一方通行に勝てる能力考えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
通行止め(デッドエンド)
あらゆるベクトルを停めることが出来る
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:50:08.75 ID:xl+zGNh/0
マジかよ糞箱買ってくる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:50:48.03 ID:3LrE1H4B0
止めるだけなので能力レベルは問われない
ま、じゃんけんだな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:51:28.90 ID:J8rTHoNc0
なんだよ一方通行って
禁書厨じゃないから教えて
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:52:21.24 ID:F0FA339/O
>>4
この道しか通れません
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:52:53.89 ID:30QCdEGR0
禁書ってわかってる時点で説明不要だろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:53:03.82 ID:zoFMCbwg0
>>5
え?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:53:22.99 ID:4DXhtP/h0
>>5
それはおかしくね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:53:33.33 ID:0rMMCTh3O
うむ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:54:05.36 ID:cShB0w6JO
これ自分も動けないよね(´・ω・)
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:54:52.45 ID:v09BPE+o0
>>9
投稿日時すげぇ

実際勝てるのはあらゆる干渉を無効にできる能力者とかだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:55:28.07 ID:hFPXvpQg0
木原神拳の前には死あるのみ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:55:39.94 ID:3LrE1H4B0
>>11
そんなんいたらチートすぎんだろ
能力バトルにする意味ねぇ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:58:07.95 ID:v09BPE+o0
>>13
全盛期の一方通行がこれに近いだろ

例のコピペ見てるとチートもクソもあったもんじゃねぇ

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:58:08.82 ID:WpQgSpiKO
木原神拳使えて一発一発が聖人級だったら一方通行も余裕ミンチ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:03:03.67 ID:xLZXx+Ms0
どうせ翼出されるんだから人外クラスの能力を...
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:04:11.81 ID:FyJ5rqU10
前回の禁書見たけど一方通行弱すぎだろ
あれが作中最強クラスなんすか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:05:26.73 ID:4DXhtP/h0
>>17
ぼこられてたよな
最強とか言われてたのに何こいつって思った
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:07:45.19 ID:2qSfSgiGO
一方がレベルアッパー使ったらどうなるの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:09:53.56 ID:3LrE1H4B0
>>19
一人で自分以外の能力者全部倒せるから
既存の能力者のネットワーク使ってもレベルは上がらない
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:10:17.63 ID:vwvPqRMb0
かめはめ波とかで勝てると思うよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:10:18.56 ID:qlxLh14j0
>>1
そんな能力なくてもエイワスさんなら余裕で勝てるだろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:13:42.83 ID:wtaBo92v0
当てない打撃によるソニックブームならあるいは
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:14:12.94 ID:vwvPqRMb0
野原ひろしが一方さんフルボッコ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:15:44.16 ID:J8rTHoNc0
>>13そもそも禁書自体チート能力のオンパレードでアホ理論バトルだろ






読んだことないけど
そういう評判は聞いてる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:17:18.65 ID:cOqYB3950
てつを
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:19:24.69 ID:yrq7+i8TO
>>11
滝壺さん
てか重力操れれば潰せると思うんだが
28かわいいは正義:2011/02/21(月) 09:19:38.90 ID:BnTB/Cxk0
>>1あのさ、「最強の攻撃力」と「最強の防御力」と「最強の速度」何が最強だと思う?

「最強の効果」なんだよ。

カードバトルなんかで、どんなに攻撃力を積んだ攻撃しても「相手の攻撃を無効にする」とかの

”効果のカード”出せば、それは無効になるだろ。ポケモンもそうだ。

「ソニックブーム」「りゅうのいかり」「ナイドヘット」これらも効果攻撃だよ。

それはどんなに防御力を積んでも、20の固定攻撃、40の固定攻撃、レベル分攻撃だろ。

「まもる」だってどんなに攻撃力を積んでも「無効」にできる(フェイントも有)。これらはみんな”効果”だ。

ゴジータが死ぬ気で攻防力上げて、仮に2000兆まで上げても2000兆1の攻撃を食らえば死ぬ。

たった「1」多いだけでゴジータは死ぬ。それが「攻撃力が戦闘スタイル」の限界だ。

一方、「効果が戦闘スタイル」のキャラは限界がない。「○○する。」が攻撃だから。

「弾く」ガ効果のアクセラレータは2000兆だろうが4000兆だろうが、効果だから弾く。

だからアクセラレータに勝ちたいなら「効果」の能力者じゃないとダメ。

むしろポケモンの「守る」は効果だからゴジータより強い。


29 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 09:21:22.68 ID:wEweUuRp0
 
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:21:30.67 ID:/gqf58xr0
幻想殺しと違って理解出来るものしか反射出来ないんだから
他作品のキャラにはきっとボロ負けするよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:21:48.03 ID:xCzEXkJP0
禁書の能力は下手に演算なんて設定つけたせいでその理論が使えないんだけどな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:22:18.49 ID:dB24pybw0
毎度思うが拘束系の攻撃で普通になんとかできそうな気が
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:23:51.23 ID:YW++CCVw0
オーフェン連れて来て冥府の像ってやりゃ勝てるな
崩壊因子を直接叩き込まれたら無理だろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:27:16.71 ID:DaPM6oVa0
だいたい学の無い奴は「ベクトルを操れる」って能力の使い道を何かしら反対の方向に力を向ける事にしか使わない
それ単なる「反対の方向に力を向ける能力」じゃないかと
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:27:54.29 ID:ltRtnuceO
テス
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:27:59.49 ID:nwLYmFubO
>>30
逆に言えば理解してしまえばどうってことないわけだ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:29:16.43 ID:HE0XpmgV0
>>19
あれは「同系統の能力者の脳を繋いで、処理能力をアップさせる」効果だったよな?
って事は、同じ能力者の居ない一方が使っても、結局はぼっちのままで変わらないんじゃね?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:30:06.05 ID:Ucr9EpC4O
あらゆるベクトル止めるなら相手の血止めようか
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:30:06.94 ID:Su++5iZK0
シャナのキャラで勝てそうなのっているかな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:31:05.78 ID:IHjqFrM7O
俺も考えた
「一方通行殺し」
無条件に一方通行を即死させる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:31:06.74 ID:iy9WWcIKO
ジャッジメントですの!
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:32:47.74 ID:xCzEXkJP0
俺も考えた
「二次元を実体化させる能力」
一方通行を殺す能力を持った設定の落書きを実体化させる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:32:56.99 ID:/gqf58xr0
>>36
まあそうなるな
かめはめ波みたいな無茶苦茶な威力じゃなけりゃ
もやしのくせのよくわからん耐久力発揮して演算し直すか翼出して勝っちゃうんだろうな
原作もそんなもんだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:35:20.33 ID:nwLYmFubO
パワポケの能力者で倒せるとか前に立ってたスレで誰かが言ってたような
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:35:45.32 ID:HE0XpmgV0
レベル5デス
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:36:55.39 ID:fU2qe/Ip0
どうでもいいけどこの漫画
アニメの1話しか見てないけど展開むちゃくちゃだよね
なにあの無理やりな急展開www
まさに作者のオナニーって感じw
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:37:14.24 ID:lxKnvy/90
俺も持ってきた
「Mr.ゲーム&ウォッチ」
カクカクしててベクトルが無さそうだから殴って勝利
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:37:55.89 ID:SBvEhFjE0
すべての運動量を0にする
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:41:13.09 ID:+dxCwSspO
てか量を操れてないからベクトル操作と呼べないしね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:41:29.67 ID:jt7ujmTo0
なあにやつなんて大型爆弾ひとつで窒息死さ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:43:51.63 ID:UCUP/3OyO
>>39
封絶展開すりゃフレイムヘイズ、ミステス、紅世の徒&王以外動けない(世界の因果を切り離す)から禁書勢詰むだろ

そんなのが標準装備だぞ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:44:20.16 ID:LkPnyikc0
>>50
でも核爆弾でも死なないんでしょ?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:48:40.99 ID:dyoXvCrG0
ホルスなので効きません^^
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:49:03.05 ID:Su++5iZK0
>>51
封絶のことすっかり忘れてたわ
たしかにそうなるな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:50:08.11 ID:lpHTYx5X0
一通さんベクトル操る事ができるなら西くんみたいに工学迷彩使えばいいのに
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:53:39.98 ID:lpHTYx5X0
>>55
変換ミス
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:54:51.07 ID:cOqYB3950
相手が時間系だとどうしようもない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:58:46.21 ID:IvPW9APEP
地球壊せば勝てる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:02:02.50 ID:ukFG72+B0
一方通行ってアレだろ?
青背景に白い矢印がついてる道路交通標識
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:02:31.59 ID:ws3iw/jC0
ロリで時間系・・・
胡喜媚か
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:03:27.36 ID:HE0XpmgV0
>>59
そっちの一方通行さんは本当の無敵だから、逆らわない方が身のためだ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:03:49.74 ID:2MWym0HiP
普通に承太郎のスタープラチナで勝てんじゃないの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:06:22.09 ID:kWyzjvJjO
反射膜に当たる直前に戻す動作をすれば攻撃当たるんだろ?

めだちたがる大勝利
ラッキーマンも大勝利
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:07:14.78 ID:xCgjEl4tO
デスノート耐性がある数少ないキャラ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:09:21.54 ID:V2DCLbC8O
スタプラって完全に時間止めてるわけじゃないだろ

早すぎて止まってるように見えるだけ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:19:39.30 ID:DVkerETE0
あらゆるベクトルを止めるってことは反対方向のベクトルで相殺するってことだから
一方通行の下位互換じゃね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:23:39.24 ID:xCzEXkJP0
純粋にベクトル量をゼロに変えてるんじゃないの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:27:57.62 ID:qSRr/6E70
完全無欠とまで思えた一方通行が雑魚にやられるようになり
一周回って能力全否定型が勝つようになるのか
今度は現代兵器や自然現象にやられそうだけど
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:38:30.08 ID:2qSfSgiGO
>>37
ミサカみたいに一方のクローン作ってレベルアッパーで同系統の能力者の脳を繋いで、処理能力をアップさせると…
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:39:19.57 ID:BqGsaLtX0
人間なら問答無用で殺せるとかならいんじゃね
でも一方通行も人間じゃなくなったぽいな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:46:30.68 ID:V0cHkdcGO
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:49:02.88 ID:J5WQHyoD0
地球壊せば勝てるってよく言うけど
格ゲーとかでガチバトルするとき
なるべく平坦でステージエフェクトが少ないところ選ぶじゃん
つまり地球破壊なし   
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:51:31.62 ID:9/2Ui0edP
一方通行の能力って、藁人形に釘を刺すと相手が傷付く系の、ベクトルと関係ない能力には弱いよね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:55:51.25 ID:gxC9+9gX0
いつも思うんだけど、メンタルアウトみたいな名前のやつ居たじゃん?

あれは一方通行には効かないの?

効かないとしたらどんな理屈?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:57:13.40 ID:qSRr/6E70
>>73
空間移動とか、一見関係ないようなものでも強引にベクトルを捻じ込むのが一方クオリティ
定義に相手の能力の否定を含む時点で説明次第では能力に絶対に負けることはない
いわば後出しじゃんけんだから決まった手以外のには対応できない
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:59:00.29 ID:EhgLUVcX0
>>45
これ1番効果あるだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:59:14.60 ID:J5WQHyoD0
能力でダメージ与えられたのって第二位だけ?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:01:25.91 ID:9zNfC4k10
自由にヘクトルを操る能力
名前は…四足要塞とか?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:01:29.67 ID:9/2Ui0edP
>>75
それなら時止めや封絶も理解さえすれば止められるかもしれないね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:03:25.17 ID:cOqYB3950
それ屁理屈って言うやつだよね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:05:14.45 ID:ogQ8pG3V0
ネウロと戦ってほしい。
まあネウロの圧勝だろうが
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:06:04.09 ID:ms7ILmVn0
相手は能力使えないっていうのは?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:09:44.57 ID:eUGpcfnX0
オノノクスに負けます
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:11:44.58 ID:ms7ILmVn0
フィアンマとアウレオルスは?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:18:39.71 ID:HE0XpmgV0
>>69
それでレベルアップするなら、ミサカクローン皆殺しで経験値稼ぎ作戦は発動してないわw
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:23:00.98 ID:+lqYx0B20
熱膨張ってしってるか>
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:25:25.55 ID:+kfHXPSLP
精神攻撃系なら普通に勝ち目があるんじゃないの?
メンタル弱そうだし、レクター博士でも勝てそう
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:25:54.05 ID:eWl1sJn00
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ...
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:28:47.11 ID:N/FpKpLE0
禁書スレはどの時間でも伸びるな…
ターゲット層にニートを取り込むのは正解だな
勝手に宣伝してくれる
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:29:59.34 ID:M2Qrgtvr0
ベクトルを停めるってどういうこと_?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:31:56.09 ID:azk8R85X0
寸止めの要領で拳を引くとか言ってボコボコにやられてたとこだけ見たんだけど
リベンジするの?
どうやって対抗したのか教えてくれ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:33:31.62 ID:eksM2dXG0
この能力って外部からの力だけを停止させるのか?
だとしたら高い所から落ちたら外傷は無くとも脳挫傷や内蔵破裂で死んじゃうね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:36:16.93 ID:gxC9+9gX0
>>92
衝撃が体内に行くなら別に高いところから落ちる必要は無いんじゃあ…
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:38:26.47 ID:thW04hEJ0
>>74
感情や思想なんて脳内の電流だからそれを操るのが心理掌握だとすると
一方通行はその脳内の電流のベクトルを操れるからもんだいないんじゃないか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:39:37.29 ID:M4Ugdc4I0
ていうか、一方通行さんの能力って
自分で計算しているんだろ確か

ってことは一方通行さんの思考能力を超える速度とかで攻撃すれば
計算できないのだから問題ナイダロウ

しかし、上条さん含めて
レールガンに反応出来るとか、あの世界の人間は皆超人だよな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:39:56.06 ID:HE0XpmgV0
>>86
試算上は300度以上の熱湯で銃を使用不能に出来るアレですね? 存じ上げております
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:42:21.78 ID:gxC9+9gX0
>>94
それって、一方通行が纏ってるらしい、保護膜みたいなのは通り抜けられるってこと?

まぁ効かないんじゃ意味は無いだろうけど

けど仮に通り抜けられるとしたら、第2位の時みたいに一回は能力の攻撃受けちゃうんじゃない?
オートで反射出来ないわけだし
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:42:25.20 ID:P3yAQakYO
木原さんのパンチが効く意味がわからん

寸止めしてる時点でそもそも一方に当たらないじゃんよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:44:04.59 ID:p+k3LOqA0
初春さんがレベル5になればスカラーを自由に操れるようになるよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:46:41.27 ID:HE0XpmgV0
>>98
うん、アレは俺も判らん
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:46:57.99 ID:NDc9FYCZ0
寸止めとか言ってるにわかは帰れよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:49:02.89 ID:XcYNhkZYO
簡単に言うと高速オナニーだろ?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:50:27.46 ID:cOqYB3950
あとクウガの超自然発火能力も防げないな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:51:00.29 ID:HE0XpmgV0
>>101
一方さんの周りの膜に触れた瞬間に、小細工してダメージが通るようにする、って認識で良いんだよな?
大雑把に言えば
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:51:28.41 ID:D8f4jfx30
木原パンチは反射じゃなくて直角とかにベクトル変更すりゃ良かったんじゃないの?
原作読んでないからよく分からんが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:53:19.94 ID:9x1flKCWO
>>105
一方通行は馬鹿なのでそんな高度なことはテンパって出来ません
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:55:40.67 ID:3EyxISDU0
能力キャンセラーが最強だって言ったろ、だから上条さん強い
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:56:04.67 ID:p+k3LOqA0
>>105
実はやってる
でも一方さんの癖は木原くンに筒抜けだからそれを見通して破られる
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:56:25.95 ID:azk8R85X0
で その木原神拳ってのが使えれば誰でも勝てるの?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:56:51.34 ID:9/2Ui0edP
最終的には幻想殺しも跳ね返せるようになるんじゃね?
あれだってベクトルがありそうだし
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:57:33.41 ID:P3yAQakYO
上条さん右手の力無くても大体の敵倒せそう
112 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 11:59:51.52 ID:M4Ugdc4I0
上条さん、身体能力が人間じゃないしな

空中で戦っても、寒くないですし、落ちても問題ないですし
何より酸素も問題ないようですし
レールガンに反応出来ますし
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:00:16.58 ID:p+k3LOqA0
>>109
実際に真似した奴がいる
ダメージは与えたけど拳が使い物にならなくなった

勇次郎クラスなら普通に真似できそうではある
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:00:58.78 ID:ms7ILmVn0
木原神拳vs北斗神拳
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:02:54.11 ID:P3yAQakYO
あの闘気飛ばして秘孔突くやつなら通じるかもね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:04:02.38 ID:N3ch78qvO
回復能力がある人が木原神拳すれば勝てるんじゃね?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:04:40.35 ID:gi5yBELaO
ネウロならイビルメタルで終わる
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:04:44.36 ID:iTpmsoNX0
催眠術で勝てるよね・・・
あれ力が動いてるわけじゃないしベクトルとか関係ないもの
119 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 12:07:41.27 ID:9njE+f0N0
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:12:43.88 ID:jb7+neNM0
黒子「このナイフをあなたの体内に瞬間移動して殺しますの」
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:14:55.93 ID:p+k3LOqA0
>>120
黒子は11次元を移動してるというタネだからベクトル操作の範疇で向こう

ただし一方さんの同僚のショタコンに同じことされたら死ぬ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:16:49.31 ID:Rmdt8rRVO
淡希つええ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:16:55.06 ID:kWyzjvJjO
トラウマ克服したしショタコンはレベル5でいいだろ

第3位くらいだな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:22:05.17 ID:xCzEXkJP0
別にナイフである必要無いよね
薄っぺらい紙くずテレポートすりゃ斬れるよね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:31:05.21 ID:pyyFvbXW0
実際一方通行に勝てるとしたら

・能力無効化(幻想殺し)
・攻撃速度>演算(時止め、イビルメタル)
・ベクトル無し(デスノートとか?)
・主人公補正(ラッキーマン)
・木原神拳(勇次郎は使えそう)

こんな感じか?

コピー能力でベクトル操作コピーしたらイケンジャネ?
とか思ってニードレスのアダム・ブレイドで考えたら、
山田が能力の謎を解いて神父がノリと勢いで木原神拳使ったところで、
打ち止めが出てきて神父が負けた。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:36:05.61 ID:cS41saC80
一方通行と遠野志貴どっちが勝つの?
死の線切られたら反射できないんじゃない?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:46:16.58 ID:OTQsP8m10
>>126
全盛期の一方さんなら死の線が見えないんじゃね?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:49:09.80 ID:HE0XpmgV0
志貴の魔眼じゃ一方通行の死の線は見えても、反射膜の死の線が見えないような気がする
式の魔眼なら能力の死の線も見えるはずだから勝てそうな気がする
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:50:32.31 ID:cShB0w6JO
>>127
そ れ は な い わ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:52:56.63 ID:3mGiQwbh0
〜禁書の誇るチート能力者達〜
常盤台中の女王 相手の精神を自由に支配できる
滝壺:相手が太陽系外にいようが居場所を察知できる
御坂:光の速さで10億ボルトの電撃の槍を撃つ
ガブリエル:降臨すると世界全ての者の精神を入れ替える 世界の半分を消し飛ばせる 天体を自由に操る
一方通行→全てのエネルギーを反射する(全盛期だと24時間年中無休)、この世に存在しないエネルギーも反射
11次元からの干渉も反射 覚醒状態だと柳田によると47兆度の熱量が発生する
ヴェント:ヴェントの情報を見聞きしたものはちょっと負のイメージを持つだけでも即仮死状態に陥る
キャーリサ:整数次元全てを切断する
アウレオルス:思ったことが現実になる
フィアンマ:ゲームでいうとたたかうやぼうぎょのコマンドのようにフィアンマには「倒す」という能力がある
      相手の場所や速さに関係なく右手を振るだけで絶対勝利できる
カザキリ:問答無用で魔術能力者は倒れる 地平線上を地殻ごと吹き飛ばす
エイワス:上の奴らより遥かに強い
上条さんの中の人:エイワスよりやばい
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:55:28.47 ID:HE0XpmgV0
こうやって見ると、思ったほどのチートキャラは居ないな……
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:57:08.38 ID:Th0H37zAP
格って大事だよね
こいつら明らかに弱い勇次郎に殺されそう
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:57:27.81 ID:e3RKRK/c0
>>130
ヴェントとかバイツァダストみたいだな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:57:45.69 ID:xCzEXkJP0
>>130
全部倒せる奴考えたwwwwww
「二次元を実体化させる能力」
上条さんの中の人より強くてどんな攻撃も無力化する唯一神って設定の棒人間を実体化
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:02:48.32 ID:j5da+HyH0
チートバッカーズのマリーアと戦ったらどうなるの?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:04:43.49 ID:3mGiQwbh0
>>135
ヒント:禁書は魔術側抜きでもvsスレでチートバッカーズに勝っている
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:05:44.75 ID:30kMn6naO
上条さんの中の人って何?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:06:52.59 ID:4UyvYqm40
>>136
禁書厨が勝手に勝利宣言しただけで勝っていません
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:09:41.75 ID:xCzEXkJP0
>>136
毎回勝った勝ったと喚くけどどうやって勝ったかと聞くと黙るよね
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:15:09.13 ID:xmAp7lvV0
>>136
何かそうらしいな
そう考えると魔術入れたらマジでどんだけだよ・・
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:15:55.34 ID:3mGiQwbh0
>>138-139
学園都市側だけで勝ったという話は有名だが?
現にこのいわゆる一方さんに勝てる能力あんの?スレでも
チートバッカーズの名は出てないのが自明
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:17:11.13 ID:azk8R85X0
これが禁書厨か…
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:17:13.28 ID:xCzEXkJP0
いや誰に対して何を使って勝ったのかを言えよ、或いはログの提示
有名かどうかは聞いてない
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:17:14.23 ID:j5da+HyH0
vsチートバッカーズスレてことは総力戦で負けたのか
なんてこったい…
マリーアどころの騒ぎじゃなかった
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:18:52.08 ID:JJJrI20o0
我が契約により聖戦よ終われ

意味消滅の魔術な
触れた物の意味・存在が強制的に無かった事になる
一方通行に当たった時点で一方通行の能力すら無かった事になる
同じくラノベからだが一方通行はどうやってこれに対抗するんだ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:20:02.76 ID:N24+LfSL0
ゲッペラやサタンやドラえもん辺りは勝てそうだけどな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:20:56.55 ID:P3yAQakYO
大嘘憑きが最強でいいだろ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:21:44.32 ID:IyZdQyVwO
ラッキーマンが最強って聞いたことあるな
よく知らんが
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:22:04.06 ID:ISujSM4t0
木原真券ってあれ本物か?
本当は別の何かタネがあるんじゃね?寸止めだったら
別に木原じゃなくても格闘家だったら誰でも出来そうじゃん
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:22:36.62 ID:2GWhYcZhO
>>132
勇次郎はピクルにパワー負けした時点でオワコン
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:22:55.39 ID:ybvob4FUO
動物飛び出し注意(アニマルデンジャラス)

ありとあらゆる場所から動物を出す事が出来る。もちろん相手の体内に飛び出させる事も可能
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:23:02.30 ID:30kMn6naO
>>145
まず当たらないんじゃね
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:23:03.08 ID:Krq/eLIf0
魔人ブウなら一方通行ぐらい余裕で倒せる
初期ピッコロにも負けるだろ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:23:21.26 ID:3mGiQwbh0
>>140
魔術側、特に天使入れると圧倒的すぎて話にならない

>>143
一方さんの反射で自滅していくという結論
物理法則を変えるこの世に存在しない未元物質も反射でき
魔術も反射できるゆえにどうしようもないとのこと

>>144
まあ禁書はvsスレの王者ともいえるくらいの勢いあるからな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:24:41.87 ID:4UyvYqm40
GB 赤屍が〜雷帝が〜

禁書 一方さん最強!赤屍なんかザコ!

GB 話にならないから帰るわ

禁書 やった!勝った!



まさにこの流れだったわけだが
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:25:51.43 ID:xCzEXkJP0
ああなんだいつものゴリ押しか
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:27:11.93 ID:2GWhYcZhO
>>149
一方通行の反射膜の位置や厚さを把握してないと無理
それを知ってたとしても一方通行はパンチ一発当てられたら常に反射の方向を変え続けるから
木原みたいに一方通行の思考パターンまで完全に把握してないと二発以上殴るのも無理
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:30:39.56 ID:P3yAQakYO
vsスレって何でもアリなの?ポケモンとかめっちゃ強いよな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:31:38.68 ID:FqIu4EVTO
>>154は信者と見せかけたアンチのいい例
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:32:38.83 ID:3En8dQZM0
一方通行を魔人ブウが吸収しようとしたらどうなるのっと
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:34:09.14 ID:KpuWdWYW0
地球を消せば呼吸できずに死ぬじゃないか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:35:12.50 ID:e3RKRK/c0
>>158
ポニータに蹴られるだけで当たった箇所が消し飛ぶよな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:35:20.57 ID:wnjpHT1u0
これはゾンビですかのユーちゃんが死ねって言えば死ぬよ
会話できる時点で言葉で催眠かける系の能力も効くだろ
MIBの記憶消す機械みたいな光学系の催眠とかでもおk
一方通行が日常的に遮断してないもの使えば勝てるんじゃね?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:36:05.61 ID:ye184drS0
まいどまいど一通さん最強だのなんだのほざいてなんでもかんでも反射^^で終わらせてるけどちゃんと原作読んでんのっていいたくなる
演算できるものは反射できるからいいけど未知の力おもにていとくん見たいに一度演算したことない攻撃は一回は通るんだからどの作品とやっても余裕で一通さん死ぬよ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:36:20.76 ID:j5da+HyH0
>>154
その天使入れたらどんだけの騒ぎになんのよ

てかその天使が強いならこのスレもうそれで終了じゃね?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:36:59.71 ID:LVdnavVP0
普通にスーパーサイヤ人のパンチで反射膜なんてぶち破れるよ
強すぎる力には対抗できないらしいし
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:37:05.05 ID:R993UVmDO
昨日も建ってたなvsスレ。

禁書側が恥ずかしげもなく大陸破壊(笑)とか惑星破壊(笑)とか言ってて噴きそうになった。

もう禁書(笑)が最強でいいよ。
昨日のスレにあった
『自分を賢くみせたい馬鹿にオススメのラノベ』
って書き込みが絶妙過ぎるw
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:38:09.90 ID:FqIu4EVTO
一通さんて音も反射してなかったっけ?
169 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/21(月) 13:38:38.87 ID:r4RCsA7NO
ネウロの鏡の方がまだ使えそう
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:38:47.39 ID:2GWhYcZhO
型月キャラなら大半は一方通行に勝てるしな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:38:53.95 ID:3En8dQZM0
>>163
くっ!
いつもならここで上条出すのに
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:40:05.61 ID:ISujSM4t0
かまちって文章書くの下手だけど、発想はいいと思うんだ
173 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/21(月) 13:40:45.50 ID:r4RCsA7NO
>>167
マジかよ…惑星破壊とかフリーザ様だけでできるじゃん…
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:41:51.38 ID:azk8R85X0
宇宙で生存可能なキャラって禁書にいるん?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:44:25.49 ID:3mGiQwbh0
>>164
物理法則を変えるこの世に存在しない未知の未元物質を反射できるようになった時点で
他の不思議エネルギーも反射できる

>>165
一方さんも天使

>>167
惑星破壊どころか操作できる
できるんだからしょうがない

>>168
光も反射してる


あと、一ついっておきたいのが
これでもまだストーリー上では折り返し点だというところだ
つまり終盤に近付いていくのにつれて勝てるとかいう奴も皆無になっていく
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:45:47.43 ID:2GWhYcZhO
>>174
垣根、ガブリエル、アウレオルスぐらい
削板もいけるかもって程度
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:46:12.37 ID:x63mTu360
よくわからんけど性質の違う攻撃を同じタイミングで叩き込めば
演算とやらが間に合わないんじゃないの?
魔術の双頭とか二つの口みたいなので同時詠唱でいけるんじゃね?

あと見ただけでSUN値減ってあぼーんしちゃうやつとか
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:47:45.87 ID:cKpAZntU0
まぁどんだけ出来ることが多くなろうが
どれだけ無茶なこと出来ようが
作者が収集つけられなくなって終わりだけどな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:48:43.87 ID:dEf5fWv00
スタープラチナは速さで止まってるように思えるだけだけど
ザ・ワールドの方はどうなの?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:49:37.66 ID:x63mTu360
SUNじゃねぇSANだよやだ恥ずかしい///
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:50:53.54 ID:9/2Ui0edP
>>178
チートバッカーズの赤屍さんは、厨性能にし過すぎたせいで倒せなかったからなww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:51:31.52 ID:xmAp7lvV0
しかし学園都市だけでチートバッカーズに勝ったてことは
つまり因果律支配も次元操作も存在消滅も世界消滅も
一方さんは反射出来るって事だよな?
そしたらやっぱお手上げだろう・・
183 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/21(月) 13:52:19.53 ID:r4RCsA7NO
てか作者の理論がぶっ飛んでるから、まともな理論で戦わせても意味なさそう
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:52:58.98 ID:y7uS/CQL0
いいことおもいついた
右手で触れたらあらゆる超常現象を打ち消すなんて能力にしたら
勝てるんじゃね?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:53:43.89 ID:wnjpHT1u0
>>180
ぷよぷよSUNしようぜ!

幽白の海藤も勝てるな、飛影のごとく挑発に乗って魂抜き取られる一方さんの姿が眼に浮かぶわ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:54:34.27 ID:47RcpKsY0
うちはマダラなら勝てる
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:55:03.58 ID:j5da+HyH0
>>182
それでもまだ折り返し地点らしいぜ((((;゜Д゜)))
まあ赤屍さんで駄目ならもうチートバッカーズ全員でかかっても無理感はあるしなあ

188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:55:31.50 ID:bHapxw0R0
てす
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:57:02.15 ID:HE0XpmgV0
どんなに強くても完全生命体イフさんには勝てないけどなwww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:57:36.23 ID:D744iWwPO
>>175
光を常時反射してたら何も見えない

未元物質より格上の力には無力
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:01:49.93 ID:OHM7RNlO0
木原グーパンしてたけど触れた瞬間血液逆流して死ぬって設定はどうなったの?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:02:29.18 ID:3e37zLQeO
一方通行って打ち止めの計算?かなんかで演算できずに反射なくなってたけど
演算はどれくらいまでなら出来るの?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:03:44.20 ID:dBIOULOji
>>191
原作読んだことないけどそのためのグローブなんじゃね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:05:01.87 ID:xCzEXkJP0
グローブごときでどうにかなるなら俺でも勝てるわ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:05:04.60 ID:LkPnyikc0
チートバッカーズも大抵最強スレでは赤羽最強だの雷帝最強だのわめきちらして最強宣言するだけじゃないですかw
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:05:16.11 ID:KpuWdWYW0
月姫のキャラなら一方通行虐殺できるんじゃないか?
主人公とか
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:06:40.34 ID:cKpAZntU0
>>191
触れる直前に拳を引き戻して
戻した勢いを反射させて殴るって言う阿呆みたいな理論だよあれは
こんな馬鹿みたいなのが通用する辺り、どっかの馬鹿が真面目に考えればいくらでも対処できそうな気がする
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:07:24.03 ID:j5da+HyH0
>>195
最強は誰系のスレ?ならそりゃ他のキャラと同じようにこれこれが最強というけど
まあ禁書のが強いなら意識は変わるなあ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:07:30.48 ID:HE0XpmgV0
とりあえず完全生命体イフさんに勝てる禁書キャラが居るか教えてくれww

イフさんの能力
・復活能力
・受けた攻撃を備えて、その能力で反撃
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:09:36.57 ID:gxC9+9gX0
天使相手だったらバスタードに出てくるコンロンさん無双出来るけどな
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:09:42.61 ID:pyyFvbXW0
両儀式ならベクトル操作も殺せる
ラッキーマンならラッキーで何とかなる
勇次郎なら木原神拳ぐらい覚える
意外と最強でもないよな一方通行
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:09:45.30 ID:9/2Ui0edP
>>199
超電磁砲を上空にうって宇宙に吹き飛ばせば、もどってこれないんじゃね?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:10:49.66 ID:HE0XpmgV0
>>202
宇宙から降ってきたのに、戻って来れないはずがなかろう……
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:13:04.61 ID:9/2Ui0edP
>>203
もっと細かく能力を書いてくれ
宇宙をどうやって移動するんだ? 念動力とか使えるの??
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:13:57.37 ID:e3RKRK/c0
四宝剣で存在確率を0にすれば全ての存在は消滅するよ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:14:34.80 ID:dBIOULOji
>>194
木原神拳使えるのか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:15:14.26 ID:cKpAZntU0
>>204
ヒント・登場作品がウルトラマンシリーズ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:15:24.41 ID:j5da+HyH0
>>205
あれ武吉ですら効かなかったぞ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:18:21.49 ID:HE0XpmgV0
>>204
いや、普通に空を飛ぶ
そういう能力だろ

公式での設定は
自分が受けた攻撃に対して相手方の能力を身に付け反撃する。攻撃されればされるほど強くなる。
コレに作品中で爆散して殺されても問題なく復活してきた
判るのはこの2点
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:18:58.92 ID:J5WQHyoD0
未知の力は跳ね返せないなんていうデマどっから出てきたんだよww
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:20:14.40 ID:9/2Ui0edP
>>207
復活能力の質にもよるけど、精神操作が効かなければむりげーじゃね
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:20:38.94 ID:lA54AYb10
不亞一族ってデュエル以外じゃ死なないんだぜ…
ザキラさん完全勝利
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:21:18.62 ID:azk8R85X0
イフさんは戦意ないだろうな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:22:16.91 ID:HE0XpmgV0
>>211
精神操作流石に作中で使われてないから推測するしかないが
そもそも怪獣の精神を理解・操作出来る人間が居るか、って所が問題じゃないかと愚考する
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:22:31.80 ID:HAZHdo8cO
一方通行と一方通行が戦ったらどうなるの?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:22:33.93 ID:JJJrI20o0
一般人以下の身体能力の奴に基本的に人間の動きじゃ回避できない魔術がかわせるとは思えない
まぁ「効果」的な意味でも意味消滅魔術の前では一方通行の能力は役にたたないって話だな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:22:57.27 ID:/IXGIE0k0
まあ禁書は試合中に突然出てくる遊戯王の新ルールと一緒だから主役級と相対した時点で負け
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:25:21.77 ID:m+/KzYZ60
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:25:53.74 ID:wnjpHT1u0
ユークリッドちゃんを論破できるヤツいないの?
ならユーちゃん最強に決定ですねwwwww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:26:10.79 ID:9/2Ui0edP
>>214
怪獣にも脳があるなら、そこに干渉する能力ならどうにかなるかもしれんぞ
一方さんでも脳の中身をベクトル操作すれば勝ち目があるかもしれない

脳が高次元に存在していて、肉体はあくまで現世の鎧てきな扱いの怪獣なら厳しいだろうけど
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:26:59.34 ID:+v+5jKLu0
物理のゆで、生物の板垣、魔術の鎌池
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:27:17.29 ID:HE0XpmgV0
ごめん、イフさんの最大の特徴忘れてたわwww

・少女の笛の音で暴れるのを辞める位のロリコン
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:28:10.42 ID:FuGoQWPo0
もっと広範にテンソル量を操作する能力にしとけばよかったのにな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:28:55.88 ID:HE0XpmgV0
>>220
でもそれやろうと思ったら、頭に手を置かなくちゃ出来無くね?
その条件を満たすのが、まず難しい気がする
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:28:57.28 ID:Os4Is76v0
で、木原神拳に勝てる拳術家はいるの?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:31:03.14 ID:+v+5jKLu0
読んだことないけど木原神拳って対一方通行専用だろ……
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:32:03.87 ID:9/2Ui0edP
>>224
そこはまあベクトル操作でなんとかしてもらいましょう
できなかったら、それまでってことで
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:32:27.54 ID:3e37zLQeO
木原神拳って一方通行に効くだけで北斗神拳とかと比べたら雑魚なんじゃないの?
よくしらんけど
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:32:30.57 ID:CVmNtrHZO
>>222
帰れ、駄目怪獣
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:33:15.89 ID:1CfGhKI0O
>>226 寸止めしてるから一般人にやっても殆ど触れてさえいない、体力を消耗させるだけの拳
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:33:17.30 ID:OHM7RNlO0
>>225
すん止めするだけのの拳術に巻ける拳術家なんているの?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:33:52.19 ID:J5WQHyoD0
>>219
一方は音波も反射できる
戦う前に相手の情報わかってたら一方の勝ち
知らなかったらユーの勝ち
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:34:17.74 ID:HAZHdo8cO
>>231
餓狼伝ではいたな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:34:36.34 ID:HE0XpmgV0
>>225
アサシン先生こと李書文先生は楽勝で勝てるな

>>227
まぁ、ロリコン同士、痛み分け辺りが無難かね?

>>229
お前が帰れwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:35:11.97 ID:ISujSM4t0
禁書ってどんな能力より最終的には打撃や斬撃系が強いんじゃね
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:35:37.51 ID:qvael6Og0
ヴァッシュさんの尖翼なら適当にやってるだけで神拳発動しそう
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:36:13.77 ID:GcPpNSLVO
あのモヤシ能力は凄いけど上条に勝たせる為に身体能力と判断ゴミって設定にしちゃったからなぁ……
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:37:28.95 ID:2Vh/lNpp0
oiおいあのよくわからないんだけど
一方通行自身は攻撃手段ってないの?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:38:14.73 ID:Os4Is76v0
>>237
最近だとあのモヤシの戦闘方法主に拳銃だしね
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:38:30.72 ID:9/2Ui0edP
セロリはカフェイン中毒だから、コーヒーを一定時間飲まなかったら演算が乱れて雑魚化するとおもう
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:38:50.85 ID:dEf5fWv00
>>222は合ってるけど違うwww
242 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 14:39:33.66 ID:QdEBLgAS0
あんなん俺でも勝てるわ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:39:45.64 ID:+v+5jKLu0
さらっとなんとかジャンル最強スレ眺めてて、シャアvs一方通行の欄

○>シャア・アズナブル=ミリアルド・ピースクラフト:こっちからの攻撃は届かないが反射しまくってれば勝てる

ワロタまぁそうですよね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:40:14.98 ID:+ctLRBgqO
ちんちん!
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:41:53.14 ID:+v+5jKLu0
そしてカイリュー>一方通行を見てさらにワロタ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:42:26.04 ID:wnjpHT1u0
>>232
見られたら死ぬ「邪眼は月輪に飛ぶ」のミネルヴァちゃんと言葉で殺せるユーちゃん、これで詰みですね^^
光と音を両方遮断すると外界から情報が入らないから演算精度が落ちて反射出来なくなるので普通の攻撃で倒せます^^
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:43:42.41 ID:BRdbo8spP
心理掌握とかの精神操作で余裕じゃね?
上条の説教も効果ばつぐんだったし、効くだろ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:44:47.37 ID:j5da+HyH0
>>246
ミネルヴァは耳や目から呪毒を入れるもんだから駄目じゃね
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:45:35.41 ID:ogQ8pG3V0
ティキ・ミックなら無傷で勝てるな

つーかなにげにこいつなら禁書キャラ全部に勝てそう
250 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/21(月) 14:45:40.91 ID:r4RCsA7NO
海難法師最強だな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:46:04.38 ID:HAZHdo8cO
>>248
もう少し詳しくたのむ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:46:40.29 ID:GcPpNSLVO
>>239
序盤しかまだ読んでないんだが、弾丸のベクトル操作して戦ってたりすんの?
そもそも加速も減速も思いのままって能力が売りなんだから銃とかいらなくね?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:46:43.97 ID:qPRcMqiZO
世界でいいだろ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:47:31.30 ID:j5da+HyH0
>>251
ミネルヴァに見られると毒を体内に入れられて死ぬ
テレビ越しでもなぜか入れられる
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:47:48.36 ID:N24+LfSL0
タイムマシン的に時間軸を移動できたりする奴とか時間操作系とか全能系なら勝てると思うの
あと単純に規模でかいやつ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:49:18.78 ID:Os4Is76v0
>>252
中盤まで行くとあることが原因で能力に制限がかかるんだよ
ネタバレになるからあとは自分で読んでくれ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:49:53.33 ID:OHM7RNlO0
体の回りに膜張ってるってことは地面と密着してる足裏には反射かかってないんじゃね?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:49:57.02 ID:j5da+HyH0
>>255
時間系能力で勝てるならチートバッカーズのベルトライン住人ですら勝てたはずだから
無理なんじゃね
259 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 14:51:20.14 ID:r4RCsA7NO
>>257
のちのドラえもんである
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:51:20.02 ID:qSRr/6E70
>>255
軸なんて言葉を出すと「○○は座標を〜」って格好の餌食になる
ユーラシア大陸規模でいいなら亀仙人でも余裕だろうが果たして怪力は能力なのか
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:51:23.51 ID:Os4Is76v0
毒とか分解できんじゃね?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:51:35.94 ID:E8ZPKL350
ブレイド「覚えたッッ!」
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:51:43.91 ID:5dyEMQNIO
オサレ漫画なら
いつから一方通行が最強だと錯覚していた
で解決だな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:52:14.14 ID:W1ieymcDO
室内にチャフシード撒けばスキルアウトでも余裕だろ


そう思ってた時期が俺にもありました・・・
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:52:44.24 ID:ull0PNKr0
海藤優さんか天沼月人さんあたりでいける
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:52:53.40 ID:GcPpNSLVO
>>257
同じこと考えたミサカが地雷踏ませたけど何とも無かったぜ!
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:54:19.65 ID:N24+LfSL0
>>258
どうやって勝つのか分からないけど、GBで無理ならゲッペラやサタンでも勝てないのかな
全能系だけか勝てるのは
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:54:29.03 ID:WGi78Ivd0
幻惑のトイズがあれば余裕で勝てそうだけど
反射って概念無いだろあれ?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:54:55.79 ID:D0VCk0XD0
ブギーポップのFFさんは?
FFさんの能力名出たぐらいまでしか読んでないから今どんな感じか知らんけど
まあこの手のスレでブギーポップ勢あんま見ないからダメなんだろうけど

あとめだかの我が丸君が一方さん見つめながらボコられる作戦とかは?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:57:41.22 ID:5dyEMQNIO
一方通行って体内のベクトル操作出来るの?
仮に出来たとしても不意討ちには対応出来なさそうだし
東京アングラの白龍さんなら勝てそうだ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:58:03.90 ID:J5WQHyoD0
体に有毒なもんはたぶん反射できる
でもオゾンは酸素に近いからか反射できなかった
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:58:26.53 ID:j5da+HyH0
>>267
全能系がよく分らんけど
存在消滅できる来栖やMAKUBEXや
因果律支配するThe・CLockや
世界自由に作り変える銀次でも勝てないみたいだな
てか赤屍さん負けたならこいつらが何やっても駄目そう
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:59:11.15 ID:Os4Is76v0
>>269
前者は余裕で一方さんに勝てる
後者は負けないけど勝てないだろw
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:59:22.12 ID:NKUboCHBP
ラノベ板に前あったVSスレでは普通にフォルテシモ>>一方って感じだった気がするぞ

基本的に概念とか空間とか次元とかに干渉する能力はベクトル操作関係ない
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:01:23.85 ID:lWxHGHoG0
結局言ったもの勝ちじゃねぇか
つまんねぇ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:01:58.82 ID:sF9Cdjl40
>>130
ガブリエルの降臨すると世界全ての者の精神を入れ替える
って違うよね
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:02:25.42 ID:3mGiQwbh0
>>267,>>272
ま、そういう事だ

あとそれでも禁書内じゃ一方さんは中の上程度だから恐ろしい
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:02:34.73 ID:ogQ8pG3V0
>>271

オゾンと酸素は完璧に別物
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:03:48.04 ID:/IXGIE0k0
作者の頭が悪いほど厨キャラ量産されやすいから、この話題に上がることは全然名誉ではないと思う
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:04:11.89 ID:p+k3LOqA0
酸素がなくなったらどの道酸欠だけどな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:04:33.80 ID:OgVu4tVq0
結局ベクトルが何なのか分からん
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:04:50.10 ID:HE0XpmgV0
あれは周囲がオゾンだらけで呼吸できなかったんじゃねえの?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:05:43.99 ID:OHM7RNlO0
>>277
それで一方はどうやって赤屍に勝ったの?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:08:37.58 ID:EHL9ikawO
しかし本当に面白いと思ってみてるやついるの?
いや、みてるけどさ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:10:22.97 ID:Rzm1/8SS0
全能>>>時間停止>>>>>禁書全員
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:10:42.31 ID:HE0XpmgV0
>>284
別段面白いと思ったことは無いけど、シェリーさんが最高すぎるんで見てる
原作知らんから何時出るか判らんので、全部見る羽目になってるけど
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:11:06.92 ID:Cw5wULfk0
ブギーポップの認識されない力が今だに最強だと思ってる
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:12:17.05 ID:J5WQHyoD0
臭いでオゾンってわかってたから吸い込んだんじゃね
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:12:53.55 ID:3mGiQwbh0
>>279
負け惜しみ御苦労

>>280
広範囲に風操って酸素供給できるし
高速飛行できる

>>283
赤屍は初期一方さんでも勝てる
メス反射して
血を逆流させて終わりだ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:14:22.20 ID:j5da+HyH0
>>289
えっ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:14:27.74 ID:Rzm1/8SS0
赤屍さんのメス確か空間とか次元とか切り裂くだろ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:15:06.07 ID:CvUm6QBvO
丸太で余裕だろ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:15:25.99 ID:XRBNu0bg0
テスト
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:16:16.67 ID:+v+5jKLu0
例えば上下に引き伸ばす能力があるとして、それに対してベクトル反射すると一方さんは縮むの?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:17:02.76 ID:/IXGIE0k0
赤屍さんは「自分が想像出来ない事象は発生しない」が最強の所以だろう
もしかしてただのかっこいいお医者さんだと思われてるのか?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:17:04.52 ID:j5da+HyH0
>>291
それ剣じゃね
メスは切れ味が半端ないチタン合金製メスだな
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:19:53.66 ID:/IXGIE0k0
まあ来栖の攻撃メスで受け止めてたけどな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:20:58.89 ID:3mGiQwbh0
>>290
そういうことだ

>>292
丸太も反射する
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:23:00.77 ID:j5da+HyH0
>>295
いやそれは別にどうでもいいっしょ
あの人があれなのはどんな奴も一撃で倒しちゃう感じなの
結局蛮もメス一本で終わったし
あれ、メス強くね?

>>297
あれはまず来栖のナイフが想像できなくて
無効化してただの光攻撃にしてメスで対抗って
あれ?メス強くね?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:23:18.97 ID:HE0XpmgV0
なんか面白そうなのが来たから、もう一度チャレンジ

>>289
>>199>>209の完全生命体イフさんに勝てる禁書キャラ教えて
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:24:10.53 ID:GmQ+GAuh0
こいつに勝てるキャラなんて腐るほどいるで結論出てんのになんで議論してんの

フリーザに勝てんのか?
ラッキーマンや夜神月に勝てんのか?
いい加減諦めろよ

302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:24:43.86 ID:XRBNu0bg0
結局こいつもなんでも反射厨か
まともな禁書厨早く来てくれー
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:24:49.44 ID:xCzEXkJP0
想像できないから反射も出来ないし血を逆流させられても死なないんだけど
ディケイドじゃないんですから設定破壊とか勘弁して下さい
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:26:19.97 ID:3mGiQwbh0
>>299
メスも反射
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:26:37.82 ID:9/2Ui0edP
実のところ一方さんなんてNo.37564にも勝てないからな
そもそも最強議論のために作られたキャラクターじゃありませんから
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:27:04.31 ID:h32+emmA0
無想転生でいいじゃん
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:27:59.99 ID:+dcEkPsR0
「膜」の定義って何だ?
もし体の表面にそれができてんなら、たとえば水素を操るレベル5だったら体の内側からアクセラレータの体の水分を離散させて殺せたりするのか?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:28:04.88 ID:J5WQHyoD0
>>301
確かにいくらでもいるけどその三人には勝てる
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:29:45.79 ID:GmQ+GAuh0
フリーザが惑星破壊で終了
すぐ餓死する
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:30:34.26 ID:+v+5jKLu0
>>294は?
聞き方悪かったならすまんが、要するに
←○→って力が加わった時、それを反転すると→○←って感じにならないの?って事ね
(※○=一方通行さん)
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:31:09.56 ID:3mGiQwbh0
>>300
アウレオルスは思ったことを何でも現実化させる
消えろと思えば消える
フィアンマは相手がどれだけ速かろうがどんな場所にいようが
右腕を振ればその時点で勝利する

どちらも一方さんより強い
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:31:29.44 ID:j5da+HyH0
>>304
メスはまあいいとして
血を逆流して倒すと
次回が怖くね?
マークされるぜ?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:32:09.81 ID:HE0XpmgV0
>>311
その能力をラーニングして復活する
そしてその能力で反撃する
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:32:55.57 ID:XRBNu0bg0
確かに自分の攻撃が反射されるところが想像できないで反射されないからな
てか時間操作も反射ってどういうことよ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:33:08.55 ID:xulV07YMO
まともな禁書厨(笑)
お前らがよってたかって考察したら、原作の内容がそれに届かなくなっちゃうからだめだ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:34:29.28 ID:9/2Ui0edP
>>313
アウレオルスが「イフは二度と動かない」と思えば、ラーニング出来ずに起動停止するはず
ヘタレだから失敗するかもしれないけど
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:35:24.21 ID:3mGiQwbh0
>>312
また血を逆流させて終了

>>313
消されたら復活できない
フィアンマも同じ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:36:14.74 ID:KZ7gLkx9O
>>316

でも、最初は死ねっていいそうだけどな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:37:02.05 ID:+v+5jKLu0
ビビリオールバックさんの事だから怪獣なんか見たら消えろ消えろどっか行け!って言うだろうな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:37:10.25 ID:+dcEkPsR0
>>314
例え時間を操ったとて一方を倒すには攻撃するとか「干渉」しなくちゃいけねえだろ。
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:37:29.94 ID:HE0XpmgV0
>>316
動かなくはなるかも知れないが、能力自体はラーニングするんで
その能力で動くように解除だな

>>317
消されたら復活できない、と言う設定はイフさんは持ってません

ようは水掛け論だよ、こんなのは
もっと楽しい話しようぜ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:38:19.14 ID:NKUboCHBP
時間止まったら演算が出来なくて反射もクソもないだろ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:38:24.67 ID:j5da+HyH0
>>317
赤屍さんが倒れてくれるの初戦だけだぞ
次からは大体やる気になるから
血を逆流するくらいじゃダメージ食らわないと思うぞ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:39:42.27 ID:VQkgRj9CO
フィアンマって負けてたよね

禁書の敵は馬鹿すぎる
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:39:43.02 ID:GVg1WJB6O
フリーザが惑星を破壊したらアクセラなんとか死ぬよね?
これについて禁書厨の反論はある?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:41:30.07 ID:j5da+HyH0
>>321
どうでもいいけど
消されたら復活できないという設定はないから復活するってのは
おかしくね?
消されても復活するって設定あるから復活するなら分かるけど
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:41:58.80 ID:VQkgRj9CO
全キャラ最強のヨグ=ソトースに勝てるのか?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:42:05.67 ID:psdTQOOU0
関係ないけどテレポーターって空気転移できんの?
演算できないから無理なの?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:42:08.70 ID:9/2Ui0edP
>>321
水掛け論になるが、思考できない状態の奴が、思考することで発揮する能力を使うことはできないんじゃね?
同様に、ハオみたいなラーニングキャラが最強っていう主張が結構あるけど、
ラーニングしても演算能力がなければ禁書の能力を使いこなすことは出来ないんじゃね? なんて思ってみたり

所詮水掛け論だが。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:43:57.34 ID:J5WQHyoD0
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:44:28.39 ID:FLcE6xLL0
酸素をオゾンに換える
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:44:29.11 ID:AtW66peN0
>>31で終了
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:45:23.88 ID:GVg1WJB6O
>>330
素直に死ぬって言えよ…
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:45:38.27 ID:3mGiQwbh0
>>321
それは水掛け論ではなく悪魔の証明だ

>>323
なら自転止め攻撃で終わり

>>325
スレタイ
それはパワーであり能力を使っていない
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:47:51.59 ID:+v+5jKLu0
空間干渉には勝てないってのはもう結論でてるんでしょ?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:48:08.32 ID:KZ7gLkx9O
ここでRX厨の登場
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:48:22.02 ID:HE0XpmgV0
>>326
光線技で爆散して消えても、何事も無く復活したからな
その描写からするに、消されたら復活できないと言うことはない、と推測したんだ

>>329
動かない=思考できないじゃないだろ、と言うことで
あと、能力を使うに必要な機能は生えてくるから大丈夫
ミサイルとか生えたし、何故か光線技までラーニングして使えたし

まぁ、水掛け論だが
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:48:48.92 ID:J5WQHyoD0
逆に言えば壊れない場所で戦えばフリーザにも勝てるけどね
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:48:55.80 ID:+5Xuk/ajO
っていうか一方さんって打ち止めの脳みそを電子レベルでいじくる程度でフルに使っちゃう演算能力しか無いんじゃないの?
電子どころか誰も理解できてない概念まで反射できるとは思わないんだけど
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:49:22.69 ID:VQkgRj9CO
打ち止めを目の前で首ちょんぱする
精神崩壊で終了
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:50:15.39 ID:9/2Ui0edP
一方さんが気円斬反射してるところが想像できないのは俺だけじゃないはず
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:50:27.84 ID:KZ7gLkx9O
>>338

壊れない場所なんてあるの?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:50:42.35 ID:GcPpNSLVO
一方通行厨はなんで一方の能力はフル機能させて相手の能力はあんまり考慮しないの?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:50:46.06 ID:XRBNu0bg0
邪眼も反射できねえしな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:51:47.36 ID:j5da+HyH0
>>334
自転止め攻撃ってどういうの?

>>335
分らん
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:53:08.95 ID:d9l/Xewv0
赤屍さんを倒せると思ってるやつはGB読み返してこいよ
倒せるとかじゃないから
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:53:36.68 ID:J5WQHyoD0
>>342
精神と時の部屋とか
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:54:02.71 ID:VQkgRj9CO
そもそも攻撃力では勝てないんらしいんだよな一方通行は
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:54:24.23 ID:HE0XpmgV0
>>346
何度か読み返したが、赤屍さんが倒せるかどうか以前に、途中でポルナレフ状態になってしまった
350 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 15:54:28.74 ID:yYLN/EAP0
禁書厨ではあるが一方が赤屍さんに勝てるシチュを想像できんわ
赤屍のスペック見てきたけど死なないんだろ?
それだったら血液逆流した程度じゃでっていうってレベルじゃないのか
GB未読だからよく分からんけど
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:54:35.37 ID:9/2Ui0edP
>>342
固有結界の中とか
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:55:17.71 ID:xA7iF/kUP
一方さんの反射って別に無制限じゃないだろ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:55:40.29 ID:XRBNu0bg0
ちなみに未知のエネルギーを反射した、できるってのは事実なの?
ID:3mGiQwbh0以外で答えてください
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:56:20.69 ID:3mGiQwbh0
>>333
死ぬ
天使化なら分らんが

>>337
爆散して復活程度で
消されても復活するというのは無理がある
たとえばブウは爆散しても復活するが
消されれば復活できない

>>340
覚醒する

>>342
DBでいえば精神と時の部屋
界王神界

>>345
文字通り
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:56:33.20 ID:xJTP32Qe0
真空作る能力とかだとどうなるの
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:57:36.21 ID:GVg1WJB6O
まぁ例え精神と時の部屋で戦わせてもらった所でフリーザを倒す技あるのか?
最終的に頭おかしくなって殺される
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:57:47.39 ID:j5da+HyH0
>>346
まあ初戦に限れば倒れてくれるが
次からは無理だと思うよn

>>349
二回目だとあれ凄い分かるぞ
おおおおおってなるぞ

>>350
イケイケだと消された瞬間復活するから
どうやって一方通行が倒したのか余計気になる
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:58:04.93 ID:GcPpNSLVO
>>348
銀河が崩壊する攻撃だろうと反射で無効化って論調だからな
そして相手は神だろうとロボットだろうと概念だろうと触れたら即死
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:58:15.24 ID:OHM7RNlO0
>>334
たしか肉体消滅しても復活してくるぞ
どうやって倒すのよ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:59:23.84 ID:ws3iw/jC0
      ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる学園都市が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          地球の自転エネルギーの5.3%を使って攻撃したら
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____  水爆2100億個分の威力が出る 爆薬なら330京トン
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表で爆発したら学園都市が消滅する
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        一通の攻撃で学園都市がヤバイ  




       ____            
     /:∪::─ニ三─ヾ          さらにリアルな話をすると、 
   /:::::::: ( ○)三(○)\         投げられたコンクリートに自転エネルギーが付加されて
  (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____  限りなく光速の限界に近づき温度は47兆度に達する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが地面と衝突すると半径280キロは一瞬で蒸発
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       一通の攻撃で日本がヤバイ




       ______            また地球側をリアルに説明すると、
     /:∪::─ニjjニ─ヾ          自転が5分遅れる事で全世界の時間が大混乱になる
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         さらに蒸発した半径280キロの穴に海水が流れ込み
  (:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____  47兆度で蒸発した海水から史上最大の台風が生まれる
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |      東南アジアの生態系がムチャクチャになって地球は滅亡する
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |       一通の攻撃で地球がヤバイ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:00:00.20 ID:UkKNuajk0
てか時間停止に勝てないって結論が何度出たことか
時間停止されたら文字通り、何もかも止まる。思考も出来ないし
それが出来ていないと自覚することさえ出来ない。思考できないなら発動もしない。
結局、馬鹿なのに「演算」とか小難しい理屈つけた能力なんか考えちゃう作者が悪いってことだ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:00:31.03 ID:J5WQHyoD0
>>353
魔術はベクトルがあれば反射できるけど
完全ではない 変な向きに反射される
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:01:00.31 ID:yYLN/EAP0
>>358
それ超理論すぎないか
禁書厨ではあるがかばいきれない
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:01:11.62 ID:GcPpNSLVO
赤屍さんは心が折れたら死ぬかもしれないけど、メンタル面でも完全に劇中最強のジョーカーキャラだからな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:01:11.59 ID:XRBNu0bg0
>>361
時間停止にはだれも反論できてないしな
366!ninja:2011/02/21(月) 16:01:43.63 ID:r4RCsA7NO
海難法師が顔見せたら一方さん死ぬよな
あと球磨川さんに能力なかったことにされたらフルボッコ確実
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:01:56.61 ID:+v+5jKLu0
ベクトルの無い攻撃に対してはまったくの無防備って事だろ、アホらしい
それより俺は>>294が気になる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:02:25.86 ID:HE0XpmgV0
>>354
ブウのは爆散したパーツから復活だろ
イフさんのは、爆散しても何故か目の前に現れるから一緒には出来ない

>>357
いや、内容的な問題じゃなくて、強さの表現と言うか
上位陣が全員チート過ぎて、俺の処理能力を超えた感じ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:03:10.83 ID:R993UVmDO
どんなアニメや漫画でもいいけど一方さん(笑)の周りを凍らせて行動不能にするなり周りを燃やし続けて酸欠にしたらいいのでは?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:03:15.81 ID:r58gMR1WO
一方の演算ジャミング出来るんだったら御琴でも勝てるんじゃないか?

気になってしょうがない
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:03:19.41 ID:GmQ+GAuh0
魔術とやらさえ反射しきれないのに本当にDBの気功波やらが反射できるのか

372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:04:44.58 ID:FuGoQWPo0
>>361
鎌池でさえ時間停止能力を登場させなかったのは
それが科学考証のしようがないほどファンタジー的な能力だからだよ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:04:48.05 ID:QkqLEQMA0
滝壺はいまどうなってんの?
勝てるんじゃないか?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:05:11.43 ID:yYLN/EAP0
>>371
ヤムチャにさえ勝てるのか不安
天使状態ならいけそうだが
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:05:30.81 ID:VQkgRj9CO
正直デスビームすら反射出来るか疑わしいわ

あれ魔術だろ?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:05:52.47 ID:OKwMAKnjO
そもそも設定が違う世界で戦わせること自体ただのオナニーだよな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:06:10.43 ID:D4ak2Kx/0
不慮の事故ならアクセラレーターの防御を突き抜けてなすれるのかね?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:06:39.51 ID:GmQ+GAuh0
科学考証なんて欠片もできてないファンタジー能力しかないわけだが
379!ninja:2011/02/21(月) 16:07:07.85 ID:r4RCsA7NO
ソウルイーターのアラクネの狂気攻撃でも終わりそう。メデューサですら潰されたからな
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:07:30.48 ID:HE0XpmgV0
天使が出てくる作品で、今更ファンタジーとか言い出してどうする
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:08:16.45 ID:UkKNuajk0
太陽拳つかった場合はどうなるんだ。跳ね返しても眩しいものは眩しいぞ
クリリンと一方が二人して悶えるのか
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:08:47.22 ID:+v+5jKLu0
>>376
バッ…やめろ!
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:08:53.34 ID:3mGiQwbh0
>>357,>>359
なら倒せない
そして赤屍も一方さんを倒せないので引き分けだな
はい次

>>360
そういう事だ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:09:17.77 ID:d9l/Xewv0
>>371
地球の半分程度しか破壊できない技でダメージ喰らってんだぞ
察しろ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:09:37.67 ID:OHM7RNlO0
自分に必要なもの意外反射してるってどっかで聞いたことあるけどなんで魔術はちゃんと反射できないの?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:10:07.47 ID:j5da+HyH0
>>372
チートバッカーズでいうと鏡が超時間操作だったけど
キバヤシは鏡を次元物理学と形而上学を究めたキャラにして
次元活性作用の魔境効果で云々いってたから
何かそんな感じじゃね
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:10:41.22 ID:J5WQHyoD0
ベクトル操作は力の矢印を操る能力だからかめはめ波とかは反射できると思う 
でも地球破壊で終わり
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:11:21.46 ID:lhRyVzW90
というかGBに勝てるって銀次の創生をどうやって防ぐんだ?
一方自体には創生が効かないとか言い出しても
人間が住めない環境に作り変えるだけで一方さん死んじゃうんじゃね
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:12:08.77 ID:wnjpHT1u0
>>385
アンチウィルスソフトで考えると分かりやすい。未定義のウィルスに対応できないようなもん
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:12:16.50 ID:d9l/Xewv0
>>383
永遠には戦えないんだから一方がさきに寿命きて赤屍さんの勝ちだろ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:13:02.88 ID:OHM7RNlO0
>>383
空間とか次元切裂くそうですけど対処できるんですか?
392!ninja:2011/02/21(月) 16:13:14.37 ID:r4RCsA7NO
海難法師最強
右手を振るとか以前に顔見ただけで見た奴は死ぬとかチートってレベルじゃない。
しかも海難法師には死とかの概念がない。ヤバすぎる
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:13:30.54 ID:9/2Ui0edP
>>388
創世の発生ベクトルを反射して、銀次に跳ね返せばいい
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:13:37.31 ID:gxC9+9gX0
テレポートで普通に勝てると思うけど

もちろん、11次元なんて理屈がない他の作品のテレポートな

これにはどうやって反論するんだろうか…

まさか禁書では11次元使ってるから他の作品も問答無用でそうだ!なんてことは言わないだろうが…
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:14:15.46 ID:iTpmsoNX0
>>381
光なら反射してだな・・・
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:14:44.05 ID:XRBNu0bg0
>>383
自分の攻撃が反射できるところを想像できないで反射できないからね
397 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 16:15:14.08 ID:yYLN/EAP0
>>394
やつらならいいかねん
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:15:17.79 ID:AtW66peN0
そもそも禁書だけに理屈求めるのは・・・
かめはめ波ってどうやって出してんだよ、もしかして気って言わないだろうな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:16:25.62 ID:+v+5jKLu0
エネルギーそのものだろうな ようするに熱線
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:16:37.46 ID:gi5yBELaO
ゴルディオンクラッシャーで光にする
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:16:38.16 ID:FqIu4EVTO
初対面だったら音とか感覚器に訴える能力を使うヤツが絶対勝つんだよな
そう考えたら一通さんに勝てるヤツなんてたくさんいる
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:17:03.92 ID:9/2Ui0edP
>>394
攻撃に使えるテレポートが出てくる作品ってなんだ?
すぐに思いつくナデシコだが、あれは超次元テレポートのような気がする
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:17:07.99 ID:OHM7RNlO0
>>398
どうやって反射してるのとか誰も聞いてないだろ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:17:36.59 ID:3mGiQwbh0
>>380
そういうことだ

>>385
魔術も反射した

>>387
気は能力とはいわない

>>390
永遠と戦うわけないのだから
どっちか飽きて終了

>>393
そういうことだ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:17:42.34 ID:HE0XpmgV0
>>392
おい、妖怪がアリなら縊鬼さんも混ぜてくれ
取り付かれると自主的に首吊り自殺しちゃうから、反射とか関係ないぜ!
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:18:03.56 ID:GcPpNSLVO
>>398
どうやってベクトル操作してんのかはみんな黙ってあげてるんだけど……
演算云々で説明つくと思ってんのか?
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:18:06.73 ID:DJfipeti0
>>372
禁書で科学考証が成された能力ってのがあるのかよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:18:33.86 ID:GmQ+GAuh0
つまりDB世界の気は未定義だから反射できない
おじぎ世界の魔法は未定義だから反射できない
ワンピースのノロノロビームは未定義だから反射出来ない
って事?

魔術反射出来ないならそうなるよね?
雑魚じゃね?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:18:48.78 ID:XwNM2MwT0
ベクトル変更ってどんな大きな力でも変えられるの?
レベルとか言ってるくらいだからそうは思えないんだけど
410!ninja:2011/02/21(月) 16:19:00.78 ID:r4RCsA7NO
>>398
空想科学読本によると、普通の人間でも17年365日24時間中ずっと手を合わせてたら手の熱が蓄積されて1回だけ撃てるらしい。でも放つ方向は決められないから破裂するんだと
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:19:01.58 ID:XRBNu0bg0
創生の力なんてそれこそ未知で反射できないと思うけど
反射厨いてえな^^
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:19:05.01 ID:j5da+HyH0
>>390
赤屍さん仕事あるからそんな構ってられないんじゃね

>>391
反射するらしい

>>393
あれまず全世界消えるんだけど
一方さんがその前に銀次囲って反射するの?
覆いかぶさる感じ?

でも銀次だけ消えなかったぞ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:19:21.00 ID:d9l/Xewv0
>>408
だから何度も雑魚って結論が出てんだよ
ただ信者がごねてるだけ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:02.50 ID:lhRyVzW90
>>393
一方って自分に干渉しないベクトルも操作できるの?
出来ないならまず空間から切り離してから創生で終わりじゃね?
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:09.01 ID:9/2Ui0edP
>>411
解析不可能で反射不可能とするなら、わざわざ創世を出す必要もあるまい
逆に解析できたなら、創世だろうと反射可能
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:17.72 ID:+v+5jKLu0
精神支配系、世界改変系、空間干渉系、時間をうんちゃらには勝てない
あと木原神拳()とかあるんだから達人以上の格闘家にはボコられる
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:25.63 ID:FyNPuBvuO
信者は何があっても禁書キャラを勝たせる
マジで気持ち悪いわ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:39.20 ID:AtW66peN0
要するに一方は雑魚なのか
チョーカー切ったら赤ちゃん言葉になるのか・・・可愛いな

>>410
17年間で未知の体験か・・・寝るか
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:21:55.42 ID:J5WQHyoD0
かめはめ波は気の熱線だろ
熱ベクトルはふつうに反射してる
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:23:04.00 ID:XRBNu0bg0
>>415
なるほど
創生についてはまあこれが結論ですな
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:23:20.43 ID:DJfipeti0
>>419
熱線じゃねーよ
気だよ気
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:23:20.86 ID:HAZHdo8cO
誰か禁書の世界での、演算とベクトルと解析の定義を教えて下さい
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:23:18.36 ID:TtQbc20u0
幽白の海道の禁句は?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:23:39.43 ID:EF5lYpUp0
反射以前に一方はどうやってDBキャラやチートバッカーズにダメージ与えるんだよ
触れることすらできないのに血液逆流とか反射さえ出来れば一方の勝ちとか間抜けなこと言うなよ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:24:13.35 ID:GcPpNSLVO
>>409
自転を止められる時点で惑星を吹っ飛ばせるぐらいのエネルギーはなんとかなるだろう
そもそもそんな事したら地球がヤバいけどそんなこと無かったぜ!
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:24:15.85 ID:sNp4raKH0
GER
タイムダイバー
デスノ

思いついただけでこれだけあるな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:24:34.58 ID:9/2Ui0edP
>>420
ぶっちゃけチートバッカーズなら、邪眼の力で勝てるんじゃね?
反射が切れた状態なら、スネークバイトで瞬殺でしょ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:24:57.45 ID:GmQ+GAuh0
DBの気が熱線なんて話はありません
DB世界独特の潜在エネルギーの放出です

つまり一方通行は反射出来ません
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:25:01.02 ID:3mGiQwbh0
>>408
魔術も反射した

>>411
物理法則を変えこの世に存在しない未知のエネルギーも反射できる

>>420
そういうこと
これで赤屍も雷帝も駄目なのでチートバッカーズは負けというわけだ
納得したな?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:26:19.80 ID:UkKNuajk0
フリーザはおろかヤムチャ、下手すりゃミスターサタンとその弟子にも格闘じゃ勝てんだろ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:26:25.67 ID:OHM7RNlO0
>>429
お前のいう引き分けは禁書の勝ちって意味だったのか
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:26:31.14 ID:DJfipeti0
ID:3mGiQwbh0は一方通行をちよちゃんのお父さんか何かと勘違いしてるんじゃねーのか?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:26:34.27 ID:j5da+HyH0
>>420
創生で駄目となるともうどうしようもないよな

>>427
な、どうすんだろうな
あれ別に精神波出すわけじゃなく
見るか見られると脳に干渉するみたいだが
でも創生でも赤屍さんでも駄目ならもうな・・いくら蛮でもな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:26:34.95 ID:+v+5jKLu0
物理法則を変えるって何だよ
435!ninja:2011/02/21(月) 16:26:46.43 ID:r4RCsA7NO
海難法師はスルーかよ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:27:23.19 ID:JCFKOQejO
北斗の拳の闘気も反射できないんじゃね?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:27:24.74 ID:gxC9+9gX0
>>397
確かに…

>>402
例えば、絶チルの葵とか
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:27:35.92 ID:EF5lYpUp0
ID:3mGiQwbh0は信者装ってるだけのただのアンチだろ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:27:49.97 ID:AtW66peN0
てか一歩通行の天使化ってなんだよ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:27:52.92 ID:GVg1WJB6O
未定義の力は反射できるのかできないのかどっちなんだよ
信者同士で言ってる事バラバラすぎだろ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:28:11.47 ID:J5WQHyoD0
>>428
ごはんが修行してたとき気で焚き火起こして肉焼いてただろが
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:28:25.77 ID:d9l/Xewv0
>>433
ダメなんて思ってるやつはアホだけだろ
だいたい禁書とゲトバ両方読んでりゃどっちが勝つかなんて普通にわかると思うが
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:28:36.32 ID:+v+5jKLu0
>>435
スルーってレベルじゃないよな
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:28:57.86 ID:AKaMsstvO
マテリアル・パズル「怨身万華鏡」だったら一方通行に勝てるんじゃね?
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:29:25.57 ID:XRBNu0bg0
>>429
未知のエネルギーを反射できたってソースは?
レス見てる限りできないって意見が多いですけど?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:29:31.07 ID:9/2Ui0edP
>>437
絶チルアニメしか見てないんだが、体内に物飛ばしてた記憶はないんだが、手加減してたのか?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:29:48.15 ID:d9l/Xewv0
海難法師どころか幽体剥離で余裕でしたのレベル
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:30:02.48 ID:cswZH195O
てす
449!ninja:2011/02/21(月) 16:30:41.58 ID:r4RCsA7NO
もうドラクエのザラキーマでいいじゃん

一方はたかがレベル5だろ?

こっちは100とかだぞ。ザキ系は死という結果のみを作る呪文だから、過程は存在しない。つまりベクトルは存在しないため、一方は反射できない
終了
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:30:46.64 ID:GmQ+GAuh0
>>441
気には火を付けるやり方もあるってだけだろ何言ってんだ?
基本的に服やらは燃えない
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:31:39.17 ID:HE0XpmgV0
おい、縊鬼さんまでスルーかよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:31:43.79 ID:DJfipeti0
>>441
物が燃える描写は他に無いだろ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:31:46.16 ID:KZ7gLkx9O
>>449

メダパニでもいいな
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:32:06.86 ID:GcPpNSLVO
>>422
作中描写だと演算で出してるのは能力の発生箇所
禁書の能力はきっと漂う元素に干渉して発生させるとかそんな原理だと思うから、それを観るのが解析じゃね?
まさか科学云々言って無から能力発生させてねーよな
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:32:27.75 ID:lhRyVzW90
一方は自分に干渉してないベクトル操作はできない……でいいんだよな?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:32:31.10 ID:EF5lYpUp0
答えられない質問が多すぎて信者さん困ってるだろ
みんなだまっててやれよ
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:32:50.48 ID:9/2Ui0edP
>>449
過程を吹き飛ばして発生するならメラでもいいんじゃね?
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:01.29 ID:AtW66peN0
結論:一方さんは学園都市の中だけの最強
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:14.78 ID:AKaMsstvO
そういえば「霊磁砲」もあったな。

万象の杖を一方通行に当て続けたらどうなるのか。エネルギーが無限にループするんだろうか
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:42.32 ID:L3lPfDmc0
結論としては、エターナルフォースブリザード最強
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:45.59 ID:J5WQHyoD0
>>450
悟飯が手から火だせるなんて聞いたことないな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:55.08 ID:OHM7RNlO0
>>459
地面がすごい勢いでめくれ上がるんじゃね?
463!ninja:2011/02/21(月) 16:34:19.77 ID:r4RCsA7NO
>>457
メラは手から出すだろ、バーン様ディスッてんのか
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:34:50.28 ID:UkKNuajk0
なぜ物理法則を変えると未知のエネルギーにも対応できるようになるのかイミフ
物理法則って言えばカッコイイと思ったのか、それともスレが立った時点で痛い禁書厨
を演じようと思ったからなのか
禁書好きは何の問題もないんだけどな。禁書厨はクソ以下だ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:34:56.97 ID:+v+5jKLu0
一方通行さんを二人直線状に並べて、一人がもう一方に向かって拳銃を発射
そしたら拳銃の弾はどうなるんだろ 行ったり来たりする間にどんどん加速して光の矢が出来上がるのだろうか
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:35:44.62 ID:3mGiQwbh0
>>433
そういうことだ

>>434,>>445
第2位の未元物質

>>442
赤屍とか出しても一方さんに勝てないわけだが


とりあえずチートバッカーズ以下の能力の
奴はもう一方に勝てないのだからレスしないでくれ面倒だ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:36:16.45 ID:9/2Ui0edP
一方さん最強説なんてなかったんや
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:37:20.14 ID:EF5lYpUp0
原作で未知の物質反射したのって何回か受けて学習したからだろwww
チートバッカーズ相手じゃ学習以前に一度で即死するだろwww
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:37:51.15 ID:R993UVmDO
メドローアとかは?
膜ってのを消滅させれるだろ?
演算ナンタラ言ってるから膜=魔法全てを無条件で反射するマホカンタってわけじゃないんだろ?
470!ninja:2011/02/21(月) 16:37:58.61 ID:r4RCsA7NO
>>466
海難法師

ハガレンのお父さまの魂剥離

ザラキーマ

まだまだあるぞ!
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:38:10.38 ID:vwvPqRMb0
停電させればチョーカー充電出来ない
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:38:23.33 ID:GcPpNSLVO
>>468
一方通行相手の敵は補正で手加減してくれるから仕方無い
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:39:19.89 ID:J5WQHyoD0
まず勝てる能力を考えるスレであってvsスレではない
戦うだけならフリーザにも負ける 
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:39:26.55 ID:j5da+HyH0
>>470
即死系だったら
チートバッカーズにも亜門とか鎌多とかいるけど
やっぱそれでも駄目なのかな
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:39:28.34 ID:GVg1WJB6O
もう止めて!一方さんのライフはゼロよ!
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:39:32.36 ID:KZ7gLkx9O
>>461

一応、木を燃やして恐竜の肉食ってた。しかし、あれは炎かは知らん
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:40:27.34 ID:nFnUC8+/0
全能持ちでFAだろ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:40:42.47 ID:TtQbc20u0
だから海藤の禁句で終わりだろ。
479!ninja:2011/02/21(月) 16:42:05.21 ID:r4RCsA7NO
ノヴさんのスクリームでも終わりそうだな
てか終わるだろ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:42:54.10 ID:GmQ+GAuh0
基本的に気で木や布は燃えない
だがあの時は木を燃やしてた
つまり火を出せるまたは火起こしタイプの気もある
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:43:15.10 ID:JCFKOQejO
ワンピースのロギアや覇気も反射できないんじゃね?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:43:27.21 ID:3mGiQwbh0
>>468
そして反射でるようになったのだから
もう不思議エネルギーは効かない

>>469
魔術も反射できる

>>474
そういうことだ

>>470
>>474
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:43:45.24 ID:HE0XpmgV0
いや、一方通行に勝つだけなら、完全上位互換能力者のノノさんでも連れてくれば終わるだろ
ノノさん賓乳だし可愛いし、負ける要素が見当たらない
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:21.84 ID:OHM7RNlO0
>>482
魔術が反射できるようになっただけじゃないの?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:36.98 ID:J5WQHyoD0
>>468
未知の物質はすべて反射してる
反射できなかったのは無意識に受け入れてる太陽光と同じ波長の光線
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:36.91 ID:XwNM2MwT0
美琴に百数十手かかる奴がそんなに強いとは思えない
人外レベルのスピードに演算はついてけるの
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:39.43 ID:YbwNwafrO
食事に少しずつ毒を盛ったり
打ち止めを誘拐して脅せば勝てるっていうのは駄目なのか
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:40.42 ID:UkKNuajk0
おい頑張れよ禁書厨w
独自理論で早く笑わせてくれww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:44:44.70 ID:+v+5jKLu0
そういうことってどういうことだ
ああいうこと?
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:45:11.34 ID:PRYkorJ+0
魔術が反射できなかったのは通常の物理法則と異なるからだろ?
理解できない攻撃は反射できないとか言ってるやつはなんなん?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:45:13.41 ID:sRY3TUJAO
結界師が最強じゃね
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:45:22.03 ID:gBY2GcpO0
つーか一方は式に勝てるの?
最高の演算能力(笑)を持つ割にはアホな行動が目立つ一方なら、
ただの刀持った女だと思い、反射しようとして即あぼんだな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:45:29.65 ID:XRBNu0bg0
>>『謎の物質』ではあるが物理的

残念ながら未知だとしても「物質」でベクトルがあったから反射できたみたいだね
確かに評価は上がったけど創生の力が物質でベクトルではない以上無理だな

つーか何回か受けてるのかよwww
そりゃダメだわ
494!ninja:2011/02/21(月) 16:45:44.20 ID:r4RCsA7NO
>>482
即死系ならいいだろ、ベクトルなんて存在しないし。魔術を反射できたのはその魔術にベクトルがあったからだろ?
ベクトルのない魔術は反射できないだろ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:45:45.57 ID:9/2Ui0edP
>>491
絶界反射できなさそうだな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:46:10.11 ID:KpuWdWYW0
打ち止め操って能力奪ってトドメ刺させりゃよくね?
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:46:17.98 ID:EF5lYpUp0
・知らない概念の能力は反射できない
・反射以外にダメージソースがない相手との持久戦にも負ける
・そもそもご丁寧に全ての攻撃が反射膜通るわけじゃない

最強ねえ・・・
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:46:22.32 ID:W/3+XRvd0
普通に未元物質で勝てるだろコラ
499!ninja:2011/02/21(月) 16:47:52.62 ID:r4RCsA7NO
>>485
だったらサイレンのグラナだっけかの、日輪・天墜で終了だな。
あれは太陽光を集めて相手に放つ技だから
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:48:04.07 ID:mH4eKko9O
イッポーさんって作中で最強じゃないんですか?
アニメでオッサンにボコボコにされていてショックだったのですが、原作では今後もボコボコにされる展開があるのでしょうか?または負ける、苦戦するといった展開があるのでしょうか?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:48:06.48 ID:DJfipeti0
未元物質を攻略できたからって他の未知のエネルギーまで全て網羅できたっていうソースは?
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:48:09.91 ID:XRBNu0bg0
それに上でも書いてるけど邪眼でも行けるしな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:48:58.14 ID:HE0XpmgV0
>>492
式さんが出てきちゃったら、禁書世界を新しい世界で塗りつぶして終わっちゃうから面白くないなw
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:48:59.07 ID:W/3+XRvd0
>>500
また上条さんにぶん殴られるよ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:21.05 ID:2KW3Z2CEO
木原神拳とか言うの有りなら
キルアのカンムルで触れた瞬間引き戻せば瞬殺
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:38.67 ID:KpuWdWYW0
>>500
主人公にビビって漏らしてたよ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:39.66 ID:9/2Ui0edP
そもそも一方さんなんて禁書作中でも最強じゃないし、一方さん最強説ってどこから出てきたんだ?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:41.85 ID:T5mSJm6V0
木原神拳ってあるけど、あれは能力とかじゃなく格闘技術なの?
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:42.99 ID:N24+LfSL0
ボヘミアン・ラプソディー
ウェザー
クリーム

この辺りは?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:49:44.97 ID:3mGiQwbh0
>>484
未知のエネルギーも魔術も

>>493
そして反射できるようになったのだからもう未知の攻撃は効かない

>>497
一つだけいっておくが

これだけキャラ出しても倒せるかどうかわからない
一方さんは禁書の中じゃ中堅程度の強さだし
その禁書もまだ折り返し地点だ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:50:01.61 ID:Rzm1/8SS0
広域爆撃系の能力や兵器でも酸欠で殺せる
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:50:09.10 ID:j5da+HyH0
>>503
いや何か全世界消した銀次の創生も効かないみたいだぞ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:50:14.90 ID:+v+5jKLu0
>>508
そうらしい
使える人はたぶん200人くらいいるんじゃない
514!ninja:2011/02/21(月) 16:50:21.85 ID:r4RCsA7NO
M0の九澄くんでも勝てる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:51:09.32 ID:HE0XpmgV0
>>512
またまたご冗談をw
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:51:42.48 ID:TtQbc20u0
>>511
ロト紋のイマジン様のしんくうで終わりだな。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:52:15.80 ID:J5WQHyoD0
>>509
クリームには確実に負けると思うよ
というか倒せない
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:52:35.96 ID:lWxHGHoG0
つーかさぁ
こんなことで議論して意味あんの?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:52:38.52 ID:UkKNuajk0
ベクトルって概念がない能力はどうしようもないのか。
何度も上がってるが、即死系、時間停止系、行動規制系、要は直接的な能力以外には
何の抵抗力もないってことだ
反射、反射とやたら言ってるけど、何をどこにどう反射するか解んなかったら防ぎようないって
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:52:54.13 ID:jq1iSVwN0
禁書スレがこういう流れになると最強スレの流れを少しかじった程度のやつが集まってルールが安定せずにgdgdで終わるよな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:52:55.72 ID:j5da+HyH0
>>515
ログみてくれ…
だから俺はもう倒せるキャラ思い浮かばない
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:53:19.17 ID:Q74X9w2JO
一方通行って直線上の物を消滅させる上存在そのものが無で本人が相対しようとしないかぎり触れる事もできないアライヴの広瀬に勝てるの?
523!ninja:2011/02/21(月) 16:53:20.82 ID:r4RCsA7NO
クリア完全体ならどうだ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:53:29.98 ID:XRBNu0bg0
>>510
それって未現物質とかいうやつだけの話だろ?
未知のやつ反射した=未知のエネルギーはもうすべて反射できるってわけじゃないだろ

525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:53:43.41 ID:PHwsOXUwO
一方通行とアウレオルスが戦ったらアウレオルス勝つよな
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:54:14.14 ID:nFnUC8+/0
>>518
禁書厨の無様な姿見れて面白いじゃん
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:55:13.80 ID:+v+5jKLu0
関係ないけど一方さんって女の子なの?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:55:33.25 ID:7OKwARyVO
てつをがリボルケインで殴って完
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:55:33.96 ID:EF5lYpUp0
>これだけキャラ出しても倒せるかどうかわからない

あんたが認めてないだけで普通に倒せるよ・・・
狂信者の振りはやめてさっさと楽になれよ・・・
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:16.90 ID:DJfipeti0
智「ばーん!撃たれましたー」
ちよ「えー!?」
榊「・・・」
榊「大丈夫、はね返した」
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:17.45 ID:KpuWdWYW0
新約では浜面が一方通行に勝ちます
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:22.18 ID:R993UVmDO
何か巨大生物に丸呑みにされたりしたらどうなるの?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:52.37 ID:HE0XpmgV0
>>521
創世の解析って意味が判らんな……
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:53.10 ID:TtQbc20u0
というか、禁書の削板のすごいパンチを反射できなそうだしな。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:56:57.17 ID:XRBNu0bg0
>>529
倒せるから
倒せるかどうかわからないに
成長しただけまだマシかもな
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:57:21.18 ID:UkKNuajk0
いつまで厨のふりをするのかは確かに気になる
真性ならどうしようもない
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:57:53.17 ID:J5WQHyoD0
>>523
クリアはまだわかんない
キャンチョメには負ける
ガッシュには勝てると思うけどアンサートーカーで反射突破するかも
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:57:58.06 ID:lhRyVzW90
とりあえず一部の狂人によって事実が捏造される過程を垣間見た気がする

干渉してないベクトルは反射できないので確定のようだしな
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:58:12.84 ID:j5da+HyH0
>>533
もう完全に神なのは間違いないが
それで中堅ってどういうことなんだよなw
禁書の上位陣がすげー気になる
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:58:27.27 ID:sRY3TUJAO
寸止めの要領で殴れるのなら
例えば反射した電撃がさらに反射して結局電撃を食らっちゃうんじゃね?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:00:16.50 ID:V4MEyIbM0
禁書>奪還屋ってまさかマジで信じてる奴いないよな?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:01:13.51 ID:HE0XpmgV0
>>537
と言うか、途中で見るのやめてたが
キャンチョメさんが何時の間にやら化け物みたいに強くなってたんだなw
543!ninja:2011/02/21(月) 17:01:22.45 ID:r4RCsA7NO
>>537
あぁ、シンポルクは正真正銘なんでもアリだからな。
相手の能力を無意識に強制オフもできるし、自分はいくらでも強くなれるから最強だな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:01:24.54 ID:+56L4FIz0
一方通行に勝つ方法思いついたww
めっちゃ早く殴ればいいんじゃね?
反射膜とかいってるけどすごい早さで殴ったらそんなん関係なくなるだろ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:02:06.24 ID:3e37zLQeO
てか創世が効かないとかいってないわけなんだけど

あと一方通行はどれくらい演算できるの?
打ち止めの脳みそクラスで駄目になるんだから強大な力でごり押ししても勝てそうなんだけど
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:02:12.38 ID:GK6Sr9Go0
奪還屋の能力って、目を合わせたら一分間夢を見させるみたいなやつだっけ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:02:29.95 ID:RNXE3dpXO
アーカードなら一方さんに勝てるな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:03:15.09 ID:XRBNu0bg0
>>541
それは気になる
まあ大半が
「正直どうでもいい、おもしければ」
これだろうけど
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:03:45.40 ID:gBY2GcpO0
マジレスすると奪還屋の連中を出すまでもないと思う
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:03:49.40 ID:DJfipeti0
>>540
マホカンタじゃないんだから効果範囲なら何度でも反射するだろ
オート反射なら能力解除しない限り自動らしいから演算速度とか関係ない
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:04:05.84 ID:UkKNuajk0
シン・ポルクは作者が勝ち方ブログに書いてたな
石投げるとか無茶苦茶簡単なやり方だった。
でもキャンチョメらしいやり方だと思う
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:04:17.25 ID:9/2Ui0edP
打ち止めの脳味噌クラスというが、人間の脳いじるのに、演算がどれくら必要かわかる奴いるの?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:04:20.46 ID:j5da+HyH0
>>541
>>548
俺段々その気になってきたぞ
てか赤屍さんで駄目だとちょっとな・・
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:04:38.36 ID:sRY3TUJAO
体の周りに膜をはってるって時点で黒子の攻撃が効かない設定が破綻してないか
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:05:48.99 ID:HE0XpmgV0
>>552
少なくとも世界改変系能力の解析よりは遥かに楽なのは間違い無い
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:06:31.14 ID:TxJ0CdK+0
別に戦わなくても、打ち止めを見方にしたら攻撃できないんじゃない?
557!ninja:2011/02/21(月) 17:06:54.05 ID:r4RCsA7NO
打ち止めを助けたのがピトーだったら、エラーウイルスの解決法はクチュクチュあっあっ だったのかな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:06:53.94 ID:3e37zLQeO
>>552
じゃあ気功波とか反射するのにどれくらい演算するのか分かってるの?
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:06:56.95 ID:3mGiQwbh0
>>515,>>521
そういうことだ

>>525
そうだな

>>527
鈴科百合子

>>532
体内から吹っ飛ばす

>>541
スレ嫁

>>544
光も反射してるし全盛期は24時間常に反射してる
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:07:09.66 ID:1UwF0NuJ0
もう良いよ、その時不思議なことが起こすかラッキーマン呼ぼうぜ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:07:25.02 ID:XRBNu0bg0
>>553
まさか一方がなんでも反射って信じてるの?
明らかに妄言じゃん

釣り?
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:07:38.26 ID:+v+5jKLu0
かっこつけて演算とか言っちゃったのが間違い
厨キャラは説明つけると途端にアホになる
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:07:57.57 ID:k8sTA/m2P
ここまでノヴァゲハさん無し?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:08:22.44 ID:9/2Ui0edP
>>555
能力の解析の手順が明らかにされていない以上、そう言い切るのは無理だと思うが
一方通行が反射できるようになった禁書世界の魔法だって、一種の世界を改変する力だろ。小規模だけど
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:09:00.02 ID:j5da+HyH0
>>561
いや俺実は一方通行について全く知らないから
説明信じるしかないんだよな
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:09:28.50 ID:gBY2GcpO0
光は反射できて手を引っ込める動作を反射できないとはこれ如何に
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:10:49.76 ID:UkKNuajk0
禁書厨が反論できなくて単語でレスしてるじゃないか
馬鹿な作者のラノベを拡大解釈するのも大変だな
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:10:50.53 ID:HE0XpmgV0
>>564
規模が問題だろ
ゲームソフト全体のプログラムと、ゲーム中のキャラのAIや魔法効果の数値設定
どっちがCPUの容量喰ってるか考えたら自明の理だ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:10:55.67 ID:J5WQHyoD0
>>545
核爆弾抱いたまま爆発しても傷一つ付かないで反射できる
まあ奪還屋の世界なら核爆弾(笑)だろうけど
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:11:13.37 ID:E3QL1L1iO
閉じ込める系で余裕 ティオのギガ・ラ・セウシルとか
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:11:34.68 ID:OgXBQHsf0
ランサーとバゼットの因果の逆転だっけ?結果を先に持ってきちゃうような技だとさすがに負けるんじゃね
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:11:41.47 ID:+v+5jKLu0
一方さん女の子なのか
セクロスしたらピストン運動反射されそう
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:12:08.93 ID:JkNxOeRZO
宝玉守護(パンツドンドンウホソイヤ)

俺はこの能力でこれまで生き延びてきた
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:12:28.13 ID:XRBNu0bg0
>>565
ちなみに
なんでも反射って言ってる奴もいれば
ベクトルがないものや未知のエネルギーは反射できないって
言ってる奴もいる
どっち信じるの?
575!ninja:2011/02/21(月) 17:13:12.25 ID:r4RCsA7NO
戸愚呂の妖気にあてられたら、一方は反射できるか知らんが他の奴らは消滅する
「中堅でもこんなんだから上位は〜」とかじゃなくて能力の問題
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:13:38.83 ID:B/wnV5lfO
え、無色の毒ガスまいたら普通に死ぬんでないの?
細菌兵器とか吸ってから気付いて反射!とかしても手遅れじゃないの?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:15:28.09 ID:+56L4FIz0
>>559
拳を素早くもやしにあてる→当てた瞬間拳を引く(もやし反射して自分にあたる)→それを繰り返す→もやし死亡
木原神拳っぽいことをやる。
つかなんでかまちーは反射を無効化するのに木原神拳をつかったんだよっていう
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:15:31.01 ID:9/2Ui0edP
>>558
わかるわけないだろ

>>568
規模の大きさより、その複雑さのほうが問題じゃね。演算というからには
式や銀二の世界改変が複雑な能力であれば解析は困難になるし、逆に単純なものであれば解析は楽になるはず
能力自体に世界すべてのデータが入ってるなら、相当複雑なんだろうけど、
世界に一定の変数をかけるタイプの世界改変である可能性もあるし
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:15:31.70 ID:xCzEXkJP0
どうでもいいけど未元物質はこの世界に実在しないだけのただの物質であって未知のエネルギーってワケじゃないんだ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:15:59.27 ID:Rzm1/8SS0
ARMSのボーエン兄弟が作った新型の毒ガスとかはどうなるんだろう
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:16:39.19 ID:a6lryn520
倒すだけならコンビニの缶コーヒーに毒でも仕込んどけばいいだろ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:17:16.34 ID:3mGiQwbh0
>>564,>>578
そういうことだ

小萌先生いわく
禁書の超能力とは世界をミクロ的に歪めてその確率を不自然に変動させる事で何らかの現象を
あらゆる可能性の中から取り出す事で使うものだから
それを反射出来る一方さんは因果律や世界改変を解析出来ても不思議じゃない
未元物質も解析できるくらいだからな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:18:15.27 ID:3e37zLQeO
>>578
じゃあ人間の脳みそとどっちが複雑か分からないよね
それを反射できるの一点張りがおかしいと思うんだけど
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:18:28.14 ID:j5da+HyH0
>>574
いやベクトルないのなら
亜門とかの即死系とかでいんじゃねみたいな意見しても
何か反射できるとかいうからさ
困るわけだよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:18:29.85 ID:XRBNu0bg0
>>579
そうだよな?物質だから反射できたわけで
ベクトルを持たない未知のエネルギーが反射できる証明にはなってない
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:21:24.32 ID:W/NCDfVzO
ふと疑問
村正の銀星号の精神汚染やソウルイーターの阿修羅の狂気といった類の奴もベクトル云々で反射出来るのか
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:21:36.83 ID:OHM7RNlO0
物質を作る能力で反射膜と一方の体の隙間に物を作ったらどうなるのっと
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:21:58.46 ID:wnjpHT1u0
ほむほむ→まどっち→さやかちゃん→マミさん
やっぱ恋の一方通行が最強だな
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:22:25.32 ID:HE0XpmgV0
>>578
流石に一個人の脳みそより単純な世界改変能力は無いと思いたいがなぁ

ちなみに式(と言うか両義式)の世界改変は
「新しい世界を丸まる一つ作り出して、古い世界を上書きする」だから、解析の入り込む余地は無いと思う
能力の由来も「両義式が世界の根源の一部だから」って言う、まさに神様クラスのチート技だからな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:23:00.39 ID:KpuWdWYW0
>>588
真理を得た
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:23:05.17 ID:oIWst/jVP
一方さんって、人体錬成されたらどうなるの?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:23:27.49 ID:nOGfEego0
一方通行って本名なんていうの?
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:23:48.67 ID:J5WQHyoD0
ベクトルがないなら反射のしようがない
デスノートとかザキ系には負ける
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:24:14.24 ID:xCzEXkJP0
なんで都合の悪い書き込みことごとく飛ばすの?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:24:17.97 ID:nFnUC8+/0
>>589
式ってそんなチートキャラだったっけ?www
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:24:24.49 ID:TtQbc20u0
>>571
ゲイボルグの方は心臓を貫いた結果ありきだから余裕でいけるだろ。運がなきゃ回避できないし、あれ。
フラガラックの方は相手の切り札より先に攻撃できるってのだから反射されると思うな。

無理やり解釈すれば、だけど。

つーか、バゼットさんなら木原神拳使えるはずだ。
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:26:17.31 ID:XRBNu0bg0
>>578
なるほど
じゃあ一つの世界が単純だとしても
無限の並行世界を創生できる場合は
一方でも初見は無理なわけだ
小規模でも時間かかってるわけだし

ただいつかは解析しそうだな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:26:40.37 ID:8F0GYWMjO
他の作品からもってきていいのならラッキーマンだして終わりだろ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:26:45.78 ID:Rzm1/8SS0
>>595
式っていうか第三の人格の「両儀式」が全能キャラ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:27:01.87 ID:j5da+HyH0
>>589
てか神だぜ

>>595
「」式
いわゆる神
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:27:04.27 ID:9/2Ui0edP
>>583
反射できるの一点張りなのはおかしいけど、
脳味噌で手一杯だというのは、検証する上で、何の役にも立たないって話
能力の解析と人間の頭の操作の演算量の負荷比較がないからね

てか解析できてない時点でで世界改変を食らったなら、絶対に反射なんて無理だぜ
解析でいている状態で食らったなら反射できると言ってるだけで

それ以前に、世界改変なんて使わなくても一通さんくらい余裕で倒せるんだがな
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:27:42.88 ID:V4MEyIbM0
〜奪還屋バージョンも作った〜
銀次:セカイを無に還して自由に作り変えられる
THE・CLOCK:因果律や時間など世界のあらゆる可能性・要素をシナリオ通りに支配できる
MAKUBEX:THE・CLOCKのシナリオを捻じ曲げた
赤屍さん:髪が伸びる+マントが伸びる+帽子が伸びる+影も伸びる+この人のせいで連載も延びる=レベル5
蛮:技の威力やスピードが無限に上昇し高位空間にも干渉でき時間を支配する相手もボコる
雷帝:プラズマで次元を突き破り空間を壊し世界をまるごとぶっ飛ばせる。あらゆる攻撃を無効化できる
鏡:相手が止まる超時間に存在し、更にそれをも操作して一方的に攻撃できる。神の力を持った決して敗れざる超存在
来栖:時空や次元を超えても干渉できない時空のズレに存在し、相手の見る全てのものを支配できる
ヤクザ:銀次と蛮を圧倒する裏新宿の帝王
菱木竜童さん:そのヤクザの中でも最強
マドカちゃん:急所攻撃で菱木竜童さんをダウンさせる
キバヤシ:トンデモ理論で読者を困らせる。「少年誌なので抑え目にした」
ノストラダムス:上の奴らが束になっても勝てない
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:29:04.47 ID:Df013Vyu0
セーラームーンでおk
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:29:11.54 ID:JCFKOQejO
カービィが吸い込めば終わり
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:29:25.38 ID:OgXBQHsf0
>>596
ああ、そうなのか。
でも、ゲイボルグにだって勝てる性能なんだから、一方のベクトル演算に反応して
それより先に攻撃できるんじゃない?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:29:58.65 ID:XRBNu0bg0
>>602
あいがたいけど貼るなw
ID:3mGiQwbh0が一方で余裕とかまた言いだすだろ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:30:02.34 ID:nFnUC8+/0
>>599>>600
「」ってのはそこまでブっ飛んだ奴だったのね・・・
アルクとかORTとか普通に倒せそうじゃない?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:30:17.46 ID:j5da+HyH0
>>602
とりあえずヤクザは歌舞伎町一番街だぜ
ヤマダ電気の前のエスパス辺りにいる
菱木さんは元レスラーで護り屋な
そしてノストラダムスは敵なのか!?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:30:41.56 ID:9/2Ui0edP
>>589
ブラフマークラスの世界改変だな
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:31:02.25 ID:k8sTA/m2P
ノヴァゲハさんの暴王なら瞬殺だぜ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:32:10.99 ID:XRBNu0bg0
世界改変に関してはエトカリファちゃんがすごいと思うの
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:32:16.51 ID:q38gqTxPO
未知の能力が有効ならラックスティーラーだったかの幸運を奪うのも有効じゃね?
チョーカーが壊れるとかなんかで死にそう
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:32:34.51 ID:Df013Vyu0
よく考えればDIOでも倒せるじゃん
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:32:44.56 ID:GK6Sr9Go0
じゃあ逆に、アクセラレータといい勝負できるのはどんなキャラなの?
アクセラレータを瞬殺するチート級キャラと、アクセラレータに瞬殺されるザコキャラしか出てないけど
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:33:06.17 ID:TtQbc20u0
>>605
ベクトル演算が一方の切り札なら反応するだろうけど一方の切り札って天使化じゃねぇかなと。
切り札以外にはB相当の投擲宝具扱いだったはずだから弾かれんのかなぁ?

まぁ、反射幕とか突破しそうだけどね概念武装の一種だし。
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:33:22.43 ID:V4MEyIbM0
>>614
ヤムチャさん
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:33:46.87 ID:zz2ZUSZCO
>>607
「」は能力は万能だけど、戦闘力はアルクや鯖より弱いよ
式本人は「」より弱い
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:33:57.77 ID:HE0XpmgV0
>>611
凄くない世界改変ってのがあるのかが気になるなw
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:34:33.23 ID:j5da+HyH0
>>614
チートバッカーズのマリーアさんはどうなの?
俺の最初の疑問にやっと戻るけど
あの人は「相手の攻撃ははやければはやいほど、強ければ強いほどそのまま相手に還る」っていう
反転魔方陣を体に刻んでる
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:34:54.09 ID:xCzEXkJP0
>>582
未元物質は「この世界に存在しない物質」でありベクトルがあるから反射出来たのであったベクトルがあるかもわからない「未知のエネルギー」じゃないって言ってんだろ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:35:18.73 ID:TtQbc20u0
>>607
ORTに勝てる奴なんてまずいないだろ・・・。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:35:48.40 ID:3e37zLQeO
一方通行の天使化って実際何なの

まさに天使になったのか天使みたいになったのか
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:36:18.01 ID:67GqTLGj0
チートバッカーズのこいつらも駄目だったの?
兜・・森林中の全生物の魂を吸収する。重力など大気を操る。精神体で相手を乗っ取る。
鎌多・・相手を即死させる。即死が効かない
夏木・・鎌多も即死させて消す。数千人の軍勢も一瞬で即死
マリーア・・あらゆる攻撃を相手にそのまま返す
ドミネータ・・高次元からなんでも出来るという神のカードで相手を無力化させて一方的に支配する 二人いると戦闘を支配する
ルシファー・・ドミネータが束になっても干渉できない高位空間から支配する
DER HENKER・・体の中にニュートリノさえ存在しない完全な「虚無」が広がっている。
ベルトライン・ゴブリンズ・・時間軸を支配し、コマ送りのような動きで一方的に攻撃してくる。中には体長数十mの集団もいる有象無象
舞矢&遊利・・上記のゴブリンズの性質に加え、次元の狭間から攻撃してくる雑魚の雑魚
弥勒一族・・1立方マイクロ辺り100kgの剣を光速で振ることで、全てを消滅させるという超ブラックホールを生み出す雑魚
聖痕を刻んだ者・・時間軸を支配しているベルトライン住人らを、時間軸を乗り越えることで一方的に蹴散らす大体中の中
ポール・・聖痕を持ち、止まってるようにしか見えない動きをしさらに神の力を持ったことで神の領域に突入した解説役
花月・・琴糸を光速回転させることで逆位相波動から「虚無」を生み出す弟思い
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:37:24.69 ID:9qnVlLhZO
こんな弱いキャラがここまで最強最強言われてると禁書厨キメェと言わざるを得ない
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:37:36.05 ID:Sh+GTbGtO
ヤムチャのが余裕で強いだろ
すんどめパンチすりゃいいだけなんだから
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:37:39.25 ID:Df013Vyu0
変な事書いて悪い
「触れたもののあらゆるベクトルの方向を変える」
なら髪の毛一本で世界を変えられるはずだと思うんだけど
そこんとこどうなの
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:37:41.40 ID:9/2Ui0edP
>>614
型月のキャラといい勝負くらいじゃね
魔術相手なら分が悪くて、物理相手なら無双できる。でも因果逆転とかされるとちとヤバい、と
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:38:08.72 ID:xCzEXkJP0
>>623
何しても反射するから効かないって言われるそうですかしこ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:38:23.62 ID:67GqTLGj0
本気雪彦・・多次元階層及び可能性分岐平行世界を内包し多岐に渡る時間軸が入り混じり
    時空がカオス化しているベルトラインを階層ごと超ブラックホールで消し飛ばそうとするぶち切れたさみしがり
来栖・・体が光子で構成されたバビロン人。次元を突き破る雷帝でも干渉できない時空のズレに存在し
    相手の見る全てのものを支配する。あらゆるものを切り裂くナイフや全てのものを根本から無に還す波動で攻撃。
    また、本気を出すと性質的問題で時空が消滅する愛の使者。
鏡・・時間軸を超えるものも干渉できない上の時間軸を操作し無限に分身でき、さらに神の力を持ち決して敗れざる者となったかませ。
100%雷帝・・無限のエネルギーを内包しあらゆる攻撃を無効化吸収する。
        何でもアリなプラズマを敵味方問わず当り散らしこの世の全てを排除できるという世界の守護者
呪術王・・神の力により全ての登場人物の能力を使える。
     この世の全ての負のエネルギーを収斂した絶対破壊で、ベルトラインより上位の世界を完全に覆う勢いで
     神のいる世界まで干渉したかませ
蛮・・邪眼で目があった相手の精神世界を1分間支配できる。相手の体感時間も変えられる。
   記憶を読んだり精神粉砕も可能。1日に3回までで24時間以内に同じ者に使えない。いつもピンピンしてる相棒と違って毎回瀕死になる。
THE・CLOCK・・時間・因果律・あらゆる可能性を自分の思い通りに支配する神
           登場人物の運命を支配したり並行世界および次元世界を消し去っていくが悟ったマクベスに大人力を見せつけられる。
マクベス・・悟ると自身を数列化させたり相手を0と1に分解したり次元操作したり神論破する大体なんでもありなヒキコモリ厨房。
創生王銀次・・俺の好きな世界を作ろう!
赤屍・・そんなの関係ねえ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:39:33.16 ID:V4MEyIbM0
来栖は非童貞だから除外
非童貞だから
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:39:46.56 ID:nFnUC8+/0
>>617>>621
なるほど、直接的な戦闘になりゃ「」も分が悪いわけだ
ところでORTのあれも世界改変に入るのかね?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:39:57.32 ID:j5da+HyH0
>>629
ロリ博士・・超越者かわいい
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:40:04.52 ID:XRBNu0bg0
>>618
世界観規模の話かな
最強スレみたいな話だけど
普通のキャラは単一宇宙orその単一宇宙が無限に並ぶ並行世界改変だけど

エトカリファは無限に並ぶ並行世界を内包する一つの世界が無限に並ぶ並行世界
を内包する一つの世界が無限に並ぶ並行世界を改変できる
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:40:15.21 ID:MLCcvc/dO
一通さんを丸呑みしたらどうなるのっと
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:40:25.15 ID:J5WQHyoD0
木原神拳使えば勝てるキャラはたくさんいるけど
木原神拳使えば勝てるって知ってるキャラなんていないだろ
ガッシュと清麿ぐらいか
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:40:26.36 ID:HE0XpmgV0
>>627
金ピカ様なら適度に油断して美味しい感じで決着付けられてくれそうな気がしないでもないなw
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:40:53.91 ID:Jb4UhOvZO
スカラー場の能力なら勝てる
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:42:25.66 ID:gBY2GcpO0
禁書厨息してない
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:42:40.24 ID:V4MEyIbM0
2008年頃の奪還屋は4連次無限次多元宇宙とかになってたよね
意味不明だったし今は修正で落ちたけど
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:42:41.03 ID:HE0XpmgV0
>>633
多元任意全能だか、そんな感じの系統の能力だっけ?
そこまで行くと、もう誰も勝負にならんなw
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:43:06.64 ID:XRBNu0bg0
>>620
だよなw
それに関しては一切反論してこないし
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:43:35.07 ID:zVpgEVJGO
寿命には勝てない
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:43:40.37 ID:iN+HUN7mO
幼女に変身できる能力手に入れれば勝てる
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:43:49.54 ID:3e37zLQeO
>>635
勇次郎なら独自に編み出す……かもしれない
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:43:53.71 ID:TtQbc20u0
>>631
どっちにしてもORTさん地球外生命体だから既存の物理法則は通用しないと思うんだ。
その体は地球のあらゆる材質より硬く、柔らか、どんな気温差にも耐え、おまけに鋭いという謎物質だしね。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:44:00.13 ID:UkKNuajk0
禁書厨完全敗北か
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:44:38.81 ID:HE0XpmgV0
>>643
最初っから幼女連れて来れば良いんじゃね?
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:44:58.85 ID:PjBdmQwI0
11月6日の日比谷・尖閣デモ。会場の外にも入りきらない人がまだ大勢いて3800人と過小報道。
ttp://chaosseed.qlookblog.net/116.jpg

KARA 集まったファン3000人!
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/newskorea/imgs/f/e/fe8289a7.jpg

少女時代 ファン約800人!
ttp://mattake3.img.jugem.jp/20100914_1157833.jpg

自民の予言
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/11/28.jpg

尖閣衝突議員コメント
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/11/09.jpg

フジテレビ韓日戦
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/10/11.jpg

支持率表トリック
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/07/14.jpg

池上彰のトリックアートグラフ
ttp://chaosseed.qlookblog.net/2010/07/10.jpg
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:45:19.36 ID:j5da+HyH0
>>639
>>640
最強スレは最強スレルールが特殊すぎるから
最強スレ以外じゃ意味ないんだけどな
その最強スレの中でも全能は全能なんだから範囲とか関係ない
ルールで決めるのもあるし
どうしようもない
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:45:36.11 ID:iN+HUN7mO
>>647
そしたら自分殺されて幼女保護されちゃうだろ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:45:39.33 ID:XRBNu0bg0
>>640
エトカリファは任意なのがおしい
そのせいで能力ヤバいのに他の連中にボコボコ
ミューギィは常時だし改変できる世界がエトカリファ以上
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:47:14.42 ID:nFnUC8+/0
>>645
死の線見えないらしいしな
現代人に殺せないORTさんマジぱねえ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:48:11.18 ID:XRBNu0bg0
>>649
色々派閥があるんだよ
>>649みたいな考えももちろん正しいと思う
でも、俺みたいに全能は引分けって納得できない
のもたくさんいるんだわw
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:48:16.80 ID:HE0XpmgV0
>>650
なるほど……
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:49:40.00 ID:V4MEyIbM0
あらゆる作品で頂点に立つヤクザ
でも敵わない国家権力警察
を切りまくった盲剣の宇水さん
を倒した斉藤は警察
そしてその警察は幼女に勝てない

幼女最強
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:49:48.24 ID:9/2Ui0edP
そもそも一方通行最強って言ってる一方厨はこのスレに一人しかいない
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:49:52.07 ID:09lvu6RRO
瞬間移動で体内に異物混入させれば勝てるんじゃないの?
人間の体内は穴が一杯あるし
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:50:31.87 ID:j5da+HyH0
>>653
主人公スレと敵スレと作品スレなんて
住民かぶってるのもあるだろうに
あそこのルールはああだとかいってお互い煽りまくってるもんなw
最近はそれより過疎がやばいけどまあVIPでする話じゃない
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:50:48.06 ID:IgEmw5gJ0
どんな嘘もいつかはボロが出る
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:51:24.65 ID:HOywpqzK0
手塚ゾーンで倒せる
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:56:32.65 ID:xCzEXkJP0
かなりどうでもいいんだけど一方通行ってめだかボックスのガガ丸で勝てね?
即死してもその辺の物にダメージ移して蘇生できるとかトンデモな事言い出したしベクトルとか無いし
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:58:04.20 ID:HE0XpmgV0
>>661
ついにあいつの能力、即死しても有効になったのかw
……スカーデッドで開いた古傷ってどうやって付いたんだ、おいw
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:58:49.17 ID:j5da+HyH0
そろそろ禁書vsめだかスレが立ちそうなくらいに
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:58:53.40 ID:TtQbc20u0
>>662
ダメージと傷は別物だと考えるんだ。
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:59:04.06 ID:hh1A/Q6aO
ラストオーダーに化ける能力があれば勝てる
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:00:51.46 ID:j5da+HyH0
>>665
そこでめだかから
なぜか能力まったく関係ない変装できる行橋登場か
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:01:13.46 ID:cc9AGInS0
禁書って何かチートバッカーズにも勝ったんだろ?
そりゃきつい
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:03:22.26 ID:HE0XpmgV0
>>664
別物なのか
良く判らんが判った
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:03:36.90 ID:3e37zLQeO
めだかとじゃ禁書相手にならんだろ
琢磨川で終わりじゃん
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:04:20.33 ID:OHM7RNlO0
>>667
まぁ引き分けても禁書の勝ちだそうだししょうがない
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:04:23.06 ID:XRBNu0bg0
>>667
禁書アンチ乙
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:04:38.44 ID:kNr6rPs40
普通に毒ガスを放出できる能力で良いんじゃね?
ミサカ10032の時もそれで苦しんでたしあの時よりも多く出せるやついたら勝てるだろ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:05:06.19 ID:TtQbc20u0
>>672
ヘビーウェザーだな。
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:05:47.84 ID:j5da+HyH0
>>667
何かもうよく分らん
gdgdだ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:06:44.29 ID:HE0XpmgV0
おい、スレがループしてるぞ
誰の仕業だ?
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:07:00.83 ID:MTaWiBcSi
アゲハさんが最強の能力者だと何度言えば

触れたもの消滅&ホーミング機能とかチート能力
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:07:21.66 ID:V4MEyIbM0
新手のスタンド使いかッ!!
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:07:22.17 ID:xCzEXkJP0
「禁書ってゲットバッカーズにも勝ったんだろ?」←これの仕業
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:08:31.05 ID:j5da+HyH0
>>678
皆信じやすいのだよ

俺の揺らいだし
実際決着gdgだし
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:11:28.10 ID:XRBNu0bg0
小規模で尚且つ単純な世界で改変にめちゃくちゃ時間がかかるなら
反射できるんじゃね?って話じゃなかったっけ

ひとまず世界改変できるようなキャラは大概は大規模で複雑な世界も一瞬
で改変ができるから反射が無理
てかそんなの当たり前だよな

そして未知の物質は演算できれば反射できるが、未知のエネルギーは反射できない
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:11:33.96 ID:cc9AGInS0
>>670-671
よくvsスレで学園都市側だけで圧勝したとかいってるぞ
赤屍さんにどう対抗したのか気になるところだが
それが本当なら確かにきつい
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:12:06.49 ID:V4MEyIbM0
なんかこの流れどっかで見たぞ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:12:34.37 ID:UkKNuajk0
さっきの禁書厨がID変えて来たのか?ww
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:13:13.42 ID:3e37zLQeO
赤屍さんよりも他のに負けそうだけどね
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:13:29.83 ID:XRBNu0bg0
結論は奪還屋はおろかスレで上がってるキャラの大半にも勝てない
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:13:46.59 ID:nFnUC8+/0
>>681
もしかしたらそれが禁書厨のねつ造した話かもしれないとは思わないか?
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:15:33.49 ID:XRBNu0bg0
>>681
もう一回この流れか?

そういうスレは大概がこのスレの流れ
全部反射とかほざいてる
実際ベクトルもない未知のエネルギーさえ
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:18:44.43 ID:9/2Ui0edP
>>681
誰かこのレスを反射しろよ
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:20:18.85 ID:j5da+HyH0
>>681
早々にして人気だな
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:22:37.42 ID:BmjRMo0o0
レベル5デスで殺せる
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:23:06.09 ID:mtBvHbqUO
禁書厨 能力 話をねじ曲げ無理矢理一方の勝ちにする ←これがある限り他作品のキャラは勝てないよ
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:23:54.65 ID:9/2Ui0edP
>>691
せっかくだから能力名つけようぜ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:26:39.62 ID:943BbG+hO
定期スレだというのにこの伸び
今ホットなのか?
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:26:52.69 ID:67GqTLGj0
何か赤屍さんでも倒せないとかいうレスをちらほら見るが
マジか?
じゃあ数出しても意味ねーなOTZ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:28:09.39 ID:j5da+HyH0
>>694
二番禅師だと人気になれないぜ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:28:16.40 ID:XRBNu0bg0
>>691
勇次郎厨と同じにおいがする
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:28:28.02 ID:mtBvHbqUO
中立の振りして一方擁護しまくってる奴と禁書厨が盛り上げてくれたからな
698!ninja:2011/02/21(月) 18:28:54.22 ID:r4RCsA7NO
ラッキーマンは小萌先生みたいな説明でいうなら、世界をミクロ単位で歪めて、数ある確率の中で最も自分に都合のいいことを発現させる能力だな

うん、ラッキーマン最強
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:29:06.33 ID:HE0XpmgV0
>>692
「一方通行(ワンサイドゲーム)」
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:29:34.36 ID:xCzEXkJP0
>>694
だってアンタ何しても反射するから効かないこっちはどんな理論があろうと即死ですよ
そりゃ勝てませんよ、原作スペックはそんな高くないのにどこで間違ったのやら
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:29:45.13 ID:vM0o2vqWO
タバコ吸ってる厨房が広範囲燃やして酸欠にすりゃよくね
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:29:48.83 ID:7NYnFAZ7O
フフフ…。メタル・ジェノサイダー…
デッド・エンド・シュート!
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:30:09.63 ID:V4MEyIbM0
一方通行に勝てるのは救急車だよ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:30:22.85 ID:j5da+HyH0
>>698
ラッキーマン最も都合のいいことが起こったら
負けたりフルボッコにされたり瀕死になったりしないぜ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:30:22.93 ID:cc9AGInS0
>>682-686
なんだよ釣りかよ頻繁にいわれてるからそうなのかと思ったわ
じゃ、いいやノシ

てか幻想殺しでいいじゃん駄目なの?
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:30:28.24 ID:XRBNu0bg0
>>694
一方じゃ勝てないなんてレスのほうがたくさんみるだろw
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:30:31.16 ID:x63mTu360
未知のエネルギーとか一種類じゃないだろうが
未元なんとかを反射できたからって他のすべてを解析したわけじゃないのに
なんでこんなに自信満々なの?

つかウェザーリポートで空気中の酸素濃度上げたらおkだろ
酸素反射したら呼吸できないんだし
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:33:07.68 ID:XRBNu0bg0
>>705
そうなんだよな
まだ反射より打ち消すほうがまだ可能性あると思うわ
世界改変を打ち消すとか

ただ大陸破壊の攻撃で処理落ちしてたらしいけど
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:33:15.52 ID:gBY2GcpO0
基本能力便りで最強を名乗る一方は、油断できないが故に最強のFFを見習え
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:34:10.06 ID:yVfXHZnyO
>>692
オールリフレクション
絶対侵理
711!ninja:2011/02/21(月) 18:34:29.85 ID:r4RCsA7NO
>>704
結局勝ってる。これが一番大事
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:35:04.23 ID:fTt46FbSO
東京ESPの人間以外は問答無用ですり抜ける能力はどうなの?
713 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 18:35:11.38 ID:qKtX/27b0
ガ オ ン
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:35:17.87 ID:HE0XpmgV0
負けない事
それが一番大事

いや、何でも無い
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:35:47.55 ID:j5da+HyH0
>>711
それ主人公補正じゃ(ry
主人公最後は結局勝つしな
716!ninja:2011/02/21(月) 18:37:01.17 ID:r4RCsA7NO
>>635
一方さんも相手の能力の仕組みを解析できないと死ぬ。
前情報がないのを同じ条件にすると升バッカーズの勝ちだし、
前情報を互いに持ってても木原神拳で一方さんの負け
717!ninja:2011/02/21(月) 18:38:11.60 ID:r4RCsA7NO
>>715
それをいったら元も子もない。むしろラッキー補正と言うべきだろ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:43:36.19 ID:j5da+HyH0
>>717
あとギャグ補正な
だからそのラッキーが他の主人公と戦う時どこまで通用するか分からなくね
719 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/21(月) 18:44:50.60 ID:wNsATyro0
一方さんの能力は良いけど、死にそうになったら黒い翼で訳も分からず勝利の展開は正直キモかった。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:46:19.13 ID:7MBRlLo5O
一方さんて作中じゃザコいほうなんでしょ?
721!ninja:2011/02/21(月) 18:46:21.39 ID:r4RCsA7NO
>>718
ギャグだろうがなんだろうが立派な能力だろ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:46:49.77 ID:XRBNu0bg0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298178680/
>>882あたりから香ばしい禁書厨がわいてる
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:47:48.96 ID:GcPpNSLVO
一方通行厨の言い分

一方通行の能力には限界が無い

未体験の攻撃は解析が終わるまで相手が付き合ってくれる

相手は弾切れやガス欠有り

一方通行の攻撃力はどんな相手でも即死させる
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:48:14.91 ID:j5da+HyH0
>>721
そしたらラッキーマンvsボーボボとかどうすんだよって話になる
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:48:35.57 ID:5dyEMQNIO
ラッキーマンはギャグ漫画だから無しとかいうけど
禁書もギャグ漫画と大して変わらない
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:52:59.12 ID:xv7g9cAgO
個人的に、式さん辺りが良い勝負すると思う
藤のんの「凶れ」や荒耶さんの結界も殺せたし、多分ベクトル操作くらい殺せるだろ
まあ、式さんの肉体的なスペックは普通らしいから、勝敗は分からんけど


ブレイドは打ち止めがいなかったら勝てる。ベクトル操作同士で打ち消しあったら、最終的に肉弾戦だし
打ち止めが裸手袋で付き添ってたらダメだ
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:53:11.96 ID:3VsTawAN0
アバダケダブラ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:54:39.68 ID:NKUboCHBP
刀持ちの式なら聖人に次ぐくらいの身体能力発揮するぞ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:55:50.15 ID:RB8nccsm0
俺禁書好きだけど
一方通行ってエイワスに単純に強すぎるとかで攻撃食らってたよな?
かめはめ波で終了じゃね?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:58:41.49 ID:TOpxEz0KO
一方通行って最初のとき風弄られただけで「計算とずれてやがる」とか言ってプラズマ不発させたじゃん
つまり自分の計算(観測)と実際の現象に大きく誤差が生じてると操れないってことだろ
他者の干渉が何もない空間では一番大きな現象引き起こすことができるんだろうけど観測できない位置から他者の干渉受けたら何もできないんじゃね?
731!ninja:2011/02/21(月) 18:59:04.39 ID:r4RCsA7NO
>>724
俺はラッキーマンの勝ちだと思う。
ラッキーマンは幸福が武器
ボーボボは毛が武器

ラッキーマンの方が強いだろ。主人公じゃなくなった途端にラッキーじゃなくなるとか言う方がおかしな話
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:04:00.00 ID:j5da+HyH0
>>731
ボーボボ・ワールドとか使ったら
何でもありだぞ
メタギャグ極まりない
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:04:21.13 ID:RjRWG4LhO
ゲトバに勝てるって毎回言ってる人はネタだよね?

ゲトバのスペックだされたら「その幻想をぶち殺す」としか言わなくなるのに
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:04:46.41 ID:5dyEMQNIO
クリフトはザラキをとなえた!

一方通行はしんでしまった!
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:06:45.48 ID:V4MEyIbM0
テレレレッテッテッテー
736!ninja:2011/02/21(月) 19:08:59.68 ID:r4RCsA7NO
>>732
その絶体絶命の状態からラッキーで勝つ、もしくは生き残るのがラッキーマン
だって幸福が武器だもの。真になんでもアリなのはラッキーマンだぜ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:10:09.75 ID:UkKNuajk0
禁書厨みたいな恥ずかしい存在だけにはならないよう気をつけないとな
738!ninja:2011/02/21(月) 19:10:54.63 ID:r4RCsA7NO
>>737
オットイケナイ!
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:11:37.60 ID:j5da+HyH0
>>736
何でもラッキーで勝つっていうが
作中でナガシマンに普通にボコられて倒された上手柄も横取りされてたから
そこまで都合のいい事は起こらないぜ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:13:07.08 ID:R993UVmDO
上条さんの力で一方さんの反射無効に出来るってことは
結局、自分より上位の力は反射出来ないんだよな。
出来たら上条さんの幻想を無効にする力のベクトルも反射出来るはずだしね。
それとも幻想を無効にする力は演算出来ないけど世界を創る力は演算出来るの(笑)
741 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 19:13:52.40 ID:bFdHxt5M0
先週の木原君が「寸止めの要領だ」とかいっときながら
思いっきり拳振りぬいてたのには戦慄した
742!ninja:2011/02/21(月) 19:15:10.67 ID:r4RCsA7NO
>>739
そんなこと言えば一方さんも木原に負けたし、ボーボボもマルガリータとかいう奴に負けた
一度も負けたことがない赤屍さん最強だな
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:16:49.24 ID:V4MEyIbM0
あ?蝉丸さんバカにしてんのか?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:17:22.10 ID:qfUuGcRrO
ラッキーマンは幸運の星がないと……
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:17:58.83 ID:FjuGOvZ30
>>602
今更だが「連載も伸びる」でフイタwww
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:19:19.40 ID:GcPpNSLVO
厨の考察に使われる一方通行は
24時間常時反射状態でミサカネットワークの補助も不要で黒翼まろび出てて天使モード発動してるエクストリーム一方通行なのはなんでなんだぜ?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:20:55.16 ID:j5da+HyH0
>>742
赤屍さん初戦はむしろ負ける方が多いぞ
というよりラッキーマンのラッキーに関しては絶対に勝つとかみたいな
そこまで都合のいいものじゃないといいたいんだ
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:22:19.69 ID:GcPpNSLVO
>>747
赤屍さんは一回勝ってから=敵と認識されてからが地獄の始まりだからな
749!ninja:2011/02/21(月) 19:25:04.56 ID:r4RCsA7NO
>>747
負ける=戦闘不能ってことだよ

戸愚呂兄は死ななかったけどあれはどう見ても蔵馬の勝ちだろ?そういうことだ
赤屍さんは一回死んでからが始まりだろ。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:27:07.16 ID:N5uxThpE0
常笑いの魔刀シュラムッフェンで終了
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:27:08.09 ID:OHM7RNlO0
ラッキーマンはラッキー星だったかを隠せば負けるだろ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:28:56.04 ID:5dyEMQNIO
つまり蔵馬にかかれば赤屍は
負けを認識する事なく永遠に幻覚漬けか
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:29:07.34 ID:j5da+HyH0
>>748-749
あの人最初は意思の力を見るからな
それを認めれば勝敗という結果はどうでもいいみたいな
そしてそこから気に入っちゃうと・・

>>751
一応無限大吉っていう星と合体する奴もあるんだが
あれも無限にラッキーというわけじゃないんだよな
即効でピンチになって星逃げたし
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:34:11.28 ID:j5da+HyH0
>>752
それなら
卑弥呼のポイズンパヒュームでもいけるとかなっちゃうが
蝉丸の精神破壊も
蛮の邪眼も間接的とはいえ破ってるからな

あと今さらだけど
一方通行の攻撃方法って血の逆流以外にあるんだっけ?
そこが重要だな
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:37:58.87 ID:GmQ+GAuh0
一方「なンですか貴様はぁ?」

ユークウリッド様「死んで」

756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:40:42.43 ID:67GqTLGj0
>>754
あと黒い翼、自転止めじゃね
でもそれで赤屍さん倒せるなんてのはにわかには信じがたい思いがある
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:41:33.25 ID:cSM6z0+NO
>>602
説明読んでも意味が分からないのは俺がバカだからなのか?
758!ninja:2011/02/21(月) 19:45:34.65 ID:r4RCsA7NO
>>602
これ何が恐ろしいって、キバヤシのまだ余力あります発言だよな
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:46:20.45 ID:5K47fFK0O
一方通行なんて毒ガスで死ぬだろ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:46:38.81 ID:j5da+HyH0
>>757
何がなんだかわからない

そんな風に思っていた時期が、俺にもありました(2周目読破)
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:46:57.38 ID:GcPpNSLVO
>>757
まあ漫喫でも行って読んでみれ
それでもわからないと思うがもっと恐ろしいものの片鱗は感じる
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:47:23.99 ID:xv7g9cAgO
そもそもラッキーマンは
「主人公が幸運だけで勝つ」マンガと言うよりは
「主人公が負けかけるけど幸運で覆す」マンガだからな
不幸になるのも予定調和

でも一方通行には勝てる
「賢明な読者ならお分かりだろう」で
一方通行の反射したベクトルが何やかんやあって一方通行に返ってくる
偶然ラッキーマンが木原神拳を出しちゃったりする
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:49:15.21 ID:J5WQHyoD0
>>716
奪還屋の奴らに勝てるなんて思っちゃいないがその理屈はおかしい
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:50:47.87 ID:5cXk5vIqO
ちきしょうロリコンスレだと思ったのによぉ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:52:33.86 ID:j5da+HyH0
>>763
とりあえずまだ勝ち負けは決まってないが
木原神拳てのも一方通行の技なの?
情弱でごめんよ?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:53:35.63 ID:cSM6z0+NO
>>758
下に行けば行くほどネタになってたのなwwwww

>>760,761
何となく凄いでマンガ描いちゃった感がハンパない
鰤が霞んだわ
雷帝出てきた辺りで読むの止めたけど、時間出来たら読んでみるわ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:55:47.58 ID:9/2Ui0edP
てかチートバッカーズはインフレ始まってから急速につまらなくなった
マクベス編くらいまでは普通に面白かったのに
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:57:37.71 ID:j5da+HyH0
>>766,>>767
その序盤のIL編でマクベス関係がどうなってるか分かれば
実は終盤はその複線消化とまとめだという事に気づくキバヤシ理論
逆にマクベス編と終盤だけ読んでも実は結構分かるという(ry
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:00:54.09 ID:J5WQHyoD0
>>765
木原神拳は一方通行にダメージ与えられる数少ない技で
木原以外にも格闘の達人とかならやれるかもしれないが
やり方は知らないだろって話
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:12:52.51 ID:3mGiQwbh0
>>602,>>623,>>629
リベンジ御苦労、といいたいところだが
それを合わせて一方さん倒せたとしても
まだ天使陣、さらにホルスがいる
残念な話だが
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:13:54.52 ID:xCzEXkJP0
「天使とか居るわけないじゃないですか」で終了
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:16:52.78 ID:j5da+HyH0
>>770
一方通行は四天王の中でも最弱・・だと・・・?
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:16:58.86 ID:XRBNu0bg0
禁書厨復活だ!
で、その天使とやらのスペックは?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:17:30.13 ID:R993UVmDO
>>762
ラッキーマンが一方さんに殴りにかかる

能力発動

みよちゃんが通り掛かりラッキーマン攻撃を止めてみよちゃんの方に

たまたま攻撃を止めた瞬間が木原神拳

殴られて尻餅付いて倒れて(こいつは一体…?)みたいな一方さんがガモウ絵で脳内再生余裕だった
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:18:34.87 ID:vc/9VuJS0
天使ったって天使なんでしょ?

GBには神やそれ以上の存在がいるわけだが
常識的に考えて天使なんか神の使いっ走りだから神に勝てないでしょ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:18:44.50 ID:OgXBQHsf0
なんかDMCのクラウザー最強伝説談義してるファンどもに見えてきた
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:21:37.68 ID:xCzEXkJP0
まあ所詮惑星操るとか相手に勝てるとかGBでも中盤とかによく出てきてたカスですよ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:22:51.97 ID:mH+cwi790
今一方通行vs赤屍さん?
どうなっちゃうのこの勝負
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:23:37.91 ID:OHM7RNlO0
まずホルスってなんなの?
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:24:39.72 ID:XRBNu0bg0
>>778
とっくの昔に一方通行の負け
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:27:15.77 ID:jbvY38tJO
一通さんと天のゼオライマーかデモンベインかアクエリオンだったらどっち?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:27:22.99 ID:3mGiQwbh0
>>772
そういうことだ
最も4人の中でどころじゃないがな
どれだけいてもアウレオルスが思った瞬間死ぬ

>>773
右手を振れば全て終了

>>775
禁書の天使はそんなもんじゃない
DBの神の逆

>>778
やっと一方さんに対抗できると思ったら
それよりはるかに強い奴が出てきたという展開だ
もはや赤屍じゃどうしようもない

>>780
赤屍ではどうやっても勝てないという結論になってる
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:28:18.76 ID:k8sTA/m2P
ノヴァゲハさんマダー?
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:28:29.82 ID:j5da+HyH0
>>777
でも神の記述って結構凄いんだぜ?
終盤からしたらあれだけど
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:28:43.57 ID:xCzEXkJP0
>>782
引き分けって事になってたけどいつのまに勝ちになったの?
そもそも想像できないから反射機能しないけど
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:29:03.27 ID:9/2Ui0edP
赤屍さん相手だとヘタ錬はヘタレて負けると思うけど、
精神操作系の能力者がヘタ錬をヘタレないようにしたら、赤屍さんにも勝てるんじゃないだろうか?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:29:30.66 ID:FyNPuBvuO
禁書厨死ね
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:29:46.29 ID:OHM7RNlO0
>>782
どんだけ一方より格上でも赤屍は殺せないでFA
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:30:30.56 ID:QL2K1l1x0
強さのインフレがヤバすぎるだろ
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:34:39.67 ID:XRBNu0bg0
>>782
思った瞬間死ぬとか
口で言わないとだめだたったろw
言う前にやられるし

そのフィアンマだったけ?右腕がしょぼくて振れないんだろ
それにエイワスとかいうのにもフィアンマ絶対勝てる持ちなのに
勝てないのはフィアンマの能力が糞だって証明にもなってるだろ
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:34:41.15 ID:j5da+HyH0
>>786
ヘタ蓮kwsk
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:34:55.13 ID:fzHvMoYW0
みんな夢中で話してるけどそんな面白いのその漫画
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:35:07.99 ID:67GqTLGj0
>>770
え?こいつら全員?
全員でいってもその天使に負けるの?
ホルスタインなの?
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:36:24.03 ID:vc/9VuJS0
まぁ禁書はアマルガムブラザーズにも下位クラスで楽勝らしいからしょうがない
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:36:58.48 ID:j5da+HyH0
>>792
ラノベじゃね
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:37:57.25 ID:OHM7RNlO0
だからホルスってなんなんだよ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:38:19.24 ID:9/2Ui0edP
>>791
思ったことが実現する。つまり赤屍さんとは矛盾する能力
ただしヘタれだから、まともにやったら赤屍さんの気あたりでやられる
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:38:31.42 ID:fzHvMoYW0
>>795
そうなの
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:44:12.27 ID:3mGiQwbh0
>>786
ヘタレヘタレいっても
ぶったぎったはずの上条さんがなんともないのにビビっただけで
そんなにヘタレじゃないんだが
いきなりビルが崩壊してもすぐ戻せるくらいの対処力はある

>>790
エイワスはヤバすぎる存在だからそりゃ比較にならない

>>793,>>796
アレイスターがそう
エイワスによってホルスに到達
まあこのレベルまでいくとこういう場に出すのももったいないレベル
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:44:20.16 ID:j5da+HyH0
>>797
てことは神の記述と同じ?
あれも高次元からなんでも出来る神の記述で支配していくものだったけど
そんな感じか
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:46:19.81 ID:vc/9VuJS0
GBじゃ勝てないって言うけど、
じゃあ逆にどうやってGBに勝つのか教えてくれよ・・・
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:46:54.92 ID:XRBNu0bg0
>>799
何がどうやばい存在なのか説明よろ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:47:08.18 ID:hCatHGur0
次元を操る能力があれば勝てるんじゃね?
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:48:25.28 ID:VTltTZlj0
どうやって雷帝に勝つのか詳しく
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:52:01.36 ID:XRBNu0bg0
何がどうやばいのかさっぱりですな
これじゃあエイワスなんかより上位存在である
超越者にはフィアンマの右腕なんか効くはずねーじゃん
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:53:03.65 ID:vc/9VuJS0
よく分からんが結局禁書の最強は
右手以外は一般人を相手に、いまだ勝ちきれてない存在なんだろ

雷帝やらシルバーサーファーやらサノスやらギャラクタスに勝ちきれないならともかく、
たかが幻想殺し相手に勝ちきれてないって、それだけで雑魚じゃないかと
アミバが「俺は天才だ〜」っていってる位の自称・おれって最強!程度だろ
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:53:11.47 ID:9/2Ui0edP
>>800
似たようなものだけど、微妙に違うと思う
フラスコの中に現実世界と同期した世界を作るのが錬金術の最終目標だとしたら、
その同期世界を頭の中に思い描き、自由に改変する能力かな
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:53:26.60 ID:hCatHGur0
つまり喪黒福造が最強ってことでおk?
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:53:31.45 ID:3mGiQwbh0
>>801
アウレオルス→消えろ
ヴェント→ヴェントに向かった瞬間全滅
フィアンマ→右手振って終わり

>>802,>>805
天使化した一方さんやフィアンマすらオシリス
エイワスはホルス
当然一方さん瞬殺

>>804
雷帝の電力は1億ボルト
御坂ですら10億ボルト
当然一方さんに電気は効かない
ゆえに雷帝は勝てないの
さらに上の天使で終了
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:54:31.90 ID:+56L4FIz0
あれ?ちょっとまてよ
木原神拳できるやつは多いだろうけど知ってる奴は少ないっていうけどさ
普通に武道家って相手に拳を叩きつけて戻す動作は速いと思うんだ
普通の人間じゃヤムチャの動きでさえみえないだろ?そういうこと
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:54:38.94 ID:irEZy1VR0
絶対等速っていたじゃん
能力止めるまで止まらない能力だったら勝てるんじゃん?
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:56:16.58 ID:9/2Ui0edP
>>810
一方通行の周囲にある反射膜にあたった瞬間に引き抜かないと意味ないらしいぞ
撃ちぬいたんじゃ反射の餌食らしい
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:56:52.75 ID:xv7g9cAgO
今まで一度も論破されてないラッキーマンの出番と聞いて

安心しろ
幸運の星が隠されても、何やかんやでラッキーなのがラッキーマンだから
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:56:54.30 ID:OHM7RNlO0
禁書厨って攻撃効かないから勝ちばっかだな

>>799
だからホルスに到達とかいわれてもそのホルスがなんだって聞いてるんだけど
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:57:48.13 ID:VTltTZlj0
>>809
創世忘れてんぞ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:58:50.69 ID:XRBNu0bg0
>>809
ヴェントって仮死状態にする奴?確か人間限定だろ
アウレオルスはまあ言う前に光速越えてる奴らにやられるからいいとして
フィアンマは右腕が欠陥で振れない、上位存在には効かない

わざわざググってきたけどホルスなんかより超越者のが上だな

そして電圧で考える馬鹿と・・・
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:59:15.18 ID:j5da+HyH0
>>809
よく分からんけど
チートバッカーズでいうと
そのオシリスってのがバビロンで
エイワスはバビロンを超えた超越者ってこと?
とすると
その下の世界にグラウンドゼロが来て
さらに下にベルトラインがきて
その下に神の記述の高次元世界で
>>807いわくそのアウレオルスは神の記述レベルだから
とりあえずベルトライン以上の奴らは消えろいわれても消えないぜ
これはキバヤシのロジックだけどな。
問題はフィアンマとヴェントってやつか
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:59:22.17 ID:Sx8ZLDTwO
うえきの法則の理想を現実に変える能力か1秒を10秒に変える能力ならイケない?
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 20:59:46.81 ID:wNoP6Q8eO
なぁ…一方通行くらいだったらブギポのフォルテッシモでも倒せんじゃね…?
チートバカズの赤屍なんて出さなくても
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:00:18.75 ID:hCatHGur0
四次元空間から三次元空間に攻撃することって出来るの?
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:00:53.27 ID:XRBNu0bg0
>>819
禁書厨の攻撃対象が奪還屋だから仕方ない
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:00:56.43 ID:+56L4FIz0
>>812
でも一方通行も攻撃通るんじゃね
忍者さんに殴られてたじゃん、反射されたのに一方通行にもダメージがあった
じゃあヤムチャでもできるんじゃね?ヤムチャは自分に一発殴られても死なないだろうが一方通行は死ぬだろ
だってもやしだもん
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:00:57.53 ID:etATzbTG0
標識をすべて逆に曲げる。

こー、ググッと。
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:01:49.15 ID:9/2Ui0edP
>>817
神の記述に対する耐性ってどういう理屈だっけ?
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:03:19.04 ID:OgXBQHsf0
>>811
イコールスピードは能力止めるまで止まらんが、あくまで進行方向は
発射したときの方を慣性で進んでるだけじゃね?
ベクトルで方向変えられたらおしまいじゃない
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:03:37.01 ID:vc/9VuJS0
>>809
雷帝が一億ボルトって・・・・
一億ボルトは雷帝以前のたれ銀二だろ・・・

雷帝は電圧とかボルトとかの問題でなく、
近づくだけで電子が暴走して原子崩壊でやばいレベル
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:04:01.21 ID:j5da+HyH0
>>818
あれ物体に付加する効果だからな
1秒を10秒にしても10倍だし

>>820
神の記述はそれだな

>>824
同じくドミネータとなるしか対抗する術はない
でもベルトラインから見ると神の記述世界は下だから
「下」の者は「上」の者に敵わない法則でたぶんベルトライン以上には効かない
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:06:19.54 ID:9/2Ui0edP
>>822
忍者さんがどの場面か覚えてないから知らん
第一ベクトルを反射から下方向に切り替えれば済む話だろ
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:06:28.28 ID:sIjoLthnP
インフレしまくってんな
もうデモンベインしかないわ
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:08:27.25 ID:Sx8ZLDTwO
>>827
一通さんを倒すならベクトルを変えられない、絶対命中を理想とした銃、うえきに合わせりゃ鉄でしゅんころじゃない?
1秒を〜なら木原神拳とやらも余裕だろうし
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:09:33.08 ID:N24+LfSL0
バスタのサタンとかウリエルとかD,S辺りに勝てるなら勝つ方法教えてくれ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:09:42.65 ID:vc/9VuJS0
あと銀二の一億ボルトって、
通常銀二が出してる電圧だから、
電気を操るとか言う特殊能力以前の、
生まれつきの静電気体質って面での電圧でOKだっけ?
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:10:21.32 ID:K9YXsr63O
エイワスと赤屍さんなら高レベルの戦いを繰り広げそうだけど他の禁書勢に対しては虐殺にしかならなそうだな
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:10:51.62 ID:hCatHGur0
地球破壊爆弾
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:11:01.67 ID:3mGiQwbh0
>>810
そもそもあれは一方さんの正確や考えや癖や能力の全てが分ってる
木原だからこそ出来た「神拳」だから他の奴には通用しない

>>814
エイワスはその超越者より上
フィアンマですら逆らえず
アレイスターをホルスに到達できる

>>817
ま、そういうことだ
ヴェント相手には勝手に全滅
フィアンマも同上だがな
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:11:56.46 ID:vc/9VuJS0
>>831
その中でD・S相手ならまずはしばらく高笑いしていてるだろうから
その間になんとかなる
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:12:11.41 ID:9/2Ui0edP
>>827
いよいよメタゲームの様相を呈してきたな
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:12:27.43 ID:j5da+HyH0
>>826
原子崩壊はどうだろうな
原子未満のニュートリノよりさらに微小物質を散発はやったけど

>>832
いや銀次の10万ボルト1億ボルトは銀次が呼び寄せた雷だな
通常の電撃キックだと確か数十万ボルト
雷帝になるとアレ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:14:28.73 ID:p+k3LOqA0
一発入れてKO出来るなら一発で十分だろ?

木原くンは一方さんいじめるために木原神拳を完璧にする必要があったがw
840>>838:2011/02/21(月) 21:14:29.08 ID:j5da+HyH0
10万アンペアだ
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:14:56.78 ID:XRBNu0bg0
世界創生とか次元破壊もできる奴よりそのエイワスが上なわけがないけど
それこそ水かけだしな

そしてヴェントは人間限定だから超越者相手には効かないと・・・
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:15:11.64 ID:N24+LfSL0
>>836
D,Sの呪圏突破するなんてできんの?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:15:18.76 ID:vc/9VuJS0
とりあえずこの手のすれで、禁書はこれだけ強い!を聞くたびに思う事は

じゃあなんでそいつら作中で幻想殺し程度に手間取ってるんだよ・・・・ってことです
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:16:20.16 ID:hCatHGur0
宇宙にある全ての物質の質量を全部エネルギーに変える能力
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:17:06.23 ID:j5da+HyH0
>>841
いや赤屍さんもロリ博士もたぶん人間だぞ
何の能力か知らんけど

>>844
呪術王の絶対破壊みたいだな
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:17:08.40 ID:KYj5aVIiO
>>843
上条さんの主人公補正が酷すぎるから
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:17:22.58 ID:mH+cwi790
ちょっと赤屍さんなめられすぎじゃね
あの人禁書の天使は知らんけどGBでは天使(ドミネータ)どころか神でも
The・Clock「ちょwこいつぁーどうしようもねぇww」
MAKUBEX「だろ?wwそれが超越者クオリティww」
みたいに嘆いてるんだぞ。ちょっと違うけど。
もうちょっと配慮してあげて
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:20:52.71 ID:Sx8ZLDTwO
理想を現実に変える能力で幻想殺しを理想とした全身タイツを着たらどうだろうか

ていうか理想を現実に変える能力はチートすぎるよな、後だしじゃんけんが余裕だから
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:21:35.19 ID:J5WQHyoD0
>>822
だって杉谷は木原神拳のやり方知ってたから
ヤムチャは知らないだろ
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:23:03.36 ID:j5da+HyH0
>>848
でも無能力のアノンに7分で負け(ry
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:23:07.65 ID:xv7g9cAgO
って言うかさっきから、禁書キャラが絶対に勝てそうにないキャラに関しては言及すらされてないんだけど

お得意の超理論で論破して下さいよー
無理なら負け認めてくれても良いじゃないっすかー
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:23:19.02 ID:FZCIxITg0
>>835
ヴェントの天罰は木原に効かなかったから
木原と同じように悪意と敵意を持たずに人を殺す赤屍なら勝てるぞ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:23:24.56 ID:3mGiQwbh0
>>820
それどころかキャーリサは全ての次元を切り裂く

>>821
奪還屋側が何度負けてもリベンジ戦繰り出してるだけ
懲りない奴らだ

>>833,>>847
赤屍なら一方さんに引き分けになる程度
エイワスどころじゃない
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:25:15.07 ID:Y80IMTlN0
コピー能力最強説
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:25:18.47 ID:Sx8ZLDTwO
>>850
あれはロベルトの人類を滅ぼす意志が薄れて、
魔王が弱くなってたのに、魔王に頼り過ぎたせいだと思うぜ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:27:03.25 ID:Sx8ZLDTwO
>>854
カービィ!吸い込みよ!
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:27:55.50 ID:N24+LfSL0
一方が勝てないからってスルーされてんのって今のとこどいつよ
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:27:58.39 ID:K9YXsr63O
奪還屋の連中だと強すぎるから少しハードル下げたほうがいいと思う

そういや直死の魔眼使えば一方通行にダメージ与えられるのかね?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:28:01.02 ID:j5da+HyH0
>>855
ロベルト結局どうなったんだろうな
あれだけよく分らんままフェイドアウトした
860815:2011/02/21(月) 21:29:16.41 ID:VTltTZlj0
華麗にスルーされたでござるwww
反論してくれよ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:29:34.68 ID:mH+cwi790
じゃあ、その天使ってのは
>>623,>>629でいうとどの辺りになるの?
GBのルシファーとかは>>623の序盤辺りだけど
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:30:38.48 ID:XRBNu0bg0
>>853
何度負けてもwwww
よく言うわ
禁書がこういうスレで勝ってる所なんかみたことねえし

赤屍
アウレオルス→思う前に倒す
ヴェント→悪意、敵意持ってないから倒せる
フィアンマ→対象が強すぎて振れないし振れてもそんな能力想像〜で通用しない

はい次はエイワスの詳細な能力晒して
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:30:50.16 ID:vc/9VuJS0
>>853
赤屍さんを相手にするという事は、
東大やMITを卒業したキバヤシ頭脳に裏打ちされた赤屍さんが想像できない事は起こらないんだぞ!

「お茶で熱膨張・・・?そんなわけありませんよ・・・なに言ってるんですかあなたは・・・」
と、お茶で熱膨張とか起こらない舞台で戦うことになるんだぞ!
そういう存在を相手にして禁書が勝てるとお思いか!
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:31:06.52 ID:p+k3LOqA0
赤屍さんってどんな人なのかいまいち把握出来ない
血からメスを作り出せる以外はめちゃくちゃ身体能力が高いだけの人じゃないの?
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:31:35.53 ID:eCovt1q30
他の作品持ち出して概念だの空間だの言っても何の意味もないと思うの
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:32:12.57 ID:sIjoLthnP
デモンベインには勝負挑まないんですか?
勝てない勝負はしないタイプか
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:32:44.18 ID:XRBNu0bg0
>>864
初期の初期じゃねーか
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:33:21.27 ID:+56L4FIz0
>>849
だからさ、木原神拳知らなくても拳を相手に当てて戻す動作はヤムチャだって早いだろ?
だから擬似木原神拳になると思う
仮にヤムチャに反射が来たとしても一方通行にもダメージがあるはず
殴って元の位置に戻すスピードが早いんだから
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:33:23.56 ID:Y80IMTlN0
>>862
エイワスは詳細な設定まだないから禁書厨最後の砦なのよ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:33:24.59 ID:Sx8ZLDTwO
>>859
+にも出て来ないしな

とりあえず後だしじゃんけん余裕な理想を現実に変える能力を倒せるなら論破して貰いたい

それと植木のゴミを木に変える能力はコバセンに貰う当初は限定条件がなかったみたいだけど他の能力はどうなんだろ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:34:24.66 ID:p+k3LOqA0
悟空あたりなら自力で木原神拳思い付きそうではある
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:34:48.15 ID:XRBNu0bg0
>>869
なるほど
まあこれで禁書が化けることを祈っておくわ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:36:38.43 ID:Sx8ZLDTwO
>>871
そんなことするより、ドラゴンボールの力で消し去れば余裕だぜ!wwwwww
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:37:14.34 ID:+56L4FIz0
>>871
悟空で勝つんじゃない、ヤムチャで勝たせたいんだ
あとかめはめはって気だったよな
一方通行って気を反射するのか?作品変わるけどエコーズの音を実体化させる奴とか
あれはあくまで気とか音で一方通行はそれを普段から反射してないから1発はくらう
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:37:22.23 ID:/Dg3Ioyu0
>>873
せこいwww
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:37:23.39 ID:j5da+HyH0
>>864
MAKUBEX[プルトニウムをポケットに入れて素手で差し出してきた」
銀次「逃げ切ったと思ったら目の前にいた」
蝉丸「殺したと思ったら生き返った」
ルシファー「気が付いたら刺されてた」
ベルトライン住民「意味ありげに登場したのにその瞬間バラバラにされた」
鏡「無数に分身したと思ったら分身しかえされた」
来栖「消したと思ったら復活した」
The・Clock「なんだかよく分らない奴が出てきた」
ポール「せめて戦いの観賞はできるかと思ったら威圧で死にそうになった」
蛮「勝ったと思ったらメス刺されてた」
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:37:57.16 ID:RB8nccsm0
>>872
とりあえず
・急に現れる
・人外
・一方通行が反射できずにボコボコにされた
・なんか何でも知ってるっぽい
位しか出てない
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:39:10.62 ID:Sx8ZLDTwO
>>875
勝ちゃあいいんだよ勝ちゃあ!ってばっちゃが言ってた
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:40:08.45 ID:/Dg3Ioyu0
>>877
・不死身(しかし一度死ぬと復活まで時間がかかる)
もつけ足しておいてくれ
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:40:29.14 ID:vc/9VuJS0
ゴクウが瞬間移動で一方さんのいる座標のど真ん中に突如出現したらどうなるの?
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:40:38.34 ID:u1JEIOztO
赤屍さんは実は本気出していませんでしたを相手が負けるまで出来る
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:40:59.43 ID:XRBNu0bg0
おいおい
禁書厨エイワス強そうじゃん
能力明確になるまで待っておけよ
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:41:04.61 ID:J5WQHyoD0
>>868
原爆抱いたまま爆発しても傷一つ付かないで全て反射するんだぞ
コツ知らないで殴ったのが木原神拳になるなんてありえないと思うが
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:41:05.25 ID:p+k3LOqA0
>>874
ヤムチャはなぁ・・・自力で思い付くかは怪しい気がする
悟空って発想が柔軟だし、意外と頭が回るからな

気は反射されそうだな
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:42:55.75 ID:/Dg3Ioyu0
>>884
気は理解しないと反射できないんじゃないか?
つまり一撃目で決められたらどうしようもない
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:44:11.58 ID:Tq+44Wo3O
禁書厨が醜いっつーけど、俺から見たら「コイツなら一方通行フルボ^^」「一方通行弱すぎ^^」「反論できないの?^^これだから禁書厨は^^;」とか言ってる奴の方が気持ち悪いな
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:44:15.25 ID:RjRWG4LhO
>>864赤屍さんが想像できないことは起きない
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:44:40.66 ID:vc/9VuJS0
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:45:34.38 ID:V4MEyIbM0
公衆の面前で小学生相手にガンつけながら「オラァァァ!!」とか言っちゃうGBの二人が最強
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:45:47.46 ID:wtFR3VPU0
禁書房だけど正直おまえ等がいってるみたいに
一方が最強と言われてるのは悪魔でも禁書の世界だから
GBのキャラなんかきたら一瞬でミンチ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:46:00.44 ID:XRBNu0bg0
>>886
喧嘩売ってくるの大半が向こうだからな
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:46:04.76 ID:zfK4YZg00
最近一通さんは反射しかできないの?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:46:21.96 ID:3mGiQwbh0
>>858
まあ既に勝ったチートバッカーズ以下の能力者が出てくるのは無駄だな

>>860
一方さんが反射して跳ね返すと結論出てる

>>861
少なくとも一方さんと引き分けな赤屍より強い

>>862
アウレオルスが思う前にって会っていきなり攻撃するわけがない
ヴェントは負のイメージ持つだけでだめだし強すぎて触れないなんてことはない

>>864
そう
なのに天使レベルとか言い出すから無知は怖い

>>871,>>873
ドラゴンボールで消せるキャラなんてごくわずか
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:46:31.03 ID:/Dg3Ioyu0
>>886
どっちもどっち
>>888
勝てる気がしないな
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:47:19.60 ID:RjRWG4LhO
というか禁書は最低でも時間の概念を超越しないと
過去に戻られてこの世界に産まれてくることを阻まれたら負けじゃん
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:48:14.73 ID:p+k3LOqA0
みんなthx
よく分からんが絶対勝てないであろうことは分かった


スタンドだとこの辺りが勝てそう

木原神拳
・スタープラチナ
・アヌビス神
・ザ・ワールドetc
反射膜突破
・アヌビス神
・ザ・ハンドetc
非ベクトル攻撃
・ザ・ロック
・エニグマ
・クラッシュ
・ホワイトアルバムetc
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:48:26.68 ID:/Dg3Ioyu0
>>895
出来るのはエイワスかミーシャくらいだろうな
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:50:44.29 ID:j5da+HyH0
>>889
小学生相手にがんつけながらかつあげしようとして
ヤクザにフルボッコだもんなw
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:51:39.38 ID:J5WQHyoD0
>>885
気は反射できるでしょ
熱量と運動量の塊みたいなもんだから
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:52:10.25 ID:wNoP6Q8eO
チートバッカーズはマジヤベェ…
読み進めるごとにレイプ目になってくる(読者が
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:53:22.76 ID:JzjWmFVj0
GBは後半になると名無しの雑魚ですら全能に片足つっこんでる連中ばっかりなのが酷い
初期の頃なんか蛮の握力は200kg超え〜とか可愛げのある設定だったのに
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:54:06.60 ID:Sx8ZLDTwO
とりあえずチートバッカーズと呼ばれる由縁がよくわかったwwwwww
>>893
これは酷い
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:54:45.72 ID:FZCIxITg0
>>893
赤屍は初期はそれぐらいの描写だったけど終盤は
その辺のチートキャラが霞むほどの超越者だったぞ

904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:56:21.16 ID:VTltTZlj0
>>893
これを言ったらそもそも議論が成立しないが存在消されたら反射もクソもないだろ
それに>>895みたいに生まれる事を阻止するのも可能だぞ
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:56:40.60 ID:wNoP6Q8eO
だ、駄目だ…
>>888の赤屍テンプレ見るだけで笑いが込み上げてくる
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:57:02.18 ID:Y80IMTlN0
>>893
木原くン平気だったじゃん
あの手の能力マジキチとかには効かないのがセオリー
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:57:04.70 ID:+56L4FIz0
>>896
エコーズも追加してくれ
音が攻撃になるとは考えてないだろうから、エコーズの攻撃力しらんけど
禁書厨は天使化もある、っていってるけどあれ追い詰められたときに天使化する感じだろ
あと天使化したときの能力もあんまりわかってないよな



908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:57:15.03 ID:vc/9VuJS0
>>901
はじめのうちは
「特殊能力:大型トラックの運転手」相手でさえ必死で逃げ回るだったのに
後半は光速の千倍以上の速度で近接戦闘とかな・・・
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:57:20.63 ID:3mGiQwbh0
>>881
本気になっても一方さんの反射の前では手も足も出ないと結論でた

>>883
そういうことだ

>>889,898
上条さんに説教パンチされて終わりだな

>>890
一方さんでも禁書内じゃ中の上程度だぞ

>>895
大天使には関係ない

>>900
キバヤシ理論だか知らんがそういう言いかた自体本元の「鎌池理論」のパクリだしな
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:57:22.14 ID:XRBNu0bg0
>>893
>>アウレオルスが思う前にって会っていきなり攻撃するわけがない
なんで?敵に敵意あって赤屍さんが
反応しないわけないじゃん

具体的に負のイメージとは?

仮に振れても想像できないで・・・これはいいな

つーかホントは死ぬところ、消えるところが想像で〜アウレオルスの攻撃防げるし
ヴェントもそんな能力〜で同じだな



911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:59:04.23 ID:/Dg3Ioyu0
>>907
さすがにそれだけ危険そうな音だったら反射するんじゃね?
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:59:12.06 ID:V4MEyIbM0
初期の赤屍さんは仲間と自分含む三人をドリームチームとか言っちゃうようなお茶目な人だったよ
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 21:59:27.11 ID:XRBNu0bg0
すいませんwwwww禁書と奪還屋ってどっちが先に出てましたっけwwww
パwwwwクwwwwwリwwwwww
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:00:24.04 ID:/Dg3Ioyu0
>>909が禁書厨のフリをしたアンチにしか見えない
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:00:39.99 ID:vc/9VuJS0
もう赤屍さんと菱木さんどっちがつよいか決めようぜ!
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:00:48.19 ID:k8sTA/m2P
だからお前らノヴァゲハさん忘れんなって
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:00:58.11 ID:RjRWG4LhO
ヘタ錬は赤屍さんが目の前にいるだけで自滅するよ

なんか恐怖心を植え付けるとかよくわからない能力発動して膝から崩れ落ちるから
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:01:16.71 ID:V4MEyIbM0
>>915
ロリ博士には勝てないからロリ博士が最強かわいい
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:01:45.41 ID:FZCIxITg0
禁書最強のエイワスの詳細が早く明るみにならないと
この手のスレは恥ずかしい禁書厨のせいで議論になんねーな
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:02:45.30 ID:j5da+HyH0
>>901
ベルトライン編は最強街道突っ走ってた蛮が「雑魚の中の雑魚」だからな
モブキャラが強すぎた

>>908
おい馬車さんは大型トラック自在に操れるんだぞ!?

>>909
2chにいるならあキバヤシ理論くらいは知っとこうぜ・・
結構有名ネタだからさ

>>912
最終回後の読み切りでもトリオ組んでたぞ
馬車さんのトラックののりごこちなめんな!
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:03:14.65 ID:sIjoLthnP
これ見てたら
一方さんランク低すぎだろ…
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/203.html
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:03:36.71 ID:nFnUC8+/0
ID:3mGiQwbh0がどんな気持ちでレスしてんのかがすげえ気になる
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:04:47.40 ID:bF/oCfuJ0
勝てるっていうのとは違うけど、倒すっていうなら
なんか牢屋みたいなところに閉じ込めて餓死させればいいんじゃね
閉じ込めるっていうのはベクトルとか関係ないだろ
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:05:12.13 ID:/Dg3Ioyu0
>>921
多分今はもう少し上がるんじゃないか…?
天使化使いこなせてきたみたいだし
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:06:27.51 ID:c07q2XnX0
ベクトル操作って具体的には何?
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:07:32.97 ID:FZCIxITg0
>>912
初期の赤屍さん良いキャラしてたよな
銀次をいじってる時とか普通に良い人だった
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:08:10.46 ID:+56L4FIz0
つか一方通行は赤屍さんをどうやって殺すんだ?
赤屍さんは自分の攻撃をくらっても死ぬことはなさそうだけど
むしろずっと戦いを続ける→一方通行空腹→死ぬ
ってなりそうなんだけどww
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:08:22.95 ID:3mGiQwbh0
>>910
ヴェントを敵と認識するならそれで終了

>>915
二人がかりで一方さんの反射破るなんて単純な発想意味ない

>>917
そこまでヘタレじゃないっての

>>920
聖人レベルから超音速なんだが?
トラックより遅い程度ならフルボッコだな
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:08:35.39 ID:j5da+HyH0
>>921
まあ最強スレは結構特殊だからさ
最強スレの外にあんま持ち出してもしょうがないんだぜ?

とりあえず赤屍さんがどうやって一方通行の反射破るかだな
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:09:02.12 ID:/Dg3Ioyu0
>>925
・触れたものの向きを変える事が出来る
・同時に、その触れたものを観測することが出来る
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:09:09.69 ID:Y80IMTlN0
一方は頭悪いのが致命的
作者の力量がアレだから仕方ないけど
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:09:11.08 ID:1vFjk/MsO
>>1
進入禁止(ー)でどうだ?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:09:58.09 ID:OHM7RNlO0
>>909
仮に赤屍が一方に攻撃できる手段がないとしても
一方だろうがヴェントだろうがフィアンマだろうが赤屍は倒せないだろ

でホルンってなんなのかいい加減教えてよアレイスターがホルンに到達とか言われてもさっぱりなんだけど
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:10:02.98 ID:NKUboCHBP
だから赤屍さんは次元とか空間とか切れるから一撃だってば
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:10:09.24 ID:GcPpNSLVO
赤屍さんの中の人がカミーユや少佐や丸尾くんとは信じられない現実
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:10:32.70 ID:hKYEwMFZ0
ラスト・ファイナル・ヴェノムグレイダーが最強

・すべての世界や因果律を創った。
・すべては彼の掌の中の出来事であり、人も神も彼に仇なすものも人形であり、多元世界や宇宙や大地は舞台であり、物質すべてが彼そのものである。
・人間が考えうるすべての能力や攻撃、人間が考えられないすべての能力や攻撃が効かない。
・どんな能力でも攻撃でも効かない相手に対する絶対的能力や攻撃も効かない。
・全てを完全に破壊、消滅させることができる。
・相手の攻撃や能力を無効化する攻撃を無効化する攻撃を無効化できる攻撃を出せる。
・絶対に死なない相手を消滅させることができ、自分の一部にすることもできる。
・すべての世界や次元や概念を破壊できるうえに能力や防御による無効化を無効化する。
・時間の概念が存在せず、受け付けない。
・消滅という概念が存在せず、無限に生まれる。
・無という概念は彼そのものであると言える。
・どんな物質にも変化することができる。
・光など目じゃないほどの人間には考えられない絶対理論で最高値のスピード、最大値の大きさを持つ。
・最高値の速さで進化し続ける。
・スピードや大きさ以外でもすべてにおいて絶対的に最高である。
・彼を知覚することは不可能である。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:10:49.98 ID:nFnUC8+/0
>>921
全然関係ねえけどフロスト兄弟つええな・・・
ガロードもよく勝てたもんだ
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:10:56.77 ID:j5da+HyH0
赤屍さんの剣も通じないなら
結構平行線だよな

てか一方通行倒さないとその上の天使に挑戦できない件?
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:11:49.25 ID:hT5BiCZpP
>>916
サイレンは07号が時間無視の壁を突破してるんだよな
最低でも10年以上の時間軸操作・支配可能なとこみると「ただ強い」キャラじゃ勝てん
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:11:55.79 ID:ONukC47t0
>>928
だから木原クンが敵意持たずに殺意だけならヴェント攻撃できてるって原作で書いてるから赤屍あたりなら純粋に殺意だけで攻撃できるだろ馬鹿かお前は?
GB勢は最低レベルで光速をはるかに超えてるんですがレスよめよあほ
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:12:04.03 ID:kNr6rPs40
この四人なら倒す方法は分かる天使とかは知らね
ヴェント→敵意無しに殺す
アウレオルス→狙撃
一方通行→毒ガス
上条→銃
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:12:22.84 ID:/Dg3Ioyu0
>>933
金管楽器の一種

しか思い浮かばなかった
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:12:52.79 ID:XRBNu0bg0
>>928
それ以外は反応がないってことは認めたんだな
まあそれもさっき敵意なしで倒すって言ってたしな残念

>>935
俺は知ってるぞ!
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:13:50.05 ID:OHM7RNlO0
>>942
話がつながらなくなるけど
なんかいろいろ頑張ってようやくアレイスターは楽器を手に入れたのか
かわいい
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:13:53.06 ID:E/KPw6BqO
GERで楽勝
ラノベ如きがスタンドに勝てる訳がない
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:13:54.76 ID:j5da+HyH0
>>934
崩壊した空間とか次元程度なら
あの剣で斬れるんだけど
その一方通行の反射とやらで防ぐらしいから
平行線なんだ
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:14:20.05 ID:/Dg3Ioyu0
>>941
一方通行に毒ガスは効かない
それ以外は合ってるわ
上条は分からんが
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:14:38.75 ID:RjRWG4LhO
全能攻撃で一方通行なんて終了
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:14:48.13 ID:c07q2XnX0
>>930
え?それってあんまり強くないんじゃないの?
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:14:57.52 ID:Sx8ZLDTwO
つまり赤屍さんは常時擬似的に理想を現実に変える能力(厳密には自らが想像できないことを起こらないとする能力を持ってるってこと?
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:14:59.01 ID:IgEmw5gJ0
勝てる能力がないなら作れば良い
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:15:05.32 ID:xv7g9cAgO
っつーか、いい加減式やブレイドにも反応してくれよ

式なら善戦出来そうって言ってんじゃん。言及されないと式が圧勝みたいじゃん
ブレイドのコピーとかどうすんのよ。ノリと勢いで圧勝みたいじゃん

GBばっか相手してないでさ。幅広く反論とか肯定とかお願いしますよ
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:15:11.74 ID:XRBNu0bg0
>>946
それさっき出たじゃん
未知のベクトルを持たないエネルギーは反射できないって
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:15:25.45 ID:nFnUC8+/0
>>951
俺最強ってことか
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:15:36.01 ID:+56L4FIz0
いやさ、赤屍さんは違う時間にいって一方通行が知覚できない一瞬の間に悠々とご飯を食べてまた戻ってこられる
でも一方通行にはそれができない
間抜けだけどそんな感じでずっと闘ってたら餓死する
一方通行がなんか食おうとしても赤屍さんはそれを阻止すれば簡単じゃね?
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:15:56.80 ID:kNr6rPs40
>>945
おいGER言い出したら一生終わらない、解釈ありすぎてもう何が何やら

>>947
いやいや効くから、毒ガスであたりを埋め尽くしたらさすがに死ぬから
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:16:10.83 ID:RB8nccsm0
>>941
禁書厨的に
木原君じゃないと敵意無しは無理
それだと勝負になってない、こっちにも砂皿という暗殺者がいるんだが?
空気のベクトルをどうのこうの
上条さんは対能力用で銃からは御坂が守ってる

とかいいそう
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:16:31.66 ID:V4MEyIbM0
銀次「死んでたんじゃないんですか」
赤屍「自分の死が想像できません」
周り「何言ってんだこいつ」
赤屍「摂理とはそういうものです」
銀次「なるほど」
周り「まぁ赤屍だしな」
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:17:12.42 ID:2fn/1oNf0
>>75
いわば後出しじゃんけんだから決まった手以外のには対応できない

ってどういう意味?頭が混乱した
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:17:33.63 ID:/Dg3Ioyu0
>>949
・触れたものの向きを変える事が出来る
→相手に触れただけで毛細血管を通して血を逆流させ殺すことが可能。
さらに、自分への攻撃は、大抵向きを変えることによって反射することができる。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:17:38.66 ID:vc/9VuJS0
赤屍さんは時間すら超越して、
時間とは無関係に動けるんだけれども、
時間が関わらないという事は、
速度という概念すら関わらない攻撃なわけで
そういった物理的に演算不能な赤屍アタックは、
ベクトルの操作などという物理的な概念でいなせるものなのだろうか
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:18:14.34 ID:Y80IMTlN0
ぶっちゃけ一方宇宙に飛ばしたら無重力だし空気無いしですぐ死ぬよな
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:18:36.53 ID:kNr6rPs40
>>957
一応俺も禁書厨だがさすがにそこまで言わないと思う、たぶん
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:18:47.41 ID:/Dg3Ioyu0
>>956
大気の流れを操って、他の場所から新鮮な空気を持ってくれば無問題なはず
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:19:29.89 ID:FZCIxITg0
>>928
赤屍さんの場合は敵と認識されない
呼吸をするのと同じ感覚で人を殺すから
そういう意味では思考は木原に似ているから木原に効かない天罰は意味がない
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:19:36.75 ID:nFnUC8+/0
>>964
密閉空間だったら?
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:20:28.02 ID:/Dg3Ioyu0
>>957
俺禁書厨だけど、そこまで言う奴は禁書厨に見せかけたアンチだと認識するわ
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:20:35.31 ID:kNr6rPs40
>>964
あれって頭の中でかなり複雑な計算してるからそれを邪魔するような出来事さえあればいけるんじゃね?
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:21:02.10 ID:Sx8ZLDTwO
ていうか一方通行でアクセラレータって読み方可笑しいよな

アクセラレータって加速装置とかそんな意味じゃなかった?
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:21:06.14 ID:3mGiQwbh0
>>931
負け惜しみ御苦労

>>933
フィアンマで倒せない根拠がない
オシリスからホルスへ
オシリスの時点で他のキャラじゃどうしようもない

>>940
あれは木原が特殊なだけ
赤屍はヴェントといきなり対峙して敵と認識せず攻撃できるのか?

>>952
まずそいつらを説明せよ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:21:56.33 ID:/Dg3Ioyu0
>>966
何で密閉してるかによる
大抵のものはベクトル操作で破壊可能
>>968
禁書で出てくる能力ジャミング系の物使われたらヤバイ
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:22:24.43 ID:RjRWG4LhO
X-MENの下位勢が禁書といい勝負するんでね
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:22:29.27 ID:ApL8LjSM0
寸止めで引いてベクトルを反射するってのがよくわからない
一方通行のベクトル変化って体を膜のように覆ってて発動までにラグがあるってこと?
でも銃弾も余裕で反射してたよね?
てか触れてないならダメージ与えられないよね?
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:22:33.10 ID:0Q2v5NxoO
>>966
密閉された壁ぶっこわして即脱出です
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:23:15.86 ID:XRBNu0bg0
>>970
自分の想像できない〜で何度言えば
それに右腕は欠陥品で振れないんだろが
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:23:36.10 ID:LO54dxgwP
直視の魔眼+覚醒式なら勝てるんじゃね
多分AIM拡散力場も見えるから殺して能力封殺できる
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:23:39.15 ID:kNr6rPs40
>>957
ごめん普通に言ってる奴居たわ木原が云々のとこ>>970
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:23:54.31 ID:OHM7RNlO0
>>970
上1行は塵一つ残さず消滅しても復活するから
下2行それが何でそれになるとどうなるかきいてんだよwwwwwww
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:09.87 ID:Y80IMTlN0
>>970
いや実際ジョジョに出てくる小学生より頭悪いから
>>971
パワポケにESPジャマ―という量産されててなおかつ小型で誰でも使える便利な道具があってな
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:10.36 ID:+56L4FIz0
>>970さん、ついでに>>955にも反応してくれない?
これも赤屍さんがテンプレ通りだとすると可能なことだと思うんだ
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:13.46 ID:j5da+HyH0
>>950
不確定性原理らしい

>>961
時間軸を乗り越えた聖痕を刻んだ者
でも観賞できない上に時間軸
を操作できる鏡
より速いから結構な速さだよな
そういや一方通行はどんくらいなんだろうか
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:25.28 ID:ONukC47t0
>>970
木原が特殊なだけwwwwwww
赤屍あたりなら遊び半分でやるし敵意0で攻撃余裕だろwww
そもそも人やめてる赤屍に気かねーよあんなもんwwww
なんていうかお前本当は禁書よんでねーだろ?
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:27.73 ID:/Dg3Ioyu0
>>975
もうそいつに構うな
俺にも訳のわからないことしか言ってない
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:24:28.27 ID:vc/9VuJS0
通常バンちゃんでもいいユメ見せてる途中に殴れば・・・
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:25:05.35 ID:Sx8ZLDTwO
ていうかロベルト倒せるなら論破してくれってば
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:25:17.89 ID:XRBNu0bg0
もうそろそろ書いておこうか
赤屍は何回も書いてるけど自分の想像できないことは起こりえない
その天使たちの攻撃も効くことなく、死ぬこともない
土俵合わせてきてたけどこれで丸く収まる

まあこれでもvipで奪還屋か禁書かどっちが強いってアンケとっても
禁書になるから安心しろや禁書厨
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:04.01 ID:/Dg3Ioyu0
>>979
ESPジャマーの性能(原理?)をkwsk
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:17.22 ID:V4MEyIbM0
>>985
ラ=グースが宇宙ごと消滅させる
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:25.50 ID:iuDGPCXL0
>>971
能力ジャミングってAIM拡散力場のベクトル操作が可能になった後の一方通行にも通用するの?
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:26.90 ID:Sx8ZLDTwO
>>981
なるほど、わからん
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:39.23 ID:EGXGYryS0
ところでガッシュに出てきたクリアさんどうなるんだろ
あいつの術って距離と軌道と軌跡ガン無視して手の向けた先を消し飛ばしてる訳だけど
そもそも実体も何もないから反射もクソもないんじゃね?
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:39.50 ID:5Qck82S60
>>28の理論でいえばエターナルフォースブリザードで一発
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:45.50 ID:vc/9VuJS0
まぁ結局ここで禁書最強最強いくら言ってても、
しばらく後に別の能力系アニメ見れば
そっちが最強!禁書雑魚!って言い張ることになるんだから
そんなムキになることもない
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:26:54.83 ID:GcPpNSLVO
>>984
打ち止めが裸エプロンで迫ってくるんですね
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:09.15 ID:LO54dxgwP
>>973
あんま詳しくないけど確かデフォルト反射は「無意識下で高速で演算をして反射している」って設定じゃなかったか
そうだとすると背後からの攻撃も瞬間で反射してることから考えるに

皮膚に触れる→高速演算→反射というプロセスを踏んでいる

実際はこのラグが非常に小さいために瞬間的に反射されているように見えるが
木原君は一方の高速演算が終わるより早く腕を引いてるから殴れるんじゃね
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:22.16 ID:JzjWmFVj0
先鋒:鏡
次峰:呪術王
中堅:蛮
副将:銀次
大将:赤屍さん

GBならこれが選抜かな
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:27.74 ID:OHM7RNlO0
>>990
ざっくりいえば思い込みみたいなもんじゃね?
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:32.98 ID:XRBNu0bg0
>>1000なら禁書最強
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:44.25 ID:wNoP6Q8eO
やっぱりチートバッカーズで強さ議論は盛り上がるなぁ
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 22:27:50.91 ID:j5da+HyH0
もうキバヤシ自身が出ちゃえばいい
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://raicho.2ch.net/news4vip/