変な虫が大発生してる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
コバエじゃない
http://t.pic.to/16mqu2


ID:u28zp9cRO
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:07:57.33 ID:aHDEAsPu0
あああれだね、あれ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:08:58.03 ID:4ulGu2Oz0
それご飯にかけて食べると旨いよね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:09:01.48 ID:Whsv9i3M0
それゴキブリのちっちゃいヤツだよ
2ヵ月後にはとんでもないことになるよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:09:23.55 ID:NZ4oGvq00
おまえ…蟲がみえるのかい?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:11:15.79 ID:uuMB57+M0
寝てる間に5〜6匹は口に入ってるね
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:11:35.12 ID:F20MIXSk0
あああれか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:12:30.13 ID:nhHfchCr0
それコバエだよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:12:38.32 ID:RnXLhFJ80
きもい虫見つけたw
http://viphoto.freei.me/image/viph106.jpg
グロ注意
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:13:37.37 ID:P2qf7mQ/0
>>1
ゾウムシか?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:13:53.67 ID:zXdiNO7i0
>>1
コクゾウムシ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:13:58.26 ID:MyB4UETP0
庭に置きっぱなしにしてたバケツにボウフラが発生してるwwwきめええ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:14:03.09 ID:F20MIXSk0
>>9 抜いた
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:14:30.56 ID:uOjGXBkm0
>>9
なんかカッコいいんだけどww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:14:38.64 ID:u28zp9cRO
代行ありがとう

コバエはよく出るし、虫ゴキブリの巣窟に住んでたからわかる、コバエでもチビゴキでもない
何なんだろこれ、ツノがある
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:15:00.69 ID:nZI5OCzW0
>>9
めちゃくちゃメジャーな毛虫さんじゃねぇか、名前はしらんけど
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:15:30.68 ID:olPYzIBiO
>>9
髑髏にしか見えない
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:15:49.32 ID:Yx47kSwv0
○通報先・便利なリンク一覧

■フマキラー ttp://www.fumakilla.co.jp/
■大日本除虫菊 ttp://www.kincho.co.jp/
■アース製薬 ttp://www.earth-chem.co.jp/
■白元 ttp://www.hakugen.co.jp/
■ライオン ttp://varsan.lion.co.jp/
■住化タケダ園芸 ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/
■住化エンビロサイエンス ttp://www.sumika-env-sci.jp/
■レインボー薬品 ttp://www.rainbow-f.co.jp/
■三共アグロ ttp://www.sankyo-agro.com/
■バイエルクロップサイエンス ttp://www.bayercropscience.co.jp/
■シンジェンタ ttp://www.syngenta.co.jp/
■ダウ・アグロサイエンス ttp://www.dowagro.com/jp/
■害虫駆除ドットコム ttp://gaityu.allmethods.com/
■日本防疫殺虫剤協会 ttp://hiiaj.org/
■農業生物資源研究所 ttp://www.nias.affrc.go.jp/
■動物衛生研究所 ttp://niah.naro.affrc.go.jp/
■基礎生物学研究所 ttp://www.nibb.ac.jp/
■かずさDNA研究所 ttp://www.kazusa.or.jp/
■理研横浜研究所 ttp://www.yokohama.riken.go.jp/
■アメリカ国立衛生研究所 ttp://www.nih.gov/
■パスツール研究所 ttp://www.pasteur.fr/
■カロリンスカ研究所 ttp://ki.se/
■マックスプランク生化学研究所 ttp://www.biochem.mpg.de/
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:16:24.34 ID:Jldt1hTx0
見た事ないけどメジャーなのかよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:16:27.16 ID:HySrP9Bs0
案ずることはない
カブトムシの子供じゃ
たくさん育てれば金になるぞ?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:16:31.76 ID:MCXHAogE0
コクワガタじゃね!!!!?!???!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!???!???????!?!?!?!!!!!?!
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:17:10.46 ID:u28zp9cRO
>>10
ぐぐったらそれだ!!!!
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:17:31.97 ID:aMGQX9CVO
どうせヒメカツオブシムシみたいな名前のやつだろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:18:10.28 ID:peDjTsu50
シバンムシとか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:18:39.27 ID:yFxbkyO30
Gの親戚じゃないのか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:19:16.66 ID:wIe+Tt/cP
俺もカツオブシかと思ったら違うのか
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:19:54.20 ID:3Y7s/D3X0
ごみむし
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:20:22.83 ID:u28zp9cRO
多分ゾウムシ、ありがとう

ちなみに画像は枕元に置いてあった水入りコップで入水自殺していたのを発見したもの
誰か発生原因と対策知らんかね?ほっといても害はない?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:21:04.55 ID:jgBPxYMN0
身の毛がよだった
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:21:57.11 ID:U0E/YcJGO
俺が見た虫の大量発生は、子供の手のひらサイズの蚊のような蜂のような虫が街中の道路にわんさか飛んでて、原付乗ってた部活仲間がソイツにジャンパー越しに刺されて悲鳴あげたって言ってたが 害がないならいいじゃない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:22:01.69 ID:u28zp9cRO
あ、コクゾウムシかも
こっちのが近い
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:22:23.07 ID:zXdiNO7i0
屋内で発生してるならコクゾウムシだろ
マメゾウムシ類とは頭の形が違うし
米くわれてないか?
33 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/19(日) 14:23:03.53 ID:t/lYlrtG0
きっめえええ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:23:41.16 ID:0hwlBLp20
今日まで>>1はゾウムシ入りの米を食っていたのか
胸が焼けてくるな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:23:52.02 ID:uOjGXBkm0
>>31
米食い荒らされるぞ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:23:57.96 ID:uuMB57+M0
wikiで見るとゾウムシって部屋に湧くタイプの虫じゃないような感じ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:24:28.57 ID:uuMB57+M0
ああ米か!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:24:59.98 ID:Jldt1hTx0
ついでに誰か紙魚の駆除について
三匹くらい見たんだけど気持ち悪い
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:25:10.82 ID:ndkhuYfO0
誰かあの米切ってる画像を
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:25:36.36 ID:u28zp9cRO
>>32
だね、コクゾウムシだ

自分の部屋にいるんだけど、米なんか置いてないはずなのに…
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:26:28.26 ID:u28zp9cRO
>>34
やめろよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:27:25.80 ID:u28zp9cRO
>>36
だよな?
毎日飲む野菜ジュースの紙パックならごみ箱満タンに入ってるけど…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:29:09.15 ID:u28zp9cRO
人いなくなっちゃった…

虫と言えばシミもよく出る
猫飼ってるのに虫天国
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:33:16.44 ID:bgwPJfUq0
食い物飲み物のゴミをほったらしにしておけば
極寒の地じゃなければどんなに綺麗な家でも虫湧くわ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:39:26.84 ID:3zWYCMDzP
4ヶ月ペースで年3回くらいG子沸くわ
1度沸いたら2週間くらい殺し続けるハメなるからしんどい
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:46:16.75 ID:buZH14lJ0
いまだにG見たことないが築20年以上のアパートに引っ越したから今年はでそうだな
バルサンやればでないの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
映画『太陽の帝国』で主人公の少年がコクゾウムシをモリモリ食ってたな