星のカービィRPG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一応立てた
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 18:29:12.04 ID:yemzh9su0
を、作るかどうかはおいといて、妄想するスレ
お前らの想像力や妄想を期待する

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1284295730/

Wiki
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 18:30:50.04 ID:K4Q3RROi0
もう需要無いだろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 18:39:25.86 ID:3DQ0/7Ur0
>>1
やっぱり前スレ落ちてしまったか

ワドルディ正面
ttp://dotter2.heriet.info/data/dot779.gif
ワドルディ後ろ
ttp://dotter2.heriet.info/data/dot780.gif

ワドルディ横顔はまだ全く出来てないが、作業しながら徐々に描いてみる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 18:52:08.87 ID:zul5dnOH0
うおう立ってた
ありがとうな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 18:56:56.69 ID:zul5dnOH0
>>4
こりゃまた可愛いお尻というか背中というか
ワドルディは色合いがおいしそう
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 19:07:00.51 ID:3DQ0/7Ur0
>>6
ありがとう
そういえば、仲間ワドはパラソル仕様なのかな
もしそうならパラソルワドも描いた方がいいのかね
カービィはシステムに依るが、フィールドでもコピー状態の姿が反映する場合は膨大な量のカービィチップが必要だなあ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 19:18:06.81 ID:H/eNsYqI0
>>4
乙です
今作業中なのであとで加工させていただきます
ワドかわいいよワド
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 19:21:52.68 ID:w/6t7c6s0
何回スレ立ててんだよ
落ちたら大人しく落ちとけ
どうしてもやりたいんだったら外部の掲示板でも借りてそこでやれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 19:35:54.46 ID:6fdwYDQN0
ストーリーの起承転結の「起」の冒頭はデデデがまた悪さをしてカービィ
が懲らしめてくるところから始めたいな。(はるかぜみたいに)
で、懲らしめたあと「ポップスターの住人はいつもこんな感じにみんなが
みんな、適当に生きています」
とテロップのようなものが流れたあと物語は始まる感じ。
あとこの話でカービィのキャラ達をだして(ウィスピーやクラッコ
とのバトルとかクーやリックを味方で出すとか)デデデ城に向かう。
長くなったがどう?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 19:55:35.74 ID:23K9a4dw0
>>1
>>4
乙です!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 20:03:40.70 ID:zul5dnOH0
>>10
アレか、コナンの映画の初めで軽い謎解きがあるようなものだな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 20:13:31.77 ID:zul5dnOH0
>>10
あ、でもそれならマリオRPGみたいに、デデデ城の前から始まってもいいかも
でザコを凪ぎ飛ばしながらデデデをふっとばし、よっしゃ、と
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 20:35:40.70 ID:zul5dnOH0
でその中にこれからの複線があればなお良し
デデデはカンがいいから気づいてたりして
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 20:47:21.75 ID:UZCVIf5vQ
落ちにくい別の板で立てろ
いい加減欝陶しい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:18:30.90 ID:3DQ0/7Ur0
>>8
ありがとう、よろしく


確かに結構落ちやすいかもなあ・・・特に昼間になると
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:20:37.90 ID:vslbImdEP
おもしろそうだな
テストプレイは任せろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:30:28.54 ID:zul5dnOH0
>>17
ありがとう
だがまだ作ると決まったわけじゃあないのだよ
今なんか妄想したら君の妄想も反映されるかもしれない!みたいな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:31:22.67 ID:ZuMVHsle0
ねぇ最初は夢の泉みたく
デデデがプププランド守るために悪さ?をして
理由を知らないカービィや仲間たちがデデデを止めにいき
デデデが負けて封印?が解けてラスボスがでてきて夢の世界?
みたいのつくってプププランドの住民を困らせるっていうのはどうだろう
?のところは適当なので 
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:44:00.24 ID:veEIwTap0
最初にデデデと戦闘して勝利したら
実は裏に黒幕が居て…的なのは?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:49:33.74 ID:zul5dnOH0
>>19
なんかありそうだな
理由はわからないけど物凄く嫌な予感がしたデデデは、念のため少しの間スターロッドを抜いておく事にする
しかしすわ夢の泉事件再来か&日ごろの行いの悪さでやっぱりデデデが悪いことをしたと誤解し、
マリオRPGの序盤が如く、いきなりデデデ城に乗り込むカービィ
デデデもちゃんと説明すればいいのに、ついいつものノリで悪役を演じてしまう
かくしていつもの如くデデデをボッコボコにしてスターロッドを取りもどし、夢の泉にブッスリ突き刺すカービィ
あくび交じりに帰るカービィの背後で、既に悪夢病は夢の泉の水に紛れ、ポップスターに広がっていった……

みたいなのが見えた
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:51:12.46 ID:UV7QYPHp0
ところでこのスレ落ちたら今度こそ制作に建てようぜ
結構しっかりやるかもしれんしとりあえず
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 21:57:30.61 ID:TugSv5QK0
本気でやるならディレクターたてなさいよ!
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:06:46.08 ID:3DQ0/7Ur0
ワドルディ横顔
自然に動くかなあ・・・

ttp://dotter2.heriet.info/data/dot781.gif
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:14:26.88 ID:TugSv5QK0
自分で動作確認してないの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:15:54.17 ID:3DQ0/7Ur0
一応してるっちゃあしてるけど、自分の目だけじゃわからんところもあるからな
自分は自然に見えても、他の人には不自然に見えたり
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:16:29.24 ID:zul5dnOH0
>>24
わどわどかわいいよわどわど
なんかこう、はむってしたくなる

>>22>>23
今は妄想ばっかりだし、本当に作るとは限らないし
妄想する人はもっとほしいし
妄想や人手がもっと集まれば作れるかもしれないけど
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:18:24.16 ID:TugSv5QK0
歩行グラフィックって 中割のどれか一枚1ドット分上に持ち上げたりしない?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:19:45.24 ID:6fdwYDQN0
とりあえず今何人くらいこのスレの存在を知っていて尚且つ協力して
くれているか人数がわからんしなぁ。製作陣だけで
どれだけいるか………。(自分妄想しかできない)
他板でやるべきなんだろうけど今のままじゃなんとも。
VIPで建ててるのは悪いんだが。完璧馴れ合いスレだし。
でも一握りくらいしか製作陣いないと思うし他板で建てたら
過疎ってみんな離れて製作がエターナルことは目に見えてる。
まあ上記の文↑は本格的に作るのかどうかが前提だが。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:25:29.60 ID:vJTBXnwaP
聖剣風ACT
FF風RPG
風来のブーン

これらをちょくちょく見てきたがいつの間にか見ない
どうなったの
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:26:56.99 ID:lAJpgyxT0
あああああいつのまにかスレが復活してた

>>29
他の板にいっても妄想するのは協力するわ
これはこっちのほうがいいんじゃない?とか。そういうのも含めて。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:27:16.08 ID:TugSv5QK0
>>30
風来のブーンはWIKIで頑張ってるみたいよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:37:46.02 ID:ZuMVHsle0
妄想ならまかしとけ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:38:01.61 ID:zul5dnOH0
>>29
スレ立てたのは初代>>1だけど、それに乗ったのはココに一人
羊の子とか考えたのは自分ッス、一応

妄想するだけでも十分に楽しいけど、馴れ合いになるのは致し方ない
それに他の板いったら人が一気に減るのも目に見えてるし
人がいなくなりゃ妄想が尽きるスピードも早くなり、作らないうちにエターナる
由々しき問題だ

>>31
おお心優しい人がここに
ありがとうありがとう
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:48:59.64 ID:UV7QYPHp0
>>29
ここまで来たら協力したい
自分で考えたキャラがこんなにも受け入れてもらえたのが嬉しいんだ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:49:29.05 ID:3DQ0/7Ur0
>>28
ゲームで使えるように>>8の人に毎回直してもらってる
俺じゃゲーム用グラには修正できない

>>29
まあ、避難所という意味で製作やパー速に立ってると
何かと便利な面はあるよな
ちなみに俺は初代のスレを見てゲームにするならどんなドットかなと思ってドット描いてた人です
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 22:59:50.98 ID:zul5dnOH0
>>35-36
ありがとうありがとう
あなた方の協力あってこそです、まじで
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:02:43.47 ID:6fdwYDQN0
>>34
ああ、〜ッス調の。あなたか。

とりあえず問題はこのスレが落ちたら大幅に人が減るってことだ。
1、2スレと比較すれば一目瞭然だが落ちるごとに減ってる(当たり前だけど)
製作自体を任してる人が減るのが一番の問題だ。
企画(妄想)組も大幅に減ってるから3スレ目で難所だわ。
ついでに自分はWikiを作ったのを見て感心してここにいる。
普段はいろいろ「あーだこーだ」言って落ちるのがVIPのスレだし。
こんなこと普通起きないから乗っかっている。
しかしこのスレ落ちたら本当にヤバい。やはり他板で建てるしかないのか……。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:10:15.32 ID:zul5dnOH0
>>38
だよねえ
初めのうちは人がいっぱいきてわーわーやってて楽しかったけど
やっぱり人がいなくなるにつれ解散していって
でもまだまだいけると思うんだがなあ、小学生時代の思い出とか掘り出していけば
せっかくだから妄想していってもらいたいぜ
浪漫だと思うし
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:10:17.29 ID:H/eNsYqII
>>36
すいません、今日は出来そうにありません...。
明日の夕方か夜にさせていただきます。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:17:45.07 ID:UV7QYPHp0
やっぱり妄想を続ける為だけでも他板に建てていいんじゃないかと
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:22:29.25 ID:3DQ0/7Ur0
wikiがあるのは本当に助かる
が、スレの方はなかなか伸びないよなあ
まあ出来るものならゲーム作りたいけどね・・・

>>37
俺じゃあ細かいところまでストーリーとかキャラ思いつかないから、こちらこそdクス

>>40
毎回修正を頼んでしまってすまない
時間のある時で大丈夫です、ありがとう
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:23:41.61 ID:4uWWaM5o0
前スレで、まとまってないまとめシナリオ書いた人間だけど
冗談と本気の境界線くらいで、本腰入れてシナリオ書こうと思ってる。
内容はだいたい前スレに書いた感じで、あとこのスレで上がった前説的なプロローグもつけようかと思ってる。

で、ぶっとんだ質問なんだが(前スレにも書いたんだが)
台本形式と小説形式と、どっちの方がいいだろうか。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:26:51.84 ID:6fdwYDQN0
>>35-36
感謝しかいえんなぁ。色々やってもらってるし。
自分本当になんにもできないから。
>>40
無理する必要はない。やってくれてるだけ感謝。今は一人でも欠けないことが大事。
>>39
明日は何人減るだろうか。とりあえず製作組3人確認。企画組は自分入れて
5、6人くらい?あとROM専で見てくれてる人いるだろうか……。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:26:59.72 ID:zul5dnOH0
>>41
んじゃあ、今度落ちたらwikiの方で話し合いとか
個人的にそんな感じで思いましたが

>>43
自分もそれに付き合っていいかい?
レムメアとミッドナイトの前日譚とか
デデデの前日譚とか
色々妄想はあるんだ
個人的には小説形式のほうが読みやすいけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:29:19.64 ID:4uWWaM5o0
>>45
じゃー、小説形式で書いて、あとで台本にする感じでいいかな。
町の住人の台詞とかもこだわったら面白いだろうなー、と俺もいろいろ妄想はあるんだ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:33:43.37 ID:lAJpgyxT0
町の人のセリフ1つでも充分かもしれない
けど、ストーリーを暫定的にでも決めておかないと難しい
気がする
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:38:51.28 ID:zul5dnOH0
>>46
住人のセリフとか棚とか小物とか調べられたら面白そうだよね
サターンのレイアースのゲームが、先頭に立ってるキャラによってコメントが細かく変わったりして面白かった
アレはいいゲームだtt 閑話休題
そしてとりあえず自分は離脱する
ごめんね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:46:30.92 ID:6fdwYDQN0
>>48

台詞ネタか……。2chのネタ使うわけにはいかんしなぁ。(色んな意味で)
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:48:59.39 ID:4uWWaM5o0
>>48
小説形式のシナリオをそのままスレに書くのはさすがにまずいよなぁ。
前回のあらすじより確実に長くなるし…。
txt形式にして、どこかに上げた方がいいんだろうか。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:49:51.78 ID:3DQ0/7Ur0
形式は・・・どちらも良いと思うが、もしツクールにプログラムしてくれる人が他に居るなら台本の方がわかりやすいかもなあ

>>44
ありがとう
こっちも、今後の方向性をまとめてくれてることに感謝してるぜ

>>48
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:53:52.23 ID:lAJpgyxT0
>>50
長いんだったらWikiのところに書くっていうのは?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:56:38.57 ID:4uWWaM5o0
>>52
ああ、そうか。そのためのWikiだもんな。ありがとう。

シナリオを書くにあたって、キャラの口調とか考えなきゃならないな。
とりあえずミッドナイトは敬語でいい?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/13(月) 23:58:48.69 ID:lAJpgyxT0
>>53
とりあえず思うままに書いてみればいいと思うよ。
多分紳士っぽいという話だったからそれでいいとおもうけど。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 00:00:41.99 ID:UpaP91gn0
>>54
おk。
とりあえず序章だけ書いてくる。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 00:05:03.65 ID:6E1wWugY0
レムかメアは生みの親の口調を借りて〜ッス調のしゃべり方にしてみては?
あと急いでまとめたりせずぼちぼちでいいので。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 00:16:01.71 ID:6E1wWugY0
このスレが、または新しくスレ建てしてくれていることを願って離脱します。
とりあえずもっと人が欲しいね。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 00:24:37.72 ID:HrquiHDr0
ワドはパラソル(ヤリ)だけじゃなくメタ逆の水兵ワドやデデデの腹心の青バンダナワドもいたなあ
時間があったらそれも描いてみたい・・・仲間キャラにするならどれだろう・・・

>>57

もしこのスレが落ちたらとりあえずwikiで話し合いかな
まあ、人を集めるなら批判覚悟でvipにスレ立てた方がいいのだろうけど・・・
どうしたもんかねぇ・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 01:11:54.24 ID:3mkR0ZkA0
とりあえず、カービィ好きとして何か手伝いたいから
今日からドット絵の練習するわ
という話の保守
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 01:43:58.41 ID:2n9DjcDb0
そういえば、ドット絵じゃないとだめなの?
少なくとも背景だとかモンスター?とかそういうのは普通の画像でもいけそうな気がするんだけど。
まぁツクールとか全然わかってないんだけどね。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 01:56:15.26 ID:HrquiHDr0
>>59
俺も時間があるときに出来る限り描いていくつもり
一緒にがんばろうぜ

>>60
俺もツクールは分からないけど、XPの標準仕様の戦闘は背景が絵?だったり
HPとかが表示されるところ(味方キャラが表示される)は普通の絵でも大丈夫なのかもしれない
モンスターも大丈夫なのかな・・・
前スレで試作を作ってくれた人がいて、XPのランタイムパッケージとwikiの試作をDLしてやってみると雰囲気つかめるかも
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 02:26:49.93 ID:HrquiHDr0
俺も最後に保守して離脱
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 02:57:36.56 ID:WGtQIOfc0
>>61
絵でもいいとおもうけど 味がないなぁwwwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 03:18:11.41 ID:3mkR0ZkA0
眠いけど保守ついでにアイデア箇条書き
・カービィのコピー能力は要所、要所で他のカービィに託される
メタナイト「あとは任せたぞカービィ」
コピー能力マスターソード入手。みたいな感じ
・コピー能力は魔法みたいな感じ
ハンマーなら単体攻撃、クラッシュなら全体攻撃 
・お金でコピーの元、購入可能
・装備はカービィは武器なし(もとから攻撃力高い)防具なし(アクセサリーで補う)
デデデは武器ハンマー系(装備したハンマーで特技が追加、カービィより攻撃力が高い)
防具羽織系(防具つけてカービィより防御力がちょっと高いくらい)アクセサリーはカービィと共通
以上妄想でした離脱
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 04:01:49.61 ID:3mkR0ZkA0
ほしゅほしゅ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 04:47:25.00 ID:3mkR0ZkA0
逆にねむくなくなってきたぞ
ほしゅのかーびー
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 05:12:34.82 ID:2n9DjcDb0
妄想自体はあるんだが、うまく言語化できない
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 05:48:59.61 ID:6E1wWugY0
おお。残ってた。保守ありがとう。
>>67
書けるだけ書いてみてわ?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 06:43:51.98 ID:6E1wWugY0
保守っと。
台詞や小ネタとかはアニカビとか漫画のカービィからとってくるのもいいかも。
ゲームのネタはコピー能力の説明文がやけに面白ろおかしくかかれてたな。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 07:21:46.83 ID:yKOym+ke0
おまえらおはよう
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 08:29:29.09 ID:2n9DjcDb0
さて、今から夕方にかけてスレが落ちる気配なんだが…
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 08:46:20.17 ID:yKOym+ke0
午前中ヒマだからはりついてやんよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 09:22:32.88 ID:UpaP91gn0
とりあえず暫定

カービィ:喋らない
メタナイト:一人称『私』 アニメよりはゲーム的な(あんまり違いはないけど)
デデデ大王:一人称『俺』もしくは『俺様』 アニメじゃなくてゲーム調
アドレーヌ:一人称『私』 元気な女の子口調

ミッドナイト:一人称『私』 敬語口調
メア:一人称『私』 元気な女の子口調
レム:一人称『僕』 〜ッス口調

プププランドのイメージ:色んな種族(ワドルディを始め、ブルームハッターとか、キャピィとか、バウンシーとか)が、集まって生活している感じ。
住民キャラが敵キャラとしても登場する理由は紙マリオなんかと同じで
「良い奴もいれば悪い奴もいる」理論でいいと思う。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 09:31:42.94 ID:yKOym+ke0
レムはショタ口調でいいと思う……
いや可愛いけどな、64ワドみたいで
でもこう、シリアス度が薄れる気がして

あとアニメとゲームのメタナイトは結構性格違うと思う
いや基本的には一緒なんだけど、アニメのメタナイトは重ねた歳と経験が余裕を作ってる、みたいな
ゲームのメタナイトはテレビ見てくつろいだり「いよいよ私もレアモノか……」なんて朗らかに笑ったりしないと思う
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 09:36:08.85 ID:2n9DjcDb0
正直なところ、アニメカービィはほとんど見ていない。だからわからない。
2,3話くらいは見たことあるんだけども。
だからゲーム寄りのほうが助かる。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 09:37:29.59 ID:UpaP91gn0
>>74
レムの口調は>>56の意見を参考にして、64ワドっぽくしたんだけれどショタの方がいいかな。
ゲームのメタは確かに若い気がする。個人的イメージでは20代って感じかな。

前半はシリアス控えめな感じで書いてます。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 09:43:01.85 ID:yKOym+ke0
>>75
アニメは…………まあ、カオスだったから……
カービィのコンセプトにしたがって大人も子どもも楽しめるようにしようとしたら
子どもにはドハデなバトルを提供し大人には大人しかわからんパロディと黒いギャグを提供する事になったから……
いや凄く好きだけどね、うん
あのド外道陛下と閣下の漫才も面白かったし

>>76
若くて強さに貪欲だと思う、あと多少向こう見ず
逆襲も若さゆえの過ちだと思う、盗んだバイクで走り出す的な
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 10:45:08.25 ID:yKOym+ke0
しかしデデデは人望あるなあとおもった
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 11:32:43.78 ID:2n9DjcDb0
銀河鉄道のやり方と同じなんだろうけども、
舞台設定で、宇宙とかそれぞれの夢が舞台っていうのは、もうなんでもありだとおもう。
巨人や小人がいる星があったり、機械が発展してるとこだったり、
お菓子で出来てる星とか、そもそも人間以外の生物がいたり。

夢の世界だとさらに自由で、カービィなら過去作品で出てきた舞台を出すのも簡単。
夢の中にデデデやメタナイトが出てきてもう一度戦ったりさせるのもできるし、
消えたり死んだはずのキャラ、ラスボスだってをもう一度出てきてもおかしくない。

ただ自由度が高いだけに、ある程度決まった内容がないと
ほとんどの人は動きがとれないんじゃないかな。主に俺とか。
そんなこと考えながら保守。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:26:25.86 ID:L2Vv0h9F0
保守
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:28:47.92 ID:3/f6tFXP0
ここでまさかのチービィ登場
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:34:37.73 ID:L2Vv0h9F0
ロロロとラララは出してほしいな
アクセサリーは、○○の願いとかどうかに 
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:35:39.68 ID:viaUNvON0
デビィ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:38:23.37 ID:2n9DjcDb0
仲間のことだけど、カービィって自分で分裂?したりしてなかったか?
ほら、ステージクリアして踊るときによく…
鏡の迷宮だかなんだかでも色違い?が出てきたような…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:50:33.74 ID:yKOym+ke0
>>79
まあある程度の制限はつけないと名
ダンジョンのアイディア考えたって内装考えるのが大変だし

だが夢の中ぼすぶっちはやってみたい
今までのラスボス総出演で
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:56:15.56 ID:2n9DjcDb0
 ・格闘王への道RPG版がやりたい

 ・隠しボスなら今までのラスボス全部とか見てみたい
  カービィの悪夢を再現、みたいな感じのボスブッチを
  デデデから始まりマルクソウルまで

このへんはちょっと想像するとワクワクした。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 12:58:43.45 ID:yKOym+ke0
つまりRPGのボスを集めたボスブッチと、それとは別にシリーズ本編のラスボスを集めたボスブッチがあるわけだな
楽しそうだなそれ
せっかくだから毛糸のラスボスも入れたいところだ

個人的には陛下mいやなんでもない
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 13:34:26.72 ID:WGtQIOfc0
アクセサリーはさ 洞窟大作戦のお宝
(春の思い出とかスターティアラとかファルシオン)
にしたらいいと思うな

http://www.super-famicom.jp/data/ho/kabydx/kabydx03.html
お宝一覧
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 13:51:48.02 ID:yKOym+ke0
春夏秋冬の思い出は、どっかに持っていくと合成して四季の思い出にしてもらえるとか
そしてパワーアップ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 14:10:09.15 ID:yKOym+ke0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/23.html
前日譚デデデ編書けたヨー
そして離脱するッス
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 14:11:04.98 ID:yKOym+ke0
ちなみにクールスプークは夢の泉に出てたてるてる坊主みたいなヤツでライトがコピーできる
だったはず
今度こそ離脱
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 14:38:12.73 ID:B8GKTj/80
クラッシュなどの一発コピーはダンジョンとかでたまに手に入って
ラスボス前になると隠れショップとかで購入できるとかかな?
妄想は止まらないね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 15:34:37.97 ID:2n9DjcDb0
あーライト効果のやついたなぁ。懐かしい。もう忘れてた。

>>92
じゃあマイクはクラッシュの劣化版みたいな感じで。
個人的にはファミコンのときUFOが隠し部屋にいたりしたので、
それも似たような扱いだとうれしい。移動も特徴的だったし、
吸い込み→吐き出し、レーザー、ビームといろいろできたから、あれは好きだった。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 16:34:17.51 ID:2n9DjcDb0
ほしゅ

そろそろ離脱
夕方まで残るかどうかが瀬戸際。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 17:27:58.86 ID:yKOym+ke0
ただいまー

>>92-93
クラッシュは全体に超強力だけど1回きり
マイクも全体にそこそこ強力だけど3回使える
でもボスは耐性がある、みたいな感じかな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 17:37:23.62 ID:B8GKTj/80
あとはライト、ペイント、スリープ、ミニマムあたりかな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:20:54.21 ID:yKOym+ke0
ライトやミニマムはコピーというか道具っぽい
ペイントも一撃必殺かな
スリープは吸い込んだら数ターン寝ちゃうとか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:21:54.22 ID:7hY89nEQ0
おいおい、コックを忘れないでくれよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:26:54.11 ID:B8GKTj/80
ああ、すまんすまんw
コックはもうそのままって感じだな

最後にマジックだな
ドロッチェ仕様か鏡仕様か
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:37:18.12 ID:cDRgfPtL0
>>99
パルプンテみたくしようぜ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:39:40.89 ID:cDRgfPtL0
そろそろコピーの仕方も決めようぜ
今まで出たのは
・戦闘中に敵を吸い込み
・装備アイテムにする
・技は敵からラーニングしコピーはジョブ
くらいか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 18:50:03.94 ID:yKOym+ke0
>>101
やっぱりややこしそうだなあどれも
一番カンタンなのは1コピー1ワザで魔法扱いにすることだけど
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 19:05:26.72 ID:L2Vv0h9F0
魔法に一票
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 19:12:41.75 ID:iAsm6t//0
過去ログでこんなん見っけた

デデデの夢の中に入り、早く夢から覚めるようにデデデを説得するカービィ
しぶしぶながらも説得に応じたデデデは、夢の中のワドルディ達に別れを告げる
しかしそのとたんにワドルディ達の様子がおかしくなり…

メタナイトは夢の中で再びプププランドを制圧しようとするが、なぜか途中で手下に次々と裏切られ、最終的に戦艦を乗っ取られる
そして手下達に今までの不満を言われながら攻撃されるが、そこにカービィが現れ、共闘する
メタナイトが目覚めると自分の手下達が心配そうに顔を覗きこんでいる

絵画のような世界でアドレーヌを探すカービィ
やっとの事でアドレーヌを見つけたが、何故かそこにドロシアが現れる
魔法の絵筆も無い今、カービィは辛くもドロシアを倒し、目覚めたアドレーヌに詰め寄る

個人的にメタナイトの部分が気に入ってるので、なんか考えてウィキに書くよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 19:31:56.65 ID:6E1wWugY0
>>90
お疲れ様です
>>88
こうしてみると他所とのパロディが多いなwスクリューボールは消費アイテム。
トライフォースはアクセサリとかだな。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 19:32:02.32 ID:L2Vv0h9F0
>>104がんばれー
仮にコピー魔法案が通ったら
魔法はmp制じゃなくてFC版ffみたいに
回数制にすればいいんじゃないかな 
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 19:58:45.82 ID:7hY89nEQ0
仮に魔法案だとして、例えば
1.ポピーブロスJrとポピーブロスSrでは同じ魔法を得られるのか?(同じ系統なら同じ魔法を覚えるのか)
2.ポピーブロスJrの魔法を得ている時、ギムの魔法を得ようとできるか?(素の状態でしかコピーできないか、いつでもコピーできるか)
3.2が可能な場合、ギムの魔法を得た時にポピーブロスJrの魔法は忘れるのか、覚えたままなのか?(複数の魔法を同時に覚えることができるか)

たぶん適当に考えた上の三問でさえ、人によって答え違うよね
>>106でも新案出てるし、
人気投票っぽくするより、先に仕様を明確にした方がよくね?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:10:50.82 ID:Rs3vyX3B0
頑張ってっ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:11:23.51 ID:Rs3vyX3B0
規制解除キター!
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:13:37.95 ID:L2Vv0h9F0
俺は1は同じ魔法がいいと思う。
  2は銀河に願いをみたいにいつでもコピー変えられるようにしたほうがいいと思う  
  3は複数の魔法を同時に覚えられる方がいいと思う
  魔法は回数制がいいと思います
  覚え方は、店で買ったり、敵をたおして手に入れたり、イベントでもらったり

あくまで魔法になったらで 
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:17:44.12 ID:yKOym+ke0
ツクールで回数制の魔法って出来るのかなあ
魔法の効果が出るアイテム、っていうのなら作れるけど
あと>>104超期待
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:28:17.97 ID:iAsm6t//0
1クラッシュカッターボムすっぴんで分けてほしい
2コピーは素の状態だけ

とりあえずちょっとした会話みたいなものを書いてみたんだけど
ウィキのどこに書くべきか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:34:09.33 ID:yKOym+ke0
>>112
普通に新しくページ作るか、ネタ置き場にわけて書くかしたらいんじゃね?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 20:40:08.54 ID:6E1wWugY0
>>99
鏡仕様がいいかも。消費アイテムみたいな感じ。
フィールドで使ったらパーティー全員回復とか
レア消費アイテム入手(無敵キャンディとか)
そんではずれは「スカ」でゲーム同様完全ランダムスイッチ式。
戦闘中に使うと一部変更してランダムにコピー能力が発動。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:05:42.25 ID:yKOym+ke0
妄想の電波がゆんゆん広がるなあ
こんな楽しい事はない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:09:26.15 ID:Rs3vyX3B0
マジで作るなら見守るくらいしか出来ないけど支援
絵がギリギリかけるくらいかな・・・
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:10:38.86 ID:yKOym+ke0
>>116
YOU描いちゃえよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:13:24.51 ID:L2Vv0h9F0
>>116
絵すら描けない俺は・・・
まだだ、まだ俺には妄想とスレを保守する力がある
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:16:47.80 ID:Rs3vyX3B0
ドットは多分無理だけど要望があれば頑張ってみる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:24:12.33 ID:6E1wWugY0
>>116
誰かの夢の世界の風景を抽象的でもいいから描いてほしいな。基盤が出来れば
そこから修正やら色々談義できるし。今なにより足りないのは
オリジナルの資料だから描いてくれたら助かる。参考になるから。


Wikiのメニューに新しく「カービィのコピー技」みたいなの追加して
今までにスレ内にあったコピーネタをまとめてコピー別に載せれば
分かりやすくて意見がまとめやすいかも。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:25:42.46 ID:7hY89nEQ0
>>102
すまんかった
>>107のJrとSrはボムで考えてくれ

ついでに
4.自由にすっぴんに戻れるか?
5.4が可能な場合、それは移動中、戦闘中、両方のいつ可能なのか?
6.4が可能な場合、すっぴんに戻ったら魔法を忘れるか?
7.4が不可能な場合、すっぴんに戻る条件は?
も追加で

他に必要な項目ある?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:29:15.46 ID:B8GKTj/80
RPGではおなじみの属性はどうする?
スーパーデラックスには
刃、火、氷、電気の属性はあったが。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:31:51.59 ID:Rs3vyX3B0
風景とか世界観か・・・
よし!やる気出てきた!
友人にも協力を依頼してみる
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:35:36.07 ID:Rs3vyX3B0
まったくオリジナルでもいいかな?
ほとんどスレ見てないんだけど・・・
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:35:58.04 ID:g70hl00+0
編集して見たけどなんかしょぼくてスマソ
まあそんな事いいながらも別のやつとか考えるけど
あと>>123がんばれ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:37:25.47 ID:g70hl00+0
>>124
どうぞどうぞ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:39:14.16 ID:yKOym+ke0
セリフ見たけどジャベリンさんに吹いた
完全にロボだこれー!!
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:44:39.73 ID:6E1wWugY0
>>125
編集乙です。

アクセスカウンタ見ると結構見てる人いますね。まあ自分は今日だけで
10回程度踏みましたがw
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:53:52.87 ID:yKOym+ke0
なんか頭が混乱してきたな
罪深いな、コピー
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:56:18.52 ID:L2Vv0h9F0
このカービィRPGが夢系のストーリーになると
最後ラスボス倒してエンディングの途中でグーイに起こされて(つまり夢だった
みんなが眠りつづけてると言われる
みんなを眠らした犯人を倒しにいく
犯人を倒してエンディングの途中でグーイに起こさr 

この要領なら強くてニューゲームが自然にできるよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 21:57:31.33 ID:yKOym+ke0
>>130
それ強くてニューゲームやない、無限ループって怖くね?だ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:02:25.84 ID:L2Vv0h9F0
>>121
自由にすっぴんにもどれるというか、コピー攻撃(魔法)時のみ
コピー状態になるっていうのはどうかな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:10:25.22 ID:yKOym+ke0
>>132
普通に魔法使うだけってことか? つまり
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:12:48.88 ID:L2Vv0h9F0
そうだけど・・・この案だめだった?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:14:22.44 ID:yKOym+ke0
>>134
ダメではないな
むしろ一番カンタンだろうと思う
その場合「どうやってコピー能力を覚えるか」って話になるけど
やっぱり銀河に願いをみたくあっちこっちに落ちてるのかね、コピー能力
でコピーのもと使って覚えるのはいいけど、その後の強化はどうやってしようと思って
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:18:06.10 ID:WGtQIOfc0
たとえばカッターだと
カッター飛ばし
斬りかかり
ファイナルカッター

みたいな感じでレベルに応じた進化させればいいんじゃね?
メラ メラミ メラゾーマみたいにね
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:18:52.37 ID:yKOym+ke0
>>136
いやそうだけど、1つのワザを覚えて次の技、ってどうやったら順序良く覚えさせられるかなあ、と思って
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:19:22.47 ID:UpaP91gn0
遅ればせながら>>90乙。

コピーのもと→通常技
コピーのもとDX→強化技
コピーの巻物→さらに強化技

こんな感じで覚えていけば………だめか。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:19:50.02 ID:B8GKTj/80
レベルアップで覚えるんじゃないの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:20:33.81 ID:yKOym+ke0
>>139
レベルアップだとコピーのもととか関係なくゼンブ順序良く覚えていくからな
ちょっと難しい
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:25:18.69 ID:6E1wWugY0
>>134
似たような案はあったし候補には入ってる。もしこの方向でいくなら
コピーの元とか必要になってくるけどね。最初はスライディングや空気弾
とかしか使えないと思うし。
でもコピー技=魔法攻撃よりコピー能力によってジョブが変わって色んな
技が繰り出せる方が自分はいいかな。それにカービィは基本敵を吸い込ん
で能力を得るからそこらへんは充実させたいな。我が儘すぎるかなぁ。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:27:59.04 ID:WGtQIOfc0
>>140
コピーの元をとる
その時点で習得

習得した状態でレベル20  技第二段階
レベル30 技第三段階


もしコピーのもとをとったときすでに30なら
その時点で第三段階まで習得

レベルとかは仮として こんな感じは 難しいの?
難しいってのは実装が?
 
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:32:21.27 ID:Rs3vyX3B0
組み合わせたりってできないかな
64みたいに
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:33:13.86 ID:L2Vv0h9F0
コピーの元は、買ったり、助けてあげた報酬だったり
ほら、「あなたに私の力を貸しますこれで悪夢をなくしてください」
とか言われたら燃えるじゃん
みんなの力が一つにゴッコができるよ 
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:39:02.07 ID:UpaP91gn0
>>144
ヘルパーのキャラを仲間キャラにすると、仲間が増えすぎて大変だけれど
たとえば重要NPCとして出して、そのイベントが解決したらそのヘルパーのコピーのもとがもらえるとか…どうだろう。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:39:41.28 ID:D4C2UArL0
技は敵食ってラーニングにしたらどうよ?強い敵食うほど強力な技覚えるの
あと特定のコピーが特定の敵の弱点だったりするといいんじゃね
ロックマンのボス的な感じで
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:40:30.55 ID:WGtQIOfc0
>>144

サーキブル「ぐっ……うう 俺はもうだめだみたいだ」

デデデ「しっかりせんか!」

サーキブル「…うぁあ か、かーびぃ頼む 最後に、俺を・・・俺の力を!」

カービィ「……」

サーキブル「俺、の、力をつかって あいつらの仇を・・・! 頼む!」

メタナイト「…やるんだカービィ」

カービィ「……」

アド「カービィ ないてるの?」


スゥゥゥー



あれちょっと暗い展開だけどかっこいいぞ!
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:41:55.30 ID:g70hl00+0
やめて
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:44:11.02 ID:tqYE6nYn0
ごめんだけど俺任天堂に友人いるから通報しとくわwwwwwwwwwwww
さすがにカービィRPGは任天堂が普通につくりそうだしなwwwwwwwwww
さーせん
150144:2010/09/14(火) 22:45:19.47 ID:L2Vv0h9F0
追加
敵を吸い込むとコピーの元が手に入る
ただし吸い込めるかどうかは
自分の吸い込み力が敵の耐性より強くなきゃいけないとか。
だいたいのコピーは吸い込みで、先に進むのに必要だったりするのはイベントで・・・   
いや・・・もらうのと吸い込んで手に入れたのは技が違うとか
どっちがいい?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:47:01.89 ID:WGtQIOfc0
>>150
あんまり複雑だと やる側もつくる側もめんどくさいぞ
わかりやすい方がいいと思う
そうなってくると必要に合わせた入手がいいな
ポケモンのひでんマシン的な  ある意味ではご都合主義
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:49:21.25 ID:yKOym+ke0
>>144
>>151
やっぱりそれが一番カンタンでいいかもね
基本ワザだけ入手できて、あとは話の要所要所で上位ワザも取得出来るとか

>>147
泣いた
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:53:39.26 ID:Rs3vyX3B0
風呂入るから絵はちょっと待っててね

今日中に一枚くらいなら描き上がるかな
描き上がるってレベルのもんじゃないけども

先に言っとくが雑だぞ・・・飽くまで”原案”だからな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:54:37.97 ID:WGtQIOfc0
とりあえずコピーも大量にあるからまずはメジャーなのをいくつかしぼったほうがいいかと思う

155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:55:50.14 ID:Ry0QE0e80
逆に最初からその系統全ての技を覚えてるってのもありだと思う
MP固定にして、精神力が高くなるので威力が上がるとか
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:58:25.63 ID:L2Vv0h9F0
カッター、ボム、ビーム、パラソル、ファイター、ソード
ここら辺は基本だと思う
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 22:58:28.06 ID:6E1wWugY0
>>145
それはいいかもしれない。各ヘルパーごとの悩みを解決してコピーの元を
もらう、か。とりあえず最初のほうはビームとかか……。MP的な消費が弱い感じの。
>>146
技のコピー案か。個人的には一定のレベル超えとコピー別の熟練度
のこの二つの条件で戦闘中に閃いて覚えるのを妄想してた。
これなら後で手に入るコピーが先に手に入ったコピーと技に差があまりつかんから。
コピーの元手に入るまでの間は戦闘中に他のコピー能力もコピー
してちょくちょく熟練度上がりそうだし。
もう一つは属性攻撃ってやつか。それはまだ決めなくていいかな。
今はカービィのコピーの仕様をどうするかを先に決めたほうがいいかも。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:02:25.71 ID:Ry0QE0e80
バーニングとファイア
アイスとフリーズ
スパークとビーム
は合わせて一つだよな?

後戦士系でハンマーとか
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:02:40.57 ID:WGtQIOfc0
>>157
熟練度かー  
ツクールで実装できるのかな 

個人的には
はじめはスッピンで 入手の仕方は
人助けをしてもらう  拾う  ボスを倒して入手  がいいかな
ぶっちゃけると銀河に願いを な感じ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:05:18.63 ID:UpaP91gn0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/25.html
おくればせながら、序章っぽいもの書きました。
まだまださぐりさぐりだけど。
台本っぽいものも書いた方がいいかな。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:07:51.78 ID:yKOym+ke0
>>156
そこらへんは鉄板だな、大体どの作品にも出てるし
あとはニードルストーンホイール、一発ワザならマイククラッシュコックあたりが鉄板?
個人的にはミラーやクリーンも捨てがたいが、スパデラと3限定だしなあ

>>158
スパークとビームは違うだろ
プラズマとスパークとか、ビームとレーザーならわかるけど
あとバックドロップかスロウかスープレックスか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:10:48.32 ID:L2Vv0h9F0
>>160乙すぎる
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:12:13.20 ID:6E1wWugY0
>>153
>>160
乙です。無理せずぼちぼち書いてくれればいいですので。

と、ではそろそろ離脱します。乙です。明日も人が集まりますように。
そして出来ればスレ落ちしませんように。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:13:51.60 ID:yKOym+ke0
>>160
超乙
レムは可愛いし樹の精もおねえちゃん属性っぽくて微笑ましいなあ

自分もレムとメアとミッドナイトの序章みたいなの書いてたけど、なんか雰囲気が病んできた
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:16:52.83 ID:Ry0QE0e80
>>160

ちゃんとカービィ喋ってなくて、細かくてすげー
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:17:31.18 ID:WGtQIOfc0
◆鉄板
ビーム
ファイア(バーニング)
アイス(フリーズ)
スパーク
ニードル
ストーン
カッター
ソード
ハンマー

◆その他
ホイール  ハイジャンプ トルネイド
バックドロップ スロウ  ユーフォー   
ライト  レーザー  ボール

ボム  ニンジャ  ヨーヨー  ウィング
プラズマ  ミラー  ファイター  パラソル
スープレックス  ジェット コピー

コック  スリープ  クラッシュ ペイント  マイク

クリーン  エンジェル  ミサイル   スマブラ  マジック  
ミニマム  バルーン  アニマル  バブル  メタル   ゴースト

◆ラスボス戦 関連
スターロッド  虹の剣  スターシップ
ラブラブステッキ  トリプルスター
マスターソード
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:20:56.04 ID:UpaP91gn0
>>162-165
ありがとうございます。そして>>164楽しみにしてます。

ところで樹の精の名前ってあったっけ?
あと、パーティにレムと樹の精って加えるべき?(マリオRPGのマロとジーノ的な)
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:21:02.19 ID:WGtQIOfc0
この他にもスマブラ勢を吸い込んだコピーとか 64のミックスコピーとかあるけど・・・

実装するならどれくらいの数がいい?
ドッターも少ないしエフェクト大変だなぁ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:23:44.42 ID:g70hl00+0
やはり多すぎず少なすぎずといったところでしょう
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:23:50.47 ID:yKOym+ke0
>>168
スマブラは無理だろ、吸い込む相手がそもそもいないし
ミックスもややこしくなるから
とりあえず上の鉄板をまずどうやって実装するか考えようぜ

で、アレだな
最初のコピーはビームで、ワドルドゥからデデデ大王を助けてほしい、とツンデレ気味に泣きつかれてゲットだな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:25:13.23 ID:Rs3vyX3B0
ファイアとバーニングとかは別なの?
RPGにするとあまり違いが出ないか・・・
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:25:46.42 ID:WGtQIOfc0
ワドルドゥ体調かわいいよな
おまえはよくわかってるよ
とりあえずお城の中探索して コピーあつめるとか?
ソード、カッター、ビーム、パラソル 等

173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:26:34.82 ID:zeWaoEjk0
SDXでファイヤやアイスでバーニング、フリーズ使えたからな・・・
数を増やしたい場合には別枠できちんと追加すればいいと思うの
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:30:33.80 ID:WGtQIOfc0
>>171
うん あんまり違わないと思う
バーニングは突進だから物理  ファイアは魔法
とかいう意味のない差別化ならできるけど・・・
もうそれならまとめていいんじゃねと思う
もしくはどちらか一本にするか・・・

>>173
似たようなの追加するなら 他の入れたいなぁ

それか ファイアのニ段階目のエフェクトをバーニングっぽくするとか
三段階目はSDXであった 火の玉になってゴロゴロするやつ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:34:07.48 ID:UpaP91gn0
なんかシナリオ書いてる人が何人かいるみたいだから、Wikiにシナリオ置き場作りました。
シナリオ書いた人はその都度、追加してってください。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:35:39.63 ID:Ry0QE0e80
>>172
おいおい、カッターは>>147だろ?

と冗談はおいといて、
銀河に願いを方式なら
コピーは強制イベントで全部とは言わないでも、
大部分回収させた方がいいと思う
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:36:35.30 ID:yKOym+ke0
そういやアニメではコックが一回限りどころかバリバリに戦闘向けの能力になってたな……
アニメでは食べ物ネタが多かったからなあ、異物混入とか、カワサキの暴走とか
あとマイク可愛いよマイク
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:38:04.12 ID:Rs3vyX3B0
>>176
まぁそうしないと物語も進まないからね

まったく関係なく別ルートで、オリジナルのコピー技出すとかどうよ?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:38:47.90 ID:yKOym+ke0
>>178
ぼくのかんがえたこぴーたいかいでも開くのか
それはそれで面白そうだけど
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:40:06.00 ID:WGtQIOfc0
>>176
カッターのやつ採用してくれますか><
厨二すぎてだめですね><

>>178
オリジナルだしてる余裕があるかどうかはドッターさん次第・・・
鉄板数個でも作成にどれだけかかることやら・・・

シナリオさんたちも 風呂敷もひろげすぎたら素材チーム地獄だぜ
エターナルになる前にまずは短くても完成させないとな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:47:14.11 ID:2n9DjcDb0
よかったスレのこってた。

コピーをどうするかだけど、
現状は普通のRPGっぽくレベルアップで覚える、
でもいいんじゃない?

で、いろいろ出来上がってきたら、そのへんを修正するとか。
もちろんそれまでにここで議論は続けるとして。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:48:47.96 ID:L2Vv0h9F0
ドット絵書くもなにも戦闘をどんな感じにするか決めなきゃ描けないんじゃ
  
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:50:37.55 ID:Ry0QE0e80
>>182
サイドビューかフロントビューかってこと?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:51:58.15 ID:HrquiHDr0
デデデ正面
ttp://dotter2.heriet.info/data/dot782.gif

カービィとデデデの大きさ比較
ttp://dotter2.heriet.info/data/dot783.gif

で、大丈夫かな・・・
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:52:11.37 ID:bxO++ZbI0
ところでBGM関連はどうするか決まってるか?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:52:22.80 ID:WGtQIOfc0
>>182
サイドビューとかどうかな
キャラが動いてるトコ見れるし

それとも聖剣伝説みたいな感じ?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:52:54.61 ID:L2Vv0h9F0
そういうこと
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:53:56.09 ID:D4C2UArL0
フロントビューで大貝獣物語形式(キャラの背中が見える)

と、電波を受信した
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:55:37.33 ID:2n9DjcDb0
>>185
決まってないけど、決まらなかったらサンプルのやつで。
ただし、すでに試作品ではカービィの音楽使ってる。
ttp://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/18.html
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:56:43.51 ID:yKOym+ke0
よし前日譚書けた!!11
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/27.htm

そして眠気がやばいので寝る
おやすみなさい
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:57:04.64 ID:Ry0QE0e80
いっそシームレス
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:57:13.16 ID:yKOym+ke0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/27.html
間違えたこっち
そしてまじで寝る
ごめん、おやすみ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/14(火) 23:59:01.87 ID:g70hl00+0
色々あるけどまずはストーリーから作るもんだよ
既存の設定の複合案を考えて、そこで補いきれない所を穴埋めする様に作っていくべき
ドット絵は必ず出るであろうキャラから作ってるんだし、その辺は今は考えない方がいいとは思うけど
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:05:08.43 ID:yxoGd5FM0
>>192
最大限の乙
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:11:16.63 ID:7PTB720y0
>>192乙、おもしろそうですね
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:11:28.44 ID:QSV+Pl470
ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch142298.png
ttp://vip.20ch.net/s/vip20ch142299.png

一応できた・・・われながら酷い・・・なんかの参考になれば・・・
差分もあるよ!
改変する人もどうぞどうぞ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:15:36.75 ID:7PTB720y0
今夜スレを保守る人は現れるのだろうか?
あ、俺は無理、昨日徹夜でスレを守ってたから眠いwww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:16:35.45 ID:xl5kDl7g0
>>192
乙、おやすみ

>>196

ツクールXPで作ると想定した場合どの程度の解像度まで大丈夫なのかわからないが、夜空の背景イイネ
戦闘中背景が変わるような仕様とかは・・・難しいよなあ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:17:10.82 ID:ta/C+PuA0
ここってツクール持ってる人どれくらいいるの?
それがいないと話にならないとおもうんだけど。

俺はツクールないから、とりあえずストーリーを少し入れた10分くらい遊べるものをつくろうかと思って
ウディタ落としてみたけどいざやるとなるとめんどくさくなってきた。予想通りだけど。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:18:40.22 ID:QSV+Pl470
>>198
さすがにこのままは使えないでしょ・・・

他にも思いついたら描いてく


てかもうサンプル出来てたのか!
決定キーは「Z」だと多分やりやすい
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:18:57.15 ID:ta/C+PuA0
>>197
朝まではやってみる。たぶん。寝たらごめん。

>>198
それはやり方次第だとおもう。可能かもしれないけど、もし不可能でも、
一旦戦闘を強制終了させてもう一度戦闘を始めて、そのとき別の背景を読み込ませるとか、
ファミコンゲームだと第一形態、第二形態、みたいな。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:20:59.41 ID:yxoGd5FM0
>>196
おつん
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:22:08.62 ID:7PTB720y0
>>196
素晴らしいです
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:24:48.98 ID:QSV+Pl470
>>202-203
ありがとう!
嬉しいねぇ。これからも時間見つけて描いてくよー
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:25:02.59 ID:7PTB720y0
ツクール?
持ってない・・・・・ 
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:25:53.11 ID:xl5kDl7g0
俺はRTPだけ
一応、ツクールXPとVXを想定して32×32に収まるよう描いてはいるが・・・

>>200
XPの戦闘背景を調べたが、640×320みたいだ

>>201
なるほど・・・工夫すればなんとかなりそうだな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:25:57.73 ID:QSV+Pl470
残念だがツクールはVXしか・・・
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:27:00.41 ID:QSV+Pl470
>>206
じゃあ一応そのサイズで描いたほうがいいかな?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:28:43.43 ID:r75y05Id0
VXなら持ってるが  今はもう使えないPCに昔インスコしちゃった・・・
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:28:48.70 ID:7PTB720y0
>>201
後は頼んだ・・・ぞ・・・・・
俺はもう無理だ、離脱する
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:30:14.47 ID:xl5kDl7g0
>>208
縮小すれば大丈夫だと思う
ただ、もしかしたら256色以内とかの色数制限があるかも
まあその場合でも減色ソフト使えばなんとかなると思うから、気にしなくていいんじゃないかな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:34:53.80 ID:QSV+Pl470
ふむ・・・じゃあきにせず描きますかっ
ていっても飽くまで原案だから・・・
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:36:23.82 ID:FtZbmEJN0
コピーは、どんどん重ねていけばいいと思うんだけど

同じボムの能力を持つ敵でも、黄色くて植物の実みたいな雑魚敵と
爆弾を投げてくる人みたいなのが大きいのと小さいので合計3種いるんだから

どれか一つをコピーするとボム1が使えるようになって、もう一つをコピーするとボム2が、同じようにするとボム3が……
とすれば色々な敵をコピーすればするとほど強くなるし
やり込めるんじゃないか
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:37:42.78 ID:r75y05Id0
なぁ まずは体験版目指さね?
短くていいよ
ここにいるやつらでどれだけ作れるか試してみたい

とりあえず作って まだいけそうなら全部つくろう
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:40:23.89 ID:ta/C+PuA0
>>214
ああ、わかる。わかるんだが、ツクールがない。
体験版じゃどうにもならなかった。まぁ予想はできてたけど。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:41:22.77 ID:QSV+Pl470
2000でつくるべきだったな・・・
あれだと確か体験版でも作れたはず
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:42:26.48 ID:r75y05Id0
ツクール買えよー  そんなしないだろ
ウディタでもいいぞー 企画がちょっと違うけどね

>>216
体験版っていろいろ制限あるんじゃないの?
チップの数無限なのは2000だっけ?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:44:28.11 ID:b8bSTIi60
とりあえず専用アップローダーでも作ってみたよ
http://loda.jp/kirbyrpg/
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:46:45.80 ID:4oYrVVbT0
すまん、今北で悪いんだが、この製作面白そうだな
過疎ってるのか?やっぱり
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:49:50.22 ID:4oYrVVbT0
こういう製作は、やっぱりVIPに建てないとダメだと思う
避難所に建てて結果、誰も人がいなくなって、失敗に終わるんだよな〜


でも何故かこういうスレって最終的にはVIPから避難所に移る
なんでだろうね?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:50:18.72 ID:ta/C+PuA0
最初のスレの300〜500あたりにいいネタなかったかな。ログが残ってないから拾えない。

>>219
というか、今日から始めたんじゃなくて、
スレたてて夕方くらいに落ちる、を繰り返してたから。
残った人や残れた人が少ないとはおもう。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:51:02.15 ID:4oYrVVbT0
製作物じゃなくても、MMOとかVIPのネトゲだって
VIPで宣伝しないといつの間にか過疎って跡形も無くなる
でも何故かVIPで立てようとしない。おかしい話だよな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:51:18.01 ID:r75y05Id0
制作速報池って言われるからな……


>>219
勢いなくはない  メンバーが固まりはじめてる
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:51:29.45 ID:sPbbDi4/0
過疎っちゃいないがまだストーリーもきまってないぞ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:53:12.23 ID:xl5kDl7g0
>>218
dクス
今度からそっちにうpするよ

>>220
パートスレは嫌われるからな・・・
時が経つにつれてスレ維持が難しくなるからスレが落ちないパー速や製作に行く場合が多い
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:53:51.54 ID:QSV+Pl470
>>217
2000意外だと確か保存ができなかったはず
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:53:56.45 ID:0sXm+DFg0
とりあえず、まとめやすくするために、キャラ設定を固めるべきだと思うんだが。
そうすると、シナリオも書きやすいだろうし、イラストの関係もあるし。

パーティメンバーは、カービィ、メタナイト、デデデ、アドレーヌ、雑魚代表でワドルディと……あと羊と樹か?
マルクは隠しだっけ。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:55:19.64 ID:r75y05Id0
そういえば ゆかいな動物の仲間たちはどうするんだ?
リック クー カイン ピッチ ナゴ チュチュ
NPCか?  それとも乗り物か?wwww
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:57:44.57 ID:sPbbDi4/0
召還獣あたりで
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 00:58:08.65 ID:4oYrVVbT0
>>225
今まで幾度と無く滅び去った製作企画を見てきたんだが
VIPにスレを建てるのは生命線だからな
VIPにスレ建てずに完成した作品なんて5%ぐらいしかないんじゃないかな

正直、スレ維持が難しくなって製作に行く時点でその作品は終わりだと思うよ
キツイ言い方かもしれないけどね
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:00:29.63 ID:r75y05Id0
なら俺は案をだしつつ保守をしよう
あとVIPのドッター一人マイピクにいるから声かけてみようかな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:07:26.49 ID:xl5kDl7g0
>>230
それは分かる
パー速によくあるコンマスレやなりきりスレやSSスレとはわけが違うからな 製作は面倒くさい面が多いし
vipに立てなきゃならんのは途中参加者を募るためだからな
ただ、このスレは始まってから十日程度なので、これから参加者が増える余地はあるんじゃないかなあ
規制中で書き込めない人もいるし

>>231
助かるなあ
ぜひドッター増えてほしい
俺もいつまで描けるかわからんし・・・
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:11:47.81 ID:4oYrVVbT0
>>232
途中参加者なしに作品は作れないからなwww
夜の20時〜23時にVIPで勢い上位だったらかなり人入ってくると思うぜ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:15:39.29 ID:QSV+Pl470
また適当に描いてみた!
眠いからいつにも増してさらに雑だが・・・
何かここから案が生まれれば幸い

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=1.png

今日はこれで寝る
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:17:29.71 ID:4oYrVVbT0
今このスレ見てる人何人ぐらいいる?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:19:32.92 ID:r75y05Id0
あうあうあー^p^
ドット絵むずかしいのれす
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:20:02.44 ID:ta/C+PuA0
はい
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:20:44.28 ID:4oYrVVbT0
星のカービィrpgって
他の誰かが既に作ってるぞwwww
http://www6.atpages.jp/kirbyrpg/
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:23:05.72 ID:xl5kDl7g0
>>233
夜は人が居るが・・・勢い上位に入るのは難しそうだなあ

>>234
フィールドに星があるのもファンタジーっぽくて良いな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:24:17.18 ID:sPbbDi4/0
>>238
既出だけど報告乙
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:25:10.55 ID:4oYrVVbT0
>>239
もし俺が明日規制かかってなかったら
工作して勢いを上げてみる
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:31:39.48 ID:xl5kDl7g0
>>241
ありがとう
でも、無理はしないようにな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:40:48.04 ID:4oYrVVbT0
ところで、このスレにいる人は現在5人か・・・
ちょっと厳しいかもな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:51:36.09 ID:xl5kDl7g0
ほんの一箇所だけ気になったところがあったので修正
新しいロダを使わせてもらってデデデ正面

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=2.gif

申し訳ないが俺も離脱する
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:54:33.42 ID:4oYrVVbT0
>>244
寝るの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:57:49.42 ID:xl5kDl7g0
>>245
うん・・・
まずいかな・・・
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 01:58:47.33 ID:4oYrVVbT0
>>246
おやすみww
離脱って聞いて消えるのかと思った><
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:00:49.72 ID:xl5kDl7g0
>>247
ああ、そういうことか
すまん、語弊があったな
おやすみ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:01:44.43 ID:v6guebIvP
頼む、ナックルジョーをメインキャラにしてくれ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:24:16.42 ID:4oYrVVbT0
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:27:13.41 ID:8eFT87lN0
昨日まで壊れてたはずのパソコンがついた!!奇跡!!!

おいらも保守手伝うぜよ!
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:36:27.54 ID:4oYrVVbT0
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:38:35.07 ID:4oYrVVbT0
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:40:19.24 ID:4oYrVVbT0
ちょっと聞きたいんだが、今どんな状況なんだ?
完成までに必要不可欠なものって何がある?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:41:34.67 ID:4oYrVVbT0
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:42:29.14 ID:8eFT87lN0
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:43:23.24 ID:4oYrVVbT0
おまえらもうちょっと危機感持てよ
このままだと過疎化すすんでエターナるぞ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:45:41.76 ID:8eFT87lN0
何すればいいんだ?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:50:09.01 ID:ta/C+PuA0
いやもう大体寝たんじゃないのか?
俺は制作とかのスレはじめてなんで>>1のWiki見て判断してくれ。
としか。逆に何が必要不可欠なのか。
まぁ多分ツクールでやるならツクール使えるやつだろうな。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:53:10.01 ID:4oYrVVbT0
>>259
それが・・・Wikiが不十分で判断できないんだwwww
なんとなくだけど、システムの製作陣(シナリオじゃなくてシステム)が足りない気がするかな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 02:59:09.00 ID:ta/C+PuA0
最初は作る前提でスレ立てしたわけじゃなかったみたいだからな。
課題だらけだろう。確かにWikiは不十分。

まだ議論してない内容はいくらでもあるだろうし、
作るなら早めに議論しないといけないのもあるだおる。
大まかなシナリオを決めて、戦闘のシステムをどうするか、主要キャラの絵
とりあえずこれだけあればデモ版みたいなことは作れるんじゃないかとおもってるが。
一番大事なのは「実際に作る人」だろうな。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:02:19.65 ID:ta/C+PuA0
あと取りまとめる人はいるんじゃないかなと思うが。
いろいろ案がでたときに、「よし、じゃあこれでいこう」といえる人。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:02:46.36 ID:4oYrVVbT0
>>261
そもそもツクールで製作するのか、それとも1から作るのか
そこから議論しないとダメだろ
この手のスレで一番疎かになりがちなのがこういったシステム
成功している作品はこういうところをしっかりしている
逆に失敗してエターナるになった作品は絵であるとか音楽や世界観に
力を入れすぎて根本的なシステムを作ってない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:07:06.09 ID:4oYrVVbT0
>>262
リーダーは一長一短なんだよな〜

メリット:製作の時間が早くなる、統率が取れやすくなる

デメリット:失敗する作品では、その原因がリーダーの失踪だったりもする・・・
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:10:42.35 ID:ta/C+PuA0
一応ツクールでいいという流れになってはいたんだけどな。
その話自体どれだけの人が目にしたのかわからんが。
だからこそ>>199で聞いてみたんだが。>>207だけかな。

で、俺も持ってないのでウディタ落としてきて遊んでた。
>>264で言いたいことはわかってるんだが、
体験版的なものを作るまではいたほうがいいんじゃないかって思ってね。
ただ、誰もあまりやりたがらないと思う。
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:19:31.38 ID:r75y05Id0
下っ端根性がしみついとるからおれにはリーダー無理だお・・・

制作はツクールでいいと思う
さすがにPGいないと思うし
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:19:45.30 ID:4oYrVVbT0
なんつーかあれだな
統率しないと適当に妄想して絵描いて終わってしまうな
やばいぞおまえらwww
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:21:55.87 ID:ta/C+PuA0
>>267
で、この状況で、どうするのがいいとおもう?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:24:20.60 ID:4oYrVVbT0
>>268
明日、人数集めをやりたいから、来た人たちが逃げ去らないように
適度な課題を作らないとな
ちょっと10分ほど考えてみる10分後レスする

270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:27:28.37 ID:sY3FXvZ50
すげぇwwwお前らまだやってたのかwwwwwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:27:42.26 ID:ta/C+PuA0
>>266
ある程度みんな自由に妄想するので、
当初の「マリオRPGみたいなゲーム」をやろうとおもうと、
既存のツールで簡単に作成、とはいかないとおもう。PGが必須になる。
っていうのもあるし、他のユーザーがテストしやすいんじゃない?
ということでツクールになった。とおもう。たぶん。たぶんだけどな!

>>269
いや、あわてなくていいんだがw
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:34:17.35 ID:r75y05Id0
ドッター 最低二人
ツクール 一人
シナリオ
音響   ?
サイト制作  ?

ディレクターは誰かが兼任!
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:34:25.80 ID:4oYrVVbT0
・システムについて
とりあえずはツクール体験版で骨組みを作ってみようか(2週間程度で)
もしPGが来たらツクールを使わずにできるかもしれない

・絵や音楽などについて
骨組みはまだだからここはそんなに議論しなくてもいいと思う

・人数について
夜10時ぐらいに(ROM専含めて)
10人いなかったらエターナる一直線
20人程度ならギリギリのところ
30人〜40人が理想
ということを考えると、今はかなりヤバイんじゃないかな
できるだけ即急に人数集めが必要
具体的なことは

・夜9時〜11時に意図的に勢いを上げる
・宣伝する
ぐらいかな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:36:30.88 ID:4oYrVVbT0
>>271
理想
(ツクールを使わずに1から製作)
現実
(ツクールを使って製作)

理想と現実が離れているな。原因は人数不足に尽きるが
この問題はじきに解決できると思うよ。人数が増えればの話だが
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:38:36.18 ID:4oYrVVbT0
1からやるにしろ、ツクールで作るにしろ
骨組みだけならツクールでもできると思う

体験版でもできないのかな?
とりあえずwikiにあるゲームをプレイ
制作意欲が沸いたら体験版へ。
体験版でも製品版とほぼ変わらない仕様wwおkwwww
RTP(ゲームを遊ぶのに必要)]
2000 ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html
2003 ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2003/2003rtp.html
XP  ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/rtp_download.html
[関連URL]
2k体験版   ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html
ベル旧保管庫  ttp://www.geocities.jp/naoruyo1937/
炭酸旧保管庫  ttp://sky.geocities.jp/tktklife/
漆黒旧保管庫  ttp://www.geocities.jp/kuro_tktk/
フォース保管庫  ttp://www.geocities.jp/easiest4/
素材保管庫    ttp://www.geocities.jp/tktk_shk/
ログ保管庫    ttp://1st.geocities.jp/vip_rpglog/
自動保管庫    ttp://pi.orz.hm/~tkool/
絵板        ttp://oekaki1.basso.to/user11/VIPEER/
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:40:13.84 ID:4oYrVVbT0
10分間で思いつくことはこれぐらいだったぜwwww
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:44:19.32 ID:4oYrVVbT0
あとリーダーについてだが
>>272
ツクール 一人
こういうやり方だとその人が完成するまで待たないといけない
ツクールは5人ぐらいで一斉にやって、数週間後完成した作品から
良さそうなの1つ選ぶ方式の方が遥かによい

重要人物1人を待ってる間に過疎ってエターナるっての結構多いんだよなwwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:44:35.69 ID:sY3FXvZ50
作るならこれぐらいのクオリティにしてくれよwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4560838
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:44:47.56 ID:r75y05Id0

しかし

>10人いなかったらエターナる一直線
>20人程度ならギリギリのところ
>30人〜40人が理想

これはきつい
瞬間的には20〜30人名乗りをあげても三日もすりゃ半分 一週間で3割ほどしかのこらんよ……
シナリオできてしまえば案だし要員いらなくなるしね・・・

規模そんなに大きくないんだから
10人〜15人いたら十分じゃないかな
むしろちゃんと技術をもった少数精鋭のほうが乱れもなくペース早くていいかと

ま、そうなると俺は不要なんですがwwwwwwwwwwww
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:46:04.00 ID:ta/C+PuA0
なんせ最初のレスからして妄想するだけというスレだったからな
ツクールでやっていけるなら、それでいいとおもう
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:47:11.03 ID:4oYrVVbT0
>>279
ROM専も入れての話だから実質のところその1/3ぐらいだと思う
その時間帯はみているだけってやつ結構多い
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 03:47:32.13 ID:r75y05Id0
>>277
ツクール一応もってるけど
そんな報われない人が出るやり方ならツクりたくないなぁ・・・


普通にツクールのデータを共有すればいいかと……
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:00:21.61 ID:5kHmIBht0
さるさん おまえられすして
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:02:34.16 ID:5kHmIBht0
ID:5kHmIBht0=ID:4oYrVVbT0な
さるさん引っかかったわwwww

>>282
ああすまん俺の提案だから気にしないでwwww

じゃあこういうのはどうだろう?
5人ぐらいに作ってもらって(1〜2人ぐらいは失踪するかもしれないので)
それで出来上がった作品を皆で、「こういうところは使おう」とか話し合う
こんな感じでいいんじゃないか?
ゲーム作るんなら絵とかストーリーがどうこうよりシステム先に考えた方がよさそうだな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:04:40.64 ID:5kHmIBht0
おまえらの意見くれ
またさるさんに引っかかりそうで怖い
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:07:15.00 ID:ta/C+PuA0
俺は一番いいやつを選んで、その後にそれを元にして、
この部分はこっちのほうがいい、これはこっちで使える、
これが元になるならこれは消して、他の人が作った内容を部分的にいれたほうがよくなる
とか、そんなふうにするもんだとおもってた。

システム優先っていうのは同意。ストーリーって結構あとからでもいけるんじゃないかな。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:17:34.24 ID:5kHmIBht0
で、ひとつ重要なことを忘れてた
誰が仮のゲームを作るんだ?

材料はこれを使えばいいと思うんだが
RTP(ゲームを遊ぶのに必要)]
2000 ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html
2003 ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2003/2003rtp.html
XP  ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/rtp_download.html
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:20:16.58 ID:ta/C+PuA0
>>287
一番いいのはプロトタイプ作った人が残ってて、やる気があること。
その人が今なにしてるのかわからないので、他にツクール持ってる人いないかなと。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:29:40.78 ID:5kHmIBht0
今人数すくないからその作る人がいないんだよwwww
だから真っ先にやらないといけないのは人数集めwwwwwwwwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 04:53:52.98 ID:ta/C+PuA0
そうだなw
いないから全然進んでないんだけどwwww
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 05:20:14.38 ID:dG/zIqMv0
最初のダンジョンは草原でボスはウィスピーウッズ
これ鉄板な
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 06:14:23.65 ID:p4MgilLa0
おおう。よかったwまだ落ちてなかった。おはようございます。
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 06:17:09.40 ID:r75y05Id0
おはおう
適当にツクールで遊んでた
2000だと素材のサイズ規格ちがうのなwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 06:50:38.88 ID:5kHmIBht0
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:05:14.55 ID:p4MgilLa0
問題はゲーム自体を作れる人が今何人くらいいるか、か………。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:09:09.40 ID:TMSG/9qT0
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:26:19.50 ID:6QpJxK5S0
おはよう
お前らのやる気すごいな
なんか嬉しい
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:26:41.73 ID:QOumy5j70
モチベが足りない やはり2000じゃ役不足だろうか
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:39:39.20 ID:ta/C+PuA0
>>298
ツクール2000てこと?
それがあるだけでちょっと羨ましいけどな。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:50:51.26 ID:6QpJxK5S0
>>298
いや2000なら体験版あるぶん親しみやすいと思うな
ノウハウもあるし
自分も今体験版弄って遊んでる所
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 07:56:17.49 ID:HuqDS0ea0
2000なら誰か1人が製品版持ってれば、他の人は体験版を製品版と同等に扱えるから楽だね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 08:54:40.47 ID:ta/C+PuA0
ちょっと2000体験版落としてみるか。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 09:38:25.59 ID:6QpJxK5S0
よし、離脱
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 09:44:25.99 ID:t+zteULG0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/28.html
序盤ステージのイメージ的なシナリオ書いてみた。
キャラ設定も補完したり統一した方がいいかもな。

というわけで離脱。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 10:55:24.62 ID:ta/C+PuA0
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 12:07:22.87 ID:ta/C+PuA0
しゅ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 13:11:14.51 ID:P/CQHOV90
体験版のBGMが懐かしい
つか、体験版の題名のやっつけた感じが半端ないなw
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 13:20:02.04 ID:6QpJxK5S0
>>304
なんというシュールさ加減
いやシリアスなんだけど、対象がワドルディの時点で可愛さとシュールさと狂気がやばい
確かに最初にしてはちょっと怖いかも

でウィスピーウッズ倒すとワドが仲間になるか、↑の例ならパラソルのワザをもらえるんですね
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 14:37:08.21 ID:6QpJxK5S0
何か
「目が覚めたら、ボクのパラソルをあげるよ。
コレがないと、ボクがボクだってわかってもらえない気がして、大事にしてたんだけど。
でも、もう大丈夫。カービィなら、コレがなくても、ボクがボクだってわかってくれるから……」
みたいな電波を受信した
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 15:43:10.53 ID:ta/C+PuA0
ワドルディがすごいかわいそうに思えてきた
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 16:00:19.71 ID:6QpJxK5S0
まあ、ザコ敵だし
アニメでもかわいそうな目にあってたし
ゲームでもバンダナの子がえらい目にあってたな
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 16:24:23.11 ID:Wr1vXnwO0
かなり遅くなってすみません、ワドルディです
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=4.png
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 16:27:06.70 ID:6QpJxK5S0
>>312
GJ
いつもいつもお疲れ様です
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:06:24.66 ID:6QpJxK5S0
そういや毛糸カービィにもメタナイトが出るとか
顔がフェルトだった
まあ毛糸じゃ割れないものね
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:08:12.75 ID:otgUsFTZ0
なんだこれ
面白そうだな完成したら起こしてくれ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:21:34.16 ID:p4MgilLa0
>>312
乙です。ゆっくり作業でいいので。描いてくれるだけで本当にありがたい。
>>304
これはなかなか奇抜でいて少し不気味な雰囲気がカービィにあったシナリオ
ですね。お疲れ様です。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:25:02.13 ID:ezGwPbLU0
朗報なのかな?
まだ確定してないけど、友人がドット打ってくれるって
まだ分からないけどね
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:29:50.35 ID:6QpJxK5S0
>>317
おぉおめでとう!
いいねいいねー楽しみだなあ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:33:53.50 ID:ezGwPbLU0
そいでその子規制されてるから何らかの対策打ってくれるとやりやすいと思う

普通に絵も描ける子なのぜ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:40:36.51 ID:wENm7ovx0
なにこれ楽しそう

音楽と動画ならある程度作れるけど需要ある?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:43:07.81 ID:ta/C+PuA0
>>319
アップローダーにアップじゃだめかな?
気づいた人がリンクを貼ったのでもいいとおもうし、
Wikiのトップとかに書き込むとか。アクセスカウンター見てると意外と人いるみたいだから。

>>320
多分すごく需要あります
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:43:28.67 ID:ezGwPbLU0
寧ろサウンド辺りが一番需要あるはず
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:44:10.89 ID:ezGwPbLU0
>>321
了解。ろだにあげるように頼んどく
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:48:00.02 ID:Wr1vXnwO0
>>313>>316
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。

あと、今はツクールVX用に加工しているんですけど、XP用にも作った方がいいですか?
325320:2010/09/15(水) 17:49:19.17 ID:wENm7ovx0
じゃあまだ全体像とか把握してないけど、適当にこのスレにいようかな。
Wikiあるみたいだし見ておこう
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:51:56.84 ID:ezGwPbLU0
>>325
大丈夫。俺も何もわかってないけど適当に絵描いてる
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:55:55.56 ID:HuqDS0ea0
>>324
つーか先に作るなら何で作るか決めたほうがよくね?
いちいち全部の規格に素材用意してたらめんどくさいことこの上ないし

俺はXPなら製品版がある
が、やはりここは2000でやることをオススメしとくよ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 17:58:16.31 ID:6QpJxK5S0
2000は体験版で保存できるのが一番大きいよなあ
ツクールスレにも色々ノウハウがあるし
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 18:25:21.46 ID:xl5kDl7g0
>>312
毎回ありがとう
助かります


2000だとXP・VXドットの規格が違うよな
しばらくドット描くのは様子見しておくか
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 18:29:04.98 ID:7va7eNNm0
ウディタはどう?
フリーだから無料で全機能が使えるし
システムやマップ、データベースを出力できて共用できるから
団体での作業に向いてると思う
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

しかも画面サイズが640*480(XP規格)と320*240(2000規格)で選択可能だから
今までにでたドット絵も使えると思う
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 18:45:46.77 ID:KBE/cBRL0
ツクールの種類によってサイズが違うかみたいだから、2パターン作っておけば問題ないかな?

と規制中ドッターsからの伝言
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 18:48:13.68 ID:6QpJxK5S0
ウディタは触ったことあるけど案外ややこしくてうわーってなった
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:00:45.21 ID:p4MgilLa0
>>330
効率的でいいかもしれないね。まあ最初は馴れが必要になるけど。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:36:58.59 ID:QOumy5j70
ほ って言ってみようかな
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:51:27.37 ID:92CT94dW0
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:52:32.77 ID:zg9gqAjr0
今きた
何かやることあったら教えて
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:52:51.75 ID:wiMUaOzZ0
今から参加するわ
よろしく
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 19:54:05.81 ID:Azy5g25n0
何か面白そうだなwww
何か手伝うことあったら言ってくれ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:01:49.89 ID:KBE/cBRL0
>>336-338

ツクールもってる人は制作へ
今のところシステム面が一番人が少ないはず

>>331
誰か意見を・・・!
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:08:41.66 ID:xl5kDl7g0
>>339
是非作ってほしいな
ただ、作業が大変ならどのツクールで作るのか固まってから描いた方がいいかもしれないが
時間や労力的に大丈夫なら、どちらも作ってほしい
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:27:12.52 ID:KBE/cBRL0
>>340
多分大丈夫だそうですっ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:41:33.11 ID:xl5kDl7g0
>>341
おお、良かった
よろしくお伝え願う
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:45:07.84 ID:6QpJxK5S0
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=5
とりあえず
・ツクール体験版
・海外サイトのMIDI
・国産ドット絵
で無茶苦茶適当にOP部分作ってみたよ
動かし方わからなかったらツクールスレのほうに書いてある
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:00:47.82 ID:7va7eNNm0
>>343
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:11:52.81 ID:p4MgilLa0
>>343
おお!これでスレのモチベーションが上がるかも!乙です。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:23:57.16 ID:KBE/cBRL0
>>343
超乙!ここらへんから改変していければいいよね
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:28:28.06 ID:Azy5g25n0
このスレ過疎すぎじゃないか?
エターナる一直線だぞwww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:29:40.18 ID:6QpJxK5S0
ちなみに細かいパラメータはあんまり弄ってないです
とりあえず作ろう!と思って作ったので
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:38:07.64 ID:Azy5g25n0
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:43:26.79 ID:xl5kDl7g0
>>343

大変参考になった
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:50:30.74 ID:v7jeKGlE0
今北産業
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:50:56.80 ID:muAzQ8ys0
今何やってるの?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:52:30.16 ID:6QpJxK5S0
>>351-352
ストーリーを
妄想しながら
システム妄想
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:54:21.65 ID:OF/cX5wu0
>>353
手伝えることとか何かあるの?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:55:04.67 ID:KBE/cBRL0
音と、システム関連が人手不足だと思う
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:56:32.84 ID:OF/cX5wu0
>>355
そんなこと聞いてねぇよ
具体的にどうすっかって聞いてんだ
具体性もないのにゲーム作れるわけないだろしっかりしろ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:56:58.61 ID:r75y05Id0
素材なしの状態でツクール組んで あとから素材挿入ってできるっけ?

なんかマップチップとかはいろいろややこしかった気がするなぁ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:58:01.02 ID:0Je/J/ak0
頑張れ応援する
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 21:58:44.39 ID:0Je/J/ak0
>>357
できるんじゃないか?普通は
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:00:13.99 ID:0Je/J/ak0
過疎すぎるな
保守
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:01:00.62 ID:aPmplivU0
もうちょっと危機感持てよおまえら
成功する確率より、失敗する確率の方が遥かに高いんだぞ・・・
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:01:49.57 ID:r75y05Id0
>>356
しっかりしろもなにも別にID:KBE/cBRL0が仕切ってるわけじゃないぞ・・・
具体案があればとっくに本腰入れてるってwww

なんかいい案ない?
あとあなたが何をやりたいかとか

俺としてはさっさとリーダーたてたほうがいいと思うな
体験版ささっと完成させちゃって  どこまでやれるか確認しといたほうがいいと思う

ドッター、シナリオはいるし
ツクールがあれば組むのは可能だし


>>359
だよね  実際ツクるとなると2000体験版じゃ制限あるから製品版つかうのかな?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:02:03.75 ID:jDG9O4K70
>>361
たしかにそれは言えるな
製作ゲーなんて成功率1/10ぐらいだからな・・・
しかもこのスレは過疎ときたもんだ
よっぽどのことがないかぎり失敗するぞ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:02:44.00 ID:KBE/cBRL0
>>356
俺は見守る係だしそんな事言われてもね

逆に何ができるかを言ったほうがいいんじゃない?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:04:30.40 ID:r75y05Id0
×過疎ってたら失敗する
○主要メンバーが飽きて蒸発するから失敗する


>>364
見守る係ってなんだよwwwwww
案よこせおらwwwwwwwwwwwwww
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:05:20.00 ID:jDG9O4K70
良かった 
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:06:21.62 ID:KBE/cBRL0
>>365
すまんww半分くらい冗談だ。あまり出来ることもないんでね
一応ちょろっと絵書いてはいるけどね?
いまワドルドゥ描いてるっさ

正直いうと、悪夢がどうのこうのしか分からなくて、ストーリ考えようにも・・・ね
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:06:25.06 ID:jsllA8ha0
>>364
そんなこといわれてもね
俺はさっき着たばかりだし、このゲームに関してはお前らの方が詳しいだろ
それともあれか?今何するか具体的に言えないとか?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:07:29.35 ID:AeQ9I5350
>>367
ストーリーなんて後付けでいいだろ
システムを先に作れよ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:07:52.91 ID:3h2WwqB50
なんか荒れてるな
面白そうだから参加するわwwwww
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:08:32.46 ID:2WZQ3zkP0
う〜ん・・・何か良い案ないのかな?
行き詰ってる感が否めない
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:08:55.58 ID:KBE/cBRL0
>>368
そのとおりだね
取り仕切ってるわけでもないし、頻繁に顔出してるわけでもないしね

曲はどういう方向性になったとしても使うだろうから、早くつくっても困らないと思う
個人の意見としてはやることと言ったら、曲の割り当て案と曲制作かな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:09:50.67 ID:2WZQ3zkP0
>>372
あっちなみにさっきのは嘘です
ここ10分のレス全部勢いあああああああ(
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:10:41.61 ID:PIAk0J1H0
>>373
把握wwwwwwwwww
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:12:10.69 ID:2sGv5h+20
結構シナリオはできてるんだな〜
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:13:49.16 ID:fpmvYUxw0
>>375
でもシステムが弱いかな・・・
とりあえず、PG関係の人ほしいなwwwww
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:14:19.53 ID:/rW7rDFd0
今から参加するわ
ツクールで適当に作ればおkなの??
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:15:09.78 ID:KBE/cBRL0
>>377
適当につくってどんどん改良していく感じじゃないかな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:15:45.54 ID:jYFAXdP90
>>377
とりあえずは骨組みだからそれでおk
まずは土台だからな
自分がやりたいような感じにしても全然良いぞ!
頑張って作ってくれ!!
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:16:29.65 ID:ddP3tNlv0
なんかさっきからこのスレの勢いおかしくね?
なんかあったの?
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:17:30.82 ID:KBE/cBRL0
よく分かんないけど軽く俺が煽られてんだか叩かれてんだかしたからかな?

怪我の功名で人来てくれるといいけどね
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:20:03.50 ID:6QpJxK5S0
システム面なら昨日はコピーをどうするのか話し合ってたな
戦闘中に吸い込みでコピー出来るようにするのか
はたまたコピーのもとDX+魔法方式で、イベントで貰えるのか
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:20:36.79 ID:ddP3tNlv0
>>381
マジで気づいてなかったのかwww
昨日の夜中のレス読み返してみろ
それでわかるだろwwww
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:21:12.84 ID:53SYHhcK0
>>381
今朝のレス見ろwwwwww
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:21:36.72 ID:+0gDrbna0
完成したら教えてくれ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:22:13.50 ID:ddP3tNlv0
>>382
骨組み段階でそこまで決め付ける必要あるか?
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:22:25.12 ID:KKUcYJ8E0
てすてす
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:23:10.45 ID:ddP3tNlv0
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:24:18.69 ID:KBE/cBRL0
なんかあったっけ?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:25:10.22 ID:ddP3tNlv0
>>389

>>230-250見ればわかると思うよ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:26:06.58 ID:VmdVDk/D0
今から参加するぜwwwww
何か面白そう
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:26:52.65 ID:KBE/cBRL0
夜から人が出てくるってこと?
それとも俺が無責任な態度してるから潰れるぞって意味かな・・・
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:27:57.60 ID:KKUcYJ8E0
おおーPS3ならなんとか書き込めるな。
どうもちょっと前に代理で書き込んでもらってたドッターです。
私も参加させて頂きたいのですが、ドットの大きさってXPなら32×32、2000ならどれくらいの大きさがベストなんでしょうか
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:28:43.50 ID:VmdVDk/D0
>>392
ちょwwここまでヒント言ってるのにどうしてわかってくれないんだよ><
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:30:00.55 ID:VmdVDk/D0
>>393
おお〜乙!!
来てくれて嬉しい!!!
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:30:28.79 ID:W9J+0l/h0
>>393
こんばんわ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:30:50.65 ID:v7jeKGlE0
>>393
来たか!!!
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:32:06.27 ID:v7jeKGlE0
これで作品も進歩しそうだな
良かったぜ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:32:24.26 ID:KBE/cBRL0
すまぬ・・・
こういう事に関しては疎いから・・・

勢いが出たから来たってことかな

>>393
おおーっ。よかったよかった!
ちみちみ頑張っていってねっ!
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:35:39.81 ID:r75y05Id0
俺も知り合いのドッター連れてきたいが・・・
規制・・・
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:36:35.09 ID:QOumy5j70
2000なんだけど戦闘中コモンとか
そういったグレー系のシステム使っちゃっていいのかな
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:36:42.77 ID:KKUcYJ8E0
おおうおういきなりレスついててビビったwww どこまで出来るかわからないが頑張るぜ!!
あとクオリティはあんまり期待しないでね(・ω・`)
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:36:49.18 ID:KBE/cBRL0
>>400
そういう場合はロダにあげてもらって、君が代理書き込みだ!
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:37:14.81 ID:6QpJxK5S0
>>393
ようこそいらっしゃいました、すごいなPS3
色数は128
キャラ一体につきあっちこっち向いてる絵が12個絵が要る、でそれを72×128の1枚に収める
それを8人分、タテ2つヨコ4つ並べる、それで1枚分
ググったらどんな感じで作ってるかは出てくると思う
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:37:23.56 ID:v7jeKGlE0
>>399
>>402
俺が今朝おまえらに約束しただろ
勢いあげるって
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:39:00.24 ID:6QpJxK5S0
>>405
ありがとう
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:39:10.14 ID:7va7eNNm0
参加します。
wikiの編集なら任せとくれ ・ω<)b
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:39:22.58 ID:92ytR2oM0
ある程度耳コピできるからBGM方面で協力したいけど
バンブラでしか打ち込んだことがないので、まずシーケンサーの操作方法を覚えるところから始めてるわ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:39:43.34 ID:v7jeKGlE0
>>407
おk任せた!!
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:40:02.61 ID:r75y05Id0
>>403
了解 ただしpixivの知り合いなのでいつ連絡とれるか不明wwww
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:40:07.19 ID:KBE/cBRL0
ここらへんなんてどうだろうか
http://www.kara9071.com/SideY/Sozaikikaku.html

でも二つ作るとなると結構大変そう・・・
早めに方向性決めないとね
412おっぱい ◆Oppai..otI :2010/09/15(水) 22:40:18.02 ID:8zeH8VDc0
随分長寿スレだなと思ったらパート化してた

応援する皆さん頑張ってください
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:41:37.12 ID:6QpJxK5S0
とりあえずメタナイツのキャラチップがあると俺が得する
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:43:16.12 ID:v7jeKGlE0
カービィをおかずにしてオナニーしたいお
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:44:03.88 ID:KKUcYJ8E0
>>404>>411
おおおーありがとう!なるほどまずはこっから勉強しないとな・・・
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:47:43.69 ID:v7jeKGlE0
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:49:03.37 ID:v7jeKGlE0
jp
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:49:52.90 ID:v7jeKGlE0
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:50:45.93 ID:v7jeKGlE0
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:52:06.34 ID:v7jeKGlE0
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:52:45.33 ID:v7jeKGlE0
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:53:39.21 ID:v7jeKGlE0
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:55:45.11 ID:i2/2Qq3P0
マジレスするとこのスレを開いた瞬間モチベーションが有頂天なわけだが
でも住人の質がなぁ……
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 22:59:02.51 ID:6QpJxK5S0
>>423
YOUそのモチベーションを妄想に使ってくれよ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:07:40.77 ID:7va7eNNm0
wikiの方を少し弄ってみたけど
こんな感じでいいですか?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:10:50.53 ID:v7jeKGlE0
>>425


あとおまえら保守しろって
スレ落ちるぞバカ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:12:40.71 ID:r75y05Id0
>>423
本人たち目の前に 質が とかいうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
428おっぱい ◆Oppai..otI :2010/09/15(水) 23:12:40.89 ID:8zeH8VDc0
いやいくらなんでもそこまで今のVIPに勢いないだろ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:20:28.75 ID:6QpJxK5S0
>>425
OKOK超OKッス

そしてせっかくなのでストーリー電波吐き出してみる
メタナイトの悪夢が幼少時のモノ&カービィがやられてサブイベントタイムがある という前提で

スターロッドのカケラを探しに、メックアイまでやってきたメタナイト&メタナイツの面々
やがてパーティは、カービィ一人で来た時には開かなかった扉を発見する
「そのドア壊れてるみたいだスよ、メタナイト様」「電源は生きているようですが、鍵の解除方法がわからなくて……」
と部下たちが言う中、メタナイトがそのドアに触れた瞬間、
『アクセスコードカクニン:シミン……』と、ノイズ交じりのアナウンスが響き、扉が開く
驚くメタナイツ、メタナイト自身も呆気にとられ、己の手を見下ろす

扉を潜り抜け、最深部にたどり着く
するとそこには、カービィの悪夢から実体化した、ダークメタナイトが立っていた
ダークメタナイトも、いわばメタナイト自身
彼はメタナイトが無意識に封じていた、彼の幼い日の記憶も持ち合わせていた
無垢に騎士を夢見ていた少年時代、しかし襲い来る戦争になす術もなく破壊され、やがてどのような形の力をも求め始めた事……
かつてここに住民登録をしていたからこそ、あの扉も開いたのだという
結局オマエは何なんだ、どうにもならなかったから私が生まれたんじゃないのか?そう嘲り笑うダークメタナイト
ギャラクシアとマスターソードの火花が、最深部を焦がした

やがて、メタナイトは勝利した
力押しではなく、悪の心を持つ自分をも受け入れたからだ
ダークメタナイトは最後に安らかな笑みを浮かべると、スターロッドのカケラ、そしてマスターソードの力のカケラを渡し、消えていった

みたいな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:32:51.03 ID:7va7eNNm0
>>429
乙、保守
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:42:31.48 ID:6QpJxK5S0
さすがにこれは中二病が過ぎた気がした
そして寝る
おやすみなさい
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:43:37.47 ID:KKUcYJ8E0
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=6
とりあえず打ってみた。試作なので背景青だったりするのは許してくだしあ
これに上下左右方向+歩行×8人分でいいんだよね?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 23:54:48.39 ID:7va7eNNm0
>>432
激しく乙
そして離脱
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 00:15:23.73 ID:Kc5jIk9t0
おいいもう12時過ぎとるがな・・・明日も仕事だ
というわけで私も離脱します。皆様お疲れ様でしたー
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 00:38:59.60 ID:O+bcJDr30
ほしゅ
ファッティホエールとアクロのコラボにwktkが止まらんのう
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 01:00:03.82 ID:bHJnZPlx0
カービィっぽくしたいのなら、ストーリーは単純な方がいいんじゃないかな
たとえば、

「カービィが散歩をしていると、おいしそうな木の実が落ちていました。
それを食べたカービィは、だんだんと気が遠くなってしまい、
やがて眠りについてしまったのです。
カービィが目を覚ますと、そこは夢の世界でした。
はたして…カービィは夢から覚めることができるのでしょうか…?」

みたいな
「夢」という点で洞窟大作戦とかぶっているけど
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 01:12:44.57 ID:o1Kjzz2s0
ちょっと体験版でもやってみる
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 01:18:40.81 ID:o1Kjzz2s0
>>435
よく考えたら俺カービィの世界観は最初の頃のソフトしかわかんないわ
ファッティホエールとアクロって誰のこと?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 01:41:18.46 ID:zrGnKDxU0
>>438
クジラとシャチ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 01:46:32.19 ID:o1Kjzz2s0
>>439
おーだいたいわかった。
なんかカービィは最近全然やってない気がする。
今度買おうと思ってる毛糸くらいしか最近のことがわからん。
というか、SFC後期や64からやってなかった。

アドってあの絵をかくやつだよね?あれ?ちがう?
とかそんなレベルまで下がってる。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 02:34:45.88 ID:zrGnKDxU0
期待保守

保守時間目安表 (休日用)
00:00-02:00 40分以内                   
02:00-04:00 90分以内         
04:00-09:00 180分以内         
09:00-16:00 80分以内        
16:00-19:00 60分以内        
19:00-00:00 30分以内  
                         
保守時間の目安 (平日用) 
00:00-02:00 60分以内   
02:00-04:00 120分以内    
04:00-09:00 210分以内      
09:00-16:00 120分以内   
16:00-19:00 60分以内      
19:00-00:00 30分以内.   
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 03:10:23.10 ID:XcKDHlMb0
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 03:10:29.30 ID:o1Kjzz2s0
せっかくいい素材があるので集めて組み合わせてみたけど
僕には無理だったよー

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=7

/( ^o^ )\


ちょっとサンプルデータでも確認してくる
やっぱりカービィは音楽がすばらしい
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 03:43:00.86 ID:YvsoNWkE0
今北
なにこれ楽しそう


>>443

ウディタ難しそうだね
素材規格はやや小さめでドットは大変かもな
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 04:11:49.79 ID:o1Kjzz2s0
ウディタは難しいというかなんというか。
これは実力さえあれば結構やりたいようにやれる気がする。たぶん。
やり方次第で戦闘の視点をサイドビューにできるっぽいし。
いろいろできるがゆえに、難しいという感じ。
ミニゲームとかも、シューティングとかテトリスとか組み込めるし。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 05:41:18.84 ID:YvsoNWkE0
保守
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 06:34:47.89 ID:xyvrwoZf0
保守
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 07:03:51.18 ID:/OsDmbUD0
おはよう。
残ってて良かったw自分が妄想したネタ装備↓
「ポポポのスリッパ」:カービィ専用装備(サブイベで入手みたいな)
効果は素早さ大幅アップとか。
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 07:08:28.47 ID:xyvrwoZf0
すいません、ドット絵はじめて1日なんですが描いてみたので見てください。
こんなんでよければ全方面描きます
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=8
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 07:49:34.87 ID:o1Kjzz2s0
言われればわかるレベルなら充分じゃないかな。
いわれてもわかんねえwwwっていうのなら別だけど

これはいいんじゃない?他の角度からも見てみたい。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 07:55:24.17 ID:xyvrwoZf0
やっと、やっとレスが付いたよ
ありがとう、描いてきます
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 08:42:33.03 ID:2TT4oF2Y0
>>445
シューティングか……
考えればシューティングはカービィの伝統だったよな、そういえば
1のカブーラーから夢の泉の球体ナイトメア、スパデラのノヴァは言うに及ばず

>>449
あらかわいい
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 08:49:02.06 ID:o1Kjzz2s0
>>451
ごめんなwwほんとはもっと早く書き込みたかったんだけど
さっきからネットの調子がおかしいんだw
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 09:36:12.08 ID:2TT4oF2Y0
お客様の中にウディタに詳しい方はいらっしゃいませんか……
昨日作った奴をウディタで作り直そうと思ってるんだがなかなかうまいこといかない
そして離脱
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 09:40:27.68 ID:vSGEGY2k0
s
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 09:42:14.68 ID:o1Kjzz2s0
ねっとがおかしい。ほしゅできないかも

ちょっとウディタでみたけど、なんか違和感がある。
FC時代のDQ、FF風フィールドや町をカービィが歩いてるのはなんとなく…
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 09:44:50.33 ID:o1Kjzz2s0
書き忘れた
絵を書く人はマップ関係をかいてもらえるとツクールで
作る人にとっては助けになるんじゃないかとおもった。
キャラの絵もそうだし、フィールド自体も。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 11:26:41.78 ID:73PI2zne0
カービィSDXのボスでターン制バトルっぽいのあったじゃん
あんな感じで何回かコンボができるってのも面白いと思ったんだ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 12:20:28.80 ID:2TT4oF2Y0
ただいまー
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:08:16.77 ID:o1Kjzz2s0
マップチップの作り方がいまいちわからない。
いや、わからないというか絵をかくセンスがないというだけか。

そしてドットでいろいろやろうとしてダウン。

>>458
バトルウインドウズ?みたいなやつだな。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:23:39.23 ID:73PI2zne0
>>460
そうですそうです

あれ好きだったんだよなぁ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:26:53.62 ID:2TT4oF2Y0
とりあえずあれだ
カービィの家のマップチップ作ろうぜ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:30:49.18 ID:o1Kjzz2s0
>>462
そこなんだよな…それつくろうとしてたんだけど、
そもそもカービィって家に住んでたっけ?
昔のゲームの知識しかないもんだから、わからない。
家なんかあったっけ。アニメ版ではありそうだけど
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:31:25.28 ID:YvsoNWkE0
ドッターも何人かいるし誰が何つくるかきめないと かぶったら時間がもったいないぜ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:34:17.81 ID:o1Kjzz2s0
たしかに。一度何の絵をかくか、というのは項目としてあげておいたほうがいいな。
今から「透過PNGってどうやるんだ?っていうかなんだ?」
を学ぼうとしてる俺よりもうまい人がいるわけだから、
そういう人達の手間はできるだけ省いたほうがいいしな。
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:38:19.59 ID:hULnLno90
今北だがゲームシステムまとまってるの?
後プログラマーはいるのか
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:44:06.16 ID:zoX7ifNw0
>>466
ツクールだし、プログラマーってほど高等なもんでもないと思うがw
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 13:47:05.05 ID:2TT4oF2Y0
>>463
銀河に願いをクリアすると、スタッフロールが流れるじゃないか
あの時背景に映ってるドーム状の白い家がカービィのおうち
確か初代でデデデ倒したお礼に作ってもらって、元々旅人だったけど定住したとか
アニメではフーム達の力で建ててもらったはいいけど、トッコリに乗っ取られてた
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 14:41:36.33 ID:o1Kjzz2s0
>>468
あーなんかあった気がするな。
資料として探してみようかな。

資料といえばとりあえずWikiいじっておいた。
どうなるかわかんないけどカービィのコピー能力と、敵キャラクターの名前一部かいておいた。
情報が整ってるわけじゃないのでここから更新していく感じだろうけど。

データベースいじってるときに、そういう資料があると楽だなとおもったので。
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 15:36:24.16 ID:O+bcJDr30
ほしゅ
ばくれつハンマー投げするデデデにwktkが止まらないのう
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 15:38:59.35 ID:2TT4oF2Y0
モチベうpに繋がるかとメタナイツに挑んだが負けた
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=9
正面だけで力尽きた、ソドブレを入れられなかったのが心残りだが今は反省している
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 15:41:33.74 ID:2TT4oF2Y0
>>469
そして乙
データベース便利だな
やっぱwikiがあると情報纏めるの便利だわ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 16:11:32.74 ID:Kc5jIk9t0
昨日ウィスプを描いた者ですが、なら私はDXでいうヘルパーたちを
中心に描いていきたいなぁと思っとりますが・・・
大丈夫でしょうか(・ω・`)
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 16:26:38.22 ID:o1Kjzz2s0
最初の方に出て来る敵と、後半に出て来る敵。
どういうのが弱くてどういうのを強いという設置にするか。
これはどう決めたらいいんだろう。

>>473
ヘルパーは色違いで敵にもなるし、すごい便利だと思うよ。
仲間にするかどうかはわからないけど、登場人物としては出て来るだろうし。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 16:47:41.63 ID:Kc5jIk9t0
>>474
おおーなるほど!ならとりあえず描き貯めておいても無駄にはならなそうだね。

敵の強さは、本家で威力が高いコピー元の敵は終盤に。とかどうだろうか。
例えば本家では使い勝手の良い初心者向けのカッター(サーキブル)は序盤、
一撃必殺のクラッシュ(ボンバー?)は終盤、みたいな。
でもコピー出来ないスカの敵は難しいなぁ・・・
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:03:56.58 ID:TYOq0Hlh0
>>475
スカでもバウンシーは序盤。
ミスターピーアンプキー(初代エクストラ限定の敵)なんかは後半にしたらいいと思う。
っていうか、初代はコピー自体がなかったから、後半のスカ敵は初代EXの敵でまかなえるような気がしないでもない。
ワドルディはノーマル、槍、たんぽぽ、カヌー、パラソル、ヌラフ(イノシシ)に乗ってるなどなど、場所によっていろんなバリエーションが付けられるからどこにでもいそうだな。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:29:36.40 ID:2TT4oF2Y0
ワドルディはいわばスライムみたいなもんだからな
槍ワドはやっぱりデデデ城の警備だな
カヌーはアクアリスとか海系のステージだろうか
ノーマルやパラソルはどこでも案外いそうだ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:40:09.55 ID:vSGEGY2k0
q
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:40:51.01 ID:vSGEGY2k0
よし、人が増えてるみたいだな
昨日の成果あったかな?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:44:53.74 ID:TYOq0Hlh0
Wikiにある序盤のシナリオを台本にしてみるわ。
口調とか勝手に統一することになるけど。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:45:49.67 ID:2TT4oF2Y0
2000とXPとVXで使える素材が違うのが惜しいなあ
統一して使えりゃいいのに
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:46:27.58 ID:Z+muUsGF0
>>476
ミスターピーアンプキーってどんな奴?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:48:44.19 ID:TYOq0Hlh0
>>482
http://www.geocities.jp/kirby019/yumemono/enemy2.htm
ここの下の方。
ごめんミスター・P・アンプキンだった。
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:50:56.94 ID:Z+muUsGF0
>>483
こんなやついたっけなぁ・・・
マンビーズとかそこら辺?

キノコからジェリービーンズみたいなのは覚えてる
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:52:58.82 ID:TYOq0Hlh0
>>484
EXのスカーフィだったような。
ごめん、俺もちゃんと覚えてない。
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 17:53:42.42 ID:Z+muUsGF0
>>485
確かにそこら辺出すのは面白いかもしれない
芋とかどうだろう
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:03:28.59 ID:2TT4oF2Y0
芋はすっぴん時にしか使えない道具で、使うと全体攻撃
ただしその後数ターンは吸い込み出来なくなる とか
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:05:44.83 ID:Z+muUsGF0
カレーとかさ!移動手段に大砲なんかはどうだい?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:08:02.62 ID:2TT4oF2Y0
>>488
大砲はデデデだな
カービィはワープスターだのスターシップだの色々あるし
そしてメタナイトは自分の翼やハルバード
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:11:44.49 ID:1ehFCRl70
なんか面白そうだな
何すればいい?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:11:46.97 ID:Z+muUsGF0
>>489
でも大砲ってカービィものるし
片道だから、ボーナスステージ的なさ

まぁ片道ワープスターでと言われたらそこまでか
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:12:43.62 ID:Z+muUsGF0
>>490
今のところ音関連が非常に少ないはず

ただどれも人手不足なはずだから出来ることからコツコツと
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:13:51.55 ID:2TT4oF2Y0
>>491
あー、大砲ってそっちの大砲か
頭の中に過ぎったのがカブーラーのほうだった

>>490
今のところ妄想してるから、
その妄想を形に出来そうな力があればありがたいね
音楽とか絵とか
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:19:17.32 ID:Z+muUsGF0
>>493
カブーラーってなんだっけ?
シャッツオみたいな奴
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:20:59.24 ID:o1Kjzz2s0
>>485
多分あいつだ。空中に浮いてて、見た目はかわいいんだけど、
カービィが吸い込みすると吸い込まれず、怖い顔になって追いかけてくるやつ。
それの裏バージョンみたいな。
まぁ初代のエクストラステージはクリアしてないからはっきりとはわかんないけど。

>>490
SEとか誰も手をつけてない気がする
まぁどこの枠もあいてるという感じだ。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:25:16.08 ID:2TT4oF2Y0
まあマップチップとかSEとかBGMとかキャラチップとか
頑張ってフリーのところの探すのもアリだと思うけどなー

>>494
初代とUSDXに出てきた、大砲積んだ気球
初代ではやきいも食って出る空気弾、USDXではスターシップでシューティング対決した
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:33:05.09 ID:Z+muUsGF0
気球つきシャッツオか!
名前知らないの多いなぁ・・・記憶も曖昧だし・・・
USDXにでてたっけ・・・ってレベル
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:41:56.42 ID:YurWm7nQ0
妄想とかどうでもいいからシステム完成させるほうが優先だろ
バカかおまえら
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 18:42:30.51 ID:4b9b06fd0
>>498
激しく同意。
こんなことに気づいてない住民多すぎだろ・・・
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:07:18.44 ID:4b9b06fd0
ho
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:10:51.34 ID:9m0RDbGy0
帰還セリ
ちょいと知り合いのドッタ―さんに声かけてくる
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:13:46.18 ID:2TT4oF2Y0
妄想に妄想を重ね、その中で現実的な手段を模索する
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:15:52.19 ID:4b9b06fd0
>>502
だからさぁ
まずは土台作りだろ?って言ってんだよ
土台ない癖に妄想なんかしてもできっこないだろアホか
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:19:18.68 ID:zoX7ifNw0
>>503
行ってることはわかるが、何をそんなにカッカしてるんだ
落ち着けよ


まぁいい加減何でつくるかは決めたほうがいいな
ツクールなの? それとも>>330にするの?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:29:13.89 ID:4b9b06fd0
>>504
ああすまんな。でもこれぐらい言わないとこの流れ変えられないだろ・・・


今まで幾度と無く製作スレに参加してきたが
こうやって土台作りに失敗して滅んでしまった物がたくさんあるんだよ
だから俺はこの事に関しては厳しく言いたい
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:29:50.24 ID:7eu3cwFZ0
>>504
でも>>503の言ってる土台作りってのは大事だぞ
何で作るかは後から決まる所だし、ストーリーも六つ案が出てるし
やっぱり今は戦闘システムから決めるべきだと思うぞ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:34:25.93 ID:Vype+b2S0
こう言うと、文系や芸術系の人たちに怒られるかもしれないが、
極論だが、最低限のゲームを作るのに彼らはなくてもできる。
もちろんあったほうが良いに決まってるし、あればそれだけ素晴らしい作品ができる

だが、【最低限】ゲームを作るのに、理系的な人は必要不可欠だ
その最低限すらできてない【今の現状】を考えろってことだろ

>>503はこれを言いたいんだろ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:36:28.62 ID:Vype+b2S0
でもこんなことを言うと決まってスレの勢いが無くなるんだね
理由は誰にもこれを解決する力を持ってないから
だから妄想とか言う【最低限必要でない要素】に持って行きたがる
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:37:00.34 ID:7eu3cwFZ0
とりあえずチラッとウィキ見てきたけど
まだどのストーリーにするかも決めていないのに敵キャラとかの項目があるのもどうかと思う
ゲームは早く作ろうとすればするほど混乱してくるし、まずはゆったりストーリー決めようや
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:40:12.81 ID:f+bUrzjJ0
ストーリーこそ一番最後でいいだろ
まずはダメージ計算式とかの設定だろが
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:40:58.84 ID:/OsDmbUD0
>>503
まあ言い分は分かる。開発自体進めないと妄想だけして過疎して企画自体
なくなっちゃうしね。でも少しは落ち着いたら?
まぁここら辺で決めた方がいいんだろうし今から集計とって決めます?
>>504
とりあえず自分はツクールに1票
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:42:22.77 ID:f+bUrzjJ0
ステータスをインフレさせるのか、しないのか
しないんだったらどれぐらいに抑えるか
敵は何体ぐらい出すのか(仮組みの段階で)これによってゲームの長さが変わってくる
回復なんかはどうするか、どういう関数式でダメージを決定するか

やることはいっぱいある
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:43:35.94 ID:7eu3cwFZ0
>>510
ストーリーを最初に決めておけばドッターさんの手持ち無沙汰をなくせるじゃない
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:48:37.92 ID:o1Kjzz2s0
ストーリーもダメージ計算式も後でいいだろ。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:51:10.43 ID:zoX7ifNw0
つーかそもそもどれくらいの規模のものを作るの?
某ブーンRPGのように戦闘はデフォで済ますつもりなのか、それとも自作にするのか

俺はてっきりそこら辺のツクールゲー程度かと思ってたんだが、>>510>>512の言うようにダメージ計算式まで考えるようなのにするのか
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:52:38.70 ID:7eu3cwFZ0
>>514
じゃあ何からやるのよ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:53:31.17 ID:B3LxLAA+0
ストーリーは重要だろ
それに合わせてドットとかシステムとか構築して行かないといけないし
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 19:58:46.49 ID:9m0RDbGy0
とりあえず先にツール決めようぜ
せっかくストーリや素材が出来ても
ゲーム自体ができなきゃ意味が無いし

俺はウディタに一票
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:01:37.10 ID:7eu3cwFZ0
俺もウディタに一票
なんせ金がないもんで
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:02:11.57 ID:o1Kjzz2s0
今は「とりあえず」最低限のものをつくれよって話をしてるんじゃないのか?
RPGとしての最低限のところができてればいいのでは?
ツクールでもウディタでもダメージ計算式とかサンプルにあるだろうし、
そこはあとでいくらでも修正が効くと思う。ストーリーも含めて。

とはいえストーリーやダメージ計算式がいらないっていってるんじゃなくて、
それらは重要。
だからここでそれをいろいろ会話するのは必要なことなんじゃないの?

マップの絵やドットじゃなくて敵キャラのグラとかできるとおもう。

今本当に必要なのは作ってくれる人だろ。
2000体験版って限度あるだろ?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:02:14.48 ID:MLDS4kbW0
おいおい、こいつはツクスレにいるんだぜ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:05:09.35 ID:YAMCldOO0
これって妄想スレじゃなくなったんだ?
ツクールかなんかで本格的に作るの?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:06:02.54 ID:xyvrwoZf0
もともと、このスレは妄想スレなんだから、ゆっくり行こうや
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:08:12.03 ID:zoX7ifNw0


ウディタ:使ったこと無いからよくわからんが、フリーだから誰でも製作に携わることが可能。

ツクール(2000):普及率がかなり高いから先人達の知恵がいっぱい借りられる
           誰か1人製品版を持ってる人がいれば、殆どフリーソフトみたいなもの

ツクール(XP):個人的にグラフィックは一番好み。
          スクリプトエディタがあるから知識ある人がいればかなり見栄えがいいものができる
          ただし製品版持ってないと制作できない(体験版は保存不可)

ツクール(VX):シラネ

525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:12:29.37 ID:f+bUrzjJ0
あ、ウディタ良さそうだな
じゃあウディタに1票
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:13:15.27 ID:7eu3cwFZ0
>>522
最初は適当に妄想するだけのつもりが案外色々とまとまってきたから、ちょっと作ってみるかって事になったんだ
でも戦闘システムとか考えている間にストーリーの案がどどっと増えてきて、複合案を考えてくれた人もいたんだけど
もう何からやったらいいかわからなくなってきた
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:13:16.72 ID:4gFCH9uZ0
じゃあ俺もウディタで

ウディタで決まりかな?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:14:24.97 ID:Tb9Clxtr0
>>520
だな
まずは最低限のものをつくるか
人間は棒人間でBGMなしでもいいから作ろうぜ

ということでウディタでいこうぜwww
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:17:27.21 ID:ZpQllBb30
>>526
おまえらストーリー組(笑)が目標を曖昧にしたんだろが
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:18:17.57 ID:1IV0ZLWw0
>>529
おいww喧嘩するなwwww仲良くいこうぜwwwww
ウディタ使ってみるか
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:26:46.02 ID:9m0RDbGy0
>>524
ウディタ:自由度が高いため制作に時間がかかるが
     RTP等が要らない上非常に軽快
     フリーソフト

2000  :ツクールの覇者。体験版では一部機能が制限されているものの
     裏技を使えば製品版と同等な事が出来る
     シェア/体験版

XP    :ユーザーが少ないため情報を得にくいが
     画面が綺麗だったりRGSSが使える利点がある
     シェア/体験版

VX    :2000+XPの良いとこ取りをした一品
     要求スペックが高いためPCの性能が要求される
     シェア/体験版
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:29:11.49 ID:/OsDmbUD0
この際だしストーリー案も充分な数(曖昧ではあるけど)まで揃ってるし、
今はどのソフトで作るか決めてるみたいだし明日この形で集計とってみない?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:33:11.14 ID:4gFCH9uZ0
>>532
もう投票終わっただろ
製作やってるぞウディタで
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:37:01.76 ID:YAMCldOO0
パー速行ったほうがいいんじゃねと言ってみる
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:49:14.55 ID:loa82SX60
>>534
これ以上エターナる化させる気かよ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:50:48.55 ID:o1Kjzz2s0
ツクールから一転してウディタの流れになるとはおもわなかった
まぁツクールのほうは人が集まらなかったし…
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:54:39.58 ID:/OsDmbUD0
>>533
おおぅw早いなぁ。これは今後が楽しみ。
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:55:18.95 ID:Z+muUsGF0
ウディタは弄ったことないからわからんなぁ・・・
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:56:30.88 ID:loa82SX60
>>537
お前らも作れ
何か行動しないと始まらんぞ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:57:32.15 ID:o1Kjzz2s0
ちなみにウディタなら昨日使い始めたんだけど、
ttp://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
↑ここにかいてるとおりやったらなんとなくわかってきた。
あとはコモンイベントとかでぐぐった。

>>538
ツクール触ったことあるならむしろ複雑とは感じ無いんじゃないかな。
多分だけどな。俺がツクール体験版しかさわってないし。
あ、スイッチがないとか書いてたな.。
コモンイベントでスイッチっぽいのができるらしいけど、それはためしたことない。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:58:41.40 ID:loa82SX60
こういうのは他人任せにした瞬間にゲーム製作は失敗化してエターナるになる
とにかくおまえら全員ウディタをインスコしろ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 20:59:10.92 ID:7eu3cwFZ0
作る方はある程度の人数が集まったみたいね
あと、新規の人も色々希望を言ってくれてかまわないんだぜ
ストーリーとかでもいいんだけど丸々新しいものを持ってくるのは勘弁してくれよな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:08:56.99 ID:loa82SX60
ゲームできたwwwwww
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:10:22.33 ID:Kc5jIk9t0
今ウディタのキャラチップの説明見てみたんだけど、これって
解像度360×240または640×480の範囲内かつ、
キャラの方向パターンをまもれば1キャラ分の大きさは自由って事?
おつむが弱くてゴメン
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:11:15.21 ID:YvsoNWkE0
で一番大事なグラフィックはどうすんの?

マップチップ
キャラチップ
顔グラ
アイテムアイコン
システムアイコン
戦闘背景
戦闘グラフィック
戦闘エフェクト
マップ上エフェクト
遠景(必要とあれば)
タイトル画面  ED画面
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:14:00.55 ID:Z+muUsGF0
顔グラに手つけてる人いないみたいだからちまちま描いてる
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:15:52.51 ID:YvsoNWkE0
>>544
キャラチップにかぎってはサイズは自由
ただしマップチップが16or32だから  64×64でキャラつくったら巨人だよ!ってこと

ボスクラスの大きい敵は大きいサイズでかいていいよん
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:17:14.41 ID:o1Kjzz2s0
>>541の言うようにまずはウディタ落としてみたらいいとおもう。
で、サンプルデータでプレイしてもいいし、内容をみたりして、
解説サイトとかを見るとわかりやすい。
正直、作ってみるとちょっとたのしい。
で、次にグラフィックに文句を言い出す。
カービィRPGが目標なのにカービィのグラねえじゃん!

今回の件では使えないけどグラフィック合成機は便利だなと思った。
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:17:19.73 ID:Z+muUsGF0
そうか・・・ウディタで作るのか・・・
2000の規格で描いてた・・・
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:18:32.35 ID:YvsoNWkE0
あと それなりの作品にしたかったらグラフィックは誰かうまい奴が監督についたほうがいいぞ

シナリオを括る人が必須なように 
作画監督いるかいないかで完成度かわってくるよ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:23:42.20 ID:loa82SX60
おい
ゲーム作ったぞ
どうやってうpすればいい?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:27:58.80 ID:9m0RDbGy0
>>549
2000の規格でも使用可
>>551
http://loda.jp/kirbyrpg/
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:29:13.05 ID:Z+muUsGF0
>>552
そうか良かった
もうちょい待ってね
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:29:20.51 ID:Kc5jIk9t0
>>547
おおーなるほど!そうかいくらキャラチップが大きさ自由でも
マップに合わせなきゃ意味ないもんな。
じゃあ64×64で大ボスなら半分の32×32くらいが丁度いいのかな

>>548
実際いじって感覚掴みたいんだけどPCの調子が悪くてまともに動かんのよ・・・
今はPS3で頑張って情報集めようかと思って。私はドット打つくらいしか役に立てないからさ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:30:33.91 ID:loa82SX60
>>552
ロダじゃなくてうpするものだよ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:37:53.06 ID:2TT4oF2Y0
>>555
とりあえずフォルダ丸ごとzip圧縮したら?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:38:18.56 ID:9m0RDbGy0
>>555
そのまんまzipにしてうpすればいいんやない?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:39:49.09 ID:Z+muUsGF0
えと・・・ちょっとまって?
やっぱりダメってこと?
48×48って風の噂で聞いたからとりあえず描いてるんだけど・・・
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:42:09.52 ID:2TT4oF2Y0
>>549
2000の規格でもコンバーターがフリーソフトであるからそれつかったらいける
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:42:59.56 ID:YvsoNWkE0
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:48:38.05 ID:loa82SX60
よしゲームできたぞ
遊んでくれ
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=10
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:48:40.01 ID:2TT4oF2Y0
とりあえず2000が3パターン・4方向のパターンで、ウディタでは1パターンしか選べないから
3パターン・4方向で統一しようぜ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:49:37.88 ID:rgDzCIGu0
>>555
たぶん
ファイル→ゲームデータの作成
で作ったフォルダを上げればおk
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:50:15.22 ID:YvsoNWkE0
>>561
エンカウント率ふざけんなwwwwwwwwwww
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:51:51.77 ID:Z+muUsGF0
>>560
ゴメン顔グラなんだ・・・
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:53:00.48 ID:2TT4oF2Y0
>>561
なんだろう、「これはひどい」という言葉が脳裏に浮かんだ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:55:21.30 ID:Z+muUsGF0
>>561
おいコラww
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:56:20.50 ID:rgDzCIGu0
>>561
何故ふさいだしww
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:56:35.69 ID:9m0RDbGy0
>>561
パネエww
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:57:01.78 ID:loa82SX60
このゲームは一番奥まで行くときっといいことが起こるよ!
イベント入れた
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:57:48.65 ID:YvsoNWkE0
いいからカービイの作れよwwwwwwwwww
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 21:59:17.37 ID:Z+muUsGF0
ゲームオーバ時が生地獄・・・
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:00:18.36 ID:o1Kjzz2s0
>>571
もうちょっとまってくれ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:01:45.68 ID:loa82SX60
>>572
どうして?
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:02:01.23 ID:Z+muUsGF0
ちょっと調べたけど顔グラの規格って出てない?
2000の規格で描いちゃうけど平気かな?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:02:41.15 ID:Z+muUsGF0
>>574
サンプルゲームだから続けられるよ!ってなってHP1で続行って・・・
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:03:07.56 ID:YvsoNWkE0
>>575
俺もググリ中
80×80で素材つくってる人はいるみたいだが・・・
ただしいサイズなんだろ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:07:45.73 ID:loa82SX60
俺の作ったゲームで端まで辿り着いたやついるか?
イベントあっただろ?
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:08:56.57 ID:o1Kjzz2s0
顔グラ使うのか…知らなかった。
あれ作るのめんどくさいなっておもって、別にいいかなーとかおもってたw
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:22:14.21 ID:2TT4oF2Y0
>>578
なかったよ
というか塞がってて先進めない
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:22:26.55 ID:YvsoNWkE0
お前らウディタいじってんのか?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:28:17.61 ID:Vype+b2S0
>>580
えっ端まで行ったの?
辿り着けないように設定したのに・・・
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:30:39.04 ID:rgDzCIGu0
>>575
>>577
サンプルシステムではメッセージウィンドウが80か160だから、
そのサイズが見栄えがいいってだけじゃない?
コモンで表示してるんだから正しいサイズなんてたぶんない
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:33:04.92 ID:2TT4oF2Y0
>>582
あまりのエンカウント率にハラたったから、つい、こう、中を覗いた
反省はしている
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:34:37.15 ID:Z+muUsGF0
>>583
あら・・・じゃあ48×48じゃちっちゃかったね・・・
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:39:46.09 ID:rgDzCIGu0
>>585
160の約数じゃないから微妙な表示され方するかもしれんけど
少しいじれば80×80で表示させることもできるし、
実際に見てみて変じゃなければいいんじゃね?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 22:53:29.72 ID:LHAfgL6g0
s
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:01:19.95 ID:o1Kjzz2s0
また/( ^o^ )\ くそげーができたよー

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=12

見た目がそれっぽいだけ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:01:28.99 ID:2TT4oF2Y0
前描いてもらったカービィやメタナイトのキャラチップをコンバートしようとしたら失敗した件について
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:01:50.38 ID:Z+muUsGF0
そうかぁ・・・
今のはこれで描くとして、次は80×80で描くよ
画像編集得意じゃないから任せた
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:02:27.86 ID:o1Kjzz2s0
あ、やばい。動作確認してない。
……いいか。

>>589
やり方わかったらおしえて
おしえてください
ボクはさっき透過PNGができたところです
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:03:41.90 ID:nQ3LF/qO0
>>588
おおすげーw
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:06:19.42 ID:Kc5jIk9t0
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=11 チリーをてくてくさせてみた。あとは>>562のパターンで作れば出来上がりかな?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:06:59.16 ID:o1Kjzz2s0
>>592
その一言だけで救われた。
でもほんとはすごくないんだけどね。ゲーム性皆無だし。
一応サンプルのままだから戦闘はできるんだけど
多分10時間くらいマップ作ってたと思う
だって上から視点のマップがどんな感じになるのかわからないんだものwww
だからマップが作れないwww
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:15:40.13 ID:2TT4oF2Y0
>>588
どこからかきあつめてきたんだこの素材は、懐かしい
見た目は格段に進化してるな、確かに
これ、キャラ大きくして当たり判定つけたら前描いてた二次元いけんじゃね?

>>591
多分1体1体バラバラだからだと思う
というか2000の規格はわかってもXPやVXの規格を知らんからなあ
多分きちんとした規格のを放り込めばちゃんとコンバートしてくれる と 思う 多分
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:17:38.70 ID:o1Kjzz2s0
だめだ。こんどはちゃんと作ろう。
つくりながらでもいいからいろいろ無駄に導入した
データベースとコモンイベントをじっくりみないといけないな。

あと既存のデータのカービィのグラがそのままで使えなかった。
というか俺がどうすればいいのかわからなかったので、
無駄にカービィのドット絵から始めた。
もう今日は気力が持たない。
今夜〜夕方くらいまでの保守たのむ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:18:15.03 ID:L1laC4CJ0
RPGツクール2003の横画面で
いわゆる銀河に願いをのシステムを利用するような感じで
装備品として装備できるようにして
これをつけたらファイア系列のコピー技が使えるみたいな
俺には無理だからだれかやって
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:19:50.23 ID:Z+muUsGF0
カービィの顔グラつくってみたけど、サイズが小さくて描きづらいのと、大きく描きすぎて失敗した・・・
希望があればあげてみるけど、80×80で書き直すことにしまふ

しかし良い子は寝る時間。今日はこれで離脱しますー

保守頑張ってね!
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:23:46.93 ID:9m0RDbGy0
http://loda.jp/kirbyrpg/?mode=pass&idd=13
良い子なので寝ます
保守は任せたゞ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:25:06.99 ID:2TT4oF2Y0
>>599
待てパスワード教えてから寝ろよ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:26:47.66 ID:9m0RDbGy0
スマソ
確か3914
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:30:51.68 ID:2TT4oF2Y0
>>601
違うっていわれたよ

自分もそろそろ眠気がマッハなので寝る
おやすみなさい
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:46:48.91 ID:o1Kjzz2s0
3914を適当に組み合わせてみたけど無理だったwww
パスがわかんないから明日かなw
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:55:38.47 ID:o1Kjzz2s0
>>599のパスなし再うpを確認。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/16(木) 23:59:22.44 ID:o1Kjzz2s0
そういえば、さっき話に出てたけど、
敵の出て来る順番というか、そのへんを決めてもらえるとデータベースの登録が楽。
どいつが雑魚でどいつが中盤で、誰が終盤に出てくるか、
みたいな。正直、初期の敵しかわからないからどれが強くて
どれが弱いみたいなのがわからない。

前にここで「アド」って名前が出てきたとき何の話してんのかとおもった。

今Wiki見たら敵の名前のところにHPやらなにやら書ける表ができてた。
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 00:08:30.39 ID:ZDDXWhKw0
>>605
俺、Macでプログラム関係手伝えないから、データベース系で手伝うことにするよ。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 00:14:28.66 ID:XPUSk9Cf0
>>606
たすかるなぁそういうの。
アイテムとかもRPGならいろいろ必要だろうし。
だいたいは回復アイテムだろうけども。

今夜の保守はまかせた>>441
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 00:19:34.08 ID:3GlnKmX90
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=15
顔グラを縦幅80で表示するようにしてみた
サイズが気になる人は使ってみて
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 01:06:35.42 ID:zyesqmSU0
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 01:12:15.51 ID:ZDDXWhKw0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/30.html
敵キャラ編集した。見にくかったらごめん。
スカキャラは多いから明日以降にまた追加する。
中ボス系はメタナイツとかドロッチェ団以外は網羅したはず。

そして離脱。
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 02:16:27.57 ID:5ToZ9aNh0
保守のカービィRPG
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 03:03:19.12 ID:XPUSk9Cf0
眠いのに寝れない。深夜だし課題あげていってもいいかな

ヘルパーの絵を描いてくれる人がいたけど、そういう人達で
もしドット絵が出来上がるまでに。一旦大きめの絵をかいてからドット絵にしているとかなら、
消さずにもらえるとうれしい。仮でもいいので戦闘時の敵グラに使えるとおもう。
というのも、今のところ戦闘時のザコキャラの絵をかく人がいないなとおもった。
確かに作画監督的な人は必要かもしれないけど、後半になってからでもいいかなと。
人的余裕や立候補者でもいるなら早いうちからいたほうがいいけど。

Wikiとか見ながらダンジョンネタを探してくれるとうれしい。
初期のGREEN GREENS(ウィスピーウッズ)、CASTLE LOLOLO、雲のステージ(クラッコ)、
これくらいしか浮かばない。というか個人的にこのへんは必須かなとか思ってるだけ。
ただし、マップが全く思いつかない。適当なんでいいはずなのに、全然手が進まない。
GREEN GREENSは木ばっかりでいいはずなんだけど…
ということで、簡単なマップがあるとうれしい。
とりあえずかいてみたのはこんなの

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=16

ほんとはもっとそれっぽいのがいいんだけど。
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 03:08:19.04 ID:zvxpsp/T0
>>612
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 03:23:50.60 ID:XPUSk9Cf0
●ノーマルカービィ操作 個人的まとめ
・攻撃方法 パンチ、スライディング、空気弾
 パンチ→ファイターとは別で通常攻撃扱い。
 スライディング→MP的なものを少量消費で早めに行動してダメージ(できるかどうかしらない)
 空気弾→どうしよう?特別すごい技にはしたくないんだけど、特に意味もないような…

・吸い込み→吐き出す
 星型弾。吸い込むで1ターン消費、ということなら力を溜める方式で簡単にいけそう
・もしくはそこらへんに転がってるものを吸い込み→吐き出しで弾にする。
 吸い込み→吐き出し含めて1ターン。こちらを通常攻撃にするか?

・吸い込む→飲み込む
 能力コピーに関しては実際にできるか試してないし考えてもない
 最悪の場合はジョブチェンジでいけそう。たしかそういうコモンイベント作ってる人がいた。

・空気弾どうするか。遠距離攻撃手段と考えて、後方からの攻撃にするなら、
 ダメージ倍率は0.5〜0.75のかわりに受けるダメージが半減するとか?
・やきいも→空気弾で全体に攻撃
・カレーで火をふく?ファイヤーの1〜2段階目より強めの威力くらいかな
 威力弱めるなら、3〜5ターンくらい1体の敵に継続ダメージ。みたいなことできるかな
・吸い込み→はき出しはともかく、飲み込みでコピーができるかどうかの確認が重要。
 飲み込んでもスカの敵はどうするか。コピーできたら敵はどうなるのか?
 もしくは飲み込めるのは雑魚限定、敵が弱っている時(HP25%以下)だけで、
 飲み込めたら即死にするか?

おなかいたくなってきた
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 03:47:40.03 ID:3ukJg5h30
>>614
スライディングは空を飛ぶ敵には通用せず
空気段は空を飛ぶ敵に当たりやすい
で、どうだろうか?空を飛ぶ敵という面倒そうな要素をまた作ってしまったが

吸い込む→飲み込むの流れは1ターンで済ませるべきだと思う
じゃないと使い勝手が悪くなりそう。
吸い込み→吐き出しについては良い案が思いつかない
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 05:22:10.99 ID:vsylat600
通常の攻撃選んだらパンチっぽいエフェクトがでて
特殊技に吸い込み攻撃 空気弾がある程度でいいんじゃないか?
どうせほとんどコピー能力で戦うんだし
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 05:44:15.57 ID:SK1c6Rgw0
スライディングとか空気砲は能力とは関係なく使える共通技だろ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 06:34:44.57 ID:TQVQz0jY0
保守っと。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 06:52:45.51 ID:XPUSk9Cf0
寝れなかったので作ろうとおもったけど、
思うようにいかないので、
とりあえず無駄に移動できる部分をつなげてみた。サンプルマップとかも含めて。
あとウィスピーウッズとメタナイトと戦えるようにしてみた
ただ画像の用意が面倒だったので……

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=17

パラメーターはおいおい調整ということで。

問題はやっぱりマップだなぁ。
あれさえできればモチベーションあがる。ような気がする。
それっぽいマップでそれっぽい音楽が流れて
それっぽい敵とたたかってそれっぽいボスがいれば
とりあえずはいいとおもうんだけど。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 07:01:17.25 ID:jOy5xzzt0
>>619
進化しすぎわろた
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 07:12:03.36 ID:vsylat600
>>619
すげええええええ
ウディタはお前にまかせて大丈夫そうだwwwwwwwwwwww
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 07:34:58.00 ID:XPUSk9Cf0
>>621
いや、まぁ、むりだろ。
そもそも戦闘に関する根本的な部分はほとんどいじってないからな。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 07:37:18.92 ID:jOy5xzzt0
そして敵キャラデーターベース乙
解るキャラもいればわからんキャラもいるなあやっぱ
名前が個性的だよな、カービィの敵キャラ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:35:33.24 ID:tdPGd0YK0
BGM作っていい?
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:37:12.99 ID:jOy5xzzt0
>>624
オフコース
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:42:15.25 ID:yLryCRa90
既存の雑魚キャラを書き起こしまくるのって需要ある?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:50:17.41 ID:XPUSk9Cf0
>>626
ある。wikiにそこそこ書いてあるのでそれ見てもらって、
足りない分を追加とか。

明らかにこいつ弱いよ。っていうやつもわかるようにしてもらえると助かる。
無理ならそこまではいいや。
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:51:25.58 ID:mQRJybg10
ちょっとウディタを適当に弄ってるけど、
マップ作成に関してはツクール2000よりXPとかの方に近い感じなのね

XP使いの俺にはありがたい話だ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 08:53:20.00 ID:yLryCRa90
大体スパデラから引っこ抜く感じでいいか
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:03:06.64 ID:jOy5xzzt0
今ふと思ったんだけど、敵に属性って設定できるんだろうか
具体的にどうプログラミングすれば出来るのかはわからないけど
敵個別にコピー能力決めるより、この敵はソード属性、この敵はファイア属性、みたいな感じで決めておいて
例えば「この属性の敵を吸ったらこれをコピーする」みたいに出来ないだろうか
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:04:28.29 ID:yLryCRa90
ブレードナイトでもソードナイトでもコピーすればソードになるみたいな感じだな
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:07:20.22 ID:jOy5xzzt0
>>631
そういうことッス
敵の名前を見るんじゃなくて、敵の属性を見る、みたいな
その方がコモンイベントでも作りやすいんじゃないかな、と

あと配布されてるコモンイベントに職業とか転職のやつがあったけど、それをバトル中に呼び出すのが
わからなかったから誰か頑張れ

あれだな、吸いこみコピーもコピーの元DXもあっていいと思う
普段は吸い込みコピーだけど、コピーの元もらったら、それ使ったら吸い込まなくても変身できる っていう
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:18:23.13 ID:mQRJybg10
つーかこれバトルも全部コモンイベントで処理してんのか
ちとめんどくせぇな
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:21:27.73 ID:d9dX+V3e0
ウディタ使ったこと無いけどmp3とかのループって出来る?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:25:23.96 ID:XPUSk9Cf0
マップもとりあえず誰も作ってないし、
自分でウィスピーウッズのところだけ適当なのでいいから作ろう。
とおもってやってたら完成間際にエラー出て消えたwwwwwwもうやるきしないwwwwwwww

>>632
ウディタでそのへん全然見てないからわからない。
コピーの元DXは序盤の終わりぐらいにカッターとかファイヤーとか
一部のものだけ手に入るようにしたい。そして徐々に集まってきて、
終盤には8割型集まってる。サブイベントをこなすことでレアなものも手に入る。
という願望ならある。

>>633
それ以外でもやれるんじゃないの?
そのへんまだわかってないけど。
コモンイベントで処理したほうが初心者が楽だからそうしてるだけだと思ってたんだが

>>634
確かめてないからわからない。midiならループあった気がする。
あー再生ポイントを指定できたって意味。再生だけならでき・・・たはず。自信ないわごめん。
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:26:37.84 ID:jOy5xzzt0
>>634
mp3よりogg推奨だって
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:29:54.86 ID:jOy5xzzt0
>>633
多分自分で戦闘も作れると思うよ
でもそうなると仕様から何から考えなきゃいけないから

そして離脱
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:38:48.52 ID:yLryCRa90
アップローダー落ちてるのかな
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 09:46:36.34 ID:7OCRpUUSP
というかウディタで作ってたのか

コピー能力はわざわざ転職とかのコモンイベント使わないでもできないことはないんじゃないか
例えば技能:吸い込み→成功したらタイプに見合ったコマンドを追加して主人公画像を変更するとか
ウディタ立ち上げるの面倒で確認してないけど
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 10:03:25.85 ID:yLryCRa90
すいこみ:敵を離脱させる、対象のEXPは無くなる
のみこみ:敵の能力をコピー出来る
はきだし:すいこみによってすいこんだ敵をはきだし、敵にぶつける
すっぴん:コピー能力を解除する、ヘルパーに使用すると体力も回復する
ガード:そのターン受けるダメージを10分の1にする
ふんばりすいこみ:敵を2体まで一気に離脱させる、対象のEXPは無くなる

ミックス:2体以上を吸い込んだ後、ランダムでコピー能力が決定される
(極稀に無敵、ダメージが発生)
ミックスコピー:2体以上を吸い込んだ後、ダブルコピーができる
(いわゆる64のアレ、カッター・バーニングなど)

完全に妄想だった
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 10:10:08.74 ID:tdPGd0YK0
カービィ関係のBGMで、何か希望ある?
ちなみにバンブラで作ろうと思います。
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 10:10:51.93 ID:H7hnYZM60
フロッツォ
グランプルス
クーザー
ブーマー
ブロッパー
ブラッチー
Mr.ビー・アンプキン
スカラー
トゥーキー
ギャスパー
ベニー
ハーリー
ウィスカース
カウカン
ピーザー

カービィ1やってこいよ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 10:23:59.47 ID:yLryCRa90
ガードはたとえば2連主砲相手だったり
リアクター相手だったりとか
一時的に相手が攻撃する前にチャージとかして
ダメージが異常に跳ね上がる攻撃が来る時とかで
先読みでタイミングよく利用すれば需要があるハズだ

すっぴんは使えばヘルパーは全回復するが
コピー能力の無い状態からだと
すいこみ→のみこみ→すっぴん、と計3ターンかかることでバランス調整
しかも回復した場合は別のコピー能力になるデメリットとも言える物がある

例えばサーキブルの能力をコピーして、カッターをヘルパーにやると
カッター(斬属性)みたいに属性つきなら
そのヘルパーがサーキブルを相手にすると(斬属性耐性、ダメージ4分の1)
こんな感じで回復のバランスは取れるかもしれん

ふんばりすいこみ、並びにミックスは
リボンをどこかで登場させるみたいな感じになってくれれば
2体の敵に襲われてるところ、ふんばりすいこみで助けるとか
こんな感じのフラグがあれば、ふんばりすいこみが使われる機会が生まれるかも

最大4人PTでカービィ固定、枠1、枠2、枠3
ヘルパーは回復とコピー能力変更が容易に可能な、意思を持つ傭兵キャラ
メタナイトとかリボンとかデデデとか、いわゆる通常キャラの
キャラとしてしっかり成り立ったようなやつらは
すっぴんによる回復等は使えないが、あらゆる専用技が使えるとか・・
メタナイトなら全体攻撃の竜巻旋風剣みたいな・・
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 10:54:11.53 ID:XPUSk9Cf0
>>643
ふんばりすいこみとミックスのアイデアについては、
使いやすそうだなとおもった。
ただ私にそこまでの技術はないのであった。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 11:27:25.73 ID:XPUSk9Cf0
正直何から手をつければいいのか分からなくなってきたんだけど、
ちょっとみんなに確認してほしいことがあるので書き込み。

ウディタもってない人には落としてもらって、
もう持ってる人はそのまま確認してもらいたいんだけども、

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=19

このデータを落としてもらって、マップデータ読み込むとどうなってる?
コモンイベントはデフォルトで入ってないやつは発生しないとおもうけど。
マップ自体は読み込める?
あと可変データベースのところでテスト用データを読み込めるかどうかも確認してもらいたい。

これ何の問題もなくどちらも読み込めるなら
制作側は楽なんじゃないのかなっておもったんだけど。
武器防具アイテム敵のデータ等、ほとんどのデータベースが共通で使えるし。
マップ制作も
「イベントとか作るのはめんどくさい」
という人でも簡単にマップ作れるとおもったんだけど。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 11:34:59.76 ID:eQD4zaae0
2000なら力になれるかも?と思って観察してたが、
結局ウディタになったのか。力になれないな。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 12:58:32.95 ID:6aomZrid0
ツクールで作って細かいことって出来るの?
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:23:02.52 ID:jOy5xzzt0
>>645
両方読み込めましたよー
動くのも入ってないコモンイベントは勿論動かなかったくらいですし
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 13:25:09.58 ID:mQRJybg10
>>647
技術力による
頑張ればSTGとかも普通に作れる
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:12:56.47 ID:jOy5xzzt0
ユーザーデーターベース弄って敵キャラにコピー属性をつけることには成功した
後はコイツを戦闘中にひっぱってこれれば……
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:15:47.46 ID:jOy5xzzt0
そして離脱
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:48:39.99 ID:til7Dpnr0
そういやゲーム版カービィは語尾にペポを付けて言わないよな
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 14:53:37.74 ID:X7cYOCCf0
今北産業
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:48:09.90 ID:o694d6pV0
>>612
あうあーゴメン、想定図とか下書きとか描かないで直接ドットにしてるんだ・・・
もし需要あるなら戦闘画面用のイラストも描こうと思うけどどうだろう。
クオリティーは、うん、まあ、期待しないでね。

てか戦闘画面の敵グラってドットじゃなくても平気なの?イラスト使えるの?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 15:57:55.94 ID:jOy5xzzt0
とりあえずヘルパーとスマブラのワザをwikiに纏めてきた
ヘルパー一人一人の個人的な性格イメージとかは……書いていいのかよくないのか

>>654
pngでアルファチャンネルつかって背景抜いたら使えるよ、ドットじゃなくても

そして再離脱
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:01:47.78 ID:uCoI7iXF0
デデデの後ろと横を描いたのでうpしておきます

後ろ
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=20.gif

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=21.gif
以前うpした正面
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=2.gif
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:07:28.94 ID:X7cYOCCf0
えっとこれマジで発売するの!?!?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:15:23.30 ID:o694d6pV0
>>655
おお、なるほど!透過すれば使えるのかー
よーし試しに描いてみようかな。いつ出来上がるかわからんが。
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:24:31.96 ID:vsylat600
>>656
うまいな作画監督やってくれwww
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:51:20.05 ID:uCoI7iXF0
>>659
ありがとう
でも俺は監督の器じゃないからなあ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 16:51:23.18 ID:7U9YlxCT0
>>656
上手です。どうやったら上手く描けるんですか?
あと、描くのにどれくらいかかりました?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:03:43.67 ID:uCoI7iXF0
>>661
ありがとう
うーん・・・俺の場合だと、常に(ポジションウィンドウなどで)等倍にした状態を見ながら描く・・・とかかなあ・・・
流れとしては、大体の形→ざっと色分け→グラデーション付けながら形を整える、とか・・・
キャラの正面は大体40分〜一時間、後ろと横は正面を踏まえて描くので30〜40分くらいかな
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:10:07.62 ID:7U9YlxCT0
描くの早いです。
アドバイスありがとうございます。
次、描くとき試してみます
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 17:18:02.42 ID:uCoI7iXF0
あまり時計見てないから、もしかしたらもっと時間かかってるかもしれない・・・
一緒にマターリ気長に描いていこうぜ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 18:23:39.01 ID:jOy5xzzt0
やあ
ウディタ自分も色々弄ってるけど、むずかしいな、コレ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:07:14.60 ID:5+IAi9+Z0
保守
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:30:02.00 ID:3ukJg5h30
保守のカービィ
カービィはヘルパー、デデデはワドルディその他、メタナイトはメタナイツと
それぞれ召喚できるキャラがいるな
ワドはそのまま主要パーティーメンバーかも知れんが
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:40:50.77 ID:+j554Ks+0
アドはやっぱアイテム係だよな
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 19:59:11.35 ID:jOy5xzzt0
アドは召喚術も使えるだろ、アイスドラゴンとかクラッコとか
アイテム係ならむしろリボンじゃね?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:02:43.05 ID:tdPGd0YK0
保守
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:12:50.28 ID:+j554Ks+0
そうなると・・・
どういう事?
敵召喚して手助けみたいな?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:37:34.86 ID:jOy5xzzt0
絵の具を消費して召喚獣を呼び出せる、みたいな
そんな感じ?
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:49:09.18 ID:+j554Ks+0
なるほど
MP表示名とか変えればおkか
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:54:55.06 ID:5+IAi9+Z0
なんか一気に過疎ってきたな
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 20:58:59.04 ID:jOy5xzzt0
今ウディタいじってるところだが皆目見当がつかん
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:05:28.14 ID:NVkTrW0T0
a
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:21:27.26 ID:pgFC/so10
バトルウィンドウズで出てたやつなんだけど
プププポイントってなんだろう
技を使うときに消費するポイントとかかな
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:22:25.64 ID:vsylat600
デデデとカービィ描いた人にメタナイト様もかいてほしいぜ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:46:15.13 ID:e3+ccwTD0
>>677
つまりPPPPか
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:47:09.52 ID:TQVQz0jY0
明日は人が一人でも多く増えますように。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 21:48:56.36 ID:jOy5xzzt0
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:11:14.47 ID:jOy5xzzt0
システム煮詰まってきたからサイドストーリーでも考えようと思った
ちょっとマルク考えてくる
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:27:29.15 ID:+j554Ks+0
俺にドットは無理だったようだ・・・
マキシムトマトが・・・
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:37:19.65 ID:7U9YlxCT0
おとといからパソコン使えないからドット絵描けない・・・orz 
明日、使えたら完成するかな?サーキブル
そーいえば顔グラって表情、何個位描けばいいかな?
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:38:15.88 ID:jOy5xzzt0
>>684
とりあえず喜怒哀楽、あとそのキャラらしい表情を数個
ってところじゃね?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:41:06.97 ID:7U9YlxCT0
おー、わかった。
サーキブルらしい表情か・・・ 
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 22:44:09.13 ID:jOy5xzzt0
>>686
ってもサーキブルは目の辺りが見えないからな
全身で演技することになるんじゃなかろうか
あとビックリマークとか怒りマークとかそんなんで
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:17:02.05 ID:+j554Ks+0
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:19:36.33 ID:7U9YlxCT0
人・・・減りましたね。
一時期、制作するにはどーたらこーたら言ってた人って
まだいますか
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:24:55.85 ID:ZDDXWhKw0
この流れなら言える。

シナリオの続き、投下してもいい?
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:25:34.61 ID:jOy5xzzt0
>>690
いッスよ
自分も書いてるから後で投下するッス
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:30:20.74 ID:5+IAi9+Z0
>>690
期待してまっせ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:33:28.67 ID:ZDDXWhKw0
http://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/36.html

とりあえず、今まで投下されたシナリオを台本風にしてみたよ。
シナリオの続きはまた後で投下します。
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:37:34.70 ID:jOy5xzzt0
>>693
ぐっじょぶ
なんというほのぼの、ワドかわいいよワド
そしてカービィはなんという外道
デデデがちゃんと説明しないのも悪いけど、容赦ないな 流石
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:51:01.95 ID:jOy5xzzt0
よし、マルクカンケイイベント草案できたヨー
カービィが倒れた後のサブイベント、ってことで

機械仕掛けの大彗星、ノヴァ。
星を繋いだ時に現れ、願いをたった一つだけ叶えるとされている、奇跡の星。
その力を悪用され、今はガラクタばかりとなった、鉄くずの星。

――しかし。ミッドナイトがばらまいた悪夢は、ここにまで伝染していた。
かつてこの惑星を利用し、ポップスターを我が物にしようとした魔法使い。
カービィが倒し、ノヴァもろとも爆発したはずの少年――マルクに。

彼の悪夢は、極彩色の狂気と混沌、そして哀の感情を孕んだ、謎だらけの迷宮だった。

1:カービィがいない状態で向かう
スターロッドのカケラを探すうち、マルクの悪夢へと迷い込んだデデデやメタナイト一行。
やがて夢の最奥で、主であるマルクと出会う。が、しかし。
「なァに? きみタチ? アソビにきてくれたノ? うれしいナ……アハハハハハハッ!! サア、アソボウヨ!!」
カービィにぶっとばされたショックか、あるいは悪夢の影響か。
マルクは、既に狂ってしまっていた。
禍々しい虹色の翼を広げ、皆に襲い掛かるマルク。
全力で戦わなければ此方が殺される。そう思うほどの猛撃が迫ってきた。

辛くもマルクを倒したメンバー。
力を本当に使い果たしたのか、まるで粒子のように消えてしまうマルク。
後に落ちていたのはスターロッドのカケラではなく、彼の被っていた帽子だけだった。
後味の悪い、いやな気分を抱えたまま、パーティは別の星へと旅立っていった……
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/17(金) 23:52:03.80 ID:jOy5xzzt0
2:カービィと仲間で向かう
目覚めさせたカービィと共に、一行はノヴァの残骸、そしてマルクの悪夢の中へと侵入した。
「カービィ……カービィなのサ!? ボクに会いに来てくれたのかい! 嬉しいなあ!! ねえねえボクとアソボウよ!!」
そう言って狂喜乱舞するマルク。しかし、その背後にいる仲間たちを見つけた途端、その形相が一変した。
「……ダレ? カービィ。ソイツらは、ナニ? カービィ、キミのトモダチはボクだろ? ボクだけでいいだろ?
なあ、なんでそんなヤツらといっしょにいるんだヨ。なんデダヨ。カービィは、ボクダケのモノなのニ……ボクダケノカービィ……!!」
カービィへの愛憎、そして仲間への嫉妬が爆発したマルクは、更に狂気に満ちた姿、マルクソウルへと姿を変えた。
「カービィハ、ボクダケトアソブンダ!!!」


3:カービィだけで向かう
「一人で向かう? 大丈夫なのか。この先には何があるか分からないぞ」
仲間にそう言われたが、カービィは頷き、一人でマルクの夢へと入っていった。
夢の奥底で狂喜するマルクに誘われるカービィ。しかしカービィは、マルクの夢を覚まそうとする。
「イヤだ、ボクはずっとここにいる。ここにいてずっとカービィとあそぶのサ、カービィダケト……!!」
「ずっと、ずっといっしょなのサ、カービィ!!」
愛憎と独占欲が暴走し、マルクはマルクソウルへと姿を変えた。
カービィも肉体言語を用い、マルクの心に向き合った。

やがて、カービィの前に倒れるマルク。
カービィは静かにマルクを諭した。
やはり好きな人、トモダチになりたかった奴の言葉はよく聞くのか、マルクから、すうっと狂気が抜け落ちていった。

やがて目が覚めたマルクは、カービィの仲間、トモダチとなった。共に、ミッドナイトを倒す為に……


ちなみにマルクの強い順番は2→1→3くらいのイメージ
ヤンデレになったが反省はしている
そして離脱
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:13:26.55 ID:tSrbPv9H0

こっちも離脱
保守は任せた
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:16:46.68 ID:8fUI8omd0
>>696乙です、マルク仲間にしてぇ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 00:43:52.93 ID:HAsK57Ix0
よし。これから朝までは保守できるだろう。たぶん。
土日はがんばってみるか。

>>656の人GJ!

>>654
敵グラフィック自体はドットじゃなくてイラストでも全然いける。

>>648を見る限り、マップもデータベースも共用できるみたいだな。
データベースはそのうちそれで統一すればいいかな。
あとウディタまだ落としてないって人は一度落としてみて、
マップ作るの自体は多分ペイント使うより結構簡単だから。

>>683
絵をかくのが初めての俺でもカービィがかけたからなんとかなるとおもう。
まずお手本を用意する。それにあわせて輪郭をかいて、
左半分に集中して絵をかく。
「俺はどうせこの程度だ」と思いこむことで多少のズレは気にしないようにする。
で、左半分の絵を反転させてくっつける。あとは細かいところを修正して完成。
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:14:41.63 ID:eLtw33PR0
>>699
反転かー・・・
半分だけ描くってのも難しいよ!

今はとりあえず顔グラ描いてるよ!
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:22:23.53 ID:eLtw33PR0
過疎いねぇ・・・
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:40:18.35 ID:HAsK57Ix0
金曜の夜って社会人的には過疎るもんじゃないの?
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:41:46.72 ID:eLtw33PR0
え?普通にまったりしてるけど・・・
確かに付き合いとか色々あるもんね
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 01:59:02.25 ID:HAsK57Ix0
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=22

画像をつなぎあわせて表示させてみたけど
距離が近すぎた。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:22:31.32 ID:wL+/3BLw0
>>702
ヒント:ポケモン
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:24:35.45 ID:eLtw33PR0
明日に備えて早く寝るのか
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:26:16.05 ID:wL+/3BLw0
むしろフラゲ組だろ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:37:06.07 ID:eLtw33PR0
やりこんじゃってるわけか
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:56:27.38 ID:O9aOWKTx0
ポケモン発売後しばらくは過疎りそうだな・・・
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 02:59:02.76 ID:eLtw33PR0
ポケモンめと言いたいところだが予約している身なので何も言えない・・・

みんなレスないけど作業していると信じる
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:05:01.35 ID:HAsK57Ix0
ウディタはある。マップや画像もある。
さて、何をどうすればいい……というところで詰まった。
ということで動画見てテンションあげてた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ypatif0uDeA

ウディタ落とした人どうしがそれぞれやることを分担すれば
ずいぶん楽になるとおもってるんだけど、理想と現実は違うのか。
ウディタ使えそうにないって人は絵をかいたりデータ集めたり、
絵をかく人にもデータ設定する人にとっても重要になるだろう参考資料を集めるとか。
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:34:10.76 ID:HAsK57Ix0
ちなみにさっきまで俺は64のアドとかリボンとかいうのがわからなかったので
動画見てた。多分これがアドでリボンがこいつだろうな。というのはわかった。
64ってデデデもワドルディも仲間?になってるんだな。
だから仲間キャラを誰にするかっていうときに名前があがってたのか。

で、デデデの技とかはどうするの?ハンマーは必須だろうけど。
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:35:15.99 ID:eLtw33PR0
64は結構いいぞ

個人的には合体コピーも欲しいところだけどどうだろう
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 03:53:07.44 ID:HAsK57Ix0
>>713
「不可能ではない」という感じで、実際は結構難しいと思う。
というか64とか3のはその辺が多いんだよな。
まずは普通にコピー能力をどうするかってところじゃないだろうか。
で、そこを考えて詰まってしまってる気がする。というか何回も繰り返してる気がする。

まずは仲間の技を決めていくっていうのでどうかな?
ヘルパーとかは仲間にするかどうかわかんないけど、
それとほぼ同じものがカービィも使えるわけだし、あって困るものでもないとおもう。
その辺のデータがあればいざやってみようというときに便利ではないだろうか。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:03:22.92 ID:NQpprT5f0
やはり基礎から固めていかないとだめだな
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:10:35.79 ID:HAsK57Ix0
まずい。何も手につかないとおもってたらゲーム制作以外のことに手をつけてた
Wikiのメニューにリンクがないのがあったので編集してきた。
部屋の掃除しなきゃ→本を読むのパターンはいった
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:15:01.98 ID:O9aOWKTx0
ミックス技やら3の合体コピーやら
これ以上は風呂敷広げない方がいい
コピーは基本のいくつかのみで
戦闘やコピーのシステムも極力簡単なつくりに。
妄想詰め込むよりもエターナらないことが最優先!

アイデアはあればあるほどいい!と主張する人もいるだろうけど、
あればその分取捨選択が困難になる
上下関係がない場で、他人のだした意見を切り捨てるって思ったより大変だ

だからさっさと、ある程度の裁量を持つリーダーを決めれば?って前から言ってるんよ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:22:13.41 ID:/s1fdLh+0
発展させていくのはある程度のものが出来てからだね
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 04:26:06.83 ID:HAsK57Ix0
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=23
デデデとかの画像をバラバラだったのをくっつけておきました。それだけ。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 05:37:47.81 ID:SUmTeZ9+0
保守、そして二度寝
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:30:02.02 ID:Qa+tHVwr0
保守
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 06:42:13.97 ID:HAsK57Ix0
Wiki見てたらウィスピーウッズに、子供みたいなのがいるみたいなんだけど、
画像でいうとどれなの?
RPG作ってみたいけど、なにをどうすればいいのやら。
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 07:25:54.82 ID:SUmTeZ9+0
>>722
http://www.youtube.com/watch?v=fdbRfOkj50o
youtubeで悪いけど、最初に出てくる奴
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 07:34:57.68 ID:DOEi86Fi0
s
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 07:36:36.20 ID:DOEi86Fi0
だからあれほど基礎固めろと
ストーリーなんて今はいらん
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 07:38:45.94 ID:HAsK57Ix0
あああさっきのデデデの画像くっつけたやつ、
透過処理したら白いのも透けてたのに気付かなかった。ということで消しときます。

>>723
ありがとう。最初の方のステージで出せそうかなとおもったんだ。
攻撃方法は体当たりくらいしかなさそうだけど、使えるかも。

カービィのコピー能力に関してだけど、一番簡単で今でもできそうなのが、
能力発動時にアイテムを消費する。というパターン。
さっきデータベース見てたらそういう項目が既に用意されてたので。
まだ試してないんだけど、一番簡単そうだなとおもった。

>>725
基礎って何がいる?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 08:04:51.51 ID:iaL45met0
期待してるぞ!完成が楽しみだな
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 08:08:00.71 ID:DOEi86Fi0
>>726
単なる「こうげき」すら作れてないのに
コピー能力とかに手をだすなってことだ
手を広げると収拾がつかなくなるぞバカ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 08:16:35.97 ID:SUmTeZ9+0
「こうげき」はデフォルトで出来合いのものがあるから
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 09:21:08.65 ID:SUmTeZ9+0
なんとなく糸口が見えてきたような気がしないでもない
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 09:59:10.25 ID:SUmTeZ9+0
ちょっとウディタでコピーできるようになったかもしれん
がまだまだバグあるだろうしもうちょっと待ってて
そして離脱
保守お願いします
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 10:00:00.63 ID:Nt8czOdq0
メタナイトかこいい
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 10:03:11.63 ID:HAsK57Ix0
>>731
コピーのほうの糸口か。あとでまたアップしてくれ。楽しみにしてる。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:21:43.28 ID:HAsK57Ix0
やっと戦闘時のアニメーションのつけ方を理解した。
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:43:08.88 ID:Dh3W4Gsi0
サーキブルが出来たよー
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=24
誰か修正お願いしますorz(特に後ろ姿
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:48:11.21 ID:mkYFz1Zq0
過疎なのはやはり皆ポケモンか・・・
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 11:57:31.64 ID:HAsK57Ix0
>>735
おつ。後ろは…わかんないな。
そもそも俺の記憶だとそこまで黄色くないんだけど、
画像検索したらほとんどが黄色だったwww
記憶だともっと金属っぽくなってる。

ポケモンは痛かったな。
この連休である程度いけるかとおもってるんだけど。

ちょっと離脱
コピーは任せた
無理だったら俺も手伝う
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 12:00:45.96 ID:HAsK57Ix0
あ、わすれてた。
ttp://uros.web.fc2.com/sitemap.html
↑このサイトとか見てて思ったことなんだけど、
マップに関して、このツールって絵をそのまま表示させることはできるみたいだから
もしかしてマップ上に1つずつ絵を配置していく方法じゃなくても、
画像をそのまま取り込んで移動可能場所を透明なタイルで設定したら
もっと楽にマップ作れないかな。っておもったけど試してない
誰か試してみてほしいけどちょっとでかけますので離脱します
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 12:53:30.11 ID:Dh3W4Gsi0
金属っぽくできない・・・誰かお願い
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 12:54:43.52 ID:D+GjjPhX0
背景に使えそうなの描いてみた
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=25

使いにくかったら
自由に修正してください
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 13:45:12.87 ID:c9jzA9l80
ミッドナイトが夜に関係あるんならハーフムーンも出した方がいいんじゃないかな
常夜の星っていうくらいだから何かしらミッドナイトに関係してるはず
もしくはナイトメアとか
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 14:28:36.17 ID:HaoqbCgU0
メタリックってイマイチ感覚がつかめないが、こんな感じだろうか
3パターンほど描いたけど、金属に見えるかなあ・・・
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=26.gif
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 15:34:40.91 ID:c9jzA9l80
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 15:56:51.63 ID:jLsOo8o70
全然関係ないことだけど、ミッドナイトの英語表記はmid nightかmid knightかどちらだろう
後者はかっこいいと思うんだけどねやはり他の騎士キャラと被っちゃうか
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 16:02:27.03 ID:HAsK57Ix0
コモンイベントを沢山眺めてたらアレもコレもいれたくなった
あと宝バコモン入れて楽しようとおもったのに
防具を入手するときだけエラーでる。しかも原因わからない。
これ消そうかなとも思ったんだけど、そもそもカービィやデデデが防具を身につける。
というのがあまりイメージできないので、アクセサリだけでいいような気がしてきた

ちょっとほっとこう。
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 16:12:08.28 ID:5E1HKBUI0
>>742
ありがとうございます
サーキブルが輝いております。 
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 16:38:59.25 ID:tSrbPv9H0
保守
ポケモンの影響恐ろしす
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:25:47.06 ID:pURLyXpS0
さむい
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:28:17.74 ID:HAsK57Ix0
グルメレースっぽいのができたけど、だからなんだってはなしでした。
アイテムごとのポイントとかはできるけど競争とか時間計測とかやってないし。
俺の友達もポケモン買ってた。年中金がないって言ってるやつなのに…
実際に金ないはずなのに。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:29:12.31 ID:ZK1q2UVw0
お、まだ残ってたよかった

ウィスピーウッズJrは空気弾吐くぞっ
確か・・・
敵キャラとか確認がてら久しぶりにやってみるか


ごめんね今からポケモン引き取りに行ってきます
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:34:05.33 ID:SUmTeZ9+0
ただいまー
まあないだろうあと別件のついでに電気屋さんによったらポケモンがあまってる状況だったのでお持ち帰りしてきた
反省はしている
コピーシステムの試作品組みながらやる予定
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:35:34.03 ID:HAsK57Ix0
こうなったら敵キャラにピカチュウでも出すしかないな
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:53:10.72 ID:tSrbPv9H0
表記はピカ厨で決定だな
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 17:57:14.56 ID:Y0ABz9fh0
sw
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 18:07:09.08 ID:ZK1q2UVw0
まぁ友情出演ということで出してもいいんじゃない?

でもまずは基礎だね
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 18:25:22.61 ID:SUmTeZ9+0
なんかスッキリさせようとしたらまた詰まってきた
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 18:35:06.54 ID:HAsK57Ix0
ttp://vanzgraphica.web.fc2.com/udexita/index.html
ここにエラー一覧?があった。作ってる人、これから触る人の参考になれば。
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:09:16.69 ID:h6CnYQAG0
ポケモンは安くなってから買うつもりだし
気がついたら保守しといてやんよ
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:11:03.33 ID:ZK1q2UVw0
俺はまんまと策略にはまったんだよ・・・
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 19:34:59.80 ID:DOEi86Fi0
落ちるぞ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:04:05.33 ID:SUmTeZ9+0
糸口っぽい物を掴んだ気がしたけど何か遠のいた感がある
なんかごめん
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:14:11.84 ID:bpPNVrL10
ちょっと手が離せなくなるから保守よろしくなっ
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:15:20.61 ID:HAsK57Ix0
>>761
参考までにどういうことをやったのか教えて。
同じ道を歩みそうな気がする。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:32:22.35 ID:SUmTeZ9+0
>>763
まずユーザーデータベースの敵キャラ個体データ弄って、コピー属性をつけた
で、戦闘の時にもデータを読み込むように、可変データベースの戦闘一時ステータスにもコピー属性欄を追加
使うとイベントを読み込む、吸い込むワザも作成
で、初めに入ってたコモンイベントの戦闘部分、キャラクターのロード部分で、付け足したコピー属性を読み込むようにコマンドを追加
前から敵を検索していって、コピー分岐が入ってる敵に行き着いたら
「吸い込み」のコモンイベントで、可変データベースに読み込まれた敵のコピー属性で分岐し
「コピー属性」がスカなら何も起こらない、ファイアならファイアをコピー
コピーした能力に応じて特殊技能や装備のチェンジ

……みたいなことをしたかった
が、一番前の敵しか読み込めなかったり、今度は2番目の敵倒しても2番目の敵のデータが入りっぱなしだったり
色々大変だった
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 20:55:23.94 ID:SUmTeZ9+0
ほしゅ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:08:23.85 ID:HAsK57Ix0
今更だけど>>742全部かっこいい、しいていうなら左下がかっこいい。

ちょっと遊んでた。
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=27

なんらかのモチベーションアップになればいいかなとおもって。
あとデデデは透過処理ミスってます。
これからコピーのやり方でも模索してみる。
ジョブつけてアイテム使用orそのままFF風にジョブチェンジでもいいかな
どっちにしても最低限ジョブは必要か
技発動でアイテム消費なら簡単にできたけど。

>>764
ちょっと自分でも試してみる。
めんどいけど戦闘関連だけはコモンイベントを1から作り直したほうがいいかもね。
暫定版ではジョブチェンジもアイテム使用もなしでいいかもしれないけど。
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:09:50.20 ID:HAsK57Ix0
URLミスった。
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=28
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:29:33.91 ID:SUmTeZ9+0
>>766
なんかもう色々進化しすぎだろ……
どれほど進化するのか恐ろしいわ
頑張れ
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:29:41.20 ID:bpPNVrL10
今から顔グラ描くっ
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:36:23.83 ID:HAsK57Ix0
>>768
いや、実際はコモンイベントのおかげ。
あと見た目と音でそれなりにごまかしてるつもり。
だからまだコモンイベントもデータベースもほとんど理解してないし、
改変してない。
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 21:41:13.41 ID:SUmTeZ9+0
>>769
かげながらおうえんしているぜ
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:00:47.28 ID:soyVG/sW0
s
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:01:06.95 ID:HAsK57Ix0
ウディタ使ってる人なんにんくらいいるんだろう。まぁいいや。
出来ればウディタでシステムデータベース、ユーザーデータベース、可変データベースを
見てもらって、設定項目を考えてもらえると助かる。
ダメージ計算をドラクエ風にするとかいうコモンイベントいれたので、
ドラクエの敵っぽいステータスでいいとおもう。多分だけど。
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:04:30.97 ID:HaoqbCgU0
>>746
>>766
ありがとう
成程、左下のパターンが良い感じかな・・・
サーキブル作成の人の参考になってくれたら嬉しい

>>767
乙です、進んでますね
俺はドットをいつも加工してもらってるので、デデデもその人が加工してくれるといいのだが・・・
忙しいのかな
ちなみに、パーティキャラ間隔でググったら↓ような書き込みが
設定で変えられるのかな

653 :名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010-09-11 23:00:29 ID:/Q+nKibe

あちこちググってみたんだけど
ツクール2000のキャラチップ取り込んで使うと、パーティキャラの並んだ間隔が
やたら空くのは仕様ですか?

654 :名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010-09-11 23:09:53 ID:9P5CgAKQ

>653
基本設定で0.5歩を1歩に直したらそうなる
車間距離を変えてみ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:10:08.49 ID:kwHiUZ4/0
今北産業
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:15:09.41 ID:iaL45met0
頑張れ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:27:13.12 ID:soyVG/sW0
>>766
やってるけどおもしれぇwww
乙すぎる!!!!!!!!!
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:28:51.30 ID:HAsK57Ix0
>>774
おおお車間距離ってのがあった!
変更の仕方は少し強引なのがわかったけどきれいにいってないw
ヒントありがとう!
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:35:06.46 ID:soyVG/sW0
>>766-767
メタナイトHP硬すぎだろ
どうやって倒せばいいんだよ

今カービィレベル60で魔法で1ターンに500ダメージ
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:41:18.75 ID:HAsK57Ix0
>>779
たぶんそいつ倒せねえんじゃねえかな。
どう考えても圧倒的だからな。
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:44:32.15 ID:gA3GPsXq0
>>780
なんだと・・・
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:46:27.31 ID:gA3GPsXq0
必死に>>767やってる
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 22:49:54.97 ID:SUmTeZ9+0
>>774
とりあえず気になったこと
・カービィとデデデとメタナイトの身長差がおかしい
・パーティに入ってないアドのレベルが何故か上がる
・なんかたまにもたつく
・森のサブイベントゾーンに入ると一歩進むごとに文章が出る
・全体的に固い敵と柔らかい敵の差が極端
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:00:27.00 ID:HaoqbCgU0
>>778
時間があるときもっと詳しく探してみるよ

>>783
デデデとメタのドット担当は俺だが、メタがもっと小さめのほうがいいかな
もしくはデデデが大きめか
wikiにある前にうpしたカービィは23×24程度、これはSDXのカービィのドットと同じ
それに合わせてメタナイトを描き、さらに32×32にデデデを収めようとしてあの大きさになった
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:01:56.16 ID:SUmTeZ9+0
>>773
HP
MP
ちから
すばやさ
みのまもり
かしこさ
うんのよさ
こうげきりょく
しゅびりょく
……みたいな
敵じゃなくて、主人公側だけど
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:04:50.40 ID:HaoqbCgU0
おっと・・・>>784はSDXのカービィと同じ大きさって意味ね
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:11:50.72 ID:SUmTeZ9+0
>>784
最近はカービィが1とすれば、メタナイトが1か1.2か3、デデデが2〜3って感じがする
まあでも、本家はアクションゲームだし、ボスキャラの威圧感を出すためにもデデデがデカくなるのは仕方がないか
多分カービィもそっちのドット使ったら、また変わってくるんだろうけど

そしてそろそろ離脱する
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:13:07.74 ID:HAsK57Ix0
>>783
いろいろすまん。カービィは自分が全部かいた。そこに6〜8時間くらいは使った。
あとから別の人がとっくに作ってることを知ったwwww
慣れないことはするもんじゃないなとおもったwwwだからサイズが違うんですwwww
あとサブイベントのやつが毎回出るのは今のところ仕様です。
消すのは簡単だけど、サブイベントをこなさずに奥までいかれると困るとおもって。
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:22:09.05 ID:HaoqbCgU0
>>787
たしかに、デデデは倍以上あるといいよなあ・・・
メタは多分、襟のせいで大きく見えてしまうんだと思う
32×32以上でも問題ないなら、SDXの大きさレベルのデデデを作ってみようかなあ


>>788
カービィは俺の描いたやつよりずっと良い色だし、良い動きだと思う
俺のは横顔の影がくどくてなんか変なので
あと必要なのは・・・ヘルパー、アドレーヌ、リボン、リック以下お助けキャラかな
食べ物とかも描けたら描いてみます
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:26:15.58 ID:HaoqbCgU0
あ、あと眠った状態のグラか・・・
ベッドに寝てる状態か、床に倒れている状態(うつ伏せor仰向けor横の姿)か、どれだろう
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:27:40.79 ID:O9aOWKTx0
スリープみたいな感じ
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:34:31.19 ID:HAsK57Ix0
>>790
シナリオにもよるけど、夜中に襲われて目がさめない、ということなら、
ベッドでもいいとおもう。それ以外ならほとんどは床に倒れてる状態になるとおもう。
ただ、どちらかで正面でも横でも1方向からあればいい。
寝てる間は話しかけてもこちらを見ないという設定にするだけでいいので。
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:40:58.55 ID:5E1HKBUI0
町の住民ってアニメみたいに、はにわがなんの?
それともマンガみたいにモンスターがなんの?
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:43:28.98 ID:HaoqbCgU0
>>791
>>792
一方向でいいのね
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=29.jpg
ざっとイメージを描いてみたが、こんな感じかな
もしくは、何かに寄りかかって座って眠っている状態
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:46:34.71 ID:HAsK57Ix0
>>794
あー結構いいんじゃないかな。イメージとしてはそんな感じ。
ただデデデとメタナイトとカービィあたりは、
そもそもの操作キャラのグラフィックをいじらないと大きさが吊り合わないから。
そっち優先かも。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:51:36.77 ID:HaoqbCgU0
>>795
わかりました
どのくらいの大きさならパーティキャラに合うだろうか
もっと小さくすべきか・・・
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/18(土) 23:57:45.29 ID:tSrbPv9H0
>>794
すごく...かわいいです(´Д`*
そして離脱
今夜の保守は任せたノシ
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:02:35.67 ID:N2y4TAmU0
hol
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:14:05.43 ID:ZXsjLoyT0
さっきの状態でアップしておいてよかった…
やってみたいコモンイベントを入れまくってみたら
案の定エラー出まくりで解決不可能になってどうにもならなくなった。
なのでさっきアップしたデータからやり直す。

今夜の保守お願いします
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:17:43.13 ID:N2y4TAmU0
今何人ぐらい居る?
挙手よろ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:19:15.68 ID:THdZ2RNi0
一応居る
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:20:14.08 ID:WEawcok20
>>797
ありがとう、乙

>>799
コンスタントにロダにうpすればバックアップになりそうだね


ドットは一旦保留状態にしておくか・・・

>>800
一応居るけど、それほど遅くまでは居られないと思います
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 00:30:09.91 ID:yE+8BSf00
ノシ
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 01:11:21.70 ID:THdZ2RNi0
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 01:43:38.76 ID:yE+8BSf00
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 01:57:51.72 ID:hZmlEnxl0
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 02:04:24.62 ID:4aaHh+bH0
み   寝る前に保守
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 02:07:56.00 ID:WEawcok20
ち      ほしのみ・・・俺も保守して離脱
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 02:19:15.41 ID:dVy6YFIy0
ウディタで作っているのか、素晴らしいな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 02:23:57.71 ID:c1el1rVO0
k,
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 02:42:12.75 ID:W/l9idKv0
s
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 03:14:55.57 ID:yE+8BSf00
g
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 03:57:47.41 ID:yE+8BSf00
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 04:45:58.03 ID:yE+8BSf00
保守
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 05:44:44.86 ID:k3lbHLnS0
二度寝保守
今日はお出かけするから、出かけ後の保守は任せた
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 06:37:23.40 ID:8V6V8v0g0
ポケモン白黒両方かったけど妹弟にとられたから保守
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 06:43:32.84 ID:yE+8BSf00
>>816
ドンマイwwwww
ポケモンは今回モンスターがちょっと・・・・
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 07:01:23.03 ID:8V6V8v0g0
8000円払ってプレイできないとか終わってる……

さてドットの練習でもするか
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 07:37:13.90 ID:yXwEvooB0
保守
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 08:04:24.19 ID:ZXsjLoyT0
寝て起きたら何も分からなくなた
とりあえずオーズとプリキュアでもみよう
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 08:09:58.30 ID:k3lbHLnS0
>>794
かわいいなかわいいなあ
スマブラだとカービィはスリープまんまだけど、デデデはハンマーを枕にして仰向けだったな
メタナイトにいたっちゃ目開けたまま無防備極まりない大の字で吹いたけど
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 09:08:57.17 ID:ZXsjLoyT0
ジョブチェンジを導入しようとした時点で難しい。
作った人によって違いはあるけど、どれも今の状態で組みこむのが難しい。
0から始める……とまでは言わないけども、時間かかりそう。
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 09:35:56.67 ID:k3lbHLnS0
離脱
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 10:45:00.16 ID:taL3yjMJ0
とりあえず保守っておこうかな
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 11:10:21.85 ID:9k16ohs80
保守
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 12:02:35.48 ID:H2by0L320
保守
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 12:12:44.38 ID:H2by0L320
サーキブル完成!!ただし後ろ以外
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=31
どなたか後ろ姿を輝かせてくれるお方はいませんか。
このとおりOTL
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 12:17:52.92 ID:H2by0L320
あと、メタル化の仕方を教えてくれた人、ありがとうございます
このサーキブルは、ただあの方のサーキブルをパクっただけです。
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 12:27:24.68 ID:dZqeichL0
>>827
おつん
いいねー輝いてるねー
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 12:53:37.37 ID:8V6V8v0g0
うーん 段グラデーションってるなぁ
もう少し色しぼって照り返しつけたらグっとよくなるよ
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 13:08:22.27 ID:H2by0L320
>>830
何色くらいにしぼったらいいですか?
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 13:43:19.17 ID:H2by0L320
hosyu
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 13:51:18.63 ID:1DWw3u+h0
起床
今から何かする
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 14:25:35.22 ID:H2by0L320
>>833
がんばれー、俺も今顔グラ書いてるとこだけどサーキブル全身入っちゃうwwwww
80×80って大きいのね
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 15:02:18.67 ID:1DWw3u+h0
>>834
でも全身入れるとなんか不自然になるんだよね・・・
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 15:10:32.52 ID:H2by0L320
まさか歩行グラのほうが簡単だとは思わなかった
顔グラ・・・・・もうやめようかな
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 15:54:07.57 ID:H2by0L320
[壁]_・)チラッ、どうもです。サーキブルができました・・・・・・
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=32
出来たんですけど・・ドット絵の壁にぶち当たりました
最初は、普通の顔にしようかなと思ってたんですが全身入ってしまい
仕方なく画面外に体をはみ出させたのはいいんですが・・・
上が寂しくなってしまい、じゃあ♪でも入れようかなと思い入れたんですが
まったく笑ってないのに気分が良さそうと意味のわからない絵に
まずそれ以前に僕の技術ではもう描けそうもないです

愚痴すいませんでした
次こそは普通の顔描きます
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 17:05:38.65 ID:ZXsjLoyT0
職業追加できた→技能が変化するシステムじゃなかった

振り出しにもどる!
ほしゅ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 17:06:39.80 ID:1DWw3u+h0
一応適当に描いてみたけどどうだろう・・・

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=33.png
右下汚いのは消し忘れ
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 17:48:29.21 ID:9k16ohs80
保守
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 18:30:01.03 ID:yXwEvooB0
星ゅ
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 18:32:54.29 ID:H2by0L320
>>839
おぉ、かわいいですね
もしかして、顔グラって正面向いてないとだめですか?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 18:53:46.92 ID:k3lbHLnS0
好きな方向でいいんじゃないかな
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 19:14:26.59 ID:9k16ohs80
正面より気持ち右斜め目くらいがいいんじゃない?
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 19:19:51.61 ID:ZXsjLoyT0
職業追加と、もしかしたら職業にあわせてコマンド変化できるかもしれないんだけど
コピー能力のことすっかり忘れてたwwwwwwwwwww
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 19:38:21.43 ID:k3lbHLnS0
こっちもコピーの糸口掴みなおしたかもしれん
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 19:58:54.59 ID:H2by0L320
俺はサーキブルの普通の顔を作ってたつもりだったんだが
いつの間にかこんなのが出来てたhttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=35
普通の顔作るのに挫折したとか、そんなちゃちなもんじゃねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を見たぜ(ポルナレフAA略
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 20:56:28.47 ID:9k16ohs80
保守
このままだと落ちるぞ!
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:22:05.13 ID:E58uIQu50
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:23:37.20 ID:H2by0L320
う〜ん、今、星のカービィRPGに関係することをしている人は
何人くらいいるのだろう?
今日のこのスレには4人位しかいないんじゃ・・・・?
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:25:28.39 ID:k3lbHLnS0
一応いるッス
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:44:17.26 ID:9k16ohs80
保守専だけどいるお
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:44:32.82 ID:41vxAT2T0
最初のスレだけ見てたけど、その後どうなった?
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:51:27.98 ID:H2by0L320
どうなったの?
俺、2個目のスレからなんで最初のスレでどのくらい進んでたのかわからない
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:52:26.07 ID:k3lbHLnS0
>>853
>>854
ウディタで作る事になった
今は各々出来そうな事を模索中
絵描いたりプログラム勉強したり
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 21:56:05.77 ID:H2by0L320
全員合わせて何人いるんだろう?
なんか俺、必要じゃない気がしてきた
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 22:00:04.60 ID:k3lbHLnS0
>>856
んなこたあない
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 22:03:23.66 ID:ZXsjLoyT0
>>856
どう考えても必要だろ。俺その絵すきだぜ。さあガンガン絵をかくんだ
まぁ俺がかけないからなんだけどwww
俺がやると正面の絵1枚だけで3時間とか当たり前だからなw

ちょっとデータがややこしくなってきたので、一回リセットしてやり直してる。
職業変更は簡単にできそう。ただそれを戦闘中にやるとか考えてないのと、
熟練度が増えることでワザを覚えるって言うのができない。
よく考えたら戦闘中に職業変更さえできればすぐなのか?

とりあえず現状のデータアップします。

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=36

DataフォルダをEditor.exeと同じフォルダに入れれば動くはず。
なので、現在作っているものがあればバックアップをおねがい。
逆にDataフォルダ以外のデータをコピーでもいいけど。

簡単な説明ものっけてあるので、誰でも簡単にゲーム内容を編集できると思う。
というか、マップ適当につくってそこにシナリオかいてくれてもいいんだけど。
一応本来やるべきこと以外をやってたので、演出内容が少し増えた。
シナリオ考えたり妄想してる人にはぜひみておいてもらいたい。
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 22:10:51.74 ID:41vxAT2T0
>>855
ありがとう
俺は何にもできないから、応援でもしてるy9尾
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 22:20:33.39 ID:ZXsjLoyT0
ああ頭がおかしくなってきた。何のデータが何と関連してるのか分からなく……
もう少し整理しながらいじってみるか。
そしてやろうと思えば思うほど……別のイベントを盛り込んでるんだよなぁ。

>>859
ちょうどいい機会だからやれることをまとめてみる、興味があったら手を出してみてくれ。
・Wiki見てシナリオのところを読んで1つのストーリーに仕上げる。
・ウディタ落としてマップ作ってみる。簡単にいうとタイルを貼っていくような感じなので、
 誰でもマップが作れる。名前をつけて保存→アップ→ダウン、でこちらでも見れる。
 ペイント使うよりずっと楽。
 ついでにデータベースを眺めると何が必要な情報なのかわかるかも。
・データベースを充実させる。これが量が多い。
 消費アイテム、素材や換金アイテム、武器、防具、アクセサリ。
 貴重品もいるかな?モンスターの強さ決定。
 序盤に出てくるのが弱くて後半が強いわけだから、その決定とか。
・効果音を作る、音楽を作る、絵をかく。ゲームでは効果音が結構大事だと思ってる。
・大事な大事な保守。

こんなところ?まだありそうだけど。
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 22:31:26.27 ID:k3lbHLnS0
>>858
すごいなこりゃ
コモンイベントって無茶苦茶便利だな
とりあえず数珠繋ぎカービィに吹いた
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:04:47.56 ID:dZqeichL0
ほし
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:06:29.32 ID:ZXsjLoyT0
ちょっと気になったんだけど、プププランドの住人って誰?
いわゆる町の人って誰になるの?
アニメ版くらいしか資料ないのかな?それならそれでもいいんだけど。
雑魚キャラとかになるのかな。
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:12:50.70 ID:k3lbHLnS0
>>863
コロコロのデデププみたいにザコがうろちょろしてるんだと思ってた
ワドルディやらチリーやらナックルジョーやら
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:13:16.44 ID:0ARI3/Mn0
本家には喋るキャラなんてほとんど居ないし、敵ばっかじゃないかな
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:21:01.25 ID:H2by0L320
やること探してwiki見たら
項目がめっちゃ充実してる・・・・・最初なんか妄想置き場しかなかったのに
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:29:53.63 ID:k3lbHLnS0
自分なりに吸い込みコピー作ってみたバージョンできたよ
バグだらけだけど
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=37
なお仮グラフィックは「ヒトワザ」さんのところからいつもお借りしています
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:30:37.53 ID:k3lbHLnS0
そして寝る、おやすみ
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:35:35.84 ID:H2by0L320
>>857,>>858
ありがとう。なんか必要そうなドット絵があったら言ってくれ
できるかぎりがんばるから          
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/19(日) 23:39:53.69 ID:H2by0L320
>>867乙すぎる。ゆっくりおやすみ
保守はまかせろ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 00:16:36.71 ID:OHbVNql80
>>867
おとしてみた。いまからやってみる
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 00:26:35.95 ID:OHbVNql80
まずい
プレイ前に睡魔がきた
保守は任せた
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 01:00:09.00 ID:Qa002Gwn0
まかせろ
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 01:41:39.88 ID:Qa002Gwn0
ほしゅ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 02:30:07.93 ID:Qa002Gwn0
ほしゅ
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 02:41:19.26 ID:SqTWPL8U0
G
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 03:16:15.11 ID:m6tSod540
何か描かないとと思って適当に描いてたらこんなものをつくっていた・・・
需要あるのかな・・・星がどうくっついてるのか分からなかったから扉単品
どんどん改造していってくれ

ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=38.png
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 03:30:40.26 ID:Qa002Gwn0
ほしゅ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 04:12:20.97 ID:ZRVZA41/0
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 04:33:48.96 ID:Qa002Gwn0
>>867
やってみたけど、spの意味が・・・
うーんこういう方式か、本家意識するならこういう方法のほうがいいのかもしれないね

生意気なこと言ってすいません。だいたいokだと思います
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 05:16:34.48 ID:m6tSod540
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 06:03:17.31 ID:e0uoH2dA0
保守
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 06:09:24.71 ID:6g4GEeN40
>>880
あくまで仮データだから
後でSP使うように直すよ
とりあえず吸い込んだ敵がすぐ死ななかったり、コピー捨てがバトル中にしか出来なかったり
まだまだバグか多いけど
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 06:56:05.71 ID:m6tSod540
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 08:04:02.39 ID:OHbVNql80
あれ、書き込みができない
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 08:06:47.86 ID:OHbVNql80
あっれ。書き込めたし。じゃあさっきのはどこかに誤爆したんだろうか。
>>867のやつだけどよくできてるな。
吸い込むと即死扱いになるのがゲーム的には問題かもしれないけど。
あとでコモンイベントとかDBとかアップしてもらえるとうれしい。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 09:27:56.19 ID:6g4GEeN40
>>886
お褒めに預かり光栄です
吸い込めるのはある程度体力減らしてからの方がいいかもね
もうちょっと直してからうpします
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 10:52:25.19 ID:OHbVNql80
俺なにしようか…
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 10:53:14.21 ID:U1vV5DTs0
1週間前くらいのスレは見てたんだけど今どうなってるの
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 11:07:17.79 ID:OHbVNql80
>>889
ウディタで製作中だけど人が少ない
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 11:32:37.81 ID:6g4GEeN40
よし離脱
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 12:43:43.37 ID:OHbVNql80
2人同時技みたいなことができそうなできそうにないような感じです
3人も一応。いろいろ修正しないと無理だけど。

そろそろシナリオ決めたほうがいいとおもう
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 13:45:33.66 ID:6g4GEeN40
何処まで作ったのかわからなくなってきた
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 14:06:27.30 ID:6g4GEeN40
休憩離脱
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 15:19:25.47 ID:qCSME4WY0
保守
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 16:02:32.75 ID:uP3vQA4t0
離脱だと完全にこの企画から抜けるみたいに聞こえるからやめて
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 16:22:05.67 ID:6g4GEeN40
すまんね
しかし長い事持ったなースレ、もうすぐ900か
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 16:48:26.31 ID:OHbVNql80
モチベーション下がってきたから
本気で離脱しようとしていたときにそんな事言われるとは。
データ入力するのがめんどくさくなってくる。

・コピーなし職業ありクエスト設定可能データ
 ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=39

いろいろ元になるデータは用意したので
これでみんなで適当にシナリオやマップ作って欲しいんだけど。
あとユーザーデータベースとか見るとどんなデータが必要かだいたいわかるとおもうので、
ウディタインストールしてぜひ見てください。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 17:38:11.64 ID:6g4GEeN40
>>898
超乙!!
データとかプログラミングとか、結構頭の中で整理したり、やってみたらやってみたでうまくいかなかったりで
結構モチベーション維持するの難しいよな……
本当にいつもいつもご苦労様です
自分も色々作ってみるわ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 17:43:47.40 ID:DBFBXgVm0
なんで公式でカービィのRPGださないんだろうな
売れると思うんだけどな
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 18:10:05.50 ID:6g4GEeN40
>>898を使ってhttp://www26.atwiki.jp/kirbyrpg/pages/36.htmlのOP作ってるよ、今
でもご飯だから一旦落ちる
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 18:41:47.97 ID:OHbVNql80
>>901
ありがとう。

俺はいまさらマリオRPGの情報とか眺めてる。もう記憶からはほとんどおぼえてなかった。
スターロードのかけら、スターピースを集めるという内容だったみたい。
夢のカケラみたいなものを集めて回るというようにすればナビ的なキャラも役に立ちそう。
ちょっとモチベーション回復してきた。

あと試したわけじゃないけど、マップ中に食べ物系のアイテムを配置して、
プレイヤーが接触することで自動的にアイテムが手に入ってる。とかいうのはできそう。
宝箱から入手するのもいいとおもうんだけど、
すべてのアイテムを宝箱で手に入れるより、そっちのほうがよりカービィっぽい気がした。
ウィスピーウッズのいる森に落ちているリンゴに触れるとアイテムが手に入ってる。
みたいな感じ。リンゴに触れた時点で回復、とどっちにしようかとか迷ってるけど。
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 18:44:51.89 ID:zz7p0VdL0
>>900
マリオRPGみたいなの欲しいよね
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:09:09.43 ID:jgOggTcY0
>>902
触れたら手に入るってペパマリみたいな感じか
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:43:10.27 ID:6g4GEeN40
ただいまー

>>902
確かに何の脈絡もなく食べ物がどーんと落ちてるのがカービィらしいよね

どうでもいいけどスパデラやってると食べ物が大量に落ちてる中にマキシムトマトが混じってる部屋があったりするけど
アレってマキシムトマトだけとれば全回復するから他のアイテムはいらないはずなのに
何か妙に嬉しくなる
リンゴは序盤の薬草みたいなポジションだな、きっと
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:46:49.50 ID:Qa002Gwn0
マリオRPGの戦闘BGMは至高だったな。
なんというか任天堂系のアクションゲームをRPGにすると
こんな感じなんだろうなっていうのを再現したBGMだった

つまりなにが言いたいかというと・・・
シンボルエンカウント?それともランダムエンカウント?
どっちにするの?
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:48:34.44 ID:3gQFx75z0
これ見てる人少なすぎだろ・・・
なんで人減るんだよ
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:49:09.59 ID:8GgC/qEl0
元々妄想スレだったからさ
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 19:57:06.95 ID:izMzJ3v00
デデデを修正・透過処理したもの
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=40.png

ウディタで動作確認したところ、多分問題無いと思います
キャラをデデデのみにして試したが、パーティキャラの距離間は
「ゲームの基本設定 デフォルトのキャラクターの移動幅」を1マスにすれば何とかなる・・・
が、あたり判定がちょっと変かも・・・
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 20:03:49.08 ID:OHbVNql80
>>906
どちらでもいけるとおもうんだけど、ランダムでいいかなともおもう。
シンボルでもいいんだけど配置がめんどくさいかもしれないし。
ただランダムエンカウントにシンボルも混ぜられるので
混ぜちゃっていいような気はする。
ウィスピーウッズステージにワドルディ的なザコキャラがランダムで出現して、
シンボルエンカウントでウィスピーウッズJr?を出すとか。
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 20:37:15.17 ID:Qa002Gwn0
>>910
両方か・・・やったことないから、なんともいえん
いやシンボルなら敵の歩行ドット絵必要かなと思って
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 20:39:58.80 ID:OHbVNql80
>>911
いや、基本はランダムエンカウントでいいとおもうよ。
シンボルエンカウントもあってもいいかなとおもっただけで。
敵キャラの歩行グラフィックは必要そうになってからでもいいとおもう。
ただどちらにしてもザコキャラが町の住人も兼ねてるんだとしたら、
歩行まではしてなくても最低限正面を向いたドット絵が必要になるかも
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 20:43:46.99 ID:QokKW61Y0
でもカービィっぽくするならランダムじゃない方がいいと思う
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 20:47:22.13 ID:6g4GEeN40
サガフロみたいにぶつかった敵と違う敵が出てきてもいいじゃないか
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 21:29:19.53 ID:6g4GEeN40
ほっしゅ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 21:50:37.20 ID:OHbVNql80
うーん。ランダムでもシンボルでもいいとはおもうけど、ランダムのほうが楽だとおもうなぁ。
そういえばスカの雑魚グラフィック(GB、FC)がいくつかあったから、
あれに当たるとエンカウントというのでもいいかもなぁ。
俺は絵をかかないのでなんとでもいえるけど、絵をかく側は大丈夫かな?
個人的には完成まで時間が伸びたほうが気が楽という感じだけど。
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 22:08:10.61 ID:Qa002Gwn0
>>916
俺は想像力に欠けるので
なにを書くか決めてくれないと描けないんです
なのでどんどん要望だしてください下手なりにがんばります
ぶっちゃけ
描くの決めてくれないと役に立ってるのかどうかわかりにくいから
モチベーションが上がらないです       
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 22:16:11.92 ID:6g4GEeN40
>>917
とりあえずディはいるから
ポピーとかブロンズバードとかか? ザコキャラっぽいったら
コピーできる系ならサーキブルやソードナイト、ファイアーレオあたりだろうか
個人的にはメタナイツがほしいが
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 22:29:09.26 ID:Qa002Gwn0
ソードナイト行ってきまーす
一週間あれば絶対できますというか描きます
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 22:31:27.68 ID:Qa002Gwn0
いま気づいたソードナイトがメタナイトの近くにいるのアニメ版だけじゃんorz
メタナイツ描きます
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 22:33:29.14 ID:6g4GEeN40
>>920
USDXでは逆輸入されてメタナイトでGOではブレイドナイトと一緒にメタナイトのお付やってたけどね
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:02:49.61 ID:6g4GEeN40
2000規格のすごい小さい奴なら正面だけ作ったことあるけどね<メタナイツ
アイツらは素敵、出番がスパデラしかないのが惜しい
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:05:18.37 ID:l8JWyElP0
>>922
夢の泉に出てたじゃない
メイスに何度撲殺された事か
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:05:54.75 ID:xhdHOeQJ0
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対→吉野家+50円で「ガリだく」開始
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1267005898/
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:06:30.65 ID:6g4GEeN40
>>923
喋ったりキャラが立ってるのが、ってことっす
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:10:42.76 ID:sGdhfB7Z0
他の人とは別の方法でコピー作ってみた
すいこみは特殊技能でできる
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=41

すいこむとたまに戦闘不能って出るけど
理由分からん
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:26:13.21 ID:oetyZnL+0
s
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:27:40.33 ID:OHbVNql80
星のカービィRPG_アイテムテスト
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=42

ワドルディの画像加工したり食べ物の画像たくさんつくったのに
うまく表示させられなかったので遅くなった。
まぁシンボルエンカウントとランダムを混ぜたり、
マップ上に食べ物が落ちてるって言うのはこんな感じですよーということで。
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:40:37.12 ID:XWrhK3/p0
いきなりで悪いんだけど、装備品のことはどうなったの?
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:41:29.78 ID:6g4GEeN40
>>928
大変よく解りました
でもやっぱりアイテムは取った時に文章が出たほうがわかりやすいと思うの
だから調べたら拾ってなくなる、みたいなカンジにした方がいいと思う
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:46:34.12 ID:OHbVNql80
>>929
きまってない
武器防具アクセサリの3つくらいでいいとはおもう。
デフォルトのデータだと5個あった気がするけど、
いらないところは非表示っていうか表示しないようにすればいいだけだとおもうし。

>>930
ですよね。まぁ消えたほうがいいとはおもう。
ちょっとテスト用なのでどちらも残してみたけど。

スレどうするんだろ…
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:56:58.21 ID:XWrhK3/p0
>>931
それでいいんじゃないかな
でも装備するもののアイディアはもう出た?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/20(月) 23:58:05.49 ID:6g4GEeN40
>>932
洞窟大作戦のを使えば?って話になった

そして寝る、おやすみ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 00:02:33.32 ID:iA7bMK3Z0
>>933
乙 おやすみ

今ちょうどUSDXやってる
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 00:04:44.14 ID:U7Sy4jJJ0
>>926
どうやったのかおしえてほしい
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 00:29:08.43 ID:LppGmmmO0
>>935
すいこみをしたら相手に状態異常すいこみをつけて
すっぴんをしたら自分に状態異常すっぴんをつけた
んでコモンでその2つの状態異常を監視して、
なったらカービィの情報を書き換えるようにした

一応解凍したフォルダに下の3つ持ってけば見れるぞ
・Editer.ini ・Editer.exe ・EditerGraphic.dat
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 00:57:58.16 ID:rWlPY/aJ0
h
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 01:36:59.22 ID:RzMbyadc0
o
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 02:16:11.42 ID:z4EK0A2X0
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 03:27:11.53 ID:xGHwuYJX0
寝れねぇ・・・
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 06:23:16.14 ID:FfQJyo5b0
おはようー
よかった残ってた
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 06:42:26.02 ID:kAsGvrXN0
このまま1000行けるか?
943408@規制中:2010/09/21(火) 07:30:09.17 ID:senYEZJE0
こんな時間になんだが、操作が一番楽そうなやつでやったらとりあえずそれっぽいのが一つできたので聞いてもらいたい
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=43
カービィ2の最終面のBGMのアレンジだけどなんとなく終盤の戦闘BGMに使えそう
途中で変な切れ方するので、ちゃんとループさせるのに形式をどうすればいいか教えてもらえるとありがたい

ちなみに原曲
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10495928
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 07:41:44.04 ID:8Sj3Nw1o0
>>943
アレンジ乙。確かに、ラスボス前って感じがするわ
ループの仕方は・・・・わからん
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 07:52:24.23 ID:8Sj3Nw1o0
ジャベリンナイトの正面出来たよ〜
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=44
これでよければ全方面描きます
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 07:55:46.26 ID:FfQJyo5b0
>>943
あら素敵
ボスダンジョンの道中っぽいな
ループはoggなら確かできたはずだけど、あんまり知らないわ
また調べよう

>>945
乙、それでOKだと思うよ
しかしジャベリンさんはどこがナイトなのかわからない
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 09:19:15.67 ID:FfQJyo5b0
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 09:49:22.92 ID:U7Sy4jJJ0
>>943
これいいな。贅沢にラスダンいくまえのイベントとかラスボス手前で使いたい。
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 09:51:40.75 ID:FfQJyo5b0
>>901で言ってたやつができたよー
http://loda.jp/kirbyrpg/?id=45
そしてちょっくら出かけてくる
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 11:11:42.91 ID:U7Sy4jJJ0
>>949のやつプレイしてみた
その後デデデとカービィがやり取りしているとスターロッドが
いくつかの星のかけらとなって散らばってしまい、それを集めるために
デデデも仕方なくカービィに協力してやるということに。
しかし星のかけらがどこへいったかわからない2人。
そこへ夢の管理人となのる者がやってきて、星のかけらの位置を教えてくれるという。
彼は何者なのか?という疑問はおいといて、さっそく星のかけらを集めだすカービィたち
しかし、4つめの星のかけらを手に入れようとしたそのとき、
夢の管理人そっくりの人物があらわれて……
(双子のことや黒幕を回想シーンとして挟む)

ここまで妄想した。

デデデは最初に仲間になるより、中盤にしておいて、
最初はワドルディでいいかもしれないとおもった。
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 12:36:55.90 ID:FfQJyo5b0
スターロッドのカケラ集めと悪夢覚ましを逆にするの?
ゼルダみたいに小ダンジョン3つの後に大ダンジョン、みたいなカンジで考えてたが
でも大ダンジョンでカービィが寝てるのも締りがないしなー

帰ってきてすぐだけどまた出かけてくるぜ
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 13:48:49.40 ID:RzMbyadc0
これフリーで配るんだよね?
曲アレンジして協力しても著作権とかにはひっかからない?
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 13:58:39.74 ID:d+e+3Vho0
余裕で引っかかる
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 14:16:14.70 ID:RzMbyadc0
ですよねー
でも任天堂はたぶんフリーで良心的なものなら何も言わないだろうし、どうしようかな
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 14:17:35.34 ID:9EdYqx+50
>>950
ちょこちょこシナリオ書いてたものだけど、その妄想をひっくるめて、ちょっとこねくりまわしてくる。
ウディタ使えないから、シナリオ書いたところで、肝心のゲームはプレイできないんだけどさ。
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 14:29:16.81 ID:7kiWKXZ+0

957408:2010/09/21(火) 14:35:10.01 ID:J8cP9LNM0
操作が一番楽そうなやつでやったらとりあえずそれっぽいのが一つできたので聞いてもらいたい
ttp://loda.jp/kirbyrpg/?id=43
カービィ2の最終面のBGMのアレンジだけどなんとなく終盤の戦闘BGMに使えそう
途中で変な切れ方するので、ちゃんとループさせるのに形式をどうすればいいか教えてもらえるとありがたい

ちなみに原曲
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10495928
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 15:44:09.99 ID:L4FsCcNI0
著作権は引っかかってるけどバレなきゃいい
変な意味じゃなくて著作権の黙認みたいな法律があって
引っかかってても会社とかが何も言わなきゃOK。だから同人が盛んなわけ
ただ著作権の放棄ではないからあまりに行き過ぎたことやるとなんか言われるかも
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 16:06:05.62 ID:FfQJyo5b0
>>957
ウディタ ogg でググって
上から2番目あたりにサウンドチェッカーってソフトあるから
音源をoggに変換して、上のソフトでループ位置を決める
みたいな感じでいけると思う
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 17:24:30.11 ID:U7Sy4jJJ0
職業変更できるやつは戦闘中にコピーっていうか職業変更がむずい
これからやってみるけど。
とりあえずアイテム使用とかマップ上のアイテムを触ることで
職業変更なら簡単だった。
問題は戦闘中か…みんなよく戦闘中にコマンドかえたりできるな。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 17:26:51.03 ID:T5nPLk6y0
今北産業
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/21(火) 17:33:37.26 ID:U7Sy4jJJ0
>>961

>>949を落として起動
>>2のWikiの素材連絡所の下を見る
自分にできることをする
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
素材借りて作れそうなマップもあれば新しく作らないと難しそうなマップもあるな