”走るゾンビ”映画は如何なものかと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゾンビは大勢でノロノロ来なくちゃ
スプリンター並に全力疾走で来られてもねぇ・・・
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:08:07.27 ID:Pv8Aazdh0
せやな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:09:01.96 ID:uEGS3rl80
せやな

ってレスどこが面白いのかわかんね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:09:10.89 ID:rM2rNjVa0
バタリアン
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:10:43.29 ID:WZuWkgN10
隠れるゾンビはどうだろう
物陰や暗いところでじっとしてて人が近づいたら襲うの
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:12:02.39 ID:4ED3IHIzO
ゾンビじゃない、感染者だ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:12:49.60 ID:aFh1fphaO
バンビ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:13:12.66 ID:YOZqiVNS0
DotDは良かったろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:13:18.71 ID:p0jWW0Qz0
ゾンビじゃなくてパニック映画って考えると面白いよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:13:59.65 ID:VxiYahv5O
ハンターだぁ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:14:04.24 ID:LZCrhbkg0
28日後がゾンビ映画で一番好き
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:14:50.06 ID:6lvIw5FO0
>>11
またそうやって煽るw
わざわざゾンビ映画ってつけるところが確信犯だなw
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:16:04.88 ID:WGYtZrVg0
まず足遅いゾンビに噛まれるのが考えられない!!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:17:11.24 ID:LZCrhbkg0
じゃあZANGEKIがパニック映画で一番笑った
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:17:35.45 ID:6lvIw5FO0
狭い屋内で囲まれたら噛まれるんじゃないかね
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:18:36.77 ID:JrgobrHK0
走ろうが歩こうが関係ない
今やゾンビオタ以外にとってゾンビは陳腐すぎる代物でしかない

痴呆や更年期障害、弱毒性の狂犬病みたいな方がよほど恐ろしい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:18:54.29 ID:Z1yeK+lF0
フェンスも登れない様な馬鹿ゾンビにやられる警察隊
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:18:56.13 ID:neq4Y7Ft0
>>14
ZANGEKIはセガール映画の中でも屈指のクソ映画だったな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:19:06.40 ID:WGYtZrVg0
まず狭い部屋で囲まれる状況になるのがありえない
ゾンビが手をつないで道塞いでたらわかるけど
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:20:58.75 ID:xZDLN9b80
バタリアンの悪口か?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:21:30.03 ID:zUWUziLe0
ドーンオブザデッド
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:22:06.89 ID:JqaNHTAI0
>>16
お前ホラー映画向いてないよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:22:24.49 ID:cx8KBAZ+0
L4Dの悪口はここまでだ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:23:31.26 ID:f/ksFrBB0
全速力で追ってきて普通に扉開けてくるゾンビ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:23:40.23 ID:IlQz2HtCO
古いなぁ…
ホラーってジャンルで同じ様なものばっかり見て恐がれるの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:23:54.54 ID:nZ0X72650
走ってくるほうがこわいだろうが!
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:24:10.67 ID:75CblpMT0
痴呆や更年期障害・・?










は?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:25:27.83 ID:JrgobrHK0
ゾンビオタは頭が悪いから
似たようなゾンビを何度も見たいんだろう
ゾンビオタはゾンビそのもの

そもそもゾンビオタはゾンビ映画をホラーとしてではなく
コメディか幼児向けテレビのようなものとして楽しんでる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:25:35.93 ID:xS3ktlp50
「僕のとは違うよね。でもこれはこれで別のゾンビ映画といえるよね」
とゾンビ映画の巨匠が寛大な態度で評価しているのにお前らと来たら
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:25:46.45 ID:6lvIw5FO0
全速力で走るゾンビは絶望的すぎて困る
あんなのどうにもならんわw
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:26:33.81 ID:jprPIGiC0
キョンシーみたいに飛び跳ねるのはどうなのよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:28:04.23 ID:aSFeENV8O
今年見たゾンビランドは面白かったな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:28:15.14 ID:7TD/LHxl0
>>30
もともと無理ゲーな設定なのに走るとかないよなー
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:28:51.43 ID:6lvIw5FO0
キョンシーってピョンピョン飛び跳ねる以外になんかできるんだっけ?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:29:22.04 ID:C94FRUcC0
>>22
アメリカ人はゾンビ映画をホラーのつもりで作ってないよ
惨殺してもいい人間の代用品として登場させてるだけだから
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:29:35.30 ID:hy/etL4B0
>>23
ゲームじゃなくて、映画の話をしているんだチンカス
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:30:25.66 ID:cx8KBAZ+0
ゾンビが走らないオススメのゾンビ映画を教えろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:31:27.10 ID:sQ4KZyi20
一心腐乱に走る
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:31:35.67 ID:X85pGjv60
じゃあ逆に
軍用ヘルメット、プロテクターを着込んで
盾と小銃で武装して隊列を組んで攻撃してくるゾンビとかどう?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:31:52.07 ID:hy/etL4B0
>>29
そういうのを書くときはソースを持ってこい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:32:30.31 ID:Dg4I2gQQO
>>34
吸血鬼だったような
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:33:04.58 ID:i4Gzh0EU0
バタリアンで初めて全速のゾンビ見たときはすげー怖かった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:33:14.71 ID:rM2rNjVa0
>>35
バイオハザードの映画や新しいゲームはそんな感じがするからつまらん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:33:19.50 ID:vl7UCnL0O
サイレンの映画をもっとちゃんと撮り直して欲しい。はるみちゃんの脱出シーンがないとかサイレンとは言えないだろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:33:20.65 ID:6lvIw5FO0
飛び跳ねるの止めたら死んじゃうような雰囲気あったのに吸血鬼だったんかwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:33:47.89 ID:Mp0gwvac0
>>34
単純に超怪力に超防御力で強い
蘇った直後は飛び跳ねるだけだけど時間がたてば普通に走って戦ったりできるし
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:37:23.22 ID:Ko+nriRI0
アイアムアヒーローの感染者はチートすぎるだろあれ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:38:12.30 ID:vnPJtB4oO
ゾンビの定義って何さ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:38:28.29 ID:YYxDxLvf0
>>37
ジョージ・A・ロメロの「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」はおすすめ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:40:15.03 ID:QMPcmzKq0
バタリアン大好き
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:40:16.17 ID:cx8KBAZ+0
>>49
オブ・ザ・デッドってシリーズ物なのか?
デイ・オブ・ザ・デッドとドーン・オブ・ザ・デッドを見たことあるが
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:41:59.45 ID:YYxDxLvf0
>>51
名前を似せてるだけで全然別物だよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:42:10.17 ID:DSyKUcTo0
小さい時見てトラウマな映画

1.病院の治療室みたいなとこで黄色っぽい腕(動いてたかも)を電子レンジみたいな箱に入れるシーンがある。
2.階段を鎖が絡まったゾンビが登って追いかけてくる。「脳みそ〜」とか喋ってたかも

誰かこの二つのタイトル教えてくれ。どっちも同じ映画かもしれない。

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:42:57.59 ID:E9mdtf/10
>>53
脳みそと言ったらバタリアン
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:43:05.53 ID:QMPcmzKq0
ナイト、ドーン、デイ、ランドが1つのシリーズで
ダイアリー、サバイバルが新しいシリーズじゃね?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:43:14.18 ID:3xQ9/4bw0
ゾンビ「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!1」
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:44:44.22 ID:PQ8A0m6q0
バタリアン叩く奴は何も解ってない

ロメロとバタリアンの二足の草鞋で初めてゾンビを語れる。出直してこい
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:44:44.77 ID:E9mdtf/10
一日でいいから大型ショッピングモールに立てこもりたい
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:44:53.56 ID:cx8KBAZ+0
>>52
なんだ

あれかファイナルファンタジーって名前付けたら売れる的な考えか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:45:02.12 ID:P+WCtfOJO
リオン・S・イトー
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:45:27.85 ID:1IaXE+B80
屍鬼みたいのは別だけど生前を引きずってるゾンビが好き
職場に行こうとしたり犬に餌やったりするやつ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:45:45.01 ID:DSyKUcTo0
>>54
おっ!書いたようなシーン出てくる?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:45:51.25 ID:QMPcmzKq0
ゾンビ3、サンゲリア2が楽しめてこそゾンビ好き
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:45:51.80 ID:1sBFckPI0
ゆっくりゾンビの恐怖を書いたSSがオカ板にあったな
乱暴にようやくすると、怖くてこっちも動けないから噛まれる的な

街にゾンビが出るような事態がおきたら俺は長い棒でゾンビ寄せ付けないようにして
ゆっくり逃げます。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:46:57.70 ID:COGM+AWg0
ゾンビ一匹ならなんとかなりそうだけど集団ってのがなぁ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:47:12.55 ID:3pp5TY6XO
>>61
ショーン・オブ・ザ・デッドか
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:47:20.41 ID:YYxDxLvf0
バタリアンは回を重ねるごとにどんどんクソになってるな
バタリアン1は面白かったのに・・・
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:47:38.82 ID:LZCrhbkg0
日本が舞台のゾンビものは生前の名残がある奴多いな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:48:47.06 ID:QMPcmzKq0
>>53
間違いなくバタリアンだな
1.火葬場の焼却炉のシーンのハーゲンタフ
2.医療品?倉庫の地下室のタールマン
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:49:01.60 ID:KS2SJM0x0
RECはゾンビなのか憑き物ホラーなのか
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:50:39.52 ID:YYxDxLvf0
ダイアリー・オブ・ザ・デッドは主観視点で進むから面白いぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:51:16.29 ID:Ko+nriRI0
ゾンビ物でいつも疑問なんだが目視えてんのかね?あれは
バイオとかの敵紹介の絵では目が白濁してるけど
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:51:20.88 ID:1sBFckPI0
>>53
間違い無くバタリアン

>>61
ナイト・オブ・ザ・リビング・デッドから生前の記憶の元に
ショッピングモールいったりしちょる
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:51:21.65 ID:QeM6oGKQO
バタリアンのゾンビが全力疾走して人間にタックルくらわしたのは本当に吹いた
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:51:54.76 ID:COGM+AWg0
>>70
感染症だけど、ゾンビなんだろうか?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:52:44.28 ID:QMPcmzKq0
RECは2は観ないほうが幸せ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:53:16.69 ID:BOtzOH60P
ゾンビが地を這うとか、4つ足移動は分かるけど
猿以下の知能してんのに二足歩行はいかがなものかとはずっと思ってた
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:53:38.25 ID:1sBFckPI0
タイトルとかうろ覚えなんでWikiいったら
バタリアンって5まで出てんのな
3までしかシランかったわ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:54:00.75 ID:XXdAqYrcO
バタリアンのゾンビが走る理由は、バタリアン劇中でロメロゾンビへのオマージュを効かせつつ語られている
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:54:25.61 ID:LZCrhbkg0
>>75
感染した人一回完全に心停止してなかったっけ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:58:37.26 ID:uh3q4IHN0
走るゾンビが出てくる映画はコメディー映画として見るのが正解
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 15:59:59.95 ID:XXdAqYrcO
単純にバタリアン好きが多くてうれしい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:01:13.89 ID:DSyKUcTo0
>>69>>73
おお、ありがとう!
ずっと気になってたんだ。20年ぶりぐらいに見てみるよ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:02:06.54 ID:Ivaz8S9J0
ゾンビじゃないがフロムダスクティルドーンがいい

デスペラード観た人はにやける
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:04:44.01 ID:1sBFckPI0
バタリアン面白いよな、ガキの頃見て心底怖かった
成人してから2見て又別の面白さを覚え3見て深いがイマイチだなと思った
よもや4,5も出てるとは
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:05:35.30 ID:COGM+AWg0
>>80
一応、完全に死んでるって設定なのか?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:05:45.80 ID:AGVJxLZo0
ゾンビ映画ではなぜ軍隊は戦車や装甲車両を使わないのか
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:06:26.56 ID:bneiMXHD0
バタリアンは金ロー吹き替え版じゃないと見る気がしない
あれは映画史に残る傑作
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:07:10.46 ID:im/6t5qJ0
戦車や装甲車のセット用意するのが大変だからだろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:07:50.56 ID:E9mdtf/10
>>87
武器も持たない病人にそんな兵器で立ち向かったら、福島瑞穂が黙っちゃいない
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:07:57.66 ID:XXdAqYrcO
>>88
二又一成声がいた気がする
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:08:43.61 ID:b46RiHG30
ノウミソクレー
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:09:46.01 ID:PQ8A0m6q0
当時21:00からの洋画劇場でバタリアン見てて、しかもその日夏祭りで
家から100メートルの公園に行くのが怖くて、全ての物陰からタールマンが出てくると思い込んで
親父の背後にぴったりくっついて公園に行った記憶。そしておかんのモノマネの十八番はタールマン
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:16:42.25 ID:DSyKUcTo0
そういや金曜だったかも。
鳥人戦隊ジェットマンを見て、その後留守番する事になった時水野晴郎が紹介してたような。
タールマンでググったら俺が見た奴だったわ。子供にはグロすぎw
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:21:12.33 ID:+Zsqu+TUO
走るゾンビってバタリアンが初出か?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:22:18.80 ID:XXdAqYrcO
バタリアンはゴアシーンが無いからビジュアル的にはマイルドなんだよな
またテレビでやってくれんかな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:30:46.68 ID:bneiMXHD0
>>95
個人レベルとか小説なんかは知らないけど、ちゃんとした商業映画では初
走る、喋る、殺せない を備えたゾンビはそれまで無かったしある種タブーでもあった
死霊のえじきのバブは賢いゾンビだったけど、生前の記憶を思い出す訓練を積んだ特殊なゾンビだった
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:35:18.58 ID:ZNlFbCr60
昔からゾンビはマイケルと一緒に踊れるくらい機敏だろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 16:41:38.68 ID:XXdAqYrcO
バタリアンの世界の中では、走るゾンビが現実
ロメロゾンビは虚構、というより現実のゾンビを元に事実をねじ曲げた創作
と、されている
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:06:45.16 ID:+Za0lQ9C0
のろのろゾンビなら生き延びれるかもという希望がある
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:07:37.67 ID:1IaXE+B80
でもノロノロのがなんか悪い病気とかたくさん持ってそうで怖い
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:09:40.16 ID:teKE7hi3O
何で人のゾンビは遅いのに犬のは速いんですか
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:11:07.23 ID:+Za0lQ9C0
しかしのろいゾンビが爆発的に増えるのはよくわからんよなあ
既に沢山いる状況とか狭い場所ならまあしょうがないけど最初のほうの奴らどうしたんだよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:12:14.31 ID:sPhQo1eZO
世界最古のゾンビは走れてかつ見た目まんま普通の人間だって見た気がするが
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:15:13.33 ID:GZrfIXfw0
ロメロは一般人がどうあがくかに全てを注ぎこんでる気がする

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:16:45.08 ID:BOtzOH60P
それって死人だったんだけど、蘇生した人の実話じゃね?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:17:34.96 ID:aNAQYrmVO
最近のロメロってつまらなくないか?
走るゾンビの方がスタイリッシュで緊張感あって好きだな。
今じゃジェイソンだって走るんだぜ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:36:57.49 ID:uSl8bcoW0
ドーンオブザデッド序盤の絶望感は異常
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 17:38:48.08 ID:XXdAqYrcO
ロメロゾンビのリメイクで走っちゃうのは納得いかない
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 18:03:23.75 ID:iwLq3RCu0
最初の20分くらいは好きな映画ってあるよね
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 18:30:34.67 ID:lr8nNBZ50
SWAT並みの武装と戦術を備えたゾンビなんてどうだろう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 18:32:31.75 ID:COGM+AWg0
>>111
バイオ2 アポカリ
あれをゾンビというべきかどうかはわからないけど
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 19:18:45.21 ID:TtXc+s5o0
>>97
詳しいな、お前。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 19:25:19.62 ID:VFLOABxD0
どん!!
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 19:43:46.61 ID:xZDLN9b80
>>107
ジェイソンだけは走って欲しくなかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 19:44:27.64 ID:L9dpbLjo0
ほぼ健康体のゾンビが走ってんのはいいけどボロボロの骨と皮なゾンビが元気に動いてると萎える
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:17:37.49 ID:QMPcmzKq0
ロメロのゾンビは噛まれてなくても死んだらもれなくゾンビ化する世界観
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:22:52.68 ID:sZsdv+FpP
>死んだらもれなくゾンビ化
ゾンビーノ思い出した
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:24:45.28 ID:Jo9E3gz00
サンゲリア2って映画にやたら早い動きのゾンビが居たな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:26:06.51 ID:3KVJzu/70
新デイオブはゾンビが壁をはったりするから困る
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:27:33.71 ID:2feWvjZD0
逆に走って逃げる人間たちを歩きながらのろのろ追いかけるゾンビが主役の映画があってもいいんじゃないか?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:27:54.09 ID:GYGxceXv0
じゃあ瞬間移動するゾンビはどうなんだよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:28:38.60 ID:kvpkvoS7O
散々言われただろうがL4Dディスってんの?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:31:38.48 ID:2feWvjZD0
もうゾンビ学園ラブストーリーとか作れよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:36:59.71 ID:uSl8bcoW0
>>121
ノーロノロゾンビッ♪ ノーロノロゾンビッ♪

他の追随をーゆぅーるっさぬ鈍さっ♪
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:38:57.13 ID:4AfBEkD8O
ロメロゾンビは噛まれなくてもゾンビになる基準が曖昧すぎる
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:40:45.57 ID:4AfBEkD8O
28シリーズはどうなんだろか
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 20:57:34.20 ID:nZ0X72650
俺ゾンビだけど今度から歩いて追っかけるわ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:46:02.37 ID:ZETqfHOw0
ゾンビが走るともう勝ち目がないよな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:47:28.96 ID:zUq5krPA0
ゾンビ映画で怖いのって大抵ゾンビじゃなくて人だよな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:48:45.19 ID:L+tgbWSH0
>>44
晴海ちゃんに限らず根本から作りなおしてほしい
監督のオナニーオチのためだけに全てが台無しになった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:49:24.09 ID:ZETqfHOw0
>>130
映画じゃないけどデッドラがまさにそれだよな、ゾンビが出てきたことによって発狂していった人たちがボスだし
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:49:25.04 ID:Hsh5VRFP0
>>130
人の本性か
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:51:43.75 ID:uSl8bcoW0
デッドラはゾンビ無双だからなぁ…
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:52:08.18 ID:ht1Xx0Rr0
走るのが嫌?じゃあもう手足腐ってて転がってくるとかでいいだろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:59:27.23 ID:05fPDIMw0
ゾンビ映画はもうマンネリってレベルじゃねーだろう
正直な話、ゾンビ映画好きな人は何が楽しくてみてるんだ?
一時期馬鹿みたいにゾンビ物、感染者(笑)の映画ばっか出しまくって
目新しさないし、あれだけやられると怖さも大分和らいだし、王道的な何かが良いの?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 22:07:13.09 ID:BOtzOH60P
そもそも肉腐ってるのにあんなに動けるわけないしな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 22:16:10.99 ID:MvITTI/xO
>>136
死体みたいな人が動いて噛み付いてくるところ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 22:24:33.87 ID:3YqMKBTq0
>>108
新丼、旧丼、どっちも強烈だよな
旧丼の、地下室の地獄はトラウマになった人居てもおかしくは無い恐ろしさ
新丼はバス・・・仲を写さないのがまた怖かった
あと新丼の映像特典で、プロローグ的なドラマ(結構長い)も
絶望感が半端なかった
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ジェイソンが走るのって初期からじゃん
リメイクのデイのゾンビは天井に張り付いてなかった?

ドーン、28日後と週後は冒頭が良いよね