトリフティングやれ
おまえなら絶対つよくなる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:50.00 ID:C1o+D67w0
>>49
まだ見てないですね
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:04:58.69 ID:06DOrOQ30
>>54
何か他の運動やれ
お前が弓道やると巫山戯て人を射る事になる
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:05:33.01 ID:C1o+D67w0
>>56
そうなんですか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:05:37.91 ID:L2br776L0
弓道部の顧問は大抵マジキチ
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 18:05:50.73 ID:/YxrasMw0
せっかくガタイ良いんだから弓道なんてやるな宝の持ち腐れだぞ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:06:05.48 ID:j/NCcXZz0
水球部がいいんじゃないかな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:06:12.68 ID:U7128ZZY0
全国いったやつはめっちゃもててた
天パーなのに
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:06:28.15 ID:kVRCiC+30
お前がやる部活はねえよでくのぼう
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:06:28.94 ID:C1o+D67w0
>>60
それはどういう意味でしょうか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:06:31.01 ID:l/n3nnsI0
ガタイ良い奴の射の安定度半端ないだろ
押し手のぶれなさも
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:07:34.33 ID:06DOrOQ30
>>67
キチガイに刃物
厨房にネット


そういう事だよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:07:37.31 ID:asffGtAR0
8721
7156
546
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:07:51.32 ID:wgmyoohD0
本人が武道のつもりでも、まわりがスポーツだと……、ってことがあるかもないかも。
ま、なんでもだけど人付き合いはうまくやるがよし、な。


冬の静かな早朝で息が白い中、矢を放つ瞬間は良いものだ。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:08:19.24 ID:PmZAy6rSO
参考までに

学生のうちに重いのを引いたら肩関節がダメになるから先ずこの>>1なら伸11練心金龍弦から使った方がいい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:08:24.91 ID:C1o+D67w0
>>63
太ってるし
足遅いし
運動音痴だし
無理ですよ
自分になんか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:08:28.23 ID:9RWLbVdUi
でかくて下手な射だったら目も当てられない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:08:55.37 ID:C1o+D67w0
>>69
馬鹿にされてるってことですか・・
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:09:12.03 ID:C1o+D67w0
>>68
それはつまり
イイってことですか?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:09:12.63 ID:l/n3nnsI0
結局でかくてもちいさくても強い奴はいるしそういうことだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:09:25.23 ID:aRaptqJ50
正座できないと弓道できない?
おれ正座まったくといっていいほどできないんだが
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:09:53.47 ID:9RWLbVdUi
>>78
痩せろよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:10:05.88 ID:mhGj0MoFi
金龍のコスパは異常
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:10:33.09 ID:U7128ZZY0
正座って慣れだし
足がすぐに痺れるのはデブなだけ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:10:33.80 ID:l/n3nnsI0
>>76
良いってこと
主に裏筋と手の長さと重心の安定具合でな
でも結局はそいつ次第
体格に影響されないスポーツでもある
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:10:47.52 ID:C1o+D67w0
>>72
参考しにておきます
ありがとうございますね
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:37.24 ID:06DOrOQ30
>>75
年齢の割にガキ過ぎてお前は弓道やってはいけない人間なだけ

未熟なのがヒシヒシと伝わってくる
悪い事は言わん
やめとけ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:11:57.71 ID:aRaptqJ50
>>79
なにいってんだよ。おれはガリガリだけど
膝の怪我で正座できないんだ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:14.40 ID:C1o+D67w0
>>81
僕は柔道やってるんで
結構平気ですよ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:20.79 ID:FCRJipOA0
>>78
正座より跪坐が出来ないとだめ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:43.70 ID:Y3hSWopxO
弓を引くのは超楽しいけど、所詮部活動だから礼も糞もない威張り散らしてるDQNばかりで最悪だった
弓道=武道だから全員真面目で礼儀正しいと思ったのは間違いだった
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:47.36 ID:06DOrOQ30
>>85
そういう構ってちゃん精神の奴は弓道出来ない
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:12:50.88 ID:l/n3nnsI0
>>84
言ってることはわかるが高校1年生だぞ?
弓道通して成長できることの方が大きいだろ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:13:37.54 ID:C1o+D67w0
>>84
まだ未熟者です
すみません

弓道やってはいけない人間・・・・・
では、弓道をやっていい人間とやってはいけない人間
何が違うか教えてください
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:13:54.34 ID:06DOrOQ30
>>90
>>84
>言ってることはわかるが高校1年生だぞ?
>弓道通して成長できることの方が大きいだろ



だから年の割には、と言ってる
他の部活で成長しとけ
弓道やるにはガキ過ぎる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:14:18.56 ID:8Fc20iBX0
弱小なうちに弓道部は部員6人で男俺だけ
こういうこともあるよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:09.18 ID:FCRJipOA0
>>92
俺から見たらお前の方がガキだわ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:16.66 ID:3dbDL2gU0
弓道部の横で一人アーチェリーやっていたけど
外したら腕立て100とか見て震え上がっていたな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:30.57 ID:C1o+D67w0
>>92
やはりダメなんですか・・・
ガキだったんですね
自分でもわかりますよ
未熟だって
なんだが悲しくなってきました
何かすみません
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:43.39 ID:06DOrOQ30
>>91
誠実で真摯な奴


見栄をはり、人に構ってもらうのに喜びを得る奴は向いていない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:15:47.30 ID:l/n3nnsI0
>>92
煽るつもりはないけど
こんなスレで>>1のなにがわかったんだっていう…
俺だって始めた頃は鼻たれ小僧だったけど
弓道やれて良かったよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:16:41.28 ID:RJbRC1eI0
>顔面偏差値は痩せたらかっこいいらしい

まずこれがおかしい
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:16:43.02 ID:9RWLbVdUi
厨房でVIPくるようなやつにはってことなんだろ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:03.42 ID:mhGj0MoFi
精神力云々なんて学生弓道にはあまり関係無い
あくまでスポーツ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:11.54 ID:l/n3nnsI0
>>96
自分のやりたいことやりなよ
未熟だから色々経験してくんだろ
経験できるって意味では良い選択だとは思う
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:13.63 ID:C1o+D67w0
>>97
本当ですか!
ありがとうございます

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:17:31.56 ID:06DOrOQ30
>>96
弓道は個人競技でも自己との戦いなわけだ


他の人に評価してもらうのが好きなら他の部活やって人間的に成長した方が良い
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:18:01.54 ID:RJbRC1eI0
>>101
ただ、集中力と腹を鍛えるのは最適だけどな
動じにくくなる
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:18:03.94 ID:C1o+D67w0
>>99
すみません
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:19:01.63 ID:C1o+D67w0
>>104
人に評価されたいとは思ってるつもりはないのですが
そんな風に見えますかね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:20:15.45 ID:bY3K/lz40
変な所の筋肉発達して普段の生活にはまったく役に立たない筋力つくから正直おすすめできない
あと最初一年間は的張りとかやらされるだろうし正直面倒くさい
玉拾いみたいなもんだが
でかけりゃそれだけ普通の人より強い弓引きやすいし安定するからいいだろうけどね

あと柔道自分で立ち上げてもいいんじゃないか?
最初一年はクラブで人集めて2年ぐらいに部として昇格させるとか
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:20:33.22 ID:06DOrOQ30
>>107
痩せたらイケメン
調べりゃ色々出るのにわざわざVIPで聞いちゃう



ガチで向いていない

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:21:16.74 ID:mhGj0MoFi
>>105
どの競技でも一定レベルを超えるようなら変わらんよ
確かに厳しいところなら忍耐力はつくけど

エンドレス手押し車は地獄だった
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:22:49.93 ID:06DOrOQ30
>>108
>あと柔道自分で立ち上げてもいいんじゃないか?
>最初一年はクラブで人集めて2年ぐらいに部として昇格させるとか


これだな
自分で柔道部立ち上げるのが大正解
人間的に成長するし評価もされるし
将来的に強力な武器になりえる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:23:24.81 ID:413CivYQO
俺は入って後悔した
まず顧問がうるせえ

武道館までわざわざ練習しにいくとかだりー
文学部がよかった
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:23:34.49 ID:l/n3nnsI0
>>104
正直変わらんだろ
自分に勝てた奴が他者にも勝てるだけ
勝ちゃそれなりに評価されるよ
それに評価されたいって思う方が人間として普通だ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:23:56.19 ID:4Nwszmvj0
興味があるなら、とりあえずやってみて自分で考えるべき。
人間関係さえなんとかなればどうとでもなる。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:23:58.74 ID:C1o+D67w0
>>109
本当にすみません
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:24:00.20 ID:YOoVuIhy0
高校の弓道はリア充チャンス
大学の弓道は元からキチガイの集い
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:24:47.84 ID:8LlGXWtq0
弓道場で黙々とパーンって感じ、で、ちょこっと雑談。なんかこの空気が結構好きだった
ちなみにまったり楽しもう系な部活でした
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:24:49.50 ID:Zwbm23WG0
弓道は止めたようがいいけど、武道をやろうって心意気は悪くない
柔道やれ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:25:34.71 ID:PmZAy6rSO
>>84
こうやって新しい芽をダメにしていく

クソ老害共と同じに見えるぞお前
一番精神的に成長する高校生相手になに言ってんだ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:25:43.17 ID:06DOrOQ30
>>115
向いてないのは仕方ない
他の事しとけ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:25:45.01 ID:C1o+D67w0
>>116
元女子校なんで
女子が多いんですよけど

別にモテたいとかいう意識はないです
彼女がいても何も得るものはありませんし





















122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:25:53.97 ID:l/n3nnsI0
多分やる気がでないか顧問がくそか部の人間関係がくそだと
ここで不満たれてる奴みたいになる
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:26:42.71 ID:mhGj0MoFi
公立男子校だったからリア充要素なんて皆無
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:26:45.58 ID:3dbDL2gU0
>>1がそうだっていうんじゃなくて
武道ですらやって精神が鍛えられる事はない、精神がある程度まともな奴がやって初めて意味がある
DQNがやったって武器の使い方教えるだけでロクなことにはならない
まして学生レベルのスポーツ感覚じゃ毎年のように問題を起こすどこかのラグビー部を見れば一目瞭然だが
何の役にも立たないっていう一般論で絡んでるんだろ


自分も>>1が好きなのやればいいと思っているけれど
柔道剣道と違って飛び道具だから魔が差した時の後始末は比較にならないから
今までの柔道のような技術が武器という感覚とは違う、「殺傷可能な射撃武器」が手元にあるという事を噛みしめることが大事
弓道だけは学生身分で殺傷武器を持つ数少ない部活の一つだからね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:27:05.11 ID:C1o+D67w0
>>118
やりたいですが
仮に作ったとしても誰も入らなそうだし
柔道経験がある先生もいないみたいですし

126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:27:19.53 ID:FCRJipOA0
犯罪に使おうとか思ってない限りやっちゃいけない人間とかないし
向いてる向いてないもくそもないから挑戦してみるがよろし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:27:27.91 ID:06DOrOQ30
>>24
お前何歳?



俺は全国一位だったけど知り合い?東日本?ogswr?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:27:27.93 ID:8LlGXWtq0
>>121
あー他に男がいればいいけど。いないと合宿時におまえくんなよオーラがすごいよ(先生からの)
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:28:17.36 ID:C1o+D67w0
>>124
分かりました
人を殺すことのできるものを扱ってるということを意識してやりたいと思います
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:28:44.65 ID:C1o+D67w0
>>128
男はいますよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:29:03.70 ID:C1o+D67w0
>>126
そんな人間には絶対になりたくないです
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:29:22.08 ID:06DOrOQ30
>>121
元女子校って共学になってまだ浅いのか?
なんか面白そうなところだな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:30:16.33 ID:5wHPhrjT0
全国一位って個人で?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:30:24.13 ID:Zwbm23WG0
>>125
柔道部ないのか
身長高いから剣道でもよさそうだけど
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:30:36.78 ID:C1o+D67w0
>>132
数年くらいしか経ってないようです
だから女子がすごく多い
お昼の時とか女子ばっかできまづい
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:31:11.27 ID:C1o+D67w0
>>134
剣道部あるんですが
部員が一人しかいないんですって
それなんでちょっと・・・
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:31:19.63 ID:06DOrOQ30
>>135
野球部つくって甲子園目指せよ
フラグ立てられるぞ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:31:43.14 ID:C1o+D67w0
>>137
野球部はありますが
そういうのはちょっと・・
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:31:56.19 ID:99vwQJR8i
>>116-117
両方の意見が当てはまる変な部活だった
背でかいと弓壊れるし引ける弓も限られるから相談した方が良いんでね?
まともな師範が来てる部だといいね
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:32:00.80 ID:gjbjJWMO0
ラグビーはやめとけ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:32:12.10 ID:PmZAy6rSO
>>127
さあねえ
安価さされたから答えるけども
全国1位の前で弓を引いてたただの弓道部員

この文をどう解釈するかは任せます
しかし嘘はひとつもついてないからご安心を
そしてその名前は知らない
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:32:40.03 ID:l/n3nnsI0
流派のことじゃないのか
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:32:41.05 ID:LQJ0Wfz40
>>127
小笠原
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:33:31.33 ID:WeX5uG+s0
痩せたらかっこいいは痩せてもかっこよくないからな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:33:36.75 ID:6YrlLHgJ0
女子の胴着最高
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:33:38.12 ID:C1o+D67w0
>>139
これから身長伸びるかどうかはわかりませんが
弓が壊れる?
耐久度が下がるってことですかね
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:34:08.43 ID:C1o+D67w0
>>144
すみません本当に反省しています

148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:34:30.72 ID:06DOrOQ30
>>142-143
経験者だな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:34:53.43 ID:5wHPhrjT0
182なら限られんから大丈夫だよ

俺は本田だった
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:35:15.90 ID:C1o+D67w0
>>142
流派があるんですね
勉強になります
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:35:28.65 ID:5wHPhrjT0
ミスった本多だ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:35:49.46 ID:C1o+D67w0
>>149
本田?ゆみの名前ですか?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:35:50.07 ID:LQJ0Wfz40
>>146
160と180cmのやつが同じ弓引かないだろ?
背というかての長さで弓を決めるんだがあまりにでかぶつだと学校に弓がないかも
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:36:19.33 ID:g43Sgm+A0
弓道って部活中に部員キレさせて弓で射られたりしねーの??
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:36:23.42 ID:Zwbm23WG0
もう部活やらなくていいよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:36:51.30 ID:C1o+D67w0
>>153
弓は購入しますが
それまでに合う弓がないと厳しいですよね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:05.65 ID:gta504hQ0
冬が寒い本気で寒い

朝5時から練習してたけど寒すぎる
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:12.48 ID:l/n3nnsI0
>>127
もし東日本のインハイなら俺も出てたから見かけてるかもな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:13.29 ID:HMwqYKOSO
大概おっぱい大きいのが多いぞ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:15.86 ID:C1o+D67w0
>>154
そんな恐ろしいことはないと願います
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:36.50 ID:C1o+D67w0
>>159
痛いらしいですよね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:48.93 ID:5wHPhrjT0
>>152
流派
大和流なんてのもある
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:54.32 ID:8Fc20iBX0
ぶっちゃけうちは大会優勝も目指さないほど弱いけど
練習には集中とか活動にはメリハリをつけてるつもり
上手い下手より最後まで取り組めるかが大事
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:57.68 ID:PmZAy6rSO
メジャーで指先から喉仏までの長さ+指4本分を計れ

95センチまでならなんとかなる
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:37:57.93 ID:VZFxNQc30
弓道部はまじでやめとけ
休みなし、クラ停でも、自主練という練習
あくまで俺の高校でわな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:38:00.83 ID:5eMg+S+l0
運動系の部活やるなら何をやるにしても基礎体力つけとけ
損はしない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:39:30.87 ID:dJnbGoGp0
弓道とか根暗しかやらんだろ
やめとけキモイし
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:39:43.56 ID:C1o+D67w0
>>164
わかりました 
今測ってみます
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:40:15.81 ID:C1o+D67w0
>>166
基礎体力かぁ
分かりました努力しようと思います
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:44:34.29 ID:l/n3nnsI0
弓道スレわりと伸びるんだな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:44:50.35 ID:C1o+D67w0
>>164
完全に超えましたね
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:45:41.85 ID:xOiWPRjC0
折角体格いいのに弓は勿体無い

でも本気でやりたいなら好きなのやってみればいいと思う
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:45:46.77 ID:gta504hQ0
>>171
でかいなお前
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:46:07.84 ID:5wHPhrjT0
俺も余裕で超えててわろた

インハイは団体2回戦で作新に負けた
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:46:49.55 ID:FCRJipOA0
普通の弓道部に四寸伸びとか置いてないもんな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:47:37.77 ID:06DOrOQ30
>>174
長野だっけか

20台前半?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:49:06.54 ID:C1o+D67w0
もともと弱い人間で
強くなりたいと思って武道を始めたんです

小学時代はいじめの嵐で自殺も考えました
ですがこのままじゃダメだと思って柔道をやったんです
ですがまだ自分は変われていないと思うんです
まだ弱いままの自分がいるんです

だから武道をやりたいんです
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:49:14.78 ID:CH9yMkha0
20キロの弓引いてたインターハイ経験者が見学にきました
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:49:34.62 ID:l/n3nnsI0
>>176
20前半ならお前見たことあるわ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:49:55.55 ID:C1o+D67w0
>>178
それは頼もしいですね
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:50:09.34 ID:rf62N43K0
うちの高校3位だった
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:50:35.63 ID:LQJ0Wfz40
香ばしいスレですね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:50:43.14 ID:l/n3nnsI0
>>178
ゴリラさんチーッス
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:51:56.54 ID:egnv9SCJ0
超お勧めする
弓を買うなら竹弓にするんだ
超愛着が持てる
その分その竹弓でうつとき綺麗に決まるとすさまじく気持ちがいい
弓と一体化するような無敵感を味わえる
ちなみに1年ちょっと真面目にやれば2段くらいとれてうはうは
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:52:22.81 ID:06DOrOQ30
>>179
四捨五入すると30になるわ

世代的に若干被ってそうだな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:52:37.65 ID:egnv9SCJ0
>>184
1行なんか抜けてた

竹弓は扱いが少し難しいけど
その分〜
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:52:51.88 ID:CH9yMkha0
>>183
そんなに体重なかったです・・・
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:52:54.70 ID:FCRJipOA0
初心者に竹弓とか管理できなくてすぐ壊すだろ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:53:29.19 ID:9wOwJ1PP0
>>13
鹿児島県の昔超マジキチだった高校は初心者が三日で的前入ってたらしい
なんでも顧問が人格障害レベルの幼稚さで、初心者に三日以内に的前は入れる技術力を付けさせないと二年生がボコられるらしい
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:53:35.87 ID:l/n3nnsI0
>>185
あぁそれじゃあ知らないな
残念
確かに世代は被ってるかもね
お疲れさんです
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:53:39.22 ID:5wHPhrjT0
>>176
岩手

20キロはスゲーな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:05.20 ID:bY3K/lz40
弓とか買わずに学校のずっと使ってたな
少しずつ強いのに変えていってたし
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:20.67 ID:egnv9SCJ0
うちの弓道部だと3分の1くらい最初から竹弓買ってた
後々みんな竹弓の良さがわかってきて大絶賛
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:22.73 ID:C1o+D67w0
>>186
そうなんですか?参考にさせていただきます

>>188
難しいんですかぁ
何がいいんですかね
やっぱ慣れなきゃ何もわかりませんよね

195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:30.76 ID:gta504hQ0
初心者は黙ってカーボン
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:54:54.39 ID:9wOwJ1PP0
>>184
高校の部活で竹弓の管理まで出来るところはかなり少ない


1年で二段って取れたっけ?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:55:06.84 ID:CH9yMkha0
とはいっても高校の時だけで、今は全く関わりがないです。
何だかんだ楽しいと思いますよ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:55:09.16 ID:FCRJipOA0
>>193
金持ちだな

>>195
カーボンは振動多くて嫌い
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:55:14.10 ID:bKWXUp3I0
鼻割れるよ








アーチェリーわ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:56:23.77 ID:gta504hQ0
>>196
段審査は1つ合格すると半年空けないといけないはず
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:56:36.20 ID:A2rdv/Uu0
安定の直心U
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:56:40.24 ID:l/n3nnsI0
極限のプレッシャーで当てた時の快感はたまらん
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:57:03.81 ID:C1o+D67w0
部活動紹介の時
カーボン弓を使ってるとか聞いたんですが
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:57:10.64 ID:CH9yMkha0
うちの高校は弓だけは大量にあったから買うことはなかったなあ
矢は身長とか測って作ってもらってたけど結局2年の時くらいで新調したな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:58:36.23 ID:9wOwJ1PP0
>>200
だよな
>>201
安定と信頼と実績の2カーボンだよな
しかし旧1カーボンのドSさがたまらない
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:58:48.52 ID:egnv9SCJ0
うちの部活は先輩が竹弓が使ってその良さを後輩に〜って感じだったからなあ
あと学校の弓道場のほかに近くになんか弓道のおじいちゃんがやってるところの弓道場も使わせてもらったりで
結構本格的だったからかもしれない
的に当てることより形を第一にってかんじだったし
まあ弓は回りにあわせるのが一番かも、先輩が竹弓使ってたから扱い方も教えてもらったりとかあるかも
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:04.27 ID:A2rdv/Uu0
粋買ったけど卒業してから使ってないわ
もったいねえ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:08.33 ID:5wHPhrjT0
部活にあった直心だったな
練習もろくにせず弓にこだわってる奴は滑稽

>>203
高校弓道は弓にこだわる必要無いよ
カーボンで十分
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:33.09 ID:C1o+D67w0
弓の種類とか全く知らないんですが
何がいいですかね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:41.55 ID:yKdK4xEF0
>>1
柔道続けてろ。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 18:59:47.89 ID:egnv9SCJ0
うちの部活だと1年の夏に弓を本格的に撃たせてもらって冬に初段
2年の夏に2段ってかんじだった
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:00:25.86 ID:C1o+D67w0
>>208
カーボンで十分ですか

2カーボンって二本カーボンが入ってるってことですかね
それがいいんですか?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:00:29.90 ID:gta504hQ0
>>209
直心おすすめ
愛用者もかなり居る
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:01:01.86 ID:C1o+D67w0
>>123
わかりました
参考にします
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:01:24.63 ID:owZ05/ZN0
洋弓部の俺からしたら弓道部とかダサすぎてもうね…
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:01:53.07 ID:l/n3nnsI0
使ってる矢で持ち主の性格がわかることはこの業界では有名
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:02:06.33 ID:9PRJkFus0
袴のほうがかっこいいじゃん
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:02:26.30 ID:CH9yMkha0
元弓道部の俺からすると洋弓かっこいいとは思うけど機械に頼る事がやだなあ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:02:40.27 ID:C1o+D67w0
>>216
へぇそうなんですか
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:02:54.54 ID:5wHPhrjT0
>>212
そもそも個人で買うって言われてる?
道具を考えるのなんてゴム弓を完璧に引けるようになってからで問題無いよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:03:15.96 ID:yKdK4xEF0
>>216
業界なのかよ。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:03:17.12 ID:FCRJipOA0
カーボンじゃない直心2が好き
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:03:17.98 ID:C1o+D67w0
>>220
弓道屋さんが来て買うらしいです
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:03:50.14 ID:C1o+D67w0
カーボンとか竹弓とか
やっぱ慣れてから自分にあったのを探すのが無難ですよね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:03:55.79 ID:egnv9SCJ0
弓は、顧問とか先輩とかお店の人がいろいろアドバイスしてくれるだろw
入る前から悩んでもしかたないww
どうせ買うのは夏くらいだろうし
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:05:06.15 ID:yKdK4xEF0
>>224
ちなみに柔道は2段以上行ったんだよな?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:05:07.70 ID:C1o+D67w0
>>225
そうですよね
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:05:47.65 ID:C1o+D67w0
>>226
初段ですね
取ろうと思ってるんですが
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:06:03.67 ID:l/n3nnsI0
>>219
黄色い矢…見立ちたがり
青い矢…優等生
白い矢…凡人とプロ
赤い矢…キチガイ

気をつけろ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:06:32.68 ID:yKdK4xEF0
>>228
弓道も長続きしそうにないな。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:07:00.48 ID:egnv9SCJ0
矢はなるべく他の人とかぶらない種類や色にするといいぞ、やればわかる
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:07:57.22 ID:5wHPhrjT0
>>223
そうなのか
俺の場合学校にあったから大したアドバイスは出来んけど、直心で問題無いと思うよ
高校出てもやるつもりが無いなら竹弓なんて宝の持ち腐れだし

ただ上位大会での竹弓所持率は異常
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:08:04.47 ID:CH9yMkha0
>>229
緑と紫が気になってきました
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:08:11.62 ID:C1o+D67w0
>>229
それはいい情報ですね
φ(.. )メモメモ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:08:26.49 ID:yKdK4xEF0
>>229
>赤い矢…キチガイ

西武鉄道の特急レッドアローか。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:08:48.29 ID:C1o+D67w0
>>231
わかりました
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:09:11.58 ID:5wHPhrjT0
>>229
キチガイでした^q^
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:09:21.35 ID:C1o+D67w0
>>232
へぇ
竹弓はやっぱプロなんですか
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:09:48.91 ID:gta504hQ0
>>229
そういえば昔の同級生も青い矢だったけど優等生だったわ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:09:59.92 ID:rfLkzncU0
女子の胴着姿が云々スレになると思って開いたらガチな流れだった…
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:10:20.68 ID:FCRJipOA0
矢羽の色は白とか明るい色がいいぞ
暗い色だと夜になると矢が見えにくい
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:10:26.32 ID:l/n3nnsI0
>>233
緑の矢…キャプテンの器を持つ
紫の矢…大人っぽいが少し外れている
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:10:35.98 ID:C1o+D67w0
>>240
すいません
そんな話でもいいですよ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:22.06 ID:gta504hQ0
筈が放った瞬間に光る奴ってどこで買えるの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:40.32 ID:faWm+Fum0
弓道の試合って見ててすっげー退屈じゃね?
高校の弓道部の第二顧問やってたけど会場の隅っこで寝てたわ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:43.66 ID:FCRJipOA0
女子の道着は最初萌えたけどすぐ飽きた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:48.88 ID:yKdK4xEF0
>>242
ちなみに紫は日本だと格調高い色とされているが、海外だとホモか変態と思われるそうな。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:11:51.03 ID:C1o+D67w0
>>244
すげぇハイテクですね
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:12:21.36 ID:C1o+D67w0
>>245
ダメじゃないですかぁwww
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:12:41.76 ID:C1o+D67w0
>>247
紫とかいいかもですね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:13:08.55 ID:yKdK4xEF0
>>248
鎌倉の武器屋なら扱ってるかも。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:13:08.80 ID:CH9yMkha0
>>242
ちょっと外れたキャプテンでしたわ・・
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:13:54.84 ID:NyydDPUL0
はじくと痛い
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:13:56.26 ID:6WO/J0/Z0
顧問が経験者でない限りはやめておけ
ただ、女子の胴着姿は良いもんだぞ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:14:31.66 ID:5wHPhrjT0
黒いかけがちょっとした憧れだった
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:14:36.59 ID:yKdK4xEF0
>>254
もう少しでIDがJOJOだったな。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:14:38.78 ID:CVpGy9qP0
初段あると卒業後も便利らしいね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:15:15.33 ID:C1o+D67w0
>>251
武器屋とかかっこいい
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:15:40.35 ID:C1o+D67w0
>>257
そうなんですか
是非取りたいと思います
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:16:04.22 ID:yKdK4xEF0
>>258
アキバや鎌倉にあるからググれ。
行くだけで楽しいぞ。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:16:28.48 ID:l/n3nnsI0
>>257
道場借りれる以外に特典あるっけ?
借りれるのはでかいよな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:16:32.31 ID:bY3K/lz40
弓道の辛いところはほぼ毎日弓引かないとすぐ引けなくなるのがなぁ
1週間あけると相当辛くなる
1ヶ月とかあけたらマジ無理
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:17:17.12 ID:egnv9SCJ0
2段以上とれれば履歴書に書いても良いって聞いたけど
あれはいったいどういうことかよくわからんかった

みんな2段まで必死に頑張ってたなw
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:17:21.00 ID:6WO/J0/Z0
>>256
弓道部ではチキンの帝王と呼ばれていたんだが、まさかIDまでもとは
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:17:44.58 ID:C1o+D67w0
>>260
入部したらみんなで行こうかなぁ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:18:18.59 ID:C1o+D67w0
>>262
やっぱり日々の積み重ねですね
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:18:49.38 ID:C1o+D67w0
弓道やってよかったですか?
みなさんにお聞きしたい
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:19:01.36 ID:CH9yMkha0
高校で三段とったけど三段からは和服だから同級生からは変態扱いされたなあ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:19:54.58 ID:yKdK4xEF0
>>265
アキバの武器屋は狭いから迷惑。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:20:02.92 ID:faWm+Fum0
>>249
興味なかったら見てて暇だぞ 動き少ないし
第一顧問は若くて国体いく実力あってやる気ある人だったからがんがんやる部活だったけど(その人が都合で行けないと第二顧問が引率)
普段の練習も早朝から真っ暗になるまでずーっと弓引いてて飽きないのかなっておもってた



今思ったんだけど弓道の練習メニューってどうなってんの?

柔道なら 基本→受身→打ち込み→乱取り とか
空手なら 移動基本→型→技練習→組み手 とか
剣道なら 素振り→切り返し→技練→かかり→地稽古→切り返し とかあるけど

弓道は素人目にはずーっと撃ってるだけに見えるから困る
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:20:37.71 ID:gta504hQ0
>>270
そうだよ、ずっと撃ってるだけだよ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:21:09.60 ID:FDvc7dHni
今北産業
弓道と聞いて
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:21:24.11 ID:CH9yMkha0
>>270
基本的にずっと撃つだけだな

巻藁で鏡みながらっていうのもあるけど
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:21:56.22 ID:l/n3nnsI0
>>267
良かった
人間的にかなり成長できたし何よりすげぇプレッシャーに強くなったww
多少のことはあの時に比べたら…って感じだが
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:22:37.66 ID:al1ebnqP0
でもなんだかんだ弓道楽しい
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:23:57.83 ID:egnv9SCJ0
>>267
やっててよかった
下手したらずっと続けられる趣味になる
高校卒業したあとでも大学でも
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:24:09.92 ID:C1o+D67w0
ずっと撃ってるだけなんですか
なんかいいですね
地味な作業好きですよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:24:32.95 ID:faWm+Fum0
>>271
>>273
そうなのかよ すげえもんだなあ
雪が積もってる真冬の早朝でも屋根あるだけの屋外で板敷きに足袋一丁で延々やってるし
変化が無く単調な練習を黙々とやるって逆にいろいろ変化つけてやる練習よりよほどしんどいと思うわ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:25:26.29 ID:ZB+DVA8c0
みんな弦はなに使ってたよ?

まさか最期までカス金龍使ってた奴はいないよな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:25:35.51 ID:yKdK4xEF0
>>277
作業とか考えてるから柔道も初段止まり。
真剣に考えろ。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:26:04.38 ID:z0Wm7Yqk0
早気には気をつけてね
じぶんはそっちはならなかったが暴発病に陥った
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:26:13.01 ID:CH9yMkha0
>>279
うちの部は響だった
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:26:35.86 ID:C1o+D67w0
>>280
わかりました
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:26:51.49 ID:gta504hQ0
>>278
体の動きが難しいから飽きないよ
あと本人の中で時間が進むのが凄く早く感じるからそこまで長くは感じない
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:27:13.42 ID:l/n3nnsI0
>>278
でも単調な分射る動作に全てが詰まってるんだよ
やってみると奥深いよ
端からみればうってるだけだが
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:27:14.95 ID:ZB+DVA8c0
>>282
響が一番安定感ある気がする
まぁ金龍以外は似たり寄ったりだけど
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:27:25.27 ID:egnv9SCJ0
的にあたったら「シャ!」っていうんだぞ
最初は恥ずかしいけどそのうち楽しくなってくるから
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:28:03.26 ID:C1o+D67w0
弦にもいろいろあるんですね
なんだか選ぶとき迷いそうですね
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:28:33.19 ID:5wHPhrjT0
的前で引けるまでに三、四ヶ月程度かかるから辞める奴はそこまでに辞める

>>279
翠って奴
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:28:48.95 ID:yKdK4xEF0
>>287
        //,. -/r‐- 、| !
      /,/ ./ |  _」 ト、
    /.\`/  |二...-┘ ヽ
      i   ,.>、;/ー- 、   l
    ! ∠.._;'____\   |
   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
  /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
 \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
   `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´当たらなければどうという事は無い
      `´\  ー   / ,ィ_}
        |_ `ー ''´ _」'
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:28:50.07 ID:C1o+D67w0
>>287
的にあたったら全員で「よし」って言うみたいですね
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:29:05.31 ID:CH9yMkha0
>>287
的「バキィ」で言って最後確認した時入ってた時のドヤァは楽しかった
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:29:51.61 ID:l/n3nnsI0
どや感は的心に当てた時が一番だろ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:30:07.74 ID:gta504hQ0
>>279
ひむか
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:30:16.89 ID:19EBq10O0
貴重な弓道スレだ!わあい!
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:31:10.14 ID:C1o+D67w0
>>295
わあい!
是非なにか教えてくださいね
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:31:12.08 ID:CH9yMkha0
>>293
4本全部入ったけど筈に当たって破損してたことがあって悲しかった
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:31:19.21 ID:asffGtAR0
>>82
7955
12080

>>136
3630
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:31:49.02 ID:l/n3nnsI0
>>297
アッー!
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:31:54.91 ID:u5ODpvV3O
ただずーっと引いてるだけなんだけど、それがすっげー楽しいんだよなぁ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:32:02.38 ID:C1o+D67w0
>>298
よく見かけますが
これなんなんですか?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:32:24.13 ID:z0Wm7Yqk0
>>287
うちは「ッしゃあーーーーーーーーーっ!」だったな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:33:04.90 ID:faWm+Fum0
>>284
>>285
なるほど そうでもなけりゃあんな長時間やれねえよな
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:33:09.27 ID:5wHPhrjT0
部長の筈を2本ぶっ壊したのは良い思い出
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:33:11.92 ID:NyydDPUL0
うちは手叩くな
パン、パパパンって
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:33:23.40 ID:bY3K/lz40
弓道は精神や忍耐力は鍛えられるが体力は付かないから体鍛えることも考えてたら自分でトレーニングしろよ
まあ俺の入ってた弓道部は弓引くばかりで筋トレとか全然なかっただけなんだが
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:35:04.90 ID:egnv9SCJ0
1年の夏前の弓の練習までちょっと筋トレとか軽く走ったりしたくらいかな
まあほとんどしないよね、形の練習がほとんど
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:35:47.05 ID:ZB+DVA8c0
弓道での最大の謎は矢拭きするときに筈に何故か土が詰まってることがある
はき矢したわけでもなし5年間ずっと謎だった
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:37:18.00 ID:5wHPhrjT0
>>308
安土に刺さった瞬間に物凄くしなって矢尻が地面に触れてるんだよ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:37:33.53 ID:CH9yMkha0
>>308
舞った土が偶然筈に・・・ないか
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:37:56.30 ID:5wHPhrjT0
矢尻じゃねー筈だ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:38:56.89 ID:yqsCeGKK0
まぁ良い出会いがあると良いね。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:40:09.89 ID:CH9yMkha0
弓道部入らなかったら嫁と出会ってなかったな
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:40:59.01 ID:ry6sATyg0
高校の時弓道部だったけど何か質問ある?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:41:10.32 ID:l/n3nnsI0
>>313
矢はプレイには使用してますか?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:41:46.06 ID:C1o+D67w0
>>313
おぉそれはいいお話ですね
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:42:11.12 ID:1Ja0CCb+0
木偶のBow(笑)
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:42:53.74 ID:CH9yMkha0
>>315
逆にどうやって使うんだよ・・・
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:42:58.58 ID:5wHPhrjT0
男子校涙目
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:44:44.51 ID:C1o+D67w0
>>319
それはそれでいいじゃないですか
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:45:27.83 ID:vxSKBd800
今部活終わって帰ってきたぜ
弓道スレとはめずらしい
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:46:05.49 ID:l/n3nnsI0
>>318
的前にバック姿勢で待機してもらうに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい…
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:46:14.33 ID:9wOwJ1PP0
>>216
ある程度以上の学生は黒鷲に銀か黒シャフトだからそんな見分けられないがな


犬鷲とか使ってるとコイツすごいな、ってなる
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:46:53.59 ID:C1o+D67w0
>>323
いろいろあるんですね
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:47:10.39 ID:C1o+D67w0
>>321
お疲れ様です
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:47:32.03 ID:CH9yMkha0
>>322
シャーで挿入とかねぇよ・・
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:48:04.19 ID:gta504hQ0
>>319
矢はプレイには使用してますか?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:48:38.47 ID:C1o+D67w0
プレイに使用したら大変なことにwww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:49:45.66 ID:19EBq10O0
とりあえず焦らないことは大事だな
3年間もあるんだから技術面はゆっくり一つずつ覚えればいい
ただ何か一つ良くなると別の所が悪くなる事がよくあるから人に見てもらいながら引くと良い
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:51:05.70 ID:Ns5H3+ZoO
ホモスレ化しかけとる
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:51:13.97 ID:y/QBYCV2i
四十射皆中のオレが通りますよ〜
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:53:57.01 ID:5wHPhrjT0
連続皆中は23立ちが最高だな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:56:03.55 ID:l/n3nnsI0
試合でとまた違うからな
素直にすげーが
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:57:07.37 ID:C1o+D67w0
>>329
焦らない
そうですね何事においても重要ですよね
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 19:59:28.89 ID:19EBq10O0
あと自分なりに中るジンクスがあったりする
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:00:05.87 ID:l/n3nnsI0
るーてぃーん
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:00:33.10 ID:5wHPhrjT0
部長の30立ち連続皆中は素晴らしかった
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:01:14.33 ID:beg4GZfiO
>>1先輩にプロレスラーみたいな人いるけどチビガリより様になっててかっこいいよ
でも相撲体型ならやめたほうがいいとおもう
袴似合わないし特注になっちゃうから
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:03:47.42 ID:2fhCjQPX0
今年全国行って来た俺が通りますよっと

部活でもなんでも楽しめばいいんじゃないの?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:04:43.22 ID:UIe2WNpsi
弓道やってる俺きたぁ
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 20:05:15.55 ID:Tc/AvGSS0
てす
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:06:37.33 ID:f4lyJY5n0
ここで俺から一言アドバイス!


 
    あ ま り 鵜 呑 み に す る な
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:07:21.26 ID:l/n3nnsI0
まぁどの部活でも人間関係が80%だよな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:08:31.93 ID:5wHPhrjT0
120%だな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:10:46.07 ID:FCRJipOA0
弓返りに憧れて弓返ししてるやつのこと見下してる
籐握ってるやつとか見るとぷってなる
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:10:51.76 ID:humTsSKH0
レスリング部とかいいんじゃね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:10:57.10 ID:sTucXujvO
休みが正月と盆だけだった
とある市立高校だけど
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:11:42.44 ID:2cxM1g8t0
ここでアーチェリー部の俺が登場
と思ったらアウェイ感バリバリ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:12:32.04 ID:cyiYSz6fO
南無八幡大菩薩、我が国の神明、日光の権現、宇都宮、那須の湯泉大明神、願はくはあの扇の真ん中射させてたばせたまへ。
これを射損ずるものならば、弓切り折り自害して、人に再び面を向こふべからず。
今一度本国へ迎へんとおぼしめさば、この矢はづさせたまふな。


ひぃふっ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:12:59.36 ID:CH9yMkha0
>>345
弓返りしたあと握り皮ちゃんともってた人あんまりいなかったなあ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:14:07.15 ID:l/n3nnsI0
上級者になると人や動物が遠くに見えた時自然と射程距離を計算する
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:15:04.07 ID:2fhCjQPX0
弓返りダサくね?
無理に回すのは逆にキモい
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:15:26.36 ID:cyiYSz6fO
>>348
弓道者から見ると
楽そうだなあ、と思ったりする

楽なスポーツでも無いんだろうけど
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:18:19.68 ID:fPuEgorO0
弓道は茶道に最も近い武道だと思う
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:18:37.07 ID:AnbUghCW0
テスト
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:19:33.43 ID:5wHPhrjT0
高校生に弓返りは無理
回ってるのは全部弓返し
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:22:24.52 ID:Tyk1YUZM0
バドミントン楽しいよ。俺も運動苦手だったけどバドの練習はいろんなとこ鍛えられるからうふふできるようになるし。
背が高いなら持って来い。ただ飛んでくる羽を叩き落す作業です
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:23:48.42 ID:8A5DDfAk0
弓返りはあきらめたのに
どんなに意識しても緩んで藤のところもっちゃうんだけどどうしたらいいの・・・
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:24:04.44 ID:2fhCjQPX0
弓返し普通にできるだろ
できないやつは練習してないだけじゃね?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:24:22.53 ID:2cxM1g8t0
左利きの女子と的前で隣に立った時、
ちょうど体が向かい合わせになるからかなりドキドキする。

でも向こうはそういうのに慣れてるから平然とこっちに見向きもせず射ってるんだよな。
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:25:01.52 ID:gta504hQ0
俺の高校全員が弓返り覚えてたけど珍しいの
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:25:13.42 ID:6vgPPgHr0
俺が高校入った時、
友達がリア充になろうとして弓道部入って
「帰宅部ざまぁwwww」とか言ってたら
部活行かなくなった上に学校来なくなって
留年したぞwwwwwwwwwwwwww
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:25:59.89 ID:Ms7WXLR4O
>>359
90°までしか回らん
やっぱり手の内だよなぁ・・・
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:26:58.36 ID:5wHPhrjT0
弓返りを練習する云々がそもそも大きな間違い
365 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/18(水) 20:30:06.34 ID:y0S/hXm20
>>1
「剣道部の部員が全くと言っていいほどいない」
「共学になったばっか」
「昼は女子いっぱい」
「柔道部無い野球部ある」
「高校」で特定した と思う

ていうかそこの生徒だった と思う

質問ある?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:30:08.61 ID:2fhCjQPX0
>>363
90°で十分
普通にダサいよあれ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:30:45.24 ID:cyiYSz6fO
>>364
あれは正しく射れば自然と返るもんだよなあ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:31:07.08 ID:FQYbZhya0
>>363
90度で止まる奴はうまい

ぐるんって回る奴は手離してるだけ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:31:14.80 ID:FCRJipOA0
練士とか取ってても弓返しする人いるからなあ
手の内崩れてるからすぐわかる
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:32:09.01 ID:Ms7WXLR4O
>>366
あんまり手の内利いてない感じがして情けなくなる
実際利いてないけど
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:32:14.58 ID:asffGtAR0
>>19,84
7321

>>105,343
6861
12556
15215
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:34:33.41 ID:2fhCjQPX0
>>370
90°回れば大丈夫だろ
弓返りしてるやつは何年もやってるマジでうまい奴か手を離して無理やり回してるのかの2択だから
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:35:10.05 ID:cyiYSz6fO
>>370
ポイントは小指だぜ
小指と親指の付け根だけあれば良い、くらいなもんだ
むしろ中指薬指は添えるだけ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:36:56.20 ID:Ms7WXLR4O
>>373
ちょっとずり落ちるのは小指が弱いのかな
何年もやってないけどマジでうまくなりたいぜ
375 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/18(水) 20:38:54.33 ID:y0S/hXm20
いくつかスポーツやったことあるけど
弓道は他のスポーツと違ってハマるととことんハマるからヤバい
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:45:22.50 ID:C1o+D67w0
弓道入ること決定しました
明日入部届け出します
これから頑張ります

まだまだ弓道情報募集してます
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:45:39.75 ID:C1o+D67w0
みなさん本当にありがとうございます
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:45:56.03 ID:C1o+D67w0
>>375
やっぱハマるんですね
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:46:12.52 ID:faWm+Fum0
がんばー
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:47:31.37 ID:2fhCjQPX0
入るからには楽しむことが大事だぞ
面白くないことをやっても時間の無駄だからな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:48:56.07 ID:5wHPhrjT0
徒手練とゴム弓をしっかりやる
他の奴が先に的前に上がっても焦るな

百射九十八中はちょっと自慢
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:49:13.23 ID:RmRZaOFB0
なつかしいなぁ弓道
的貼りするのが好きだった
弓道ってできないときはとことんできないよね
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:49:23.05 ID:8A5DDfAk0
>>376
的前立つまでには多分長い期間があるだろうが
頑張ってくれよ

弓道人口が増えてうれしい
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:50:24.95 ID:lfO3cxWv0
射!
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:51:26.95 ID:l/n3nnsI0
>>376
頑張ってな
なんか色々思い出すわ
誰かも言ってるけど本当楽しんで
一生懸命やれば自ずと楽しくなってくるよ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:52:10.68 ID:cyiYSz6fO
>>376
矢取りに行く時は気をつけろよ

ごく希に射たれるから
387 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/18(水) 20:52:57.59 ID:y0S/hXm20
運動部って練習キツいイメージだけど弓道は全く別 少なくとも高校は
弓道部のために登校してまーすって人もいるし弓道部のために登校してまーすって俺もいるし

放課後的前に立って射るのを楽しみに毎日授業やり過ごしてる
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:53:01.06 ID:2fhCjQPX0
>>381
上手すぎワロタwww
俺は試合の時しか当たらんわ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:53:27.66 ID:9wOwJ1PP0
うちの県は会長が初段は勿論的中し、弓も回るだろ当たり前だろアホか、みたいなことを仰ってた

まぁ少年少女は国体で3位とか取っても見向きもされない県だから仕方ないとは思うけど
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:54:29.23 ID:9wOwJ1PP0
>>387
俺もそんな感じだったわwww


お陰様で浪人ですがね
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:55:32.99 ID:4mikPhzQ0
弓道よりアーチェリーか射撃やろうぜ
当たるから初心者でも楽しいよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:56:28.11 ID:nauPlPKM0
当て射は美しくない
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:57:44.99 ID:l/n3nnsI0
>>392
同意
当てりゃ良いってもんでもないよな
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:58:15.98 ID:5wHPhrjT0
>>388
個人ではインハイ行けなかったんだけどね
マジ豆腐メンタル

個人でも行った部長は百二十射皆中出してた
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 20:59:59.19 ID:IDRxBxpJi
>>1
俺四段とったよ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:00:53.22 ID:VAjtJWXP0
インターハイ国体インカレもうなんから全部出てるけど質問ある?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:02:17.40 ID:2fhCjQPX0
>>394
凄いな
個人で全国の決勝まで行けたけど普通に練習しても全然当たらんわ
今日も2立やって0本だったし
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:04:21.57 ID:8A5DDfAk0
>>396
なんかもううまくなりたくてしょうがないんだけど
どうすればいいですか
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:04:56.92 ID:l/n3nnsI0
全国では坊主チームの気迫に圧倒された
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:05:13.96 ID:l/yQM6Sk0
八代第一
修学館
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:06:12.56 ID:hOMDpV/E0
武道系の部活を一通り経験した俺が惨状
一番楽しかったのは空手、今一番役に立ってるのは柔道
ぶっちゃけ弓道は一番つまらなかった
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:06:39.73 ID:2fhCjQPX0
上手くなりたいなら楽しめばいいんじゃない?
俺は楽しいことしか集中できない性格っぽいからとにかく楽しんでる
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:11:40.02 ID:8A5DDfAk0
弓引くのは楽しいんだけど
やっぱりきれいで当たる射がしたい
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:14:01.17 ID:lfO3cxWv0
弓引くの楽しい→部活頑張る
綺麗に当てると楽しい→綺麗に当てられるようにもっと部活頑張る

これでいいんじゃね
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/18(水) 21:14:03.01 ID:2fhCjQPX0
別にあてることだけ楽しめってことじゃないよ
どうやったら綺麗になるかとかうまくなるかを考えるのを楽しめってこと
そうすれば当たるようにもなるだろうし

俺は下手糞だけど
406 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/18(水) 21:15:47.73 ID:y0S/hXm20
弓道大好きで弓道上手いと弓道部の中ではモテモテ

クラスではぼっち飯
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
弓道部の中ではモテモテ× 弓道部の中ではネタにされてる○

これなら俺だな