伏線の回収が上手い作品教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
漫画でもアニメでも映画でも
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:39:20.35 ID:JLC4izLe0
未来日記
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:39:44.22 ID:fUl0Qy/p0
キン肉マン
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:40:09.92 ID:I2Nf/CZn0
それまち
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:40:17.60 ID:nppA+VeL0
フルアヘッドココ
6曹長 ◆bFc7jXMLwk :2011/07/03(日) 12:40:58.29 ID:nJ0EQcti0
えばんげりおん()
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:41:08.21 ID:Ql4puePDi
ワンピース(笑)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:41:28.83 ID:XrDOOeNh0
Ever17
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:42:31.41 ID:ZfNRcWp0O
サマータイムマシーンなんとか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:42:37.53 ID:9qIeQt+F0
ever17
11 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 12:43:17.80 ID:CaIdoAGX0
からくりサーカス
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:43:55.29 ID:/d3a8nfl0
ハリーポッター
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:43:59.70 ID:br2Kxtze0
からくりサーカス
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/03(日) 12:44:00.43 ID:IaTOBMxfO
ネウロ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:44:23.17 ID:ZwX1od/u0
なぜ鋼の錬金術師が出ていない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:44:37.58 ID:5ibEAOod0
疑探偵TRAP
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:44:45.61 ID:12guDeeg0
うしおととら
姑獲鳥の夏
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:44:52.27 ID:KNOdZrIw0
↓RAVEとか言いだす奴
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:45:12.43 ID:45EEUFyS0
うえきの法則はガチ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:45:39.20 ID:12guDeeg0
↑「↓RAVEとか言いだす奴」とか言い出す奴
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:46:12.80 ID:vsPHxfjnO
からくりサーカス
22大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2011/07/03(日) 12:46:25.19 ID:QX30FWG6P
バック・トゥ・ザ・フューチャー
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:46:28.64 ID:KRxome750
まどかは伏線の回収だけは褒めてやれる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:46:52.92 ID:xS4hpEXn0
ぼくらの
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:47:04.27 ID:rhkm+yR9O
七色いんこ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:47:17.44 ID:tocXHwsyO
>>19
裏表紙のリサイクルマークか

宇宙賃貸サルガッ荘
打ち切りだったにも関わらず最終巻での怒濤の伏線回収は見事だった
27 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/03(日) 12:47:47.95 ID:oVuHT4lU0
四畳半
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:48:09.80 ID:/ilu8uVt0
ポケスペの後付伏線回収は恐れ入る
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:48:21.99 ID:br2Kxtze0
タイムリープものは卑怯
まどかとかクソだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:48:23.81 ID:uXNjtr3Z0
既に出てるやつも挙げてってくれ
多く挙がってるやつを優先して見たい

ちなみに映画はスティングが最高だった
漫画はハガレン
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:48:50.90 ID:CiNxLPG30
ソードマスターヤマト
32 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ●:2011/07/03(日) 12:48:56.34 ID:HGBdoXEK0
ワンピース
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:49:02.95 ID:PdyWg+P0P
刻の大地は最高だよね
レヴァリアース、幻想大陸から続く伏線を見事に回収し見事大団円
これを超える漫画はねーよ
完結しちゃったのが惜しいくらいだなあ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:49:09.43 ID:TNviOmAlO
からくり
車輪
EVER17
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:49:47.77 ID:FHCDDhNS0
マテリアル・パズル
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:50:07.30 ID:8uJljdap0
ポケスペ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:50:14.23 ID:ZRbLMgXYO
化物語シリーズ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:21.70 ID:XmR87iUX0
続・殺戮のジャンゴ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:22.75 ID:PJlqpVJwO
マルモ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:26.37 ID:cCEV6lfd0
>>28
あれって予め、後で伏線に使えそうなやつをばらまいてるのかな?
後付伏線回収が上手くて驚く
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:29.39 ID:Sy+1qaLC0
Ever17
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:40.16 ID:/ilu8uVt0
うえきは才とその増減法が最後にビシっと決まったな
それだけに+は残念
タッコクも伏線回収はまぁ上手かった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:51:56.81 ID:h+TKV6WT0
いつから伏線だと錯覚していた?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:52:04.00 ID:puZguN/LO
後付けと伏線回収がごっちゃになってるアホが多いな


Kanon
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:52:46.92 ID:U9USL4ze0
ユージュアルサスペクツ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:52:51.91 ID:bJyvoPb70
線を回収するなら
でか過ぎるリールは扱いにくいから小径のやつがいいぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:52:57.92 ID:VvQFWvJ40
惑星のさみだれしかないわ
対東雲半月戦最高
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:53:22.19 ID:cvBWkkls0
伏線で楽しめるやつっていまいちよくわからない
まったく脈絡もないストーリーなんて基本ないし
序盤でなんか伏線はっといてだいぶ経ってから
それについてのエピソードでてきてもそれがどうしたのってレベル
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:53:22.81 ID:7MT78Ojt0
ダイハード
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:53:34.53 ID:tgu4qhJY0
伊坂作品
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:53:37.48 ID:cCEV6lfd0
推理小説で伏線が凄い作品って、実はあまりないような気がするのは俺だけ?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:53:42.89 ID:esvdA7W/O
AGITΩ
53 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/03(日) 12:53:51.51 ID:95By70jb0
四畳半
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:54:09.07 ID:CwmHFJ8R0
シュタゲ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:54:15.36 ID:0VKPxrZ60
タイムリープはもう飽きた
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:54:25.14 ID:Yztv+3Y00
PSO
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:54:40.74 ID:PPz8Yx7pO
Ever17
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:55:00.98 ID:esvdA7W/O
うたわれるもの
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:55:16.58 ID:t4N5jOXA0
SAW1
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:55:16.43 ID:/ilu8uVt0
>>40
ヤナセ教授とかそこで出るかwwwってなるもんな
イエローの羽とかあれって金銀既に発売された後だったのかね
後付伏線もすごいけどゲーム本編との兼ね合いがすごい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 12:59:07.28 ID:fLpLojlW0
MGSシリーズ

無理やりなところもあるけど、あれだけ広げた大風呂敷を全部残さず綺麗に包みなおしたのは賞賛に値する
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:00:35.86 ID:ZLTQ7ft00
ever17はガチ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:00:55.14 ID:uXNjtr3Z0
からくりサーカスとEver17とポケスペってのがよく挙がってるな
知らない作品ばっかりで助かる

映画は見尽くした感があるけど
名前挙がってるユージュアルサスペクツとかダイハードとかSAW1とかまた見たくなってしまった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:01:39.94 ID:0eDhST7k0
ショショリカ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:01:47.50 ID:UfXg6xkgi
マテリアルパズルはガチ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:02:14.02 ID:Nsnjo3lv0
純情パイン
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:02:54.47 ID:/ilu8uVt0
ゴーストトリックも伏線が上手い
一週目は伏線だと気づかなかった
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:12.43 ID:LKhjbxKI0
JIN
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:14.58 ID:cCEV6lfd0
何気ない会話の一部や仕草が重要な伏線だったりすると興奮する
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:45.87 ID:AN06m+j7i
テレビ版のJINは 上手かった
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:49.19 ID:iKaJHf7S0
ミカるんX
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:53.97 ID:KNOdZrIw0
封神演義の表紙ネタは定番
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:54.54 ID:MWqNzoBL0
Ever17には勝てる気がしない
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:03:56.20 ID:tocXHwsyO
>>51
有名所ならアクロイドなんだが個人的にはあまり好きではない
スタンダードならビショップ、ちょっと異色が良いならYの悲劇とか殺戮に至る病
すまん、古典ミステリーしか読んでないから最近のは分からない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:04:06.18 ID:fceKylKA0
ever17
中盤がだるいけど
76 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:04:54.08 ID:B1NFUC5Y0
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:06:36.96 ID:tocXHwsyO
>>67
かなり同意
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:06:40.00 ID:XrDOOeNh0
Ever17は最初の沈没(武視点2017年)で沈んだままの武とココを救うために少年視点(2034年)で沈没を再現していたって話
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:06:52.35 ID:/ilu8uVt0
推理小説ならハサミ男のトイレの伏線が驚いた
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:07:20.48 ID:ovK3NA6F0
打ち切りのわりにネクサスは上手かった
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:07:26.85 ID:uTPkFXhH0
個人的にはツバサは上手いと思った
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:07:36.58 ID:ihVvXmyq0
ever17
エヴァンゲリオン
HUNTERXHUNTERのG.I編
封神演義
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:08:40.31 ID:+4ogs7WO0
鋼の錬金術師
DEATH NOTE
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:10:05.32 ID:Ndj/J/oL0
いつも美空
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:10:08.10 ID:8qetBBjb0
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:10:37.81 ID:I+3mmJrwP
シュタゲ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:11:03.78 ID:FipgWhI2O
RAVE
88 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:12:01.03 ID:r0a/HYwe0
レギオスはいい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:12:17.23 ID:6dDfIANgO
ジョジョ

わざと回収しない、忘れたままで終わらすのもあるけど


回収する場合の濃さはレベルが違う

とくに6部
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:13:04.47 ID:K6AjCYAR0
>>85
どういうこと?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:13:19.83 ID:8qetBBjb0
言っとくけど過去と関わりがあればみんな伏線
とか言う奴居るけどそれ、勘違いだぞ
悟空が宇宙人なんか完全後付設定ですから
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:14:27.63 ID:2TnIDWhh0
Ever17が多く出てて安心した
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:14:53.18 ID:8qetBBjb0
>>90
アーロンが人間の奴隷やってたっていう伏線
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:16:14.92 ID:uXNjtr3Z0
>>79
ハサミ男面白いってよく聞くな
推理小説久々に読みたくなった 買おう
>>89
ジョジョってよく何部が〜って聞くけど明確に分かれてるの?
その6部っていうのだけ読んでも話わかる?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:17:57.49 ID:I+3mmJrwP
>>94
基本的にはどの部から読んでもわかる
特に5・6・7は独立性が高い
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:19:35.22 ID:uXNjtr3Z0
>>95
そうなのか、ありがとう
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:19:50.54 ID:QbTEBx8qO
マンガの伏線って大抵は後付けだから…でもしっかりと構成してあれば感動する
小説は基本的にしっかりと練ってあるのが多いから唸らせられる
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:20:51.42 ID:ihVvXmyq0
やたら後付け後付けっていう奴いるけど根拠でもあんの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:22:25.08 ID:FipgWhI2O
ここまでRAVEなしとか
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:22:44.35 ID:/ilu8uVt0
後付でも回収が上手かったら評価されるよね
あと作者ですら気づいてないだろうけど伏線になってたり
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:22:52.12 ID:nKjT/DFw0
ボンバーマンジェッターズ
マジで
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:23:51.14 ID:I+3mmJrwP
>>98
伏線がなけりゃ後付けだろ普通
新しい土地やら組織ならともかく設定は完全にアウト
覇気(笑)とかな

技術の発展で新世代の兵器が完成したとかならありだが
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:24:17.70 ID:dxDyfJuf0
サザエさん
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:24:19.48 ID:uXNjtr3Z0
連載ものだと後付けじゃね?ってなるの多いかもな
いつまで連載し続けるか分からないんだし仕方ないとは思う
105 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:24:56.33 ID:ezI9x8l70
エルフを狩るモノたち
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:24:59.96 ID:/ilu8uVt0
>>101
1話から伏線だらけだよね
内容もシビアだし子供向けとは思えない
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:25:04.45 ID:8qetBBjb0
後付ってのは言葉どおり後からどうでも付け加えられる設定だな
有名なドラゴンボールの悟空宇宙人は未来人でも改造人間でも
なんでもできるからね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:25:15.96 ID:G0SFChEY0
バッカーノ!
メメント
バンテージポイント
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:25:53.75 ID:2yyL5dLQ0
ブーンがアルファベットを武器に戦うようです

アニメでも漫画でもないがうまいよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:26:12.72 ID:Sy+1qaLC0
戦闘城塞マスラヲ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:26:13.86 ID:I+3mmJrwP
>>106
途中までしか見てない俺の記憶の中では
「ボンバースター二個!だからね!!」とか言ってる半ばギャグアニメなんだが
後半からシリアスになったん?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:26:18.17 ID:WL7IVo7s0
>>93
ただの後付けじゃないの、それ
悟空が宇宙人だったと大して変わらないと思うんだが
序盤の敵が実は奴隷やってましたと判明して何か意味あるのか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:26:33.87 ID:IvcWdION0
特に週刊の漫画なんて人気によって内容とか演出とか微調整していく手法が読者に明らかだしな
それだけの世界観を前もって設定してたかはハッキリしないこともある
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:27:33.53 ID:725og9YA0
竜騎士先生の伏線には正直驚かされましたwwwwww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:28:01.06 ID:I+3mmJrwP
>>107
悟空が人間じゃないってのはわかってたんだし
それが宇宙人にカテゴライズされるってのは別に後付けとは言わんだろ

初期の尻尾や巨大化設定なしでいきなりサイア人でしたとか言い出したら後付けだが
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:28:53.62 ID:8qetBBjb0
>>112
こういう伏線積み重ねてるからワンピース専用の伏線スレができるんじゃないの?
まぁ、伏線考察が嫌いな人には意味が無いけど
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:29:10.17 ID:/ilu8uVt0
>>111
ギャグな時は徹底的にギャグだけどシリアスな時はシリアスだよ
星ごと無くなる規模の話になるし
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:29:28.83 ID:P8r9YGVF0
何だかんだ言っても名探偵コナンの組織関連の伏線回収は盛り上がる
問題は伏線から回収までが長すぎる事だが
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:29:47.65 ID:esvdA7W/O
ホセおじいちゃんの「ワシにも覚えがある」
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:29:55.66 ID:cUm+PNJt0
ネウロ
121 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/03(日) 13:29:58.93 ID:AhbX5Bzd0
RAVE
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:30:05.57 ID:I+3mmJrwP
>>118
まだ全然進んでないよな
メンバーだって数人しか判明してないし
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:30:11.20 ID:5yCUNOSg0
最近で言うとまどマギが至高
卑弥呼ジャンヌ・ダルクあたりは鳥肌立った
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:30:31.21 ID:nKjT/DFw0
>>111
ギャグはやってるけど重いもの背負って進んでるって感じかな
終盤はかなりガチシリアス
ほとんどの話に伏線が引いてあってそれを後に回収したりしてる
でも子供はその辺気付かずにギャグとかそっちだけ目に付くんだろうね
ある意味、大人も子供も(違う方向で)楽しめるアニメ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:30:41.41 ID:zhoR+BD10
ここまで神のみ無しとか・・・
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:31:10.72 ID:n22zXBxyP
>>118
焦らされるほどいざ出たときは燃える
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:31:19.93 ID:aPdwD0xt0
ゼーガペイン
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:31:21.27 ID:P8r9YGVF0
>>111
最終回はボロ泣き確定の名作
子供向けの皮を被った泣きアニメだよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:31:24.43 ID:8qetBBjb0
>>115
ドラゴンボールのを伏線とか言っちゃうのに覇気は完全否定するんだ
両者の決定的な違いって何?
(俺は覇気もドラゴンボールも後付だと思ってるが)
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:31:54.46 ID:2tdKBDnbO
ここまでソードマスターヤマトなし
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:32:34.19 ID:WL7IVo7s0
>>116
悟空が宇宙人でしたと何か違いがあるのかって聞いているんだけど
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:08.79 ID:nKjT/DFw0
絶望の世界

10年位前に流行ったWeb小説
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:09.01 ID:ETQRbIZ10
ZAZAの仮面武闘会
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:14.73 ID:8qetBBjb0
>>112
>悟空が宇宙人
妖怪だった が一番しっくり来るだろ それに全く伏線がない
アーロンは>>85の描写が前もってされてるから
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:24.06 ID:5sb0t2Jx0
シュタゲとSAWは終わってから

素直にすげぇ・・・って思った
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:42.17 ID:jbF6hACT0
ID;8qetBBjb0はワンピ厨
今日のチェッカー見ればキモさが分かる
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:34:43.50 ID:l84UrBI10
>>120
話全体の伏線もそうだけど謎〜解決までの間に地味にトリックが書かれたりしてるよな
DCSの所のちぎれたトマトとか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:35:04.41 ID:O4pRZSXU0
>>78
嘘乙
同じ時間軸だろwwwww
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:35:26.81 ID:4pjvWFOD0
バタフライエフェクト
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:36:01.76 ID:lkgges+d0
ニャル子
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:36:10.75 ID:725og9YA0
ダイの大冒険
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:36:41.25 ID:/ilu8uVt0
sawは2以降微妙だといわれるけど伏線は散りばめられてるし世界観を壊さないように違う驚きを与えてくれて面白い
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:37:00.06 ID:I+3mmJrwP
>>129
だから事前描写があるかないかだって
覇気は完全にぽっと出の設定
サイア人はさっき説明したな

いきなり出てくるのと、こいつはなんか普通じゃないけどよくわからん→実は宇宙人とでは全く別物
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:37:05.20 ID:RS4hvWlmO
戯言シリーズ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:37:12.31 ID:8+U/4oUE0
>>26
でも詰め込みすぎた感があるよね。好きだけど
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:38:06.66 ID:n22zXBxyP
タイムリープモノは「計算」すればいくらでもできるから
凄いとは思わない
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:38:16.63 ID:5EV9AM00O
>>142
ただグロ装置が好きと言いなさい
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:38:27.56 ID:vyxk5Lwo0
スロウハイツの神様/辻村深月

伏線回収のみ秀逸な作品
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:40:00.58 ID:8qetBBjb0
>>143
その程度で伏線になるなら
シャンクスのウセろ!やクリークのただの人間に…のくだりも
伏線になっちゃうだろ
悟空も人造人間でもなんでも持っていける
覇気も別に何でもできる
だからどっちも後付 でいいだろ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:40:01.58 ID:WL7IVo7s0
>>134
刺青入れてるだけで描写されてることになるなら
尻尾生えていたり、大猿になるのだってしっかり描写されているだろう

アーロンが奴隷だったなんてストーリーの根幹に全く関係ないし
ただ設定小出しにしているだけじゃね
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:41:38.08 ID:jbF6hACT0
古い作品だけど
時をかける少女は王道ながRまお伏線回収はよかったな

ID:8qetBBjb0はもう黙れよ
見苦しい。お前の親の教育疑う
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:41:38.70 ID:/ilu8uVt0
>>147
グロいのは苦手だよ、むしろグロ描写いらない
何が伏線かを取捨選択したりするのは楽しかったよ
4とか推理小説好きだったから面白かった
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:42:05.70 ID:nKjT/DFw0
原作読んでないから知らんけど、空島編の伏線回収は見事だったと思う
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:42:23.56 ID:y/ddOvxoO
ぼくらの
G戦場ヘヴンズドア
からくりサーカス
うえきの法則
魔人探偵脳噛ネウロ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:42:43.37 ID:esvdA7W/O
シュタゲもいいけどニトロなら沙耶の唄かな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:42:57.07 ID:8qetBBjb0
>>150
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/y/o/k/yokimangamotomu/12720897124bd28c70f2a42_import.jpg
http://wakatake.zashiki.com/wj/wj_506b04.gif
じゃこれは? なんでアーロンが人間に殴られただけで(過去形で)ヒステリーおこしたの?
>尻尾生えていたり、大猿になるのだってしっかり描写されているだろう
だから「孫悟空」だから妖怪って設定がいちばんしっくりくるじゃん
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:43:36.51 ID:5CSF6mDn0
過去編とかやっちゃう辺り伏線じゃなくて後付確定なんだけどね
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:43:37.37 ID:y5Ds8Ppt0
書淫
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:43:44.81 ID:EV5jD0sY0
伊坂幸太郎ってなんか伏線回収して風呂敷畳むのだけは上手いよなぁ
それようするによく出来てるってことなんだけど 読みやすいし
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:43:51.35 ID:I+3mmJrwP
>>146
そんなこと言ったら創作物である以上伏線なんでいくらでも仕込めるだろ
うまくそれを伏線と気付かせずに、忘れたころに引っ張り出せるかが腕の見せ所じゃないだろうか
人間ってのはもともと一見雑多な情報に、繋がりが見つかると「面白い」と感じるようにできてるからな
なぞかけとかダジャレはその典型例
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:44:31.49 ID:37Bq4E7D0
ってかまずアーロンは奴隷じゃなくね?
コミックス派だったら申し訳ないが
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:44:42.71 ID:nQTQ/F8V0
カラスの親指
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:45:06.65 ID:dBFGcUcK0
ハンターハンター
戦局が全部軍棋に沿ってるってコピペ見てからヤバさに気づいた
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:45:40.22 ID:uXNjtr3Z0
SAW1はグロ耐性ないから吐きそうになりながら頑張って見たんだけど
それ以降は微妙って聞いてたから頑張って見るほどでもないかなと思ってたのに
>>152のせいで気になってきた
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:16.39 ID:WV55Qz8LO
メタルギア
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:23.19 ID:lir1dx9VP
タイムリープものっていくらでも話を作れるから一直線上の時間で伏線回収する話より簡単に作れそうだけど個人的に好きだな
既に出てるけどシュタゲ、バタフライエフェクトなんか好き
バタフライエフェクトの最後の儚さも評価に入れるならシュタゲの最後は微妙
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:23.81 ID:/ilu8uVt0
伏線だと気づかせないさりげない描写
その時には違う意味にとれ回収して初めて意味が変わる伏線

っていう感じがいいよね
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:50.78 ID:TZ7y3l0RO
ファフナーは伏線とは違うかもしれないが、複数回見て色々感心する
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:50.84 ID:IvcWdION0
だから伏線かどうかの明確な判断はできないでしょ
例えば何となく過去に何かあったような描写にしておいて今思いついたから書いたとしても
奴隷設定になっていて今そういう描写をしていてもどっちも読者にとっては同じ絵にしか移らないんだから
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:46:52.05 ID:I+3mmJrwP
>>149
待て待て、主人公に尻尾が生えてたり巨猿になったりするのと
ただ威圧感で魁皇類をビビらせただけに見えるのを同列に語るのはおかしいだろ

お前後付や伏線の定義を少し間違えてないか?ちょっと調べてからこい
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:47:39.49 ID:725og9YA0
>>163
コピペkwsk
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:48:01.12 ID:dBFGcUcK0
あ…まだ回収はされてなかった
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:48:07.11 ID:XDniORid0
>>33
思わずググったけど完結はしてないよね
10巻で止まってる
続き出るなら買うのに
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:48:13.15 ID:tocXHwsyO
なんかEVER17多いけどあれそんなに凄かったか?
正直BVさんは唐突過ぎる上ファンタジー過ぎて「えー」ってなったんだけど
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:48:18.54 ID:nA2xhIql0
アーロンの刺青はアーロンのマークだったのを後付けでタイヨウのマークってことにしたんじゃねーの?
もちろんそんなの確かめようが無いからどうでもいいけど
とりあえず辻褄が合ってれば伏線でも後付けでもなんでもいいよ
伏線か後付けかなんて証明しようがないし
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:48:49.41 ID:y/ddOvxoO
最近10年ぶりくらいにジャンプ読んだらまだアーロン編やっててワロタ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:49:06.07 ID:QE9MEQxMi
アヒルと鴨のコインロッカー
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:49:09.15 ID:8qetBBjb0
>>170
大して変わらないだろ?
なんで尻尾生えてて変身すれば=宇宙人 なんだよ?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:49:15.38 ID:WL7IVo7s0
>>156
そういうキャラ設定だからだろ
今さらストーリーに全く関係のない10年以上前に出たキャラの設定を出して、それがどうだと言うんだ

>だから「孫悟空」だから妖怪って設定がいちばんしっくりくるじゃん
君だけだよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:49:30.08 ID:JWHqdw8OO
>>154ぼくらのは上手いと思った
アニメが残念すぎ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:49:42.62 ID:uBazvZWR0
>>72kwsk
182 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/03(日) 13:50:15.96 ID:vEfjWelD0
>>22で出てた
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:50:21.47 ID:I+3mmJrwP
>>178
お前が何を言いたいのかさっぱりわからないんだが
宇宙人である必然性がないと言いたいのか?
だとしたら後付かどうかにそれは関係ないからお門違いな議論にも程がある
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:50:47.04 ID:dDi8p0C10
伊坂幸太郎
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:50:47.87 ID:/ilu8uVt0
>>164
ダブルミーニングとか次作を見ることで前作の評価が上がったりするトリックがあるよ
ただしグロはどんどん加速するけどね
2もどんでん返しあるからためしに見てみるといいんじゃないかな
あと1のカタルシスには敵わないとあらかじめ言っとく
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:51:56.67 ID:37Bq4E7D0
>>181
太公望と王天君だけイラストが逆さま→本来の姿でない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:52:30.90 ID:9tNGWjUW0
なにやら伏線もわからないヤシがいるな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:52:44.01 ID:tocXHwsyO
>>186
ヨウゼン「…………」
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:07.73 ID:uXNjtr3Z0
>>185
マジか…加速するならやめておこう
1の途中で何度停止ボタンを押したことか
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:07.83 ID:pcuoUaq40
仮面ライダー剣
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:11.27 ID:/ilu8uVt0
>>174
BWじゃなくてココ編全体のこと言ってるんじゃないの?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:22.90 ID:y/ddOvxoO
>>181
太公望と王天君の表紙のみ上下がひっくり返った構図になっている

実はこの二人は元々
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:29.22 ID:jbF6hACT0
8qetBBjb0はチェッカー掛けてもらえばわかるけど
4スレにわたってワンピースの話してる神聖ワンピ厨だから触るな危険
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:40.09 ID:8qetBBjb0
>>183
>宇宙人である必然性がないと言いたいのか?
そうだよ だから後から「宇宙人です」なんて言われてもね ッて話
同時にシャンクスが失せろ と言ったのだって 「覇気」である必要性
は無い
だからどっちも 後付 でいいじゃん
195これでいいのかな:2011/07/03(日) 13:54:41.59 ID:nKjT/DFw0
「帥を孤立」「一手目で右翼に弓を据え」は最初にゼノのドラゴンダイブで王を孤立させ・・・
「槍三本の速攻」はナックル・シュート、ゴン・キルア、モラウの三組
「右に寄せてできた左翼の空白に余の持ち駒が死角を作る」は、よくわからない・・・
「槍三本と左辺の攻防で余の方の駒を二枚失う」はネフェルピトーとモントゥトゥユピー二匹の死亡
最後に中将新をコムギが打って王は敗北。
この中将新がだれに当たるのか・・・
要は、アリとの戦いはこの【狐狐狸固】って戦術と同じように進んでる。って事は中将新は新しい助っ人の出現により王が敗北を喫する。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:50.16 ID:uBazvZWR0
>>186
そうだったのかthks
こういう小ネタみたいなん大好きだわ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:58.23 ID:v8ty62JT0
シャナ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:54:59.77 ID:5cOLLrzu0
けいおんだろjk
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:55:28.53 ID:nKjT/DFw0
もうちょっとちゃんとしたのをどこかで見た気がするけど見つからない
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:55:40.00 ID:1nPPZSui0
逆転裁判
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:55:46.49 ID:u79oDlMb0
>>174
伏線の回収のウマさとファンタジーさは干渉しないでしょ。あと、BVじゃなくてBWな

ガンソとか良かったね
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:55:53.84 ID:/ilu8uVt0
>>195
レオリオの時代来たな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:56:40.82 ID:uXNjtr3Z0
>>195
よくわからんけどすげえ
ハンタ信者だが全く知らんかった
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:56:48.51 ID:tocXHwsyO
>>191
それは分かるんだがココの事も正直中途半端だし、俺の周りの奴らみたいに
「EVER17は全てが精練された完璧な作品!神ゲー!つぐみ可愛い!!」
って言うのが分からない、つぐみは同意だが
205 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:57:25.34 ID:uZLRkU5/O
プリンセスチュチュ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:57:35.98 ID:O1upDFkI0
バックトゥザフューチャー一回視聴後見直したら
現代で色々過去の出来事匂わせてて感心した覚えがある
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:57:37.51 ID:8qetBBjb0
>>179
>今さらストーリーに全く関係のない10年以上前に出たキャラの設定を出して、それがどうだと言うんだ
だからそういう伏線スレがたつんだろ 君にはつまらんかも知れんが俺は楽しい
>君だけだよ
ふーん 外の風吸って来いよ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:57:37.87 ID:Cd4XgsNG0
FF8でアーヴァイン(銃使い)が狙撃するミッションで敵を撃てなかったけど
実はそれは自分を育ててくれた孤児院の先生だったこと
ほかの奴はヘタレ扱いしたけど、それはG.F.っていう召喚獣の副作用で先生に関する記憶がなくなってたから気づかなかった


ゲーム自体はクソゲー
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:57:50.35 ID:VqY0GwqPO
うしとらのシャガクシャの「キリオ…」は鳥肌立った
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:58:13.20 ID:I+3mmJrwP
>>194
DBは「よくわからないけど何かある」とほのめかしているのに対し
ワンピは「ただの威圧感」で解決してしまう
全然違う

これでも納得できないなら俺はこれ以上説明できないからもういいや
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:58:24.44 ID:tGDs5fcR0
松本人志が自著「愛」でいいこと語ってた

登場人物の話が言い切ったタイミングで、
電話がなるというのが僕は嫌だ。

僕が大好きな映画で、
最後の緊迫したシーンで地震がくるんですよ。
「これなんの伏線や?」と思ったら、なんの意味もなく終わるんですよ。

そういうの、大好きなんですよね。

212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:58:44.43 ID:y/ddOvxoO
>>195
新しい助っ人…

モタリケくんだな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:59:31.10 ID:kUV0hS6OO
個人的には前半のネウロは上手かったと思う
後半はバトル漫画になってしまってアレ?ってなってしまったが
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:59:41.56 ID:CEMdgry0O
血+
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 13:59:56.96 ID:MT42AEyM0
伏線と設定とウラ設定と後付けとヨコヌキを勘違いしてるやつがおおいね
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:00:33.93 ID:u79oDlMb0
>>204
そう言うのは、ココ編での怒涛の展開に目が行ってるだけだろ?
中ダレとかそれこそBWさんのオチとか減点できるところはあるけど、最後の回収っぷりだけ見て「神ゲー」で思考停止してる
あと、つぐみんの可愛さは同意だけど、空さんも可愛い
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:01:42.58 ID:jbF6hACT0
>>195
すげーな……これがマジならハンターはやっぱ腐ることを知らない

>>208
最後の一文まで同意だわ
懐かしいな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:02:16.99 ID:P95ixeGR0
ネギま
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:02:22.67 ID:WL7IVo7s0
>>207
そうだな、ワンピースは全て伏線でそれ以外のマンガだと後付けだな
1話で雑魚に腕食われた奴が四皇という大物海賊なのも伏線なんだよな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:03:14.49 ID:8qetBBjb0
>>210
どこらへんでドラゴンボールでほのめかしているのかわからんが
クリーク編でも「ただの人間にガレオン船が斬れるか?」↓
結果ミホーク能力者じゃありませんでした
だっただろ
これだってほのめかしている事になってしまう
いいじゃんか 後付で
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:03:15.73 ID:tnK55kwF0
叙述トリックの伏線なんか認めねーよ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:03:24.89 ID:O1upDFkI0
ワンピでブルックが鯨の所の海賊団って分かった時に
すごい伏線だとか言われてたけどアレはなんか違う気がする
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:03:36.28 ID:MT42AEyM0
な?ワンピがくるとあれるんだよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:05:14.33 ID:esvdA7W/O
伏線スレを建てることがワンピ厨が暴れる伏線だったのか…
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:05:20.53 ID:8qetBBjb0
>>219
>ワンピースは全て伏線でそれ以外のマンガだと後付けだな
>1話で雑魚に腕食われた奴が四皇という大物海賊なのも伏線なんだよな
そんなこと言ってないけどな DBファン&ワンピアンチ コワス
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:05:53.90 ID:tocXHwsyO
あとフリーゲームで悪いが「送電塔のミメイ」もなかなか好き
二周目やった時にミメイが頭痛、眩暈を感じたシーンを見て「あ!」ってなった
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:06:01.37 ID:z+dGNcVz0
要するに権威があるか無いかの違いだろ
2chでは権威が無いからワンピースは後付け
2chでは権威があるからドラゴンボールは秀逸な伏線回収という定義になる
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:06:21.19 ID:MT42AEyM0
冨樫厨の俺からしたらドラゴンボールもワンピも糞だわ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:06:26.23 ID:/ilu8uVt0
世紀末リーダー伝たけしもすごい
伏線だと思わなかったわ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:06:45.53 ID:jbF6hACT0
ワンピが叩かれる理由ってファンというより信者に近い
宗教じみてるっていうのもあるよね
決して非を認めない
キメェわ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:07:50.01 ID:Hd/y7b5Z0
>>213
ネウロは後半の伏線回収こそ神懸かってただろ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:07:51.36 ID:nKjT/DFw0
ワンピでも空島編は伏線、覇気とかは後付、でいいんじゃなかろうか
「ワンピだから全部伏線」ってわけでも「ワンピだから全部後付」ってわけでもあるまいに
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:08:10.38 ID:MT42AEyM0
>>230
そうそうまるでマルクス主義だな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:09:02.16 ID:5EV9AM00O
後付けだと騒がれてしまう時点でワンピは糞
特に気にせず進めたのがDB
伏線としてはどっちも糞
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:09:05.59 ID:8qetBBjb0
俺が暴れてる事になってんのか(笑)
俺は覇気も後付 悟空宇宙人も後付だよね って言ってるのに
ドラゴンボールファンが一方的に 「覇気だけ後付 ワンピースファンが認めない」
って言ってるように見えるんですが?
やっぱ3chこええw
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:09:14.47 ID:z+dGNcVz0
>>230
そりゃあんだけ売れるなら狂信者もたくさんいるでしょ
2chでは叩かれても、一般社会では漫画代表扱いなのだから
237 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:09:36.31 ID:YxiAdw/p0
ever17
車輪
バルド
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:01.71 ID:RMXOVV4E0
SERNの襲撃でまゆしぃが死んじゃったから、オカリンはクリスちゃんの作ったタイムリープマシンで過去に戻って色々と対策するんだけど、ことごとく失敗しちゃうのです・・・。
どうやら、まゆしぃの死は今の世界線では決定事項なのだそうです。
だから今度は元いた世界線に戻るために今まで変えてきた過去を全てリセットしようとオカリンが頑張るよ♪
話すと長くなっちゃうんだけど、要するにFBはラボの下のMr.ブラウンなのです。
でねー、もう分かってると思うんだけど、鈴羽ちゃんは過去を変える為に未来から来たダル君の娘なのでしたー♪
@ちゃんのタイターも鈴ちゃんだよー。
因みにバレルタイターのほうはダル君です♪
オカリンは改変した内容を取り消していって順調かと思った時に問題が!
・・・実は世界線を戻すとクリスちゃんが最初に殺されちゃってた状態に戻っちゃうのです・・・。
まゆしぃを救うかクリスちゃんを救うかでオカリンは迷っちゃうんだけど、二人とも救おうと努力するんだよ♪
未来から来た鈴ちゃんの完成されたタイムマシンでオカリンは事件当日に戻るんだけど、最初にクリスちゃんを殺したのは実は過去に戻ったオカリンだったのです・・・!
クリスちゃんがお父さんのDr.中鉢さんと口論してる時にクリスちゃんが殺されそうになるんだけど、そのやり取りを見たオカリンはナイフを奪って中鉢さんを攻撃!
でも、中鉢さんでは無く、間に入って来たクリスちゃんを刺してしまうのです・・・。
それを経験したオカリンは失意の中、更に未来のオカリンからのメッセージを受けてもう一度、タイムマシンでやり直すんだよ。
今度は逆にクリスちゃんを庇って中鉢さんに刺されちゃうんだけど、それはその時間軸のオカリンを騙す為で、中鉢さんが逃げた後に予め用意したスタンガンでその場でクリスちゃんを気絶させちゃいます。
オカリンの血の海の上に気絶したクリスちゃんを寝かせて準備完了!
あとはそれを目撃してクリスちゃんが殺されたとその時間軸のオカリンが勘違いしたら成功!
過去を偽装する事に成功したオカリンは最後に事件の後に生きたクリスちゃんと再会してハッピーエンド♪ 良かったねぇ〜。
ゲームもアニメもよく出来てるから最後まで是非楽しんで欲しいのです♪
とぅっとぅるー♪
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:07.39 ID:MT42AEyM0
>>234
それは年齢的なものじゃないの?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:21.07 ID:cPuPum0d0
伏線の定義話は始まってないのか

仮面ライダー剣 ガチで
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:23.56 ID:LQ/qYlzn0
>>235
病院行け
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:34.84 ID:O4pRZSXU0
ワンピースは人気と内容が比例してないと思うの
ハンターハンターとバクマンあればいいわ^^
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:35.37 ID:3ABRTuBX0
意外とコナンが凄いんだよな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:10:47.81 ID:ZyYYP1k10
>>233
まじかよ革命始まるのかよ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:11:04.06 ID:tnK55kwF0
どっちも伏線だがDBは宇宙へ行って盛り上がったのに対して
ワンピは気合いがあれば能力者を殴って倒せるってどっちらけ展開してしまった
って事で良いんじゃないか?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:11:18.34 ID:GyMD8E7c0
パンプキンシザーズ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:11:28.23 ID:nKjT/DFw0
ブギーポップシリーズも結構伏線回収とかやってた気がする
昔過ぎて話覚えてないけど
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:02.06 ID:xPwv9LxJ0
そろそろスレタイ通りの話をしてくれ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:08.84 ID:I+3mmJrwP
>>220
つまりそれ伏線になってないじゃん
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:41.26 ID:MT42AEyM0
>>244
ああ今に始まるぜ?
俺とお前の共産体制を確立するためにな!
結婚しよう!
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:50.18 ID:00uyKGFu0
やはり冨樫の構成力は図抜けてる
問題はせっかくの伏線が昔のこと過ぎて読者が忘れかけてるってことか
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:55.75 ID:qkmRGS4g0
ガン×ソードは良かった
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:56.50 ID:Hd/y7b5Z0
>>246
大好きだけど伏線って何があったか覚えてない
思想というか考え方が面白いよな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:12:58.60 ID:tSH/Finw0
この時代では何もできないと思っていたが
俺にもただ一つやれる事があった…

それはエリー・・お前を守り抜く事!!!

何も心配しなくていい


全てのものから守ってやる!!!!
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:13:10.94 ID:FHCDDhNS0
>>240
ストーリーは凄いんだけどね
前半のテンポの悪さのせいで何とも…
面白そうだったカテゴリー8がその後登場しなかったりするし
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:13:36.32 ID:fo9Xy4O1O
Ever17もいいが9時間9人9の扉もいい
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:14:08.13 ID:HQuFHoJ60
プリズンブレイクが挙がってないとか
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:14:18.21 ID:n3fmyHPwO
終わりのクロニクル
とんでもない量を広げて全部回収した上に、その更に裏まで展開して収めよった
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:14:40.48 ID:5EV9AM00O
>>254
ジークはガチ
読んだのが高校生時だったからかもしれんがね
260 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:14:50.36 ID:eK+G0mw2P
光と水のダフネが出てないだと・・・
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:15:00.65 ID:8qetBBjb0
>>249
だからいつ俺が「覇気は伏線」なんて言ったの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:15:19.48 ID:GyMD8E7c0
>>253
オーランドとか伍長のかーちゃんが売春婦とか後付けもかなりうまい

人がなんで人ころしちゃいけないかとかの考え方は面白いよね
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:15:57.48 ID:tocXHwsyO
>>256
うお、ぐぐったら面白そうだな
全力でオススメ出来るか?期待しながらプレイしても大丈夫か?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:15:59.35 ID:cPuPum0d0
>>258
終わクロは良い厨二ラノベだな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:16:11.95 ID:x9GTDa520
フルメタ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:16:20.04 ID:/ilu8uVt0
>>263
お前はしないほうが絶対いい
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:16:35.48 ID:8qetBBjb0
>>230
そうか?俺はそういう狂気をDBファンからよく感じるが
神! 神! 言ってるのをよく見かける
証拠もあるけど見るか?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:17:37.06 ID:y/ddOvxoO
あんまり関係ないけどダウンタウンのトーク番組は最初にいじったネタをあとから忘れた頃に上手く応用して別の人に被せたりしてすごいなぁと思うます
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:17:57.87 ID:rHoSLXOu0
ネウロ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:18:18.95 ID:meb/bQjr0
>>267
落ち着けよ
もうわかったから別な漫画の話しような。そうしような
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:18:24.10 ID:25wh5inN0
タビと道連れ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:19:02.64 ID:jbF6hACT0
>>236
その狂信者って大学生以下の子供ばっかだよね

なんだろう。うん。子供がおもしれーって言ってるのをとりあげられてるだけだよね
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:19:13.26 ID:25wh5inN0
>>260
おっぱいしか覚えてねえや
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:19:30.34 ID:I+3mmJrwP
>>261
だからさ、伏線であるものと伏線でないものを並べて比較してる時点でおかしいんだっていい加減気づけよ
今度こそこれでわからんのならもういいわ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:20:07.32 ID:jbF6hACT0
>>267
少なくともこのスレでDBファンは暴れてないよ
暴れてるキチガイはお前(ワンピ信者)だけだよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:20:21.93 ID:tocXHwsyO
>>266
何でやねん
脱出ゲーは好きだしEVER17自体も良作だとは思ってるぞ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:20:35.97 ID:MT42AEyM0
>>257
プリズンブレイクは後半にかけて手抜き感が半端ないスキュラ設定が弱かったな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:20:44.13 ID:X6uhtf8v0
映画でも漫画でもないけど放送禁止は見てて面白い
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:21:19.89 ID:u2dQwBFIO
ゼーガペイン
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:21:57.05 ID:E4Ali6qZ0
>>256
ゲーム?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:22:00.41 ID:8qetBBjb0
>>194>>129
俺はどっちも後付でいいじゃん って言ってるじゃん?

>>170>>210>>179
なんでドラゴンボールの非は認めないの?
これって扱いおかしいんじゃね?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:10.86 ID:ZyYYP1k10
海外ドラマは2,3シリーズ以降は絞りカス
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:24.82 ID:jbF6hACT0
>>281
もしかして:おかしいのはお前の頭
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:31.10 ID:25wh5inN0
ドラゴンボールは神であることを認められない
つまんねえワンピース信者のガキが暴れてるようですね
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:31.49 ID:E4Ali6qZ0
>>259
それに比べてフェアリーテイルは…
ってなるよな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:39.45 ID:5EV9AM00O
>>281
別にいいじゃん



ああワンピ擁護したくて仕方ないんですね^^
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:23:43.49 ID:/ilu8uVt0
>>276
単純に「えー」ってなるだろうから
俺は好きだけどね
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:24:12.44 ID:t+EMuEJe0
かってに改蔵
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:24:14.45 ID:pCh1sl9s0
シュタインズゲート
Ever17
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:24:45.84 ID:ZyYYP1k10
ウテナOP
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:24:47.81 ID:z+dGNcVz0
>>272
ドラゴンボールもワンピースも子供が読む物だろ
そりゃ2ch的には子供の頃読んでいたドラゴンボール贔屓になるのは無理は無いだろうが
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:24:53.75 ID:WL7IVo7s0
>>281

91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 13:13:19.83 ID:8qetBBjb0 [2/17]
言っとくけど過去と関わりがあればみんな伏線
とか言う奴居るけどそれ、勘違いだぞ
悟空が宇宙人なんか完全後付設定ですから


君が最初にDBを出してきたから、ワンピースの伏線とやらは悟空の宇宙人設定とどう違うのと聞いただけだろ
自分の書き込みないようも覚えていないのか?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:25:57.13 ID:25wh5inN0
ツインピークスなんて1stシーズン終わる前からグダグダだったんだぞ

一応スレタイに合わせるか
「全ては邪神教団の仕業だったなんて伏線の回収が上手すぎます!」
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:26:11.50 ID:/ilu8uVt0
ワンピ厨とそれに構ってる奴は別のスレ立ててやれよ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:26:31.96 ID:Wzf9TMwTi
ドラえもんの魔界大冒険
リメイクはくだらん親子愛なんぞを盛り込まければ神作になれた
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:26:33.12 ID:8+U/4oUE0
ここで気持ち悪さ満開の文章垂れ流すのは勝手だけどそういう事してるから嫌われるってのを覚えとけよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:01.63 ID:Uf5RIf+s0
ひぐらし
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:05.75 ID:8qetBBjb0
結局こういうこと言うとDBファンがヒステリーおこして訳わかんなくなるよなw

DBファンて態度だけ神クラスだけど内容ちょっと突っ込むと3流漫画にしか見えん
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:09.13 ID:jbF6hACT0
>>291
ドラゴンボールもワンピースも嫌いじゃないけど好きでもない俺からすると
ワンピース信者はガキが多すぎってことが言いたい

ゆとりのせいなのか、親の教育が残念なのかはしらね
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:12.88 ID:pyQn5lnI0
きもいワンピ信者がいると聞いて
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:38.81 ID:25wh5inN0
>>297
全ては邪神教団の仕業だったなんて伏線の回収が上手すぎます!
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:44.24 ID:GyMD8E7c0
DBはストーリー漫画じゃなくてバトル漫画なんだし土俵がちがくないか
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:45.95 ID:jOUt48b10
あなたの魂に安らぎあれ
帝王の殻
膚の下
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:27:56.75 ID:mq2i2a3e0
なんでワンピスレになってんだよ
ガッカリだよ!!!!!
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:28:40.08 ID:z+dGNcVz0
>>299
どうせそのゆとりも大人になったら
ワンピースを絶賛して新しいジャンプの看板漫画叩いてるよ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:28:51.06 ID:725og9YA0
最近シュタゲって良く聞くけど
買って損は無いの?

307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:29:19.38 ID:25wh5inN0
>>303
伏線の回収とは違うかもしれないが
俺はとんでもない遠いところから戻ってくる
「プリズム」が一番好きだ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:29:22.93 ID:jbF6hACT0
>>298
おまえさっき別スレでハンターハンターのほうが↑って論破されてヒステリー起こしたよね
「キモイ」って
3流漫画にしかみえないよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:29:31.99 ID:zaZeaYCC0
とりあえずドラゴンボールに伏線は無いだろ。
単純なバトル漫画。
作者がわざわざ複雑化させる気無いでしょ。
子供向けアニメだし。
あれを伏線って言ってたら世の中全て伏線だよ。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:29:54.45 ID:3ABRTuBX0
信者ってブルックがあのクジラと関係があったのも、ちゃんと伏線あったと思うの
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:29:59.39 ID:ZotONYMU0
キーワード:寄生獣
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:30:13.55 ID:PcyionR3O
映画だとアフタースクールがオススメ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:30:25.82 ID:mq2i2a3e0
伏線と後付って紙一重だよね
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:30:29.53 ID:yAMA6+mO0
ハガレン
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:31:30.97 ID:n3fmyHPwO
>>306
SFもどきが嫌いじゃなければ面白い
近頃ではそれなりに良作
細かい科学背景やらの設定気にするならやらないほうが良い
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:31:38.35 ID:b/TBFO2l0
>>306
今やってるけど、面白いと思う
ただまだ伏線回収してないかも
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:31:39.51 ID:zaZeaYCC0
>>313
事前に描写されてたら伏線でok
ただ、ストーリーの通常の描写は別だからな。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:31:48.76 ID:MT42AEyM0
コナン
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:32:15.10 ID:jbF6hACT0
>>306
買うなら早く買ったほうがいいかもしれない
ネットでネタバレ見るたびに面白さが損なわれていく
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:33:08.30 ID:8qetBBjb0
>>308
ドラゴンボールに特別な感情いだいてないけどドラゴンボール後付認定
だけでID粘着しちゃうんですね
どこの信者さんかバレバレですよ?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:33:31.44 ID:jOUt48b10
>>307
まだ神林長平に手出したばっかりだからプリズム読んでないのよ
今のところ雪風シリーズとあなたの魂〜シリーズを読んだくらい
あの人のは面白いわ、引き込まれる
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:33:36.60 ID:E/sa1B0P0
まどマギよりすごい作品とかないだろ
アニメとか文学とか映画とか全部合わせてもトップクラスの伏線がまどマギ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:33:54.61 ID:A4UNK599O
伏線っていうのかわからないけど幽白の「俺たち7人で墓を掘る」のところは好きだ
幽白とハンタしか見てないけど冨樫は伏線とか演出の仕方うまいよな
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:34:31.74 ID:Ziglq0Ln0
男坂
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:34:33.60 ID:MT42AEyM0
代表的な伏線はシンデレラだべ

シンデレラ…急いで帰るあまりガラスの靴が脱げる(伏線)→王子がその靴を頼りにシンデレラを見つける→ハッピーエンド
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:35:06.69 ID:nKjT/DFw0
回収し切れなかった伏線も多少残ったけど
STAR DRIVER 輝きのタクト
全部見てからまた1話から見直すと本当に細かく伏線が張ってあるのに気付くよ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:35:08.34 ID:tocXHwsyO
漫画で伏線張るのって大変だよな、プロット作りとか
ワールドエンブリオ並のプロット組んでないといけないんだろうな…一流からすればあれでも少ない方かもしれんが
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:35:56.79 ID:jbF6hACT0
>>320
俺は各地でワンピワンピキメェやつがいたから粘着してるだけですよ


>>325
義姉に苛められて指を切り落とされていた為靴が脱げやすかったとかすげーよな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:35:59.85 ID:U19p7mxN0
「一手目で右翼に弓を据え」=ゼノとドラゴンダイブ
「槍三本の即効を決める腹であろうが」=正面階段から突入の
ナックル&シュート&メレオロン・ゴンキル・モラウの三組(261話の最初)
イカルゴは正面突破3組ではなく後ろ(右へ行くので25巻84p)
「帥を孤立」=王だけ孤立させました
「こちらは二枚駒を失うが」ピトー、ユピーが死にました。
そして狐狐狸固は死路ということは、キメラアント側死亡確定。
あとは戦局のトドメ。狐狐狸固決めの一手「中将新」の存在がまだわからないらしい
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:36:24.96 ID:B0F8SNjg0
ワンピースってこの程度で「伏線すげぇwww」とか言っちゃう猿にうけてるんだな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:36:35.99 ID:n3fmyHPwO
ラグナロクで散々伏線ばらまいて投げっぱなしの安井健太郎さん早く続き書いてくださいよ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:36:45.18 ID:mq2i2a3e0
よくわかんねー
人造人間8号が出てきたのはセル編の伏線だ
って主張も通っちゃいそうだね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:37:19.44 ID:E/sa1B0P0
けいおんも複雑に伏線の張られた名作だった
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:37:36.83 ID:25wh5inN0
>>321
伏線というか設定で言うと
敵は海賊シリーズと帝王の殻などの作品群の一部は
実は同じ世界背景
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:37:46.49 ID:tocXHwsyO
>>332
はっちゃん懐かしいな、好きだった
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:37:48.14 ID:zaZeaYCC0
>>330
お前は何が凄いと思う?
オススメ教えてよ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:38:20.18 ID:cPuPum0d0
>>325
竹取物語の結婚をかたくなに拒む→実は異星人でしたも忘れてはならない

>>330
ラブーンの伏線は上手かったと思うよ
他の伏線でもなんでもない物に引きずられて過小評価だけど
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:38:22.12 ID:9vFFmCo4O
嘘喰い
本筋に関係ないところで言葉遊びがいっぱい
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:38:23.54 ID:8qetBBjb0
>>328
お?ごまかしに必死ですなw
ここで引き下がったら大好きなドラゴンボールの名に傷がつくもんねえ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:38:25.76 ID:nKjT/DFw0
話それるけどさ、伏線上手い作家って最初に結末までちゃんと考えてあるんだろうね
結末とその真相が決まっててそこから逆算して伏線はってるんだろうし
でも逆に考えると話を考えるのは最初だけで、あとはその話を絵にしていくだけのただの作業なんだろうね
俺なら途中で飽きちゃいそうだ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:39:28.34 ID:725og9YA0
>>315
SF好きだから買ってみるわww

>>319
ネタバレについては2chに居る時点で諦めてるww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:39:32.24 ID:MlB0oijI0
十津川シリーズ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:02.66 ID:/ilu8uVt0
>>340
うしとらからくりの藤田とかは書いてる途中で後付伏線にしたりしてるらしいけどな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:11.70 ID:tnK55kwF0
シュタゲが有りならバックトゥザフューチャーなんかも有か
なんか違うくね?
Ever17とかも面白いけど伏線が凄いと持ち上げるのは違うと思う
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:14.42 ID:jbF6hACT0
>>339
俺が好きなのはハンターハンターだよ

ワンピのダメな所
・見え見えの展開
・露骨なお涙ちょうだい
・展開が遅い
以上3点は作者の構成力に難あり

ハンターのダメな所
・休載すんな
以上1点は作者自身に難あり
純粋な面白さでいったらハンターハンターの方が人気出てもおかしくない、ってだけ

っていったら
アンチって気持ちわる
君は世間>2ch という常識から目をつぶってるわけだ

とかいってたよね
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:27.44 ID:8qetBBjb0
>>274
>伏線であるものと伏線でないものを並べて比較してる時点でおかしい
つまり 悟空宇宙人は伏線だけど 覇気は後付と言いたい訳ですね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:29.11 ID:U19p7mxN0
>>337
>ラブーンの伏線
くわしく
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:40:58.21 ID:cPuPum0d0
>>340
小説書き始めて分かってきたけど、自分でも適当に書いた文章を伏線っぽくする技術はあるよ
結末がしっかり決まってないと難しいのは同意だけど
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:41:08.07 ID:yBcmq6Ez0
夏への扉
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:41:22.61 ID:FHCDDhNS0
>>340
vipでもマイナーな部類の人になっちゃうが
例えば土塚理弘なんかは話をいつもラストから考えてるらしい
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:41:34.43 ID:jbF6hACT0
>>347
でかいクジラを序盤で登場

しばらくした後、死んでるキャラが登場
「俺ラブーンしってるwwww約束したし」

これが伏線らしい
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:41:34.37 ID:MT42AEyM0
そう考えるとワンピは伏線がうまいってより伏線になりそうなものをあらかじめ多数ちりばめて置いて保険にしてるかんじかな
ストーリーや展開に困ると読み返してそうだコレを伏線てことにして回収しよう!読者は「うわーこんなところに細やかな伏線がー」って驚くぞー
アラバスタくらいまでのワンピースは大好きだったんだよな…
それくらいからゴチャゴチャしすぎてて疲れるんだよね
読み返す気が起こらない漫画それがワンピースさ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:42:27.97 ID:mq2i2a3e0
連載漫画とかだとわざと伏線とも後付ともとれるようにしてるのかもね
明らかすぎる伏線張っても回収前に打ち切られちゃうかもしれないし

将来的にひょっとしたらこんな話書くかもしれないからこんなの一応載せとくか
ってのも多そう
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:42:35.47 ID:zaZeaYCC0
>>346
スーパーサイヤ人3とかフュージョンが後付けなんだからお互い後付けで良いじゃん。
作者魔人ブー編とかもやめたがってたし。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:15.88 ID:7HYLcBV/0
Rewrite
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:23.81 ID:tocXHwsyO
>>350
マイナーじゃない!全然マイナーじゃねーよ!!
マテパは土塚に描いて欲しかったな
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:34.20 ID:nKjT/DFw0
>>348
それはわかる
進めてる内にほころびが見つかってそこを埋める為に辻褄あわせ作ったりね
その為にミスリード含めてそれっぽい表現をばら撒いておいたり
TRPGのGMやったりするとそういう技術ばかりがつく
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:43.36 ID:GyMD8E7c0
ワンピのちゃんと伏線とよべるのは空島の髑髏の右目くらいだろ
話自体は微妙だがよくできてた
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:45.25 ID:U19p7mxN0
>>351
ワンピ信者こわ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:43:48.40 ID:jbF6hACT0
ストーリーやキャラに直接関係あり、なおかつ作中でもさりげなく言葉として表わされているならともかく
キャラにこっそりマークをつけておいてしばらくした後
「あれが伏線だったのか」とかそれは違うよね

アーロンのマークとか
作中でアーロンが「昔人間たちにうんぬん」って言ってればまだ伏線として見れたけど
実は奴隷マーク隠す為でしたとかいわれても「あ、そっすか。そういう設定っすか」としか思えない
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:44:09.21 ID:cPuPum0d0
>>347
アフロはもう生えてこないんですよ!→実はクジラとの友情の証でしたとか

いろいろ言われてるけど、穿った見方が多いので自分で見て確かめた方が良いとは思う
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:44:54.17 ID:/ilu8uVt0
じゃあever17はremember11への伏線だな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:44:55.58 ID:8qetBBjb0
>>345
最後までスレを見なかった自分の非を認めないのか?
まぁ、このスレは関係ないからあんま深く言わないが
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:45:21.06 ID:IUbgftcJ0
レールガンの前半
365 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 14:45:27.13 ID:qQJCSrP50
>>329
でかくなったゴンが蟲に身体いじられたなんとかって女と子供を作る
その子が蟲パワーで急成長
ゴンの息子が王を倒す
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:45:39.50 ID:zaZeaYCC0
>>360
いや、アーロンのは全部読めば一応伏線だろ。
ワンピース=全部後付けみたいな印象で語ってない?
覇気とかは後付けだが。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:45:47.37 ID:H8JF/zceO
シンケンジャーと遊戯王5D's
遊戯王は上手いって言うより何年も放置してた伏線をちゃんと回収したことに感動した
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:46:04.90 ID:8qetBBjb0
>>354
やっとまともな人が出てきたか
6人中2人くらいか?やれやれ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:46:05.54 ID:U19p7mxN0
ワンピで伏線と言えるものは
RAVEのジーク=骸骨のところだけだな
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:46:08.12 ID:VK+PoMok0
ワンピース信者キチガイすぎワロタ
それにいちいち反応する奴らもアレだがそろそろいい加減にしろよ両方とも
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:46:27.19 ID:tocXHwsyO
>>362
remember11の伏線回収はいつですか(´;ω;`)
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:46:27.07 ID:GyMD8E7c0
ラブーンのは微妙だろ
ラブーンがアフロに異常に反応してたとかならともかく
あれなら別に他のキャラでもなんの問題もないし
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:14.60 ID:ZVM8EQ5/0
ひぐらしの綿流しと目明し
まともに伏線回収してるのこれだけだけどD
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:23.55 ID:nKjT/DFw0
>>354
「もう少しだけ続くぞい」
この言葉がある以上、ナメック星以降は後付けって思われてもしょうがなくはあるよね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:27.38 ID:zaZeaYCC0
ラブーンは伏線って言えないな。
さりげなくない
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:27.83 ID:cPuPum0d0
土塚さんは伏線よりも書き方が上手いんだよなー
伏線を隠すのが上手いというか
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:41.80 ID:Hd/y7b5Z0
ネウロの作者は
十話、3巻、十巻、二十巻用の
プロットをそれぞれ作って
連載は考えてた中で一番長いやつだったから
伏線とかしっかりしてる
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:47:41.96 ID:ph6QOeAV0
>>327
あんな行き当たりばったり作者がプロット組んでるわけないだろ
クロノは面白かったのにワンブリは酷い
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:12.89 ID:lrLHj12u0
天上天下って行き当たりばったりって感じだけど
伏線回収できてた漫画だよな
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:14.32 ID:E/sa1B0P0
マジレスすると朗読者って小説だな。
なんの説明もなくハンナが東欧出身だという一行がでてくる。
後になるとハンナが文盲だったという事実がわかり、
おそらくジプシーの出身者だったということが想像でき、
読者は物語全体の構造をより複雑なものへと読み替えることができる。
こういう高レベルの表現は漫画やアニメの筆力では難しいな。
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:33.77 ID:hBc1dCIB0
サスペンス物は別として伏線って張りすぎるとキャラクターが死ぬよね
余り張られすぎても萎えるんだが・・・・・・・・
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:39.42 ID:fKukFow40
>>371
11の何が気に入らないんだよ。おじちゃんにこそっと言ってみ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:42.74 ID:SKpwViU3O
水没ピアノに決まってるじゃない
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:47.05 ID:jbF6hACT0
>>366
もう一人のキチガイと違ってお前は話わかりそうなやつだな
どこらへんが複線かちょっと説明してくれよ
俺はワンピファンでもアンチでもないただの読者レベル
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:54.88 ID:/ilu8uVt0
>>371
あれって伏線回収しないのが伏線みたいなもんなんじゃないのか
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:48:56.67 ID:8qetBBjb0
>>345
>君は世間>2ch という常識から目をつぶってるわけだ
違 う の か よ ?
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:49:12.93 ID:KdAElKdS0
正直長編の伏線ってほとんど前フリみたいなのが多くていまいちよくわからん
藤田はよく言われるけどなんか伏線すげえというより力技でまとめるのクソうめえって感じた
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:49:24.33 ID:FHCDDhNS0
>>356
4章に期待だな
とりあえずリィのハサミがボロボロだったのと
切り裂きマリー→切り裂き魔リィ
の件はもっと評価されていいと思う
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:49:57.61 ID:dBFGcUcK0
>>379
エアギアは何かあったけど天上天下の伏線ってどんな感じのだっけ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:50:24.68 ID:eq1FGxtO0
【レス抽出】
対象スレ:伏線の回収が上手い作品教えて
キーワード:いいシーン



抽出レス数:0

VIP終わったな
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:50:42.56 ID:aq21HFdB0
ネタを散りばめて後で有効活用するってのは個人的には銀魂が印象的

まぁそこは伏線としては微妙だけどね
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:51:14.21 ID:jbF6hACT0
>>386
まとめサイトも色々あるし
もう2ch=アングラじゃないだろ
2ch=匿名チャットくらいのレベル
マスコミが色々操作している世間>2chではない事は確かだろ 
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:51:22.46 ID:gMFhU22qO
最近画像をドヤ張りしてる奴いるが
アーロンが奴隷だった訳じゃなく奴隷につけられた焼き印をごまかすタイヨウ印をみんなで付ければ誰が奴隷だったかわからない!って説明あっただろ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:51:35.43 ID:+c2bEHBA0
グレンラガン
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:52:14.31 ID:ZyYYP1k10
>>331
こんな所でヤスケンの名前見るとは
オルディエ関係回収しろ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:53:19.06 ID:wjstSdPO0
ここまで魔方陣グルグル無し
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:53:28.53 ID:x2RVNRfF0
コナン
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:53:46.84 ID:cPuPum0d0
>>396
きりなしの塔の話は痺れた
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:53:53.03 ID:KzQGWGuh0
封神演義のクイーンジョーカーにはワロタ
あと西尾の某作品も一行目からひでえネタバレ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:53:56.88 ID:vHUEjsWL0
創元SF文庫のSF小説「星を継ぐもの」はオススメ
月面で2万5千年前の人間の遺体が発見され、その遺体から科学的見解を用いて謎を解明していく様子が面白い
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:55:09.59 ID:MT42AEyM0
ジョジョが話題にならないとかもうジョジョもオワコンなんだな・・・
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:55:23.27 ID:n3fmyHPwO
>>394
あれは伏線って言うかテンプレ展開をテンプレ通りに突っ走ってちょっと天元突破しちゃっただけだろ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:55:24.63 ID:/ilu8uVt0
>>396
ギップリャが風とか結構盲点だった
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:56:08.09 ID:jbF6hACT0
せめて東の海でアーロンが奴隷関係に対して何かアクションとってたらまだ理解できたけど
「実は奴隷隠す為でした」とか言われても
東の海でアーロンの言動にはリンクしない
ただマークが覆い隠せたってだけだから伏線じゃなくて後付けって言われても仕方ないよね

伏線ってのは事前に仕込んだものと現在の物がリンクする事だろ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:56:12.90 ID:u79oDlMb0
・ネタ探してたら過去に使えそうな描写あったし再利用するか
・なんかそれっぽいの撒いといて後で適当に設定付けて回収しよう
・後でこういう展開にするから今のうちからさり気無く仕込んでおくか
全部、伏線でくくろうと思えばくくれるけど、違うよね

>>394
伏線なんて張ってたか、アレ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:56:25.98 ID:zaZeaYCC0
>>384
すまん。
オレも単行本すら持ってないしファンでも無いただの読者だから記憶が薄い(笑)

一応アーロンが人を憎むセリフがある。→何かがあったことを匂わせる
そして不自然なマーク→何かがあったことを匂わせる
すぐ思い出話にするのではなく10年程寝かせてストーリーに組み込む。

これは純粋な意味での伏線だよ。あくまでジャンプだから子供が読んでも大丈夫な作品にしなきゃいけないわけだし。
むしろ変に凝った伏線は逆に伏線じゃない気がする。一つの謎というかね。

407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:56:39.42 ID:ZyYYP1k10
SFならテッチャンのあなたの人生の物語がおおうwってなったわ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:57:11.31 ID:nKjT/DFw0
漫画でもアニメでも映画でもないかもしれないが

踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル

「あなたは無駄な事をしている」>無駄と言われてた事を集めたら事件の真相に辿りつきました、って流れが凄い
劇場版1までは踊るもそういう伏線の使い方が上手かった
2からはクソだが
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:58:12.48 ID:jbF6hACT0
>>406
アーロンという種族主義のキャラの言動だけが
伏線って言われてもなぁ……

ワンピースの伏線()って全部>>405なんだよね
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:59:07.53 ID:zaZeaYCC0
>>409
伏線って本来そういう意味だぞ?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:59:25.73 ID:WL7IVo7s0
>>406
10年寝かせてストーリーに組み込むって物書きとして失格じゃねぇか?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 14:59:46.76 ID:4LWlqfAo0
良スレ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:00:00.15 ID:/ilu8uVt0
寄生獣の簡単に脱出発言とかみたいに確実に伏線ってわかるものはあんまりないよね
後付でも上手く回収して評価されたらいいと思う
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:00:12.26 ID:jbF6hACT0
>>410
そんなしょべー伏線を
「ワンピースはやっぱすげーや」
っていうヤツが存在するのが俺は信じられないっていう伏線が>>409
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:01:24.12 ID:zaZeaYCC0
>>411
長編になる自信があったんじゃない?
すぐ魚人島でてきても変だし、キャラの絡みも薄いし。ジンベエとも知り合いじゃないし、あの段階で深海に行けるとも思わないし
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:01:41.24 ID:KdAElKdS0
いや、後でこういう展開にするから今のうちからさり気無く仕込んでおくかはいいだろ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:02:33.05 ID:hYVU8wo90
上にも挙がってたけどポケスペはすごいよね

イエローの帽子の羽
3章最後の少年がエメラルド
ヤナセがプラチナの母親

でもジェウトにあるレックウザを研究してた研究所で野生のボーマンダが出るのはちょっと…
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:02:37.33 ID:eq1FGxtO0
zaZeaYCC0がどう見ても信者にしか見えない
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:02:42.78 ID:725og9YA0
>>374
それならどう考えてもサイヤ人編からが後付けwwww

ピッコロ倒した後にも亀爺が同じ台詞言ってたし
明らかに最終回のテンションwww
ソースは単行本17巻
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:03:28.49 ID:vymotxjcO
ポケットモンスタースペシャル
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:03:44.74 ID:zaZeaYCC0
>>418
は?
ハンタ全巻揃えてるハンタ厨だよ?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:04:05.91 ID:jbF6hACT0
上の方であった
ハンターの軍議のコピペがマジの伏線なら
少なくともワンピースってそれ以上の伏線用意できてないよね

ワンピースに関してもポーネグリフで匂わせてるだけでいざワンピース見つけたとしても
そっすか
くらいで度肝を抜かれる伏線とは言えない

そもそも伏線の回収が上手い作品教えて、なんだからワンピースは土俵に立てないだろ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:04:33.36 ID:/ilu8uVt0
>>417
日下ならそのボーマンダでさえ伏線にしかねないから恐ろしい
twitterでさえ伏線の道具にしちゃうくらいだからな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:04:47.36 ID:MT42AEyM0
>>408
みてないけどそれって伏線ってよりヒントや誘導じゃないの?
無駄なことをしているってセリフ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:05:07.15 ID:jbF6hACT0
>>421
俺もお前の事ワンピ信者にしか見えないよ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:05:21.19 ID:qdHzSXSuO
ワンピースは、過去のものを頑張って組み込んでるなくらいには思う
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:05:31.98 ID:mq2i2a3e0
回収されないと不自然になる→伏線
回収されていなくても問題ない→後付

と考えてみてはどうか
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:05:44.91 ID:dBFGcUcK0
>>421
28巻買った?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:06:25.32 ID:nKjT/DFw0
>>424
俺がはしょりすぎてるだけで、そのセリフとその後の結果に因果関係はないんだよ
説明すると長くなるからできれば直接見てほしいところだが
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:06:31.60 ID:MT42AEyM0
>>427
すばらしい!
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:07:09.32 ID:MT42AEyM0
>>429
そうなんだスマンw
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:07:20.31 ID:zaZeaYCC0
>>414
最初にオレは
「一応」伏線だろ。
って言ってるから素晴らしい伏線だとは全く言ってないよ。DBもワンピースもそもそも伏線どうこうって漫画じゃないだろうし。
だからこの二つの伏線を凄いと言う奴は理解できんのは同意
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:07:23.96 ID:lrLHj12u0
>>389
凪家の血統とか
高柳兄の三分制限とか
学園抗争の発端とか

まぁそこらを言及しすぎて
長くなってgdgdになったとも言われてるわけだが
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:07:29.25 ID:hYVU8wo90
>>423
あれでも
レックウザの研究に失敗したヤナセがホウエンで翠色の珠を捨ててそれをエメラルドが拾ったんだよね
じゃあレックウザの研究所はホウエンにあったってことか?

わけがわからなくなってきた
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:08:08.20 ID:89q5gFg8O
みーまーの一巻は凄い
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:08:23.45 ID:/ilu8uVt0
>>427
前振りと伏線の違いは?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:08:32.89 ID:zaZeaYCC0
>>425
どうかしてるな。
ハンタ厨って言ってるのに信じない意味が分からん。
詳しく好きなとこ語ろうか?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:09:29.06 ID:jbF6hACT0
>>437
一応なんて言葉つけたら全部伏線になるんじゃね。逃げ道つくってんなよ

いや、別にいいよ。黙っててくれれば
439 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:09:29.97 ID:qQJCSrP50
作品が発表された時点で完結して無くても
この伏線はスゲェっての何かある?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:09:52.81 ID:u79oDlMb0
>>422
ハンタのその展開はものすげぇと思うんだが、伏線って言われるとなんか違うような
暗喩とかソッチ系の表現技術の話になるんではないのかな

空気も読まず、デモベと言ってみる
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:10:15.90 ID:z+dGNcVz0
>>392
信用性なんて
報道>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>2ch()まとめサイト()だろ
まだツイッターにしたほうがマシ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:10:21.41 ID:FHCDDhNS0
>>429>>431
横槍ですまんのだが、
それは伏線ではなくただの「上手な構成」じゃないか?
いや踊るは俺も好きだけどさ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:11:51.76 ID:aq21HFdB0
後付けと伏線の違いって銀魂でいうと
八郎の母ちゃん編で次郎長ちらだし→四天王編で明かされる次郎長の話

イボ春→事件の真相でした
みたいなものだと思うんだけど


あと個人的にはすべてがFになるとか森シリーズは上手いと思う
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:11.22 ID:zaZeaYCC0
>>438
お前文盲だな。
最初からどっちも後付け漫画で良いじゃんって発言してるんだが。
それじゃ他の作品でも伏線分からなくて大変だろ?
掲示板で黙れって言うのも理解できないしな。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:32.87 ID:+hmTbpveO
ニュー・シネマ・パラダイス
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:34.11 ID:mq2i2a3e0
>>436
前振り→全員気がつく
伏線→気がつかない人もいる

ではどうか!?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:47.00 ID:jbF6hACT0
>>441
まとめサイト=2chはもはやアングラではない=万人が利用していてもおかしくない
という為で
情報の信用性が
報道>まとめサイト

とは言ってないわけだが
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:12:58.57 ID:nKjT/DFw0
>>442
伏線と上手な構成の違いもまた難しそうだな
またややこしい話になりそうだからどっちでもいいですませたいが
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:13:11.52 ID:zaZeaYCC0
>>446
分かりやすい
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:13:27.26 ID:MT42AEyM0
>>446
すばらしい!
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:13:52.00 ID:jbF6hACT0
>>444
なんかごめんな
【。】をつけてるあたり2ch初心者だったのかな
煽るなんて挨拶代わりなんだけどマジにとっちゃったか

好きなだけ語ってくれていいよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:14:20.71 ID:lrLHj12u0
ワンピでいうなら
一巻におけるシャンクスの存在→前振り
モンキー
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:14:30.26 ID:eq1FGxtO0
>>444
黙れ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:14:37.50 ID:u79oDlMb0
>>446
前振り→誰でも気づくように振る
伏線→できるだけ気づかれないように張る
でいいんじゃないのか?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:14:39.55 ID:MT42AEyM0
>>446
君賢いねぇ
これからvipで学歴聞かれたら東大って言っていいよ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:15:05.01 ID:VK+PoMok0
このスレだけでNGID増えすぎワロタwwwww
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:15:14.30 ID:ZAez2Ia20
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:15:18.00 ID:z+dGNcVz0
>>447
2chやまとめサイトなんて万人が利用する物では無いだろ
所詮2chは2ch
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:15:36.79 ID:fyW9joDz0
コ ー ド ギ ア ス
460 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:16:08.49 ID:zaZeaYCC0
>>451
ん?
昔から。つけてるが?とりあえず忍法帖でも見てみるか?とりあえずな。
やっぱり上辺ばかりで見るから伏線とか理解できないんだな。さっきから全部外してるぞお前。ご苦労様。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:16:21.42 ID:lrLHj12u0
ワンピでいうなら
一巻におけるシャンクスの存在→前振り
モンキーDルフィのDについて→伏線

というかんじだな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:16:28.34 ID:nKjT/DFw0
>>436
前振り→すぐに使われる事がはっきりしてる
伏線→いつ回収されるかわからない、むしろ「これって何か意味があったの?」とか言われちゃう

ってとこかな、俺としては
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:16:35.48 ID:jbF6hACT0
>>458
少なくともワンピース好きな中高生は2ch大好きだよね
464 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:16:48.31 ID:6KhnBGOI0
虚淵・瀬戸口作品
Ever17はガチ
465 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:17:17.05 ID:jbF6hACT0
>>460
昔からいて煽り体制ないの?
早くハンターハンター語ってろよ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:17:18.74 ID:e9SKV+ZHO
今北奉行
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:17:27.42 ID:/ilu8uVt0
>>434
レックウザの研究所はジョウトだろう
その時たまたまホウエンにいたんじゃないかな
金持ちなんだし
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:17:59.61 ID:jbF6hACT0
>>466
ワンピファンが暴れる
そのファンをおちょくる
他の人はスレタイ通り
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:18:11.79 ID:uQSL2b1l0
Ever17に決まってる
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:18:25.83 ID:eq1FGxtO0
>>460
やっぱり伏線だと思ってるんじゃん^^;
471 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:18:34.72 ID:zaZeaYCC0
ハンターのキルアが解説役になってくれてる時は大体読者にも先読みのチャンスをくれてるからな。
ある意味あのちょっと考えさせる処が伏線と言える。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:19:01.62 ID:n3fmyHPwO
いい加減ワンピ信者がウザい
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:20:04.67 ID:e9SKV+ZHO
理想の伏線としては張られた直後に読者が「なにこれなんか意味あるの?」ってなって
回収時に登場人物でなく読者自身が「はっ…そういえば…!」てのがいい

今までその経験をしたのはジークハルトが墓の前に座った時くらいだ
474 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:20:18.90 ID:zaZeaYCC0
>>470
ん?
ハンターのような伏線も日頃から分からないんだろ?っていみだよ?ははは
ワンピとDBは伏線とか考えるだけ馬鹿らしい
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:20:20.35 ID:jbF6hACT0
こういうスレでもブリーチの名前挙がらないのは
やっぱ信者も伏線がないと思ってるからなのかな
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:21:07.22 ID:nKjT/DFw0
「サイン」っていう洋画も伏線回収が結構上手かったと思う
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:21:21.27 ID:zaZeaYCC0
>>475
ブリーチって何目的で見ればいいの?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:21:32.29 ID:725og9YA0
>>473
はっ!っとなった後
思わず読み返したくなるのが本当の伏線だよな
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:21:33.82 ID:jbF6hACT0
>>474
おまえの

ん?
ってくせ?キメェな【。】つけてるし
なんつーか私真面目キャラですけどっていうキモオタの風格漂ってる
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:21:34.52 ID:eq1FGxtO0
>>474
。付けないんですか?^^
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:22:22.96 ID:nKjT/DFw0
>>473
それを一番感じたのは「絶望の世界」だなぁ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:23:15.41 ID:zaZeaYCC0
>>479
普段通りに打ってるんだけど。
見た目が青年みたいだから、舘ひろしのような大人な男を目指してww
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:23:28.62 ID:tSH/Finw0
>>396
確かに捨てられたプラスティックが資源となるとか
30年前のアニメのくせに現代社会へ繋がる伏線だよな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:23:51.72 ID:tSH/Finw0
>>397だった
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:23:56.35 ID:dBFGcUcK0
>>475
3巻で親父が一護の中に入ってたコンを見抜いてて
「あの時俺はお前を一護と呼ばなかったぜ?」くらいだな。
でもスゲェエエエって思える程のモンでもないしな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:23:57.16 ID:Ip0J1ZQZO
信者もアンチもどっちもきめえよ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:24:03.75 ID:qdHzSXSuO
>>446の考えにのっとるなら
遊戯王で例えた場合
海馬がオベリスク使える→実は古代の神官の記憶があるから
は前振りで

闇遊戯はタイトル通り王様だった
は伏線って考えで良いの?
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:24:10.85 ID:z+dGNcVz0
>>463
2chの利用層は30代〜40代が中心
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:24:16.66 ID:zaZeaYCC0
>>480
もう一人に比べて内容が無いな
君はつまらんからあぼーん

もう一人は内容があるからそのまま
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:24:19.90 ID:jbF6hACT0
>>482
掲示板で
ん?とかいっちゃってすぐムキになって
【。】を指摘したら外しちゃうような厨房は大人の男になれないよ
お前の将来はよくて品川
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:25:29.57 ID:zaZeaYCC0
>>490
。付いてるのは見えるよね?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:25:31.09 ID:/ilu8uVt0
>>477
オサレを感じるため
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:25:32.14 ID:jbF6hACT0
>>485
ブリーチ集めてないけど
おやじってコンが入ってるときは常にイチゴと呼ばず
イチゴ本人の時はイチゴと呼んでるんだっけ?

それを徹底していたらちょっと感心したわ
494アナログ王子 ◆Barkhorn0I :2011/07/03(日) 15:26:09.87 ID:L2QnD69E0
カイジ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:26:23.32 ID:zaZeaYCC0
>>485
それは気づかなかった。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:26:47.23 ID:jbF6hACT0
>>489
いや俺の事もあぼーんしてくれよ
触らないで良いよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:27:00.23 ID:hhFdZmyr0
あとで回収する気満々の前振りはつまらんな
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:27:06.51 ID:zaZeaYCC0
>>496
。ついてるの見えるよね?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:27:30.64 ID:mq2i2a3e0
。がどうしたとかどうでもよすぎてワロタwwwwwwwwwwwwww

>>487
遊戯王覚えてないからわかんないな
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:28:16.60 ID:Uf5RIf+s0
信者きめえww
とか思ってたらいつのまにかアンチのほうが狂ってたでござる
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:28:16.50 ID:RQidcaLc0
>>490
掲示板で低レベルな罵りあいしてる時点でどっちもまともな大人ではないわな^^
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:28:17.69 ID:WL7IVo7s0
>>493
コン自体もはや忘れられた存在だけどな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:28:25.61 ID:eq1FGxtO0
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:28:58.70 ID:jbF6hACT0
>>498
でもぼくが指摘したら。つけなくなったよね
かわいいやつめ(^ω^)ペロペロ
505 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/03(日) 15:29:16.59 ID:qQJCSrP50
今現在進行形で伏線かも?って気づいたの何かありますか?
教えてえろい人!
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:29:17.38 ID:hYwYdk7i0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:29:21.96 ID:XyVCnay30
シュタゲ上げてる奴アホだろ
後付けしかないじゃんあれ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:29:39.98 ID:rWSLNM4I0
ゼノギアス
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:29:53.60 ID:jbF6hACT0
>>502
そういやコンって今どこにいんの
死神の力なくなったんだったらコンも消えたのか?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:30:13.98 ID:mq2i2a3e0
>>505
忍法帖出すのはすいとんしてくれって伏線
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:30:26.93 ID:tocXHwsyO
>>485
霊力高いサラブレッド一家なのに長女だけ霊力が低いのは何かの伏線だってお母さん信じてるからね
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:30:28.31 ID:ZyYYP1k10
>>506
お前の心意気惚れたわ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:30:31.46 ID:/ilu8uVt0
誰か回収してやれ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:30:48.36 ID:zaZeaYCC0
>>504
むしろ最初から全部に付けてねー笑
見直してみようか?笑

やっぱりハンター信者同志が話すとこうなるんだなー笑
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:31:20.10 ID:zaZeaYCC0
>>506
ひぃ、曜日感覚狂ってますよー
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:31:36.19 ID:/ilu8uVt0
ブラックホール戦でペンタゴンが俺が変わってやりたいぜ
みたいな偶然の伏線が好きだ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:32:02.86 ID:jbF6hACT0
ID:zaZeaYCC0のレスってなんでどこかしらにアンカとばすの?
さびしがり屋なの?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:32:14.17 ID:nUKeRh1Z0
>>515
見ちゃいけません!
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:32:53.79 ID:zaZeaYCC0
>>517
16:00まで全レスの場にした
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:32:55.44 ID:oymkFMBG0
ポケスペが上がってて嬉しい

>>423
twitterについてkwsk
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:32:55.65 ID:QZ/UWcHU0
Ever17と仮面ライダー剣
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:34:03.58 ID:O4pRZSXU0
>>506
赤くするね^^
>>494
カイジって沼と17歩以外に伏線あったっけ?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:35:01.59 ID:zaZeaYCC0
ゼノが一人回想してるシーンの話し相手がキルアだって噂について誰か知ってる人いませんかね?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:35:54.73 ID:jbF6hACT0
>>523
え、おまえそれも知らなくてハンタ信者なのってたの?
もう試験受ける為にGI出た時のゼノって決着付いただろ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:36:41.41 ID:zaZeaYCC0
>>524
そしてドラゴンダイブをそこで知ったで完結したの?
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:37:05.49 ID:jbF6hACT0
うん
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:37:17.54 ID:725og9YA0
ハンタの旅団に捕まったカルトの兄ってイルミなの?それともまだ見ぬもう一人なの?

あれって伏線なのか?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:37:19.46 ID:TblsdWt80
映画だけどシャッターアイランド

2回見るのがちょうどいい
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:37:50.31 ID:zaZeaYCC0
>>527
フェイタンってのもある
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:37:57.63 ID:eS81EOciO
とりあえずjbF6hACT0とzaZeaYCC0がキモいってのは分かった、一人は2ちゃん脳で一人はキモオタだな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:38:08.97 ID:zaZeaYCC0
>>526
thx
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:38:44.02 ID:qcsIsMH00
鹿の伝説
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:38:44.92 ID:jbF6hACT0
>>531
今度から自重しろよキモオタ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:39:34.24 ID:/ilu8uVt0
>>520
日下先生がtwitterはじめたんだけど誰もフォローしてなくて「せめて山本くらいはフォローしてやれよwww」ってなったんだけど
ポケスペ1話からの解説を毎日していって作画交替の話をして、その後に山本先生の話が出てきて『そして、ようやく「ポチリ」。フォローできます。』
っていう物語をtwitter使ってやった
正直twitter使ってポケスペ外伝物語にする技量はすごいと思ったわ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:39:48.16 ID:2ashnG9l0
シュタゲ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:40:02.87 ID:zaZeaYCC0
>>533
そのキモヲタの決めつけがよく出てくるな。
自分で確かめないと信じないタイプになった方がいいぞ。
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:40:13.72 ID:CXFjFvhL0
ワンピースとかウソップ仲間加入時には
ウソップが一時脱退することが決まってたからな
サブタイトル「"○人目"」の伏線で

コミックス40巻分のストーリーがすでに作られてたとか天才すぎるわ

1人目ゾロ(6話で表記)
2人目ナミ(94話で表記)
3人目ウソップ(439話で表記)   ←これ
4人目サンジ(68話で表記)
5人目チョッパー            ←この二人はほぼ確実に      
6人目ロビン               ←ウソップのように一時脱退する
7人目フランキー(439話で表記)
8人目ブルック(489話で表記)
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:40:53.20 ID:jbF6hACT0
>>536
だってお前のレスキモオタっぽいだもん
ぶっちゃけキモオタだろ?ならいいじゃん
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:41:29.43 ID:mq2i2a3e0
>>537が何いってんのかさっぱりわかんない
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:42:08.50 ID:meb/bQjr0
>>537
ワンピのそういう細かい設定というかそういうのが好きだわ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:42:42.82 ID:odrDIfJqO
日曜か
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:42:45.20 ID:zaZeaYCC0
>>538
そんな節穴だからオレをワンピヲタと勘違いするんだぞ。
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:43:19.63 ID:jbF6hACT0
>>542

純粋に「何これ…糞つまんねぇ…」って思ったアニメ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/07/03(日) 14:03:51.51 ID:zaZeaYCC0
けいおん

普通の奴はけいおんなんかみねーよ……
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:43:23.77 ID:oymkFMBG0
>>534
さんくす!

ちょっと日下先生のtwitter見てくる
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:43:36.17 ID:+ndDY3fj0
ここまでこれ以降のレスの伏線
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/03(日) 15:43:36.10 ID:vBnUtasr0
バタフライエフェクト・12モンキーズ・トータルリコール
ジェイコブスラダー・ファイトクラブ

全部洋画。回収が上手いっていうか隠し方が上手い作品も入ってるが
細けぇことは気にしないのが男ってもんだ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:43:38.04 ID:725og9YA0
>>537
もう少し分かりやすく説明しろよwwww
全く意味が分からないwwww
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:44:07.28 ID:zaZeaYCC0
>>543
一話見てつまんねーってチャンネル変えただけだぞ?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:44:31.69 ID:CXFjFvhL0
>>539
各話のサブタイトルで仲間加入時には「"○人目"」ってタイトルになるんだよ
でもコミックス4巻?ぐらいで「"3人目"」だけ飛ばされた
尾田っちが忘れただけかと思っていたら

コミックス45巻?ぐらいで
ウソップがルフィと喧嘩して麦わら海賊団を抜ける

色々あって和解して、ついでに新キャラ連れてきて
その時のサブタイトルがたしか「"3人目"と"7人目"」
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:45:14.09 ID:U19p7mxN0
ID:zaZeaYCC0
なにこいつくせえ
コピペに反応して
ゼノ云々も知らないハンタ信者とかきえてくれ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:45:36.78 ID:X9SBANe80
ギアスって毎週超展開とか言われてた割には伏線回収上手かったような
結局ccの名前ってなんだったんだろう
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:45:45.53 ID:CXFjFvhL0
正直ワンピース信者ってほどじゃないから
うろ覚えだけどスマン
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:45:48.21 ID:jbF6hACT0
>>548
はいはい、なんとでもいえるよね


やっぱり一話みただけで上辺わかったと勘違いしちゃうようなやつだから
伏線とか理解できないんだな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:46:04.03 ID:zaZeaYCC0
>>550
結論どうなったか分からないんだよ。
何かその時は色々まだ議論してたから
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:46:51.62 ID:jbF6hACT0
>>554
少なくともお前このスレで4人に叩かれてるんだけどその図太さは驚嘆に値する
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:48:15.07 ID:zaZeaYCC0
>>553
てか、たまには自分で考えろ。
最初に糞つまんねーと思った作品をずっとみるか?評論家でも無いのに時間の無駄。

伏線はまだ見た漫画の中の話だろう。
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:48:19.41 ID:mq2i2a3e0
>>549
それウソップは忘れてただけってのを隠すために後付で追加しただけじゃね?
そもそもまだ後付の奴らは抜けてすらいないんでしょ?

これはさすがに信者乙ってレベルだわ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:48:55.44 ID:ZyYYP1k10
>>551
マクガフィンってやつだよ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:49:31.75 ID:jbF6hACT0
>>556
最後まで見てから文句いうなら分かるけど
1話見ただけで文句言う奴が何かしらの信者とかすげーニワカくさい

なんつーかワンピ信者ここに極まりくさい
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:49:32.76 ID:/ilu8uVt0
ワンピースは主要人物にも関わらずゾロだけ名前の紹介が未だないんだっけ
最後にミホークに勝った後「世界一の剣豪ロロノアゾロ」って出るのかね
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:49:35.42 ID:725og9YA0
>>555
これから伏線回収が始まって面白くなる予定なんだよwwwwww
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:49:40.22 ID:zaZeaYCC0
>>555
てか掲示板で叩かれて図太いもないだろ。
オレも相手も気が向いたから書いてるだけでもう一度絡むことは二度とないだろうしな。気にする方が変だ。
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:51:06.71 ID:zaZeaYCC0
>>559
文句って二ちゃんのあんな適当なスレの話?その後何も語ってないのに?

極まりくさい?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:51:12.19 ID:CXFjFvhL0
>>557
いやまぁ実際作者が
「やべwwwサブタイ"3人目"にするの忘れてたwww」
とか思ってたのかどうかは知らんけど
ちゃんと回収してるんだからいいじゃねーか

そんなこと言ってたら
全ての伏線がうっかりミスの尻拭いってことになるだろ…
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:51:19.67 ID:jbF6hACT0
>>561
いきなり絡まれて何だと思ったらクスっときた

ID:zaZeaYCC0はしっかり伏線回収してから帰れよ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:51:32.64 ID:u79oDlMb0
>>557
後付か想定してたかは水掛け論になっちゃうんだけどね

ゲームとか小説とかならまだしも、
アニメや漫画見たいな小出しに出来るものはいくらでも考えた上で後付できてしまうから難しいよね
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:52:09.59 ID:3ITvxp+d0
リーダー外伝たけし
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:53:25.16 ID:mq2i2a3e0
>>564
ちゃんと回収してないのに
「回収する予定だ!しゅごい!」
てのはどうなのよって話
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:53:26.81 ID:zaZeaYCC0
>>565
てことはオレはここのストーリーを作ってるってこと?
んな訳無いだろ?
お前もしかしてこんなスレにすら伏線考えちゃう子?笑
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:54:29.06 ID:FAlADH/W0
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スナッチ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:55:26.69 ID:jbF6hACT0
>>569
これまで俺はお前のレスなんとなくおもしれーからレスしてやってたけど
このレスで最後にするわ

つまらなすぎ
>>569のレスは幾らなんでもつまらなすぎ。がっかりだわ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:55:48.69 ID:CXFjFvhL0
>>568
別に回収する予定なのを褒め称えた訳じゃなくて
数年あけてサブタイとか地味な所の伏線を回収したトコがすげーと思ったんだよ

つかワンピアンチって信者みてーなもんなんだな…
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:56:13.19 ID:zaZeaYCC0
>>570
その映画懐かしい!!
たしかビデオを買ったような気がする!
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:56:49.09 ID:3u2pxyX30
コナンは小林先生が佐藤刑事に似てるって伏線を3年後くらいに突然回収したのがビビったわ

うまいというか放置しすぎだろ
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:57:28.43 ID:zaZeaYCC0
>>571
最後に自分で。付けてどうすんだよ(笑笑
こりゃ伏線だ(笑)
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:57:53.20 ID:jbF6hACT0
>>572
これではっきりとチョッパーとロビンが離脱して仲間になった時にタイトルで出るなら認める
が、なんかくせー話を展開して
「本当の仲間に慣れた気がする!」とか抜かしたら指さして笑う
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:58:53.20 ID:ZyYYP1k10
>>574
もしかしてコナンって途中の殺人事件っていらないんじゃね
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:00:14.77 ID:725og9YA0
>>577
確かになww
事件を通して成長していく物語ではないからなwwwwww

579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:00:15.77 ID:mq2i2a3e0
>>572
いきなり>>537みたいな細かい数字まで出してきて褒めておいて
「俺は信者じゃない、うろ覚えだ」って言う奴には
俺がアンチに見えちゃうのか
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:00:21.22 ID:EBxz4Ph30
伝説の頭翔
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:00:59.39 ID:U19p7mxN0
>>554
読み込みが足りねーんだよハゲ死ね

・キルアは一度家に帰っている
・食事をしながらゼノから話を聞けるのは身内のみ
・キルアはNGLでネテロを見た時に観音菩薩をイメージしている
以上からゼノと話をしていたのはキルア
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:02:42.99 ID:ERH//KIA0
舞-HiME
見終わった後にもう一度凪関連の台詞聞くと初見の時とまったく違った意味に聞こえる
伏線を張った時、回収した時でそれぞれまったく違った意味が生まれるのって綺麗でいいよね
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:02:46.53 ID:gMFhU22qO
フルココを先に読んだからワンピの伏線は全然だな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:03:13.70 ID:eq1FGxtO0
>>572
チョッパーとロビンが同じようなことになってから言えってことだよ言わせんな恥ずかしい
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:03:19.68 ID:jbF6hACT0
ワンピの伏線は稚拙すぎるからこのスレへの参加は認められないよね
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:04:02.17 ID:eq1FGxtO0
>>581
会長の年齢表現するときキルアだったしね
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:04:11.55 ID:RQidcaLc0
ワンピースに関しては
「このシーンマジやべえwwwwwワンピは神www」っていう典型的な信者と
信者というほどではなく純粋に「ここのシーンいいよね」って挙げてる人間の二種類がいるけど
アンチは「ハァ?これのどこがいいんだよwwwこれだからワンピ信者はwww」って無差別に噛みついてる感じ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:04:49.56 ID:zaZeaYCC0
>>581
おおthx
あと、あれはどうなった?
バンジーガムで最後ボールを返す時に跳ね返す=エネルギー的には受け止めることだから、ヒソカの体も外に押し出されるという話。
足にバンジーガム?その様子は無かったよな。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:05:47.23 ID:Ny8V/LPb0
必死になって矛盾の指摘ばっかりする男の人って...
590 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/03(日) 16:07:17.11 ID:X9SBANe80
ジャンプは中学で卒業したから知らないけどそんないいの?
大学行っても読んでる奴とかいんのかな
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:07:29.42 ID:725og9YA0
アンチって何で嫌いな作品、人物について異様に詳しいの?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:05.23 ID:fz8MNFUb0
主人公の最初の台詞 「う〜 トイレトイレ」
読者には単に主人公をハッテン場に来させる理由と思わせておいて、
実は後半でくそみそな展開へにするための伏線になっている。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:07.54 ID:uRWuFVJh0
>>591
いやよいやよもなんとやら
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:46.53 ID:jbF6hACT0
>>590
昔ほどおもしろいのはないんじゃね

なると わんぴ はんた トリコ ぶりーち

コメディ系だとスケット こち亀 

あとはクソみたいな印象
新連載はおもしろそうだとおもったけど
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:09:09.35 ID:VuGSEY6v0
コナンなんてほぼ毎週伏線張ってるじゃないですかやだー
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:09:15.22 ID:MT42AEyM0
>>574
kwsk
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:09:56.73 ID:zaZeaYCC0
>>590
ヤンマガ、ヤンジャンのが面白いかな。

ハンタ休載してるから見たいと思わせるのは無い。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:11:17.54 ID:eq1FGxtO0
>>591
読まずに批判→読んでから批判しろよwwwww
読んで批判→嫌いなのになんで読んでるの?wwwww
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:11:20.30 ID:ZyYYP1k10
>>590
SQ読もうぜ!
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:11:32.68 ID:smQL0kMCO
ボーイズオンザラン
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:11:55.66 ID:J5AAaO8v0
男喰い
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:12:24.93 ID:Ip0J1ZQZO
>>591
アンチは信者の10倍はその作品・人物について詳しいっていうな
細かい矛盾やらを指摘して叩くために読み込んだり調べたりするやつは馬鹿じゃないかと思う
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:12:30.51 ID:dWq1k8ml0
武士沢レシーブ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:12:55.96 ID:zaZeaYCC0
嘘喰いは単行本買ってる。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:13:34.55 ID:lzy84PJW0
ポケットモンスタースペシャル
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:13:53.03 ID:Ny8V/LPb0
アンチはテンプレ引っ張ってきて突っかかってるだけ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:15:00.04 ID:zaZeaYCC0
>>591
批評できる位キライだと、それまず漫画読むことを生き甲斐にしてるんだろうな。
クソキライな作品を読む労力に敬服するよ。
608 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/03(日) 16:15:24.04 ID:NtyAABa60
ドラえもんのび太の魔界大冒険
Ever17
Steins;Gate

が3強

609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:16:19.63 ID:lrLHj12u0
>>607
アンチはファンから転向してる場合が多い
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:16:51.25 ID:jbF6hACT0
>>608
よくわかってるな
本質を見抜き、知性も兼ねそろえた風貌が伺える
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:17:15.43 ID:zaZeaYCC0
>>609
え?何で途中で嫌いになるんだ?
テニスの王子様みたいな堕落ぶりならまだ分かるけど。
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:18:55.70 ID:lrLHj12u0
>>611
嫌いっていうか冷めるんだろ
飽きて冷静になって、今まで許容してた部分が
許容できなくなって叩く
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:19:49.33 ID:Bom/k93O0
六百六十円の事情
何気無いシーンが伏線だったりする
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:19:52.92 ID:ukiXtXgm0
ワールドエンブリオはちゃんともう出てるか
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:21:50.27 ID:3u2pxyX30
>>596
高木刑事と白鳥刑事が佐藤刑事の取り合い

高木刑事と佐藤刑事がくっつく

それとはまったく関係ない回で、小林先生が眼鏡外すと佐藤刑事とそっくりという設定が追加

連載数年後

白鳥刑事は昔、子供のころに佐藤刑事に惚れていたことが(後付けっぽく)明らかに

実は白鳥刑事が惚れていた子供は佐藤刑事ではなく小林先生だったとわかる

小林先生と白鳥刑事がくっつく

多分、白鳥刑事と小林先生がくっつく展開は高木刑事と佐藤刑事がくっつく前後に考えられた後付け
その後付けの後処理のための伏線の潜伏期間がやたら長かった
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:22:44.66 ID:n0DzWct50
読まなきゃ好きも嫌いもわからんと思うが
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:23:12.23 ID:mq2i2a3e0
>>615
よくわかんないけど全員男ってことでいいのかな
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:24:32.91 ID:hz905oJs0
嫌いなもんは読まない。
鰤なんて今なにやってるか知らんもん。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:24:54.81 ID:725og9YA0
>>617
佐藤刑事と小林先生は女だwwww
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:25:17.08 ID:h9quvHMe0
>>567
たけしの伏線ってなんかあったっけ?
頭にささったガラスくらいしか思い出せん
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:26:29.46 ID:/ilu8uVt0
>>620
女子高生と遊びてー!
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:26:39.85 ID:mq2i2a3e0
小学生が主役→淫行で逮捕される伏線
ってことじゃね
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:26:56.11 ID:fz8MNFUb0
>>620
地図をくれた爺さんを倒しておかないと宝を横取りされるって所かな
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:30:59.10 ID:YpbadIBb0
カブトボーグ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:34:01.68 ID:CHdFDHnG0
空の軌跡FC
ヨシュアとかヨシュアとかヨシュアとか
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:34:45.58 ID:oynIunRy0
サマータイムマシン・ブルース
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:37:48.71 ID:HZ/IH76y0
リーダー伝たけし!は後付けの部類で伏線ではないが上手く利用したなとは思うよ
とーちゃんの台詞やらマミーの傷やらボンチューの妹やら
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:45:26.10 ID:3ABRTuBX0
やっぱコナンのジョディとベルモットの正体関係の、
ミスリードと伏線のコラボが一番だろ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:54:57.50 ID:O1upDFkI0
嘘食いは読者騙す事に躍起になって軽く読む層置いてきぼりになってるな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:56:37.38 ID:NyyJy+ep0
前振りは最初からこういうことあるよーってわかるけど
伏線はなんだこれどういう意味だよってなってて、回収されて初めて、あーあの時のこういう意味だったのねってなる

全然違う
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 17:02:29.30 ID:uXNjtr3Z0
やたら伸びててワロタ
見たいものかなり見つかったわ みんなありがとう

関係ないけど>>594でスケットが出てて嬉しい
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 17:08:33.63 ID:H/LvjBIg0
ルサンチマン
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 17:09:41.48 ID:rzgkmx9U0
Marieの奏でる音楽
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
CROSS†CHANNEL 最果てのイマかな
二週目からが本番