高校中退した中卒共集まれよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
色々はなそっか
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:25:34.97 ID:ZapbhNr50
BGM

戦場のクリスマス
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:25:57.24 ID:3wqHYhMX0
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:26:19.64 ID:0Xnd6+fw0
>>2
うんお疲れ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:26:29.54 ID:XTYn3Nr60
通信行ってるもん
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:27:40.00 ID:8xa4u+gZO
ケツ割りダッサwwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:28:05.37 ID:0Xnd6+fw0
>>5
あっそ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:28:48.51 ID:grfgeFva0
こういうスレ立てんな
悲しくなるだろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:28:54.59 ID:Msd7eBDlO
通信行ってるやつに未来はない

職探したほうが未来はある
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:29:00.27 ID:0Xnd6+fw0
>>6
まぁね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:29:16.82 ID:rYs0ZjUPO
あともう少ししたら通信行く
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:31:11.23 ID:H+wmrq4/O
通信いくつもり
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:31:39.23 ID:0Xnd6+fw0
>>9
通信行くより職探ししてたほうがよっぽどマシだよね
俺もそれ思ったから通信にはいかなかった
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:31:40.45 ID:XTYn3Nr60
>>9
やめろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:32:57.03 ID:0v3DRkyk0
どんな状況でもせめて高校は卒業すべき
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:34:12.31 ID:ZapbhNr50
必要な学歴 高卒
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:34:17.96 ID:0Xnd6+fw0
>>15
高認はとろうと思ってるよ
最近は高卒と同じ扱いとして受け入れられてるみたいだし
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:35:34.28 ID:grfgeFva0
通信行くくらいなら高認とって大学いくわ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:35:48.38 ID:Ztw7nB85O
>>17
それってマジ?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:36:36.84 ID:0Xnd6+fw0
キーワード
中卒 高校 中退

落ちこぼれの三大言語じゃねぇかよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:37:58.78 ID:H+wmrq4/O
>>19
マジ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:38:01.24 ID:HZaoc7FF0
人生積んでる気がする
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:38:11.69 ID:0Xnd6+fw0
>>18
一応高認とったなら大学受験はしてみようかとも思ってる

>>19
うんまじ
確信はしてないけど
そうしよっかなぁとは考えてる

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:38:53.94 ID:0Xnd6+fw0
>>22
詰んでねぇよ馬鹿
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:39:13.15 ID:szxMTBeo0
高認ってマークシートで4択なんでしょ?
それで高校卒業と同じ程度の学力と認められるってどうなの
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:39:51.13 ID:XTYn3Nr60
もうやめてお願い
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:39:58.25 ID:0Xnd6+fw0
まぁ結果ばかり求めても何も得られないよね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:40:38.77 ID:N1eo2Ab/0
引きこもりで高校中退
バイトも3〜4年で一回数ヶ月を3度くらいしかやったことなく
ここ2年くらいは全く働いてない資格も免許もないお先真っ暗な21歳ですが
まだ生きています
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:40:44.58 ID:ZapbhNr50
中卒で就職活動したいならどうぞwwwwwwwww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:41:37.45 ID:0Xnd6+fw0
>>25
まぁ言うならば中卒は障害者と同じように扱われているかと
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:42:03.16 ID:grfgeFva0
てか中卒だって仕事しようと思えばできるしな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:43:01.33 ID:0Xnd6+fw0
>>28
とりあえず何か続けていたほうがいいかと思います
どんなことでもいいのでまずは続けるということから学習しましょう
私もそうしてます
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:43:55.15 ID:Cq0cNThiO
>>28
よう俺
しかも、うつ病って診断されて薬の副作用で体重20kg増えてもう死にたい。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:44:12.50 ID:0Xnd6+fw0
>>31
まぁ差別はされるだろうけど
ただでさえ中卒だから、そのうえ高校中退だと更に印象が悪くらしいよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:44:46.64 ID:H+wmrq4/O
てか仕事できるから中卒って権利があるんだろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:45:44.16 ID:Ztw7nB85O
>>21
>>23
高認持ってて大学行ってない俺でも何とかなるかもしれないということか。
サンクス
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:45:59.67 ID:AfPo0dUVO
死にたくなってきたよ!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:46:39.13 ID:Cq0cNThiO
一度、ドカタ系の仕事に就いたけど
DQN怖すぎて3か月で辞めた。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:47:02.25 ID:ot8kX7tv0
お前何歳だよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:47:41.95 ID:Msd7eBDlO
中卒で、なんかの専門学校行くか資格とったほうが通信(笑)行ってるやつの何倍もいいよ

今なら准看護師とか福祉系がいい 最悪調理師の資格でもとっておけ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:47:50.22 ID:0Xnd6+fw0
>>35
今じゃあすっかり落ちこぼれ扱いだけどね
学力社会化ってやつ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:47:55.12 ID:N1eo2Ab/0
あーあ!最近また引きこもりに片足浸かってるし働く気も起きないし
童貞だしうわああああああああああああああああああああ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:48:28.28 ID:vBGrjv4/0
呼ばれた気がして
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:49:17.81 ID:YcctjdndO
高認とか大学行かないなら何の価値もない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:49:23.23 ID:z8iMwgdy0
大学生が職が無い、就職率60%?とか言ってるのに中卒に職はないなぁと思った平日の昼
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:49:57.44 ID:Msd7eBDlO
ちなみに准看護師で場所にもよるが初任給30万くらい貰える

いいじゃんナースマンで
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:50:20.71 ID:0Xnd6+fw0
>>40
バイトの先輩もそんな感じのこといってた
バイトで金ためて専門学校に行く方がいいって
でも俺には合わない選択
あともう少しだけ理想は求めていたい
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:51:07.72 ID:6aOfZZiPO
高認取ってユーキャン(笑)で医療事務の資格取って今医療事務で働いてる。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:51:09.04 ID:Msd7eBDlO
今大卒より専門卒のほうが職腐るほどあるよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:52:08.32 ID:N1eo2Ab/0
>>45
俺もだ
景気が良くなりだしたら働こうかなってのんきな事考えたわwwwwwww








・・・誰も雇わねえよ装備0の人間なんか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:52:08.91 ID:bLYdq3pKO
脱毛症で髪がない事で虐められた女が来ましたよ。
髪は女の命らしいですよ、命ないよ、死んでるよ、即死だよ
全校集会の時に頭ひっぺがされて学校やめた。
母ちゃんせっかく高校行かせてくれたのに、弱い人間でごめんなさい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:52:11.55 ID:0Xnd6+fw0
>>44
変わったらしいよ最近

>>46
へー
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:52:27.21 ID:1dh13rhuO
>>46 ナースで准看って実は少ないんだぜ

これ豆な
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:53:13.40 ID:Ugtp9INm0
ナースの格好して働けるですか
じゃぼくそこいく
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:53:45.47 ID:H2ck1OPOO
仕事は選ばなきゃあるだろ
大学生は選びすぎなんだよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:53:53.53 ID:Cq0cNThiO
>>51
セクロスさせてくれ
童貞じゃ死んでも死にきれねぇ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:54:03.14 ID:0yFp+SjgP
高認受かって専門行ったから最終学歴は専門卒になった
まあ今はニートなんだけど
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:54:14.43 ID:pXH+/T+x0
>>52
高認って学歴は中卒だろwww
大学いけば大卒だけど
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:54:15.54 ID:Msd7eBDlO
もう自衛隊行こうよ皆で
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:55:04.42 ID:0Xnd6+fw0
>>49
まぁそうだろうけど

>>51
その相手の髪の毛きって自分の鬘にすればよかったのに
でもまぁ後悔先に立たずだよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:55:23.72 ID:VcPM39Pm0
生まれてこの方一度も働いたことはない32歳中卒
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:55:30.53 ID:5qHKDFGS0
>>59
嫌だよ恐いしきついし
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:55:41.63 ID:Cq0cNThiO
>>59
行っても三日で脱走しそう
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:55:49.01 ID:Msd7eBDlO
俺の地元で結構准看護師募集してるとこあるよ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:56:13.18 ID:Pxc6k/s2O
半年バイト→半年ニート→半年バイトが三年ぐらい続いてるや
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:57:24.17 ID:b24DJuoW0
世界の底辺の2ちゃんねるの底辺のVIPの底辺がここか……記念カキコ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:57:26.22 ID:Z2a7zASWP
陸上自衛隊で一般曹候補生なら俺が一緒に受けてやる。
一回目の試験は5月だぞ。出願は4月から
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:57:30.90 ID:0yFp+SjgP
>>58
え?そうなの?
でも中卒じゃあ専門も大学も行けないぜ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:57:34.75 ID:Msd7eBDlO
んなこと言ってると後はトラックの兄ちゃんになるしかないぞ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:57:58.53 ID:0Xnd6+fw0
>>58
最近変わったらしいって

昔は大検って大学受けるための資格だったんだけど、今は高認って「高校卒業認定」だから
高卒とるための資格に変わったらしい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:58:25.13 ID:N1eo2Ab/0
>>61
約10年語後の俺の姿か
おっさん何してるんだ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:58:29.53 ID:Cq0cNThiO
>>66
いいじゃん。世間様に迷惑かけてる訳じゃないし
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:58:41.91 ID:YJKeT3N90
歳くったら大学出たところで遅い気がする
卒業時25くらいまでが限度か いやそれも遅いか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:00:01.72 ID:Msd7eBDlO
>>61は人生詰んでるとしか言いようない
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:00:16.97 ID:Cq0cNThiO
>>69
ドカタ系がある。DQNばかりだけど
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:01:10.10 ID:0Xnd6+fw0
>>73
二浪以降は助教授にでもならないと就職は厳しいらしいよ
まぁ人によって危機感って違うから事実かどうかは知らないけど
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:01:13.90 ID:rYs0ZjUPO
自分も中退してバイト2件ほどやったけど、中退した罪悪感が消えなくて2件とも長続きせず辞めたよ…
なんか働いててもその場に居ちゃいけない気がするんだ…………
自分で決めて中退したのにほんと、バカミターイwwww/(^o^)\wwww
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:01:18.99 ID:pXH+/T+x0
>>68
高卒と同じ扱いを受けられるってだけ
つまり大学受験とかができるようになるだけの資格
そもそも高校卒業してないのに学歴変わるわけねーじゃん
しかも高認とか糞簡単だから例えば就職するにしても面接官からしたら高卒と高認なんか全然違う
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:01:49.53 ID:iWy20e/N0
通信行って大学受かる人なんてざらにいるだろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:02:13.01 ID:YcctjdndO
高認()と高卒なら高卒取るに決まってるだろwww
定時でもいいから高卒しとかないと運も糞もない
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:02:19.93 ID:pXH+/T+x0
>>70
いやだから
対象が変わっただけで学歴は高卒になんねーよ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:02:37.06 ID:s6QPFcRW0
ぃょぅ
来年から通信に行く
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:02:49.75 ID:Msd7eBDlO
ドカタかぁ……はぁ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:02:57.53 ID:Cq0cNThiO
ニート期間長すぎて勉強しても頭に入らなそう。脳みそ溶けてそう
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:03:23.70 ID:/9ECXcI50
知り合いの左官屋の親方が、今は職人でも高校くらいでてないとヤバイっていってたぞ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:03:29.96 ID:twVvMJai0
通信でも何でもいいから高卒の資格とってFラン行こうぜ!俺と一緒に!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:04:13.93 ID:YJKeT3N90
高認は学歴条件欄の「高卒程度」は応募できるけど「高卒」はできないってきいた
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:04:31.61 ID:Msd7eBDlO
高校中退するようなほぼ引きこもりに毎日高卒とるために電車のって通学できると思ってたりしちゃう?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:04:35.48 ID:0yFp+SjgP
>>78
いや、専門卒業してても中卒扱いなのかと…
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:04:44.77 ID:AfPo0dUVO
高卒が輝いて見えるわ
高校もピンからキリまであるってのに
学歴は学力じゃなくて、人間性の異常を見られるんだよな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:04:48.61 ID:K86cvdbx0
中退して職探してたけど
何か探しにくかったので定時制通いなら職探したよ
一次産業に従事しようとして親から反対されたので離縁してしまった
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:05:18.09 ID:s6QPFcRW0
>>76みたいな話よく聞くけど
ピンとこない。どの程度できびしいのか
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:05:39.85 ID:bQXtzntr0
>>89
それは専門卒にきまってんだろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:05:43.25 ID:0Xnd6+fw0
高認とるなら大学行ったほうがいいのかな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:05:49.49 ID:F9fMYWLI0
俺は今年大学受験だ
同志社商学部は無理だろうけど、関西商学部にはなんとか行きたい
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:05:54.01 ID:Cq0cNThiO
>>85
なにそれ人生詰む
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:06:04.64 ID:vh1OT/gRQ
このまま学校行かないと中卒ニートになりますよっと…旅に出るか親父の手が飛んでくるかどっちが先やろ
>>51 うちの学校にもいたけど見た感じDQNだったな…
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:06:47.95 ID:Msd7eBDlO
中小企業会社なら名前も分からなさそうな高校名書いときゃバレない気がする
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:06:48.01 ID:t+3tzikW0
医学部なら多浪なんて大量にいるから
年齢いってるやつは医学部に入ればいいんだよ!!

もちろん国公立の医学部な!!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:07:05.88 ID:/9ECXcI50
就職してたら2浪くらいしてるやつはザラにいるからあんまり気にしなくてもいい気がするけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:00.04 ID:0Xnd6+fw0
>>92
個々の主観によって見方は違うだろうと思うよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:04.48 ID:dQu3ZZ5G0
高3の秋に原付き2人乗りで警察に捕まって1日停学
卒業式1週間前にバイトがバレて2度目の停学で退学になった俺
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:08.62 ID:XTYn3Nr60
専門でいいかなと思うんだけどやりたい事がないから決められない
というか将来仕事にしたいものが決まらないから高校やめた
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:22.45 ID:0yFp+SjgP
>>93
だよな
ちょっとびっくりしたわ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:30.11 ID:YcctjdndO
>>98
罰則ないけどそれは…
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:35.87 ID:Ztw7nB85O
「変わった」ってもしかして旧大検と高認の違いのことだったのか?
俺早とちり乙
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:08:53.24 ID:aLwLq1vm0
>>94
そもそも現状、高校卒業してないなら高認取らないと大学受験できないだろ

ちなみに俺は高認とって
某大手予備校いって神戸大学いったぞ
ただぶっちゃけ高認なんて中学生でも余裕で合格できるようなテストだから
高認取っただけじゃ意味が無い。それを利用して大学受験や公務員になってこそ意味がある。

お前らもがんばれよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:09:02.80 ID:F9fMYWLI0
高認は大学行くためのステップだろ
公務員になるなら別だけど
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:09:16.51 ID:dIfP9TzJO
首都医校
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:09:27.92 ID:wRi16NixO
DQNスレかと思ったけど引きこもりスレかよ
ワロチwww

お前らに人権なんてねーよwwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:09:56.32 ID:dIfP9TzJ0
俺なんか中学中退よ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:38.29 ID:Msd7eBDlO
ところで運転免許くらい持ってるんだろうな?とくに20代のやつ

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:40.57 ID:Cq0cNThiO
引きこもって無いもん。三日に一度くらい散歩するもん
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:46.99 ID:EGZ7V3Df0
高校1年2学期で中退したわ
職歴
高校入学後ラーメン屋で3ヶ月働いたけどブラックだったからバックれ
高校中退後日雇いを20回くらいやってそっから働いてない
今年高3の年齢で2年近くニートだわ
ちなみに高認は取った



さてそろそろ本気出すか
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:52.62 ID:aLwLq1vm0
>>111
俺のじいちゃんがそうだわ・・・
なんか先祖代々受け継いできた土地とマンションと田んぼのおかげで
もう70なのにすごい収入あるみたいだけど

漢字も読めないような人だぜ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:55.38 ID:0Xnd6+fw0
>>107
おk
レスありがとん
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:11:04.54 ID:T6eAGILyO
今20で漫画家目指してんだが高認とか受けた方がいい?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:11:22.22 ID:vh1OT/gRQ
>>98 やめてすぐなら書いてもバレないと思ってる
何も確認とんないし
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:11:46.89 ID:Cq0cNThiO
>>112
免許取る金がない
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:12:33.81 ID:Msd7eBDlO
>>110お前の仲間がいっぱいいて安心してんだろ?本当は
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:12:34.07 ID:jKXgc4ywO
ここで仕事が楽しくなって高校中退したおれが参上
まぁ結局会社潰れて高校辞めた事後悔してるけどなwwwwwwww







・・・はぁ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:12:53.73 ID:F9fMYWLI0
>>107
神大かスゲーな。高校は中退?
今、高校行ってない分、どんな底辺高校でも持ってる最低レベルの知識が無くて泣いてる
特に古文漢文。これさえ出来れば選択肢凄く広がるんだが・・・
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:13:32.67 ID:XTYn3Nr60
>>114
学歴がブラックな以上会社がブラックとか言ってる場合じゃなくね
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:13:34.18 ID:YJKeT3N90
公務員一本に絞るなら大学行くより専門の方がいいかな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:13:36.97 ID:Mmfc0uLF0
>>117
漫画家志望が高卒の肩書き手に入れてどうすんのさ
大学行って見聞広めるとかならアリだけど
単に肩書き欲しいだけなら、他に経験すべきことがあると思うぞ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:13:52.00 ID:0Xnd6+fw0
>>121
お疲れ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:14:03.44 ID:Msd7eBDlO
免許くらい金ためて取れよ。 人生終了来世に期待するしかないぞ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:14:04.76 ID:s6QPFcRW0
>>101
そうか
とりあえず次で落ちないように頑張る
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:14:16.56 ID:z8iMwgdy0
まずホワイトカラーがOA効率化によって人間要らなくなっただろ?
で、機械じゃ出来ない高度なことをやる必要が出てきて、大卒でも能力が足りなくなってきた
するとあぶれた大卒がブルーに流れるだろ?
ブルーはブルーでロボットの進化で人がいらなくなってきた
さらに大卒が少なくなったブルー枠も取っていく
そうして大卒を採用して給料も上げていった結果人件費高騰して、
日本人を採用せず海外人使う、もしくは仕事場を海外に移す
高卒以下生き場無しと
130VIPにゃん ◆mw7DR52phg :2010/12/15(水) 15:15:00.42 ID:sMqP1iE20
4月から専門学校いくことになった
今自己紹介作文とか言うのをかかされてるとこ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:15:30.83 ID:EGZ7V3Df0
東京大学文科三類
早稲田大学法学部
慶應義塾大学法学部
上智大学法学部
中央大学法学部
のどれかに一年浪人して行きたいです^ ^



一年で東大行けますか?(割とマジ)
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:15:37.62 ID:Cq0cNThiO
>>127
そう思うんだが、給料入ると豪遊して
仕事辞めてから後悔ばかりする生活を
もう四年くらいしてる
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:16:45.03 ID:Ztw7nB85O
>>122
古文・漢文板住民だけど質問ある?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:16:56.14 ID:H+wmrq4/O
電気代来た………orz
ヤバい、マジヤバい
金がない…………orz
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:17:15.51 ID:0qTnUoxl0
>>131
よくわからんけど、
ここに書き込む時点で終わってる。
今すぐPCを窓から投げ捨てるんだ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:17:49.46 ID:wRi16NixO
>>119
なんという俺

まあ、2日後のボーナスに期待しているんだかwww
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:17:51.20 ID:aLwLq1vm0
>>122
いや、中学生から不登校で受験勉強も何もしてなくて
結局通信にいくことになったけど
単位落としてしまって卒業が危うくなってきたから高認取得
んで予備校いって勉強した

予備校入ったのが普通に3年間で卒業してれば浪人生っていう歳だったから
当然、浪人コースに入って最初は授業に中々ついていけなかったが
下の方のクラスだったので一応基礎からやってくれたし
予備校のテキストの復習・予習をちゃんとしてたら一気に成績伸びた
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:17:54.86 ID:XTYn3Nr60
>>131
俺も一年勉強していい大学行けるかなとか妄想することあるけど
三年ガリ勉で落ちる人もいるんだよな
才能があるとか一日10時間勉強するとかじゃないと無理そう
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:17:56.80 ID:K86cvdbx0
>>135
パソコンは処分したほうがいいな
ネットがあると暇つぶしできてしまって働かなくなる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:18:27.01 ID:Msd7eBDlO
>>134まじ免許とっとけ、通いで挫折しそうなら合宿池。 ストレートで1ヶ月で取れる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:18:55.52 ID:grfgeFva0
ほんと日本はおかしい
学歴社会なんてものがなければもっとよくなるのに
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:18:58.01 ID:ECeyh5sO0
高校2年て中退した
しばらく2年くらい大工の仕事しながら一級建築士の資格取った

工学系の大学生半分くらい落ちてたけど中卒で受かったざまぁ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:19:20.68 ID:u/6/IDnZ0
アーバクハツシターイ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:20:26.32 ID:duSF2a3M0
鬱スレ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:20:27.42 ID:aLwLq1vm0
>>138
勉強の仕方しらないと悲惨なことになるから
金あるなら予備校いけ
まじで独学はきついぞ。精神的にも
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:20:50.84 ID:vh1OT/gRQ
ハンドキャリーって中退でもできますか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:21:06.91 ID:EGZ7V3Df0
ちなみに数学は三平方の定理から全くわかりません
つまり高認レベルから全くわからないです
高認8科目点数
数学82点
国語90点
英語88点
地学I45点
生物I52点
地理A90点
世界史A100点
現代社会65点
これでも中学時代数学は8点とか0点当たり前だったから
勉強してこんなに点数取れて自己採点してる間発狂したわ

148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:21:25.05 ID:Cq0cNThiO
親の財布から6000円拝借して
MHP3やってる辺り自分でも救いよう無い気がする
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:21:42.81 ID:s6QPFcRW0
1人で勉強は無理だぞ
少なくともここを見てるやつは
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:22:10.94 ID:wRi16NixO
>>141
日本は資本主義だよ?
その思考回路を入れ替えない限り負け組だよ?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:22:31.31 ID:RhX3F8gO0
学歴社会クソとかいうけど
確かに大学いく目的が就職ためだとかそういうのに変わるのはいかがなものかと思うが
目標に向かって勉強して、それを達成する

そういうのが評価されるのは当たり前のことだろ
高学歴の奴はそれなりに努力してその学歴を得てるわけで
問題は高学歴ではなく、その努力
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:22:39.96 ID:Msd7eBDlO
そういえば先月に仕事の求人紙に刑務所の監修の募集してたよ

学歴不問で
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:22:44.38 ID:YJKeT3N90
>>141
腕力社会になればいいのにと小さい頃から思ってたわ
武器とか兵器とかじゃなくて己の腕っ節で這い上がる世界 フヒヒ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:23:47.52 ID:vh1OT/gRQ
>>152 フラグまみれ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:23:54.72 ID:Cq0cNThiO
>>152
ニートが犯罪者見張るのか……なんか悲しいな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:24:49.16 ID:ooenRUKh0
>>151
そこだよな
難関資格に高学歴出身者が多いのも
結局は勉強に一心不乱に取り組める人ってことだし
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:25:48.32 ID:EGZ7V3Df0
ちなみに上記の大学全部落ちたら自殺します
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:25:57.06 ID:N1eo2Ab/0
自分か小中学生の時に思い描いた未来と違いすぎて泣けてくる
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:26:09.87 ID:C9KAM7K+O
高校中退
現在25歳
無職
年収700万

高校行って大学いったやつよりも有意義に生きてると思ってる
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:26:55.39 ID:JDaaES/+0
お前らなんで中退したの?
中退せざるをえない状況になっても一回はチャンスくれるんじゃないの?高校って
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:27:03.56 ID:twVvMJai0
働いてるやつはいいよ
ニートで高校中退っていうのがね…
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:27:38.09 ID:BxiWuT890
お前らが思ってるより
センター試験、国立の二次試験なんて簡単だから
一念発起して大学目指してみろよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:27:47.54 ID:Msd7eBDlO
>>159どこの組だよ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:27:57.19 ID:YJKeT3N90
放火じゃ流石に免罪の余地は無かった
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:28:02.21 ID:iuJ4uip5O
高校2年で辞めた。
接客が好きで、飲食、アパレルで働いて、アパレル2年で店長になれた。
接客業なら学歴関係無いよ!

実際、他の職種なら資格、学歴が無いと厳しいよね。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:28:07.24 ID:YcctjdndO
>>160
人の話を素直に聞いてれば中退なんてしない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:28:09.13 ID:Ztw7nB85O
>>160
自分語りが聞きたいのか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:28:35.09 ID:AfPo0dUVO
>>160
ここにいるのは自主退学が殆どだろ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:29:06.04 ID:0qTnUoxl0
レベルの高い大学行くのはいいけど
細かい目標はあるの?
それなら専門的な道に絞ったほうが働けると思うんだけど。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:29:07.34 ID:F9fMYWLI0
>>133
もう諦めたよ・・・。幸い現国はかなり出来るから、現国のみでおkの大学に出願する
大学受かったら教養として学びたい。その時はお邪魔させてもらうわ

>>137
なるほど。俺は今、年齢的には1浪。
なんつーか、出来が変に良いから適当にやってても偏差値55ぐらい安定して出ちゃう。
予備校行っても、自分でやったほうが良いやって気持ちになってしまう。
結局自分でなんて出来ないのにな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:29:07.76 ID:Cq0cNThiO
>>160
高校デビューしようとして同じクラスのDQNに喧嘩売って
フルボッコにされた挙げ句毎日いじめられて辞めた。

笑えよベジータ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:29:29.96 ID:E5qacK5SO
>>161
時間があまってるなら本読んだりしなよw
自分もニートだけど去年、使いもしない宅建の資格とったわw
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:29:32.20 ID:kao3gjDPP
実際、こうやってお前ら見たいなクズをふるいにかけて取り除くことができたんだから、学歴社会も悪くない
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:30:11.45 ID:N1eo2Ab/0
>>171
わっwwwwwだっせえwwwwwwwwwww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:30:11.96 ID:z8iMwgdy0
新聞読んでたら知的障害者も平等に大学へみたいな記事が載ってた
斜め読みしたところ、彼らは無限の可能性を秘めているので、
いろんなサポートをして大学の授業を受けさせようとかいう話で、
落ち着きのない人は授業中外に出てもいい授業をしたり、
ノートが取れない人にはノートかくのをを代行したり、
相手の気分が乗ったときに即授業ができる体制を作ったり、
あとなんか色々あったけど忘れたが、まぁともかく日本人総大卒社会を目指しましょうと

ノートとれない人でも大学入学できるのに、俺はなんなんだろうな?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:31:31.58 ID:wRi16NixO
なんという底へ(ry・・・良スレ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:31:32.69 ID:Z6E7xSmB0
高校1ヶ月で中退して高認レベルの学力もない俺ヤバイ
ちなみに数学は3点英語は6点しか取れませんでした(100点満点)
今18歳中卒だしもうここまで来ると生活保護とかおりるのかね
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:31:58.31 ID:Ztw7nB85O
>>170
まあ中卒だからどんな問題出るかとかわからないしあまり役に立たなかっただろうなwww
変なこと聞いてスマソ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:32:43.88 ID:eG29ZvKw0
誰でも入れるアホ大学行くより中卒のほうが逆にかっこいい
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:32:54.56 ID:vh1OT/gRQ
ユーキャン()で薬剤師の資格取ろうと思うんだけど金がない
金がないほんと
そこら辺の薬局でバイトすれば結構入るのに…
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:32:56.71 ID:0qTnUoxl0
>>175
知的障害全般じゃないけど、
なにか一つにのめりこめるってのはあるみたいだな。
それで成功してる有名人もいるしね(さかなクンとか)
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:33:18.80 ID:CFK+6Dlp0
私立の単位制+高認で高卒とったけど勉強しなくて大学に行かず
予備校に行かせてもらったけど結局夏までに行かなくなって4月からここまで一切勉強してない。
片親で貧乏なのに。俺クズすぎ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:33:44.70 ID:Msd7eBDlO
ホームレスもいいんじゃない?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:34:24.37 ID:N1eo2Ab/0
>>179
そんなことない
かっこ悪いことをかっこいいとするのはよそうぜ。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:34:43.83 ID:Ztw7nB85O
>>175
それ本当に知的障害?
発達障害とか精神障害とか性格障害とかと勘違いしてないか?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:34:45.51 ID:AfPo0dUVO
>>179
ちゃんと働いていればな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:35:15.91 ID:Cq0cNThiO
>>183
釣り竿とサバイバルナイフとライターさえあれば
多摩川でやって行けそうな気がする
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:35:36.56 ID:0qTnUoxl0
>>185
ごめん、勘違いしてた。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:35:39.42 ID:YGztUO7O0
この先進学するにしても就職するにしても
高校中退した事実が一生付き纏うと思う。
毎日登校して授業受ける。こんな普通の事もできなかった自分が情けなくて仕方ない
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:35:51.72 ID:l+BnzVY00
今北
いろんなやつがいるんだな
篭って1年になる俺とは違うぜ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:36:01.20 ID:0Xnd6+fw0
高校も卒業したいけど童貞も卒業したいよね

192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:36:11.93 ID:ABgC+iP00
今の時代、誰でも入れる大学はあるし
大卒の学歴が欲しいだけならそういうとこいけよ
ただ高い学費払ってそんな糞大学いって未来があるのかどうかは知らないけど
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:36:41.47 ID:N1eo2Ab/0
スクリーンがぼやけて見えない
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:36:42.17 ID:F9fMYWLI0
>>178
そういう気持ちはホント嬉しいよ。ありがとう
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:36:50.24 ID:u/6/IDnZ0
お前らの親はなんて言ってるの?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:06.48 ID:Msd7eBDlO
そうだよホームレスに皆でなろうぜ!
多摩川か……いいな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:16.89 ID:EGZ7V3Df0
東大行って見返したい
俺はクズじゃないし絶対天才だわ
特別な人間だと思ってるから芸能界も入れる
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:19.17 ID:vh1OT/gRQ
>>187 多摩川は場所によっちゃ厳しいぜ
ホームレス排除だったり
川が汚すぎて住んでられなかったり
他のホームレスに縄張り意識もたれたり
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:21.50 ID:Cq0cNThiO
>>190
何歳か知らんが今のうちに頑張れ
20過ぎてからじゃ手遅れになるぞ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:26.22 ID:YcctjdndO
>>191
ソープ行ってこいよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:37:51.84 ID:0Xnd6+fw0
>>197
童貞とニートの典型例です
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:04.62 ID:Z6E7xSmB0
荒川アンダーザブリッジの住人って何であんなに裕福な暮らししてるの?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:14.59 ID:EGZ7V3Df0
>>201
童貞ちゃうから
なんやねんお前
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:15.65 ID:YJKeT3N90
>>180
中卒スレだぞ大卒は帰りたまえ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:19.70 ID:lvY23etX0
>>182
俺は今年高認取ったけど結局、高認とったら何か気が抜けて勉強してないわ
本当は今年高認とって大学受験しようと思ってたけど
来年1年予備校いくことになった

お金だしてもらうからには頑張らないといけないなぁ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:26.15 ID:BczG4VWQO
今高校中退しそうなんだけど
留年ギリギリ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:32.52 ID:0qTnUoxl0
>>197
ただ漠然と東大行くの?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:41.46 ID:eG29ZvKw0
高校すら途中で辞めたのに大学でて就職とか無理だろ
別ルート考えろよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:41.81 ID:Msd7eBDlO
>>197天才ならまずこんな場所に書き込まない
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:38:52.53 ID:Cq0cNThiO
>>198
ホームレスになってからも争いあるのかよ
皆仲良くホームレスしようぜ……
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:39:04.90 ID:0Xnd6+fw0
>>200
普通に「昨日彼女とHした」って言えるようになりたい
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:40:23.48 ID:JDaaES/+0
>>206
不登校か?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:40:26.70 ID:0qTnUoxl0
大学って入ってからが本当の勝負じゃないのか。
東大合格してあとはだらだらやってたら一つランク落ちてるやつに抜かれていくんじゃない?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:40:29.72 ID:QSiqIhVc0
>>197なにそれこわい
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:40:34.43 ID:+JLxjOII0
高認とって大学生なうです。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:40:35.82 ID:EGZ7V3Df0
>>207
当たり前や

>>209
は?書くから
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:41:00.14 ID:F9fMYWLI0
>>206
学校行け。絶対やめるな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:41:00.25 ID:+qK566u+0
中学でいじめられて不登校になるも変わろうと決心して高校受験を頑張り見事合格するも
その高校でもいじめられて不登校になり卒業間近にして中退し
大検受けるわけもなくだらだらと今までニートしてるどうしようもない屑って毎日何考えて過ごしてんの?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:41:11.66 ID:z8iMwgdy0
>>208
>高校すら途中で辞めたのに大学でて就職とか無理
まったくその通りだな
あと、他の道はないよ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:42:21.36 ID:0Xnd6+fw0
まず彼女ができるようにならないといけないけど
でも高校いってない俺らにはそういう子と出会う機会がないよね

221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:42:27.61 ID:JDaaES/+0
>>216
せやなwwwww
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:42:28.49 ID:CVAos5kl0
二浪まではセーフという言葉があってだな
まぁ中退者は厳密には浪人と違うか・・・年齢が同じだとしても
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:42:46.81 ID:wRi16NixO
つかさ、どうやったら高校で留年とか中卒すんの?
馬鹿なの?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:09.44 ID:0qTnUoxl0
>>206
お前が本当に自分の心と話して死にたいレベルなら休んだらいいけど、
精神ぼろぼろになってでも行く価値はあるよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:24.35 ID:Msd7eBDlO
やくざとかどっかの組に入るのは?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:27.07 ID:Cq0cNThiO
>>218
いつでも死ねるように睡眠薬貯め込んでるぜ

死ぬかエロかしか考えてねーよ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:34.78 ID:X6o+rt5G0
専門って就職率酷いとか聞いた事あるんだけど実際のところどうなのよ
ようは頑張り次第ってこと?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:36.67 ID:vh1OT/gRQ
現実逃避するために2ちゃんやってんだよな俺は…
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:42.48 ID:z8iMwgdy0
アメリカとか再就職しやすいとかいうけど、失業率10%とかで日本をぶっちぎってるっていうし、ほんとにチャレンジしやすいのか
日本と同じでごく一部のきわめて優秀な人たちの話じゃねーのか
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:43:43.44 ID:Ztw7nB85O
>>223
その通りでございます
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:44:08.67 ID:YcctjdndO
>>220
バイトでJKと出会う事もできるだろ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:44:28.04 ID:2KQdQbpO0
なんで俺がこんなに居るんだよ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:45:13.00 ID:Cq0cNThiO
>>225
俺みたいなヘタレが893なんて無理無理無理無理カタツムリよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:45:45.04 ID:hyLlkuYjO
>>205
オレがいた
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:45:55.31 ID:ePyQx/eO0
高校不登校になる→高2ぐらいの歳に父親に大検受ければと言われるが無視をしてしまう→結局浪人生と同じ歳になって色々考えた結果高認を受けることになる
→そして今年受かったけど大学受験は高認とレベルが違いすぎて結局今年も浪人がほぼ決定

もっと早くに父親の助言に耳を傾けとけばよかった
まぁ大学選ばないなら入れるんだけどね・・・
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:46:02.13 ID:0Xnd6+fw0
>>231
いやできそうにないと思うんだけど…
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:46:28.81 ID:Msd7eBDlO
アイ ワズ メイド ヒット アメリカン!
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:47:18.06 ID:N1eo2Ab/0
ばあちゃんがせめてでもってお金出して留学させてくれたけど
留学先でもネットと放浪に明け暮れて英語とか何も身につかなかった
これからどうやって生きていこう
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:47:19.04 ID:2KQdQbpO0
>>205
俺もまったく同じだわw
来年で20歳だが成人式どうすっかな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:47:59.68 ID:Cq0cNThiO
>>236
マジレスするとmixiで探せ
待ち合わせ場所に誰も来ない事もあるが
運が良けりゃ彼女出来るだろ。


多分
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:48:28.02 ID:iExEh0QzO
最初に言っておくが最後自慢だが、小学生は6年間いじめられて、中学校2年まで続いたイジメにとうとうキレて非行にはしり、高校定時制で問題起こして色々あって半年で辞めて、20まで実家に帰れず浮浪生活して、今立ち直って結婚して幸せな生活送ってる俺に一言。
↓以下10レス
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:48:36.90 ID:Msd7eBDlO
中卒 童貞 未来なし
はたしてあと10年生きてられるかな?(笑)
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:48:41.64 ID:BczG4VWQO
>>212持病で休みまくって出席日数足りない上に馬鹿だから成績も足りない
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:48:41.61 ID:ePyQx/eO0
>>234,>>239
俺もだぜ・・・同じ境遇の奴大杉
なんか高認受験者は高認取る年も含めて2年がけで大学いく人が多いらしいな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:49:06.46 ID:7npfQ0PV0
高校中退→ニート→フリーター→高卒認定取得→予備校→大学生→就職どうしよ^^(いまここ)
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:49:09.25 ID:vh1OT/gRQ
やっぱりハンドキャリーがやりたいなぁ
交通費は皆会社持ちだし、海外で荷物渡したらホテルで観光気分味わえるし
日給一万だけどすごい贅沢なアルバイトだわ…


あ、俺コミュ障だた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:49:42.93 ID:Mmfc0uLF0
>>241
今の生活による
結婚だけしてハイ俺今幸せ!って言われてもコメントしようがない
ああ、そう、よかったねとしか
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:49:45.92 ID:YcctjdndO
>>236
高校生の時は女には困らなかったぞ
今は…
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:49:53.62 ID:Cq0cNThiO
>>241
リア充がこんな所に来るんじゃねぇ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:50:17.89 ID:0Xnd6+fw0
>>240
いやそこまでして彼女欲しいとは思わんわ…
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:50:23.32 ID:FV3uBgYu0
お前ら高認とって大学いくのは良い事だけど
その後、いくら良い大学入っても資格とか取らないと厳しいぞ
ただでさえハンデ抱えてるわけだからな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:50:45.59 ID:N1eo2Ab/0
>>241
携帯電話って改行も出来ないのか?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:50:49.00 ID:YK5FdcyvO
結構いるもんだな

俺みたいなのでも中退、中卒で社員になれたよ(現18
おまえらも頑張れ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:51:04.63 ID:BczG4VWQO
何とか行けたら良いんだけど
精神的にも参ってて
学校に嫌なことは無いんだけど
とりあえず今日初精神科行くことになってるんだがどうしたらいいんだよ…
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:51:16.65 ID:Mmfc0uLF0
>>250
そういうこと言ってるから童貞なんだよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:51:19.36 ID:Ej710hDRO
うわすげ…リアル底辺かよ…
どうやって生きていくんだよお前えら
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:51:23.30 ID:lzUBRJLj0
コミュ障すぎてバイトも何もできる気がしない
お前ら凄すぎだろ・・・
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:51:52.55 ID:iExEh0QzO
ごめん見栄はった。嫁は最近エッチしてくれないっていう拷問中
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:52:00.37 ID:X6o+rt5G0
本当にね、あの時高校を辞めた時の夢を今でも見るんですよ by万年ニート
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:52:54.55 ID:0RVoyEtnO
大学なんて誰でも入れるとか馬鹿にしてるけど頭悪い人は卒業ムリなんじゃね
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:53:12.81 ID:YcctjdndO
>>243
最後まで諦めんなよ
単位制なら高認で活かせるからとにかく3月まで頑張れ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:53:18.04 ID:hyLlkuYjO
高校は狭くて嫌でした
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:53:37.98 ID:Cq0cNThiO
>>250
それくらい頑張らないと彼女出来ないってエロい人が言ってた

俺はもう二次元でいい。惨事なんてクソだクソ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:53:45.67 ID:0Xnd6+fw0
>>255
友達もよくいってたけど初体験は好きな子とやった方がいいって
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:54:21.92 ID:3BvbILtZ0
なんでこんなスレが伸びてんの?
今のVIPにはこんなカスしか残ってないのか
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:54:48.34 ID:jtM7rvPR0
ふとした時に思い出と呼べる物を考えてみたときに
不登校になった時から前の思い出しかなくて怖くなる
なんか自分だけ成長してない感じ

学校いかなくなって引き篭りにになったから当然なんだが
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:55:06.12 ID:0Xnd6+fw0
>>263
マジかよ…
人生に詰めろうかかってんじゃん俺…
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:55:07.88 ID:BczG4VWQO
>>261出席足りてなくても単位とれてたら高認で役に立つん?
ちなみに高2の3学期制
あんまり分からん調べてみるわ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:55:15.97 ID:Cq0cNThiO
>>265
昔からそうだろ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:55:40.16 ID:iExEh0QzO
>>265
昔からカスの集まりだろ
俺含めて
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:03.45 ID:F9fMYWLI0
俺は見ないな。というより高校生活を覚えてないわ。
全然行ってなかったし。図書館で本読んで、家でゲームしたり、映画見たりしてた
あの時が一番楽しかったな。当たり前だけど
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:18.40 ID:X6o+rt5G0
>>266
わかるぞまだ中学高校時代に生きている感じ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:27.07 ID:XTYn3Nr60
>>206
出かけるのをやめなさい
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:28.04 ID:Ztw7nB85O
>>265
元から掃き溜めな件。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:34.85 ID:Mmfc0uLF0
>>264
そういう贅沢が言える人間になってから言おうぜ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:56:37.92 ID:Cq0cNThiO
>>267
二次に逃避すると良いよ。小毬ちゃん可愛いよ小毬ちゃん
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:57:01.47 ID:rYNI/oiw0
俺は高校中退後高卒認定をとってから
通信制大学進学したのだが勉強難しすぎてつんだ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:57:38.01 ID:IV0z1D9F0
>>266
他の人は学校にいき
その中で苦労をしたり様々な経験をつむことで成長する
そして友達や恋人との楽しい思い出をいっぱい作る
しかし自分はどうだろう
あの頃から何一つ変わってない、成長してないんじゃないだろうか

死にたくなるな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:57:47.93 ID:0RVoyEtnO
カスの振りするのも疲れる
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:57:52.10 ID:YcctjdndO
>>268
そりゃ単位貰えない教科もあるだろうな
ここで投げ出せば1年が全てパーになる
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:58:03.76 ID:W+EIEpvp0
俺は高等専修学校を中退し、晴れて中卒に。
先月高認8教科受験したら受かっちまった。
みんなもあれは受けたほうがいいぞ
普通に高校通うより1000倍コスパがいい
範囲も高1レベルだからまじでうけろ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:58:34.44 ID:0Xnd6+fw0
>>276
いや現実主義者の俺には二次元は肌にはあわんわ…
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:58:58.15 ID:IV0z1D9F0
>>268
たしか8科目合格で高認もらえるが
単位とってる科目は免除される
ただし全部の科目免除はなくて最低1科目は受けないといけない
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:59:08.03 ID:7npfQ0PV0
週1で休んでも出席日数的にはおkってことを早く知ってれば高校卒業したかもなー
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:59:30.73 ID:Cq0cNThiO
>>282
このワガママっ!もう知らない!!
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:59:32.89 ID:u6/uFlILO
微塵も成長してないよ
体は親父でも心は少年だよ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:59:53.11 ID:Ztw7nB85O
>>281
大学に行くならな。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:00:30.62 ID:lzUBRJLj0
高校中退するような奴が職場や大学で上手くやっていけるのか?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:00:39.62 ID:WLrrzsqdO
高認とって専門行ってる
普通に大学行って普通に勉強してって奴が本当に羨ましい
まぁやりたい事やってるからいいんだけどな
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:00:51.87 ID:IV0z1D9F0
>>281
ぶっちゃけあれだけ簡単な試験だと
特別な事情がない人でも高校いくより高校1年目に高認受けて
あとの2年を大学受験に費やすなりしたほうがいいんじゃないかと思うよな

留学する人とかは取る人いるみたいだし
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:01:38.17 ID:W+EIEpvp0
>>287
来月センター受けるけどVIPやってる時点で死んでる
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:01:53.66 ID:YcctjdndO
お情けで単位くれる場合もあるから最後まで諦めないほうが絶対いい
高2までなら期待できる
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:02:33.53 ID:mKRSR/vq0
>>288
働かなきゃ食えない状況なら嫌でもやっていけるようになるよ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:02:54.15 ID:QeH0D07o0
>>268
おれ工業高校出席足りず赤点扱い⇒消す教科多過ぎww中退⇒大検
だから少し変わってるかもだが、完了してる教科の単位は認めて貰ったよ。
音楽なんかは、一年で修了で大検に科目無しだから、音楽の単位で数学を打ち消し、とか出来た(今は出来無い?とか聞いた)

ちなみに俺も高二の三学期終了と同時に退学した。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:03:23.43 ID:W+EIEpvp0
>>290
それは俺も思った
もっと早く気づいてれば…
おかげで準備期間が半年しかねえ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:03:31.34 ID:eGM2o5Ri0
不登校になって初めて気づくけど
普通に友達と登校したり、教室でふざけあったりイタズラしたり、部活動したり
そういう普通のことがすごい楽しかったことのように思える。というかたぶん楽しかったんだろうな。

別に青春したとかそんなんじゃないけど
そういう今となってはそういう普通のことに憧れる
これから大学いったとしてもそういう子供だったからこその経験は二度とできないし
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:04:42.91 ID:7mdsOngu0
病気で一年留年決まったんですけどこの先不安です
クラスメイトはみんな優しい人ばかりだったんですが自分の心が弱いために
本来なら高校2年だけど来年行けるか心配です。学校がくれたチャンスだからちゃんと行きたいけど
はあ何やってんだろか…
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:04:57.46 ID:Cq0cNThiO
>>296
おいやめろ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:05:38.46 ID:XTYn3Nr60
>>296
しにたい
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:06:05.16 ID:W+EIEpvp0
>>296
文化祭の時期とかすごい憂鬱になる
もう二度とクラス替えのドキドキとか味わえないんだろうな…
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:06:12.61 ID:F9fMYWLI0
>>296
人格形成には不可欠だよな。そういう体験
彼女はできたことないけど、友達ならたくさんいる。よかった
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:07:23.11 ID:+9Ldmaod0
>>296
もうやり直せないんだよやめて
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:08:07.08 ID:4ed6lbrq0
高校受験すら放棄した真性に需要なんてないですよね
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:08:25.09 ID:Msd7eBDlO
将来息子娘ができたらなんて答えようかな高校時代のこと。

嘘ついて見栄張るしかないのかなぁ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:08:41.58 ID:WLrrzsqdO
>>296
禿同
青春時代は戻って来ないんだし自分なりに今を楽しめばいっかって考えるようになったけどやっぱりどっかで憧れてる
普通を捨てようとしてる奴見るとやるせなくなる
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:09:06.91 ID:p7a0kIj40
小学校の俺「うはwwww地元の難関中高一貫受かったwwww留年?ねーよwwww」

中学校の俺「部活行きたくねーな…一日ぐらいサボるか…。」

     「…おい、そんな目で俺を見るなよ…やめてくれ…(人間不信で引きこもる)」

なんとか中学は担任の救いもあり卒業→高校へ

高校生の俺「やっぱ中学の頃の知り合いと会うの辛れーよ…なんか妙によそよそしいし…」

     「それに中学サボってたし、勉強が全然わかんねぇ…」

その後わずか2カ月で学校を中退、担任やカーチャンに隣県の予備校を進められる
同時に自分を変えるため学生寮に入る。

予備校の俺「俺と同じ事情の奴らばっかだな…これなら集中できそうだ」

学生寮の大学生や同級生達とも上手く行き、高認をとり無事留年なく卒業して進学。

そして今、大学2年だが夏にカーチャンが倒れた。
やっぱりトーチャンが俺が5歳の時死んだから相当負担だったと思う。
お前ら親孝行だけは絶対しとけよ。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:09:09.39 ID:L7pYYjtZ0
高校いけ
おれ来年18だけど来年から通い始めるから
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:09:32.20 ID:Cq0cNThiO
>>304
そんな将来あり得ないから考える必要ないよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:09:53.28 ID:7mdsOngu0
来年みんな受験なのに学校すら行けるか怪しい
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:10:37.18 ID:VOMmJw6VO
もう手遅れなんだな・・・
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:10:55.80 ID:2myOS8OL0
>>303
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:12:20.63 ID:mLnRWQzX0
想像してみよう
友達と話しながら登校する中学生や高校生
自転車に乗って学校に続く坂道を登る学生たち
校門には大勢の登校してきた生徒たち
教室には笑い声が溢れている。ドア開けると上から黒板消しが落ちてくる古典的なイタズラが・・・それを見てみんなで大笑い
友達たちと楽しい会話をしながら音楽室や美術室に向かう
一日の授業が終り部活動にいそしむ生徒たち
部活動も終わり夕焼けに染まる綺麗な空。「今日は好きな子とたくさん話ができたなぁ」そんな些細な幸せ。
夕空を背景に家に帰るための坂道を下る生徒たち

いつもと変わらない日常
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:13:10.19 ID:Cq0cNThiO
>>312
やめろ……やめてくれ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:13:16.07 ID:bI3w4bzQ0
入学始めのクラスの親睦を深める旅行では自由時間は班部屋で一人寝たふり
周りに溶け込めず一人で一日ライブや出し物を見て回った文化祭
体育祭では100メートル走でビリを取り、翌日から空気扱いからいじめの対象へ





死にたくなってきた
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:13:34.56 ID:RzfGcDex0
このご時世1年でもズレると終わり。
まわりはまだまだ若いから大丈夫とか言うけど嘘だからな。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:13:44.95 ID:0Xnd6+fw0
>>311
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうことするのやめてくれない?wwwwww
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:14:38.78 ID:Ztw7nB85O
>>312
脳内再生不能ですた
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:14:45.05 ID:qoBlniGM0
21歳中卒
普通高校と定時制、2回中退してる
人生おわてーるwww

まあバイトの履歴書とかでは高卒ってかいてるけどな!
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:15:35.43 ID:XTYn3Nr60
>>312
出かけるのをやめなさい
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:15:55.85 ID:YJKeT3N90
まぁとりあえず俺が死ぬまでにやるべきことは
・何が何でも両親にここまでの養育費を返済する
・幸せそうな人間を出来るだけ多く不幸にする

これだけだな
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:17.12 ID:+bdzseEW0
>>312
死にたくなってきた
なんで日常生活にこんなに憧れるんだろう
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:36.00 ID:4ed6lbrq0
人権をください・・・人権をください・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:44.31 ID:W+EIEpvp0
>>318
それ、犯罪。
詐欺だからやめとけ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:47.61 ID:7mdsOngu0
>>315
そうなんですか… 高3が高2の人といたらやっぱ変だよね制服も違うし
まだ周りの友達に知られてないのに制服違うとかやめてよ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:52.82 ID:qoBlniGM0
高卒認定ってマークシートの4択って聞いたんだが、数学はどうなんの?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:16:57.91 ID:Msd7eBDlO
さくら さくら 今咲き誇る 刹那に散りゆく定めと知って さらば友よ今 旅立ちの時 さくら舞い散る 道の 上で
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:17:48.66 ID:VySfGH9sO
普通に話せばいいじゃん

きもwwwww
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:17:50.35 ID:pfkW+TDX0
高卒の人ってどういう理由で辞めるの?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:18:33.94 ID:SMPckB/T0
>>325
どうなんのって四択だよ
厚労省のHPに過去問あるから見てこいよ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:18:51.49 ID:pfkW+TDX0
なんかよく分からん文になったから無視してくれ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:02.34 ID:e6bOcErS0
高校背伸びしてオチこぼれちゃったけど大検とかチョー簡単だったな
家庭科とか音楽とかサルでも分かるレベルだったし
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:07.04 ID:Msd7eBDlO
>>328は?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:12.78 ID:0Xnd6+fw0
あの、悲観者同士で傷を舐め合うのはやめてください
底辺から這い上がろうと今後の進路計画を立てるためのこのスレが廃れます
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:20.48 ID:qoBlniGM0
>>323
犯罪だがぶっちゃけばれないんだよな
いちいちバイトで学歴を調べる企業なんてないし、そもそもその人を調べようとしたら個人情報保護法に当たるのなんのかんの

日本の法律はマジでおもしろいわ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:26.50 ID:4ed6lbrq0
心の拠り所が普通免許だけです
助けて
ころして
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:35.92 ID:WgxVypu00
よし

職人になろうぜ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:19:59.17 ID:Cq0cNThiO
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:20:06.94 ID:Msd7eBDlO
カイジみたいなデスゲーム存在しないかなぁ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:20:29.05 ID:NPxeOa/BO
社会不適合死ね
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:20:33.82 ID:QLXVW01O0
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:20:46.31 ID:lzUBRJLj0
お前ら正月どうすんの
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:21:00.82 ID:qoBlniGM0
>>329
文部科学じゃねえの
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:21:08.62 ID:Msd7eBDlO
av男優
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:21:14.55 ID:Cq0cNThiO
>>336
周りのDQNにめちゃくちゃ怒られたり
いじられたりするんだぜ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:21:16.07 ID:Txkmp4wV0
今までひきこもってたんだけど、そろそろ危機感を覚え始めた
何かオススメのバイトある?
とりあえずコンビニとかやればいいのかな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:21:40.78 ID:4ed6lbrq0
高認取っても目標がないっていう
慰め程度にはなんのか
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:22:10.43 ID:Ztw7nB85O
>>333
こうなるのを予想すべきだったね。
つーか高認でも変わらないじゃないか、俺のぬか喜びを返せ!
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:22:59.67 ID:W+EIEpvp0
>>326
1234567890-を塗りつぶしで選ぶ
15×3-4×25=アイウ
ア=-
イ=2
ウ=5
みたいなかんじ
適当に答えても約200分の1しか当たらない
数学と英語は勉強した方がいい
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:23:22.84 ID:grk/T9s40
>>346
進学でもしないと受験料が無駄
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:23:28.06 ID:L7pYYjtZ0
>>345
学歴以外同じ条件の人がいたとするだろ
そんで高卒と中卒だったらもちろん高卒とるだろ
つまりそういうこと
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:24:11.67 ID:0Xnd6+fw0
>>345
バイト初めてならスーパーとかで最初は働いたほうがいいよ
仕事の内容も楽だしバイト未経験者にとってはとっても安定してるとバイト先だと思うよ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:24:51.06 ID:Cq0cNThiO
>>345
夜勤オヌヌメだけど店によっちゃ
酷いクレーマーとかDQNがたむろする場所とか
あるから、下見をきちんとしてからの方が良いぞ

と3か月で夜勤やめた俺が言ってみる
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:24:52.06 ID:Mmfc0uLF0
>>345
飲食店はやめとけ
あとは応募する前に下見に行くよう心がければハズレ引く確立が下がる
ハズレさえ引かなければどこいっても続けられると思う
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:25:42.18 ID:qoBlniGM0
>>348
今見てきたよ
式とかを書くとかじゃないとかすごいなw
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:26:37.35 ID:JFLQ/1WmO
存在薄くて
病めたお


別に楽しい思い出もないし
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:26:50.44 ID:KXoRgF6M0
おまえらってこんなのだろ?
http://livedoor.2.blogimg.jp/nol_gj/imgs/b/f/bfc6292b.jpg
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:28:46.05 ID:0Xnd6+fw0
>>356
お前自身のこと言ってるみたいで恥ずかしい
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:29:02.06 ID:mKRSR/vq0
>>344
職人の世界は実力ある奴が上になるから早く仕事覚えればおk
上になったら後輩は可愛がった方が自分が楽になるよ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:29:18.73 ID:kdASXtXo0
高校中退で最終学歴が中卒の俺参上、今は大学生です^^
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:29:35.88 ID:KMgdVtbJO
俺も18で高認取ったけど何がやりたいか解らないから、3年ニートだ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:30:26.19 ID:VOMmJw6VO
カップル板のコピペより楽しい学校生活系の文章の方がクるんだけど
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:30:31.34 ID:aYmCS3yK0
>>354
センターだって一応マークだろ。まぁタイプがちがうけど
記述式なんて二次試験ぐらい
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:31:20.74 ID:26cMXys70
このまえあった高認で受かったけど
大学受験する気が起きねえ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:31:27.33 ID:Txkmp4wV0
>>351-353
ありがとう
少し前からいろいろ調べてみてるんだけど、スーパーの募集がなかなか見つからない…
店に直接はり紙とかしてるのかな?
飲食店はやめて、夜勤するならちゃんと下見する
お金を稼ぎたいってよりは定期的に外に出るキッカケにしたいから続けられるように頑張る
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:32:42.62 ID:qoBlniGM0
コンビニも肉体労働も長く続かなかった俺は警備員だけは不思議と長く続いた
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:33:22.44 ID:Z00pf96i0
高校3年間通ってないのに大学受験とか無謀だろ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:33:36.86 ID:Mmfc0uLF0
不思議も何も警備員ってすげえ楽そうに見えるんだけど
その二つよりキツイもんなのか
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:33:38.08 ID:B+FtNEwU0
>>363
よう俺
俺は8月ぐらいの一回目の高認で受かったけど今年受験せずに来年受験だわ
終わってんな・・・
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:33:44.67 ID:Cq0cNThiO
>>364
頑張れ。超頑張れ。

俺はもう何かをしようとする気力がわかない
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:34:19.37 ID:W+EIEpvp0
今の時期は居酒屋かカラオケが楽しい
ドM限定だけどな
忙しさがクセになる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:35:09.23 ID:9KMgw7/G0
>>366
とかいってる間は確実に無理だろうな
高認から地元国立いった俺が見ても
どうせ受からないとかボヤきながら勉強した奴は落ちてた
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:35:32.98 ID:QeH0D07o0
>>331
家庭科こそが最難関


と聞いたけどなー。
俺も一発合格だったし本当かは知らないが、とにかく30/100で合格なのに何年も通い続ける常連達はどんだけの奴らなんだろーな。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:35:51.52 ID:6sbwzcqTO
18くらいの困ってる男のコを嫁にして毎晩ホモしたい
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:35:52.45 ID:VX3iFDp5O
リア充や既婚者もいればこのスレにいるような人もVIPにはいるんだなぁ
なんか感慨深いな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:36:37.78 ID:0Xnd6+fw0
>>364
>店に直接はり紙とかしてるのかな?
してる

だいたい張りがみしてる店には面接受かるから
定期的に外に出るきっかけを作りたいんならとりあえずスーパーで働いてある程度外の環境に
慣れてきたら他のバイトもしてみるとかして、
どんどん生活ペースをあげていったらいいと思うよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:37:01.38 ID:4ed6lbrq0
>>349
資格の幅が広がるかな?
ざっとぐぐってみたら高卒からでないと取得できない資格があるとか・・・
ドカタはいやずら・・・
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:37:37.96 ID:L7pYYjtZ0
つーか仕事の面接受からなくね?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:37:57.26 ID:+JLxjOII0
>>354
とかとかうるせぇwwww
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:38:15.75 ID:kloLvG8d0
なんかお前ら見てたら俺も頑張ろうって気になてきた
明日久々にでも外出するか
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:38:54.82 ID:qoBlniGM0
アメリカはコミカレみたいなとこあっていいな
まあ誰でも簡単に復帰できるってとこがアメリカらしいけど
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:39:36.20 ID:QeH0D07o0
大検の合格通知紛失したんだよなー…orz

証明書自体はいくらでも(有料)発行して貰えるけどさ、あの卒業証書的な奴って再発行出来無いのかな?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:40:28.06 ID:xhBlGxla0
>>374
正しいVIPのあり方だ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:41:28.92 ID:P1jMqFcq0
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:41:39.06 ID:26cMXys70
高校って楽しかったけど
楽しいから行くって感じじゃなくて行ったら楽しいんだよな
登校するのが面倒だから

分かるやついない?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:42:54.33 ID:P1jMqFcq0
>>384
分かるわ
ていうか朝が辛い。でも行ったら別にどうでもよくなる。

なんだろうな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:43:15.63 ID:Cq0cNThiO
俺も第二種電気工事士の資格頑張って取ろうかな
ドカタ系の電気屋キツかったけど仕事自体は楽しかったし
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:44:29.46 ID:86G43z2g0
>>376
高卒しか受けられない資格試験とかはたしかに高認で受けられるけど
最終学歴は進学しないと中卒なこと忘れるなよ

下手したら就職のときに学歴が中卒っていう理由ではじかれるかもしれない
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:45:08.65 ID:Cq0cNThiO
>>383
秒速5センチメートルを思い出させるな
死にたい
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:46:41.74 ID:AtChgbDz0
俺なんか27歳で中卒無職だぜ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:48:28.40 ID:YcctjdndO
>>389
ロープの準備は出来てるか?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:49:20.02 ID:Cq0cNThiO
>>389
溜め込んだ睡眠薬わけてやるよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:49:41.32 ID:1iQL5VuY0
大学って二十歳から行ってもゲームオーバーだろ
俺の場合、高認取っても22歳から大学行ったとしてもな

東大とかならわかるが
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:49:44.46 ID:VOMmJw6VO
まさに今高校生
去年までは楽しく過ごしてた。彼女とかは縁が無かったけど
なぜか今年度入って墜ちたわ
毎日友達と部活して一緒に昼食って休日は遊びもした
そんな俺が今、なぜか保健室登校なんだ
意味がわからない
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:50:11.38 ID:4ed6lbrq0
というと大学に進学する気がないなら定時制でも夜間でも高校は卒業したほうがいいのか
23だけど・・・自信を少しでも取り戻したいんだぜ・・・
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:50:28.99 ID:8+Mp+XHn0
なぜか最近無性に田舎に憧れるようになった
周りが田んぼばかりのトトロ的な田舎とかにいきたい
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:50:48.88 ID:Ej710hDRO
中卒の人って学園者のアニメとかエロゲ楽しめる?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:51:36.37 ID:4pFLBIbE0
>>394
その気があるならvipじゃなくて親に話せとマジレス
切実さを感じるのでマジレス
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:51:43.05 ID:gixrxfT1O
16高校中退
18大検
20専門
23辞める 中卒無職

死にたい
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:52:25.80 ID:AtChgbDz0
エロゲは興味ないけど学園物のアニメは楽しめてる
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:52:30.84 ID:QeH0D07o0
>>396
退学しただけで、普通には通ってたからなー俺は問題ないよ。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:52:34.73 ID:Cq0cNThiO
>>396
楽しんでるよ。鬱になるけど
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:53:04.88 ID:4ed6lbrq0
すまぬ・・・すまぬ・・・
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:53:50.49 ID:UIz7W/t40
>>392
二浪の年齢までならギリギリセーフ
そもそも大学いくのといかないのじゃ就職活動への影響が全然違う
っていうのも大卒しか募集してない企業が大量にあるからな

ただし大学いって何もせずに卒業じゃそりゃぁ現役生や一浪生に負けるのは当たり前
一番単純な方法は資格取得だな

コミュニケーションの手段として日本語ができるなら日本人である必要はないって
昨日のニュースかなにかで企業側の人がいってたけどその通りだわ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:53:53.66 ID:1iQL5VuY0
>>396
あんな高校生活ねえよと思いながら見てる
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:55:07.63 ID:Ztw7nB85O
>>396
高校どころか学校にほとんど行ったことない俺でも大丈夫だよ。
アニメなんてそんなもんだろ。
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:55:28.98 ID:qQTy7XDl0
>>403
営業でさえ四大卒しか取らないっていうのがあって泣ける
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:55:43.63 ID:eCVZbQYoQ
>>393
なんでそうなったのか煽り抜きで気になる
俺なんて友達全然いなかったけどちゃんと卒業したぞ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:56:05.13 ID:Cq0cNThiO
高校時代にクラナドに出会ってたら
高校生活頑張れたのに……と思う

今更過ぎるけど
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:56:23.20 ID:DV/KvW0t0
俺は勉強するために大学行きたい
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:56:47.90 ID:1j1v8/7F0
珍しくVIPらしいスレだな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:57:24.52 ID:AtChgbDz0
みんな若いんだな
全然やり直せるじゃないか
俺より年上の奴いないのか?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:58:03.56 ID:QeH0D07o0
>>402
埼玉県の翔陽高校とかは?定時の三部制だけど制服有りの共学。
俺の後輩が丁度23だか24の時に入学して、処女JK16で童貞捨ててフられて辞めたぜ?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:58:12.12 ID:26cMXys70
>>393
俺も普通に楽しかったぞ
自分で言うのもなんだが目立ちたがり屋で超人気者だったからな
でも急に面倒になってそのまま辞めた

ただやっぱり後悔はしてるがな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:58:47.89 ID:wCFmdUVSO
次回の高認までまだ時間は十分にある
そこから大学に繋げよう!
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:59:23.37 ID:1iQL5VuY0
彼女とか言ってるやつはなんなんだーちきしょー
外見も頭も悪い俺はどうしろってんだクソが
おまけに不器用
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:59:26.50 ID:Txkmp4wV0
みんなありがとう
多分またすぐにやる気無くなりそうだから、今のうちに動いてみる

スーパーはやっぱりはり紙だったのか、ずっとネットで募集探してたわ
とにかくまずはスーパーをいろいろまわってみる
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:59:49.85 ID:QeH0D07o0
>>411
おれ28さい

むしょくです、かのじょにあたまがあがりません。いもうとと、おかあさんにもおせわになっています。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:59:55.05 ID:Cq0cNThiO
>>411
少し前に三十何歳って人がいた気がする

21歳メンヘラな俺でもやり直せるのか
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:00:10.13 ID:DV/KvW0t0
高認はマジで楽だからな。勉強すれば7,8割点数取れるぞ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:00:39.45 ID:XTYn3Nr60
だぶって通信2年の18
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:00:47.27 ID:AtChgbDz0
>>417
いたか
これからどうする?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:01:16.58 ID:eFQmwI9X0
朝起きて登校して一日勉強して放課後は部活
んで帰ってきたら宿題とかをして場合によっちゃ勉強の復習予習

なんでそんな普通のことが出来なかったんだろう
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:01:39.66 ID:wCFmdUVSO
>>419合格ラインは4割らしいからな
きちんと勉強しとけば余裕だろ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:03:32.08 ID:1iQL5VuY0
俺みたいに脳に病気がある
アスペルガーだ!ADHDだ!とかいってもな・・
425屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/12/15(水) 17:03:47.95 ID:MASkdaU6P BE:1674900656-2BP(1331)

妹と結婚するかもしれないやつが高校中退です
そんなハンパなやつすごく嫌です
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:04:18.85 ID:QeH0D07o0
>>421
本当〜に悩んでるよ、仲間内で会社でも興すか…おれは勿論端役で構わんしな
今はとりあえず事故って(被害者)身体中痛いから完治させちまいたいのが目標??

慰謝料で彼女を温泉に連れて行ってやるんだ!!







_| ̄|○死にたい
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:04:23.06 ID:/s9+czZW0
>>422
普通のこととか言うけど
宿題をちゃんとして、勉強の復習予習
こんなことが日常的な習慣として身についてるなら勉強とかでも苦労はしない
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:04:29.42 ID:wYWNIgaQ0
中卒28歳
妻子あり(妻は会社員)
年収500万いかない位
ハウスメーカー勤務
マイホーム欲しい
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:04:35.30 ID:FmV+dCDA0
パン屋なんてのはどうなんだ?
勉強なんてやる気にもなれないから最終的にパン屋でも開こうかなと考えてるんだが
ちなみに今はとりあえず通信行ってる
パン屋のバイトでもしとけばよかったかなぁと半分後悔
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:04:47.51 ID:Ztw7nB85O
>>424
日本語でおk
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:05:07.67 ID:mKRSR/vq0
>>418
30代ですw
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:05:16.13 ID:1iQL5VuY0
25だったらvipなんてやめるぜ俺は
その年齢ならν速にいると思うわ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:07:22.94 ID:Q8Yvs2n1O
>>429
中卒で元パン屋の俺からアドバイスだ


やめとけ!
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:07:46.68 ID:YcctjdndO
精神的にまいってる奴は素直に病院行けよ
俺も今から病院行ってくるぜ。持病でな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:08:08.57 ID:DV/KvW0t0
俺は勉強中に色々思い出して嫌になるけどそんなのに負けたくないな
理解してくれるような人間は周りにいないけどそれでもやりたいことがある
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:08:15.60 ID:apavGKIU0
不登校になってずっと家にいると無性に外に出たくなる
んで学校いくけど結局また不登校になる

もう自分がわからない
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:08:24.91 ID:e6bOcErS0
>>411
35だよ
跡継いだからラクショー人生だけどな、すまんw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:09:20.31 ID:kloLvG8d0
お前ら高校生活楽しかったって思い出あるだけいいだろ
俺は学生生活とか思い出すだけで嫌だぞ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:09:36.17 ID:AtChgbDz0
>>426
そうか、なんか道はありそうだな
俺なんか人生変えるつもりでフランス外人部隊に志願して
合格したのに一ヶ月で辞めちまった・・・
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:09:39.54 ID:Cq0cNThiO
>>434
病院通いの俺がいるぜ。いざという時の為に睡眠薬溜め込んでる
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:10:03.12 ID:wCFmdUVSO
二年計画で国立目指そうと思うんだけど中退から国立に行った人いる?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:10:41.56 ID:1iQL5VuY0
高卒にも大卒にも言えることだが、ひきこもりのニートはネットやめたほうがいいな
ネットをやってなかったときは俺ですら働いてたとき女に話しかけれたけど、今じゃ怖くて何も無理だ

傷のなめ合いとか這い上がるためにあるスレですっていうけど、這い上がるならこのスレなんてみてないで今からでも頑張れよ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:10:45.13 ID:Cq0cNThiO
>>438
高校時代最悪だったわ
消防の頃が一番輝いてた。死にたい
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:11:22.91 ID:Ztw7nB85O
>>438
思い出すものがない俺とどっちが幸せなんだろうな。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:11:28.59 ID:Q8Yvs2n1O
>>439
カステルノダリから逃げたんかよwwwww
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:11:38.56 ID:HcW2SodBP
>>440
胃洗浄楽しいですよw
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:11:47.05 ID:DV/KvW0t0
>>443
俺は中学が思いの外駄目だったぜ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:12:19.12 ID:YcctjdndO
>>440
ロープ買ってこいよ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:12:21.39 ID:GJ9JIn+O0
ごめん、関関同立受かっちゃった
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:12:44.09 ID:apavGKIU0
>>441
そんなもん大量にいる
今じゃサポート予備校ってのも充実してるからな

こんなところで聞いてる暇あるなら
基礎固めのための勉強始めたほうがいいよ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:12:53.79 ID:3BvbILtZ0
>>440
おまえもかwwwww俺結構溜まったぜ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:12:56.24 ID:AtChgbDz0
>>445
カステルすら行ってないぜwwwww
ルージュになって一週間、カステルいく直前にシビルしたへたれwwwwww
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:14:22.77 ID:Cq0cNThiO
>>446
楽しくねーよwww
死ぬ時は誰も居ない公園か樹海で眠りながら凍死が良いな
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:15:30.69 ID:t+QPH77S0
中学時代のこと思い出すと
ある女の子が積極的すぎて避けてしまってたり
幼稚園から同じだった同級生に好きな子がいたけどその子がどういう意図か知らないが「家にいっていい?」って言って一回だけ家にきたことがあったり
嫌なこともあったはずなのに良いことばかり思い出す。そして死にたくなる。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:16:53.64 ID:1iQL5VuY0
睡眠薬なんかどうやってもらうんだ
俺もほしいぞこんちきしょー
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:17:04.59 ID:wCFmdUVSO
>>450そうだよな
サポート予備校は教育ローンを検討中なんだ

大学目指してる人!頑張れよ!!!
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:17:14.39 ID:FmV+dCDA0
>>438
俺は中学の時教師からのいじめがあってヒッキーになったな
友達とかは5人くらい居て引き篭もった当時よく家に来て「学校来いよ」って言ってきてくれたけど辛かったよ
学校行っても皆の前で叩かれて恥さらしされるだけだからな
あの教師がいなければ人生バラ色だったはくそったれ

あと中学1年生の時に引き篭もったから楽しかった学生生活の思い出なんて小学生と幼稚園の時しかねーよくそが
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:17:28.45 ID:Cq0cNThiO
>>451
一緒に一気飲みするか……
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:17:42.94 ID:bsxnOivmP
頑張って国立の高専入学して、入学金のやりくりで叔父に助かりましたとか
子供に言わせるような糞親とそういったことに萎えて勉強できなくなった
俺自身の糞さも憎い。
中退して一浪して大学行こうとしたけど結局糞親父は自分のプライド優先するし
、祖母の頭も可笑しくなってるし……

高認はあるけど就職どうしようか悩むわ
私立行く金もねえし
トラックドライバーとかプロパイダの販売とか雇ってくれるのだろうか……
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:17:53.48 ID:1wcqYcQd0
高認とるために高認対策的な予備校いってたけど
あんな試験いざ受けてみたら独学で余裕レベルだったわ

普通の予備校並にかかるのに金がもったいねぇ
おまけに来年大学受験のために予備校いくことになってるし・・・親に申し訳ない
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:18:24.54 ID:phVeCESw0
中卒ですが、合格率20%の資格試験に通りましたぜ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:18:31.85 ID:QeH0D07o0
>>439
主夫……?道なんかねーんだよーwww

フランス外人部隊って…ガチムチかよ…ペラペラ英語なりフランス語なり喋れんのか…やろとさえすれば何でも出来そうじゃねーか。

喘息、アトピー、彼女の過剰な餌やりによる肥満、中高生時代の部活で痛めた膝、痛風の危機、脂肪肝…そして今回のバイク事故でむち打ちと…立ち仕事以外の職につけるんでしょーかねー(;´Д`A
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:18:40.03 ID:N1eo2Ab/0
おいどうすればそんな強い睡眠薬処方してくれるんだよ。
俺ドリエルみたいなのしかもらえんぞ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:19:06.49 ID:1iQL5VuY0
高認受かる頭も持ってない俺はどうすれば・・
小学校の算数からわからんよ

資格も普通免許だけだし死んだほうがいいわ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:19:14.83 ID:G5dEuRI5O
なんだよこの負のオーラ溢れるスレは…
11月の高認合格した。これから色々頑張らないといけない
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:19:19.02 ID:Cq0cNThiO
>>455
精神科行って眠れないとか言えば出してくれると思う
俺は感情障害だかなんだかって診断されて睡眠薬貰った
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:19:54.22 ID:Txkmp4wV0
スーパーの公式サイト見たら普通にバイト募集って書いてたから後で電話してみることにした!
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:21:07.57 ID:Ztw7nB85O
>>467
頑張れ。お前ならできる。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:21:07.36 ID:1iQL5VuY0
高校中退理由は精神病でオッケーだな
まあオッケーでもないんだが・・
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:21:27.36 ID:1wcqYcQd0
>>459
高専とか頭いいじゃねーか
がんばれよ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:21:49.53 ID:1iQL5VuY0
>>467
つーか何でスーパーなんだ?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:22:15.44 ID:DV/KvW0t0
>>465
俺も合格したよ。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:22:22.10 ID:JDaaES/+0
後で高校の先生から進路相談の電話が掛かってくる
留年も定時制も通信制も嫌だ・・でも親がどこの高校でもいいから卒業しろって言う・・

俺も高認とって大学行きたいのに・・

もうチャンスはないのかな。診断書出したけどこれでも配慮してくれた方か
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:22:31.52 ID:OeYEHko7P
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:22:43.46 ID:AtChgbDz0
>>462
フランス語も英語もまったくできねーよwwww
主夫でもいいし彼女に見捨てられないだけいいじゃん
俺は今から通信いこうか迷ってる
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:22:55.62 ID:Mmfc0uLF0
>>467
後ってもしかして今日か?
あんまり夜遅くだと印象悪いぞ
あっちが落ち着いてる時間帯を考えて電話した方がいい
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:23:21.61 ID:Cq0cNThiO
>>463
確認したら

マイスリー錠10mg
ウインタミン12.5mg
ネルロレン10 10mg

コレくらい貰ってる。薬よくわからんが、コレは強いのか?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:24:02.74 ID:XTYn3Nr60
俺スーパーのバイト落ちたんだがwwwwwwwwwwww
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:24:48.90 ID:1iQL5VuY0
>>477
マイスリーはやばいな
そんな強いもんまで貰えるのか

よし貰ったらアルコールと一緒に飲んで凍死でもしようかなあ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:25:26.78 ID:HcW2SodBP
>>477
ウインタミン自体はメジャーの部類に入る強力な代物だけど
量が少ないな、死ねんだろう
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:25:43.98 ID:1wcqYcQd0
11月の高認合格組って
1回目の高認も受けた人なんだろうか
それとも1回目の高認終わってたから仕方なく二回目の高認を受けただけなんだろうか
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:26:45.13 ID:N1eo2Ab/0
>>467が結局電話しなかったり面接バックレたり落ちたりして社会復帰しませんように
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:26:50.30 ID:Txkmp4wV0
>>468 ありがとう

>>471
上の方のレスで最初はスーパーがいいって言われたのと、
品だしなら何となくハードル低いかと思って

>>476
今くらいの時間はスーパー忙しいらしいから、もう少ししてからにしようかと思ってた
でも冷静に考えると明日のお昼過ぎとかのほうがいいかな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:27:07.69 ID:3BvbILtZ0
>>458
飲んじゃいますか・・・

>>479
マイスリーは弱いだろ。10mgは多いと思うが
最強はレンドルミン。俺はサイレースだけどね
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:27:21.67 ID:w2M+jC+5P
目標もなく停滞してる奴もバイトはしとけよ
少しでも貯蓄があるのとないとじゃ動こうとした時、天と地ほどの差がある
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:28:11.71 ID:Cq0cNThiO
>>479-480
ほう……参考になった。
アルコールで飲んで外で寝れば死ねる訳だな
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:28:23.81 ID:DV/KvW0t0
>>481
俺は今回が初めてだったよ。日本史生物が思った以上に取れなかったけど世界史はよかった。
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:28:40.97 ID:1iQL5VuY0
>>483
品出しとレジ両方しなきゃいけないスーパーもあるけど、そこは品出しだけで募集してるのか?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:29:17.79 ID:hPtHNaH3O
バイトの面接受けたいけど今受かったら年末忙しくて辛そう
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:30:24.57 ID:QeH0D07o0
>>475
え!?アレって言葉分からなくても大丈夫なんだ?…ガチの駒なんだなww

通信大学?高認受かって無いんだっけ?今から何年も通信高校なら同時に高認受けられるところとか?
俺は大検だったけど、高認も簡単らしーから受けたら良いさ、案外一〜二回で受かるかもだぜ?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:30:26.07 ID:G5dEuRI5O
>>481
8月に学校やめたから間に合わず。その後すぐに11月の試験申し込んだ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:30:44.15 ID:Txkmp4wV0
>>488
マジか……、レジやったことないから不安すぎる
募集職種:一般食品って書いてたけどよくわからん
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:30:49.59 ID:Cq0cNThiO
>>484
薬の名前言われてもサッパリわからんwww
薬局の説明聞き流してるからかな
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:30:58.06 ID:wNd1yxUNO
高認取った奴に聞きたいんだが、やっぱり項目免除をしてもらった?
就学中の取得単位によって免除されるらしいが
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:31:08.75 ID:HcW2SodBP
マジレスするとバイトするより高認優先した方がいい
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:32:04.52 ID:WRLrFl/GO
教科書レベルの英文なら分かるんだが、大学受験の参考書レベルだと殆ど分からない
一体どうしたらいいんだ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:32:56.47 ID:DV/KvW0t0
>>494
してもらったほうが楽だしいいよ。在学時の高校に連絡して修得単位聞き出せばいい。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:33:06.69 ID:AtChgbDz0
高認取っても高卒以上ってなってる求人に応募できないんだろ?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:33:08.83 ID:SYnoWRnLO
高認取るのも金がいるんじゃないか?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:33:52.51 ID:Syj/+yIP0
今年高認受かったし
来年受験だけど、勉強の仕方も分からないし解けない問題があるときにやっぱり相談できる人がいるのは天と地ほどの差があるとおもって予備校いこうと考えてるけど
流石に現役高校生が通うクラスには入れないから浪人生と一緒に勉強することになるんだろうけど
浪人生コースでも基礎からやってくれるのかが不安すぎる・・・高認合格したといっても糞簡単だったし
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:35:01.73 ID:wNd1yxUNO
>>497
取得単位証明書を書いてもらわないといけないと聞いたんだが

結構名前知られてたから連絡したくないお…
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:35:18.73 ID:DV/KvW0t0
>>498
それは企業によるんじゃないかな。
まぁ、高認は基本大学行くためだけに必要なものだという認識は間違ってないよ。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:35:32.41 ID:1iQL5VuY0
>>492
まあ電話でもしてみれ
品出しは募集しておられるでしょうか?とでもきいてさレジもって言われた時はやるかやらないかはあなた次第
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:38:15.18 ID:Txkmp4wV0
自分の学力に大きく不安があるけど大学入試がしたいなら、
個別指導の塾に行くか、PCで映像見て勉強するタイプの予備校に行くのも選択肢にいれるといいかも

>>503
電話しないとどうしようもないし、頑張る
レジは不安だけど教えてもらえるだろうし採用されたらやる
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:38:39.31 ID:T+O2OZFy0
>>500
そこだよな
浪人生と一緒に勉強してついていけるんだろうか。まぁ浪人生もピンキリだろうけど。
調べた限り一応基礎固めからやるらしいけどさ

ていうか高認受かって大学受験って人はみんな予備校かな?
まさか自宅学習なんていう猛者とかいるのか
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:38:41.06 ID:G5dEuRI5O
>>494
してもらった方が良いよ
そのお陰で俺は世界史と地理だけで済んだ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:40:30.99 ID:DV/KvW0t0
>>501
そんなの気にしてどうなんだよ。一瞬だけだから電話してみろ。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:40:46.22 ID:fknDqDAEP
高校入学して3週間で辞めたけど今色々やってて年収600万弱
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:41:16.98 ID:AtChgbDz0
>>508
いったい何を?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:41:40.45 ID:JDaaES/+0
>>508
どうせ詳しく書けないんだろ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:43:25.05 ID:N1eo2Ab/0
白い粉を運ぶのか・・
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:43:50.59 ID:1iQL5VuY0
俺定時制で1年行ったけど、1年だけで項目免除はさすがにないよなあ おまけに定時制の勉強だし
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:44:01.70 ID:DV/KvW0t0
>>505
自宅学習です^q^
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:44:15.66 ID:QeH0D07o0
>>498
大検の時は高卒と同等の資格を有しその扱いは同じに〜云々と言われたけど…駄目なんだろうか?それとも高認で変わったの?
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:44:54.34 ID:wNd1yxUNO
>>506
俺も2,3科目で済みそうなんだよな

>>507
それもそうだな
運営凸でPC規制されて暇だし、電話かけてみるよサンクス
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:46:43.01 ID:Ztw7nB85O
>>514
変わってない。同じ扱いなのは大学受験や各種資格試験の時とか。
大抵最終学歴は中卒と同じ扱いだろう。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:47:54.76 ID:ammAOM3z0
最近は高認も高卒として認める企業も増えてるらしいけどそれでも高認はあくまで高認って風潮が強いからなー
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:48:11.52 ID:T+O2OZFy0
>>514
民間企業の場合はその会社によるらしい
国家資格とか公務員試験とか大学・専門受験とかそういうのにおいては同じ扱いを受ける

といっても大学や専門卒業しない限り最終学歴は中卒
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:48:13.69 ID:OT911R3lO
今年の春に不登校、夏に高認とって大学現役合格で返り咲き狙ってる

ただ、高校生活の価値ってのを失って初めて知った
それが悔いかな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:48:55.26 ID:fknDqDAEP
>>509
写真撮ったり書き物したり絵描いたりで100万行くか行かないかくらい
残りは死んだ爺ちゃんから引き継いだ不動産他からの収入
一人っ子だから親父が死んだら親父の財産も俺とカーチャンで山分け
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:51:03.87 ID:1iQL5VuY0
もう病院であなたは「スーパー脳がいかれてる障害です」とかいわれたらふっきれて逆に元気になるくらいむちゃくちゃな人生歩んできたからなあ

仕事も学校も・・
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:51:31.35 ID:iVkd+55K0
俺も高認受けたわ 去年だけど

なんか質問あれば答えるww
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:52:50.47 ID:JDaaES/+0
>>522
高認とって何するの?勉強した?余裕だった?今何してるの?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:52:52.47 ID:WRLrFl/GO
>>505
毎朝図書館で席争奪戦するのが辛い
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:54:26.05 ID:vh1OT/gRQ
>>522 今何歳ですか
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:54:39.15 ID:mKRSR/vq0
>>520
不動産餅つえぇな・・・・
必死こいてようやく年収500弱になったけどこの先頭打ちで悩んでるよ・・・
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:56:07.84 ID:ammAOM3z0
無色ダメ板見たら20年間引きこもったけど現在はバイトだけで月収30万って中卒真性童貞オヤジってのがいた
人間って変われんだなー
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:56:27.19 ID:JDaaES/+0
>>524
親に高校やめてもずっと家にいるのはやめてほしいって言われてどうしようか悩んでたけど
今解決したわ

なるほど図書館か。朝から篭って勉強しようかな
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:58:38.97 ID:iVkd+55K0
>>523
専門行くつもりだった
勉強一切してない
受けたのは5教科だったんだけど前期で1つ落として
後期で受かったけどそんな難しいとは思わなかった
ニート

>>525
19っす
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:58:43.00 ID:YcctjdndO
3日後、臭いから出ていけと言われる>>528の姿が
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:01:17.69 ID:bsxnOivmP
高専入るのは難しくないんだぜ……

入った後がもう駄目
自分の現実逃避が最大になって廃人まじかだったし


乙4でも取ろうかと思ってるわ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:04:40.55 ID:0Xnd6+fw0
バイト掛け持ちして高認の試験勉強するのはしんどいかい?
よくきついといわれる人がいるのだが
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:07:28.11 ID:kz6jgUwBO
高校なんて学歴上はどこでも良い件

進学校卒の東大生も高認のみの東大生も同じ

俺も高校には行かず大学の学費集めるために働いてて予備校(河合塾)1年間通い続けたら青山受かったよ

青山受かる1年前の俺は中学校の勉強もまともにできなかった

金はかかるが予備校はマジですげぇwwwwwwwwwww
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:08:32.96 ID:DV/KvW0t0
予備校っていくら掛かるんだ。金無いし無理だ。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:08:47.83 ID:bsxnOivmP
やっぱり金貯めて予備校が一番か
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:09:00.41 ID:1iQL5VuY0
>>532
過去問見てできそうならいいんじゃね
池沼の俺には無理そうだけど
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:11:09.97 ID:bsxnOivmP
高認は中退の奴なら既に取った単位使って科目免除受けられるから
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:11:18.84 ID:gnIpLioa0
俺も高認取ってマーチ受かったわ
学力は高校行ってなくてもなんとかなるな
ただ高校生活でしか得られない何かを失った感は否めないが
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:11:54.23 ID:QSiqIhVc0
>>533就職になってくると高認は不利らしいぞ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:13:28.55 ID:0Xnd6+fw0
>>536
そうか

>>537
なる
覚えとく
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:13:58.85 ID:1iQL5VuY0
>>539
その前に中退、高校行ってない自体が不利だからwwwww

542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:14:25.23 ID:Ngvg0yF90
教師の方便な気もするけど
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:14:46.66 ID:0Xnd6+fw0
>>539
大卒取れたなら別にどうってことなくね?
まぁ簡単に言っちゃうようでそう簡単にはいかないけど
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:15:34.67 ID:bKrenVMC0
中卒だとバイト何ができる?
年齢にもよると思うけど面接で落とされる事多いの?
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:18:05.64 ID:ammAOM3z0
通信制大学とかは特修生制度っつーのでどんな中卒でも一定の特修生期間を終えたら大学入れるらしいな
入ったところで中退したら結局最終学歴中卒だけど理屈上大学中退だと言い張れるのはいいかもな
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:18:10.71 ID:wCFmdUVSO
予備校は教育ローンがあるよ
必ず借りられるわけではないけど本気なら調べてみるといいよ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:18:35.44 ID:0Xnd6+fw0
>>544
バイトならなんでも
後、バイトで落とされるって相当態度が悪かったぐらいの場合だよ
普通にしてれば普通に受かる
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:18:57.99 ID:fknDqDAEP
>>541
まぁ現実そうだろうな
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:20:14.93 ID:bKrenVMC0
>>547
一回落とされただけでやる気なくしてたわ
バイトぐらい探してみようかな
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:20:28.84 ID:QSiqIhVc0
>>341まぁそういう意味でだとおもう
個人的には高認から有名大学はなんかかっこいいと思う。
そういえば高認で東大行った人がテレビで取材受けてたな。
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:21:45.19 ID:Ztw7nB85O
>>544
高卒以上って書いてなければ大丈夫。
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:22:52.96 ID:G27qSAh60
予備校って通信や定時の高校に通ってる人にもしっかり教えてくれるのか?
そもそも基礎ができてないような人が入っても大丈夫なところなの?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:27:49.75 ID:AuH1uF1E0
高校中退だけど17から郵便局でバイトして今年21で正社員なったよ
人生捨てたもんじゃねえ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:28:13.78 ID:sTaks9lw0
高認から日本女子大入ったやつが知り合いにいたが
周りのお嬢様とはやっぱり合わないみたいで
かといって腐なわけでもなくいつも何となく孤立してたな
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:28:59.54 ID:JDaaES/+0
>>553
郵便局のバイトって何するのか詳しく教えていただきたい
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:42:43.87 ID:eo60LUT70
勉強したくて高校辞めたのに1年以上まったく勉強してないwwww
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:42:43.62 ID:AuH1uF1E0
>>555
基本はバイクで郵便配達(バイクは50cc~120ccだからバイトなら原付免許あるだけでいい)
勤続六ヶ月で書留配達(ハンコもらうやつ)も行くようになる
四輪の免許あるなら車で小包配達とか荷物の収集もやる
あとは郵便の道順組み立て、転居転入の処理、営業とか色々やることあるけど勤務時間は大抵バイク乗って配達する
最初の時給は800円前後(今820円だったかも)めちゃくちゃ安いが頑張ってれば上がる

若い男なら大体こんなもん
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:42:56.06 ID:Ngvg0yF90
うちの親父は配送ノルマを課せられていて満たない場合はモノを買わされてるな
詳しくは知らんけど、給料から差し引かれるんだから社会って恐ろしいところだなと思いました まる
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:45:02.86 ID:vIeaWPUm0
中卒は総じてクズ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:45:32.94 ID:U9yyG1sDP
今35のおっさんだけど高校中退して28までフリーターで1500万貯めて
中古のマンション買って今は幸せに暮らしてる
若者よ適当でも生きて行けるおwwwwwwwwww
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:47:03.57 ID:bNwJFerZ0
高一で中退して東大うかった
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:49:17.71 ID:JDaaES/+0
>>557
やってみたいかも・・こんな俺でもやってみたいと思えるバイトがあったのか
でもその前に原付免許かorz
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:49:44.12 ID:Qhm3S9Pp0
>>561
学生証出せ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:59:25.62 ID:AuH1uF1E0
>>558
自爆って呼んで皆やってることだぜ
3000円やらそこらのもん自分で買っても営業成績残した方があとあと良いからな
年賀状とか暑中見舞いも目標達成できなかったら自分で買って金券ショップ走るぜw

>>562
どんなとこかにも寄るけどバイトの頃はほとんど定時で帰られる(8時〜16時45分)
ただ最初が肝心 すぐ辞めるやつが多くて、続く奴は長いこと続くって感じだな
俺は入ってすぐの上司が糞だったからマジで辛かったが耐えた
あと雨の日死ぬ。寒いと死ぬ。地面が凍ったら死ぬ。ヤバイ
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:13:17.58 ID:XTYn3Nr60
>>560
おじさん今なんの仕事してるの
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:16:47.81 ID:yGoz1yQp0
僕の居場所がある・・・だと?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:18:56.36 ID:jYT8JU/HO
最近鳶職始めた
体力無いし周りが不良多くて怖い
けど楽しいわ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:19:36.55 ID:Ngvg0yF90
わりとマジで機械になりたい
中卒どもは感情的すぎたんや
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:19:59.92 ID:ammAOM3z0
ドカタとか鳶職ってなんだかんだいって健康的でいいかもしれん
世間からの目は厳しいけれど
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:22:56.93 ID:EPolxIJ2O
>>544
飲食店で中卒でかれこれ2年やってる子がいたよ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:29:12.36 ID:0Xnd6+fw0
正社員は中卒でもなれることはなれるけどなぁ、給料安いらしい
残業入れても精々15万程度
それもその部の主任にのぼりつめてすらこの給料だから食っていくので精いっぱいなのが現状
今不景気だからね
厳しいよ正社員は
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:31:56.48 ID:0Xnd6+fw0
まぁそれでもまだ働けるだけマシかとは思うけど、休みはないわそのくせ給料安いわ
職としてはあまり安定してない職業かもね
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:32:14.42 ID:9JqhG6q30
高校中退して大検取って大学行ったけどやっぱり大学も中退した俺もここにいていいですか?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:33:31.91 ID:0Xnd6+fw0
はい
落ちこぼれならだれでも歓迎してますよ
お互い今後のことについて話しあいましょう
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:33:41.96 ID:ZapbhNr50
>>571

学歴関係なく求人は15万くらいだと思うよ
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:34:36.57 ID:A9bQ2v180
中卒22歳だけど今から警察官目指そうと思うんだけどやっぱきびしい?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:35:35.78 ID:0Xnd6+fw0
>>575
まぁ正社員はね…
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:36:28.17 ID:0Xnd6+fw0
頑張ればいけるさ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:36:50.04 ID:ZapbhNr50
まず、大検取ってからどうするかだよ
高卒認定の資格もって就職活動するもよし 大学へ行くもよし

ただ、自分自身が馬鹿か利口かですべて変わってくるから
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:37:48.49 ID:ammAOM3z0
>>573
最終学歴中卒でも大学中退と言い張れるからいいじゃないか
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:39:48.55 ID:9JqhG6q30
>>580
実際言い張ってるけどね
勝手に高卒だと誤認してくれることが多いww

あーでも早く宝くじ当たってくれないと生きて行けないわー
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:40:41.44 ID:ZapbhNr50
意外と VIPには

人生を苦痛に感じながら生きている人間がまだまだいたんだな・・・・・・


2006年の頃を思い出すよ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:41:47.09 ID:XTYn3Nr60
働いたら負けだと思ってるの人って何になったんだっけ?
パイロット?空港で制服っぽいの着てる画像ならうっすら覚えてるんだが
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:42:17.87 ID:YcJGtYqVO
もう31歳なったけど、結婚して今年子供生まれた
まあ何とかなるよ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:43:45.66 ID:mKRSR/vq0
>>571
高校中退の中卒でも仕事を覚えて資格を取ったりスキルアップしていけばそれなりに給料貰えるよ?
最初の給料は激安だったけど資格とって腕上げて転職したりで月給と年齢が同じぐらい貰えるようになった
給料安かった頃は本業の他に休日は2つバイト掛け持ちして食い繋いでいたけどね
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:49:23.69 ID:ngx3W1Nu0
中卒から今年大学受験なんだけど、落ちたら底辺受かったら普通だから怖すぎ
まあ、受けるのは中堅大だけだけどさ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:50:05.09 ID:ZfVVK8vW0
底辺高校だったら卒業したところで全く意味ないし中退したほうがマシ!
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:50:34.59 ID:mus02DNM0
あのさ・・・もしかしてさ、

今から本気でPCの勉強すればいいんじゃね?

歴史とか昔の言葉とかナトリウムとかの勉強して
大学目指してる多数派の連中を出し抜けるじゃん。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:54:12.48 ID:0lrn2JqT0
>>587
俺も似たような境遇だ
でも大学は行きたい
これからどう勉強すればいいんだ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:54:53.04 ID:0Xnd6+fw0
>>585
スキルアップしたうえでの給料が十五万だよ
バイトからスキルアップしていくには限界があるね
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:54:58.89 ID:9JqhG6q30
ITベンチャーなら未経験でも働ける場所あるし、頑張ればスキル身につくかも
ベンチャーの中でも小さいところなら、スキルがあれば学歴関係なく正社員待遇してくれる所も多いよ
ブラックも多いけどね

先を見て頑張ってれば、意外と道が開けるもんだと思う
目の前のことに精一杯なだけじゃダメだよね
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:58:11.78 ID:0Xnd6+fw0
>>588
今の社会でだったらそれが一番最善の選択かも
今の社会で必要とされているのは何よりも「パソコンの技術」だからね
情報化社会だから
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:58:20.72 ID:5ju2Y/yy0
>>586
大学受ける前に文章の書き方を勉強しとけ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 19:59:53.05 ID:4mIwOIho0
日本で頑張って情報の勉強しても所詮IT土方
本気で目指したいならIT先進国の米国やインドに行った方が良いよ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:00:57.09 ID:mKRSR/vq0
>>590
確かに限界はあるよね
自分も最初の会社で早々に給料頭打ちになったから他所へ即戦力として転職して給料上がったのよね
ちなみに仕事は給料激安で有名な自動車整備業界なんですけどね・・・
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:07:14.11 ID:0Xnd6+fw0
>>595
まぁ何かと中卒は楽なことはないよ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:09:41.94 ID:dwh6ZugY0
SEで悲惨な人、いわゆるIT土方が知り合いにいるから
IT業界を無駄に賛美してる書き込み見ると突っ込みたくなるわ

あんな世界使い捨ても良い所
特にベンチャーとか終わってんだろ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:10:39.43 ID:ZfVVK8vW0
>>589
今の時代大学へ入るの簡単だからどうにでもなるよ
まぁ勉強すれば日大くらいならなんとかなる
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:11:17.97 ID:9JqhG6q30
>>597
賛美するつもりはないけど、俺この業界しか知らんからね、ごめんね
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:11:30.17 ID:bK8wcYmz0
工場系に勤めるとドカタに憧れる思いが出てくる
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:12:20.11 ID:ZapbhNr50
>>600

どこも大変だよ・・・・・・・ 土方も工場も・・・・・・・・・
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:14:04.55 ID:hw0rmGTk0
生を実感できそうなのは肉体労働だよなぁ
ガラは悪くても飯が旨そう
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:14:33.53 ID:FpCLJTav0
>>598
大学を選ばなければ
誰でも入れるような大学はあるけど
そんな大学に高い学費払って費用対効果的にどうなんだろうと思うけどな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:16:02.62 ID:bK8wcYmz0
大変でも少なくても星の数を数えたり穴を掘ってまた埋めるの繰り返しのような仕事じゃないだけましだと思う
電子系の工場なんてライン作業とその保守だぞ
正社員だといろいろ自由利かないのにやる事は派遣と大差ない
休日だのある程度自由になれるぶんもうこれ派遣の方がよくね?って思う
マジキチ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:16:37.99 ID:Ch+UjIC/O
医学部入って人生逆転してやろうと思ってます
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:17:03.59 ID:ZapbhNr50
俺は電工半年 設備3年やってきた人間だから言っておくけど・・・・・

建築は生半可な気持ちで行くと後悔するよ・・・・・・

俺は、設備工事をやってきたから、まだ、やってこれたけど
建築の最初の段階、瓦やら大工さんは思っている以上に大変だよ・・・・・・・

先々月に無職になってからハローワークで探してるけど全然駄目・・・・・
出戻りも考えてるわ・・・・・


正直、どうしてこうなったのか涙が止まらないが・・・・・
おまえらのほうがずっと大変だよな
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:18:11.40 ID:V4kEurIh0
中卒の賢者(24歳)とは俺のこと。
幼馴染が居ながら小学校高学年の頃には既に幼馴染から気持ち悪いと
言われ、中学校ではイカ臭いと言われ、高校に到ってはイジメの波動を第六感で
感じ速攻で中退して親に泣かれた
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:18:19.06 ID:mOspJLwRO
高認あと数学だけだぜ
受かったら少なくとも今より道が増えると思うと頑張れるな
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:19:02.85 ID:lDBE1TSU0
お前らまともだな
俺なんか高1の夏で15人くらいで中退してそいつらと一緒にスロで1年食ってたけど
途中で仲間の一人で闇金に手出して芋づる式で全員借金40万位になって
返せなくなって20になった時には借金120万職歴なし学歴なし資格なしで工場ですら雇ってもらえなくなって
挙句犯罪に手染めて5年入所して出てきて職探そうと思ったらやっぱり工場でも雇ってもらえなくて
借金は今500万職歴なし家なしだぜ
どうだ凄いだろ俺よりお前らましだから胸はっていいぞ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:19:06.51 ID:0lrn2JqT0
>>598
そうかな?
どういった勉強法がいいですかね?
通信行くとか?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:21:19.01 ID:FpCLJTav0
>>605
まじめに勉強してる奴でも多浪だらけの医学部なのに
人生棒に振らないように気を付けろよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:21:58.30 ID:ZfVVK8vW0
>>610
都会の人だったら塾や予備校にいくのがいいかな

受験にはモチベーションが一番大事だからまずライバルを
作ることが大事だと思うよ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:22:39.62 ID:FpCLJTav0
>>609
15人で一斉に中退とかいう時点で普通の高校じゃねーだろ
なんだよそれwww
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:23:09.56 ID:hw0rmGTk0
自宅学習、独学は厳しいんじゃないか
習い事(笑)を掛け持ちしていた経験から言わせてもらうと集団でカリカリやる方が作業能率は上がるよ
場所は必要だろうなー
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:24:30.72 ID:KLN5RF6j0
>>609
お前ただの不良じゃん
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:24:53.61 ID:V4kEurIh0
>>614
ハッキリ言うと、高校中退した中卒がマトモに勉強なんて出来るワケがない。
ソースは俺。毎日マスかいて寝て起きて2chして絵書いて小説書いての繰り返ししてる。
勉強する気なんて微塵も起きない不思議
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:25:53.63 ID:lDBE1TSU0
>>613
お前らゆとり世代と違って昔はちょっと悪い学校いけばこんぐらい普通だったんだよ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:26:08.24 ID:wHR71cjq0
18歳ですけど来年から高1です^q^
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:26:24.04 ID:hw0rmGTk0
場所ってか環境か
そういう意味では学校は超効率的だった
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:27:05.67 ID:FpCLJTav0
>>617
昔の人は変人ばかりだったんですねー
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:27:56.44 ID:0lrn2JqT0
>>612
なるほど。ありがとうございます
高1の秋に辞めたからそうとう頭鈍ってるよwwww
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:28:54.26 ID:aqwvL6g30
>>616
それはお前の話だろ

勉強しようと思ってるやつに自宅学習は薦めないっていうことだろ
まぁ自宅学習なんか出来るモチベーション持ってる奴ならこんな状況にはならないんだろうけどな
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:31:13.02 ID:XTYn3Nr60
今テレビ見てるんだけどベーシックインカム最強じゃん
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:31:13.99 ID:lDBE1TSU0
このスレにいる9割9分は中卒を馬鹿にしにきたボケどもなんだな
もっと馬鹿にしてっ!///
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:32:22.62 ID:zFmQaGUf0
予備校とか塾いくのはいいけど
金すげーかかるから行くからにはちゃんと勉強しろよ
ちゃんと勉強した結果、志望校に受からなくて第二志望の大学にいったとかなら親も分かってくれる
ただ勉強せずに受からなかったとかだともう救いようがないからな

それと予備校行くなら大手選べ
テキストの出来が天と地の差ほどある
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:32:57.71 ID:aEgLT+1b0
中退じゃなくて退学になって今大学で留年してる俺が通りすがりました
みんながんばれ
自分の意志でやめられたんだからいいじゃん
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:33:34.10 ID:hw0rmGTk0
どうしてこうなったんだろう
慢心かなー
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:33:57.61 ID:zFmQaGUf0
>>626
留年って浪人以上にやばいらしいな
そりゃぁそうだけど
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:35:12.77 ID:0lrn2JqT0
>>625
ちゃんと勉強しますよ。そりゃ
大学行って世界史学びたいんですから

630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:40:41.86 ID:bK8wcYmz0
あんまり出ないで単位足りないで留年するのとちゃんと出てるのに留年するのじゃ天と地の差があるからな
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:42:43.24 ID:TQ8Bo5JPP
俺はNHK学園だからwwwwwwww
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:53:20.37 ID:bsxnOivmP
>>616
よう俺
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:54:00.36 ID:TQ8Bo5JPP
なんとか通信制を卒業して河合塾に入学したけど授業にまったく付いていけなくて
90分座っているだけだった。偏差値は年間を通して全科目40以下。
2年目の今年は代ゼミに通って秋から勉強しだして模試で数回評論文だけ満点取った。
英語も筆記50越えたしリスニングは60越えた。

成績が上昇するきっかけになったのは、
・日本語を理解した→助詞を理解するだけで随分違う。助詞を理解すると英語の意味上の主語も理解できる。
・中学レベルからしっかり復習した→くもんの中学英文法からやりなおした。
参考書を100冊くらい買って理解できなかったものが理解できるようになった。
・品詞の役割と五文型を理解した→どの語がどの語を修飾するか分かるようになる。よく分からなくても訳せるようになる。

基礎の基礎からやり直せば短期間で伸びるし、やらなければつまづくだけだ。
それだけのことだった。
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:54:45.65 ID:pdWys49+0
高認試験問題集なんてあるんだな
これ見て勉強すりゃ高卒認定取れるかな?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:56:27.56 ID:bsxnOivmP
>>634
高認は中学の勉強を徹底して復習してからだな

中学レベルが無理な奴はもちろん受からない

636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:58:01.09 ID:pdWys49+0
>>635
足し算掛け算引き算出来りゃ食っていけるって思ってた時期がありました
とりあえず中学の問題集と高認試験問題集買って勉強するわ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:58:12.75 ID:ZapbhNr50
>>635

馬鹿の子には涙を流したくなる現実だな
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:58:34.13 ID:ofKSzk8U0
ぶっちゃけ大手予備校行ってるやつは
参考書は辞書がわりのがいいんだよな
予備校のテキストがしっかりしてるから

それでも参考書とか問題集に手を出しまくって
予備校のテキストが疎かになって落ちてる奴の多いこと
お前は何のために予備校いってたのかと・・・
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:59:37.46 ID:ZapbhNr50
とりあえず、ここにいる中卒のみんなは大検を受けて、未来を作っていってほしい

なんか、ちょっと前のVIPみたいだな
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:59:41.95 ID:gf2Wlspj0
俺は、営業関係 一人で仕事をして お客様のメンテナンスをする仕事・・・・・
前の仕事がそうだったな・・・・・・・・



もう戻れない

641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:01:44.13 ID:gf2Wlspj0
今の時代、かわいそうなのは 

高卒で就職してすぐにやめたやつ
Fランク大学へなんとなくはいってしまったやつ
引きこもり




>>639
名言集
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:02:38.66 ID:iVkd+55K0
>>634
過去問買ってやってないけど受かった俺もいるし
大丈夫だよ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:03:08.51 ID:gf2Wlspj0
そして>>639が居たスレ

なんでこんなクソ寒いのに女の子は脚出して寒そうにしてるの?wwww
何故ホラゲーのメイン武器は銃か鈍器ばかりなのか
誰か職をくれないか
黒猫、kなた、泣きぼくろあるキャラはかわいい
オナニー後に出る小便に名前つけようぜ
無名だったりクソゲー扱いだけど実は良ゲーあげてけ
AVのフェラシーンは必要、けどエロゲのフェラシーンはいらねー
ぼくたちピクミンー
女神異聞録ペルソナの思い出
IT土方(営業)だけど、質問ある?

644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:03:42.81 ID:ZapbhNr50
>>641

そんなに変なこと言ったかな? 気分を悪くしたのならあやまるよ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:03:50.64 ID:5AwANbSL0
高認俺も受けたけど
すげー簡単な印象あったのに
合格率調べると50%以下とかどういうことなの

Fラン大学のが合格率高いんじゃないの
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:06:31.81 ID:iVkd+55K0
>>645
あほなDQNもいっぱい受けるからね
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:06:57.62 ID:R3xIiUNt0
>>645
受験する絶対数が多いんじゃないの
名古屋で受けたけどごった返してたわ
それとたぶん合格率って全科目合格だろうしな

まぁそれでも低い印象があるな
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:07:51.88 ID:bsxnOivmP
>>645
恐らくはその通り

649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:08:11.64 ID:CpZt8Qp80
>>645
受ける奴のレベルの問題じゃね
危険物乙四の合格率みたいな感じで

世の中にはFラン以下も居るには居るしょ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:10:21.41 ID:Imhq34b4O
ラグビー部で体格が良いって理由だけでDQNの喧嘩に付き合わされて
俺の高校生活終了、虹に走りヒキニートに…
つってもそん時一緒に巻き込まれた野球部の奴は高認受かって
大学出て真面目に生きてるし、頑張るか頑張らないかの差だよね。

でもねぇ、俺体育推薦だしー学力小学生で止まってるしー
何よりやる気でねーッス
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:11:08.25 ID:KLN5RF6j0
絶対高認受からないレベルの学力の俺は終わってるよな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:11:11.74 ID:R3xIiUNt0
>>650
体育推薦で大学にいくんだ!
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:12:04.77 ID:LS1YMpaf0
高校中退から通信で頑張ってるよ
学費自腹しても月で15万くらい遊ぶ金あるから昼間行ってた頃よりリア充だわww
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:14:06.72 ID:toc/P1zX0
中卒ヒッキー俺にはどうしようもない
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:15:55.95 ID:TQ8Bo5JPP
>>638
大手でも全然しっかりしてないからw
一番下のクラスでも簡単な例文と問題。それを予習して授業。
予習が無理だから。
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:16:36.51 ID:ZSeoPz2V0
まぁ高認は落とすための試験じゃないんだけどな
大学受験とかは落とすための試験だから難しくて当たり前だけど
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:17:32.39 ID:BP5V97tNO
人間のクズだね^^

文句あるならメッセージどうぞ
ttp://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=34570841&
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:18:46.95 ID:aNf5rSjn0
同じ中卒ですが高校中退よりはましだと思ってます
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:19:08.76 ID:TfdzhkoX0
>>655
お前の問題じゃん
浪人して予備校通って現旧帝大だけど
予備校のテキスト中心に学習計画組むのは基本だろ

というか一日の授業終わったら復習→明日の予習
これだけで他の問題集に手を出す時間なんてなくなるわ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:20:02.89 ID:TQ8Bo5JPP
授業を受けていない奴は普通の参考書を読み通すのはツライ。
語り口調の方がいい。実況中継は高2レベル=高校英文法の7割理解しているレベルで
意外と高い。
やるなら中継出版から出ている参考書がいい。
大学受験板の参考書スレが大変参考になる。
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:22:02.26 ID:XM1LPukn0
基本は身についてるから後は応用とかいって問題解きまくるアホいるけど

基本身についてるなら大学受かるからwww
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:24:40.97 ID:TQ8Bo5JPP
>>659
高校中退した中学レベルさえあやふやな奴に予備校のテキストは無理だから。
予習するのに、基本的な参考書→辞書系の参考書参照しながら予習のサイクルで
一日が終わる。勉強の習慣が無い奴にこんな生活は続かない。
お前は上位の数パーセントだから予備校のテキスト中心だなんて言えるんだよ。
基礎が出来ていない奴は前期に勉強の習慣と基礎を身に着けて後期から予備校に参加した方が効率が良い。
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:25:11.89 ID:ZjrCYQwv0
自宅は誘惑が多すぎる
図書館最高やで
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:26:04.56 ID:aNf5rSjn0
図書館の閲覧室で勉強してる奴は邪魔だからどっかいけ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:27:59.05 ID:Azz2Ofut0
>>664
夜間だと学習室有料なんだよ!!
ふざけんな!!
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:35:05.24 ID:Imhq34b4O
>>652
おいおい、八年前だぜ?
今の俺はマツコDX
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:36:41.87 ID:Ufm9N2ju0
高認取って大学行ったけどコミュ力がなくなって未だ友達0でワロタ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:36:58.54 ID:YcctjdndO
>>666
走れるデブならいいじゃん
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 21:41:41.27 ID:TQ8Bo5JPP
>>666
俺は高校中退してから体重が20キロ落ちたなー
毎日大盛りカツカレーから、わかめおにぎり2個とリプトンの生活になったんで^^
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 22:02:37.29 ID:0lrn2JqT0
これからの人生がこわくてしょうがない
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 22:08:05.33 ID:wrESDthH0
大学行きたいけど、どうせ無理と思って何も出来ない
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 22:40:53.66 ID:ammAOM3z0
ラッパーのZEEBRAとか小卒なんだよな
小卒まで行くと逆にカッコイイわ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 22:48:17.19 ID:cWMkCFBe0
ZEEBRAは大体友達多いからいいよ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 22:56:26.83 ID:nxiQKXN70
もうすぐ26歳の高校中退無職のわたしがきました

大学も高校もいけばよかったよマジ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:06:09.97 ID:0lrn2JqT0
>>674
職歴ある?
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:11:35.06 ID:nxiQKXN70
>>675
バイトしかないわ
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:15:02.47 ID:FBeEZqsYO
死にたい
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:16:29.54 ID:qgJM5GBX0
 
6791:2010/12/15(水) 23:20:22.26 ID:0Xnd6+fw0
まだあったのかこのスレ
ここまで生存力があるとは思わんかったわ



680超うさぎ王 ◆USAGI8ZJ6Y :2010/12/15(水) 23:23:58.22 ID:E7F7iNt10
中学中退はどこ行きゃいんだよ・・・
6811:2010/12/15(水) 23:26:35.54 ID:0Xnd6+fw0
小卒のありえない低学歴でも総理大臣になれたんだ
頑張れはなんにもでなれるさ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:27:42.35 ID:Mj8GPZFY0
中卒なんて都市伝説だろ
あったことないわ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:48:37.11 ID:Q1w4svZI0
高崎経済大学学生だけど質問ある?
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:48:49.02 ID:nxiQKXN70
無いです
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 23:55:09.15 ID:kLuq5/8H0
人の価値観は無限多角形
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 00:11:58.26 ID:QFh+4A9Q0
お前らに幸あれ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 00:13:01.64 ID:xdnHvmgi0
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 00:26:10.41 ID:48AT202l0
ベーシックインカムってさっきテレビでやってたんだけどあれいいよな
中卒でもひきこもっても暮らしていけるww
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 00:44:19.16 ID:y04UTSmf0
まぁ実現無理だろうけどな
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 00:45:20.76 ID:VUxvKcCx0
ぐぐったらwikiが既読だった
親父・・・仕事大変なんだろうな・・・
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 01:57:44.21 ID:BX6l/jZL0
結局バイトはスーパーが一番よさげなの?
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 02:01:18.89 ID:y04UTSmf0
楽かってこと?
楽なのならコンビニの夜勤
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 02:42:51.91 ID:vbCs/PXt0
dd
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 03:03:48.27 ID:vbCs/PXt0
今年通信卒業だから
専門学校行って美容師なるわ
絶対どっかでまた挫折しそうだけど
カリスマ(笑)になれたらいいなああああなんて
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:41:41.31 ID:HaQCVIY00
日本トップ(偏差値1~3位の中のどれか)の高校中退2浪目だけどもうこのままニートでいい
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:48:02.37 ID:nEfbfjdj0
18歳
普通免許持ち
バイト1年ちょい
通信通ってんだが、やっぱ高認受けて大学行ったらまだ未来ある?
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:48:54.60 ID:qDSJar4f0
お前の人生大学行ったかどうかくらいで決まるのかよ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:50:14.45 ID:UpLYoS2S0
たすけてkるええええええええええええええええええええ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:50:30.78 ID:t0IcOUfxO
>>697
違うけどデカイ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:50:36.18 ID:7r8yUbK8O
>>696 この時期だともう手遅れ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:53:14.02 ID:mW00Kko50
>>697
今から高認受けても大学受けるのは無理だと思う。
だから通信で高卒資格とってから来年の大学受験がんばれ。
一浪の人なんて山ほどだろ。
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 04:55:01.41 ID:f3LOu2Eu0
>>696
超あるけど、お前次第。
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 05:03:17.83 ID:nEfbfjdj0
そうかやる気出てきた
高認とったやつに聞きたいんだが、テキスト買って自分で勉強したのか?
ネットとかでよく高認の通信みたいなのよく見かけるが。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 05:05:36.14 ID:fZEpvGLMO
>>703
通信行ってるなら独学で余裕だよ。
問題簡単過ぎて逆に不安になる。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 10:13:32.73 ID:vE/atctg0
まだ高校生で中退してないけれど、このまま行くと遅かれ早かれ中退することになりそうな
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 10:16:05.59 ID:vE/atctg0
>>705 はミス

まだ高校生で中退してないけれど、このまま行くと遅かれ早かれ中退することになりそうな
高校3年が来ましたぜ

去年までは普通に通えたのに急に無気力になり、クラスメイトと教師が怖くなってしまった
病院に行ったら適応障害とか診断されたが・・・よくわからん
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 10:34:15.57 ID:N94uAMxW0
路面凍結してるから図書館に行かれへん……
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:14:09.04 ID:fnmnRwJw0
>>706
三年なら意地でも卒業しとけ
お金は親から払ってもらったかは知らないが、入学費、教科書代、制服代がすべてパーになるんだぞ

1,2年ならともかく、卒業なんてあとちょういだろうが
こんな不景気で中退はガチでやばいからやめとけ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:27:06.14 ID:0GowZ0fo0
>>706
非常にもったいない
受験やらなんやらで登校日少ないだろうし後3ヶ月もないだろ?
高認取って専門行ってる身だが切実に高校は最後までいっときゃよかったって思ってる

卒業してからのことなんてどうにでもなるさ、すぐ進路選ばなくたっていいしな
履歴書に高校名書けるの羨ましい
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:35:23.71 ID:vE/atctg0
>>708
>>709
ありがとう・・

>>708
やっぱり、中退では就職きついか・・一般の人でも就職ないぐらいだからなぁ・・

>>709
登校日数は病気がちで休みまくってたからもう3教科ぐらい総赤(でいいのかな?)
なんだ・・
卒業しなきゃいけないとはわかってるんだが・・何故か気力が沸かない・・
義理の父に高校まで行かせてもらって、もう少しで終わるというのに申し訳ない・・
甘ったれてるのかもしれないけれどさ・・
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:44:03.04 ID:fnmnRwJw0
>>710
高校中退して人生が終わった俺が言うんだから間違いない
そもそも後3ヶ月ってことは行かなくていい期間がふえるはずだべ
学校だと意地でもやめさせないだろうに
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:44:51.91 ID:WFmB3OKU0
このスレは同士がたくさんいて安心するな
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:49:21.93 ID:vE/atctg0
>>711
ただでさえ高校でも就職先探しても求人来てるけれど、もう募集終わってたりしてるし
学歴がダメだからとってくれそうな場所が無いのもキツいしなぁ・・・
平均評定3.3でも日数オーバーしてる科目多いから前に試験受けたけれど駄目だったぜ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:50:37.62 ID:RMY//wLx0
おいすー。
中退時点で単位十分持ってて、適当に好きな科目一つ受かれば高認取れたってのと
受験した数学が満点余裕だったのが唯一の自慢
今日も元気にニートだやっほー^^
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:53:04.55 ID:fnmnRwJw0
>>713
どの道、高卒が手に入るのはおいしいから卒業しとけ

定時制卒、通信卒、高認よりも上出来なのだから
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 11:59:47.16 ID:0GowZ0fo0
>>713
追試とか提出物で取り戻せないのか?
担任に確実に無理なのか頑張れば卒業できるのかだけでも聞いてみては
確実に無理ならその状態で留年してもう1年行けとは言わないわ
俺も欝で辞めたからあと1年とか絶対行きたくないと思う

進学する気があるなら辞めて高認取っとくのもありだけど
やっぱ就職になると、高校出てるか出てないかは大きいよ
高認も立場的には高卒と同じ扱いしてくれるようにはなってきてるんだけど
中退だとやっぱ途中で挫折してるわけだしね
就職だと正直高認止まりじゃ中卒と大して変わらんと思う
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 12:02:41.09 ID:lHvppfFT0

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 12:09:39.79 ID:lzyHrv4b0
1年遅れでも猛勉強でできるじゃない!
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 12:10:58.89 ID:lzyHrv4b0
本当、16にでも戻れたら猛勉強して東大目指すわ
21だけどこれから大学なんて目指せないしな
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 12:23:45.08 ID:vE/atctg0
>>715
高認と高卒じゃやっぱり差が大きいのか・・

>>716
期末テストはうけたけれど、別室登校で授業受けてないぶんダメだったよ・・
提出物は渡された課題をやればいいけれど量が多いし、提出期間短すぎて全然こっちも
出来てない・・
進学したかったけれど、成績がダメだったんで就職しかないから就職するつもりだけれど、
装備0で、適応障害の奴をとってくれるところがあるかどうかだな・・
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 12:27:58.37 ID:lzyHrv4b0
>>720
高認は高卒ではない
悪魔でもあれは専門や大学行くための資格であって、取ってても進学しなかったら中卒
定時制の場合は学力が低い子、通信制は学校に行けない子というのが今の時代だから定着しちゃってるのよ

昔ならいいけど、今は時代が時代だから普通高校卒が一番大きい
7221:2010/12/16(木) 13:31:06.28 ID:xAewulu40
親父が教師やっているんだけどさ、高認のこと聞いたら会社によって高認で免除してくれるところあるってさ
ホント人によって免除してくれるという人もいれば免除してくれないっていう人もいて、意見違うよね
最近になってより「主観の相違」っていう言葉の意味を深く理解できたよ
人それぞれ見てきたものが違うんだね
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 13:34:42.56 ID:jy/c8b7Z0
おい低学歴低収入のゴミwwwwお前らになんか価値あんのwwwwwwww
7241:2010/12/16(木) 13:38:53.91 ID:xAewulu40
後親父に聞いたら、例えにろうさんろうして大学受かっても、就職にそれほど影響はないって
頑張れば人生変えられるらしいよ
教師の親父が言うんだから説得力あるよね
だから30でニートとかいう人生詰んでそうな人とかも今から頑張れば他の人に追い付けるらしい
まぁ俺安心させるためにいっているんだと思うし、親父は元々頭が良かったらしくて、そういう見方をするんだとは思うけど
少なくとも、就職に年齢の遅れは関係ないというのは事実っぽい
7251:2010/12/16(木) 13:41:06.52 ID:xAewulu40
つかまだこのスレ残ってたのは意外だった
気にいってもらえたんならこのスレ落ちたらまた立て直そうと思うよ
こういうスレは情報収集という意味でも使えるし
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 13:41:08.57 ID:xbtT44Ii0
通信制からニッコマの推薦受かったけど質問あれば颯爽と受け付ける
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 14:56:11.04 ID:iSr8N8PU0
>>726
何年勉強した?
一発合格?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 15:05:01.97 ID:pylvnEBS0
一度中退したが
運よく先生がいい先生だったから通信の学校紹介してくれた
今高3で受験生
受験受かったら紹介した先生にお礼言いに行くつもり
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 15:25:16.59 ID:xbtT44Ii0
>>727
中学卒業してそのまま通信制に入ってまったりと2年半勉強してきて
推薦貰える評定になってたので、少し小論文とか面接の練習して受けてみたら合格した

合格通知貰ってからのほうが勉強時間増えたのは内緒な
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 15:32:03.90 ID:OL8iGmb60
高校中退だけど、卒業した事にして働いてる。
上場企業の役員とかと食事する機会がある仕事なんだけど、必ず大学の話になる。
すごいコンプレックス・・
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 16:39:41.69 ID:0d1Y0B9Z0
実際周り見渡してもやっぱり大学通ってる人より
高卒とか中卒の人の方がしっかりしてるってパターン殆ど無いね
自分含めて
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 18:33:31.31 ID:+CN2Wwga0
今日通信の説明を聞きにいった
なんだかこれから怖い
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 18:38:41.09 ID:tB7WC+8Y0
あれさっき落ちてたのに復活してる
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 18:44:12.44 ID:mdsV+gZd0
高認合格したやつらに聞きたいが、
勉強時間と何ヶ月(年)費やしたか教えてくれ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 18:57:35.75 ID:DWaUcR2o0
高認なんて真面目にやりゃ1ヶ月か2ヶ月くらいで問題ないだろwww
というか過去問をネットで見れるから自分がどれくらいできるか見て判断しろよ
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 18:58:13.79 ID:bwEONmkc0
3科目しか受けてないが
学校行ってた時期も含めると3ヶ月くらい
純粋に自分で勉強した分なら3日くらい
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>734
無勉で余裕でした
数学だけは厳しかったが3回目で受かった