正直ベースとかいなくても何も困らないよねww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ベースの音とか聞こえないじゃんw
ベンベンやってるだけでラクそうだしさw
バンドでいてもいなくてもいい奴がベースとか形だけやってるんだろうねw
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:44:13.12 ID:dUGf6lVV0
ドラムもいらねーよな
観客もいらねーしさ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:44:28.63 ID:zLMAIi720
以下マジレスの嵐
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:44:55.11 ID:YoaGdSUBO
>>1
にわか乙
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:45:03.31 ID:/oM3ijM80
マジレスするとハナワが素人と変わりなくなる
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:45:45.63 ID:LK35yUO40
>>1はジャコパストリアスに呪い殺されろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:46:22.77 ID:g6tGrIQu0
いやいやベースは重要だろwwwww
base(基礎)だけにwwwwwwwってなんでやねんwwwwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:46:52.13 ID:N4N2bIJA0
たしかにまれにベースいないバンドとかあった
キングブラザーズとか
クランプスもベースなしの時期あったんじゃなかったっけ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:47:33.20 ID:qyIOYdmj0
一応バンドやってるけどなんでボーカルはあんな小さくすんの?あとドラムでかすぎじゃね?
俺ドラムだけど
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:47:54.49 ID:FWcS4VqZ0
>>7
はい?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:48:33.20 ID:WnI8YwMQP
ベースなかったら野球できねーだろwwwwwwwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:49:09.75 ID:gZUoF1/R0
バンドで一番必要ないのはギター
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:49:35.89 ID:CUbpXLC10
ベースとかギターとかじゃなくてイケメン以外いらない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:49:59.25 ID:VTzIpqqz0
ベースとか聞こえないからミスってもごまかせちゃうんだろ?w
お飾りのギターもどきじゃんw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:50:36.36 ID:qpp8p7T7O
いつまでバンドでギター使う王道パターンが続くの?
世の中もっとたくさん楽器あるだろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:51:43.99 ID:I1hjlO1bO
ベースなかったらどこにガンダム収納すんだよwwwmwww
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:51:52.45 ID:UCd/l7C2O
そもそもバンドって必要なんですか?
鼻歌で充分ですよね?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:52:16.35 ID:IWPJd+K30
ベースの音が聞こえないって難聴かなんかじゃない?
障害者?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:53:11.10 ID:FNhgDCsuO
B'zなんてギター一本だぜwwwwwwwwwwwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:54:12.40 ID:XwM+jjlZ0
>>1
ジャック・ホワイト乙
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:55:08.79 ID:VTzIpqqz0
>>18
僕のクラスのひとたちもみんな聞こえないって言ってるよw
ベースの音がいいとか言っちゃう人って聞こえたふりしてるだけじゃんw
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:55:59.35 ID:AmGtPEm0O
>>21
ライブハウスで同じこと言えたら認める
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:56:32.97 ID:p55x0WTUO
マイアングたんがこのスレ見て髪を乱しております
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:58:24.35 ID:VTzIpqqz0
>>22
つまりお前もライブハウスまでいかなきゃベースの音よくわかんないんじゃんw
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:59:15.66 ID:qyIOYdmj0
聞こえてるけどどれがベースかわかんないだけじゃない?俺がそうだった
バンド組むかベース始めればすぐわかるよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 14:59:49.97 ID:qyIOYdmj0
↑は>>24
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:00:20.27 ID:FiL73bNp0
            ,....:::::::::::::::::::::::::....、
         /::::/::::/::∧::::::、::::::::::\
        /:::::::::::::;イ::.:;' ハ:::::::ハ::ヽ:::::::ヽ
.        /:/::::/:::/-:::/  ハ:|‐::ハ::::|:::、:::ハ
        l::::::::::|::::| |/     | ヾ::N:::::|:::::|        ときめきニダー
        |:::|::::lレ'≦、     ,,≧、|::::l:::|::!
        |:::|::::|〈{.んハ      代ハ }〉::l:::l::|          大切なあなたに カムサハムニダ
        |:::|::ハ  Vソ       Vソ´リノ:::|::l
        |:(lヾヘ ,,,,   '   ,,,, ム:イ:::!       コチュジャンに キムチチゲ
        |::::|::::ハ    、_ _,.    ノ::::::|:::|
    | ̄ ̄ ― --  .、   ,. -- ―    ̄ ̄ 7   ユッケ ビビンバ タッコムタン
    V           `|´               l
     l                           l   あなたのために カムサハムニダ
                  |               /
     V           |              ,    私のハートも カムサハムニダ
      r―   ―  .、 | __   .  ----  /
    /ハ          |          /ハ    ちょっぴり焦げついちゃっても
.   /   ハ __                 __ /  .l
  |   /  ヽ       |      / \  !    あなたの 火加減で カルビ チョンマル マシッタ!
  |  〈 ー―¬.j _     |     _,r'―‐‐ .〉 |
  |/ (   ――x.!    ̄ |  ̄  ├―‐  ) 、|
  /  |   ――}     |     ├―   .|  |

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:00:55.47 ID:QPal+94TO
星間飛行のベースライン好き正味な話
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:01:04.05 ID:UundAZozO
つまり障害者クラスってことか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:01:08.49 ID:VTzIpqqz0
>>25
じゃあバンドやってないベースやってないの日本人の大半はベースの音分からないってことだろw
つまりベースは必要ないじゃんwはい論破w
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:01:45.34 ID:PAJk+ga00
ギターも好きだが正直むしろベースドラムキーボードとかの曲の方がカッコいい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:02:46.56 ID:qyIOYdmj0
>>30
論破って別に言い争ってねーよw
確かにちょっと思うなwこんな細かいとこ凝ってもだれもわかんねーよwってのは結構ある
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:03:06.18 ID:gH2jj/DT0
vipperとニコ厨のベース好きは異常
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:03:06.88 ID:4oLr6CVG0
まず最初にベース褒める奴は信用出来ない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:03:42.35 ID:+8LHx7Bs0
JPOP好きなキーボードとか目も当てられんぞ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:03:54.00 ID:ZiVV2WuP0
ベンwwwwベベンwwwボンwwwボボボンwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:04:26.27 ID:yAaUuZpg0
ボンwwwwwボwwwwwボwボボンwwww
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:04:29.01 ID:2YywVZuu0
リア充女「ギターやってるんですか、凄いですね!!!」
リア充女「ベースやってるんですか、へぇ〜」

この差はでかい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:04:38.99 ID:/Y8uABn40
以前先輩達が、ベースとドラムとボーカルだけでセッションしてた
ギターなくてもこんなにカッコよく演奏できるんだと感心したな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:04:59.90 ID:QPal+94TO
べん べべべん べっべっべべんべん
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:05:52.14 ID:EfmSRoE10
鍵盤がいらないだろ。
鍵盤必要なさすぎ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:05:57.87 ID:/oM3ijM80
>>36
佐賀にも〜 やっと佐賀にも〜

>>37
牛丼屋が出来た〜
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:06:12.75 ID:SsrAi2x+O
ベース聞こえないとか耳悪すぎわらた

かわいそ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:06:27.25 ID:ZUNjOQFrP
ベース聞こえづらいとはたしかに思うけど、同じ楽曲のベース有か無かで聞くと
これはもう凄まじい程に違うよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:06:34.62 ID:q6ictQ6w0
>>38
残念ながら俺は後者だった
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:07:33.35 ID:ZcH022AT0
私ベースだけど、耳コピする時Dまでいってくれないとわからないの つまりあんまきこえてない
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:07:33.85 ID:zmhd+I4D0
ベースいたらバスドラいらなくね?って思う
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:07:41.33 ID:I1hjlO1bO
確かにベースは隠し味的ポジションだよなwww
でもベースソロから始まる曲とかで結構かっこいいのあるよな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:07:43.37 ID:ib3gt3msO
お前ライヴ行ったことねーだろw
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:07:45.66 ID:bOnDoJBT0
ギター弾いてるとベース弾きたくなる
そう思ってベース弾いてると飽きてきてギター弾きたくなる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:08:29.52 ID:qyIOYdmj0
>>38
ドラムやってますって言うと、ドラムwwwみたいに言われる、なぜだ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:09:30.91 ID:qyIOYdmj0
バスドラの音でかくしてほしい
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:09:50.23 ID:CZJCHdY20
どうせいつも通りある程度まで行ったら>>1がベースうpして、「本当はベースやっててベース好きだよー^^」みたいな展開でしょ?
バカの一つ覚えだな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:10:21.85 ID:IWPJd+K30
>>1 は知的障害者
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:10:26.02 ID:spy9esjBO
ベース聞こえないって耳云々より安いイヤホン使ってんじゃないか
高めのヘッドフォン使うと普通に聞こえるぞ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:10:32.81 ID:KUvutmId0
ドラムがメインになってから、体型がドラマーっぽくなったので嫌だ。

うちの場合、ベースいらない。全く不要。最初からのメンバーで仲良しだから今も居るだけ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:12:16.01 ID:IWPJd+K30
1980円のイヤホンでもヘッドホンでもベースが聞こえなかった経験が今まで一度も無い
>>1 は知的障害者
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:12:18.72 ID:BFkW/YVTO
でもベースは癖になる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:13:09.14 ID:2yUDuwljO
ベースは演奏する上で道しるべになってくれるしバンド全体的の音の厚みも増す。
それよりバカみたいにでかい音でたたくドラムのほうが必要ない。
まぁ音楽だし決まりなんてないんだけどな。
好きにしたらいい。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:13:46.64 ID:H9DyvhrpO
合唱の話だったらマジでキレてた

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:14:21.09 ID:IWPJd+K30
>>56 へ? じゃぁ、何?何で鳴らすの?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:14:43.34 ID:qyIOYdmj0
正直ギターのが聞こえないwサビのとことか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:15:11.41 ID:IWPJd+K30
またゴミが集まってきたよ 
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:15:29.02 ID:zmhd+I4D0
ベースいらないなんて言うと夜中にアンソニージャクソンが出るぞ!!
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:16:05.32 ID:pf0Is0jN0
ベース()笑
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:17:05.17 ID:IWPJd+K30
本当に音楽にベースがいらないと思ってるの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:17:10.20 ID:scyG/DjH0
ベースたのしいよw ギターは難しいからだめだ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:17:25.78 ID:owhoS01k0
スレタイでディスって本文に「今日のベーススレ」かと思ったら普通にディスるスレかよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:17:55.41 ID:4oLr6CVG0
だんだんマジレス増えてきたなw
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:18:10.32 ID:ZcH022AT0
コントラバスでいいんじゃね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:18:19.44 ID:/Y8uABn40
ラルクの「Ready Steady Go」のベース抜きバージョン聴くと、
ベースが如何に大事なパートかわかるらしい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:18:33.39 ID:mF88Tq4p0
そこそこ実力のあるマイナーバンドのつべ動画が貼られると大抵「ボーカルだけ残念だな」というレスがつく
正直に演奏の良し悪しを判断できるほどの耳がないので
一番分かりやすいボーカルを貶してみましたと言え
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:18:46.81 ID:Yf0FdnnQ0
フォークとかはいらないけど。
ロックなんかはディストーションがきつくて音の輪郭がはっきりしないので
ベースが入らないとちょっと成り立たない。
74†終焉の堕天使† ◆RRVAngeL6Q :2010/07/06(火) 15:18:47.86 ID:j26za9tu0
ベースは聞くってかなんというか引き立てる感じじゃないの
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:19:01.65 ID:SsrAi2x+O
お前ら黒沢ダイスケ聞けよ

GIGA BREAKとかベースすげえ聞こえるから
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:19:34.40 ID:Xlsm0VKd0
レッチリにフリーがいらないって事か・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:19:44.33 ID:IWPJd+K30
おい、池沼 腐った頭に出刃包丁突き立てて死ねよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:20:19.21 ID:qyIOYdmj0
まあたしかに澪はいらない子かもね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:20:26.68 ID:Yf0FdnnQ0
和音の根音だからね。
理論で言えばベースは要らないよ。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:20:48.86 ID:IWPJd+K30
何が耳がないので ←
なにこの気持ち悪い言い回し 耳が無い はぁ?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:20:49.69 ID:scyG/DjH0
みんなベース弾こうぜ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:21:22.44 ID:0Qt36hQl0
ベースなきゃ困るとは思うけど、ド下手糞でも間違えてても気付かれないんだろうなあとも思う
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:21:32.71 ID:IWPJd+K30
>>79 おい、池沼黙れよ。何が理論だ。にわかのゴミが
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:21:39.42 ID:FWzZub2W0
マジレスするとバンドで一番重要なのはリズム隊と呼ばれるドラムとベース
これが腐ってたらいわゆるグルーヴが確立されないから糞になる
逆に言えばリズム隊さえしっかりできてれば多少ギターが下手でもバンド全体としては上手く聞こえる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:21:57.29 ID:XccmUU1X0
練習の時、ベーシスト欠席の切なさはハンパない。

ベースないバンドもあるだろうけど、バランス取るのむずいし、曲の雰囲気の幅も広げにくいよ。

ベースないバンドもある→ベースいらない
っていう論理が成り立つなら、すべての楽器が必要無くなるよwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:22:47.45 ID:SsrAi2x+O
>>83
根音もわからないゆとりガイキチ降臨wwwwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:23:13.67 ID:/Y8uABn40
もういっそみんなでアカペラしようぜ

それはそれで、ベースパートがどうたらで揉めそうだが
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:23:19.88 ID:IWPJd+K30
出た、リズム隊 なに?リズム隊って
きもっ、 幼稚園児が羽根突き帽かぶってずんどこしてる映像が浮かぶんだが
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:23:20.51 ID:hZuVRHOs0
ベースの音もロクに聞こえないほど安い環境で音楽聴いてるのかなと思った
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:23:43.34 ID:Yf0FdnnQ0
ベースって打楽器かどうかという議論を教授と細野さんがNHKでしてたけど。
打楽器としての要素はあるけど完全な打楽器かなとも思う。
ドラムが止まると演奏も止まるけどベースが止まっても演奏が止まる事は殆どない。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:23:43.88 ID:f3SLdhvo0
ベース?なくても困らんよ
というか全パート別に無くても困らない
バンドなんてそんなもん
あれば楽しいけど無くても困らない
プラモみたいなもんだよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:24:04.07 ID:IWPJd+K30
>>86 ははははははは ははははははは
なんだ? お前は、何を言ってんだ?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:24:21.47 ID:TfaRsVi4O
>>83つっかえねークソベーシスト()さんチィィィッスwwwwwwwwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:24:33.86 ID:rjY+C0Rv0
ベースは料理でいうダシなんだよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:24:39.28 ID:kuKhO/oU0
ドラムが一番かっこいいよな!
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:25:12.70 ID:IWPJd+K30
86と俺に突っ込まれた奴は同一人物の自演でさらにこいつは知的障害を伴うアスペルガー
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:25:35.18 ID:+yGcB0yf0
>>94
ダシはないとまずいけど、ベースはいなくても問題なくねwwwwwwたとえ下手wwwwwwwwwww
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:25:55.27 ID:SsrAi2x+O
>>88
お前はもう音楽聴くな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:26:01.25 ID:qyIOYdmj0
>>95
うむ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:26:02.31 ID:IWPJd+K30
は、?俺は生まれてから一度もベースなんか触ったこと無いけど?
現物を見たこともない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:26:53.12 ID:1eem9/N10
ベースってかなり良くないか?

SURFACEの「さぁ」とか聞いてみろよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:27:43.66 ID:Yf0FdnnQ0
フォークはベース要らないよね。それどころかドラムも要らない。
何でだか分かる?リズムとコードを一緒くたにやるからさ。
本当に音楽が好きな人はロックなんか止めてフォークに来なさい。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:27:51.27 ID:/Y8uABn40
みそ→ギター
だし→ベース
お湯→ドラム
具 →ボーカル

味噌汁に例えるとこんな感じか?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:27:52.48 ID:NZdTuRzb0
マジレスすると、ベース聞こえないんじゃなくて、
それがベースの音だと気づいてないだけ。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:27:55.72 ID:eMz5AHX0O
マジレスしてる奴なんなの?ベーシストなの?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:28:03.25 ID:SsrAi2x+O
>>96
それはお前じゃないの?
自分のレス千回読み直してから人生やり直せゆとり
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:28:14.60 ID:IWPJd+K30
いいとか悪いとかじゃなくてベースがないと曲にならねーんだが
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:28:26.33 ID:Yf0FdnnQ0
サーフィスは何してんのがムカついた。
何様だこの野郎と思った。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:28:47.49 ID:CUbpXLC10
まあ、ルートだけ弾いてるようなベースはいらないな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:28:57.69 ID:IWPJd+K30
>>106 は? 俺は明らかに間違ったことを本当のことのように言っている知的障害者をみていらついてるだけだ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:29:27.21 ID:scyG/DjH0
なんでこんなに盛り上がってんだろう
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:29:59.15 ID:h8cS5xyfP
ID:SsrAi2x+O
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:30:00.39 ID:0Qt36hQl0
>>109
変に目立つのもうぜぇけどな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:30:04.06 ID:TfaRsVi4O
>>100あっ、楽器は小学校のピアニカと中学校のリコーダーしか触った事の無い方でしたかwwwwwwwごめんなさいねwwwwwww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:30:22.23 ID:Yf0FdnnQ0
ルートだけ弾く→初心者
コードに乗る→中級者
メロディも奏でる→上級者
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:30:32.93 ID:SsrAi2x+O
>>110
今時理論も知らないベーシストとか絶対組みたくないんだが
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:30:38.72 ID:wnxZT2aOO
昨日もみたぞこのスレ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:07.02 ID:ZcH022AT0
>>115全然関係ない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:19.92 ID:j1WbAyf8O
M.I.AのBorn Freeかっこよすぎ
バッキンバッキンのベースとドラムがしゃいこー
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:24.49 ID:+yGcB0yf0
ID真っ赤wwwwwwwwwwwきwwwwwwめwwwwwwwwwwえwwwwwwwwwww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:25.10 ID:ZTm25DCWO
喧嘩すんなって

それよりキーボードやってる俺に謝れ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:37.23 ID:OzfxIVuX0
ベースの代わりに三味線でいいんじゃないか
ベンベン
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:31:48.13 ID:NuTL1xhM0
>>121
ピロピロwww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:32:01.26 ID:jLpQZahz0
一番いらないのは「楽器はできないけど歌は上手いよ!」とか言うボーカル志望のヤツ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:32:15.32 ID:qyIOYdmj0
>>115
とりあえずスラップだー、は?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:32:36.69 ID:IWPJd+K30
お前ら軽度の知的障害者なんだろ? ダウン症みたいな

127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:32:36.68 ID:v9VtB/OjO
>>114中学行ってない人かもしれないよ。だから楽器といえばピアニカ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:32:42.31 ID:CUbpXLC10
>>113
たまに目立つぐらいで良い
大和撫子ぐらいでいいよギターはアメリカンワイフ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:33:17.10 ID:kXq+RX6D0
>>71
カップリングで収録されてたやつだっけ?
lessバージョン面白いよな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:33:21.16 ID:Yf0FdnnQ0
>>124
作詞作曲もしない
楽器も弾かない
踊りもしない
単に突っ立って歌うだけ

そういう人にはそれ相当な物が求められる。
ある意味で辛いんだね。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:33:28.07 ID:p55x0WTUO
>>83は音楽理論知らない子
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:34:28.27 ID:kGbvE/mi0
テルミン練習してます。ごめんなさい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:34:42.65 ID:p55x0WTUO
>>84
ある一定のジャンルを越えるとリズムギターが入隊する
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:35:01.57 ID:IWPJd+K30
ベースがないと曲にならないということさえも知らない池沼
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:35:58.89 ID:Yf0FdnnQ0
理論ってほどでもないけど。
Cコードの根音はCだと。
ドミソの和音はドと言ってるだけです。
それだけですよ。
そんなに難しいですか?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:36:04.35 ID:ZUNjOQFrP
>>124
それだけならまだいい、あまり練習しない楽器隊レベル
出来ないんじゃなくて必要な時であってもめんどくさがって楽器を是が非でもやんない奴、
それと練習も筋トレだのもしない奴はボーカルやる資格ねー
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:36:28.09 ID:IWPJd+K30
>>131 ははははははは、おいおい。 俺様はネオンがうんぬんに突っ込んでるんじゃなくて
ベースは理論的に言うと音楽には要らないという部分だゴミが
音楽にはいらないということはなくても曲になると言い切ったということ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:36:32.11 ID:CUbpXLC10
>>132
ベースにテルミンくっつけてるやつ見たことある
まあ、ギターにつけてるやつも見たことあるし
ドラム叩くふりしてテルミンやってるやつも見たことある
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:36:34.28 ID:Yf0FdnnQ0
>>132
フレットレスですから面白い楽器ですよね。私も好きです。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:37:26.99 ID:Yf0FdnnQ0
ドミソの和音はドは変か。根音ね。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:37:44.40 ID:IWPJd+K30
しかもその和音のネオンがうんぬんと
音楽においてのベースの役割をごちゃまぜにしているあたり知的障害者丸出しwwww

おい、池沼 くやしいか? 頭が悪くてw
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:38:17.12 ID:SsrAi2x+O
>>126
ダウン症とか知的障害とかお前鏡見てから物言えよ

とりあえずベースがあるかないかで大分違うのは確かだろうけどそれはそのバンドの方向性に関わって来るんじゃね?

音圧が欲しけりゃベース入れればいいし重苦しいのが嫌なら入れなきゃいいじゃん
ただし聴いてる側としてはベース無いと聴いててつまらん
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:38:35.17 ID:Xlsm0VKd0
3ピースのバンドとかだとよく聞こえる
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:38:43.03 ID:4UdUxeP70
ベースと聞いて乗り込んできたはいいが、バンドの話だったという
オケはだめか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:39:09.35 ID:Yf0FdnnQ0
だからドだけじゃなくてドミソも弾いてもいいんだよ。ついでにメロディも
弾いちゃってもいいんだけどさ。
最低限の基本はドなんだよ。それだけだよ。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:39:29.72 ID:/Y8uABn40
ホルモンのダイスケはんは叫ぶだけ叫んで、サビではお休みってのが悲しすぎる
ある意味ベースより不遇な気が
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:39:39.47 ID:IWPJd+K30
俺はそのごちゃまぜにして
海は青いから海の水を手ですくったらその手にたまった水は青い(キリッ
みたいなことに対して突っ込んでるんだよ 池沼。

それに大して何が理論だ池沼がつってんだよ アスペルガー?ダウン症?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:39:45.88 ID:R4bUWQumO
ベースの格好よさを知らないなんて人生損してるよ…
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:40:15.98 ID:5b6XlE7sP
基本的にギターに挫折した奴がやるもんだからな、ベースって
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:40:34.20 ID:IWPJd+K30
音圧?重苦しいのがいや? はぁ? おい、池沼何言ってんだ?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:40:34.90 ID:scyG/DjH0
メタルジャスティスはベース全然聴こえないけど気にするな。ベースいじめられてたんだ。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:41:19.33 ID:LK35yUO40
時々シンセ打ち込みのオーケストラでえらく空疎な響きしか出せてないのを聴くと、大体
コントラバスが担当しているべき低音域を加えてないことがおおい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:41:28.59 ID:SsrAi2x+O
ネオンわろたwwww

無知乙
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:41:46.05 ID:qyIOYdmj0
>>146
これ言うと絶対荒れるけどあいついらなくね?ファンの人、奴のすばらしさを教えてくれ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:43:27.96 ID:rjY+C0Rv0
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:43:32.81 ID:ZUNjOQFrP
>>156
ファンってわけでもねーけど歌うまくねあいつ?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:44:18.94 ID:IWPJd+K30
じゃぁ、お前らさぁ レコード会社とかテレビ局とか行って
僕すごいこと発見したんです。 ベースってあるじゃないですか? なくてもいいんですよ。
だからこれからベースは無音にしてください。 あ、今まで人気があった曲のベースなしバージョンとか売れるんじゃないですかねぇ?

って言って来い。  言えるんだよな?当然
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:44:43.11 ID:XccmUU1X0
>>153
おれもなんのことかとおもったwww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:44:47.76 ID:PBPxTEUYO
開いてびっくり
精神科診断スレだったとは…

つDSM-IV
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:45:33.26 ID:IWPJd+K30
ゴミがベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらないとか知的障害言ってから
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:45:59.10 ID:Yf0FdnnQ0
バンドが面倒臭くなってフォークに移った経緯がある。
ゴスペルの連中とよくやってた。
驚いたのは彼等はギターの弦を全く張り替えないという事。
1年以上なんてのはザラで酷いのになると5年以上取り替えてないのもいる。
ギターから外してアルコールで拭けば保存が効くとか言っていたが・・
俺としてははっきり言ってギャアアアアだった。
弦も張り替える金がないのか。余り言うとケンカになるのでそれ以上は言わなかったが。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:46:21.20 ID:iYPE5O2J0
ダシの無い味噌汁を飲むが如き思想
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:46:34.56 ID:OvqNh3TW0
和音のネオンwwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:46:42.77 ID:dnQGVa5F0
>>157
じゃあって言っちゃったwwwwww例えだしちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwww逃げちゃったwwwwwwwwwwwww

きみは いちきゅっぱの いやほんで べーすの おとを はんべつできるだけすごいよ!
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:46:47.48 ID:SsrAi2x+O
ベース無かったらただのシャカシャカした気持ち悪い音楽にしかならんね

というか元々は和音の中では聴こえにくい低音や根音を強化するためのベースパートだから聴こえにくくて当たり前っていう
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:46:51.30 ID:zmhd+I4D0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ| ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/  ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/   /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:47:27.32 ID:Yf0FdnnQ0
安物の電蓄で聴く分にはベース聴こえないからいいんじゃない?w
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:47:30.00 ID:IWPJd+K30
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:00.00 ID:IWPJd+K30
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:07.76 ID:+8LHx7Bs0
>>161
鉄弦?ナイロン弦?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:33.24 ID:97C4ChH/0
G&L USA SB-2の私がきましたよ
ジャミロクアイのベースが最高
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:38.82 ID:Yf0FdnnQ0
ロックの場合はディストーションの音色がはっきりしないからベースが必要なんだね。
ギターの音色を極限まで歪ませるから輪郭がはっきりしない。
だからベース入れるんだ。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:44.34 ID:ZcH022AT0
>>135ちなみにCという名のコードはなんだが^^^^^^ただの「ド」
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:48:51.92 ID:LK35yUO40
ネオン=根音か・・・気付かなかった
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:49:09.48 ID:ZUNjOQFrP
>>155聞いたら>>162>>94がぴったりだわ
なくても曲になるけど味気なさすぎる
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:49:15.42 ID:IWPJd+K30
>>164 は?お前が難聴か知能が低いだけだろ
ベースの音を判別できないとか知的障害者としかおもえん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:49:17.63 ID:Yf0FdnnQ0
>>170
スチールだよ・・ベビーゲージでそれだから・・うえっ・・
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:50:34.37 ID:mF88Tq4p0
>>154
あの人は結成当初からのオリメンなのでいらんとか言わないでやってくれ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:51:04.18 ID:IWPJd+K30
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:51:21.77 ID:SsrAi2x+O
イコライザとかでも低音強くして聴くとバスドラがうっさくてかなわんわwww

そんだけ低いし波形も似通ってるということなのか?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:52:15.91 ID:/Y8uABn40
>>156
亮君→ギター、ボーカル。こいついなきゃ始まらない
姉→ドラム、女性コーラス、たまにソロパート有り。歌に花が出る
上ちゃん→ベース、コーラス。男性コーラスも欲しいよね。
ダイスケはん→叫んで踊る。……まあ、シャウトやデスボイスがあってこそのホルモンだし……
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:52:16.56 ID:dnQGVa5F0
>>176
えっとね、 いつ ぼくが べーすの おとが きこえない なんて いったかな?

せいぜいmp3プレイヤーでシャカシャカ聞いてろよカスwwwwwwwwwwwwwwww
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:52:24.14 ID:97C4ChH/0
>>180
ベースの周波数帯域は100前後、キックは80前後
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:52:38.44 ID:LK35yUO40
アレンジの基本的なところとしてはバスドラムとベースの譜割りを一致させる、というのがある
今じゃあんまりやられないけどな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:52:59.24 ID:VTzIpqqz0
ベースイラネとか言われて顔真っ赤にして反論してる奴は
薄々そうなんじゃないかなーと思ってたけど認めたくないことを指摘されて悔しがってるだけだろw

低い音ならギターで出せばいいじゃんw
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:53:19.62 ID:IWPJd+K30
イコライザ笑 プロが調整したものをお前みたいな池沼がイコライザで動かしたら悪くなるだけだゴミが
オフにしとけ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:53:43.60 ID:rjY+C0Rv0
>>183
んなこたーない
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:02.04 ID:LK35yUO40
えっ低い音がでるギターをベースと言うんじゃないのw
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:02.30 ID:qyIOYdmj0
>>180
そうなんじゃね?ドラム耳コピする時に高音強くしてるんだけどベースと一緒にバス消えてるから
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:09.15 ID:IWPJd+K30
>>182 ベースの音の判別ができないぱしへろんだす 知的障害者なんだろ?お前
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:30.75 ID:93qCjSHE0
正直いってギターとベースよりギター2本のほうが幅は広がるだろ
だけど、低音パートとしてベースが存在するならベースとギターのほうがいいよな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:31.35 ID:Yf0FdnnQ0
>>185
ディストーションでは出ないんだね。
それどころか歪みが酷くて自分でもモニター聴いて何弾いてるのか時折
分からなくなる時があるから。
どうしてもベースは必要になってくるんだね。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:54:39.94 ID:97C4ChH/0
>>187
アタックの位置はまた変わってくるけど、その辺じゃない?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:55:17.85 ID:SW0crMr10
たしかにエグザイルの後ろのやつらと同じような漢字だね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:55:23.10 ID:wnxZT2aOO
>>185
そんな面倒なことするならベース使えって
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:55:25.07 ID:un7l/L5r0
>>175
そりゃベース含めて作った曲からベース抜いたらそうなるわな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:55:54.39 ID:dnQGVa5F0
>>190
ワンパターンなワードの羅列しか出来ない、曲を聴くオンリーの池沼さんには言われたくないわwwwwww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:56:10.57 ID:SsrAi2x+O
>>182
ID:IWPJd+K30には構うな
スルー推奨
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:56:19.63 ID:IWPJd+K30
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ベースは和音のネオンだから音楽にはベースはいらない おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
(^q^)<ボキはあたわがわるいれすからベースの尾との判別が おぎゃ ぱしへろんだす
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:57:04.95 ID:Yf0FdnnQ0
ロックはギターの音色がグチャグチャなのでどうしてもベースがいないと
収集がつかなくなるんだね。
フォークではそんな事ないよ。音なんか歪ませないから曲としてベースが
いなくても充分成り立つんだ。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:57:27.96 ID:IWPJd+K30
>>198 池沼が池沼なりに言い返せない、自分の主張は自分の障害のせいであり
一般人とは違うと気づいたのか逃げに回ったな 哀れ ぱしへろんだす
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:57:55.25 ID:aEfToSed0
バカお前
ベースなかったらセーフとアウトの区別がつかないだろ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:57:58.35 ID:rjY+C0Rv0
>>193
音色とジャンルによって違うけど、ベースはもっとレンジが広い
下はキックよりもっと低いのが出てるから、ピークは大体40〜300ぐらいにある
キックはまぁ60〜100ぐらいで合ってる。
ので、ミックスの時はベースの下を突いてバスドラの居場所を作ってやる必要があるんだよ。

まぁあんまりこのスレとは関係ないか。ジャミロクワイのミックスはすごいね。
ベースとスネアがぶっとい!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:58:24.60 ID:4wamLnM30
ところでダウンタウン浜ちゃんの息子って良いベース弾くよね
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:58:30.18 ID:991rNiCVP
こういうスレ定期的に立つよな
空気と同じように、あって当然のものだからありがたみが分からないんだろうな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:59:01.43 ID:IWPJd+K30
フォークソング? なに?童謡みたいな奴? 音楽に聞こえないようなジャンルじゃんね?フォークソングとかw
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:59:38.31 ID:IWPJd+K30
哀れ ぱしへろんだす
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 15:59:56.01 ID:fX3eRhzb0
ボーカル以外の楽器はボーカルの邪魔してるだけ。いらない
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:00:19.98 ID:VTzIpqqz0
つまりベース=空気=どうでもいいじゃん
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:00:29.29 ID:OPbRlYcmO
コントラバス爪弾いてるベースの話かと思ったら
どうやら違うようで…
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:00:42.75 ID:Yf0FdnnQ0
フォークをバカにする奴にロクな奴はいないけどねw
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:00:51.99 ID:mF88Tq4p0
>>204
これで19歳とか末恐ろしい
http://www.youtube.com/watch?v=i660O2Vm_KQ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:01:28.85 ID:97C4ChH/0
>>203
あらー、パライコの使い方変えてみるわ
サンキュ

ギターでオクターブ下の音と太い弦の音出せるんならギターでもいいんじゃね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:01:29.47 ID:wnxZT2aOO
>>204
オカモトズか
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:01:39.22 ID:SsrAi2x+O
>>200
フォークあんま知らんからわからんけどエレキでもクリーンで弾いてたりエレアコ使ってるならベース無くてもいいかもな


とりあえずギターに歪み系かけたらベースは要るよ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:01:52.28 ID:ZUNjOQFrP
>>196
でも今って半ばそうゆう話しじゃねーの?
元からベースない曲あんだからベースいらなくね?って話だったら
それはベース以外にも同じ事言えると思うしそもそも>>1はベースが聞こえないからいらないって言い方だしな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:02:39.04 ID:Xlsm0VKd0
>>212
めちゃめちゃベース聞こえるな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:03:10.78 ID:Ogzkle8J0
>>1はベースの弦を抑える握力もない可愛そうな子
ギターは握力30kg程度あればできるしな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:03:16.76 ID:IWPJd+K30
お前らは無知で可哀想だな もしくは知能が低すぎるからか
次から次へと意味不明なぱしへろんだす
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:03:27.33 ID:dnQGVa5F0
上司にドラムすんげぇうまい人がいるんだけども
ツーバスとか絶対無理だろあれ
出来る奴足おかしいわ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:03:35.21 ID:bUpF2GLO0
ニート・無職の諸君集まれ!最近犯罪者も出た熱いスレ!
おはにーから始まっておやすにーで終わる、慣れ合いしたいなら最高の定期スレ!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1278391712/ 本スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4776/1248597354/ 自演天国避難所
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:05:20.51 ID:9Y+z1/myO
なんだこの荒過ぎる釣りスレwwwwwwwww
1>>お前の大好きなアニソン、ヘッドホンして目を閉じて聞いてみろよ。けいおん!一期OPでもらき☆すたOPでもいいからよwwwwwwww
曲によってはベースにすっげー負担かかってるのもあっからwwwwwwww

〜ベース歴15年のアマチュア〜
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:06:34.00 ID:+8LHx7Bs0
>>203
800あたりも重要だぞ
この辺はギターのミドルとかぶるから削る人が多いが、音色を決めるのは意外とこのあたり
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:07:11.48 ID:ZcH022AT0
らきすたのベース生か?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:07:22.36 ID:IWPJd+K30
http://www.youtube.com/watch?v=nmnjL26OBcY

バンドなんか糞 後この曲のどこのどこが歌以外が曲の邪魔してるって?
くっそ無知くっそわろりーぬてんてこりん
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:07:24.00 ID:VTzIpqqz0
>>218
別にベースみたいなお飾りを高い金出してまで買いたくないしw
あんないてもいなくても同じなもんに必死になってる奴ダサすぎww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:07:27.60 ID:dnQGVa5F0
>>222
ベース歴15年のアニヲタもしもしさんこんにちは
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:08:38.20 ID:SsrAi2x+O
>>222
それを言うならけいおん2期のOPの方じゃねえの?

あれ落ち着いて聴いたら結構えぐいラインの低音が鳴ってる
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:08:52.43 ID:IWPJd+K30
http://www.youtube.com/watch?v=nmnjL26OBcY

バンドなんか糞 後この曲のどこのどこが歌以外が曲の邪魔してるって?
くっそ無知くっそわろりーぬてんてこりん
http://www.youtube.com/watch?v=nmnjL26OBcY

バンドなんか糞 後この曲のどこのどこが歌以外が曲の邪魔してるって?
くっそ無知くっそわろりーぬてんてこりん
http://www.youtube.com/watch?v=nmnjL26OBcY

バンドなんか糞 後この曲のどこのどこが歌以外が曲の邪魔してるって?
くっそ無知くっそわろりーぬてんてこりん
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:09:02.98 ID:+e/fJsGRO
>>1は難聴の害児

ベースの音が聴こえない?親が悪いんだろうな親が
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:09:45.54 ID:qyIOYdmj0
>>222
らきすたベースはかっこいいと思う
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:10:25.86 ID:IWPJd+K30
おい、バンド曲なんかゴミなんだよ 屑が 自覚してんのか?
無知なだけか? バンドなんかゴミみたいな存在価値の無いものだって知らないだけか?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:11:20.90 ID:VTzIpqqz0
ベース難しい曲頑張って弾く

しかしラクでもギターのほうがよっぽど目立つ

ベース一人で必死こいてるだけで聴衆の大半に目を向けられない

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:11:52.83 ID:991rNiCVP
95割>>1はギターも弾けないしドラムも叩けないだろ
コード理論も理解してない無知な奴にベースの存在否定されても何にも思わないっす
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:12:11.88 ID:Xlsm0VKd0
>>1はベーシストにでもいじめられたのか?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:12:13.36 ID:SsrAi2x+O
チューバに全力で謝ってくれ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:12:15.28 ID:DBQtJEKu0
>>233
何かベースで嫌なことでもあったんか?
素直に話してみなさい
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:13:03.09 ID:MOdUtZN50
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何やってんだこいつら
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:13:12.07 ID:XccmUU1X0
>>226
必死というよりも、むしろ憐れみさえ覚える。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:13:25.98 ID:SsrAi2x+O
>>233
そりゃ作曲が糞ならそうなる
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:13:46.15 ID:IWPJd+K30
バンドの曲なんかゴミ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:13:56.40 ID:mMHBaa2o0
>>1は日頃どんな音楽聞いてるの?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:14:23.26 ID:jLpQZahz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z1IuD6F3R5I
なんかこんなテンションの曲でオススメないすか?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:15:07.97 ID:Tve7zV/t0
>>229
HIPHOPって音足せばいいって思ってるトラックメイカーがダメにしてってるよなー
私童貞だけどそう思うわ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:15:52.41 ID:dnQGVa5F0
ベースが際立って良く聞こえるジャンルってなんだと思う?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:15:55.90 ID:rjY+C0Rv0
>>223
そのへんは低域じゃなくて中域だから割愛した
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:16:32.95 ID:zmhd+I4D0
やっぱファンクはベース大事だなぁ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:17:01.83 ID:Xlsm0VKd0
>>245
ジャズじゃないかね?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:17:21.82 ID:VTzIpqqz0
え、やだなにこの流れ

強いて言えば子供の頃父ちゃんのアコギのペグ回して弦切れてバチーンなったことはある




ベースに恨みはないけど音楽やってない大半の人間にとってベースは必要ない存在
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:17:50.28 ID:97C4ChH/0
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:17:58.52 ID:+/2bO4pZO
澪に謝れクズ野郎
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:18:36.12 ID:dnQGVa5F0
>>248
ジャズとかオサレすぎてとっつきにくいイメージしかないですはい
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:19:41.22 ID:tEKoB+Cg0
ギターとかドラムのやつが口つかわなくていいんだから
低い声で適当ボンボンとか言ってりゃ十分だな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:19:45.75 ID:jLpQZahz0
>>250
ジャミロクワイはアルバム全部持ってるくらい好きだわ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:20:21.11 ID:VTzIpqqz0
>>253
まじそれ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:20:27.15 ID:Yf0FdnnQ0
はなわが弾いてるのはルートだけだね。
ベースの弾き語りなんてちょっとユニークだなとは思ったよ。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:20:38.53 ID:Ogzkle8J0
ベースを空気と呼ぶ奴は、実はベースの重要性に気付いてる
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:20:49.33 ID:/Y8uABn40
ベースは意識しなきゃ聴こえないけど
意識すれば一番聴いてて楽しいパート
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:22:17.84 ID:OPbRlYcmO
スタンリー・クラーク
マーカス・ミラー
ジョン・パティトゥッチ

ゲイリーのおっさんはまだやってんのかね?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:22:54.04 ID:4wamLnM30
>>250
ゼンダーも良いけどやっぱポールも良いよね
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:22:54.54 ID:CZJCHdY20
>>257
空気は大事だもんな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:24:10.37 ID:97C4ChH/0
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:24:21.23 ID:XccmUU1X0
>>257
そしてベースの性質を理解している。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:17.87 ID:E+GSyoYS0
ビートルズのサムシングなんてベースがいなかったら
まるで別の曲になる。
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:20.54 ID:Xlsm0VKd0
http://www.youtube.com/watch?v=3FvXUVHECwM
ベース1つでここまでできるんだから凄い
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:21.10 ID:W63bKpNbO
ベースない曲よりもギターがない曲のがありそうだけどね
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:23.37 ID:ZUNjOQFrP
>>253
ベース必要って事じゃねーか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:44.25 ID:QxVaf+qR0
【レス抽出】
対象スレ:正直ベースとかいなくても何も困らないよねww
キーワード:シド
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:52.64 ID:0YnKrXrY0
ベースといえば、スコットラファロも良いよな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:25:56.30 ID:FWzZub2W0
>>142
てかID:SsrAi2x+O
言ってること全部が間違ってるってわけじゃないんだが、
音圧が欲しけりゃベース〜ってのはちょっと違う
音圧上げるには楽曲に使われてる楽器ひとつひとつのオイシイ部分と不必要な部分をEQでカット・ブーストするところから始めるのが基本
単純にベース音上げただけじゃちゃんとした意味での音圧の底上げにはならないよ
あと低域上げてバスドラしか聞こえないってのはバンドEQ(パライコ)使ってるからだろ、スペアナとグライコ使ってみな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:26:15.66 ID:98CQeIEX0
ここにいる奴らの9割はバンドやるならギターって言うやつら
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:27:15.57 ID:7U3ZAyYn0
確かにベースは分かりづらいな
まったく聴こえないわけじゃないけど。
聴こえない部分もある
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:28:12.51 ID:IWPJd+K30
バンド曲なんて劣ったものに存在価値なんて無い
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:29:14.81 ID:K7rGEPGU0
まあまあこんなに伸びちゃって
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:29:39.89 ID:I2FPeAMfP
>>252
ttp://www.youtube.com/watch?v=CEEdoAJSFpw
こういう緩い感じのジャズから入ってみるとか
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:29:42.28 ID:Tve7zV/t0
>>268
シドってシドヴィシャス?
肩から提げてたってるだけで伝説的ベーシストッて言われるんだから
ベースの力ってすごいよね
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:30:05.98 ID:CZJCHdY20
>>273
まだいたのかよ池沼
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:31:56.14 ID:98CQeIEX0
>>275
かっけぇ。このフュージョン
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:33:01.10 ID:991rNiCVP
>>276
>肩から提げてたってるだけで伝説的ベーシストッて言われるんだから

立ってるだけで有名になれるわけないだろ
www
ちゃんと観客殴ったり自分の手をナイフで切ったりしてたじゃん

ちゃんと?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:34:18.38 ID:If20eoHtO
シドはベース上手い(笑)
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:35:09.93 ID:tEKoB+Cg0
シドつったら飛空挺作る人だろ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:36:52.40 ID:wnxZT2aOO
>>279
そうだな
ちゃんと割れたガラスで胸にFUCKってかいたしな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:36:53.37 ID:TjpFQOAJ0
案の定伸びてるなww
ベース()
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:37:01.32 ID:RCqPGcj+O
ベースの音が聴こえないって気持ちは分かるけど
ZONEの中で一番可愛かったのは確実にMAIKOだよね
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:37:41.67 ID:7U3ZAyYn0
>>1の言ってることそこまで間違ってるか?
本当にベースの音が出てるとこを聴けるやつ凄いんだが。

そりゃあベース経験者、未経験者じゃ違うと思うが
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:38:40.94 ID:98CQeIEX0
http://www.youtube.com/watch?v=5hW6_2THExs
ベースはどうでもいいんだけど、この女なかなかいい体してね?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:39:10.61 ID:IWPJd+K30
バンド曲(失笑)
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:39:47.70 ID:zmhd+I4D0
カールトンよりリトナーの方が好きだな、スレチだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=MRxItWYoUig
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:39:53.19 ID:Xlsm0VKd0
http://www.youtube.com/watch?v=Mr_uHJPUlO8
これなら誰でも聞こえるでしょ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:40:47.48 ID:ArmUvQHv0
ベースが肝心〜
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:41:07.73 ID:DBQtJEKu0
>>287
さっきから思ってたけどバンドが嫌なの?
エグザイル()とか作ってもらってる曲が好きなの?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:41:50.49 ID:IWPJd+K30
>>285 だからおめーは知能が低いんだよ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:42:21.13 ID:SsrAi2x+O
iPod(笑)
WALKMAN(笑)

まあポータブル機じゃ残念音質だよね
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:42:24.20 ID:ArmUvQHv0
ID:IWPJd+K30さんを叩くやつは、2ちゃん・VIP初心者w

まだまだだねーw^^
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:43:43.40 ID:pZORttpe0
抽出 ID:IWPJd+K30 (41回)
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:44:08.45 ID:KUvutmId0
この手のスレで斬新な展開ってないんだろうか

297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:44:31.91 ID:Yf0FdnnQ0
>>291
嫌というか面倒。一人でやってしまった方が早い。
逃げだオナニーだ言う奴居るけど俺はそうは思わない。
自由な創造性を膨らませていい物を造れるから。
複数でつるまなくたって音楽は出来る!!!
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:44:55.24 ID:E+GSyoYS0
>>257
いいなそれ。

普段は空気(ベース)の存在を意識しない人でも
それが無くなったら一気に有り難味に気づく。
それに雰囲気という意味での空気もベースによって
変わってくるしな。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:45:44.38 ID:XIpz/cO0P
ベースが要るかどうかはともかくとして
往々にして、ベースが作曲した曲にいい曲が多い気がする
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:45:54.40 ID:CZJCHdY20
>>293
ポータブル機器でも聞こえるだろ?難聴なの?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:46:10.14 ID:VTzIpqqz0
>>298
じゃあ早くなくなれよ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:46:14.98 ID:zmhd+I4D0
>>297
複数人だからこそ出来るものもあると思うけどね
ジャズとかフュージョン聞いてると特に思う
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:46:32.35 ID:Gq8UnIn3O
>>146
一生懸命踊ってるのが一層悲しさを増幅させるなww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:47:13.88 ID:ajXylIJ40
昨日も同じようなスレ立ててたよね?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:48:02.35 ID:zBEJ5tSg0
バンドでベースは大事だけど
マーカスとかジャコパスとかやたら目立ってるベースは本末転倒
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:48:43.66 ID:Yf0FdnnQ0
>>302
チームプレーが苦手な私には耳が痛いですw
そうですね。複数だからこそ出来るものがありますね。
音の厚みもありますし協力し合って作り出す物ほど素晴らしい物は無いのかも
知れません。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:50:54.36 ID:rjY+C0Rv0
>>305
それは狭量なものの見方だと思うけどな
別にどんな楽器でソロとったってカコよけりゃいいじゃん
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:51:02.68 ID:SsrAi2x+O
>>300
ぼやけた爺さんみたいな音ならたくさん聞けるね!

だからベース聴きたきゃスピーカーで聞けよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:51:19.47 ID:XHWBOsL40
エアベース
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:52:35.30 ID:zBEJ5tSg0
>>307
ダメ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:53:10.82 ID:CZJCHdY20
視野狭過ぎわろた
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:54:11.77 ID:oJpP7Wt2O
>>288
音楽疎いからよくわからんがかっこいいなww邦楽にこういう人等はいないのか
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:55:17.21 ID:E+GSyoYS0
むしろポータブル機器でヘッドホン使ったほうがベースは聞きやすい。
最悪なのはノートパソコンのスピーカー。あれは全く聞こえないw
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:55:52.83 ID:9Y+z1/myO
こんにちはwwwwwベース歴15年のアニオタですwwwww

本当は中2で洋楽コピーから入ったんだけどな。洋・邦楽コピー、オリジナル曲のいろんなバンドで臨時ベースやってるよ。
らきすたは俺も打ち込みだと思う。弾いてしまう神もいるけど、あのチョッパー連打はインパクトあるわな。
けいおんOPもベースやってない奴にしたら一期の方がわかりやすいかなと思う。仮に弾くなら二期のOPが弾いてみたい。アニソンコピーなバンドから声かかればね。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:57:04.74 ID:rjY+C0Rv0
>>312
スムースジャズのプロ日本には多分いてない
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 16:58:25.77 ID:OPbRlYcmO
リトナーはギター小僧だろ
ベックもそう呼ばれてるけど
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:03:36.50 ID:zmhd+I4D0
>>315
スムースジャズって確かに日本人あんま知らんなぁ、向いてないのかねぇ
小沼ようすけがものによってはそうかな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:06:15.81 ID:mZQQW8TN0
目立ちたくて始めたバンドでベースとかドラムみたいな空気楽器やってる奴超笑える
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:11:45.80 ID:IWPJd+K30
自由な発想とか一人でもとかわけの分からない知的障害いってる奴いるけどなんなのそれ
気持ち悪い
純粋にバンド曲は糞、聴いても心に響かない。良いと思わない。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:11:46.60 ID:VTzIpqqz0
結論としてベースはいらないってことですよねw
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:12:46.26 ID:BkpWknXN0
いなくなって初めて大切さがわかるんですよ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:12:51.88 ID:Yf0FdnnQ0
>>319
そのうちわかるさ。
今は分からないだろうけど。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:13:08.49 ID:rjY+C0Rv0
>>315
スタジオミュージシャンの大半はこういう感じのセッションはこなせるけど、
日本のマーケットはそれ単独で食っていけるような性格じゃないから
他にアイドルのバックやら何やらをやっていくことになる

とりあえずID:oJpP7Wt2Oはグローバーワシントンジュニアとラリーカールトン、
パットメセニー、リーリトナーあたり聴いとくといいんじゃないかね
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:13:15.79 ID:VTzIpqqz0
今分からないことはいつまでたっても分からない
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:13:34.60 ID:IWPJd+K30
>>320 さすが知的障害者言うことが違う
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:14:34.67 ID:IWPJd+K30
>>322 は? 何言ってんだ うぜぇ
テクノ系が100だとしたらバンドなんか5くらいしかねーってことだよ

何気取った言い方してんだよ ゴミが
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:14:35.71 ID:+5wljchP0
>>320
どっから結論がでたんだよクズ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:14:39.49 ID:fX3eRhzb0
アカペラでいいんじゃねーの
楽器イラネ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:15:10.76 ID:wnxZT2aOO
>>319
なんでわざわざそんなこと言うの?
かまってちゃんなの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:16:47.00 ID:IWPJd+K30
バンドはギターの音が耳障り、ドラムも耳障り
単純にこれだけでもうアウト 耳障り笑
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:17:09.22 ID:kaG1H3RG0
はなわが困る
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:18:23.15 ID:OPbRlYcmO
ドラムが空気という奴は
Rick K. & The allnighter を見ればいい
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:18:32.39 ID:zmhd+I4D0
>>323
何やら趣味が合いそうな予感

>>312>>323とボブジェームス、デイブグルーシン、フォープレイを聞けばいいと思う
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:18:42.96 ID:9Y+z1/myO
俺も困るwww
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:19:47.43 ID:WgIqD0AkP
                ____
               ´::::::::::::::::::::::::::\
                 /::::::::::::::::::::::::::、::\ :::ヽ
               '::::/::|::::::::\_::::::| :: |::::::::',
            |::::|::丁::::::::´|\::|:::::| :::::: |
            |::::|::::| \_:斗ぅチ| :::ト、::::::|
            |::::Vrテト  弋::リ::T_ノ::::::|
                ヽイ 代リ      |::::|:::::::::::|
               |:人   、  |::::|:::::::::::|
               | ::::::≧ーr</|::/ ヽ::::::|
               |:::::/Y V双/〉|::|  }:::|
              /:::/ f7<V⌒|::|  /:::::|
               |::::{ `{_  ⌒゙|::|/ ::::::|
               |::八___>─ |::|::: |:::::::|
               |::|: /       |/∨|:::::::|
               |::|: {___∧__xく|:::::::|
               |::|:く廴_」_|__|_,>八|
               |:/V|  |  ',   V:/
                  |   |   ',  ´
                l_,j    、__'.
                   l//}    V/ハ
                   |//|     V/,|
                  _|//}      }/ |
               ‘ー'´     ‘ー'
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:24:33.35 ID:H7cah+/Y0
ギターとベース両方している俺に隙はなかった。
バンドでセッションするなら圧倒的にベースの方が楽しいです。澪ちゃんちゅっちゅ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:30:09.09 ID:XUl5YTwP0
テクノにはテクノの良さがあるし
バンドに派バンドの良さがあるよ
一緒くたにはできない
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:33:56.30 ID:TSC35dF30
>>334
らきすたって簡単じゃないの?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:34:37.70 ID:iJTC4pDe0
結論ベースは必要←真理
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:36:00.54 ID:BCXzFD1Q0
なんだよ、今日のベーススレじゃねーのかよ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:37:11.30 ID:xZr17Y9V0
っていうか「〜は居なくておkwww」とか言う奴全員
けいおんバンドやろーよのパート抜き聞いてこい。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:42:47.46 ID:lPo9JoVG0
http://www.youtube.com/watch?v=Bm5d-Ep3794&feature=related
これからベース抜いて聞いてみろよ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 17:51:11.48 ID:9Y+z1/myO
>>338
やってみれ。一人っきりで弾くならいいけど、仮に人前でミス厳禁な状況やるってなったら胃が痛くなりそうだ・・・
ぶっちゃけチョッパー苦手
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:04:33.32 ID:RScCk+PS0
>>1はもうどうしようもない池沼だな・・・
かわいそうに・・・・
ベースの良さもわからんクズどもは
ママのおっぱいでも吸ってろ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:06:41.53 ID:TSC35dF30
これ定期スレだろ?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:10:07.25 ID:2UzTkW550
昨日もこんなスレあったな
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:23:29.41 ID:YpxAKLHE0
聴覚障害者の集まりはここですか?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:23:56.30 ID:WWA8qMbi0
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:30:27.96 ID:ko4nlbXD0
やっぱ生ベースは気持ちいいなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wD92FS1Y7c4
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 18:53:15.48 ID:8CAHVhUq0
今日のベーススレはここですか?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/06(火) 19:03:22.45 ID:ae3hVC+c0
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本人はもともと音を聞き分けるのは苦手
一つの音しか聞き分ける事しか出来ない、つまり歌声しか聞いてないって事
なんでこうなったのかというと昔に関係があるらしい