俺にロックを教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ロック(笑)とかガチャガチャうるさいだけじゃんとか思ってたけど見方が変わった
そんな俺が聞くと幸せになれる曲を教えてくれ!!!!
2ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU :2010/07/31(土) 16:51:56.96 ID:8OUYVI2g0
ガチャガチャうるさいだけじゃん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:52:51.11 ID:TqOLzR2V0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:53:01.72 ID:Ro462DSuQ
PSPのロックマンロックマンは改悪
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:53:10.77 ID:4tDoROkM0
ゆらゆら帝国で考え中
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:53:37.08 ID:BOfXY/6W0
ガチャガチャうるさいだけだな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:54:22.59 ID:qEyc5T0+0
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:54:27.73 ID:X2GFgMvW0
けいおんのOPとかカッコいいじゃん…
あれの本物っぽいのとか教えてくれよ・・・
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:54:43.13 ID:YOkIwNoR0
54
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:56:28.75 ID:46oLiqw3P
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:57:39.75 ID:X2GFgMvW0
>>3 これはジャンルで言うとフォークなのかエレピがかっけえ
>>7 おお、噂のミックジャガー 後ろのリフがロックっぽい
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:58:18.89 ID:TqOLzR2V0
http://www.youtube.com/watch?v=X0nAM7Y0ZbQ
僕はpapa roachが好きです
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:59:22.35 ID:qEyc5T0+0
>>11
ミック捕まえてっぽいとかゆーなwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 16:59:44.29 ID:GOlZH2bD0
Guns N' Roses - Rocket Queen
http://www.youtube.com/watch?v=1TnL-LJKWE0
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:01:14.51 ID:fhy/oiCL0
>>14
やっぱこういうのが一番ロックっぽい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:01:31.20 ID:OUL04Nhg0
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:01:46.10 ID:9Jpuc6hn0
ギースの息子
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:02:15.55 ID:qEyc5T0+0
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:02:19.64 ID:46oLiqw3P
けいおんは、風車弾きとかやってるくせにUKロックの匂いが感じられないのがクソ
The Who/My Generation
http://www.youtube.com/watch?v=594WLzzb3JI

The Music/Take The Long Road And Walk It
http://www.youtube.com/watch?v=QnJH664o6Y0
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:02:45.52 ID:X2GFgMvW0
>>10 オサレだけどなんかちょっと怖い・・・
>>12 ギターゴリゴリかっけえ でもあんま激しいと躊躇しちゃう><これはまだセーフ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:03:38.57 ID:ncENFQlM0
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:03:40.16 ID:6FeVzOBY0
メタルとかどうよ!?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:03:55.35 ID:X2GFgMvW0
ちなみにごーごーまにあっくが好きです なんとなく「ぽい」から
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:03:56.72 ID:xlE+xhpi0
>>19
風車弾きって言い方は年がバレるな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:04:37.91 ID:qEyc5T0+0
>>19
ピートのあれって風車弾きっていうんだwはじめてしったわ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:05:53.77 ID:eYQufUX90
>>22
メタルってオタクが聞く音楽なんでしょ?
だっせぇw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:05:55.65 ID:46oLiqw3P
>>24
24歳だけどwwwwww
まあ、joy division
new order
The Cure大好きだけど

joy division/disorder
http://www.youtube.com/watch?v=QrzGpVOPcTI
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:06:32.65 ID:qEyc5T0+0
>>23
なにそのバンド
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:06:40.36 ID:TqOLzR2V0
>>20
papa roachはライブ映えするバンドだから激しいくらいで丁度いい

http://www.youtube.com/watch?v=HqHxSKVqGxU&feature=related
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:07:10.65 ID:OUL04Nhg0
ゴーマニを最初に聴いたときにふと頭に浮かんだのがこの曲だった

Nuno Bettencourt - Cupid s Dead (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=wuuq5NXFjLI
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:07:44.72 ID:CVoxLHTSP
ゴーゴーマニアックはこの辺
http://www.youtube.com/watch?v=C924WwxQsJQ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:19.98 ID:djs0OFJT0
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:30.03 ID:fhTHnlkQ0
Nirvana/Smells Like Teen Spirit
http://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg

好みじゃなかったらスマン
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:37.87 ID:xlE+xhpi0
>>27
そうなのか
普通はウインドミルな
風車はおっさんの言い方だ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:44.47 ID:46oLiqw3P
>>25
ウィンドミル奏法とも言う
覚えとけよな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:10:58.09 ID:o4YdGDbHQ
Oasis/ Rock 'N' Roll Star

http://www.youtube.com/watch?v=rBZ1HTkGF4s
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:11:53.29 ID:46oLiqw3P
>>34
知ってるけど、風車の方がなんか好きwwwww
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:12:46.19 ID:QgzfDvwS0
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:12:46.00 ID:X2GFgMvW0
>>14 お、これはカナリ好きかもしれない。うるさ過ぎずかつカッコいいという
>>16 かっけええええええ
    ファンク?ギターがシャカシャカでベースがゴリゴリしてんのイイわ。でもこういうボーカルはわからん
>>18 古き良き王道感!!サックスも入ってておいしい^q^
>>19 なんで楽器ぶっ壊すの>< 曲はさわやかっぽいのに!
    怪しい感じかっこいい
>>21 おお、これもまた違った王道感だ
>>28 曲名です><けいおんです><><
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:13:10.73 ID:CVoxLHTSP
>>30
こういうファンキーさあるロックってかっこいいな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:14:00.79 ID:prYeRTsU0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:14:01.25 ID:+xfnmpY00
聖飢魔U
騙されたと思って聴いてみて
http://www.youtube.com/watch?v=dG7eW03mD8w
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:14:08.73 ID:tAlCI7HJ0
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:14:58.45 ID:46oLiqw3P
今一番流行ってるバンドから聴けよ
The Drums/Best Friend
http://www.youtube.com/watch?v=LigFu4cQmoY&feature=related
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:15:48.78 ID:djs0OFJT0
一部メタラーが混じってるな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:16:26.10 ID:xlE+xhpi0
この手のスレで名前とか曲名書いてないのが嫌
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:16:47.77 ID:qEyc5T0+0
なんだかんだカブトムシ最強説
http://www.youtube.com/watch?v=3_I8RCUpe-c&feature=related
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:17:37.25 ID:IbT2oOBF0
入るきっかけは何でもいいんだろうけど
音を楽しむ=音楽だからね
なんかアーティストのバックボーンやらなんやらの薀蓄を
他人に押し付けるようになったり 〇〇はクソとか言うようにはならないでね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:18:28.27 ID:djs0OFJT0
>>48
最近のオアシスの兄弟は勘違いしすぎだと思う
貴族は最早ネタだからいいけど
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:20:34.27 ID:PVby0trXO
ガチャ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:21:06.94 ID:46oLiqw3P
アニオタとかはロックよりもエレクトロよりな奴の方がすきそう
The Shoes/Let's Go
http://www.youtube.com/watch?v=yIkgiXzQmxY
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:21:43.62 ID:jJW52vTF0
There For Tomorrow - A Little Faster
http://www.youtube.com/watch?v=0Ukf_qYaTiU
いまんとこマイブームなバンド。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:22:39.17 ID:qEyc5T0+0
>>39
ごめんごめん。しらべてみた、聴いたことあったわ。すげえ早口w
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:24:57.62 ID:uOrwwgqn0
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:27:15.38 ID:X2GFgMvW0
>>27 シンプル・イズ・ベストとはこのことや!


ここまで聞いてちょっと思ったけどあれかもしれない
ボーカルが主張しすぎてると寒い。
それで今まで寒いのばっか耳にしてたから敬遠してたのかも
まぁ好きじゃなくて耳にするっつったらMステとかのバンドなんですけどねー

>>29 ライブでウオオオォォォとか言う感覚があんまわからんのよね
    落ち着いてちゃんと演奏聞きたいよ><
    でもその動画のはカッコいいしライブで叫びたいのもちょっとわかる

>>30 オサレwwwwwこれはいいwwwwwボーカルも洒落てる
>>31 ベンチャーズも名前は知ってるぞ 確かにすげえ柔らかくしたゴーゴーマニアックな感じだ
>>32 うーん・・なんか壮大すぎるかなぁ ボーカル怖い><
    超絶技巧SUGEEEEEEとは思うんだけどテンションに付いていけないかもしれん…
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:29:20.14 ID:a2Szhjzn0
NIRVANAあったから満足したww
洋バンドはみんなの方が詳しいだろうし最近の邦バンドでも
http://www.youtube.com/watch?v=mE8kYdAltYQ
http://www.youtube.com/watch?v=95siirZBByk
http://www.youtube.com/watch?v=mitYxIycoKk

見てのとおりロキノン厨でサーセン
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:30:27.32 ID:djs0OFJT0
>>51
アニヲタはデスメタルかトランスにハマる奴が多いと思う
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:30:46.52 ID:qEyc5T0+0
>>1一個一個聴いてるのか。健気だな。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:31:13.79 ID:46oLiqw3P
だったらチョメチョメ聴けよ
The XX/Islands
http://www.youtube.com/watch?v=eqIcF2hpHWY&feature=related
こういう若手が出てきて評価される辺りが羨ましい
日本のバンドももっと頑張って欲しい
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:31:21.09 ID:OUL04Nhg0
日本のロックバンドでロキノン系に属さないバンドを探すほうが難しい
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:31:50.64 ID:epZfpoq20
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:32:49.78 ID:TqOLzR2V0
アニオタは以外にメタル好きなやつ多いよ
メロスピとかそういうピロピロとか好物な人も多いし
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:33:20.33 ID:X2GFgMvW0
>>33 ニルヴァーナも名前知ってる!なんかこんな感じもよく耳にするなぁ
>>36 オアシスも聞いたことあるぞ これも王道なイメージ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:33:34.53 ID:djs0OFJT0
>>60
Dead endとかInhaleとかどうよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:34:44.80 ID:QoSQaqC10
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:36:32.95 ID:46oLiqw3P
radioheadはやっぱ外せないだろ
fake plastic trees
http://www.youtube.com/watch?v=HDS4wOd_o1I

Kid A
http://www.youtube.com/watch?v=lKyFcvAi3Xg
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:36:49.25 ID:MxQFRb9S0
インストだけど>>62を見て
http://www.youtube.com/watch?v=8fZuX_Q9ruk
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:38:07.35 ID:xlE+xhpi0
Rage Against the Machine - Renegades of Funk
http://www.youtube.com/watch?v=tqWP1rsAMrw

とりあえずレイジを聴いとけば間違いない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:39:45.51 ID:djs0OFJT0
>>68
rageってメタルバンドもあるから注意な
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:40:17.72 ID:tAlCI7HJ0
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:41:12.56 ID:X2GFgMvW0
>>38 ピアノソロなげーからびっくりしたwww なんか・・・うん、すげーな
>>41 ザ・アニソンって感じ かっこいい
>>42 聞いてみたwwww印象ちげーwwwwデーモン小暮閣下こんな感じに歌うのか。いいなぁ
>>43 お、なんかこれはいいかもしれん でもボーカルがよくわからんというか‥うーん
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:47:42.77 ID:X2GFgMvW0
>>44 なんだかあまりいい意味でなく昭和臭を感じてしまった・・・。
>>47 これは曲も知ってる!!!古きよきですなぁ。ビートルズはHelpが好きだ。あんまり曲数しらないけどね
>>48 基本的には音楽は耳から入ってくるのがすべてってのをちょっと感じてるから大丈夫だとは思う
>>51 アニソンもテクノも勉強中って感じなんだ実は
    でもこういうエレクトロな感じいいな!

>>57 電子音ぽいのは好きだけどトランスとかユーロビートはうるさいイメージだなぁ
    ハウスっぽいのがちょっと気になる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:48:26.83 ID:qEyc5T0+0
今までの感想的にデス声はだめなんじゃない?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:49:40.98 ID:k5GBLXLR0
http://www.youtube.com/watch?v=Ldndy9UQpMo
きんしょうなんかどうだい?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:50:11.69 ID:djs0OFJT0
van halen
http://www.youtube.com/watch?v=7Jnri6WmaL0

ratt
http://www.youtube.com/watch?v=DCEjiMO0tW4

スティーブン・パーシー、これで50歳超えてるんだぜ・・・?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:51:17.90 ID:46oLiqw3P
だったら科学兄弟と80kidz聴いとけ
The Chemical Brothers/Swoon
http://www.youtube.com/watch?v=CCp_3zw-CxA

80kidz/Go Mynci
http://www.youtube.com/watch?v=qRosD2IjC4c
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:52:33.14 ID:Gq8i7p9M0
まあ、王道ではあるが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10612616
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:52:44.57 ID:U37l+vLQ0
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:56:46.16 ID:OBBVtLJ60
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:57:06.80 ID:X2GFgMvW0
>>52 カッコいいとは思うけど、違いがわからん感じもする
>>54 あ、俺このCD買った。高校入りたてでバンドとか興味あったときに
>>56 こういうさ、気だるい感じのしっとりバラードってオケがバンドなの違和感なんだよなー個人的に
    3番目みたいな感じはわかるwwww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:57:33.39 ID:D10vAzz20
ttp://www.youtube.com/watch?v=_IXNZX7J9XU

国内ならLoudnessかXと思ってたが
コレ見たら意識変わるだろ、色々
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:59:32.10 ID:dS3Pqi3V0
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 17:59:42.38 ID:xlE+xhpi0
TWO DOOR CINEMA CLUB - I Can Talk
http://www.youtube.com/watch?v=bJDCMth8poM&feature=related

インディ系でおしゃれで打ち込みでギターロック
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:01:15.88 ID:OBBVtLJ60
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:02:33.73 ID:eeGbKDbR0
Sólstafir - Love Is The Devil
http://www.youtube.com/watch?v=AaKpvzvmNOI
アイスランド出身のポストブラック系バンド
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:02:55.14 ID:X2GFgMvW0
>>59 なんか随分地味だな・・・と思ったけどよくよく聞くとオシャレでいいなぁ
    パッドとシンセなのも好きかも
>>60 なんか聴きどころ違うかもだけど、シンセはシンセ ギターはギターで役割ちゃんとあんのがカッコいい
>>65 あーこれは聞いたことあるわ ボーカルかっけええええええ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:03:26.91 ID:6DDX0hee0
【レス抽出】
対象スレ:俺にロックを教えてくれ
キーワード:pillows



抽出レス数:0

なぜ?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:04:50.35 ID:XJIWu8He0
けいおんっぽいのってこんなんか?
http://www.youtube.com/watch?v=7AsId-qVIb4
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:05:37.30 ID:9DEE/rNu0
ハイセンスだが、巻き込み規制中です・・・
みんなごめんね、解除されるまで待っててくれ。
これはレス代行してもらいました。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:07:43.42 ID:9/vJ37200
邦楽ロック

いわずもがなサンボマスター

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9685763
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:07:50.90 ID:46oLiqw3P
>>89
お前の代わりにarcade fireのwake up貼っとくよ
http://www.youtube.com/watch?v=Jq6M4PWKvq4
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:12:00.50 ID:0zZgMYG90
>>86
ロックというよりエレクトロニカだけど
Death In Vegas, - Aisha
http://www.youtube.com/watch?v=zzZzDbRp3z4
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:12:10.58 ID:+xfnmpY00
またまた聖飢魔U
ミサ映像(ライブ)
http://www.youtube.com/watch?v=A5ef673bl1g
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:12:24.32 ID:X2GFgMvW0
>>66 うー、なんかバラードなのにボーカル微妙だなぁって印象が
    二曲目はすげーいいわ。オシャレ。でもなんかやっぱボーカルが・・・CDなら良いのかな?
>>67 あ、俺このくらい落ち着いてたほうが聞きやすいかもしれん あとインスト良い。
>>68 ボーカルいらなくね?感じたのもあったけどこれはなんかボーカルも含めて掛け合いが好きかも

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:13:22.05 ID:a2Szhjzn0
Local H - All the Kids Are Right
http://www.youtube.com/watch?v=qOcRsW78WnU
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:13:26.48 ID:dS3Pqi3V0
>>94
RATMのギターはおそらく世界一頭が良い芸能人
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:18:43.61 ID:eeGbKDbR0
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:19:03.30 ID:OIGrL/Lq0
世界一頭良いギタリストなのにオーディオスレイヴで活動しちゃうあたり結局のところ馬鹿でしかないという
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:19:26.74 ID:5s0piZb70
ロックっていうのはな
孤独なものなんだよ…
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:19:49.13 ID:Rs08slYF0
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:20:39.53 ID:X2GFgMvW0
>>70 あれ、メタル(?)っぽいのにやな感じしないのはなんでだろ!ふしぎ!
>>74 なんか案外爽やかなメタルだなwww
>>75 おお、これも王道な感じですね。のれる
    おーこれも古きよきな感じだけどバニラアイスのような安定感


そういや洗濯物干してなかったから干してくる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:20:48.41 ID:6DDX0hee0
ロックとオルタナティブの違いがしりたいお
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:26:34.25 ID:dS3Pqi3V0
>>101
RATTは古いって言ってるけど、今年4月に出たアルバムの曲だからな
初めて聴いた時は感動して泣きそうになった
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:26:51.59 ID:5s0piZb70
ここでロックというものを丁寧に教えてくれている
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2016198
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:31:21.45 ID:eeGbKDbR0
CRASHDÏET - Generation Wild
http://www.youtube.com/watch?v=VSlKQrciTNw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:36:33.92 ID:X2GFgMvW0
>>76 おおおこれは好きだ。はたしてロックなのかという疑問。しかしそんなことはいい
    二曲目もかっけええ
>>77 作業用か。長いからあとで聞かせてもらいます
>>78 そーらーうぉおおおおおおおお!今までこのテのやや敬遠してたけどノリ良くていいな
    でも3曲とも似た感じではあるよね。4曲目が一番好きかもしれない
    
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:40:45.38 ID:46oLiqw3P
CSSもいっとこうぜ
CSS/Let's Make Love and Listen to Death From Above
http://www.youtube.com/watch?v=7agPOt1XZz8
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:48:25.02 ID:dS3Pqi3V0
デスメタルやブラックメタルがあるのにスラッシュメタルが無かったので
slayer
http://www.youtube.com/watch?v=XzasTOOk9OU

megadeth
http://www.youtube.com/watch?v=71ww3XH4zEg

metallica
http://www.youtube.com/watch?v=EzgGTTtR0kc
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:49:14.02 ID:X2GFgMvW0
>>79 うーん、ちょっと微妙かも
>>81 ん・・・?平野綾じゃん
>>82 1,2曲目はなんつーかちょっとくどいな。俺は3,4みたいな軽めのほうが好き
>>83 うひょーこれはドストライクかもしれない
>>84 あぁ、こういういかにもなのもあるのか聖飢魔IIはwwwちょっといっぱい聞いたからくどく感じる
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:53:55.14 ID:+xfnmpY00
なんだ俺以外にも聖飢魔U貼ってる奴いるのかww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:54:38.96 ID:46oLiqw3P
日本のバンドではブンブンは外せないな
undertaker
http://www.youtube.com/watch?v=gNzL9QzHRqs

あと好きそうなのはコレかな
Letting Up Despite Great Faults
http://www.youtube.com/watch?v=gNzL9QzHRqs
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:56:30.44 ID:X2GFgMvW0
>>85 おお、このくらいの重さだったらいける
>>88 けいおんぽくはないけどいい感じ!
>>90 なるほど!他に色々聞いたらサンボの良さがわかった気がする
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:57:27.70 ID:X2GFgMvW0
ちょっといっぱい聞いたら疲れてきた きゅーけー
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 18:58:11.54 ID:46oLiqw3P
>>111
ミスった
Letting はコレね
http://www.youtube.com/watch?v=q4IinOQF1KI
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:01:11.68 ID:a5DDxaG60
インディーロックはお好き?

The Strokes
ttp://www.youtube.com/watch?v=f1vvUec71v8
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:01:35.49 ID:DaU9pu/n0
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:02:13.34 ID:eeGbKDbR0
Jackyl - The Lumberjack
http://www.youtube.com/watch?v=A52p9jc-gOo
チェーンソーロック
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:02:53.33 ID:9DEE/rNu0
世界一ハイセンスな曲はこれ

SONIC YOUTH live TEENAGE RIOT
http://www.youtube.com/watch?v=tdeTQPgh9SE

これ聴いて何も感じない人は感性がオワットル
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:03:12.30 ID:POmjd69F0
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:04:03.26 ID:XJIWu8He0
けいおんっぽいの難しいのぉ直球で
That Dog - He's Kissing Christian
http://www.youtube.com/watch?v=NmFfQH1kOqk&feature=channel

Suzi Quatro - Devil Gate Drive
http://www.youtube.com/watch?v=jXok94y3nLg

Veruca Salt - Seether
http://www.youtube.com/watch?v=jC9AUR-iTo0

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:07:59.21 ID:VLSvykou0
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:11:08.15 ID:fI5rvT5W0
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:11:56.04 ID:tAlCI7HJ0
>>118
だるい
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:12:28.65 ID:3MEPUpwg0
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:25:12.27 ID:gIImBe7G0
メタルだけど聖飢魔Uとかおススメだぜ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 19:43:52.39 ID:DbknDxe70
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:25:45.49 ID:Phqye4L/0
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 20:32:17.03 ID:9DEE/rNu0
やっぱり音楽スレは俺がいないと伸びない・・・
規制解除されるまでもうちょっと待っててくださいー・・・
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:10:00.53 ID:a2Szhjzn0
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:12:30.89 ID:46oLiqw3P
>>129
お前、随分懐かしいの貼ってるじゃんwwwwww
ハゲが一人でスマパン名乗って来日するけど、どう思う?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:14:16.22 ID:xlE+xhpi0
まだあったのかこのスレ

Yeah Yeah Yeahs - Date With The Night
http://www.youtube.com/watch?v=l3GZT8LxHEk&feature=related
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:17:15.14 ID:X2GFgMvW0
ちょっと全部感想つけきれないからざっと聞いて気になった奴メモることにするわー


>>100
>>107
>>111
>>114
上この辺は打ち込みっぽいのチョイスしてくれた感じですね
オシャレで好きです

>>115 お好きみたい。インディーロックの定義はわからんけど

>>116 ザ・洋楽って感じがする
>>117 シブい!

なんかロックって言っても色々ジャンルあるんでしょ?
パンクとかオルタネなんとかとかメタルとか よくわからんわー

133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:19:47.76 ID:a2Szhjzn0
>>130
最近知ったばっかりで言うことがあんまりないんだけどけど
グランジバンドの活動が活発になってるから
睾丸にはとっととオリジナルメンバー揃えて欲しいな

つかいくらなんでも禿げすぎだろ
最近のライブ映像見てヴォルデモートかとおもた

134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:22:19.44 ID:cX1lCaFg0
http://www.youtube.com/watch?v=PfAWReBmxEs
ディープ・パープルはどう?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:22:20.87 ID:46oLiqw3P
>>133
メロンコリーの時からスキンヘッド

オリジナルメンバーは無理だろwwwwwww
あんだけ喧嘩しまくったわけだし
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:26:26.91 ID:46oLiqw3P
>>1が好きそうなの分かった
The Whip/Sister Siam
http://www.youtube.com/watch?v=6OdMUeN3FW4

Cut Copy/Light & Music
http://www.youtube.com/watch?v=8R1X2TxW5Rk

Delphic/Doubt
http://www.youtube.com/watch?v=p3yAJeDSzdg
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:29:35.96 ID:xlE+xhpi0
Blur - Girls&Boys
http://www.youtube.com/watch?v=-BUU7ff3ntE&feature=related

けだるくポップ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:30:26.27 ID:X2GFgMvW0
>>118 ごめん、そこまで偉大な何かは感じ切れなかった・・・カッコいいとは思った
>>119 1曲目みたいにちゃんとハモりとかコーラスが主張してるのは好きだ
     そして2曲目の感じはいい
>>129 許せる重さはこのくらいまでだなーこれはいい感じに聞ける
>>131 女ボーカルかっけえ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:33:03.70 ID:uISEBMRk0
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:34:04.08 ID:a8LsRj6R0
Buzzcocks - Ever Fallen In Love
http://www.youtube.com/watch?v=WPG6Ak5FASk
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:34:19.60 ID:OIGrL/Lq0
R.E.M. - Radio Free Europe
http://www.youtube.com/watch?v=nU3fBfY9cyU

Dinosaur Jr. - The Wagon
http://www.youtube.com/watch?v=l-PP7vpnYTA

Sonic Youth - Silver Rocket
http://www.youtube.com/watch?v=3O62jl_VehA

Shellac - Prayer To God
http://www.youtube.com/watch?v=mxbTRh1o_RU

Yo La Tengo - Sugarcube
http://www.youtube.com/watch?v=aMS4jM0yam0

Galaxie 500 - Strange
http://www.youtube.com/watch?v=c9bHNrLbpSE

Superchunk - Hyper Enough
http://www.youtube.com/watch?v=-rRIMY3nHRg

Guided By Voices - Hold On Hope
http://www.youtube.com/watch?v=RY2lSSmKBNk

とりあえず名曲集1
フリークシーンとブルーサンダーのスタジオが見つからんかった
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:34:37.92 ID:46oLiqw3P
ロックかヒプホプかレゲエなのかは微妙だが
M.I.A.オヌヌメ
超かっけえから
http://www.youtube.com/watch?v=kQMy1_WV548
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:39:22.28 ID:X2GFgMvW0
>>136
その3つカナリいいわwwwwwそういうバンドやってみたい
でもロックなのかなんなのかwww

>>137
打ち込み系なのにちゃんとギターの音とかしてて好きだわ

>>139-140 嫌いじゃないんだけど量産品な感じしない?><;
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:41:04.03 ID:ZdC8LZI60
迷子犬と雨のビート
http://www.youtube.com/watch?v=kJS-XM2LSG4&feature=PlayList&p=D07F0F60BF9E8898&playnext=1&index=25
リライト
http://www.youtube.com/watch?v=513homNF47s
アフターダーク
http://www.youtube.com/watch?v=b1OjR-jlDNE

アジカンがでてないとはどういうことだ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:41:45.90 ID:46oLiqw3P
>>143
ロックだからwwwwww

new orderも聴いとけ
http://www.youtube.com/watch?v=72V9JV5RJxA
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:43:23.22 ID:tIUT8Ssm0
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:43:40.05 ID:P/WlOOLq0
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:43:56.34 ID:uISEBMRk0
なぜpixiesが上がってないのかとっても不思議
http://www.youtube.com/watch?v=2mCoOlUjhlc

世界最高のデブが作った傑作
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:44:19.52 ID:xGWw6x+WQ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:45:47.99 ID:46oLiqw3P
>>148
ピクシーズ最高だよな
いつになったら日本にもこういうバンド現れるん?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:48:05.26 ID:GFhEHGBy0
>>150
ロキノン系って自由にやれって言ってるけど皆似たような音楽しか作ってないよな
前衛的な音楽が全く出てこない
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:49:41.93 ID:a5DDxaG60
>>132
ジャンル分けなんてわからんうちはわからんでいい
先入観を持たずに作品に触れたほうが感性を刺激されることもある

パンクはカッ飛んでる感じの奴
http://www.youtube.com/watch?v=Wti4SA0YZ90
(Green Day)

メタルはヤバいぐらい歌ったり弾いたりしてる奴
http://www.youtube.com/watch?v=LFJIBtqunHY
(Slipknot)

オルタナはよくわからんけどなんか凄い奴
http://www.youtube.com/watch?v=fHiGbolFFGw
(Radiohead)

…くらいの感覚でいいんじゃないかなぁ
人によって感じ方も違うし(GreenDayとかよく『こんなのパンクじゃねぇ』みたいに言われるし)
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:50:10.94 ID:A6Iu56Ze0
俺にコロッケを教えてくれ

って読んじゃった
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:52:09.85 ID:OIGrL/Lq0
The Mekons - Lost Highway
http://www.youtube.com/watch?v=0veelgwHrtM

Husker Du - Something I Learn Today
http://www.youtube.com/watch?v=v-TccVzt0gU

Sparklehorse - It's A Wonderful Life
http://www.youtube.com/watch?v=AGZsQf6WjHI

The Replacements - I Will Dare
http://www.youtube.com/watch?v=iEFBCi294_M

The Flaming Lips - She Don't Use Jelly
http://www.youtube.com/watch?v=AfpyoGFJNNE

Neutral Milk Hotel - In the Aeroplane Over the Sea
http://www.youtube.com/watch?v=lcgyKo7vbm4

The Breeders - Cannonball
http://www.youtube.com/watch?v=7AsId-qVIb4

インディロック名曲集2
ピク最後に持ってこようかと思ってたらはられた
まあMonkey Gone to Heaven貼るつもりだしいいか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:52:15.49 ID:46oLiqw3P
>>151
ロックの層が薄いから仕方ないんだよな
日本はアイドルの国だし
思春期に聴いてるのがJPOPじゃ、どうしても海外に通用するバンドは生まれないんだろうな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:52:19.20 ID:xlE+xhpi0
>>151
ロキノンがそういう音楽を押してるってだけだろ
お前の言ってるのはラーメンの雑誌見て「いつもラーメンばっかだ」って言うようなもんだ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:53:04.17 ID:xGWw6x+WQ
さくらんボーイ/つしまみれ
http://www.youtube.com/watch?v=zltvfG23mYE
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 21:57:50.19 ID:xGWw6x+WQ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:01:57.78 ID:9DEE/rNu0
>>150
pixiesやnirvanaが生まれる日本社会なんて考えたくもない
こういうやつらは出ないほうがいいに決まってる。

お前いいセンスしてるけど、躁鬱病をアートだとかキチガイをアートだとか考えちゃダメだよ。
UKよりUSのほうがキチガイ度は桁違いだな。それだけアメリカには二面性があるってこと。
アメリカは良い文化が生まれるけど、ほとんどrebel cultureだからな・・・
それを良いと取るか悪いと取るか・・・
キチガイは生まれないほうがいいと俺はおもうけどね。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:06:10.03 ID:uISEBMRk0
>>159
トム・ヨークか?


ロキノン系で頭飛び抜けてるのは
凛として時雨
People in the box
OGRE YOU ASSHOLE

かなぁ。次点でチョモ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:07:36.36 ID:GFhEHGBy0
略称で言われても分からない・・・
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:07:43.86 ID:6DDX0hee0
なぜピロウズがでない
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:07:57.39 ID:X2GFgMvW0
>>141 どこが好きなのかうまく言えないけど3、5番目好きだ
>>142 かっけえ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:08:53.58 ID:OIGrL/Lq0
Violent Femmes - Blister in the Sun
http://www.youtube.com/watch?v=2aljlKYesT4

Throwing Muses - Not Too Soon
http://www.youtube.com/watch?v=I50uWUWVUtA

The Lemonheads - Mrs. Robinson
http://www.youtube.com/watch?v=pD_W-a6KB0s

Pavement - Summer Babe (Winter Version)
http://www.youtube.com/watch?v=r-kHIsPe-Qw

Flipper - Ever
http://www.youtube.com/watch?v=Ioy-bYYd34w

Built to Spill - Car
http://www.youtube.com/watch?v=6omZ5GsuGrI

The Jesus Lizard - Nub
http://www.youtube.com/watch?v=7wilcAlAal8

Silkworm - Into The Woods
つべに無い

インディ名曲パート3
いくらでも思いつくなつかれてきた
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:09:37.29 ID:46oLiqw3P
>>159
日本は平和だもんな
青春パンクなんてのが流行っちゃうくらいだからな
あんなんイギリス人に聴かせたら、速攻で叩き割られる代物だし

俺は何かが欠けている人間が作る音楽に惹かれるから
日本人でも出てきて欲しいと思うんだよね
気軽にLIVE行きたいしさ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:10:34.02 ID:trZXJS2b0
灯台もと暗し。日本のロック貼ってみる。
これなんて昭和43年で、グループサウンズに分類されるバンドの曲なんだけど…
ttp://www.youtube.com/watch?v=EXHgewGQk6s
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:12:19.49 ID:46oLiqw3P
この時期は渋さ知らズを聴きたくなるよな
http://www.youtube.com/watch?v=k4jrFCIJYac&feature=related
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:13:00.51 ID:Du6rjVGG0
トムヨークはロックなんか糞音楽だって言ってたよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:13:27.26 ID:a2Szhjzn0
>>1の好みに合うか不安だけどロキノンの話題出てるから貼り
andymori「FOLLOW ME」
http://www.youtube.com/watch?v=LiGgmVCzgfI
a flood of circle/Buffalo Dance
http://www.youtube.com/watch?v=GyHfsg2a0yE
dry as dust [kawaruiro]
http://www.youtube.com/watch?v=Se6SeK4JLd0
スマパンのカップリングライブに時雨が出るのが楽しみだったりする
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:14:29.54 ID:GFhEHGBy0
>>165
イギリスは最近落ち着いてるけど、Carcassとかリッチーブラックモアとか排出してる辺り結構基地外も多いんだなって思う
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:14:54.11 ID:OIGrL/Lq0
日本からはConor OberstやMark Linkousみたいな人は出てこないだろうね
172おこめ ◆okomeTlT0g :2010/07/31(土) 22:16:16.09 ID:z9EBZKsF0 BE:2408141298-PLT(12000)
Eyes Set To Killみたいな音をもっと教えてください
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:16:19.87 ID:X2GFgMvW0
あ、俺の好みを貼ってくれるのも嬉しいけど
音楽談義的な感じでもまったく構わないんだぜ!
俺はのんびり聴いていくのでー
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:17:30.82 ID:trZXJS2b0
アメリカン・ロックの最高峰と呼ばれるのがザ・バンドだけど、ロックを聴き始めたときには
どのへんがロックなのかさっぱりわからない困り者のバンド。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lF32IZggmBg

これはロックになるかわからないけど、80年代末に日本のオサレバンドに再評価された
一連のソフトロックグループの代表格、Roger Nichols & The Small Circle Of Friendsの
「Don't Take Your Time」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C0Z8K4vNqyA

>>165
平和な状況下でもおかしな(褒め言葉)ものは出てくると思うけどね。
あんまりメジャーには出てこないけど、今のところ。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:18:18.32 ID:46oLiqw3P
>>171
Bright Eyesか
そりゃあ、ああいうミュージシャンは出てくるわけが無い
レコード会社やメディアが受け入れる気が無いし
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:18:18.71 ID:xGWw6x+WQ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:19:49.16 ID:trZXJS2b0
日本でも寺内タケシぐらいからおかしな人出てるけどな。
山部善次郎とか完全にどっかぶっ壊れてる。この人の場合は
壊れた原因 (15歳の時に6600Vの高圧線に触れて以下略) が
わかるだけにネタにしていいか微妙だけど。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:21:06.04 ID:UZdReePD0
アニソンとか聴いて神曲とか言ってろよ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:22:54.12 ID:46oLiqw3P
>>174
でも、自殺者が3万人を超すような国だぜ
もうちょい政治的に過激なのが出てきてもいいんじゃないかとね

ある程度メジャーに出てもらわないと、知る機会が無かったりするじゃん
ネットのおかげで探しやすくなったけど、海外のミュージシャンやバンドの方が知る機会多いし
タワレコでCD買うときなんかも、9割以上が洋楽だし
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:26:28.21 ID:a2Szhjzn0
>>179
最近で言うなら神聖かまってちゃんのの子あたりが過激だと思う
叩かれることが多いけど
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:27:33.14 ID:xGWw6x+WQ
>>180
ニコ厨死ね
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:28:12.07 ID:OIGrL/Lq0
>>175
まあそういう意味でもあるけどさ
他にもEelsのEとか
なんていうかブルース的な感覚やルーツ的な感覚をもってオルタナに触れる日本人って本当に少ないと思う
そもそも日本はブルース的土壌が皆無だし
ボーカルに関していうと
カラオケ文化が蔓延してるおかげで無駄にハイエンド気味にかっこつけて歌う人が多くて
そういう歌い方は演奏に対してボーカルが物凄い浮きだって聴こえて
上手に聴こえるけどそのぶんグルーヴ的な要素を無視してるんだよね
分離してきこえるっていうか
その辺をわかってる日本のバンドVoってあんまいないよね

まあボーカルだけのことでもないけどさ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:28:28.68 ID:46oLiqw3P
>>180
かまってちゃんねえ・・・
悪くは無いよ
よくも無いけど
あれ聴くなら、UK,USのインディー聴くでしょ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:29:09.15 ID:qg757Sue0
なんでブランキーでてないんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=CF2O0v3jN5Y
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:29:25.33 ID:trZXJS2b0
リッチー・ブラックモアならやっぱりこれだろ。
どこ弾いてるのか知らないけど。
Tornados - Telstar (1962)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eGhxayGDa5Q

>>179
それは思う。音楽が売れない、というより、知る機会がそもそもないんだろうな、
という気はする。あと、日本の場合は、昔の曲があんまり聴かれないのも
なんだかなあ、と思う。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:31:10.50 ID:46oLiqw3P
>>182
jools hollandみたいな番組が必要だよな
様々なジャンルのミュージシャンやバンドを集めて生演奏させるような番組
生でやれないようなのは出演できない
みたいな
辛口の評論家が司会とかな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:31:09.85 ID:GFhEHGBy0
>>185
そうだよな
海外じゃ自国の昔のアーティスト尊敬してる人多いけど、日本で「さだまさし尊敬してます」とか言ってる人は聞いた事ない
あの人結構面白い曲作ってたりするんだけどな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:31:26.91 ID:36U9U57p0
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:32:40.40 ID:mPXR0Cdn0
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:35:23.38 ID:FQt/DBxN0
>>177
寺内のおっさんはよく未だにメシ食えてるな、と思う
今年も近所にドサ回り来てたわ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:37:53.72 ID:OJPUYRB80
憂歌団は聴いとこうぜ
http://www.youtube.com/watch?v=6OKxfEz8Ytk
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:38:04.85 ID:OIGrL/Lq0
>>186
ジョンピールを現代化したようなおっさんがいると一番いい
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:38:52.54 ID:trZXJS2b0
>>187
だよなー。昔のフォークとかもっと真面目に聴かれるべきだと思うんだよ。
よく聴くとこれジャンル間違ってるだろ、ってグループがある。
赤い鳥とかフォークに分類されるけど、もっと広いジャンルの曲やってたし。

>>190
あのギタープレイで飯食えなかったらおかしいわw
目で見ても面白いし。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:39:26.23 ID:3MEPUpwg0
>>184
忘れてたわ
http://www.youtube.com/watch?v=_dA3vQepDes

でもベンの声って好き嫌い分かれるよね
おれは大好きだが
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:41:16.13 ID:uISEBMRk0
七尾旅人
http://www.youtube.com/watch?v=-TXLzXSTnsI
中村一義
http://www.youtube.com/watch?v=lY7jQsERiFQ

こういう人らみたいなのがもう一度現れて欲しい。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:41:35.72 ID:a5DDxaG60
>>182
『その辺をわかってる日本のバンドVo』ってたとえば誰?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:41:49.90 ID:46oLiqw3P
>>192
ああいうオッサンが居たことも、イギリスのポップミュージックの層の厚さがわかるよな
日本に名物DJって居るかね?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:42:57.10 ID:R5dx+5eA0
凛として時雨 声で好みが分かれるかも
http://www.youtube.com/watch?v=tQHM2dTQX8E
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:45:37.82 ID:OIGrL/Lq0
>>197
ああいう名物DJはいないんじゃないか
70年代にJoy Divisionを国営放送でかけてたんだから恐れ入る
そりゃあポップグループやらフライングリザーズやらでてくるわなw
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:46:11.12 ID:qg757Sue0
>>194
ベンジーの声は最初大嫌いだったけどしばらく聞いたら慣れた
それよりも衝動とか緊張感のある演奏がたまらなく好きだった
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:46:16.94 ID:FQt/DBxN0
なんでジミが出てないんだ?ブルースルーツは嫌いかおまえら
http://www.youtube.com/watch?v=T1tIotqUkyI&feature=fvst

あとチャーとか定番だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=IKRk4CXVTB0

>>193
赤い鳥はポンタと大村が揃った時点でフォークから逸脱してる
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:46:23.71 ID:kfPPkkBi0
Death from above 1979 / Romantic Rights
http://www.youtube.com/watch?v=haSnf9K9iWs

Babyshambles / Fuck forever
http://www.youtube.com/watch?v=TbD5mFBW73Y
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:47:59.28 ID:7EDLRQQs0
普段音楽ほとんど聴かないので
ロックバンドはこれしか聴かないな

Le scrawl- Tank time
http://www.youtube.com/watch?v=Rrk8HEJ1S3g
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:48:10.91 ID:uISEBMRk0
現在の邦楽ロックシーンは
今ままでの英語によるコピーロックや、歌謡曲化した日本語ロックの路線とは違う、日本語で独自のロックを作り出そうとするシーンが出来つつある。
分かりやすい例がホルモンやサンボマスターあたり
だそうだ by教授
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:50:03.39 ID:a2Szhjzn0
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:52:28.09 ID:46oLiqw3P
80kidz聴いて諦めるか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:53:44.51 ID:eeGbKDbR0
Les Discrets - Song For Mountains
http://www.youtube.com/watch?v=8-nptR2v4wk
聴いてると憂鬱な気分になる
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:55:25.24 ID:3MEPUpwg0
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:57:54.34 ID:trZXJS2b0
>>201
ジミヘン忘れてた。あまりにもメジャーすぎると忘れちゃうんだよな。
ジミヘンがいかに突出してたかってのは、当時のTV番組の映像見て、
同じ番組の別バンドの映像見るとわかるよな。

1967年のドイツの「Beat!Beat!Beat!」って番組のライブ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zj-P2RntrmE

>>201
これフォーク好きのおかんに見せたら絶句してたw
赤い鳥 - 翼をください (TVKヤング・インパルスにて)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7in5rpYU584
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 22:59:20.86 ID:uISEBMRk0
「日本の」ロックやってんなあと思うのは
http://www.youtube.com/watch?v=Equ7pSXvu7w

椿屋は日本語をファッション化してる感じがする
http://www.youtube.com/watch?v=r7eiV2Qss_I
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:03:17.77 ID:GFhEHGBy0
>>204
サンボマスターは分かる気がするけど、ホルモンは明らかにpantera意識してるよな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:05:33.72 ID:7EDLRQQs0
>>211
ホルモンが特別パンテラを意識したというよりも影響受けたヘヴィロックのルーツが
パンテラだっただけな気がする
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:05:40.04 ID:iiwBP0Qc0
誰かアニオタの俺にオススメのメタル教えて下さい
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:06:12.51 ID:uISEBMRk0
>>211
どっちかというとsystem of a downじゃないか?
あそこから政治思想を抜いてアホ曲に徹した結果があんな感じ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:06:26.44 ID:46oLiqw3P
ゆらゆら帝国の解散は痛い
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:07:02.40 ID:trZXJS2b0
ホルモンの前にヌンチャクだろJK
友達の孫引きだからよく知らんけどw

217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:07:10.60 ID:7EDLRQQs0
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:08:13.64 ID:7EDLRQQs0
>>216
あの世代は地獄車とかコアラとか面白いバンドが多かったな
音はかっこいいんだよ皆
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:09:47.32 ID:FQt/DBxN0
おまえらはブラスロックというジャンルを忘れている!
スペクトラム
http://www.youtube.com/watch?v=6H2Y8lg_C3Y&feature=related
シカゴ
http://www.youtube.com/watch?v=pJoZMgIKj8g
チェイス
http://www.youtube.com/watch?v=UYcW64QoQCM
ピストルバルブ
http://www.youtube.com/watch?v=KAykIbALH1I
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:10:51.00 ID:XMKarSGe0
>>204
サンボマスターはわりとサムクックとかオーティスレディング的な古典ソウルのノリを感じる
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:11:31.69 ID:GFhEHGBy0
>>213
Dragonforce
http://www.youtube.com/watch?v=ym5TTqPY2sk&feature=channel
ちなみにギターが超絶イケメンな事でも知られている

Angra
http://www.youtube.com/watch?v=qqNEXzPMOf8

Children of bodom
http://www.youtube.com/watch?v=B6vEBOz3QZc
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:12:09.14 ID:7EDLRQQs0
>>215
カリカに専念するんだっけ?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:12:29.89 ID:iiwBP0Qc0
>>217
ボーカルが好きじゃないなあ
シャウトとかあるのが好きなんだけどそれってデスメタルとかになる?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:12:32.70 ID:eeGbKDbR0
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:12:43.48 ID:trZXJS2b0
>>213
メタルの前にスパイダースでも聴いて、律ちゃんが実際にどんなドラムを叩いてるかを
妄想してればいいと思うよ。このバンドのドラム、律のドラムの特徴そのままだからw

ttp://www.youtube.com/watch?v=CtqLBEBi_uI
ttp://www.youtube.com/watch?v=cjcmzzTKGLg
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:14:39.97 ID:GFhEHGBy0
>>223
シャウトならメタルコアじゃね?
As I Lay Dying
http://www.youtube.com/watch?v=BhYT-7bzHis

Bullet For My Valentine
http://www.youtube.com/watch?v=A14JkvnguJA

The Black Dahlia Murder
http://www.youtube.com/watch?v=JBHNiebX2Mo
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:14:56.35 ID:QwLVVv7P0
とりあえずWIGWAM置いておきますね
ttp://www.youtube.com/watch?v=w9uV4M9lL1w
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:16:07.22 ID:trZXJS2b0
>>219
チェイスの「Get it on」はカッコ良すぎる。

>>220
昔っぽいといえばThe Bawdiesだろ。
実は彼らも結構60年代以外の要素あるんだけどねw
229おこめ ◆okomeTlT0g :2010/07/31(土) 23:18:38.82 ID:z9EBZKsF0 BE:936500047-PLT(12000)
>>213
アニオタのオススメのメタルっつったら萌えメタルしかないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=vF-h0bqgEP8
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:20:09.46 ID:iiwBP0Qc0
>>226
こういうのが好きです!
ありがとー
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:23:49.85 ID:7EDLRQQs0
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:27:14.00 ID:trZXJS2b0
ワイルド・ワンズの安定感 (外見含む) はもっと注目されるべきだと思うwwww

1968年
ttp://www.youtube.com/watch?v=GX3X5zvjEao
2006年頃
http://www.youtube.com/watch?v=aj-A0YqeVlI
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:28:18.99 ID:OBBVtLJ60
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:30:36.44 ID:eeGbKDbR0
>>230
http://www.youtube.com/watch?v=tQX1tjwfbXs
これとかシャウトからデスボイスまであるけどどうかな
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:32:26.79 ID:OBBVtLJ60
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:32:33.16 ID:FQt/DBxN0
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:32:51.99 ID:+2YaA0T30
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:36:21.35 ID:FQt/DBxN0
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:41:14.90 ID:GOlZH2bD0
>>1はもういないのか
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:41:57.18 ID:7EDLRQQs0
ビルヘイリー 1955年 Rock Around The Clock

http://www.youtube.com/watch?v=bIJrYnvUU_k&feature=fvst
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:44:43.46 ID:OBBVtLJ60
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/31(土) 23:46:39.15 ID:EP3qFnMY0
やっぱりRCからじゃね?
雨上がりとかドカドカうるさいからだろwww
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします