バイト先が給料支払ってくれない件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
泣き寝入りするしかないの?教えておまえら・・・
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:20:54.54 ID:dqX9HbZO0
弁護士に相談
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:21:14.64 ID:eex8Gsp4O
とりあえず詳しく書け
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:22:16.52 ID:Pgd69i2Y0
状況:

雇用契約書無し(さんざん下さいって言ったのに結局見れず)
口約束は、そんなこと言ってないで潰される
時給900円だったのに、実際に振り込まれた額は時給400円分とか
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:22:17.05 ID:sJFEnMdC0
労働基準監督署へGO
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:22:45.14 ID:MtWDvq9I0
やっす
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:23:22.37 ID:R19rjmkOi
弁護士に普通に頼むと割に合わないから、法テラスを利用した方がいい
まずは管轄地域の労働基準監督署に電話して事情を話して相談してきたら?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:25:03.65 ID:UC6dJvso0
おれ四ヶ月経って、本格的に取り立て始めてから一ヶ月で回収できたよ。
会話録音したり内容証明出したりしたけどね。
行政書士取ったときの知識が生かされた
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:25:26.63 ID:bkQHIBAcO
>>1に不利な点があるなら話せ

勤怠悪かったとか物壊したとか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:25:44.19 ID:nbLm5/bp0
>>4
支給明細あるの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:26:30.68 ID:nbLm5/bp0
給与明細だった
労働時間は表記されてる?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:26:49.71 ID:Pgd69i2Y0
>>5
ろうき行って、相談のってもらった。
ちなみに千葉県船橋市。

そしたら、雇用契約書が無いから手当てとかは貰えないって。
でも最低限貰えたらそれでいいです、って言った。

請求額は時給と時間で計算して、その差額だけを請求した。
シフト表と出勤時間のかいてある紙もコピーして、証拠のつもりで送った
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:28:03.48 ID:CuUV2qXoO
とりあえず明細書があれば保存。
ICレコーダー持って行って、職場の責任者を問い詰めろ。
この時録音の許可必須な。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:28:24.14 ID:nbLm5/bp0
記載されてる勤務時間で計算して時給が本当に400円なら最低賃金下回ってる
都道府県によって違うけど最低でもその差額分は請求出来ると思う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:29:10.60 ID:wjNQws0T0
舐められてんだよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:29:13.15 ID:Q62BLZo00
>>2
3332
12470
8612
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:29:52.46 ID:3wNYOAQ30
そもそも>>1はさ・・・生きてる人間なの・・・?
ここでは何だからさ・・・オカ板行こうよ・・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:30:07.36 ID:CuUV2qXoO
>>8
今、行政書士の勉強してるわ。
知識が活用できるっていいな。
モチベーション上がった。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:31:11.97 ID:nbLm5/bp0
>>12
実際に労働した証拠は無いのかよ
なんだよシフト表のコピーって
お前実際に働いたのか?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:31:43.72 ID:UC6dJvso0
>>18
まじか!がんばれ!勉強すれば誰でも取れる資格だ。おれでも三ヶ月で取れたくらいだ。
取れないのは勉強が足りん証拠。お前なら大丈夫だ!
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:31:50.45 ID:Q62BLZo00
7145
8843
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:32:44.71 ID:Pgd69i2Y0
>>9
去年駅前にできた美容室(カラー専門店)なんだけど、
美容行為をお客さんにするのに社長が保健所の許可とってなかったのよ
それって普通に違法だし、社長は美容ド素人だしで
俺が保健所に問い合わせて。

そしたら、
「余計なことするな!カラーはお客さんが自分でやるってことにすれば申請しなくてもいいんだよ!
お前のせいで保健所が来たらどうすんだ!訴えるぞ!」っていわれた

「どうぞ」って俺は言った。

それで、そんな非合法な店で働きたくないから、ってやめた
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:33:11.06 ID:UC6dJvso0
>>18
ちなみに、今回の件だが、>>1は何からすべきだと思う?これ考えるだけでも、債権の勉強になるぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:35:14.67 ID:Pgd69i2Y0
>>19
社長に、会社のメアドから毎日、出勤時間と売り上げの日報を送ってた。
そのメールはすべてコピー済み。手元にある。
あと手書きだけど出勤と退勤時間書いた紙もコピー済み。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:35:37.16 ID:2pF9G//0i
警察でもいいからとりあえず言っとけ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:36:13.32 ID:M5ZBSpuD0
タイムカードなんかの勤怠管理表は2年だっけ?保管義務があるから
他のバイトさんの証言でお前がそこで労働した証明さえできればいい
もしタイムカード破棄されてたらシフト表どおり+αもらえて
店舗及び店長もしくは管理者がうんたらかんたら
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:37:25.12 ID:nbLm5/bp0
>>24
んで、給与明細に勤務時間は記載されてるの?
計算すれば何時間になるの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:37:41.54 ID:CuUV2qXoO
>>20
3ヶ月って凄いな。
俺は3月後半から勉強始めた。
民法は身近な事が多くて面白い。
試験では落としやすい所みたいだけどな。

頑張るよ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:39:00.63 ID:WqFh1a010
オマイラ知ってるか知らないかわからんけど、市役所とかで
無料で弁護士に相談できるのあるよね。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:39:32.70 ID:Pgd69i2Y0
>>25
なんか、
内部で窃盗があったから証拠がない、とかいわれて逃げられ続けてる。
証拠も何も・・・最低限しか請求しないっていってるのに。

んで今日来たメールが、
「うちは弁護士たてるからそっちもたてろ。弁護士にたくさんお金使ってます」
みたいな内容だった。

だから、
お金が無いから警察に行くことにします、賃金の未払いは30万以下の罰金らしいので相談にのって貰います
ってメールしたんだ

でも警察が相談に乗ってくれるとは思ってない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:41:43.69 ID:Pgd69i2Y0
>>27
勤務時間が明らかに少なく計算されてる。
なんでも、
「接客してない時間は働いてないも同じ」
「接客は全て1時間以内で終わらせるのが決まりでそれをオーバーしたら給料は出ない」
かららしい。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:42:05.72 ID:CuUV2qXoO
>>23
今回は会社法の範囲の問題?
それとも民法の債権の範囲かな?
俺まだ基礎法学、憲法、民法(途中)しかやってないんだよ。
ちょっと今の俺ではわからんな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:43:10.03 ID:qRtRMD+B0
>>31
キチガイすぎんだろ…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:45:14.12 ID:Pgd69i2Y0
ってか詳しそうな人がいて良かった
その会社であっためちゃくちゃな事がストレスだったのか、
体壊しちって今働けて無い 情けない
外に出ると吐き気で動けなくなるレベル(薬処方された)
金無いからホント早くしてほしい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:46:26.76 ID:M5ZBSpuD0
美容室は給料低いんだよな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:49:26.89 ID:uW9YwFS70
>>35
場所による
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:50:20.35 ID:Pgd69i2Y0
まあ俺がきっかけで他の美容師も相当数やめた事は事実。
まずいのかな・・・
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:51:05.81 ID:v74ayzix0
何のバイト?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:52:36.42 ID:Pgd69i2Y0
美容師の求人で入った。
ネイルとカラーやってた
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:53:52.84 ID:M5ZBSpuD0
>>37
安心しろ
他の連中も同じような不満抱えてたんだ
美容師はその人じゃなきゃやだって客が多いから
夜の水商売みたいに客ひっぱれる美容師なら他の店も歓迎してくれる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:55:36.99 ID:CuUV2qXoO
俺がわかる範囲で答えると労働基準監督署に訴えても効果なかったら、少額裁判を起こすといい。
少額裁判は民事裁判で60万以下の支払い請求なら起こせる。
あと、無理に弁護士を雇わなくても、自分だけで争うこともできる。


タイムカードが改ざんされているなら、監視カメラの映像を証拠として押さえなくてはな。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:57:30.93 ID:bToZPu1f0
法律的には
社労士の範疇だろ労働基準法は
行政書士の範疇じゃない

内容証明を作成できるだけ

行政書士有資格者だがな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 18:58:42.37 ID:Pgd69i2Y0
>>41
正直こんなカス会社に勤めちまった俺も悪いと思ってる

だから早く縁を切りたい 今も相当ストレスたまってるし
裁判に時間を使って10万チョイもらっても・・・。
裁判費用はらうのもしんどいくらい金欠で、どうにかならんかなって思ってる。。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:01:35.93 ID:UC6dJvso0
>>42
なんだこいつは?債券回収だろ?ネットで調べた情報晒すのはやめた方がいいぞ?馬鹿が露見する。
しかも事実上のこ行為に資格も何もないからな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:03:43.73 ID:UC6dJvso0
>>32
民法の債権だろうな。あとは労基法。相手が法人なら会社法も関わってくるけど、利息計算とかくらいしか関わらんと思うぞ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:04:49.26 ID:Pgd69i2Y0
いまこれ読んだんだけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111010416
労働局ってなに?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:05:31.47 ID:UC6dJvso0
>>41
ほんとにそれが正解?少額訴訟も一つの手だが、異議申し立てされたら、>1に民事訴訟行うだけの能力又は代理人立てる資力若しくはそこまでの案件だと思うのか?
適当な回答で>>1を惑わすなよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:08:20.61 ID:nbLm5/bp0
>>43
マジか
じゃあ厳しいかもな
雇用契約書無いんだろ?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:08:29.32 ID:bToZPu1f0
てか、行政書士は代理業出来ないし

50万円以下の地裁までなら
認定司法書士でも可

行政書士有りの司法書士試験勉強中ですが?
行政書士なんて3ヶ月で取れたし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:08:48.97 ID:CuUV2qXoO
>>43
少額裁判費用は一万もかからないよ。
それに申し立ての際に「費用は被告が負担すると書く」と裁判に勝つと費用も戻ってくる。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:09:34.00 ID:Pgd69i2Y0
>>48
何度言っても雇用契約書を見せてくれなかったっていう
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:10:44.64 ID:Pgd69i2Y0
>>50
こんな難しそうな事を俺一人で出来るかな・・・
美容師の低学歴だぞ・・・無理っぽくね?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:10:50.80 ID:CuUV2qXoO
>>47
すいません。勉強不足でした。出直します。
>>1さんゴメンね。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:10:51.00 ID:Q62BLZo00
>>23
12748

>>33,36
9789
2301
13648
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:11:55.27 ID:s6UOKD+oO
>>46
労働曲は厚労省の出先機関じゃなかったか?
あれはやめとけ
前に相談したことあるけどやたらに態度のでかいババアがため口で対応してきた
しかも結論は労組に入って何とかしてもらえだった
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:12:09.17 ID:nbLm5/bp0
安価間違った>>31
給与明細に書いてるのが労働時間×900円で計算されてるんだろ?

雇用契約結んで無い人を勤務させてた方が問題だ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:17:06.88 ID:Pgd69i2Y0
>>53
いやいやありがとう 候補はいくつあっても困らないから。

>>55
労働組合に入るってどういうことだ!?
だめなのか労働局・・
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:18:25.07 ID:Pgd69i2Y0
>>56
そうそう。なぜかぴったりじゃないけどな。
なんか雇用契約書が無いと雇い側が困るもんなんでしょ?本当は。
なんで書かせなかったかわからん。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:18:39.17 ID:HVMFLZ820
雇用契約書は入社してから1週間ちょいすぎたくらいにもらったわ

金額もハロワ通りでさらに待遇もよかったので、俺はラッキーだったかもしれんな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:22:06.91 ID:CuUV2qXoO
もう法律関係のことに口出ししないけどさ、悔しいよなー。
相手が悪いのに泣き寝入りするなんて。
なんとか>>1にはしかるべき報酬を受け取ってもらいたい。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:22:49.47 ID:nbLm5/bp0
>>58
叩けばホコリが出まくりそうな会社だな
コンプライアンスって単語知らないんじゃないか

お前はとりあえず客観的な勤務時間の立証が必要だな

更に医者から処方してもらってるんなら労災から金貰えるんじゃね?慰謝料とか。裁判難しそうだけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:23:53.67 ID:Pgd69i2Y0
>>60
ありがとう
最悪あのブラック会社が摘発されて潰れればいいと思ってる・・・
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:24:03.20 ID:nbLm5/bp0
>>59
それも遅いだろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:24:05.76 ID:bToZPu1f0
@内容証明郵便郵送
A支払督促で債務者名義取得
B差し押さえ
が債権の回収の一般的な方法

費用は安い

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:25:20.22 ID:Cpt+HD5e0
>>1


どこのなんて店よ? あとは俺らにまかせてくれるな?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:25:25.37 ID:y8cq2RYN0
これは徹底的にやれ
やらんと糞雇用主は同じことを繰り返すぞ

弁護士なんてどうせはったり
そもそも自分で弁護すれば弁護士なんて居なくても裁判はできる
また不安なら初回は安く相談に乗ってくれる弁護士も居るはず
仮に負けてもお前に失うものは無い
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:27:49.52 ID:Pgd69i2Y0
>>61
労災とかもらえるのかな
貰えるとしたら日本優しすぎる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:30:29.35 ID:nbLm5/bp0
>>67
どうだろな
具体的な解決方法はわからない

ただ、話し聞いただけで色々と労働法違反してるからお前の行動次第でどうにでもなる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:30:32.20 ID:Pgd69i2Y0
>>65
ちょwwwwまてwwwwwwwwww

店のロゴをプロ(従業員の叔父)に頼んで格安で作ってもらって
それを使ってんのに、料金を支払わないという外道社長です・・・。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:32:23.01 ID:Pgd69i2Y0
>>64
@はやったぞ!
Aのやり方がわからん

ここから船橋の労働基準監督署まで遠くて、気持ち悪くなってなかなかいけないんだ
だから知識を貸してもらえると非常に助かる・・・。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:33:29.77 ID:CuUV2qXoO
>>69
格安で作ってもらっただけで、あげるとは言ってないんだろ?
債務不履行じゃん。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:35:54.82 ID:Pgd69i2Y0
>>71
叔父あきれる、従業員キレるけど我慢 ってかんじで落ち着いたwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:36:39.00 ID:aUpDbG/t0
船橋駅前ならスネークする人沢山出てきそう
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:36:40.22 ID:Pgd69i2Y0
>>68

ほう・・・

とりあえず相談にのって貰える所の候補は

・労災をなんかしてくれる所 ?
・弁護士事務所
・警察?  
・労働局

それくらい?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:38:13.62 ID:Pgd69i2Y0
ごめん 飯食ってくるわ

吐き気で全く外食ができないwwwオワットルwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:52:43.52 ID:Pgd69i2Y0
行ってきた
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:53:22.05 ID:bToZPu1f0
労働基準監督署に相談すべし

その後
回収が自分で出来ないなら
安く抑えたい
認定司法書士事務所
多少かかっても良い
弁護士事務所
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:58:10.14 ID:Pgd69i2Y0
>>77
なるほど 
ありがとう。がんばってみる
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 19:59:34.43 ID:U215Bsr+0
砲テラスで話してこい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:02:43.58 ID:nbLm5/bp0
>>74
労働基準監督署のみでおk
調べてくれる
過去3年分まで遡っての勤務実態の提出と支払いを命じられた店を知っている
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:03:20.95 ID:Pgd69i2Y0
>>80
もう一回行かなきゃ行けないの・・・?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:04:57.79 ID:Pgd69i2Y0
ブログみてたらイライラしてきたwwwwwww
京成船橋駅より徒歩約5秒っておいwwwwwwww
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:10:15.15 ID:wUYntpkS0
船橋からJRのって帰ってきた俺が参上
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:20:17.42 ID:Pgd69i2Y0
>>83
おかえり 

これって晒したらまずいよね?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:36:50.12 ID:UC6dJvso0
>>49
こいついつの時代の話してんだ?まだまだ簡単に取れた頃の話だろ?おやじ確定プラス未だに司法書士とれないくず。はったりかますのやめろ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:39:33.25 ID:UC6dJvso0
>>64
これはおれも正解だと思う。
ただ、金無い、知識無いやつにはもっといい方法がある。

債務を承認させるんだ。
確定名義にはならんから、差し押さえはできんが、そもそも十万程度差し押さえるのはなかなか難しい。だから、債務名義獲得というありきたりな手段をとっても、その後が難しい。つまり、コスパわるいんだ。


法律の謙抑性を考えろ。

まずは事実行為だろ。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:40:48.32 ID:SZsLbhc40
外人も多いお絵かきチャット

http://scratchpad.zzl.org/

room2〜room4
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:41:43.28 ID:UC6dJvso0
>>49
50万以下とか。条文も見れないのか?
で、行政書士でも地裁なら代理人になれるしな。これも条文読めない馬鹿のアカシやな。そら司法書士受からんわけだ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:52:30.40 ID:Pgd69i2Y0
>>86
払う意思を明確にさせろってこと?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 20:54:24.94 ID:Pgd69i2Y0
すまんあげ

社長はメールで、振り込む額から罰則金を引いて振り込みます見たいな感じでいってた
だからまず振り込め、んで請求すんならしろ って言った
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:04:08.11 ID:bToZPu1f0
140万以下やったな

行政書士はいつから任意代理人なれるようなったんだ?http://i.imgur.com/ZwYRl.jpg
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:10:19.29 ID:Pgd69i2Y0
わざわざ乙
まじサンキュー
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:11:17.09 ID:UC6dJvso0
>>90
そのメールはなかなかいいな。罰則金の意味がわからんからなんとも言えんが、社長は損害と給与を相殺したいんだろ?
そもそもなんの損害なのか、いくらなのか、諸々聞きたいな。
で、それと給与を払えっていう権利は別物だし、払う義務も別物。

承認は、払う義務があることを社長に言わせればいいだけ。
メールだと確実ではないから、ボイレコがいんじゃないか?
おれは黙って録音して、承認する言葉が出てきたとこで
改めて吹き込めって言ったら、泡食らったような顔してたよ。

メールで言ってたことを確認したい。
払う意思はあるが、損害と相殺したいのか?
いつからいつまでの分で、雇用による給与で、単価はいくらかっていうのまで吹き込めるといいな。

できれば振り込まない原因が、相手のわがままにあることが確認できれば、労基法120条一項が適用される可能性が出てきて、
払わないと罰則金30万ていうペナルティが課せる可能性があるんだが。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:14:00.30 ID:UC6dJvso0
>>91
あれ?おれの合格証こんなんだったっけな?実家帰らんとわからん。法務省じゃねえか?
まあ、君は早く司法書士の勉強してなさい。一人の被害者も救えなさそうだけど。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:15:33.63 ID:Pgd69i2Y0
原文ママで今からメール内容打つわ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:18:57.56 ID:Pgd69i2Y0
長いから携帯からPCに転送中
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:28:24.35 ID:TiBxes4w0
同じく給料未払いで今会社と揉めてるわ。
監督署に相談して、文書作って未払金請求したけど
逆に辞められて損害出てるとか言って損害賠償請求された。

監督官に小額訴訟勧められてるけどなんか難しそうだな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:28:32.82 ID:bToZPu1f0
>>94
おいおい、行政書士の管轄は総務省だぜ
職務考えればわかるだろうに

支払督促は数千円でできる
コスパ悪くないだろう?
差し押さえができる権利も得られる
また、賃金債権の消滅時効が二年なのに対し
消滅時効が十年までのびるわけだし
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:31:53.70 ID:Pgd69i2Y0
お世話になります。

労務局の○○様の件は、お手数お掛けいたしまして有難うございました。
対応をさせて頂きます。

おっしゃられる通り、勤務中の様子は様々な角度から録ってありますので、再度、そちらの確認を行ないます。
ただ、大切なノートに記していたものがありませんので、そちらは二週間程前から盗難捜査をしております。

なお、当社の方でも、
「スタッフ不足・そちらの認識があった中での自己勝手な当日退社」
「ネイル未経験からの研修で二年間の勤務」
「研修中は給与交通費無しとの面接条件の中、その間に支払われた二度の御礼金」
等々踏まえまして、他、>>1さんに「別件」もございますので、これを機にどのような形をとるかは未だ検討しております。

決定次第、当社弁護士の方から御連絡を致します。
そのような理由で、本日中のお返事は致し兼ねます事をご了承下さい。

今後は○○のアドレス(○○.jp)への御連絡は控えて頂きますようお願い致します。
重ね重ねになりますが、宜しくお願い致します。



コレが一ヶ月前のメール
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:33:31.88 ID:Pgd69i2Y0
今、検出しています。

こちらも証拠のない請求の裏付けを取っています。
窃盗された物があるので警察が動き、弁護士・税理士・労基のかたも含め動いています。

研修を行なった者は二年間の拘束の約束をしているはずですが、
二年以内に退職をしたスタッフは「ネイルキットの返却、及び、研修費用の返金」この件をどのように対処するか、弁護士と話し合っています。

それら差し引いた金額をお渡しをする予定ですが、場合によっては、>>1さんから頂かなければならない可能性も含めて、全ての方々と話し合っています。
裏付けが取れたら連絡をさせて頂きます。


時間はかかっていますが、誠心誠意やっています。
体調優れない中、大変恐縮ですが、何卒御了承下さい。


これが昨日
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:33:36.81 ID:uwEXrcrMI
>>52
パンはパンでもパンパン
あれ俺ってスクリプトだっけ人間だっけ?

>>80,96
俺がポテトの役やるからお前寿司職人役な
ありがとう。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:35:13.38 ID:Pgd69i2Y0
これが今日



出張中につきお返事遅くなりました。
全てのスタッフに請求するかどうかは、>>1さんに考えて頂く事ではありません。
今回は>>1さんからこのように請求がありましたので、>>1さんの為に、>>1さんの事で、私達は動き始めました。

そして、全て、弁護士等の指示で私達は動いています。
急いでいるのであれば、弁護士同士で直接話をして下さい。

私達は勿論、費用をかけてやっていますが、更に費用がかかっても構いません。

>>1さんも請求の裏付けをきちんとして、弁護士を立て、弁護士同士で話をしてみてはいかがでしょうか。
あの手書きのものだけでは何の解決にもなりません。

裏づけがなければ、いくら弁護士と話をしても、結論が出ないとは思いますが、私達は努力をしています。
>>1さんも努力をして下さい。

当方多忙につき、お互いに弁護士をたてて解決をしたほうが良いと私は思っています。
お願い致します。




だって。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:36:15.29 ID:UC6dJvso0
>>98
あれ。そうか。合格通知なんて開けてもいないからわからんかった。

だから馬鹿だっつってんの。早く勉強しとけよくず。
債務名義ができたとして、その後>>1はどうすんの?
仮に相手が(弁護士付きプラス訴訟に耐えられる体力あり)異議申し立てしたら?

時効は容易に中断できるだろ。馬鹿が。

だから司法書士受からねーんだっつーの。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:37:47.80 ID:Pgd69i2Y0
言い合いはやめてくれwwwww
どっちもわるくないから!こんなに親身になってくれてんだから悪いやつなわけが無い
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:38:27.79 ID:Pgd69i2Y0
んで何を言い合ってるかわからない件・・・・
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:39:27.50 ID:UC6dJvso0
>>102
要するに、給与債務と損害賠償(ネイルキットとか研修費とか)債権を相殺したいんだな。
>>1は辞めたらそれらを保障しないといけないことを知っていたまたは契約したのか?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:41:38.88 ID:UC6dJvso0
>>104
いや、違う。法律を勉強したものだからこそ、本当に困ってる人のためにならんと、逆効果だって言ってんの。はったりの可能性もあるが、向こうはプロがついてるんだろ?そのなかで訴訟になってみ?>>1は大赤字だぜ。
生半可な素人が考えもせずに中途半端なこと言うなっつう話。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:43:02.75 ID:UC6dJvso0
司法書士野郎は行列のできるレベルだって話。全く実効性も実現性もない、机上の空論。相手に則した回答になってないの
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:45:31.88 ID:Pgd69i2Y0
>>106
ネイルキットは持ち帰ってなくて、普通に店の備品になってる。もともと俺のじゃない。
研修費は「そうなるかも」とは言っていたが、金額や詳しい条件は聞いていない。今まで辞めたスタッフ10人くらいは請求されてない。

ちなみに研修は、はじめは2週間と言ってたのに実際は3ヶ月。
店をだすのにうだうだしててのびのびに。それも無給、交通費なし。金無くて辛いからって辞めそうになった時に
全員に50000円ばら撒いて足止めした、っていう。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:46:15.07 ID:Pgd69i2Y0
>>107
そうか・・・ありがとう
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:46:23.37 ID:2vTn7uql0
>>104
つーか、言い合いは大切だぞwwww
間違った方法での請求は、時間と手間の無駄なんだから
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:46:52.55 ID:bToZPu1f0
>>103
人をバカとか批判して上から目線ですね
支払督促の意義わかってないじゃない

そもそも支払督促では、訴えの事実が正しいかを争うわけだし
債務者名義をとるのだって、差し押さえするためじゃない。
差し押さえがいつでも出来ますよ?
という精神的圧力を与えて、支払いを促すもの。
訴訟より簡素に安くできるという利点
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:47:01.01 ID:Pgd69i2Y0
なんかこっちが同意しないと相殺ってしちゃいけないってネットで見たんだけど
どうなんだ実際・・・
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:47:51.22 ID:UC6dJvso0
それは損害賠償として不出来だな。
というか、これが本当なら、こいつを弁護してる弁護士は弁護士倫理に反してる可能性がある。
関わってるやつの所属と連絡先聞いてくれ。どこの事務所なのか気になる。あと、お前が言ってるのが本当なら、相手の実名さらせ。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:49:35.46 ID:UC6dJvso0
>>112
だからアカデミックな使えない知識の披露はやめろって。支払督促のメリットくらいはわかるっつーの。
その間に相手が異議申し立てしたらどうするんだって聞いてんの。
聞かれてることもわからんから司法書士受からんのだろ?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:51:04.80 ID:2vTn7uql0
>>113
賃金債権は基本的にはそうだね
でも、弁護士が付いてるなら、振り込んだ上で差押える可能性はある
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:51:41.53 ID:bToZPu1f0
多分スレ主一人じゃ、どっちにしろ無理だろ
法律事務所いって全て話して
今までのメモ類持って行って
頼んだほうがいい
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:51:47.85 ID:Pgd69i2Y0
>>114
わかった今から事務所と名前と連絡先きいてみる。
実名晒すのっていろいろまずくね?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:53:36.78 ID:UC6dJvso0
>>113
裁判になったらまた話が違うからな。向こうの主張は相殺を言ってくる可能性がある。
それが認められたら?って考えると、条文そのものの相殺はなんの価値もなくなる。
民事法分野ってことをまず念頭におけよ。刑事法違うぞ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:53:40.72 ID:bToZPu1f0
>>118
まずい
こんな所で晒しても、金額が増える訳じゃないしな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:53:49.76 ID:sbthoDUE0
ハム速かな 働くものニュースかな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:53:53.16 ID:uwEXrcrMI
>>42
ありがとう。
やあ、ぼくスクリプト。
みんな!こいつ人間だぞ!

>>110,112
俺がポテトの役やるからお前寿司職人役な
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:53:56.27 ID:UC6dJvso0
>>117
どっちにしても?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:55:58.12 ID:UC6dJvso0
>>117
今支払督促が実効性あるかって話してんのに、なんで勝手に次の段階に持っていくんだ?だから受からないんだよ。
十万の金取を弁護士に依頼したら足が出るから、
>>1ができる方法考えてんだろ?ばーか。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:57:03.25 ID:UC6dJvso0
>>117
で、その事務所が複数名いるなら、そいつらに訴訟の相手方だが、現状こんな腐れ企業を弁護してるのはどういうつもりか聞いてみろ。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:57:11.77 ID:bToZPu1f0
>>124
凄く偉そうですね()
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:57:27.22 ID:UC6dJvso0
>>118だな。すまん。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:58:17.39 ID:UC6dJvso0
>>126
あれ?法律勉強してるやつが議論に負けて関係ないこと言い出した。お前には法律家むりだよ。やめた方ががいい。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 21:58:41.71 ID:Pgd69i2Y0
>>125
確かに。嘘吹き込まれてるとか考えられない?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:00:43.52 ID:2vTn7uql0
>>129
てか、まずは弁護士が実在するか調べなよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:02:44.66 ID:UC6dJvso0
嘘吹き込まれてるかはわからん。嘘を基に弁護はできないから、考えにくいが。あとはよっぽど仕事ないか、ヤクザ絡みかだな。暴排条例できた(>>1の地区はわからんが)から、ヤクザ絡みならマスコミか警察使う手がある。
そもそも、相手方が知名度あるなら、マスコミに情報流すのも考えたらいいかもな。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:02:47.91 ID:Pgd69i2Y0
>>130
なるほど・・・いるもんだと信じ込んでた。

あと社長の事務所の所在もあやしいっていうね
ミッドタウンに住んでるとか言ってて、事務所もそこってことになってるけど
部屋番号までは明記されてないからわからん
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:04:11.60 ID:UC6dJvso0
だからまずは事実を確認しなさい。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:05:05.15 ID:2vTn7uql0
>>132
まずは弁護士が実在するか確認
次に、実在するなら弁護士本人に社長から依頼があったのか確認

だいたい、弁護士がいるなら、
>こちらも証拠のない請求の裏付けを取っています。
なんて書かないと思うよ
社長のスタンドプレイかもしれないけど
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:05:48.38 ID:bToZPu1f0
議論云々じゃなく、バカとかなんでそんなに上から目線で話せるのか不思議に思ったからだろ?
人間性の問題じゃん

実際まだ弁護士をたててないぽい感じがする
たててたら弁護士に頼んだだから
弁護士から直で連絡が行くと思うんだが
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:06:48.47 ID:UC6dJvso0
>>135
お前の考えが生ぬるいからだよ。どうせ他人事だと思ってロクに頭使わず答えてんだろ?
法律家目指す素養がないんだよ。お前には
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:06:58.28 ID:Pgd69i2Y0
>>131
一応社長二人いるんだ。
 
一人は船橋で質屋を三店舗経営してる人。多分美容室の出資はこっち。
この社長は「俺は船橋では顔が利く おまえわかってんだろうな?」とか言っちゃう人

んでもう一人は謎の女社長
都内や名古屋で数店舗飲食店を経営してるとか、ゲームソフトの開発してるとか言ってた
そのくせググってもこの美容室以外全く名前が出てこないwwwww

後者とメールしてやり取りしてるよ。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:07:55.57 ID:Pgd69i2Y0
体調おかしくなったのはどうしようもないんだよな・・・。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:08:49.10 ID:UC6dJvso0
おれは行政書士とったけど、この四月から新卒でなんも関係ないとこに就職した。
元々はガチで弁護士目指してたんだが、それでは救いたい者を救うには遠回りだと気付いたからな。
で、今は超激務だが、今日は久々のオフだから>>1に付き合ってる。

だからお前も頭ひねろ。それが法律家目指す第一歩だ。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:10:31.91 ID:UC6dJvso0
>>137
だから社長にしては頭の悪いメール送ってくるのか。はったりの可能性高いな。
とりあえず、弁護士の話聞くから、連絡先教えろと伝えてみろ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:11:39.73 ID:2vTn7uql0
>>137
だったら、記録できるものはちゃんと記録する
電話の録音やメールの保存は当然
どうしてるのか知らんけど、携帯のメールじゃなく、PCのメールでやりとりした方がいいよ

>>138
その辺は無料法律相談できいた方がいいよ
因果関係云々言われるだろうけどw
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:11:57.95 ID:J0pJ1CUv0
はい釣りーー
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:12:07.93 ID:UC6dJvso0
>>137
前者の社長の脅し文句証拠欲しいな。これは立派な恐喝か強要だ。

次話すときはこっそり録音すべき。で、怖いと思ったら警察に相談しろ。
警察が動かなきゃ警察に落ち度がある。その場合は公安委員会に相談だ。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:13:22.33 ID:bToZPu1f0
>>136
素質有るないとか
行政書士取ったとか口だけで
証拠も提示出来ないような奴に言われたくないわ

そもそも、俺が素質有る無しとかスレ主には関係ないだろ?
本当に親身になってるんであれば
いろんな解決方法提示するのもいい
他のレスの人をバカにして荒らしたり
独善過ぎると思わないのか?

素質ないと書けない掲示板じゃないだろ?
素人でも体験談でこうなったとか
本人のためになればいいわけだから
器小さくないか?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:14:10.90 ID:Pgd69i2Y0
>>140
まじ心強いわ。
オフなのにすまんマジで。

さっきメールしたけど返事かえって来ない・・・
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:14:55.39 ID:UC6dJvso0
>>138
これの証明は難しいな。行くとこまでいって、相手が悪いことが明確になったとき、給与に色つけてかえってくればいいくらいに思っとけ。

ちなみに無料相談は質が悪い。司法書士野郎のようなことしか言わんだろうな。あいつら年間何時間か奉仕作業するか、時間当たりいくらで金で払えと言われてやってるやつだから。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:16:00.20 ID:Pgd69i2Y0
>>143
もうそのレベルの話なんだな・・・
美容師法に反してるのに絶賛営業中ってのはこの件とは全く関係ない?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:16:19.59 ID:2vTn7uql0
>>145
日弁連のページで弁護士検索してるんじゃね?wwww
ただ、質屋をやってるなら顧問弁護士がいる可能性は高いのが気になるかな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:16:45.78 ID:UC6dJvso0
>>145
いや。また明日から朝から遅くまで仕事なんだわ。ここでのやり取りはきびしくなるかもしらん。
よかったらメールでの相談乗るぞ。経過報告はここで自由にしてもらってかまわない。

とりあえずは辞めたときから二年先まで時効はなくならない。気長にやろうぜ。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:18:10.98 ID:UC6dJvso0
>>144
だからなに?
誰がどう見ても、資格有る無しに関わらずおれの方がお前より知識量ありそうだろ?それが何よりの証拠だよ。

一ヶ月後ならおれの資格載せてやる。
ちなみにお前のID載ってないから、転載の可能性あるぞ?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:18:47.97 ID:Pgd69i2Y0
>>148
質屋に弁護士がいて、勝算があるとしたらまずい?

>>149
うっそ!いいんですか・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:19:45.28 ID:UC6dJvso0
>>144
色々な解決方法示したあげくすれ主が困惑したらどうする?どうやって選択肢の中から決定する?
だから考えが甘いってんの。多分お前学生だろうけど、おれが学生の頃のほうがデキるコだったな。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:19:45.82 ID:bToZPu1f0
何処にこんなのおちてるんだよw
消滅時効の起算日は賃金支払日からだし
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:21:49.70 ID:UC6dJvso0
>>151
勝算があるかないかはなんとも言えん。質屋に弁護士がついてても、美容院の弁護も問題なくできる。
だから、相手の返信待ちがベスト。

おれもなかなか連絡できるかわからんが、構わんよ。都合があえば、状況詳しく聞かないとなんとも言えない部分もあるし。

捨てアド晒したらメールするわ。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:23:03.33 ID:UC6dJvso0
>>153
辞めた場合の支払日は?
何ヶ月かやってんなら、最初の支払は最初の分の支払日からだけどな。
でも、これ突っ込んでどうにかなることか?
だから馬鹿だって言ってんの。ポイント掴めよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:24:35.35 ID:Pgd69i2Y0
ホントありがとうございます!
fukusuke_417ヤフーです
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:24:37.69 ID:2vTn7uql0
>>151
勝算より、相手に弁護士がいてあまりよろしくないタイプだったら
おまえさんが費用倒れになるように仕向けるだろうね
要するに訴訟までわざといかせる
ま、弁護士がいるとしたら、その人がまともであることを祈るんだねw
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:25:13.46 ID:Pgd69i2Y0
>>157
めっちゃいやらしいな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:32:36.77 ID:2vTn7uql0
>>158
だから、ベストは相手が弁護士のことを聞かれて折れることなんだよね
相手が折れて全額ではないにしても払うとなったら、多少額が少なくても
さっさと金貰って縁を切った方が精神的にもいいとおもうよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:33:38.09 ID:bToZPu1f0
>>1に大事な事言っておくけど
債権回収ってのは
話し合いで任意に相手に支払わせる
これができればベスト
出来なければ
差し押さえしてその中から回収する

調停などで合意しても支払わない相手もいる
相手が資産無ければ回収すら出来ない

法律は万能じゃないからね
脅すとかじゃないけど
事実として心にとめといて
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:33:49.69 ID:ciOdWVZV0
言い争いが続く中、ID:2vTn7uql0が淡々とアドバイスしてるのが笑えるwwwwwww
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:36:16.86 ID:bToZPu1f0
>>161
言い争いしたい訳じゃないんだけど
なんか目の敵にして攻撃してくるんだよね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:37:46.96 ID:Pgd69i2Y0
>>160
ほうほう・・・。

>>159 
むこう目線で、ってこと?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:42:16.41 ID:2vTn7uql0
>>163
むこう目線だったら、全額払いたくないんじゃないの?
おまえさん目線だったら、全額払えってことでしょ?

でも、おまえさんの時間やコストや精神的なことを考えたら
相手が全額じゃないにしても支払うなら
おまえさんはそれを貰って相手と縁を切った方がいいんじゃない?ってこと
問題はおまえさんがどの程度で納得できるかってことだね
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:49:38.06 ID:Pgd69i2Y0
ああーそういうことね。
額によるけど納得したら縁切りたい
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:51:24.93 ID:2vTn7uql0
>>161
まーなんと言いますか、結構的の外れた議論がなされていたから出てきただけだ
ただ、無料相談を否定している割には賃金債権は同意がなきゃ原則相殺できないってことすら
知らない人に頼るってのもどうかねとは思うw

じゃ、笑われないようにそろそろ消えるわw
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 22:52:41.56 ID:Pgd69i2Y0
>>166いろいろありがとう
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:00:39.32 ID:UC6dJvso0
>>160
これがわかっててよく支払督促やれと言えるな。
だから馬鹿だって言ってたんだよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:02:15.37 ID:UC6dJvso0
>>166
だから条文はな?
事実上の話若しくはそう主張してきたらどうすんの?その段階ではすでに相手には損害賠償債権が発生してんだろ?
お前も議論の段階がおかしいんだわ。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:04:08.04 ID:nbLm5/bp0
どうなった?産業で頼む
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:04:38.02 ID:UC6dJvso0
風呂入ってて、さっきメールしたぞ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:09:31.93 ID:nbLm5/bp0
労働条件通知書の交付は義務じゃないってよ
メールの内容から見ると少し分が悪そうだな
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:11:46.34 ID:8me3bGfM0
全然読んでないけど
とりあえず最低賃金の金額知るとかタイムカードをコピーするとかして証拠集めろよ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:12:46.30 ID:bToZPu1f0
>>168
そうだね
世の中の消費者金融とか
支払督促してるところはみんなバカだってことだね

>>1
まぁ、話し合いでうまくいかないなら
第三者として弁護士なりたててするのも手
法律はシロクロ決めるというより
グレーで間を取り持つと考えればいいよ
満額貰おうとしなければ
何とかなるかも
無料と割り切って
無料相談受けるのもいいかもよ
それじゃがんばって
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:14:00.93 ID:nbLm5/bp0
>>173
タイムカード無いらしい
雇用契約書交付してないらしい

176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:15:13.84 ID:nbLm5/bp0
ちなみに今更だけど何円貰う予定が何円なったの?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:21:17.05 ID:8me3bGfM0
>>175
タイムカードないってどうやって労働時間管理してるのかねぇ……
かなりヤバイなそこw
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:23:05.48 ID:UC6dJvso0
>>174
やっぱ馬鹿だ。おれの懸念には答えない図々しさ。

異議申し立てされたらどうすんだ?って話だろ。ばーか。何回言わせんだ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:23:21.11 ID:dp0G4+FN0
そもそも認可されていない理髪店ってのが真っ黒だし
そんなとこの経営がまともなはずねえだろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:26:13.92 ID:Pgd69i2Y0
>>177
出勤したら今の時間を手書き!って毎日やってたwwww

>>176
公務員試験の勉強するからーって社長に言ってシフトへらしてたから少なくてはずいんだが

1・5ヶ月で20万位が9万とかだった
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:30:34.04 ID:0MaskaAk0
まぁ労基にかけこめ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:30:59.87 ID:Pgd69i2Y0
>>179


社長の思惑

単価を安くして客呼びたいな〜
  ↓
店の回転数を上げるために席数をふやそう!ギッチギッチで狭いけど
  ↓ 
コレだと美容師法違反だわ・・・でもばれなきゃいいっしょ!
  ↓
どうせ違反ならいろいろ都合よく違反しちゃえ! 工事の人(こんなんでいいのか・・・?ってまた変更かよ・・・)
  ↓
 完  成




俺たち(これはひどい・・・)
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:32:24.43 ID:Pgd69i2Y0
そうそう、この店の建設に関わった一級建築士も、
「法律の穴を利用した良いアイデアだ!ばれないでしょ!」とかいっててワロタ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 23:34:36.89 ID:8me3bGfM0
もうそこまで酷いと脱税もしてそうだな…
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
保険所他にチクればいいんじゃね
営業停止の箔つけてやれよ