長野県民の発想こわい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
食感人気のソフトクリーム え、イナゴ入り? 長野
2010年7月30日5時24分
 B級グルメブームの中、長野県・諏訪湖畔の売店で、信州名物の「イナゴ」や「蚕のさなぎ」の甘露煮をトッピングした
ソフトクリームが登場した。
http://www.asahicom.jp/national/update/0729/images/TKY201007290501.jpg
 売店従業員の上原義人さん(39)が発案。見た目は「!?」だが、イナゴはサクサク、蚕はグミの食感。修学旅行生ら
が「ワーワー騒ぎながら食べてくれる」。
http://www.asahicom.jp/national/update/0729/images/TKY201007290499.jpg
 値段は通常よりも50円高い350円。人気に味を占め、「蜂の子」や「ざざ虫」も検討しているが、こちらはいまや
高級品。「コスト面がネックです」
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201007290497.html?ref=rss
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 12:22:08.18 ID:iliEUtBw0
同じ長野県民として恥ずかしいわ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 12:35:24.00 ID:/S+e27WSP
同じ長野県民として恥ずかしいと思っているやつがいることが恥ずかしいわ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:02:00.96 ID:KTHLq2TGO
長野の銘菓なんだろ?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:02:36.41 ID:RFZmzGE50
人間がやることじゃないな……
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:03:01.56 ID:oTjkcJZ60
長野と群馬ってなんか似てるよな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:03:39.71 ID:EuwNxMSv0
長野県民だけど虫なんか食ったことねぇよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:04:11.55 ID:ZE5VH3gl0
海がないからな・・・
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:04:25.85 ID:MmuVKIjL0
イナゴいいぜ
良いんだぜ
良く食べたぜ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:04:37.82 ID:jkR5Rrjs0
長野県民だったけどこれはB級以前にG(ゲテモノ)級だろ…
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:05:06.18 ID:P8lkr3Sv0
くそフトクリームwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:07:08.38 ID:P8lkr3Sv0
ごめん
糞フトクリームは山梨だった
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:14:11.05 ID:6TfWbyFw0
長野県民だけど
婆ちゃんの料理でイナゴ、蚕、蜂の子をおかずに飯食った事あるが、これは流石に無理があるwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:49:18.66 ID:KTHLq2TGO
長野県民意外と居るな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:51:06.17 ID:kBOCWfqG0
今年の夏久しぶりに長野に帰ろうかと思ったけどやめるわ…
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:52:28.90 ID:+WTdHxID0
>>6
長野はモノレールとか頭の悪い話題が多いけど群馬は話題がなんにもないよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:53:55.25 ID:zxPeyRLf0
こういう田舎者のスレが立つと、そこの住人が湧いて来るよな
俺も長野県民だが・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:55:26.89 ID:UD7Mf15P0
俺も長野県民だがイナゴ食ったの一回しかないし
山形とかの方が長野より食べてる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 13:56:48.14 ID:XjfTAQn90
これ去年辺りどこか違うとこでやってなかったか・・・?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 14:00:06.69 ID:iBkWiPIe0
ネタだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 14:49:58.52 ID:KTHLq2TGO
ネタじゃないんだなぁこれが
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:33:23.23 ID:afHLvnkS0
諏訪圏だけど正直やめてほしい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:34:17.20 ID:Xc2eORbM0
長野県民だけどムシなんか食ったことねーよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:35:18.11 ID:foGT94hW0
長野県民だけど虫は無理だわ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:36:22.82 ID:afHLvnkS0
虫は、県民よりも他県の土産で食わされてるんだろうな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:37:07.71 ID:Or/u4lZ70
隣の県だけど誰か俺に食わせろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:37:28.48 ID:rbvgDfk50
イナゴ最初は抵抗あったが、じいちゃんに勧められて食ってみると意外と旨いが
ソフトクリームはねぇよwwwwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:37:28.42 ID:hCZrJ4+00
そういやリニアの件はどうなったの
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:41:11.88 ID:/+NHQhq40
誰か食った奴おらんの?ww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:41:19.84 ID:DFOZtTIm0
昔は平気で食べられたけど今思うとゾッとする
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:41:27.88 ID:uulSIPrbP
東信出身だけどマジやめてほしい
昔は貴重な動物性たんぱく質だったから食虫も合理的な食文化だったかもしれんが、
廃れていくのも文化の一面だろ…無理やり残す意味あんのかこれ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:46:02.59 ID:qh9a9frb0
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:47:36.49 ID:qh9a9frb0
マジレスするとイナゴの食感はジャリジャリしている
食べたらもう虫が嫌になる




これ以上は聞かないでくれ・・・気持ち悪くなる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:48:08.75 ID:DWolmDZL0
イナゴの佃煮自体はうまいし普通に食えるけどソフトクリームにトッピングする必要はない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:49:35.66 ID:qh9a9frb0
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 15:52:07.99 ID:DFOZtTIm0
缶詰売ってんのかwww
そこらへんにいるやつ捕まえて食ってた記憶しかない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:06:27.97 ID:uLcN5a/00
カメムシウマイ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:08:39.87 ID:tKrrWvn40
九州ではカブトムシ食う所なかったっけ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:11:16.96 ID:IhVgy1m+P
ちょっとチャリでいってくるわ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:19:10.80 ID:KTHLq2TGO
捕まえたのをそのまま食べるとか逞しいなおい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:20:22.78 ID:puYXyHee0
虫は高たんぱくだから栄養学的な観点からみるとむしろいい食材なんだよ

俺は食わないけど
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:21:25.52 ID:lRpkMl5l0
捕ったのをそのまま食べるよ漁師みたいに
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:21:52.44 ID:Bbzu3RWF0
長野県民大杉www

まぁ俺なんだけど




南信です
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:22:34.68 ID:kQEv0lNa0
とろろの件とかもあるし、長野のデフォなんだろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:24:37.05 ID:dH/1jyr+O
蜂の子はよく食べた、だが甘く煮た奴は許さない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 16:25:16.96 ID:CpwESWFR0
うんこに虫が刺さってる・・・
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 17:34:05.99 ID:KTHLq2TGO
イナゴの佃煮とかってイナゴの腸取ってから作るんだろ?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 19:01:55.82 ID:QVQlLJU30
イナゴの佃煮とかパック詰で普通にスーパーで売ってるよね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 19:05:02.17 ID:NihXq+vKQ
2ちゃんネタだと思ってたわ 長野県民頭やばいだろ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 19:08:00.77 ID:hCZrJ4+00
っていっても50年前は食ってたんだけどな
そのうち食料がなくなったら食うことになるよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 19:19:30.33 ID:FO+E6pb30
イナゴとかてっきり取れなくなって高級食品なんだが。
正直激うま。@"長野"
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
てか、イナゴを普通に食べまくってた長野の俺に虫食で気になることがあったら聞いてくれ。
全レス的に答えるが。

ちなみにうちの地方はハチノコやザザムシは食べる文化がないからあしからず。