ゼロモーメントポイントおよびCPGを再設定!チッなら厨二妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ニューラルリンゲージ・ネットワーク再構築
メタ運動野パラメータ更新、フィードフォワード制御再起動、伝達関数コリオリ偏差修正、運動ルーチン接続

システムオンライン、ブートストラップ起動!!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 13:51:21.63 ID:X1AcUxm20
種?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 13:52:42.35 ID:oOp20Tk90
おそらく一番の名シーンだよね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:05:20.56 ID:GFNKOMs90
何このスレ
バッカじゃないの?
糞スレ確定
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:13:34.05 ID:hUVJUixp0
ハッカ飴うめえ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:28:20.75 ID:C/lLdiWz0
異世界物妄想ンギモッヂィィィィイイイ!
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:32:24.57 ID:6V52n4MMO
TGのシンクロ召喚かと思った
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:40:30.59 ID:hUVJUixp0
すげえでかい化け物が虫しか食わないとか
それで人の肩に止まってる蝿を食べようとして近づいてきたりだとか
さらに人がビビって逃げるから壮大な追いかけごっこが始まったりとか

大好きです
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:51:09.85 ID:0ZiMSHXeO
あ、立ってた
人喰いを飼う少年少女の物語を妄想中
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 14:58:57.26 ID:hUVJUixp0
人喰いが少年少女の友達を襲いそうになって飼ってるのがばれる展開はまだですか
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:07:37.07 ID:C/lLdiWz0
ただ軍事費を減らせば平和になるというのは間違いであります。
西バルザ海における我が軍の影響力が弱まれば、エグジス連邦の海洋進出に拍車がかかるでしょう。
海洋に進出した彼の国は、交易線に居座り領有権を主張し始める。
帝国思想根強い彼らはバルザ諸島も占領するでしょう。
(中略)
当地域に於いて軍事費削減は我が国のみの問題に在らず。
連邦の軍拡に晒される西バルザ諸国全体の問題なのです。

       異世界妄想物の元軍人議員の発言

つまり保守
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:19:26.67 ID:hUVJUixp0
人間世界の神と同じ種族がまた別の世界に人間と同じくらい大勢いる設定だが
別世界の神々は高慢ちきにしようか理解不能なレベルの人格者にしようか…
人間世界にいる神はいい人たちだから余計困る
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:25:11.68 ID:Axa8wS7L0
超常現象における作用と反作用について
例えば熱を発する能力があったとして、作用とは勿論この熱でなせる部分のことだ
対して反作用とはこの熱によって発生する「反動」のことを指す
単に能力という部分に着目した場合、例えば頭痛のような痛み、眠気のような疲弊が挙げられる
能力の性質、この場合は熱に着目した場合、熱されること、または冷やされることが反作用として起こり得ると考えら得れる
熱されることは限度量を超えたときに発生されることの多いデメリットである
能力というのは自身の身を守れるから使うことの出来る物であり、熱の場合は自身の周りを燃やして退路を断ってしまっては元も子もない
また、総量で考えた場合、熱を使って自身を保つことの出来る限界が存在し
それ以上の熱量を発した場合、自身が危険にさらされる(いわば焼身自殺)といった場合も考えられる
冷やされることは熱を使った時間に応じて発生することの多いデメリットである
すなわち熱を発生することにより自身の熱が奪われるといった状態であり、長時間の使用で自身の身を危険に晒してしまう
前述の熱されるデメリットと違い、冷やされることは熱の力次第で自己解決出来る場合もあるので
(発生した熱により別の火種を作る)手間が掛かることを除けばデメリットとして成立しづらい
勿論無駄な使用も憚られるほど強烈な悪寒に苛まれるのならばそうやたらめったら使うことはできないだろうが
熱量を極大化し、自身の身を温めることの出来ないようにする、といったことも可能ではあるか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:44:42.29 ID:Axa8wS7L0
俺がレスを止めた…15:30の時点でな…

ドヤ顔で能力を説明してそのまま勝つパターンをやりたい
大抵主人公の最初の能力使用(使うのは初めてじゃない)って時にありがちだけど
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:46:47.44 ID:ADRSkqTG0
パワーアップして最初の一戦でありがちなパターンだ
好きだけど
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:50:25.79 ID:hUVJUixp0
>>14とはちょっと違うが強いバカキャラ好きだ
「正義は勝つ!故に俺が負けるなどあり得ないぃ!」などと絶叫しながら向かって言って実際に圧勝する奴
味方なら尚更
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:57:50.61 ID:C/lLdiWz0
強いバカキャラにドヤ顔説明キャラ
ええ、大好きです
そんなキャラが我の妄想の中で今夜も羽ばたく……
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 15:58:44.40 ID:Wh8jKQt40
能力バトルだったらジョジョより寄生獣派です
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:07:21.04 ID:Axa8wS7L0
俺はニードレス派うえきの法則派だな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:25:11.86 ID:oOp20Tk90
相手の能力を類推することを主眼においた能力バトルを……どうしてもジョジョっぽくなるなぁ。ジョジョマジ偉大
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:27:44.50 ID:hUVJUixp0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:34:39.86 ID:Axa8wS7L0
でも妄想って自分の興味を突き詰めたものなんだから誰もやらなくて自分は面白いと思う物が成立するよね
逆に「こうした方が面白いのになぜそうしないの?」って物多い気がする
つまり俺の趣向と世間の趣向にズレがあるってことだ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:37:54.96 ID:C/lLdiWz0
世界の果て

その世界は「世界の果て」と呼ばれていた。
時代や場所の異なる世界から流される人や物の終着点。
主人公の日本国防宇宙軍軌道降下隊員の松下は植民地火星に降下した際
「世界の果て」に召還されてしまう。
そこで彼が見たのは旧日本兵が魔法剣士に剣術を教える光景だった。
ある世界の名は修羅の世界「太陽系」
ある世界の名は魔法の世界「アストリア」
ある世界の名は機械の世界「鉄海」
そしてまた、誰かが迷い込む……。

みたいな感じーみたいなー
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:46:40.11 ID:C/lLdiWz0
スレ止めちゃってゴメーンみたいなー
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:51:57.33 ID:RiXxrNL/0
人が少なすぎるぞッ!
応援呼んで来い!!
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:52:03.49 ID:C+1gti6P0
>>11
だからお前はROMってろ
新参は失せろ。二度と来るな

>>12,16
臭すぎ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 16:54:13.73 ID:xZ/eM8tQ0
>>23
続きがみたいな〜(チラッチラッ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:02:21.14 ID:C/lLdiWz0
なるほど……

みたいな感じー みたいなー

続きが みたいな〜
をかけたのですね深い

続きはヒトラーが召還される方向にしとくかな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:19:19.56 ID:xZ/eM8tQ0
落とす訳にはいかないんだ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:33:13.47 ID:oMRH2yCg0
じゃあ中二真っ盛りの時に書いたブツが偶然見つかったので
ttp://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1895.txt
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:33:24.38 ID:C/lLdiWz0
桂ァ、今何キロ!?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:38:04.51 ID:gNWHqQTH0
これはいいSF
どっかのライターに書いて欲しい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:44:00.90 ID:C/lLdiWz0
中二の頃が一番妄想力有った気がするんだ
または今の妄想の基礎になってたり
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:54:36.30 ID:gNWHqQTH0
おまえらの妄想の原点ってどこだよ
自分は昔カービィのファンサイトの二次創作ファンタジー小説読んで自分も妄想しようと考えたのが始まり
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 17:57:18.39 ID:N5un79lj0
カービィはピンク玉なのに厨二的に罪深いな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:01:10.29 ID:C/lLdiWz0
5歳の頃に手から不思議な光弾で敵を殺害する男が活躍する戦争物考えてたのが始まりだった
というか妄想始めたきっかけが思い出せない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:03:25.57 ID:Axa8wS7L0
だいぶ昔から妄想世界の基盤があったからオリジナルとしか思えんが
強いて言うなら戦隊だったり勇者シリーズだったりなんだろうか
忍者にハマったのは間違いなくカクレンジャーだが
TRPGを知らない頃にそのまがいっぽいのをしてたりしたしなあ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:09:04.64 ID:Axa8wS7L0
確か最初の妄想は天使が敵でブラック(俺)がリーダーな戦隊物で
悪魔が世界を守るために闇の力で戦うみたいな話だったかなあ。いやその時はなんとなくで戦ってたんだろうけど
ブラックが格好いいってのはライダーから来てたのかなあ
自分は異世界に行って戦う感じで。その世界に本当の母親がいたり
↑ここまで未就学児が考えた妄想
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:10:26.34 ID:GEqVUexzi
中学のときに漫画描いてから
んで漫画描くより妄想する方が楽しい事に気付いた
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:10:51.93 ID:Ex7eoFm70
ポケモンやパワプロサクセスの世界に乱入してメアリー・スーしてた
それなりにちゃんとしたものを妄想し始めたのはおとボクに出逢ってからだと思う
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:26:03.71 ID:gNWHqQTH0
圧倒的な保守
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:33:27.53 ID:Axa8wS7L0
戦隊とかライダー見るに戦闘員の存在は必須
能力バトル物だと戦闘員を生み出す能力者がいればいいのかな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:47:51.76 ID:Axa8wS7L0
夕飯じゃー
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 18:48:17.73 ID:Wh8jKQt40
人々からの重圧に耐えかねて戦闘員になりたい仮面ライダー
日陰者の生活に嫌気がさした仮面ライダーになりたい戦闘員

二人が出会ったとき・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:03:14.49 ID:Tao1PLTy0
モヤシって昔は薬草だったんだぜ……保守
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:08:01.46 ID:ZxRaGAcB0
うわああああああああああああ文章化できねええええええええええええええ
47 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/15(日) 19:09:15.98 ID:KBNeKCm80
なか
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:14:56.08 ID:0ZiMSHXeO
人喰の設定(全12体の予定)

・雷様<レッドスプライト>
雲上の下半身に人をデフォルメしたような、赤みがかった少女系の上半身、透明で蝶のような羽を持ち、大きさは頭部大
雷の触手を撒き散らして獲物の動きを鈍らせ捕食する
海月のように宙を漂っているが、風に影響を受けない

・名前未定
真っ黒黒助のような、黒い球形のの郡体。手足や目鼻はない。影から湧き出る
群がることで感覚を奪い、全身を持って対象を捕食する
出現した状態では個体で存在できず、散らされれば消滅する
長い時間その体を保っておられず、食事以外は影に隠れていなければ容易く全滅してしまう
個体の一つでも影に潜んでいれば、影から影に移動できる。但し郡体は分断されない
・飼い主:少女。感情がほとんどない。過去にされた強姦の経験から男性に強い不信感がある
 ・故に偏食性は男性。余談だが初めて捕食したのは件の強姦魔である
 ・真っ黒黒助をその時に生まれた子供として扱っている
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:31:30.81 ID:RiXxrNL/0
おちるぞおおおおおお
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:33:51.92 ID:nWcP5LdG0
晒すか晒すまいか
中途半端なら来週に回した方がいいかな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:43:51.33 ID:gNWHqQTH0
バルカンマシンガンガトリングガン
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:54:49.26 ID:Ex7eoFm70
晒さないと始まらないぜ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:55:10.59 ID:oOp20Tk90
うぉぉん
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 19:58:58.96 ID:3jz2Chsm0
連投規制がこわい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:04:37.27 ID:Axa8wS7L0
どんな物語か
どんな人物か
どんな能力か
どんなエピソードか
どんな戦いか
どんなあらすじか
どんな世界か
どんな兵器か
どんな理由か
どんな動機か
どんな作戦か
どんな目的か
どんな歴史か
どんな生物か 果たしてどれが一番注目を集めるのか
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:05:25.88 ID:Te5fb3Su0
書いては消して
書いては消して
勿体無いから消さないようにしてから大分ボツネタが溜まってきた
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:12:31.59 ID:lPv1q8gT0
とある魔術のLV5の6位の能力を妄想してたらできた能力

「人形作り(ソウルドール)」
死んだ人間に魂を吹き込み復活させる事ができる
ただし色々ハンデがある(そのハンデが思いつかない)

なんでこんなものを作ったか
死んだフレンダの活躍をもう一回見たいから
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:14:02.50 ID:Te5fb3Su0
それは魔法だ……
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:15:08.53 ID:lPv1q8gT0
だよな、俺も魔法だと思った
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:27:12.87 ID:0ZiMSHXeO
魔法と超能力の違いってなんだろうか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:34:41.11 ID:gNWHqQTH0
馬鹿やめろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:39:00.78 ID:A1j4hVgu0
かつて魔法と呼ばれていた力。
それは現在、超能力と呼ばれている力そのものなのである――
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:39:28.11 ID:nWcP5LdG0
魔術、魔法、超能力、呪い、オーラ力
これらはなんとなく違いがあるように感じられるな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:47:32.15 ID:/Js0WiWq0
オーラ力は数メートルの機体を、数十メートルにまで巨大化させるからな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:55:21.44 ID:gNWHqQTH0
敵が降臨する時のどきどきはヤバイ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 20:56:11.43 ID:3jz2Chsm0
ハイパー化したババアが怖かった少年の日の思い出

スパ厨の兄がいたからかガンダムよりも先にダンガイオー、
もえあがっれーよりも先にクロスファイッでした
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:03:04.84 ID:CGJ1UKyLP
終り無き黄昏の世界(グランドライン)
自転と公転の周期が完全に同期しており
太陽に対して常に同じ面を向けて回転する惑星において
命ある者を拒む灼熱の白夜と、極寒の常夜の狭間に存在する、わずかに生命が存在する領域の名
 生命が存在するといっても、地球の台風など比較にならぬすさまじい突風が常にふきあれる
極めて過酷な環境であり、大半の生物は風を避けるためにその一生を深い洞窟の奥ですごす 
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:03:54.26 ID:7nCwnT4X0
>>65
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ! くとぅぐあ!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:06:28.49 ID:ZtzAERhK0
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:06:50.20 ID:Te5fb3Su0
ヨモツヒラサカの謎
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:13:27.83 ID:Te5fb3Su0
を!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:17:00.41 ID:hUVJUixp0
カービィのマルクソウル怖いけどワクワクする
悲鳴マジトラウマ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:17:08.72 ID:gNWHqQTH0
いあ いあ はすたあ

死んだ妄想の一つカスタムキメラチルドレンの妄想を掘り起こそうとしたら墓場にまとめてなかった
orz
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:20:52.88 ID:N5un79lj0
マルクソウルあの狂いっぷりが大好きだ
勿論マホロアソウルも好きです
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:32:05.42 ID:3jz2Chsm0
ドロシアもいいよね!
タッチ!カービィのドロシアと境ホラのナルゼ嬢は俺の妄想に大いに貢献してくれました
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:33:37.06 ID:FVaKaSDr0
制限付き能力を考えるのが楽しい
条件の割によえーってことがほとんどだけど
でもそういうのに限って苦戦したりするんだよな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:33:41.25 ID:hUVJUixp0
マルクはカービィと仲直りできればよかったのに
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:38:04.13 ID:gNWHqQTH0
止めさしたのはナイスだと思うけどねカービィ的に
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:39:04.47 ID:FVaKaSDr0
自分が息を止めている間、自分の半径6mにいる生物は呼吸できない
そんな能力でも水中戦に持ち込んだらあら不思議
相手は息継ぎのために必死こいて水面に顔を出したのに口をパクパクさせてばっかり
次第に顔が紫色になっていって…あ〜…

でも戦闘に深みを出すためには戦法は1つじゃダメなんだ
最低でも5つはないと、単調なワンサイドゲームになってしまう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:40:19.69 ID:hUVJUixp0
良く考えたら「カービィマスター」の観客になってたような
ってことは…



























…どうなんでしょうわかりません
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:48:12.94 ID:7G/Ht0F10
妄想を小説にしようと頑張ってるけど、いまいち会話がうまくいかん
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:50:45.78 ID:dugpy+Ns0
誰が誰だか分からなくなったりするよな
一人称が一緒だったりするとさらに悲惨
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:50:51.10 ID:Axa8wS7L0
なんか状況を限定して文章を集って書くみたいなスレがたまに立つよね
ああいうところで鍛えたらいいんじゃね

会話は書ける物語が書けない。狙った方向からズレていく形になる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 21:55:59.82 ID:hUVJUixp0
自分で物語書くようになって思ったけど
小説家は全員が全員試験問題に出てくるような隠喩を意図して入れてるわけじゃないと思うわ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:03:22.39 ID:oOp20Tk90
おばあちゃんが言っていた……真に能力が問われるのは、むしろ直喩の方だと……
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:08:25.94 ID:mSwhvBIB0
サンタ・ムエルテ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:11:12.79 ID:boFk9rPg0
>>83
kwsk
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:15:07.06 ID:Axa8wS7L0
>>87
いや特に決まったスレタイがあるわけでもないから上以上に説明ができん
強いて言うなら文章力とか入るのかな?よくあるってだけで定期スレでもないし
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:17:36.37 ID:boFk9rPg0
文才無いけど小説書くスレ?

それ以外見たことないけど
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:19:11.44 ID:FVaKaSDr0
ちょっと前に文学的表現スレってのがあったな
今ではもうさっぱり見ないし、専用のまとめサイト作ってたようだけどそれももう無かったし
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:19:31.32 ID:Ex7eoFm70
BNSKは今殆ど死んでる状態じゃなかったっけ

>>88は昨日立ってたこのスレみたいなのって云いたいのかな?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1334395081/
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:21:00.06 ID:N5un79lj0
ドロシアソウルとかイヌカレー空間に住んでるしまどマギの魔女っぽい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:23:04.29 ID:gNWHqQTH0
魔女のほうが後やけん
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:23:26.72 ID:Axa8wS7L0
>>89
いやマジでゲリラスレだと思うよ
少なくとも3回は参加したことあるけど定期スレではないと思う

>>91
そこは見てないけどそうかも
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:29:39.86 ID:7G/Ht0F10
本気で妄想書くと、揚げ足取りなんて今までいかに自分が愚かで低俗な事をしていたかがわかる

なんつーか、ごめん
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:32:15.98 ID:C/lLdiWz0
……妄想ってやっぱ素敵やん?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:32:26.69 ID:gNWHqQTH0
HAHAHA、ナイスジョーク
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:35:06.00 ID:hUVJUixp0
陽気なピエロとか軽業師とか
サーカスの出演者系の明るい敵キャラは腹黒が似合うな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:36:32.82 ID:7G/Ht0F10
俺はサイコキラーの方が好きだな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:40:38.21 ID:hUVJUixp0
すると猛獣使いが猛獣に観客を喰い殺させるわけか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:47:34.15 ID:7G/Ht0F10
いや、残虐ってんじゃなくて、もっとこう心理的っていうか、罪悪感とかそういうの
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:50:53.58 ID:hUVJUixp0
軽快なトークで観客を楽しませつつ本心では雇い主以外の他人を見下してるジャグラーがお気に入りだからほしゅ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:51:08.27 ID:7G/Ht0F10
まあそんなわけで妄想を形にしようとちょっと頑張って冒頭の、さらに途中まで書いたから晒す
俺が今までやってきた事を考えればいくらでもフルボッコにされるけど、甘んじて受け入れる
いかに自分が頑張って考えた妄想の揚げ足をとられけなされるのが傷つくのかが、想像するだけで恐怖だと言う事がわかった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2868767.txt
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:53:01.87 ID:Te5fb3Su0
割と久しぶりにきたんだけど本物の揚げ足先輩なの
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:56:16.88 ID:7G/Ht0F10
証明する方法は皆無だけどな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:57:41.89 ID:nWcP5LdG0
揚げ足先輩は結構前にも妖怪もの晒してた気がする
その後草生やすようになってあん時のは気の迷いだーって否定してたけど
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:57:54.23 ID:mSwhvBIB0
オリジナルのアニメにも元ネタがある作品があるんだな、知らなかったわ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 22:58:06.91 ID:hUVJUixp0
だめだ触るんじゃない
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:00:39.86 ID:7G/Ht0F10
リリカルなのはのあれとか?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:07:21.17 ID:Axa8wS7L0
ミステリっぽい整合性が好きです
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:12:25.90 ID:+ln6MZHj0
魔法少女vs魔女っ子の全面戦争ストーリーを温めてたらまどマギが放送されて泣いた

自分の作品のは魔法少女も魔女っ子もちゃんとした人間だから、「魔法少女vs魔女」の字面が被ってるだけだが
あと、ヒロインの魔法少女が転移魔法で銃火器や兵器や鈍器を召喚して戦うってのもほむらと結構被ってて絶望してる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:14:02.06 ID:N5un79lj0
私なんかどうあがいても死ぬ友達を助ける為にループする所が被ったぞ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:14:10.45 ID:oOp20Tk90
ジアースとかビッグオーみたいな重量感のあるロボットってどう文章化すりゃあ様になるんだろうな
速さを例える言葉は数多あるけど、鈍さを例えた上でカッコイイ表現とかいくら脳味噌絞っても出てこねえ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:15:29.50 ID:hUVJUixp0
最終兵器:SASHIE
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:20:26.72 ID:Axa8wS7L0
ミステリ的な思考はいいんだけどトリックは思いつかないのに
実行犯から逃れる、容疑者が疑わしくなくなるようなのばっかよく思いつく
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:25:23.16 ID:ySiFrnpTO
>>113
相手や第三者の視点で威圧感を描写するとか
パイロット視点で自分の機体の描写は難しいと思う
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:25:26.10 ID:N5un79lj0
名探偵を思いついてもトリック思いつかないのはよくある話
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:26:54.07 ID:Te5fb3Su0
トリック何個か考えたことあるけど
これだ! っていうのはひとつだけだな
某スレで出題して誰も解けずに終わった時の高揚感といったら
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:29:27.18 ID:nU6CNtE90
無限に剣を生み出す鞘というのを思いついた
武器自体は鞘が本体
MP的なものを消費して剣を生成 一定時間で剣は消滅
剣自体は多少頑丈なだけの普通の剣 ただし生成数に上限は無し
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:30:04.90 ID:dugpy+Ns0
これは新しいって思ったトリックも、古畑とか金田一で使われてたりする
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:34:18.13 ID:Axa8wS7L0
探偵を特殊にすれば絶対に分かりようがない犯罪のミステリも成立させられる
絶対分かりようがない犯罪の観点に拘ることで普通の観点のミステリも作れたりするし

いやミステリで実用した技術じゃないんだけど
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:39:20.36 ID:mSwhvBIB0
19XX年、東京に人工衛星数十機が落下した
それから10年、東京にはかつての様に人の影はなくゴーストタウンと化した
衛星の落下直後から、超常現象が頻繁に起こりはじめ
人々は東京を離れたのだった
人が居ないは東京は通称『エリア』とされ、一切の進入を禁止された
調査隊が何度かエリア内へと送られたが、大半の隊員が行方不明となり調査は中止されている
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:39:25.70 ID:7G/Ht0F10
ミステリーの十戒ってなんか考えさせられるものがあるよな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:44:22.31 ID:Te5fb3Su0
探偵が犯人である事を禁ず!
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:44:38.12 ID:mSwhvBIB0
エリア内のモノには人類の科学では解明できないさまざまな『チカラ』が宿っていおり、闇市場で高額で売買されている

また、噂によるとエリア最深部には、どんな願いでも叶えられる部屋があるという

エリア内のモノを危険を侵して収集しにいく者、『部屋』を目指す者の一人が主人公
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:46:27.89 ID:dugpy+Ns0
探偵ガリレオとかハサミ男は十戒やぶりまくってるけど面白いと思う

でも某心霊探偵とか超能力探偵はミステリーと呼ぶにはちょっと際どいかな……
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:47:29.16 ID:K4EcTjxiO
DTBの設定を借りた感じだな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:47:50.85 ID:7G/Ht0F10
戯言シリーズはミステリーですかね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:49:03.55 ID:mSwhvBIB0
>>127
借りたというか、パクったというか
でも、物語は別物だからね!
本当に別物なんだからね!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:49:05.81 ID:DP7Hod6H0
>>47
10363
14850

>>105
1504
1529
2484
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:51:02.22 ID:iZecaO720
http://umashika-news.jp/archives/51984770.html (アフィブログ注意)

この>>1は天才だと思うんだ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:57:42.13 ID:Te5fb3Su0
今日の俺は妄想力が冴えてる
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/15(日) 23:58:09.55 ID:6V52n4MMO
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:04:31.24 ID:aqnDclzy0
来たか……
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:04:41.41 ID:bw2Wj+Bb0
やあ、妄想してる?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:05:35.25 ID:ZH2Y/0o80
IDがポケモンじゃないか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:05:50.20 ID:aqnDclzy0
よおポケモン最新作
レベルが低すぎてまともに出せそうにないけど妄想はしているよ
幼女使役してトーナメント登ってる
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:08:05.15 ID:ErkISydp0
キャラの設定とシチュエーションの妄想はあるけどストーリーが全く進まない
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:09:38.64 ID:iQN/+yek0
熱血グレン娘が悪い奴らの幹部二人に襲われるっていう超が付くほどの苦境で
「うおおおおーす!火傷治しの準備はいいかあ!」
って自分と相棒のゴウカザルに気合を入れるシーンだけは思いついた
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:15:29.57 ID:UZhalngd0
このスレも終焉に近づいてきたな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:16:31.45 ID:bw2Wj+Bb0
無いときは落ち着かないんだけどあってもそう晒せるもんでもないっていう
いや面白い話には乗るけど
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:18:26.40 ID:ErkISydp0
不死身あるいは長寿っていいよね
親友も愛した人も場合によっては自分の子供すら先に老いて死んでいく
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:29:47.22 ID:aqnDclzy0
バロンバードの群れだ!保守
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:43:08.20 ID:aqnDclzy0
残してやんよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:47:27.69 ID:DeNqDpJH0
>>142
宗美さん(原作版)はステキなキャラだったんだがな……
(TV版)はどうして……
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 00:58:53.44 ID:PTVr9wwO0
ho
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:04:37.77 ID:v/tN9kLh0
深淵の時は近い……
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:04:48.74 ID:wbv1Z3hJ0
to
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:09:31.55 ID:NH+ionxcO
>>131
パッと見意味不明なのにすぐに話理解してる奴がいてクッソワロタ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:12:13.90 ID:7U7Sva9d0
ついに始まったか
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:13:26.45 ID:PTVr9wwO0
「アレ?アンタひょっとしてオレッチのこと弱いとか思っちゃってんのかYO!」

「思ってるけど?あとそのウザいしゃべり方やめてくれない?」

「オレッチが弱いわけないだろYO!巷じゃオレッチのことなんて読んでるのか知ってんのかYO!」

「だからそのしゃべり方やめてくれない?あんたが『3thラッパー』って呼ばれてることくらい知ってるわよ」

「そのアダ名の意味知ってんのかYO!]

「どうしてもそのしゃべり方やめる気は無いみたいね。『三人目のラッパー』って意味でしょ。
 一人目と二人目はどこに行ったんだか」

「・・・やっぱり勘違いしてますね、あなた」

「・・・急にしゃべり方変えないでくれる?勘違いって何をかしら?」

「『3thラッパー』とは『三人目のラッパー』ではなく、『三番目のラッパを吹き鳴らすもの』、
 そういう意味なんですよ」

「・・・それってどう違うのかしら?」

「残念だけどここじゃ見せられねんだYO!」

「・・・あっそもういいわ」

つづかない
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:19:53.96 ID:X/7D4Wz+0
つまり3人の転機を司るラッパ吹きが居て
彼は3番目、つまり死期を司る者であったと言いたいのか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:21:13.20 ID:PTVr9wwO0
>>152
いんや
黙示録ネタ
こいつは苦よもぎ使いで隕石降らしたりできる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:34:51.52 ID:a8chT24f0
あえてトランペッターではなくラッパーなのか
苦よもぎは水を毒にするんだっけ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:41:12.69 ID:PTVr9wwO0
燃える星を地上に落として川の三分の一を毒にするんだと
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:42:09.70 ID:bw2Wj+Bb0
ドラムを叩く人をドラミストと呼ぶネタを思い出しました

楽器かあ、武器になりそうでならない微妙なラインだな
モチーフとしては使うけど
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:51:10.08 ID:bw2Wj+Bb0
>>131
昔はよく寝物語に妄想なんぞしたもんだが、最近はそんなことないんだよな
アウトプットしてしまうと濃度や密度が下がるんだろうか
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:55:52.19 ID:ZH2Y/0o80
そう思いたいだけでしょ多分
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 01:58:06.69 ID:iQN/+yek0
魔力とか使うようなファンタジーSFでギター兼ガトリングとか出てくるけども
キサラギ的な企業が作る代物な設定だぜ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:12:05.20 ID:a8chT24f0
ねるほ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:21:41.12 ID:bw2Wj+Bb0
カードゲーム的な思考を能力バトルに持ち込むという発想
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:22:22.42 ID:4+DDwKYf0
>>160
チュッ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:29:12.47 ID:PTVr9wwO0
「諸君、我らには一つの銃と三つの弾丸がある。これを誰に使うべきか?」

『一つの弾丸は一つの銃に篭め、我らが仇に!』

『一つの弾丸は一つの銃に篭め、我らが敵に!』

『一つの弾丸は一つの銃に篭め、我ら自身に!』

「よろしい。では我らが憎むべき仇と、我らが打ち倒すべき敵と、我ら贖うべき者を
 我らの持つ命を弾丸と変え、必ず打ち砕こう。
 我らの持つ命、すなわち魂は絶対不変、真実にして唯一のものである。
 よってそれに打ち砕けぬものなどなく、つまり我らは最強にして無敵である!」

寝る
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:43:28.25 ID:+9y5GeXy0
昼過ぎに立ってこのレス数とはやるじゃないか
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:51:35.20 ID:D6TTWbWrO
新人
決まった戦法がまだない。二重人格であり、片方は戦闘の素人である
属性は闇、得物は鉤爪のついた手甲

剣士
幼い頃に魔法の暴走により母を殺している。その後親元を離れて名家で修行に励むこととなる
本来炎使いであれば銃士と相場が決まっているのだが、母を殺した経験から近距離に拘る。属性は炎、獲物は日本刀

銃士
幼い頃、その魔法性により虐待され、盲目。剣士とのコンビであり、誘い出された獲物を狙撃するのが主なパターン
属性は氷、得物は狙撃銃

拳法家
中距離専門。天才肌で一度成功した魔法の方を定着させることが出来る
本来なら雷の名家でその力を奮っているはずだったのだが、折悪く入門できなかった所を隊長に拾われる。そんな経緯で天才性はあまり発揮されていない
属性は雷、得物は矛

忍者
唯一の女性。新人が来るまでは最年少。拳法家と交際関係にある。隊長と同格の家柄であり、かつては許嫁だった
中距離専門。属性は風、得物は大型手裏剣

天使
この部隊の隊長。中性的。属性は光、得物は天使の羽
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 02:59:17.69 ID:d2QMCXCxQ
中性的ってことはつまりふたなりってことですよね
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 03:09:01.59 ID:d2QMCXCxQ
ちょっと誰か聞いてくれ

ループキャラっているじゃん
大抵ループキャラってはっきりとした目的があってループするわけじゃん
でもさ、仮に特に目的もなくループしちゃってさ、それも一週間や一年じゃなく一生単位でさ、
生まれてから死ぬまでを何回も繰り返しててさ、最初の頃は地獄を味わってるような気分だったけどさ
だんだん人生が楽しくなってきてさ、ループの目的が「ループした人生を楽しむ」ことに
なった神からはバグ扱いされてる主人公の親友キャラ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 04:11:26.82 ID:ZH2Y/0o80
うわ墜ちる
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 04:24:32.27 ID:lY7MgxVl0
ほしゅ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 05:51:39.00 ID:ZH2Y/0o80
お早う
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 06:26:37.44 ID:ZH2Y/0o80
しかしこれ、何時墜ちるか解らんな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 06:50:47.64 ID:kPIsBtHsO
目覚めろ、その魂
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 07:18:39.92 ID:qrSL14KR0
仕事行きたくねえ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 07:50:15.26 ID:kPIsBtHsO
学校には行きたいけど 妄想もしていたい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 08:06:29.36 ID:ClQjSi3Q0
世にも奇妙な物語で
「他人に嫌な思いをさせるとある朝からもう一度人生をやり直す」って現象につかれた男の話があったな
ほんのささいなこと、電車で老人に席を譲るだとか、将棋倒しになった自転車を起こすのを手伝うとか
一個一個目についた他人の苦労をしょい込まなければ、もう一度あの朝に戻ってしまう

時は過ぎ、男はある表彰式の会場にいた
頭には白髪、身なりは薄汚れてボロボロ、どれほど自分の身を犠牲にして他人のために生きてきたのか、想像もつかない
受け取るのはノーベル平和賞、恵まれない地域で多くの奉仕活動を行った結果だそうだ
名前を呼ばれ、コメントを返し、拍手が雨のように降り注ぐ
さぁ、賞状を受け取ろう。男は喜びをおさえて歩き出す

その時だった、男は緊張が抜けたのかバランスを崩し、そして…

隣にいた司会者の足を踏んづけてしまう

絶叫とともに画面は暗転、またあの朝の、けたたましい目覚ましの音が響く…


俺が無限ループに目覚めた第一歩だ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 08:08:56.60 ID:tywECChbi
なにそれこわい
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 08:29:31.01 ID:tywECChbi
ロボが男で人間が女なのもいいが、その逆も素敵だ
むしろギャルゲ的にはそっちのが多いか
どっちにしてもヤンデレになるんだけどさ
ただロボ男に人間女だと、病むのは女が死んだ後、女以外の全てを滅ぼす為だけど
ロボ女に人間男だと、男が生きてるうちに何かやらかしそう
この違いはなんだろう
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 08:40:41.18 ID:pCnx8e5pi
自分で書いた後に気づいた
前者は敵だが後者は主人公だからだ、自分の中で
男が主人公でロボ女がヒロインになるが故に、主人公が死ぬと話が終わるので、生きてるうちからやらかす
一方敵だと人間女の死がそのまま動機になるので、つまり女が死ななきゃ話が始まらない

まあ私が、女が死んで、その女が望みもしない復讐に手を染め、主人公に返り討ちにされる男萌えだからなのが一番の原因だろうが
シャドウが悪い、あと黒き風、それとゴドー検事
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 08:56:10.73 ID:uQtMiQII0
残ってたか
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:07:47.95 ID:YaxlMAHq0
最近勢い無いな
妄想冒頭晒しても叩かれるのは覚悟決めてたけどスルーは悲しかった
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:16:35.60 ID:uQtMiQII0
なろう登録してからこのスレにお世話になる事が随分減ったわ
他にもやることが出来たってのも大きいけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:17:11.05 ID:d2QMCXCxQ
また誰か聞いてくれ

ちょっとした念動力持っている以外はごくごく普通の生き方をしてきた大学生がさ
ヤクザから借金の肩代わりに念動力使った危ない仕事やるよう脅されてさ
その仕事で「超能力を使った犯罪は超能力が実証されない限り裁けない」ってことを知ってさ
しかもその仕事で大金入っちゃってさ、就職先もなかったからそういう仕事続けることになってさ
何年か続けるうちにヤクザが嫌になってさ、ヤクザから逃げて超能力持った人間集めてさ
表向きは普通の中小企業装った裏の便利屋(誘拐、強盗、殺人何でもok)作ってさ
業績残すようになってから人材募集の一環で主人公に声かけて会社の内情知った主人公を消そうとするラスボス
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:28:36.84 ID:uQtMiQII0
お、おう
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:32:00.30 ID:ClQjSi3Q0
聞くだけで精一杯だな、感想の書きようがない
非常に読みにくい、というのもSとCが離れすぎていることがまずひとつ
あとは意味不明なほど多用されている「さ」という接続助詞

結局冒頭の大学生とやらがラスボスってことでいいんだよな?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 09:46:21.19 ID:D6TTWbWrO
おはようさん
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 10:06:25.04 ID:uQtMiQII0
         ___/ ̄/_
    | ̄|_ |_   __|  /\ __| ̄|_  /\   _| ̄|__ ロ口
    |    |  /  /     \/ |_  _ \\ ヽ |_  __|
    |  | ̄  /_/   | ̄|_    |  | ヽ  | |_|   |  | ___
    |  |_     / ̄  __|   / ノ   |  |      |  | |__|  ___
 / ̄  __|    |   ○  |    /  / _|  |       |  |  __  |___|
 |  ○  |      \__/    \/  ヽ__ノ     .|_| |__|   /
 \__/   ヽ      ,ヘ、_            /               /
 \        ヽ    r‐';:::::::゙7          /           /
   \       ヽ ,r‐':;;ハ:::;;/-‐゛"`ヽー‐-;;_   __         /
    \       ./::/::::::::/~__,ゝヘi、_rヘ,_''  ),, / l       /
      \     '-'、;:::::<7´i ! ̄i i ̄ハ'=r‐、 .」/ /      /
       \   ,ヘ, ヽ<ハ; |イハ l.レイハ iハ⌒/ 人_    /
         \ '、 '、-‐<レ|/○`'  ○`'λ ̄ヽレイム  /
            >、ソフミリアi ""r-‐‐v,""イ `´゛-イ
            <-、ソ,/ノイ |lゝ,ヽ、__,ノ_ノ j   ,,,.‐'\
            `-r'_,.,___`、ハ  ~」_/、  ',-‐<;;;::::::::::',
               |::::::::::;`l^レ'´§ ヽ、__」 |-、ヽ⌒ヽ)
               i:/⌒r,^'ー、__§、r-v⌒ヽハ,
                 /~ヽ"゛V`‐L/゛`'⌒'\'\
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 10:39:22.46 ID:uQtMiQII0
まもりゅ!
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:00:07.17 ID:uQtMiQII0
まもりゅ!
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:10:58.64 ID:ClQjSi3Q0
うまいたとえを考えてほしい
Aが主人公サイドの人間で、Bは敵とも味方とも分からないが、能力はダントツ最強
いわゆる超越者、神と同一視しても違和感がない存在で、今後の付き合いによっては敵対もありうる奴ね

とりあえずBの乱入でその時進行中だったAの作戦が、一気に崩れたの
そしてAはBに詰め寄り、いくつか言葉を交わす
Bの目的は不明、AはBにかなわないと理解しつつも敵対の意思を示している
ここでAが「俺たちは絶対に諦めない、お前を必ず倒して見せる!」と宣戦布告するんだけど
これに対するBの答えね

B「…イエスの頭に、毛じらみは湧いたか?」

うん、かなりわかりづらい
要するに「お前らは敵としての役割をこなせない、私にとって障害、厄介、気に留めるほどの嫌なモノにさえなりえない、
そもそも私は神だから敵対という概念からすでに的外れ」って挑発したいわけなんだが
できれば隠喩で、上手い言い回しないかな?
欲を言えば神聖なものに絡めてほしいが、これは無くても全然おkだけど
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:18:54.27 ID:YaxlMAHq0
頭に血が上った人間に、問いかけし返答させるような疑問系の台詞はいらんだろ
やるならただ一方的に言い聞かすだけ

「肩の埃を払うのに忙しいんだ」
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:21:42.56 ID:ClQjSi3Q0
別にBは返答を期待してるわけじゃないんだよ
そういう疑問形ってたまにあるだろ?まあこだわる必要もないけど
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:22:50.56 ID:YaxlMAHq0
それはわかってるよ
ただ、そぐわないってだけ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:23:35.20 ID:YaxlMAHq0
まあ俺の感覚だから別にそこは気にする必要はそれこそ肩の埃ほどもないんだけど、やっぱ例えはわかりづらいな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:29:38.52 ID:YqRTlDru0
Aが言ってるのは、いつかそのうち、ってこと?

必ず倒すとか言ってる割に手をあげないんだね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:32:12.87 ID:YaxlMAHq0
必ず倒すからこそ、今ここで手を挙げて返り討ちに遭ったら倒せなくなるってわかってるんだろ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:32:49.03 ID:YqRTlDru0
>>195
そこまで冷静なら敵対すんなよ、ってならね?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:34:07.73 ID:kj3AnJTF0
うまい例えはなかなか浮かばんよなあ

物語に関わる架空の偉人か何かの格言を言わせるのもあり
「ジャングルを行く巨象は小虎を物ともせず、ただ突き進むのみ」
みたいなの
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:37:38.41 ID:YaxlMAHq0
>>196
そんなものは感情の境界次第だ
「返り討ちに遭うから手を挙げない」「適わないから敵対しない」ほど冷静である事と
「適わないでも必ず倒す」「手を挙げたくなるほど怒ってる」って激昂している事
その境界が「敵わないけど必ず倒す。そしてそのためにここは引く」って程度の怒り状態なんだろ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:37:59.31 ID:uQtMiQII0
ならば線香のひとつでも用意しておこう!
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:38:41.80 ID:YqRTlDru0
>>198
Bの寛容さに甘えてるよね
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:41:05.39 ID:YaxlMAHq0
>>200
それだけの付きあいなんだろ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:44:08.21 ID:kj3AnJTF0
寛容かどうかはわからんぞ
Bの目的がわからん以上なんらかの意味があるのかもしれん
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:47:39.97 ID:YqRTlDru0
解説はよ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:50:54.06 ID:iQN/+yek0
「俺はあんたを認めない、
引き摺り下ろしてぶっ倒す」
「そう、それが貴方達の選択なのね」

「──貴方達は星にその手が届くと思って?」

みたいなシーンなら俺の妄想にもあるなあ
まあ、Bポジションな女の人はAポジションを思って動いてて、でもそれがてきたいという形になっちゃってるだけなんだけどさ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 11:51:30.39 ID:YaxlMAHq0
人生経験積んであらかたの合理的な考えを持った人間が感情との兼ね合いでやりとりした話しじゃなくて
一人間の妄想から生まれた駒たるキャラが物語の都合でやってるだけの会話なんだ
合理性もなにも細かくあるわけでもないし、そんな細かく突っ込まんでもいいだろ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 12:00:41.77 ID:kj3AnJTF0
これからも妄想を続けよう(提案)
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 12:04:26.29 ID:uQtMiQII0
孤独部の人がいたらもっかい話してえ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 12:26:33.03 ID:kj3AnJTF0
爆弾を抱えた飛竜による空爆
ライフル型の魔法の杖
それをなぎ倒す米軍の「神の杖」〜
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 12:37:52.98 ID:bw2Wj+Bb0
翻る
舞い踊る
切り返す
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 12:53:05.04 ID:uQtMiQII0
受け。
攻め。
ホモ。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:02:26.09 ID:uQtMiQII0
記憶喪失
人間が消える
過去
犯人説
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:13:52.26 ID:ClQjSi3Q0
なんか出かけてる間にずいぶんと…
掘り返すと荒れそうだな、今回はあきらめる
今度アドバイス求める時にはもっと詳しい状況説明を加えるべきか?今回でいうあえてぼかしたBの性格とかAの心情とか
何にせよキャラクターの行動までケチつけられたのは素直に驚愕だったわ
「え!?俺展開に対するアドバイス求めたっけ!?」って
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:16:19.80 ID:4yNFAVM80
嫌なら聞くなカス
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:16:42.99 ID:kj3AnJTF0
たまに不発弾処理のニュースが流れ町が閉鎖されるが、
実は自衛隊は不発弾の処理ではなく未確認生命体を駆除するため
極秘部隊を投入してたんだ!
という中学生の時の妄想

>>212
こんな時は気にしないことだぜ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:20:07.43 ID:YqRTlDru0
>>212
いいから書いてけよ
黙って見てるから
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:25:50.27 ID:uQtMiQII0
設定があと一歩で完成するのにあと一歩が見えない……
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:26:59.73 ID:YaxlMAHq0
お前が進むための道を切り開く仲間がここにいるだろう?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:27:22.01 ID:5zH7Zs6Y0
OSってタイピング速度次第でインスコ時間短縮できるの?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:33:28.09 ID:uQtMiQII0
オープンスフィア

新時代を切り開くMMO
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:45:13.03 ID:iQN/+yek0
なにそれかっちょいい
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 13:58:39.06 ID:uQtMiQII0
MMOネタは今の時代ありきたりすぎるのがなあ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:08:33.67 ID:iQN/+yek0
そこでゲーセンネタだ
ボーダーブレイクとか戦場の絆とか、
あとなんか……えっと……ほら……あるじゃん?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:11:15.54 ID:YaxlMAHq0
俺が人を殺したくなるのは、いつだって人を愛しいと思う時だ
殺す事で全てを手に入れる支配欲か、素晴らしいものを壊してみたいという好奇心か、愛しいそれに終わりをもたらす事でそいつの人生という領事詩のフィナーレを俺で飾りたいだけか
理由はどうあれ、俺は人が愛しくなった時、人を殺したくなる
だから俺は俺の愛の証明のために人を殺す
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:15:20.19 ID:ngRiztBT0
敵対してた魔物の「お前を殺したりしない」に信用性を持たせるには
そいつは嘘をつかない種族だってことにしなきゃいけないから困る
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:17:59.35 ID:YaxlMAHq0
斧神くらい武人肌だったり、プライドの高い種族だったい
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:25:27.32 ID:YaxlMAHq0
「嘘とは弱い奴の使う武器じゃ。力がないが故に、偽りに頼り逃げざるをえない。自らの弱さを、その武器で隠し、強くみせつけようとする。
 だから強く誇り高き妖魔である儂は、嘘はつかん。嘘をつくまでもなく、儂は持ち前の力でどんな強敵とも困難とも闘ってみせる
 強き妖怪は嘘をつく必要がないんじゃ」

俺の妄想のだいだらぼっちの妖魔の少女の台詞
デカイ図体を無理矢理少女の体にしてるロリババァ。ちなみに質量はそのままだから木に寄りかかれば木が倒れる
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:29:40.00 ID:ngRiztBT0
魔物「心から謝ったら命だけは助けてあげてもいいよ〜」
人間「ほ…本当!?」
魔物「もちろん…嘘ぴょ〜ん!」グシャ
なんて展開もあり得るわけで
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:39:36.90 ID:pCnx8e5pi
嘘つきなラスボスって何かいいよね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:39:42.70 ID:lY7MgxVl0
ARMMO
実際の街並みをベースに作られる半現実世界が舞台
ブレスレット型携帯通信端末を用いてAR(拡張現実)を作り出す
みんながそれを持っている、普及率98%
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:42:44.35 ID:YaxlMAHq0
バーン様とかね
あれは一周まわって戯れの余裕があるっていう感じ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:48:20.57 ID:pCnx8e5pi
>>229
電脳メガネか
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 14:54:07.37 ID:lY7MgxVl0
>>231
でも世界はドットハックみたくファンタジーかつ牧場物語的でもありぶつもり的でもあるし本人と他にアバターが所有者の思考データを元に構築された知能に沿って生活している
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:01:12.60 ID:pCnx8e5pi
>>232
常にデジモン連れてるぼくものみたいなほのぼの系みたいな感じかな
何か楽しそうでいいな
端末はブレスレット型だけじゃなくて色んな形あると面白いな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:07:02.24 ID:lY7MgxVl0
>>233
そうそう
普通にお家で留守番したり一人で遊びに行ったりもする感じ
確かにいろんなのあってもいいね
衣類型とか面白そうだ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:07:09.74 ID:WEvKa97u0
3734
13847
15421
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:09:33.41 ID:pCnx8e5pi
>>234
厨二病でアバターのバトル(あるなら)が好きな奴なら拳銃型とかね
着弾したところから仮想現実がぶわっと広がるとか浪漫やん
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:15:10.83 ID:ngRiztBT0
自分の妄想見返すとリアルでの好き嫌いがはっきり分かるなぁ…
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:15:55.44 ID:lY7MgxVl0
>>236
何それかっこよすぎるだろ
捗るわそれお前すごいな
ちょっと本当に格好いい
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:23:03.67 ID:pCnx8e5pi
>>238
まあ元ネタとしてはソウルハッカーズのGUMP、というよりデビチルのデビライザーだが
後は懐中時計開いたら照射されるとかも浪漫
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:34:42.65 ID:iQN/+yek0
鍵穴に鍵を差して、回したところから仮想世界が広がる……って感じなら俺の妄想にもあるわ
ただしゲーセンの筐体の中限定だけど。
だってメカモノだし。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:42:23.15 ID:lY7MgxVl0
>>239
デビチル懐かしいなおい
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:43:57.21 ID:ngRiztBT0
凄い良いこと言ってるのにペットが足にまとわりついて靴ガジガジしてるせいで全く説得力がない師匠キャラ書きたい
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:45:36.59 ID:qrSL14KR0
鍵は浪漫
時空の鍵持ってたわ、セーラームーンの、応募者全員大サービスで

鍵型の携帯ゲーム機でモンスター育てて、ゲーセンの筐体に突っ込んで回したら、立体映像が出てバトル出来るとか
ホログラムじゃなくて本物のモンスターを召喚出来る鍵があるとか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:50:40.11 ID:qrSL14KR0
>>241
可愛いよね、タカジョーゼット
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:50:41.86 ID:WEvKa97u0
>>7
13155

>>134
3105
3672
15318
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:50:59.14 ID:kPIsBtHsO
>>242
そのペットがどんな生き物か ってとこが気になるなぁ
普通に犬や猫ならいいけど、猛獣や毒虫なんてものを飼って 十分にしつけてるなら まだ威厳も保たれないこともないんじゃないか
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:55:12.46 ID:ngRiztBT0
>>246
大きめのアオジタトカゲみたいなのを想像してた
性格はいたずら好きだけど凶暴ではない感じで
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 15:59:24.91 ID:qrSL14KR0
>>247
尻尾を師匠の足に絡めたり、背中にはりついてみたり、肩越しにひょこっと顔だけ出してみたり
したら可愛いと思う
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 16:09:51.71 ID:ngRiztBT0
>>248
「親しい者とはいえ付き合いには節度を持たなくてはいけませんよ。
昔の人はこんな言葉を残しています。君子の交わりは淡きこと水のごと…こら登るなっ!!」
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 16:40:16.93 ID:ngRiztBT0
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 16:48:17.43 ID:aqnDclzy0
まだ残ってるのかよワロタ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 16:48:25.26 ID:D6TTWbWrO
なう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 16:57:59.04 ID:wbv1Z3hJ0
保守とこう
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:15:11.67 ID:wbv1Z3hJ0
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:22:40.47 ID:ngRiztBT0
初めて自分の辛さを理解してくれたのが敵だったって展開が好物です
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:33:31.57 ID:aqnDclzy0
ネタ的な意味でも好きです

「おまえも仲間で苦労してるのな……」
「ああ……お互い胃に穴が開かないよう頑張ろうぜ」
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:40:41.18 ID:qrSL14KR0
辛いところを優しくケアされて悪落ちとかいいよね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:45:06.83 ID:ngRiztBT0
逆に主人公やその仲間が敵の刺客に優しく接して自分の番犬にしちゃうとかもいいね
259 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/16(月) 17:55:03.86 ID:VFskugPi0
種のストライクのシーンだよね?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:07:10.68 ID:wbv1Z3hJ0
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
敵の組織の幹部兼昔の親友に
「お前の事情なんて関係あるか!
私は私が思うがままにお前を攫って行く!覚悟するんだな!」

って感じでめちゃくちゃ絡み合ったしがらみから開放するシーンが俺の妄想の名シーン候補です
取らぬ狸の?何の話でしょうか