金券ショップ店員だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
関西の金券ショップに2年勤める23歳♀がレスするよ
vip初心者だからお手柔らかにお願いします
もっと金券ショップを知って活用してほしいなあ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:45:14.03 ID:+l4hAUTH0
敵め!
ご購入でもないのに、年賀状の交換に来るな!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:46:00.05 ID:O0aELHVT0
差額少なく思うんだけど1枚だけ買う奴とかムカつかない?
ネットとかだとメール送ったり振込確認したりで割に合わない気がするけど店頭だけ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:47:17.70 ID:22G/EZ5i0
大阪難波でよく金券屋使うけど、なんであんなに愛想悪いの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:47:25.89 ID:/iQjVIT80
>>1
面接受けて入社したの?
正社員?
金券ショップに勤めてみたいなと思ってる
俺にとっては凄くタイムリーなスレだ
61:2012/02/07(火) 00:47:45.45 ID:5BWDLdhF0
>>2
うちの店は近所の郵便局と仲良くやってるんだけど、そんなに邪険な扱いなのかw
正直すまんかった

年賀状は毎年大量に買取あるなあ…
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:48:21.85 ID:wT3Q7pXq0
なんで店閉まるのあんなにはやいんだ?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:49:12.12 ID:slspcu/r0
ヤクザ絡んでる?
91:2012/02/07(火) 00:49:46.62 ID:5BWDLdhF0
>>3
うちはハガキ、切手共に10枚単位の販売だよ
バラ希望のお客様はお断りしてるw

買取があって端数の在庫があるときは販売してるよ

販売・買取ともに店頭だけです
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:49:57.33 ID:5T7dVyD/0
得すんの?
今まで一度も利用したことがない…
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:50:04.22 ID:IXc3hUNd0
ぶっちゃけ仕事楽でしょ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:51:14.27 ID:SxlsyTeJ0
特にお得な商品は?
131:2012/02/07(火) 00:52:02.68 ID:5BWDLdhF0
レス追いつかないw
ごめんね
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:52:03.48 ID:O0aELHVT0
>>9
商品券とかプリペイドカードとかやってないのか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:52:05.27 ID:e4s+5LLxI
海賊の残りだもう一匹その足元に隠れているぞ
同じ印が君の家の古い暖炉にあったこの石にもねこいつは君の手にある時にしか働かない石は持ち主を守りいつの日にか天空のラピュタへ帰る時の道標として君に受け継がれたのだ
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね全世界は再びラピュタの元にひれ伏すことになるだろう
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 00:53:52.89 ID:+52NeTgv0
青春18きっぷ2回分だけ欲しいんだけど
171:2012/02/07(火) 00:56:19.89 ID:5BWDLdhF0
規制ひどいorz
gdgdでごめんね
181:2012/02/07(火) 00:58:27.78 ID:5BWDLdhF0
>>4
あるね、愛想の悪い店
うちは愛想のいい接客を心がけてるよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:00:07.13 ID:aWE0nQHO0
全レスの必要ないんだぜ?
201:2012/02/07(火) 01:00:29.17 ID:5BWDLdhF0
>>3
うちは切手・ハガキは10枚単位の販売なんだ
バラのお客さんは断ってるw

ネットでの取引はやってない 店頭だけだよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:01:13.46 ID:Y6yjsRO40
あれ買う側としては安いからいいんだけど
儲かるものなの?
221:2012/02/07(火) 01:02:35.59 ID:5BWDLdhF0
>>19
ありがとう

>>5
バイトです
普通に求人広告の応募に応募して受かったよ
最初は金券ショップのきの字もわからなかったw

勤めると楽しいよ、色んなこと覚えるしね
231:2012/02/07(火) 01:04:40.89 ID:5BWDLdhF0
>>7
うちはまわりの商店の閉店時間に合わせてる
夜遅くまで開けてても、お客さんはそんなに来ない
あとは防犯対策も兼ねてる
大手のところは自販機置いて対応してるよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:05:25.67 ID:22G/EZ5i0
>>18
マターリいこうぜ
なんかギャルみたいな店員とかおっさんはだいたい無愛想だわ
おばちゃんは元気で丁寧な感じが多いな
251:2012/02/07(火) 01:06:43.23 ID:5BWDLdhF0
>>8
うちの店は一切絡んでないよw
大阪とか大都市圏の店は分からないけど
だいたい薄利多売の商売だし、絡んでもうまみがないと思うけどね
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:09:32.47 ID:5BWDLdhF0
>>10
どれぐらいの金額を得とみなすかによるw
まあ10〜30円くらい、パーセントだと3〜4くらいじゃないかな
商品券や株主優待券の内容にもよる
ちりも積もれば、ってやつかな
271:2012/02/07(火) 01:12:18.27 ID:5BWDLdhF0
>>11
激しく動き回ったりしないから身体的には楽だね
ただ、直接金銭の絡む商品を扱うから、精神的に疲れるよ
利の薄い商品ばかりだから、レジ金の誤差や在庫管理ミスるだけでもかなり痛いね
281:2012/02/07(火) 01:17:24.90 ID:5BWDLdhF0
>>12
・ジェフグルメカード
・全国共通百貨店商品券
・マクドナルドの株主優待券
・図書カード

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:17:46.94 ID:aWE0nQHO0
必至さが伝わってくる
301:2012/02/07(火) 01:19:48.06 ID:5BWDLdhF0
>>12
ジェフグルメはモス、ケンタッキー、居酒屋など色んなお店で仕える上におつりが出る
全国共通は百貨店でしか使えないけど、他の割引を併用できる場合が多い
マクドナルドの優待券は、サイドメニューとドリンクのサイズが自由に選べる
図書カードは他の商品券に比べて割引率が高い
311:2012/02/07(火) 01:21:50.59 ID:5BWDLdhF0
>>29
規制がこんなにひどいとは…
321:2012/02/07(火) 01:23:51.44 ID:5BWDLdhF0
>>14
商品券もプリペイドも扱いあるよ!
でも最近商品券そのものが廃止されるのが多い
売る商品が少なくなっていくのはしんどいね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:24:55.77 ID:aWE0nQHO0
何の規制だろ?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:25:53.17 ID:aWE0nQHO0
サクサク書き込みできるんだぜ?
頑張ってな

代行戻ります
351:2012/02/07(火) 01:26:33.91 ID:5BWDLdhF0
>>16
18きっぷの2回残りを買い取ったら店頭で販売してるよw
あのきっぷ使いにくいよね
こちらも扱いがちとめんどくさい
そもそもあの仕様になったのは、金券ショップで一枚単位のバラ売りが横行したかららしいけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:28:43.78 ID:5BWDLdhF0
>21
雇われのバイトがいうのもアレだけど、薄利多売です…
だからみんな金券ショップ寄ってみてね><
商品の使い方とか訊いてくれたら教えるよ〜
371:2012/02/07(火) 01:31:09.02 ID:5BWDLdhF0
>>24
ありがとう、だんだんサクサクレスできるようになってきた!
うちは若い店員とおばちゃん店員がいるけど、みんな愛想いいよ
商売なんだし、お客さん大事にしないとね
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:32:38.42 ID:1+MseACX0
駅でもどこでもケータイとかでなんでもできる時代だけども、やっぱり需要はあるのか。
391:2012/02/07(火) 01:33:10.84 ID:5BWDLdhF0
>>34
ありがとうございます><
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:36:04.22 ID:6gMiPJik0
買い取ったはがきとか切符どうすんの?無知ですまそ
411:2012/02/07(火) 01:36:26.91 ID:5BWDLdhF0
>>34
カード会員や株主になったりだとか、何の方法も使わずに2〜3パーセントお金を浮かせることができるからね
店頭でさくっと切符買えたりするのも、お年寄りやリーマンの人達からすると便利みたいだし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:37:01.31 ID:O0aELHVT0
期限があるやつ売れ残って丸々損したりするの?
431:2012/02/07(火) 01:39:22.93 ID:5BWDLdhF0
ごめん、
>>41のレスは>>38宛てです

規制orz
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:40:02.70 ID:22G/EZ5i0
神戸は垂水から大阪まで通ってた時、ず〜っと阪神やJRの普通切符を使ってた
ある日地元の駅出たとこすぐの金券屋に「昼トク切符」という
素晴らしい切符があることに気付いたのは1年後・・
あれほど無知を悔やんだことはなかったわ\(^o^)/
451:2012/02/07(火) 01:41:59.83 ID:5BWDLdhF0
>>40
はがき・切符→店頭でそのまま売る
切手→きれいなものは店頭で販売
店頭で売れない、古い切手はまとめて郵便局にもっていく
それをはがきや切手に交換してるよ

なんでも質問してくれ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:43:59.24 ID:NzGGH4dD0
QUOカードって何%で買い取ってる?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:44:54.28 ID:1+MseACX0
切手や切符のマニアってよく聞くけどさ、金券のマニアっているのかなぁ?
481:2012/02/07(火) 01:45:00.94 ID:5BWDLdhF0
>>42
物にもよるけど、基本丸損だね
映画や美術展のチケットなんかは特にそう
売れるかどうか分からないから安く買い取るけど、売れなかったらパーです
美術展の場合、有名な美術館でやるチケットは高めに買い取ってるよ
491:2012/02/07(火) 01:47:34.20 ID:5BWDLdhF0
>>44
三宮方面は昼得きっぷ使うと安いねw
数百円は安くなるんじゃない?

定期買うまでじゃないけど、何度か同じところに通う…ってことがあったら
是非金券ショップをのぞいてみてください
501:2012/02/07(火) 01:49:35.67 ID:5BWDLdhF0
>>46
うちは90%で買い取ってる
定番商品じゃないし、よそより買取安いかもしれない
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:49:42.63 ID:mRclc2yD0
>>32
18切符って金券で買えるの?
買い方ややこしいってどういうこと?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:50:18.30 ID:22G/EZ5i0
今度初めて金券屋を利用するんだけど参考までに性癖と好きな体位を教えて下さい
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:51:58.73 ID:5BWDLdhF0
>>47
いるよー
常連さんで、珍しいカード目当てに店をのぞきにくる
その方は企業が発行した図書カードやオレンジカードを収集してるみたい
使用済みのオレンジカードをあげたら、すごく喜ばれたことがあるw

みりん券、コーラ券、たまご券
この手の金券はたいがいマニアの方が購入される
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:53:56.13 ID:Tntx6AAw0
みりん券wwwwwww
コーラ券の蒐集家は聞いたことあるな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:56:36.70 ID:Tntx6AAw0
"みりん券"の検索結果 http://www.google.co.jp/search?q=%22%82%DD%82%E8%82%F1%8C%94%22
7 件 (0.07 秒)
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:56:37.36 ID:5BWDLdhF0
>>51
金券では買えないんだ、ごめん
金券を買い取りして、その現金で購入してくださいw

買いにくい…
例えば、2回券のきっぷがほしいのに3回券のきっぷしかなかったとしよう
【一回あたりの値段】×【回数】=値段だから
割高になるよねって感じ
説明下手でごめんw
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 01:59:50.21 ID:5BWDLdhF0
18きっぷは店側も扱いにくい
有効期限ギリギリに4回券とか3回券とか買取頼まれても困る
回数多い券はただでさえ売れにくいからね

券自体も使いにくいよね
2人で一緒にきっぷを使おうと思ったら同じ駅からしかスタートできない
この辺はマニアの人達の方が詳しいんだろうけど

買取の持ちこみは早めにオナシャス
581:2012/02/07(火) 02:01:51.38 ID:5BWDLdhF0
>>52
好きな体位は特にないけど、ちょっとMっぽいとこがあるかもしれん
金券ショップぜひ利用してくれ!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:04:11.05 ID:MkN9DFyU0
共通百貨店の買い取りは何パー?
後、買い取りしてるものの中で珍しいのって何?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:05:32.88 ID:5BWDLdhF0
>>54
この店で仕事はじめてから色んな金券見たわw
ちなみにみりん券は半年近く店頭にあった
コーラ券は額面もデザインも豊富だね

商品券もプリペイドカードも流行があったと思うよ
ふみかーどなんかもプリペイドの流行に便乗(?)したかたちで発行されたようで
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:09:31.35 ID:22G/EZ5i0
>>58
あんたいい人だね
金券屋で働いてて一番ヤバイこと・ヤバイ客などいた?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:09:51.81 ID:5BWDLdhF0
>>59
うちは95%>全国共通
よそよりちょっと安い 販売は安いけど

うーん ヤフオクで高値で取引されてる切手を、安く買取ってたりする
裏の糊がなくなってたり、折れがひどいものばっかりだけどね 古い切手は
一般の方に縁が無いといえば、株主優待券もそうかな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:12:55.82 ID:AQP8Y1uV0
マック優待券は微妙だろ
ドリンクなんて、薬局の商品券で別に買ってきたほうが確実に安い
商品券中毒になると、バラで買うようになるからなー
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:13:15.03 ID:5BWDLdhF0
>>61
ありがとう

金券ショップは鉄道関係の扱いが多いせいか(切符とか)、あーうーな人達がよくくる
普通にやりとりできるレベルから、ツバ撒き散らして帰るだけのやつまで様々
あとはヒステリックなおばちゃんとかDQNぐらいかな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:13:17.69 ID:7ChPAINd0
ビール券って何%くらい?
ちなみに1枚でも買い取ってくれるのかな?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:16:02.33 ID:5BWDLdhF0
>>63
まぁまぁw
でも株主優待券はサイドメニューにサラダ選べるよ
うちは安めに販売してるから、まとめて買うお客さんが多い

でも最近は株優でLLセットにしても、コーラグラス貰えなかったりするからなー
671:2012/02/07(火) 02:19:07.03 ID:5BWDLdhF0
>>65
ごめん忘れたw
一番新しいビール券はけっこういい率で取ってたと思う

ちなみに旧券も買い取ってるよ
引き出しの奥なんかにつっこんであったビール券もお金になるから持ってきてね!
ただ、よその店で旧券買取やってるかどうか分からない ごめん
681:2012/02/07(火) 02:23:13.52 ID:5BWDLdhF0
普通の商品券はあんまりお得じゃないじゃん…って思う人は、
ぜひ株主優待券をチェックしてほしい

株主優待券はものにもよるけど、3月〜5月と秋〜冬ごろに店頭に並ぶと思う
要するに会社の決算期
これからぼちぼち株優が金券ショップに持ち込まれる頃だと思うからチェックしてみてね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:26:39.12 ID:22G/EZ5i0
店頭に置いてあるのは全て一般客買い取りした商品なの?
それとも一般買い取りとは別でどっかから仕入れたりしてる?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:27:22.96 ID:KYVGYTWA0
優待券って用途限定されすぎじゃないか?
有り金殆ど株に使ってるからオクによく流すけど
なんでみんなあんな高値で買ってくれるんだろ
711:2012/02/07(火) 02:28:45.52 ID:5BWDLdhF0
カキコない…

勤めてて思うのは、新幹線の回数券を販売していることを知らない人がすごく多い
JRの定価より安く販売してるのを「ちゃんと乗れるの?」って怪しんだりw
メジャーな路線の新幹線はたいていあると思うから、新幹線に乗るときはぜひ利用してね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:30:26.02 ID:AQP8Y1uV0
マックはLLセットのグラスから優待券を閉め出すから、1月まで売れ残るんだよ…

会員割引や釣りの出ない商品券と出る商品券を組み合わせると、脅威的に出費が浮くよね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:31:18.72 ID:5BWDLdhF0
>>69
どちらもだね
毎日店頭に並んでる商品は仕入れてる商品だと思っていいです

金券屋に商品流す金券屋もいるってこと
うちの店も金券屋に商品販売したり、買取頼んだりしてる
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:32:17.35 ID:GIQ9bhhJ0
マイクロソフトポイントカード安く売ってください
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:33:16.15 ID:Bxu8g2CJ0
大阪で金券ショップけっこう使ってるんだけど、南海とか阪急とか私鉄の職員の家族用の券は入ってきたりする?
あと、好きです結婚してください
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:33:24.54 ID:O0aELHVT0
タバコ券って売れそうじゃね?
771:2012/02/07(火) 02:35:49.01 ID:5BWDLdhF0
>>70
株主さんを顧客としてキャッチするための側面もありますし>株主優待券
単純に物が珍しいのと、たとえ1円でも浮かすために
株優や金券を活用する人達が競り落としてるんじゃないでしょうか

そういう人達で金券ショップが成り立ってるといっても過言ではないですよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:37:40.55 ID:22G/EZ5i0
もしも、オーランドブリーフみたいなすごいイケメンが「東京行き新幹線片道2枚下さい、1枚は君の分です」
とか言われたらついていきますか?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:37:51.12 ID:5BWDLdhF0
>>72
余りすぎだよねあれwwww
株優使ってもあげたらいいのに

そうやって活用してもらってると思うと嬉しいです
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:39:53.11 ID:5BWDLdhF0
>>74
うちで扱ってない、ごめんw
同様にiTunesカードもないの?って訊かれるけど置いてない

ウェブマネー系は今後も扱うことはないかな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:40:19.99 ID:2VuKwXSi0
図書カードってどれぐらい得するの?
俺本買いまくるから、今度から利用したいんだけど
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:42:34.00 ID:5BWDLdhF0
>>75
ユーザー様ありがたいです

株主用定期はあるけど、職員用の定期は見たことがない(自分は)
南海6回券は人気で、店頭に並べたらすぐに売り切れる

料理もろくにできないフリーターでもよかったら><
831:2012/02/07(火) 02:44:37.29 ID:5BWDLdhF0
>>78
ワロスwwwwねーよwwwwwww
つかブリーフってwwwwwwwwwwww

東京行くなら飛行機に乗せてほしいです
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:44:43.86 ID:GjtohkTw0
出所がアヤシイ商品でも買いとるの?
買い取るとしたらどの程度まで黙認する?
851:2012/02/07(火) 02:47:16.35 ID:5BWDLdhF0
>>76
買取はしてるけど販売はしてない
おばちゃんがやってるようなタバコ屋が少ないから使う場所少なくないか?

タバコ券は全国版と関西版があるから、もし関西以外で使う時は注意
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:48:17.87 ID:AQP8Y1uV0
あと、金券を使えばうまい棒等の10円菓子を無限に量産できるよね
子供がいたら使える戦術かもしれないけど、ちょっと気は引けるか
871:2012/02/07(火) 02:50:05.34 ID:5BWDLdhF0
>>84
出所がアヤシイっていうか、見ただけでは正直分からない
せいぜい学生服着てる学生からの買取を断る程度

警察から、盗品の持込があったので過去の買取伝票を見せて欲しいと頼まれたことがある
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:50:21.13 ID:yvdBYB0X0
図書カードよく買うんだけどさ、たまに置いてないときがあるんだよね

@売り買いの激しい商品つーか種類なに?
A97%が「不景気だから」って95%になったことあるけど、値動きはよくやるの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:53:21.81 ID:5BWDLdhF0
>>81
店にもよる
だいたい96〜97%ぐらい

一万円のカードだと数百円浮いてくるからバカにならないね
図書カードで支払いできる店(アニメイトとか)でも活用してほしい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:54:44.62 ID:22G/EZ5i0
外の雨の音が怖くて眠れないので>>1のスリーサイズを教えてもらえませんか?
911:2012/02/07(火) 02:57:50.18 ID:5BWDLdhF0
>>88
うちではなるべく切らさないようにしてるけど、結構出るから品切れ多いかもね ごめん

@商品券(カード会社系、全国共通)、東京方面の新幹線の回数券
A値下げも値上げもなるべくしないようにしてる
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 02:59:52.30 ID:5BWDLdhF0
金券ショップの常連さんは値動きにビンカンだよ
値段変えてないのに、よその店の値段も持ち出して「値上げしたよねー」って言われるのもよくある話
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:01:59.92 ID:5BWDLdhF0
>>90
測るのこわいから把握してない ごめんね!
胸はB〜Cをいったりきたりしてる

雨あがってくれないとお客さん少ないから困る
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:06:27.46 ID:5BWDLdhF0
>>86
百貨店で、全国共通商品券でもやしを買って数円儲ける人がいてるよw
鋼のごときずぶとい精神の持ち主だなあと思う
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:09:36.19 ID:5BWDLdhF0
質問レスしてくれる人が思ったより多くてびっくりしたw
みんな興味持ってるorショップに行ってる人なんだね

行った事ないひとは是非行ってみてくれ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:10:39.18 ID:22G/EZ5i0
そういや時給いくらなの?
忙しいピークはやっぱり朝方?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:11:33.02 ID:AQP8Y1uV0
そう言えば、王将の割引券を見ないけど、買い取ってないの?
レジの中をみるに、流通量は多いように見えたけど
981:2012/02/07(火) 03:13:40.38 ID:5BWDLdhF0
>>96
店のある地域内の平均より高め>自給
土日祝はちょっとプラスしてもらってる

朝方と、店を閉めるまぎわにお客さんが駆け込んでくる
近くの駅のダイヤの加減だと思う
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:16:12.53 ID:5BWDLdhF0
>>97
内容にもよるけど、基本「割引券」は買い取ってない 王将も同じく
(2000円以上で10%割引とか、使用時に会員証の提示が必要など)

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:20:10.96 ID:22G/EZ5i0
自分は生粋の金券マニアなのですが、できれば一番レアな金券を使って全裸で大事なとこ隠す感じでうpお願いします
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:20:59.81 ID:aWE0nQHO0
おー、乙!
初心者とか言ってなんだかんだ頑張ってんなーww


金券ショップってクレジットカードって使えたっけ?
1021:2012/02/07(火) 03:22:13.85 ID:5BWDLdhF0
>>100
ただの変態やないかwwwww
お断りします(AA略
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:25:45.76 ID:5BWDLdhF0
>>101
ありがとうございます!

基本使えません>クレカ
某ショップで使えるところはあるみたいですが、その店が発行するクレカ限定で、みたいな感じです
だいたいクレカは手数料が…
新幹線まとめ買いする方にクレカ使わせろってよく言われるんですが 申し訳ない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:26:11.38 ID:7uDkQC140
古銭とか古札とか記念硬貨とかも買い取ってくれんの?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:28:24.37 ID:JIYw+d3W0
昨日近所の金券ショップで5千円分の図書カードを四千円で買い取ってくれた
結構高いのかな

1061:2012/02/07(火) 03:28:32.19 ID:5BWDLdhF0
>>104
うちはやってないですね
金とかプラチナは買取してるんですが

同じ金でも、日本が発行した金貨はスクラップにできないのでお断りしてます
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:28:53.54 ID:22G/EZ5i0
クレカ使えちゃうと簡単に現金化できちゃうしね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:31:03.66 ID:5BWDLdhF0
>>105
買取・販売の値段は地域によってかなり差があるので、なんとも…
うちは90%だから、4500円で買取だね
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:32:35.44 ID:7uDkQC140
>>106
やっぱそうか
銀行で換金してくるか
1101:2012/02/07(火) 03:33:04.79 ID:5BWDLdhF0
>>107
それもありますし、何より手数料が痛いと店長が言ってました
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:35:44.53 ID:5BWDLdhF0
>>109
都市圏に行けば古銭ショップはまだあると思うんですが
まあ銀行で換金が手っ取り早くて確実ですね

切手とか古銭は、全体的に価値そのものが落ちてきてる印象です
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:36:34.97 ID:aWE0nQHO0
>>107の現金化とは?
安い所で買って他店でそれ以上の高値で買い取りさせる?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:41:35.77 ID:5BWDLdhF0
>>112
ごめんなさい、詳しくはよく分からないw
店長にサクっと説明受けたら>>107のようなことを言われた
しつこいけど、クレカは手数料が痛い
数パーセントの利益しかでないのに、クレカ可にすると手数料でほぼおじゃんになる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:47:18.27 ID:aWE0nQHO0
あ、わかったわぁ
クレジットカードで買って他店で買い取りさせれば現金が手元に入るって事か
よくあるな、クレジットカードで現金化の広告
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:48:14.97 ID:Bxu8g2CJ0
>>82
スルーされてるだろうなって思ったら…

キモメンですが割りとマジでお友達からオナシャス
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:49:29.84 ID:22G/EZ5i0
>>112
カードで金券10万円分買って違う金券屋で9万7千で売る
その支払いをリボにすれば、年金利15%で更にショッピングの支払いになるから借金としての履歴も残らず金が借りれるみたいな感じかな・・?
新幹線の切符はクレカで買えるけど場合によっちゃ速攻カード会社から電話きたりするらしいよw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:51:18.41 ID:5BWDLdhF0
>>114
あ、なるほどそういうことかw
店員なのにサーセンw

でも、JRの回数券をクレカで購入→うちで買取→現金ゲット
をする人はよくいる
というか、その人達のおかげで回数券の販売助かってる
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:53:20.27 ID:5BWDLdhF0
>>115
給料をフィギュアにつぎ込みはじめたオタクですがよろしくオナシャス
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:55:22.45 ID:5BWDLdhF0
>>116
補足ありがとうございます

カード枠いっぱいに新幹線の回数券買う人いますよ
でかい金額に変な汗流しながら買取してますw
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:55:26.72 ID:aWE0nQHO0
>>116
thx!
クレカも使いようによってはサラ金化してしまうんだな

話しそらしてしまってすまん
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 03:56:39.57 ID:LccWJSnT0
金券ショップとかヤクザの金がいっぱい流れてきてそうだな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 04:00:06.23 ID:5BWDLdhF0
>>121
そんなことないw

でも、営業でさばかないといけない商品券を数十万単位でとか、
ノルマ達成してない郵便局員からハガキ大量に…なんてことはしょっちゅうですが
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 04:01:45.29 ID:7ChPAINd0
金券ショップで働いてると、安くで買えたりするの? 期限間近のチケットとか
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 04:02:15.25 ID:kJWmoEGN0
金券ショップに勤めてる人に恋をしたんですけど、どんな金券を買うと印象がいいですか?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 04:05:09.33 ID:5BWDLdhF0
>>123
利が薄いのを分かってるので、そのまま店頭の値段で買ってます
美術関係のチケットは安く売ることが多いので、それも買わせてもらってます
美術館行くのが好きなので
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 04:07:47.19 ID:5BWDLdhF0
>>124
印象がいいチケットwwww
そんなこと考えたことないwwwww

それよりも、暇な時間帯に寄ってみて話しかけてみてはどうでしょうか
ちょこっとお話したりすると、こちらもお客様の事を覚えますし
1271:2012/02/07(火) 04:18:32.85 ID:5BWDLdhF0
さて、今日も仕事なのでそろそろ寝ることにします
みんな付き合ってくれてありがとう!
少しでも金券ショップに興味もってくれたら嬉しい

あと、>>124の恋がうまくいきますようにw

それじゃあ落ちますーノシ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ドMで貧乳の>>1
色々聞けて楽しかったわ
立ちっぱでしんどそうだが頑張れ