日本は本当に終わった国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もう未来が無い
2わふー ◆PvGtXv3fQg :2010/12/15(水) 11:48:19.50 ID:FeazVSqA0
ジンバブエ池
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:48:42.62 ID:Yzo9szZq0
>>1
なんで?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:49:02.40 ID:cl4HSW43O
んだっぺな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:49:50.56 ID:1PfG/3KKP
オワコク
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:50:18.07 ID:DzqTwpNIO
ほなあほな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:53:06.03 ID:Pxc6k/s2O
一回終わったからまだ始まったばかりだよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:53:18.82 ID:ItwraLG6P
せやな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:54:41.52 ID:x2gwUKdF0
本日までご来国頂き誠にありがとうございました
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:55:12.27 ID:36A8pMwu0
日本は終了致しました
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:57:03.89 ID:bHGkXY8+0
日本には何でもある
金も大自然も最新鋭の設備も
ただ不幸なことに未来だけが無い
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:57:49.95 ID:5qHKDFGS0
うまいこといったつもりか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:57:53.16 ID:yK3bgbV10
仮に今の日本の状況がフランスで起こったら、デモでパリが焼け野原になる
しかし日本人は何もしない。苦労が好きだから
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:58:45.83 ID:brwXjd7E0
日本は一回死にかけると強くなる。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:58:50.27 ID:GXuj33FI0
今の政治家が全員いなくなれば始まるだろうね日本
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 11:59:41.20 ID:PnHJM1/a0
日本にザオリクw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:00:04.33 ID:BYbb/XioO
待ってる間に終わる
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:00:27.54 ID:Yzo9szZq0
>>13
今の日本の状況とは?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:01:09.95 ID:PnHJM1/a0
14>>>サイヤ人www
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:01:12.72 ID:yIw6wFUIO
大陸国家じゃなくて良かったな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:01:41.66 ID:cl4HSW43O
ニートが言うと説得力があるな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:02:35.89 ID:dN63SgEW0
>>13
ニートが言うと説得力があるな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:04:34.21 ID:bHGkXY8+0
アメリカが民主主義でい続けられているのは国民が銃を持ちいつでも政治家に発砲出来るからだ
日本のように国民が無力なら民意は無視され民主主義なんて成り立たないのさ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:05:08.92 ID:e5WjozuD0
日本は終わったコンテンツ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:05:11.29 ID:GXuj33FI0
世間でもまれて生きてきた人が政治家になってる訳じゃないし
とびきり優秀な人が政治家になってる訳じゃないし
スカイネットでも作って日本を動かした方がいいのかもしれん
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:05:30.71 ID:QQScYPB00
日本ェ…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:06:22.23 ID:nppbz6nzO
ニートは日本の苦行道楽に対する一種のクーデターだもんな!
働きもしない消費もしない
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:07:12.83 ID:yTf7EN3q0
http://president.jp.reuters.com/article/2010/12/12/07154AAA-F941-11DF-9F3C-38F73E99CD51.php

こういうゴミが沢山いる限り日本は終わりです
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:07:49.05 ID:2j9TfFZ60
日本 >強くてニューゲーム
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:08:00.92 ID:nppbz6nzO
ぶっちゃけて言えばもはや政府転覆しかぬぁい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:08:18.67 ID:ecETjeYR0
外見と他国の顔色ばかり気にする国
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:09:30.22 ID:ecETjeYR0
外山早くきてくれー
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:10:54.86 ID:36A8pMwu0
日本は終わコンですせめてもの現実逃避の為、この国から逃れる為皆エロゲの聖地に逃げましょう
俺は和歌山か奈良でも行こうかな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:12:03.18 ID:feeLI8jo0
先進国というより衰退国だよね。
なんでこの状態でODAやら人道支援やらしてるんだろう

どう考えても支援される側じゃん。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:12:42.37 ID:QUGWbeEl0
ぶっちゃけ政治家は悪くない
今の日本の政治なんて誰がやっても同じ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:12:52.79 ID:Q8Yvs2n1O
海外の悪いとこばかり採り入れようとする
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:13:23.33 ID:IX7qUYtbO
>>33
自分の国に帰れ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:13:45.65 ID:S2XJJ8+P0
とりあえず自国貶しとけばクールだぜ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:13:55.84 ID:nppbz6nzO
不景気で育ってゆとりゆとりと罵られて就職氷河期で就職できずもなんとか生きて、
そんな世代の人間が歳をとったときには後ろの世代から「お前らのせいで日本が完全に駄目になった」と言われ
前の世代が老後の保証を食い散らかしたせいで真っ当な保証も受けられずの垂れ死んでいく
また、美大や専門を卒業し表現者として世に出ようとすると法によって表現狩りにあう
素晴らしきゆとり世代
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:14:31.89 ID:QUGWbeEl0
>>35
お前がPC使える時点で、この国は支援を受ける必要なんてないんだよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:14:47.61 ID:feeLI8jo0
自分の国の運営もまともに成り立ってないのに
「支援してあげましょう」
なんておこがましくないか?
俺が外国の立場だったら
まぁもらえるもんは文句言わずにもらっとくけど
少なくとも感謝の情なんて沸かんわ。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:14:59.27 ID:OD8C38Kl0
日本はオワコン
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:16:12.54 ID:S2XJJ8+P0
>>41
驚いたことに日本が支援している国の中には
支援をもらっといて文句言うやつがいてだな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:17:05.88 ID:GXuj33FI0
国会の中継で映る政治家の顔を見てみろよ
どいつもこいつも無責任な顔しやがってさ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:18:50.28 ID:nUJe5sIf0
支援しないと安保理の非常任理事国に選んでもらえないからって
渋々支援してるんじゃなかった?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:19:59.17 ID:feeLI8jo0
>>35
っていう考えを国民が持ってるから
やる気無い政治家がトップになって悪循環が続くんじゃないかな。


少なくとも「政治家なんて誰でも一緒」なんて考えで選挙行かないor適当にやってるやつらに
政府批判する資格なんてないと思う。
民主主義って別に国民様様な体制じゃないでしょ。
なんか最近の大衆って政治家に何でもかんでも○投げしすぎじゃないかなって思う。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:20:09.01 ID:itrC/4bJO
自称自力で経済復興した某国から学ぶと言っていた国らが、その後どうなったのか気になる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:22:10.86 ID:GXuj33FI0
民間がつけてきた力を糞政治力で一気にそぎ落とす

それが今の日本だろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:23:01.17 ID:QUGWbeEl0
>>46
ここ数年で総理がコロコロ変わってるけど
その間で日本は変わった?
「ああ、あの人はすごい政治家だった」と言える人が一人でもいたか?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:23:57.32 ID:Sqjrj+JL0
>>49
小泉とか評判良かっただろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:25:03.65 ID:itrC/4bJO
>>49
総理がコロコロ変わってるから、政策が立ち消えになる

でも今回の民主党はすごいよ!
何が何でも短期決戦でやり通す気だからな!
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:25:34.89 ID:S2XJJ8+P0
>>49
民主党になってからはガラリと変わったよ
悪い方向に
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:26:26.17 ID:feeLI8jo0
>>50
良いか悪いかは賛否あるけど
なんだかんだで一番「総理大臣」って感じの人ではあったよな。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:28:45.21 ID:dNQ0mS1+0
てか価格で他のアジアに勝てず、
金融では国債頼み。
技術力は優れるが、欧米と比べると微妙。
農業が生産性が悪い。
高利分野である薬学やBT、IT分野で大きく遅れるため低収益である。

マジで終わってる。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:28:54.31 ID:itrC/4bJO
麻生は悪くなかったが、所詮外務担当だったな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:30:27.26 ID:feeLI8jo0
なんつうか政権交代のときも
「今の自民はダメダメだな」
「民主のほうがマシじゃね?」
「何だよ結局民主もダメダメじゃないかクソ政府め」

って感じじゃん?
もう国が全体的に「誰かがなんとかしてくれないかなー」気質になってきてるような気がする
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:31:49.76 ID:OzIQcywgO
公務員給与を削減すれば、財源なんていくらでも出てくるのにな・・・
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:33:53.93 ID:Sqjrj+JL0
金つくるために医療費さいて国民殺してるんだもんな
のほほんとして殺人やってる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:34:13.80 ID:dNQ0mS1+0
>>57
公務員の給料は税収のx%みたいに決めればいいのにね。
税収上げるために公務員は頑張るし、一人当たり沢山貰いたかったら人員削減だってかってにやるだろうに。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:35:06.57 ID:S2XJJ8+P0
高級官僚と国会議員から仕分けしてほしい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:36:30.73 ID:QUGWbeEl0
>>57
一般的な公務員の給料なんて今はそんな高くないだろ
高卒の二十歳で漁師やってて、月給23万の俺が勝ち組
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:36:36.61 ID:e5WjozuD0
人材が資源のこの国
国の富は国民の命を搾取して築き上げられている
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:36:54.89 ID:V9QIfD010
好景気のときは公務員の給料無視して
不景気のときは公務員の給料下げるとかワロスwwwwwwwwwwwwww

ウチのパパママ大打撃wwwwwwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:37:39.07 ID:feeLI8jo0
お隣の某国やら欧州の国々を見てるとさ、
デモとかも本気でやってるしさ、
そりゃ野蛮にも見えるけどもなんていうか
「俺が、」
「私たちが、」
『国を作るんだ!!』
的な活力に満ち溢れてるじゃん?
やっぱそういうのだと思うんだよね日本に足りないのって。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:38:08.07 ID:GD8cmbgm0
政治家は全員腹を切って死ぬべきである
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:39:07.95 ID:MCrbBqCRO
日本は おわ国
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:39:24.15 ID:YZfSoxDM0
>>64
アメさんにお情けで国にして貰っておいて俺たちが国を作るんだも何もなかろう…
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:39:32.38 ID:hJFPhBLc0
安心しろ、俺が最先端の技術で世界を引っ張る大企業立ち上げて日本を立て直してやる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:40:01.33 ID:ujaQo61BO
日本って

政治家<<<<<<ゴキブリのチンカスとウンカス

だしな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:41:19.17 ID:V9QIfD010
日本の問題って日本だけでデモしても解決できるのなくねえか
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:41:21.23 ID:dNQ0mS1+0
>>67
あー。日本はアメの衛星国だからな。
どうせなら州にしてくれればよかったのに。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:42:10.35 ID:S2XJJ8+P0
>>64
まーこういうの(>>67>>71)がいる国だからねー
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:42:11.34 ID:LgT+Qu9kO
終わってる奴らが政治してるんだからそりゃ国も終わるよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:42:57.63 ID:YZfSoxDM0
>>71
州なんかにしたら大統領日系人になっちまうだろw
属州で搾り取るほうがアメリカにとっての国益ww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:43:03.77 ID:nnuGfy7hO
ママぁ
アメリカに寄生してる糞国が規制ばかりしやがります
助けて下さい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:43:27.62 ID:e5WjozuD0
活力を生むのは簡単
もっと人的資源を有効に活用できる社会制度に改良すること

優秀ならばどんどん先取り学習して中学生でも大学受験させるとか
中途採用を促進して(特に金融・情報・コンテンツ産業)キャリア形成を後押しするetc

要は搾り取れるだけ搾り取るのよ、個人から
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:44:17.12 ID:QUGWbeEl0
>>64
それは日本の国民性が悪いから
引っ込み思案の無関心主義
出る杭は打たれるから自ら1歩を踏み出せない

3人が順番でスピーチをするとして、その順番を決めるとき
2番目にスピーチしたいと思うのが典型的日本人
トップバッターとして会場を盛り上げようとも、素晴らしいスピーチでトリを飾ってやろうとも思わない

そんな人間が集まったって、活気は生まれないよ
日本国民を本気で動かすのは、メディアと周囲に流された狂気だけ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:44:58.93 ID:YZfSoxDM0
>>72
事実が痛いか?ww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:46:23.96 ID:36A8pMwu0
>>11
これ全部なくなっちゃうのかな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:46:41.39 ID:S2XJJ8+P0
>>78
いやいや、そういうニヒリズムで自己完結して結局何もしない人が多いからねって言ってるの
別に煽ったつもりはないよ、ごめんね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:47:05.15 ID:V9QIfD010
いつから終わってたのかわからない

先が暗いしもうやだ
年金どうせ払われないし徴収から逃れる方法ないのかなあ…
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:47:46.60 ID:Sqjrj+JL0
石原の記者会見動画みたけどこの人考えが幼稚すぎる
何も考えてないな。自分の地位を保つことで頭がいっぱい
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:48:34.56 ID:YZfSoxDM0
事実を言うとニヒリズムとか自己完結とか意味がわからないww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:48:42.60 ID:36A8pMwu0
>>37
自分の国の心配をしとるんじゃボケ
ため息しかでない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:49:53.39 ID:Sqjrj+JL0
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:50:20.11 ID:dNQ0mS1+0
>>74
なんないね。間接選挙制だからね。選挙人何人送れば日経大統領になるんだよ。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:50:20.44 ID:nnuGfy7hO
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:51:52.79 ID:V9QIfD010
トップの議員の年齢が高すぎるだろ

いつになったら年功序列おわんだよカス
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:52:04.79 ID:4oT7HVWd0
麻生は漢字が読めないとか言われてたけど
続けてたら今の日本はどうなってたの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:52:42.98 ID:YZfSoxDM0
>>86
ずっと住むの旧日本本土だけなんかよ
総計1億人が各州で投票行動したら殆ど決まるだろうに
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:53:10.23 ID:cl4HSW43O
だったら俺がニューリーダーだ!
時代は新しいリーダーを必要としている!今こそ変革の時!
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:53:35.60 ID:cQAYvGlw0
今度の選挙は>>91って書くか
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:54:09.10 ID:149aA0cf0
政治に無関心とか自己中心的とか言ってるけど

ほとんどの大人はオマエラと同じ、それ以上の考えを経験して
いまの政治姿勢をとり、日常生活を営んでると思うぞ

ちょっと幼くネ?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:54:27.78 ID:dNQ0mS1+0
>>90
馬鹿すぎる。それでも米国人口の1/4
それが日本を捨てて均等に各州に居座るとでも?
せいぜいハワイと日本行ってカリフォルニアぐらいで終わり。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:54:48.60 ID:1di45IaD0
☆日本は終了しました☆
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:56:32.83 ID:gVaY9p1i0
ジャップざまあw
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:56:43.07 ID:V9QIfD010
マメリカ三億
日本一億
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:57:18.55 ID:YZfSoxDM0
>>94
四分の一が特定の旧国出身者で国政がどうなるかね〜
試しに中国人に日本の選挙権3000万人分与えてみるか?ww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:57:45.69 ID:Sqjrj+JL0
>>87
てめえの家の規律を国に適応しようって言うのか
ほんとイカれてんな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:58:07.81 ID:06qa12uH0
今の日本人は政治に無関心って事はないだろう
関心はあるけどリスクや他人の目を恐れて現実では何も行動を起こさないってのが多いはず
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 12:59:12.63 ID:dNQ0mS1+0
>>98
中国人が日本に来るのはまた別だろ。好きなところに住めばいいんだから。
例えば韓国と日本が合併したと考えれば早い。
韓国人は全体の1/3にしかならず、総理大臣を選出するには相当がんばらないと無理。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:00:15.20 ID:V9QIfD010
投票する層が政治に無知って怖いよね
50〜65の方々はなに考えてんだろ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:00:20.75 ID:dezKAgEQ0
で本当にいつ終わるの?日本は。
今まで待っても終わらないじゃない
実は終わる終わる言ってるのが嘘なんじゃね?
借金は確かにある。子供も減っていく。
でもまだ終わって無いじゃない。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:01:55.96 ID:Sqjrj+JL0
あたりまえだろ

一般人に手が出せないように体制をつくってあるんだから
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:02:12.54 ID:bn86JbqWO
斜に構えて、知った風な顔をして、「日本はもうおしまい」なんてことを言っている奴を見ると、反吐がでる。

お前さ、そんな台詞を吐けるほどに世の中のことなんて知らないし、ロクに考えたことも無いんだろ?
よく事情は分からないが、テレビやν速で「自称知識人」連中が、ヤバイヤバイと連日連呼してるから、
なんとなく「ヤバイ」と感じてるだけなんだろ?

根拠もなく物事を楽観視する奴はただの馬鹿だが、ロクに考えることもなくただ悲観するばかりの奴は、それ以上の大馬鹿だ。
利口ぶって悲嘆に暮れる前に、やることあんだろ。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:02:14.79 ID:XBCJlq5O0
上り詰めたら、あとは下るしかないんだよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:02:29.38 ID:S2XJJ8+P0
>>83
いちいち説明するのも面倒くさいんで分からないなら
「馬鹿だなーこいつ」と思って笑っててくれてればいいんだけど
>俺たちが国を作るんだもなにもなかろう・・・
から「俺たちにできることはないんだ」と言いたげな虚無主義を感じ、
結果、なにもせず発言だけして行動に移そうとしない点から「どうせ俺の行動なんて特に意味がないんだろう」
と自己完結しているように見えたのです

お前が何かこれから行動しようとしていると言うなら申し訳ないが
>>64が「自分たちの手で国を創ることを考えるべき」と言っているのに対して
まったく建設的でない事実とやらを返しているお前の意図を理解できなかった
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:02:39.19 ID:YZfSoxDM0
>>101
そうかね〜
それは旧日本出身者対旧アメリカ人の二対立ならの話だろ
実際には旧アメリカ人の中にも幾つも派閥があるだろう
一方の旧日本側は民族主義かなんか煽って一枚板にしたら結構勝てそうだけどね

まぁ、勝った後で散々な目にあうだろうけどww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:02:45.04 ID:feeLI8jo0
>>93
なんだかんだで政治家どもも国民だしなぁ
民主主義のこの国では、
結局的には、今の政府って国民が求めた結果なわけで・・・

たしかに政治家はみんな無責任で自己中だけどさ
それはたぶん今の民衆の多くも、だと思う。
今の日本の政治が悪いのって政治家の責任じゃなくて
やっぱ国全体の責任でもあるだろうって思うが。






ま、こんなこと偉そうに書いてる俺も
「誰かがなんとかしてくれよ」派ですけどね。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:03:19.27 ID:Sqjrj+JL0
>>103
歯周病みたいに歯磨くのをさぼっててもすぐにはなんともないけど
いつかポロッと歯が抜け落ちる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:03:24.58 ID:e5WjozuD0
中国ではないが
日本国内の主要な都市・地方を例えば学園特区(飛び級おk)・経済特区(法人税フリー・カジノ可)
みたいにするのも面白いかもね
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:05:09.93 ID:V9QIfD010
>>105
もしもしって流れ読まないで言いたいこといって帰るんだな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:05:17.59 ID:/qka8DbH0
そもそも選挙するのに金かかること自体おかしいわ

今の政治家は本当に精神が幼い奴ばっか とっとと死ねよ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:05:27.38 ID:SJbv7D10O
>>106
山あり谷あり
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:05:33.77 ID:GXuj33FI0
幕府の運命に限りがあるとも、
    日本の運命には限りがない

小栗上野介の言葉

こういう政治家がいないよな命をかけて日本を作り上げるような
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:06:13.09 ID:GD8cmbgm0
>>105
おまえは世の中を知ってるの?
悲観する必要はないの?
三行で説明してくれ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:07:16.39 ID:jyn/58GK0
破滅の美学
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:08:17.23 ID:Sqjrj+JL0
責任あるんだから「自分に責任はない」みたいな顔しないでほしいなぁ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:08:23.57 ID:Wj36cAkR0
ハイパーインフレまだー?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:08:24.11 ID:YZfSoxDM0
>>107
「自分たちの手で国を創ることを考えるべき」のどこら辺が建設的なんだ?
そもそも現状の国の状態が日本国だろ?
これまでの日本を否定的に見るほうが余程虚無主義じゃないのか?

一方でこれまでの先人の苦労を否定しながら
一方でこれまで苦労した事の無い奴が角砂糖のような未来を語るののどこら辺が建設的なのやら…
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:09:46.39 ID:XCKNPGs30
なんだかんだで、お前ら愛国心に満ちてるよな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:11:33.53 ID:GD8cmbgm0
国が好きなんじゃない自分が好きなんだ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:12:06.64 ID:V9QIfD010
ジャパンは比較、グループ分け、模倣が大好きって何かにかいてあったな
国としてのこう進むんだっていう柱や動力がない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:13:29.97 ID:lJ90LL0f0
>>57
おま公務員なんて給料25万とかで少ないし、最近ずっと減っていってるし、
でも残業だってバリバリやるし普通のリーマンと同じようにつらいんだぞ馬鹿
公務員の給料が高くて安定してるなんて思い込みは低学歴のやつがやること
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:14:19.01 ID:pOy6eVyNO
>>113
国会でヤジ飛ばしたり政治に関係ない趣味や人格にまで噛みついたり
小学生かと思うね
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:14:50.85 ID:Sqjrj+JL0
>>123
問題を解決するために議論する力ではアメリカに絶対かなわないと思う

このなかで誰がどのくらい偉いかを決めるためにずっと議論してるからな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:15:06.23 ID:1x+EwVNs0
25万も貰うってw歳いくつだそのモデル
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:15:30.25 ID:ZapbhNr50
公務員は駄目なやつは干されて辞めさせる傾向があるらしいな

この前、ハローワークで号泣しているひとがいたよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:16:01.35 ID:H2ck1OPOO
>>124
民間行った同期と比べて格段に給料が安いとかよく聞く話よね。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:16:41.24 ID:33H2pZSm0
日本とアメリカの比較
日本は女性社会・アメリカは男性社会
http://iwao-otsuka.com/com/fmsoc1.htm
131それUFOやないU4や ◆UFO/U4v0F. :2010/12/15(水) 13:18:08.93 ID:SToEeSpa0
女性社会やない女王様社会や
アヒィ!パンパンパン!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:18:35.94 ID:M4ZQ9X7FO
王制復古の大号令でございます!


鳥肌実
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:18:41.97 ID:brwXjd7E0
26歳4年目 手取り13万なのに公務員ってだけで給料下げられる私に隙はない。

こんな企業だからこそ俺は自分を考え直すことが出来た。
いくら薄給でも自分の好きな仕事をしようと。
今は嫌いな仕事、酷い職場環境、死に等しい給与である。

俺は自分の好きなことを仕事にするために自分をヤスリで磨き始めた。

何も残らなかった。


ってなったらシャレにならんなwwwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:19:27.52 ID:ZapbhNr50
今日の求人 まあ僕の住んでるところだけど ど田舎なんだよね
ほとんど 13万〜18万の求人しかないよ


もう 洗濯 きのこ 印刷工場か 経験者優遇の営業 ブラック上等の飲食しかない
これはいいなあと思ったところは「昇給なし」だ
トライアルも試用期間終われば、「おまえつかえねえから!!!やめろ!!ちんこ!!」って言われるし
最近、ハローワークへ行く20代の僕、死んだほうがいいなあって思ってきた

速達って高いね 400円もするんだよ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:19:55.82 ID:Sqjrj+JL0
女性っていうのは好みの人がいたら何発言しても正しくて、嫌いな奴はすべて間違いって思うから
マイナー意見がカギになるようなことを判断しなきゃいけないディベートに加えちゃいけない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:20:10.43 ID:ecETjeYR0
国会の野次とかまじで小学生レベルの煽りあいばっかじゃねーか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:20:35.31 ID:gehGnfpn0
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:21:08.93 ID:B1uT29PiO
>>130
俺アメリカに産まれたかった
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:21:18.54 ID:brwXjd7E0
>>134
ユダヤ人の考え方を取り入れるしかねーな。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:21:34.82 ID:YZfSoxDM0
>>134
ちょっと洗濯ときのこに興味がある
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:21:36.60 ID:LNyxJcF30
>>136
小学低学年でもやんねえわ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:22:25.88 ID:CiOCyRWRO
日本が外交上したことで日本がプラスになった事ってなんかあんの?

有名な条約とかラウンドとか協定とか全部日本にとってマイナスばっかりだよな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:22:48.71 ID:sbK/S4Ix0
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/
これ見てると、まじで日本はオワコンなんじゃないかと思う
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:23:43.07 ID:dezKAgEQ0
イギリスは暴動してるね。それで変わるのか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:24:06.82 ID:ZapbhNr50
>>140

洗濯はね 月収13万 ホテルのシーツを洗濯する仕事 50人のうち30人が女性

きのこは 月収18万 きのこ栽培 フォークリフトなどあった


どっちも有限会社だから国民年金で福利厚生完備だった
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:25:41.30 ID:Cfh7uTapO
大学の新卒求人に週4で12万、一年契約の仕事の求人来てたわ
安すぎて暮らせないレベルだし、新卒で一年契約て…

しかも資格持ち限定

強気に出過ぎだがこんなのにも殺到するんだろうと思ったら、日本終わったと思ったよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:25:57.00 ID:Sqjrj+JL0
>>144
日本で暴動なんか起きないだろ
並んで叫んで歩くだけ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:26:49.71 ID:ZapbhNr50
そういえば、さっきNHKのBSでスペインだっけな 仕事ないというニュースが流れてたな・・・・・
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:27:06.49 ID:YZfSoxDM0
>>145
本当に洗濯なんだ…選択の変換ミスかと思ったww
それならまだきのこの方が良いのかな…
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:27:30.83 ID:33H2pZSm0
ローマ帝国の失業対策

「民衆派と呼ばれているグラックス兄弟から
ユリウス・カエサルに至る百年間のローマのリーダーたちの政策の基本が
ローマ社会の中間層とも言えるローマ市民の誇りを育むことを常に念頭に置き
例えば紀元前一世紀のローマ軍団を徴兵制から志願制に移行したのも
市民に誇りを育む機会を与える効用を考慮したうえで
ローマ市民の多くに職を与えるための失業対策であった」

「自分自身への尊厳を持てる人が
多ければ多いほどその社会は健全化する。
失業とは生活の手段を奪われるだけでなく
自尊心を育む手段さえも奪われることだ」という部分。

現代の為政者たちにも大いに参考になる。
即ち、健全な社会を維持するための最優先政策は
自身への誇りが持てるような「雇用対策」以外に無い。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:28:17.79 ID:4K6lBxtSO
最強オワタ厨増えてるけど流行ってんのコレ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:28:45.87 ID:sbK/S4Ix0
>>148
ヨーロッパ若年層だってそりゃ仕事ないさ
日本が終わってるのは、その仕事がない事に対しての姿勢
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:29:10.70 ID:ZapbhNr50
まあ、今日あたりきのこやろうかと思ったんだけど、明日ハローワークで聞いてみるよ
18万 ボーナス3か月分

でも、平成10年 資本金が450万なんだよね
親両親には、このような求人はやめろ うんこっこっていわれてるけど

空白伸ばすことを考えたら、もうここしかないと思ってしまう
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:29:25.91 ID:CiOCyRWRO
イギリスは以前暴動が成功したからまたやってるじゃないのか


うはwwwwwww
国会議員の歳費高すぎwwwwwwこりゃ辞め
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:29:33.08 ID:lAIEouCz0
働いたら本当に負けだよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:30:36.85 ID:sbK/S4Ix0
>>153
きのこよさそうやん
設立年月と資本金は働きやすさとは全く関係ないからそこは安心しろ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:32:02.87 ID:ISQCcawu0
消滅した国
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/shometsu.html

読んでみると分かる。本当に終わった国とは何なのかがw
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:32:08.75 ID:XCKNPGs30
日本がこの先生きのこるにゎ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:32:12.91 ID:ZapbhNr50
>>155

いや働かない今の毎日がせつないよ・・・・・
家族らはみんな働いてるし 弟たちも働いてる 末っ子は幹部候補の勝ち組だけど

兄貴は正社員10年目親方になってる
僕だけなんだ

20代後半になって 最近ではハローワークの笑いものさ
ど田舎だから、40代〜70代の人も仕事探しに来るんだけど、帰ったとたん悪口のオンパレード

ハローワークって怖いね
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:32:31.82 ID:cQAYvGlw0
>>156
ただ五年後はなくなってるだろうな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:32:50.69 ID:Wj36cAkR0
>>151
国の借金がもうすぐ1000兆円、出生率低下は緩やかになったが今後数十年は人口減少に歯止めがかからない
これだけでもやばいのに何も感じないのは危機意識が薄すぎる
個人の頑張りなどで何とかなるレベルではない
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:33:16.34 ID:CiOCyRWRO
イギリスは以前暴動が成功したからまたやってるじゃないのか


うはwwwwwww気に入なって見てみたらwwwwww
国会議員の歳費高すぎwww一桁違うだろwwwwwwwwwこりゃ辞めたくねえわwwwwwww
たかが数年で億とか…………なにこ……れ………
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:34:01.91 ID:YZfSoxDM0
>>160
もう10年あるんだから、もう10年くらいもつだろ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:34:06.80 ID:ZapbhNr50
>>160

やっぱり、見極める人にはそう見えるんだね すごいや
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:35:04.25 ID:1x+EwVNs0
>>159
帰ったとたん悪口って…どうやって知った?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:35:18.74 ID:Sqjrj+JL0
まだ終わったりなんかしない、終わるのがどういうことかがわからない

って地獄絵図フラグだよな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:36:08.85 ID:YZfSoxDM0
>>165
先に帰った似たような隣の人の件で知ったんだろ?言わせんな…悲しい…
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:36:10.90 ID:cQAYvGlw0
>>163-164
てきとうに書いて本当にすいませんでした。反省しております。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:36:29.49 ID:gehGnfpn0
今の不景気の原因がアメリカにあるのってどのくらい本当なのか
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:36:31.44 ID:1YyD5tC+0
>>153
空白埋めるためにブラック会社に入るのならやめておけ
何の意味もない
前職の在職期間をギリギリまで伸ばして履歴書に記入するんだ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:36:32.41 ID:33H2pZSm0
企業の存続率

人生に比べれば、企業の寿命など数分の1にしか過ぎないのだと。
「転職するのは当たり前」のつもりでがんばりたいです。


新設法人数8万社の行方(1年に約8万社起業)
_____解散____存続____存続率
 1年後 3.2万社 4.8万社 60%
 3年後 5.0万社 3.0万社 38%
 5年後 6.8万社 1.2万社 15%
10年後 7.6万社 0.4万社 5%


企業の存続年数
継続年数     企業数比率
創立10年未満  93.7%
創立10周年    3.6%
創立30周年    2.0%
創立50周年    0.7%
創立100周年    0.03%
2000年9月 商経塾 平林良仁2000-9より
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:37:33.23 ID:ZapbhNr50
>>165

自意識過剰でもなく 聞こえるのさ 
この前、窓が少し開いてたところからも聞こえたしね

僕が受け付け待ちしてるときも、他の人もそう 受付して電話して駄目で帰っていく人がいたんだけど、
出て行った瞬間、「あの人あたまおかしいよな」「終わってるwww」とかそんな感じで言ってた
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:39:24.83 ID:lAIEouCz0
どれだけ楽して年200万程度稼ぐかを考えたらニートが最適解なんですよ

174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:40:02.08 ID:33H2pZSm0
         / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
      / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==←ハロワ職員
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
          ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
         / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   あいつ、ココ
        / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
     ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\

175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:40:21.75 ID:Wj36cAkR0
>>172
場所晒してくれ
メールでもいいからちゃんと苦情出さないとそういう腐ったのは変わらん
次聴こえたらはっきり面と向かって大声で文句を言ってくれ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:40:50.42 ID:YZfSoxDM0
>>172
いいじゃんきのこ、たけのこよりずっと良いよ!

ごめんふざけ過ぎた…
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:41:12.00 ID:ZapbhNr50
最近では 履歴書を40分で書けるようになった
添付状は少し時間がかかってしまう
郵送は高いね 200円から400円だ

最近
トライアルの面接は、相手はすごく優しいんだけど
他へ行くと、うんこ扱いされるなあ


トライアルは総じて使い捨てだと面接で見極めれるから面白い
試用期間が3ヶ月が1年とか すごくふざけてるなと思ったよ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:43:51.45 ID:2Un0O4wp0
下らん政治家と仕事せずにふらふらしてるお前らが死ねばよくなるよねb
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:44:23.82 ID:dezKAgEQ0
ウィキリークスが発表すると
銀行が2000件潰れる情報を出すとか出さないとかは
なんだったんだろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:44:47.24 ID:TJPHY8wiO
>>142
今までは輸出で儲けすぎたからな
資源も武力もない国なんか搾取されて当然
農業守らんと日本終わるよ マジで
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:45:27.86 ID:5LQlsbk80
街から離れたバイパス沿いにレストランでも開いて
そんなに客が来なくても食っていける生活がしたい
料理の心得ゼロだけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:45:50.12 ID:ZapbhNr50
そういえば、田舎の銀行が一つになってる

近隣辺にあった2〜3つの支店が潰れてる
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:46:18.05 ID:MYGuCW3uO
>>169
始まりはアメリカ
今もアメリカですよ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:46:46.28 ID:dezKAgEQ0
>>182
大きく報道されないだけで、銀行吸収合併してたのか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:49:12.69 ID:dezKAgEQ0
来るべく日本オワタに備えするべき事って何よ?
経済板では、2年間の備蓄と金に変えてるスレあるけど
俺達貧困層は何すればいいんだろうか
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:49:28.72 ID:YZfSoxDM0
>>180
これまで散々他業種の人身御供に差し出して既に安楽死させるしかない状態にしといて
これから守るって言われても……
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:56:26.62 ID:TJPHY8wiO
>>186
まあな
この期に及んで無理なのはわかってる

でも悲観的になってもしょうがないんだお(´;ω;`)
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:57:04.84 ID:dezKAgEQ0
>>185
これに食いついてくる人はいないのかYO
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:57:21.53 ID:63CW+43RO
共産党がまともに見える今の日本の政治はウンコ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 13:59:59.57 ID:oPqXT4ACO
お前ら外資行こうぜ
俺は日本メーカー蹴ってサムスン行くことにした
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:00:48.80 ID:vRV07E9FO
後ろ向きなやつばっかだな
うじうじしすぎだろ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:03:22.06 ID:3utSIWBUP
終わった国ってこんなか?
・インフラが壊滅状態
・外貨を得る手段が全くない
・国内に仕事無いから大半の国民が海外に出稼ぎ行く
・仕事をするより犯罪したほうが普通に稼げる
・何年も内乱やら紛争が続いてる
・移民しないと虐殺される危険がある
・国家統治者が国内に居ると殺される危険があるので海外に亡命している
・治安がやば過ぎて国連PKOすら逃げ出す
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:16:03.42 ID:BfbI1DQqO
にーっぽーんのみーらーいーはうぉううぉううぉううぉうwwwwwwwwwww
せーかいーがさげすむ…遺影遺影遺影遺影…
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:26:42.76 ID:sbK/S4Ix0
>>190
サムスンってふつうに難関じゃないか
GEとかよりは入りやすいだろうけどさ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:38:29.48 ID:DQM2eXF+O
>>191
もしもし


このスレ見てたら後ろ向きな奴が前向きな奴の思考を邪魔してるのがよく分かるよな
まさしく日本の縮図。本人は邪魔してる自覚もなく談笑してるw


ガチャ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:41:31.80 ID:63CW+43RO
サムスンは日本撤退なければ考えるけど…一応英語も韓国朝鮮語も話せるし…
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 14:42:28.48 ID:lAIEouCz0
>>190
自営業やれよ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 15:10:22.77 ID:OuIVTS4o0
蔓延する行き過ぎた個人主義がダメだと思うの。
199お薬メンヘラ ◆B5z1Wuw2ow :2010/12/15(水) 16:10:09.36 ID:6WT2B7Yd0 BE:3087017478-PLT(89000)

>>198
そのとおりー(o^∀^o)
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:14:27.78 ID:hgMSLg+k0
歴史家のおっさん曰く「日本の盛衰40年サイクル」というのがあるらしい
明治維新から大体40年で日露戦争を勝ち抜いて世界の一等国になって そこから40年で破滅して そこから40年でバブルの絶頂に達して そこから40年で再び破滅する
今は破滅の道を歩いてる最中
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 16:26:19.99 ID:F09aQ8Cz0
日本も終わってるけどそれ以上に終わってる国けっこうあんだろ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:37:49.54 ID:sbK/S4Ix0
>>201
どこよ?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 17:47:52.12 ID:2Un0O4wp0
カスな一部の政治家とお前らの中の引きニートが死ねばよくなるかもな(´・ω・`)
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:23:19.75 ID:O4iOerja0
心中は嫌
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:46:54.51 ID:4YTlTZYK0
お前らな、10年後だとか、5年後だとか言ってるが
10年あれば世の中滅茶苦茶変わるから話すだけ無駄だ
あと、言っておくが日本人は内気でも非行動的でもない。江戸だったり、今みたいな不景気で節約だとか言ってる時期だけ内気で非行動的だ
バブルとかのイカレっぷり見たら解ることだろ?
まずは目の前のゴミッカスを解散総選挙に導くことからはじめようか
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 18:48:45.34 ID:pW2APqxj0

                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
                   │        日本省憲法          │      
                   \________________/  
                      │  │   │  │   │  │   
                      │他│   │在│   │友│      
                      │国│   │日│   │愛│     
                      │主│   │外│   │主│          
                      │権│   │国│   │義│    
                      │  │   │人│   │  │     
                      │  │   │の│   │  │     
                      │  │   │尊│   │  │      
                       │  │   │重│   │  │    
                      │  │   │  │   │  │    
                      │  │   │  │   │  │     
                      │  │   │  │   │  │     
                     OTZOTZOTZOTZOTZOTZOTZOTZ      
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:47:27.87 ID:S2XJJ8+P0
誰かが言ってたけど、結局クールぶって建設的な意見を罵倒だけで返すニヒリストが一番のゴミだってこった
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/15(水) 20:51:50.27 ID:sbK/S4Ix0
誰かが言ってたけど、結局クールぶって批判的な意見を罵倒だけで返す勘違いが一番のゴミだってこった
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
誰かが食ってたけど、うんこ