全ガンダム連合VSデジモンVSポケモンVS封神演義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ベルゼブモンレベルでも今だと大したことないんだよね
デジモンのインフレには困る
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:19:01.54 ID:udFuD7pr0
この中だとガンダム雑魚過ぎて論外じゃん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:19:35.38 ID:t+WOgGj40
宇宙を作った神を作ったミュウ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:20:03.81 ID:ihh/I5Lq0
宇宙創造時空支配のポケモンのとんでもスケール感
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:20:21.86 ID:1dCk1vHlO
∀さんなめんなハゲ
6 ◆weOjYMy7XA :2011/05/20(金) 18:20:34.55 ID:xrPzxJNO0
バンギガブグロスラティサンダースイクン連合軍に全員潰されておしまい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:20:45.97 ID:pLKfLMLhi
オメガモンXに勝てるやつはいない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:21:07.37 ID:2Yh0RbHd0
ぴっぴかちゅー
9 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/20(金) 18:21:29.16 ID:blfU77GW0
雷鞭はチート
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:21:49.33 ID:gOyIsN+hO
オメガモン系の騎士団みたいなのがあってオメガモン級が十体ぐらいいるんだっけ?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:21:49.85 ID:D2CwCF4xO
ポケモン厨だけどどうやってガンダムに勝てばいいんだ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:22:04.86 ID:windgMwc0
デジモンが圧倒的じゃん
設定でデジモンに勝てるのなんざそうないだろ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:23:16.99 ID:sS6Iu/Ru0
>>1
ガンダムと封神が浮き杉
まず封神の意味が分らないし
メダロットに変えるべき
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:24:17.72 ID:gOyIsN+hO
>>13
メダロットとかワンパン以下じゃねーかw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:24:26.22 ID:pLKfLMLhi
>>11
アルセウスとかパルキアとかなら余裕じゃね?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:24:48.49 ID:cYsPzV6I0
封神演義って原典の方?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:25:38.73 ID:QVMMBh+B0
ウォーゲオメガモンとデュークモンクリムゾンモート
スサノオモンがいる時点でデジモンの勝利は揺るがない
シューツモンもいるしな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:26:30.17 ID:UMzKis0J0
>>10
アルファモンさん以外にそんなに強くないから
アーマ体のマグナモンとか雑魚だし
アルファモンさんのスペック

13番目のロイヤルナイツであり、神話の中にしか登場しないはずのデジモン。
その戦闘力は圧倒的で、アルファインフォースという特殊能力は過ぎた戦闘時間を瞬間的に取り戻す能力であり、
そのため、アルファモンの怒涛の攻撃は一瞬で終了し、相手を倒す最後の一撃しか認識する事は出来ない。
ロイヤルナイツの一員にしてロイヤルナイツの抑止的な存在にあたる。

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:27:11.49 ID:cYsPzV6I0
原典封神演義がありならかなりいい勝負すると思うぞ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:28:04.80 ID:sS6Iu/Ru0
>>11
一応こういうのがあるけどな

〜ポケモン最強伝説〜
グラードン:大陸を作る
カイオーガ:海を作る
セレビィ:時間を移動する
ビクティニ:無限のエネルギーを持つ。どんな勝負にも勝てる。
ジラーチ:何でも願いをかなえる
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:時空を支配する
アルセウス:世界を作る
ミュウ:ポケモンの祖
ミュウツー:ミュウの強化版
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:28:19.40 ID:gOyIsN+hO
原典は石投げたら勝ちだからなw
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:28:47.32 ID:UMzKis0J0
>>13
ドラゴンボールと迷ったが
DBは特殊能力が無さ過ぎて
封神にした
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:28:59.20 ID:vhsxk5uc0
>>20
ビクティニさん努力値のためのサンドバックになり果てたけどな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:29:06.44 ID:cYsPzV6I0
とりあえずミュウツー人造物だから∀で消滅確定
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:29:21.84 ID:yn9lHbx10
妲己たんの超宝具で相手に幻覚見せて同士討ちってとこまでは予想できた
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:31:06.87 ID:TCoxMU0y0
>>20
世界を作ったアルセウス
ポケモンの祖のミュウ

つまり…?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:31:07.62 ID:LgJS66ki0
全ガンダム連合は怖いけど結局デジモンじゃないかい
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:31:22.70 ID:3Im6fcod0
タイマンならメタモルモンに勝つのは不可能
究極体でもともと強いのにコピーで更に相手の能力がプラスされる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:31:37.66 ID:sS6Iu/Ru0
>>22
デジモン・ポケモンと来たらメダロットかスマブラ辺りだし
ガンダムときたらマクロスとかだし
封神ときたらガッシュとかRAVE辺りじゃないか?
それぞれカテゴリがあるだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:31:38.37 ID:N3o6hadcO
スケールが小さくて、ガンダムさんマジ場違い
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:32:19.06 ID:cYsPzV6I0
デジモンってなんなのデジタル世界から生まれたものなの?
間接的にても人造物なら∀で消滅だけど
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:32:52.43 ID:gOyIsN+hO
ミュウはポケモンの祖ってより、全ての遺伝子を持ってるって感じだろう
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:32:59.21 ID:sS6Iu/Ru0
>>31
数列系はナノマシンじゃどうしようもないだろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:33:15.21 ID:QVMMBh+B0
アルセウスって結局ミュウちゃんに作られたってことじゃん
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:33:41.31 ID:sS6Iu/Ru0
>>34
ミュウの卵からじゃないか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:33:45.71 ID:XxwN3MkUO
おまえらもっと誰が足引っ張るかで物かたれよ!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:34:02.26 ID:cYsPzV6I0
>>33
デジタル危機そのものを根絶余裕でしたが∀だからな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:34:12.21 ID:3Im6fcod0
>>31
デジモンは消滅無効化や倒せない系や〜でしか勝てない系がうじゃうじゃいる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:03.13 ID:Ykejxex50
 何 故 ゾ イ ド が な い
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:14.48 ID:gOyIsN+hO
デジモンはどちらかというと平行世界だろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:21.01 ID:5xphzS2W0
対決系のスレは総じて禁書厨による物
これ豆な
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:35.68 ID:UMzKis0J0
>>31
シリーズによって違うがテイマーズだと人間が作った
プラグラムが独自に進化した物
今やってるクロスウォーズだと人間が文明を持つ遥か昔から存在してる
シリーズによってまちまち
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:49.92 ID:RIrzOuvj0
よく>>21みたいな原典封神読んだことない奴が原典ディスってるけど
原典も自然現象操ったり魂奪ったり特殊能力の雨嵐なんだけど
創造神の類も複数いるし
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:35:55.47 ID:sS6Iu/Ru0
>>39
ガンダム、ゾイド、マクロス、エヴァ辺りでやっとくべき
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:36:47.65 ID:ALCST+Dt0
>>42
今のクロスウォーズは絶対に許さない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:37:39.48 ID:wsCEYoo90
>>44 何その間違いなく荒れそうな組み合わせ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:38:31.24 ID:5xphzS2W0
>>45
別にお前が許しを与える権限など何処にもない


てか何故封神演技が…
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:38:44.39 ID:N3o6hadcO
>>45
02は許せないけど、クロスウォーズは許せる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:39:19.92 ID:SJFuX0yzO
そもそも原典読んだことある奴がいるのかと
安能版は原典じゃないからな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:39:52.92 ID:cYsPzV6I0
>>44
エヴァだけオカルトすぎて意味分からん
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:39:59.47 ID:ihh/I5Lq0
>>44
それじゃ明らかにマクロスの勝ち過ぎるから別のにしろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:40:36.29 ID:CnZlNUzR0
>>44
前あった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:40:56.37 ID:sS6Iu/Ru0
ならば
ガンダム、ゾイド、エウレカ、コードギアスでどうよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:41:37.60 ID:cYsPzV6I0
ガンダムは∀が参入するかどうかで変わりすぎる
55鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/20(金) 18:42:10.87 ID:UCuup/fI0
でっでーれでっでれーでれれーでれれれれっれーれー
のデジモンの歌好きだった

ポケモンの方が好きだけど
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:43:04.92 ID:RIrzOuvj0
>>49
ふつうに翻訳されてるしネットで全文読めるし
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:44:54.39 ID:Ykejxex50
>>42
アニメ関係なくデジモンとしてなら二行目のハズ
その後デジモンの存在に気づいた人間がユグドラシル作って管理し始めた
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:45:13.32 ID:UMzKis0J0
>>53
ギアスが弱過ぎだろ
ギアスの最終レベルでGXとかウイングレベルに勝てるか怪しい
宇宙出れないだろうし
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:45:25.81 ID:cYsPzV6I0
原典封神の奴ら死んでも死なないからな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:46:34.69 ID:sS6Iu/Ru0
>>58
そこでギアスを駆使してくんだろ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:47:54.43 ID:RtnBE6Qc0
デジモンだと
ミレニアモン系統
アルカディモン(超究極体)
アポカリモン
オメガモンX
ルーチェモン サタンモード
デーモン(超究極体)
ぐらいか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:48:05.98 ID:cYsPzV6I0
>>60
誰が目を合わせてくれるんだよw
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:48:28.52 ID:KT8BMOXI0
文明完全破壊できて死なない上に宇宙で活動できて寿命実質無限って時点で封神の伏犠さんと女媧さんで圧勝
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:48:46.74 ID:pLKfLMLhi
捨て身のアポカリモンかオメガモンXが最強
アポカリモンは世界を消滅させられるし、Xは攻撃予知&対処法、さらにはなんでも消しされるオールデリートがある

書いてて思ったけど、能力が厨二病すぎるな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:48:50.95 ID:ALCST+Dt0
>>61
アルフォースVドラモン も追加で。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:49:16.72 ID:3Im6fcod0
>>61
アルフォースブイドラモン超究極体とアルファモン究極戦刃王竜剣もいれてあげて
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:49:35.73 ID:sS6Iu/Ru0
>>62
そこは電波キャッチとかでモニターごしに駆使してくのさ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:49:36.24 ID:zqT0bvvYO
漫画版の封神演義ならジョカの持ってた剣あたりで何だって消せるんじゃない?
確か存在する確率にダメージを与える剣だった気が。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:50:16.69 ID:sS6Iu/Ru0
>>68
あれ武吉にすら効いてないけどな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:50:26.82 ID:cYsPzV6I0
>>67
ミノフスキー粒子撒きますね^^
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:51:36.82 ID:Ykejxex50
>>64
ミレニアモンには未来や過去にいけたやつがいたはず
他に倒されても本隊と精神が分離して復活するとかいう不滅なのも
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:52:11.34 ID:3Im6fcod0
>>71
ムーン=ミレニアモン

ミレニアモンの内面世界に存在する、精神体デジモン。
ミレニアモンの闇の心がデジモンとなっている為、固定の姿形を持っていない。
クリスタルの姿をとっていることが多いが、敵に対する憎しみや怒りで、
その形は変わるらしい。また、精神体であるがゆえに実体を持たず、
あらゆる物理的な攻撃を受け付けない。ムーンミレニアモンを倒すには、
本体であるミレニアモンを倒すことがまず必要となるが、
それを行うことの出来るデジモンはほぼ存在しないだろう。
また、万が一にミレニアモンを倒したとしても、
倒れた本体から分離し時間と空間を超えて復活すると言われている。
必殺技『デス・クリスタル』は、肉体的な破壊力を持たず、
敵対する相手の精神を破壊する。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:52:23.22 ID:RtnBE6Qc0
>>65>>66
ワクチン種だとどれくらい強いか書いてないからよくわからん
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:52:43.09 ID:SJFuX0yzO
光栄版封神演義の太公望の使い勝手の良さは異常
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:53:19.72 ID:sS6Iu/Ru0
よく考えたらデジモンは向こうも攻撃できないけど
こっちも攻撃できなくね?

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:53:28.29 ID:Y9MfJnJG0
バンギやらで砂まいて、みんな痺れさせて、ガブのすながくれでみんな見つけられずにフルボッコ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:54:17.98 ID:pLKfLMLhi
>>72
例えばオメガモンXやアルファモンがディケイドだとするなら、ミレニアモン系はブラックRXだな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:54:23.13 ID:RtnBE6Qc0
>>75
現実にも出現できますけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:54:45.66 ID:3Im6fcod0
>>73
アルフォースさんはデーモン超究極体の攻撃手で払えってパンチ一発で倒すくらい強い
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:55:29.39 ID:Ykejxex50
>>72
ルーチェモンと言い、どうすれば倒せるのかわからん奴多すぎ
81 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/20(金) 18:55:36.75 ID:q0/0DUZp0
デジモン最強はスサノオモンだろ?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:55:51.77 ID:TCoxMU0y0
デジモン超インフレしてんじゃん

主人公達はそんな奴らと争ってたのか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:56:31.43 ID:5xphzS2W0
>>82
主人公は見てるだけです


ただしフロンティアとセイバーズを覗く
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:57:35.27 ID:QVMMBh+B0
>>83
テイマーズも戦ってたろ…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:58:13.08 ID:pLKfLMLhi
>>83
フロはむしろ戦いすぎだwwwデジモン相手に肉体言語使ってんじゃねぇよwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:58:31.41 ID:xwG3vkRn0
>>58
ギアスは漫画含めると多次元宇宙全能神が出てくるぞ
ナナリーのギアスはめだかの球磨川のハッタリと違い全能神含めて全て無かった事に出来るし
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:58:32.17 ID:5xphzS2W0
>>84
デリーパーとな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 18:59:59.70 ID:Ykejxex50
究極体の攻撃すら生身で受け止めるアニキ最強
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:00:10.71 ID:cYsPzV6I0
>>86
ナイトメアオブの未来線がどうとかじゃないの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:00:25.72 ID:3Im6fcod0
>>88
マサルダイモンは超究極体に違いない
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:01:35.60 ID:hRnz0MgP0
デジモン無双だろこれ
何かデジモンってチートバッカーズにも勝つとかいわれてるし
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:02:24.43 ID:sS6Iu/Ru0
>>86
いやエデンバイタルは神いわれてるがその実態はエネルギー集合体だな
ナナリーのザ・ゼロは門を開くものだな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:02:26.50 ID:cYsPzV6I0
地球上のデジタル機器根絶したらデジモンどうなるの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:03:54.94 ID:windgMwc0
>>91
設定だけなら奪還屋レベルだよ
カードゲームは基本ぶっ飛んだ設定だが
デジモンはさらにぶっ飛んでる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:04:12.01 ID:5xphzS2W0
デジモンにも寿命があって、1ヶ月もせずに死ぬんだけどね

昔の話さ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:05:03.07 ID:pLKfLMLhi
>>93
デジタルワールドとリアルワールドのつながりが失くなるだけ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:05:27.46 ID:sS6Iu/Ru0
デジモンもチートバッカーズに勝てるっていわれてるのか
じゃあ禁書やめだかレベルあると・・
こりゃ胸が熱くなるな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:05:39.93 ID:0PMkwI8W0
ガンダム側はジェネラルジオングとかファイナルフォーミュラーとか出さないと駄目だな
ターンエーとかみたな雑魚じゃ話にならん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:06:22.28 ID:windgMwc0
>>93
デジタルワールドはただ別世界なだけじゃなかったか?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:06:24.47 ID:Z/o/bebe0
∀とジョカが強いのは良く知ってるがデジモンとポケモンは良く知らない
誰か詳しい人解説頼む
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:06:38.58 ID:QVMMBh+B0
禁書よく知らないけどココにいる奴らより強いの?ww
良魔神ブレイカ―とか弱そうじゃん
能力を打ち消すんだったらガンダムとかの攻撃は消せないんじゃないの?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:07:17.63 ID:cYsPzV6I0
>>96
つまり出てくる前に封印できるわけか

てかデジモンもはや「デジタル」モンスターじゃなくなってるな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:07:25.63 ID:Ykejxex50
GBも禁書もめだかもまとめて他所へ行け
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:08:05.14 ID:3Im6fcod0
>>96
攻撃の余波で人間界の異次元ゲート発生させるような奴もいるけどな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:08:08.33 ID:sS6Iu/Ru0
>>101
チートバッカーズに勝ったとかよくいわれるから半端ないんだろう
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:09:25.32 ID:pLKfLMLhi
>>100
デジモン:勝つの無理っぽい
ポケモン:世界創ったっぽい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:09:34.84 ID:LgJS66ki0
ポケモンは伝説級がどれだけ強いのかいまいち分からないよね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:09:49.20 ID:windgMwc0
>>105
禁書は奪還屋に一回無理矢理勝った事にしてもらっただけじゃなかったか?
そろそろスレチ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:10:22.86 ID:RtnBE6Qc0
>>107
人間ごときに捕まえられるからそこまで強くはないだろうな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:10:31.63 ID:cYsPzV6I0
>>106
世界創造クラスとかそれ以上とか原典封神演義ならゴロゴロ転がってるけどな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:11:30.63 ID:3Im6fcod0
>>109
あの世界の人間は普通の人間よりも強いだろうけどな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:11:36.20 ID:LgJS66ki0
まぁあれだな、モンスターボール作った奴が一番強いんだろうな
そういえばガンダムはパイロットが云々にはならないのかい?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:11:37.30 ID:sS6Iu/Ru0
>>107
>>20参照
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:11:49.11 ID:b2brk/G40
実際に描写されたのだけで比べるのと設定フルで比べるのとでかなり違ってくるのばっかだよなこれww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:11:55.79 ID:pLKfLMLhi
>>110
だから土俵に上がるにはまず世界創れるくらいの能力持ってるか、もしくはなんでも消し去るくらいの能力が必要だよな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:13:07.47 ID:cYsPzV6I0
>>112
気合でなんでもなんとかするGガン勢力がお望みか
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:13:20.29 ID:RtnBE6Qc0
まずポケモンは感情がある時点で積んでる
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:14:36.26 ID:3Im6fcod0
>>117
ダークウィルスが強すぎるwww
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:15:06.79 ID:+XQTekHL0
ディアパルはともかくアルセウスも捕まったの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:15:13.77 ID:ihh/I5Lq0
モンスターボールは近年シルフカンパニーが開発した物だし
神話になるような時代からポケモンは人間のパートナーしてくださってるし
モンスターボールはただの収納機だろ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:15:59.33 ID:TCoxMU0y0
ロイヤルナイツの始祖なのにいまいち影が薄いインペリアルドラモンパラディンモードェ・・・
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:16:05.96 ID:iwUb2iJu0
メダロットだとブロッソメイルでやっとエンテイぐらいにしか思えないからだめだな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:16:15.56 ID:qgfgGY1c0
雷公鞭…雷を発生させる宝貝、手加減して中国全土覆うくらいの出力
究極黄河陣…亜空間を作り出して相手を取り込む宝貝、取りこんだ相手は虫けらサイズになる
盤古幡…重力を操作し通常の1000倍とか万倍とかにできる
四宝剣…存在率を操作して世界を滅ぼせるらしい
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:16:29.92 ID:5xphzS2W0
>>119
アルセウスを捕まえるイベントがダイパにあるけどお蔵入りとなった
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:16:47.75 ID:sS6Iu/Ru0
>>119
プレミアボールで余裕だった
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:17:13.11 ID:fzyLHa98O
この中だとガンダムフルボッコなのはわかる
ゴッドガンダムでも仙人には勝てなくね?
生身のドモンなら良い勝負しそうだが
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:17:21.90 ID:cYsPzV6I0
>>120
その辺のモンスターの寄せ集めでボコられて玉に詰め込まれるって、明らかに自発的に入ってないだろ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:17:44.42 ID:32JXAPhK0
ポケモンだとかデジモンだとかはゲームがあるから難しいよね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:18:18.53 ID:3Im6fcod0
>>121
ロイヤルナイツなのに影が薄いマグナモンさん舐めんな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:18:40.28 ID:Z/o/bebe0
デジモンって仮想世界での話だよな?どうやって他の作品と闘うんだ?
何か現実世界にも現れてたような気もするんだけどよく覚えてないな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:18:41.65 ID:sS6Iu/Ru0
>>128
ゲームだからな
漫画とかアニメなら比較できるだろうけど
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:19:28.60 ID:2qDmx7xK0
>>123
デジモンと比べるとしょっぱすぎて泣けるな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:19:30.67 ID:ALCST+Dt0
>>129
ネタ扱いされるから話題によくでますよ

俺は好きなのに;;
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:20:44.79 ID:cYsPzV6I0
>>123
なんだ原典よりずいぶん控えめな表現だな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:21:14.04 ID:32JXAPhK0
デジモンは現実世界にも出現できるよ
封神演義が空気な件
もう脱落なの?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:21:59.05 ID:3Im6fcod0
ルーチェモン・サタンモード
ヨハネの黙示録に登場する竜の姿をした、ルーチェモンの最終形態。
黙示録に伝わるように頭上には7つの大罪の冠を抱き、あらゆる攻撃を吸収する暗黒の球体「ゲヘナ(地獄)」を持つ。
全ての攻撃は「ゲヘナ」の前に無効化し、ルーチェモンがこの姿を現した時に世界は滅びると言われている。
しかし、本体であるルーチェモン・ラルバは「ゲヘナ」の中に存在しており、サタンモードはルーチェモンの影に過ぎない。つまり本体は球。
その為、サタンモードを幾ら攻撃しようとも、その攻撃は本体であるルーチェモン・ラルバには届かないため、攻略することは不可能に近い。
必殺技は、“七つの冠”から消滅の光を放つ、ディバインアトーンメント。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:22:20.07 ID:sS6Iu/Ru0
大体封神まず場違いすぎるからな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:22:28.14 ID:u+ROQMwg0
デジモンってこの四つの中で比べればデータとか数値でしょ
ガンダムみたいな機械とかポリゴンには勝つかもしれないけど世界中の電子機器を破壊したら消滅じゃないの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:23:15.23 ID:RtnBE6Qc0
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:23:26.97 ID:5xphzS2W0
戦わせるんならある程度統一させろよな

ポケモンVSデジモンVSドラクエモンスターズとかならまだ納得いくけどさ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:24:16.03 ID:cYsPzV6I0
デジモンはもう何でデジモンって名前なのか分からん
デジタルでもなんでもないじゃん
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:24:22.30 ID:0PMkwI8W0
ガンダムはこの四体で
・ジェネラルジオング
・ノウム・ギャザー
・ファイナルフォーミュラー
・木星の赤い巨神
神連中は所載不明だから無し
SD以外の連中はゴミだから抜いとく
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:24:26.79 ID:sS6Iu/Ru0
>>140
あとFFの召喚獣
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:24:57.24 ID:32JXAPhK0
デジモン
・現実世界にも出現できる
・電子機器に存在するのではなく、電子機器を通じてコンタクトを取っている
・厨二すぎ勝てねえよ

ポケモン
・神様だらけ→勝てない
・モンスターボールに収まる
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:26:04.64 ID:Z/o/bebe0
ジョカ凄いよジョカ
歴史の道標と言われるとおり地球の歴史を何度も何度も繰り返させたりできるよ

仮面ライダー、ケン・イシカワ、アメコミ、クトゥルーが
仲間になりたそうな目でこちらを見ていますがどうしますか?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:27:03.82 ID:pLKfLMLhi
>>145
クトゥルー入れたらさらにカオスになっちまうよ!?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:27:04.52 ID:sS6Iu/Ru0
>>145
その4つ全然全く繋がりがないじゃん
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:27:40.04 ID:3Im6fcod0
>>144
電子機器を使わず攻撃等だけで異次元空間を生み出して繋がりを作るデジモンもいる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:28:30.95 ID:ihh/I5Lq0
>>141
メカメカしくとげとげになりがちな男児向けクリーチャに
説得力を持たせてはいる
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:29:13.87 ID:u+ROQMwg0
>>145
クトゥルー枠の方々は強さで最上位の部類だった気がするからないな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:29:43.78 ID:cYsPzV6I0
なんでそんなグレンラガンが似合いそうな厨二チートの相手にリアル系のガンダムを出しちゃったんだ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:29:53.31 ID:OnxtBYP00
デジモン何とか倒せないのかよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:30:10.52 ID:qgfgGY1c0
そういや女禍って魂魄に直接干渉できる攻撃以外無効化したな
これでかつる!
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:30:37.24 ID:sS6Iu/Ru0
>>152
ポケモンの幻達が何とか頑張るんだろ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:31:14.47 ID:3Im6fcod0
ロイヤルナイツ・十二神将・四聖獣・四大竜・十闘士・オリンポス十二神
三大天使・七大魔王・カオス三将軍・ウィルスバスターズ

デジモンの行き過ぎた厨二病具合が好きです
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:31:51.69 ID:JUxRUhT50
>>145
そこで奪還屋ですよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:32:05.80 ID:OnxtBYP00
ポケモンの一撃必殺は効くのか?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:32:27.96 ID:pLKfLMLhi
>>155
ウィルスバスターズは違うだろwww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:33:00.56 ID:+XQTekHL0
ガンダムとバンギだったらバンギ勝つだろうけど
ガンダムとガブだとなんかガブが負けそう
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:33:04.19 ID:BcoIXrfO0
なるほどな
描写ないと議論しようがないってのはわかった気がする
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:33:05.70 ID:0PMkwI8W0
>>151
ガンダムはSDだと多次元宇宙破壊とか銀河破壊とか居るし
全ガンダム連合だからSD含めても問題ない
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:33:06.15 ID:Z/o/bebe0
ポケモンって新作出るたびに設定が増えるから頭がついていけないんだよな
全てのポケモンの先祖がミュウなのに世界を作ったポケモンが他にいたり

取り合えず設定上最強のポケモンってどいつ?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:33:36.44 ID:EPQdzT3wO
デジモン相手にするなら攻撃無効化と時間操作をどうにかしないと話にならない
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:34:16.26 ID:32JXAPhK0
ポケモンは古い奴は忘れられる傾向にあるからなぁ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:34:21.82 ID:pLKfLMLhi
>>162
あれは研究者がそう言ってるだけだったり神話にあったりするだけで、本当かどうかはわからない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:34:34.34 ID:sS6Iu/Ru0
>>162
世界を作ったアルセウスの親であるミュウから進化させたミュウツー
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:34:41.63 ID:BcoIXrfO0
デジモンってノートン先生とかマカフィーに勝てなさそう
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:34:52.43 ID:WBboi+wr0
アトラーカブテリモンとヘラクロスで戦わしたらどっちが勝つんだろうな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:35:56.22 ID:5xphzS2W0
ミュウ先祖説って仮説って設定でしょ?
アルセウスの登場でその説を唱えた学者はメンツがないよな…
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:36:25.96 ID:eqAi3dsw0
>>41
禁書系はピーター・ペトレリさん当てとけば乙るから問題無い
これ豆な
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:37:41.38 ID:Z/o/bebe0
ポケモンって複雑すぎてマジで分からない…ミュウとアルセウスってどんな関係なんだ
もうミュウツーの遺伝子から進化したミュウスリーが最強で良いんじゃないかな

>>156
俺を含めてその全作品を理解できる人はいなさそう…あ、永遠神剣も追加で
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:37:46.84 ID:fzyLHa98O
>>167
ノートン先生が勝てるのはウイルスタイプのデジモンだけじゃね?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:38:46.61 ID:RhsIAWMH0
オグドモンって七大魔王より強いらしいけど
攻撃面がわからんな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:39:07.71 ID:sS6Iu/Ru0
>>171
仮面ライダーの場違い感が凄い
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:39:33.28 ID:cYsPzV6I0
>>171
なるかなやってから見直すとアセリア勢力の設定上の強さにびっくりする
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:39:33.96 ID:wVlJXnpd0
メタモンで敵の主力を無限にコピーできるからポケモン
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:40:11.06 ID:3Im6fcod0
>>176
メタモルモン
戦った相手をコピー・記憶して、さまざまなデジモンに変身することができる突然変異型デジモン。
本来のメタモルモンにコピーした相手の強さを+させるため相手よりも強くなる。更に変身後にはHPも全回復する。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:40:35.84 ID:cYsPzV6I0
閃いた!ポケモンはトレーナー殺せば良いんじゃね
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:41:15.13 ID:sS6Iu/Ru0
>>178
普通に殺人罪
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:41:27.03 ID:pLKfLMLhi
>>177
それでもアルファやオメガ辺りは対処してきそうだよな
181 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/20(金) 19:41:28.70 ID:q0/0DUZp0
ポケモン最強はアルセウスじゃね?
宇宙創ったし、あらゆる攻撃は効かないし
ディアルガ、パルキア、ギラティナが束になっても歯が立たねーし
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:41:56.97 ID:nFW5XJ200
アルファモン、オメガモンX、ヴァルドゥロモンがいる時点で
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:42:07.05 ID:wyK6PjVI0
確率歪曲宝貝四宝剣強すぎワロス
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:42:18.28 ID:BsNux3+tO
もう世界を作るためにアルセウスに変身したミュウ
それをアルセウスだと勘違いした人間
その後でミュウがアルセウスを生み出したでおk
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:42:21.37 ID:RtnBE6Qc0
>>177
そいつって容量とか大丈夫なのか?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:42:34.93 ID:OnxtBYP00
>>177
なんだその厨二病デジモン
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:43:05.62 ID:sS6Iu/Ru0
後のめだかである
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:43:10.79 ID:Z/o/bebe0
>>174
「君は、見たか、愛っがー真っ赤に燃えーるのをー」の奴が異常に強い

>>163
デジモン勢の簡単なスペック、オナシャス!
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:43:16.03 ID:cYsPzV6I0
>>179
戦争屋ガンダム連合とか入ってるのに何を今さら
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:45:02.20 ID:nFW5XJ200
ヴァルドゥルモンだった
http://www10.channel.or.jp/digimon/accel/evo/pic.php3?type=n&id=3_515

上空40,000mの成層圏に生息する幻の聖鳥型デジモン。
巨大な6枚の翼を持ち、一番大きな翼を広げた時の翼開帳は30mにも達する。
天空の守護者として伝承されており、デジタルワールド創世のころから存在していた古代種デジモンであると伝えられている。
ヴァロドゥルモンの羽毛は聖なる光『パージシャイン』を常時発しており、
邪悪な思念を持つ攻撃を100%無効化してしまうバリアとして身にまとっている。
必殺技は、『パージシャイン』の浄化の光を最大に増幅させて放つ『オーロラアンジュレーション』。
この技は星をも砕く威力を持つと言われており、光速で放たれるために回避はほぼ不可能である。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:45:19.29 ID:5xphzS2W0
>>178
野生のポケモンでも戦えるんだが
トレーナーが指示を与えるまでも無い
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:45:28.25 ID:sS6Iu/Ru0
>>188
RXよりクウガやカブトのが強いだろう
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:46:03.78 ID:3Im6fcod0
>>180
未来先読みでコピー前に消去できるオメガモンX
コピーされたらアルファインフォースで時間巻き戻しするアルファモンか
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:46:12.11 ID:pLKfLMLhi
>>188
アルファ:戦闘時間もどせる
オメガ:予知&対処方、触れただけで何でも消しちゃうオールデリート
アポカリ:世界消せる
ルーチェ:攻撃無効球持ってる
マサルダイモン:生身で究極体の攻撃受け切る
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:46:22.02 ID:u+ROQMwg0
>>190
文章読んでかっけえとおもって画像見たらダサかった
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:46:34.50 ID:xWNA3b9N0
>>176
変身は意外と弱い
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:47:11.08 ID:sS6Iu/Ru0
>>190
>オーロラアンジュレーション
>この技は星をも砕く威力を持つと言われており、光速で放たれるために回避はほぼ不可能
後の黄金聖闘士である
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:47:12.04 ID:windgMwc0
デジモンは元々カードゲームだからチート設定つけるのは良くあることだよ
カードは沢山増えていくんだから設定のインフレ当たり前だし
自然とそうなる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:47:12.68 ID:ihh/I5Lq0
>>178
別にトレーナー倒せば無効化なんて事は無いだろ
バトル時は全幅の信頼を寄せるトレーナーの戦闘指示を信じて行動するだけで
もともと自発行動は出来るんだしトレーナーやっても性格によっては暴走始めるんじゃね
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:48:09.89 ID:sS6Iu/Ru0
>>199
問題はモンスターボールを開く人がいなくなるから出られないという点だ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:48:11.43 ID:pLKfLMLhi
>>198
元々は育成ゲームだろ。チート能力持ってるやつはだいたい育成出身だし
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:48:20.91 ID:OnxtBYP00
これ
全ガンダム&ポケモン&封魔演義VS全デジモン
でも勝てるのかよ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:48:42.04 ID:RtnBE6Qc0
デジモンは最強争うと一撃喰らえば死ぬのが当たり前の世界だからなぁ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:49:01.59 ID:cYsPzV6I0
>>198
デジモンが元々カードゲームって何を言ってるんだ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:49:35.55 ID:3Im6fcod0
>>200
モンスターボールの開閉スイッチ狙えば完全無効化だな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:49:47.80 ID:wQfqbtD00
>>198
ゆとり乙wwww
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:50:06.55 ID:BsNux3+tO
むしろポケモン世界の人間はポケモンより防御力高いからな
ミュウツークラスじゃないとそう簡単に死なん
生身バトルならGガン勢より強いんじゃね
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:50:19.60 ID:3Im6fcod0
>>203
一撃死&攻撃完全無効化が当たり前になってくる世界だもんな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:50:52.77 ID:RhsIAWMH0
>>190と他3体の究極体が融合した奴いたよな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:50:55.53 ID:5xphzS2W0
なんかデジモンが廃れたのが初めて納得できた気がするな
最強に最強を重ねた中二設定の寄せ集めとか、今まで失敗に終わってきたモンスターゲームの典型的なパターンじゃん
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:51:19.62 ID:ihh/I5Lq0
>>200
あれトレーナー無くてもポケモンの意志で自由に開くぞ
最近のアニメではでしゃばりキャラ設定にミジュマルが勝手に出てくる
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:51:20.43 ID:windgMwc0
そうだった忘れてた
たまごっちみたいなのだった
うわぁ…アホじゃん
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:51:23.90 ID:eqAi3dsw0
>>190
設定が初期の頃に存在したホウオウモンと似てるな
デジアドのピヨモン絶対コイツにワープ進化すんだろとか思ってた
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:52:02.57 ID:pLKfLMLhi
>>210
廃れたのは育成を省みないアニメ推しの所為だよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:52:15.73 ID:wQfqbtD00
>>208
強制デジクロス()とかできるレベルじゃないよな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:52:35.06 ID:xWNA3b9N0
今のデジモンのゲームは最終的に全部同じになるからな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:52:50.21 ID:BcoIXrfO0
遊戯王パクリのデュエルマスターズだっけ?
あれも大概狂った設定だった気がする
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:53:37.76 ID:ALCST+Dt0
>>210
今は合体物だしな
それにデザインは救いようが無いほどダサいし。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:53:42.80 ID:BsNux3+tO
>>210
むしろ現全漫画アニメゲームキャラでかかっても全滅させられる
それを誰もが認めざるをえないキャラをそろそろ誰かが作るべき
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:53:44.35 ID:sS6Iu/Ru0
>>217
え?マジギャザって遊戯王のパクリだったの?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:54:06.12 ID:Z/o/bebe0
ライダーはBLACKの意外は全然詳しくないからな…クウガとカブトってそんなに強かったのか
そんでデジモン勢TUEEE!何?これ朝にやってる子供向けのじゃないの?

このままだと順位が
アルセウス=デジモン>ジョカ>∀になっちまうな
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:54:33.98 ID:w2nkohN80
>>220
デュエマがマジギャザのパクリな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:54:37.34 ID:pLKfLMLhi
>>220
デュエルマスターズとギャザは違うよ?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:54:39.38 ID:wQfqbtD00
>>210
育成ゲームというジャンル捨てたからであって中二病関係ない、つまり磐梯クソ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:54:58.04 ID:sS6Iu/Ru0
>>222
え?デゥエルマスターズとマジギャザって違うの?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:55:15.66 ID:xWNA3b9N0
>>222
パクリではないだろ・・・
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:55:48.64 ID:pLKfLMLhi
>>221
今現在でアルセウスはだいぶ下だぞwww
あと、チート持ってるデジモンはあまりアニメには出ない
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:55:56.29 ID:50gPZZ1IO
どんな強いやつもオニドリルの角ドリルが当たれば一撃だろ

結論 ポケモン
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:56:20.00 ID:eqAi3dsw0
まぁポケモンに出てくる女の子たちが一番かわいいけどな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:56:24.18 ID:ZY5X9W1f0
逆襲のギガンテスはガンダムに入りますか?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:56:27.50 ID:wQfqbtD00
>>221
公式の設定がぶっ飛んでる
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:56:37.74 ID:cYsPzV6I0
>>225
デュエルマスターズでググってこい
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:56:38.78 ID:OnxtBYP00
>>228
攻撃無効がいるから無理
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:57:06.37 ID:w2nkohN80
>>224
育成要素捨てたからこその無印だけどな
財団Bの暴走は風呂から
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:57:24.83 ID:sS6Iu/Ru0
>>228
他にも一撃必殺あるだろ
じわれとかハサミギロチンとか
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:58:09.55 ID:5xphzS2W0
>>228
つのドリル覚えないぞ…オニドリル
ドリルくちばしと間違えてないか?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:58:24.54 ID:WBboi+wr0
カイロスがハサミギロチンできるならクワガーモンはそれ以上のことが出来そうな気がする
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:58:34.98 ID:pLKfLMLhi
>>228
まず命中率100%にしてから来てもらわないと。あと、特性「ふしぎなまもり」手に入れた上でタイプはあくゴーストな
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:58:39.16 ID:wQfqbtD00
>>228
そもそも星をも砕く勢いでとんでくるやついるんだぞ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:58:43.48 ID:sS6Iu/Ru0
>>232
ころころのマジギャザの漫画が
新章みたいな感じでデュエルマスターズってタイトルになってなかったか?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:59:08.75 ID:Z/o/bebe0
マジック&ウィザーズってギャザ意識した名前だったよな、原作だと
デュエマはそこらの店でも売ってるのにギャザは敷居が高いんだよな

にしてもこりゃデジモンと一戦やれる漫画はバスタか奪還屋くらいしかないな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 19:59:11.15 ID:t+WOgGj40
大漁じゃねーか
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:00:05.99 ID:ihh/I5Lq0
>>230
入れてもイデの機嫌が悪ければ倒された時相討ちに出来るってだけで強いとは言えん
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:00:08.27 ID:pLKfLMLhi
>>234
無印で売れて調子にのって携帯育成機を捨て、万歩計に走ったのがそもそもの間違い
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:00:33.43 ID:w2nkohN80
日の目を浴びないデジモン



リンクモン
光速の98%で動ける

デ・リーパー
数日で究極体しかいないデジタルワールドを半壊させる 無限増殖 無限コピー 領域内には近づけない

NEO(デジモンネクスト)
宇宙を全て分解して滅ぼす
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:00:43.56 ID:wQfqbtD00
>>234
デジモンワールド2の時点で詰んでる
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:00:51.72 ID:sS6Iu/Ru0
>>241
何か知らんがデジモンはチートバッカーズにも勝ったらしいぞ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:01:29.69 ID:OnxtBYP00
>>245
本当にいるのか
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:01:41.35 ID:pLKfLMLhi
>>245
モンがつかないやつはデジモンではなく別の何かだろ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:01:47.67 ID:windgMwc0
>>247
勝てるかもってだけで戦ってすらない気がするが
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:02:29.04 ID:wQfqbtD00
>>245
半分以上デジモンじゃない
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:02:39.89 ID:Z/o/bebe0
>>240
漫画の名前自体が「デュエルマスターズ」でカード自体はギャザだった
で、白凰戦からタイトル通りデュエルマスターズで闘うようになった
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:03:08.40 ID:BsNux3+tO
ポケモンは所詮〜かもしれない、〜とされる。とかの予測妄想
デジモンは〜できると明言。デジモンの圧倒的勝利。より厨二が酷い方が強い
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:03:18.21 ID:UMzKis0J0
>>248
デ・リーパーはテイマーズのラスボスじゃん
ほかは知らんけど
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:03:18.94 ID:w2nkohN80
>>246
その名を口にするなぁ――ッッ!!


まあデジモンメドレー(笑)とかポケットデジモンワールド(笑)とか他にもアホ臭いのは量産してるけどな
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:03:34.92 ID:sS6Iu/Ru0
>>252
ああ、元からそうだったか

さらに違いが分らなくなった
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:04:13.28 ID:ZY5X9W1f0
デジモン一強か
俺が好きだったデュークモンは今どうなってるんだ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:04:26.33 ID:q2kLy/4s0
とりあえずメタングはジェット機でも傷つかない
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:04:33.06 ID:wVlJXnpd0
メタモルモンをいくら強化してもそれを更に好きなだけコピーできるわけだしやはりポケモンだろ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:04:35.98 ID:RsOl2LZr0
>>245
デクスモン
デジコア(電脳核)を持たないため、デジモンに分類されないプログラムの類で仮の姿で現れるが実体は無い。
デジコアを探知し体内に取り込んで分解、二度と再構成できないように処理するという『プロセス0』〜『プロセスF』を永遠に繰り返す。
単純なプログラムだが、倒すことは不可能な領域の存在だと推測されている。
デジコアが無ければ活動を停止させるが、デジコアがある限りその活動を止めない。

うん、これもモン付くけどデジモンじゃなかった
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:04:56.56 ID:wQfqbtD00
それにしてもこの前のガイオウモンの扱いは許せない現在をかみ砕け
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:05:28.37 ID:rPKTm/TMi
デジモン、ポケモンときたらヨーカイザーだろ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:06:04.08 ID:HXg5FiN4P
【レス抽出】
対象スレ:全ガンダム連合VSデジモンVSポケモンVS封神演義
キーワード:スペリオル


抽出レス数:0


これではお話になりませんね
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:06:05.64 ID:eqAi3dsw0
デジモンはウォーゲームで爆発的に名を知らしめたよなー
この作品が最強系論議に題されるのは非常に違和感を感じる
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:06:26.34 ID:UMzKis0J0
>>257
デュークモンはロイヤルナイツの一員として
中々の地位に納まってるよ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:06:52.02 ID:w2nkohN80
>>262
金と銀のあれか
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:06:59.78 ID:xWNA3b9N0
>>256
もうただお前が馬鹿なだけじゃん
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:07:04.72 ID:K9vVvgL90
デジモン勢強すぎ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:07:19.89 ID:cYsPzV6I0
>>264
初代デジモンの時点で子供には流行ってたろ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:07:29.13 ID:wQfqbtD00
>>264
まあ初代の視聴率凄かったしな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:07:37.51 ID:sS6Iu/Ru0
>>262
クラスにデジモンと間違えて買ってぶちキレてた奴がいたな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:07:41.02 ID:pLKfLMLhi
>>260
こいつを倒せるのはアルファモンだけ。オメガモンXでも引き分けだった。
しかしデクスもアルファも、ドルモンの最終形態なんだよな。クロニクルのラストは両極の自分同士の戦いだし、厨二だけど熱かったな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:08:47.41 ID:nFW5XJ200
オグドモン
タコのような体を持ち、七つの眼と七つの脚、そして第八の眼を有する異形の超魔王。
デジタルワールドの全て罪を内包し、さらに全ての罪悪を贖罪する力を秘める謎の化身体ともされる。
少しでも悪意のあるデジモンの攻撃は全て無力化してしまう。

エグザモン
ロイヤルナイツに所属しているが、同時にすべての竜型デジモンの頂点に立つ存在でもあり、
そのことから「竜帝」の異名を持つが、四大竜との関係は不明である。
構成するデータ質量が極めて膨大だったため、従来のデジタル機器ではその姿を描画する事ができず、
最新のデジタルシステムによってようやくその存在が明らかになったとされている。
全てクロンデジゾイドで構成された四枚の巨大な翼「カレドヴールフ」は独自の意思を持っており、
時には飛翔のための翼に、時にはエグザモンの身を守る楯となる。
そして手に持った巨大ランス「アンブロジウス」にはさまざまな効果を持つウィルスの仕込まれた特殊弾が装填され、
中距離や遠距離からの攻撃だけでなく、これを敵に突き立ててゼロ距離からウィルス弾を撃ちこむ等多彩な攻撃パターンを確立することが出来る。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:08:49.75 ID:Z/o/bebe0
とりあえず封神以外は子供の頃皆大好きだったよな
封神だけアニメが不評と言うか、原作が漫画だからか除者な気がする
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:08:50.97 ID:sS6Iu/Ru0
てかそもそも幼児〜小学生向けなんだから
厨二だったら逆に年齢層高くね?

276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:08:57.73 ID:eqAi3dsw0
>>269
うん、ばっちり見てた
すごいワクワクしてた
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:10:04.27 ID:cYsPzV6I0
>>276
うん、ごめん初代ってゲームの方がいいたかったんだ
別にアニメでもいいけど
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:10:59.39 ID:pLKfLMLhi
>>275
厨二デジモンが出はじめたのは、初代のころ小学生だった奴が中学に行き出したころな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:11:46.94 ID:Z/o/bebe0
>>273
ちょっとデジモンだけスペック違いすぎね?場違いすぎね?
このメンバーより最強スレ上位陣との戦いのほうが見物だと思うけどなぁ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:11:50.95 ID:3Im6fcod0
ゼヴォリューションは厨二の塊のようなもんだからな
でもX抗体版かっけええええ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:11:55.32 ID:eqAi3dsw0
>>277
初めての完全体はスカルグレイモンだったよ
ヴァージョン2から。朝早くに友達とトイザラスに買いに行ったわ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:12:25.20 ID:w2nkohN80
シャウトモンX4

4体のデジモンの絶対に勝利を勝ち取るという強い想いが誕生させたのが『ヴィクトリー形態』という奇跡の姿。
信念を貫き通すことだけがその存在理由である。その力は絶大であり、間違いなく最強のデジモンの1体に数えられる。
主に地上での戦いを得意とし、立ち回りが早くどんな敵も一刀両断する「バーニングスタークラッシャー」

X4が最強ってどういうことだってばよ


>>278
デュークモンのロイヤルナイツ設定が今日まで続く厨二設定の走りだった気がする
窮地において活路を見いだす起死回生のパンチ「スリーインパクト」などがある。ちなみにスターソードDXから波動をとばす「バーニングスタースラッシャー」もある。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:12:55.52 ID:wQfqbtD00
でも初代厨うざいよなこっちからしたらいい迷惑
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:13:11.56 ID:sS6Iu/Ru0
>>278
流石に中学上がってもデジモン見てる奴はあんまいないだろ
まずコロコロを卒業するし
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:13:33.89 ID:CLtAwpisO
デジモンはDBレベルだから場違いじゃね?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:14:12.68 ID:kv41NHgB0
全ガンダム連合ってことはsdもいるわけだろ
それならガンダム雑魚ってわけでもないよや
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:14:23.10 ID:5xphzS2W0
>>284
デジモンはVジャン
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:14:23.78 ID:xWNA3b9N0
>>284
それはただの偏見だろ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:14:59.46 ID:rPKTm/TMi
>>282
この地域でファースト張ってるみたいなものだろう
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:15:24.71 ID:wQfqbtD00
>>284
屋上
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:16:04.05 ID:sS6Iu/Ru0
ああ、いたのか
それは悪かった
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:17:09.06 ID:pLKfLMLhi
>>284
見るというか、携帯育成機だからな?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:17:21.26 ID:3Im6fcod0
デーモン(超究極体)
究極体の範疇を超えるほどまでの力を得て更なる力を得たデーモンの最終形態。
世界の生態系バランスを崩すほどの能力を持つという超究極体でもある。
特殊能力であるダークウィルスによって相手の感情を自在に操る力を持ち、
七大魔王の範疇を遥かに凌駕した強大な戦闘力を兼ね揃えている。
人間や人外、機械的なプログラムなどで構成された生物にも有効。
また、感情に起因して発動する特殊能力を完全に封殺できる。
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:17:26.31 ID:qxXuVSqL0
ダブル月光蝶で解決
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:17:58.74 ID:nFW5XJ200
シャウトモンX5B
5体のデジモンが具現化させたシャウトモン×5にベルゼブモンがさらにパワーを与えた『天馬武神形態』。
地上と空中で無双を誇るシャウトモン×5のフルパワーにベルゼブモンの大火力が加わり総合戦闘力は数倍に跳ね上がっている。
バーニングスタークラッシャーで切り裂き、メテオインパクトで敵を打ち上げ、
カオスフレアでとどめを刺す連続の必殺技「バーストダッシュストリーム」は三段波状攻撃で間髪入れずに敵に怒涛の大技を浴びせる。
天馬は空を駆け彗星となり神速をもっていかなる敵も翻弄する、
まさに神技と讃えるべきその威力は、魔を滅するために天から使わされた武神の様である。

デッカーグレイモン
メタルグレイモンのパワーにデッカードラモンの攻撃力と突進性能が加わった『強襲突撃形態』は、
高い次元で攻撃力・防御力・移動力のバランスが取れた形態である。
デッカーグレイモンの総合戦闘力は324体の戦闘型デジモンで構成された一個大隊に匹敵し、
例え敵集団が待ち構えていようとも大火力と強靱な防御力、
そしてどんな悪路もものとしない走破性によって敵陣を強襲し蹂躙する。
特筆すべきは“複数の必殺技を複数の敵に対して同時に使用する”ことができ、
この能力のおかげでデッカーグレイモンは1体でも軍団と戦う事が出来る。
また、体内で極限まで高められたエネルギーはデッカーグレイモンに最後の大技を与えている。
もし、デッカーグレイモンを倒すことができたとしてもそれは終わりではない。
デッカーグレイモンの身体から一気に解放された高エネルギーは凄まじい衝撃波となって周囲10キロ四方を焦土としてしまうだろう。

リヴァイアモン
その怪物の持つ余りにも強大な力への恐怖から“悪魔獣”と呼ばれ、
“七大魔王デジモン”の一体に数えられているデジタルワールド最強の怪物が存在する。
デジタルワールドすら呑みこむという巨大な顎を持つその長大な怪物は、
ダークエリア付近のネットの海底に眠っていると伝えられ、一度目覚めさせれば、
頂点に位置する如何なるデジモンをも見下し、他の魔王型デジモンはおろか天使型デジモンでさえ恐れ逃げ出すと言われている。
しかし、デジモンとしてデコード(解読)できる限界の存在で、姿を現すことは皆無に等しく、
デジタルワールドに巣食う根元的な悪の存在だとも言われている。
必殺技は、巨大な顎『ロストルム』で全てを破壊し、長大な尾『カウダ』で全てを薙ぎ払う。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:19:07.99 ID:5xphzS2W0
やっぱデジモンから寿命等の生物概念が無くなったのが痛いな
めちゃくちゃ強いけど3日で死にますみたいな
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:19:42.78 ID:dzoK8VRM0
デジモンが一番エロい
よってデジモンの勝ち
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:20:11.44 ID:5hmsYJei0
>>20
でもさ、なんかおかしくね?
例えばカイオーガは海作ったのはいいが、作る前はどこにどうやって住んでたの?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:05.44 ID:w2nkohN80
自分の信じる「正義」にのみ忠実に生きる獣人型デジモン。
自身の「正義」のみが仕える主であり、その「正義」の障害となるものであれば、ロイヤルナイツや3大天使といった存在ですら「悪」として認識し、排除すべき敵となる。
肩から羽織っている「GAKU−RAN(ガク−ラン)」は、敵の物理攻撃を89.9%無効化する防御機能が備わっている。
必殺技は、自慢の短刀「男魂」から繰り出す『獅子羅王漸(ししらおうざん)』と、極限まで研ぎ澄ました気合を拳にのせて放つ『フラッシュバンチョーパンチ』。

>>295
>デッカーグレイモンの身体から一気に解放された高エネルギーは凄まじい衝撃波となって周囲10キロ四方を焦土としてしまうだろう。
デッカーグレイモンはインペリアルドラモンくらいの強さか
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:06.14 ID:3Im6fcod0
>>296
でも死んでも始まりの街でデジタマになって即復活するよね
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:30.61 ID:Z/o/bebe0
>>297
なら参考画像貼ってくれよ
今のところ1番エロいのはガンダムのプルだろうが
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:43.33 ID:32JXAPhK0
>>299
名前名前
バンチョーレオモンだっけか
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:43.88 ID:3Im6fcod0
>>299
バンチョーレオモンだな
他のバンチョーデジモンはまだでないのかよ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:21:46.60 ID:xWNA3b9N0
>>298
海を創るためにカイオーガが創られたんじゃない?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:22:13.51 ID:rM9XHa+G0
>>282
まずデュークモンが厨ニ設定の塊に思えるんだが
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:22:21.48 ID:cYsPzV6I0
このレベルで10キロ四方を焦土ってむしろ弱くね?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:22:56.08 ID:5xphzS2W0
>>298
伝説はあくまで言い伝えにすぎない
ゲーフリの増田氏によると全て人々によって語り継がれた伝説に過ぎず
実際には舞台となる星は地殻変動によって形成され、グラードンとの戦いも行われていないらしい
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:23:09.23 ID:w2nkohN80
>>302-303
名前忘れてたわ
この上バーストモード+スグルさんの魂が上乗せされるってんだからおっかない
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:23:42.16 ID:ihh/I5Lq0
デジモンはょぅι゛ょの乳首やパンチラを毎週堂々と流す強者だったなそういや
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:23:54.33 ID:xWNA3b9N0
>>307
まじかよ
じゃああいつただのくじらじゃん
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:23:57.87 ID:rM9XHa+G0
でもデジモンの設定って〜だろうとか、〜と言われているとかの表現多いよね
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:24:18.03 ID:7luIPAa/0
>>307
え?マジで?!
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:24:54.18 ID:RtnBE6Qc0
>>311
もし全力出したらストーリー終わっちゃうじゃない
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:25:10.77 ID:u/qOGJGkO
マグカルゴがいる時点でポケモンの圧勝
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:25:17.13 ID:dzoK8VRM0
デジモンはインフレしすぎた、アナログマンと戦ってた時が懐かしいな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:25:44.95 ID:5xphzS2W0
エメラルドでカイオーガとグラードンが激突したのも過去の因縁をはらすためじゃなくて
力の暴走によるものだからなあ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:25:58.75 ID:sS6Iu/Ru0
>>311
伝承だからじゃね

318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:26:42.29 ID:ihh/I5Lq0
>>307
じゃEmのあのイベントとかなんだったんだよw
描写だけならまぁ確かに天候を永遠に書き替え
グラードンがミオの海に小さい陸地を作っただけなんだが
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:27:00.40 ID:nFW5XJ200
ズィードミレニアモン
時空間を自由に飛び交い、あらゆる時代・世界を破壊しつづけんとする邪悪なる王。
デジモンは戦いに敗れるとデジタマになるのだが、非常にまれであるがデータの屍の中から蘇生することがある。
一説では、ミレニアモンが激しい戦いで死んだとき、闇の魂を持って蘇生したものがズィードミレニアモンであると言われている。
また、ズィードミレニアモンの体に張り巡らされている帯は、能力を押さえ込む鎖のようなものと言われており、
誰がズィードミレニアモンにそのような呪縛を与えたかは不明。しかし、この呪縛から解き放たれると、
計り知れない破壊がデジタルワールドに降り注ぐと予言されている。必殺技『タイムデストロイヤー』は、
敵対する相手を時空のかなたに葬り去る。この技によって吹き飛ばされた時空間から生還した者は、まだ誰もいない。

スサノオモン
東方の伝承に伝えられる最強の破壊神にして再生を司る神。
ネットワークシステムの異常時に降臨し、既存のシステムを無のものとし、新たなシステムを創造すると伝えられる。
必殺技はゼロアームズ:オロチより放たれた光の剣が、天下のあらゆるものを切り刻み突き刺る『天羽々斬(あまのはばきり)』と、
天上に向けて(ゼロアームズ:オロチより)放たれた光の剣が、破壊の稲妻となって地上に降り注ぐ究極技『八雷神(やくさのいかづち)』。

タイラントラブテリオン
すべての昆虫型デジモンを治める「蟲の王」。
暗き森の地中深くにある「アンダーフォレスト」を根城にしており夜しか活動しないと言われている。
あらゆる昆虫型デジモンを意のままに操ることができ、自身が戦うことはほとんどない。
体の甲殻は高密度のクロンデジゾイドによって構成されており、並みのデジモンでは傷をつけることはできないと思われる。
全身から発せられる防御不可能な灼熱の爆発『シャインオブビー』は敵対するもの全てを一瞬にして灰にしてしまう。
また、『ビーサイクロン』は配下の蟲達を呼び寄せ、鉄壁の蟲の壁を作り上げる。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:27:48.83 ID:wVlJXnpd0
海を作れるくらいなら自分が住めるだけの水くらい生まれてすぐにでも出せるだろ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:27:57.83 ID:5BkSg6z+0
最近のデジモンは全然知らんが
超究極体より上のクラスってあるのか?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:28:22.58 ID:pLKfLMLhi
>>311
本当に強いヤツはそんな曖昧なこと言われてない。〜だとか、〜できると言い切られてる
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:28:51.56 ID:RhsIAWMH0
>>319
落ち着けよカブテリモンだろ
なんだよラブテリオンて
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:29:07.25 ID:w2nkohN80
>>319
わざとだろ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:29:13.41 ID:tmBOl4ki0
デジモンってこんなに中二だったのかwwwwwwww
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:29:21.82 ID:4/RTNMda0
デジモンに勝てるのってひとつまみの作品だけだろ
次元違うわ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:29:42.41 ID:3Im6fcod0
>>321
無い
そもそも超究極体が5体くらいしかいない
でもX抗体版っていうのもあるけどね
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:30:55.70 ID:5BkSg6z+0
>>327
ども。てか5体もいるのかよ!
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:31:20.79 ID:w2nkohN80
>>321
世代 クロスウォーズ
330 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/20(金) 20:31:40.05 ID:jC3UdA0C0
もう∀だけでいいんじゃないかなぁ?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:31:45.79 ID:nFW5XJ200
超究極体の定義によってはもっといるだろ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:31:56.66 ID:pLKfLMLhi
>>327
X抗体持ちは1レベル上のデジモンと同等に戦えるから、X究極=超究極と考えていいと思う
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:32:56.02 ID:5xphzS2W0
>>321
超究極体って漫画だけの設定じゃなかったっけ
アルフォースブイドラモンもクロノモンも公式では究極体扱いだよ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:34:14.24 ID:w2nkohN80
超越体の位置づけって究極体以上ロイヤルナイツ未満?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:34:50.56 ID:BsNux3+tO
てか設定でいえば禁書とかめだかよりデジモンの方が強くね?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:34:58.93 ID:L8leomkj0
封神演義勝つだろ
女禍がなんか持ってなかったっけ
存在の確率を操るみたいな剣
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:35:05.33 ID:dzoK8VRM0
それで俺の大好きなウィザーモンはどのぐらい強くなるんだ?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:35:20.59 ID:wQfqbtD00
>>323
ゆとり乙
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:36:08.54 ID:sS6Iu/Ru0
>>335
どれもチートバッカーズに勝つらしいし
同じくらいなんじゃないか?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:36:19.35 ID:Ugjzm2vUO
>>330
こいつら相手じゃ∀じゃ話にならない
せめてSDガンダム勢じゃないと
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:36:23.15 ID:nFW5XJ200
アルティメットカオスモン
バンチョーレオモン、ダークドラモン、ヴァロドゥルモン、スレイプモンの4体が融合し誕生したデジモン。
強大な力を一度に4つも融合した歪みで、身体のパワーバランスが取れず力のほとんどが両腕に集約したため巨大な大きさとなっている。
またデジコアを身体の中に収めることができず、両肩に2つ剥き出しの状態で現れている。
抑えこむことの出来ない力は全身から漏れるように流れ出ており、成長期デジモン以下はその力だけで近づくことさえ出来ないという。
必殺技は大型なデジモンさえも軽く握り潰してしまう威力を誇る『ブロウクンデストロイ』と、デジコアからエネルギーを一気に解放し敵に放つ『ウルティマバースト』

タイラントラブテリオンは公式の誤植ネタだよ
http://www10.channel.or.jp/digimon/accel/e_j.html
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:37:03.58 ID:3Im6fcod0
>>333
公式図鑑で超究極体の名前は出てるけど微妙だね
カードでも名前の横に超究極体って付くだけだし
でもX抗体もそうなんだっけ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:37:09.03 ID:L8leomkj0
ポケモンなんて人間一人殺せないし
デジモンもなぁ・・

まだZOIDSのほうがマシ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:37:12.72 ID:F8MHvjruO
ガンダムはSDシリーズ持ち出して
更に∀はそれら全ての上位存在という設定を活かすと案外凄い事になるんじゃないか?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:37:51.45 ID:pLKfLMLhi
>>335
元からデジモンの方が強いよ
というか、人vs人で使われる能力が怪物と怪物の戦いで使用される能力よりも弱くないわけがない
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:38:18.58 ID:Z/o/bebe0
>>344
SDは∀より未来の事らしいんです…
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:38:20.46 ID:L8leomkj0
デジモン弱いだろ
子供ひとり殺せない
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:38:24.42 ID:rM9XHa+G0
めだかなんて展開で設定変わっていくから強さなんて
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:38:49.45 ID:w2nkohN80
>>343
ミクリが何か言いたげな眼でそっちを見てるぞ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:39:36.48 ID:pLKfLMLhi
>>347
子供殺すとか、そんなチャチなこと考えるレベルの強さじゃない
世界滅ぼすとかそれくらいから
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:39:40.44 ID:wQfqbtD00
>>345
この場合マサルダイモンはどうなるの?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:39:42.71 ID:F8MHvjruO
>>343
そんな設定あったか?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:40:08.56 ID:RtnBE6Qc0
>>344
人工物を分解するのと1と0のデータに分解するのじゃレベルが違いすぎる
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:40:21.92 ID:/WBf2pGT0
すごいどうでもいいけど
ポケモンBWで進化するときデジモンっぽいのがイラつく
ポケモンは生き物だっつーの
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:40:46.32 ID:pLKfLMLhi
>>351
マサルダイモンはその辺の究極体よりは強いよな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:40:54.76 ID:w2nkohN80
>>354
コイル 「だよな」
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:41:07.26 ID:5xphzS2W0
>>354
ほんとどうでもいいな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:41:33.52 ID:f8C8CTuh0
デジモンは奪還屋の能力者達さえ霞むチートさだからなあ・・w
ちょっと次元が違いすぎる
禁書とめだか二つ相手でも勝てると思う
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:41:38.68 ID:wQfqbtD00
>>354
そんなのルビサファからだろ・・・
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:41:59.19 ID:L8leomkj0
>>350
滅ぼせてねーし
究極体がぶつかっても星一つ壊れない
ダメだねあんなんじゃ

ポケモンもそう
技と技がぶつかっても家一軒壊れない
草すら微動だにしない
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:42:35.01 ID:3Im6fcod0
「究極体」の上下が激しすぎる
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:43:05.04 ID:pH+iAwnf0
そもそも奪還屋の時点で(ry
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:43:15.70 ID:pLKfLMLhi
>>360
描写が欲しいなら、とりあえず無印を見直してきな
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:43:17.32 ID:wQfqbtD00
>>360
つヴァルドロモン
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:43:53.42 ID:sS6Iu/Ru0
>>362
少年マガジンだからな

そういやマガジン読む小学生っているんだろうか
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:43:56.25 ID:OnxtBYP00
>>360
本当に壊したら自分達も終わるからやらない
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:44:07.22 ID:pLKfLMLhi
デジモンゼヴォリューションはモロに世界が消滅する描写があったね
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:44:10.55 ID:L8leomkj0
>>363
誰もしなねーし見る気ねーな
オレがあれヴァンデモンとかならまず子供を狙うね
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:44:41.16 ID:5xphzS2W0
>>360
お前はポケモン、デジモンに何を求めてるんだ?
人傷つけたり家壊したいならリアルでやれ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:00.71 ID:BcoIXrfO0
>>358
今日はデジモンで釣りですか^^
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:05.07 ID:wQfqbtD00
>>368
狙ってるよ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:10.94 ID:pLKfLMLhi
>>368
子供達は1と0に分解されたし、グランデスビッグバンも発動したんだが?www
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:17.83 ID:RtnBE6Qc0
>>368
ヴァンデモンって確か人間の血を吸って吸われた奴は皆死んでなかったか?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:19.28 ID:xWNA3b9N0
無差別破壊は弱者のやること
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:20.28 ID:rM9XHa+G0
>>368
いろんなものに厨ニ厨ニ言われる時代ですがこういうのが正しい厨ニ病ですね
彼は身をもって教えてくれてるのです
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:33.98 ID:w2nkohN80
映画のほうのケルビモンは全世界をネガ世界に変えたな
風呂のルーチェモンも世界滅ぼしかけた

でも一番被害描写が重く見えるのはデ・リーパーっていう
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:42.77 ID:3Im6fcod0
どうせデジヴァイスとかが謎に光って何も出来ないんだよな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:45:53.81 ID:HTHHD7Ur0
>>336
まあアレかわせるからな

とはいえポケモンとはいい勝負できるんじゃねーの
設定かぶってるし
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:46:33.96 ID:pH+iAwnf0
>>370
俺でさえ我慢したのに
なんで触っちゃったんだよ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:46:58.11 ID:RiiixkbfO
封神演義なんて知らね
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:02.62 ID:L8leomkj0
>>369
は?じゃあこんなスレに18回も書きこむなよww

比較対象がおかしいだろ
ガンダムとポケモンなんてポケモンに勝てる要素がない
ぷちっと踏みつぶして終わりじゃねーか
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:36.79 ID:pLKfLMLhi
>>381
逆じゃね?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:45.79 ID:OcqquUrf0
>>20
>ビクティニ:無限のエネルギーを持つ。どんな勝負にも勝てる。

ポケモンの勝ち
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:55.76 ID:pH+iAwnf0
>>381
それ本気で言ってる?
たぶんガンダムじゃどうあがいてもポケモンに勝てないけど
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:55.94 ID:w2nkohN80
ヴェノムヴァンデモン 股間狙われなきゃ不死身
ベリアルヴァンデモン 狡猾ッ! 残忍ッ! へたれるッ! 種パワー
ネオヴァンデモン   白いロップモンがいれば不死身


最強は誰だ!?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:47:59.86 ID:5xphzS2W0
>>381
俺が立てたわけじゃないからその突っ込みは是非>>1に言ってやれ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:48:20.97 ID:wQfqbtD00
>>381
ぽけすぺ読めks
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:48:22.05 ID:3Im6fcod0
ポケモンはヤナギのじいさんがいればかなりの相手なら戦えるはずだきっと
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:48:33.63 ID:windgMwc0
>>358
今日は釣れそうですか?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:49:15.43 ID:Ejy2vRauO
アルファモンとか最早スタンド能力だぜ?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:49:16.01 ID:L8leomkj0
そもそも一度でも負けてる描写があるやつを最強なんていうんじゃねーぞ
それはそう、せいぜいストフリ、クアンタあたりにくらいだ使っていいのは
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:49:59.33 ID:rM9XHa+G0
ガンダム相手ならダークライ映画のバカヤロー2匹で十分だろ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:50:36.30 ID:RtnBE6Qc0
先読み能力持ってるオメガモンXに善戦できる相手がデジモンの中にしかいないけどどうするの?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:51:14.36 ID:wQfqbtD00
>>391
じゃあアルファモンのかちかー、いやマサルダイモンかな?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:51:29.60 ID:5xphzS2W0
アニメや漫画でいう最強ってあくまで響きがいいから使ってるわけで無敵ってわけじゃないよね
必ず殺せない必殺技と同じ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:51:57.42 ID:O9Sd7DR00
おまえらさぁSDも考慮にいれろよな・・・。
ヒゲより強いんだぜ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:52:01.35 ID:w2nkohN80
>>391
ストフリって関節がウンコ色で敵MSが勝手に動き止めてくれて負債補正がなきゃ何も出来ないあのストフリ?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:52:05.11 ID:7luIPAa/0
>>393
よく知ってる奴が帰っちゃったっぽいけど
封神演義のキャラだったら対抗できる奴がいたはず
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:52:09.87 ID:pH+iAwnf0
>>392
十分ってかポケモンの中じゃ相当上位勢だけどなその二匹
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:52:23.71 ID:pLKfLMLhi
>>394
オメガモンXは負けてないぞwww
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:53:13.43 ID:wQfqbtD00
>>392
しかし産みの親の美和さんときたら・・・
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:53:48.81 ID:L8leomkj0
>>394
うむうむ、そういうのならまだわかるな
劇中で一度も被弾してない負けてないみたいなやつ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:53:55.54 ID:5xphzS2W0
美輪セウス「だりゃアアアアアアアアアアアッッッ!!!!」
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:54:18.32 ID:dzoK8VRM0
02は一応及川さんか誰か死んでなかったか
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:55:19.36 ID:3Im6fcod0
ヤナギさんvsマサルダイモン
チート同士の勝負
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:55:33.82 ID:GfDM2sfM0
ドラえもんも仲間に加えるよねー!?♪。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:55:33.74 ID:wQfqbtD00
>>400
まあそうか俺は勝手に
アルファ>デクス=Ωx だと思ってたゴメン
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:55:46.11 ID:L8leomkj0
あぁ・・

避けろ!って言われたポケモンが最強だと気づいてしまった・・
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:56:07.64 ID:BsNux3+tO
マサルダイモン「俺の妹に手を出したのはお前か!?」
キラ「やめてよね、僕が本気を出したら君が勝てぐばああああああああああああっ」死亡
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:56:10.92 ID:RtnBE6Qc0
ポケモンの四天王でシバってやつ居たけどあいつ相当化け物だと思う
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:57:16.74 ID:5xphzS2W0
>>410
アニメで指6本あったしな
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:57:21.51 ID:wQfqbtD00
>>402
ゴメンマサルダイモン何回か負けてるわwww知ったか乙www
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:57:54.56 ID:Z/o/bebe0
結局デジモン最強でポケモンと封神で時点争いか…

ポケモンで最強ってどいつよ?ミュウスリーで良いのか?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:58:11.90 ID:w2nkohN80
>>412
いじめてやんなよwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwww
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:58:17.43 ID:wQfqbtD00
>>411
ワロタwww
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:58:36.69 ID:sS6Iu/Ru0
>>413
いやまだデジモンと幻ポケ戦ってないし
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:58:40.74 ID:L8leomkj0
>>412
あ、そーなん?それじゃあダメだ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:59:16.96 ID:OnxtBYP00
まず一撃必殺を考察しろ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 20:59:43.62 ID:rM9XHa+G0
一撃必殺は自分よりレベルが1でも高いと絶対に当たらない
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:00:00.93 ID:5xphzS2W0
>>418
必殺といえども戦闘不能にする技だからなあ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:00:46.90 ID:3Im6fcod0
>>416
幻ポケモンって珍しいくらいで超強いってほどではなくね
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:00:54.19 ID:RtnBE6Qc0
>>418
デジモンの一撃は存在が消えるけどポケモンじゃ意識を失わせるのが精いっぱい
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:00:59.06 ID:8AdPZlRS0
NEOがいる時点で
デジモン>>>>その他でしょ
アルセウスみたいに伝説か本当かじゃなくて実際に
デジタルワールドと現実世界の宇宙を滅ぼして別の次元に新しい宇宙を実際に作ったんだし
おまけにサイズも銀河系よりでかいというバスタードのサタンやゲッペラーすら勝てなさそうな存在
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:01:34.12 ID:pH+iAwnf0
ここまで入れてなぜドラクエ勢がいないのか
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:02:15.69 ID:w2nkohN80
>>423
NEOはデジモンじゃないから無理っぽい
でもビクトリーグレイモンいるから大丈夫じゃね
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:02:17.97 ID:pLKfLMLhi
>>423
NEOはデジモンじゃない
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:02:26.32 ID:5xphzS2W0
>>424
勇者の前では皆無力
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:02:31.14 ID:wQfqbtD00
>>414
紬「デジタルワールドに来るのが夢だったの〜」
お前ここにいただろwwwこのスレゴミクズだったよなwww
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:03:34.08 ID:3Im6fcod0
デジモン限定なのかデジモン作品に出たキャラなら誰でもいいのか
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:03:39.00 ID:O9Sd7DR00
ポケモンは人間の力でコントロール可能。ただし神がいる。だが、神の裁きのつぶては地震よりすこし強いくらい

デジモンは子供が対処できるレベル。

ガンダムは文明や地球や空間移動、攻撃予測できるレベル。ただし結局は人間が作った物
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:04:05.80 ID:L8leomkj0
ぬののふくとか着るようなやつが強いわけないだろ・・
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:04:31.07 ID:wQfqbtD00
>>430
マサルダイモンでおk
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:04:40.65 ID:w2nkohN80
>>428
酷かったでござるwwww
まあ最後まで書ききったら乙くらいは言おうと思ったのにアイツ逃げちゃってやんの
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:05:40.36 ID:5xphzS2W0
>>431
お前の装備縛りプレイの話は聞いてない
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:05:49.71 ID:pLKfLMLhi
>>430
デジモンはデジヴァイスが無きゃ人間には対処できない
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:06:32.77 ID:Ugjzm2vUO
>>429
逆襲のギガンデスをガンダムと考えるならイデオンもガンダム勢でいいな
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:06:49.35 ID:L8leomkj0
>>434
最強装備でもヘタしたらスライムにすら1くらうときがあったりする
どこがつえーんだ
路地裏連れて行かれてボコボコにされそうだわ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:07:06.19 ID:EqkaRE9j0
ゾイドも入れてあげて下さい・・・・
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:07:39.68 ID:32JXAPhK0
ドラクエ勢は結局勇者に倒される奴しかいないからね
勇者は所詮勇者だからね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:07:47.34 ID:pH+iAwnf0
でも魔王系の勇者にしかはがせないバリア的なのはどうするの?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:08:27.81 ID:wQfqbtD00
>>433
効果音とか突っ込んで欲しかっただろうに見事にスルーされてたよなwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:08:30.16 ID:RtnBE6Qc0
>>440
魔王ってさあれどうやって出現するんだ?
やっぱり魔界から来るのか?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:08:37.56 ID:8AdPZlRS0
やっぱりNEOを除いてもデジモン最強かな
アルファモン
時間をまきもどして相手が死ぬまでずっと俺のターンのアルファインフォース
オメガモンX
未来予知して予知した未来の対処まで分かって相手を消滅させれるオールデリート
ルーチェモンサタンモード
あらゆる攻撃が通じないゲヘナの中にいる本体を倒さないかぎり不死身なうえ消滅攻撃可能この姿になると世界が滅ぶ
ズィードミレニアモン
すべての過去未来パラレルワールドに移動できてそれらの世界を破壊しようとする
デュークモンクリムゾンモード
相手を電子にまで分解して異次元に閉じ込めるクォ・ヴァディス
ミレニアモン
倒しても時間と空間を越えて復活する
時を圧縮させて、異次元空間を作り出し、敵を永遠に閉じ込める技と
上で作った空間ごと破壊する技を使う

SDガンダムなら対抗できそうだけど
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:09:58.56 ID:wQfqbtD00
>>437
初めてお前のレスで笑った
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:10:00.82 ID:BsNux3+tO
>>440
先読み、時空間操作、無効化で大体おk
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:10:11.53 ID:b2brk/G40
>>430
描写縛りじゃんそれ、わからんけど設定込みなんだろこのスレ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:11:37.30 ID:rM9XHa+G0
>>440
ゾーマの闇の衣ははがさなくても倒せる、つまるところ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:11:44.83 ID:L8leomkj0
まぁ

戦わせてみないとわからねーな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:12:00.75 ID:RtnBE6Qc0
魔王から痛恨の一撃ってでないのって絶対勇者が負けるからでないんだろうな
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:12:12.97 ID:F8MHvjruO
勇者はアストロンのタイミングゲーか
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:12:20.13 ID:pLKfLMLhi
>>446
描写しばりでもアルファモンとオメガモンXは設定通りの強さを発揮してるから問題ないけどな
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:12:50.25 ID:pH+iAwnf0
とりあえずデジモン一位は確定
ポケモン>ガンダムもほぼ確定

正直封神ってどれくらいなんですか
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:13:29.46 ID:ftCaUYT/0
6VメタモンVSキラ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:13:37.92 ID:w2nkohN80
髭ってロボット縛りじゃないとあんまり強くないんだな
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:14:16.03 ID:wQfqbtD00
封神ってのがわからん
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:14:50.69 ID:L8leomkj0
封神演義はジャンプのなら
胡喜媚が泣けば勝てると思う
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:14:55.33 ID:5xphzS2W0
封神を持ってきた意味もわからん
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:15:07.02 ID:Ugjzm2vUO
>>454
ロボット縛りでもぶっちゃけそこまで強くない
せいぜい強ぐらいで頂点の連中にはどう足掻いても勝てない
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:15:25.59 ID:eqAi3dsw0
アルファモンはアルファモン自体がX抗体的なものをコアにしてるからアルファモンXが存在しないんだっけ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:15:35.86 ID:wQfqbtD00
>>453
ヒント:HP
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:15:57.99 ID:sS6Iu/Ru0
封神は場違いすぎてどうしようもない
ガンダムもだが
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:16:49.61 ID:mwi/7W330
封神演義の圧倒的な勝利に終りました
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:16:54.84 ID:cYsPzV6I0
>>452
封神演義原点ありならかなり強いよ三千世界無双しだすし
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:17:08.51 ID:L8leomkj0
いやいや封神演義は強キャラ多いからまだいいだろう
燃燈道人とかさ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:17:19.41 ID:RtnBE6Qc0
物理的にしか攻撃できない奴は脱落だな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:17:27.04 ID:3Im6fcod0
>>443
メタモルモン
相手をコピーし自分の力と合わせ相手より必ず強くなる、変身すると全回復
デーモン超究極体
感情を持つ相手を自在に操る力を持ち七大魔王の範疇を遥かに凌駕した強大な戦闘力を兼ね揃えている
アルフォースブイドラモンフューチャーモード
あらゆる分解を越えるスピードでシールドを再構築しデーモン超究極体をパンチで倒す

ここらへんも追加で
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:18:12.80 ID:Z/o/bebe0
封神はガンダムになら勝てる
後コキビって言うチートキャラがいて時間逆行で相手を消滅させる事が出来る
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:18:22.44 ID:M1S8VF1l0
時間とか空間とか操ったり五感を支配したり宇宙の始まりを創造しちゃうポケモン
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:19:21.22 ID:cYsPzV6I0
>>468
時間とか空間とか操ったり五感を支配したり宇宙の始まりを創造しちゃう(っていう伝説がある)ポケモン
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:19:53.31 ID:sS6Iu/Ru0
>>469
5感支配はいないだろ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:20:40.47 ID:RtnBE6Qc0
>>468
神とか崇められるポケモンはこの世に居る動物並みの知能が多いから力を最大限に発揮できないのが残念
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:21:08.23 ID:sNr9CozN0
>>468
あくまでも言い伝え
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:21:41.11 ID:8AdPZlRS0
>>470
ユクシーアグノムエムリットじゃね?
伝説ポケモンだと本当にただの伝説の可能性もあるけど
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:21:51.56 ID:N3WfniQh0
>>335
へた錬に勝てるやついるの?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:22:13.87 ID:cClZMltZ0
デジモンってチートバッカーズより強かったのかよ(笑)
想像の上を遥かにいってた
禁書とかめだかとかとどっちが最強なのか?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:22:47.10 ID:44GMjfCq0
>>468
実際に作中でそういうことやっちゃうのがデジモン
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:22:56.77 ID:bkbIekcH0
何かポケモンは人間を殺せてないとかいう奴いるけどあの世界の人間は化け物だからな

>ポケモン世界の人間のスペック

体重20kgの石というかむしろ岩をぶつけ合って遊び、インド象を気絶させる電撃を受けても死なず、
二秒間に千発のパンチを繰出せる奴と修行し、インド象を二秒で殺せるガスのど真ん中にいても奇声を上げるだけ。
高層ビルを粉々に粉砕する体当たりを体一つで受け止め、体温一万度に触っても平気。
触ると三日後に感情が無くなったり、眼が合うと記憶が消えたり、傷付けると七日後に何も出来なくなる特殊能力を完全無効化。

そして超能力を持ってるとユンゲラーになる、そんな未知の生物です
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:23:12.00 ID:sS6Iu/Ru0
禁書vsめだかvsデジモンとかもう収拾がつく気がしない
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:23:46.97 ID:y4ckE44v0
全ての願いを叶えることができるジラーチさんが話にも出てきてなくてわろた
実質全能だろ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:23:47.28 ID:eqAi3dsw0
>>466
インペリアルドラモンパラディンモード
なんかよく分からんけど凄いらしい。ロイヤルナイツの始祖とか

この子も追加しとこうメンツ的なあれで
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:23:52.31 ID:OnxtBYP00
>>475
デジモンの方が強かった
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:23:58.60 ID:5xphzS2W0
最近だと一般ポケで相手の脳みそを操って記憶を書き換えるポケモンがいる
こいつだけで戦意喪失させてほぼ無双できるな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:24:40.69 ID:39mVxYpg0
割とガチでSD勢を混ぜてやってください
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:24:56.46 ID:cYsPzV6I0
ポケモンは人間にダメージが及ぶと途端にギャグ補正入るのはこういう比較ではずるいわ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:25:11.97 ID:pLKfLMLhi
>>482
ポケモンの場合そういう説があるとか、そういう言い伝えがあるっていう程度だから
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:25:16.16 ID:pH+iAwnf0
ポケモンがただの伝説だろうとそれを真実として扱わないとこのスレは成り立たない
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:25:17.79 ID:Ugjzm2vUO
>>482
SDガンダムとかデジモンとか脳みそあるか疑問なんですが
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:25:22.61 ID:w2nkohN80
>>484
ポケスペがあるじゃないか
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:25:51.62 ID:KT8BMOXI0
とりあえずデジモンは寿命を15日以上にしてから出直そうか
しかもただでさえ短い寿命の殆どは幼年〜成熟期で完全体は実質ほとんど数日だけの寿命

490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:26:03.88 ID:sS6Iu/Ru0
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:26:39.69 ID:44GMjfCq0
漫画版デジモンのビクトリーグレイモン
作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【名前】ビクトリーグレイモン
【属性】調停者デジモン
【大きさ】銀河系の1/10ぐらい
【攻撃力】 ドラモンプレイカー ビクトリーグレイモンと同じ大きさぐらいの剣 銀河系よりでかい奴を刺して貫通した
【防御力】ビクトリーシールド 盾で自分の4倍ぐらいの大きさの爆発で無傷に防御できる
     ビクトリーチャージ バリアーで宇宙を丸ごと1と0に分解できる攻撃を防御できる
     宇宙を丸ごと1と2に分解した攻撃くらってもいきてた(分解されなかった)
【素早さ】銀河系の半径を数秒で突撃して移動できる
     数Mの時に10Mぐらいの距離がビームを切り払える相手と近接戦闘で互角の奴は後が大きさ相応になっている
【特殊能力】とくにない
【長所】でかい
【短所】ただそれだけ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:26:46.66 ID:ihh/I5Lq0
>>483
ならわかりやすいデータを自分で示すべき
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:26:55.71 ID:3Im6fcod0
>>480
マグナモン
奇跡ですごいという説が。ロイヤルナイツにコネで入ったと噂される。

じゃあこの子もお願い
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:26:59.99 ID:pLKfLMLhi
>>489
一日あれば世界滅ぼせるから問題ない
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:27:18.42 ID:M1S8VF1l0
パルキアとか映画で実際に空間割ってないか

496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:27:23.48 ID:w2nkohN80
>>489
携帯機はもう廃れた……廃れたんだよ……
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:28:26.27 ID:8AdPZlRS0
>>495
時空間断裂くらいならグランクワガーモンさんでもできる
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:28:57.49 ID:5xphzS2W0
>>485
「〜といわれてる」じゃなくて実際に図鑑で断言されてるから困る

デジモンで脳みそとかベーダモンくらいしか思いつかねw
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:29:36.19 ID:eqAi3dsw0
>>491
ビクトリーグレイモンわろたww
あいつウォーグレイモンのちょっとした亜種じゃなかったのかよ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:29:56.40 ID:w2nkohN80
>>497
デジモンってアニメですら空間歪ませまくりだよな
エテモンのブラックホールに始まって
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:30:49.48 ID:cYsPzV6I0
デジモンはマジちゃんとデジタルって設定活かせ
もう意味がわからん
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:31:56.44 ID:mwi/7W330
封神演義には四宝剣という物の存在する確率を変化させ崩壊させる哲学的な武器があるから最強
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:32:12.55 ID:3Im6fcod0
>>501
大丈夫、全デジモンにデータ種ウィルス種ワクチン種ってデジタルっぽい属性があるから
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:32:54.62 ID:WBboi+wr0
勝負に勝てるよう願ってジラーチに叶えてもらえば良いじゃないか
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:32:56.62 ID:5xphzS2W0
>>503
属性も世代も無くなったクロスウォーズェ…
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:33:20.83 ID:pH+iAwnf0
>>504
それならビクティニでいいじゃん
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:33:36.65 ID:1ynR8JzA0
オメガモンXはオメガインフォースであらゆる未来を予測し
アルファモンはアルファインフォースであらゆる現象を超越し
デクスモンはアルファインフォースを捻じ曲げる

で三すくみの最強らしいよ、デジモン
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:33:47.52 ID:bkbIekcH0
一番頭いいのは知能指数5000のフーディンでFA
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:18.28 ID:w2nkohN80
>>505
進化を犠牲にしてまでデジクロス(笑)に価値があるとはとうてい思えねえよ……
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:29.73 ID:LepW+IcS0
やっぱりルーチェモンサタンモードが最強だろうなあ。
でもクロスウォーズではシャウトモン×5が勝っちまったんだよなぁ。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:47.90 ID:y4ckE44v0
>>508
スーパーコンピューター越えのグロスとどっちが高いか
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:51.37 ID:OnxtBYP00
>>507
デクスモンはデジモンじゃねぇ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:56.20 ID:sS6Iu/Ru0
>>504
一方ビクティニは絶対勝利をもたらした
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:57.01 ID:5xphzS2W0
>>509
ちなみに世代は無いけど進化はあります
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:34:59.67 ID:nQkVExOZO
アルファ、Xオメガ、ルーチェ、ミレニアあまりが負ける気がしない

エロさならリリスモンとかいなかったっけ
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:35:04.15 ID:O9Sd7DR00
ガンダムに勝たせてやりたィ!


とりあえずSD対デジモンだろjk
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:35:30.57 ID:Td2dE79E0
ダイモン最強説浮上!!
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:35:55.83 ID:ABelfS+sO
>>515 アニメでさらにお色気キャラになったぞ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:36:03.66 ID:FO0BUVgG0
>>513
しかし現実は道場として扱われる始末
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:36:22.03 ID:w2nkohN80
>>514
商業的な意味で
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:36:34.44 ID:y4ckE44v0
ビクティニって試合は負けるけど勝負は勝ったって感じだよな・・
まぁ勝つならいいけど
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:36:35.26 ID:3Im6fcod0
>>519
ゆめくいしないであげて
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:36:35.63 ID:WBboi+wr0
>>506>>513
ならサンドバッグさんで解決じゃん
あのウサギりんごになにが出来るか知らんが
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:37:24.33 ID:ftCaUYT/0
デジクロスとリバースト
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:37:58.68 ID:M42rOldz0
クロスウォーズはガチではまった
毎週たのしみなくらいw
おまえら今のうちに追いつけよ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:38:17.29 ID:nQkVExOZO
>>518
ちょっとググってくる
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:39:54.47 ID:44GMjfCq0
>>510
クロスウォーズは世代廃止・設定無視してて成熟期が究極体を従えてたりする世界だから仕方無い
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:40:31.32 ID:5xphzS2W0
ムシャモン>>>ガイオウモン
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:42:41.20 ID:RtnBE6Qc0
魔王が味方するのはいいけど合体はないだろ・・・
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:43:12.46 ID:nFW5XJ200
>>527
ガイオウモンの悪口は止めろ

グランクワガーモンが大好きなんだがあれは無いわ…
ブレイドクワガーモンでいいのになんでグランクワガーモンにした…
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:44:33.15 ID:bkbIekcH0
>>408
ベストウィッシュでピカチュウがかわせコマンドを破った件について
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:45:22.07 ID:pLKfLMLhi
>>530
ネプトゥーンモンに比べたら
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:47:08.05 ID:w2nkohN80
クロスウォーズ出演を罰ゲームみたいに言うなよww
ナイトモンとかワイズモンとかリボルモンとか地味なくせに活躍できた奴もいるんだぞ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:48:03.04 ID:5xphzS2W0
>>533
ナイトモンはかなり出世したよな
それに比べてチビカメモン(笑)
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:49:29.36 ID:RtnBE6Qc0
>>533
究極体が強いという概念が捨てきれないんだよ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:49:29.61 ID:M42rOldz0
クロウォは世代廃止なんてしてないよ
実はちゃんと設定がある
実際成長期が完全体をフルボッコしちゃったりするけどジェネラル(かつてのテイマー)が付いているし、アニメではよくあること

好き嫌いせずに追ってみてみるんだ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:50:32.88 ID:w2nkohN80
>>536
クロウォは好きだけど確実につまらん
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:51:23.85 ID:t+PZTdm50
ホリエモンキャンペーンで1時間で1万円稼げたよww

 → http://p.tl/CQci

こういうキャンペーン嬉しいんだが、ホリエモンってそんな事してる場合か?
ってか、あのAKBの秋元さんまで推奨とは豪華すぎでしょww
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:51:25.40 ID:44GMjfCq0
ベルゼブモンとリボルモンのデジクロスはまた見てみたいな
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:51:42.31 ID:8AdPZlRS0
>>535
02の時でもジョグレス進化したパイルドラモンが究極体に進化した
インペリアルドラモンさんだって完全体に苦戦してただろ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:53:11.75 ID:w2nkohN80
>>540
小学生のカンフーにやられる水棲型完全体デジモンとか
小学生の雪球にひるむロイヤルナイツとか
中学生の拳にやられるデジモンの神だとか
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:54:01.55 ID:rM9XHa+G0
インペリアルドラモンって究極体に一人で勝ったことがないというあの
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:54:49.34 ID:RtnBE6Qc0
>>540
それは言うなよ…
劇場版でしか強くないデジモンとか…
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:56:10.69 ID:w2nkohN80
>>543
マグナモンは劇場版ですら強くないだろ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:57:01.70 ID:rM9XHa+G0
インペリアルドラモンは02の中盤の敵にブラックウォーグレイモンという
明らかに前作主人公のライバルもってこられちゃったからさ・・・・ほら活躍が
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:57:07.00 ID:nFW5XJ200
インペリアルドラモンがスカルサタモンに苦戦してたのは当時スタッフが究極体と勘違いしてたからだよ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:57:14.59 ID:3Im6fcod0
奇跡のデジメンタル(笑)
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:57:59.62 ID:InstGN5oO
しかも活躍した劇場版ではインペリアルドラモンの活躍よりオメガモンの敗北と世代交代に涙するかつての主人公二人に同情した方が多かったという謎展開

「活躍出来たよー……あ、あれ?」という空気が映画館に充満していたのは言うまでもない
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:58:33.76 ID:BsNux3+tO
あのスカルサタモン6Vだな
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 21:58:43.37 ID:w2nkohN80
今思うと無印02組に無双するってヴァンデモン(霧)並に強かったんだよな、スカルサタモン
半端じゃない
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:01:08.94 ID:8AdPZlRS0
どうでもいいけど何故デジモンスレになったんだろ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:01:52.72 ID:RtnBE6Qc0
>>551
誰も競わなくなったからだと思う
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:02:01.03 ID:5xphzS2W0
デジモンが最強ってことで終わったから
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:04:00.03 ID:gUhDLPtOO
>>228 見るだろボケ。
てめぇは引きこもってたから学校なんて知らないだろうけどなゴミ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:04:40.01 ID:3Im6fcod0
別時空からの来訪者
パラレルモンの仕業か
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:04:52.98 ID:ihh/I5Lq0
>>548
最終盤に満を持して登場したのに瞬く間にやられるインペリアル
Ωのが善戦してたな
Ωと融合して勝ったからと言われても凄そうに見えない
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:05:50.05 ID:rM9XHa+G0
善戦って言うか戦闘の描写がオメガモンのほうがかっこよかったんだよな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:06:29.96 ID:w2nkohN80
結局
オメガモン(メール) > パラディンモード > オメガモン = インペ > マグナモン

ってことなのか?
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:07:04.05 ID:44GMjfCq0
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:07:55.17 ID:xWNA3b9N0
>>559
そいつらクロスウォーズより前にいなかったっけ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:08:48.15 ID:w2nkohN80
>>559
アニメのキラキラ作画のほうも酷い
テイマで乳首晒してるから今更って気がしないでもないけど
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:09:26.68 ID:gUhDLPtOO
>>284
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:10:54.92 ID:3Im6fcod0
>>560
絵が狙ってるってことじゃないの
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:11:23.89 ID:BsNux3+tO
エグザモン「皇帝竜?何それうまいの?」
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:12:19.88 ID:eqAi3dsw0
>>559
きみ、いい仕事しているね
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:12:53.53 ID:w2nkohN80
>>564
その昔ドラモンという竜がいてだな……
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:14:03.29 ID:5xphzS2W0
>>559
メルヴァモンのことかー!!


そういや奴もオリンポス十二神の一体なんだよな…
結局ミネルヴァモンとは別人ってことでいいのか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:16:00.33 ID:nFW5XJ200
>>567
設定によるとミネルヴァモンがさらに成長した姿
グランクワガーモン⇔グランディスクワガーモン
メタルシードラモン⇔ギガシードラモン
みたいな関係だから同一カウントだと思う
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:22:11.46 ID:eqAi3dsw0
もうデジモンの話にしかなってねえw
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:22:43.94 ID:RtnBE6Qc0
もうデジモンスレでいいと思う
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:22:47.35 ID:sS6Iu/Ru0
ガンダムの空気っぷりについて
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:24:56.04 ID:3Im6fcod0
ドモンとかならマサルダイモンと良い勝負するんじゃないか
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:27:42.47 ID:dKyj12dmO
たいきょくずでおわり
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:29:52.77 ID:44GMjfCq0
中の人的にマサルダイモンはシェルブリットのカズマと殴り合いするのが良いと思います
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:32:51.87 ID:gSSBWYLF0
ですよね〜
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:34:20.25 ID:5xphzS2W0
ドモンVSマサルダイモンVSサトシVS太公望
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:37:13.16 ID:WkJ7h9E+0
ターンAに勝てるわけないじゃん
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:45:19.80 ID:USBTCmlp0
たーんえー(笑)
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:53:51.21 ID:w2nkohN80
ガンダム最下位じゃね?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:54:04.09 ID:nOVSQzWF0
>>559
大きなお友達向けの画像もっと頼む
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:54:56.27 ID:Y35TKeiW0
>>559
リリスモンの腋がたまらん

ルーチェモンって男なんか
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:55:13.32 ID:5YmBRpEx0
ルーチェモンかわいすぎだろ
違う姿だとバイキンマンになるのが信じられないわ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:56:26.36 ID:RtnBE6Qc0
ルーチェモンってそういえば天使だったな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:56:30.85 ID:44GMjfCq0
>>581
男です、進化すると声がフリーザ様になります
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:57:26.71 ID:E43WYCI80
よく知らないがデジモンって奪還屋よりチートなのか?
禁書とかとどっちがチート?
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:57:58.60 ID:Y35TKeiW0
>>584
なん・・・だと・・・?

もっと画像くれ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 22:58:16.30 ID:3Im6fcod0
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:00:20.10 ID:nFW5XJ200
>>587
これ公式じゃなくてファンが作ったガレキだろ?
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:02:04.62 ID:sS6Iu/Ru0
>>585
禁書とめだかとどっちがチートかはまだ分らんらしい
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:05:08.28 ID:Z/o/bebe0
奪還屋がチートになったのは後半の数巻でです、念のために
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:05:39.58 ID:U2Ovjvov0
>>585
奪還屋相手だと行方は分からなくなる
禁書相手なら逆に禁書がどうやって勝てるのか聞きたくなるくらい
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:09:22.83 ID:ihh/I5Lq0
>>587
マントがすげぇよく出来てるな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:11:40.34 ID:44GMjfCq0
>>586
ルーチェモンのああいう絵は残念ながらさっきのしかないんだ
ルーチェモンは公式絵だとこんな感じ
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/09-ra/lucemon/index.html

進化後の姿
ttp://digimon.net/cat-digimon-dictionary/09-ra/rucemonfalldownmode/index.html
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:14:29.48 ID:Y35TKeiW0
>>593
サンクス


つうか、もうデジモンが最強ってことで決まったのか
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:15:33.99 ID:a1FlszX50
アルウィンビターが勝つ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:15:44.90 ID:ImBlNSTO0
図鑑だけで判断するならポケモン最強はマグカルゴらしい
体の温度が高すぎて近寄るだけでみんな溶けちまうんだと
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:17:04.12 ID:5xphzS2W0
じゃあ離れて放水すりゃいいじゃん
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:17:11.67 ID:RtnBE6Qc0
>>596
マグマの中で眠ってるグラードン涙目すぎるなwww
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:19:00.64 ID:E43WYCI80
>>590
序盤の時点で高次元から支配とか出てなかったか?
後半からみればチートでもないか
めだか相手だったらどうなるのか。興味が尽きない。
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:21:06.93 ID:sS6Iu/Ru0
>>599
禁書やめだかはチートバッカーズに勝ってるらしいが
デジモン相手はまだやってない
やっぱ安心院さんとかが凄いんしょ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:21:30.09 ID:8AdPZlRS0
>>596
レジアイスもやばい
体温がマイナス200度だったか270度で近寄った凍る
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:22:37.06 ID:w2nkohN80
>>601
一方デジモンは成熟期ですら絶対零度だった
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:23:36.62 ID:eqAi3dsw0
>>602
絶対零度ぱ〜んち!!
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:27:10.97 ID:fSFyQurs0
ポケモン勢は設定すごい
けど、ゲームならポケモンバトルで伝説ポケモンがそこらへんのポケモンに負けることもあるからなぁ
設定だけならつおいと思う
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:28:39.83 ID:sS6Iu/Ru0
ゲームでいうと俺のアルセウスが雑魚ポケにフルボッコにされる・・
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:29:23.78 ID:q461UPdQ0
何か知らない名前のデジモンばっかりだからggって見たけど
最近のデジモンって人型がデフォなの?なんかださくなっててショック
昔の怪獣っぽいのがよかったのに・・・
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:31:36.71 ID:SMCdesb4O
アルセウスってエンジェモンにすら勝てないんじゃね?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:31:49.65 ID:3Im6fcod0
>>606
究極体に近づくと人間っぽくなるのは昔からじゃないですか
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:33:40.95 ID:w2nkohN80
テイマーズの究極体に進化すると人型になる設定は良かった
でもやっぱり人型多すぎ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:33:42.55 ID:eqAi3dsw0
>>608
メタルガルルモン「僕も一時は二足歩行だったんですがねー」
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:35:52.96 ID:5xphzS2W0
変身ヒーローがコンセプトになったから人間体じゃないとアニメつくれないし
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:39:46.85 ID:3Im6fcod0
>>610
あなたX抗体でまた二足になるくせに
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:42:11.11 ID:44GMjfCq0
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:44:10.03 ID:7luIPAa/0
>>613
二枚目
丸代食品ってこれソーセージについてるやつかよ…
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:47:53.81 ID:SMCdesb4O
>>550
その親玉のデーモンとかどんだけ強いんだよっていう
あいつ絶対本気出してなかったよな
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:54:40.83 ID:w2nkohN80
震災でお台場も渋谷も光が丘も放射能まみれなんだよな……
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/20(金) 23:58:02.41 ID:dzoK8VRM0
オファニモンはまだか
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:03:13.51 ID:EojWsQhc0
>>616
でもGWだと結構人いたぞお台場
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:06:15.44 ID:e8DHgjFy0
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:09:58.88 ID:yk+ATXsC0
何かシャナがチートらしいけど
もしかして奪還屋にも勝てるとか?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:11:58.31 ID:S1aZkYFk0
ぶっちゃけ言うとVSスレの強さは信者の痛さと声のデカさで9割方決まる
実際はそう思わされてるだけってことがほとんど
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:12:44.95 ID:14Bmkjwc0
次元と精神レベルの話だから地球依存してるのは負けなんだろうな
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 00:15:29.21 ID:1+Yqxkja0
精神自体が生物依存だからな
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>620
封絶だっけ?使う前に倒す奴がちらほら