狩猟免許の更新してきた!質問ないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一人で居酒屋してますwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:41:38.39 ID:7NcQAcM50
クレーやる?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:41:57.77 ID:lg6pKy0j0
居酒屋儲かる?
4みんなとコミュニケーション取りたい ◆z58IPCxSi. :2011/07/10(日) 14:41:58.51 ID:NsNA2+TN0
事情聴取とか頻繁にされんの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:08.99 ID:7/LS7dTf0
興味はある。厨二病的な意味で。
趣味としては面白いの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:14.76 ID:9FtWdrBsi
いやいやだけどたまにやるよww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:22.78 ID:sVkxixvN0
人を憎いって思ったとき狩猟銃握りしめちゃう事ある?どんなペースで狩ってるの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:29.29 ID:vt5jT1pX0
マタギが一体現れた!

|>かる
 ばとうする
 めぐむ
 どうぐ
 
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:40.02 ID:9FtWdrBsi
>>2
たまにやります
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:42:59.29 ID:FuMSppKB0
またぎベスト着てるやつは同業者だと思っちゃう?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:43:06.74 ID:9FtWdrBsi
>>3
ゴメン!居酒屋でのんでます
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:43:34.70 ID:9FtWdrBsi
>>4
年に二回かな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:43:35.14 ID:2mbgEoC60
レミントンのm700欲しいんだけど
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:44:06.05 ID:9FtWdrBsi
>>5
最高でしょww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:44:25.74 ID:KW5CEOFY0
銃って免許のない人間は手に持っただけで違法なの?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:44:31.66 ID:7NcQAcM50
>>9
おいくつ?
クレー若い人いなくて寂しいお
17みんなとコミュニケーション取りたい ◆z58IPCxSi. :2011/07/10(日) 14:44:44.61 ID:NsNA2+TN0
半年に一回も警察と顔合わせなきゃならないのかよめんどくせ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:45:20.79 ID:9FtWdrBsi
>>7
ねぇよ!ww
猟期に週に一回
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:46:23.35 ID:9FtWdrBsi
>>8
話しを聞くって…ないの?www
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:47:17.71 ID:9FtWdrBsi
>>13
どうかなぁ…持った事ないから…

M870なら所持してますww
21 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:47:22.66 ID:w1fC2OI+0
猪って食った事無いんだけど美味いの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:47:57.36 ID:9FtWdrBsi
>>15
ダメッス
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:48:22.00 ID:9FtWdrBsi
>>16
俺、40ww
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:48:47.64 ID:Erbzzd410
猟銃うp
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:49:13.36 ID:9FtWdrBsi
>>21
美味いよ!!
最高の肉だよ!
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:50:14.15 ID:AKhDQvh00
主な獲物は?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:50:33.73 ID:9upt7J5d0
親が狩猟免許持ってて4年前くらいに猪食ったけどすげぇうまいよな
普通に鳥以上だった
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:50:58.71 ID:/JsXtoA00
パパスも前友だちと狩りに行ってたなあ
熊肉たくさんもらって冷凍庫に入れたはずけど食べた覚えがない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:53:35.11 ID:9FtWdrBsi
>>26
最近は、鹿だね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:54:35.85 ID:9FtWdrBsi
>>27
うんうん!本当美味いよなぁ!
自分でとればなお美味いよ!
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:55:38.50 ID:wAfhUcPJi
猪の肉は臭いって良く聞くが、実際どう?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:55:44.55 ID:9FtWdrBsi
>>28
もったいない(´Д` )
クマって…結構うまいよ。
生姜焼き最高でしょ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 14:57:50.72 ID:9FtWdrBsi
>>31
臭いって感じた事が無い…

牛とか鳥って独特な匂いがするでしょ?

イノシシや鹿も同じく

独特な匂いがあるよ。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:00:57.13 ID:9FtWdrBsi
>>10
ゴメン!飛ばした!
やっぱ気になるよwww
解禁日の早朝のコンビニって…
みんな同じ衣装着てるしww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:01:03.20 ID:13uazUVP0
エゾシカ味わいは好きだけど匂いが苦手でねぇ。

狩猟免許って持つ銃はライフルだけなん?
狩猟用のショットガンとかハンドガンも有るらしいけど。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:01:28.56 ID:cKKCTLhiO
実包って色々持ってくの?
熊が出たときのために一粒弾とか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:02:27.04 ID:9upt7J5d0
そもそも山行くときってスラッグがほとんどじゃないのか?
わざわざ鳥撃ち用持ってくか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:03:11.07 ID:r5LBjyER0
鉄砲家に置いてんの?

泥棒入ってきたらそれで殺しても罪にはならないの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:05:59.70 ID:9FtWdrBsi
>>35
エゾジカって…牧草の匂いがするよね。
俺は、まだ散弾銃を使ってる。
後、4年でライフルを所持できます。
ハンドガンは、国内での狩猟では、
無いよん。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:08:24.77 ID:9FtWdrBsi
>>36
うんうん!鳥撃ちに行ってもスラグ弾を一発だけお守り代わりに持って行きますwww

獲物によって持って行く弾は、決めてるよん。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:09:25.62 ID:9FtWdrBsi
>>37
山にも美味しい鳥がいるかも?www
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:11:01.14 ID:EgPwVMAP0
40でもvipって楽しめるんだな
先が楽しみになった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:12:01.57 ID:cKKCTLhiO
ライフル持てるようになると猟師としては何が都合いいの?
遠くから獲物を狙えるとか?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:13:57.59 ID:9FtWdrBsi
>>38
あのさ…
この質問って…
俺も悩んでいます。
法的には、猟、クレー以外は、絶対に発砲したらダメって法律だけど…

目の前で自分の子供や警察官が
命の危機があったら…って



どうしよう?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:15:55.44 ID:9FtWdrBsi
>>42
結構楽しんでるよwww
VIPより狩猟だけどねwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:17:25.78 ID:9FtWdrBsi
>>43
まさにそれでしょ!
命中率が一番
距離が二番かなwww

一発で倒したいからね。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:17:29.62 ID:cKKCTLhiO
>>44
相手が銃もってるんだったらいいんじゃない

いや、法的にはダメだけど人間的に
んな簡単な話じゃないけどさ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:18:24.63 ID:p+2nYShG0
頑張って鹿を減らしてくれ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:18:28.01 ID:roNurEBo0
猪がウザすぎる
どうにかしてくれ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:19:42.24 ID:9FtWdrBsi
>>47
本当にいいのかなぁ…

民間人が人を撃つんだよ?

51 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/10(日) 15:19:44.42 ID:+eHDCBn30
試験がクソ難しい上に銃は高い、買ったら登録、しかも弾を買うときは年間何発とかいちいち申請
しかも保管場所も警官に伝えないといけない

一時期憧れたが大変なんだよな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:20:32.04 ID:9FtWdrBsi
>>48
頑張りますwww
って…何県?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:21:14.88 ID:9FtWdrBsi
>>49
免許とって共に戦おう!www
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:21:24.89 ID:7/LS7dTf0
いいことやっても逮捕されることもある。
日本は法治国家である。うん。


狩猟免許を取るきっかけって「親が持ってるから」くらいしかないような気がするけど、
どっかまったく身近ですらないぱんぴーに教えてくれるようなところあるの?
話のネタになりそうだから、持ってみたいというのがある。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:21:42.66 ID:r5LBjyER0
駐在所の警官っていえにピストル置いてんのかな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:22:06.18 ID:p+2nYShG0
>>52
それは言えねえな
弾って今鉛ダメって聞いたけど何使ってんの?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:22:58.71 ID:cKKCTLhiO
>>46
標準的な大人の鹿が獲物の場合、一撃で仕留められる散弾銃の有効射程(00バックかな?)ってどんぐらい?
ヒグマ対スラグ弾の場合も教えて
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:23:38.10 ID:9FtWdrBsi
>>51
試験は、高卒レベルなら大丈夫だよ。
銃も中古なら安いよ!
ちなみに
俺のm870は、1万円www
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:23:52.78 ID:Yp0SMHcJ0
俺も昔免許とろうとしたがやめたな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:24:05.41 ID:W30gd8Lo0

ライフルの免許は? やっぱり獣撃つときは戦争中の腕利きスナイパーか暗殺者の気分でやるの?

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:25:56.86 ID:cKKCTLhiO
>>55
多分制服来て勤務する度に事務所の金庫から出し入れするんじゃない?

関係ないけど俺の親父は訓練で撃ったあとの弾お守りにもってた

駐在所勤務じゃなかったけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:26:44.02 ID:k11OLT/D0
エアライフルって撃ったことある?
あったら感想お願いします
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:27:40.27 ID:9FtWdrBsi
>>54
無いと思う…
インターネットの狩猟のサイトで
仲良くなって教えてもらうのが
一番早いかも。
近くに狩猟してる人いない?
狩猟は、イキナリできないよ…
やっぱ3年くらい学ばなきゃね(;´Д`A
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:27:59.70 ID:Olo9HQHX0
a
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:28:23.04 ID:9FtWdrBsi
>>55
すんまそん
知りません(´Д` )
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:28:27.11 ID:YFIc4aiyi
オッコトヌシには勝てそう?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:29:03.83 ID:9FtWdrBsi
>>59
なんでやめたの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:29:52.50 ID:SpZdmbE00
狩猟免許では始めはショットガンしか使えなくて
10年間所持するとライフルの使用許可下りるって聞いたけど本当?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:30:55.60 ID:9FtWdrBsi
>>60
俺は、違う。
銃は、道具にすぎないよ。
恥ずかしながら
全く銃には興味がありません。
興味があるのは、
肉だよwwww
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:31:50.78 ID:7/LS7dTf0
>>63
ですよねー。
なんか邪魔になりそうで、「教えてくれ」なんて言い出せんわな。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:32:48.41 ID:ZNgYCj1q0
>>69
おれとは真逆だな。
完璧なガンマニアなんだわ。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:33:03.23 ID:9FtWdrBsi
>>62
はい!かなりいけてます!

特に最近のプレチャージ式は、

70m先のマガモの頭を貫通するそうです。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:33:25.04 ID:9FtWdrBsi
>>64
b
74欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 15:33:39.03 ID:yGU8CzdUO
MAGOMEのせいでアホみたいに検査が厳しくなった。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:35:03.57 ID:9FtWdrBsi
>>56
県によって違うし
猟区によって違うし…
銅、タングステン、鉄を使うかな。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:36:25.69 ID:lg1fLHNy0
反動ってどれぐらいあるの?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:37:04.00 ID:r5LBjyER0
>>61
ありがとう

散弾銃で撃ったら獲物から弾とるの大変そうだけど
どうしてるん?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:38:18.46 ID:9FtWdrBsi
>>70
どこ住み?近くなら教えるよ。(^ー^)ノ
79欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 15:38:38.68 ID:yGU8CzdUO
クマとかスラッグじゃ仕留められないだろ。
俺いちおう銃やってたからわかるよ。
あの肉を貫くにはライフルでなきゃムリ。
そしていまライフルは所持許可がなかなか下りないよな。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:39:02.92 ID:9FtWdrBsi
>>66
無理ですwwww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:40:42.41 ID:9FtWdrBsi
>>68
狩猟免許じゃなくて
銃所持許可証ね!

本当ですwww

早く欲しいなぁ(;´Д`A
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:40:58.28 ID:7/LS7dTf0
>>70
関西。鹿が多いとこだけど、撃ったらエライことになる県。
狩猟人口が減るのは治安上はいいことなんだろうけどね。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:41:04.26 ID:p+2nYShG0
>>75
ふーん
d
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:41:40.65 ID:9FtWdrBsi
>>74
だれかな?
九州の事件の人かな?
85欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 15:42:37.33 ID:yGU8CzdUO
>>84
そう、佐世保のあいつだよ。
銃やってるならわかるだろう。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:42:42.26 ID:SpZdmbE00
>>81
そーなんだw
にわかですまそんw

自分も狩猟免許欲しいんだけど・・・
やっぱ周りにやってる人いないと厳しいよね?(´・ω・`)
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:43:07.05 ID:9FtWdrBsi
>>76
弾によって違うよ

スラグ弾は、肩が痛くなるくらい

反動あるよ!www

かなり痛いよ。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:45:07.32 ID:lg1fLHNy0
むっちゃきたえなあかん?
89欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 15:45:09.19 ID:yGU8CzdUO
紹介みたいなんがあったら強いよな。
そういうのあったら警察の審査はサクサクいく。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:45:44.58 ID:9FtWdrBsi
>>77
解体した時についでに取るよ。

見つからない時は、諦めますwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:49:09.68 ID:9FtWdrBsi
>>79
クマ撃った事ないからわからないけど…

スラグ弾で頭か首か背骨に当たれば

間違いなく掌握できるはずだよ。


なんとしてもライフルでエゾジカとりたいなぁ(´Д` )
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:49:53.89 ID:O5k2KWlf0
クマー
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:53:10.57 ID:9FtWdrBsi
>>82
それは、神の使いじゃんwww

安心安全の為には、所持者の数は少ない方がいいよねww

でも、鳥獣の数の調整をするのが困難になるかもね…(´Д` )
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:55:07.32 ID:9FtWdrBsi
>>85
マジあいつのおかげで
厳しくなった(´Д` )

でも、いいよね。
これでにわか猟師が大分減った。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:56:18.75 ID:9FtWdrBsi
>>86
罠、網ならいけんじゃない?
(^-^)/
96欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 15:56:19.65 ID:yGU8CzdUO
関西なんか狩猟人口がこれ以上減ったら(高齢化と審査の厳重化でもう減ってきているが)、
それこそ野生の楽園になっちゃうよ。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:58:25.19 ID:9FtWdrBsi
>>88
鳥なら全然大丈夫だよぉ!www

鹿、イノシシは、体力勝負だね!

でも慣れると思うよ。

o(^▽^)o
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 15:59:31.93 ID:SpZdmbE00
>>95
罠ならいけるかな?
自分の住んでるとこも田舎だから猿やら猪多くて迷惑してんだよねw

99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:00:40.13 ID:9FtWdrBsi
>>89
うんうん!あるある!(^∇^)
知り合いがいる方がスムーズだよ!
間違いない!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:01:10.81 ID:9FtWdrBsi
>>92
クマー!www
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:01:44.25 ID:32vdum3/O
うちにエアライフルある
シュコシュコするやつ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:03:08.06 ID:7/LS7dTf0
まぁ、ずぶの素人である俺ですら簡単に教われる環境に無いことは、それはそれでいい環境だとおもうけど、
ニュースとかで見る「狩猟する人が減って野生動物が増えすぎて困ってる」というニュースを見る限り、教える機関はあってもよさそうだけどね。

う〜ん。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:04:33.78 ID:9FtWdrBsi
>>96
免許取得してみなよ!(^∇^)
自分自身の手で数を減らさなきゃwww
マジこれからは
鳥獣の管理が大変になりそうだよなぁ…

県政の政策に期待!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:05:44.98 ID:32vdum3/O
イブニングの山賊ダイアリー面白いよね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:06:13.78 ID:9FtWdrBsi
>>98
自分の敷地内の罠猟は、
確か…法規に触れないはずだよ!
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:08:37.36 ID:SpZdmbE00
>>105
サンクス!けど敷地内だけかw
田んぼか畑に設置するかな(´・ω・`)
実際銃は少しは扱えるからやろうと思ったんだがw
107欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/07/10(日) 16:09:27.02 ID:yGU8CzdUO
罠も警察いって講習受けて許可とらなきゃいけないからな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:10:33.11 ID:9FtWdrBsi
>>101
ぉお!ポンプ式ッスね!?
結構遊べるよね?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:13:20.89 ID:9FtWdrBsi
>>102
今日の講習会でも
講師が言ってましたね。
毎年ハンターが減っているって…

110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:15:04.30 ID:9FtWdrBsi
>>104
マジっすか⁈みてねぇしΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
いつやってんのさ?
やっぱ猟関係?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:17:28.78 ID:9FtWdrBsi
>>106
もしかしたら【柵がある敷地内】かも…
あやふやでゴメン!(T_T)
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:18:24.73 ID:rqP3RZaG0
やっぱ天狼抜刀牙とか使うクマ犬ペットにしてんの?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:19:23.85 ID:SpZdmbE00
>>111
そーなんですか(´・ω・`)
柵って石垣とかでもいいんですかね?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:19:53.29 ID:dnJWlXYu0
免許取るのにどれくらいお金がかかるの?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:20:25.51 ID:9FtWdrBsi
>>112
してませんwww
ワロタ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:20:51.83 ID:7NcQAcM50
神奈川でクレーやるにはどこいけばよい?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:21:10.59 ID:9FtWdrBsi
>>113
言い切れば大丈夫かも(^∇^)
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:22:09.51 ID:9FtWdrBsi
>>114
忘れた!
っうか銃を使う?
罠だけ?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:22:32.61 ID:SpZdmbE00
>>117
なら一度検討してみますw
ちなみに狩猟免許って免許取得は結構大変ですか?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:24:36.73 ID:9FtWdrBsi
>>116
大井松田
銃所持許可証が必要だよ!
(^∇^)
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:25:34.00 ID:dnJWlXYu0
>>118
できれば銃も使いたい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:25:36.39 ID:9FtWdrBsi
>>119
罠だけ?
銃を使いたい?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:28:11.23 ID:9FtWdrBsi
>>121
銃込みで…十万使ったかなぁ…
そんなもんだよwww

一万、二万、って…
細かくとられるから
あんまり気にならなかったよ。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:28:14.73 ID:SpZdmbE00
>>122
銃も使いたいですねーw
やっぱ難しいですかね?(´・ω・`)
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:33:13.66 ID:9FtWdrBsi
>>124
高卒レベルならいけんじゃないかなぁ…
俺、頭悪いけど普通に一発で合格したしぃwww

問題は、
時間がかかる事だよ。
相手は、警察の生活安全課。
役所とおなじだから。

私の場合、銃所持許可から狩猟が出来るまでに7ヶ月必要でした。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:35:47.02 ID:SpZdmbE00
>>125
そーなんだ!サンクス
でも7カ月は長いな・・・
まぁ試験は勉強すればなんとかなりそうだけどやっぱ期間が長いな(´・ω・`)
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:37:35.64 ID:9FtWdrBsi
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:40:47.30 ID:9FtWdrBsi
>>126
トイレに教本置いて
ウンコするたびに見てたwww

狩猟鳥獣の絵うpしたから
みといてね(笑)
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:41:05.48 ID:7NcQAcM50
>>120
小田原の方かー
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:44:08.70 ID:9FtWdrBsi
東名高速で
厚木の次くらいだよ。
もちろん西側ね(^∇^)

スラグ撃つなら
富士まで行かなきゃ撃てないんだよなぁ
(ーー;)
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:46:11.15 ID:7/LS7dTf0
>>127
これしか撃っちゃいけないってこと?
国鳥なのに撃たれるキジかわいそす。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:54:07.61 ID:9FtWdrBsi
>>131
有害鳥獣駆除に参加すればサルも撃てるよ

きじの刺身最高に美味いよ!
これだけで日本酒5合呑めるよwww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 16:59:12.15 ID:9FtWdrBsi
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:03:39.15 ID:9FtWdrBsi
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:04:03.87 ID:eEDavIxr0
俺も銃所持許可持ってるよ
競技射撃用目的だから狩猟はできないけど、ライフル持ってる
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:05:38.81 ID:9FtWdrBsi
>>135
ライフル協会所属?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:06:37.31 ID:eEDavIxr0
>>136
YES
てか銃かっけえw
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:07:58.71 ID:9FtWdrBsi
>>137
サンクス!
年に何回位競技に参加するの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:09:04.33 ID:7/LS7dTf0
銃すげぇw
ネットで軽く探してみたけど、うちの近所で狩猟やってそうなとこはないみたいだね。
かといって、机に座っただけで撃てるようになるとも思えず・・・。人なんか撃ったらそれこそエライ事だ。
門戸狭いな〜・・・
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:11:22.39 ID:eEDavIxr0
>>138
大会は3、4回。あとは適当に練習。腕前はしょぼい
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:13:19.76 ID:9FtWdrBsi
>>139
ん…
ダック ハンティングクラブなら
関西の人いるんじゃないかなぁ…
愛知を本部にしてるけど
日本中の人が集まるから
もしかしたら仲良くなれるかもよ!
(^∇^)
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:14:38.99 ID:9FtWdrBsi
>>140
かなりの数を撃ったでしょ?

銃うpしてよ(^∇^)
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:17:58.24 ID:xNyPOTD+0
免許とったら金さえあればどんな銃でも所持できるの?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:20:07.12 ID:9FtWdrBsi
>>143
俺もよくわからないんだけど…

軍用銃は、ダメっぽいよ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:21:42.30 ID:C1nKIQ5S0
対物ライフルとかは無理じゃないの?よくわからんが
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:24:36.04 ID:9FtWdrBsi
>>145
ゴメン!対物って?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:29:58.54 ID:xNyPOTD+0
>>144
ハンドガン、ショットガン、サブマシンガン、アサルトライフル、ライトマシンガン、スナイパーライフルこのうちどれ所持できる?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:32:26.48 ID:BY8wXVp50
スカウティングの知識ってどうやって身につけるの?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:33:04.76 ID:9FtWdrBsi
>>147
ショットガン
スナイパーライフル
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:38:08.14 ID:tYjDL8A80
>>148
獲物に対してのスカウティング?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:39:51.92 ID:BY8wXVp50
>>150
そうそう。
糞とか、足跡とかどうやって探すの?
素人には全く想像できん。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:42:30.47 ID:xNyPOTD+0
>>149
SPASとモシンナガンなら所持できる可能性あるってことか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:45:45.68 ID:9FtWdrBsi
>>151
何回も猟場に行くしかないと思うよ。
俺は、今までの経験と
糞の鮮度、足跡の新旧
鳥の鳴き声
足音
ケモノの匂い

かな…
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:48:42.19 ID:9FtWdrBsi
>>152
ゴメン!銃の事全くわからないwww

ただ、過剰な能力のあるものは
却下されてるみたいだよ。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:49:47.69 ID:5LCHJrpA0
鹿の刺身うまいよね
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:51:31.11 ID:BY8wXVp50
>>153
>>151
>何回も猟場に行くしかないと思うよ。
>俺は、今までの経験と
>糞の鮮度、足跡の新旧
>鳥の鳴き声
>足音
>ケモノの匂い

>かな…

す、すげぇ。
映画とか小説の描写の一部みたいだね。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:51:46.22 ID:9FtWdrBsi
>>155
キター!!最高だよね!マジ大好き!
ウチの娘達も大好きだよんwww

背ロース最高ッスww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:53:42.86 ID:5LCHJrpA0
>>157
なんか急にテンション上がってワロタwww
ニンニク醤油やショウガ醤油、ポン酢なんかで食べてる
寄生虫とかよくわからんけどまぁ大丈夫だろう
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 17:54:56.77 ID:xNyPOTD+0
>>154
なるほど
どんな銃持てるか自分で調べて好きな銃持てそうなら免許頑張ってとってみるw
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:00:29.77 ID:vjbH/IOv0
>>156
エヘ エヘ マジっすか⁈(笑)(^∇^)

ちょっと照れますwww
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:04:06.76 ID:vjbH/IOv0
>>158
肉自体は大丈夫らしいよ

肝臓の生食がヤバイらしwww

って…関係なく食べてるけどねwww
\(^o^)/

マジ鹿最高!生姜醤油が最高!(*^^*)

よく食べるの?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:05:24.07 ID:vjbH/IOv0
>>159
M870買いなよ!
安くて面白いよ!
一押しですぅ(^∇^)
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:08:37.44 ID:5LCHJrpA0
>>161
内臓はちょっと怖いな・・・
地元の猟師さんがおすそわけしてくれるんだけど、最近食ってないな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:09:23.66 ID:dnJWlXYu0
試験受けていろいろ申請したら後は待つだけ?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:10:22.29 ID:qFchp4N/P
M870かM1100ほしいお・・・・それかサイガ12
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:15:15.14 ID:vjbH/IOv0
>>163
まぁ焦らず食べたらいいんじゃない。

硬そうな部位はカレーか

シチューなんて良いんじゃない?

鹿の心臓、肝臓は、マジ美味いよ!

だから、一般では、なかなか食べれない部位かもね。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:17:11.26 ID:vjbH/IOv0
>>164
試験は、直ぐに結果がもらえる。
後は、許可証が一カ月後。

普通の人なら普通に許可証が
もらえると思うよ(^∇^)
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:20:38.32 ID:vjbH/IOv0
>>165
サイガって…だめじゃない?
許可おりんのかなぁ…
M870は、かなり安いよ(^∇^)
後でカタログみてみるね!
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:21:21.06 ID:dnJWlXYu0
>>167
マジで?ちょっと頑張ってみるわ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:21:43.38 ID:VQBolOiC0
>>165
870とか無料でもらえることもあるから頑張れwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:22:51.33 ID:64i5lBi10
年収はどんな感じ?
専業で生活できるレベル?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:23:13.59 ID:VQBolOiC0
>>169
許可証の引渡し期間が1週間くらいしか無いので取りに行くの忘れんようになwww
俺は終了前日に気付いて次の日会社半休とって駆けつけたwww
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:26:55.86 ID:vjbH/IOv0
>>171
君…年収を聞くか…www

600万くらいだよ(笑)

40なのにこれだけ…


少なくて恥ずかしい…
\(//∇//)\
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:34:03.91 ID:qFchp4N/P
>>168
雑誌とか読んでるとサイガのライフルストックモデルを持ってる人がいるみたいなのよね
まあその前に免許とらんとだめだけど・・・・


昔はスパスとかも許可下りたみたいだけど細菌はなんか軍用系は厳しいらしいね
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:49:00.84 ID:vjbH/IOv0
銃や狩猟に興味がある人は、
カベラスをみると楽しめると思うよ!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:52:15.91 ID:vjbH/IOv0
俺が撃った蝦夷鹿みてよ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZyaBAw.jpg
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:53:42.49 ID:VQBolOiC0
北海道まで遠征か・・・
いいなあ・・・
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:54:46.07 ID:SpZdmbE00
>>128
ありがとーww
とりま調べてみようかなー?ww
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:55:07.95 ID:vjbH/IOv0
>>177
10日間遊んできたよん!
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 18:56:35.49 ID:vjbH/IOv0
>>178
警察の生活安全課に電話してから行くとイイよ\(^o^)/
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:02:23.70 ID:VQBolOiC0
もし神奈川だったら第二回の試験に間に合うしな
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f986/p10097.html
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:03:02.24 ID:SpZdmbE00
>>180
りょーかいですww
ホントだったら>>1みたいに
身近でやってる人がいるといいんだけどね・・・(´・ω・`)
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:03:05.04 ID:vjbH/IOv0
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:05:01.15 ID:vjbH/IOv0
>>182
ちなみにどこに住んでる?
俺、神奈川県だよ。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:05:22.52 ID:VQBolOiC0
ついでに鉄砲のほうのページも貼っとくか
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0072.htm
他県でも同じような要領だから頑張れ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:07:49.81 ID:VQBolOiC0
俺も神奈川www
鉄砲は講習会の日に即日試験だけど、狩猟の方は試験のみで
別途講習会受けとくと講師のおじいちゃんたちのウンチクが聞かせてもらえるwww
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:09:52.45 ID:SpZdmbE00
>>184
富山ですww
田舎なんで必要なんですよ(´・ω・`)
ちなみに聞くけど銃の所持許可書や狩猟免許は他県でも有効なの?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:11:25.76 ID:VQBolOiC0
>>187
両方とも免許はどこでも有効だけど、狩猟者登録は個別の県で毎年申込む必要があるな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:14:09.44 ID:SpZdmbE00
>>188
なるほど・・・
けど試験自体は一回受かればおkってことですよね?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:15:57.87 ID:VQBolOiC0
>>189
おk
鉄砲は銃ごとに許可が下りるから更新時期がズレると面倒だけどな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:18:49.80 ID:dnJWlXYu0
実技試験あるのかよこれ
俺オワタ\(^o^)/
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:20:00.65 ID:vjbH/IOv0
>>187
あるよ!教習射撃ww
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:22:11.93 ID:vjbH/IOv0
>>191
間違えたwww
教習射撃あるよん。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:24:03.88 ID:VQBolOiC0
>>191
狩猟の実技は鉄砲の扱いと距離の目測くらい。狩猟動物の判別も一応実技かww
鉄砲の扱いは猟銃等所持許可受けてれば受け渡し方法以外は問題ないはず
逆に言えば、銃の許可を先に取ったほうが狩猟免状は楽に取れる
銃の許可の実技はトラップ射撃で真っ直ぐ飛ぶクレー二枚割ればいいだけだwww
とはいえ、取り扱いのほうを重視するから人に向けないのと撃つ時以外引金に指を掛けず機関部開放を心がければ大丈夫
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:29:16.71 ID:SpZdmbE00
>>190
なるほどーサンクス!
射撃教習とかあんのかww
やっぱ猟銃の管理って難しいの?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:33:01.16 ID:vjbH/IOv0
>>195
ガンロッカーと装弾ケースを銃砲店で買って設置したら大丈夫!www

197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:33:42.48 ID:VQBolOiC0
>>195
ガンロッカーにしまっとけばおk
専用のが銃砲店に売ってるし、今は中古もいっぱいあるからネットで探すのもアリ
最近は部品を外して別保管とか言われるから無くさないように注意なwww
むしろ頻繁に撃つ人だと残弾数の管理のほうが面倒かも
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:36:44.58 ID:SpZdmbE00
>>196,>>197
ありがとう(`・ω・´)
やっぱこういうことはやってる人に聞かないと分かんないしさww
ちなみに狩猟やって年齢層はどんな感じなの?
やっぱり若い人少ない?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:37:11.36 ID:VQBolOiC0
ああ、ガンロッカーの壁への固定がちょっと面倒かwww
漆喰だけで柱の通ってないところにネジ止めしといたら警察の担当者が見に来たときもげたwww
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:38:43.07 ID:VQBolOiC0
>>198
若い人はいるにはいるけど、おじいちゃんが多いな
むしろ40代後半から50代までくらいが空白地帯っぽい気がする
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:39:01.09 ID:vjbH/IOv0
>>198
ジジイばっか(笑)(^∇^)

山であまり若い子をみないなぁ…
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:39:41.17 ID:dnJWlXYu0
>>193-194
ググってみたけど
猟銃所持許可講習会→教習射撃→狩猟免状
この順番でおk?
いろいろありすぎて頭の悪い俺にはわかんねぇwwwwwwwww
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:41:25.23 ID:IVuYZUAT0
>>1って前もスレ立てた?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:41:57.59 ID:VQBolOiC0
>>202
それだと二年コースになるから、鉄砲の講習会→狩猟免状→教習射撃のほうが一回で取れておすすめ
時期がかぶってるから射撃教習の許可が降りるまでに狩猟の試験が終わっちまうwww
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:42:02.64 ID:7/LS7dTf0
猟友会に入ったらサークルみたいなのあるの?
一人で猟って、初心者が行ったら遭難しそうな気がするんだけど。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:44:33.69 ID:vjbH/IOv0
>>202
>>193-194
>ググってみたけど
>猟銃所持許可講習会→教習射撃→狩猟免状

銃所持講習会→教習射撃→銃申請→銃所持許可

狩猟者教習→狩猟免許

じゃない?

銃と狩猟は、別別の資格だよん(^∇^)
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:44:59.29 ID:vjbH/IOv0
>>203
たてたよ(^∇^)
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:45:32.56 ID:VQBolOiC0
サークルつーか、大物猟の人はだいたいつるんでるからそこに加えてもらえばいい
鳥とかだと一人か数人でやる感じが多いから仲良くなった人と一緒に行けばいいかな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:48:39.26 ID:vjbH/IOv0
>>205
サークルかぁ…

特にサークル的な感じじゃないなぁ…

だけど…みんな仲間どうしで狩猟してるよ。

仲間は、銃砲店の射撃大会やネットで探すしかないね…
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:52:43.54 ID:7/LS7dTf0
そっか。結局は一式そろえてから大会とかに突っ込んでみないと始まらないわけか。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:53:05.53 ID:dnJWlXYu0
>>204 >>206
つまり最初に銃所持講習をすればいいんだなありがとう
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:55:16.16 ID:vjbH/IOv0
>>210
そうだねぇ
やっぱ全部揃えないと狩猟は、難しいよね。銃より仲間はかなり重要かも。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:56:00.52 ID:t2m+HtPp0
仲間同士で狩猟

それなんてバトルロワイヤル
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:57:45.08 ID:VQBolOiC0
>>211
地域によっては時期が前後することもあるから念のため調べて早い試験から受けるのが吉
まあ、狩猟は有料で事前講習みたいのあるから鉄砲の扱いとかもそこで習えるし
だいたい講習の一週間後くらいに試験があるから忘れないだろう・・・多分www
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:57:50.50 ID:p2t8Y5dqP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14981215?mypage_nicorepo
動画の男は変態だと思う?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:59:08.71 ID:vjbH/IOv0
>>211
頑張れよぉ〜!!(^∇^)
自分で獲った獲物は、
最高に美味いよ!(^◇^)
資格とれたらスレ立ててよwww
楽しみにしてるよん。\(^o^)/
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 19:59:38.73 ID:7/LS7dTf0
>>212
個人的にはクレー射撃どころか銃すら触ったこと無い箱入りデブなので、
最初になんかそういう注意とか事細かに教えてくれるスクール的なところがあるもんだとてっきり思ってたんだよね。
よくみんなやろうって踏み出せたね?

なんか迷惑そうじゃない。みんな真剣に狩ってるのに、危険かすら判断でき無そうな初心者がズカズカ入ってくのって。

218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:01:48.81 ID:VQBolOiC0
>>217
高齢化進んでるのでやる気のある若手は大歓迎です^p^
むしろ細かい知識よりも体力付けるほうが歓迎されるかもwww
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:01:54.08 ID:SpZdmbE00
>>200
>>201
やっぱりそーなのかww
自分まだ20代前半なのでww
けどやっぱ狩猟サークルみたなのがあったら初心者にとってはいいな(´・ω・`)
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:02:35.71 ID:VQBolOiC0
>>219
孫みたいに接してくれる爺さんも多いし大丈夫だよwww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:05:22.28 ID:vjbH/IOv0
>>217
大丈夫!大丈夫!(^∇^)
みんな誰もが初めてを経験してるからww

優しい仲間にめぐりあえれば大丈夫!ww

俺は、インターネットで知り合った
オジサンにノウハウを教わったよ。

今は、疎遠になってるけど
彼には、本当に感謝してます。

最近は、会社の同僚に免許取らせて
仲良く遊んでますwww
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:06:25.41 ID:SpZdmbE00
>>220
そーなんですかね?(´・ω・`)
やっぱ周りにやってる人がいれば心強いですねーww
体力は予備自補の試験受けるつもりで
トレーニングしてるから少しはあるかとww
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:06:29.81 ID:7/LS7dTf0
>>219
俺も20代後半だwwwやっぱ興味持ったVIPPER居たんだなwww
地域はどこ?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:09:43.76 ID:WyCf99Fg0
どういう勉強すれば狩猟免許とれるの
コネとか必要?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:11:12.41 ID:SpZdmbE00
>>223
自分は富山ですww
何分田舎なもんでww
そちらは地域どこですか?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:12:09.63 ID:vjbH/IOv0
>>224
地元警察の生活安全課にいってみなよww
教本くれるから、それをひたすら読破ですぅwww
コネは、いらないんじゃない?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:13:05.82 ID:51Lr27ZE0
エゾシカとヒグマ出すぎだハンター少し頼むで
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:13:21.09 ID:7/LS7dTf0
>>225
残念・・・地域が一緒だったらちょっと無理してでも一緒にと思ったが・・・
こっちは関西。鹿が天然記念物な奈良県。

ネットで探してみたけど、奈良県猟友会と京都の猟友会だけページがねぇw
流行ってないんかな? どっちも山ばっかなんだけど。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:13:22.34 ID:vjbH/IOv0
>>224
って…狩猟免許?
銃を使う?罠、網使う?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:15:44.37 ID:vjbH/IOv0
>>227
マジっすか⁈
10間北海道の山を走り回ったけど
一度も熊に会えなかった(T_T)
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:16:30.14 ID:vjbH/IOv0
>>230
10日間の間違いです
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:16:33.20 ID:SpZdmbE00
>>228
関西ですか・・・
北陸なので近いけど残念です(´・ω・`)

いやそれはネット関係にちょっと疎い人が多いだけじゃ?ww
もしくはただめんどくさいだけかww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:17:31.69 ID:51Lr27ZE0
おいらも猟銃の免許興味あったけど保険に入らなければいけんし
かなり制限やら規制あったり講習があったり面倒だからなかなかなぁ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:18:17.21 ID:VQBolOiC0
>>228
猟友会自体は普通にあるみたいよ
http://moriniikou.jp/index.php?itemid=529&catid=17&blogid=10
電話して聞くのがいいかも・・・
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:18:32.86 ID:WyCf99Fg0
>>230
山の中だからだろ ヒグマとか市街地とか学校の周りやん
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:19:45.24 ID:vjbH/IOv0
>>235
それじゃぁ撃てないじゃんwww
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:20:24.78 ID:7/LS7dTf0
>>232
もうちょっと頑張ってくれ!奈良県のじいちゃん!ww

>>233
金と規制は仕方ないと思うわ。車と一緒で人殺せる趣味だから・・・
でも、前々から興味はあったんだよね。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:21:42.76 ID:VQBolOiC0
こっちのほうがいいか・・・
奈良の今年の狩猟免状試験
http://www.pref.nara.jp/secure/65308/nittei.pdf
なんと奈良は講習会が無料だぞ!www
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-24281.htm
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:22:37.66 ID:7/LS7dTf0
>>234
橿原か〜。近いな。後は仲間だw
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:23:35.27 ID:lTlDwEzNO
M40A3とかも所持できるのかな?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:24:06.16 ID:S4HlSvw70
銃の所持許可取るの大変そうだ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:24:06.53 ID:vjbH/IOv0
>>233
確かに面倒な事が多いよねぇ…
保険は、狩猟者登録する時
一緒に払ってるよ。

慣れると面倒な作業も
当たり前に感じるかもねwww

243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:24:29.74 ID:51Lr27ZE0
>>237
まぁしょうがないと思うけどさ。前の猟銃で人殺した事件から更に厳しくなったよね
北海道でもハンター少なくなってるしなぁどうにかしてもらいたいな
北海道の酪農学園大学では猟銃免許取得させる科目作るとかって聞いたな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:25:50.18 ID:vjbH/IOv0
>>241
罠やってみたら?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:26:23.23 ID:SpZdmbE00
てかさっきさらって書いてあったけど狩猟って体力使うでしょ?
まぁ山の中でするんだからあたり前だけどさww
実際体力作りは日ごろからしてるの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:26:32.52 ID:S4HlSvw70
>>244罠? 
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:26:38.09 ID:vjbH/IOv0
>>240
軍用銃は、無理っぽいよwww
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:27:15.37 ID:S4HlSvw70
落とし穴とかか
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:27:26.43 ID:51Lr27ZE0
おいら小学校のときはよく熊でたなそのたびに集団下校w
懐かしいな大学生で猟銃は無理やな金がかかりすぎる・・・
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:27:34.96 ID:vjbH/IOv0
>>246
罠で狩猟すれば
銃所持許可いらないじゃんwww
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:28:24.48 ID:S4HlSvw70
金持ちの趣味だよなぁ 先立つものが無い
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:29:02.80 ID:vjbH/IOv0
>>245
なんもしてないwww
適当に山に登れば
適当に山に慣れるってwww
大丈夫大丈夫!\(^o^)/
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:29:11.60 ID:SpZdmbE00
>>240
M16系統でもあるAR-15なら所持できるっぽいよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:29:32.91 ID:vjbH/IOv0
>>251
おいら普通のサラリーマンwww
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:30:20.23 ID:3kP0TnavO
ドラグノフ狙撃銃の民生版でタイガーってやつは所持可能らしい
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:31:25.52 ID:SpZdmbE00
>>252
マジかww
いやーてっきりトレーニングも必要かと思ったわww
けど筋トレくらいはしといた方がいいかな・・・(´・ω・`)
まあ筋トレ自体は今もやってるんだけどさww
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:33:15.52 ID:7/LS7dTf0
>>256
つまりは山を走れる体力があれば良いって事でしょ?
そんなに難しく考える必要は無いんじゃない?

それに予備自補考えてるんなら、結局必要になる技能だろうし。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:33:22.94 ID:vjbH/IOv0
>>249
そっかぁ…
やっぱ社会人でなきゃ辛いかもね。

ちなみにおいら普通のサラリーマンで
子供も四人いるし
みんな私立のJC&JKだし
家のローンあるしwww

でも狩猟できてるから(笑)
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:33:29.72 ID:VQBolOiC0
俺も普通のサラリーマンwwwwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:35:38.38 ID:7/LS7dTf0
>>249
どうせすぐ社会人じゃないか!
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:36:08.31 ID:s8tSnRln0
>>250
可哀相に思ってしまうから動物狩るとかむりぽ
近所の射撃場で見た飛んでいく皿を狙い撃ちするやつ、ああいうのを一度楽しみたい
生き物は狙いたくない
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:36:54.56 ID:vjbH/IOv0
>>256




本当は、最初の二ヶ月泣きそうになる位辛かったよ…
脚はパンパン…つりまくり…
狩猟どころじゃなかったよwww
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:38:48.22 ID:vjbH/IOv0
>>261
じゃぁ…銃所持許可を取って
クレー射撃だね!www

俺は、苦手だけど(笑)
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:40:17.74 ID:51Lr27ZE0
>>258>>260
両方私立とは金がwww今バイク維持するだけで精一杯・・・
かといってやってはみたいなぁよくクマやシカの解体とか見てたから
社会人かなやるのは
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:40:47.53 ID:jQ/C5U5LO
獲物の止めの差し方はどうすんの?
心臓を差す?頸動脈を切る?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:42:49.06 ID:vjbH/IOv0
>>264

解体画像グロ注意!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwqyaBAw.jpg

解体したい?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:42:53.62 ID:SpZdmbE00
>>257
なるほど!参考になった
実際に予備自補に備えて体力作りはするつもりだけど
それに新たなメニューを加えるのかと思ってww

>>262
やっぱ辛いよね・・・
山道って言ったって獣道や何にもない山の斜面上るんだろうしさ(´・ω・`)
けど今では慣れた感じなの?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:43:31.45 ID:vjbH/IOv0
>>265
だいたいクビを落としてます。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:45:55.23 ID:51Lr27ZE0
>>266
人間は無理だw医療テレビとか絶対に見られないレベル・・・
でも動物は大丈夫だ。よくベアさんやら見てるし実際に解体現場見てるお
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:46:15.80 ID:vjbH/IOv0
>>267
今でも辛いよ(笑)(T_T)
でもだいぶ慣れたかもね。
あまり脚が痛くならなくなったし
復活が早くなったかなぁ。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:47:52.73 ID:7/LS7dTf0
そっか。解体する技能も要るのか…
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:49:41.63 ID:jQ/C5U5LO
>>268
切り落とすのは初めて聞いたww
地方によって色々あるのね。うちの方は心臓差す方だわ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:50:03.13 ID:vjbH/IOv0
>>269
マジっすか⁈凄いね!

普通の人なら気分悪くなりそうだけど(笑)
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:53:00.08 ID:vjbH/IOv0
>>271
開くだけなら

5〜6体さばけばおぼえるよ。

そんなに難しくないからwww

しかし小分けにするのは

難しいよねぇ(T_T)
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:54:37.05 ID:51Lr27ZE0
>>273
気分のいいものではないけどw
北海道ではエゾシカたくさん獲れるのになぜかほとんど食わない本当にもったいない
ジンギスカンのタレとかに漬け込んで焼肉にしたらすごいおいしいのに・・・
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:55:16.00 ID:vjbH/IOv0
>>272
俺流ですぅwww

動脈切っても
心臓刺してもしばらく息があります。
だから、クビを落としてます。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:56:50.16 ID:7/LS7dTf0
>>273
気分は良いもんじゃないわなwとは言うものの、仕留めたんならきちっと処理をしてあげないとという理性はある。
現実に血を見たらどう思うかはまた変わるだろうけどwwww

>>274
やっぱりサークル必要だよwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 20:59:39.11 ID:SpZdmbE00
>>270
そうなんだww
やっぱ備えは必要みたいですね(´・ω・`)
でもホント狩猟やりたくなってきたww
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:00:20.31 ID:vjbH/IOv0
>>275
うんうん!!俺も蝦夷鹿大好き!
ちなみに私は、二頭撃って二頭とも
家に送りましたwww

マジ最高に美味いよね!
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:01:20.62 ID:vjbH/IOv0
>>277
だよねwww

仲間なしには、解体は難しいよねぇ(T_T)
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:06:35.53 ID:vjbH/IOv0
>>278
うんうん!!普段からキツイ道を
選んで歩けばちょっとイイかもね。

狩猟って…本当に本当に面白いよ!
これって本能なのかな…

こんなのも獲れるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0t6RBAw.jpg
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:11:10.11 ID:SpZdmbE00
>>281
じゃあ今は普通に筋トレのみにしときます(`・ω・´)

本能ですか・・・動物的本能かとww
野鳥なんかも獲れるんですか!すげーww
283 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 85.8 %】 :2011/07/10(日) 21:13:29.90 ID:qsJDWQ+z0
弾いくらくらいする?
警察の審査(近所の人に聞いたりとか年一のロッカー検査)は厳しい?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:22:30.51 ID:vjbH/IOv0
>>282
イイでしょ?(笑)(^◇^)
また自分で獲った獲物は、
格別なんだよなぁwww

今から動けば猟期に間に合うかもよ!
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:26:36.56 ID:vjbH/IOv0
>>283
弾は、種類によるよwww

警察の周辺調査やロッカーの検査って

そんなに際立って厳しいって感じじゃないよ。
でも…それは、自分のロッカーの状態が完璧にしてあるからそう感じるのかもね。

厳しくないと逆に不安にならない?(笑)
(^◇^)
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:26:47.99 ID:7/LS7dTf0
くっそ。物が物なだけに迷うなw
前に山のバーベキューで食ったいのしし旨かったんだよな・・・
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:36:03.10 ID:vjbH/IOv0
仲間が出来てからはじめてみたら?
\(^o^)/
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:38:19.20 ID:SpZdmbE00
>>284
うらやま・・・(´・ω・`)

なら一緒にする仲間ができたら初めてみようかなーww
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:44:13.47 ID:7/LS7dTf0
>>287
そうだね。でも、とりあえず狩猟免許取得促進講習会っての考えてみるわ。
なんか待ってても人見つからなさそうだしw
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:51:48.12 ID:vjbH/IOv0
>>288
SNSとか狩猟のHPのBBSで
仲良くなるとイイかもねwww
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 21:53:45.05 ID:vjbH/IOv0
>>289
近所の銃砲店に通ってみると
出会いがあるかもよwww
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 22:00:36.16 ID:SpZdmbE00
>>290
なるほど・・・(`・ω・´)
できれば>>290みたいな人が身近にいればよかったわww
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 22:01:22.78 ID:vjbH/IOv0
では、40のオジサンは、
そろそろ寝ます。
付き合ってくれた皆さん
ありがとうございました。

もし本当に銃を持つ事になったら
つねに安全を確認して
楽しみましょうね。

私も気をつけて
狩猟を楽しみたいと思います。

では!

\(^o^)/
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 22:01:41.71 ID:7/LS7dTf0
>>292
だよね〜。
こっちのじいちゃん仲良くしてくれるかな・・・
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 22:05:13.44 ID:7/LS7dTf0
>>293
お疲れ様。いい機会をありがとうwww
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/10(日) 22:06:07.91 ID:SpZdmbE00
>>293
お疲れさん
めっちゃ参考になったわ
また機会があったらスレ建ててくれww

>>294
年は離れすぎてると若干不安だよねww
まあそれはあっちも同じかもしれんが(´・ω・`)
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>296
向こうがこっちを宇宙人のように思うように、こっちにしてみりゃじいちゃんも十分宇宙人だからねww
それに、当分はこっちが迷惑かけるだろうし。