人と喋っても疲れなくなる方法を教えろください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
変に会話の間をなくそうとしてしまうんだな
相手に気を使い遣いすぎてるのか・・・

おまえらもそうだろ?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:51:09.82 ID:dbolPXdB0
わたしをお兄ちゃんと一緒にしないでよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:51:13.69 ID:MkRJSNBU0
アイコンタクトですます
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:52:12.33 ID:qPAi60Xi0
>>3
余計に疲れそう
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:52:26.43 ID:7+cG6VU/P
キチガイクレーマーやモンスターと話しても疲れない方法教えてください
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:52:49.57 ID:hTw2iAVH0
俺しゃべりたくないときはしゃべらないんすよwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:54:40.66 ID:qPAi60Xi0
>>6
それだとぼっちになりそうで怖い
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:54:53.28 ID:V3c+upaR0
3分後にはお前と話することなく同じ会話繰り返してるから
さっさと切り上げろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:56:08.51 ID:RIh5ugye0
会話の話題に困ったら

た = 食べ物
ち = 地域
つ = 通勤
て = 天気
と = 富(景気)
な = 名前
か = 体
に = ニュース
は = はやり
い = 異性
れ = レジャー

っていうのがあった。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:59:39.01 ID:qPAi60Xi0
>>9
かなりお世話になってます

それでも「うん」とか「あ、そう」見たいに話を切られるとつらいです
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:00:15.03 ID:dgoDzm0M0
とりあえず手で、な
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:00:53.88 ID:1Xf18AR10
興味深い
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:03:58.63 ID:qPAi60Xi0
やっぱりカウンセリングでもしてもらったほうがいいんだろうか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:05:38.67 ID:RIh5ugye0
>>10
オープンクエッションを勉強しろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:07:01.65 ID:7+cG6VU/P
>>13
何でそうなる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:09:32.22 ID:qPAi60Xi0
>>14
ググったら出てきました、これはいいですね参考にします
>>15
なんというか自分に自信が持てない
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:11:38.67 ID:Mp7+4hWZO
心理テストとかやり始めりゃいんじゃね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:15:10.87 ID:7+cG6VU/P
気疲れしてその後一日誰とも絡みたくなくなる
それなのに連続攻撃されると頭おかしくなりそうになる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:16:05.30 ID:2Hb4IQfB0
同じく口数の少ない人となら相性いいのかもね
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:16:08.11 ID:7mAeR6lK0
>>9
会話になってねーよ

>>11
なにこれ。NGでみえねー。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:17:18.25 ID:qPAi60Xi0
>>17
とりあえずやってみます

>>18
人に嫌われてもいいって割り切れるようになりたいなぁ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:18:58.59 ID:qPAi60Xi0
本当の自分がわからなくなってきた
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:19:35.46 ID:7+cG6VU/P
>>21
親や彼女には気使わない自分出せるでしょ?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:21:57.26 ID:qPAi60Xi0
>>23
彼女はいないのでわかりませんが家族を喋るときは確かに疲れませんね
なんでだろう
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:51.00 ID:2Hb4IQfB0
相手に合わせようとはしない方がいいのかも、俺も似てるところあるんだけどそう感じてる
それで希薄になるような関係なら元からどうしようもないと割り切るとか
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:25:57.01 ID:7+cG6VU/P
もう性格だから仕方ないんじゃない
カウンセリングとか病気みたいにいうことないとおま
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:25:59.63 ID:WEvKa97u0
>>14
15055
4592
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:26:53.53 ID:RIh5ugye0
>>1は普通に会話できる奴がいれば多少、間があいても
沈黙の時間があってもお前が思ってるほど気にしてない。

>>5はクレイマーとかモンスターはモンスターなんだから人と思うな。
人語の通じない化け物か、壊れて誤作動起こしてる機械と思って扱え。
取扱方法がわからなかったら分かる人に変わってもらうか業者に頼め。
>>5の方がかわいそう
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:32:26.28 ID:gKqFw7bv0
本当に治したいなら、次の3つだけ意識すれば良い

1:面白いことを言おうとしない
2:考えるより先に思った事を発言する
3:間違っても人に好かれようなどとは思わないこと

これだけで人付き合いは楽しくなる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:34:34.81 ID:qPAi60Xi0
被害妄想が激しいから人に気を使ってるんだろうか
メンタルを鍛えないことにはどうにもならない気がしてきた

>>29
1、2、3が全て当てはまってしまった
これが確信なのかな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:35:55.71 ID:7+cG6VU/P
>>28サンクス
家族経営だから逃げられないんだよね。俺以外にキチガイ廻すのも可哀想だし
対策本でも読んでみるわ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:40:49.33 ID:aDQbiMuj0
人と楽しく会話してるのを聞くと
自分もそういう風に喋りたくなるんだよ
で、まねしたら素っ気なく返されたり、無視されたりして
自信喪失、表情が駄目なのか、会話内容がダメなのか、発音がダメなのか
色々ふさぎ込んで考えてしまう
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:43:03.87 ID:qPAi60Xi0
>>32
あるある
そういう時はあんまり考えすぎないようにしてる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:45:07.16 ID:ieq9Us1Zi
会話本なんてやくにたたない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:46:58.98 ID:qPAi60Xi0
>>34
会話本を読んだ直後は変わった気になるけど実際そうでもないんだよね

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:53:20.81 ID:qPAi60Xi0
明日から、人との接し方を少し変えてみようと思う
いろいろ相談に乗ってくれてありがとう

もう落とします
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
このままでは変わらんな、このままでは>>1は変わらん