実 は 解 明 さ れ て い な い こ と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
コードが勝手に巻かれてしまう現象
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:52:45.58 ID:Ie0cAnZu0
俺に友達がいない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:53:00.60 ID:XCamjLnPP
スレタイに改行

これで人くると思ってる連中は基地外。
ただ単に改行入れとけばいいと思ってるだけの中学生レベルの低脳。
大学出てない高卒のカスフリーターの戯言、現実逃避だね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:53:28.95 ID:wtKaZ7vC0

飛行機が飛ぶ原理とか言っちゃう奴↓
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:53:32.27 ID:wOGoCcLM0
ここまでコピペ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:53:37.02 ID:cP+4Lj2u0
スレタイにスペースっていいたいの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:54:19.78 ID:X0xzln7p0
俺がもてない理由
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:54:26.85 ID:LWG+lVPt0
俺がもてない理由
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:55:24.65 ID:Fci96WW30
>>3
マジスレしていい?
'改行'ではなく'スペース'ですwwww
人に指摘しといて間違えんなよ2倍恥ずかしいわwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:55:47.44 ID:PvfVqgda0
ここまでもはやテンプレ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:55:55.25 ID:fKqDJ9gQ0
>>4
マジスレしていい?
タイトルのやつは"改行"ではなくて"ス ペ ー ス"です。w
突っ込みたいのは分かるが、自分も間違えてると、最初間違えたやつより2倍恥ずかしいから今後注意しろよ。w
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:56:04.59 ID:kVfzE5td0
俺が生まれないといけなかった理由
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:56:11.75 ID:3VLpItAJ0
ハサミで紙が切れる原理
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:57:11.92 ID:ohr/HBDt0
虫がなぜ飛べるか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:57:28.10 ID:Fci96WW30
>>13
てこ関係してるんじゃなかったっけ

あとスケートのすべる原理がどうのってのなかった?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:58:33.39 ID:qrEthxEPO
おしっこが出るとき
ひと捻れする現象
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:58:35.15 ID:wtKaZ7vC0
>>9

つーかこれ恥ずかしくね・・・・
足りない頭で考えてみろよこの早さで打てると思うか?
それだったら普通はコピペだよな・・・
それかよく嫁カス
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:58:58.28 ID:3zDfj4tn0
ワンウェイホイール
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:59:39.80 ID:MZbwIobMO
>>11
おい、おま………
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:59:49.07 ID:Phe1EcX6O
全身麻酔が効く理由
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:00:07.96 ID:Fci96WW30
>>17
このコピペは初見
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:00:41.39 ID:s/8irhAb0
本屋の便意
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:01:09.83 ID:P4CbujK7O
自然消滅以外の邪気眼の治療法
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:01:25.11 ID:QGi/tvJY0
鮫島事件
25電子彗星 ◆Ankoku.EZY :2010/07/06(火) 19:01:42.76 ID:dKn8m5Hv0 BE:360203832-PLT(33151) 株主優待

>>11
じゃあお前は4倍恥ずかしいな。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:01:57.31 ID:VTHaR5dx0
なんという良スレ


自転車がなぜ走るかということ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:02:39.90 ID:uJ3EADPS0
続き物のコピペが知らない間に増える原理
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:03:17.88 ID:T1Ly1Kxz0
この世のはじまり
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:03:28.85 ID:AreLc+apO
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:03:29.47 ID:skBulJAa0
重力の正体
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:03:35.44 ID:Fci96WW30
>>19
>>17
>>25
今日は大量につれてるな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:05:29.88 ID:EgpDkXAv0
>>15
スケートは刃と氷の接点が圧力によって氷が水になってそのうえを滑ってるって聞いた
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:05:36.90 ID:wtKaZ7vC0
>>31

はぁ?釣られてねーしwwwwwwwばーかばーか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:06:15.42 ID:CZW6ZLSd0
>>31
えっ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:06:36.16 ID:Fci96WW30
>>32
サンクス
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:07:23.61 ID:H7vjfxRl0
VIPに韓国が突撃してくるタイミング
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:07:59.55 ID:gYESRBY+0
地球温暖化の原因
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:08:22.45 ID:xVAt4lbdP
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:08:34.64 ID:rBG/u7vj0
何故か>>25が見えないんだが……
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:08:41.27 ID:j92asS1A0
ゴキブリがどうやって新築に侵入するかの経緯
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:08:54.83 ID:Fci96WW30
>>37
あれって原因よくわかってないのに
温室効果ガスのせいだと報道して
潤う業界があるんだよね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:10:09.74 ID:atH4cGCQ0
息をフーっと吐くと冷たい息が出て、ハーっと吐くと暖かい息が出る。
息を吸い込んだ瞬間に、その空気が体温と同じ温度に一瞬でなる。
常識なのに、原理はいまだ不明。

昔聞いた事だから解明されてるかもしんない。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:10:33.17 ID:poiIihgri
メントスとコーラ

確か正式には解明されてない

というより調べる奴がいない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:11:25.18 ID:zE4qwUI70
>>11
マジスレってなんだよマジレスだろアホゆとりが
こういう小学生があふれてるからVIPおわったっていわれるんだよ
まじでなえるわ


ここまでコピペ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:11:51.05 ID:h/TNM/xM0
>>43
解明したらイグノーベル賞もらえるんじゃね?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:13:12.35 ID:DBfZ/uMtO
ちんちんしゅっしゅっで気持ち良くなるメカニズム
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:13:41.38 ID:zeHpJyGk0
人の脳が行う情報検索の方式
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:13:54.63 ID:T9On0ted0
テレビ見ながら居眠りしてしまっても、翌朝ちゃんと毛布がかけられている現象
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:13:58.73 ID:cyolu5jYO
コピペにマジレスするコピペ にマジレスする奴が出てきてgdgdする現象
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:14:52.42 ID:EGD8n4us0
安価ミスに突っ込んでるんだろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:16:23.94 ID:Tnshz4800
       世 界 の 心 理
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:17:38.94 ID:Tnshz4800
やべ格好つけて改行したら漢字間違えた
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:17:41.17 ID:glkv6yCa0
水の上に氷が浮く
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:18:16.55 ID:zeHpJyGk0
>>53
ググってみ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:18:52.55 ID:Js1TAC5XO
カタカタはモシモシを大変嫌うが、大規制で過疎化すると少しだけ寂しがる乙女の様なオッサン心
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:19:14.88 ID:gCdtYHXT0
宇宙が広がり続けてること
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:19:15.91 ID:T9On0ted0
女性の下くちびるの大きさとおっぱいの大きさの相関関係
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:20:01.86 ID:wtKaZ7vC0


ゴリラ顔の女ってムチムチ多くね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:20:03.44 ID:2dBMX1UN0
オナ禁の効果
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:20:17.67 ID:wnxZT2aOO
動くチンゲ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:21:30.85 ID:nCX7NonH0
地球温暖化の原因
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:22:27.09 ID:fmhsZS5XP
どこまで分かったら「解明」になるんだよ
その基準によってはあらゆることが解明されてないかも知れないし、解明されてるかも知れないだろ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:22:43.01 ID:tKYIi5K00
俺の生態
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:23:07.64 ID:Fci96WW30
>>62
適当でいいだろ何で追求するんだよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:23:08.28 ID:XXCMMyNz0
俺らが生きてること
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:23:09.25 ID:gIAXmkix0
俺が生きてる理由
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:23:58.69 ID:h/TNM/xM0
>>53
ごめん、文系の俺でも説明できるわ…
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:24:02.07 ID:KUqi0uFAO
湯気が昇って行く速度や方向も解明されてないって聞いた
解明してどうなるんだよ・・・とは思うが
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:24:27.00 ID:dJ2NolGiP
聖書が当時の中二ラノベベストセラーであるということ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:24:33.96 ID:EQE8Gg5FO
>>42
フーもハーも実は温度は同じ。
フーのほうが勢いが強いから冷たく感じるだけ。
扇風機の強と弱みたいなもん。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:24:54.79 ID:w2gARpH80
人が鯉に落ちるプロセス
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:25:08.64 ID:Fci96WW30
>>69
お前にとっての解明とは何だね?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:25:10.85 ID:+OU4uw+n0
>>11にマジレスしてるやつ多すぎワロタ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:26:34.64 ID:wtKaZ7vC0
>>73

こういう知ったもん勝ちみたいなのってまったく面白く無いから
99割とか得意げに書いちゃうんだろきんもー☆
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:26:41.88 ID:POjlZfOi0
>>33
釣られたくせに言い訳とかwww
足りない頭とか言っちゃってる割にお前が足りてねぇよwwwww
マジでダサいから一生ROMってていいよ
マジレスサーセンwwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:26:43.88 ID:B5FJjbePO
エアコンつけながら布団をかぶると異常に心地よくなる原理
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:27:47.38 ID:q6zb++V60
飛行機が飛ぶ原理
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:29:20.06 ID:+OU4uw+n0
ID:wtKaZ7vC0がなんか突っ掛ってきたwwww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:29:22.19 ID:Fci96WW30
真空を満たしているもの
質量を持っている物質の部屋
宇宙の一番最初に質量が生まれた理由
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:30:03.03 ID:izXb3/3H0
他板に書き込むと犬臭いですって言われてたんだがやっと書き込めた
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:30:51.24 ID:CSgMSXwO0
>>42
息をフーっと吐くと冷たい息が出て、ハーっと吐くと暖かい息が出る。は
しぼり膨張が関係していると思う
冷蔵庫とかエアコンでものを冷やしたい時に使う原理と同じ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:31:50.48 ID:wtKaZ7vC0
>>78


いやいちいちID出さなくても>>こうやれば相手にレスしたことになるんだよ?知らないの?
情弱乙wwwwwwwwwwww
お前のレスはこんなレベル
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:32:14.01 ID:7e6TPRSO0
クマバチ?の体重からしてあの羽では飛べない
って解明されてないよな?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:32:27.86 ID:xb9lTRdIO
ワキガの意味
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:32:54.67 ID:wtKaZ7vC0
>>81

お前アホでしょ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:33:14.15 ID:3VLpItAJ0
>>83
された
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:33:31.01 ID:EQE8Gg5FO
>>83
飛べないという事に気付いてないからさ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:33:33.35 ID:wtKaZ7vC0
>>83

お前いつの時代の人間だよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:34:11.95 ID:K0nNJKH20
じゃあ飛行機が飛ぶ原理で
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:34:16.01 ID:2dBMX1UN0
喫煙と肺がんの因果関係
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:34:37.63 ID:yl0HfHlK0
冷蔵庫の真空チルドとかの真空って何を使って真空にしてるの?

半導体製造装置とかではターボ分子ポンプ、クライオポンプとかを使ってるけど、
そこまで高真空を求めてるわけじゃないだろうし
そもそも、真空チルドの部屋から物を出し入れするときに、真空状態からの大気開放は必要かどうかも知らない。

教えて
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:34:37.81 ID:00pu9SHf0
>>37
真っ先にこれが思い浮かんだわ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:34:47.77 ID:+OU4uw+n0
>>82
ご教授ありとぅーすwwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:35:22.47 ID:wtKaZ7vC0
>>93

ありとぅーすって何?面白いと思って書いたの?wwwwwかっこいいね
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:36:14.75 ID:DEBb/brX0
コピペに釣られる奴の生態
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:36:32.20 ID:f7LlHhIl0
ニュートンせんせの第二法則
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:36:54.71 ID:22YahBLt0
あくびとか筋肉痛は理由がよくわかってないって聞いた
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:37:12.51 ID:CSgMSXwO0
いきなりファビョる奴の精神状態
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:37:28.13 ID:MOdUtZN50
ミツバチが減ってる理由

携帯電話の電波が原因だ!終わり!
でそれっきりだけど、実際は何が原因なの?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:37:55.41 ID:Fpuskk5fO
>>11
てめーまじバカ死
んでしまえボケ
しょうもねーレス
まじハズいから
じゆう帳にでもかいてろ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:38:13.16 ID:xb9lTRdIO
大麻で気持ちよくなる意味
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:38:14.03 ID:Fci96WW30
>>97
眠いとき呼吸機能が低下するから
大きく息を吸わせて酸素を取り込むだって聞いたけど違うかね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:38:14.55 ID:wtKaZ7vC0
>>98

だってお前得意げに書いてるけど間違ってるんだもん
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:40:28.24 ID:MOdUtZN50
>>102
ついでに聞くけど、
なんであくびは伝染するの?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:40:46.11 ID:YcESigg80
マイナスイオンの効能
でも商品は未だ出ている不思議
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:41:05.92 ID:aGJ+SI3bO
>>97運動して筋肉が壊れるからじゃないの?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:41:17.04 ID:Fb0rE8lX0
>>37
IPCC「人類の文明活動のせいで温室効果ガスがたくさんでたせいだもん!絶対そうなんだもん!」
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:41:47.60 ID:5iY52dxN0
蓑虫が居なくなった理由
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:41:51.98 ID:Fci96WW30
>>102
あくびウィルスがうつるからだよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:42:43.46 ID:wtKaZ7vC0
>>104

確か誰かがあくびしたせいで酸素がうすくなるから身体が取り込もうとして他の奴もその行動を起こす
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:43:06.09 ID:DEBb/brX0
嫌いな奴のあくびはうつらないらしいよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:43:34.23 ID:nr93R64dO
>>97
筋肉痛は筋肉の繊維が傷付いて破れかけるからだった気がする
あくびは酸素を吸おうとするから
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:43:36.80 ID:zeHpJyGk0
>>104
心理学で説明できるらしい
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:43:50.24 ID:3fVS8XtVO
何この厨房だらけのスレは
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:43:53.28 ID:Fci96WW30
>>109ミス
>>104です
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:44:25.01 ID:u7nv4xad0
俺がもてない理由

え?お前ら・・・鏡・・・ 見て・・・  ぐはぁっっ!!!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:44:35.52 ID:Fci96WW30
>>114
こういうのが後を絶たない理由
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:44:53.02 ID:QTbv23acP
2ちゃんの酉
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:45:53.62 ID:IUX+xOBI0
鏡の顔と携帯のカメラで撮った顔が違いすぎること、
ほんとうの顔が映るらしいリバーサルミラーとも違うのはなぜか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:46:56.50 ID:Fci96WW30
>>119
光の関係
鏡を意識した表情筋の関係
角度の関係
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:47:06.50 ID:v502nn+HO
ウィルスの起源
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:47:45.47 ID:NKbziLai0
ニコ生に14歳の女の子放送中なんだがめちゃめちゃ可愛い件
http://live.nicovideo.jp/watch/lv20922510
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:47:52.48 ID:bUpF2GLO0
ニート・無職・フリーターよ集え!過疎のためスレ一同をあげて宣伝中!
慣れ合い・愚痴・相談なんでもありの楽しい定期スレだよ!
本スレ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1278391712/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4776/1248597354/
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:48:20.72 ID:22YahBLt0
筋肉痛についてグーグル先生に聞いてきたけどやっぱり詳しいメカニズムは分かってないらしい
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:50:12.87 ID:EQE8Gg5FO
>>119
人間の顔は微妙に左右非対称だから
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:51:35.19 ID:LWW544cH0
全身麻酔
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:51:46.12 ID:IUX+xOBI0
>>120
>>125
つまりどれが正しいんだ?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:52:08.04 ID:22YahBLt0
あくびも酸素を取り込む説が有力だけどよくわかってないらしいわ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:52:24.83 ID:Fci96WW30
鶏が先か鶏の卵が先か
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:53:27.60 ID:2ZYvrcJw0
誰も>>7-8に突っ込まないのね
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:54:09.07 ID:uXlRvKky0
>>129
雛が先である
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:54:19.20 ID:DEBb/brX0
>>129
遡れば海の中までいっちゃうだけじゃね?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:54:59.71 ID:MOdUtZN50
>>129
卵が先って発表されてたと思う
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:55:14.16 ID:Fci96WW30
>>130
もう解明されてるから
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:56:06.91 ID:VM1w+Bg80
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \  みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`


これの意味
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:56:21.82 ID:S1lnuCnYO
磁力
なんで存在するの?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:57:18.19 ID:py7xFUBf0
ヲタがきもいと言われる訳
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:57:47.91 ID:P4CbujK7O
きのこたけのこの優劣
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:58:05.60 ID:bVFjCugx0
俺がいまだに童貞という謎
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:58:17.10 ID:3eEsJwzTP
gravitonの存在
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:58:51.46 ID:ep1p51yt0
以下航空力学禁止
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:59:03.21 ID:PFgU3Gef0
飛行機が飛ぶ理由

よく翼がカマボコの形がしてて上下に別れた空気が(ry
って説明されるけど、上下に別れた空気が出会う必要なんてない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:59:21.48 ID:feo/y1+D0
俺UMAやOパーツに興味ある

ニンゲンってマジいるのかな
エヴァの世界じゃないかあれ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:59:41.02 ID:Fb0rE8lX0
>>129
ニワトリという生き物は進化によって生まれた
ある鳥類が進化し、ニワトリになったということ

そして進化というのは一度生まれた個体には起こり得ない
進化する瞬間というのは生まれる以前に起こる
ニワトリの場合は卵に相当する
ゆえに卵が先

じゃね?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:59:54.60 ID:40kSuXfJ0
>>25
巣に帰れよニコ厨
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:00:08.54 ID:Fci96WW30
>>143
あえてそこは解明しないほうが夢があるかも
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:00:43.51 ID:rsHTjI/u0
迷い猫オーバーランOPで中毒患者が続出した理由
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:01:08.42 ID:IUX+xOBI0
>>143
あれって釣りなんだよな確か
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:01:14.78 ID:pTAK87ni0
>>142
翼の上と下の空気の流速の差で揚力が発生するんじゃないの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:01:17.81 ID:S2Il9/bOO
>>142
揚力じゃなかった?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:01:42.92 ID:n3aA+ZCb0
>>138
解明されてる。たけのこだ。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:01:56.70 ID:ep1p51yt0
>>142
下のほうが風が多く流れるから上昇する
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:02:36.51 ID:/uwoyJRm0
>>152
パンチラの解明かと思った
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:02:47.40 ID:EQE8Gg5FO
DVD持ってるアニメでもテレビで再放送し始めると毎週見てしまう現象
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:03:00.68 ID:MOdUtZN50
>>135
ハート・ロッカーが元ネタってのをどっかで見た
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:03:34.71 ID:un7l/L5r0
小便の後の震えって解明されたっけ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:03:38.24 ID:iAuzxYff0
>>26
何番煎じかも分からないスレに良スレって……
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:03:37.91 ID:zpKrUMm90
ロリコンができる法則
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:03:51.62 ID:NKbziLai0
ニコ生に14歳の女の子放送中なんだがめちゃめちゃ可愛い件
http://live.nicovideo.jp/watch/lv20922510
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:04:37.27 ID:1JkrlMTWO
>>>151
いや、俺の友人の知り合いの妹の大学の教授はきのこと言っていた
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:05:29.51 ID:UmEkkKCD0
>>142
なんだかんだで飛行機の質量分の空気が吹き降ろされるから
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:06:01.34 ID:wIAtFFulO
オレがたてたスレッドは必ず(1)で消えていくんだ
なんでなんだろう?おまえらなんて…おまえらなんて!!
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:08:00.26 ID:TdRSKnsM0
なぜトゥーリオが田中を選んだか

もうちょっといい名字あっただろ・・・
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:08:41.00 ID:AckOHJLuP
>>162
携帯だから、俺をオレ、スレのことをスレッドっていうから、?・・・!を多用するから
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:10:46.51 ID:RWc7gdsI0
原油が作られるメカニズム
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:12:13.31 ID:wIAtFFulO
>163
本当は「電柱」ってしたかったんじゃね?ヒカリッ!って感じで
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:12:27.23 ID:Fci96WW30
トンネル効果の原理って分かってる?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:13:42.63 ID:GzvInjyt0
全身麻酔の仕組み
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:14:10.09 ID:UR1T/QLo0
ベルヌーイの式
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:15:28.32 ID:3VLpItAJ0
>>158
ロリは同年代の女に対して劣等感しか抱けないキモオタが
唯一支配感を得られる対象だから
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:15:37.25 ID:Nrjt6PDQ0
重力場の虚界が質量を失うと
中間子の反対素性が正あるいは負になる現象
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:16:16.94 ID:mbaKr0vL0
>>167
一応は分かってるんじゃないの?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:17:48.10 ID:jhJZV1mN0
イワシの増減周期
今イワシの数が少ないのは乱獲ではなく
周期が減少期だから
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:17:53.10 ID:7eOWC1d/0
y
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:18:08.43 ID:un7l/L5r0
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:19:53.56 ID:s+PdLGm3O
>>168
不規則下降性だよな
今回のテスト範囲だww
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:21:21.39 ID:wIAtFFulO
>162
じゃあPCで「俺」が「スレ」たてたらついてきてくれんだな!ぜったいだな!ここでハテナは使わないぞ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:22:34.99 ID:DraC+3/G0
神(それよりも大なるものが可能でない対象)の存在性
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:25:19.25 ID:qEPiyc620
サモハンキンポーとサンポールとシンガポールの力関係
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:25:39.46 ID:s19YJyaS0
流体の渦の流れ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:26:05.44 ID:nzI6l7FgO
オナニーが及ぼす影響
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:26:48.00 ID:jhJZV1mN0
>>37
温室効果ガスを原因にした方が
ほぼ大半の製造業に付加価値を産む事ができ
それにより様々な業種を世界規模で活性化できる

183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:27:17.01 ID:rsHTjI/u0
下痢の時に水みたいなウンコなのに肛門が焼けるように痛い理由
ガチガチの岩みたいなウンコなら分かるけど、何で下痢便があんなに痛いのか・・・
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:28:10.10 ID:H41Pu6lw0
痔なんじゃね
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:29:13.27 ID:oODLPzM70
>>100




186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:29:49.21 ID:ua+Lw9At0
腹が痛いときのでるウンコがヘドロみたいな理由
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:30:16.41 ID:tllU/GBK0
ネットというか2ちゃんに度々出没する自称幽霊
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:31:05.99 ID:Sd9wdV4q0
キリンの首の長さ
なんで長いのか解明されてなかったと思う。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:31:18.44 ID:JsD8m0pBO
チンコの皮が剥けない理由
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:31:50.45 ID:H2A7Uw/bO
うなぎの生態
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:33:20.72 ID:UIz20K2FO
>>42
たぶん密度が関係している
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:35:16.92 ID:zFF2xQNQO
おちんぽしごくとせいしがどぴゅって出ちゃうのは何故?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:36:17.41 ID:hYhWbsaD0
>>107
メガネかけた小学生の女の子が言ってたら可愛かった
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:37:17.45 ID:PFgU3Gef0
>>191
私としては、断熱変化が関係してると思われ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:37:22.39 ID:ICw2NSou0
>>188
たんに食料をもとめた結果じゃないのか

高いところならハイエナみたいなやつはこないから
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:38:32.40 ID:19WTKI5U0
>>143
ニンゲン気になってぐぐったらワロタwww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:38:33.46 ID:2CxYd9c30
アスベストによる発ガンのプロセス
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:40:19.20 ID:iJTC4pDe0
男の乳首の存在
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:40:26.14 ID:zK03lOrOO
>>16
射精するとき遠くに飛ばすため
女はしらん
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:40:37.29 ID:Fci96WW30
>>188
これは進化論の範囲だな
勘違いしてる人が多いのが
高いところにある葉っぱを食べるために
キリンは首が長くなったというもの、これは間違い

たまたま首が長くなった種が高いところの葉を
食べることができて現在のキリンとなる
つまり偶然
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:41:28.15 ID:f1g1Al5X0
なぜ宇宙は存在するのか
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:42:25.34 ID:ajXylIJ40
解明されたこと以外全部
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:44:02.22 ID:aQ+JYvdeP
光子の存在・・・・いや、ミツコじゃないよ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:44:46.91 ID:HPjz2iWTO
歯医者の受付とか助手が女性ばっかな理由
しかも可愛い人多いし
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:44:56.59 ID:mpIdmT79O
>>42は肺から空気を出すか胃から空気を出すかの違いだろ
肺の空気は出入りが多いから冷たい
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:46:55.79 ID:zK03lOrOO
>>205
何言ってんだお前
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:48:17.28 ID:f1g1Al5X0
胃から出るのはげっぷ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:50:31.56 ID:2CxYd9c30
電子が原子核の周りを安定して回っていられる理由
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:51:52.60 ID:zK03lOrOO
フーは圧力高いとこから低いとこに出るから一気に空気が冷える
ハーは圧力低いままあったかい空気が直接でる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:53:01.49 ID:rsHTjI/u0
>>188
多分誰かを待ってたんだよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:55:23.19 ID:UmbeyYYZ0
コンクリがなんで固まるかってもうわかってるんだっけ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:57:28.01 ID:QTbv23acP
拳にハーすると威力が上がる事
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 20:57:34.44 ID:zK03lOrOO
>>210
濡れた
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:00:22.55 ID:LPOlb2kw0
なにこの 疲れるスレ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:01:38.22 ID:uHtuYMNT0
両手をクロスしてから指からめて握り、おもむろにひっくり返して両手の隙間を除くと
目の前の相手を倒す方法が浮かんで見える事
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:11:21.21 ID:THwyxVgC0
GABAが脳まで到達する理由
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:13:51.67 ID:ICw2NSou0
>>216
がんばって
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:15:48.21 ID:WF1RRk8i0
ツボを突いたら人体が爆発する理由
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:18:26.76 ID:P6zm3FgbO
俺がモテない理由
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:25:21.41 ID:am7lkY+n0
マジレスすると>>1は数学的に示されてる
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:26:33.86 ID:am7lkY+n0
>>200
ラマルク的かダーウィン的かで違う。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:35:05.47 ID:KHGuVuQm0
>>156
小便の温かさが体から抜けていくからだったと思うよ。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:36:34.86 ID:7tvZUBr30
空気中の温室効果ガスの割合と地球の平均温度が比例してたら温室効果ガス意外にどんな原因があるんだよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:38:37.86 ID:am7lkY+n0
>>156
しょんべんで体全体の熱量が減るからそれを補うために震えるという説がある。
>>136
素粒子のスピン
>>96
物理学は帰納法を用いた論証に頼ってるからほとんどの定理はまだ仮設
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:51:06.80 ID:rsHTjI/u0
平沢進の歌の歌詞はほとんど意味が分からない
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:52:52.05 ID:HuA3Sgeg0
>>225
だよなぁ
Signとかもうほんとに意味不明
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:54:59.15 ID:feo/y1+D0
地底人
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 21:55:05.26 ID:hYhWbsaD0
>>156
シバリングってトリビアの泉でみた
理由はレスがある通りだった
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:00:05.94 ID:YW5eb/dG0
亀だけど
筋肉痛は、激しい運動で壊れた筋繊維が再生する際に、
もとよりも太く再生するために、それが神経を圧迫して筋肉痛が起こるんだってさ
年取ると筋肉痛が明後日来るのは、代謝が衰えて再生に時間がかかるせいだって
片桐先生が言ってた
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:02:14.13 ID:2x7Lte9u0
バファリンの優しさじゃない方の成分
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:02:59.10 ID:Sd9wdV4q0
>>210
あぁ首をながくして•••っておいwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:04:36.41 ID:btXlJSDV0
宇宙の限界
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:05:31.70 ID:am7lkY+n0
>>230
バファリン=鎮痛剤+胃薬(優しさ)
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:09:28.73 ID:mhoskcFV0
風邪を治す薬
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:10:23.85 ID:U+siqGE10
相対性理論
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:11:04.01 ID:8G3JrOlSO
なぜ麻酔がきくか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:12:44.78 ID:DraC+3/G0
>>224
>物理学は帰納法を用いた論証に頼ってるからほとんどの定理はまだ仮説

その発言、ひょっとしてヒュームの法則に基づいているのか?
もしくは不確定性原理か?(この場合前提が不十分という意味でとってくれ)

最も物理学では論駁されやすい(≒上げ足を取られやすい)演繹法より帰納法が好まれるのは至極当然。
それよりも物理学に相応しい推論方法があるならば是非とも教えてもらいたいものであるが、どうだろう?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:16:25.59 ID:cAESixGDO
塩素が水を殺菌する原理
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:16:36.98 ID:am7lkY+n0
>>237
お前の言ってることがよくわからない。
なぜヒュームや不確定性が話題に上るのかもわからん。
帰納法が好まれる理由はわかったが、なぜそのことでおれに突っかかるのか意味不明。
より物理学にふさわしい推論方法をなぜおれが教えなければいけないのかもわからん。

意味不
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:19:12.58 ID:+55BlKCa0
ヴォイニッチ手稿
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:19:16.80 ID:BA6nL94G0
しきりで部屋が10℃と20℃の同じ大きさに分かれてるときに、そのしきりをなくしたら15℃になる現象
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:19:41.98 ID:UZurIAosO
あん
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:19:47.12 ID:VTHaR5dx0
幽体離脱の原理
幽体離脱ってマジで出来るんだよ

でもなんでかワカンネ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:21:19.27 ID:HepG2AI40
幽霊っているの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:21:27.43 ID:q6zb++V6O
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:24:25.28 ID:316m3zcf0
島田伸介を見るとチャンネルを変える現象
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:30:34.89 ID:am7lkY+n0
>>241
平均して10℃分の運動エネルギーを持っている気体分子と
平均して20℃分の運動エネルギーを持っている気体分子とを
同じ数ずつ混ぜ合わせたら平均して15度分の運動エネルギーになると
言われている。

>>244
いるかもしれない。いないかもしれない。
いると主張する側が万人が納得できる再現性のある方法で
幽霊の存在を示さないといけない
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:35:33.65 ID:BA6nL94G0
>>247
その現象を証明することができないってこと
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:37:33.06 ID:278/ud9E0
>>42
亀だが勢い良くフーっと吹くと周りの空気を巻き込むから温度が下がる
サウナで同じことすると体温より高い温度の風が出来上がる
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:39:17.75 ID:k9uph9f60
ダーウィンの進化論
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:40:45.03 ID:HepG2AI40
ハゲ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:41:53.70 ID:/OqTEL930
白髪の発生原因
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 22:59:08.40 ID:rBG/u7vj0
>>246
みのもんたとかいう猿の方がその現象が起きやすい
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:02:50.06 ID:jn6IX2Uy0
>>208
そもそも電子は回っていない
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:04:39.24 ID:D6qmkl22O
飛行機が飛ぶ原理って、翼の上下の流速は関係ないらしいな。
その原理だとアクロバット飛行なんかで機体が逆さまになった瞬間自由落下速度の何倍もの速度で飛行機が落ちるって教授が言ってた。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:06:57.02 ID:OxXSWDhAO
茎が水につくと根っこ生えるとかそういう植物の現象全般
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:07:42.41 ID:is2vSrV/0
童貞保存則
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:10:47.84 ID:z/2QOz5b0
最近の異常気象の原因
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:21:51.96 ID:j2R8qJ/f0
>>183が地味に気になる
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:23:28.86 ID:h1i2gkgJ0
>>183
俺も気になる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:23:32.43 ID:OxXSWDhAO
>>259
胃酸じゃないの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:24:15.40 ID:PZSAyYxB0
>>259
下痢の時は腸液かなんかが一緒に出てる→酸性?とかだからケツに痛いみたいな感じじゃなかったっけ?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:25:33.55 ID:ofHkNj880
何故アクシズが地球から離れたのか
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:25:34.15 ID:D6qmkl22O
消化酵素だよ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:26:01.61 ID:EQE8Gg5FO
>>259
ウンコをウンコと認識できないから、肛門括約筋が締まったままなんじゃね?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:32:53.19 ID:+Gs1y8ke0
>>42はフーってすると、表面を包む空気を散らすから冷たく感じて
ハーってすると息が表面を包みこむから温かく感じるんじゃなかったっけ?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 23:40:33.07 ID:IKuT4PBJ0
俺らっていま、いろんな電化製品に囲まれてくらしてるけどさ

江戸時代とかもっと前とかでもいいけど、
そんなの無かったわけじゃん?
時代は違えど同じ地球で同じ材料がありながら。

いま飛んでるジャンボ旅客機だって昔の人から見たら完全にUFOだよね?

いまの発展てなんなの?
まぁ一部の天才の発明って言われればそれまでだけど
268電子彗星 ◆Ankoku.EZY :2010/07/06(火) 23:43:24.30 ID:dKn8m5Hv0
>>29,31,39,145
何だこいつらは。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:03:06.51 ID:NKqjc1s20
>>267
一部の天才が何か思い付く

それを理解できる人間が増える

それを何かに応用する人たちが出てくる

色々発展
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:04:27.79 ID:34xiEIAe0
>>267
地球には既に宇宙人がやってきていて、時々文明を大幅に進歩させる発明を残す
IQ200超とかいう偉人の大半は宇宙人
あとハンガリーあたりが潜伏しやすいらしく、ハンガリー率高い
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:06:14.52 ID:eR4GDISq0
>>270
メンインブラックだな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:07:03.77 ID:x/1U5+Rw0
結局虫って純地球産の生物なの?そうじゃないの?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:11:30.00 ID:w2OfwcP9O
涙が悲しいときにでる理由
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:16:00.92 ID:lmgjRSzO0
>>273
自律神経のテンションが上がると出る
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:18:04.18 ID:gxjwCK2j0
潮吹きのときの液体が何の液体なのか
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:26:03.16 ID:OkaoGjBz0
脳みそ系全般

記憶ってなに?
見えているけど想像も出来る
想像も見えている
死んだ状態と生きている状態何が違うの
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:26:09.03 ID:JZ4crfd/O
人間が居る理由
なんで俺はこんな事を考えてなぜこんな形になったのか
地球外に何かいるなら見てみたいわ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:28:06.12 ID:J05DZONy0
日本人が韓国に対して行った悪逆非道の数々
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:28:09.06 ID:BIuXt+Ug0
くすぐったさを感じるのとかも解明されてないんだっけ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:31:31.83 ID:rFN2USjOO
光の性質
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:34:25.02 ID:YnWzJyiKO
ふー、はー、は口の形による
早いと温度は低い
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:35:32.95 ID:34xiEIAe0
>>278
なぜ強制連行されて迫害されていたはずの在日朝鮮人が
駅前の一等地を所有してパチンコ店やら韓国料理店などを構えているのか?

の方が疑問なんだが
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:40:38.69 ID:/z/NhTHX0
宇宙の広さ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:43:01.79 ID:DcAvTAXt0
ションベンが穴から出て3センチ位のところで若干回転してる理由
解明されてるかもしれんが地味に気になってる
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:49:13.49 ID:WStb6EfvO
平野綾と唐揚げはなぜ比べられるのか。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:50:59.21 ID:lGhNKPCF0
>>284
鍵はおしっこじゃなくて精液
…と書けば分かるか?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:52:36.42 ID:bb0p5SLN0
>>283
宇宙だけは

あきらめようや。謎が多すぎる。
千年経ってもむりぽ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:54:13.71 ID:Z9yTYNq10
ホモビ出演していながら自社ブログで顔を晒すというネタ精神
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 00:58:44.27 ID:uuFU5o8/O
>>198
神様からのプレゼントです




お腹の中で乳首を作ったあとに精巣か卵巣を作るからじゃなかったかしらん
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:00:25.78 ID:lPP+5Af70
ビデの使い道
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:00:40.77 ID:P6c64VzL0
>>283宇宙は膨張し続けている
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:01:15.15 ID:ZktJpIt7O
海底にいる生物

海底に沈んだ文明
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:01:58.77 ID:YGfwYbNIO
156cmの謎
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:03:04.44 ID:QG+pv1jX0
クマバチは理論上飛べる重さじゃない
気合で飛んでる
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:06:57.16 ID:A7KIOfuX0
>>294
レイノルズ数を計算に入れたら普通に飛べるよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:08:26.11 ID:CdXVLVQuO
飛行機が飛ぶ理由
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:09:46.16 ID:kJDHd2F30
>>296
客から金貰うことで利益がでる
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:17:21.55 ID:U8oODdcj0
今この地球上にある電化製品とかすべて地球から取れた物質からできたものなのになんで自然に返すことができないのはなぜなんだぜ?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:18:25.58 ID:XpoZiSKI0
>>296
気流を下方へ捻じ曲げた反作用で浮いてるんじゃなかったっけ?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:18:51.25 ID:QjCAKNZjO
オナ禁の効果
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:19:28.12 ID:YnWzJyiKO
>298
何かを作るときにエントロピーが増大するから
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:20:33.44 ID:ZYLVumWyO
>>299
それだと背面飛行のときに墜落する
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:21:15.54 ID:4CdlNzEJ0
お前らそれっぽいこと言う割にソースとか皆無なんだな
pubmedとか探した上で言ってんのかよ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:21:59.68 ID:wxMHjAmI0
>>298
卵→目玉焼き
は作れても
目玉焼き→卵
は作れないのと同じかと。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:24:25.58 ID:r9gqDkRI0
昔っから火がなんなのかよくわからなかった
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:25:16.12 ID:4CdlNzEJ0
>>301
志村ー逆逆
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:25:34.45 ID:YnWzJyiKO
飛行機飛ぶ理由はあいまいだが、
例えばジャンボ機とかなら翼型がスーパークリティカル翼なので
亜音速域でも遷移音速域でも上面と下面に流速差ができ
それ故圧力差もできていてそれが揚力になる

アクロバット飛行するやつは、そもそもスーパークリティカル翼じゃないし
きっとダイヤモンド翼みたいな感じで上下対称なのかも
まぁ翼力は迎え角あったらでるもんだしね

まぁあってるかは知らん
おやすみ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:25:35.34 ID:AODbmemI0
>>3
人来てるな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:26:37.12 ID:N3u9pH6c0
>>306
閉鎖系の中ではエントロピーは大きくしかならんよ
地球は閉鎖系じゃないけどね!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:29:10.85 ID:BxfMMKeBO
>>302
背面は迎角とエレベーターとかの抗力だろ
推力さえあれば抗力の反作用で飛べる
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:31:05.71 ID:BxfMMKeBO
>>295
レイノルズ数じゃなくて渦による圧力低下とかだろ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/07(水) 01:31:50.11 ID:XpoZiSKI0
>>302
普通の飛行機は背面飛行なんかしようとしたら墜落すると思うが……
背面飛行するやつってほとんど対称翼じゃないか?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
鈴菌の除菌方法