某一流大生の俺がセンター必勝テクを教える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
科目は何がいい?
ちなみに俺が答えられるのは、
英語、国語、数学1A2B、現代社会、政治経済、地理、世界史、生物な。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:51:45.35 ID:8/B1oRDM0
倫理
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:51:51.40 ID:F9A/0wgKI
流通大学の人ですか?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:52:11.72 ID:YekjwRow0
地学
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:52:34.37 ID:LIQ3bFFhO
英語マジでマジでマジで
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:52:50.65 ID:AfFlAVGP0
司法試験
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:53:23.34 ID:/BrnYGSE0
偏差値は?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:53:42.33 ID:vpAhaHlfO
vipだと一流は東大京大のみとなっております
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:54:18.29 ID:olfzkyuB0
俺も東フニャララ大学っていう略して「東大」っていう超一流大生だから相談乗るわ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:54:31.77 ID:Z9CQXqe80
物理か化学でお願いします><
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:54:47.62 ID:laD4LqjRO
>>8
京大生乙
12低身長 ◆chibiOQku. :2010/12/22(水) 01:54:58.40 ID:3x9j0iG/0 BE:1949229656-2BP(3333)

地学
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:55:34.63 ID:OShXeesx0
英国数世頼む。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:55:51.34 ID:F9A/0wgKI
京大は今やただの地方大学
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:56:07.43 ID:BaI4rT5eO
「センター英語で9割取るための本」みたいな書名の本を見つけ、最初から1割を諦めているのが面白かったから
買って勉強したら本当に9割取れて笑えた。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:56:53.73 ID:olfzkyuB0
京大云々言ってる人はどういう人たちなの
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:57:08.20 ID:MRp3zyXG0
>>1
英語単語覚えるだけでいいよな?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:57:38.01 ID:/BrnYGSE0
まさか早慶レベルでスレ立てたってことはないよね?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:57:49.23 ID:QTwlkX4IP
むしろ一流大は日頃勉強していたから無勉の直前対策は練れないだろう
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:58:14.80 ID:laD4LqjRO
VIPでマジレスしてる奴は死ねばいいって思想の連中だよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 01:58:50.78 ID:BaI4rT5eO
「私はこうして東大に受かった!」と言う様な本を立ち読みして
オススメされてる参考書を買って勉強するのが一番簡単だな。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:00:19.37 ID:z8oNspOK0
そもそも一流受かるようなやつって
一般のやつと頭の構造が違う気がする
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:01:14.20 ID:BaI4rT5eO
正直、今からできる事は過去問と青パックをセンターの日程通りにこなす位だろう。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:01:30.62 ID:Z1ML1hNJ0
マジレスするとセンター必勝テクなんて無い。
地道にコツコツ勉強した人間だけが入れる。

何より、そういう地道な努力の積み重ねがなく、まぐれで有名大に入ってしまったら、
その後の勉強についていけない可能性が非常に高い。
単位が取得できなくなっちゃうよ。

あなたが一流大に本当に入りたいなら、それに相応しい為人を日頃から涵養しなきゃいけないよ。
地道に努力しよう。まずはパソコンの電源を落とすころから始めよう。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:02:13.81 ID:olfzkyuB0
えっ今から挽回とか考えてる奴がいるんすか
倫理で高得点狙うぐらいしかもう挽回策ないと思うんすけど
最近の倫理の難易度知らんけど
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:04:54.94 ID:YekjwRow0
>>25
現社のほうがとりやすい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:04:57.99 ID:BaI4rT5eO
>>24
時間を決めて(大体1時間以内)遊ぶなら前々日までパソコンやってても良いだろうがな。
とりあえず明日学校なのに今の時間までネットやってる奴は早く寝なさい。
28県境の人 ◆iKOmAXvJ2c :2010/12/22(水) 02:07:06.35 ID:j/ZS94CfO BE:1153590645-2BP(55)

文系だけど英語が出来ない。

大体なんだよ、あの教科。
原爆落とすような野蛮なアメ公の言葉を必修教科にするとか文部省は頭沸いてんのか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:08:07.42 ID:Z1ML1hNJ0
>>27
そういうマネジメントができるような奴がこんなスレ開くと思わない
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:08:31.88 ID:+11DD82a0
English
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:12:16.18 ID:h8WMvpNgO
センター物化両方満点だったの国立大生だけどアドバイスするよ。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:14:28.01 ID:SlZtRhed0
パソコンの電源落とせで解決
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:15:23.91 ID:1QD4Erm7O
>>31
今から物理6割いけますか…?
※今まで無勉
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:16:47.59 ID:QTwlkX4IP
英語 シス単丸暗記・問2の過去門
現国 桐原から出てるズバリ攻略センター現文
漢文 早覚え・過去門演習
数@ 過去門を理解して即答出来るまで解く
数A 過去門の前半部を理解して即答出来るまで解く
理科 理科総合に逃げる。過去門
社会 地理・公民から一番相性の良いのを選び実況乱読
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:18:15.10 ID:Z1ML1hNJ0
>>33
無理。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:18:26.46 ID:h8WMvpNgO
>>33 センタープレとかで、だいたい何点くらい取れてる?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:19:59.48 ID:CimCg8YG0
>>33
君の地頭や性格に依存するよ
S
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:40:56.78 ID:0eXOLKM20
>>35
英語マジで頼む
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:42:13.00 ID:Z1ML1hNJ0
>>38
英語は普段から基礎力向上に努めていれば何ら問題なくクリアできるだろう。
意外と9割の壁は低いよ。

お前はセンター英語の何ができないの?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:42:31.94 ID:QTwlkX4IP
だから>>34やれって。これ以上の策はないぞマジで
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:44:33.26 ID:Z1ML1hNJ0
>>40
「丸暗記」とか要求してる時点で相当無責任なメソッドだわな。
それ言うんだったら英英時点一冊丸暗記したほうが点数あがるよ^^

馬鹿はさっさとクソして寝ろ。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:44:44.11 ID:ZuDiqhIX0
基礎力向上に努めていればってそれ全科目や
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:45:54.01 ID:Z1ML1hNJ0
>>42
ごめん、俺は正当派を貫くタイプなんだ。
基礎力徹底こそ正義だと思ってるし、逆に小手先テクニックは大嫌い。
ということです。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:47:29.20 ID:QTwlkX4IP
>>41
揚げ足取りしか出来ない糞こそ寝ろハゲ^^
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:48:16.00 ID:xcVp1o/S0
小手先テクニックは大嫌いって、スレタイと矛盾してるだろ
基礎向上はテクじゃないだろ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:49:32.32 ID:ZuDiqhIX0
正しいがこのスレに不向きすぎる
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:50:17.63 ID:Z1ML1hNJ0
>>45
俺のID抽出してみて。俺の意図が分かると思うよ。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:51:11.11 ID:0eXOLKM20
>>41
読み方が駄目なんだと思う
長文とかいつも途中でわからなくなって前から読み直したり
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:51:22.66 ID:QTwlkX4IP
直前に必勝テク(笑)など誇大表記してスレ立てておきながら
口から出るのは奇麗事だけとかwwwwwんなもん一番イラネ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:54:45.35 ID:8R3cD3rDO
つかこの時期にこんなにいっぱい受験生が2ちゃんやってんのか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:54:55.52 ID:xcVp1o/S0
>>47
わかった
受験生を馬鹿にしたいだけか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:56:30.10 ID:Z1ML1hNJ0
>>48
俺が読解系でつまづく受験生にいつもアドバイスしていることはひとつ。
「それってどういう意味だろう?」って考えながら読め、ってこと。
ただひたすら思考停止的・機械的に脳みそのなかで朗読する作業、それは読解とは言わない。
「この1文ってどういう意味かな?もしかしてこういう意味かな?」って頭を使うことに意味がある。
そういうトレーニングをしてみたら良いよ。

例えば、「彼女の頬は林檎のようだった」という一文。
「へー、林檎みたいだったんだー。」じゃなくて、「どういうこと?頬が赤かったってことかな?」っていう発想。
これがキモ。

で、英語の場合、そもそも語彙力が欠如してたら土俵にさえ立てない。
メソッドは任せるとして、語彙力増強を怠ってはいけないよ。

>>49
素直に言ってみ?お前現文とか苦手だろ?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:56:50.44 ID:QTwlkX4IP
こんな日頃、無勉を馬鹿にしながらシコシコと勉強してきた奴の
アドバイスほど直前で無力な物は無いwええ格好したいだけ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:56:50.89 ID:YJ2jhi500
>>14
今やただの中国人の受け皿wwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:58:52.32 ID:0eXOLKM20
>>52
なるほど…
意識してみるよ

読むの遅いのはなんとかならないかな?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 02:59:27.85 ID:Z1ML1hNJ0
>>53
そうだよ。小手先テクニックに頼っちゃうクズは残念だけど志望校のレベル落とすか浪人してもう1年やり直せよボケ、ってのが俺からのメッセージです。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:02:09.41 ID:Z1ML1hNJ0
>>55
まずは時間無制限でやるべし。
時間無制限でできないことは時間内には絶対できない。
時間無制限でできて始めて時間内でもできる。
だからまずはスピードとかどうでもいいから、正確さだけ追求すべし。

で、君がある程度文章を読み込んで、英語の読解作業に慣れてきたら自然とスピードもあがると思うよ。

小手先テクニックでスピードをあげることはできるかもしれないけれど、
俺はそれはおすすめしない。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:02:12.12 ID:r1gSnrhrO
国語は直前期に変なテクに走って、感覚ブレだしたら死亡フラグ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:02:22.28 ID:QTwlkX4IP
はい終了
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:02:38.25 ID:L4l8kDN/P
学部と学科ぐらい教えてよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:06:05.87 ID:QTwlkX4IP
今年の受験を捨てた奴は来年もムリ。1点でも掻き集める作業はムダではない
それを小手先とか抜かす奴の意見は聞くべきではない。ただのガリ勉だからなw
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:07:48.98 ID:xcVp1o/S0
試験と呼べるものには必ずそれに対する小手先のテクニックがある
TOEICや司法試験も例外ではない

と、教授が言ってた
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:07:52.34 ID:Z1ML1hNJ0
>>61
ま、大学入ってから泣きを見るだけだろうけどね。
付け焼刃のクズとか、ディスカッションじゃ見当違い連発だし、
成果物のクオリティは最悪だし、もう目も当てらんない。
一緒に研究活動したくない。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:11:29.37 ID:QTwlkX4IP
研究(笑)普通は単位取れたら良いんだよマヌケ
そんな事より目先の受験を突破しないとどうにもならん

大体>>41みたいな、消防並みの揚げ足取る奴が優秀な
頭脳してるとは思えんがw
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:12:23.59 ID:Z1ML1hNJ0
>>64
ま、頑張れ。成功するといいね。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:13:02.26 ID:0kMCkmK8O
英語ってなかなか伸びないのよね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:13:30.78 ID:QTwlkX4IP
上から目線のくせに、ここまで具体的な方法ゼロwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:14:04.85 ID:xcVp1o/S0
で、どこ大なの?
学部は?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:15:58.74 ID:Z1ML1hNJ0
>>68
慶應大総政。
私大生だけど、一応センターは5教科7科目で9割突破してました。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:17:04.34 ID:7z0cz0WT0
慶応wwww
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:17:51.43 ID:xcVp1o/S0
五教科七科目で9割取ったのに私大とかwwwwwwwwwwwwwwww
ホラ吹いてるか、基礎力(笑)が二次で通用しなかったんですか?wwwwwwwwwwwwwwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:18:19.10 ID:QTwlkX4IP
基礎徹底主義ならそれこそ>>34は有効なのになw
センター得点に直結する単語や基本問題の詰め合わせなのに

特に現国がオススメ。これは小手先本でも何でもない
てか>>34に小手先の方法など理科以外ない。まじオススメ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:19:15.75 ID:Z1ML1hNJ0
>>71
うん、ふつーに二次で落ちたw
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:20:20.16 ID:0kMCkmK8O
本人確認やらは責任取らないけど、英国数1A2B物世なら1教科につき5マソで8.5〜9割保証してやってもいいよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:21:05.71 ID:QTwlkX4IP
>>63みたいに言ってて文系って・・wしかも私大ww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:22:19.45 ID:Z1ML1hNJ0
>>75
文系だけど、「頭を使う文系」ってのは自負してる!
その辺の理系には負けねーぜ。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:22:33.61 ID:xcVp1o/S0
変な信念にこだわると二次で落ちるという典型的なパターンでした
受験生のみなさまは気を付けましょう
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:25:25.51 ID:Z1ML1hNJ0
変な信念かなあ。言ってることはそこそこ妥当だと思うよ。
まあ受験生の皆さんも逆に、自己正当化に必死にならないで、ちょいと経験者・年長者の言に耳を傾けてみても悪くないと思うよ。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:26:49.70 ID:xcVp1o/S0
年長者というだけで威張ってるやつの言葉には耳を傾ける必要はないよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:29:00.99 ID:cza585200
文章から滲み出る知性は隠しようがないので
>>1が心から可哀相になってくる
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:29:45.44 ID:Z1ML1hNJ0
別に実績もあるんだしいいだろw
特に読解力の話については結構妥当だと思うんだよ。
年間数百冊の専門書を読み込んで得た読書力から話してるし、
何より東大国語の得点率は7割から8割くらいが平均だったしな。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:32:32.85 ID:jEYKti6u0
一流大学のお荷物学部…
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:34:25.49 ID:16FvWkXZ0
最近手淫だけじゃいけなくなった
なんか良いオナテクある?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:35:07.98 ID:HbUBXJdu0
政経はどの参考書やればいいの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:36:13.49 ID:Z1ML1hNJ0
>>84
僕は面白いほど分かるとZの一問一答で満点とったでござる
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:37:08.94 ID:QTwlkX4IP
お前みたいな奴は春にスレ立てろwどう考えても場違い
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:40:10.29 ID:03jVrCiDP
まぁ自分もガリ勉によるゴリ押し合格ですけど
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:45:21.35 ID:Z1ML1hNJ0
受験生かわいいなw

ま、少なくとも言えることは、VIPやってても未来はないよってこった。
みんなVIPやめて頑張るんだぞ!
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:47:00.06 ID:xcVp1o/S0
こんなところで受験生相手に講釈垂れて優越感に浸ってる方が未来ないだろ……
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:51:29.17 ID:QTwlkX4IP
ガリ勉なのは分かったからお前はもっと俗世について学んで来い
ましてや文系だろ。そうすれば最強に近くなれる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:53:55.23 ID:tfAGlN2k0
センター英語で9割取ったけど
英単語覚える、英文法見直す
参考書の英文を何度もよむぐらいしか
やらなかったな
(発音は端から捨ててた)

その年は簡単だったというのもあるけど、
センターって読みこなせれば7〜8割はいくだろ

あ、そうか今はリスニングがあるから
読みこなしだけじゃ無理か 残念
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 03:55:56.03 ID:dfl+bNTrP
英語の6の最後の分類ができん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:00:04.25 ID:M2/K43ysO
カン
94京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/22(水) 04:00:33.31 ID:N3Ubz8Hg0
> 東大国語の得点率は7割から8割くらいが平均だったしな
は?わっつ?
二次国立に落ちるような奴に取れるわけないじゃんwwwwwwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:00:57.20 ID:vpAhaHlfO
新ドラ ウーピン
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:01:41.84 ID:tfAGlN2k0
後受験テク本に書いてある事も
馬鹿に出来んかったな

得点の高い長文からやるとか
問題分から読んで、聞かれてる事を
予めメモしておくとか

これを意識するだけでホント得点が
あがるから不思議なもんよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:03:13.20 ID:Z1ML1hNJ0
>>94
いやマジ。国語と英語だけは得意科目だった。
一方で暗記が苦手で、世界史と地理は悲惨だったw
98京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/22(水) 04:03:34.81 ID:N3Ubz8Hg0
はい自己採点もまともにできないヴァカのアドバイスなんて役に立たないので解散

と言いたいところだが直前二週間まで2ch漬けで早慶センター合格余裕だった俺が必勝テク伝授してやろう
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:03:37.03 ID:HVf6u0ms0
地理高得点取れるのすごいな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:03:44.46 ID:/BrnYGSE0
慶応が一流大学wwwwwwwwwwww
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:05:33.90 ID:Z1ML1hNJ0
まあ模試と当日点な。
どうせ落ちたしどうでもいいわ。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:06:48.44 ID:HbUBXJdu0
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:06:53.09 ID:QTwlkX4IP
地理はセンター実況読んどけ。量少ない方のやつ
んで演習やったら7割は超えるから大体
カンタン年なら80も越える
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:07:36.46 ID:XD+zJb71P
靴流通センターの話かとおもた
105京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/22(水) 04:07:42.01 ID:N3Ubz8Hg0
東大本番国語の点数うp
90程度で文一トップクラスだぞ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:09:24.48 ID:iKaIZxHe0
某一流大学ってどこ?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:09:29.43 ID:Z1ML1hNJ0
>>105
普通に掲載してるから無理w
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:10:59.44 ID:Z1ML1hNJ0
あ、本番か。
今年は84だったかな。
109京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/22(水) 04:12:37.81 ID:N3Ubz8Hg0
地理が暗記とか意味不明なこと言っておきながら国語七,八割ってのが納得できない
というかその点数で東大落ちる意味が分からん

発言通りに捉えて他も普通に見積もると
地歴40
英語100
国語85
数学60

どこで嘘ついとんねん
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:13:38.67 ID:SRiUtJD+0
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:14:43.77 ID:F9A/0wgKI
今年は東大の採点方法が変わったらしくて、国語110点台がいるって、河合塾の先生がいってた

いまや、東大国語は満点狙いで挑めって冗談いってた
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:15:25.07 ID:QTwlkX4IP
東大の歴史地理は細かい知識は要求されないらしいね
面倒な記述させられるだけで
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:17:15.97 ID:2hnrBTe/0

センターで焦ってるやつなんてどうせ大学行ってから
やりたいこととか就きたい仕事とか企業に入ってしたいことなんて
特にないんだろ?

んならFラン行くより専門学校とか行って
なんでもいいから手に職つけとくほうがいいような気がするわ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:19:47.39 ID:tx+Xn5QDO
中学の基礎できない俺でも必勝できますかね!!!
高校は論外 科目すら知らん
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:20:12.07 ID:SRiUtJD+0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:28:00.04 ID:F9A/0wgKI
ID:Z1ML1hNJ0はなんで総政いったの?
センター利用で慶法いけたでしょ?なんでやんなかったの?

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:29:02.20 ID:8ua+iXJh0
現代文の評論とかだけ中学校時代から80超えたことない俺にどうすればいいのか教えてくれ
118京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/22(水) 04:31:10.74 ID:N3Ubz8Hg0 BE:4296586098-S★(1000000000)

一応書いとくと,今年は110まで居るとはいえ,東大国語7割はちょっと友達になりたいレベル。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:31:11.68 ID:Cpx5ZuId0
釣りに決まってるじゃないか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:34:08.69 ID:8ua+iXJh0
このスレ釣りなの?釣りじゃないことを信じたい
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:36:12.43 ID:Cpx5ZuId0
ここはVIPだぜ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:38:48.76 ID:QTwlkX4IP
>>34は釣りじゃないから試せよ無勉のアフォども
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:39:44.46 ID:TzullF/DO
湘南慶應とか上智同志社中央法よりも下 所沢早稲田よりちょい上くらいの3流大
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:39:49.20 ID:jEYKti6u0
センター英語は問1,2を捨てると負担がかなり減る
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:40:44.77 ID:F9A/0wgKI
東大志望で総政はなくね

まあ、10年前の大数で、京大理学部蹴って函館未来大学いくとか書いてた人いたけど、どうなんだろうねー
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:44:46.01 ID:Cpx5ZuId0
あれはどう考えても釣りだろwww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:47:46.76 ID:F9A/0wgKI
まあ、総政ね時点で釣りなんだけど、すげーうえから眼線で腹が立った




寝る
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:52:12.53 ID:HbUBXJdu0
>>122
問2ってなに?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:52:22.96 ID:QTwlkX4IP
早世てSFCの仲間だっけ?wじゃあ釣りだな
法じゃねーのかよwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:53:43.22 ID:QTwlkX4IP
>>128
文法と会話文。仕組みが同じようなのが出る
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 04:57:47.04 ID:03jVrCiDP
無勉も釣りじゃないの?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 05:01:28.78 ID:QTwlkX4IP
えっ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 05:08:37.83 ID:vYI4y52a0
私大の英語が6-9割と全く安定しない僕はどうしたらいいのさ
9割取れるようになったのは最近で、日本語読んでるみたいな感覚に陥る時は9割取れるんだけどなあ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 05:10:14.16 ID:HbUBXJdu0
>>130
センター試験の過去問から、文法と会話文の問題である問2を重点的にやればいいってこと?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 05:20:12.61 ID:vYI4y52a0
実は政経も国語も似たようなもんだから困る
6‐7割かほぼ満点かっていう。。

受かる確率は1度の試験で2教科当たり引いた時だから
1/2×1/2×1/2 ×2で4回に1回受かる計算だ・・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 05:58:43.98 ID:y85l7w2n0
赤本やる時間がない
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 12:54:10.86 ID:1N+Ew3IY0
>>34も結局過去問やれって言ってるだけじゃん
そんなんわかってんだよ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:08:15.37 ID:4XWvgRgI0
>>64揚げ足取られただけで過剰反応してしまうお前の方が消防だろjk
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:12:31.71 ID:0KRCy9awO
まぁ、とりあえずパソコンの電源切って机に向かうことかな。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:13:23.65 ID:gH8H43qv0
何やればいいか分かってんならさっさと行動に移そう
普段普通に授業受けてれば、現社は5時間、生物は20時間で90%取れる。
世界史は大変だな。参考書か専用ノート50時間。
国数英はセンター対策とか全くいらん。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:14:35.28 ID:ASIppGOc0
それよりも女をイかせるテクを教えてください><
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:28:13.23 ID:oFliR4wc0
1, センターの過去問をいつのでも良いから時間を計って解く
2, 自己採点を行い、大問ごとに得点率がどれほどであるのかを%単位で把握する
3, 問題のジャンルごとの得点率を把握し、自分の強み・弱みを把握する(得点率80%以上は強み、60%以下は弱みなどと自分で基準を決める)
4, 「自分の弱み」に関連する分野からしらみつぶしに徹底的に復習していく
5, 別の年の過去問を時間を計って解き、「自分の弱み」が克服されたかどうか、逆に「自分の強み」が無くなっていないかを確認する
6, 2の段階に戻り、以下ループ

・苦手な分野は一週間程度徹底的にやること。他の分野は寝る前の復習程度にまで減らしていいから、とにかく苦手分野を叩き込む。
・英単語、古文単語は朝・昼・夜の各食事後に必ずやること。食事後でなくてもいいが、一日3回必ずやること。
・一日のノルマを達成したらダラダラと勉強を続けないでパッと止めてよい。
・古文に割く時間がない人は、裏技的だが、古文単語を徹底的に暗記して臨めば30点代後半はとれる。漢文は重要な漢字の意味を覚えれば同じ。

頑張って下さい
事情があって受験勉強は高3の11月からでしたが、何とか首都圏の国公立のどっかに現役で受かりました
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/22(水) 13:31:40.08 ID:mk70Ln8X0
センター9割4分だった俺がきたよー~~
>>137
ただ漠然とするのとは全然違うんだがなw否定するだけなら馬鹿でも出来るわな

>>138
どこが過剰反応なんだよヴぉけ。jkとか言ってんじゃねえぞ糞ガキがw