禁書VS刃牙VS型月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
―――今、ここに伝説の戦いが始まるッッッ!!!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 18:49:51.61 ID:9jBv6BDo0
おわる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 18:51:30.19 ID:95cuLKQXO
――――――――――――Fin――――――――――――
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 18:52:29.82 ID:iepcJogL0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 18:53:08.07 ID:ONfkFK870
ぬるぽ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 18:53:47.60 ID:F2sp3tne0
ガッ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:05:14.33 ID:oX12Nz4HO
感動した
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:13:30.42 ID:Pg/g+lX5O
刃牙が明らかに場違い
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:14:16.76 ID:zBd5Nxa80
あーあ、禁書キャラと型月キャラ全員筋肉が5割増になっちゃったよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:19:18.10 ID:/S/HRebiO
私刃牙見たことないけど刃牙だけ色々違うと思うの


あと勇次郎厨と一方さん最強論者はちょっとだけでいいから自粛してくれたら円満になる予感
ギルは慢心で雑魚キャラ扱いでおk
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:22:21.87 ID:Pg/g+lX5O
ちなみに一方通行最強論者は禁書アンチな
作品内で上の下くらいだって何回言っても無視するし
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:22:25.47 ID:VYqL63bo0
>>10
勇次郎は型月における封印指定、禁書における聖人と同レベル
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:26:38.56 ID:F2sp3tne0
よく知らんけど禁書の強いのってそんな出ないからあいまいなんだろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:28:01.05 ID:Pg/g+lX5O
>>12
封印指定は言語による疑似全能やマンション一棟を即時消滅レベル
聖人は山が消滅して谷になる攻撃を秒間45発迎撃したり0.01秒で数千回刀を振るレベル
こいつらと並べられる描写は勇次郎にはない
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:29:25.02 ID:VoM1jkSG0
あれ、終わったのになんか始まったぞ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:30:07.57 ID:9gq8v+UCO
だから何でその2つにバキを加えるんだ?
バキはギャグ漫画であって厨漫画じゃないぞ

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:30:11.68 ID:1Ip9qaBJ0
型月にはアルティメットワン居るんだから終了
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:30:34.67 ID:F2sp3tne0
童貞の仕業じゃ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:32:43.25 ID:ENJC5U4X0
>言語による疑似全能
アウレオルス……
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:33:29.17 ID:VYqL63bo0
>>14
それは人間相手の攻撃じゃないだろ・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:33:57.70 ID:V7Qq2YxeO
バキがギャグマンガってことを忘れてないか
謎の闘気とか待とって能力を無効化しそう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:34:39.69 ID:/S/HRebiO
じゃあ勇次郎と互角に渡りあえる程度のキャラを禁書と型月から出そうぜ

禁書からは御坂
型月からはセイバー(アヴァロン無し)

くらいじゃね?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:35:18.85 ID:hLKXOao20
奪還屋も加えようぜwwwww
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:35:53.40 ID:ONfkFK870
じゃあ永遠神剣シリーズも加えようか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:36:04.20 ID:W4/1T2LuP
直死の魔眼って強くないの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:36:11.91 ID:VYqL63bo0
>>22
バーサーカーならやっと殴り合いになるレベル
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:36:27.55 ID:/S/HRebiO
>>23
チートバッカーズはやめろwwwwwwwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:37:11.00 ID:V2vMul5J0
ドラえもんも入れてやろうぜwwww
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:37:30.89 ID:VoM1jkSG0
もう面倒臭いからラッキーマンも入れろよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:38:03.15 ID:eBJQriGbO
ビックリマンも入れようぜwwww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:38:23.91 ID:VYqL63bo0
抽象的な描写なら勇次郎は地震止めてるしな
地震起こせるキャラはいても止めれるキャラいんのかよ
角度パワータイミングどれも合って無いと無理なんだぞ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:38:37.53 ID:Pg/g+lX5O
>>25
式の方ならそれなりに強い
けど鯖相手だとギリギリ防衛戦できるかどうかだからそんなでもない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:39:10.08 ID:8yRtFkpR0
刃牙しか知らないから刃牙の勝ちだな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:39:11.87 ID:4zuEHJAc0
>>31
それ逆に言われたら言い返せないだろw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:40:42.88 ID:ONfkFK870
>>31
俺さ地震が起きたときに、静まれい!!
って言ったら1分もしないで地震が止まったんだ

つまり俺は勇次郎レベルなのか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:41:07.22 ID:VYqL63bo0
セイバー 拳に魔術的な強化をしただけの一般人に負け
英雄王 魔力のバックアップを受けた新米魔術師に負けを2回

こいつらは除外していい
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:41:47.98 ID:/S/HRebiO
とりあえずID:VYqL63bo0が勇次郎厨だという事は理解した


ほらほら勇次郎厨が発狂するから解散するぞお前ら!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:42:47.40 ID:VYqL63bo0
待て待て勇次郎を正当に評価しているだけだ
あと勇次郎は雷の直撃を耐えている
というより意に介していない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:43:00.67 ID:F2sp3tne0
本日の釣堀
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:43:17.69 ID:3hbn4JH4O
>>35
一分したら止まるわwww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:44:01.58 ID:Pg/g+lX5O
>>36
まあ待て
葛木先生は鎧着けたセイバーを時速200kmでぶん投げる怪力だ
この力で拳を振ると軽くマッハ3を超えるから下手をしなくてもセイバーの剣より速い
あれを一般人とは呼べないと思う

英雄王さんは別にいいです
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:44:25.00 ID:VYqL63bo0
勇次郎は走るだけでGPSを狂わすしマジでやべーわ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:46:33.42 ID:3hbn4JH4O
>>41
何言ってんだ
マッハ突きなんて克巳さんがもうしてるだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:47:33.11 ID:VYqL63bo0
刃牙キャラを不当に低く評価している連中が多すぎて困る
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:47:38.38 ID:/S/HRebiO
>>41
おいお前英雄王舐めんな






















だが英雄王は勇次郎に負けると思う
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:47:40.91 ID:QspgYJVZO
>>43
それ喰らってピクル無傷だぜ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:48:08.45 ID:S12ObOtoO
バキがウンコと闘ってたと聞いたんだけど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:48:09.35 ID:Pg/g+lX5O
>>43
葛木が一般人かどうかの話だぞ?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:50:09.09 ID:VoM1jkSG0
バキは妄想のカマキリに斬られて血が出るなんてギャグかましてるからな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:50:09.69 ID:cG7L4P8xO
>>38
勇次郎は雷の「直撃」には耐えていない
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:51:04.54 ID:gvAriEd30
【フィアンマ】
・全盛期なら腕を振るだけで大陸が海に沈み、一突きで海が干上がる。また惑星破壊可能
・右手を振るだけで防御力・速度・人数・距離に関係なく一撃で相手をねじ伏せる(相手を倒すのに最適な出力で攻撃する)
・山脈を真っ二つにし、天候にまで影響を与える40kmの炎剣
・水平にルートがあれば無制限に瞬間移動できる
・超音速で打ち出された2〜3mの氷の錨の直撃を受けて数km吹っ飛ばされて無傷
・地下シェルターを蜂の巣にする威力がある数十万単位の氷の爆発で無傷
・ローマ教皇の肉体と精神を分離する魔術が通用しない
・学園都市の光学兵器をガードし、直後に宇宙空間の人工衛星を破壊

【神の力(ガブリエル)】
・天体そのものを操る(使い方次第で地球終了)
・一本一翼で山を根こそぎ吹き飛ばし、地を抉って谷を築く威力の水翼を秒間45〜100発放つ
・30分で数十億発の火の矢を降らせて地球の半分を焦土にする(数千万発程度なら30秒で発動、範囲は指定可)
・一瞬で1000m上空に飛翔。移動速度はカザキリと同程度
・攻撃が来る予兆をデコイとして加工し、好きな方向から放ち強引に隙を作る
・水翼を切り伏せる斬撃を片手で無傷でガードできる
・水翼と同じ威力の攻撃を一点に収束し、胸板に直撃させても無傷
・本拠地に核ミサイルを同時に五万発以上撃たれても防衛可能
・異能の力(テレズマ)の塊なので、食事もしなければ酸素も必要ない(精神も存在しない)
・22巻の描写から物理的に破壊されても再生可能(?)

【天使化一方通行】
・ユーラシア大陸を破壊する規模の攻撃を相殺
・一瞬で3000m上空に飛翔
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:51:08.53 ID:VYqL63bo0
http://www.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI

雷のやばさをお前らはもっと知るべき
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:52:27.36 ID:gvAriEd30
【ヒューズ=カザキリ】
・地平線近い距離を砲撃し、相当な数の魔術師を地殻ごと吹き飛ばす
・水翼と同じ威力の雷翼
・時速7000km以上で飛行可能
・神の力と同じく異能の力(ただしこちらは超能力)の塊
・能力者を皆殺しにしないと死なない

【ヴェント(天罰)】
・自分に対して敵意(こいつ嫌だな・・等)を持った者を「酸欠」で仮死状態にする(純粋な殺意には反応しない)
・対戦車ミサイルの直撃で無傷
・ハンマーで攻撃する

【アウレオルス=イザード】
・思った事が現実になる(神や悪魔を含む『世界の全て』を己の手足として使役する事ができる)
・ただし本人がヘタレなので、能力を発動させるには鍼を首に刺して雑念を消し、また言葉にしなくてはならない
・本人の想像力も常人かそれ以下なので、神の使役レベルの事は不可能
・元々戦闘向けの魔術師ではないため、防御力・反応速度共に常人レベル
・作中では即死・記憶操作・瞬間移動・空間操作・超遠距離反射・死者蘇生を行っている

禁書上位陣のスペックをまとめてみた。
上に行くほど強いが、この中でもカザキリとヴェントの間で結構差があるな。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:54:13.19 ID:VYqL63bo0
>>51>>53
つええけど防御力の記述がないじゃん
どうせ殴ったら痛いんだろ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:54:13.68 ID:3hbn4JH4O
>>48
だから一般人代表の克巳さんがマッハ突き出来るってんだろうがwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:54:54.20 ID:umVmZMLYO
こんな奴らの間にバキを入れるなよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:54:59.06 ID:VoM1jkSG0
>>54
えっ
お前の目は節穴?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:55:16.30 ID:gvAriEd30
>>54
書いてるぞ。
よく読んでみろ。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:56:14.63 ID:Pg/g+lX5O
>>54
水翼を切断する攻撃をガード可能とかユーラシア大陸を破壊する攻撃を相殺とか書いてんじゃん
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:56:27.86 ID:3H+WO0vJ0
先日立った勇次郎厨のスレ見てくると、勇次郎厨のテンプレ嘘八百が滑稽だなw
禁書からはもつ鍋やクローズまくらいがちょうど良さそうだ。バキ強キャラで駒場とカーテナ無し騎士
型月からは、ちょうどいいレベルが思いつかないや
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:58:03.30 ID:VYqL63bo0
>>59
だからさー急所にパンチ食らったら痛いんだろう?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:58:14.02 ID:S12ObOtoO
>>51>>53のコピペ読むと
ああ鎌恥なにも考えてないなとう
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 19:59:15.94 ID:VYqL63bo0
攻撃の規模を競っているんじゃないよ
人間対人間でどっちが強いか競ってるんだよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:00:13.36 ID:4zuEHJAc0
勇二郎のアンチが沸いてる
ってかバキを入れるな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:00:15.21 ID:VoM1jkSG0
雷に耐えるなんて話も聞いてませんよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:00:25.65 ID:BsE9bOZsO
ここまで上条なし

流石主人公補正の塊
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:00:39.58 ID:Pg/g+lX5O
>>63
人間限定だったのか
なら>>1に書いとけよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:00:51.26 ID:VYqL63bo0
地球壊せる≠勇次郎倒せる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:01:13.27 ID:CLI+J1AsO
禁書よく知らないけどゲイ・ボルグ使えばよくね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:02:06.41 ID:NIf/aBcF0
>>61
幻想殺し以外じゃ傷一つつかないだろ
>>63
同じようなもんだろ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:02:31.10 ID:Pg/g+lX5O
>>68
勇次郎が地球破壊級の攻撃に耐えた描写あったっけ?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:02:33.36 ID:cG7L4P8xO
>>60
嘘八百というか、勇次郎厨という人達は板垣のハッタリ描写をハッタリと思わず真に受ける人達なんじゃないのかなと思う

だから勇次郎は雷の直撃でも余裕とか(実際はブロンズ像経由で感電しても凄い顔して耐えただけ)
勇次郎は地震を止められるとか言っちゃうんだろう
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:02:34.34 ID:/S/HRebiO
ていうかさ、前に「勇次郎厨にありがちな事」っていうスレで言われてた事をまんま言ってたり意味不明な発言を繰り返したりしてるあたりかつてない釣り臭が漂ってるんだけど…
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:02:47.75 ID:VYqL63bo0
>>70
おうおうおうそのソースはどこなんだよ?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:03:08.06 ID:QspgYJVZO
>>63
天使がいなくとも、アックアやテッラとかで余裕じゃないか?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:03:08.11 ID:VoM1jkSG0
>>66
だって作中で普通にマッチョキャラにボコボコにされとるもん・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:04:39.29 ID:LAa3HZV80
勇次郎>>>>>>>七夜>>一方通行>>アルクエイド>>>>上条さん≧バキ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:06:07.76 ID:VYqL63bo0
>>71
禁書だって直撃して生きてたやついんのかよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:06:35.06 ID:x00Wj7AzO
雷>レールガンならゆうじろうさん
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:07:45.20 ID:cG7L4P8xO
地球を壊せるから勇次郎を倒せるとは限らないっていうのは無茶な言い分だ

勇次郎はコンクリート破壊級の攻撃で出血する
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:07:54.10 ID:hLKXOao20
>>79
レールガンは雷ぶつけてるわけじゃないだろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:08:28.02 ID:Pg/g+lX5O
>>78
いやいないから>>51>>53には書いてないんだろ
逆に直撃して耐えた攻撃は書いてるわけじゃん
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:08:52.65 ID:DfK/nUszO
例えフィアンマやエイワス、アレイスターが惑星規模、勇次郎厨の嘘を鵜呑みにして単一惑星並の強さとしよう
しかし型月にはリアル単一宇宙全能の「」式がいるから勝ちだけなら型月の勝ちと出てる
んでバキと禁書だと最強の勇次郎が油断して麻酔銃食らうレベルのバキと
惑星規模の破壊を行えるフィアンマにフィアンマをあっさり倒したアレイスターに同格以上のエイワス
さらに上条の中には惑星破壊行えるフィアンマがビビるほどの何かが入っている
結果は
型月>禁書>バキ
つーかバキを出すなよ SFレベルだろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:09:13.39 ID:VoM1jkSG0
そもそも麻酔銃が刺さる時点で
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:09:14.78 ID:VYqL63bo0
>>82
ガードとか相殺は直撃じゃねえっつうの
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:09:38.51 ID:3H+WO0vJ0
>>69
アックア「呪いであるか。無効」
インなんとか「じゃあ私もゲイ・ボルグ使うんだよ!三本くらい」
ホルス組「それイシス(笑)」
神上組「やる前に死ね」
テッラ「肉体を上位に」
他は大抵死ぬけど

>>72
なんか禁書読んだら逆に禁書厨になりそうだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:09:58.10 ID:CLI+J1AsO
ライダーかわいい
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:11:17.46 ID:Pg/g+lX5O
>>83
「」式なんてキャラは少なくともきのこの中では存在しないぞ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:11:41.07 ID:VoM1jkSG0
>・対戦車ミサイルの直撃で無傷

これが見えないのか
眼科池
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:11:58.05 ID:VYqL63bo0
勇次郎は的確に相手の急所に鬼パンチをぶち込んで勝利
ヒョロい禁書キャラならひとたまりもなさそうだ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:11:59.72 ID:cG7L4P8xO
バキキャラクターはネロ教授相手でもヤバいんじゃね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:12:27.18 ID:DfK/nUszO
でも禁書の奴らはギルガメが天敵だろうな
・天使や大天使が最強の世界、ギルは半神
・あらゆる神話の聖典や武器などが強い、ギルは全ての原典持ち
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:13:25.64 ID:VYqL63bo0
>>89
逆に対戦車ミサイル当たっちゃうレベルなんだろwwwwwwww
すっげー弱そうwwwwwwwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:14:16.96 ID:QspgYJVZO
>>90
触れることもできんだろうな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:14:34.79 ID:DfK/nUszO
>>90
2、3km吹っ飛ばすことも出来ない勇次郎が?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:14:40.46 ID:/S/HRebiO
>>92
慢心で負けるに一万ペソ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:14:40.82 ID:hLKXOao20
相殺・ガード → 直撃じゃねえwwww
直撃 → 当たっちゃうwwww

oh...
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:15:15.24 ID:VoM1jkSG0
>>93
直撃しても無傷なのにいちいち避けるとかバカすぎだろwwwwwwwwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:15:20.15 ID:VYqL63bo0
地球ぶっ壊して勝利があるなら勇次郎の負けでいいけど
やつら原作でそれやってないんだろwwwwwwだったら無しでーすwwwwwwww
つーか本当に地球壊せるか怪しいもんだわ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:15:41.86 ID:H6zAVdxc0
バキだけ浮き杉ワロタ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:16:02.99 ID:pyJU8GdJ0
>>96
禁書キャラにも慢心スキルがあるから五分でいい
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:16:22.58 ID:cG7L4P8xO
>>93
バキキャラに対戦車ミサイル並みの攻撃力の持ち主っていたっけ
もしくは対戦車ミサイルくらっても平気なキャラクターっているの?

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:17:30.58 ID:QspgYJVZO
>>93
勇次郎なんて100歳を超えたよぼよぼのじいちゃんのパンチに当たってるじゃん。しかも、それで吹っ飛んでるし。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:17:31.90 ID:3H+WO0vJ0
>>90
ただの音速で驚くバキ世界でそれはないわー
本当に型月と禁書に並べるには場違いだなw

>>92
ギルはインデックスと同じくらいだと思う
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:17:53.28 ID:x00Wj7AzO
聖人には余裕で負けるだろうから作品単位なら禁書>刃牙

個人なら勇次郎の動きが見えるかどうかにかかってる気がする。あるいは全方位カバー力
学園都市サイドならていとくんに勝てるかどうかあたりかな
魔術サイドなら聖人とかカーテナとか>勇次郎>他



型月はアニメ版fateと小説空の境界しか知らん
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:18:01.65 ID:VoM1jkSG0
禁書キャラの慢心っぷりは酷い
第1位と戦ってる第2位が、格上相手に自分の能力解説した挙句負けてる
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:18:13.61 ID:DfK/nUszO
>>99
安心しろ、少なくとも二つともバキの一番デカい描写よりデカい威力の技がゴロゴロある
数百メートル規模の攻撃出せるならまだ望みはあるがなw麻酔銃なんかが通るんだから拳がいかれちまう
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:18:34.99 ID:cG7L4P8xO
>>101
慢心なら勇次郎もアリアリだよ
ホテルで余裕ぶっこいてアライJr.に逃げられた
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:18:39.97 ID:VYqL63bo0
>>103
なにいってんだ武術暦100年の超ベテラン相手に
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:19:18.24 ID:/S/HRebiO
>>101
俺禁書も型月も好きだけど…だからこそ言わせてもらう

ギルが負けてくれwwwww
子ギルか半裸ならいけると思うけど…
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:19:20.61 ID:BsE9bOZsO
もう主人公一人出して決戦しろよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:19:53.90 ID:tF06LL6I0
これは信者に見せかけたアンチに見せかけた釣りだな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:20:15.53 ID:VYqL63bo0
>>111
上条
刃牙
両儀

やっべーめちゃくちゃ熱そう
つうかどれも勝ちそうでわくわくしてきた
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:21:19.94 ID:cG7L4P8xO
>>109
で、郭じいちゃんの攻撃の威力はどんなもんなの?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:21:29.81 ID:QspgYJVZO
>>113
ジャンケン理論だな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:21:51.22 ID:CLI+J1AsO
ライダー!俺だ!結婚してくれ!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:21:56.93 ID:VYqL63bo0
顔面グーパンされたらどのキャラも吹っ飛ぶよな
そこだけはどの作品も共通だよな
だったら勇次郎が負けるのはありえない
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:22:11.91 ID:VoM1jkSG0
確かコンクリの壁がボコって陥没してた気がする
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:22:32.21 ID:SFbHSdvj0
とりあえず「」の式を超える奴がいないなら型月の勝ちじゃないのか

後、何故この中にバキを加えたかが理解出来ん、土俵が違うにも程がある
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:22:37.54 ID:/S/HRebiO
>>113
>つうかどれも勝ちそうでわくわくしてきた

真の力がどんなもんかはまだわからんが上条さんだけはない
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:22:44.84 ID:ONfkFK870
>>113
上条が誰にも勝てない
せいぜい素手士郎かと思ったけど回路開けば身体能力が常人超えるし
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:23:21.35 ID:LAa3HZV80
>>113
これって主人公補正勝負じゃね?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:23:22.13 ID:BsE9bOZsO
>>113
上条は開始一分で死体確定じゃん
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:23:37.99 ID:3H+WO0vJ0
>>110
ギルが寝てても禁書キャラだとグングニル持ちブリュンヒルド以下には勝てると思う
禁書の設定を採用するならだけど
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:23:51.55 ID:XwAwmpIl0
上条さんだけはないな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:24:15.59 ID:Pg/g+lX5O
>>117
ねーちんはグーパン食らっても全く動かなかったよ
どころか上条の拳が砕けたよ
バサカとかそもそも一定ランク以下の攻撃は無効だよ
つーか顔面がないやつも沢山いるよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:24:29.12 ID:V2vMul5J0
>>113
上条は相手が戦闘中に右腕を切断してくれないと勝てないな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:24:32.22 ID:3H+WO0vJ0
>>113
おい上条さんいじめんな
中の人が出てきたら刃牙いじめになるけどw
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:25:14.77 ID:QspgYJVZO
>>119
「」の式って?型月全く知らない俺に教えてくれないか
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:25:20.16 ID:DfK/nUszO
まあ纏めよう 上位陣だけ
禁書
上条→あらゆるモノを対象(惑星も)に攻撃し破壊できるフィアンマがビビる何かがいる
アレイスター→満身創痍とはいえフィアンマをフルボッコ
エイワス→理屈シカトで一方通行を完封、神話レベルの奴らしい
フィアンマ→あらゆるものを対象に出来、絶対に倒せる
黄金錬成(名前忘れた)→考えた事を現実に出来る 条件はあるが

型月
「」式→世界の根源に一番近い奴 世界改変出来るらしい
プライミッツマーダー→人間を問答無用で殺せるらしい
アリストテレス→太陽系の各星の最強生物 死に際の自爆で大陸が軽く吹っ飛ぶ
ギルガメッシュ→あらゆる武器や宝の原典を持っている 伝説じゃこいつには絶対勝てない 慢心するけど

残りキャラ補完よろしく
バキが勝てる要素がない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:26:05.66 ID:Pg/g+lX5O
>>119
その「」式とやらは鯖に総じて勝率高いくらいのアルクより下なのは確定してる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:26:40.26 ID:cG7L4P8xO
>>119
型月や禁書がイノシンならバキキャラはカブトムシの幼虫みたいなもんか?

ムシャムシャ喰われて終わりだな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:27:01.89 ID:VYqL63bo0
>>130
勇次郎 地上最強の生物
刃牙 その息子
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:27:46.48 ID:xoFqRS1AO
勇次郎はラーニングもってるからなんか勝てそう
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:27:49.10 ID:gBmEQL+H0
>>86
何ていうかイン何とかさんは使うんだよって言っても覚醒しないと魔力無いから使えないんじゃね?
アックアは幸運高そうで避けれそうだけど、それ以外は因果律に影響できないんだし死ぬだろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:27:51.62 ID:H6zAVdxc0
もうバキは抜かして何か別のを加えるなり何なりしろよ
スレタイにそこまで強制力ないだろ
137える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:27:51.83 ID:NgvRNBUji
型月の一部化け物の基地外スペックを考えたら戦おうだなんて考えない
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:28:20.07 ID:BsE9bOZsO
>>130
上条と一方通行をチェンジしとけ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:28:29.85 ID:VoM1jkSG0
>>130
アレイスターとエイワスは他の人間と生きてる次元(時代?)が違うらしい
「人間」が到達できる、限界点にいるフィアンマじゃどう足掻いても勝てないとか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:28:49.01 ID:3H+WO0vJ0
勇次郎はアルファルと一緒に閉じ込めて歪んだ進化をさせればすごい化物になりそうだな

>>130
上条さん抜いて禁書入れようぜ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:29:01.41 ID:DfK/nUszO
>>133
あの、地上だけじゃ話にならないので^^
他の惑星やら天界やらお越しになった人?がわんさかいるんです
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:29:11.40 ID:x00Wj7AzO
やっぱり刃牙は素早さ勝負になっちゃうのね
上条さんみたいに目が凡人レベルじゃないと・・・って思ったけど不意打ち電気に反応できる目で真の力使えたら無敵臭い
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:29:28.36 ID:Pg/g+lX5O
>>135
アックアさんの聖母崇拝忘れんなよ
身体能力ゴリ押しのせいで忘れられがちだけど特殊効果全無効の右席能力だぞ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:30:45.17 ID:/S/HRebiO
分かった


















勇次郎は狙撃されて倒れた描写がある

切嗣に狙撃される

型月が勝つ

でFA?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:30:59.41 ID:cG7L4P8xO
>>136
ARMSなんかどうだい?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:31:15.41 ID:VYqL63bo0
俺には想像がつかんのよ
勇次郎が負けるところが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:31:20.62 ID:XwAwmpIl0
ギル様を禁書の世界にぶち込んだら聖人相手に聖人殺し持ち出すような気がします
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:31:27.03 ID:QspgYJVZO
>>136
むしろ、逆に刃牙に合わせた漫画を加えたら?めだかとかケンイチとか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:31:32.82 ID:H6zAVdxc0
>>145
いいんじゃない
バスタードとかでもいいけど
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:31:53.30 ID:3H+WO0vJ0
>>135
一応、インなんとかさん考えるなら覚醒状態で
アックアは聖母の慈悲

>>139
アレイスターの提唱する区分だよ
ググればわかる
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:32:05.24 ID:gSBwnwcV0
G師匠・・・・・・・・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:32:22.19 ID:Pg/g+lX5O
>>147
天の鎖だな
当たるか微妙だけど
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:32:41.10 ID:4h6uE9XdO
発動すると、放つ前に心臓に刺さる結果ができてしまう槍ゲイボルグ
相手の攻撃より後に出しても先に出したことになって、相手が攻撃する前に攻撃したことになる自動カウンターのフラガラック
どんな攻撃も防ぐ鞘アバロン
神すら捕らえる鎖エルキドゥ
無限の武器を一斉発射するUBW

辺りがチート
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:33:12.00 ID:VoM1jkSG0
>>147
アックアさんまた爆発するのか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:33:15.17 ID:VYqL63bo0
つーかそんなキチガイ勢を上条さんはどうやって倒したんだよ
いよいよもってヤベェ局面にきてるんだな
俺も原作読んでくる
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:33:35.72 ID:QspgYJVZO
>>149
バスタードは桁違いだww
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:33:51.55 ID:cG7L4P8xO
>>146
それは勇次郎の強さに惚れてる人だけにのみ通じる文句に過ぎないんだよ…。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:33:57.41 ID:VYqL63bo0
>>153
真のチートは黒桜なんだけどな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:34:09.12 ID:NIf/aBcF0
>>148
良さそうだな
俺それ全部知らないけど
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:34:46.87 ID:3H+WO0vJ0
>>147
そんなことしなくても、何か一つ神の武器を取り出すだけで無双だろw
ブリュンヒルドが負けたのはワルキューレと聖人の性質を併せ持ってたからで、本来は天使より強い
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:34:47.39 ID:/S/HRebiO
>>153
UBWの説明おかしくね?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:35:05.24 ID:hLKXOao20
めだかもケンイチもかなり無茶してるけどな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:35:09.46 ID:W2VCxOizO
制限つけなかったらじゃあORTで^^で型月の勝ちじゃないのか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:35:47.66 ID:CLI+J1AsO
好きだああああああああああああああああライダーああああああああああああああああ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:07.24 ID:V2vMul5J0
刃牙VSケンイチVSはじめの一歩くらいが丁度いいと思う
宮田は禁止で
166える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:36:07.75 ID:NgvRNBUji
>>153
そこいらはまだ入門レベルだろ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:08.28 ID:3H+WO0vJ0
>>155
上条さんはガッシュの清麿と同じくアンサートーカー持ってます
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:11.17 ID:Pg/g+lX5O
>>160
神の武器とか三本使ってもステイル一人殺せないレベル
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:23.53 ID:Ub3Y03N60
結局プライミッツマーダーVSミーシャになっちゃう
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:51.10 ID:ONfkFK870
>>165
スイッチ入った板垣をどうするかだな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:36:53.91 ID:cG7L4P8xO
>>156
アビスwithサタンが移動しただけで型月も禁書も全滅するような…。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:37:43.88 ID:VoM1jkSG0
>>168
あれは使ってるペンデックスに不具合が生じてたからだろ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:37:46.31 ID:3H+WO0vJ0
>>168
あれはインなんとかさんが不調だっただけ。本来は瞬殺されてるってステイルも言ってる
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:08.46 ID:DfK/nUszO
禁書
暴走インデックス→あらゆる魔術の原典持ち、衛星まで届き破壊するとんでもないビーム放つ
一方通行→あらゆるベクトル、方向を操るので物理攻撃完全無効、地球の自転すら止められる 危なくなると黒翼が生え数百メートル規模の攻撃を放つ
御坂美琴→メインヒロイン
ババア→原子崩し
型月
アルクェイド→地球の英雄の4倍の力を普段から発揮しそれ以上の敵は地球からバックアップをうけ必ず倒せる、空想を具現化する
ロア健在時シエル→死なない 何があっても死なない 数十メートル規模の魔術を使えるらしい
他のなんかいた死徒27祖→相手を必ず倒す代わりに自分も数百年動けなくなるとか変なのがいっぱい
さっちん→誰だっけ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:09.26 ID:/j7qJ5Lz0
バキを巻き込むのはもうやめろ
負けでいいから
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:15.17 ID:Pg/g+lX5O
>>163
ORTにできる事なんて周囲を自身の住んでた環境に変える水晶渓谷以外不明だぞ
後は地球に着地した際に1kmのクレーターができたってくらいしかわかってない
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:16.59 ID:gvAriEd30
>>130
型月はギルガメッシュ以外戦闘描写も無ければ詳細も不明な奴ばかりだけどな。
禁書は・・・>>51>>53書いてて思ったが、弱い主人公に対して何も考えずに敵を強くし過ぎて
扱いきれてないというのが手に取る様に分かる;(そのため敵をアホにせざるを得ない)
設定だけインフレしてて実際の戦闘はクソっていうバトル物では最悪のパターン。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:17.96 ID:xexMECyb0
あれ?勇次郎厨きてねーw
どうしたんだろw
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:31.82 ID:VYqL63bo0
インデックスさんが本気出したら聖杯が即時解体されてサーヴァントは現出できない
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:38:41.94 ID:XwAwmpIl0
>>152
禁書の世界の聖人殺し刺突杭剣(スタブソード)
ローマ正教のデマだったけど
それの元となったものがあるんだったら
聖人に対して「処刑」と「刺殺」を孕むであろうそいつ引っ張ってくるのがギル様

この世のすべては俺のものbyギル様
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:39:52.96 ID:4h6uE9XdO
>>161
心象世界を云々だけど、まあやることは一斉発射だろう
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:40:07.19 ID:3H+WO0vJ0
>>174
情報古いなおい
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:40:11.36 ID:Ub3Y03N60
>>177
最新刊で上条さんが最強ってことになったぞ
フィアンマの右手が霞むレベルの力が幻想殺しの奥に眠ってるらしい
184える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:40:52.18 ID:NgvRNBUji
絶対勝てない敵にも勝てる みたいな能力の奴がいなけりゃ型月には勝てない
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:41:08.07 ID:VoM1jkSG0
>>174
ロシアまで来て、崩壊が始まってるラピュタから主人公を救い出せなかったキャラがメインヒロイン?
ご冗談を
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:41:17.05 ID:H6zAVdxc0
クトゥルフのアザトースとかヨグ=ソトースより強いやつって禁書と型月にいるの?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:41:35.72 ID:Pg/g+lX5O
>>180
まあそんなん出した描写も出せると言われた事もないけどな
オッカムの剃刀は強さ議論では基本
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:41:49.11 ID:V2vMul5J0
メインヒロインはフィアンマだろ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:41:56.16 ID:DfK/nUszO
>>182
サーセンwww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:42:07.72 ID:cG7L4P8xO
>>178
彼らは「勇次郎最強ネタ」が通じそうにない雰囲気になったら去って行く習性があるよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:42:20.21 ID:3H+WO0vJ0
考えてみたら、特殊能力持ちはみんな学園個人で無効化したらよくね?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:42:43.98 ID:VYqL63bo0
かわいさ対決なら禁書1強なんだけどな
強さになるといろいろな解釈が出てきて大変だ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:42:52.45 ID:DfK/nUszO
>>184
それフィアンマじゃん
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:42:54.73 ID:pmo9BHft0
こんなネタスレが伸びるとはお前らも好きだな


俺も月厨だけど
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:43:24.15 ID:Pg/g+lX5O
>>191
あれはまだ覚醒してないし
そもそも禁書の超能力限定の干渉能力だから他作品の能力には無力
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:43:29.58 ID:VoM1jkSG0
>>191
滝壺のことか?
あれはAIM拡散力場に作用する能力だから、他作品のキャラには通用しないだろ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:43:36.37 ID:u4NB75kh0
>>183
あとがきで信念があれば普通の人にもボコられるって作者が言ってるだろ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:43:45.85 ID:gvAriEd30
>>183
知ってるけど、フィアンマの惑星破壊級の攻撃を中の人が打ち消しただけで、後は上条が戦ってる。
つーか、大戦終結で弱体化しても上条の足元を崩したりして落とすなりして、いくらでもフィアンマが勝つ方法なんてあったと思うし、
ご都合主義乙としか言えない。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:43:48.02 ID:H6zAVdxc0
>>192
お前の方に梢江さん向かわしといたから
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:44:03.85 ID:ZEIAklZSO
ベクトル操作できてゲートオブなんとか使えて雷受けても効かないverの赤屍さんということで
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:44:15.06 ID:BsE9bOZsO
>>192
禁書キャラ薄いじゃん
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:44:34.68 ID:CLI+J1AsO
一番かわいくて美しいライダーが最強
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:44:55.45 ID:Pg/g+lX5O
>>198
足元崩れたけどジャンプして殴ったじゃん上条さん
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:45:02.92 ID:3H+WO0vJ0
>>195-196
好きな能力与えられるってことはマイナス作用の能力を与えて発動させればいいじゃない
こう考えたら肉体攻撃キャラもいけるな
205える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:45:04.28 ID:NgvRNBUji
絶対勝つ奴と絶対勝てない敵にも勝てる奴が出てきたら
絶対勝てない敵にも勝てる奴にも勝てるみたいな奴との戦いになるな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:45:23.67 ID:/S/HRebiO
>>179
聖杯は人の世界に存在してないから干渉できなくないか?

>>181
いや、発射まではしなくね?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:46:08.28 ID:VoM1jkSG0
>>205
ゲジュタルト崩壊してきたんですけど、つまりどういうことですか
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:46:19.55 ID:/smI0ZqbO
漫画に限れば漫画神ハイデガーが最強だし
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:46:49.11 ID:DfK/nUszO
可愛さか
打ち止めとイリヤはどちらが可愛いかが勝敗の鍵だな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:47:09.26 ID:gvAriEd30
>>203
そうだっけ?
それ考えたら不良3人どころか土御門にも勝てそうだなw
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:47:11.82 ID:4h6uE9XdO
>>206
発射だろ
一斉発射対決でギルに勝ったんじゃないか
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:47:33.91 ID:Pg/g+lX5O
>>206
一応アーチャーが地下聖堂で発射してるな
あと士郎もGOBと剣群をぶつけ合ってる
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:47:35.81 ID:3H+WO0vJ0
可愛さだったら超普通に考えて絹旗最愛ちゃん一択でしょう
214える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:48:10.09 ID:NgvRNBUji
つまり曖昧すぎてわかんねー
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:48:45.24 ID:Pg/g+lX5O
>>210
逆に考えるんだ
不良もまたジャンプパンチ余裕な身体能力なんだと
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:48:59.56 ID:DfK/nUszO
まあ聖典や武器系だと
ネイキッドギルガメッシュがエア振り回してたら誰も勝てないんだがな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:49:17.71 ID:4ZfcX86K0
つまり七夜が・・・・そんなに強くないか
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:49:59.94 ID:Ub3Y03N60
ご都合主義で伸びしろのある禁書が有利に思えなくもない
オッレルスとかアレイスターどこまで強くなるのか分からん
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:50:21.57 ID:XwAwmpIl0
七夜はゆうじろうに勝てない気がするよ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:50:26.13 ID:CLI+J1AsO
いやライダーが一番かわいいから
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:50:37.28 ID:/S/HRebiO
>>211
あれ発射だったのか…
切り払ってると思ってたぜ

>>212
地下聖堂って言うと教会地下の?
ちょっと記憶に薄いから見直してみるわ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:50:50.53 ID:Pg/g+lX5O
>>216
エアは同等数値の攻撃をぶつけられたら空間切断発動しないって特性があるから微妙だな
エア単品で考えるならキャーリサのカーテナの方が強い
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:50:50.78 ID:u02J/Y3K0
能力ものって最初は火を操るとか水を操るとかなのになんで最後はこんな抽象的になっちゃうの
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:51:48.08 ID:Ub3Y03N60
DTBですら黒がなんか良く分からん能力になってたしな
225える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:51:55.38 ID:NgvRNBUji
どうでもいいけど対界宝具持ちのギルガメッシュってシロウの一番の天敵だよね
UBWごとエアで消されるよね
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:51:56.05 ID:XwAwmpIl0
>>222
概念的にすべての武器の原典であるエアには勝てないってことだろ
武器に負けることはないみたいな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:52:11.20 ID:DfK/nUszO
あらゆる武器や聖典の原典を持つギルの最強武器が星を砕くと言われるもの
→フィアンマ「星とか余裕です^^」
天使より神性高いギル→ギルより強そうな月のアリストテレス・朱い月を魔法使いの爺が倒しました
今更だが型月と禁書は魔術や魔法、聖典に大分ムラがあるな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:54:27.56 ID:Pg/g+lX5O
他作品間の同名の概念を同一視して順位付けするのはクロスとかでやる事だろ
強さ議論ではそういうのは関係ない
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:54:40.38 ID:VoM1jkSG0
>>224
漫画で火薬を安定した物質に変えて、拳銃を不発させてたな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:54:40.48 ID:gKCnEhf7P
取り敢えず勇次郎はラーニングと瞬間移動がやっかいだな
あと最近は弱点サーチと電流無効化
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:56:10.27 ID:3H+WO0vJ0
禁書の強みはオシリス以下にはホルスは無条件で勝てることだな
神話準拠だと絶対勝てない
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:56:24.48 ID:DfK/nUszO
まあ一つ言える事は
型月の死徒27祖・アリストテレス・アルク・サーヴァント全員と禁書の全勢力・学園都市・上条勢力がぶつかったら
地球が危ない
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:56:31.01 ID:QspgYJVZO
>>230
あとは顔面凶器だな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:57:13.00 ID:hLKXOao20
>>232
宇宙が残るだけマシじゃないか
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:57:50.26 ID:VYqL63bo0
地球を一個の生命体としてみたら最強は地球?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:14.15 ID:H6zAVdxc0
オシリスの天空竜よりホルスの黒炎竜の方が強いってことか
237える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 20:58:14.94 ID:NgvRNBUji
いっそフリーザ様みたいな戦い方をするORTで
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:30.98 ID:NFFnfau70
>>23,>>27
いまさらだけどこのスレでは
両サイドから踏み台にされたぞ
http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1289020886/
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:32.31 ID:3H+WO0vJ0
>>227
フィアンマは神より格が上だからそれだけ見たら何も問題ないような
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:40.11 ID:CLI+J1AsO
ライダー美しい
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:41.66 ID:XwAwmpIl0
地球があぶない!っていうか地球死亡確定だな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:58:51.80 ID:gKCnEhf7P
可愛さなら
絹旗>>>>>>>>>>>>他
だから禁書の圧勝だろう。絹旗無しにしても多分変わらない
特にヒロインが烈しかいない刃牙は厳しい
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 20:59:39.57 ID:VoM1jkSG0
>>239
待て待て
神より上じゃないぞ
天使と同格かそれ以上ってだけだ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:00:13.23 ID:pyJU8GdJ0
とりあえず赤屍さんのスペックでも貼ります

・一秒に10回攻撃できて更にその10回の攻撃全てに3つのオプションを入れることが できる蛮の攻撃を10億分の1mまで引き付けて受け止める
・衝撃が熱に転化されて衝撃波が発生する蛮のパンチを顔面に食らっても無傷
・終盤で雷帝の全力プラズマ食らっても無傷
・完全に無に帰されても瞬時に復活して反撃
・体が電子で構成された雷帝をパンチで吹き飛ばす
・当たると相手が消滅する闇のエレメントを出せる
・空間を切れる
・魂とか霊体とかも切れる
・全能の力を持った不死の「決して敗れざる超存在」を普通に殺せる
・時間軸とか上位世界とか関係なく動ける
・多分全能の奴でも干渉できない(原作でそれっぽい描写が無かった)
・本気で移動すると周囲の空間が崩壊
・赤屍さんに想像できないことは起こりえない
・赤屍さんに威圧されると魂を抜かれたような感覚に襲われる
・血から剣やら槍を作り出す
・一滴の血から数十人ぐらいの分身を作れる(強さは同じぐらい?)
・体内にメスが入ってる
・仕事以外では割と常識的
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:00:52.08 ID:CLI+J1AsO
>>236
そりゃそうだろ
ドジリス(笑)
246える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 21:01:19.38 ID:NgvRNBUji
可愛い人妻ならキャス子圧勝
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:01:22.70 ID:3H+WO0vJ0
>>243
神上に達した時点で文字通り神より上だよ
天使の中に神を見出して、それに並んで最後は超えるのが目的だから
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:01:26.19 ID:DfK/nUszO
ぶっちゃけ
フィアンマが型月勢力と見なしてまとめて先行瞬殺するか
「」式が先に世界書き換えるかで勝負つくだろ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:01:30.77 ID:S12ObOtoO
だからバキはギャグ漫画なんだからほかの作品が勝てるわけないだろ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:01:58.58 ID:u4NB75kh0
>>232
ガイアとアラヤが本気出すだろ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:03:18.82 ID:I4p7WBN30
ORTって死の概念無いけど倒せんの?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:05:19.52 ID:DfK/nUszO
>>251
きのこ曰わくヤムチャが勝てるらしい
物理的に破壊すればいいんだよ
死の概念は魔術的なものが効かない意味だろう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:06:34.25 ID:I4p7WBN30
マジかよ
ヤムチャでも勝てるとかORTさん雑魚じゃん
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:06:37.18 ID:5K+Q8Ldq0
まんまお前ら小学生の強キャラ議論だよな
255える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 21:06:45.77 ID:NgvRNBUji
きのこの言うことを間に受けちゃいけない
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:06:49.50 ID:k5i7Xxwj0
上条とは何だったのか…
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:07:47.09 ID:7B8moU84P
>>244
>一秒に10回攻撃できて更にその10回の攻撃全てに3つのオプションを入れることができる蛮の攻撃
>雷帝の全力プラズマ食らっても無傷
これ序盤だな
>当たると相手が消滅する闇のエレメントを出せる
正確には消滅する光のエレメントを闇で相殺
>全能の力を持った
神の力だが全能とはいってない
>多分全能の奴でも干渉できない(原作でそれっぽい描写が無かった)
一応神であるThe・Clockがどうしようもないみたいなこといってるな
>一滴の血から数十人ぐらいの分身を作れる(強さは同じぐらい?)
無限な。鏡が無限分身してそれをさらに強い全部自身である無限分身で返した

でも禁書に負けたらしい
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:08:11.65 ID:CLI+J1AsO
ライダー愛してる
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:09:04.58 ID:pyJU8GdJ0
>>257
一応俺の中の赤屍さんはDBに負けてるし
まぁいいんじゃないかな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:09:23.91 ID:nfDypAzj0
だからバキはギャグ漫画だって何度いったらわかるんですか
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:09:34.52 ID:hLKXOao20
>>257
ちょうど禁書厨がvsスレ乱立してたころだな
反論が面倒くさくて禁書厨がゴリ押ししただけだ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:09:47.79 ID:DfK/nUszO
>>253
亀仙人が月破壊出来てそれよりもっと強いヤムチャなら倒せるとの事
一応ヤムチャが開幕月破壊したら禁書も全滅だぞ 性質上フィアンマに負けるが
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:10:24.27 ID:4u59gxIeO
もうガンダムやエヴァとでも闘っとけよ・・・
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:11:43.66 ID:k5i7Xxwj0
>>263
刹那に勝てるやついんの?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:12:05.05 ID:gvAriEd30
>>257
マジレスするけどねーよwwww
禁書なんて普通よりやや上ぐらいだろ。宇宙規模以上の相手なんて無理。

>>252
直死の魔眼とかの即死系能力が効かないのと、寿命が無いって意味だろうな。
てかヤムチャ過小評価され過ぎだろwwwwwww
あれ地球人ではかなりの腕前だぞw
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:12:24.04 ID:gKCnEhf7P
>>261
対決スレなんて信者のゴリ押し合戦だけどなw
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:13:05.20 ID:pyJU8GdJ0
>>266
原作からしてゴリ押しなんだもの
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:13:24.05 ID:I4p7WBN30
フィアンマやべぇってよく聞くからちょっと調べてみたけど大したこと無くね?
そんなに強いようには見えないんだが
269える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 21:13:28.49 ID:NgvRNBUji
設定考えた奴が小学生だからね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:13:33.78 ID:LBwub12Q0
その心は
どの信者も最強厨で質が悪い。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:13:54.07 ID:3H+WO0vJ0
ヤムチャ(笑)って馬鹿にするけど、あれは周りが強すぎてヤムチャの強さが霞んで見えるだけで、ヤムチャ自体は普通の作品ならラスボスクラスだからなw
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:13:57.20 ID:iZuBCxIrP
禁書は前にvipで立ったvsチートバッカーズスレで
余裕で圧勝するくらい強いんだが・・
しかも魔術側抜きで
ちょっと禁書はレベル違いすぎ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:14:55.21 ID:DfK/nUszO
主人公対決
ヒロイン対決
中ボス対決
ラスボス対決
空気対決

これで勝敗決めようず
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:15:09.94 ID:4ZfcX86K0
あれなんだかバキが空気
おろちどっぽとかめちゃ強そうなのに
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:15:28.23 ID:I4p7WBN30
とりあえず雷帝の設定見ただけでこれもうギャグ漫画キャラしか勝てる奴いないだろってレベル
あれに勝つキャラってどんな性能だよ・・・
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:15:28.89 ID:3H+WO0vJ0
>>268
フィアンマ「私の戦闘力は5です」
敵「ゴミめ。私の戦闘力は53万です」
フィアンマ「じゃあ私の戦闘力は54万になりました」
これがフィアンマ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:16:10.63 ID:nfDypAzj0
>>271
それでもヤムチャが勝つ姿が想像できない不思議

おまえらがイジメすぎるからこんなことに・・・
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:16:31.35 ID:H6zAVdxc0
禁書って精々中の上だろ……
どうやったら奪還屋に勝てるんだよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:16:45.21 ID:NIf/aBcF0
>>272
それ確かチートバッカーズの設定が適当で議論できなかったからだろwww
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:17:01.47 ID:b+6j02Xw0
勇次郎はアックアさんとでも戦ってろ
いい絵になるだろ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:17:57.09 ID:DfK/nUszO
>>268
絶対に相手を先に攻撃できて絶対に相手を倒せる
現象だろうがなんだろうが対象を決めたら倒せる
こんな奴
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:18:27.17 ID:I4p7WBN30
>>276
よくわからんwww
バスタードで言ったらどのキャラに近い?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:18:39.05 ID:15SPimz50
まあ雷帝に対抗できるのはなるかな勢だけだろな
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:18:51.95 ID:hLKXOao20
チートバカーズは本編+設定集2冊を加えても世界観全てを把握できないからな……
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:18:52.48 ID:VoM1jkSG0
後方のアックア(全盛期・二重聖人)
ウィリアム・オルウェル(ただの聖人)
筋肉マッチョのおじさん(ただの魔術師)

どのアックア?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:19:23.24 ID:7B8moU84P
>>259
あの人相手に何やらの意思の力があると認めれば
感心して結構負けてくれるからな。勝敗より戦闘の経過に満足するタイプだから。
上条さんでもキバヤシのいうロジックか
あるいは意思の力があれば勝てるかもしれないな。
倒せるかはさておき。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:19:49.59 ID:I4p7WBN30
>>281
倒しきれない奴が相手だったらどうなるんだ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:20:00.23 ID:I79Umkj/O
ヒロイン対決…
禁書はインデックス、型月はアルクェイド、刃牙は…
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:20:17.88 ID:ONfkFK870
奪還屋はとりあえず全能で世界創造や改変が出来ないと土台に立てないし
殴り合いでも勝てる作品はそう無い
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:20:41.35 ID:LBwub12Q0
誰かまとめろよ
スレタイに関係ない勢力出過ぎだろ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:21:30.94 ID:j5nMNhuFO
だれかアーカードよんでー
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:21:37.82 ID:cG7L4P8xO
>>272
どうやってあの化け物みたいに強さの漫画のキャラに勝ったの?

アニキャラ総合板の対決スレだと禁書はかなり奪還屋に手加減されていたけど…。
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:22:28.08 ID:Pg/g+lX5O
なんか毎回こうやって関係ないのが出てくるよな
294える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 21:22:43.63 ID:NgvRNBUji
>>276
アルク「じゃあ私は55万です」

これがアルク
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:22:44.36 ID:DfK/nUszO
まあ地球を上回る相手ならフィアンマの攻撃効かないと思うがね
偉そうにしてたフィアンマだが上条さんにそげぶされアレイスターにフルボッコにされ改心して正義の味方で七位と一緒にスクワットする日々になるんだろ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:22:59.51 ID:VoM1jkSG0
>>287
相手の力を上回る力を出せるって言えば分かるかな?
常に敵対する人間を倒すだけの力が引き出せる
※ただしオシリスにいる存在に限る
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:23:07.18 ID:eBJQriGbO
バキ空気すぎるだろ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:23:22.45 ID:CLI+J1AsO
ライダーがかわいいからどうでもいい
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:23:48.82 ID:n1CBFfyC0
刃牙は天上天下くらいと殴り合いしてればいいと思う
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:24:25.19 ID:hLKXOao20
>>298
お前は揺るがないなw
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:24:33.82 ID:wi4Ivb9r0
ジャンケンで言うと相手がグーだしたら自分は無条件でパーになって
相手がパー出したら自分は無条件でチョキになって
相手がチョキだしたら(ry

これがフィアンマの能力
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:24:56.93 ID:I4p7WBN30
>>296
アルクと同じじゃねーかwwww
どうすんだその設定・・・
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:25:26.13 ID:gvAriEd30
>>292
昔乱立してた時期(6月・20巻以前)だと、>>51>>53の内カザキリ以上のキャラはいないor非常に不完全な状態だしなw
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:26:02.14 ID:hLKXOao20
>>302
あんま知らないけどより早く振り幅大きく強くなる方が勝つんじゃね
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:26:13.16 ID:nfDypAzj0
>>288
////  !                        ヽミミヾヽ
// イ  |                     _,,,,ッッ==巛ヾ\
ソ´ !  ヽ              _,,,rッ=彡彡ツ''´ ̄ ヾ!ツリ
/  ノ  j             ,r彡彡ツ''´´      |リハii!
| 丿               レツ''´   ,,,、ェサナナッ-,ナi|リ
ヽ                ..::::::  ,,ッ'、゙_,,,,゚ノ ''゙´  /|リ||
ミヽ               :::::   '-‐''´       | !リ
リ ,,、rッ、、..           ::             !  !|
X巛彡'´:::゙:::::..                       | ヽ
彡|´::::::                           i /
  ,!=-‐ゥ='                         ヽj/|
ィ´ ゚j,ィ'゙´`               ヽ_           |ヽ
┴‐'|゙´            i ..   ..:,,,、_ i          ヽ,
|  |          ,i :::,,-、::::(_ ノノ           (
|  |           i ::/ .ノ::: i l
ヽメ、          ヽ、゙‐i l   U
キリノヽ            │l   /⌒ ヽ、_
チVヽ i            U/´ ̄r‐‐=ー- .、`ヽ、
ノリリノ i             / ./ ´.,,;;;;;;;;;;;:::..  ̄ ,)
ソ川ノ |            ./ /-‐'''    _,彡‐'´ノ
川ノリ丿           i./    /⌒   ..:::
ヽ川\            !    / ノノ  /:::::
 ヽ/ヽ\          ヽ、__,,ィ'´..::ヽ ,-'
彡ミヽ                  │j
彡ミヽ、                  │|
//i !ノ \                │i
メ//ヽ   ゝ、_             .││         ノ
///      ` ゝ、_          し'         /
//          `‐、_               _,,、ィ'゙
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:26:31.31 ID:LBwub12Q0
アルクとフィアンマと勇次郎の三つ巴では勝負付かずか……。
307える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 21:27:07.89 ID:NgvRNBUji
>>302
無限に上がり続けて考えるのを止めた
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:27:12.82 ID:b+6j02Xw0
>>294
フィアンマ「ならば私の力は122万です」
アルク「では私の力も156万です」
フィアンマ「なかなかやりますね、私の力は251万です」
アルク「私の力も520万です」
フィアンマ「私の……

おいどうすんだこれ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:27:16.14 ID:cG7L4P8xO
>>297
強さ議論では浮いた作品はそっとしておくのが優しさ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:27:45.47 ID:CMoMkDhWO
バキで対抗できそうなの勇次郎くらいだろ

勇次郎の「なるほど、こうか」で誰にでも対応できる
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:28:10.08 ID:VoM1jkSG0
カンスト状態で戦ったら地球どうなっちゃうの?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:28:15.70 ID:80TT6mce0
>>291
シュレ旦那はもう存在が量子力学だからなぁ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:28:37.77 ID:hB/t8RYoO
そのフィアンマは原作じゃどうやって負けたの?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:28:48.12 ID:I79Umkj/O
アルクって三割だか二割しか力出せないという設定なかったっけ? 全盛期のアルクの戦闘見てぇなあ
月姫2マダー?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:29:48.16 ID:CLI+J1AsO
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:30:23.06 ID:ONfkFK870
>>313
上条が謎の覚醒してビックリしたけど上条が謎の力を放棄
そげぶ

てかフィアンマは設定ほどの戦果は上げてない
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:30:41.06 ID:e3Q0+wKJ0
うえきの法則もいれようか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:31:02.64 ID:3H+WO0vJ0
>>285
ウィリアム・オルウェルが二重聖人で後方のアックアが二重聖人+神の右席能力(天使魔術・天使肉体)+通常魔術+伝説の聖剣な

>>291
■■「私の。出番」
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:31:28.45 ID:I4p7WBN30
>>314
吸血衝動を抑えなければ全力でいけるらしい

シュレ旦那は勝てない相手はたくさんいるけど
負ける相手もいないなwww
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:32:11.57 ID:Pg/g+lX5O
>>313
「第三次世界大戦」を敵に据えて惑星規模の強さを手にしたけど
思いの外みんないい奴だったって言うかフィアンマの起こした災害のせいで団結しちゃって
「第三次世界大戦」が敵として弱くなった
つまり自滅
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:33:12.96 ID:VoM1jkSG0
>>313
「幻想殺し」を相手に設定するとどのくらいの力を出せばいいか分からないから
とりあえず三次世界大戦で生み出した「世界中の人間が持ってる憎悪」に設定
→最初は力がどんどん上がっていったけど、やがて減っていく
→フィ「何故だ?」
 上条「人間はお前が思ってる以上に強いってことだよ!」

 そ げ ぶ


細かいところは気にしちゃだめだ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:33:32.42 ID:3H+WO0vJ0
>>313
フィアンマ「俺様、A君を敵として設定したから戦闘力53万だわwww」
上条「A君、たった今戦闘力5になったよ」
フィアンマ「え、ちょま、つか何その右手マジいやごめんなさい」

フィアンマ「俺様はお前を敵にするからお前より強くなる設定」
アレイスター「うちのシマじゃそれノーカンだから」
フィアンマ「え、ちょおま、右手切るなよいてえええええ」
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:34:42.89 ID:u4NB75kh0
結局はいつも通りの弱体化なんだよな
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:35:07.56 ID:hLKXOao20
>>320-322
なるほど、フィアンマはドジっ子か
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:35:16.78 ID:cG7L4P8xO
>>319
シュレ旦那は漫画最強吸血鬼キャラスレだと一応最上位クラスの扱いだしなあww
漫画に登場する吸血鬼だとシュレ旦那を殺せる奴は一握りだから引き分けの山を築ける
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:35:46.55 ID:VoM1jkSG0
>>318
16巻と17巻と21巻のどのアックアさんですか?ってことです
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:35:47.15 ID:I4p7WBN30
よく考えたら弱い相手と戦わせといて糞強いやつが不意打ちすりゃ勝てんじゃね?
アルクもフィアンマとやらも
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:39:13.03 ID:pyJU8GdJ0
>>327
ゴキブリと格闘してる所を背後から鈍器で…ということかね
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:40:01.94 ID:DfK/nUszO
>>318
素で忘れてたわwww
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:40:22.34 ID:b+6j02Xw0
吸血鬼勢は一人残らず吸血殺しさんで根絶やしにできるな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:41:52.42 ID:VoM1jkSG0
>>328
Gを甘く見すぎだ
人類の天敵だぞ?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:43:50.88 ID:n+H7ki0uO
フィアンマは遊戯王で例えると邪神アバター
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:44:06.14 ID:U74/2GU8O
型月の大ファンであり禁書好きな俺が結論出す


禁書>>>>>>>>>>>>>型月>バキ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:44:52.98 ID:DfK/nUszO
士郎「俺・・・正義の味方になるんだ」
上条「そげぶ」
遠野「秋葉から逃げれたらアルクとデートするんだ」
上条「そげぶ」
両儀「幹也とデートするんだ・・・」
上条「そげ
「」式「世界改変」
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:45:39.10 ID:I4p7WBN30
厨の多さで言えば合ってるな
全盛期の型月も酷かったが
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:48:12.50 ID:wnR7s8FRO
型月は犬と蜘蛛だせば終わるだろ

ゆうじろうは猫みたいなナマモノとマジカルアンバーと遊ばせとけ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:48:41.41 ID:80TT6mce0
料理対決

舞華・五和vs士郎・アーチャーvs烈・安藤

審判はインデックス、セイバー、バキで
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:49:01.11 ID:DfK/nUszO
まあ無限に湧き出す奴を倒せるのが犬と蜘蛛だからな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:50:07.70 ID:GUIZ2VdyO
>>335
厨の代表的なポジだったが今や禁書に持ってかれたな
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:51:08.64 ID:Pg/g+lX5O
>>336
犬と蜘蛛の具体的なスペックが不明なわけだが
蜘蛛は地球の全ての物質より硬く柔らかく温度差に強いらしいけど
テレズマによる構造物も人間では加工不可能な存在らしいし
それだけの情報じゃ比較は難しい
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:51:39.95 ID:gvAriEd30
プライミッツは「人類に対する絶対的殺害権利」とある以外全く詳細不明だけどな。
ORTや式の全能もそうだが、昔月厨がこいつらをVSスレで持ち出しては受け入れられずにフルボッコにされてたなww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:51:50.57 ID:DfK/nUszO
>>339
原典が型月だからおK
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:52:03.66 ID:ONfkFK870
型月厨:専用スレ、他作品スレにさえ来て暴れまわりパクリ認定をする
禁書厨:VSスレの乱立
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:53:31.27 ID:Pg/g+lX5O
>>343
VIPじゃないけどVSスレ乱立は型月でもあった
っていうか戦闘で盛り上がる作品はアンチに目を付けられるとVSスレ乱立の洗礼を受けるのが通例
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:53:36.39 ID:U74/2GU8O
型月は設定だけで実際登場しないのが厨スペック
禁書は実際登場するのが厨スペック

戦闘写生ないのを最強ってのも
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:54:27.98 ID:cG7L4P8xO
>>339
時代の移り変わりを感じるねえ…。
マロン住民に月厨が散々叩かれていたいたっけ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:56:57.35 ID:eBJQriGbO
そういえば勇次郎厨っていつ頃生まれたんだっけ?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:57:39.61 ID:I79Umkj/O
主人公最強設定厨が大暴れしたからなwww アルクを一撃で殺せるEMIYAとかバーサーカーを一突きで12回殺すSHIKIとか当時ヤバイほどSSあったし
茸がある程度ランクや設定追加したら減ったからよかった
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:59:01.15 ID:DfK/nUszO
まあ型月厨にせよ禁書厨にせよ勇次郎厨にせよ大袈裟に規模を捏造すんのはよろしくないな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:59:08.26 ID:b+6j02Xw0
>>347
たまたまチートバッカーズVS勇次郎的なアレがあって
>>1がチートバッカーズから下級戦士を大量に召喚してファイッ!
馬鹿が暴れ続けた結果呆れていなくなる
「勇次郎が負ける姿が想像できない」
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:59:40.22 ID:cG7L4P8xO
>>347
月厨以上にマロン住民からフルボッコされていたのは2年以上前から
今でもマロンには勇次郎アンチと勇次郎厨アンチが沢山いるが
これはその時からの名残かな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 21:59:57.15 ID:ONfkFK870
>>344
今でも少し目立つ燃えゲーが出るとそれに対してVS型月スレが立つね
そんな個別に戦わせなくてもいい気がするけどね

と思いながら覗いてしまう
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:00:20.75 ID:I4p7WBN30
きのこのおかげっつーか単純に飽きただけのようなwww
月姫は10年前、Fateでも6年前の作品だもんな・・・そりゃ廃れるさ
354える ◆ELL/////XQ :2010/11/09(火) 22:00:27.92 ID:NgvRNBUji
型月の面白さって「作品」が「世界」の「切り抜き」なところ
だから「最強」なんて一部の「切り抜き」には入ってないのが普通
みたいな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:00:46.35 ID:xqvbi9LN0
前に禁書板のきのこスレ行ったときは全盛期一方以外でEXアサシンに勝てるのがいないって言われてたな
実際どうなのよ、向かいあって戦闘開始ならなんとかなりそうではあるが

>>348
アーチャーはアヴァロン投影できない発言はSHIROUモノの作者たちにとってはトドメだったな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:01:15.93 ID:hLKXOao20
こう考えると格付けの最強議論スレって結構すごいのかもしれない
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:02:04.58 ID:LBwub12Q0
素手で炭素をダイヤモンドに出来るんだぞ?勇次郎は
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:02:59.13 ID:3H+WO0vJ0
>>340
どこかのドジっ子がくれた新物質はバードウェイ観点で加工不可能なだけで、学園都市の新物質研究の観点から見たら別かもしれない
人間の技術って言ってるからドグウェルや吸血鬼などの技術ではなんとかできるのかもしれん
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:04:19.00 ID:9cvg3kUX0
もういいよ、式が俺の嫁ってことでさ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:05:48.38 ID:cG7L4P8xO
>>350
「勇次郎が負ける姿を想像出来ない」

VIPじゃネタとして受け入れてもくれようが
そういうノリはマロンだと本っ当〜〜に毛嫌いされているからなあ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:08:19.72 ID:wnR7s8FRO
蜘蛛は出たろ
ブラックバレルで撃墜されてた気がするが
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:09:30.28 ID:J1Os0tXM0
公園の元部さんなら 元部さんなら!
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:10:44.77 ID:Pg/g+lX5O
>>361
ブラックバレルで撃墜されたのはヴィーナスじゃね
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:10:50.01 ID:FtMQFkv90
>>360
負ける姿が想像できないネタは
最初の勇次郎vs奪還スレで
勢いに任せて勇次郎勝利になってから
赤屍が想像できないなら勇次郎は負ける姿が想像できないだな!
ってのが流行ってからお決まりになったな
3、4年前だっけか
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:11:43.75 ID:xqvbi9LN0
>>361
それは水星のORTじゃなくて金星の天の亡骸じゃね?
プライミッツは守護者七騎分って設定くらいか、コンマテ見るに戦闘能力が守護者七騎でいいみたいだし
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:12:36.29 ID:eBJQriGbO
>>364
よりにもよって赤屍さんからだったのかよ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:13:42.32 ID:hB/t8RYoO
強さ議論とかで
「勇次郎が負ける姿が想像できない」 
「ヤムチャが勝てる姿が想像できない」
で終わらせようとする奴マジでなんなの 
どっちも原作読んでれば想像できるだろ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:13:44.87 ID:iZuBCxIrP
まとめると
エイワス>天使勢、覚醒上条さん>魔術勢、一方さん>赤屍>型月>アーカード>うえきの法則>勇次郎
ってところだな
>>286により初期の上条さんでも余裕か
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:16:11.83 ID:cG7L4P8xO
>>364
調子づいて荒らしで対決スレを埋めて「勇次郎は奪還屋に勝ったどー!」とかやっちまったのがまずかったな
あれ以来勇次郎厨は弾圧の対象になった…。

その後に建った奪還屋VSバスタードVSドラゴンボールVSバキで
数スレに渡って勇次郎は糞味噌に雑魚扱いされる羽目になる
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:16:34.20 ID:YoT8dBzz0
>>325
シュレ旦那ってゼル爺ちゃんとお友達になれるんじゃね?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:18:26.48 ID:gvAriEd30
奪還屋>星矢>DB>ARMS>禁書>ネギま>型月>ワンピ>バキ

この中でも奪還屋と星矢、ワンピとバキとの間でかなり差があるな。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:19:11.67 ID:15SPimz50
>>368
こいつはひどい禁書厨
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:19:12.26 ID:LBwub12Q0
上条さんって、ぶっちゃけ通常物理攻撃にはカスなんじゃないの?
覚醒しても瞬発的にしかダメなら持久戦無理だし。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:20:33.91 ID:Pg/g+lX5O
>>373
だから身体能力で攻められたら毎回負けてんじゃん
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:21:50.19 ID:cG7L4P8xO
>>370
ゼルじいちゃんは漫画作品になってないから
漫画最強吸血鬼スレにはエントリー出来ないけどねw

月姫VSヘルシングは4スレくらいやったが
対決議論も一通りやった後はSSスレに発展したのは今じゃ良い思い出
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:22:33.22 ID:I4p7WBN30
シュレ旦那は攻撃力大した事無い代わりに
防御力はほぼ無敵レベルだからなぁ
存在自体消去するような攻撃でも下手したら通用しない可能性もあるわけで・・・
もう生物じゃねーよあの人
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:22:50.96 ID:LBwub12Q0
>>374
いや、すまん>>368が余りにアレだったのでつい。
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:24:27.55 ID:Pg/g+lX5O
最終回アーカードは倒されにくい代わりに攻撃力が低すぎるのが難点だな
もう物量攻撃も出来ないし
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:26:37.19 ID:cG7L4P8xO
>>376
シュレと合体する前から「生物」の域からは十二分にはみ出してますが何か?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:27:27.59 ID:kSPbP5WR0
禁書VSが多いが、実際禁書勢は言うほど強くない

禁書好きだがこれは言える
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:28:25.14 ID:FtMQFkv90
>>371
それもマロンだっけか
スレタイに入りきってなかったよなw
封神とGS美神なんかもいたはずだが

でも奪還屋なんか禁書に負けたよな最近。禁書が禁書の勝ちでFAとかいってそのまま。
あれは勢いに任せてというより全く反論ないまま終わった感じだったが
基本雑談のが多いんだよな。キバヤシの話とか。あとキバヤシの話とか。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:28:37.57 ID:3H+WO0vJ0
>>368
エイワス、覚醒上条さん、アレイスター>(ホルスの壁)>フィアンマ、アウレオルス>インデックス>ブリュンヒルドwithグングニル、カーテナ持ち>一方さん、ミーシャ、風斬(天使)>
傾国の女、欠片キャーリサ、アックア、ヴェント、エリザリーナ、ワシリーサ、ローマ教皇(各国トップ)>
神裂、シルビア、ブリュンヒルド、垣根帝督、バードウェイ、寮監(聖人クラス)>美琴、麦野、軍覇、エツァリ(レベル5)>結標、オリアナ、闇咲、マーク、ステイル、ビーダルの女(上級魔術師)
型月入れるとしたら、上位が神上組〜魔神組辺り、奪還屋入れるとしたら最低でホルスの壁以上、アーカードは最低で天使以上、うえきは設定的に天使より上、勇次郎は上級魔術師以下ってところか
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:28:38.89 ID:I4p7WBN30
>>379
それもそうだが一応前は死ぬ可能性はあったわけじゃない
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:29:03.67 ID:gvAriEd30
>>380
所詮地球規模で戦ってるからな。
並のバトル漫画やリアル米軍からすればかなりキツいんだろうが、上はいくらでもいる。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:30:34.14 ID:pyJU8GdJ0
厨設定なら石川賢が一番だと思うわ
だってブラックホール作ったり恒星破壊したりできるんだぜ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:30:54.61 ID:hLKXOao20
>>381
最強議論スレでさえブラクホール議論だけで3徹するぐらいだ
禁書相手に事細かに説明する気にはなれない
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:31:10.08 ID:QeUEcFde0
まほよがでたら、強弱関係が一変する。


理由は教えない。ネタバレになるから
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:31:34.00 ID:cG7L4P8xO
>>381
反論が無いまま? 禁書厨に呆れて奪還屋厨が「はいはい禁書の勝ちで良いよ」ってなったとか?

…じゃなきゃどうやって禁書が奪還屋に勝ったの?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:32:07.69 ID:kSPbP5WR0
>>384
一方通行だって米軍には勝てない

ちょいと昔まで米軍甘く見すぎてた
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:33:37.29 ID:80TT6mce0
勇次郎厨が暴れる

アンチ勇次郎が「腕っこきのハンターでも〜」

から始まる流れは本当にかんべんしてもらいたい
チャットかなにかでやっててほしい。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:33:40.04 ID:gvAriEd30
>>385
虚無戦記ではゲッターエンペラーよりはるかに強い仏を80億人集めてもラ=グースに一蹴されたからなぁ。
ハンパねぇwwwww
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:33:46.13 ID:15SPimz50
関係ないけど長らく作品最強議論で奪還屋1位だったけど今議論にまわされてるからね
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:35:02.95 ID:I4p7WBN30
>>392
それ禁書厨の仕業じゃね?
つーか奪還屋より上に何人かいただろ確か
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:35:19.90 ID:eBJQriGbO
>>392
あれはもう暫く修正されないだろうな
それこそキバヤシにでも聞くしかない
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:35:32.70 ID:gvAriEd30
>>389
今の一方通行ならアメリカ大陸ごと消し飛ばせる。

>>388
ネタだろ。どう見ても。
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:38:01.11 ID:TzTefdHXO
JOJOはランキングどこら辺なの?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:38:34.97 ID:cG7L4P8xO
>>389
リアル米軍はそんじょそこらのバトル物の作品じゃ太刀打ち出来ないくらい強いんだろうなってのは分かる
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:39:48.10 ID:FtMQFkv90
>>388
おおまかにいうと
何か一方通行が全部反射するから奪還屋勝てない
→そういやマリーアも反射じゃね
→反転魔方陣だ→魔術と法術と呪術ってどう違うんだっけ
→キバヤシがいうには→魔境効果ってどうよ→次元界面活性(ry
→ロジックが分かりません→多重宇宙理論とマクベス→人類は滅亡する(etc

みたいな感じで雑談してたから反論する暇なく負けた
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:39:58.73 ID:3H+WO0vJ0
>>389
美琴が米軍相手に圧勝してサーモンレッド出せやゴラァって脅迫してるんですけど・・・
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:40:13.78 ID:I4p7WBN30
よくみたら銀次さんやっぱ一位だった
何と勘違いしたんだろ俺
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:40:49.64 ID:pyJU8GdJ0
>>391
しかもそんときラグース目覚めてなかったよな
意味不明すぎワロチ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:42:50.86 ID:15SPimz50
まあでも主人公最強じゃまだ銀次と蛮でワンツーフィニッシュ決めてるけどな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:42:57.06 ID:Q32uG1VyO
>>399
禁書に出るキャラはアホばかり
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:43:19.41 ID:80TT6mce0
>>395
アメリカ大陸ごと消し飛ばせるって言われても逆に想像しにくいな

その一方はいったい何処にいるんだ?とか地球は何ともないのか?とかちょっと考えるだけで疑問が山ほど出てくる
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:43:49.94 ID:b6TDh01WO
>>388
・禁書側が知らないと負ける可能性があるときは
「お互い能力を知っている」事にする
・とにかく跳ね返すと言い張る

こんなところだろ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:43:53.98 ID:hLKXOao20
>>398
いつも通りの奪還屋議論で安心した

>>400
主人公最強スレでは奪還屋残ってるはず
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:45:23.67 ID:cG7L4P8xO
>>398
一方って禁書作中でも最強って位置づけでもないし
核爆発には耐えられても真空には耐えられない程度のキャラクターじゃなかった?

それと蛮の邪眼にも負ける
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:45:45.70 ID:Pg/g+lX5O
>>404
能力バトルってのはそういうもん
ブラックホール作ったりする事もあれば地球に月を落としたりする事もある
リアルな軍が張り合える訳がないのは当たり前なんだよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:47:15.00 ID:VYqL63bo0
俺はもう疲れたから離脱するわノシ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:47:36.19 ID:eBJQriGbO
>>407
とにかく全部反射ってのが簡単で無理矢理押し通すのに都合いいんじゃないの?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:48:12.95 ID:gvAriEd30
>>404
今の一方は>>51にあるように一瞬で3000m上空に飛べるし、ユーラシア大陸破壊規模の攻撃を相殺
する攻撃が出来るから火力面は大丈夫。
ただ、地球は間違いなくヤバい。13巻の自転砲も本来なら地球がヤバい威力だったらしいし。
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:50:14.01 ID:hB/t8RYoO
反射能力はともかく大陸破壊レベルじゃ最強議論でやっていくには少し厳しい気が
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:50:22.04 ID:15SPimz50
>>396
最強議論なら150位くらいかな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:50:34.67 ID:LBwub12Q0

          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ             殺伐としたスレに
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ              ヌケサク先生がっ!
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ' 
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:51:47.04 ID:J1Os0tXM0
禁書はアニメしか見てないが今の状態からどうすればそんなぶっとび展開になるのかが想像できない

アニメの刃牙を見て数年後たまたま開いたチャンピョンでグルグルパンチしてる烈海王並の衝撃が待っているんだろうな
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:52:53.06 ID:cG7L4P8xO
>>410
とにかく全部反射…。ベクトル関係ない攻撃とかどないせいって話になってくるんじゃないのかと
一方さんだと勝てないもしくは頑張っても引き分けにしかならないキャラクターが奪還屋には居るというのに…。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:53:06.70 ID:3H+WO0vJ0
>>412
天使化しなくても元々惑星破壊くらいできるからな・・・
天使化ですごいと言えるのは格設定のある禁書内くらい
418セロテープ ◆CERO.HgHsM :2010/11/09(火) 22:53:22.75 ID:80TT6mce0
>>408
まぁそうだよな
だがそれにしても微妙というか想像しづらくね?

>>411
いや、火力に対しての質問じゃあないんだ

>ユーラシア大陸破壊規模の攻撃を相殺

これとか、フリーザがナメック星の核を撃ちぬいたのを思い出すんだよね。
フリーザは宇宙空間でも問題ないけど禁書の世界の人間って基本的に宇宙空間に放り出されたら死ぬだろ。
能力バトルの中でも馬鹿らしい威力だな、と。

絶対に相殺されて未発に終わる攻撃力じゃんって思う
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:53:26.45 ID:gvAriEd30
>>412
あそこの上位は普通に規格外(ほとんどマイナー作品だし)
比べるのがそもそもの間違い。
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:55:22.66 ID:Pg/g+lX5O
>>415
それはむしろアニメがショボすぎるだけだな
本来なら一期の天使戦がだいたいここに書かれてる領域だった
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:56:17.91 ID:3H+WO0vJ0
>>415
何言ってるんだ、アニメ一期の方がもっとぶっ飛んでるだろ
1、2、4巻の敵は未だに禁書トップクラスで、最近それに追いつくキャラがやっと出てきた程度。二巻の敵より強いのはまだ上条さん含めて三人
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:56:55.61 ID:GAvK3/Te0
>一瞬で3000m上空に飛翔
ってそんなに高く飛んで何するの?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:57:16.06 ID:cG7L4P8xO
>>415
バキは作者が「とにかく読者を驚かせておけばそれでいいよね」って考えで漫画描いてるよね
確かに烈のグルパンにはびっくりしたけど
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:57:40.31 ID:I4p7WBN30
少しレベルを下げて・・・
デモベと九朗あたりに勝てる禁書キャラいんのかな
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:58:19.05 ID:Pg/g+lX5O
>>422
高度10000mに浮いてるデカイ島からのユーラシア大陸消滅ビームを迎撃する
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:58:27.84 ID:zBd5Nxa80
>>422
そうりゃ飛んだんだからあとは落ちるだけだろ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:58:45.07 ID:gvAriEd30
>>418
天使だったら天界に帰れば良いわけだから地球崩壊しようが知っちゃこっちゃねぇ(最後の審判があるからなるべく自重するが)
って感じなんだが、確かにフィアンマと一方通行だったら相殺されるの見え見えだよな。
実際フィアンマの惑星破壊攻撃と大陸破壊攻撃共に防がれてるし。
自転砲に関しては禁書世界の物理法則がおかしいとしか言いようがない。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 22:59:37.46 ID:gN6RUD150
VS奪還屋スレは基本的に勝ちが決まってるから相手が一方的に議論して
奪還屋側はうるさいこっちは久しぶりの奪還屋スレで語りたいんだよ黙れ
ってなるからまともな議論にならない
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:01:05.73 ID:GoBC2iuu0
型月ならば姫アルクじゃなイカ?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:01:23.08 ID:pyJU8GdJ0
奪還屋最強は新宿のヤクザです
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:01:58.11 ID:nvseZN8RP
型月って速度に関しては禁書に負けてるな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:02:44.69 ID:hLKXOao20
>>428
奪還屋側が興味あるのはキバヤシとヘブンのおっぱいとロリ博士と夏美ぐらいだからな
あとホリトカと鬼若牛若の再開
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:02:50.61 ID:Q/phZ50+0
>>429
美しくて強いなら姫アルクェイド様だな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:03:16.25 ID:/smI0ZqbO
ヘルシング最強もヤクザです
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:03:41.33 ID:vtGW1jVVO
奪還屋の上位クラスは光速がデフォだからな
そもそも次元が違う
比べるべきじゃない
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:04:03.99 ID:Pg/g+lX5O
>>431
敏捷AのZeroセイバーさんが底を見せまくったからな
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:05:11.12 ID:FHYwECwX0
この前あったスレをまとめやがったかwwwwwww
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:05:37.70 ID:8qvtG+tT0
>>431
茸が新しいのを出さないからな…
DDD3マダー?まほよマダー?月姫リメイクと2マダー?Girl'sWorkマダー?鋼の大地マダー?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:05:46.96 ID:nvseZN8RP
>>430
>>434
ヤクザ強すぎだろ

>>436
やっぱお約束の概念で攻めるしかないか
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:06:03.75 ID:eBJQriGbO
奪還屋の恐ろしいところはキバヤシのとんでも設定な攻撃を受けても
綾峰の作画だとほとんど無傷かかすり傷というとこ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:06:22.83 ID:8RFrmmuBO
その一方通行ってどうやって攻撃すんの?
兵糧攻めで余裕すぎワロタwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:07:03.84 ID:gN6RUD150
>>435
最終的に第6感やらアスクピレオスやらなんやらで光速でも遅いとかそういうレベルだからな
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:07:13.43 ID:I4p7WBN30
てかセイバーってぶっちゃけまともに強いとこ見せた描写が少な過ぎる
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:07:19.84 ID:J1Os0tXM0
ついでに教えて欲しいんだけど学園都市2位ってなんで空気なの?
これから目立つの?
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:07:23.89 ID:pyJU8GdJ0
>>440
個人的には男同士のキスシーンが一番キツかった
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:07:27.81 ID:BxAeC48H0
禁書とか高速で動くみたいな描写がよくあるけど
動いてる本人も速すぎて何も見えてなさそうだよな
見えてたら上条のパンチとか当たらなそうだし
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:08:01.00 ID:GAvK3/Te0
>>424
宇宙単位は無理だろwww

>>425
高度1キロって飛行機の飛ぶ高さか
てか実際ユーラシア大陸壊してないのにそのビームが大陸壊せるって分かるんだ?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:08:18.53 ID:8qvtG+tT0
速度ってキャラの速度か 作品出す速度と勘違いしてたスマソ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:08:26.39 ID:Pg/g+lX5O
>>446
お前が禁書読んでないのはわかった
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:08:53.13 ID:nvseZN8RP
>>438
そっちの速度もあったな
まあその辺は媒体の違いもあるから仕方ないような気もする
延期しすぎだけどさ

>>441
正直一方通行って今黒翼だの天使化だのいってるけど
全盛期の方がよっぽど強かったと思う
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:09:42.40 ID:Pg/g+lX5O
>>447
地の文に書いてるから
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:09:44.71 ID:FHYwECwX0
>>440
銀次なんて触れたもの全てを無にする攻撃(笑)を食らってかすり傷だったしな
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:09:47.02 ID:nvseZN8RP
強かったから全盛期か
何意味不明なこと言ってんだ俺
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:10:20.88 ID:gN6RUD150
>>446
美琴とか音速で飛べるらしいけどあれ前見えてんのかってレベル
なんか計算やらなんやらで大丈夫らしいけど
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:10:23.41 ID:3H+WO0vJ0
>>444
冷蔵庫になってます
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:10:23.36 ID:80TT6mce0
>>427
禁書作者はどうせ相殺するんだし超強い攻撃力でも音速でも別にいいじゃん!ってノリで書いてると思う

その割には人全然死なないし。
結果、どんなに強い相手が出てきても安心してみてられるというか何というか・・・
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:11:15.14 ID:Pg/g+lX5O
>>450
全盛期とか言っても水翼でも角度次第では攻撃くらう程度だぞ
天使化したあとなら水翼とか雑草みたいなもんだろ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:11:35.57 ID:cG7L4P8xO
>>430
確か勇次郎厨も「ヤクザにボコられるのなら勇次郎には勝てんだろw」
とVS奪還屋スレで煽ってたっけ

そんな悪フザケが過ぎてマロンの最強厨にボコボコに叩かれ
懲りたのかと思いきや「花山薫vs赤屍」とかいうスレを立てて
そこでもやっぱり勇次郎厨は最強厨に叩かれてたっけ

そんな事を思い出した
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:11:49.82 ID:8RFrmmuBO
>>450
知らねえよなんだそれ
一方通行って反射が武器なんだろ?
飯食わせないで余裕www僕でも勝てるかな(ニコッ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:12:14.10 ID:6ff5ofSX0
バキだけ弱すぎだろ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:12:22.97 ID:BxAeC48H0
>>449
すまん途中から読んでない
で、見えてんの?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:13:05.72 ID:gN6RUD150
>>452
夜半戦で折鶴大量のスゲー攻撃から花月かばったじゅうべえも心臓ないのになんか割と無事だったしな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:14:22.84 ID:FtMQFkv90
>>432
そういやなんかのvsスレで
レス1桁の時点で奪還屋のエロシーン画像が張られて
そこから完全に画像スレになってたっけな
強さ議論はしてなかったがいいスレだった。

>>435
光速は弥勒爺だからよくて中堅じゃないか
上位はまず使ってる時間軸が違う

そういやMMRでもより上位の時間軸を使う理論が出て(ry
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:15:02.20 ID:3H+WO0vJ0
>>454
一方さんや美琴は感知能力も兼ねてるからまだ説明はつく
帝督は常識が通用しないし、軍覇は根性だから仕方ない
だけど麦野の高速移動は・・・まあ、ドーピングしてるっぽい伏線あるけどな
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:15:10.48 ID:Pg/g+lX5O
>>461
途中も何も4巻の神裂の時点であり得ないレベルの反応だったが
高速戦闘する奴らは0.01秒で数千の攻撃を迎撃できる程度の反射神経はデフォ
そしてそのレベルの奴らが軽く動くと上条さんは視認すらできない
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:15:14.02 ID:vtGW1jVVO
>>442
アカバネさん戦で蛮ちゃんは
ヒミコが3連撃だと思ったら
実際30いや300打撃だったとか言った時にはこの漫画は何かがおかしいと思ったもんwww
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:15:30.65 ID:uc04WX9xO
禁書・刃牙・型月「互いに全力を出したいい戦いだったな…いつかまた会おう!」ガシッ

スタスタッ

ゆらぁ〜

勇次郎「こォのォ〜愚か者どもがァァァァ!!!皆殺しにしてくれるわァァ!!!」

ババババババッッ!


ってなるんでしょ?どうせ。
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:16:07.34 ID:nvseZN8RP
>>457
捌き切れるレベルじゃなくないか
天使化した後ってそんなに耐久力あったっけ

>>459
一応飯食わなかったら死ぬ
ただその状況を作りだすのが難しい
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:16:16.89 ID:hLKXOao20
>>466
それもう最後の最後じゃねーかwwwww
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:16:25.09 ID:LBwub12Q0
このスレを見ていて
漫画の強さ比較にロジックはナンセンス
感情論は厨扱い

そう気付いた。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:17:35.94 ID:aRP7G9BE0
禁書ってこっちの世界の物理法則通用しないから比べようがなくね
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:18:45.72 ID:pyJU8GdJ0
>>471
物理法則が通用する漫画ってこのスレであるのかよ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:18:46.76 ID:3H+WO0vJ0
>>468
水翼に白翼ぶつければいいんじゃないの?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:18:48.92 ID:toZSLbHf0
一方って生きるために必要な物をなくす能力には弱いだろ
酸素とか熱とか
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:19:04.67 ID:b+6j02Xw0
>>459
一方通行の能力は反射ではなく力の向きを操作する事であり
血液を逆流させたり
金的に物凄い圧力をかけて破裂させたり
イチモツを完膚無きまでに破裂させたり
空気を操ったり

できるぞ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:19:32.04 ID:FHYwECwX0
>>471
型月はともかく刃牙も充分おかしいだろwwwwwww
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:19:44.32 ID:nvseZN8RP
>>473
単発だったらいけるだろうけど
0.01秒で数千発ってキツすぎねえか
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:19:52.29 ID:J1Os0tXM0
>>455
気になりすぎてしググった

能力見ると1.2位レベル違いすぎだろw
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:20:13.92 ID:I4p7WBN30
物理法則をまともにあつかってるバトル漫画や小説なんて皆無だろwww
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:20:36.65 ID:gN6RUD150
>>463
第6感ポールが光速の抜刀を薄皮一枚切らせて避けてって時点で何言ってんだってレベルなのに
その直後に光速よりはるかに速い夏彦の抜刀を蛮がいきなり薄皮一枚切らして避けてたのはかなり付いて行けなかった
しかもあれ通常蛮だろ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:21:28.39 ID:3H+WO0vJ0
>>474
その発想に至るまでにどうして一方がそのままその攻撃を甘んじて受け入れてるかおかしいと思わないの
そもそも吸熱反応は普通に考えて無意味だろ

>>477
白翼一方もそれくらいできるんじゃないの?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:21:33.55 ID:hLKXOao20
>>475
ベクトル操作のくせにスカラー量まで扱っちゃうあたりが鎌池のだめなとこだよな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:21:37.91 ID:I4p7WBN30
もう結論を言っちまうとだな・・・





宇宙ヤバイ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:22:07.99 ID:qiLNk7H0O
中国人の圧勝
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:22:21.96 ID:FHYwECwX0
つか全能キャラがいる型月が有利だな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:23:14.19 ID:vtGW1jVVO
>>463
そういやそうか
来栖さんとか文字通り別次元からの攻撃できる人もいるし
あの漫画はレベルおかしいよな

MMRて何よ?
奪還屋を越える新勢力がとうとうでたの?

>>469
だって普通に読んでたら
あの漫画のすごさわかんねえじゃんww
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:23:36.39 ID:3H+WO0vJ0
>>478
一位、二位>>>>>>三位四位五位七位だからな

>>482
別に時とか動かしてなくないか?
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:23:44.73 ID:nvseZN8RP
>>481
できんの?
いや天使化したからできるだろってことだったら何とも言いようがないけど
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:24:04.70 ID:gN6RUD150
>>477
0.01秒に数千発じゃなくて千発だし
秒間60位の攻撃が分裂して千になってるだけだから全弾狙ってるわけじゃないからいけるんじゃね
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:24:27.39 ID:hy+YLR21O
まぁ克己レベルでも木原くんのすんどめパンチできそうだけどな
後セイバーのアヴァロンは自身を六次元に隔離する技だから、11次元を移動する黒子やあわきんのテレポート回避出来ないのが悲しい
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:24:48.46 ID:Pg/g+lX5O
>>485
式の全能はアルク以下
アルクの空想具現化は自然干渉限定でリミッター外しても街破壊して街作るまでに教会の介入を許す程度
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:25:01.86 ID:hLKXOao20
>>487
核くらっても平気とかいってるけど熱なんかは無理だろうと
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:25:06.84 ID:3H+WO0vJ0
>>488
黒翼で数百いけるんだからいけるんじゃないの?
あくまで憶測だけど
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:25:47.11 ID:GAvK3/Te0
>>487
スカラーって向き無いんじゃない?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:25:59.55 ID:nvseZN8RP
>>489
千発だっけか
やっぱそう考えるのが妥当なんかな
バキでもそんなんあったな
一度に4人がどうのこうの
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:26:22.18 ID:b+6j02Xw0
>>482
禁書の世界にはスカラーというものがなく全部ベクトルで統一されてんじゃねーかというのが私の見解です
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:26:40.92 ID:I4p7WBN30
なんかアヴァロンの六次元は通常言われてる物とは違うものらしいぞ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:28:19.76 ID:8RFrmmuBO
>>475
つまり土で囲めばいいんだろ?
たいしたことねえな
ついに土タイプが脚光を浴びるときがきたな
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:28:35.74 ID:FHYwECwX0
>>491
アルクも全能なのかよww
全能キャラ二人いるんかい
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:28:40.55 ID:3H+WO0vJ0
>>492
熱がダメなんじゃなくて、燃焼によって酸素を失われると息苦しいだけ

>>494
スカラーっていうのは時間とか長さとか重さとか、そういう方向を持たないもの
温度はスカラーだからって現実の現象と混同されがちだけど、実際の熱ってのは分子の振動だよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:29:18.52 ID:pyJU8GdJ0
>>498
土タイプにはかませ犬の呪いがかかってるから諦めろ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:30:16.25 ID:Pg/g+lX5O
>>499
アルクが全能なんじゃなく
結構時間がかかる上対象も限定されてるアルクの空想具現化より下なのが式の全能って事
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:30:16.47 ID:gN6RUD150
天使一方は大丈夫だけど
全盛期一方は核爆弾連射されたら普通に死ぬだろ
核爆弾連射できるか知らんけど
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:30:51.43 ID:hy+YLR21O
>>497
妖精郷だったか?
まぁどのみち脳に釘をテレポートされようが英霊なら耐えそうな気はするが
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:31:11.05 ID:ONfkFK870
>>493
上条に捌かれるレベルの黒翼でか?
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:31:21.08 ID:eBJQriGbO
>>503
ついに星矢の出番か!
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:31:24.63 ID:b+6j02Xw0
>>498
お前一方通行が石像のように固まってくれてるとでも思ってんのか
足にかかるベクトルその他操作して地面蹴って自分の上の土操りながら穴あけて脱出されるわ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:31:55.62 ID:Pg/g+lX5O
>>503
核を近距離に複数投下すると一発目のパルスの影響で他が起爆できなくなるから同地域への連発は無理だな
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:32:21.02 ID:BxAeC48H0
>>465
体ちぎれそうだなww

つーか各作品において、
型月の負けない設定=禁書の天使以上=勇次郎でいいんじゃね
世界が違うし
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:32:23.70 ID:3H+WO0vJ0
>>505
上条さんは異常だからw
フィアンマ相手にしても捌ききってるんだからあの人
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:32:25.43 ID:nvseZN8RP
>>504
そもそも英霊って物理攻撃効かないとか言ってなかったか
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:32:46.52 ID:hy+YLR21O
フィアンマが型月の連中と戦ったら
右腕がとんでもないことになるだろw
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:33:31.06 ID:gEpGLg/O0
型付ではないが
CANANは如何ほどだろうか
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:34:00.74 ID:zlRxt4660
アルクの空想具現化があれば大体の敵倒せそうだよな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:34:06.60 ID:nvseZN8RP
>>505
上条さんが右手を動かしてるんじゃなくて右手に上条さんが動かされてるから仕方ない
どんなに攻撃が早くても異能っぽいってことだったら勝手に右手が動く
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:35:10.30 ID:ONfkFK870
>>510
フィアンマのは馬鹿正直に上から振り下ろしてばっかりだったから捌けただけで
黒翼はまともに掴まれて捌かれてる
つまり黒翼は常人の動体視力で回避可能
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:35:28.17 ID:eBJQriGbO
>>514
アルク→赤屍→アルク→赤屍→( っての思い出した
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:35:47.86 ID:hy+YLR21O
>>511
そういやそうだったw
科学サイドの能力をどう解釈するかにもよるが
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:35:57.15 ID:gN6RUD150
>>508
そうなのかためになった
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:36:58.47 ID:Pg/g+lX5O
>>513
機銃の連射を10mくらいの距離で全弾回避してたよなカナンちゃん
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:37:30.33 ID:ONfkFK870
>>518
魔力通ってないとどうにもならんのじゃ?
まあ魔力強化の拳でメッタ打ちに出来るから禁書の魔術師勢には神秘加護も役に立ちそうもないが
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:37:43.00 ID:nvseZN8RP
>>517
空想具現化って人間そのものには干渉できないってことだったっけ
周りの環境を変えれば大体の敵は何とかなるか

>>518
まあ釘打ち込む分には普通に無効って考えていいんじゃないのか
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:38:12.09 ID:gN6RUD150
>>520
同じようなことターちゃんもやってたな
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:38:33.35 ID:8RFrmmuBO
>>507
つまりそいつの有効範囲以上に囲めばいいんだろ?
そういう空間系は作品都合上範囲狭いのがデフォだし
雑魚すぎワロタwww
土使いに負けるww
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:38:34.19 ID:hy+YLR21O
禁書の魔術サイドの連中の大半はギルガメッシュに手も足もでないなw
上位の連中になればなる程有名な武器を使うし
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:39:13.52 ID:pyJU8GdJ0
なんか慢心王ってそげぶが似合いそうなキャラだよな
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:39:25.35 ID:hLKXOao20
>>522
空想具現化→想像できません→空想具現化だった気がする
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:39:42.54 ID:nvseZN8RP
>>521
あれ一応神代の稀代の魔女がかけた魔術だぞ
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:41:00.26 ID:hy+YLR21O
>>524
地球の自転も操れる化物に範囲とかないだろw
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:41:01.84 ID:Pg/g+lX5O
>>522
実際攻撃に使ったのはネロの犬殺した時とロア微塵切りにした時か
後者は一瞬タメあったよな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:41:13.29 ID:ONfkFK870
>>528
つ中国拳法で現代魔術師にメッタ打ちにされた魔女さん
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:41:45.40 ID:nvseZN8RP
>>527
>>514だったすまん
アルクェイドって相手より少し高い出力を持たされるってことだったけど
これって地球のバックアップあってこそだよな
だったら地球ではどうにもならない相手だったら勝てないんだろうな
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:42:03.47 ID:3H+WO0vJ0
>>516
上条さんを常人として規定して、そこから常人レベルかどうか判断するのは正確な結果が得られないって散々言われてるだろ・・・

>>525
だから魔術サイドに限らなくてもギルは禁書世界に放り込んだらTOP5に食い込むってば
インデックスと同じくらいチートだろ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:42:37.82 ID:Pg/g+lX5O
>>525
ギルじゃ速度的に無理だな
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:42:46.52 ID:gvAriEd30
>>525
禁書の上位って>>51>>53だが、フィアンマの炎剣とヴェントのハンマーぐらいしか武器なんて使わないぞ?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:42:50.48 ID:15nBS5ef0
勇太郎「勇次郎…恥をかかせやがって」
勇三郎「そういうなよ、兄者」
勇四郎「やつはハンマの面汚しよ」
勇五郎「あいつは兄弟の中でも最弱ッ!」
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:43:16.54 ID:xqvbi9LN0
>>531
型月世界では中国拳法は凄いからな
極めれば天地の気を支配して一体化するとかできるし
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:43:42.32 ID:nvseZN8RP
>>531
はい
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:43:55.48 ID:hy+YLR21O
禁書のキャーリサの全次元切断って
エヌマ・エリシュの下位互換だよな
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:44:12.23 ID:NIf/aBcF0
>>535
アックア「・・・」
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:44:16.34 ID:Pg/g+lX5O
>>537
書文さんは結構最近の人なのにハッスルしすぎだよな
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:44:29.68 ID:J1Os0tXM0
先生も強いけどパゼットも強いよなぁ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:45:15.49 ID:b+6j02Xw0
>>524
作中で地球の自転を操ったり
世界中の風を操れるとか地の文に書いてあったり
範囲?なにそれ?な現状
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:45:29.56 ID:5laHCRMBP
上条さんがサンボとかムエタイとかクラヴマガとか修行していってくれたら楽しいのに
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:45:49.39 ID:8RFrmmuBO
>>529
いってる意味がわからないいきなり自転速度変わったら全員体吹き飛ぶだろ
つまり作者の描写ミス
土使いにそんな描写ミス持ち出さないといけない雑魚助ワロチwww
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:46:46.88 ID:Pg/g+lX5O
>>539
むしろ上位互換だろ
エヌマは風圧による擬似的な時空断層だし相殺可能
しかもタメあり
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:46:50.80 ID:ONfkFK870
鯖の神秘加護とか凛、葛木、バゼットの魔術強化の拳でどうにかなるという悲惨な設定に変わったからな
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:47:01.87 ID:nvseZN8RP
>>539
エヌマ・エリシュも全次元切断術式もなんか描写しょっぱかったな
もっと派手にやってくれても良かったのに

>>542
フィアンマの右手とバゼットのフラガラックってどっちが先行すんの?
それともフィアンマの右手は切り札じゃないってことで反応しないのかな
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:47:21.30 ID:BxAeC48H0
>>532
地球より強いってどうやって決めるんだよw
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:47:50.20 ID:b+6j02Xw0
>>545
お前禁書世界の物理法則に現実が適用されると思ってんのか
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:47:51.17 ID:Pg/g+lX5O
>>544
色んな人と会話するために英語勉強しだしたぞ
一瞬で挫折したみたいだが
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:47:57.27 ID:nvseZN8RP
>>549
わからん
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:48:06.40 ID:3H+WO0vJ0
>>545
その全員の体吹き飛ぶ力まで集約してる
だから物凄いエネルギーって計算結果が出てたな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:48:11.84 ID:hLKXOao20
>>544
梁山泊に弟子入りさせようぜwww
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:48:19.74 ID:15nBS5ef0
アルクに対抗できそうなバキキャラはゲバルくらいしかいないな
アイツも地球の力を借りてるし
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:48:23.10 ID:CLI+J1AsO
結局 ライダーが一番かわいくて 美しいんだよね
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:48:41.89 ID:hy+YLR21O
>>535
あくまで魔術サイド上位なんで騎士団長もいれてあげて下さい
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:49:02.58 ID:gN6RUD150
>>544
ぶっちゃけもうちょっと鍛える描写入れてほしい
最低でも腕立てくらいやっといて欲しい
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:49:14.44 ID:80TT6mce0
>>555
地球拳エ・・・
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:49:17.94 ID:b+6j02Xw0
>>556
もうわかったから
ライダーがお前の嫁でいいよ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:49:40.80 ID:pyJU8GdJ0
ヘブンさんのおっぱいとライダーのおっぱいでサンドイッチされたい
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:50:24.11 ID:cG7L4P8xO
>>514
アルクの空想具現化ってアルクの想像力が乏しい為に具現化出来るのは限られているんじゃなかった?
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:50:26.48 ID:15nBS5ef0
さくライダーのおっぱいコンビはオレのだから>>556はイスカンダルで我慢してくれ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:50:30.89 ID:eBJQriGbO
>>561
来栖「俺のだ」
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:51:49.57 ID:BxAeC48H0
>>550
一応科学の世界なのになw
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:52:00.57 ID:xqvbi9LN0
>>556
fakeのライダーをくれてやろう
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:52:04.31 ID:gN6RUD150
>>564
アニメだとなんかよくわからにオリキャラにヘブンさん寝取られてた来栖チィースwwwwwwwwwwww
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:52:15.89 ID:8Rhz/9pw0
勇次郎は相手によって進化するからなあ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:52:41.55 ID:Pg/g+lX5O
>>566
ひでぇ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:53:24.77 ID:15nBS5ef0
禁書の恐ろしいところは、過去に自転が狂ったら世界がヤバい!
っていってるのに平気で自転狂わせちゃうところ
>>568
勇次郎=アルク?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:53:28.91 ID:CLI+J1AsO
ライダーなら今俺の隣で寝てるから
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:53:29.99 ID:Er4v/yNaO
アセリア「永遠神剣天位 永劫」
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:54:10.86 ID:LBwub12Q0
そもそもどういった舞台設定で、どういった戦闘を想定しているのか
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:54:53.39 ID:DfK/nUszO
>>562
アルク自身の力も使うからな
せいぜいがとこ月落とすのが精一杯か

そういやフィアンマってアルクと似た設定ならギルと相性悪いのか
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:55:16.74 ID:8RFrmmuBO
>>553
そんな計算能力持ってて頭の銃弾取り出すのに時間かかるわけねえだろww
つまり作者の描写ミス
作者の能力の無さまで露呈してしまう雑魚一位www
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:55:35.43 ID:gN6RUD150
柳田によると自転止めたんじゃなくて遅らせただけだからたいしたことないらしい
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:55:43.46 ID:hLKXOao20
今更だがこんな和やかなvsスレははじめてだ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:56:13.62 ID:Pg/g+lX5O
>>574
月落としは朱い月の技だぞ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:56:19.98 ID:3H+WO0vJ0
>>575
何を言ってるんだ?計算したのは一方さんじゃないだろ?
お前本当に禁書読んだことあるのか?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:56:46.31 ID:nvseZN8RP
>>574
あれは何か違う気がする
フィアンマの右手ってもろに概念的だし
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:57:44.63 ID:n+H7ki0uO
忘れられがちだが、全盛期フィアンマは振れば終わる攻撃以外にも
10万3000冊の原典の魔術が全て使える
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:58:54.50 ID:odaT9LqP0
【 ファン待望!】フルーツバスケット続編決定!! 親子世代編より再開 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:58:58.79 ID:80TT6mce0
でも何となくギルガメッシュとかヘラクレスといったキャラなら禁書キャラや月姫キャラには絶対負けねーだろって思ってしまう

名前の力や知名度って凄いな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:59:29.86 ID:hy+YLR21O
今考えるとスゲー化物なのになんで上条さんに大した傷も与えられずに敗北したんだ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 23:59:56.85 ID:cG7L4P8xO
>>555
地球拳は是非ともオリバに炸裂して欲しい技だった
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:00:50.18 ID:52rOHktsO
>>579
いやないけど
でも打ち止めとかいう奴助けるとき時間かかったんだろ?
明らかに作者のミスwww雑魚助一位の立ち位置が確立してしまったな
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:00:59.24 ID:NnBNpNq1O
アルクのバックアップ能力である原初の一は「全能力が相手より1ランク(20%?)上になる」
フィアンマの右手は「相手は負ける」
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:03:50.48 ID:OpRjoRPs0
>>586
打ち止めはバイナリ書き換えを行ってるようなもん
自転計算は一瞬で終わってる。恐らく公式化されてる使い方
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:05:07.05 ID:GAvK3/Te0
ギルの黄金律ほど欲しい能力は無いけどな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:05:30.60 ID:4+ETouqtO
>>584
右腕を切断しただろ
すぐ生えてきたけど
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:06:17.18 ID:LBwub12Q0
相手は負ける とか エターナルフォースブリザードより上かよ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:06:43.59 ID:6RS7xPMu0
なるほど、わからん
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:07:12.16 ID:JqGZio170
ようするに誰がいちばんおっぱいでかいの?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:07:41.33 ID:NnBNpNq1O
>>593
聖杯シンジ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:07:44.61 ID:h9wFG6Cc0
>>593
オリバとかすげぇデカいよ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:07:53.76 ID:7imp5OTl0
>>589
一番欲しいサーヴァントのスキルは皇帝特権だろ
「自分にも使える」って思うだけでどんなスキルも使えるんだぜ?無論黄金率も
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:07:54.44 ID:TQrS/EH4P
>>592
まあ能力って言ったって結局言葉遊びしてるだけだからな
あんまり深く考える必要もない
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:08:40.94 ID:8RFrmmuBO
>>588
バイナリ書き換えって表現だと更に簡単でしかもベクトル操作じゃないように聞こえるけど
そもそも作中にそういう表現出たんですかあw?
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:11:32.93 ID:qlLwviI+O
フィクションで見る強い能力ってのは
要は読者に「カッコいい」と思わせる理屈をつけたエターナルフォースブリザード
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:14:44.77 ID:qlLwviI+O
>>595
そこはマリアを推そうよ

「人間大の女性キャラ」であれだけの大きな胸の持ち主はそうはいないよ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:16:43.96 ID:MkHjltJZO
空式と朱い月でいいじゃん

つーわけでシオンはもらってくな
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:17:54.26 ID:9tMumwL+0
>>596
でもEXでも短期間だぜ
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:18:21.99 ID:7imp5OTl0
型月は92のリズ、90の羽居、88のアルク、青子、ライダー(五次)、86のシオンと続く

>>601
ラニやるからシオンは置いていけ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:18:56.13 ID:OpRjoRPs0
>>598
普通に最新刊で出てるだろ・・・
ソースを直接見れるわけじゃない、って
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:22:24.01 ID:iqM2J+9R0
正直、勇次郎が負ける姿がイメージできない。
これで十分だと思う
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:24:05.30 ID:TQrS/EH4P
赤屍さんみたいなこと言うなよ

>>603
ちなみに四次のライダーはどうなの
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:24:46.85 ID:NnBNpNq1O
小物勇次郎をイメージしたゲバルは偉大だな
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:25:07.53 ID:kHeE9Sxy0
>>605
禁書や型月の上位陣辺りだと粉砕される姿しかイメージできない
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:25:53.19 ID:qlLwviI+O
>>605
君がそう思うのなら君はそれでいい

ただし、他の奴はどうか知らん
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:27:01.62 ID:4+ETouqtO
刃牙じゃなくはじめの一歩ならバランスがとれてたのに…
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:28:33.24 ID:4LrCL9J/O
つまり禁書キャラや型月キャラの攻撃を受けて学習した勇次郎が最強だな
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:28:43.75 ID:52rOHktsO
>>604
公式使用による簡略化の表現と地球全体を計算できるのに銃弾一個の計算に戸惑う訳を聞いたんですが?
そもそも誰も計算したことないのに公式なんてあるわけねえだろ馬鹿が
馬鹿な禁書厨はもう二度と一方通行を最強スレで出すなよ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:29:14.01 ID:7imp5OTl0
>>606
知るかwwまああの胸板は反則だろ
EXライダーは数字不明だけど90は堅いと思うの
fakeライダー?胸以前に実体がないんじゃねーかあれはwwww
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:30:12.50 ID:kHeE9Sxy0
勇次郎はまず禁書とか型月とかの特殊能力持ちの前に、モビルスーツとか戦車とかの
普通にでかくて強い相手に勝つ方法をイメージしたほうが良いと思う
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:31:07.27 ID:fMQ13ebC0
じゃあバキの代わりにGガン入れようぜ!!!!!
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:31:41.92 ID:p0PEDGCL0
まあ禁書もバキもシャナが封絶張れば終了なんだけどね
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:33:50.67 ID:b2fZAOkZ0
俺、シャナよく知らないんだ。封絶ってどんな技なの?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:34:34.23 ID:TQrS/EH4P
封絶張る前に瞬殺されそうなもんだが
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:35:31.36 ID:v0/cgOUn0
>>616
ぶっちゃけアレはもう他のキャラは本の中の存在だから
絶対に現実の人間には敵わないとかそういうレベルだよな
異論は認める
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:36:18.64 ID:qlLwviI+O
>>614
でかくて強い奴でロボットか…。そのジャンルだとだと勇次郎の最終目標はゲッターエンペラーあたりになるのかな?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:36:28.79 ID:4LrCL9J/O
>>616
取り敢えずそげぶで消滅するだろ
一方通行も最近は魔術ベクトルも操作出来るから効かなそう
勇次郎も普通に動き出しそう
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:37:03.45 ID:7f8cNM+eO
フィアンマの説明頼む
倒すってどんな感じ?
魔法攻撃なの?
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:39:12.45 ID:a9eo/mBf0
勇次郎のパンチはすべての地球上の生き物を殺せる
なぜなら彼は地上最強の生物だから
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:39:18.86 ID:OpRjoRPs0
>>612
もうね、お前原作読めよ。お前が思ってることの答えは全部あるから
ちなみに銃弾の計算に時間がかかったわけじゃないだろ。打ち止めを助けることを優先したから銃弾食らっただけ
誰も計算したことないってそりゃ現実には能力なんか存在しないんだから当然だろ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:42:30.47 ID:NnBNpNq1O
>>622
速度も強度も関係ない後出しジャンケンらしい
振れば当たるから速度不要、当たれば倒せるから力不要
試練(敵)の強さに応じて倒せる出力の攻撃が発動して敵(試練)を倒す
第三次世界大戦によって引き出した「世界の悪意」を敵にしたときは惑星を塵にできる攻撃力になった
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:42:54.84 ID:b2fZAOkZ0
>>622
本人も強力な魔術を使えるほか、肩から生えたデカイ腕で攻撃する。腕は魔法で出来ている
その腕は戦う相手に合わせて、丁度勝てるレベルの破壊力、スピードで攻撃できる
戦う相手を「距離」などに設定することでワープに近い高速移動なんかも可能
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:42:58.42 ID:4+ETouqtO
>>622
右手を振る→距離とか関係なく相手は死ぬ
こんな感じ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:43:33.90 ID:qlLwviI+O
>>623
その言い分だと地球の存在じゃなかったり生物と呼んでいいのか怪しい奴等には
勇次郎の攻撃が通じないという事にならなイカ?
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:44:12.90 ID:TQrS/EH4P
>>625
これって普通に考えるとどんなに相手が強くても勝てるよな
限界とかあんのかね
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:44:57.51 ID:h9wFG6Cc0
力の差がありすぎてフィアンマの能力でもどうにもならない…
みたいな奴がその内出てくると予想してるんだけどどうよ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:45:43.33 ID:TQrS/EH4P
>>630
もう一人の上条さん(笑)がそれなんじゃね
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:46:58.77 ID:4LrCL9J/O
>>622
基本的に魔術攻撃
例えば
敵が蟻だとする→右腕攻撃→蟻が確実に死ぬ(人の踏みつけレベル)の威力になる
敵が核にも負けないシェルターだとする→右腕攻撃→核以上の出力になる
敵が氷属性しか効かない奴だとする→右腕攻撃→恐らく氷属性による致死量出力
敵が惑星→惑星破壊レベルの出力
つまり相手の強さにより威力が変動
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:47:28.90 ID:52rOHktsO
>>624
糞つまんなかったからやめたんだよ
自転の件を考えれば相手に対応しつつ救出も余裕のはずですが?
なんで銃弾とめれなかったんでしょうねえwww?
惑星レベルの計算できるのにwww
考えることをせず涎滴ながら情報鵜呑みの禁書厨wwまあ馬鹿な中学生が読むもんだからしょうがないかw
ごめんね意地悪しちゃってwww
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:48:40.75 ID:unMH3hwx0
おまえらよく飽きないな
誰が最強でもいいだろ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:48:47.21 ID:4+ETouqtO
>>629
アレイスターから上の連中はフィアンマとはさらに格が違う
そしてフィアンマも最新刊のラストでその域に入りそうなフラグを立てた
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:49:12.19 ID:7f8cNM+eO
倒すって殺すってこと?
フリーザにも勝てる?
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:49:19.77 ID:rOYekPadO
不死の相手とフィアンマが戦ったらどうなるの?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:50:29.31 ID:TQrS/EH4P
>>635
格で決まるようになるのか
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:51:11.43 ID:2GVs/YPP0
>>612
打ち止めの命が危ないから打ち止めの救出に全力をだして他の反射に能力を割けない
んでぎりぎりのギリギリで頭蓋骨割られる寸前に打ち止め救出
一瞬で反射適用したけど若干間に合わなくてダメージ
こんな流れじゃなかったかね
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:51:56.96 ID:OpRjoRPs0
>>633
だから惑星レベルといってもそれは先に計算してたんじゃないのって推測があるって何度言えば・・・
お前は禁書原作読むとか以前に目の前の文章を読むようになってくれ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:52:18.98 ID:4LrCL9J/O
型月キャラってヒューズカザキリの虚数学区・五行機関による魔術拒絶喰らったらどうなんの?
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:53:13.01 ID:p0PEDGCL0
禁書にはまだ宇宙を作ったり
人間を創造したりした
全能の神ってのはいない?
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:53:24.97 ID:fMQ13ebC0
とりあえず一通がなんで銃弾を反射できなかったかっていうのは物語上の都合って奴だろ

コミックによれば打ち止めの修正コード数は357081、これを一方は1分弱で操作した。
確かに惑星規模の自転計算がこれを下回るとは考えにくい。

でもほら禁書ですしラノベですし。
作者のミスやら勘違いなんざ珍しいものでもないだろ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:53:41.94 ID:iqM2J+9R0
>>625
勇次郎「ちょうしこかせてもらうぜぇ・・・!」
フィアンマ「そげぶはぁ!」
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:54:43.14 ID:4+ETouqtO
>>636
フリーザがオシリスの時代の人間なら勝てるホルスの時代の人間なら負ける
禁書内の格付けならともかくこういうスレだと議論しにくいキャラ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:54:58.57 ID:52rOHktsO
>>639
それを踏まえた上で惑星レベルの計算出来るのに何で後手にまわったのかを聞いたんだが
馬鹿は黙ってろっていってんだろ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:55:40.06 ID:v0/cgOUn0
>>636
フリーザの最大出力ってどのぐらいだかわからんよな
そういや右腕で直接殺された奴はあんまいない
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:57:30.03 ID:4LrCL9J/O
恐らく禁書最強のエイワスは判明してるだけでも
・AIM拡散力場を用いればどこにでも現れ、どの場所の情報も知り得る
・たとえ天使レベルでも現代、古代の理に生きる限りは触れる事も出来ない
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:58:19.99 ID:TQrS/EH4P
そういやフィアンマって相手の強さでいちいち設定しなきゃいけないんだっけ
だったらフリーザじゃ無理かもしれんけど急激に戦闘力を上げたりできんなら案外サクッといけたりすんのか
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:58:26.25 ID:4ALYf86P0
>>648
ワラキアみたいだな
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 00:58:42.90 ID:fMQ13ebC0
>>640
推測って言っても描写はされてないよね
その推測は好意的な目で見る読者じゃなきゃ無理でしょ

正直、作者のミスもしくは展開上の都合が妥当だと俺も思う。
インフレ能力漫画の宿命だわな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:00:00.10 ID:BCFfQNxbO
ドラゴンボールの話なら俺もまぜろ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:00:53.17 ID:ZWKeLa56O
原作五巻236ページ3行目より抜粋

今の一方通行は打ち止めの脳内の信号を操るために全力を注いでいるので、『反射』に力は割けない。
そんな事をすれば電子顕微鏡クラスの、精密な電気信号のやり取りに狂いが生じる。
それは打ち止めの脳を焼き切る事を意味していた。
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:01:05.75 ID:h9wFG6Cc0
フリーザの最大出力は星ならボンボン壊せるけどたった一人の人間は壊せないくらい
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:01:19.19 ID:52rOHktsO
>>640
アニメ版もそうだけど禁書厨はほんと馬鹿で助かるよなwww
勝手に辻褄あわせてくれるからなwww
大体前もってって弾丸摘出ごときに手間どってたら惑星レベルの演算に何年かけるつもりだ?
作者の能力の無さを露呈する馬鹿信者ww
ごめんねラノベだからしょうがないよねw
もう言わないからごめんねwww
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:01:29.22 ID:woUjIuSF0


はいはい、勇次郎最強ってことで結論

いいですね?

はい解散
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:04:18.81 ID:OpRjoRPs0
>>651
散々作中で能力の演算式に代入とか出てるのに、そうやって先にある程度まで演算しておいて数値を代入するだけに持っていけることを用意してないって考えづらい
むしろ俺は打ち止めの脳内書き換えに時間がかかったのはそういうのが用意されてないからだと思ったが

>>655
だから一方さんが弾丸を反射しきれなかったのは打ち止めを助けようとしてたからで、弾丸を反射すること自体は一瞬でできるって何度言えば・・・
お前こそ読解能力のなさを露呈してる
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:05:29.96 ID:qlLwviI+O
>>654
そのたった一人の人間は「みんなのヒーロー」だからな
そりゃ悪役じゃ壊せねえよ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:06:29.63 ID:4ALYf86P0
惑星には関する演算wwは一瞬でできるのに
なんで都合よく打ち止めごときに時間かかってんだ
っていわれてるのがわからないのかな
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:06:36.24 ID:TQrS/EH4P
>>658
でも悟空死にまくってるよな
セルの時なんか跡形も残らなかったんじゃないのか
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:06:44.83 ID:unMH3hwx0
たったひとりの調子こいた勇次郎を壊せない禁書勢
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:07:28.39 ID:TQrS/EH4P
>>660
いや死にまくってはいないかすまん
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:07:37.31 ID:2GVs/YPP0
>>655
とりあえず原作も知らないのに口出すなよ

あ、俺は一方信者でも禁書厨でもないんで^^
禁書なんて型月のまえでは塵みたいなもんですから
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:08:11.77 ID:p0PEDGCL0
GERがあったらどうなるの?
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:08:48.23 ID:h9wFG6Cc0
>>660
まぁ地球が消し飛ぶレベルの爆発を近距離でってのは流石にキツいだろ…うん
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:09:39.57 ID:2GVs/YPP0
打ち止め云々のところはどこかで一方を弱体化させる必要があったからだと思うけどな
正直全盛期の常に能力オンの状態だったらこれから先も無双するのが見えてるから

まあ話の都合だろ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:09:53.92 ID:52rOHktsO
>>657
お前こそ本当に大丈夫か?自転+それにともなう惑星上の全物質の演算ができて2つの物事に対処できないとか作者のミス以外の何者でもないだろ
禁書読者ってほんとに中学生が主なんだな
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:11:55.38 ID:OpRjoRPs0
>>667
じゃあもういいよ、どうして作者のミスだと思うのかその明確な理由を示してよ
お前の感覚でじゃなくてさ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:13:06.06 ID:fMQ13ebC0
>>657
だからそれも推測だよね?
作中で一通が自転やら惑星の動きやらをある程度演算して闘いに挑んだなんて描写ないよね?

好意的な推測や持論は本スレでやるべき。
考えづらいから事前に用意してた~なんてのはvsスレじゃあ口にしない方がいい
それこそ負ける姿がイメージできないって言ってる勇次郎厨と変わらないよ?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:13:47.25 ID:qlLwviI+O
>>662
負けまくってはいるが死にまくってはいない
そして負けたら這い上がればいいだけ。死んでも修行は続けます
孫悟空はそういう奴だ

作中で一番強いって訳じゃないがそれでも最強ってイメージがある
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:15:49.08 ID:nhM/Igo+O
型月キャラの武器とかって基本的に概念し、勇次郎レベルならゲイボルクで十分じゃね?禁書はしらんが
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:16:06.39 ID:p0PEDGCL0
なんか不毛になってきたな
いくら強いキャラをだしてもなんかなあ・・・
設定だけすごくても尊敬できるキャラはいなさそうだな
まだ傷だらけになりながらも戦う普通の人間のほうがしっくりくる
あとフィアンマでドラゴンボールと奪還屋の全キャラ倒せるんじゃ?
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:16:09.61 ID:TQrS/EH4P
>>665
何気にドラゴンボールの連中って爆発に弱いな
ヤムチャは自爆で死ぬしブウも地球吹き飛ばして自分も吹き飛んでた
まあブウは再生できるからわざと吹っ飛んだってのも考えられるけど

>>670
わかるわ
なぜか悟空には最強というイメージがつきまとってる
サイヤ人なんてほとんどリミッターカット状態だし
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:16:20.13 ID:52rOHktsO
>>668
え、まじでいってんの?
この描写の整合性のとれなささはファンじゃなきゃ作者のミスに見えるに決まってるだろ
普通のファンはそうだねミスだねで済ますのになんで禁書厨ってこんなに馬鹿なの?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:17:54.21 ID:TQrS/EH4P
>>672
ドラゴンボールはこういう概念的な能力に弱いというか何というか
ゲットバッカーズはフィアンマじゃ無理じゃねえか
なんかオシリスとかそういうの超越してるだろあいつら
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:18:10.46 ID:OpRjoRPs0
>>669
ああ、冷静に考えたら限りなく黒に近いグレーでも作中で明記されてないものは前提にするべきではなかったな
とりあえず、禁書でよく言われてる演算式に数値を代入、なのかはたまたミサカネットワークパワーなのかわからんが、何らかの方法で一瞬で自転を計算できるという事実だけは存在するってだけにしようか

>>674
ミスなのか作者が認めてるわけじゃないから決まってるとは言い難いよね
それはあくまでお前の推測だよね、演算式に代入方式なんじゃないのっていう予想と同レベルだよね
これでもう満足だろ
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:18:57.27 ID:h9wFG6Cc0
スーパーサイヤ人4なら設定的に概念的なモンにも対応はできるっぽいけど
Zまでならどうだろうな
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:20:02.97 ID:h6iaf1JjO
>>672
フィアンマじゃ無理だろう
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:20:19.65 ID:qlLwviI+O
勇次郎は負ける姿が想像できない…か。

俺は勇次郎にそこまでのカリスマ性を感じる事は出来ないな
作者からもマンセーされまくっている割には既に一度負けている
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:21:31.89 ID:4LrCL9J/O
勇次郎は普通にホルスの時代に生きてそうだから困る
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:22:01.01 ID:unMH3hwx0
勇次郎が生まれた事によって全生物のランクがひとつ落ちたくらいだからな
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:22:04.70 ID:TQrS/EH4P
>>677
GT見てないんだよな
ゴジータが超一星龍ボコってたことくらいしか知らない

そういや界王とか界王神って神よりも格が上だな
それにフィアンマの右腕って16号とかみたいなロボットにも有効なのかね
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:22:52.90 ID:p0PEDGCL0
勇次郎には最後の手段としてギャグマンガ化があるだろ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:23:18.69 ID:OpRjoRPs0
>>672
奪還屋は絶対無理
DBは能力的には倒せるだろうけど、規模が違うから惑星崩壊して宇宙に放り出されて死にそう
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:23:35.71 ID:52rOHktsO
>>676
作者がいちいちミス書くわけねえだろ
しかもストーリーにかかわることで
ムキになりすぎだろお前…まあいいよ描写は完璧に整合性がとれてて作者のミスもなし、これでいいんだろ?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:23:50.84 ID:h9wFG6Cc0
>>682
スーパーサイヤ人4には究極神龍(願いに制限のないすごい神龍)でも干渉できないっていう設定がある
最強スレ風に言うなら全能耐性的な
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:24:31.72 ID:unMH3hwx0
GTはゴクウがいたから楽しかったの略
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:24:35.65 ID:qlLwviI+O
フィアンマは「不死身」のキャラは殺せるのか?
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:24:45.98 ID:OpRjoRPs0
>>685
どっかの誰かさんが散々煽ってくださったお陰でムキになってたよ
お互い憶測で話してるから平行線だっただけなのにな
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:26:48.58 ID:TQrS/EH4P
>>686
マジか
ただそれだとフィアンマにも有効かって言われるとちょっとわからん
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:27:13.41 ID:4ALYf86P0
自転の演算一瞬で打ち止めのに梃子摺るのは明らかにおかしいだろ
禁書厨と作者はアホだから気にならんのかもしれんが
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:27:50.14 ID:p0PEDGCL0
もう許してやれよ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:29:18.20 ID:52rOHktsO
>>689
まさかこんなに顔真っ赤にしてファビョるとは思わなかったから
禁書厨には手出ししちゃいけないなんて常識だもんね…
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:29:48.99 ID:OpRjoRPs0
>>691
自転演算を高速で終了させる何かの技術があったか作者のミスかお前の好きな方を選べばいいと思うよ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:31:13.40 ID:a9eo/mBf0
勇次郎「ベクトルを操る?必ず攻撃があたる?しゃらくせえ・・・ジャっ!!!!」
能力キャラは勇次郎の前では雑魚
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:31:36.29 ID:GzYXTwRb0
いまさらだけどGBの速度の参考画像
しかし禁書には負けるのかなよく分からんが

>>435的なポールの速さ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003999.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003998.jpg

そんなポール&覚醒化卑弥呼が死にそうになる速さ(この後二人が本気になって衝撃で倒れる)
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004000.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004001.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004002.jpg
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:33:35.00 ID:fMQ13ebC0
で、木原パンチは刃牙キャラ使えるの?

ていうか皮膚に触れることができるなら北斗神拳有効だよね
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:33:36.65 ID:4+ETouqtO
GBは概念とか関係ないしホルスの域かそれ以上だろ
まともに考えると頭が痛くなる
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:34:06.59 ID:qlLwviI+O
むしろ勇次郎は特殊能力耐性が低めの超劣化版ドラゴンボールキャラみたいなもんだろう
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:35:44.26 ID:h9wFG6Cc0
覚えてる限りの超4スペック
・全能耐性(っぽいもの)
・超3を圧倒する敵のパンチがくすぐったく感じる
・超3を圧倒する敵が本気で出した技に対して「避けるまでもねぇと思ってよ(笑)」
・6000度の熱はへっちゃら
・全身氷漬けにされてもへっちゃら
・後方にあるビルが真っ二つになる斬撃を目に受けても一時的に目が見えなくなるだけ(眼球は無事)

割とマルチに対応できそうな感じ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:37:47.47 ID:a9eo/mBf0
勇次郎は相手の技を瞬時に吸収し圧倒する描写がある
相手が弱い場合わざとそのレベルまで落としてから圧倒していることから
相手が馬鹿みたいに強い場合勇次郎もそれに比例して相手を圧倒するので勇次郎は最強
つまり厨二キャラ死亡
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:38:19.13 ID:Cb1VrbF/0
ID:OpRjoRPs0が必死で滑稽だけど、抽出してみたらID:52rOHktsOはもっとアホだった
ID:52rOHktsOが相手の話を理解してなくて同じ話がループしてる
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:38:19.24 ID:fMQ13ebC0
>>700
超3の時点で空間に干渉できるしな
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:39:29.69 ID:TQrS/EH4P
>>697
一方通行って初期状態では単純に逆方向に反射してるんだよな
だったら勇次郎がそこに気付けば一発目は当てられそうだ

>>700
何か下にいくにつれて微妙になっていくな
そういえば2回目ブロリーで悟飯はどうも熱に弱そうだってことが判明したな
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:40:01.21 ID:qlLwviI+O
>>698
あの漫画は読んでて「なんとなく理解する」までにかなり時間がかかった
最終章のベルトライン編から特にね
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:41:11.00 ID:N/+2teV10
>>704
無理だと思う
一方通行の能力を勇次郎が知ってて勇次郎の能力を一方通行は知らないって設定にしたのならともかく
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:41:29.00 ID:bpAjzmim0
>>577
結構荒れてね?
この前の禁書vs型月スレはものすごく平和だった
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:42:33.29 ID:TQrS/EH4P
>>706
まあ気付くまでにやられそうだ
あと勇次郎の能力ってなんだ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:43:34.78 ID:4ALYf86P0
勇次郎は一応弱点を見抜く能力とかもあったな
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:44:09.07 ID:E/FKG4fQO
とりあえず上条から主人公補正抜くと何も残らない
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:44:22.47 ID:qlLwviI+O
>>701
「さあ、ツッコミを入れて下さい」と言わんがばかりのレスだなあww
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:44:41.04 ID:bpAjzmim0
刃牙は特殊能力ないだろ?
相手より常に強くなれるアルクェイドには余程特殊な力ないと勝てない
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:44:44.48 ID:h9wFG6Cc0
>>704
そうか?観た感じだともっと高い温度でも耐えられるだろうし
氷の方も絶対零度とかそんなレベルっぽいが
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:44:57.51 ID:OpRjoRPs0
>>697
勇次郎がデフォルト反射を見破って、見破ったことが一方さんにバレなければ一発目は当たる
でも100%のダメージは伝わらないし勇次郎にもダメージは来る
顎を正確に打ち抜くなどして一撃で沈めればいけるんじゃないかな?逆に、他の部位に攻撃したらもやしのくせに異常にある耐久力で反撃される

>>706
勇次郎だったら気付くと思うがな
一発殴って右手があぼん→反射に気付き、左手で杉谷程度の木原神拳
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:45:10.17 ID:h6iaf1JjO
>>708
1番は「相手の能力を一見でコピー出来る」じゃね?
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:45:48.89 ID:q6JY88Ev0
でも、アラレちゃんには勝てないよな?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:46:11.82 ID:mYnuM6Ir0
アルクに勝てるのいるの?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:46:13.67 ID:4ALYf86P0
コピーじゃなくてすでに習得済みなんじゃないの
シャオリーとかのこといってるんだろ?
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:46:54.47 ID:qlLwviI+O
>>709
ありゃ正しくは身体的弱所透視能力かな
医学的に身体が弱っている所が見える感じ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:47:54.37 ID:4LrCL9J/O
取り敢えずバキ最新刊読んだら
美琴じゃ勇次郎に勝てない事が分かった
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:47:59.51 ID:a0W6EbKC0
バキとか勇次郎は学園都市にいったらフツーに能力手に入れそうだな
頭を揺らせば勝てるし
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:48:30.60 ID:TQrS/EH4P
>>713
俺が麻痺してるだけなのかも
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:50:53.72 ID:a9eo/mBf0
お前ら難しく考えすぎww勇次郎のパンチならベクトルとか関係なしに一方ぶん殴れるから
漫画描写的につねに相手を圧倒してきた勇次郎が相手より常に強くなることは証明されてる
さらに相手の傷の状態や弱点を見破る能力や相手の技をコピーする能力から考えて最強だろ
勇次郎の場合、バキキャラがやっとマッハパンチとかしだしたくらいだから普通に戦ってるけど相手が魔法みたいなことやりだしたら
瞬時にまねできるんだからな
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:50:54.11 ID:lKkWubkX0
>>712
想像
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:51:32.75 ID:h9wFG6Cc0
>>722
氷溶けた直後にバリバリ動き回ってた
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:51:44.87 ID:4ALYf86P0
>>723
勇次郎はドアノブの勝負で負けてる
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:52:20.98 ID:qlLwviI+O
>>720
勇次郎は雷の直撃に耐えてはいないんだけどね
あれはあくまでも側撃雷。ブロンズ像経由だし

側撃雷なら一般人でも命は助かる場合もある
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:52:34.70 ID:OpRjoRPs0
>>720
お互いが最善の状態でやるなら、美琴はまず勇次郎の攻撃に当たろうとしないから一方以外のレベル5は無理だろう
麦野は速度がわからんからギリギリなんとかできるかもしれんが
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:52:40.46 ID:ftTdaaHt0
GBを語るには画像がいいね(特にエロ)
キバヤシ理論だけだと何がなにやら分からない。あとエロ。
しかし禁書も速度パネエな

>>435なポールの速さ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003999.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima003998.jpg

そんなポール&覚醒化卑弥呼が死にそうになる速さ(この後二人が本気になって衝撃で倒れる)
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004000.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004001.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004002.jpg
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:54:11.79 ID:7f8cNM+eO
要するに禁書の魔術側って古の神々みたいなもの?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:54:49.17 ID:qlLwviI+O
>>723
勇次郎がコピーしたのはあくまでも「体術」な
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:55:41.47 ID:a9eo/mBf0
>>726
負けてないww勇次郎はそのときの相手に強さレベルを合わせて最終的には圧倒することを楽しみとしてるんだよ
夜叉猿に血を流されてる描写があったあと圧倒的にぶっころしたり
ガイアが勇次郎と互角といわれてたのに結局ぼこぼこにされたりな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:58:52.58 ID:a9eo/mBf0
>>731
相手が体術使いだったからだよ、体術以外コピーできないなんていう描写はどこにもないwww
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:59:05.98 ID:h6iaf1JjO
勇次郎はまあネタだからな。ギャグ漫画みたいなもんだろ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 01:59:06.63 ID:qlLwviI+O
勇次郎は「瞬時」に真似をしていない
体術である郭の消力をパクった時もそれなりに時間をかけている
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:00:00.13 ID:4LrCL9J/O
>>730
どちらかと言うと古の神々が使っていた力を人間用にアレンジした魔術を使う
禁書最強キャラのエイワスは古どころか数十万人の中に存在する個人個人の神及び現実の集合体が存在として現出したもの
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:01:40.92 ID:qlLwviI+O
「負けてない」…かあ。

麻酔銃が通じちゃったからには勇次郎の強さは底なしって訳じゃなく
しっかりと限界はあるだろうよ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:03:21.68 ID:h6iaf1JjO
勇次郎「能力?そんなもんはお前たちで共有したらいい」
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:04:56.41 ID:qlLwviI+O
>>733
体術しかコピーした描写は無いんでしょ?
ならやっぱり勇次郎のコピー能力の上限は
「相手の体術をコピー出来る」とするのが妥当だな
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:04:57.83 ID:OpRjoRPs0
勇次郎は普通に考えたら禁書で言えば駒場の上位互換くらいだよな
レベル4上位くらい
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:12:34.30 ID:qlLwviI+O
ちなみに勇次郎がコピーした消力は郭と同等かそれ以上のレベルのものである証拠もない

勇次郎は守りの消力で正面からの郭の攻撃を無効化しただけ
郭みたいに上からの攻撃に対処出来るかは分からない
攻めの消力も使ってない
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:18:34.63 ID:a9eo/mBf0
使う必要がないからだよwwそのあとに放った一撃は地面日々割りまくってるからwwww
それに勇次郎は地震を止める規模のパンチを放ってる、たまたまとかいうのはなしな
つまり、人外レベルの力は余裕である=体術いがいも余裕でまね可能
地上最強の生物はだてじゃない
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:19:45.86 ID:Xo0oz7LF0
奪還屋全巻持ってるがこういうスレで奪還屋が最強なのは納得いかん
あの世界はプログラムなようなもので終盤の戦闘もプログラムの書き換え合戦みたいなもんだったじゃん
現実世界から認められはしたが現実世界=GB世界では無いし悪く言えばプログラマーがバグを放置しただけ
銀次の母親の執着が無かったら世界ごとデリートされてそれでおしまい
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:23:49.79 ID:p0Ka+ccY0
>>743
プログラムじゃなくてちゃんとした現実世界らしい
銀次の母達がいる世界は現実世界の上位世界
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:25:00.82 ID:a9eo/mBf0
おk、勇次郎最強が証明できたところで寝るわ
朝まで残ってるかな
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:27:16.87 ID:qlLwviI+O
>>743
設定本だと「GBの世界は仮想現実ではなく現実」としっかりと説明されている
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:28:03.65 ID:wcImTVyl0
ちなみにここにスクライドが入るとどうなるの?
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:32:15.68 ID:N/+2teV10
勇次郎辺りとどっこいか上あたりじゃねえの
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:34:15.96 ID:qlLwviI+O
>>742
あえて言おう「あれはたまたま止まった」のであると

そして思いきり力んでライタイ会場にひび割れを入れたのだから
勇次郎の全力パンチはあれが最大級の描写だろ

そして攻めの消力をやった描写がないって事は
やっぱり勇次郎は体術(技術)を相手以上のレベルでコピー出来る証拠にはならんよ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 02:37:14.30 ID:qlLwviI+O
スクライドは過去にマロンで型月を散々フルボッコにしていたような気がする
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 03:42:42.08 ID:Elju8WfA0
GBとDBはどっちが強いの?
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 03:48:06.18 ID:2GVs/YPP0
この前のvs型月スレのまったり1000に比べると勇次郎厨のタチの悪さがわかるな
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 03:50:31.83 ID:fAx9BZrx0
>>750
スクライドは漫画版が・・・
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 05:18:35.77 ID:s8NNhQgN0
>>752
概念を議論してい厨二患者と強くないといけない最強厨の違いだろ








禁書厨はそれ両方もってるけど
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:54:07.66 ID:4+ETouqtO
>>751
GB
DBはバトルマンガで能力バトルマンガではないから超理論的なものに弱い
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 06:57:14.87 ID:4DlaOUbZP
>>275,>>283
雷帝以上は5人くらいいる
呪術王と蛮とThe・clockと赤屍さんと創生王の銀次
覚醒したmakubexも能力次第ではいけそう。

てか俺の知ってる禁書vsGBスレでは
銀次が10万アンペア1億ボルト
御坂が10億ボルトってことで
普通に御坂の勝ちみたいになってたな。

>>284
魔境効果と次元界面活性作用と多重宇宙論辺りの話を
見返してみれば少しは分かると思う。

そういやvipで勇次郎vsGBあったけど勇次郎の勝ちで終わってたな
なんかもう相手に勝たせて別の雑談する流れが多い気がする
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 07:40:57.58 ID:8ZH/g81t0
>>756
その雷帝の出力は初期の頃じゃね?
まあ美琴は体が一般人だから勝負にならんし
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 07:57:37.49 ID:8luIKITY0
>>754
何故禁書だけを挙げたw
刃牙信者も型月信者も似たようなものだということは認めるべき
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 07:59:57.86 ID:7f8cNM+eO
しかし御琴は世界の創世とか出来ないでしょ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:05:32.05 ID:Z7H39Vl70
>>705
まず戦ってる所が超次元だもんなw
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan166268.jpg

でも話自体は実は6巻〜10巻くらいをちゃんと読めば
終盤が分かるようになってる。数回読み返して気づいたけど。

しかしフィアンマってのがやばいのか。やばいな。
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:10:05.04 ID:7f8cNM+eO
フィアンマやアウレオルスが最初から能力を発動とかしないの?
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:13:00.83 ID:1mRhO4Rc0
とりあえず刃牙がすぐに終わるな

魔法だの魔術だの超能力だのに物理的能力だけではどうしようもない
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:30:00.16 ID:d8HADl+O0
>>252
>きのこ曰わくヤムチャが勝てるらしい

マジすかwwwwwwwソースplz
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:44:47.26 ID:qlLwviI+O
>>756
禁書と勇次郎は「ハイハイそちらの勝ちでいいよ」と言っておいた方が面倒臭くないのだろうな

信者の質がアレだし(全ての信者が質が悪いとは言わんけどウザったいというか)
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 08:51:34.49 ID:8ZH/g81t0
一方通行の信者はベクトルさえあればというがオカルトには完全反射が出来ないことを言わなかったり
ヘタ錬金術師の信者は何故か無敵のビルに引きこもってるとこからスタートだし
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:05:52.88 ID:J96lPjrq0
>>334
評価する
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:08:21.85 ID:KBG6twqr0
最近の漫画では、細っちょろくてナヨナヨした奴が握力200kgとか、変な言葉遊びの理屈で強いとか、そういう事が多い。
体が大きいから的がでかくて動きが鈍いとかで、鍛え上げられた男くさいキャラは噛ませ犬だったりという事も非常に多い。

そんな漫画に納得出来てない奴らの拠所として、強さに説得力のある肉体を持つ勇次郎に信仰心みたいなものが芽生えているのかもしれない。
だから、こういったVS系のスレで勇次郎の強さを卑される事に納得出来ないでいる奴がいるのはそういう事。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:09:05.80 ID:4+ETouqtO
>>765
黄金錬成は発動さえすればビルから出ても能力使えるぞ
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:17:41.51 ID:dKu/0P/Z0
次回
俺の勇次郎がヒョロキャラに負けるわけがない
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:21:31.74 ID:4LrCL9J/O
じゃあアックアに負けるならいいんだな
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:23:54.18 ID:dKu/0P/Z0
まず漫画的展開で初見で勇次郎を再起不能にしなかった場合
どんな手段を使ってでも勇次郎は強くなる
んで最終的には勝つわな
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:23:56.26 ID:qlLwviI+O
>>767
細身なのに握力200kgって蛮の事かww
蛮は後期になってくると強さのキモは握力じゃなくなってくるけどな。あ、前期からそうか

まあ、それでもあんな細身で片手で144kg持ち上げれるなんて十分おかしいんだがな
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:27:17.22 ID:dKu/0P/Z0
勇次郎はちゃぶ台を紙のように裂くが能力無しの生身でこんなことできるキャラ他にいるか?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:29:46.82 ID:BcTCFmfsO
アルクェイド
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:30:37.53 ID:qlLwviI+O
>>773
菱木さんとかなら出来るんじゃね?
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:32:17.94 ID:dKu/0P/Z0
あと刃牙世界では勇次郎>アメリカ軍はすでに確定している
一方禁書ではレベル5=軍隊である
どっちが強いかは明白だよな
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:39:11.16 ID:X0QkG5uAO
>>775
あの人は雷に耐性つくわスネークバイト直撃で無傷だわ自転車でかっ飛ばしてる車に追い付くわで最強じゃね
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:40:06.85 ID:4LrCL9J/O
勇次郎って核より脅威らしいけど
核弾頭受けても大丈夫な訳?
地震を止めたりしてるし一方通行と同じレベルか
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:43:52.88 ID:qlLwviI+O
>>776
勇次郎は16歳の時に「俺の強さは近い内に一国家に匹敵する」と言っておいて
結構時間が経った後に麻酔銃に完敗している

勇次郎の言葉を真に受けたら最トーの時にスナイパーなんかに遅れをとっちゃいかんのよ
勇次郎>米軍ってのは勇次郎が国のお偉いさんとの政治的駆け引きが上手いって事なんであって
米軍と真っ向勝負しても勝てるという意味じゃないと思うが
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:43:57.53 ID:NnBNpNq1O
勇次郎って力みまくって地面殴っても半径十数メートルに皹入れるくらいだろ
聖人は普通に剣ぶつけあっただけで半径100メートルの木々を千切り飛ばしアスファルトを砕き山肌を抉る
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:46:15.55 ID:25YRxxBn0
絶対禁書や型月メンバーの方がチートなのに
何故か勇次郎が負ける姿が浮かばない
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:46:49.41 ID:5mxJZx8HO
本部の固有結界と宝具はチート
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:47:10.49 ID:qlLwviI+O
>>778
勇次郎は狙撃でも仕留められるよ
核より驚異ってのは「核より使い勝手が良い力だから考え方次第では核より厄介」って事だろうな
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:48:57.70 ID:dKu/0P/Z0
>>779
お前はあれをただの勇次郎の負けにしか見ていないなら思考停止してるバカとしかいいようがない
クジラを完全に眠らす量の麻酔を受けて生きている
そしてその直後に鉄を壁を軽々とぶっ壊して外に出ているんだぞ
これがどれほどヤバイかわかんねーのかよ!?

>>780
あそこは地下だぞ
本気で殴ったら全員生き埋めになって漫画にならんだろ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:50:08.15 ID:KBG6twqr0
俺は勇次郎が「デカイ奴は噛ませ犬」のアンチテーゼの役割を果たしていると言っただけであって
「勝てる」とは言ってないけどね。
そもそも世界観が違いすぎてお話にならない。
例えば承太郎がこの戦いに参加したとして、スタンドはスタンド使いにしか見えないから勝てるわけない。
相手の能力はこういうものですと事前に伝えられてるならまだわからないけど。
挙句に時間まで止めちゃうし。
「黙って時間を止めさせる訳ないだろ。」という感情に任せた暴言はもはや見苦しい。
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:50:11.54 ID:X0QkG5uAO
ピクルにペインの解説もつければマッハの衝撃のカウンター直撃でも無傷だよ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:50:49.31 ID:NnBNpNq1O
>>784
周囲を気遣って手加減してたってどこに書いてたの?
ソースくれ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:51:46.80 ID:dKu/0P/Z0
>>787
気遣ったのは勇次郎じゃなくて板垣
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:53:52.81 ID:dKu/0P/Z0
ハンターはなぜ実弾を使わなかったのか
これの意味はわかるか
勇次郎には実弾は効かないからなんだよ
実弾効かないって男としてちょっとあこがれちゃいますね
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:54:33.21 ID:NnBNpNq1O
>>788
だからそれはどこに書いてたんだよ
インタビューかなんかで言ってたのか?
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:54:47.13 ID:qlLwviI+O
>>784
でも結局今も昔も銃を用いられたらヤバい程度の強さだけどね(麻酔弾の針が刺さったんだから)
そしてあれが実弾なら勇次郎は死んでたよ
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:54:58.63 ID:x3BQ4svuO
聖人って雷喰らって生きてられんの?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:55:21.06 ID:e2jtEfxQO
どう考えても
型月>>>>禁書>>>>>>>>>>刃牙
型月じゃなくて文学(笑)からっきょにして、学園都市のみの制約つけていい勝負なレベル
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:55:46.71 ID:dKu/0P/Z0
>>790
明言しないと手加減しちゃいけないソースは?
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:56:16.63 ID:NnBNpNq1O
>>789
作中で提示された「狙撃されたら死ぬだろ」って疑問に対しての答えが
「勇次郎は有益だからそんな事はしない」だから銃弾は効くんだろ
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:56:33.74 ID:8ZH/g81t0
>>768
ソースは?
それに発動に下準備がありすぎることや喋って針で自分を刺すことやと遅すぎてバキでも負けるだろ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:57:14.74 ID:NnBNpNq1O
>>794
オッカムの剃刀
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:57:31.14 ID:dKu/0P/Z0
>>791
実弾とクジラ眠らす量の麻酔
どっちが死ぬ可能性が高いと思う?
どうかんがえても麻酔だろ!!!
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:58:10.64 ID:qlLwviI+O
勇次郎の本気?
地震止めたと信者が騒いでいるが
鬼出しても独歩の身体を凹ませて心停止させるくらいだから高が知れてる
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:58:23.11 ID:dKu/0P/Z0
>>795
果たしてそいつはそれを勇次郎の前で言ったのか
言ってねーよな
ただの負け惜しみ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:59:12.51 ID:dKu/0P/Z0
>>799
なぜそこでドッポチャンが強いという思考に至らないのか理解に苦しむね
お前らただ単に刃牙キャラ叩きたいだけちゃうんかと
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:59:22.32 ID:WIyz8V9kO
かたつきは割とカス設定だぞ
つよさ
戦闘機≧セイバー、アルク

って誰かがゆってた
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:59:41.41 ID:e2jtEfxQO
勇次郎擁護して釣り気取りのやつは勇次郎の最高パフォーマンスの時の描写を教えろ
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 09:59:47.81 ID:JLJ5aBG50
>>796
ソースっていうか最初からビルだけとか言われてないじゃん
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:01:02.93 ID:NnBNpNq1O
>>802
アルク≧セイバー≧戦闘機くらいだよ
鯖はどっちかと言うと戦闘爆撃機的な扱いみたいだけど
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:01:43.92 ID:dKu/0P/Z0
>>803
GPS狂わした
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:01:54.83 ID:EUC9j1HH0
ID:dKu/0P/Z0は力学を少しでも勉強するべき

アウトレンジからビーム放ってくる奴に筋肉しか取り柄のない人間が勝てる筈ない
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:01:56.19 ID:qlLwviI+O
>>798
実弾の方が遥かに殺傷力高いって
結局あの場の勇次郎は徳川の温情で生かしてもらったに過ぎない
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:01:59.80 ID:e2jtEfxQO
>>802
それは一度に攻撃できる範囲とその都度の魔力補給がいるから、その点が戦闘機と似ているというだけの話であって、一対一の戦闘ではその限りじゃない
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:04:19.60 ID:e2jtEfxQO
>>806
大統領と散歩してる時だよな、なんで狂ったんだっけか?
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:04:47.41 ID:NnBNpNq1O
>>809
まあZeroでセイバーがめちゃくちゃ苦戦しちゃってたけどな
M61の発射速度を見る限り宝具化で最大スペックを出せるようにはなってたみたいだけど
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:04:57.36 ID:4LrCL9J/O
>>802
Zeroで戦闘機はバーサーカーにボコボコにされてなかったか?
つーか戦闘機レベルだと御坂以下だぞ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:06:07.03 ID:qlLwviI+O
>>810
人工衛星で監視されている事が原因だったかと
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:06:20.61 ID:NnBNpNq1O
>>810
衛星をそれぞれ丸々勇次郎、オリバ、ゲバルに割いてたからだっけ
別に直接殴って狂わせたとかではないな
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:10:19.34 ID:8ZH/g81t0
>>804
三沢塾を魔術要塞にしたとか外で一切使う描写もなく
操っている生徒たちが居ないとどうしようもないのにビルは要らないと?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:10:50.26 ID:e2jtEfxQO
>>811
相性だろ、あれは。固有結界持ちなら、セイバーレベルの鯖でも余裕の勝利
>>814
あぁ、つまり勇次郎の俺TSUEEEEEEか
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:11:21.84 ID:dKu/0P/Z0
>>815
あれは宇宙単位の魔術だっつーの
塾生は魔方陣の起動に使われただけ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:11:45.33 ID:4LrCL9J/O
勇次郎は麻酔銃を避けられないってのがな…
型月連中には当然無効だし
禁書でも御坂レベルでさえ対処出来る
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:13:03.05 ID:NnBNpNq1O
>>815
生徒達は疑似聖歌隊としてアルスマグナの完成に使っただけで維持はしてないぞ
アルスマグナ完成後は生徒達は侵入者への魔術攻撃部隊として使われてる
まあどのみち速度的にヘタ連じゃ無理があるけどな
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:13:20.43 ID:cRgDEuIpO
>>815
よしんば使えても仕込みに仕込んだビルの外だと余計な黄金錬成しそうだよなw
あれは閉鎖空間以外だとよっぽど集中力高い人間しか使えないと思う
そしてあのヘタレにそんな集中力があると思えん
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:13:24.01 ID:8ZH/g81t0
>>817
インデックスが塾に来るまで何もして無かったっすね
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:13:46.99 ID:dKu/0P/Z0
>>821
あいつは想像力に乏しいからな
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:14:46.57 ID:e2jtEfxQO
>>818
仮にもレベル5の三位に向かって御坂レベルとか

黒子と勇次郎サシならどっちが勝つのだろうか。距離は20メートル離れていて、場所は遮蔽物のない平地
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:15:44.43 ID:NnBNpNq1O
>>816
アーチャーがセイバーでも対抗できない速度のバルカンに狙われたら固有結界発動する余裕もないと思うぞww
まあ固有結界持ちでセイバー並みの動きができる奴って出てないからそれは言っても仕方ないな
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:16:11.15 ID:VUPjTjGbO
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:17:49.42 ID:8ZH/g81t0
>>822
つまり黄金錬成は超凄いけど術者がゴミと
まさしく猫に小判
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:19:18.00 ID:cRgDEuIpO
>>821
直に会いに行くと変な妄想混じって
ネコミミで上目遣いで「お兄ちゃん」て呼んでくれるインデックスヒャッホー!
みたいになっちゃうんだろ
きっとビル内でインデックスとの思い出アルバム眺めながらモチベーションでも上げてたんだ
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:19:19.78 ID:e2jtEfxQO
>>824
なぜ飛行状態からのスタート?
最高のパフォーマンスを出来る状態からスタートならエミヤの壊れたなんちゃらで終わるんじゃね?フラガラックは相打ちかな?
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:19:42.54 ID:NnBNpNq1O
>>826
速度に難ありなんだよな
能力の本質は思考具現化だけど
思考具現化のままだと暴走して自滅しかねないから鍼刺して言葉にする手順がいるし
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:19:52.44 ID:4LrCL9J/O
>>823
禁書全体だと中堅レベルだろ

普通に体内針テレポートで黒子が勝つだろ
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:20:37.84 ID:qlLwviI+O
勇次郎の強さの成長っぷりは

作中の描写だと
初期は夜叉猿相手に戦闘して満足していたけど
今は大きな象を一方的に倒せるくらい
あとはオリバを力で圧倒していたっけ

確かにパワーは上がっているよ
でも対決スレで使える描写ってこれくらい

要は勇次郎の強さはコンクリートや岩を砕いて鉄を凹ませ巨大生物を倒せるくらい
まあ、生身の特殊能力無しの人間なら強い部類には入るのかな

でも出来る事と出来ない事があるのは確かだ



832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:21:13.77 ID:zwdoBvJxO
どう考えても聖闘士が一番強い
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:21:24.42 ID:e2jtEfxQO
>>830
やはり魔術側がチートすぎるか

勇次郎は黒子の演算を追い越すスピード出せないの?
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:22:12.95 ID:NnBNpNq1O
>>828
アイアムザボーンオブマイソーとか言ってる余裕ないだろって話
まあアーチャーなら固有結界よりむしろ遠距離から気付かれる前に狙撃した方がいいな
通常の矢でも戦車砲並みの威力でしかも必中だから戦闘機じゃ絶対に躱せない
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:22:28.69 ID:cRgDEuIpO
>>830
人知を越えたスピードで動いてるから正面からのタイマンでそういうのは難しくね?
遮蔽物最大利用の不意打ちなら分があるかもしれんが
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:24:23.11 ID:dKu/0P/Z0
勇次郎は
禁書なら筋肉使いレベル5として認識したほうがいい
型月だった幻獣の類
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:24:46.34 ID:4LrCL9J/O
>>833
可能だろうけど、黒子も同時にテレポートし続ければ
その内勇次郎がばてて終わりそうだな
実際勇次郎の最速なんて聖人には遠く及ばないし、銃弾より襲いし
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:25:04.30 ID:e2jtEfxQO
>>834
いや、だから戦闘機の離陸=アチャ結界発動後でしょうよ。
必中だっけ?
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:25:15.13 ID:VUPjTjGbO
>>834
>>828はそういうこと言いたいんじゃないんじゃね?
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:27:07.91 ID:e2jtEfxQO
>>837
レベル4にすら及ばない勇次郎って……もしかして能力次第で3や2にも負けるレベルじゃね?>勇次郎
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:28:03.38 ID:NnBNpNq1O
>>838
士郎レベルでも当たってから撃つから絶対に外れないし
音速戦闘中のバサカのこめかみに命中させられるくらい
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:28:09.63 ID:q6KOTi4bO
僕初心者なんだけどサーヴァントより全力アルクの方が強いんじゃないですか><
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:28:22.28 ID:Ls/p8MHK0
>>807
あんまり言ってやるな・・・・・・・
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:29:36.42 ID:8ZH/g81t0
黒子の体内針なんて発動に時間がかかるし、痛みや動揺などで集中力が乱れるとすぐに使用不能になってしまう。
っての忘れてないか?

動き回る相手に正確に針を移動させるなんて無理じゃん
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:30:07.00 ID:e2jtEfxQO
>>841
当たってから打つ?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:30:56.61 ID:NnBNpNq1O
>>842
三割状態ではオールラウンダーなので総じて勝率が高いくらいで個体能力は同格
全力は不明だがまあ10割なら三倍以上の出力なんだからそりゃ鯖より強いだろう多分
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:31:02.02 ID:dKu/0P/Z0
対黒子なら勇次郎が負けるはずが無い

テレポートするから触れれないだと?触れる必要なんてねえよ
ガイアの使っていた超大音量の声で怯ませて殴って終わり
原作でも明言されているように黒子はテレポートに集中力が必要だからいきなり大音量がきたら1秒は止まる
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:31:40.96 ID:cRgDEuIpO
>>844
ここは禁書厨とアンチが叩き合うスレであって強さ議論スレじゃないのさ
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:33:20.99 ID:e2jtEfxQO
実際勇次郎の最高速度ってどれくらい?音?
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:33:22.15 ID:JLJ5aBG50
勇次郎が駒場並の速さを持ってたら黒子は倒せる
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:36:54.14 ID:qlLwviI+O
>>849
マロンだと計算上は亜音速並みの瞬発力を出した事はある扱いになっている
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:38:36.21 ID:NnBNpNq1O
>>851
マジでか
どういう計算なの?
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:39:15.97 ID:4LrCL9J/O
てゆうかバキのキャラってコロコロ強さが変わるから分かりづらい
金竜山にボコボコの本部が柳圧倒とか
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:39:49.74 ID:NnBNpNq1O
>>853
ジャングルジムなめすぎ
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:41:32.93 ID:e2jtEfxQO
>>851
亜音速てw普通に速いなw
黒子には条件次第で勝てそうだ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:44:18.82 ID:qlLwviI+O
>>852
金本の弓矢を掴んだ時の描写
あの矢がリリースされた後に勇次郎が動いて掴んで止めたとしたら
計算上は亜音速になるらしい

ただし、青龍ノ書によるとあの動きは「集中力」が鍵らしいし
独歩戦では独歩の攻撃が当たりまくってるしで

いつでもあの速度をだせるか怪しいという声も沢山上がっている
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:48:57.64 ID:JyksZzn1O
きのこの公式発言で型月キャラはDBキャラに勝てないってある
型月キャラじゃ月ぶっ壊したりできないらしい
あとアチャの呪文詠唱には3秒かかる
禁書は読んでないからわからんけどバキキャラじゃORT含むアリストテレスに手も足もでないんじゃないか
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:53:48.91 ID:NnBNpNq1O
>>856
具体的にどんな計算かわからないな
矢の速度は時速200kmくらい、多目に秒速60mとして
仮に1mから打たれてから1m動いて掴んだとしても矢と同速で音速にはほど遠いし
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:57:23.85 ID:vWfxVKaQ0
チートバッカーズ読んだこと無い俺に
どのぐらいチートなのか教えてくれ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:58:21.09 ID:dKu/0P/Z0
バネさんのせいで地球がヤバイ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 10:59:50.57 ID:8ZH/g81t0
>>859
俺が死なないと思えば死なない
俺が神なんでも出来ちゃう
その神をぶち殺す

トップがこんな感じ
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:00:28.63 ID:e2jtEfxQO
>>860
銀のせいで次元がやばいんだっけ?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:01:41.50 ID:qlLwviI+O
>>858
えーと、確か「勇次郎の強さを徹底的に考察してみるスレ」とかいうのにその計算式が書いてあった
俺は今PCが使えない状況にあるから良かったらググって下さい

そのスレで計算式が見れる
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:03:36.41 ID:vWfxVKaQ0
>>861
とりあえず異能だし、そげぶ出来ないのかそれ…
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:04:27.92 ID:4LrCL9J/O
禁書は上位連中の戦いは基本的に2kmぐらい離れた位置からの超範囲攻撃の応酬だからな
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:04:52.90 ID:dKu/0P/Z0
                  /L_,.イ  __
             ト、ー‐ヽ7:::/::〃<::::∠_
            ト、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::<_
           _Z ̄::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<        ま
.          ∠_::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::<_        た
          <::::::::::::::::|::::::,.ヘ::::::::ト、::::::::ヽ::::::::<        女
.          //:::::::|:::/レ'  ヽヘ| \ト、!V::::::::\       の
.         _フ:::::::::::|/     >v ノ     V:::「´       子
           ̄レ|:::::N     | l | へ    V┤       助
     マ      V┤      i        V|       け
.     ジ      ト、|        |          |:!       ち
   不        ヽ|      |        |         ゃ
.   幸           |      `ー'      |        た
.   だ           |、     `こ´       八      よ
.   わ           | ヽ               イ∧     |
.   |           ト、    、    ,.    /  | \  
    笑       /| ヽ     ̄ ̄   /   !  \   
            /  .|  \         /   |    \
.         /    | /⌒ヽ       |^ヽ.  |        \
       /     |/  「 `ー―――┤  \|           \
.      ∧ |       └-、: : : : : : /            |  ヽ
      /   |           ヽ: : /               |   ヽ
.     /    |             |/                    |     !
.   /    |              ヽ                   |     |
   |     |                 |                 |     |
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:06:00.45 ID:+B8maKRF0
勇次郎のやられる姿が思い浮かばない
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:07:38.49 ID:JyksZzn1O
強さ比べるなら条件を絞るべきでしょ
対戦人数とかフィールド、武器etc…
全キャラ出動の大乱闘は収拾つかなくなる
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:08:21.04 ID:s7q3YSh90
>>857
禁書まいまのところ最新刊のフィアンマが一撃で地球を破壊できるレベル
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:09:33.37 ID:rOYekPadO
>>864
赤屍さんは作中設定すら軽くぶち殺す
それ以前に全員の身体能力が高くてそげぶ相手に能力を使う必要がない

ラストバトルなんか
AがBをぶん殴る
解説C「Bじゃなければ蒸発して消し飛んでた」
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:12:39.43 ID:qlLwviI+O
>>859
分かりやすく言うと

自分だけ高次元に居て相手をフルボッコ。相手は自分のいる高次元に来る事が出来なければただやられるしかない とか
邪眼で精神攻撃とか、次元や空間を破壊したりとか、光の剣の防御力無視攻撃とか
相手の攻撃を反射したりとか
計算上100兆トンの刀を光速で振り回してブラックホール作ったりとか
最終章では世界を初期化して再構築したりとか
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:13:46.03 ID:ZmJf6PzGO
>>864
能力はおまけみたいなもんで光速で動くような奴等
上条じゃ何も出来んよ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:14:42.54 ID:QnzLe0XmO
まぁバキキャラは負けるんだろうけど
禁書ごときの糞作品と比べられるのがキモい
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:16:46.90 ID:W47nnd//O
勇次郎と志貴が戦ったらどうなるかな いくら直死の魔眼あっても 身体能力で勇次郎が勝つか
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:19:59.97 ID:cRgDEuIpO
>>872
だがヤクザに勝てないのはお約束
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:23:03.00 ID:qlLwviI+O
>>874
流石に勇次郎の勝ちに一票

勇次郎は狙撃に不覚をとった事はあるが
銃持ちの相手に圧勝した事もある

一方、志貴さんは作者曰く「銃を持った人には勝てない」
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:29:02.76 ID:qlLwviI+O
>>875
その文句はよく奪還屋の対決スレで煽りとしてよく見るけど
ヤクザは奪還屋では中期以降全く登場しないよね

しかもヤクザは最後の出番でマシンガンまで用意しても蛮と銀次に一方的にやられてたのに
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:31:36.61 ID:9cqSVkjU0
>>876
そうだったのか…
関係ないけど誰だよRXじゃ型月キャラには勝てないなんて言った奴は
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:31:39.98 ID:W47nnd//O
>>876
勇次郎が唯一負けたのって麻酔銃だったけな

志貴はいくら死の線が見えても実弾の線を見抜く程の動体視力はないかー
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:33:48.05 ID:rOYekPadO
>>877
本当は仕事なら最初のホームレスの話や軍艦島なんかでかなりボコってるんだけどな
ヤクザと菱木さんはネタだから仕方ない
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:34:10.61 ID:VUPjTjGbO
まぁ志貴も雷みたいな攻撃魔術の死の線にナイフ通してたりするけどな…
ただ勇次郎相手には負ける気はするな
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:34:28.72 ID:dKu/0P/Z0
エーテライトによる限定解除志貴はシエルを圧倒した
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:34:53.97 ID:NnBNpNq1O
>>881
なにそれ
漫画でやってたのか?
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:35:53.11 ID:cRgDEuIpO
>>877
まあ日常パートでヤクザやガキにやられるのはご愛嬌だからな
あれでヤクザボコったらちょっとガッカリするだろ
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:36:34.53 ID:NnBNpNq1O
>>882
メルブラはお祭りだから強さは正確じゃないってさ
メルブラありなら七夜も鯖ガチの軋間と相討ちだったりでめちゃ強いんだが
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:37:28.82 ID:W47nnd//O
>>883
確かマンガの9巻でやってたな
ロアの雷撃みたいな魔術の死の線にナイフ通して攻撃を殺してた
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:40:10.12 ID:qlLwviI+O
そういや漫画版月姫は途中で読まなくなったけど

あれ、原作よりもかなり強めに描いていたような気はするな
朱い月はかめはめ波的なもので地平線まで地面を抉ってたっけ

あれ、都市破壊なら軽く出来るだろ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:41:44.15 ID:NnBNpNq1O
>>886
パネェwww
多分鯖と戦えるな
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:46:56.15 ID:W47nnd//O
型月シリーズで一番強いのって火星から来た化け物だっけか

名前忘れたが
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:46:57.54 ID:qlLwviI+O
>>884
まあ確かに。CITYHUNTERの牧村の100トンハンマーみたいなお約束かな
冴羽がハンマー避けたらそりゃガッカリする
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:50:48.19 ID:4LrCL9J/O
漫画の志貴は現象の死も見えるらしいからな
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:50:54.94 ID:NnBNpNq1O
>>889
一番強いと言われてるのは水星の最強種であるタイプ・マアキュリーのORT
侵食固有結界で周囲を自分の住んでた環境に変える
UFOモードになれたりもする
具体的な戦闘力は不明
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:54:47.59 ID:4LrCL9J/O
問題なのはどの作品も最強キャラの具体的な戦闘力が不明な所だよな
型月、禁書に至っては現象だし
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:55:09.63 ID:qlLwviI+O
>>892
作者曰く「これを倒したいのならウルトラマンを呼んでこないと」らしい

という事はウルトラマンならどうにか出来るくらいの実力なんじゃないかな
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 11:57:48.00 ID:W47nnd//O
>>892
思い出した 確か蜘蛛みたいな外見の奴だな
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:02:57.21 ID:W47nnd//O
>>893
禁書だと今のとこ最強クラスはアレイスターとか魔神になり損ねた魔術師とかかな 実力は未知数だが

後は天使とかそこら辺か
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:06:15.73 ID:4LrCL9J/O
>>896
そこらへんはまだギリギリ人だけど
エイワスは完全に現象だしな
例え倒してもそのうち復活するし科学の化身みたいなもんだ
しかも完全に顕現してないのに黒翼一方をゴミ扱いだし
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:10:45.26 ID:Muz2B9Jd0
月キャラを簡単に解説する

【アルクェイド】
星のバックアップを借りて相手より少し上の力が引き出せる。それゆえオールラウンダーだが万能じゃない。
ギルみたいに火力>本体スペックなヤツには相性最悪で負ける。
【ギルガメッシュ】
なんでも持ってる英雄の王。神殺しとか聖人殺しの武器もあるはず。相性勝負なら圧倒的な強さを誇る。慢心するからどうせ負けるけど。
【両儀式】
第三人格が世界そのものを握り潰して改変できる。第三人格でてこなけりゃサーヴァントに負ける。
【プライミッツ】
犬。「ヒトに対する絶対的な殺害権利を持っている」とされるが正直イミフ。死徒二十七祖の第一位。人間相手なら強そう。
【ORT】
地上のいかなる物質より硬く、柔らかで、温度耐性があり、鋭い、そして死の概念がないというカオスな性能。
純粋な戦闘力なら型月最強。物理的に破壊すれば倒したことにはなるかも。天使ちゃんみたいに復活しそうだけど。
【ロア】
無限転生者。殺してもどっかで復活する。満月なら足首だけの状態から再生可能。
【ネロ】
混沌の渦。固有結界創世の土は大陸一つ破壊できるほどの力じゃなきゃ破れない。殺し切るには666の命を同時に消し去る必要がある。
【タイプ・ジュピター】
全長数十キロメートルの黒い巨人。死に際に大陸一つ燃やしつくした。アリストテレス内で一番の撃墜数を誇る。
【タイプ・サターン】
全長三千メートルの空飛ぶ十字架。十字型のビームを出す。ビームの効果は爆散したり地震起こしたりいろいろ。アリストテレスの司令塔。
【タイプ・ヴィーナス】
天使ちゃんマジ天使。癒し効果なら他の追随を一切許さない。侵略型環境育成林床植物なのでガチンコの戦闘力は微妙かも。
【アド・エデム】
アリストテレスを何体も仕留めた強い人。めっちゃデカい剣を使う。でもジン使うし鋼の大地でしか斬撃皇帝使えなくね。
【タイプ・ムーン】
アンノウン。鋼の大地のラスボスなので強そう。
【ワカメ】
たぶん最弱。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:14:10.84 ID:W47nnd//O
エイワスはまだ不完全なのに完全なチートクラスだからな………

浸食固有結界張っても影響なさそう

勇次郎も流石に規模が違い過ぎて瞬殺されそうだ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:15:57.57 ID:OpRjoRPs0
>>792
ただの雷どころか神罰効果付きが直撃しても普通に戦闘続行してただろ

>>896
オッレが全快禁書以下なのは確実
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:18:40.79 ID:/MfCTyjl0
>>898
半分ぐらいほぼ設定のみで正式な登場は絶望的な感じな件
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:18:44.65 ID:KBG6twqr0
アルクってMAXパワーどれぐらいなの?
相手より少し上の力が出せる状態はあくまで自分のMAX以下の相手の時でしょ?
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:21:00.48 ID:OpRjoRPs0
>>899
エイワスとかは俺は神より強いとか、神に匹敵するとか考えてる内は勝てないからなあ
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:21:27.58 ID:W47nnd//O
>>898
タイプ・ムーンが未知数過ぎるからかなり気になるところだな


ただ一つ言える事はワカメは型月最弱
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:22:15.54 ID:4LrCL9J/O
エイワスって別に人に近い形をとる必要ないしな
移動の概念事態も存在しないでどこにでも出現出来るし全ての事象を把握している
時空、時代の概念からも切り離されてるしどの時代にも多分行ける
本人が酔狂で人の形をして歩いてるけど
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:26:33.28 ID:Muz2B9Jd0
>>901
うるちゃいうるちゃいうるちゃい!(CV:くぎゅ)

>>902
普段の三割アルクの純粋な戦闘力が鯖四体分らしいので単純計算で鯖12体分?
細かくは公言されていないのでここからは俺の推測だが
自分のパワー+星のパワーが最強状態で、それを超える相手には普通に負けるんじゃないかな

>>904
ワカメは愛すべきクズ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:27:48.75 ID:W47nnd//O
>>903
>>905

こんな設定でエイワスどうやったら倒せば良いんだろうな……まさに無理ゲーだ
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:28:51.18 ID:NnBNpNq1O
>>906
その後でバックアップ込みの個体能力は鯖と同格でアルク単品の個体能力は鯖二体分って言われてたりする
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:33:52.29 ID:Muz2B9Jd0
>>908
みつけた、これか
>戦闘能力としては出力30%時で平均的なサーヴァント四人分、ネコアルク換算で二匹分。個体面の能力はほぼサーヴァントと同格で、通常時の個体能力はサーヴァント約二体分。
なんかきのこの言う「通常時」とか「個体面での〜」とか「純粋な戦闘力」とかがよくわからなくなってきた
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:34:32.97 ID:W47nnd//O
ギルガメッシュは全ての武器を所有してるから『聖人殺し』も持ってるだろうな
だからギルガメッシュは禁書の聖人に対して有利に戦えるのかな

まぁ、聖人殺し じゃなくてもエアとか超火力武器で圧倒出来そうだが
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:34:47.78 ID:OpRjoRPs0
>>907
エイワスは一応、惑星破壊攻撃とかで妹達を一瞬で全員殺せば倒せるはず
だけどアレイスターが対策練ってそうで怖い
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:35:44.11 ID:4LrCL9J/O
>>907
まず学園都市の能力者の中で戦えるやつが少ない
上条、一方通行、垣根、削板みたいなイレギュラーな奴しか抗えないと思う
そいつらも触れる事も出来ないだろうが
魔術サイドなんて魔術拒絶で瞬殺されそうだし
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:36:28.86 ID:VUPjTjGbO
>サーヴァント四人分、ネコアルク換算で二匹分

つまり戦闘能力においてネコアルク=サーヴァント二体分…だと…バカな…
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:36:37.15 ID:OpRjoRPs0
>>910
だから神々の武器を使える時点で天使以上なんだってば
それを複数使えるから禁書世界でも全快禁書クラス
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:37:52.41 ID:s7q3YSh90
>>912
垣根は全然イレギュラーじゃないな
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:38:14.65 ID:NnBNpNq1O
>>909
最初に聞かれた時はアルクが鯖四体分、猫アルクが鯖二体分って話だったが
その次にコンプで「鯖四体分の強さのアルクと火力が鯖五体分のギルはどっちが強いのか」と聞かれた時は
「アルクは鯖と基本同格でバックアップと宝具の相性で勝負決まるんだよ。あ、アルクは鯖二体分ね」と言ってた
駄目だわからん
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:39:07.11 ID:4LrCL9J/O
ギルガメッシュは生身の身体能力がなぁ…
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:39:42.11 ID:KBG6twqr0
比較対象にされる鯖の身にもなってよね!
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:39:57.44 ID:OpRjoRPs0
>>912
帝督はただ超能力で魔術っぽい現象を起こせるだけだからそれほどでもない
聖人くらいなんじゃねーのって話
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:40:34.09 ID:NnBNpNq1O
>>914
クロスオーバーじゃないから「Aの世界の神々の武器を使うからBの世界ではこれくらい強い」という理屈は通らない
あくまで描写されたか明言された武装を記載されたスペックで比べるだけだ
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:44:00.46 ID:Muz2B9Jd0
型月板の強さランキングの最新版

ORT>ギルガメッシュ>バーサーカー>黒桜>F15ランスロット>アルクェイド=セイバー=黒セイバー
 >アーチャー=ランサー=ライダー=海魔ジル>イスカンダル>小次郎>ランスロット>ネロ=キャスター
 >ディルムッド>紅摩>腕士郎=宝石剣凛=ジル≧百ハサン≧シエル=「両儀式」>バゼット≧ハサン≧秋葉
 >荒耶=言峰=剣製士郎≧切嗣≧藤乃≧葛木≧凛>アンリ>鞘士郎=ケイネス>18代ロア=若言峰
 >橙子=志貴=臓硯≧式≧アルバ>黄理>カレン≧時臣=舞弥>リズ≧四季>七夜=さつき>里緒
 >雁夜≧アイリ≧桜>死者=残骸>美沙夜>鮮花>竜牙兵≧死体>慎二

勝負形式とか精神補正とか条件いっぱいあるけど今はこんな感じになってる
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:45:10.55 ID:NnBNpNq1O
>>921
バサカいつの間にか上がってんじゃん
下位安定が再評価されたか
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:45:25.28 ID:dKu/0P/Z0
ギルガメッシュ>バーサーカー>黒桜

???????
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:45:28.64 ID:OpRjoRPs0
>>920
描写されてる内容だけでも、ギルは半神だから禁書魔術のほとんどが通用しない設定もあるぞ
ギルは設定として禁書キャラに圧倒的有利
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:45:31.24 ID:4LrCL9J/O
エイワスは100000人分の「ぼくのかんがえたさいきょうのそんざい」の具現化だからな
もはやどうしようもない
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:45:36.36 ID:W47nnd//O
とりあえず禁書と型月は神話クラス連中がゴロゴロいるから刃牙の連中は消しカスにされるだろうな 勇次郎のそんな姿を想像したくないが
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:46:35.96 ID:dKu/0P/Z0
>>926
1000年後勇次郎は神話として語り継がれているだろうからあんま関係ない
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:48:03.33 ID:OpRjoRPs0
>>927
そしてサーヴァントになる勇次郎か
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:48:22.19 ID:NnBNpNq1O
>>924
あのな
作品が違えば男の家に転がり込んでラブコメしてる神もいるし
宇宙の創造や破壊で敵を攻撃するようなのもいる
Aの世界の神はBの世界の神じゃないから作品跨げば同名でも別物扱いなわけよ
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:49:43.61 ID:Muz2B9Jd0
>>923
疑問に思うなら頑張って過去ログあさってくれ
議論された結果だから、意義があれば申し立てればいい
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:50:34.91 ID:W47nnd//O
>>927
勇次郎が生まれた時に各国のトップが核の所有を決意するレベルだから勇次郎も充分神話クラスか
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:50:38.70 ID:VUPjTjGbO
>>921
イスカンダル低すぎワロスwwwwwwwwww
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:51:08.88 ID:dKu/0P/Z0
>>930
なんかよくわからんが原作の惨状はどうなってんだよ
黒桜のサーヴァントへの絶対性は確定してるし
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:51:26.95 ID:S7b5b5fqO
>>921
そこのスレって公式設定を無視して、俺の思ったキャラの強さスレになってるぜ
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:51:29.20 ID:NnBNpNq1O
TYPE-MOON板のランクスレは総合力や勝率で決まるからな
直接戦闘だとバサカは黒桜には勝てないが黒桜の上になることもある
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:53:07.23 ID:cRgDEuIpO
>>932
エクスカリバーで吹っ飛ばせた海魔に全力出してズタボロにされたのが痛い
相性も悪かったんだけどさ
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:54:01.68 ID:Muz2B9Jd0
>>933
>>935ということです

>>934
そうだっけ
あんま参加してないから内部事情はよくわからんのよさ
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:54:33.56 ID:dKu/0P/Z0
黒桜 影に触れたものは死ぬ(笑)
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:54:57.28 ID:OpRjoRPs0
>>929
だから神聖なものには一部の魔術が通用しないという禁書の設定を無視していいわけじゃあるまい
そんなこと言ったら作品が違うから幻想殺しじゃ消せませんと言うようなものだ
別に禁書キャラがそれで全員無条件で負けるわけじゃないんだからいいだろ・・・
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:58:26.57 ID:W47nnd//O
固有結界って幻想殺しで消せるのかね

つか触れる場所がないか
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:59:36.73 ID:us1wZeMHO
オッレルス
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 12:59:52.42 ID:NnBNpNq1O
>>939
お前が言ってるのは「鯖は神秘のない攻撃を無効にするから神秘設定のない作品は鯖にダメージを与えられない」
っていう一時期の型月アンチが喚いてたのと同じ事だぞ
他作品との強さ議論では折り合いの付かない無効や有効は無視するしかない
滝壺の能力で型月の超能力者を暴走させる事ができないのと同じ

つまり神聖さみたいな「格」的概念は同作品内でしか通用しない
勇次郎もバキの中では格によって最強だが他作品と比べればそうはならないのと同じだ
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:01:03.43 ID:dKu/0P/Z0
>>940
固有結界は展開した時点で元から世界からの修正が入ってる
それを無理やり維持している
上条さんの幻想殺しもそれと同じようなもんだから
魔力の消耗を早めるだけの代物
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:02:25.90 ID:dKu/0P/Z0
あと型月世界は起源設定っていうのがあって
これに照らし合わせると上条さんはかなりヤバイ
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:04:11.24 ID:ZmJf6PzGO
鯖の神秘設定は赤い悪魔と暗殺先生、無職女格闘家が粉砕しました
魔力通った物で殴ればOKです
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:04:11.89 ID:cRgDEuIpO
まあみんな玄霧皐月の凄さをもっとわかってやるべき
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:04:17.12 ID:S7b5b5fqO
>>937
昔は公式設定のが強かったと思うけど今はスレ内での考察>公式設定になっとった
いつの間にかランキングが激変してたから理由を聞いたら作品の描写からして勝てるとは思えないと返されたし
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:04:40.95 ID:W47nnd//O
空想具現化ってあまり詳しくは分かんないだけどあれもチートクラスなの?
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:05:27.26 ID:4LrCL9J/O
実際幻想殺しなんて神上を抑えてる封印みたいなもんだろうしな
異能無効は副作用だろ
神上はそれこそエイワスと同等の力を持ってるだろうし、象徴もドラゴンだから
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:05:40.77 ID:dKu/0P/Z0
>>948
空想具現化で自分の吸血衝動を取り除けない時点でその程度のもの
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:06:22.56 ID:SWDrZgII0
ギルは強いはずなのに弱くて素敵
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:07:14.02 ID:OpRjoRPs0
>>942
それなら上条さんはどうするのって話
あと、鯖のは型月キャラが型月キャラでしか対抗できない理由になりかねないから無視するべきなのであって、いま俺が言ってるのは禁書キャラにそういう制約があるという話だろう
全然別の話だ
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:07:30.02 ID:dKu/0P/Z0
>>951
あいつ半神のくせに地球のシステムに取り込まれていいようにコキ使われてるしなwww
ただのバカ
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:08:48.99 ID:NnBNpNq1O
>>948
世界と同化して自然を想像した通りに書き換える能力
ただし人間には干渉できない
リミッター解除すれば山奥に街一つ作れるが
もともと街がある場所に街を作ろうとするとかなり時間がかかる
人の手が入ってない場所では超強い能力
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:09:01.44 ID:OpRjoRPs0
>>949
神上はあくまでオシリスのものだからアレイスターに惨敗するよ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:12:12.58 ID:W47nnd//O
>>950
>>954
サンクス
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:12:31.02 ID:NnBNpNq1O
>>952
Aの世界の半神≠Bの世界の半神って事だよ
「Aの世界のCという武器は地球を破壊できるのでBの世界のCという武器も地球を破壊できます」
という理屈がおかしいと思わないならもういいよ
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:15:07.76 ID:Muz2B9Jd0
>>947
考察>設定とかマジか
月厨はみんな設定厨だったはずなんだが変わるもんなのか
>>946
劇場版の弱体化補正がすごかった人ですね
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:15:47.98 ID:cRgDEuIpO
>>957
それを言い出したらVSスレ出来ないだろ
一方通行の反射は禁書では無敵を誇ったけど、他の作品のキャラなら力ずくでぶち抜けるやつがいるかもしれない
とか始まったらめんどい
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:15:56.62 ID:NnBNpNq1O
>>958
世界に語りかけるって設定無視されてたよね
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:15:59.87 ID:W47nnd//O
少し話題逸れるが
アニメ版fateのアーチャーの「格好いいポーズ」とは何だったのだろう



そして魔法使いの夜はいつ発売するのだろう
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:04.11 ID:cRgDEuIpO
>>958
玄霧先生をどうにも出来ないから式が陽動に出た筈だったのにな
そんで先生の目的も式だったから鮮花スルーされたのに
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:12.45 ID:j0xSoeShO
伝説もなにもU次郎一強で終わりだな。
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:20.59 ID:Muz2B9Jd0
>>960
ウォークマンで相殺可能ですからね
まあ6章は鮮花に萌え狂う章だから仕方ない
>>961
なあに、来年のうちには出るさ
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:46.64 ID:qlLwviI+O
噂に聞いた月姫2の発売とやらはまだですか?
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:47.51 ID:sS+uLmoF0
アニメしか見てないけどかっこいいポーズは笑ったな
カッコよさはアーチャーの一人勝ちでいいよ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:18:51.80 ID:NnBNpNq1O
>>959
一方通行の反射は物理ではない攻撃は完全には反射できず
山を根こそぎ吹き飛ばして谷にする水翼並みの攻撃なら角度次第で突破できるって話になるだけだろ
そもそも無敵を誇ってないし
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:20:18.70 ID:NnBNpNq1O
>>966
荒ぶるアーチャーのポーズはきのこが後から「あんなんじゃねえよ」って訂正するレベル
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:20:19.53 ID:W47nnd//O
>>965
月姫リメイクぇ………
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:20:53.57 ID:dKu/0P/Z0
つうか上条さん動かなくてもアレイスターが本気出したら魔術サイド終了じゃね?
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:21:59.88 ID:T/hUbrc/O
鮮花のウインクで全員萌え死んでオワリでいいだろ
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:22:54.45 ID:W47nnd//O
魔術サイドの魔神になり損ねた魔術師の「理解出来ない攻撃」だっけか?
あれがちょい気になるな
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:23:23.86 ID:cRgDEuIpO
>>967
マジか
考察スレの一方通行厨が宇宙破壊レベルの攻撃も反射出来るって言ってたからそれぐらいやれんのかと思ってた
アニメ放送分じゃ自称無敵だし
>>971
劇場版の鮮花は鮮花の形をした何か
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:23:36.36 ID:4LrCL9J/O
エイワスとタイプ・ムーンはどっちが強いんだ
やっぱり世界では表現しきれない、一つの世界そのもののエイワスの方が強いのか
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:23:41.89 ID:rOYekPadO
ここまで厨次郎コピペ無し
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:24:57.50 ID:qlLwviI+O
>>969
今の腕が向上した絵師の画像の月姫が拝みたいよなあ
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:26:02.69 ID:4LrCL9J/O
>>972
あれはホルスの時代の攻撃なんだろうな
オッレルス事態がホルスの時代を理解してないから正体不明なんだろ
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:27:10.38 ID:OpRjoRPs0
>>973
物理法則の内ならそれも反射できるよ
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:28:08.24 ID:OpRjoRPs0
>>977
玉座はどう考えてもホルスに達してないだろ
そもそも北欧神話使ってるし
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:28:49.35 ID:cRgDEuIpO
>>976
上達したわけじゃなくて過去作は枚数が多すぎた上に一人でやってたからあのザマなんだぞ
元々漫画賞に引っ掛かる程度には描ける
>>978
次元を叩き潰すとかそんな攻撃だったよ
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:29:11.13 ID:qlLwviI+O
>>973
一方さんはあくまでも「自称」無敵の悲しさがある
宇宙破壊にも耐えられる?

ドラゴンボールクラス(惑星破壊)の火力持ちの相手でもキツいって
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:29:57.22 ID:W47nnd//O
>>976
アルクとのセクロスが待ち遠しい
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:30:49.20 ID:Muz2B9Jd0
ここでめだかの球磨川さん投入ですよ
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:31:11.20 ID:4LrCL9J/O
>>979
いや、正体不明だから仕方なく北欧神話の魔術にこぎつけて使用してるんじゃないの?
実際は別物だと思うが
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:33:59.74 ID:NnBNpNq1O
>>982
これで全年齢だったら泣くな
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:35:10.44 ID:OpRjoRPs0
>>980
多次元にも対応してるよ
ただし、物理法則の範囲内のみの話だし、それはどう見ても物理法則に従った攻撃とは思えないがな

>>984
本来の魔術とは間違った使い方をしてるから正体不明になってるだけでしょ
正体不明攻撃ならバードウェイもやってたじゃん
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:36:00.92 ID:qlLwviI+O
エロゲはあくまでもエロゲとしての使命を全うすべし!!
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:37:14.68 ID:4+ETouqtO
オッレルスはホルスどころかイシスだろ

一方通行がどんな攻撃も反射できるって言われてたのは設定が固まってなかったころの話
もしくはアニメしか見てないやつ
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:38:32.02 ID:W47nnd//O
>>985
全年齢版だったらORTが地球に落ちてくる
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:39:14.85 ID:qlLwviI+O
気がつけばこのスレ完走しちまいそうだぜ皆の衆
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:40:09.22 ID:Muz2B9Jd0
そのまま歌月やMB無印もリメイクしないかな
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:40:42.71 ID:4LrCL9J/O
なんてこった、結論は末堂が最強でいいのか?
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:40:46.76 ID:7imp5OTl0
きのこDDD3巻まだかよ
あとニートとルゼル以外のD患者の詳細も書いてくれ
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:41:01.23 ID:VUPjTjGbO
とりあえずこのスレで学んだ事は…勇次郎厨は鬱陶しい
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:41:00.25 ID:W47nnd//O
やはり型月と禁書について語るとスレの加速が凄いな
楽しかった
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:41:49.65 ID:Muz2B9Jd0
結論:萌えこそ正義。強さなんていらねえ
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:42:05.43 ID:qlLwviI+O
>>992
貴方が最強と信じるキャラクターが最強です
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:42:20.98 ID:cRgDEuIpO
>>989
なるほど……空からヒロインが落ちてくる鉄板展開か
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:42:31.05 ID:VUPjTjGbO
>>1000なら勇次郎厨は死ぬ
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 13:42:34.36 ID:qIT/x5JqO
1000なら禁書は2期で終了
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yuzuru.2ch.net/news4vip/