ラノベ含む読書の話とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どうぞ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:10:47.08 ID:D7r10iWO0
2ゲト
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:12:37.81 ID:x5VzMcOD0
   ――ゝ
    ./
   ./      ____
  (__ノ`゙〜(       )
          ■■■■        こっ…コレは>>1乙じゃなくて、帽子のひらひらなんだからね!
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    勘違いしないでよね!
     /             \
    /                  ヽ  
     l:::::::::.                  |  二箇所同時開催?
     |::::::::::   (●)     (●)   |  
    |:::::::::::::./// \___/ ///  |
     ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:12:43.56 ID:sDkx611u0
森見 人気だね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:13:16.18 ID:czvEDjvt0
何で「ラノベの話」
あるいは「読書の話」じゃないの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:14:00.03 ID:qZOGfU7e0
乙〜
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:14:39.16 ID:qAPzXzqA0
シベリアの方にも立ってるから一応宣伝

柊かがみとラノベ含む読書の話とか
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1274520314/
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:18:48.62 ID:1YxF3q+T0
かがみに拘る必要もないと思うんだがなー
というかシベリアなんかに立てられてるの初めて知った

なんで?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:20:19.36 ID:bTG48vXv0
ドグラ・マグラ何度読んでもおもすれー。奇妙すぎるぜ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:20:53.51 ID:GHIrPVcH0
>>5
前者はラノベオンリー(とそれに対する煽り)
後者は読書を高尚なものと勘違いする人たちがくるのを防ぐためじゃないの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:21:36.87 ID:JrcYMQ+I0
いちおつです

前回からの読んだ本
『死者の書・身毒丸』折口信夫
『イリヤの空 UFOの夏その1』秋山瑞人
『俺の妹がこんなにかわいいわけがない(2)』伏見つかさ
『悲しみよこんにちは』フランソワーズ・サガン
『ハックルベリー・フィンの冒険(上)』マーク・トウェイン
『空ろの箱と零のマリア』御影瑛路
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:22:24.94 ID:RoHCYwZT0
丁度いい塩梅のスレタイだね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:27:05.20 ID:ItGTU6z20
規制さえなければ毎回vipでいいんだけどな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:27:19.56 ID:43Aqb/V90
>>11
よし、イリヤを読み終わったら「ミナミノミナミノ」を買ってくるんだ。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:31:41.87 ID:kmXMzHvw0
>>5
このスレタイでずっとやってるから
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:33:26.27 ID:JrcYMQ+I0
イリヤは結構好みだな、早く次巻読みたい
しかしちょっと前のラノベって案外書店に置いてないから困る
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:35:32.77 ID:2LDv5iZz0
りーちえんげーじっていう典型的萌エロラノベが好きなんだけど
2巻まだ発売されないのかな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:39:44.25 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ こんばんは。暑いような涼しいような微妙な気温。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>17
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   検索してみたら、なんかすごい設定だ…。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:40:43.62 ID:GHIrPVcH0
かがみんはぁはぁもふもふほーらポッキーあげるよおおはぁはぁくんかくんか
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:42:13.08 ID:JrcYMQ+I0
かがみんこんばんわごきげんうるわしゅう
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:42:56.77 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>19
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ こ、こんばんは。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  『死神ナッツと絶好デイズ』の最後の方を読み返してたらポテトチップスが
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   食べたくなったので、こんな時間から貪ってます。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:43:20.59 ID:43Aqb/V90
>>18
よう、かがみん。今夜も可愛いですね。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:44:22.54 ID:D7r10iWO0
こんばんかがみーん
明日は哲学の道でも行ってこようかしら
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:45:01.34 ID:x5VzMcOD0
         ____       
       〜(       )      >>18
         ■■■■        いあいあ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>5
   /                  ヽ  伝統?
    l:::::::::.                  |  本に関する話であれば誰でも来てほしいからじゃないかな
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::*  \___/ *  |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:45:16.06 ID:emOn4KtR0
結構前にここで「どろぼうの名人」勧められて読んだけど・・・
なんだアレ。僕にはちょっと理解できませんでしたよ。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:47:05.56 ID:GHIrPVcH0
>>21
ぐぐったら絵が好みだったが、表紙の左がシャナにしか見えなくて笑った

本読みたいけど目が疲れるのよねー
眼鏡の度が合ってないのも一因
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:48:23.45 ID:1cq2n8Iq0
    |┃三  /           ヽ
    |┃   //,/ / / /   、  ハ 
    |┃   //{  l l l !ヽ ヽl  l l | 話は聞かせてもらった
    |┃.   lイ 丶、ト上へト上、ハ 川l ががみが可愛いということ
    |┃   ヽ l Y ̄ }={' ̄ } i /リノ
    |┃     .l,ハー‐' '_ `─リ /〃  今から(今更)課題を読む
    |┃     ヽ!{へ、`_ ィノイ
 ガラッ.|┃       ヽ,∠!  ,/::::\
    |┃     ,//ヽ、ン'´:::::;.:-‐ヘ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:48:24.27 ID:+lX62PPI0
>>25
あれは百合好きの百合好きによる百合好きのための小説だから……
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:48:46.99 ID:43Aqb/V90
未確認飛行おっぱいってラノベがあったけどタイトルからの地雷臭が凄まじい
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:49:37.16 ID:GHIrPVcH0
>>27

┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:50:44.02 ID:JrcYMQ+I0
>>30
おいきさま
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:52:25.24 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>20
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ こんばんは。ポテトチップスの油のせいかなんだか気分が悪くなってきました。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>22
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   こんばんは〜。て、照れるじゃないの…。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>23
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   こんばんは。哲学の道って、こっち来た頃に友達と歩いたな〜。なんか最後は
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   ノートルダム女子高(?)の敷地に行き着いた気がする。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>24
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   あいあい。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:53:20.14 ID:emOn4KtR0
>>28
いや、百合ってのは知ってたんだけど・・・
なんか想像してたのと全然違った。
本当に、ガガガって懐が広いなーって思ったよ。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:54:17.31 ID:m4IMBTbp0
何か最近読書のスピードが落ちてきた
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:56:09.31 ID:+lX62PPI0
>>33
そうか
俺はジャストヒットだったがまあ人にもよるのかな……

しかし最近は百合系ラノベの辺りがないな
漫画は大量に出てるのだが
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:57:03.50 ID:x5VzMcOD0
         ____       
       〜(       )      >>27
         ■■■■        こんばんわ〜
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>29
   /                  ヽ  オプーナが聞いたら買いに走りそうなタイトルだね
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>30
   |:::::::::::::::   \___/     |  何故閉めた
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
                      なんだかさっきから猛烈に頭が痛い…                     
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:59:24.32 ID:kmXMzHvw0
>>36
大雨前の偏頭痛か
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 21:59:40.71 ID:OUW3/0RX0
今回読んだ本

小泉義之『レヴィナス―何のために生きるのか』
灰谷健次郎『太陽の子』
開高健『パニック・裸の王様』
安部公房『箱男』
三島由紀夫『潮騒』
水上勉『雁の寺・越前竹人形』
安部公房『砂の女』

テスト中で読書できねえ、仕方ないことだけど
今はノルウェイの森読んでる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:00:06.83 ID:nCKK32BN0
林トモアキ読めよ。そこらのありきたりな作品と違って楽しいぞ。

アニメ化の話も自分が面白くないと思ったら蹴る人だし。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:01:39.44 ID:qAPzXzqA0
百合は好きだが、それメインってのは別に要らないな
お話の添え物としてあってくれれば良い
いや、『どろぼうの名人』は読んでないんですけどね

>>39
マスラヲが気になってるんだが、その人はどの作品から読むと良いんだ?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:04:20.54 ID:nCKK32BN0
>>40
マスラヲ単体でも十分楽しめて続編もいけるけど、前作の「お・り・が・み」のキャラも出てきてニヤっと
できるからおりがみから読んだほうがいいかも。

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:08:35.21 ID:x5VzMcOD0
         ____       
       〜(       )      >>32
         ■■■■        ポテチはのりしおがすきです
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>34
   /                  ヽ  僕は忙しくて読む量が少ない…
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>37
   |:::::::::::::::   \___/     |  気圧的なあれなのかな…
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ちょっと我慢できなくなってきたので一旦落ちる…
                       かがみんが看病してくれたら治るかも…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:08:47.71 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>26
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ まあ、否定はできないかなぁ。眼鏡は早く替えた方がいいんじゃない?
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  我慢してかけてても、かえって目を悪くしそうだし。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>27
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   こんばんは〜、長門さん。私も実は今課題読んでるところ。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   前回の供養のつもりで読んでた『泥棒日記』にすごい手こずった…。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>29
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   すごすぎるタイトルだ。これは手が出せない…。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>34
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   私も〜。スピードというか集中力かな。五月病だろうか。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:12:51.54 ID:RoHCYwZT0
>>29
その地雷踏んでみたくなったけど
家の人間に見つかったらどんな顔されるかわかったもんじゃないタイトルだなあ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:14:41.73 ID:OUW3/0RX0
『泥棒日記』挙げたの俺だけど
今になって思うと、あんまりジュネは課題向きじゃない罠
合う人には合うけど合わない人には徹底的に合わない作家だし
合う人にさえ、かなりの労力を強いる場合もあるし
46記憶喪失した男:2010/05/22(土) 22:15:04.43 ID:QWNVD6np0 BE:1163308537-2BP(791)

(;^_^) <うへえ。

二週間、一冊も読んでない。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:16:00.10 ID:qAPzXzqA0
>>41
なるほど、そういうのは最初から読むタイプだから『お・り・が・み』行くわ
積み本が山とあるから読むのいつになるか分からんが、買うだけ買っとく
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:17:20.62 ID:GtgtKayP0
昨日初めてラノベ買ったけどエロ本買う時並に恥ずかしかった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:19:29.71 ID:ak8BHUDU0
>>39
おもしろいよな林トモアキ


今回読んだ本
『君の望む死に方』石持浅海
『探偵小説のためのゴシック火剋金』古野まほろ
『空ろの箱と零のマリア』御影瑛路


もっと読んだと思ったんだけどこんなものか……
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:21:02.66 ID:coLiUAgi0
ディックの未来医師もう売ってんじゃん
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:24:26.56 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>35
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ラノベでのそういう描写って、漫画よりも恥ずかしくなっちゃう気も。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>36
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   大丈夫?マシュマロの中に変なもの混ざっちゃったの?
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>38
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   レヴィナスとかさっぱりわかんないなー。小泉義之の本はわかりやすかった?
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>42
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   『死神ナッツと〜』のウォルナッツはうすしおとのりしおが好きだけど、どちらかと
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   いうとうすしおらしいわ。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:24:59.93 ID:D7r10iWO0
文学少女第5巻読了
いい加減同じような表現が多すぎてだるい
設定は面白い分残念だ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:30:27.50 ID:+lX62PPI0
シベリアにも書いたけど前回から呼んだ本

前回から読んだ本晒し


中島らも『今夜、すべてのバーで』
木本雅彦『星の舞台からみてる』
平坂読『僕は友達が少ない(1〜3)』
日日日『蟲と眼球とテディベア』
日日日『蟲と眼球と殺菌消毒』
日日日『蟲と眼球とチョコレートパフェ』
日日日『蟲と眼球と愛の歌』
日日日『蟲と眼球と白雪姫』
日日日『蟲と眼球とダメージヘア』

中島らもは非常に面白かった。薦めてくれた青チンに感謝。
『星の舞台からみてる』はネットワークと人工知能、そして宇宙が絡まりあうSF。とても楽しい。
『僕は友達が少ない』もなかなかよかった。この人は新シリーズが始まるごとに上手くなる印象。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:32:42.37 ID:my6F71ih0
野坂昭如の「妄想老人日記」読んだら在りし日の中島らもが登場しててちょっとじわっときた
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:33:57.25 ID:2sPqZKXx0
お・り・が・み面白いよな。
もしかしてスレ初期からいるトモアキファンの人だろうか。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:35:00.99 ID:OUW3/0RX0
>>51
『全体性と無限』を軸に、100ページぐらいであっさりと、かなり分かりやすく
「何のために生きるのか」ってことを書いている

論が
「何のために生きるのか」という問いに対し、俺らが「長生きしたいから」とか「生きたいから」みたいな
本末転倒な答えをしがちなところから展開されていくというのが
中々いい展開の仕方だと思った

レヴィナスの入門書としても機能すると思う、結構良書
俺もレヴィナスに関してはまったく詳しくないから、偉そうなこと言えないけど
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:35:47.15 ID:q9DFlB/a0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>45
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ たしかに労力がかかるというか、こちらもまだ最後まで読めてないわ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  最初っから飛ばしすぎでしょ、この人。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>46
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   こんばんは。まあ、そんな週もあるわよね。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>48
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   なんかそんなこと言われると、私が普段とても恥ずかしいことをしている
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   ような気になっちゃうじゃない。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>49
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   リスト化してみると、「あれ?もっと読んでなかったっけ?」ってなったりするわよね。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:38:54.61 ID:RoHCYwZT0
中島らもっって亡くなってたんだなぁ。
DEKO-CHINと頭にゅるにゅるしか読んだ事がない。
そうとうのアル中だったみたいだね。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:39:33.74 ID:jmTEzIXS0
今更ながら筒井康隆の『パプリカ』を読んでみた。

映画とはぜんぜん内容が違ってて新鮮だった。
ていうか小説版のDCミニ怖すぎだろ・・・。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:40:02.84 ID:emOn4KtR0
ラノベしか読んでないけど今回読んだ本

『空ろの箱と零のマリア』御影瑛路
『月見月理解の探偵殺人』明月千里
『ベン・トー サバの味噌煮290円』アサウラ
『オイレンシュピーゲル弐 FRAGILE!!/壊れもの注意!!』冲方丁
『どろぼうの名人』中里十
『B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる』綾里けいし
『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc2』田尾典丈

オイレン以外は続刊は買わないなー。
この中でも圧倒的にギャルゲーがつまらなかった。なんで2巻買ったんだ俺・・・
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:41:32.72 ID:+lX62PPI0
>>58
Wikipedia見てきたらボロボロだなww
でもこの人ならありそうだとアッサリ思えるのがスゴイ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:41:34.25 ID:OUW3/0RX0
>>57
「最初から飛ばしすぎ」ってのは核心ついてるwwwww
振り落とされたら負けなんだけど、負けざるをえない・負けるが勝ち、という場合もよくあるんだよな、この人
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:41:45.10 ID:43Aqb/V90
>>60
ギャルゲヱは課題図書で1巻だけ読んだけど、これ以上どう続ければいいんだと思った。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:46:31.21 ID:qAPzXzqA0
>>60
オイレン買うならスプライトも行こうぜ!
2巻の話は同じ事件を別視点から扱うし
しかし陽炎の可愛さはほとんど罪
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:48:30.37 ID:emOn4KtR0
>>63
なんか他の人が世界に反映したギャルゲに主人公たちが巻き込まれて・・・みたいな感じだったよ。
主人公は最後まで「俺はみんなを幸せにするんだ(キリッ」ってハーレム宣言してるだけだった。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:49:56.82 ID:3T/iSsGk0
VIPで見たことないんだけど
オオカミさんシリーズってどうよ
俺はアホっぽくて好きなんだが
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:52:32.98 ID:kmXMzHvw0
>>66
亮氏君のキャラが好きになれない
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:53:44.38 ID:43Aqb/V90
>>65
それだけ見ると、1巻と大差ないな。1巻でアイディア使い果たしちゃったんかな。
プロット作りって難しいねぇ
69記憶喪失した男:2010/05/22(土) 22:53:55.69 ID:QWNVD6np0 BE:3489923197-2BP(791)

「赤と黒」「デイヴィット・コパーフィールド」って面白い?
SFの「スタータイドライジング」とどっち先に読もうか迷ってるんだけど。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:54:26.92 ID:/tHC4hYU0
ふう…もう2週か…
全然読む暇無かったぜ…

御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』
御影瑛路『空ろの箱と零のマリア 2』
御影瑛路『空ろの箱と零のマリア 3』
哀川譲『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』
田口仙年堂『本日の騎士ミロク 4』
手島史詞『影執事マルクの秘密』
鏡貴也『いつか天魔の黒ウサギ 紅月光の生徒会室 1』

睡眠時間削っても結構平気だNE!
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:56:07.63 ID:emOn4KtR0
>>64
買おう買おうと思ってまだ買ってないんだよね。
僕は涼月ちゃん!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 22:58:08.97 ID:2sPqZKXx0
>>70
いつか天魔の黒ウサギ面白い?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:00:56.84 ID:qZOGfU7e0
>>71
交互に読んでったら面白いよ!僕も涼月ちゃん!
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:02:14.21 ID:JrcYMQ+I0
コレ聞いてる人いない?
ttp://www.tfm.co.jp/ml/index.html
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:03:05.88 ID:/tHC4hYU0
>>72
まあ面白いけど描写というか表現というかがくどい
もし同じ作者の別作品が嫌いならお薦めできない
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:04:15.70 ID:2sPqZKXx0
>>75
伝勇伝?は読んでないなあ
立ち読みして判断してみる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:09:26.29 ID:ak8BHUDU0
そういえば明日文学フリマだけど行く人いる?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:13:53.79 ID:Mtvt24Ty0
てs
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:20:32.10 ID:Y4bm91mt0
>>77行くよ
前回収穫して積んでたのをようやっと崩せた
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:20:59.36 ID:ak8BHUDU0
あ、そういえば『完全犯罪研究部』汀こるもの
も読んだんだった。バクマンに釣られて読んだけど全然面白かったのに何で忘れてたんだ……
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:21:44.81 ID:BEO5Tqn50
>>71
>>64
>>73
おーおーおーよちよちよちいーーいーこーーでーちゅーねーぇー
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:21:56.74 ID:ak8BHUDU0
>>79

おお。今回初めて行くんだけど注意したほうがいいこととかある?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:23:26.62 ID:kmXMzHvw0
>>77
行きたいけど大雨っぽいから行けそうにない
虫太郎の評論とか読みたかったのに
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:26:26.42 ID:n8+AYmtV0
神保町行ってみようと思うんだけど
ここ寄っておけって場所ある?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:29:44.59 ID:RoHCYwZT0
文字に深く関われる環境にいられるって良いなあ。
一人だと何読んでいいのか判らないし。
文学フリマなんて初めて知った
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:31:58.30 ID:Mtvt24Ty0
文学フリマ知り合いがたくさん出してるようだが地方在住なので行けない
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:32:22.84 ID:Y4bm91mt0
>>82俺も前回が初めてだったけど(即売会自体)特に問題なかったぞ
雨で涼しいのか蒸し暑くなるのかわからないけど汗に気をつければいいんじゃね?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:36:56.05 ID:ak8BHUDU0
>>87

ありがとう。

雨降るのか…明日の天気くらい調べてろよ自分…
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/22(土) 23:49:39.27 ID:1cq2n8Iq0
  .  -‐- 
〃.     ヾ. ほぅ
! |ノiノハ从ハゝ『空ろの箱と零のマリア』読了
i (|r|匸lf匸!i >>59
'ハリ、''  ''ノリ アニメの「パプリカ」はこの間見たばかりだけど
.c(,_uuノ   今敏はメタフィクションものばかり。
メタ色の薄い「東京ゴッドファーザーズ」が一番好き。
小説の「パプリカ」はまだ未読だけれども筒井は今週「旅のラゴス」を読んだ。
90記憶喪失した男:2010/05/22(土) 23:54:32.66 ID:QWNVD6np0 BE:498560933-2BP(791)

>>89
「旅のラゴス」は珈琲はうまいが、小説としては駄作ではないか?
珈琲屋に飾ってあれば格好いいと思うけど。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:02:19.18 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i >>90
'ハリ、''  ''ノリ なんというか中学生が考えたストーリーを筒井が文章にしたという印象。
.c(,_uuノ   学問や文化に対する筒井バイアスが強い。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:07:44.33 ID:pGHNGpRK0
ラゴスは男のドリーム垂れ流しな内容だったなw
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:28:26.10 ID:a/UZXEOb0
最近、珈琲飲むようになってきたし、その旅のラゴスというものを読んでみようかね
94記憶喪失した男:2010/05/23(日) 00:34:34.58 ID:YsiEo4Nq0 BE:332374032-2BP(791)

>>93 豆を轢いてつくる本格派でないと楽しめないよ。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:35:28.58 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>52
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 「慟哭の巡礼者」か。あれはかなり心葉くんに対してストレスが溜まったわ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>53
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   『今夜、すべてのバーで』は名作よね。霊安室の話とか、ちょっとゾクッと
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   してしまう。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>56
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   100ページか、結構短いのね。岩田靖夫の『ヨーロッパ思想史入門』でも、
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   最後は(著者の専門もあってか)レヴィナスでまとめられていたし、
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   読んでみようかな。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:37:37.67 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. >>92
! |ノiノハ从ハゝつまり男の夢とは……
i (|r|匸lf匸!i 1.美少女には必ず好かれる
'ハリ、''  ''ノリ  2.誰からも信用される(ただしたまには嫉妬する人間もいる)
.c(,_uuノ    3.知の巨人として尊敬される
4.王様になる(タイプの違う美少女二人が妃)
5.でも面倒くさい話は周りが勝手にやってくれる
7.美少女が少女じゃなくなったら逃走
8.特に大病や大怪我を患うことなく老後
>>93
あまり珈琲描写には期待しないほうが……。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:39:19.17 ID:nRCE6EKf0
田村アあああああああああああああ
貴様なぜ相馬をえらばなかtったああああああああああああああああああああ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:40:15.26 ID:1zfwUMSl0
やばい
今さら哲学の入門書にハマってしまった
こういうのは中学生か、せめて高校のうちにハマっておくべきだった
厨二病ってどうやって治すんだ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:42:55.08 ID:CLYAG4Jq0
>>95
何事もなかったかのように戻ってきた!www
『今夜、すべてのバーで』はほんとに面白かった
ただ「きっとコイツは結局飲んじゃって女の子にも見捨てられて惨めに死んでいくんだろう」と
予想してたら結構ほのぼのエンドだったのが予想外だった
や、そっちの方が好みっちゃ好みなんだけどw
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:43:13.63 ID:a/UZXEOb0
>>94
缶コーヒーは嫌いです
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:44:29.13 ID:RNXPgXxT0
らもって、意外と(?)底抜けに明るい作風だと思うんだけどどうでしょう
どうやってもシリアスなものが書けなさそうな性格というか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:47:12.78 ID:CLYAG4Jq0
>>101
そうかもね
初めて読んだから良く知らなかったんだけど
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:48:46.25 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>58
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 『今夜〜』も本人の体験を基にしてるみたいだしねぇ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>60
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   『ベン・トー』の続巻を買う気が起こらない気持ちは私も共通だわ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   白粉さんの変テコさはたまにツボに入ったけど。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>62
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   いきなりガクッと失速させられたわねぇ。巻頭の献辞が「サルトルに」だったし、
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   ちょっと身構えてはいたんだけど。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>69
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   『デイヴィッド・コパフィールド』はなかなか面白かったわ。ドーラとか、
                          腹が立つ登場人物はいたけど。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:49:49.99 ID:ZDcIAIEMO
他スレで勧められた後宮小説ってやつを読んだぜ
形式のせいか本当にあった話だと勘違いしちまうとこだったww
江葉は俺の嫁
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:53:07.55 ID:pGHNGpRK0
>>96
尊敬されて美少女両手に偉業を打ち立てる
わりと古典な気もするねw
「面倒くさい事は周りがやってくれる」ってリアルだな……

>>98
おなじく厨二真っ最中
水疱瘡みたく大きくなってからかかると厄介www
知らんうちに治ってると思いたい

>>101
ギャグ漫画家みたいなもんかな
らもの文ってすごく読みやすいんだよなあ
それって、人一倍気を使って書いてくれてるような気がしないでもない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:53:46.86 ID:a/UZXEOb0
らもの晩年の動画は見てて笑えてくるなw
アル中の恐さがよくわかるわ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:54:45.79 ID:CLYAG4Jq0
>>104
江葉の可愛さは異常
しかしあの小説はほんと時代を先取りしてるなww

アニメにもなってるから見ればいいよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:56:59.31 ID:a/UZXEOb0
>>98
よく分かる
小中高と遊ぶことと勉強にしか目を向けれなくて読書も全然してこなかったけど
大学に入って自由な時間が増えて、哲学を齧ったらハマってしまった…
哲学って暇人がするもので、哲学的なことをいかにして考えずに済むかってことが自分なりの哲学だったりするw
厨2だ〜
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 00:57:41.46 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>70
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 続巻も読んでくるとは。明日の課題図書語りを期待してるわよ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>74
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   初めて知ったわ。でも、微妙に聞きづらい時間だなぁ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>77
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   東京は遠いし行けないけど、行ってきた人の話を明日の夜にでもぜひ
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   聞きたいわね。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>89
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   相変わらず魍魎のハコにはまってらっしゃるようで…。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:01:19.60 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. コーヒーというと村上春樹のかほりが。
! |ノiノハ从ハゝそして珈琲の話は村上春樹に似ているといわれる前川健一のエッセイが好き。
i (|r|匸lf匸!i 『東南アジアの日常茶飯』と
'ハリ、''  ''ノリ あと塩コーヒー、バターコーヒ―の話があったのは『アフリカの満月』だったか。
.c(,_uuノ   記憶が曖昧。
新書系でも栽培作物としてのコーヒー本も面白いものがいくつか。
なんだったろうか。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:03:25.21 ID:CLYAG4Jq0
コーヒーというと個人的にはブローティガン
人生は時にコーヒー一杯の温かさの問題なのだ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:08:10.13 ID:ZDcIAIEMO
>>107
そういやあとがきになんか書いてあったな>アニメ
ちょっと不満が残ってるような物言いだったけど
総括では感謝してるみたいだし、探してみるか……
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:09:08.41 ID:pGHNGpRK0
なんでぐるぐる回るとバターになっちゃうのかな?
すごくシュール
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:14:59.10 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>96
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 面倒くさい話は周りが勝手にやってくれる――まあこれは私もわからない
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  ではない。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>97
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   なんかそう言う人多いわよね。私はこの場合松沢さんかな、と思ってたんだけど…。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>98
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   理解できていない概念を振り回す状態から一歩進んで本格的にやれば、
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   中二病じゃなくなるんじゃない?
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>99
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   名前忘れたけど、あの医師がいい味出してたわよね。ラストの投げキスとか。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:17:30.31 ID:BCRF3Kii0
三角関係は最初の二人が結ばれる率が高いよな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:19:37.35 ID:+xlBfEcm0
現代小説(っていうの?)をまったく知らないんだけど、
今一番評価が高い若手って誰なの?

自分と作家が並行した時代に生きて、
お互い成長しながら、作家は新しい価値観を得て新しい作品を描き、自分もまたその作品を観賞し批評する、ってのになんとなく憧れる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:22:19.57 ID:a/UZXEOb0
東浩紀が連載してるSF小説ってどうなんだろ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:23:06.33 ID:CLYAG4Jq0
>>112
そもそも半分お色気小説であるアレをアニメ化しようってのが無謀な企画だからなww
でも全体としてはいい作品だと思う

>>114
ああ、確かにいいキャラだった!w
あの人が出てくると場がなんか面白くなるからね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:26:13.84 ID:JAqrf0Xw0
>>116
阿部和重と東浩紀はそんな感じじゃなかったっけ?若手ではないけど
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:32:54.40 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>116
マイジョー
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:34:31.52 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ東浩紀と聞いてさて小谷野敦がどんな文句を言うのか
i (|r|匸lf匸!i ブログを見に行ったら愚痴っていただけだった。
'ハリ、''  ''ノリ 
.c(,_uuノ 
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:38:02.58 ID:JAqrf0Xw0
>>121
猫猫先生は三島賞発表前についったーでそわそわしてたなw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:51:15.64 ID:nRCE6EKf0
> 「任期付き」といっても人気があるようなので更新されるのでしょう。
>30代で早大教授。なに、東大でなくてもいいではありませんか。

ワロタ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 01:56:36.27 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ だめだ〜。なんか今日はいくら寝ても寝足りない…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  お先に失礼します。おやすみなさい。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:00:14.12 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.  >>122
! |ノiノハ从ハゝ 以前ツイッターはやめたとかブログに書いていたような。
i (|r|匸lf匸!i  やめていなかったの。
'ハリ、''  ''ノリ   >>124
.c(,_uuノ     おやすみなさい。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:01:18.33 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>124
寝る子は育つらしいので、むくむくと育つと良いと思います
おやすみなさいませ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:02:02.05 ID:jqF6xqsF0
ここまで米澤穂信なし
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:07:18.95 ID:cKC8L0Yh0
>>116
阿部、中原あたりが鉄板かな
個人的には青木淳悟が好きだけどね、合わない人も多い作家だと思う
後期小島信夫から老いを抜いた感じ……でもないな、ちょっと変わった作風

>>124
おやすみなさい、お肌を大事に
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:11:12.95 ID:JAqrf0Xw0
>>124
おやすみ〜

>>125
賞発表前にブログ更新するか後にするかうだうだ言ってた
しかも、ブログはただの愚痴w暇そうだからやめなそう
また、佐藤亜紀に突っかかってほしい
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:15:24.00 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>127
よねぽは好きですし、上手ですが……足りないですかね
「なにが?」と言われると困っちゃうのですが


>>129
閣下を煽ってくれるのは歓迎ですねえ

閣下ツイートは、最近だと「本物の間抜けってのはいる訳〜」あたりは面白かったです
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:29:10.88 ID:JAqrf0Xw0
>>130
それで子供扱いされて猫猫先生がいじけると……
あのツイート伏せ字が全くわからなかった。そういえば、ミノタウロス文庫化!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:31:31.58 ID:En2rIXmC0
仕事が忙しいと言い訳して読書量が激減した俺が来ましたよ
「ヴァインランド」を今月中に読みきれるのか・・・
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:33:21.56 ID:+xlBfEcm0
>>119
>>128
ありがとう
夏休みにでも一気に読んでみる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:37:48.83 ID:JAqrf0Xw0
>>133
阿部と東がお互い刺激しあってるって話ね。
インディビジュアルプロジェクションの解説で東が書いてた。少し気持ち悪かった。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 02:41:46.33 ID:En2rIXmC0
現代作家の中心となると、やっぱ映画関連のあの人たちなんかね
考えずに読んでも笑えるなら中原か
最近、古川日出男の文体についていけなくなってきた
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 03:12:36.20 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>131
伏せ字の分からない所は、篠田真由美のヴラド・ツェペシュですかね?
まーなんにしても、文春文庫で著作が手にはいりやすくなってめでたい限りです


>>135
わたし、ベルカは好きだけど他はダメだったりします>古川
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 03:25:49.23 ID:JAqrf0Xw0
>>136
串刺し公か。読んだ事ないけどそんなに酷いのかな?
文春文庫様々。文春はカバーがしっかりしてて好き。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 03:47:53.36 ID:cTyZZ5zPP
>>127
古典部の新作6月に決まってwktk

て規制されとるがな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 04:30:08.00 ID:XoCMrrit0
叙述トリック物が読みたいけど
こういうのは事前の情報ありで読むと駄目だよな…
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 06:29:38.45 ID:a/UZXEOb0
今日も課題話には参加出来そうもないか
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 07:55:03.58 ID:RgTwOJtoP
(´・v・`)
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 07:57:36.57 ID:sfzINwQj0
おっさんでも気軽に読めるラノベ教えてくろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 08:53:13.76 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝおはよう。
i (|r|匸lf匸!i> >142
'ハリ、''  ''ノリ  ライトノベルレーベル以外から出ているものを選ぶとか。
.c(,_uuノ    ビジネス書として「女子大生会計士の事件簿」とか。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 09:17:58.89 ID:X0Dq9l2w0
なんだろ、「NHKにようこそ!」とか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 09:27:31.14 ID:a/UZXEOb0
NHKにようこそ!は原作・漫画よりもアニメが面白かったな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 09:38:46.10 ID:X0Dq9l2w0
俺は原作の方が好きだな。
アニメはちょっとギャグ方面に走りすぎたように感じた。
2クールあったから自由にやりすぎたのかなと
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 09:38:54.91 ID:e35lqpTU0
ラノベはラノベらしくライトに書いてくれというのが俺の希望
鬱展開とかはあっても良いんだが文面が読みづらいのは勘弁して欲しい
そんなわけで電波女と青春男が苦手です
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:22:53.26 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>147
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ライトノベルの中でも、すさまじくライトに読めるものと、それなりの心構えが
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  必要なものとで二極分化を起こしているような印象ね。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   おはようございます。なんか雨がすごい。午後からお出かけするつもり
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   だったけど、どうしようかな。でもクリーニング屋さんには行きたい…。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:26:42.86 ID:ec8q9R3M0
>>142
気軽に、の意味にもよるが
カバーイラストや挿絵に抵抗があるなら
村田蓮爾イラストの「コップクラフト」(賀東 招二)

量的に少なくてすぐに読み終わるということなら
「友だちの作り方」(愛洲 かりみ)

気分転換として気持ちが上向きになるようなものが良いということなら
「這いよれ! ニャル子さん」(逢空 万太)
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:28:21.98 ID:ec8q9R3M0
>>148
やあ、やおはよう
これから二、三日雨みたいね

急に寒くなったりして忘れてたけど、そろそろ梅雨だな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:31:10.16 ID:a/UZXEOb0
>>148
おはかがみん
風も強いからねぇ今日は引きこもって読書にいそしむのが良いかと

かがみんのオススメのエッセイ教えてちょ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:37:05.15 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>150
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはよう。梅雨か〜、嫌な響きね。通販で傘でも買っちゃおうかな。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>151
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   せめてクリーニング屋にだけは行っておきたいなぁ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   エッセイで好きなのは、昔から『どくとるマンボウ青春記』ね。あとは村上春樹の
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   エッセイが微妙すぎてオススメできるかも。あの村上春樹が、エッセイだと
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   こんなに平凡なことを…、って気にさせられる。まあ、小説の方はほとんど
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   読んだことがないんだけどね。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
153スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2010/05/23(日) 10:41:44.71 ID:Q04Ttn4A0
おはよをございますを(´・ω・`)

最近ラノベ読み始めた者でつが、最近のオススメは何でつか?
レギオスがめちゃくちゃ好きでつ。
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないも面白かったでつ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:48:19.59 ID:ec8q9R3M0
>>153
「マリア様がみてる」(今野 緒雪)
「ミラクルチロル44キロ」(木村 航)
「ミニスカ宇宙海賊」(笹本 祐一)
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:49:19.49 ID:a/UZXEOb0
>>152
日曜にクリーニング屋ってやってるものなのか
あ、そういえばかがみんどくとるマンボウ好きって言ってたね思い出したわ
村上春樹のエッセイ読んだことないなぁ
エッセイってその人の思想を直接的に味わえるのも醍醐味だと思うんだけど
それ以上に旅での出来事とかその人の生活についてが書かれている日誌的なものが面白いよね
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 10:58:09.06 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>153
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはようございます。レギオス読んだことないんだけど、『砂糖菓子の〜』が
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  好きなら同じ人の『少女には向かない職業』なんかどうかな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ここ最近の私のオススメは森田季節の『ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート』
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   とかかな。人を選ぶかもしれないけど。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>155
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   土日しか行けない一人暮らしの社会人とかも多いから、結構やってるもん
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   なんじゃない?うちの近所のもやってるみたいだし。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   厳密にエッセイとは言いがたいかもしれないけど、こないだ読んだ椎名誠の
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   『哀愁の町に霧が降るのだ』も面白かったわよ。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:14:08.94 ID:a/UZXEOb0
>>156
amazonのレビュー読んだら
「小説は微妙だけどエッセイが抜群に面白い椎名、
 小説は面白いけれどエッセイが微妙な春樹」って書いてあってワロタw
西原理恵子のくだらないエッセイも中々面白かったから、便所の隅に置いておくのをオススメする^^
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:15:47.16 ID:25hwfAab0
おはようかがみん
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:21:20.25 ID:l52814tQ0
>>155
もうそれなら[遠い太鼓]でいいじゃない
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:22:00.58 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>157
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そのレビュー、わからないでもないわね。トイレに小さな棚でも置こうか
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  思案中。でも、お掃除する時邪魔になりそうだなぁ。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>158
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   おはよう。ひきこもりたくなるお天気です。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   今日は文学フリマがあるのよね。誰か現場の雰囲気を伝える写真でも
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   撮ってきてくれないかな。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:27:27.26 ID:ec8q9R3M0
文学フリマって古本の販売かと思ったら同人誌即売会なのか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:36:33.33 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>161
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ らしいわね。実は私も全貌を把握してはいないんだけど。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   微妙にお腹がアレなのは、昨夜食べたポテトチップスのせいかな…。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:40:09.14 ID:PtPahYma0
吉村昭のエッセイが予想外に面白かった。
小説では淡々として文章を書くのに、エッセイではユーモアがあって不思議な感じ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:47:48.46 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>163
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ へ〜、読んだことないなぁ。どれがオススメ?
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 11:50:56.06 ID:QdGPS72m0
おはよう、かがみん
初心者だけどテスに挑戦してみたら後味悪すぎてやりきれないよ
作者は何が言いたかったのか教えてつかあさい
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:05:39.00 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>165
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはよう。お恥ずかしながら未読です。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:06:08.35 ID:PtPahYma0
>>164
「街のはなし」かな。
とにかく人をよく見ている作家だと思ったわ。
ちなみに、女性誌で連載されていたものなんだけれど、まったくそんな感じはしなかった。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:18:10.01 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>167
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 歴史小説を書くときにも関係者に当たったりしてるみたいだしね。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  そういう目は鍛えられてるのかも。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |  
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:22:14.80 ID:IVZmwuMHP
姑獲鳥の夏読んでみたんだけど京極夏彦の作品は全部胸糞悪い話なの?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:27:40.74 ID:V8Z0YbrG0
>>169 百鬼夜行シリーズはほぼ全作品に強姦やら近親相姦が出てきます

結末は言わずもがなです
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:28:22.38 ID:CLYAG4Jq0
>>169
長編はわりとそうかも
短編は馬鹿馬鹿しいのとかも多いんだけど
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:28:32.37 ID:nRCE6EKf0
絡新婦は鬱だ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:29:11.47 ID:1mtHR+0l0
2年ぶりくらいにこのスレ見た
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 12:43:09.25 ID:FvfPxTN00
    |┃三.:.:.:.:.:.::.:: : : : : : :: : ::
    |┃:.:.:.:/:.::./.:.:./:.:.:.:.:.:.::.:. ;: ::ヽ
    |┃::: ::|.:.:.:i|:.:./ |:.:li、:.:.∧:.:.:.::ヽ.
    |┃: :: !.:.:. ||/_ _l/ |ノ_ヽl:.: .:.lヾ、 
 ガラッ.|┃: ::(|:.:.:.:| {   }={  Y::.:/  ――テスを読んでいないと恥ずかしい
    |┃三ヘ.:.:.:l ー‐ '_ ` ~/.:.ノ テスとは何? バカテス? と思ったわたしは……
    |┃   \ヽ、 _ , イ!::/ 
    |┃  / ヽ{  ト、ヽ l:l:′>>169
    |┃ ∧\  マ三ソ| .\ しかしよく考えるとミステリーの9割以上は殺人。
    |┃./: : \\ ヾ-〃 ..∧
    |┃三:: : : \\.り/: : :i >>173
    |┃三:: :: : : : :|<V>| : : : ! 前はどんな話を?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:02:44.68 ID:tdEJHSKK0
起きたら雨だったでござる
こんな日こそ読書だな!!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:15:55.77 ID:RNXPgXxT0
雨音というものは読書にどんな影響を与えるのだろうか
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:37:44.01 ID:cNHg6EMhP
雨音の積極的な効果はわからないけど
晴れてると出かけなきゃ損みたいな気がして、落ち着いて本が読めない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:38:29.43 ID:rwMcgik80
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:43:47.06 ID:QbTLmhTt0
カラマーゾフが難しすぎて涙目
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:47:15.14 ID:ClXeCrXt0
いわぁぁぁぁぁんんん 
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 13:48:39.36 ID:cNHg6EMhP
最初はとにかくアリョーシャに感情移入して読んだな
182スカイメンソール ◆MorPhoC88A :2010/05/23(日) 13:48:50.78 ID:Q04Ttn4A0
>>154
>>156
亀でつが、ありがとをございました(´・ω・`)
183ふともも:2010/05/23(日) 13:57:55.38 ID:ClXeCrXt0
>>179ちなみに光文社古典のやつ?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:03:50.41 ID:QbTLmhTt0
>>183
岩波です
185ふともも:2010/05/23(日) 14:08:16.79 ID:ClXeCrXt0
できたら光文社からいってみましょう
いや、漫画のやつもなかなか面白いよ
186ふともも:2010/05/23(日) 14:17:14.81 ID:ClXeCrXt0
過疎とは言えないけど、以前とくらべるとVIPの人の減り具合はかなりひどいね

最近読んだ本
緋弾のアリア2,3
進化するグーグル
複眼的思考法(ハードカバー版)
社会思想史の歴史ヘーゲル・マルクス・ウェーバー
神様のメモ帳5    武士道シックスティン
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:20:06.46 ID:e35lqpTU0
もはや名前がふとももだけとはwww
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:37:04.56 ID:RNXPgXxT0
規制に次ぐ規制だしな・・・

>複眼的思考法
これよく見かけるけどオススメ?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:37:52.40 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ 「ふともも」というのは 千堂えりりん【せんどうえりりん】 でいいの?
i (|r|匸lf匸!i
'ハリ、''  ''ノリ まとめwiki
.c(,_uuノ   ttp://www14.atwiki.jp/kagaminthread/pages/56.html
「柊かがみとラノベ含む読書の話とか」 避難所 【その13】
ttp://kossie.net/test/read.cgi/kagami/1273770813/
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:49:20.23 ID:cNHg6EMhP
カラマーゾフは、
 「時間は一直線に進んでいってもどらない」(ヘレニズムの時間観) +
 「終末の時にひとりひとりが必ず精算の場に立たされる」(キリスト教)
という当時の脅迫観念をベースとして抑えないと、なにをあんなに真剣に悩んでるのかがわかんないよね
農耕社会の円環的時間観にはない独特な悩み方
191ふともも:2010/05/23(日) 14:49:42.33 ID:ClXeCrXt0
長門さんそうです、すいません
AAエディターがおかしい、自分の使い方がおかしいだけかもしれないが

>>188そうですね、すごくオススメというわけではないですね
   作者の体験談的なことも含め、今読むと少し時代を感じるかもしれない
   内容は知識を沢山持ってるだけではダメ
   あらゆる視点から考えるべきだということなどを、例の文章を通してわかりやすく教えてくれます
   大切なのは発信される情報、物事を考えもせずそのまま信じるなということなのでしょうか?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:59:21.06 ID:RNXPgXxT0
へー。情報を鵜呑みにせず
多面的にモノを見る力が必要だということか
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 14:59:39.46 ID:TVkYeUwo0
ドストエフスキーが日本で受容された理由がわかりづらい。
後期の小説なんてほとんどキリスト教に通暁している人間じゃなきゃわかりづらかろうに。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:04:18.16 ID:cKC8L0Yh0
読書し始めの頃にカラマーゾフ読んだけど、おもしろかったよ
あれだけ直線的(激情的)に行動していて、直線的(激情的)に悩んでいたら
分かりやすいと思うけどね

でも最近はあんまりドストもおもしろいと思えなくなった
読書し始めのほうが、ああいう作家は楽しめるのかもしれない
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:05:59.81 ID:cNHg6EMhP
読者というより、大正期前後の作家、文学をやたら倫理的に「いかに生きるべきか」を追い求める手段
ととらえた作家たちに気に入られたんじゃね
GWに亀山郁夫と沼野充義が対談&講演やってて、日本のドストエフスキー受容史というまさにそのテーマをやってた
196青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/23(日) 15:09:14.01 ID:H1qdgjh60 BE:1114139366-2BP(333)

ちょっと今夜は遅くまで来れない可能性があるので、課題のネタバレにならない程度の感想を


感想:たいへん面白かったです。
アラもあれば難癖つけられるところも多々あるけど、それをさっぴいても十分面白かった。
個人的には春に読んだ本で一番のアタリになったかな。もう初夏だけど。

面白かった以上の内容はネタバレおkになったらまた書きます。

それではまた夜にでも。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:10:52.76 ID:nRCE6EKf0
そういえばそんなことやってたなあ
行こうかと思ってメール送ろうとしたけど
電子メールの調子が悪くて送れないうちにどうでもよくなったっていうね
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:12:36.44 ID:cKC8L0Yh0
明治期の最初にツルゲーネフとかがやたらと受容されたのも
関係あるのかな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:23:18.22 ID:TVkYeUwo0
確かにカラマーゾフとか罪と罰は大衆小説的っていうか、筋立てが整っていて、それでいて様々な人物の造形を
しっかりおこなっている、っていう点では文句ない。それにドストエフスキーがああいう小説を書いた時期って
ロシアが農奴解放だとか産業革命だとかが真っ盛りだった近代社会への移行期だったから、
ちょうど同じ境遇にあった日本の大正だとか昭和前期の作家に受けたっていうのもよくわかる。

でも、二匹目のドジョウをねらったのかどうかは知らんけど似たような話がいくらでも発表されてる今になって
なおドストエフスキーが人気あるのはどういうことなんだろうな。
ってことで>>193は書き間違えた。
○ドストエフスキーが今なお日本で受容されてる理由
×ドストエフスキーが日本で受容された理由
極端にいえば今もドストエフスキーや戦前の日本人が生きた近代の状況は続いてると思うけど。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:29:25.57 ID:TVkYeUwo0
>>198
ツルゲーネフもドストエフスキーと同じでロシアの変革の時期を目の当たりにして、「父と子」みたいな小説を
書いてたからじゃないかな。それからドストエフスキーと違ってパリに定住してたらしいし、
「初恋」みたいな私小説的な話が明治初期の日本文学の潮流(自然主義)に合ったのかも。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:30:54.42 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. そういえば、日本人のドストエフスキー好きがどうこう
! |ノiノハ从ハゝ小谷野敦が言っていたような、というわけで猫猫ブログに検索をかけた。
i (|r|匸lf匸!i 
'ハリ、''  ''ノリ  >ドストエフスキーなんかも、シベリア流刑があるから崇拝されるのだ。
.c(,_uuノ    >そういうのを「シラカバ派」と言うのだがね。
ttp://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/comment?date=20091103
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:31:07.20 ID:AOmYkAAw0
みんなスゲー難しいこと書いてるな
俺は長文なんか書けないアホだが、罪と罰はなかなか楽しめたぞ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:35:20.90 ID:cKC8L0Yh0
>>200
いや、俺としてはツルゲーネフとドストエフスキーって、むしろ相反する作家なんじゃないかと思うんだ
>「初恋」みたいな私小説的な話が明治初期の日本文学の潮流(自然主義)に合ったのかも。
こういうことなんだろうけど、
ドストエフスキーってどちらかというとゴーゴリとかからの直系で、
自然主義とは遠い存在だと思うんだ

だから、
自然主義が生まれる→反自然主義が生まれる
の流れの中で、ドストも受容されていったのではないかなあ、と
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:37:21.68 ID:cNHg6EMhP
さきほどの講演で、沼野によると現代日本のドストエフスキー・チルドレンとして代表格なのは
T.埴谷雄高
  ドストエフスキーをより重く、暗くした
U.大江健三郎
  ドストエフスキーをより深めた、日本人として内面化した
V.村上春樹
  より明るく、より軽くした

また対談のなかでトルストイとの対比をしてたけど
トルストイがディテールをとことん描き込むのにくらべれば、ドストエフスキーはほとんど描写がないといえる
ここからは私見だけど、ドストエフスキーは例の対話によって、台詞の力動的なせめぎ合いが作品の進行力に
なってて、背景・時代情勢からフリーであるぶん、時代を超えやすかった
まあ「観念的」だよね。それだけ作家に、考えるテーマや雰囲気や可能性を与えたのかと
205記憶喪失した男:2010/05/23(日) 15:40:28.01 ID:YsiEo4Nq0 BE:2215824285-2BP(791)

ドストエフスキーは描写がないのか。
やったあ、おれの小説も描写がないっていわれる。
これは、おれ、ドストエフスキーの再来かも。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:40:58.56 ID:FvfPxTN00
  .  -‐-   立花隆もドストエフスキーが(略
〃.     ヾ. どうも60年代あたりからのロシア共産思想との関連なのかな。
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i  >マルクス主義の前に、テロリストが何度も皇帝暗殺を謀るわけです。   
'ハリ、''  ''ノリ  >この中に有名な、ネチャーエフ事件というのがあります。
.c(,_uuノ    >魅力的な青年が出現して、秘密結社を作るわけです。その秘密結社に、皇帝暗殺を狙ってたくさんの人が活動に参加します。
>やがてその組織の中で、「あいつは実は皇帝側のスパイだ」という話がでて、人を殺す事件が起きます。
>ドストエフスキーの「悪霊」という小説があります。これはネチャーエフ事件みたいなもので、読むと、革命運動における生態がよくわかると言われています。
ttp://chez.tachibanaseminar.org/wp-content/uploads/2008/05/21seiki-1-2008.doc
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:41:12.05 ID:cKC8L0Yh0
>>204
チルドレンはさて置き、観念的ってのには同感だな
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:43:27.37 ID:cNHg6EMhP
>>205
「君の小説は観念的だねえ」・・・

補足訂正しておくと、街とか背景の描写がほとんどない。けど人物の顔や表情の動きは細かく描写してある
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:52:12.35 ID:cNHg6EMhP
>>206
ドストエフスキーの作品に特徴的な「観念性」は、検閲の目を誤魔化すための策略、「二枚舌」だろうというのが
亀山郁夫の見解だった
若い頃の事件のせいで、一生監視の下にあった。あまりなまなましく社会への不満とか書いちゃうと、またすぐに
シベリアに送られちゃうので、観念的な学生とかの悩みに託して、彼らの口から言わせたうえで、
もし司直から追求されたら「いや、あれは作者の私じゃなくて、登場人物の<私>の意見なんで・・・」と言い訳をする
そのため<ポリフォニー性>として、作中での対話を促進して、そのなかに作者を潜ませた、と
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:53:33.38 ID:+cOkDpDpP
なんか1万円くらいで買えるラノベとか文庫本とか教えてくれ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:55:00.39 ID:cKC8L0Yh0
>>210
一冊一万円ってこと?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:55:11.57 ID:3vHkV3Yb0
a
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:56:10.28 ID:TVkYeUwo0
>>203
その考えには文句ないし、俺もドストエフスキーは反自然主義的作家(初期の頃は違ったみたいだけれど)だと思う。
それからキリスト教の救済だとか、ヒューマニズムだとかを主に扱ったからそれこそ「シラカバ的」なんだろうな。
考えれば考えるほどもっともなレスだ。

>>204
>ここからは私見だけど、ドストエフスキーは例の対話によって、台詞の力動的なせめぎ合いが作品の進行力に
>なってて、背景・時代情勢からフリーであるぶん、時代を超えやすかった
埴谷とか大江は知らんけど、春樹を踏まえると確かにそうだと思えるな。どこにでもいそうな人間を中心に描き、人間によって話を進行させることで
普遍性をもたせるのか。
でも、上辺の話ならそれでもいいんだろうけど、深奥に入り込んでいくとやっぱりキリスト教的なものが鍵になってくるだろうから、
どうやっても今の日本人には要領を得づらい作家じゃないかと思うのはそのままなんだけど。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:56:20.64 ID:rHIDSvyx0
歌野晶午進められて「長い家の殺人」読んだんだけど
この人は今もずっとこんな感じなのか?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 15:57:25.71 ID:+cOkDpDpP
>>211
図書局やってて本買出しにいくんです
今の面白い本が分からんから教えてけれ参考にする
216記憶喪失した男:2010/05/23(日) 15:58:54.44 ID:YsiEo4Nq0 BE:2658989186-2BP(791)

>>208
うわ、おれの小説、顔や表情の描写はほとんどないよ。
観念的じゃないや。
あれ、ということは、おれはドストエフスキーを超える逸材なのかも。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:00:28.74 ID:FvfPxTN00
    /           ヽ
   //,/ / / /   、  ハ 
   //{  l l l !ヽ ヽl  l l | お約束
.   lイ 丶、ト上へト上、ハ 川l まず性癖を――
   ヽ l Y ̄ }={' ̄ } i /リノ
     .l,ハー‐' '_ `─リ /〃
     ヽ!{へ、`_ ィノイ     文庫なら一万円あればいろいろ楽しめそう。
       ヽ,∠!  ,/::::\
     ,//ヽ、ン'´:::::;.:-‐ヘ
     ////ヽ/::::::/::/:r‐〉
218記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:01:37.15 ID:YsiEo4Nq0 BE:1661868656-2BP(791)

>>215
おれの読んだ中でいちばん新しいのは「AURA」だな。品切れ絶版になってたけど。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:02:13.53 ID:vI8WLH7n0
図書局ってことは完結している物の方がいいんだろうかね
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:02:14.80 ID:+cOkDpDpP
シリーズ物のラノベ買い足すのに5000円くらいだから実質5000円かな
頼むよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:03:05.48 ID:CLYAG4Jq0
>>215
『蒼穹のカルマ』と『らじかるエレメンツ』買っておいで
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:03:42.89 ID:cKC8L0Yh0
>>215
今のおもしろい本は俺も知らないな
新刊で評判のいい奴……つっても、それが絞れないから質問してるのか

最近のだったら、競売ナンバー49の叫びとか……
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:05:17.68 ID:Hr0YStxD0
>>210
「宇宙英雄ローダンシリーズ」


「オンリーワン―ずっと宇宙に行きたかった」(野口 聡一)
「ほうかごのロケッティア」(大樹 連司)
「ベン・トー」アサウラ
224記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:06:35.00 ID:YsiEo4Nq0 BE:3988483698-2BP(791)

ドストエフスキーを超えた存在になってみて、
わたしが思うのは、
リザヴェリータはツンデレなのにもっと注目されるべきだということですね。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:09:54.21 ID:tdEJHSKK0
>>215
シリーズ物のラノベ…
完結しているのなら『とらドラ』はどうかな?スピンオフ含めて7000ちょっとになるけど
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:10:12.87 ID:RNXPgXxT0
>>215
学校の図書館?
西尾維新や奈須きのこ先生のを揃えておけば利用する学生増えるんじゃないかな
227記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:10:33.08 ID:YsiEo4Nq0 BE:886330728-2BP(791)

あ、もっと新しいのがあった。
このスレですすめられた「高慢と偏見とゾンビ」序盤爆笑でした。
でも、中盤からはゾンビが足りないかな。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:11:09.55 ID:+cOkDpDpP
>>221
ぐぐったんだが『蒼穹のカルマ』の4巻表紙あうあうだろwww
>>222
面白そうです買って見ます
>>223
野口さんのは一般人には受けがよさそうですね買います

>>225
いやいや禁書とかがあるんだけど19巻で止まってるからその続きやらなんやら買わないといけないんですよ

こんなゆとりにマジレスありがとう参考になったよ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:11:40.83 ID:dDR1Sixy0
>>210
前にこのスレでラノベのオススメ聞かれた時に挙げた本
別に最近のものだけではない
あとシリーズ物も交じってるけど勘弁

『半分の月がのぼる空』『イリヤの空』『猫の地球儀』
『ある日、爆弾が落ちてきて』『侵略する少女と嘘の庭』
『AURA』『All you need is kill』『ムシウタ』『プシュケの涙』『紫色のクオリア』
シュピーゲル・シリーズ(オイレン・スプライト・テスタメント)
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:12:04.66 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. つ つ も た せ
! |ノiノハ从ハゝ 図  書  局
i (|r|匸lf匸!i  
'ハリ、''  ''ノリとりあえず京極の「死ねばいいのに」は中身が気になる。
.c(,_uuノ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:12:21.27 ID:QdGPS72m0
ラノベ関係ないけど、恩田陸のQ&A面白かったな
232記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:13:53.23 ID:YsiEo4Nq0 BE:1772659384-2BP(791)

>>230
「死ねばいいのに」って、IPADじゃないと読めないのかな?
ひどいよね。出版社はぼくたちにひどいことをしたよね。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:14:42.83 ID:CLYAG4Jq0
>>231
えっ?

たまにあれ面白いって声を聞くな
個人的には超がっかりイリュージョンだったんだが
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:15:10.77 ID:rHIDSvyx0
本の「姫」は謳う
全4巻で買い揃えやすい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:17:09.54 ID:+cOkDpDpP
なんか全部面白そうで5000円じゃ足りないな・・・
ぐぐって値段と相談して買うの決めます thx
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:17:18.09 ID:QdGPS72m0
>>233
最後はアレだけど、じわじわ判明していくのはすごく好きだった
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:18:13.12 ID:Hr0YStxD0
ローダンシリーズって全部買うといくらいくらいになるんだろうか?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:20:33.52 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ>>232
i (|r|匸lf匸!i もう店頭に並んでいる。
'ハリ、''  ''ノリ ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062161729/
.c(,_uuノ
239記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:25:20.56 ID:YsiEo4Nq0 BE:1329495146-2BP(791)

>>238 あら。
わたしとしたことが。全然気づかなかったわ。
気になるけど、積読が70冊を突破してるのよね。そっち崩さないと。
240ふともも:2010/05/23(日) 16:28:57.21 ID:ClXeCrXt0
カラマーゾフ光文社古典が最近まで、とてもはやったのがよくわからない
そもそもどの層にウケているのかわからないけど
日本人は流されやすいのでしょうか、1Q84がバカ売れしたりと

死ねばいいのに 京極先生ネラーなのですか
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:31:53.87 ID:8NRSjb4K0
昔のフォルダ見たら青チンコの顔写真見つかって懐かしく思ったらスレが立ってた僥倖
青チンコ生きてるのかな
バーセルミの本が読みたいけどどこにも売って無い
神田の古書店で売ってそうな店教えて、あとSFが豊富なところも教えてくりゅ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:32:47.00 ID:QdGPS72m0
幽霊とかではないじんわり怖い話や、後味がひどく悪い、雰囲気が陰鬱で救いが無い
そんな本を教えてつかあさい。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:32:54.02 ID:RNXPgXxT0
オススメの本聞かれて大学の先生二人もがカラマーゾフ薦めてたぞそんなにオススメか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:33:47.43 ID:8NRSjb4K0
>>242
昔課題図書だったジャック・ケッチャム「隣の家の少女」
245記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:37:29.95 ID:YsiEo4Nq0 BE:332374032-2BP(791)

>>242
女子中学生がお国のために殉死する「日輪の遺産」
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:38:21.70 ID:QdGPS72m0
>>244
サンクス
次の休みに縄と踏み台買うついでに仕入れてくる
247記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:38:34.59 ID:YsiEo4Nq0 BE:3489923197-2BP(791)

>>243
カラマーゾフはリザヴェリータがかわいい。
248ふともも:2010/05/23(日) 16:39:38.20 ID:ClXeCrXt0
>>210無難で一般受けしそうなものがいいのではないでしょうか?
  四畳半神話体系とか 伊坂  
  恒川光太郎とか
  図書局本買出しは前聞いたが選書ツアーで人が来なかったりしたら
  アマゾンを参考に買ったりもするらしい
  
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:40:54.77 ID:CLYAG4Jq0
>>242
伊藤計かく『虐殺器官』
まあ言うほど救いがないわけでもないが


記憶さんなんかちょっとまともになったね
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:42:38.16 ID:cKC8L0Yh0
カラマーゾフは「東大教師が〜」の力かね

>>242
ケッチャム『隣の家の少女』
バタイユ『眼球譚』
野坂昭如『骨餓身峠死人葛』
マンディアルグ『城の中のイギリス人』
友成純一『獣儀式』

スゴ本さんのところと被らざるをえない
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:42:41.77 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. >>242
! |ノiノハ从ハゝ 避難所に貼ってあったこれを。
i (|r|匸lf匸!i ttp://www.amazon.co.jp/dp/4584122822
'ハリ、''  ''ノリ >>241
.c(,_uuノ  それほど安くないけどありそう。  
ttps://www.kosho.or.jp/top.do
アマゾンにも普通に新本がある。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:43:57.00 ID:8NRSjb4K0
>>249
>記憶
創作板とかでマジキチってたけど1年ぶりくらいに見たら普通寄りになっててワロタ
人間の可能性を感じた

漢字は「伊藤計劃」
253ふともも:2010/05/23(日) 16:48:50.66 ID:ClXeCrXt0
>>242 黒い家いきましょうか?

 隣の家の少女は定番ですね、課題図書になってた、向日葵の咲かない夏も
 読みやすく不気味かもしれません 人によっては読み終わった後くだらねぇぇぇぇ
 になるかもしれないけど
   
254ふともも:2010/05/23(日) 16:54:02.18 ID:ClXeCrXt0
バタイユ『眼球譚』  光文社古典の新訳 目玉の話/マダムが素晴らしかったです

胸より尻? それは違う足の裏、足首から太ももにかけてですよ
出かけないといけないのでさようなら
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:54:03.41 ID:8NRSjb4K0
>>251
長門さんですかお久しぶりです
恥ずかしながら通販をしたことがなく、出来れば店頭にで買い求めたかったのですが
彩流社のはブックフェスタでブースに行っても無かったので売って無いんじゃないかなとか思ったり…
256記憶喪失した男:2010/05/23(日) 16:55:06.25 ID:YsiEo4Nq0 BE:830934353-2BP(791)

(;^_^) <おーい

もとからまともだよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 16:55:18.06 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i
'ハリ、''  ''ノリ ツンデレと伊藤計劃で思い出した。
.c(,_uuノ   最近、「百舌谷さん逆上する」を借りて読んで、伊藤計劃がそのおまけ漫画で出ていた。
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/m-kikuchi/20090726/20090726193432.jpg
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:00:38.49 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>242
挙っていないのですと、蠅の王とかいかがでしょうか
「羽目を外したクソガキ」系統の後味の悪さです
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:07:11.38 ID:FvfPxTN00
  .  -‐-  >>255
〃.     ヾ. コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いが可能になってアマゾンも敷居が低くなった。
! |ノiノハ从ハゝPay-easy(ペイジー)は手数料無料でクレジットカードもいらない。
i (|r|匸lf匸!i まだ送料無料キャンペーン継続中のようだし。
'ハリ、''  ''ノリ 
.c(,_uuノ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:11:35.84 ID:RFsndaxuP
>>242
シャーリー・ジャクスン「ずっとお城で暮らしてる」
スティーブン・ドビンズ「死せる少女達の家」
スーザン・ヒル「ぼくはお城の王様だ」
261記憶喪失した男:2010/05/23(日) 17:12:51.25 ID:YsiEo4Nq0 BE:1772659384-2BP(791)

ハリウッドが映画化するらしい遠藤周作の「沈黙」おすすめだよ。
スリルとサンスペンスの名作だよ。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:23:49.15 ID:vI8WLH7n0
    /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー           / ̄\
 __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴           |    |
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく            \_/
∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨             |
  ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ          /  ̄  ̄ \
  |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}          /  ::\:::/::  \
  |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{          /  .<●>::::::<●>  \
  |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|  ヽ 丶\  |  :::::::::(__人__)::::::   |
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ   \   \: : : : ` ⌒´: : : :  /
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ      : : : (ニャル子) : :
ノ 丿       \  長  \   ヾ         : : : : : : : : : :
 ノ  |   |  丶  \     \       (えりりん) : : : : : :
   /          \     \/|           : : : :  (笑犬楼)
 ノ   |   |      \  門    |         ↑ : :
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (         み さ を
 ̄  | な  み 急| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  ゆ .が|         ノ  青 チ ン コ.  ゝ          / /
   | で  き  し|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね さ   .く|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! ん  な|               │                V
――| と  の  っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い  こ  てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛兵隊さんの変態さ
    う  と.  も
    気  忘         ̄ ̄フ ─      ̄ ̄フ ┌─┐    _   ┌┬┐        | | .|
    持  れ          ヽノ  ─ │   ヽノ  │  │  /|  丶 . ├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち              \ __ノ ユ.   \ └─┘  i /   |  └┴┘  ヽ    .| | |
                                      V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:24:51.79 ID:vI8WLH7n0
AA作ってみたけど難しいなぁ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:28:41.54 ID:vI8WLH7n0
うわぁ、「みさお」間違ってるし。
修正が必要だ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:29:33.11 ID:8NRSjb4K0
>>259
どうもご丁寧にありがとうございました
コンビニで払えるなって存じませんでしたちょっとアマゾンの垢を作ってきます
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:34:07.68 ID:25hwfAab0
ながもん百舌谷さん〜どうだった?
感想ちょーだい
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:36:41.81 ID:5CCVswsM0
最近は7net(元セブンアンドワイ)で買ってるなー
ポイント10倍キャンペーンのときに買うと一割還元されるのがうますぎる
268記憶喪失した男:2010/05/23(日) 17:42:56.97 ID:YsiEo4Nq0 BE:664747362-2BP(791)

>>264 みさおさんって誰?
269記憶喪失した男:2010/05/23(日) 17:44:03.52 ID:YsiEo4Nq0 BE:443165142-2BP(791)

>>264
今は亡きマシュマロへの悲哀が伝わってくるなあ。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 17:50:33.49 ID:RFsndaxuP
まとめ買い前提で、通販ならHMVが一番得だと思ってる
送料無料+2点以上購入でポイント5倍+5000円以上購入で500ポイントプレゼント
(1ポイント=1円、通常100円につき1ポイント付与)
このコンボがおいしすぎる
必ずシュリンクしてあるし結構好印象
ただ出荷がちょっと遅いのが難点かなー
提携してるbk1から在庫持ってくることが多いみたい
271記憶喪失した男:2010/05/23(日) 17:54:03.59 ID:YsiEo4Nq0 BE:3102154087-2BP(791)

オプーナ、最近、見ないけど元気かな?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:14:27.58 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ .>>266
! |ノiノハ从ハゝ 一つには人間の持つ中枢神経系障害というのは潜在的なものが非常に多くて、
i (|r|匸lf匸!i 自閉症スペクトラムという山から見るとかなりの割合が自閉傾向を持っていたりする。
'ハリ、''  ''ノリ ADHDなども含めて今までは教育の問題だとされてきた問題も中枢神経・内分泌系に由来するということが分かってきて
.c(,_uuノ    その方針の転換を迫られている。「ツンデレ」も含めて社会適応に困難を伴う人格傾向というのは誰しもが抱える部分で、その部分をネタにしたのは新しい。
ただ、そのあたりの対応というのは難しくて「慣れる」ということが少ないし、周囲の過剰な反応も負担になる。
結局障害を前提にいかにコミットしていくかという点に尽きるので、そういう行動パターンを作るしかない。
人生における問題は「ツンデレ」を超えてトータルでみた幸福度をいかに挙げるかということだから、そういう生き方をしないといけない。

>>270>>267
確かにアマゾンは書籍は割引しないから書籍に限れば他のほうがいいかもしれない。
他のものだとありえない割引商品があったりするけれども。
273記憶喪失した男:2010/05/23(日) 18:18:48.92 ID:YsiEo4Nq0 BE:3988483889-2BP(791)

ラノベ読み     文学読み
←          →
 オプーナ     青チンコ

                       SF読み
                         →
                     記憶 マシュマロ 兵隊さん

                       
                    京極読み
                      →
                     ながもん
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:20:49.73 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>270
……ふむ
2冊以上でぴったり5000円の注文をすれば
500ポイント+250ポイント貰えるわけですか

なんとも財布の紐が緩みそうな話です
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:23:47.29 ID:MRb+51zmP
ながもんがガチでながもんだ…
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:29:12.25 ID:11U9NNXi0
虐殺器官買ってきた
ラノベ以外の本読むのかなり久しぶりだ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:30:59.85 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ適当に改行しないと見苦しいことになる。
i (|r|匸lf匸!i >>273
'ハリ、''  ''ノリ 京極は一昨年から昨年にかけて集中的に読んだけれども
.c(,_uuノ   それから全く読んでいない。
ネタにしやすいので、つい振ってしまうけれども。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:33:01.69 ID:Jc1bHZtu0
>>262
避難所のAAリストのところにこの人物相関図あってもいいな・・・

三島賞受賞した作品はずっとチェックしてきたけど、ここに来て東はかなり悩む
279記憶喪失した男:2010/05/23(日) 18:35:24.75 ID:YsiEo4Nq0 BE:1938846375-2BP(791)

>>277
もうしわけありません<(_ _)>
つい、暇なので身勝手ながらつくってしまいました。
今日は人が少ないですかね。
おれはさっき将棋指してきて3勝4敗でしたよ。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:50:01.77 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>277
わたしも、最近読まなくなっちゃいました
割に京極は好きで「ぬらりひょんの褌」くらいまでは(小説は)ほぼ全部追っていたのですが、
幽談くらいからあとは買ってないです

死ねばいいのにはちょっと迷っていて、西巷説は纏まったら確実に買うとは思いますが
281 ◆ChdC8VZqyE :2010/05/23(日) 18:51:01.05 ID:b3cI34IWP BE:2306959777-2BP(0)

PCから書き込む服がないからなかなか書き込めなかった
282青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/23(日) 18:54:46.81 ID:H1qdgjh60 BE:618966454-2BP(333)

>>262
変態さんと麻呂を肥料に育ってる事実に気がついた
283記憶喪失した男:2010/05/23(日) 18:59:00.30 ID:YsiEo4Nq0 BE:1163307773-2BP(791)

>>281
おや、初めてみる人ですね。
常連さんですか。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 18:59:47.06 ID:0Bd7PN5B0
今日KFCでボーっとしてたら試験近いのか中学生2人組が隣で現代文の勉強してて
「加藤周一って誰?有名じゃないよね?」「うん、知らない」「幽明だったらウチら失礼だよね」
って会話をしてるのを聞いて和んだ
大学とかまで進学してから文章に出会って今日の話を思い出してくれたらいいなあ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:00:58.52 ID:8NRSjb4K0
青チンコ生きてたのかブログ見てたら死ぬんじゃないかと思ってた

東浩紀の三島受賞作誰か読んだ?
286記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:05:09.84 ID:YsiEo4Nq0 BE:2326615676-2BP(791)

将棋、また勝った。ふふふふふふ。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:06:57.26 ID:K8ilB5ta0
十文字青の執筆量がやばい。原稿書きながらツイッターで小話書いてるし…
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:07:27.90 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      ちょっと頭がぼんやりするけど復活!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>262
    /             \    乙!
   /                  ヽ  >>269
    l:::::::::.                  |  いや、僕まだ生きてるよ!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ゴーストバスターズ的に言えば死んでるけど
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>282
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  マシュマロは割りと優秀な栄養源です
289記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:19:24.77 ID:YsiEo4Nq0 BE:2991363269-2BP(791)

>>288
マシュマロさんだあ。マシュマロさんだあ。
ねえねえ、また将棋勝っちゃった。ふふふふ。

というのもねえ、わたし、今、
羽生の「変わりゆく現代将棋」上下巻を片手に指してるのだよ。
中身は何が書いてあるのかさっぱりだけど、なんか強くなった気がするね。
290記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:30:02.78 ID:YsiEo4Nq0 BE:1329494483-2BP(791)

あの、わたくし、今度の第二回創元SF短編賞に、
SF史上最高傑作の短編を応募しようと思ってるんですが、
まだ何を書くか決まってません。
意見をください。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:32:41.12 ID:11U9NNXi0
ロボット物
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:35:15.51 ID:cKC8L0Yh0
ここは読書の話であって、創作の話ではないと思う
293記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:35:47.33 ID:YsiEo4Nq0 BE:2326615676-2BP(791)

>>291
<うへえ

SFを書いて12年のおれでも、まだロボットものは書いたことがない、いや、ある。
メインでは書いてない。
だから、ちょっと厳しいなあ。
脇役として、人類になりたかったロボット、を登場させるかもしれない。
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:37:28.30 ID:nRCE6EKf0
余所でやってくれ
295記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:38:11.79 ID:YsiEo4Nq0 BE:775538472-2BP(791)

>>292
すみません。
むかし、怒られたね。

何か、読んでて当たり前の本の話でもしましょう。
「星の王子さま」は孤独なところが格好いい。小惑星に一人で住んでるし。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 19:40:41.67 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      >>287
         ■■■■        誰とは言わないけど、某T中氏やH浦氏には見習ってほしいね!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>289,290
   /                  ヽ  『小林・益川理論の証明』(立花隆)を読んでたら、KEKへ就職する友人より
    l:::::::::.                  |  高エネルギー加速器に詳しくなってた僕です
    |::::::::::   (●)     (●)   |   実際には大分内容チンプンカンプンだったけど
   |:::::::::::::::   \___/     |  ちょうどいいや『CP対象性の乱れ』をテーマにして、『質量の発生消滅により
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  空間そのものに知性を持たせる』なんてどう?
297記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:48:45.99 ID:YsiEo4Nq0 BE:443165524-2BP(791)

>>296
あれは、もう四年前になるかなあ。おれが2ちゃんに来て間もない頃。
同じくSFのアイデアの話をしていて、その時、真空が知性をもつ、という話が
出たことがあるんだよねえ。

敵として出すかもしれない。真空が襲ってくる、とか、そんな感じで。
298記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:51:31.89 ID:YsiEo4Nq0 BE:1772659384-2BP(791)

しかし、おれが読んで面白いと思った二大地雷の「失楽園」と「恋空」は、
世間の評価はボロボロだな。
「失楽園」に☆5のレビュー書いておいたよ。
299記憶喪失した男:2010/05/23(日) 19:57:38.84 ID:YsiEo4Nq0 BE:1163307773-2BP(791)

なぜか、ラブクラフト全集1巻は、アマゾンランキングで3000位ぐらいの
バカ売れなことに気づいた。
みんな、「インスマンスの影」は読んでいくのだなあ。
300記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:02:03.61 ID:YsiEo4Nq0 BE:1329494483-2BP(791)

今日は、人、少ないね。
勢いがないね。
「空ノ鐘の鳴る惑星で」全12巻をいつ読み始めようかと、
タイミングを計っている。
12月になったら、読み始めてみるかなあ。
301記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:16:42.71 ID:YsiEo4Nq0 BE:498560933-2BP(791)

おれはSF200冊読んでるけど、ホーガンは一冊しか読んでない。
ホーガンを集中的に読むマシュマロはやっぱり理系SFファンって感じがするよね。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:19:52.55 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      
         ■■■■        なんか人いないなぁ…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      
    /             \   >>297
   /                  ヽ  ちなみに『真空に棲む知性』自体はサークラークの短編や
    l:::::::::.                  |  イーガンの『順列都市』からの着想です…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  何かブレイクスルーなSFガジェットってないかしらん
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ホーガンはオススメ!
303記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:25:39.20 ID:YsiEo4Nq0 BE:886330728-2BP(791)

>>302
人いないね。クラークの短編や順列都市に、真空に棲む知性なんてアイデアあったっけ?
たぶん、ないよ。
新しいアイデアにはなるのだろうけど、ブレイクスルーは無理かもね。

今、滅亡した人類の見る夢という構想でディック的な短編を書いてるところなんだ。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:25:55.29 ID:dDR1Sixy0
居るけど話すことがありません
課題はまだ後だろうしな
305記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:28:54.34 ID:YsiEo4Nq0 BE:221582922-2BP(791)

量子力学を使ったSFは「順列都市」以外にはない気がするね。
やっぱ、90年代はイーガンの時代だったのかね
イーガンの短編集を読んでおこうと思うけど、分厚くて、気後れしてる。

ちなみに、ブリンの「スタータイドライジング」「知性化戦争」が復刊してた。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:33:07.14 ID:e35lqpTU0
皆さんつまらんとわかってても買ってしまう?
それともつまらんなら絶対に手を出さない?
俺は最近前者の事が多くて・・・
何なんだろうこの無駄遣い感
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:34:12.42 ID:jOJQVmJ90
後2日、2日耐えれば本を買える・・・
308記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:34:38.15 ID:YsiEo4Nq0 BE:664747362-2BP(791)

>>306
基本、面白いと思って期待して買うよ。
期待は裏切られることの方が多い。
面白いと予想した本のうち、90%はクズだ。
309記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:37:44.77 ID:YsiEo4Nq0 BE:1495682339-2BP(791)

例えば、
「レ・コスミコミケ」
「とらんぷ譚」
「ケルベロス第五の首」
「新しい太陽の書」全4冊
どれも、すごっく、つまらなかった。
読む前は、いや、読んでいる時でさえ、
きっとすぐ先にすごい展開があると期待していた。

面白い本とは、何であろうか。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:41:40.26 ID:CLYAG4Jq0
>>306
つまらなそうなときは手出さないな
パッと見て「面白そう」と思ったときは前情報がなくてもその場で買うことが多い
311記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:41:41.45 ID:YsiEo4Nq0 BE:498560933-2BP(791)

それに比べて、「順列都市」は、え? こんなに面白いの? と思わせる傑作だった。
読む前は、どうせ理系知識が書いてあるだけの凡作だと思ってた。
すまん、イーガン。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:43:22.44 ID:Hr0YStxD0
>>302
こんなのやってたの知ってたら見に行ったんだが
ttp://www.jpgu.org/meeting/index.htm
マシュマロンは知ってた?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:45:36.73 ID:CugPX7uu0
たまにハードカバーの買うとテンション上がるよね
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:46:30.30 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ こんばんは。傘を買いに行く傘がなくて出かけるときちょっと難儀したわ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>313
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   わかる。私もハードカバーの小説ってあんま買わないからなぁ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
315 ◆ChdC8VZqyE :2010/05/23(日) 20:47:43.88 ID:b3cI34IWP
>>309
はじめまして
細々と読んだり書いたり喚いたりしております
創作の話は避難所でやると食いつく方もいるのでは
316記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:47:57.41 ID:YsiEo4Nq0 BE:997122029-2BP(791)

おれとマシュマロのちがいは何か。
それは、おれは高校物理が理解できない。
いわんや大学物理をや。

というわけで、理系がむふむふするSFは書けないのだなあ。
317記憶喪失した男:2010/05/23(日) 20:51:42.84 ID:YsiEo4Nq0 BE:2991362696-2BP(791)

実は、「新しい高校物理」という本を買って、高校物理を独学する準備はできているのだ。
いまだに一ページも開いていない。
高校物理を勉強しようと思った時期と同時に、たまたま読みたい小説があって、
そっちに流れてしまった。
今でも、ベッドの枕元には常に「新しい高校物理」がキープしてある。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:55:26.73 ID:tdEJHSKK0
>>314
ハードカバーたけえ…と思ってたらいつの間にかラノベばっか読むようになった俺みたいのも
最近買ったのはフリーくらい
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:55:48.55 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      >>303
         ■■■■        タイトルは忘れたけど、エネルギー(電波)状生命体が出てくる短編があった
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     順列都市の「塵理論」も、発想としては近いものがあると思うよ
    /             \   
   /                  ヽ >>306 
    l:::::::::.                  |  SF畑に埋まっているのは、財宝か地雷の二択です
    |::::::::::   (●)     (●)   |  読んでみるまでつまらないかそうでないか分からないことが多いんだ
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>312
                      なにこれ知らなかった!
                      でも、千葉かぁ…遠い

                     >>314
                      こんばんわかがみん愛してる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:56:22.71 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>317
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 私も物理勉強しようかなぁ。たまにウィキペディアに書いてることが理解
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  できないしねぇ。あんたも早く開いてみたら?
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 20:59:43.59 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>318
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ なんか、お堅い本とかはハードカバーで買って当たり前という感じで
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  お金出しちゃうけど、小説は文庫落ちを待ってしまうことがしばしば。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>319
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   こんばんは。雨だったせいで、予想通りけっこう濡れちゃったわ。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   今日は全国的に雨だったみたいだし、ひきこもった人も多いかな。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>312のってすごい規模の名称だなぁ。学会なのかな、これ。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:00:07.27 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>306
「詰まらないと分かっていて、買わなければならない」という状況がちょっと分かりません
授業で必要であるとか、資料ではないでしょうし
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:00:12.11 ID:e35lqpTU0
物理は専門分野なだけに下手な事書いてあるといちゃもんつけたくなる
自分の専門分野だとなんか意固地になることない?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:01:31.85 ID:Hr0YStxD0
>>319
日本地球惑星科学連合の会員になるといいぞ!
325記憶喪失した男:2010/05/23(日) 21:02:25.14 ID:YsiEo4Nq0 BE:997121063-2BP(791)

>>320 それが、積読が70冊あるから、高校物理なんかに手を出している場合ではないと。
三年前に物理学会誌に送った論文を、いつか書き直して、認めてもらわないといけないし。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:04:21.02 ID:Hr0YStxD0
>>321
いわゆる学会らしい
メッセで一週間もやるだけあって金もってそうな団体だけど
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:09:28.30 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      >>316
         ■■■■        昔から思ってることなんだけど、高校生は物理の前に科学史を学ぶことからはじめる
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     べきだと思うんだ。これは僕の恩師の教育方針なんだけど、まずその分野に興味を
    /             \   持つことが大切だと思う。ていうか科学史ってエキセントリックすぎて笑う
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>318
    |::::::::::   (●)     (●)   |  『神林長平トリビュート』(アンソロ集)買ったよ!そして積んでる!
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>320
                       かがみんにも、取っ掛かりとして科学史に関する本を読むことをオススメするよ!
                      『黒体と量子猫』とか、最新の科学情勢だと立花隆の対談物とか
                      読んでないけど、『世界でもっとも美しい10の科学実験』とか有名みたい
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:14:05.75 ID:Uy4p+lGT0
このスレこんばんはー

>>327
美しい実験というと硫酸銅の電気分解はあの色がうっとりした
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:14:29.93 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.おはよ――あれ
! |ノiノハ从ハゝかがみんモゾモゾ
i (|r|匸lf匸!i >>314
'ハリ、''  ''ノリ だいたい読み終わった小説のハードカバーは扱いに困る。
.c(,_uuノ
>>316
ブルーバックスのなら物理読み物としてはともかくイメージがし辛いので学習向きじゃない。
フォトサイエンス物理図録を読んでNHK高校講座 物理を見るのが一番腑に落ちると思う。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:15:01.57 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>322
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ まあ、自分には合わなさそう、と思いつつ買うときはあるわよね。人から
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  薦められたときとか。もっとも、つまらないとわかってるわけじゃなくて、
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   実は面白いのかも、と思いながら読むわけだけど。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>323
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   あら捜しとかしたくなるかも。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>324
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   なんか字面だけ見ると、幸○の○学の下部組織みたい…。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>325
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   1日2冊読めば一ヶ月あまりで終わる!
331 ◆ChdC8VZqyE :2010/05/23(日) 21:15:25.91 ID:b3cI34IWP
>>323
明らかに間違ってるの見ると、出版社に連絡しようかどうか迷う
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:17:07.86 ID:tdEJHSKK0
>>321
教科書とか研究資料だと文庫落ちしないものねw
まあ経費でゲフンゲフン

>>327
積むのが怖いと言うのも大きいね
私の師匠の口癖は「本は使えば安い」だそうで
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:18:50.34 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>330
それならばわかりますね
苦手なジャンルだけれども、苦手な作家なのだけれども、そこまで言うのならば読んでみよう、と
……で、討ち死にしたりするわけですが
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:23:22.19 ID:Hr0YStxD0
>>330
JAXAがいろいろ持ち込んで展示してたらしいんだ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:23:57.44 ID:0r1KlZI30
         ____       >>321,324
       〜(       )      >日本地球惑星科学連合
         ■■■■        なぜか、自由惑星同盟に見えた
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     名前だけだと胡散臭い!ふしぎ!
    /             \   
   /                  ヽ >>323 
    l:::::::::.                  |  小説とかだと多めに見ちゃうかなぁ…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  『空想科学読本』とかは、もはやそれがひとつの味わい(反吐が出るが)
   |:::::::::::::::   \___/     |  になってると思う
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
                      >>328
                      そういえば、図書館で『写真集 流れ』(さまざまな流体の可視化実験集)を
                     読んだとき、言いようのない感動が胸のうちにあった。
                      あと、NASAの実験とかもすごい
                  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org908424.jpg
                  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org908435.jpg
336 ◆ChdC8VZqyE :2010/05/23(日) 21:24:33.89 ID:b3cI34IWP
>>332
いや、小説や漫画で
その曲は短調であって短長ではありません!
という一般から見たらたいしたことないやつ
業界関係誌で間違ってるの見たのは会報くらいかな…
課題曲間違ってるのにはびびった
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:24:34.76 ID:Hr0YStxD0
そういえばここでは地雷と呼ばれてた「ゴミ箱から失礼します」が三巻まで出てたんだけど
ひょっとして読み進めるとおもしろくなるとか?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:26:42.43 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>326
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 動員人数も、私がイメージする学会とは全然規模が違うなぁ…。なんだ
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  かんだ言って日本の理系は裾野が広いわ。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>327
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   私はなんかいつもそのとっかかりで終わってる気がする…。これからは
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   参考書でも買って実地で始めようかなぁ、などと不遜なことを。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>328
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   こんばんは。どんな色になるの?炎色反応みたいに緑色をイメージ
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   しちゃうけど。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:30:11.80 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i >>338
'ハリ、''  ''ノリ 硫酸銅と云ったらブルーハワイ。
.c(,_uuノ   硫酸銅一水和物自体は白ぽいけれども水に溶かすと五水和物になって色鮮やかなブルーになる。
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:34:42.42 ID:0r1KlZI30
         ____       >>330
       〜(       )      >あら捜し
         ■■■■        そういえば『七都市物語 シェアードワールズ』の作品のひとつが
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     僕の専攻内容とまるかぶりでした。あら捜ししようと思ったんだけど、
    /             \   途中から感情移入して熱中するばかりになってしまってた!
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>332
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >「本は使えば安い」
   |:::::::::::::::   \___/     |  積んでる身として耳が痛い…
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
                      >>334
                       それはぜひ見たいけど、忙しくてムリっぽい…
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:36:48.35 ID:Hr0YStxD0
>>338
地質生物気象その他の学会を取りまとめて
衛星関係のやりとりをJAXAやESAあたりと交渉してくれる
とかそんな感じかも知れない
今流行りの天下り(ry
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:37:17.03 ID:ke+uVxpi0
>>335
ドライアイスの船で地質調査とかいくわけですね!
わかりかねます。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:37:40.48 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ. そういえばもうすぐはやぶさがかえってくるのだった。
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i  オカエリナサト
'ハリ、''  ''ノリ
.c(,_uuノ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:38:23.30 ID:pGHNGpRK0
想像力をかき立てられる本が読みたい

>>336
多分それ系の陳情は山のように書いた人の元へ届けられていると思われ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:38:30.24 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>323
「取材のままだろうな、これ」とか「資料丸写しっぽい」とかはちょっと残念な気分になったり


>>339
ブルーキュラソーの色が、どうにも美味しそうに見えなくて苦手です
あの鮮やかな青色はなんとなく「口に入れてはいかんものなのではないか?」という印象を受けて……
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:40:16.18 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>329
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ お、おはよう。まあ、ハードカバーは文庫と違ってひょんな拍子になくしたり
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  しないから、ちょっと安定感があるけどね。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>332
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   お、経費が使える身分ですか。うらやましい。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>333
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   私は最近勝率が高くなってきた気がする。運よく私に合う本を薦められて
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   いるのか、私の懐が大きくなってきているのか…。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>334
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   こないだやっと見た「秒速5センチメートル」を思い出した。大きな運搬車両しか
                          出てないけど。でも、最先端の技術の結晶を目の当たりにできるのって
                          貴重な経験かも。
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:41:12.24 ID:ke+uVxpi0
>>343
ウラシマエフェクトもないしエーテル宇宙でもないんだ。
純粋数学で宇宙航行もできないんや・・・

でもお帰りなさいって帰って来る日にやってみたい気もする。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:42:27.30 ID:8NRSjb4K0
かがみんとラノ読の
「夏の100冊」やってみたいな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:44:19.80 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      >>337
         ■■■■        ヒント:三冊完結ラノベが最も地雷率高い
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>338
   /                  ヽ  硫酸銅の結晶はこんな奴。水溶液もすごくきれい
    l:::::::::.                  |  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org908499.jpg
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>342
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  なにその超危険なロンゲストマーチ
350記憶喪失した男:2010/05/23(日) 21:44:20.09 ID:YsiEo4Nq0 BE:553956825-2BP(791)

将棋、二連敗だ。
欝だ。
何もかも、もうダメだ。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:46:00.56 ID:WF34kQj00
読書の話じゃないんだけどさ、本の虫が出たんだ。どうしたらいい?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:47:06.43 ID:JAqrf0Xw0
>>351
紙魚?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:47:15.16 ID:Uy4p+lGT0
>>349
う、うつくすい。。。。舐めたい。。。。。しぬ。。。。。。。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:47:44.57 ID:cKC8L0Yh0
http://silvery.whitesnow.jp/exp/bookqs.html
スレ住民のこれ聞きたいな
半分にして、24冊と1組にしても、時間取るだろうけど
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:47:53.69 ID:Hr0YStxD0
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:48:13.88 ID:rlYCMzbr0
読書中に肩から毛虫が落ちた時が一番ビビッた
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:49:49.33 ID:pGHNGpRK0
しみちゃんかわいいお
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:50:13.39 ID:dDR1Sixy0
>>348
六月二十四日は全世界的にUFOの日、ということでイリヤは欲しいな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:50:24.91 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>352
バルサンと虫干しでいいんじゃないでしょーか?
紙魚、って実は見たこと無いかもしれません
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:51:33.12 ID:WF34kQj00
紙魚じゃなくて、もっと小さいやつ。なんて名前だっけ、こいつ
無害なんだっけ?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:52:00.57 ID:0r1KlZI30
         ____       >>343,345
       〜(       )      祝杯はスカイダイビングにするべきかな?
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>344
    /             \   う〜ん…『宇宙探査機 迷惑一番』とかどう?
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>348
    |::::::::::   (●)     (●)   |  先生!ペリーローダンは1冊分でカウントですか?
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>350
                      次二回勝てばいいじゃない
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:53:05.93 ID:Uy4p+lGT0
>>360
ダニみたいなちっさいやつか
よくうちの文庫本の中あるいてるわー
多分ほっとくとアレルギーになるw
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:53:34.21 ID:JAqrf0Xw0
>>360
何か半透明の胡麻粒みたいなやつ?やっぱりバルサンで部屋の中全て駆逐かな
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:54:57.62 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>336
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そういえば、出版社に誤植を連絡すると図書券がもらえるとかなんとか
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  聞いたことがあるんだけど、本当かな。やっぱり先着1名なんだろうか。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>339
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   へ〜。ブルーハワイの色って私はあまり好みじゃないかも。色としては
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ちょっと緑がかったものの方が好きです。どうでもいいですけど。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>340
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   私は近頃はドイツ語とフランス語をちょこっとかじってるので、雰囲気作りだけの
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   ために間違って使われてたりするとちょっと違和感。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:55:14.76 ID:WF34kQj00
>>362-363
それそれ。明日、バルサン焚くか。ありがとう
366記憶喪失した男:2010/05/23(日) 21:55:54.43 ID:YsiEo4Nq0 BE:1994242166-2BP(791)

>>361
次こそ勝てると思って負ける。そのくり返しなんだよ。
おれは負け越しているのだ。
相対的に、負け数のが多くなり、欝になり、やはりもう勝てないよお。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:57:01.82 ID:0r1KlZI30
         ____       >>351
       〜(       )      虫干ししたほうがいいよ!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>352
    /             \   こいつのせいで禁種の蟲の封印が解けちゃうわけですね
   /                  ヽ 分かります 
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>353
   |:::::::::::::::   \___/     |  食べられないけど、美味しそう…
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  これで光ってたら、プレデターみたいにフライパンで炒めて食べてる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:59:58.85 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>364
かがみさんを狙う(?)方々は、このへんをごちそーすると良いかもしれませんねw
ttp://www.midori-world.com/jp-cocktail-recipe/index.html
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 21:59:58.90 ID:rlYCMzbr0
北野勇作の新作が案の定ラノベファンに叩かれてて笑った
でも正直なところ、もう少し新規読者を開拓する努力をして欲しいなあ・・・
堂々と場違いなことをやるのは面白いけど
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:00:25.91 ID:8NRSjb4K0
>>358
となるとEGコンバットも外せなくなる

>>361
シリーズ物は1冊を代表に選んでください
そもそも全部読んでる人がいるの
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:02:26.37 ID:0r1KlZI30
         ____       >>354
       〜(       )      面白そうだけど、時間かかるなぁ…
         ■■■■        あとで避難所に書こうかな?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>360,362-363
   /                  ヽ  あれってダニなの?
    l:::::::::.                  |  確か以前沸いて虫干ししたことがある
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>364
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >ちょっと緑がかったものの方が好きです
                      マスター。かがみんに氷点ズブロッカを
                      ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org908573.jpg
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:03:19.74 ID:JAqrf0Xw0
>>368
綺麗だがメロンはそのままいただきたいなぁ。何よりベッキーがいるのが……

>>369
メイドか。しょうがない気もする
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:03:56.30 ID:dDR1Sixy0
>>367
蟲師はアニメの映像美が素晴らしいよなぁ
所々原作越えしてると思う。もちろん原作の方も大好きだが

今まで虫干しとかしたことがないからいまいちどういうものか分からん
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:05:23.71 ID:sBSGtIMI0
あー咳がとまらん
長嶋有の本が気になっているのになぜか本屋に行くと買うのを忘れる
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:05:41.90 ID:ke+uVxpi0
>>364
HUBへ行って天国への階段頼むといいと思います。
一日30分を続けなさいと言われても・・・
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:06:16.56 ID:nRCE6EKf0
マシュマロとお酒を飲みながら男の娘への愛を一晩中語りたい
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:07:23.91 ID:0r1KlZI30
         ____       >>366
       〜(       )      逆に考えるんだ。負けが越しているときはかっこよく逆転するチャンス
         ■■■■        だと考えるんだ!将棋ほとんど分からないけど!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>368
   /                  ヽ  すごく…みどり色です…
    l:::::::::.                  |  メロンのリキュール?
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>370 >ローダン
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  僕と親父は途中で投げました…
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:08:11.00 ID:sBSGtIMI0
俺が気になるのはファンタジー系のラノベで雰囲気作りで使用してる呪文の文語体がおかしかったりすることかな…
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:08:18.70 ID:JAqrf0Xw0
>>371
コナチャタテムシってやつらしい。害はないけど不快害虫だと
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:11:57.30 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>341
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ いずれにせよ、規模が大きすぎて把握できないわねぇ。まあ、こういうのに
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  お金をかけてくれる天下り機関なら歓迎かな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>345
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   あの色が美味しそうに見えないというのはわかる気がする…。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>348
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   少なすぎても難しいけど、100冊選ぶのもちょっと大変そうだわ。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>349
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   こういう色って、どこで決まるの?
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   >>354
                          こ、これは時間かかりそうね。そもそもそんなに思いつくかなぁ。
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:13:35.55 ID:HduUxjGP0
10年ちょっと前、工房のころはラノベ好きだった、1番好きだったのは月並みだが
「スレイヤーズ」、あとはあかほりさとるがピークだったころで、「セイバーマリオネット」や
「メイズ爆熱時空」等も読んでた。
そしてそのころ最後に読んだのが「僕の血を吸わないで」を全巻読んで、それからしばらく
ラノベから離れた。

しかし最近、どうも漫画にあまり楽しめなくなり、ラノベを再び読もうとした。
とりあえず表紙が可愛く、売れていてそのころはもうすぐアニメになるという話題の「生徒会の一存」を
3巻ほどまで買ってみた。
1巻で主人公が講堂で演説するシーンを読んで、やばいこれ地雷じゃね・・・?と思い、まあ買ったから
2巻まで読んだが、3巻を読むことはなかった。

次は戦闘の描写がなかなかイケルといわれていた「ソードアートオンライン」を読んだ。
MMOやMO好きの俺は主人公の俺TUEEEが気持ちよく、楽しめたので次は「アクセルワールド」を3巻まで購入。
しかしどうもこっちは合わないらしく、生徒会〜同様2巻で止まってしまった。

そして最近、なにやら初版が3巻まとめて8000円で落札されたというニュースを見て気になり、
「僕には友達が少ない」というのを3巻まで買ってきてまだこれは手をつけていない。

女の友達からは「俺の妹がこんなに〜」を勧められているので気にはなっている、っていうか普通
女がこんな小説読むものなのか?と不思議に思っている、ちなみにそいつは「とある魔術の〜」とかにも
ハマっているらしい、ヘンなヤツだ。


というわけで「俺の妹が〜」が俺に受け付けそうかどうか、他におすすめのラノベあったら教えてください。
正直表紙はどれも可愛くて目移りしてしまう・・・。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:13:38.00 ID:pWp4ETl+0
文学フリマいってきた。

課題の話はいつからだっけ?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:15:37.25 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>372
どこかわからなかったのですが、よく見るとバナーにいますね
お嫌いでしたか。失礼しました


>>375
HUBのおつまみにある、揚げたパスタはいくら食べても無くなる気配が無いです
恐るべきコストパフォーマンス


>>377
そうですね。ミドリはメロンリキュールと言えばこれという定番だとおもいます
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:15:43.67 ID:Hr0YStxD0
>>344
ヴェルヌの「月世界へ行く」(もしくは「月世界旅行)
なんてどう?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:16:00.65 ID:ke+uVxpi0
>>381
あかほりだったら軽いエロが必要ってことですね!!!
スレイヤーズもってことは掛け合いプラスエロ?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:17:53.80 ID:rlYCMzbr0
>>372
まあ誤読で叩かれるのは痛快だけど、それなら堂々と傑作と言える作品で来てほしかったと思ったり
かめくんとかどーなつとか

関係ないけどハヤカワ文庫が最近ぱっとしない気がする
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:18:12.56 ID:ke+uVxpi0
>>383
あれは家でも簡単につくれるんよね。
スパゲッティをゆでないで揚げるだけ。
ただ、ガーリックパウダーが必要だけど・・・
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:18:14.41 ID:CLYAG4Jq0
>>381
なぜわざわざ地雷を選んで踏んでいるんだ……
まあ『俺妹』よりは『友達が少ない』のほうがオススメ
万人受けする本じゃあないけども
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:18:24.33 ID:nRCE6EKf0
>>381
多分俺と境遇と趣味が似てるから「僕は友達が少ない」と「俺の妹が〜」は合うはず
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:19:28.17 ID:0r1KlZI30
         ____       >>373
       〜(       )      蟲師のアニメは良かった…
         ■■■■        僕も原作とアニメ両方好き!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     虫干しはただ単に、乾燥した日に風通しが良いところに放置でいいはず
    /             \   
   /                  ヽ >>376
    l:::::::::.                  |  それはぜひやりたい。
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>378
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ざざーす ざざーす なすたなーだ なすたなーだ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:19:32.94 ID:sBSGtIMI0
知り合いに「ラブやん」や小田原ドラゴンなどのDTネタ漫画が大好きという女もいるので
「俺の妹」ファンの女もいてもおかしくはない
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:19:38.70 ID:HduUxjGP0
>>385
んー、でもスレイヤーズにはエロ全くといっていいほどないよね?
自分でもなんであかほり読んでたのかわからない・・・・・・。

あー、あとエロゲ原作の同級生にはいろんな意味でお世話になった、俺のバイブル。
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:19:54.37 ID:Hr0YStxD0
>>381
俺の妹がは読んだこと無いがなんとなくその年代なら
今度新刊が出るという「フル・メタル・パニック」なんてどうだろう?
もしくは「コップ・クラフト」

萌え系なら「迷い猫オーバーラン」を4巻あたりまで
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:21:28.76 ID:ke+uVxpi0
>>392
スレイヤーズは確かにないね。
あかほりって今何してるんだろう。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:22:06.56 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ>>353
i (|r|匸lf匸!i いやこれはアトランティスかラピュタへの道を示すかもしれない。
'ハリ、''  ''ノリ >>347>>355
.c(,_uuノ    ありがとうハヤブサ。…・・・さよなら。
夏といえばガンバスター帰還も7月7日――あれ? 笹の葉ラプソディ? 大きな時間の断層?
396記憶喪失した男:2010/05/23(日) 22:22:39.55 ID:YsiEo4Nq0 BE:997121636-2BP(791)

マシュマロお、マシュマロお!
将棋、終始おれの大攻勢。圧勝。
勝ったよお。
おれ、勝ったんだよ。ダメな子じゃなかったんだ。おれにもやればできる。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:22:57.54 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>386
JAは本屋さんでだいぶ見るようになった気がしますねえ
なんだかラノベ寄りの気もしますが
他はどうなんでしょう。翻訳物がちょっと前ほどに勢いが無い気もしますしハヤカワだけじゃないのかもという……


>>387
食感が好きなので、行くと買うのですが、……わりと毎回残しちゃいます
ガーリックパウダーですか。自分でも一回作ってみますかねww
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:23:10.69 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>362
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ あ〜、それ図書館の古い本の中にいるの見たことあるなぁ。虫全般あまり
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  得意ではないけど、なぜか平気だった。見た瞬間はぎょっとしたけど。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   あ、自分の持ってる本だったらたぶん平気じゃなかったと思う。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>368
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ちょっと緑緑しすぎかも…。加減が難しいな。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>374
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   そういうのはあるなぁ。通販でまとめて買うときに、「あ、また忘れた」とか。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>378
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   文語体といえば、『“文学少女”と死にたがりの道化』の太宰的文章の中に
                          日本語としておかしい点を見つけて、ムムム…となってしまったことが。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:23:34.47 ID:tdEJHSKK0
>>381
俺妹は3巻までしか読んでないがまあ面白いと思う
『蒼穹のカルマ』はどうだろう

>>394
確かどっかで漫画原作やってた気が
去年読んだあかほりの本でこれからは別名義でひっそりやりたいとかいってたが
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:24:55.64 ID:HduUxjGP0
>>388
え、俺が選らんでるの地雷っすか・・・?
なんとなく妹のほうはコビまくってるイメージが強くてなかなか手が出せてない。

>>389
ふむ、まあ合いそうなら金できたら買ってみようかな。

>>391
なるほど、実はもう10年近く一緒にネトゲしてきた間柄なんだが、今更ながら
相当オタクなのかこいつ?と疑念を抱きだしている。

>>393
フルメタルパニックはおもしろいらしいね、見たことないけどテッサちゃん可愛いよね。
でも俺基本的にロボ系はあまりダメなんだ・・・。
迷い猫は漫画を買いそうになっている、どうしよう。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:25:37.86 ID:JAqrf0Xw0
>>381
一存、はがない、俺妹も同系列な気がする。俺TUEEEが好きなら
鋼殻のレギオス(ただし主人公はずっとうじうじしてる。ブコフによくある)
紅(俺TUEEEだけど周りの人達が強すぎる)
電波的な彼女(一般人レベル)
9S(こいつもうじうじ)
いちばんうしろの大魔王(ハーレムエロコメ。引き延ばしがうざい)

>>383
にゃるこは好きだよペロペロ

>>386
変化球というかボークに近い
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:26:05.41 ID:0r1KlZI30
         ____       >>379
       〜(       )      実害はないんだ。でも、確かに蠢いてるとちょっといや
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>380 >結晶の色
    /             \   何でだろ?硫酸銅の性格はすごくクールなのかな?
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>381
    |::::::::::   (●)     (●)   |  よし、『敵は海賊』だ
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>383
                       普段飲むお酒が偏ってるので知らなかったです…
                       リキュールで思い出したんだけど、ホワイトリカーで作った枇杷酒が
                      いつの間にか消えてた。美味しかったのに…爺ちゃんが全部飲んじゃったかな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:26:18.06 ID:a/UZXEOb0
おはよー
寝てる間にスレが進んでる…
夢日記書きたいけど狂人になるからやめとく
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:28:17.58 ID:cKC8L0Yh0
夢日記三年つけてるけど、時々記憶がすっかり抜け落ちてる以外に何にも起こらないよ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:28:29.56 ID:ke+uVxpi0
>>397
塩でよければガーリックパウダー必要ないよ。
長い奴揚げて、揚げたてをひねると楽しかったりする。

>>399
そうなんだ。
あかほりのあのノリ当時は好きだったな。
ルクスは俺の嫁なんて言ったりして。
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:30:27.27 ID:sBSGtIMI0
笙野頼子は夢日記をもとに小説書いてると聞いたことあるが
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:30:28.16 ID:i2WuDO1X0
首無よんどけよ 文庫化されたし
408記憶喪失した男:2010/05/23(日) 22:31:58.06 ID:YsiEo4Nq0 BE:1329495146-2BP(791)

将棋に勝ったので、寝る。おやすみ!
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:32:17.18 ID:HduUxjGP0
>>399
蒼穹のカルマの表紙を見てみた、絵がダメだった。
ていうかあの耳っぽいのがダメだった、俺マルチとか嫌いなんだ・・・

>>401
電波的な彼女は気になっている、はがない(って略すのか)の人と絵同じなんだっけ?
大魔王はアニメで見てるし、まあいいかな、いつも思うけど絶対領域が素晴らしいアニメだよね、
ころね可愛いよころね

>>402
なんか猫の表紙でてきたけど・・・?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:32:33.93 ID:a/UZXEOb0
夢をもとに小説書くのはずるいって言った/言われた作家誰だっけなぁ
星新一?筒井?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:32:38.10 ID:Hr0YStxD0
>>400
「ロケットガール」なんてどうだろう?
もしくは「アストロノト」
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:33:33.07 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>398
難しそうですねww
このサイトの写真は、透過光で上手に撮ってますから、実物よりかなり鮮やかですけどね

>>401
うは、ペロペロありがとうございますw

>>405
ひねる? 揚げたてなら折れないんですかね?
試してみましょう
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:34:58.45 ID:CLYAG4Jq0
>>409
カルマ面白いのに……
最近のラノベではかなり上位だと思う
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:36:04.20 ID:0r1KlZI30
         ____       >>395
       〜(       )      夏といえば『夏への扉』 ではなく『夏、風、ライダー』で
         ■■■■        『レオーネが荒野を駆けるとき』は冬の話だったけど、現地的には
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     夏かも
    /             \   
   /                  ヽ >>396 
    l:::::::::.                  |  GJ!かっこよく勝てたじゃないか!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>397
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ハヤカワの将来が心配です…
                      まぁ谷甲州と神林長平がいる限り、JAは買い続けるんだけどね!
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:37:05.35 ID:a/UZXEOb0
>>398
かがみん文学少女読んでたのか
まぁ遠子先輩じゃなくて私のほうが文学少女じゃない!って思ってるから粗捜しもしちゃうよね^^
で、どこの部分が文章おかしいと思ったの?
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:37:55.24 ID:JAqrf0Xw0
>>409
それは電波女と青春男だな。電波的な彼女の絵師は山本ヤマト
ちなみに電波的な彼女、紅、9Sもヤマト。9Sは交代したけど
大魔王は漫画を絵師が描いてるから出来がいい。内容はパラレル
アニメ、漫画でころねはかなり厚遇されてていい
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:38:08.69 ID:HduUxjGP0
>>413
すまない・・・あの耳が本当にダメなんだ・・・・せっかく勧めてくれたのに・・・・


そういえば俺と彼女が魔王と勇者で生徒会っていうのも気になってるんだけど、
誰か読んだ人はおられませぬか
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:38:58.85 ID:uN1fZXDL0
なんか、マクロスのラノベってエロいwww
419 ◆ChdC8VZqyE :2010/05/23(日) 22:39:11.39 ID:b3cI34IWP
ttp://portal.nifty.com/special03/11/12/
青いふりかけ探そうとしたけど見つからなかった
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:39:26.74 ID:rlYCMzbr0
ハヤカワはプラチナファンタジイシリーズが文庫で出てたときが楽しかったな
今はローダン2冊刊行とか、どんどん魅力がなくなってるような・・・

夢日記の効用については作家によってかなり意見違うねえ
笙野や龍は利用してると書いてたけど保坂和志は否定的だったし
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:39:41.15 ID:tdEJHSKK0
>>417
すごくベタだけど悪くはなかった
だけどなんであんなに売れたのかだけはわかんね
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:40:21.76 ID:HduUxjGP0
>>416
すまない、名前が似てるから勘違いしてたぜ。
気になったからぐぐったら、彼女に目がなかった。
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:41:51.57 ID:ke+uVxpi0
>>412
その通り、揚げたてなら折れないです。
カッペリーニっていう細いパスタだとやりやすいみたいだけど、
クックパッドにもレシピが乗ってたので付けときます。
http://cookpad.com/recipe/937487


>>420
夢日記をつけてると精神的に良くないと聞いたような。
ゲームは関係なく。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:42:00.53 ID:Uy4p+lGT0
ハヤカワの翻訳もの、高くなったねー
体感で10年前より200円は高くなってる気がする
経営きついんだろうなあ……でもがんばってほしいなあ……
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:42:11.94 ID:RNXPgXxT0
俺の妹〜は作為的に盛り上げたカンジがして嫌なのだが、俺と彼女が魔王ryがそうだったりしてね。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:42:18.40 ID:0r1KlZI30
         ____       >>398
       〜(       )      モスコミュールとか程好くみどりかも。飲みやすいし
         ■■■■        レディキラーとして有名みたいだけど
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>403-404
   /                  ヽ  ここの所書いてないなぁ…
    l:::::::::.                  |  結局3日坊主を何度も繰り返して、日記帳もなくしちゃった
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>408
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  オヤスミー
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:42:42.54 ID:Hr0YStxD0
>>414
今時の若者で「夏・風・ライダー」を知ってるとは見上げた物だ
自分でさえ古本探して読んだのにw
「美獣」とか「魔道神話」とか
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:44:41.57 ID:HduUxjGP0
>>421
読んでもない俺の意見だけど、そこらへんのサイトが持ち上げてたのもあるだろうけど、
パっとみ、メインヒロインじゃなく部下っぽいツンデレっぽいような女の子が可愛いからじゃね?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:44:52.62 ID:GqY0FSRo0
最近本読む気がまったく起こらんのよねぇ
とゆうか何もする気が起きん
図書館大好きだったのに
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:44:57.27 ID:JAqrf0Xw0
>>422
はがないの絵師が好きなら絵師サイトにいけば幸せになれる
あと迷い猫の漫画は買った方がいい。原作とアニメはいらん
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:45:27.25 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>382
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おかえり〜。現場の写真とかないの?課題の話はそろそろします。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>388
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   『俺の妹が〜』の1巻、最後の方でなんかすごい居たたまれなくなった…。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>400
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   10年も一緒にネットゲームしてたんだったら、気づこうよ…。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>402
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   予想外の回答でした。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>403
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   たまに面白かった夢はメモすることがあるわね。いつか小説か何か書いた
                          時に使えないかと。それにしても、夢ってどうしてあんなに簡単に忘れ
                          ちゃうんだろう。肉体経験が伴っていないからなのかな。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:46:00.73 ID:wfYmZAHX0
ハヤカワの文庫といえばこの前読んだ『星の舞台からみてる』は
そこそこ面白かったな
『さよならペンギン』もまだ最初の方しか読んでないけど
中々いい感じかも

あとは早くミストスピリットの3巻読みたいれす
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:46:44.76 ID:j0pLRbf30
>>431
俺は夢だろうが夢じゃなかろうがことごとく忘れてしまうけどね
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:46:57.71 ID:nRCE6EKf0
迷い猫と比べて他の地雷作品は爆発してくれるだけいいよね
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:47:28.52 ID:0r1KlZI30
         ____       >>409
       〜(       )      いや、掛け合いが面白いでなんとなく浮かんだものだから…
         ■■■■        『敵は海賊』は宇宙海賊とそれ以上に荒っぽい海賊課刑事たちの話
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     最初は『敵は海賊・短編版』を読むのがオススメ
    /             \   
   /                  ヽ  >>419
    l:::::::::.                  |  モノリス内部の食べ物は青色です。あとプレデターのお弁当も
    |::::::::::   (●)     (●)   |  SFって青い食べ物や動物多いな
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>420 >ハヤカワ
                       経営が厳しいのかな…
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:48:10.31 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>419
いっとき話題になりましたね。食欲を抑えるというww


>>423
あ、炒める感じでいいんですね。誠に重畳
ロングパスタは細いのが基本的に好きです


>>431
日経のプレスの方がパシパシ撮っていたので、いずれ記事になるかと思いますよ
課題の話まってました。食べ物とお酒の話をし続けそうな自分が怖いですww
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:51:09.72 ID:rlYCMzbr0
ハヤカワといえば「ザ・ロード」映画化するんだな。広告の写真がやたら渋かった
コーマック・マッカーシーは前課題図書にならなかったっけ?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:51:13.51 ID:8NRSjb4K0
ほああああああああああああああああああああああああああああああああああ


文学フリマサークル参加したのに行き忘れたあああああ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:52:05.12 ID:0r1KlZI30
         ____       >>424
       〜(       )      経営が…悲しいなぁ…
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>427
    /             \   親父の書斎は宝の山でした
   /                  ヽ 3割くらいその遺産を引き継いだけど、残り7割は爺ちゃんが捨てちゃった…
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>429
   |:::::::::::::::   \___/     |  好きなものに関する本を、暇つぶしや勉強がてら読んでみるって言うのはどう?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:52:08.77 ID:JAqrf0Xw0
>>435
食欲減退するわ青い食べ物あんまないわで地球との違いを書く為にかね
青い食器やレンズが青い眼鏡でダイエットなんてのもあったな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:52:19.10 ID:8NRSjb4K0
>>380
スレの一〇〇冊企画考えておいてよ!ね!かがみん!
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:52:43.34 ID:HduUxjGP0
>>430
まだ好きというわけではない、ただウマイっていうか好きな人多そうではあるよね。
迷い猫の漫画買ってみようかなあ、ブラックキャットは買ったがトラブルは買ってなかったんだが。

>>431
いやあ、それがアニメとかマンガとかの話はあまりしなかったからなー、ワンピース好きっていうのは
聞いてたけどそれくらいは普通かなあと。
俺はワンピースはクソと思ってるけど。

>>435
掛け合いが好きなのかどうかは自分ではわからないwww
ただスレイヤーズで1番好きだったのは外伝の1巻で、たしか王子っつーかオッサンが素手で
魔族倒してリナが「ウソやっ」ってびっくりしてるシーン。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:53:21.86 ID:eWK6E+ch0
>>437
『血と暴力の国』が課題図書のなったねこれも映画化してたはず
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:55:44.50 ID:GqY0FSRo0
>>439
だよなぁそのはずなんだけど
つらいのよねww
それで食ってきたいなぁと思いつつwww
無理だかなぁとなってw
好き過ぎて辛いwww
学問に恋してるなwwwあほの癖にww
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:57:18.52 ID:JAqrf0Xw0
>>442
キラキラしていてよい。迷い猫はトラブルに近いけどハーレム好きで
矢吹の無駄な頑張りがみたいなら買い。SQ立ち読みして決めてもいいし
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:58:08.24 ID:vI8WLH7n0
    /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー :::::::::::::::::::::::::::::::: / ̄\ :::::::::::::::::.:::::::::::::::::
 __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴 (●)     (●):::|地 雷| :::::::::::::::::.::::::::::::::::::.::
f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく ::.\___/::.   \_/ :::::::::規制::::::::.:::::::::::::::::
∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨ :::::::.\/:::::::.:::::::   | :::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::.::::::.::
  ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ :::::::::::::::::::.:::::::. /  ̄  ̄ \::::::::VIP:::::::::.::::::::::::::::::.::
  |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ} :::::::::::::::::::::::: /  ::\:::/::  \:::::::::::::::::.:: :::::::::::::::::.::
  |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{ :::::::::::::::::::::::::::::/  .<●>::::::<●>  \:::::シベリア::::::::::::.::
  |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :| ::::ヽ 丶\::: |  :::::::::(__人__)::::::   | :::::::::::::::::.:::::::::::::::::::.::
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ ::::::\   \: : : : ` ⌒´: : : :  /:::::::::::::::::.:::::::::::::::::::.::
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ:::::::::::: : : :: : : (ニャル子) : :: : : : : : : : : : : : : : : :
ノ 丿       \  長  \   ヾ         : : : : : : : : : :
 ノ  |   |  丶  \  門  \       (えりりん) : : : : : :
   /          \  有  \/|           : : : :  (笑犬楼) ーァ ''" ̄``ヽ、
 ノ   |   |      \  希    |         ↑ : :         /:.:.:r,、:.,:.l、:.,:.:ヽ
     /\        \ r|匸lf匸!|         (  ↑        /,:.:./lハ/`'ヽ!:.:ヽ',
   /   \       /  ''   '' |          )  (       " l:.:.!┃  ┃l:.:.,、ト`
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )        !ハゞ,. _.._,.''l:/イ、!
/_        \                    ) (         `' /.トハ' `
 ̄  | な  み 忙| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  ゆ .が|         ノ  青 チ ン コ.  ゝ          / /
   | で  き  し|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね さ   .く|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! ん  な|               │                V
――| と  の  っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い  こ  てヽ巛http://www14.atwiki.jp/kagaminthread/pages/56.html巛兵隊さんの変態さ
    う  と.  も
    気  忘         ̄ ̄フ ─      ̄ ̄フ ┌─┐    _   ┌┬┐        | | .|
    持  れ          ヽノ  ─ │   ヽノ  │  │  /|  丶 . ├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち              \ __ノ ユ.   \ └─┘  i /   |  └┴┘  ヽ    .| | |
                                      V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 22:58:50.24 ID:0r1KlZI30
         ____       >>432 >星の舞台からみてる
       〜(       )      あ、シベリアスレの序盤でオススメされてカートに入れといた奴だ!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>433
    /             \   いまだに47都道府県が言えない僕がいます
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>440
    |::::::::::   (●)     (●)   |  そういえば、野生の動植物で青色の色素を持つ生き物って
   |:::::::::::::::   \___/     |  少数派なんだっけ?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  少なくともプレデターのあれは食欲わかないなぁ…
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:00:06.23 ID:u/WCaC0E0
カラマーゾフの兄弟上巻買ったけど読むのに3ヶ月かかるって書いてたのは
把握するために何回も読み返せってこと?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:00:08.06 ID:R6Vp+uOr0
最近手塚治虫のブッダを読んで仏教に興味がわいた!
なので仏教が絡んでる面白い小説だとか仏教すげーうおーって思える本を教えてください!!
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:00:19.56 ID:a/UZXEOb0
よしオトコの娘特集まで風呂にゆっくり浸かってこよう
毎週土曜朝にやってる週刊ブックレビュー見てる人っていない?
自分は本読むの苦手だから、誰かが本について話してるのとかを見るのが好きでさ…
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:02:11.33 ID:RNXPgXxT0
サバの血って青色じゃなかったっけ タコだっけ なんだっけ
ヘモグロビンが赤色なのに対して、ヘモシアニンっていうんだよね(青色
身体が青いという生き物なら、俺にはわかりません
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:02:28.24 ID:j0pLRbf30
>>447
47都道府県全部書け!って言われても多分無理
岐阜とかたまに出てこない気がする
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:02:40.48 ID:GqY0FSRo0
>>449
梅原さんはいいよ
正確性にはかけるかも
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:02:48.34 ID:sBSGtIMI0
>>449
じゃああえて遠藤周作を読んでキリスト教に興味を持ってみようか
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:03:35.22 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 11時も過ぎたし、そろそろ課題図書の話に移ろうか。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ※ここから、御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』の話題が多くなります。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   ネタバレの危険があるので、未読の人はご注意ください。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ネタバレの怖れのあるレスをする人は、名前欄と本文一行目に「ネタバレ含む」
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   と記入してね。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:04:04.01 ID:eWK6E+ch0
>>451
鯖は普通に青いね。血が青いのは主に頭足類(タコやイカ、オウムガイ)の仲間だね。ヘモシアニンは銅の化合物だから酸化すると青くなる
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:05:12.15 ID:vI8WLH7n0
夕方に改変したAAを追加修正したけれど、必要なかったですね。

さて、課題図書の時間ですか
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:05:50.17 ID:0r1KlZI30
         ____       >>442
       〜(       )      「スレイヤーズ すぺしゃる」か!
         ■■■■        あれは笑ったwww
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>444
   /                  ヽ  気にしない気にしない。読書にだって充電期間が必要さ!
    l:::::::::.                  |  …え?積みまくってることの言い訳じゃないよ!ほ、ホントダヨ!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>446
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  発展してるー!!
                      GJ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:06:03.18 ID:cKC8L0Yh0
>>449
真継伸彦『光る声』
意外と思い浮かばないね
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:06:15.56 ID:Uy4p+lGT0
>>451
そいえばなんで貴族の事ブルーブラッドっていうんだろうね?
タコの仲間?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:06:22.07 ID:a/UZXEOb0
>>449
五木寛之の親鸞は?
自分はまだ読んでないけれど、読みやすいらしいし
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:08:34.52 ID:cKC8L0Yh0
>>449
ああ、後西行とか良寛とかの俳句・短歌はいいね
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:09:02.64 ID:eWK6E+ch0
>>460
肌の色が薄くて静脈が青く見えるから
464ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:09:08.72 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
今回の課題なんですが、まずは「面白かった」です
それだけに、なんだか不満も山盛りという
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:09:18.96 ID:0r1KlZI30
         ____       >>449
       〜(       )      漫画だけど「聖☆お兄さん」とかどう?
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>451
    /             \   FeじゃなくてCuが酸素を運ぶ結合手なのかな?
   /                  ヽ  青いバラは一時期話題になったね
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>452
   |:::::::::::::::   \___/     |  四国4県や本州があやふやだぜ!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:09:57.90 ID:Uy4p+lGT0
>>449
チベット仏教だけど篠田節子のゴサインタンとか
女こええ、としか思えんかったけどw
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:10:31.21 ID:eWK6E+ch0
>>456
青いね→赤いね
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:11:09.66 ID:HduUxjGP0
仏教っぽいのってクランプのリグヴェーダ?とかしか思い浮かばない俺低脳
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:11:42.30 ID:0r1KlZI30
         ____       >>455
       〜(       )      ウィルコ!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>456
    /             \    やっぱり胴のせいで青いんだ。
   /                  ヽ  『敵海』のランサス星人と同じだね
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>457
   |:::::::::::::::   \___/     |  むしろ必須です
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:12:03.65 ID:JAqrf0Xw0
>>465
バラは確か青色色素がないんだよね。県名はわかるが場所があやふやだな
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:12:25.11 ID:ANUFN30u0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  ラノベは俺に任せろ
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
472ネタばれ含む:2010/05/23(日) 23:12:41.85 ID:nRCE6EKf0
ネタばれ含む

どんでん返し下手だなぁ
あとは気づいたことが2、3
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:12:45.62 ID:sBSGtIMI0
小学生のとき授業そっちのけで地図帳みてたから地理は完璧だぜ
生産量のデータとかも好きだったぜ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:13:15.52 ID:RNXPgXxT0
サバは赤だったかー。昔、なんかの子供向けクイズ本に
「次のうち血が青いのはどれ?」っていう問題があって
3つの選択肢の中にサバがあったのを覚えていてねw
まあサバは皮の見た目が青っぽく見えないこともないけれど
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:13:27.85 ID:6cJp5ghSP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>456
先日電車にのっていたときに、隣の人が突然「プッ」というかんじで吹いてピクピクしていたので
「なんだこの人は?」とか思ったのですが、手元を見ると、聖☆お兄さんがありました
だったらしょうがないかと納得
476ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:14:14.98 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
477ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:14:35.56 ID:e35lqpTU0
ネタバレ含む
個人的に不満ばかりで好きになれなかった
特別な見せ場みたいなのがなくて退屈ってのが一番の印象
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:15:13.12 ID:a/UZXEOb0
情熱大陸でタイタンの妖女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハヤカワ文庫きたぞ
479【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:16:12.01 ID:0r1KlZI30
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      全体としてみればなかなか面白かった
         ■■■■        ラノベとしては十分な完成度の作品じゃないかな?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     2巻以降に続けるための伏線やガジェットをちゃんと残してるし
    /             \   
   /                  ヽ  逆に、それがやや不満だったかな。結局”0”と”箱”そのものについては 
    l:::::::::.                  |  ノータッチな上、「箱の性質」や「ルール」というムリヤリな設定で押し通す
    |::::::::::   (●)     (●)   |  場面も多かったし
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ちなみに『ゼロ』というとFOXの某少佐が、
                      『しずく、雨だれ、ほんの少し―――ゼロ』だとLt.FUKAIが思い浮かびます
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:16:13.27 ID:Uy4p+lGT0
>>463
あー、なるほどー
そういえば「ほっぺた真っ赤」ていうのは逆に田舎ぽさを表すね
なんだろう、寒くても赤くならないのが貴族?すげーw
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:16:53.53 ID:sBSGtIMI0
貴族はきっと寒いところに行かないんだよ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:17:02.26 ID:9gLh1Ega0
ネタバレ含む



なんか終盤が呆気なかったなーって印象。
茂木さん云々のアレって叙述トリックって言うの?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:17:12.29 ID:vI8WLH7n0
>>476
これがネタバレだと・・・・・・
484ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:17:29.40 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
書き込みミスです。お目汚し失礼しました
ついでに>>475のアンカーは>>465の間違いです


課題なんですが、とりあえずの不満は
「ずーっとあと出しジャンケンされてる気分」
になったとこですかねえ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:18:13.40 ID:rlYCMzbr0
今回の課題ってどんな感じなの?
佐藤友哉や入間人間っぽい雰囲気がしそうだけど
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:19:24.09 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝブルーというのは助平な色だと小谷野敦が『性と愛の日本語講座』で言っていた。
i (|r|匸lf匸!i ブルーフィルムがそういうビデオであるように。
'ハリ、''  ''ノリ ピンクが助平だというのは桃色遊戯という言葉からではないかとか。
.c(,_uuノ
コバルトヤドクガエル
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/staticfiles/NGS/Shared/StaticFiles/animals/images/800/warty-newt.jpg
なぜか青いクシイモリ
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/staticfiles/NGS/Shared/StaticFiles/animals/images/primary/blue-poison-dart-frog.jpg
コバルトスズメ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200808/02/91/d0074991_1373849.jpg
487ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:19:52.93 ID:vI8WLH7n0
ネタバレ含む

構成がよく練られていると感じた。
うまくミスリードを誘う展開も良かった。
久しぶりにラノベを読んでいてページを行ったり来たりしたくらい。
ただ、キャラクターはあまり魅力が感じられなかったんだなぁ。
なんというか、台詞回しが良くない
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:20:58.80 ID:R6Vp+uOr0
>>453
仏教の本いっぱい出してる人なんだね
大体が分かればいいのでちょうどいいかも
読んでみますありがとー
>>449
そういや遠藤周作って読んだ事ないや。。。何がオススメ?
キリスト教もおもろそうだなー
>>459
あらすじ見た結構惹かれるものがあるんだけど
入手困難かもぐぬぬ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:21:46.49 ID:0r1KlZI30
         ____       >>473
       〜(       )      地理とか大の苦手でした…
         ■■■■        公民も苦手だったなぁ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>474
   /                  ヽ  鯖って漢字で書くだけあって、見た目は青いよね
    l:::::::::.                  |  こいつも硫酸銅と同じでクールなんだろうか
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>485
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  ネタバレじゃない程度に教えると、『ループ物の変り種』って感じかな
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:22:32.81 ID:RNXPgXxT0
>>486
スケベなことを表す色は日本ではピンクだが、中国では黄色がそれにあたるらしいよ
491ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:24:58.43 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>483
ニャル子はいつでも、「スルーする」系統の優しさを求めています……

>>485
「西澤保彦が時代におもねったギャルゲーのシナリオを書いた」という印象
……我ながら、なんだそりゃあという感じですが

>>487
心音と茂木を誤認させるための伏線なんかは、上手というか
「きれい」な印象を受けました
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:25:45.72 ID:I6oO+43z0
じゃあ黄巾党って……
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:26:23.63 ID:rlYCMzbr0
>>489
そうなんだ
なんか最近の若い人はループもの好きなのかと思わないでもない。自分も若造だけど
494ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:26:41.13 ID:dDR1Sixy0
ネタバレ含む

登場人物がたまに妙な頭の良さや勘の鋭さを発揮したり、Oの正体見抜くところとか
色々突っ込みどころもあるけど、全体的にはかなり面白かったな
構成もラノベの中では結構考えられてる方だと思う
1番好きなシーンはなんといっても“転校”1回目の自己紹介だなー
あそこは個人的に神がかってた
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:27:17.66 ID:sBSGtIMI0
>>488
初めて読むなら「沈黙」がいいかな
キリスト教作家といわれてるけど、実は「神とは何か、宗教とは何か」そのものを問う作家なんだよね
芥川賞作家だけど、実はエンタメ小説と変わらないくらい話の筋が明快でわかりやすい作品が多い
そして非常にドラマチック
496ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:29:01.19 ID:yC+gBfD+0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 私は普通に楽しめたわ。不満があるとすれば、展開がのろくて
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  せっかく筋が二転三転してるのにあまりスピード感がないことかな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ここまでの分量にせず、8割くらいまで削ったらもっと面白かったかも。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   なんかこう、どうせこれも本筋じゃないし…って思っちゃうのよね。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
497【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:29:51.83 ID:0r1KlZI30
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>484
         ■■■■        どういうこと?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     作品内の矛盾点が出るたびに、「箱のルール」で済ませてるところとか?
    /             \   
   /                  ヽ  >>487
    l:::::::::.                  |  キャラクター間の会話は、確かになんだかイマイチだったなぁ…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  意味のない会話か、性急にストーリーを進めるかなところが多く感じた
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:31:53.13 ID:0r1KlZI30
         ____       
       〜(       )      >>484,475
         ■■■■        それはしょうがない
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>486
   /                  ヽ  青い生き物って探せば結構いるんだね。なんだか体に悪そうな色だけど…
    l:::::::::.                  |  ブルーがエロく感じたことはないなぁ。ブルース(音楽じゃなくてNAVYの方)
    |::::::::::   (●)     (●)   |  には美しさとエクスタシーのようなものを感じるけど
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>490,492
                      黄巾の乱…だと?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:32:34.03 ID:dhSgx+rK0
ネタバレ含む

ストーリーが上手いし、良くも悪くもラノベっぽさが少ない気がする
しかしまぁ一巻読んだけど二巻以降の展開が一切想像出来ん
よくあるラノベみたいに、だらだらと続けていくって訳でも無さそうだし


>>486
欧米での青はビッチとかそういったイメージな色
映画の悪役女のメイクが青多いとかね


500ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:35:08.40 ID:yC+gBfD+0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ どうでもいいけど、なんかどこかしら『悪魔のミカタ』に似てる気がする。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  「拒絶する教室」も、「パーフェクトワールド」にちょっと近いし。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   これから先も「悪魔のミカタ」的展開になるのかな。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
501ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:36:10.09 ID:e35lqpTU0
ネタバレ含む
あちこち雑な印象を受けた所があって興ざめしたんだよなぁ
ストーリーの不気味さ(?)にそぐわないヘンに軽い会話とか
502ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:36:38.90 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
謎めいた存在の「O」ってどうしても「冥王星?」っていうのがチラつきました
こっちが先なのは分かっているのですがw


>>497
結局の所、どんでん返しは主人公の認識においてだけ起こっているので
「ああ、そうか」って気がついて(あるいは情報を与えられて)次の展開を示されるっていうのを
何度か繰り返すので
これはわたしの受け取り方の問題かもしれませんが
503ネタばれ含む:2010/05/23(日) 23:37:00.30 ID:nRCE6EKf0
ネタばれ含む

誰から流行り始めたのか知らないけど
文学少女もみーまーもこれも叙述つかう時のプロットが全部似てる
まず素直な人はともかく誰だがよくわからない独白は疑ってかかるし
こういうのは読者に一度疑いを抱かせたらもう失敗だと思うんだけどなあ
ここからその疑いを逆手に二転三転させたら面白いと思うけど
それもあんまり上手くない感じだし
504ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:37:02.74 ID:pGHNGpRK0
ネタバレ含む
僕のどくしょかんそうぶん

まずは顔出しという様なキャラクターの見せ方に微妙さを感じた
話の内容は非常によく練られていてよかった
あとは命の大切さを描写していたように思えたが、それがいまいち伝わってこなかったのが勿体ない
あとはOの小物感が

>>486
助平な色はパープルとばかり
505ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:37:52.79 ID:vI8WLH7n0
ネタバレ含む
>>499
>二巻以降の展開が一切想像出来ん

俺も同じこと思ったわ。
ギャルゲヱのときもそう思ったけど。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:37:55.98 ID:rlYCMzbr0
最近のラノベの傾向がわかる本ってある?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:38:20.54 ID:pGHNGpRK0
>>361>>384
ありがとう読んでみる
先が読めてしまう、かつ想像力が刺激されない本だと、なんだか損した気分になってしまうんだよなあ…
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:38:58.45 ID:cbuwd41G0
学校を出ようおもすれー。ハルヒと被る部分多いけど
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:39:16.78 ID:dhSgx+rK0
ネタバレ含む

なんかヒロインの名前に聞き覚え有ると思ったら
音無彩名:ケロQのエロゲー「終ノ空」「素晴らしき日々」のキャラ
510ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:39:24.05 ID:FvfPxTN00
  .  -‐-  ネタバレ含む
〃.     ヾ. 
! |ノiノハ从ハゝなにこのエンドレスエイト。
i (|r|匸lf匸!i 正直、北村薫の「ターン」を読んでしまっていると、
'ハリ、''  ''ノリ 主人公じゃなければ事故にあった人物というパターンを予想できる。
.c(,_uuノ   せめてエンドレスエイトのように単純に脱出方法を探す話のほうが題材を生かせている気がする。

ループモノというのはやっぱり学校生活の繰り返しに食傷しつつもそれを手放したくないモラトリアムの発露なのか。
緊迫感が足りない。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:39:39.47 ID:R6Vp+uOr0
>>461
一時期めっちゃ平積みされてたやつだ!
読みやすいのはいいね
読んでみるねありがとー
>>462
俳句!なるほどねー
なんていう本を買えばそれらを読める?
>>465
セイントおにいさんでブッダ読みたくなったんだよ!
そろそろ5巻出るねー
>>466
チベット仏教って厳しそう
600P以上もあるのか!
読んでみますさんくす
>>495
ほおお俄然読みたくなってきたぞ!
沈黙、文庫の表紙がステキ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:40:20.99 ID:ANUFN30u0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     
    /  ::\:::/::  \    >>506
   /  .<●>::::::<●>  \  このライトノベルがすごい!でも見れば何が人気あるかはわかるんじゃね?
   |    (__人__)     |.  俺とはぜんぜん趣味が合わない本ばっか載ってるが、まあ仕方ない
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:40:26.23 ID:pWp4ETl+0
【ネタバレ含む】

アニメ見てたら乗り遅れたっていうね

なんかループもの読んだの始めてかもしれないけど割と楽しめた。

アイテムとして箱はありきたりだけど面白かったけど
会話はいまいちってかんじかな
514【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:40:43.66 ID:0r1KlZI30
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>491
         ■■■■        >心音と茂木を誤認させるための伏線
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     見事に引っかかった僕がいる
    /             \   
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  結局”0”と”箱”はなんだったんだろう?
    |::::::::::   (●)     (●)   |  箱(立方体)は四次元世界の物体のひとつの面だし、”0”は
   |:::::::::::::::   \___/     |  第四次元以上の世界の存在かな?
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  でもそうなら、『観察がやりにくい』ことと矛盾が生じる。
                       あくまでそれらは『超次元的である』というモチーフなのかな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:41:33.11 ID:tdEJHSKK0
>>506
このライトノベルがすごい!!でも読めばいいかもしれんが
年1だからなんともなあ…
正直ネット眺めてた方がよっぽど分かりやすいかも
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:41:57.49 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>511
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ヨーロッパ人から見た「仏教すげー」といえば、ショーペンハウアーの
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  『意志と表象としての世界』、ヘルマン・ヘッセの『シッダールタ』なんて
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   どうでしょう。どちらも読み通してないけど。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:42:28.14 ID:sBSGtIMI0
wikipediaに課題書の項目があったが、設定だけ読むとなんか微妙だな
518【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:43:24.47 ID:pWp4ETl+0
【ネタバレ含む】

>>514
僕もひっかかった。推理の余地があったかどうかは確認してないけど
519ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:43:37.08 ID:R6Vp+uOr0
ネタバレ含む
>>502
冥王星Oシリーズで御影瑛路書くとか書かないとか
ソースはマイジョースレ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:45:13.59 ID:UO9Wl0zh0
>>307
なんという俺

>>432
ミストボーンの一巻読んで止まってるわ・・・
二巻と三巻は買ったんだけど積んでるっていう
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:45:28.64 ID:Hr0YStxD0
課題読んで無いけどおもしろそうなら読んでみようかな

一応宣伝
柊かがみとラノベ含む読書の話とか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1274520314/

「柊かがみとラノベ含む読書の話とか」 避難所 【その13】
http://kossie.net/test/read.cgi/kagami/1273770813/
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:45:57.44 ID:rlYCMzbr0
>>512>>515
サンクス。このラノは一位がレーベルの持ち回りと聞いたし、ネット書評見るのがよさそうか

そういや以前課題になったというギャルゲヱにちょっと興味あるんだがどうだった?
現実改変とかするらしいけどディックっぽいのか
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:46:42.53 ID:pWp4ETl+0
あ、文学フリマは写真とかとってくるの忘れました……

最後まで人がけっこういた
あとこるものさんが参加しててそこにネコミミ白衣の人がいた
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:46:50.41 ID:Uy4p+lGT0
>>510
>ループモノというのはやっぱり学校生活の繰り返しに食傷しつつもそれを手放したくないモラトリアムの発露なのか。

おお、なんだかエロゲでいろいろ思い浮かぶw
ループものとか学校閉じ込められものとか
525【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:47:13.62 ID:0r1KlZI30
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>494
         ■■■■        そういえばマリアって1回目のループから割り込みかけてるんだよね
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     どうやって箱を感知したんだろ…書いてあったっけ?
    /             \   
   /                  ヽ  >>499
    l:::::::::.                  |  材料はあるけど、料理法が想像つかない感じだね…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  どんなストーリーになってるんだろ?
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>502
                       僕もその辺はテンポ悪く感じたなぁ
                       主人公鈍かったり鋭かったり激しいし
526ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:47:41.33 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>501
203ページからの茂木さんの台詞とか、もうちょっと何とかならないんですかねえと
こういうのが「狂ってる/イカれてる」と示すのに分かりやすいんでしょうか?


>>518
これに関しましては、
「ループを繰り返すうちに、化粧をする気が無くなった」
という説明がわりと納得できるものだったので、アリかなと思います
527ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:48:06.17 ID:dDR1Sixy0
ネタバレ含む

しかしマリアの精神的なタフさは敬服に値するな
マリアに関しては基本的にほとんどの記憶を持っているものだと思うんだが
まともに変化がない1日を延々と何十年分も繰り返すとかこのままでは頭がおかしくなって死ぬ
エンドレスエイトの長門と似たような立場だが、
違うとすれば(結果的に)一輝という精神的支えが居たところか
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:48:07.68 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- 
〃.     ヾ.>>449
! |ノiノハ从ハゝマンガだけど『仏ゾーン』は?
i (|r|匸lf匸!i それでみうらじゅん『見仏記』あたりを読むという邪道から。
'ハリ、''  ''ノリ
.c(,_uuノ  あとこういうものをみつけた。
栄山・了法寺 ttp://katy.jp/ryohoji/
529ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:48:41.98 ID:yC+gBfD+0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>477
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ちょっと展開が間延びしてる印象は拭えないのよね。あれー?ここまでやって
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  まだ終わらないの?って思ってしまう。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>479
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   まあ、続編を視野に入れたラノベの宿命ではあるわね。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>482
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   うん、急に展開のスピード感を出そうとしてる感じがした。陽明の正体を見破る
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   ところとかね。しかし今書いてようやく気づいたけど、陽明学の王陽明と同じ
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   字なのね…。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   
530【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:50:11.26 ID:pWp4ETl+0
【ネタバレ含む】

>>526
理由には納得はしました。
たぶん推理可能かどうかとか気になるのは自分がミステリに偏っているせい

だからだけど状況がひっくり返ることがいっぱいあったのは割とよかった
531ネタばれ含む:2010/05/23(日) 23:51:31.82 ID:nRCE6EKf0
ネタばれ含む

P165からの独白のああいうラノベでよく見る書き方は好きかなあ
同じワードを文章の中で緩急をつけながらなんども繰り返して読者の感情を煽っていく書き方
とらドラとかでもよくやってた

P168での「透明な存在」も若干今までの方向と違うのかな?
村上龍の小説やサブカル評論では「自分のほうが透明」だと感じている的な書き方がよくされるけど
これでは「世界のほうが透明」なのか
『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで』もそうだったけど、自分のいる世界が透明に感じているのか?

詳しくないからわかんないけど
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:52:31.29 ID:0r1KlZI30
         ____       >>493
       〜(       )      ベタだけど、『ALL YOU NEED IS KILL』をオススメします!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>508
    /             \   学校を出ようにもループの話があったよね
   /                  ヽ  何巻だったか忘れちゃったけど
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>465
   |:::::::::::::::   \___/     |  五巻楽しみだよー
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  「ハイペリオン」は割と仏教要素が入ってたよ!
                      AIは禅問答が好きっぽい
533ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:53:11.31 ID:vI8WLH7n0
ネタバレ含む

心音が調理室で殺されたシーンって、悲鳴を聞いて主人公たちが調理室に入ったんだよな?
このとき他の生徒が全く現れないのは何でだよと

最後まで読んでも、謎があまり解明されていないんだけれど、2巻以降でわかるんかな?
534ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:53:33.24 ID:dDR1Sixy0
ネタバレ含む

続き方が気になってる方が多いようなのでさらっと言うと
Oが観察対象である一輝をいろんな状況下におくために、一輝の周囲の人に箱を与えて
観察するみたいな感じだな。で、一輝は日常大好きなので解決目指すわけです
1巻と大きく異なるのは、マリアが最初から味方ポジションにいるところ。頼もしさ満点です
535ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:53:36.50 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
個人的に一番意外だったのは、醍哉は榎木津礼二郎や宮野秀策のような「分かりやすい強キャラ」
として配置されてるものだと思ったのに、ただの脇役で終わったことですww
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:53:52.92 ID:wfYmZAHX0
>>520
ミストシリーズは1、2巻でためてためて3巻で一気にドドーンと話が展開する
そういう構成になってるから、1,2巻は多少退屈するかもね〜
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:54:06.35 ID:tdEJHSKK0
>>532
2巻だなぁ。あれは良いものだ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:54:51.06 ID:a/UZXEOb0
BS2でバカテス
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:55:01.53 ID:nRCE6EKf0
雨降っててBS2の男の娘特集の映りが悪い(´;ω;`)
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:55:42.53 ID:vI8WLH7n0
今日はオトコの娘特集かよwwNHKもすっとんでんなぁ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:56:21.14 ID:yC+gBfD+0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>486
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そういえば、『青の歴史』とかなんとか言う本があったなぁ。小谷野も
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  この辺りを参考にしたんだろうか。コバルトスズメ、「幸せの青い鳥か!?」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   と思って画像開いたらさかなくんだった…・
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>492
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   こういうのも歴史の中で醸成されてきた感覚なんだろうね。たぶん、黄巾の
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   乱の時代にはそういうイメージはなかったんだろうなぁ。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>508
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   今思い返そうとしてみると、1巻のラストがなかなか思い出せないわ。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   あの古泉みたいな超能力少年の目的って結局何なんだっけ?とか。
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:56:53.52 ID:ANUFN30u0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     
    /  ::\:::/::  \    >>540
   /  .<●>::::::<●>  \  それは誰が得をするんだ……
   |    (__人__)     |.  
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
543ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:58:02.92 ID:6cJp5ghSP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>519
中の人が誰であろうと全部買うと決めました
リンクしてたら面白いですね。ちょうどいいですしww


>>530
たしかに、これはもっと推理可能な感じで書いた方が面白いかもしれませんね
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:58:09.11 ID:vI8WLH7n0
>>542
マシュマロさん得じゃね?
545【ネタバレ含む】:2010/05/23(日) 23:58:49.84 ID:0r1KlZI30
【ネタバレ含む】
         ____        >>532安価ミスった
       〜(       )       >>465>>511だ…
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      >>503
    /  U          \    そうなの?叙述トリックとかあまり読んだことないから分からないや…
   /   U          U   ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>504
    |::::::::::   (●)     (●)   |  三連ピアスのせいで、ダイヤ=髪を染めた某夜叉神総会長で
   |:::::::::::::::::   \___/     |  脳内再生され続けた…
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
546ネタバレ含む:2010/05/23(日) 23:59:01.12 ID:FvfPxTN00
  .  -‐- ネタバレ含む
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ>>535
i (|r|匸lf匸!i  それはたしかに。
'ハリ、''  ''ノリ  わたしはもっと物語の核心まで来るのかと。
.c(,_uuノ     水前寺とか空目恭一 みたいに。
それでマリア&ダイヤンの最強タッグが――みたいなのを予想してたのに。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:59:06.27 ID:JAqrf0Xw0
>>535
3巻で敵として出るよ。まだ続きがでてないから敵なのかよくわからんが
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 23:59:37.45 ID:HaL4kcBa0
>>542
俺得
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:00:36.70 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      >>540,542
         ■■■■        わたしです
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     …といいたいところだけど、家族の目が怖くて見れなかった
    /             \   情けない…
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:01:42.76 ID:QXt9GzVv0
>>516
ヨーロッパ人からの視点も面白そう
けどショーペンハウアーむつかしそう。。。
ヘッセのやつは読めそう!
教えてくれてサンクスです
>>528
マンキン大好きだけど仏ゾーンは読んだことなかったブコフで買おう
見仏記はシリーズものエッセイなんだね読みたい!
萌仏像ってすごい字面。。。

551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:02:28.54 ID:vI8WLH7n0
>>549
5月28日(金)24:20〜(BShi)
6月2日(水)17:00〜(BShi)
で再放送あるから大丈夫だろ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:02:49.36 ID:NXMCI2ot0
かがみん春休み中スレ来てなかったろ?
罰として、課題になった「萌え男子がたり」を読んで感想を原稿用紙4枚分書いて提出ね
553ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:03:11.96 ID:rjfsCCpd0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>525
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そうそう、私もそれ気になったけど、読み返して探すの面倒くさいのよね。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  だれか、説明されていたかどうか覚えてる人いる?
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>494
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   ラストにあれを持ってきたのは巧かったわね。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>499
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   もっと整理して完結ものにすれば、普通に一般レーベルでも出せそうな感じよね。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>501
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   まあその辺は、一輝くんたちもループの中で知らず知らずのうちに
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   感覚が鈍磨してる、と思えばいいかと。
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:03:12.37 ID:f2oaMSKL0
なんかラノベやノベルゲーの作者ってループ設定使いたがる印象があるけど実際どうなんだろ
そのせいか大学時代後輩達が小説の話でも「ループもの」って単語よく使ってた。ちょっと微妙な気分になった
555ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:05:28.34 ID:tdEJHSKK0
ネタバレ含む

課題が割と好評でよかったわー
確かに荒いところとかはあったけど
最後の「私は『音無麻理亜』です」で全て吹っ飛ぶ
556【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:06:00.54 ID:DF9ptCEw0
【ネタバレ含む】

>>543
茂木さんの描写をふやせばできそうだからそうおもいます

同じく考える余地を追加するなら陽明の出番が多いほうがよかったとおもいます
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:07:37.32 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     >>554
    /  ::\:::/::  \    書き手としてはやってみたいネタの一つなんじゃね
   /  .<●>::::::<●>  \  読むほうの俺としてはあんまり好きじゃないネタだが
   |    (__人__)     |.  つーか去年読んだラノベにループとかリセット多すぎなんだよ
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
558【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:07:43.20 ID:uhxjvujH0
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>510
         ■■■■        そういえば学校生活で退屈だった記憶って、あまりないな…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     嫌いな授業は目を開けて寝てるからかな?
    /             \   
   /                  ヽ  >>513
    l:::::::::.                  |  実は箱(立方体)って不思議な形
    |::::::::::   (●)     (●)   |  四次元超立方体とかすごくワクワクする
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>518
                      普段推理物とか読まないせいで、コロッと引っかかりますた
559ネタばれ含む:2010/05/24(月) 00:07:49.62 ID:cFz8uc9z0
ネタばれ含む

そういえばそんで麻里亜から彩矢に名前変えたんだっけ?
560ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:08:04.66 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
なんですか、これ。NHKはどこに行きたいのでしょう?

>>546
まあ、往々にして(水前寺部長とかもそうですが)退場させられたり、関わる気がなかったり
といった扱いを受けるものですが……

>>547
これ、本当に続くんですか?ww
続きは買わないので、活躍はみられなさそうです

>>554
アドベンチャーゲームの大傑作とされる、YU-NOとかEver17から来てるんじゃないでしょうか?
わたしはどちらも家庭用で遊びましたが、なるほど面白い仕掛けです
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:09:27.43 ID:HczndoIQ0
ループ物って子供の頃に読んだ光瀬龍かなんかの短編くらいしか読んだことないな
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:09:47.18 ID:m+DGznjJ0
>>554
昨日と同じ今日、今日と同じ明日、ていう気分がつよくて流行っちゃうんじゃないかな?
閉塞感ですか
563えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 00:11:23.67 ID:KGHTmoWh0
   , ´       `丶      
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',   >>448読みにくいのさ 光文社古典の方が1から5巻まであるけど、読みやすい
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l    というか登場人物の名前がや.や・こ・し・い
6l .V __     __   i トー66    
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉  >>450男のムスメといったら、あの紫のパトリオットミサイルキックでしょうに
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ   >>449仏教うぉぉぉぉではないかもしれませんが
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ      チベット旅行記  冒険小説かもしれませんが
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(   >>512やばい、全く同じこと考えてた
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:11:30.36 ID:rjfsCCpd0
           _,/:: : : : :/: : : : : : .:;: : : : : : : : : :/__,..-::‐:─;ァ'
       ,r‐'" ̄:::::}'-‐: : ;/. . .: : : : : :/:: : : : : : : : :/:::. : : : :.:‐-<、
        /:::::::〈::::::::::ム: .: :/. . . . . .: : : :/:: : : : : :.;/: :/ |:: :.::: : : : : . . :`ヽ、
       〈:::::::::::ト、;/::::λ:/: : :; : ::λ:: :/:.: : : : : ;イ: :/  |:: :|:::. .. . . . . .ヽ、::\
       ∨::::::|: :|::::::::∧:.: :/: :;/ |:.:/:::\:;/ /::/   |:: :|:;:: : : : : : : : ::ヘ:: :\      >>552
       ∨:::|: :j:::::::::::∧:/: ::(__,ノ:/:_:_;/\/::/,    ,|;イV::: : : : : : : : : ハ:: : :\    ま、マジっすか…。
         ヽj: ::|::::::::::::::∧:: : : :;:マテ弐ァ、 /:/'"   ,∠j:;/_∨::: : : |: : : : : :|ー-、_::\  いや、読もうとは思ってるんだけどね。
           |: :::|::::::::::::::::::}:.:: ;/'´f‐':ハ;;:}` j:/    ,ィチ弐テ7:::: : : :|:: : : : : :|     ̄`  それで一応買ったような気がするんだ
           |: :.::|-:‐:‐:r:‐':;::イ   Vゞィ:;リ '´    ん';ュ:} ,'ハ:: : : :j::: : : :;i:.:|       けど、なぜか見つからないのよ。
        j: : :::|: : :::r|: :/V´ ,  `-‐'"       V:ィ:;リ,/:::|: : :;/:::: : :;イ:.:j       2冊目かもしれないのに、もう1冊買うのも
        |: : :.:|: : ::{ |;/ゝ (j ゛        ` `ー"/:::::|: ::/}:::. : :/ |:/       なんかな〜、と思いつつ今日まで過ごして
        |: : :.:∨: ::ヽ、__,,    /´ ̄`ー--、,     {:::::::|:;/ |::: :/  ´        おりました。
        |: : : ::|:ヽ、:.: : : :`ゝ.、__ ヽ、____:;;ノ    j:::::::j/:| |:::/
        |: : :.::|::::::::;>-──-、::`>‐-、_     ,.ィ´::::::::::::| j;/
        |: :.:.::|:;r,'´    r-‐、 \::::::::::::∧:::爪:::.:/|:::::::::::::::| '´
        |: ::::;/'´        `~⌒`ー-、::ヘ:::ノ:::/ .|::::::::::::::|           ,r‐‐、
        |::/{               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ┬┬、 _,ノ ,/二__
         /  j                            ヘi | |~   r‐-‐'
        \  `ヽ                            } | |   メ、
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:12:33.59 ID:RjKwtTQg0
>>564
ついでにオトコの娘関係の本も買ってみるとか・・・・・・
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:12:46.89 ID:NXMCI2ot0
ループ物も多いけど
そもそも俺の場合、過去に行く未来に行くっていう王道なものにも抵抗感を示しちゃうから
SFとか難しくて読めないorz
567【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:12:59.65 ID:DF9ptCEw0
【ネタバレ含む】

引っかからない人いたのか……
というより話の展開から叙述だってわかったってかんじ?
普段からミステリばっかの癖にすぐひっかかるんだよなあ……ラノベ読むときあんまり疑って蚊から内政かもしれないけど


568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:13:02.57 ID:EOf6HRkm0
そういえば、かがみんは俺の嫁っていってた人たちはどこにいったの?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:14:11.72 ID:q+1x62xF0
>>560
続いてるし上巻で足止め中。箱とOで後出し感は増してる

>>564
あれを二冊買うとはさすがや!
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:14:29.59 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     >>568
    /  ::\:::/::  \    新天地に旅立ったのさ
   /  .<●>::::::<●>  \  
   |    (__人__)     |.  
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
571ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:15:27.15 ID:xJnhqeXC0
ネタバレ含む

>>525 >>553
どうやって茂木さんの『箱』を見つけたかは確か書かれてなかった気がする
続刊では一輝に張り付いてれば『箱』の方からやってくるけど、見つけ方とかあるのだろうか

読んでてふと思ったのは、マリアの一輝に対する感情ってのは心理学的に見ると面白そうだなー、と
心理学は大学の講義でかじった程度だから詳しくないけど
単純接触の原理、近接性、親和動機、相補性と、好きになる要素満点みたいな
ただまぁ恋というより、ある種の信頼といった感情だろうかね
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:16:14.23 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おっと、いつの間にか日付が変わっていた。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  とりあえず次の課題図書のアンカーだけでも出しておこうかな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>620で。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   条件はいつもと一緒。安価で手に入れやすいもの。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   二週間で無理なく読める分量のもの。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   前巻までを読んでいないと楽しめない、シリーズの途中の巻は控えること。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   年齢制限のありそうなものはNG。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   これらの条件に合致しなかった場合、申し訳ないけど私の判断でその下で
                          条件に合ったものになります。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:16:14.56 ID:HczndoIQ0
「あばよ、明日の由紀」ってループ物だっけ?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:17:06.19 ID:NXMCI2ot0
>>564
>>564
さすが文学少女
全ページきっと食べちゃったんだよ
じゃあオトコの娘出てくるバカテスとか読みなさい!
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:18:34.60 ID:o/PPAJD60
思いのほか今回盛り上がった気がする
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:18:35.08 ID:f2oaMSKL0
>>566
時間旅行や宇宙や科学技術だけがSFじゃないさ
ヴォネガットの「スローターハウス5」やクリストファー・プリーストの「双生児」を読んでみたら?
あとは飛浩隆の「グラン・ヴァカンス」、ラファティの「九百人のお祖母さん」など
577【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:20:07.05 ID:uhxjvujH0
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>533
         ■■■■        それは僕も感じたけど、その回のループではたまたまそうだったんじゃないかな?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>534
   /                  ヽ  結局”0”や箱そのものについては解明されるの?
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>535
   |:::::::::::::::   \___/     |  ぼくも鰐淵さん並の活躍をしてくれるんじゃないかと期待してた
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  三連ピアス失格め!
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:21:11.97 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>575
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ね〜。でも、読んだときある程度盛り上がりそうとは思った。同じく叙述もの
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  っぽかった『雪迷宮』はあまりだったのに。まあ、今回のは叙述トリックで
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   全部が覆るものじゃなかったからってのもあるかな。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:22:05.50 ID:f2oaMSKL0
なんか今回は>>620が遠く感じる
580【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:22:27.40 ID:DF9ptCEw0
【ネタバレ含む】

課題安価までおきていたいな……

なんか皆言ってるけど確かに説明足りない気がするところもけっこうあったね
その中では箱を感知できたってのが一番かなぁ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:23:13.93 ID:HczndoIQ0
課題っていくらくらいまでおkなんだっけ?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:23:45.99 ID:Ss3DkbAq0
かそくそうち
583ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:23:52.39 ID:xJnhqeXC0
ネタバレ含む
>>577
解明はあまりされてないかな
まぁシリーズはまだ続くみたいだし、終わるまでに解明されればいいと思ってる
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:24:40.89 ID:o/PPAJD60
ksk
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:25:21.13 ID:NXMCI2ot0
>>576
ほぅ♪紹介してくれてd!双生児読んでみようかな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:25:32.25 ID:RjKwtTQg0
>>581
・二週間で読み切れるもの
・なるべく一巻完結(か続き物ならそれの始めの巻?)
・絶版、希少本ではないもの
・価格はできるだけ1500円以内
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:25:37.40 ID:wItv3onW0
>>581
まあ1500円ぐらいじゃない
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:25:39.55 ID:uhxjvujH0
         ____       >>552
       〜(       )      あれは…良い本だった
         ■■■■        >>564
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     大丈夫!内容は割りとソフトだよ!
    /             \   
   /                  ヽ  >>566
    l:::::::::.                  |  タイムマシンなんてただの小道具だし、気にせず読めばいいさ!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  「レインビー・コンベクター」(レイ・ブラッドベリ)なんてどう? ニヤニヤ
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>568
                      彼らは一途な僕と違って浮気性なんだよ
 安価↓
589ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:25:41.72 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝネタバレ含む
i (|r|匸lf匸!i わたしのOのイメージ
'ハリ、''  ''ノリ
.c(,_uuノフラットウッズモンスターというのかこれは。
ケロロでは「3M」らしい。
ttp://www.kappaa.net/memo/2008/img/kappaa080221b.gif
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:26:33.25 ID:Ss3DkbAq0
田尾典丈『ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!』
新木伸『GJ部』
架神恭介、辰巳一世『よいこの君主論』
メアリー・ノートン『床下の小人たち』
御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』

最近5回はこんな感じだなァ とkskついでにネタ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:27:05.37 ID:nUeITXVu0
なんかラノベ率高いね最近
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:27:40.63 ID:RjKwtTQg0
そろそろお堅い本がきてもいいかな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:27:52.47 ID:f2oaMSKL0
比較的ラノベ率高いんだな
安価なら「百頭女」
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:28:15.82 ID:HczndoIQ0
>>589
日本では「身長3メートルの巨大宇宙人」とか言われてるあれだな
発見場所がフラットウッズなのか
595えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 00:28:21.42 ID:KGHTmoWh0
  , ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ >>557確かに多い ハルヒやひぐらしの影響でしょうね
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',         ループ物はオチが難しいであろうに
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   
6l .V __     __   i トー66    
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:28:25.68 ID:cG1T73D/0
自分が言うのもなんだがたまにはラノベ以外のも欲しいな
597【ネタバレ含む】:2010/05/24(月) 00:29:06.98 ID:uhxjvujH0
         ____       【ネタバレ含む】
       〜(       )      >>571
         ■■■■        スタンド使い同士みたいに、凄みで分かるのかな?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>580
   /                  ヽ  やっぱり凄みで(ry
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>583
   |:::::::::::::::   \___/     |  なるほど。ありがと!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
安価↓
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:29:15.22 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>565
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ いやいやいや。私がそれ買うの変じゃない?
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>568
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   最初からいませんでした。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>569
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   とりあえず部屋の徹底探索からかなぁ。ベッドの下とかに落ちてるかも、
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   という気も。あ〜、でもこれ、見られたくない本の定番の隠し場所っぽくて、
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   ほんとにあったら嫌だなぁ。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>581
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   過去の基準を見る限り、1500円強までだったらOKって感じかなぁ。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:29:31.40 ID:8egSuQGT0
青チンべた褒めしてたわりにこないな
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:10.56 ID:QXt9GzVv0
ksk
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:15.94 ID:dJ7HRwgnP

      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
今週は頑張りますよー
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:36.54 ID:nUeITXVu0
ksk
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:39.41 ID:RjKwtTQg0
ksk
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:47.28 ID:Ss3DkbAq0
ksk
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:30:52.82 ID:f2oaMSKL0
課題は越前魔太郎が獲りそう
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:02.13 ID:BtVFggSDP
ksk
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:05.07 ID:wItv3onW0
ksk
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:14.70 ID:8egSuQGT0
ksk
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:16.52 ID:DF9ptCEw0
『月光ゲーム』有栖川有栖
610えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 00:31:26.67 ID:KGHTmoWh0
   , ´       `丶       >>598you買っちゃいな
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ   今回は課題をもらう
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   
6l .V __     __   i トー66    
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:38.86 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      >>598
         ■■■■        典型的なエロ本の隠し場所だね…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     かがみんの感想も見たいけど、読んでいる
    /             \   かがみんのリアクションが一番みたい
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  kskst!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:31:56.93 ID:DF9ptCEw0
はやすぎたもう一回
『月光ゲーム』有栖川有栖
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:32:37.68 ID:BtVFggSDP
西部戦線異状なし
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:32:52.62 ID:DF9ptCEw0
加速してるみたいになったこぴぺで

『月光ゲーム』有栖川有栖
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:05.07 ID:HczndoIQ0
課題は
「オンリーワン―ずっと宇宙に行きたかった」(野口 聡一)
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:12.41 ID:cG1T73D/0
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:15.32 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝこんどこそ獲る
i (|r|匸lf匸!i
'ハリ、''  ''ノリ プラトンの呪縛
.c(,_uuノ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:16.41 ID:o/PPAJD60
遠野物語
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:16.57 ID:8egSuQGT0
ヤンソン『誠実な詐欺師』
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:16.56 ID:NXMCI2ot0
タイタンの妖女
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:17.08 ID:q+1x62xF0
ミノタウロス/佐藤亜紀
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:17.96 ID:RjKwtTQg0
背中の勲章
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:18.02 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     
    /  ::\:::/::  \    原点回帰ウォーカーズ
   /  .<●>::::::<●>  \  
   |    (__人__)     |.  
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:18.80 ID:BtVFggSDP
西部戦線異状なし
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:18.89 ID:xJnhqeXC0
『われはロボット』アイザック・アシモフ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:18.92 ID:Ss3DkbAq0
『地下鉄のザジ』
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:18.70 ID:uhxjvujH0
             ____
           〜(       )   
             ■■■■ 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \   
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |   『量子宇宙干渉機』!
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   (ジェイムズ・P・ホーガン)
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 ヽ___) ノ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:19.22 ID:nUeITXVu0
ニコルソン・ベイカー「中二階」
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:20.06 ID:dJ7HRwgnP

      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
佐藤亜紀「戦争の法」
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:20.45 ID:yT71qDP/0
「リング」鈴木光司
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:28.81 ID:u1eLn6M40
競売ナンバー49の叫び
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:33:31.16 ID:f2oaMSKL0
「黒い時計の旅」
633えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 00:34:09.73 ID:KGHTmoWh0
   , ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ      『君たちはどう生きるか』
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   
6l .V __     __   i トー66    
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:34:29.40 ID:wItv3onW0
タイタンのょぅι゛ょか
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:34:29.35 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     
    /  ::\:::/::  \    くそ、たまには超絶地雷を課題にしてみたかったのにw
   /  .<●>::::::<●>  \  
   |    (__人__)     |.  
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:34:44.32 ID:8egSuQGT0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:34:49.94 ID:RjKwtTQg0
http://www.amazon.co.jp/dp/4150117004

書店に行った方が早いか?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:07.87 ID:xJnhqeXC0
>>619-620
また時空が変なことに
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:13.74 ID:DF9ptCEw0
結局駄目だったし……
今度狙おう
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:19.97 ID:f2oaMSKL0
ヴォネガットか。良かった
個人的にはスローターハウス5が一番だが
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:44.83 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
ああ、最近全然だめだ……

たいたんですか。本棚から探さないとな……
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:52.06 ID:NXMCI2ot0
おぉ安価取れたのはライ麦畑でつかまえてに続き二回目だ

タイタンの妖女
http://www.amazon.co.jp/dp/4150117004です
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:35:52.49 ID:BtVFggSDP
>>633
「今回は課題をもらう」かすりもしてねえwww
さては39秒で書き込みしたな
644青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 00:36:06.49 ID:LUcABqgO0 BE:618966645-2BP(333)

遅くなりましたがこんばんわ

課題の話は終わっちゃったかな
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:36:31.54 ID:cFz8uc9z0
>>623
またお前はww
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:36:37.01 ID:Ss3DkbAq0
原点回帰ウォーカーズはどう地雷なのか。
うんでるの作者が書いたレンフルと同じ匂いがするぞ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:36:38.22 ID:cG1T73D/0
タイたんか…
前回の過疎っぷりが嘘のようだ
648ネタバレ含む:2010/05/24(月) 00:37:37.57 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>644
いえ、課題で一次停滞&猛加速していただけですし
まだまだ語りませう
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:37:37.84 ID:q+1x62xF0
幼女か。ずっと積んだままだったからありがたい
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:37:38.60 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      >>620
         ■■■■        あれっ!?
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     なんか久しぶりに普通の本が課題取った!
    /             \   いや、今までがイレギュラーだったというわけじゃなくて
   /                  ヽ  ラノベが来るものだと…
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>589
   |:::::::::::::::   \___/     |  3Mといわれると、ロシアの爆撃機が思い浮かびます
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:38:11.74 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ また置いてかれた〜。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>620把握。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   そういえばこないだ『猫のゆりかご』読んだわ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   そして供養は『誠実な詐欺師』と『ミノタウロス』か。前回の供養本もさっさと
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   読まないとなぁ。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:38:53.19 ID:f2oaMSKL0
SFマガジンのヴォネガット追悼特集読んで復習しようかね
次回の課題は獲りたいな。ピンチョンかバロウズあたりで
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:39:45.32 ID:8egSuQGT0
>>644
ぜひ聞かせて欲しい
俺は読んでないけど


なんかもう『誠実な詐欺師』狙うの飽きてきたんだが
ここまできたら意地だな
654えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 00:40:13.69 ID:KGHTmoWh0
   , ´       `丶      
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ    AA貼ってたら出遅れてしまった
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   この課題がのちに訪れるハヤカワの時代の始まりであるのだ
6l .V __     __   i トー66    
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:40:43.41 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     >>646
    /  ::\:::/::  \    展開が無茶苦茶で理解不能
   /  .<●>::::::<●>  \  てか展開って変換しようとしたら天海になったぞw
   |    (__人__)     |.  黒衣の宰相の呪いかw
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:41:29.65 ID:q+1x62xF0
>>651
供養だー!かがみんありがとペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:42:16.73 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>651
む。同志がいて(>>621)しかもわたしより全然精度が高いですねw
658ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 00:42:28.45 ID:LUcABqgO0 BE:557069663-2BP(333)

じゃあ感想など



ネタバレ含む

たいへん面白かった。最近読んだ本では随一、この春の個人的ベストヒットになった。
実は「タイトル」「帯のアオリ」「絵」のどれもがなんかなあって感じで、
完全に期待していなくて、半ばつまらないだろうと思って読み始めたのだけれど、
久しぶりに予想を裏切られた。結構こういう予想ははずさないんだけどなあw
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:45:07.12 ID:m+DGznjJ0
課題落ち着いたので今日読んだ本感想文

「赤朽葉家の伝説」
面白かったけど傑作とまでは思わなかった
毛毬がひぐらしの魅音ビジュアルで浮かんじゃってなんとも……
やはり百年の孤独のせいで「薄い」て思っちゃうな、こういう一族年代記って
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:46:02.18 ID:cG1T73D/0
青チン大絶賛とは珍しいなー
雪迷宮はフルボッコだったのに
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:46:05.90 ID:wItv3onW0
>>651
よかったらゆりかごの感想聞かせてください
俺も最近読んだんだけど、全体的にもっさりしてて楽しむポイントをつかみ損ねたというか
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:47:28.70 ID:q+1x62xF0
>>657
ミノタウロス文庫落ちしたばっかだからニャル子と挟撃して重版と思っていたが
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:49:16.99 ID:m8EKlwLO0
                        ,.. --- ..
                     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、
                    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\
                  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、
 __,冖__ ,、  __冖__   / /ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||
  __,冖__ ,、   ,へ       l:.:.|:. Vl´「    ::/::::: ノ \:イ: リ ノ
. `,-. -、'ヽ'   く <´   7_/   }:ハ: : l f  < ●>::::::<●)イ:/}/
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ノヘーl、: :!   (__人__) /:.;ノ
   n     「 |             `ィヘ:ト、 _  |r┬-/ 'ノ:イノ
   ll     || .,ヘ   /      rく、\` ヽ二` ⌒´K、′
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ   ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7
  o  o  o     (,・_,゙>  /   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
                      j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}
                      |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
                      l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
                       ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
                       ``ーニ´/ー-、   | _|
                       _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
                                 ヽ:..__:L_|
                                ヽ.__)ノ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:49:18.40 ID:nUeITXVu0
ガルシア・マルケスはあの時間凝縮を天然でやってる感じがする
ああいう風にしか書けないというか
同様に磯崎憲一郎も、優れてはいるんだけどどうしても比較しちゃうな
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:49:34.65 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.         >>660
      /  ̄  ̄ \     雪迷宮フルボッコは仕方ない
    /  ::\:::/::  \    選んだ俺でもフルボッコになるだろうなと予想できるくらいに
   /  .<●>::::::<●>  \  内容は酷いとしか言いようがない……
   |    (__人__)     |.  
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
666ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 00:50:47.29 ID:LUcABqgO0 BE:928449465-2BP(333)

ネタバレ含む

まず評価できると思ったのが、作家がていねいに作っているのがうかがえること。
構成、文章などに手抜きが少ない。

実は文体は、一人称の独白体、要は日記の延長線上にあるような文章で、
いってみれば誰でもそれっぽい文章がかける、一番素人には楽なものです。
そんな文体なのだけど、その文体のよさをなるべく引き出そうと磨いたような跡を感じた気がして、
非常に好感が持てました。

SFとしてはありふれたアイディアの域を出ないけれど、
作者が持っている力量の範囲で、できる限り磨いて読者を楽しませようとした、って印象。

先に書いたけど、あらや欠点は多々あるし、目をつぶれないとこもいくつもあるけれど、
こういう作者なら、数冊追いかけてみようかという気にさせられた。
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:50:58.54 ID:BtVFggSDP
>>663
そんなながもん、見とうはなかった!
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:52:40.06 ID:f2oaMSKL0
>>659
俺はダイナ・チャヴィアノの「ハバナ綺譚」で似たような感想を持った
なんか桜庭ってラノベ+マルケスやりたがってスベッてる印象があるんだよねえ
「鋼鉄天使」の帯でちょっと引いた
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:52:41.54 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>662
ミノ、戦争、天使あたりならどれでもいーんですけどね
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:52:47.05 ID:RjKwtTQg0
>>665
今年読んだラノベのなかで一番大きな地雷って何?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:52:52.15 ID:cFz8uc9z0
>>663
ワロタ
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:53:30.93 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>586
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 概ねこんな感じね。次回以降課題を狙うときの大体の目安にでも。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  続きものならそれの第一巻ってことでいいかな。上下巻や上中下巻で
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   完結で、分量価格ともに適当な範囲内なら、まとめてでもいいけど。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>590
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   そういえば、「かりぐらしのアリエッティ」はどうなることやら。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>595
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   ていうか、このAA怖いです…
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>609
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   頑張ったのにね。私も『月光ゲーム』好きだわ。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:54:14.08 ID:8egSuQGT0
『青年のための読書クラブ』はやく文庫落ちしてほしい
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:56:42.04 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      課題安価も終わったし、そろそろ寝るね!
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     しかし、幼女か…
    /             \    実は以前読んだときは、難解で結局良く
   /                  ヽ  分からないまま放置してたんだよね
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  読み返してみよう!
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  オヤスミー
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:56:59.14 ID:q+1x62xF0
>>669
やっぱり取っ付きやすさで言えば『戦争の法』かな。舞台が日本だし
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:57:03.84 ID:QXt9GzVv0
>>673
それ最近読んだ
イメージしてたのと大分違ったけどまあまあ面白かった
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:59:38.97 ID:BAIoX9mI0
       / ̄\
       |    |      
       \_/       
         |.        
      /  ̄  ̄ \     >>670
    /  ::\:::/::  \    今年に入ってから全然ラノベ読んでないんだけど、
   /  .<●>::::::<●>  \  とりあえず王ディション!ってのは凄くつまらなかったです
   |    (__人__)     |.  ネタにもならない普通につまらない作品だから困る
   \    ` ⌒´    /  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:59:49.32 ID:Ss3DkbAq0
>>672
アリエッティ、映像化したらどうなるのだろうと思ってるけど
続巻と合わせて纏めてくるかもしれないんなあ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 00:59:52.19 ID:8egSuQGT0
>>674
おやすー
明日提出のプリントが終わらん……

>>676
漫画版が読みたいんだけど先に原作も読んどかなくちゃと思ってねぇ
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:00:06.27 ID:CvGngNhDP
>>666
実際前作から3年の間に「エンターテイメントとしての小説」を見つめ直したらしいしね
余談だけど前作まではイラストが全くなかった
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:00:49.81 ID:m8EKlwLO0
    /           ヽ
   //,/ / / /   、  ハ 
   //{  l l l !ヽ ヽl  l l |
.   lイ 丶、ト上へト上、ハ 川l
   ヽ l Y ̄ }={' ̄ } i /リノ   >>667
     .l,ハー‐' '_ `─リ /〃  も、もう大丈夫。落ち着いた。
     ヽ!{へ、`_ ィノイ   
       ヽ,∠!  ,/::::\ 
     ,//ヽ、ン'´:::::;.:-‐ヘ
     ////ヽ/::::::/::/:r‐〉
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:01:11.10 ID:m+DGznjJ0
>>664
>>668
ジャンルとか東西問わず「百年の孤独」のせいで書きにくくなってるんだなー年代記
かわいそうw
683ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:02:21.37 ID:LUcABqgO0 BE:1114139366-2BP(333)

ネタバレ含む

あまり自分はラノベだろうがそれ以外の本だろうが読み方を変えることはしないけど、
こうしたレーベルの長所である「軽く楽しめる」という範囲で、せいいっぱい味を引き出してくれたと思った。


面白かった。

その上での話だけど、あらは多々ある。技術的にもまだまだだなあって思ったとこも多い。

一番許せなかったのは音無マリアの人物造型と口調かな。
この小説で最もオイシイ役割を担うだろう人物が、畑健二郎のマンガから抜き出してきたような口調とありきたりの人物造型で、
これだけは非常に不満だった。
ストックキャラクターを使うのは悪いことではないが、ここまであからさまにパターン通りでそれだけだとね。
俺には一番魅力に欠けるキャラクターだった。

マリアに限らず、人物は正直、ヘタクソと言わざるを得ないとこもある。
特に序盤は主人公の友人たちがほとんど区別できないほど平板。主人公自身も同じ。

しかし、茂木霞だけはよく書けていると思う。
これも類型のある人物だけど、そのいわばアーキタイプという像を、役者が上手に動かしてみせた、そんな印象がある。
この人物が良かったことが、この小説への高評価の要因の一つかな。
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:03:10.61 ID:AVd4EPWj0
課題の本
あのイラスト無い方がよかったんじゃね?と思ってる
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:03:58.31 ID:Ss3DkbAq0
>>677
それなら俺は「えくそしすた!」かな。
とりあえず主人公が白い変な液体(飲食物)をヒロインの顔に噴出すシーンがあるぞ。ぜひ手に取ってくれよな。
2巻が面白いなら買うけれど。
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:04:31.22 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>644
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おー、こんばんは。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  青い人のその色も、欧米ではアレな色なのかな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>650
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   まあ、たしかに『よいこの君主論』も含めて最近はさらっとしたのが
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   多かったしね。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>631
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   前々回も狙った人かな。『競売ナンバー49の叫び』、途中までとっつきにくい
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   感じだったんだけど、後半からびっくりするくらい面白かったわ。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:06:41.10 ID:HczndoIQ0
>>677
それ、三回くらい手にとって考え直したんだけど
正解だったなw
688ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:09:20.14 ID:rjfsCCpd0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>683
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 「ハヤテのごとく!」とか読んでるのね。意外…。私としてはほんとに脇役で
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  終わってしまった心音をもう少し描きようがあったんじゃないかと思ったけど、
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   過剰に描写しちゃうと叙述トリック的な部分が成立しづらくなっちゃうのよね。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   まあこの辺は次巻以降に期待か。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
689青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:09:31.46 ID:LUcABqgO0 BE:495173344-2BP(333)

>>686
アレだけにアレな色なのですよふふふ


色のイメージって、実にどうでもいい話だけど、批評論文書くときにちょっと悩むんだよね。
文化によって変わるのはもちろん、英語圏なら英語圏でも同じ色に多義的な意味があったりするんだよね。

居年末にやったヘミングウェイのニック・アダムズものでは、
子供のニックを叔父が「黄色い」って言う場面がある。
日本なら臆病で一人前じゃない、青二才よりもっと子供っぽいイメージになるんかな。
チキン、っていう言葉が近いかも。
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:10:07.62 ID:RjKwtTQg0
>>677
タイトルからして地雷臭いな。
ネタにもならないのは流石につらいものがある
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:10:13.59 ID:wItv3onW0
ハヤテはパロだけやってればよかったのに何でストーリー路線にいっちゃったの
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:10:44.88 ID:QXt9GzVv0
>>679
漫画版なんてあったのね!
少女漫画っぽいなあとは思ったけど
693ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:16:55.93 ID:LUcABqgO0 BE:1114138894-2BP(333)

>>688
最近はご無沙汰だけど二年くらい前までは有名どこのマンガ雑誌は全部読んでたはず。
個人的にサンデーが一番好きだったんだけど、そのサンデーがつまんなくなってだいぶマンガから離れた。

ネタバレ含む

SF的な設定の上で、主人公たちが謎を追ってくって感じの展開は俺は結構好きで
ミステリよりはサスペンス的な楽しみ方で読んだなあ。

トリックに関してはこんなもんかな。展開はだいたい読みきっていたんだけど、
どこだったか一箇所だけ、完全にだまされたとこがあった。
クリスティとか普通のミステリも含めて、謎や犯人探しをミステリ的なヒントじゃなくて、
小説やお話の展開的にこいつが犯人じゃないと面白くない、ってセンから読む癖があるんだけど、
そのセンから茂木霞が犯人なのはかなり初期からアタリはついてた。

マリアが主人公の敵で極悪非道なことを行ってると思われている人物から、
それが否定される展開はちょっと上手に書けてなかった印象がある。

あ、思い出した。
臼井が黒幕というのは読めなかった。
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:17:52.46 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>678
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ まあたしかに。1巻だけだとジブリらしさが活かせないかも。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>681
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   プラトンの呪縛って、佐々木毅よね?うちにあったなぁ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>684
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   今気づいたけど、本文中には挿絵ないのね。たしかに章変わりの箇所の
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   イラストは別にいらなかったかも。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   >>661
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   結局、何にしても面白かったのは人物描写かなぁ。しかもそれがほとんど
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   ストーリーには絡んでこないというね。あとはボコノン教の経典とか。そして
                          これもまた中盤以降はどうでもよくなってくる。なんにせよ不思議な味わいの
                          作品だったわ。
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:19:25.14 ID:uKFXaXe90
自分とは誰か、とは自分の社会的意義とかを問うているのかしらん?
696ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:21:29.16 ID:rjfsCCpd0
ネタバレ含む
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>589
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ いやいや、茂木さんが「素敵だ」って言ってるし、これはなさそう。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>658
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   そういえば、言われて見直したけど、この帯のあおり文句はイマイチね。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   もうちょっとうまく魅力を伝えるやり方があったんじゃないかと思うんだけど。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
697ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:25:57.86 ID:LUcABqgO0 BE:1949743679-2BP(333)

ネタバレ含む

>>688
確かに心音はビミョウというか印象に残らないキャラだったよね。
心音が犯人、と思わせて実は逆、って場所は完全に読みきっていたけど、
あそこの叙述はだますことより、それこそサスペンス的な見せ方の方に腐心したんじゃないかと思う。



この小説の構成・物語面での大きな不満を他に挙げると、

結局全ての黒幕、悪いのが"O"と箱ってことになってしまって、
マリアや霞への物語的な処理がご都合主義的に終えられてしまったこと。

なんというか大長編ドラえもんで、最後にタイムパトロールがやってきて解決してしまった、的な気の抜け方を感じた。



これと関連するかもしれないけど、

何度も何度も一日を繰り返すってテーマの中で、「覚えている」「忘れる」「人格が変化する」「死ぬ」などのテーマを
もっと重く掘り下げることもできただろうとは思う。

ただこれは余計なことなのかもしれない。

ちょっと物足らない、と思いもするけれど、このくらいが楽しめるバランスとして
著者の狙ったところにちょうどいいのだろうとも思った。
698えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 01:26:12.13 ID:KGHTmoWh0
, ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ >>672なんてことだ、自分ではなかなか可愛いと思ってたのに
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',    この不貞腐れたようで調子にのってる感じがいいよ
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   
6l .V __     __   i トー66  >>665なんてことを・・・今積んでる雪迷宮とついでに花迷宮を買おうか考えてたのに  
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉
  Lil    〕>        ! ! l ll 、ラノベは文庫系のやつは地雷とわかっていても続編買ってしまう
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
699ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:27:39.56 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>675
戦争は分かりやすく面白いですよね
天使も能力バトルものだと思えば親しみやすいのではないかと


課題の帯、私が買ったものは
(勝手に)国民ライトノベル読書年宣言というキャンペーンのものでしたが……
700ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:28:23.71 ID:RjKwtTQg0
ネタバレ含む

帯もあらすじもループ物だということを書いてないんだよな。
初っ端からループ物だとわかるんだから、ループ物だということを押し出した帯でもよかったかもね
701ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:32:12.20 ID:cG1T73D/0
ネタバレ含む

言われて初めて気づいたが確かにこの表紙と帯じゃあ
有象無象の学園萌えラノベに見えなくもないな
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:34:22.74 ID:HczndoIQ0
雪迷宮は個人的にはかなり気に入ったけどね
なんか評判悪いな
あの章タイトルは如何なものかと思うが
花迷宮もおいしく頂きました
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:35:27.56 ID:RjKwtTQg0
この前、押入れから講談社日本語大辞典を発掘したんだけれど、でかすぎて使いづらいのなんのって。
内容はいいんだけれどねぇ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0094717-1274632365.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0094718-1274632407.jpg
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:35:55.34 ID:q+1x62xF0
>>699
ミノタウロス分量はいいんだが結構突き放しにきてるから初めてには向かないかな〜
今年は読書年だと図書館に立て看板があったな

>>702
話自体は好きだけどヒロインの魅力に欠けるのが惜しい
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:37:45.41 ID:AVd4EPWj0
マリアは美形として書かれてたんだっけ
ならいっそ顔だけ描かないでおいた方が良かったんじゃないかな
なんて思ったけど、読書の話じゃないなこりゃ
706ネタばれ含む:2010/05/24(月) 01:37:52.13 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐-    ネタばれ含む
〃.     ヾ. 今ちょっと読み返したけれども
! |ノiノハ从ハゝこれはもしかして『神は沈黙せず』の「ダーウィンズ・ガーデン」では。
i (|r|匸lf匸!i ただし加古沢の解釈の。
'ハリ、''  ''ノリ 
.c(,_uuノ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:38:04.07 ID:cFz8uc9z0
>>697
>結局全ての黒幕、悪いのが"O"と箱ってことになってしまって、
>マリアや霞への物語的な処理がご都合主義的に終えられてしまったこと。

もちろん物語の決着としてはそうなんだけど
作者が茂木霞というキャラクターの罪を贖わせようとしてる強要してるともとれる部分があったんだよね
それはそれで別にいいんだけど読者を物語に没入させようとしてる癖に
そこだけ不意に作者の頭がもたげる部分だったからかなりズレを感じたなあ
横溝正史みたいな感じとはまた違うんでどうとっていいのか首を捻った

今探してるんだけどどの部分でそう感じたのか思いだせない
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:38:15.53 ID:wItv3onW0
>>694
セリフ回しとか経典とか魅力的なのに全部うっちゃってENDだもんね
ストーリーのために用意されたキャラクター、イベントに慣れすぎてるのかなあ

ここ原文だと言葉遊びになってるんだろうなって箇所があるといてもたってもいられなくなる
英語勉強しよう
709えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 01:41:31.11 ID:KGHTmoWh0
, ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ >>702アマゾンの評価はかなり高いよね
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',      よし花迷宮も買うよ
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l   
6l .V __     __   i トー66   新装版月は無慈悲な夜の女王読んでるけど、文庫がスラリと長くなっておまけに   
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉   持ちにくくて微妙に読みにくい
  Lil    〕>        ! ! l ll 、  夏への扉はかなり話題にあがるけど、ハインラインではこれが一番好き
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ   日本では夏への扉が圧倒的人気らしいけど
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
710ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:43:49.22 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>693
展開から、ではないですが、口絵の人物紹介で茂木さんだけが見開きぶち抜いていますので
海外物の登場人物表から「こいつが犯人っぽいな」とか推測する、みたいに読めたんじゃないかと
今になって思います(読み終わってから見ましたw)

ところで……だれか、帯の文句を教えて下さいませんか?
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:43:59.08 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ あ〜、ちょっと寝てたっぽい。そろそろ寝ますね。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  お休みなさ〜い。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:46:21.96 ID:wItv3onW0
おやすみなさい
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:46:39.86 ID:cFz8uc9z0
>>710
私はお前を屈服させる。
お前を壊すために、ここにいる。

転校生・音無彩矢――彼女が僕に向けたのは、敵意。
……なんで、なんで僕なんかを?
714青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:47:56.16 ID:LUcABqgO0 BE:495173928-2BP(333)

>>711
だいじょうぶ・・・?
フラッシュ睡眠はなんかあぶないらしいよ。
かがみんがそんなだと世界中の感受性の強い人がなにやらヴィジョンを見てしまうよ。
715ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:49:21.16 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>711
おやすみなさい☆ふたぐん!


>>713
ありがとうございます
……なぜわたしのだけ、図書カードが当たるキャンペーンなんだろう
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:51:30.60 ID:q+1x62xF0
>>715
TSUTAYAで買った?今、キャンペーン中だからじゃないかな?
717青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 01:51:35.41 ID:LUcABqgO0 BE:1299829076-2BP(333)

>>709
さっきからビミョウにきになってるのですが
そのAAの表情がどんなんだかいまいちわかんない・・・どこが目でどれが口かはわかるんだけど。気になる……

>>707
ぶっちゃけると、物語的にはこの変が、今の作者の力量の限界なのかなって思ってしまった。

>>710
ほんとだw 扱いが違うねwww
718ネタバレ含む:2010/05/24(月) 01:56:00.53 ID:dJ7HRwgnP
ネタバレ含む
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>716
いえ、都内のローカルチェーンですから名前は出せませんが、他の所で買いました
ttp://www.kadokawa.co.jp/haru100/
これの帯です

>>717
途中までの扱いだと、むしろ一番小さくても良いくらいですよねw
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 01:56:23.99 ID:cFz8uc9z0
>>709
そもそもこれは一体誰のAAなんだ……
720ネタバレ含む青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 02:02:07.54 ID:LUcABqgO0 BE:1980691788-2BP(333)

ネタバレ含む

そういえば途中で一つだけ勝手にミスリードしたな。
マリアが自分のことを「箱に願いをかなえてもらったために全てを失った」と語ってるところからなんだけど、
それでマリアが、未来の(あるいはパラレルワールド的な世界から来た)霞と同一人物なんじゃないかと。

しばらくそんなことを念頭に置きながら読んでしまった。
たぶん作者の方で意図的に仕掛けたミスリードではなくて、俺の典型的な読みすぎなんだろうけどw
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:02:21.31 ID:q+1x62xF0
>>718
角川全体でもやってるのか。ちゃんと帯をかえてくれるいい書店ということで
722えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/24(月) 02:50:20.77 ID:KGHTmoWh0
http://yoshimi50.moe-nifty.com/photos/uncategorized/yoshimip799.jpg

これを参考に従来のAAに改良を加えました

ハヤカワ青背をじっくりと、あらゆるジャンルを読みふける無限の時間がほしい今日この頃
>>717課題入手できなかったけど、ラノベですからね
  力量の限界を突破したラノベ作者は沖方丁さん、有川 浩のようになっていくのではないでしょうか?

 お休みなさい、ツインテールのお嬢様、みなさま
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:52:48.56 ID:cFz8uc9z0
復刊.comの火山の下の発送が遅すぎて頭に来たからキャンセルして別の場所で注文した
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 02:57:03.05 ID:gusmgpBO0
明日9時起きだけど今から本読みたい
こんなときどうすればいいかわからないの
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 03:21:35.58 ID:bYDBqYqR0
>>724
9時まで読めば良いじゃない
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 05:27:04.14 ID:NXMCI2ot0
原稿終了
もう才能ないんだよ死にたい
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 06:28:40.04 ID:ENFltkiy0
虐殺器官読み終わったんだけど
作者亡くなってるってどういうこと
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 07:40:22.65 ID:XqpCSTWM0
文学フリマ帰ってから寝て起きた!
本スレ過疎なのに人多かったわ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 08:44:39.48 ID:nCZ4x3xF0
(´・v・`)
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 10:28:04.10 ID:Ss3DkbAq0
OHAYO
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:18:22.97 ID:08feENoS0
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:29:35.04 ID:gmhR4g+H0
課題図書決まったのか安価まで寝ないと決めてたのにっ

星新一のショートショートで、近未来に社会の全員が芸術活動を行うみたいな話があったけど、
そしてお互いにおべっかを使うとかそんな感じの。知ってる人がいたらタイトル教えてくださいな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:31:36.83 ID:5FN29WTY0
恋愛小説だけど、これは面白いってのを聞いたんだが、タイトルとか忘れてしまった
なんか盲目の女の子に恋する話で、主人公の男が自分の目を貫いて同じ盲目になってアイしあう
とかいうちょっとイカれた感じのなんだけど
知ってるやついない?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:49:10.55 ID:ssRjxge80
全開の課題ってなんだったの?
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 11:49:57.40 ID:ssRjxge80
×全開
○前回
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:13:15.06 ID:JL16tM/K0
>>735
【第46回】
メアリー・ノートン『床下の小人たち』
【第47回】
御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:15:18.69 ID:ssRjxge80
>>736
サークルKサンクス
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:43:44.31 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはようございます。微妙に雨やんできたかな。そろそろ学校行くか。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>733
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   昔課題図書になったレベッカ・ブラウンの『私たちがやったこと』に
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   ちょっと似た話があったなぁ。他でも読んだことがある気がする。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ひょっとしたら、わりとよくある話なのかも。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:49:10.53 ID:cFz8uc9z0
>>733
春琴抄じゃないの?
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 12:51:27.22 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>739
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ なんかちょっと恋愛小説というのには抵抗がある…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
741青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 12:52:16.09 ID:LUcABqgO0 BE:185690423-2BP(333)

>>722
笑顔ではなさそうだと思っていたが、こんなぷくぷくした表情だったとは。

個人的には、この作者は将来を期待していいんじゃないかなって思った。
あんま数は読んでないけれど、過去に読んだラノベレーベルの本の中では俺には一番面白かった。

ラノベに限定した話ではないけれどこれまで読んだラノベって

・くすぐりは上手いし受ける話を書くけれど小器用なだけ(浅田次郎型)
・才能とセンスに恵まれてるけどそれにおんぶにだっこで、完成度が低いまま本を出す(島田雅彦型)
・奇抜なアイディアで一冊書き散らかしてみたけど、子供の思いつきレベル(丸山健二型)
・終始、内容もないひとり言の羅列
・書きたいのは分かるけど技術がついていかなすぎて哀れさすら感じる(椎名誠型)

というのばかりだったところに、
飛びぬけて光るってものはないけれど、センスも技術も物語も語りも文章もそこそこ及第点以上で
その上で持てるものをしっかり磨いて本にした、という読書感があってたいへん好感が持てた。
初めて阿部和重を読んだ時の感覚に似ている。
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:12:49.78 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ ぐああー!また雨強くなってきた!家出る気が萎える…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  青い人は学生時代は自主休講多かった?
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:14:02.15 ID:EOf6HRkm0
恋愛小説に抵抗があるのか、それなら俺と恋愛でもしないか?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:15:33.48 ID:5FN29WTY0
>>739
それだ!
>>740
人伝に聞いただけだから内容は知らないんだよね。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:16:37.31 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>743
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おい、どこをどう解釈すればそうなる…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>744
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   見つかってよかったわね。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:18:14.89 ID:gmhR4g+H0
青い人じゃないけど自主休校です現代文学論休んでしまった文学の学徒として雨の日休むのは当然
747青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 13:20:20.47 ID:LUcABqgO0 BE:185690423-2BP(333)

>>742
出席を取らないのがデフォの講義なんかは休むも休まないもなかったような
ていうか年間10日も出席しなかった年があったような

というわけであまりにも自然に休みすぎて自主休講という概念が俺の中で育たなかった。

少人数のゼミになってくると出席以前に顔覚えられるのでどうしようもないし、
ひどい話教授と一対一なんて購読があったり

教授 「面倒くさいし、きみしかいないから、今年は隔週にしようか?」
俺 「いっすね、それ」
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:20:38.52 ID:EOf6HRkm0
>>745
別によかろう?へるものでもなし

俺は自主休校どころかネトゲにハマってやめたったwwwwww
誰もきいてないっすねwwwwwww
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:30:34.87 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>746
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ かくいう私も3コマ目絶賛自主休講中だったりするわ…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  でもその授業ちょっと面白そうね。どういうのが題材なの?
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>747
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   うちの某ゼミの先生も、「学生の頃は授業になんか出ずに自分で本を読むのが
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   当たり前だった」って言ってるわ。なのに「俺の授業サボるな」オーラが
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   満々だという…。教員とマンツーマンの授業ってちょっと面白そう。絶対
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   サボれないけど。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>748
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   減るわよ、色々と!ネトゲにハマってというのは、確かにあまり感心しない
                          わね…。今でもやってるの?
750青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 13:35:56.57 ID:LUcABqgO0 BE:2506812899-2BP(333)

師匠が学生の頃、学生三人の演習の授業に行ったら、あとの二人は休みで

「おまえは何を学校に来とるんだ? 二人を見習って家に帰って勉強しろ!」

と本気で教授に怒られたとか。
まあ、学生は自分で勉強するのが当たり前って風潮はどっかにあったはず。

昨今は文部省から役人を派遣されたり、出席取るような指導が来たり、
いろいろ締め付け厳しくなってるけれどね。


マンツーマンに限らず、少人数だったり、人数多くても教授と顔見知りになってしまうと、
サボりにくい空気は生まれてしまう。
論文なんかで相談に行ったり本借りたりしたセンセはヤバいね。
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:50:01.31 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そういえば、>>728の文学フリマの話聞きたいなぁ。文芸サークルの批評とか
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  ちょっと興味あるし。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>750
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   大らかな時代だったんだなぁ。まあ、その頃から厳しい学校では厳しかったの
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   かもしれないけど。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   なんか友達からメール来た。「なにさぼってんだ(怒った絵文字)」だって。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   ところで私、身支度してる時に、どの本を鞄にしのばせて行くか迷って時間食う
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   時があるんだけど、これは私だけじゃないよね?
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:50:46.07 ID:cFz8uc9z0
明日ゼミ発表だけど準備すすまなすぎワロタ
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:54:47.25 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>752
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ お題は?差し支えなければ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  まあ、日付が変わってから準備の本番よね。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
754青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 13:58:02.70 ID:LUcABqgO0 BE:1485519168-2BP(333)

>>751
厳しいので有名なトコってあるよね。
知ってる範囲では東京理科大。国立だと阪大東大あたりかな。
京都じゃマンガ学部で有名な精華大学が一番厳しいと思う。

俺はカバンに常時複数冊入れっぱなので迷う必要がない。
その代わり常に肩が痛い。
そんなに読みもしないし、読まれないまま半年以上カバンの底でスレて痛むだけ痛んだ本とかあるな。
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 13:58:47.18 ID:9a0UC5cx0
>>751
>身支度してる時に、どの本を鞄にしのばせて行くか迷って時間食う
ありすぎワロタ
ハードカバーを読んでいるとき、(暇なとき読むのが面倒)
今読んでいる本がそろそろ終わりそうなとき、(次読む本を探す)
とか特に
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:00:34.23 ID:m8EKlwLO0
         / /    \  ヽ    `ヽ     .|
         , ′          \ ヽ         .|
ィ彡三ミヽ /     i、    ト、  \ハ       ハ   | このスレは
彡'⌒ヾミ/    i  i、\  ト、 ><i |   |   ∧   |
 _  ' /  iレ「 _:::::::::::::∠二リ|     |     \...| メガネに
彡三ミミi/!  ii ヽY,ィへ::: ,.、{ ⊥ソ イ}ノ|   ト、  厂..|
彡'   { | 八  { 'ノ ` ー一'′::::|   ト )  /   | 監視されて
     八 {  ヽ.じヾ゚' ,      :::::::| / ル'  / . . . |
 ,ィ彡三ニミ)ハ  }ハ     _   ::::::::::И i ii ∧{     | います
彡'          ∨ヘヘ.    ::::::::::::: | i从      |
      ノ       Y `ト . _ .ィ   |/\__     |
ィニ=-- '"    ノ   \{`ヽ从ハ     /// ̄ ̄`(二つ
   ,ィ彡 ̄ ̄  / ノ  _/ ノ    ///     (二⊃
ミ三彡'     ,ノ   / /// _  ///       ト、二)  ガラッ
      /   /  i//{     /ニ/     :..`ト-'
   ,ィ彡'
ミ三彡'
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:01:42.97 ID:WZRki4eP0
俺も自主休講
木曜提出のゼミの課題(と言っても小説)は終わったけど、別の書き物がぐわーって感じ

鞄に忍ばせていく本は昨夜に決めとくけど
いざ出先で読み出して「これ失敗だったかなぁ・・・」ってなったり
758青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 14:04:22.49 ID:LUcABqgO0 BE:1671208496-2BP(333)

むしろ読むつもりで持っていた本より
出先の本屋やコンビニキオスクで見かけた本が欲しくなり、
帰ってきた時にはなぜか冊数が増えているのが困りもの。
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:09:34.09 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐- 
〃.     ヾ. (どうしてこんなににぎわっているのか。日本は大丈夫なのだろうか。)
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i 出かける際に持っていく本のポイントは面白そうかよりも少しくらい傷んでもよいかという点。
'ハリ、''  ''ノリ
.c(,_uuノ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:11:25.43 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>754
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 阪大→神大→京大の厳しさの言い伝えが有名よね。精華大って厳しいんだ…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  前に訪れたときには、学生がのびのびやってる学校なのかな、って思って、
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ちょっと羨ましくなったんだけど。私も2冊以上は入れてるかな。1冊読み終わって、
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   それでも時間が余ったらどうしよう、という謎の不安感に襲われるので。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>755
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   外で読むのならやっぱり文庫本よね。私はその日の気分に合った本を
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   探すのに時間がかかるのよね。この本面白そうだけど、今日はそういう
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   気分じゃないな、みたいな。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
761青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 14:11:31.01 ID:LUcABqgO0 BE:1083190875-2BP(333)

Rainy Days and Mondays

ってカンジだから
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:15:35.71 ID:9a0UC5cx0
テラGet Me Down
763青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 14:16:36.19 ID:LUcABqgO0 BE:1114138894-2BP(333)

かなり厳しいらしいよ
>精華大

何人か友だちがいたけど、出席でガチガチに縛られるし、
取得単位で進級できない制度とかが厳しく設定されてるとか。
理科大もそんな感じだったと思う。

学祭行ったけどあの雰囲気はいいよねw俺も好きだな
あれでもうちょっと交通の便がよければ……



ひどい時には20冊くらいカバンに沈めていた。重いわけだ。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:18:05.66 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>756
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ あ、長門さんこんにちは。長門さんみたいに眼鏡が似合う人になりたいです。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>757
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   でも、色々あって忙しい時って、けっこう充実感あるわよね。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   寝る前に決めるのが間違いなのよ、きっと。やっぱりその日の気分に
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   合わせないと。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>758
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   あー、これはある。生協の書店に行って見つけた面白そうな本とかね。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:18:15.36 ID:cFz8uc9z0
>>753
近代国家成立から現代まで「日本文化論」がナショナリズムを形成する
文化装置としてどのように機能してきたかを民衆≠ニ権力者¢、の
両方からうんたらかんたら
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:21:54.00 ID:jpwdEW8o0
大学も変わっていくなぁ。
今年から1つの授業につき15回は授業しなきゃならなくなったとかなんとか。
長年、出欠を取らないでやってきた小樽商科大も出欠をとるようになったとか。
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:27:48.29 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>759
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ すみません、学生がこんなんですみません。少し傷んでもいいかな、
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  という本はお風呂で読む用だなぁ。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>761
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   あー、こないだmixiの日記のタイトルで使ったばかり…。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   >>763
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   うちからだと、バスに乗るか京阪の駅まで歩いて電車に乗って、出町柳から
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   叡山電鉄に乗り換えて320円(確か)だからなぁ。岩倉って近いようで遠いわよね。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>765
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   南博って人の本を思い出した。でも今からたたき台の議論読むのではきついかな。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:30:36.03 ID:0jWm9MJ20
試験真っ最中です
明日は現文と古典です

読書をすべきかノート見返してテスト対策すべきか・・・
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:33:35.05 ID:cFz8uc9z0
>>767
俺の今回のネタ本の柱は小熊英二
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:33:54.88 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝちょうど国立大学の助成金額が毎年1%ずつ減っていくという記事を読んでいた。
i (|r|匸lf匸!i 「国立大学は毎年1%の運営費交付金を削られ、人件費に手をつけるしかなくなった。
'ハリ、''  ''ノリ  定年退職した教員の後任は補充せず、講座は徐々に非常勤に置き換えた・・・
.c(,_uuノ
正直、多少学生が勉強しなくてもそれで研究者の生活が支えられるならそれはそれでいいのではと
考えていただけにどうかと思う。 他人のことより自(ry
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:34:58.00 ID:jpwdEW8o0
雨の日はあんまり本を持って歩きたくないな。
高校のころ帰宅途中で大雨にあって教科書がびしょ濡れになって大変だった。
乾かしたらページがくっついてバリバリに・・・・・・
772青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 14:36:32.87 ID:LUcABqgO0 BE:309483252-2BP(333)

岩倉に下宿してたセンパイが、だいたい北大路あたりで嫌になって引き返すって言ってた
そのうちサークルのボックスに住み始めたなw

京阪沿線やや近くでバスがある……知恩院あたり在住と読んでみよう。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:39:38.89 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>766
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 私の学校だと、まだ出欠とらない方が多い気がする。全員出席とかで報告
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  してるのかな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>768
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   あくまでも私の経験だけど、学校の中間試験とかはあまり意味ないし、
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   それに特化した勉強をしなくてもある程度わかるんならいいんじゃないかなぁ。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   もし平均以下の自覚があるのなら、みんなに追いつくためにやっておいた方が
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   吉だと思うけど。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   >>769
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   民主と愛国とかかな。あれはちょっと手が出ない…。
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:40:11.92 ID:EOf6HRkm0
>>749
出かけてて亀でスマソ

ネトゲはまだやってるぜ、もう長時間プレイはしてないけどね。
一応仕事もしてるし、っていうかしないと食べていけないからなぁ、
家に金があって甘ければニートで1日PCさわってたいけどwwwww
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:44:21.80 ID:yM+9G+Tf0
>>770
そして全員で破滅ですねわかります
>>771
まさにバリバリ伝説
>>773
こらっ、不良学生。ちゃんと学校池!

雨の日より晴れてる日の方が読書したくなる
雨が降ってると無性に外に出たくなる
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:46:45.87 ID:h3RmRSNZ0
俺も自首急行

そういえば現役の新聞社の人が講義やってるんだけど、
ガッコ側のおばちゃんに出席用マークシートの束を渡されて
「ナニコレ?」ってポカンとしてたのが可愛かった。全共闘時代の人だからね
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:46:57.04 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>770
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 話聞いてると、非常勤講師ってほんとに若い人の飼い殺しよね…。雑用とかは
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  助教の方が多いけど、将来が見えなくてどうしようもない、みたいな。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>771
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   ブックカバーとビニールで防御してる私に隙はなかった。高校のころはけっこう
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   濡らしたけど。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>772
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   同じく、三条に下宿してる人が、「丸太町通りに結界が張ってあってそれより上には
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   進めない」って言ってたなぁ。すいません、たしかに知恩院けっこう近いです。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   あんまりいじめないで…。
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:49:06.07 ID:m8EKlwLO0
  .  -‐- 
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!iネトゲといえば野島美保を思い出した。
'ハリ、''  ''ノリ ネトゲ廃人は事業者の収益にも貢献しないらしい。誰も得をしない。
.c(,_uuノ ttp://www.4gamer.net/games/005/G000546/20081222001/
779青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 14:51:45.75 ID:LUcABqgO0 BE:464225235-2BP(333)

あのへん結構住みやすくて便利なんだよねw
地下鉄出来てすっごくよくなったんじゃない?

京都は北上が登りになるからキッツイんだよね。
女坂に毎日のようにビラ配りその他ごにょごにょで出かけてた頃、
行きは下りだからいいんだけど帰りがキツくってキツくって嫌だった。

非常勤というか院出て学者コースは、恵まれた人とそうでない人との差が天国と地獄だね。
もはや一般就職なんてあるわけがない、引き返せない道に入ってしまっているし。
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:54:26.20 ID:cFz8uc9z0
文学系の院への進学を真剣に考えているが悩む
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 14:56:27.39 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>774
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ そうなんだ。でもそうやってちゃんと節度守れるのはすごいわよね。私は
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  自分の意志の強さに自信がなくて、一度そういう依存性の強いものに
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ハマったらどこまでもズルズル行きそうなので、手を出さないように気をつけてるわ。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>775
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ごめんなさい、4コマ目入れてないので、5コマ目から行きます…。さっきのメールに
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   「コラ!授業中にメール打つな」って返信したら、「あたし5限目サボるからノートよろしく
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   (絵文字)」って来た。晴れてる日の方が実は読書したくなる気持ちはなんとなく
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   わかるわね。こんなにいい天気なのに屋内で読書といううらぶれた気分にひたれる
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   というか。
782青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:00:00.49 ID:LUcABqgO0 BE:990345784-2BP(333)

子供の頃、雨の日なんかに小学校サボって、
誰もいない家で一人、外の雨を見ながらうらぶれた気分で読書したのを思い出した。
バスチアンが体育館かなんかの屋根裏で読んでた時に雨が降ってたか覚えてないけど、
こんな感じだったんじゃないかなあと。

というわけでそういう日の読書はファンタジーがいい。
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:00:34.66 ID:NY6O09sK0
>>778
こんなことの研究も誰も得をしないよなあw
>>779
青チンも人のことを言ってる場合じゃないぞw
>>781
俺の場合うらぶられた気分とかいうのではなく単に晴れてたほうが気持ち良いじゃんみたいな
雨の日は気が滅入るからこそ外に出て活動するかってね
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:01:04.43 ID:EOf6HRkm0
>>781
今はネトゲよりかがみんにハマりそうです、ハァハァ

読書するときはめちゃくちゃ熱い日、クーラーガンガンにきかせてベッドや布団に寝転んで
読むのが最高
785青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:05:16.42 ID:LUcABqgO0 BE:835605239-2BP(333)

>>783
もうどっぷりとこんな状態だからだいじょうぶ

                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:10:09.01 ID:m8EKlwLO0

  「\
  丶 )   /~)   むしろこういう状態
  / /   ( /
  / /    ||
 ( \   ||
  \ \  / |
   \ 丶/ /
  _|   /__
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:15:54.07 ID:yM+9G+Tf0
>>785
さすが青チン師匠、悟ってますな
その領域はダルシムにまで達している
>>786
犬神家かwww
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:15:54.40 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>776
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ それって「可愛い」とか言ったら失礼にあたる世代かも。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>779
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   まだ住んで2ヶ月なのでよくわかんないけどね。バスに乗るにも東大路まで
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   出なきゃいけないのがちょっと不満かな。女坂ってなんだろう?と思ったら、
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ひょっとして京都女子大のこと?まあ、あそこからだと辛いわね。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>780
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   進むのはいいけど、果たしてそこの研究室が自分に合っているのかを
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   見極めるのが大事とかなんとか。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
789青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:21:22.98 ID:LUcABqgO0 BE:1949743679-2BP(333)

ああ、引っ越すって言ってたね。
一瞬小さいときからずっとそこに住んでるような錯覚を。

>女坂
京女前の坂。京女、京女短大、付属の中高などがあり、
時間になるとポロロッカの如くおにゃのこが坂を上り下りしていく。あの景色は壮観。
慣れないと結構引いてしまうほどギッチギチに坂を埋め尽くしているよw

で、だいたい両ハジにナンパ目的だったりサークル勧誘その他の男が並んでいるって感じかな。
坂をずっと上っていくと、大学のほかに寮なんかもある。もちろん男は立ち入りできないけれど。
坂で声をかけて、坂ぞいにある大きな喫茶店でお話ってコースが普通。
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:31:42.35 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>782
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ 私はあえてブーバーを読む!
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  >>783
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   なるほど〜。ポジティブね。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>789
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   京女って、駅からのバスにプリンセスなんとかとかみたいな名前がついてる
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   のよね。さすがに笑ったわ。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|  
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   お、なんか晴れてきた。そろそろ学校に行こうかな。
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:35:08.43 ID:EOf6HRkm0
スルーされた。オタワ
792青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:37:26.42 ID:LUcABqgO0 BE:1083190875-2BP(333)

ああ、京女のゴテゴテしたバスねw あれ乗ってる方は恥ずかしくないのか、
そのうち麻痺してしまうのかw

ブーバーってぜんぜん読んだことないな。何が面白い?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:38:02.41 ID:h3RmRSNZ0
人はすべて動物である
かがみんは人である
だがかがみんは俺だけのもの
794青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:38:10.91 ID:LUcABqgO0 BE:649914473-2BP(333)

>>791
逆に考えるんだ。
放置プレイの快楽を覚えるチャンスと考えるんだ。
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:45:56.08 ID:rjfsCCpd0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>784
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ あ、ごめん。普通に抜けてた…。暑い日にクーラー効かせるのは最高よね。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  後で電気代の請求で冷や汗が流れるけど。
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   >>792
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   私なら最初は気恥ずかしさがあれど、後には慣れちゃうかも。
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   ブーバーは前々から読んでる『我と汝・対話』くらいしか知らない…。
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   >>793
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   三段論法になってない!
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   というわけで、そろそろ登校します。またね。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:46:52.56 ID:nCZ4x3xF0
いってらっさい
797青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 15:49:26.08 ID:LUcABqgO0 BE:1299829076-2BP(333)

>>795
5コマにはまだ早い気もするけどいってらっしゃい。
きっと授業の前に食堂でビール……

ユダヤ系の思想ってのは聞いていて、
俺の好きなベンヤミンなんかと共通項があるのかもとか思ってたんだけど
ずっとスルーしっぱなしだったんだ。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:52:46.03 ID:h3RmRSNZ0
タイタン買ってきた。自分が持ってるスローターハウス5とちがって
大きなサイズ・活字になってて驚きました
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 15:54:48.65 ID:9a0UC5cx0
哲学知識ゼロの人間が、論理哲学論考を読むには、基礎として何を読めばいいでしょうか
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:10:15.94 ID:gmhR4g+H0
>>749
井伏鱒二から考えるモダニズム
どう見ても現代じゃない気がしますはめっちゃ面白いけど寝過ごしたから仕方ない
それ受けられないなら大学行く意味ないと寝ました

>>770
ウチの大学も教授がいなくなってそして補填されないせいで、
平安期、古典、上代文学の先生がいなくなり、民族学の先生もいなくなったという
世知辛い世の中ですねえ
しかもしわ寄せは文学部に偏ってるようで、実学じゃないならいらないと言われている気がしていやどす
801青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 16:20:44.99 ID:LUcABqgO0 BE:1949743679-2BP(333)

京都には小芋のたいたんとか厚揚げのたいたんとかいろんな幼女が
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:22:18.46 ID:gmhR4g+H0
青チンコ今何やってるの
名古屋に帰ったって聞いてそれ以来スレ来れなかったから
803青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 16:31:49.91 ID:LUcABqgO0 BE:1485518786-2BP(333)

家事の傍らネット監視業を……
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:32:38.91 ID:nCZ4x3xF0
ォーゥ…
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:37:37.23 ID:xJnhqeXC0
そういや青チンはまだイリヤ読んでないの?何度も聞いてる気がするが
まぁどうせなら六月二十四日まで読まずに置いといてもいいかも知れんが
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:39:52.67 ID:+yxDTddPP
とりあえずブコフで買った

『タイムアウト』デイヴィッド・イーリイ
『人間以上』シオドア・スタージョン
『伯林蝋人形館』皆川博子
『アガタイトの葬列』クレイ・レイノルズ
『魔法の使徒(上)』マーセデス・ラッキー

手元にないので課題図書買おうと思ったけどなかった
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:43:56.92 ID:gmhR4g+H0
>>803
料理うまいし主夫向いてると思うがうん

>>805
実はイリヤを青チにお勧めのライトノベルない?って聞かれて推して買わせたの自分なんだが、
前にこう、書き出しの時点で読む気がなくなったとか言ってた
イリヤを読まずにライトノベル、現代日本SFを騙れないと思うんだ
からはよ読んでくださいな青チンコ
808青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 16:45:57.59 ID:LUcABqgO0 BE:371380526-2BP(333)

>イリヤ
一巻は読んで、まあまあという評価だったのだけど、
二巻が近くのブコフにないんだ。
三巻は買った。
今週また遠出した時に探してくるよ。
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:47:09.54 ID:gmhR4g+H0
しんかんじゃないのかよ!!!!!
一巻はネット注文じゃなかったっけ
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 16:50:04.31 ID:OpWjDkrj0
>>4だけど、このスレ凄い伸びだね!
811青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 16:54:12.17 ID:LUcABqgO0 BE:1237932285-2BP(333)

一巻はネットで取り寄せたんだけど、
感想を書いた時に、誰かが二巻以降も読むと面白いけど
ブコフに大量にあるから新刊もったいないよって言ってたので……
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:17:33.52 ID:BtVFggSDP
>>799
フレーゲの論理学(『概念記法』)についての知識が絶対に必要
自分はこの本が大変参考になりました
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4130120530
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:19:30.49 ID:q+1x62xF0
>>811
ながもんがいってたな。なので俺もブコフで探してるが1巻だけない
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:40:53.90 ID:9a0UC5cx0
>>812
ありがとう
論理学か、野矢茂樹のそれから少しずつ読み広げて行って地場を固めてから
いずれフレーゲ、そしてウィトゲンシュタインに行こうと思います
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:41:52.97 ID:0jWm9MJ20
古本もamazon最強

しっかし古本1円とか商売になるんだろうか
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:44:52.68 ID:9a0UC5cx0
>>815
送料の340円だけで充分商売になるってどっかで聞いた
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 17:49:50.74 ID:AVd4EPWj0
たま〜にこれ古本じゃね?ってレベルの本が送り付けられてくる事があるな
ハードカバーじゃないから別にいいんだけど、どんな保管状態なのか気になる
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:06:53.77 ID:xJnhqeXC0
マーケットプレイスならまだしも、新品でそれはどうなんだ

amazonの流通センター、というか倉庫?みたいなところ
ttp://www.youtube.com/watch?v=VKzJ38p7cUI
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:22:22.38 ID:oxWSduTK0
おー課題ヴォネガットか、読みたかったしちょうどいいな

アンダーグラウンドと約束された場所で読み終えたたた
村上春樹いい仕事したなぁ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:23:45.14 ID:m+DGznjJ0
上で「出かけるときの本が、カバンに本が」云々とあったけど
電子書籍になったら何冊も入れられるからいいなー
岩波とか全部入れて、気分によってバラバラのもん読みたい
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:26:38.33 ID:JL16tM/K0
カフカの変身
ある戦いの記録ってのも収録されてたからそっちも読んだんだけど途中で投げた
俺の理解力が無いのか訳がおかしいのか文章が歪んでて読めない
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:29:54.44 ID:oxWSduTK0
ipadに防水カヴァーがあると
もうカバンの中に入れたペットボトルのキャップが中途半端に空いてて文庫本が
カペカペになることもないのか
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:37:26.63 ID:0jWm9MJ20
電子ペーパーとかって読みやすいんだかどうなんだか
とりあえず液晶は目が疲れるし

それはそうと文庫本の紙の感触って良いよね
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:42:42.69 ID:sGDE8CXH0
ずぶ濡れの本は冷凍すればよいとか。
http://rocketnews24.com/?p=27387#more-27387

まあ電子書籍なら気にならないのかな。
日本国内の電子書籍の市場が出版のそれと同意になれば
よろこんでかうんだけどなあ。
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:45:55.67 ID:Y3caN6cc0
しわしわになっちゃうならドライヤーで乾かしても大して変わらなくないか?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 18:52:28.14 ID:AVd4EPWj0
>>818
初めて見た。すごいね。
何がすごいってカート同士ぶつからないで動いてるのがすごいw

片面つるつる片面ざらざら、微妙な紙質と手触りしてる本とか
新潮文庫とかで紙の長さが違って上部分がちょっとギザギザしてるのが好き

冷凍とか
紙の繊維にダメージ行かないのかな
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:03:36.74 ID:NXMCI2ot0
久しぶりに朝から夕方まで大学にいたぜ…
映像の授業でシュルレアリスム映画の代表作「アンダルシアの犬」を見たんだけど
あ!つげ義春の世界観だ!と思ったわ
たしか川上弘美もつげ義春好きだったような
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:11:17.52 ID:F8p2sIoO0
なんとなく郷土料理の本を読んできました。
西日本編と東日本編があったけど東日本編の方が楽しかったのは東日本に住んでいるせい。

という訳で料理している描写があったり、
二人で家で楽しくご飯食べている小説でオススメあったら教えて欲しいす。
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:17:08.19 ID:A7FZ7lae0
繰り返し読むのが面白い本でオススメないか?
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:28:05.93 ID:8egSuQGT0
ただいま
みんな自主休講しすぎワロタ
専門生だけど俺はまだ無遅刻無欠席!

>>829
リチャード・バック『イリュージョン』
マーク・トウェイン『不思議な少年』
オススメ
831青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/24(月) 19:28:45.75 ID:LUcABqgO0 BE:495173344-2BP(333)

>>829
『響きと怒り』『キャッチ=22』『人生使用法』『ねじまき鳥クロニクル』『ダブリン市民』などなど
あ、戯曲でよけりゃ『マクベス』なんかも面白いね
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:37:21.75 ID:9a0UC5cx0
>>829
『マクベス』もう挙がってた
『古文真宝』『雨月物語』『枯木灘』『冥途』『ブライヅヘッドふたたび』『モロイ』
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 19:56:18.26 ID:R1k1TcJU0
>>829
「デミアン」「車輪の下」
「夜間飛行」
「江夏の21球(スローカーブを、もう1球収録)」
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:04:01.56 ID:0jWm9MJ20
ラノベと一般の小説の中間みたいな辺りでオススメ無い?
どちら側でも良いけど、ファンタジー以外が良いです
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:07:54.94 ID:DF9ptCEw0
>>834
ミステリ系なら『GOTH』か『少女ノイズ』
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:09:00.04 ID:8egSuQGT0
>>834
京極の『ルー=ガルー』
木本雅彦『星の舞台からみてる』
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:15:52.42 ID:gIifmbQ40
>>831
青ちんはどの作品から春樹読まなくなったん?
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:45:29.87 ID:R1k1TcJU0
初代スレが立ってからもう少しで1000日な件
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:46:11.24 ID:Ybgx/Ohy0
塩狩峠
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 20:58:16.52 ID:pDAQOpzl0
>>834
「2005年のロケットボーイズ」
「キャプテンヒューチャーシリーズ」
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:02:26.76 ID:pDAQOpzl0
>>829
「オズの魔法使いシリーズ」
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:06:45.60 ID:1Oix3ikW0
シド二ィ・シェルダンでオヌヌメありますか

むかーし「億万ドルの舞台」を読んで面白かったので
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:13:41.77 ID:m+DGznjJ0
>>842
この人、ほんとは面白いのに超訳で本文ズタボロにされてるらしいねえ

深イイにサイバラでとる……ほんま節操ねえなあwwwww
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:14:24.95 ID:AVd4EPWj0
>>842
「ゲームの達人」とかどうかな
ブコフに安く売ってると思う
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:19:44.24 ID:A7FZ7lae0
>>830-833

サンクス
図書館かブコフ辺りで探してくるよ
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:19:49.12 ID:YLoNyiIq0
昔は「超訳だと…!すげえ!」って思ってたけど、そんなにひどいの?
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:26:15.06 ID:AVd4EPWj0
あそこが悪いここが良いって見かたさえしなければ普通に読めるよ。
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:51:41.40 ID:pDAQOpzl0
>>845
「新撰組始末記」(子母沢寛)
もいい
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:00:14.01 ID:m+DGznjJ0
>>846
時系列入れ替えちゃったり文章抜かしたりしてあるらしい
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:05:59.08 ID:1Oix3ikW0
>>844
サンクス
明日にでも探してみるわ雨降ってなかったら
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:08:58.35 ID:cG1T73D/0
課題買ってきた。今回は月曜伸びてるな
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:13:15.36 ID:YLoNyiIq0
>>847
中学時代は普通に読んでたからな
原作知らなければ大丈夫そうだね


>>849
作者涙目だな
それはひどい
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:16:47.07 ID:pDAQOpzl0
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:17:47.65 ID:23OayvqE0
最近ハインラインにはまりまくってる。
6冊程読んだけど、今の所ハズレが一つとしてない。
SFは作家によって当たり外れ多いイメージだったけど
この人だけは本当に安定してるわ。
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:18:57.08 ID:gusmgpBO0
酷評ですな・・・



最も参考になったカスタマーレビュー

12 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

5つ星のうち 1.0 翻訳は別の顔, 2007/4/11
By inge - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 真夜中は別の顔〈上〉 (単行本)

いわずもがなのベストセラー。訳書の方が大衆受けしやすいのはわかるが、
原文の品位は失われ、登場人物の性格描写の間違いなど愚訳の一言につきる。
原作を伝えるのではなく日本語文化を通しての見方で焼き直しし過ぎである(だから売れるのか?)。
これは訳者による別作品と考えるべきで、これをもって原作者を評価するのは問題がある。甘くみても翻案である。
辞書を調べれば済む語彙も面倒なのか適当にごまかしていたり、
ちょっと複雑な構文になると訳すこと自体を放棄している。まるで高校生が授業でみせるこじつけ訳並み。
『翻訳教室』に出てくる東大英文科の学部生の方がずっと正しく訳すだろう。
大体、The other side of midnight がなんで『真夜中は別の顔』になるのか。
midnightは時間的に重要な舞台となる第二次大戦であることを理解しているのだろうか。
the other sideがどういう意味で使われるか知らないのだろうか。
原著書は語彙はそれほど難しくはないが、表現は練られたものなので、
英語に少しなれた人でも味わい損なうかもしれない。
それでも再度読むことも考えて原書に挑戦することをお勧めする。こんないい加減な訳にお金など払う必要はない。
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:31:40.23 ID:AVd4EPWj0
どんなものでも楽しんで読めないのはもったいないと思う。
>>855の尼の人はシェルダン好きなんだろうなあ
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:35:25.91 ID:o/PPAJD60
昼間っから自主休校云々で盛り上がり過ぎワロタ
忙しすぎて積み本崩れないたすけて
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:38:32.71 ID:YLoNyiIq0
明日も天気悪いし盛り上がるんじゃない?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:42:04.89 ID:dJ7HRwgnP

      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
なんかすっごい伸びてる

>>855
真夜中は別の顔は、早川のNVかなんかで、超訳じゃないのが出てたはずですよ
気になる人は比べてみるのも一興かと
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:46:30.48 ID:o/PPAJD60
そういえばふと思い出した
『エロ事師たち』をゴリ押ししてた彼は今何をしているのだろうか・・・
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:52:37.46 ID:8egSuQGT0
しかしいいタイトルだなぁ
『真夜中は別の顔』
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:53:42.64 ID:cFz8uc9z0
エロ漫画にありそうだな
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:55:37.37 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      ようやく装甲車(随伴歩兵36名)をノーアラートノーキルで
         ■■■■        制圧できるようになったヘタレスネークとは僕のことです
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     ピースウォーカーが面白くって読書してない…
    /             \   
   /                  ヽ >>854 
    l:::::::::.                  |  ビッグスリーの打率は異常
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ホームラン率も異常
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  というわけで、アーサー・C・クラークとアイザック・アジモフも
                      気が向いたら読んでみて!
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:57:16.36 ID:AVd4EPWj0
「月は無慈悲な夜の女王」
他板で名無しに反映されてるよね
原題ほぼ同じなのかな?かっこいい
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:57:25.05 ID:zQILRday0
「戸田史子さんが、原文のドイツ語からまっすぐに訳してくださったものを、
わたしが自分の言葉に色染めていく。」(市川美和子訳「ミネハハ」あとがき)

こんな翻訳もあるから困る
866記憶喪失した男:2010/05/24(月) 22:57:41.84 ID:hB8wdACX0 BE:886330728-2BP(791)

>>354
おれはハインラインでけっこう外したから、
その六冊が何か気になる。
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:03:45.74 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>863
ファウンデーションはミステリ(キリッ


>>864
原題は
The Moon Is a Harsh Mistress
ですから、忠実な訳だと思いますよ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:04:03.95 ID:23OayvqE0
>>863
両方軽く何冊か読んでみたことあるけど
クラークは大宇宙の彼方にオチを放り投げてばっかりだし
アシモフは小話すぎて個人的に物足りないって感じだった

>>866
『夏への扉』でSFそれ自体にはまって
『月は無慈悲な夜の女王』『宇宙の戦士』『ルナ・ゲートの彼方』
『人形つかい』『宇宙の呼び声』と読んでいった。順番は違うかも

もともと説教くさくて厚みのある作品が小説に限らず好きなんで
ハインラインが肌にあってたという話なのかも知れん。
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:06:30.86 ID:AVd4EPWj0
>>867
おお
両方とも良いタイトルですね
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:06:47.72 ID:xJnhqeXC0
『月は無慈悲な〜』のマイクが好きすぎてやばい
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:10:10.24 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>868
アシモフ、小話ですか……わたし御三家では一番好きなんですよねえ
もともとミステリ寄りなのもあって


>>869
あ、でも「夜の」女王としたのはやっぱり矢野さんのセンスですかねえ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:10:57.60 ID:23OayvqE0
『宇宙の呼び声』はさりげなーく『月は無慈悲な〜』のキャラが登場してるよ

元々、同じ時間軸上の話だったと読み終わってから知ったんだけど
それを踏まえて読み直してみたら、キャラのさり気ない台詞の中に
前作の片鱗が垣間見えて、一層面白味があったw
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:15:10.30 ID:uhxjvujH0
         ____       
       〜(       )      >>864
         ■■■■        かっこいいよね!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     原題はどんなやつなんだろ?
    /             \   
   /                  ヽ >>867 
    l:::::::::.                  |  >ファウンデーションはミステリ(キリッ
    |::::::::::   (●)     (●)   |  異存なし
   |:::::::::::::::   \___/     |  そもそも当初は「ジャンル不定無色」な小説だったもんだから
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:19:37.27 ID:23OayvqE0
>>870
同意だ。設定としてもキャラとしても凄く好きだったわ。
「石を〜」の台詞は、今でも思い出すだけでくすりと笑いが漏れるw

>>871
話としては好きなんだけどね。アシモフ。ただやっぱり、SFらしい広がりみたいなものが……
例えて言うならパトレイバーよりガンダムが好き、みたいなレベルの話で。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:20:15.15 ID:uhxjvujH0
         ____       >>868
       〜(       )      う〜ん…特にサー・クラークは大好きなだけに、
         ■■■■       気に入ってもらえなくて残念…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>870
   /                  ヽ  いつになったら電話でスーパーAIに繋がる
    l:::::::::.                  |  時代が来るんだろうか…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>871
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  『宇宙の呼び声』は読んでないなぁ
                      今度図書館で見てみるよ
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:27:42.44 ID:a91G6A+r0
読もうと思ってアーサー・C・クラークのを何冊か買ってあるけど積み本になっちゃってるな…
手始めに幼年期の終わりから読もうと思う
宮台真司氏と竹熊健太郎氏のラジオで大体のあらすじは聴いちゃったんだけどw
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:27:51.43 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
こんなこといってはあれかもしれませんが、なんかわくわくしちゃいますね
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005240012.html
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:30:09.32 ID:23OayvqE0
>>875
クラークは数冊しか読んでないが
読んでる最中はこれ以上なく好きなんだけど
読み終わった途端に嫌いになるんだよw
このパターンが何度か続いたので、肌に合わない気がした

作品の評価って、読んでる最中の感覚にウェイトを置くか
読後感にウェイトを置くかで、評価が全く別物になってくる
ことが多い気がするんだよねえ。
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:34:47.77 ID:Ss3DkbAq0
>>877
絵画といえば、課題に現代美術の本をもってこようと思ったんだよね。
でもどれが良書でどれが盛り上がりそうなのかわからないしやめた。
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:36:26.06 ID:uhxjvujH0
         ____       >>874,878
       〜(       )      趣味として合う合わないはどうしてもあるもんね。
         ■■■■        僕は読んでる最中の感覚の方が記憶に残るタイプ。
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     そのせいか、本を読んでてうとうとすると、その内容の
    /             \   影響を色濃く受けた夢を見ることが多いです…
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>876
    |::::::::::   (●)     (●)   |  のんびり読めばいいさ!マイペースで
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>877
                      なにこのリアルギャラリーフェイク
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:41:26.32 ID:dJ7HRwgnP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>879
現代美術は良くわからないからちょっと興味がありますねえ


>>880
名前を忘れちゃいましたが、ギャラリーフェイクに出てくる泥棒の人は好きでした
カルロスでしたっけ?

鮮やかな犯罪というのはなんとも魅力的で
しかも奪うものが美術品
……良いですね
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 23:45:20.61 ID:Ss3DkbAq0
レアな古本を盗む泥棒の話・・・が『村のエトランジェ』にあった気がする
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:00:57.82 ID:WatbptjY0
ラノベより漫画漁ってた方が効率いい事に気づいた
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:03:54.64 ID:JN4SPeKl0
         ____       
       〜(       )      >>879
         ■■■■        絵画とか全く分からない…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     三面図にこそ美しさを感じて何が悪い!
    /             \   
   /                  ヽ  >>881
    l:::::::::.                  |  窃盗チームのボスだっけ?
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >しかも奪うものが美術品
   |:::::::::::::::   \___/     |  本物の泥棒は美しいものと心しか盗まないって、じっちゃが言ってた
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:07:33.28 ID:GIGOxdmU0
盛り上がり云々ばかり気にして安価に出て来る本が偏るのってやーね
現代美術の本、ぜひ安価で当たって欲しいです
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:09:20.77 ID:HCwofFHA0
そういうのってだいたい高くね?
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:16:20.81 ID:fmg6aj4M0
ですよねー 図書館いかないと無かったりするし
新書はベターかな
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 00:25:04.86 ID:GIGOxdmU0
そうかー高いのか

現代美術の本ではないけど
「美の旅人 スペイン編」て文庫サイズのが家にあるなあ
800円しないしカラー写真がふんだんに使われてるけど
中の文を書いてる人があまり美術に関心なさそうなのがアレかな
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:04:42.99 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>885
わたしはこれからも己が欲望のままに狙おうと思います


>>886
画集とか写真集とか、他アート系のものって、高価であまり売ってなくて、初版を逃したら次が無かったりして
ここの課題には何とも向かないのが残念です
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:07:57.31 ID:hBGmLpN40
アラマタ美術史読んでみたいわ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:11:43.39 ID:uqzSiV9K0
>>889
印刷代がね〜。なのでアート関連は電子書籍に期待してる
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:11:49.22 ID:XbfnCCm4P
>>879
現代美術に関する本ってどんななの
画集はまあわかるけど、理論書とか?個々の作品の解説みたいなのとか?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:15:59.24 ID:HCwofFHA0
>>892
文学と絵画の類比をよくやるマリオプラーツとか?
肉体と死と悪魔は¥5000くらいするNE!
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:20:45.23 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>891
お金がかかった、技術の凝らしてある印刷はそれがすでにアートだという気もしますねえ

でも、やっぱり実物ですねえ
絵画や写真はもう全然違うなあと打ちのめされたことが幾度かあります

印刷やモニターをみて、評価したり感想を述べ合うのは、それはそれで無意味とは申しませんが
なんとも足りない/至らないこともあるだろうなと
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:25:20.36 ID:HxIyQOIK0
ここに[はい]と書くと願いが叶うよ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5884/1273747625/
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:25:48.16 ID:XbfnCCm4P
>>893
マリオプラーツって知らなかったんだけど、バーとかで語ったらかっこよさそうなかんじ!

>>894
別物として割り切ったらいいんじゃね?作者は不本意だろうけど
たとえば実際に会ったときより、写真で見たほうが美人、という人もいるのだし
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:29:57.40 ID:GIGOxdmU0
作品の作られた年代から始まって画材・素材の解説
作家が何故それを創造するに至ったかの、時代や家族構成諸々からの分析・軽い私見
作家を取り巻く環境
あとはきれいに印刷された作品写真
そんな所じゃないかなあ
他には納めてある美術館の話が載ってたり

古本屋へ行くとたまに安く置いてあって
でも裏表紙に値段を鉛筆で書かれてたりしてねw
需要は無さそうだけど、美術モノに関してのみんなの話ぜひ聞いてみたい。
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:30:19.32 ID:uqzSiV9K0
>>894
お金があるならね。写真とかはけっこういける気がする
絵画は実物をしげしげと眺めたいけど場所取りに難儀するし、時間で区切られたりするから思い返す分にはいいかなって思う
美術関連の本だと中野京子の怖い絵はそこそこ売れた気がする。アマのレビューよくないけど
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:31:43.36 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>896
うーん
……誤解覚悟で、絵画、写真に関しましては、印刷がオリジナルに勝ることは無いと、言い切りましょう

その美人の例えに関しましては「写真の腕」がいいということだと思いますww
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:32:41.74 ID:hBGmLpN40
写真部の作品展とかなんでモノクロの展示物が多いの?
901青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 01:36:28.24 ID:lBlxLtY30 BE:1949743297-2BP(333)

ベンヤミンの「複製技術時代の芸術作品」は、
複製芸術に対してネガティブなことを言っている、と捉えるのが普通なんだけれど、
俺にはどうもそうとばかりも言えない気がするんだよな。

実は結構、複製芸術を肯定というか、
複製って現象によって見えてくるものを、ぼかして、暗示的に語っていると思っている。

いや誤読かもしれないけど。原語で読むのは挫折したし。
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:36:35.69 ID:XbfnCCm4P
>>897
美学って「あーなるほど・・・」とは思うんだけど、それを「どう楽しむか」につなげるのは
やっぱり自分の力にまかされてるんだなあって思う
入り口、興味をもつきっかけにはなるんだけど・・・とくに現代美術は「さあ!俺を読みといてみろ!」みたいな
プレッシャーを感じてしまう
慣れてる人に聞くと「素直に楽しめばいい」と言われるんだけどね
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:38:54.46 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>900
デジタルではなしに、銀塩に関して言えば、
個人(部活を含めて)でカラープリントをするのは割と大変なんですよね
引き延ばし機も高価ですし、薬品や温度の管理もシビアです
(コダックのC41という処理が基準になっているはずですので、興味があれば検索してみて下さい)

モノクロは割と簡単で、十分に写真での創作を楽しめるので、そういう選択になるんじゃないでしょうか
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:42:11.76 ID:XbfnCCm4P
>>899
>印刷がオリジナルに勝ることは無い
「オリジナル」に一生触れない人にとっては、最初に見た複製がその人にとっての「オリジナル」なんじゃね?
もちろん視覚芸術なのだから、視覚をとことんまで使い切るほうが正統な楽しみかたなんだろうけど
現美のばあいは、自分から言葉の介入を積極的に受け入れてる気もするし

>>900
写真の場合、マニュアルでのプリントまで含めて「作品」みたいだね。個人ではモノクロの現像はできるけど
カラーは大変なんじゃない?
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:43:56.63 ID:hBGmLpN40
今日みたダダイズムの映像なんて本当にわけわからんかった
芸術なんて俺には分からないんだよ!
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:47:28.97 ID:HCwofFHA0
吉行エイスケとかこれっぽっちもわかんないよねー
当時吉行エイスケだけがダダイズムで新しい道を開いてたとか言われてもわからん
そして100年前から叫ばれる文学の危機
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:53:09.39 ID:uqzSiV9K0
版画とかはどうなんだろね。あれは全部複製みたいなもんじゃないのかな?
祖父母が好きでよく買ってるがなぜその金を俺にくれないのかと
鶴太郎ってどうなの?
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:53:51.90 ID:XbfnCCm4P
>>901
流通にのせらることで、「記号」としての側面がより見やすくなる気がする
マーケットで村上隆に馬鹿みたいな値段がついてるのも
作品「オリジナル」それ自体の魅力というよりも、その「記号性」によるものとしか思えないんだが
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:54:43.62 ID:GIGOxdmU0
現代美術と近代美術って定義があったんだなあ。
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 01:56:17.39 ID:GIGOxdmU0
版画で思い出したけど
この中にエウリアンにひっかかった・接触された人とかいないのかな
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:07:07.01 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>904
そうかもしれませんね
でもやっぱり、わたしはオリジナルの価値みたいなものがあると云いたい

以前、ゴッホのひまわりの実物を見る機会があったのですね
教科書や画集で見ていて「ああ、ゴッホね」と、なんというか知っているつもりになっていたのです
で、実物を見た瞬間に「ああ、これを描いた人は狂ってる(あるいは、異質である)」って、はっきりと分かっちゃったんですね
(ちなみに見た時の感想は「うわぁ……」のみでしたw)
ゴッホについて事前に知っていたこともありますので、予断が無かったとは云いませんが
あのオーラ(?)は実物を見ないとわたしには、絶対に分からなかったと思います
もちろん「オリジナルを見てない奴がどうこういうな」とかそういうことではないのですが

……小説も、肉筆原稿を見ると、なんか感じたりするんでしょーか?ww
いや、それは書とかカリグラフィの世界ですかね?

>>907
複数作れる技法ですが、結局はその「版画」を作るプロセスにすぎないですから、
作者が刷って(あるいは刷ってもらって)サインを入れたものがオリジナルで良いと思いますよ
決められた数を刷って、版を潰したりもしますよね
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:14:58.70 ID:hBGmLpN40
あぁたしかにカラー現像金かかるもんな
でも白黒だとどうも写真楽しめないんだよ
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:18:57.81 ID:uqzSiV9K0
>>911
オリジナルだらけということか。なんか腑に落ちない
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:23:47.18 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
なにわたし、長文で語ってるんだろ……いけませんね

>>910
ついて行ったみたことありますよww

>>912
いまなら、カラーはもう、デジでやるのが良いんじゃないですかね?
アナログのカラープリントで面白い技法とかも、もう薬品とかが手にはいらなくて出来なかったりしますし

>>913
オリジナルを複数個つくるのが前提の技法である、と納得していただくしか無い気がしますww

とはいっても、写真や版画は「全く同じもの」が自動でポコポコ出来るものでもないのですよ?
写真ならば、焼き込みや処理でプリントの出来は変わりますし、木版ならば版が重なれば、あるいはインクの乗りで
出来は変わってきますし
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:27:16.70 ID:XbfnCCm4P
>>911
もちろんそれは信じるよ!
執拗な厚塗りに画家の執念を感じたり・・・たとえそれがうまく言葉にはならないものだったとしても。いやそれだからこそ!
ひとつの線上でとらえるのではなく、画集と現物とで、ちがう楽しみがあるんじゃないか、という話です
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:32:06.73 ID:XbfnCCm4P
活字になった完成稿だけみてると、まるでその作品が作者の脳内から直接とび出したようにも見えるけど
肉筆原稿は、作者の苦闘の跡をとどめてて、ああ、人間が書いたものなんだな・・・って気がする
PCではもう味わえないのかもしれない
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:36:06.27 ID:uqzSiV9K0
>>914
理解はできるんだがなぁ。個展とかやるときに100枚刷ったなら全部見せて欲しいみたいな
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 02:38:35.66 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>915
そうですね
わたしは富豪でも>>877みたいな怪盗でもないので、手元において好きな時に楽しめる
画集や写真集も好きです

>>916
この辺、課題になったらおもしろいかもしれませんね
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204146
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204685

>>917
うーん、わたしは作者が「これは私のオリジナル作品です」っていってれば
(つまりサインを入れていれば)
オーケーかなあ……
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:15:43.42 ID:hBGmLpN40
タイタン…
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:19:03.76 ID:BVtkFO1o0
の幼女
921青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 03:25:14.75 ID:lBlxLtY30 BE:1733105478-2BP(333)

大雑把に書くと、
ベンヤミンは「複製技術時代の芸術作品」で"アウラ"ていう言葉を持ち出して、
その芸術作品が芸術である所以たるものとしてアウラというものがある、と言ってるのね。
胡散臭く感じると思うけど、芸術作品の真髄とか、霊性とか、特別ななんか、って感じのもの。オーラのドイツ語読みだし。

で、オリジナル作品にはアウラがあり、複製品はそのアウラまでコピーすることはできない。とベンヤミンは言うわけ。
人々は複製品を見て、それが芸術としてイイって思うんだけど、
それが芸術作品であることの真髄にまでは触れられず、ありゃ、おかしいな?とか思うだろう、って感じの論ね。

でまあ、要は芸術の真髄とか精神なんてものまではコピーできず、やっぱオリジナルには特別な霊性があって、
オリジナルが一番えらいんだな、と言ってるってのが普通の解釈だと思うんだけど。

これ、むしろ、芸術作品にあると言われているアウラ的なもの(霊性とかなんか)なんてのは、
そもそもありませんでしたよ、って分かるって言ってるような気がするのね。
オリジナルはそれが芸術として流通してることで、うっかりみんな「特別」な何かって騙されてしまうけど、
最初からコピーと分かってる複製品には騙されない。で、その複製品でアウラなんてものが無いことが理解できて、
オリジナルを見てみたら、あ、自分がやっぱ騙されてただけだなって分かる、って話じゃないかと。
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:36:55.78 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>921
浅学の身にして、ベンヤミンの著作を読んだことが無いのですが、現代とまではいわずとも、ポップアートの時代
とかどう思うんでしょう?

精巧なフェイクには「そのフェイクを作った人のオーラ」が宿っているというのは強弁でせうか?w
923青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 03:47:07.42 ID:lBlxLtY30 BE:649915237-2BP(333)

あくまで俺の読みでしかなくて、正統なベンヤミンの読みからは完全に外れてるけれど
この読みの筋で言うなら


現代芸術とかポップアートとか関係なく、ゴッホだろうがピカソだろうがダ・ヴィンチだろうがミロのビーナスだろうが、
そもそもみんなが神秘的に言う芸術作品の霊性(アウラ)なんてものは、
最初から無かったんだよ、ってこと。

ただ古典的芸術の場合、あたかもそういう「なにか」があるように見せるコンテクストがあったというだけで、
複製技術はそのコンテクストを全てではないが幾分は中和して、
より作品を直接に見せてくれる効果があるんではないか、ってことになる。

ここから先は俺の付け足しだけれど、
そうした「アウラ」もいいんだけど、「アウラ」によって目をくらまされているよりも
そんな神秘的なものではないところで鑑賞する方が、より作品を味わえることもあるんではないか、と言いたいのかもしれないなあと。
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 03:50:27.82 ID:blZxa5rT0
>>921
ふと、モナ・リザに髭を足した絵を思い出した
925えりりん紅のヤンデレ姫:2010/05/25(火) 03:57:34.57 ID:KtmbUaoo0
  , ´       `丶
  ./ 〃 /  ノl 人、  ヽ まだあったのか
  // 〃 イ  ,ィ //ヾヾ、、  ',   自主休講という言葉は流行ってるのね
  l l リレ !//ノノ  ヾ=!i   6l  酒飲んで授業に出るやつがいるのかすごい気になってきた  
6l .V __     __   i トー66   
 66ヾ,i `"     `"   ! !ノ〈ハ〉  >>870マイク最高、今の日本にもマイクと革命家が必要だね
  Lil    〕>        ! ! l ll 、    あなたは馬鹿でなしですかって、はとに聞いてみたい
  1 .lハ          人ヽ Lll ヽ     
.   L!`ゝ __  イ┬、ヽヽ  `ヽ    タイタンの幼女が図書館にないとは ビールいっぱいの代わりに本を買えということか
   1 l  介 つ 〉リ / ] )
   1ノィ  新 新      、(    チュンチュンタイムが血数いてきたし、もう自主休講でいいや
   フ    く/_j_〉        
         し'ノ       
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:00:09.94 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>923
ベンヤミンを読んでいなくて、かつ「オリジナルの良さ」的なものを幾度か感じてるわたしとしては
ただ「無いよ」といわれても困っちゃいますね……

ただ、全く同じに見える(感じられる)フェイクならばそれは良いんじゃないかと思います
わたしが思う「オリジナルの良さ/力」というのは、作者が意図した(あるいは意図せずとも作り上げた)表現を
「その形式のままに」受け取るということであって、オーラとかそういった霊的なものを主張したい訳でもないので

どんなにお金をかけた印刷でも油絵のタッチは出ないし、写真のオリジナルプリントの階調には及ばない
可能な限り、実物を見た方が良いと思ってます……とかそんなどーしようもないことくらいしか言えないのです
927青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 04:25:57.14 ID:lBlxLtY30 BE:649914473-2BP(333)

うーんと、これは「オリジナルのよさ」を否定してるわけじゃないんだな。

否定されるのは、芸術作品の良さの源を、なにやら神秘的なものとか、霊性とか、
そういう謎めいたものに片付けてしまうことであって。

そのための論として、
そうした謎めいたものに片付けてしまいがちになるようなある種のコンテクストから
作品を切り離すことができる複製技術を、ポジティブに見ることができるのではないかなあと。
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:35:12.53 ID:HCwofFHA0
ゼミ発表の準備が出来てない
一文字も書いてない
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:36:35.10 ID:blZxa5rT0
テキスト論的な見方をせい、と。作者の名前とかではなく、その「アウラ」でもなく
コンテクストから切り離された作品によって、芸術をとらえ直せるのではないか、

事前知識とかそういうものを排除した芸術性で作品を評価することへつながるのではないか、と
930青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 04:40:19.92 ID:lBlxLtY30 BE:371380526-2BP(333)

>>929
そんな感じ。
ただこれはベンヤミンの読みとしては正統でないどころか、
たぶん普通のベンヤミン研究者は全員「誤読」と言うだろう解釈なので、
その点だけはご注意を。

あとこの読みの上で、ではオリジナルには複製にない良さがあるのかどうか、
ということについては、ベンヤミンは特に何も主張していない、と俺は読んでいる。
あるとも、ないとも言っていないような。

(たぶん正統とされる読みでは、オリジナルのアウラを肯定するので、
オリジナルにしか良さはない、とまで言っている)
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:45:01.79 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>927
なるほど
超わかりやすい説明ありがとうございます

ではそのうえで
「多くの複製は単純に情報量においてオリジナルに劣る」
ので、オリジナルを見ない限りは、ほんとうの「鑑賞」は出来ないと思います
(ものにもよりますし、技術的な問題やコストの問題もありますが)

霊性とかではなく単純にクオリティの問題として、作品を評価するのならば可能な限りオリジナルであるべきだとわたしは思います
「油絵の具を塗った筆の跡が、作品にの善し悪しに関係あるの?」
とか言われちゃうとちょっと困りますが、その筆の跡を見た上で「関係ある/無い」の判断をしたいなと

コピィやフェイクのフィルタが、不要な神秘性を剥ぎ落としてくれるかもしれませんが、
同時に、ほんの僅かな、本物だけが持っている細部を削ぎ落としてしまいそうで

もちろん、ほぼ同一のものを複製出来るような作品や、大量に作ることが前提の作品には当てはまりませんが


まーったくベンヤミンさんに文句はないんですけどね
わたしがオリジナルを尊ぶのはこんなことから
……だめ。しゃべり過ぎですから寝ます。頓珍漢なこと言ってたらごめんなさい
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:46:31.70 ID:AGKDOe+U0
流れを切ってすまないが、
クラシックが関連する本はないだろうか。
作曲家でも曲でもなんでもいいです。
ジャンルも問いません。

中山七里のさよならドビュッシーはよかった。
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:50:40.97 ID:7TAIwV2a0
>>932
架空のクラシックでもいいなら
五代ゆう「ゴールドベルグ協奏曲」
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 04:51:32.51 ID:zhg4jn6JP
      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
>>930
ああ、そうか、ベンヤミンさんじゃないや、ちんこさんの読みでしたね……
あふぅ


>>932
「クラシック悪魔の辞典」ってあったなーと思ってぐぐったら絶版でありもうした
935青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 04:52:29.39 ID:lBlxLtY30 BE:2228278098-2BP(333)

>>931
それについては、もう一つのベンヤミンの重要テーマである「翻訳」から語れるのじゃないかと思う。
けど、ちょっとややこしいのでもう少し目が覚めてる時にでも。

>>932
うーんと、正直勧めたものか悩むような小説なんだけど『無伴奏』ってのがクラシックをモチーフにしてたオボロゲナ記憶。

ええと、コッテコテのゲテモノと言っていい小説で、
とにかくクドいテーマをこれでもかと詰め込んだような物語。はっきり言ってやりすぎ。
むちゃくちゃ胃にもたれるような小説なんだけど、その割に一応読めるし、
まあつまんなくはない、ぎりぎり許せるという不思議な本です。
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 05:01:14.24 ID:AGKDOe+U0
>>933-935
d
調べてみます。

リストのマゼッパが頭から離れなななな
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 06:05:04.83 ID:hBGmLpN40
弦楽セレナーデ聞いて寝る おやふみzzz
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 06:43:49.46 ID:CQiodHHj0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはよー。変な時間に寝たせいで変な時間に目が覚めたわ。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   ベンヤミンの読み方としては>>931で間違っていない気がする。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   まあ、一点物の芸術作品には、「それが長い時代を越えて今ここにある」
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   というアウラがあるということは否定していないけど、複製技術時代の
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   芸術作品hそのアウラを粉砕しなければならない、というのは繰り返し
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   述べられていることで。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   オリジナルとコピーという対立軸で捉えがちだけど、ここでの議論の中心は
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   写真や映画といったそもそもオリジナルがないジャンルなのよね。
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 06:44:32.71 ID:CQiodHHj0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ あ、ごめん。>>931じゃなくて>>923でした…。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
940青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 07:21:42.96 ID:lBlxLtY30 BE:1980691788-2BP(333)

おはようございます
ていうか早起きだね

そうなのか。翻訳論のを先に読んでから、複製技術に入ったためかカンチガイしたかな。
オリジナルのアウラを認めて、それは複製によって写せるものではない、と読むのが一般的なのかと思っていた。
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 08:12:15.98 ID:vIoe9e4b0
おはYO
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:20:46.15 ID:CQiodHHj0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>940
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはよう。実際そう思っちゃう人は多いみたいね。私もそういうイメージ
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  持ってたから、初めて「複製技術時代の芸術作品」読んだときには
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   意外な感じがした。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   >>941
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   おはよー。昨日は帰宅後テレビでサッカーやってたから見てたら、
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   途中で色々点けっぱなしのまま寝てしまったわ。
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:33:43.38 ID:hBGmLpN40
>>942
かがみんおはアウラございます

サッカー観戦とかなにそれ萌える
かがみんになら本田△のサイン色紙あげても後悔しないんだからっ!

「複製」がオリジナルに勝るケースってのはあるのかな
完全なる複写に嫌悪感を持つ人が多いのはまぁ分かるんだけど
歴史的な建造物、例えばお寺のようにオリジナルの形に上書きするように建て直す
といったことは非常に有意義で、していかなくてはならないことだよね。
料理でも「この秘伝のタレは店のオープン以来注ぎ足しをしていて…」なんて言われると、
おぉ!なんて思っちゃう。。
人間自体も複製の繰り返しなんだよね…昨日の自分は今の自分に非ず
もう何言ってるのか分からなくなってきたから風呂入って大学行ってあwせ


944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:34:32.62 ID:TptNuvpF0
今北
今回の課題は語りたかったなあ
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 09:39:19.84 ID:0Z6exxzg0
まだスレ残ってるし語ってもかまわないのではないか>>944
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:08:23.20 ID:CQiodHHj0
         、____,、__
       ,.一'′: : : : :|: :. ̄`ヽ
      /:,ィ/:.:.:./: : : :|: : : : : : : \
    /イ7/: : : :./: /l: :,イ:.;ハ: : : :ヽ: :.Y^マ 、
    //:/: : :/:_/_|_/ |:.| ヒ__: : :.:i: :|  | 〉 >>943
.   〈_,/;イ: : l:|´/ l/ Vl ´\:` : :|: :|  !/ おはアウラ…。おはよう。実はサッカーそんなによく知らないのよね。
     l/ |:.:.:.|:|えテミ    fテ斤トl、|:ハ!__」  昨日もたまたまテレビでやってたから見たわけだし、しかも途中で
      |:.:.イ } ftッノ     ftッノ |/Y: |   寝ちゃったし…。
      |:.:.:トハ xx.  ,    xx ,ハノ:.:|:.:|   もし完全な複製ができたら、それらの複製とオリジナルを分けるのは、
      |:.:.:|: :|>-、._ 、   , </: : /: :|   オリジナルがたった一点しかなく、作者の息吹みたいなものが籠もっている
      |:.:.:ト、|/  ,ィ-ぅ</: :/: : /ヽ:.:|   という「アウラ」しかない。そんなアウラで芸術作品の価値が決まるのは
      |:.:∧/  /「丁¨7: :/: : /   i:.|   馬鹿馬鹿しいではないか、ってのがベンヤミンの言いたいことなんだと思う。
       l:./ /   i Y__/ィ'/: :./   .| |   そういう「近づきがたさ」を具えた芸術作品のありがたみを「礼拝的価値」とか
       爪/   | f'¨艾¨Y:./    | |   言ってたような気がするけど、細かいところは忘れたなぁ。
                          行ってらっしゃい。私もそろそろ準備するか。
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:27:56.06 ID:GIGOxdmU0
ハンターハンターで念使って芸術品探してたのを思い出した
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:29:05.83 ID:8/pZ65Jr0
>>944
構わん、話せ
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 10:32:16.09 ID:hBGmLpN40
たしかにアウラだけで作品の価値を決めてしまうのは馬鹿らしい
でもアウラの存在自体を否定するのはもっとナンセンス
だから>>929の言うように、強い客観性を持ったテキスト論的な見方で芸術評価するのもよし
オリジナルのアウラがあるかないかで芸術を評価するのもよし
全てアウラで片づけるのだけはやめとくれって思うわな
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 11:15:04.05 ID:13SnA7jB0
まだ残ってたのか
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 12:22:03.58 ID:bQxnM14s0
  .  -‐- 
〃.     ヾ. 明日早起きしてやろうは死亡フラグだというのにこれを克服できない。
! |ノiノハ从ハゝ
i (|r|匸lf匸!i 価値判断は客観性を持たない。
'ハリ、''  ''ノリ 評価する人によって価値は決定される。
.c(,_uuノ   影響力を持つ人が評価すればその価値は高まる。
かがみや青いひとが……は素晴らしい! 最高! って褒めちぎったら
少なくともこのスレでのその作品の価値は高まるだろう。
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:14:29.54 ID:GIGOxdmU0
とある世界で発言力を持つようになり、自分がなんの気なしに発した言葉一つで場の色が大きく偏りうつり変わる。
それなりの力を持つだろう者たちは、そんな状態を維持しながら名無しの多い掲示板で遊ぶ事をどう思っているのだろうか。
楽しいのかな?
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:21:20.36 ID:b3UDBxFMQ
ラノベを読んでみたいんだけど、立ち読み出来る古本屋以外の場所で買わずに読めるようなところってあるのかな
近所のネカフェはラノベ置いてないし
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 13:42:39.13 ID:uqzSiV9K0
美は見る者の目に宿る
感性が太くなれば色んなもの楽しめそう。お笑いの人達の笑いの沸点の低さはそういう事だと思ってる

>>953
図書館か椅子が置いてある本屋か。あとはわからん
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:39:23.58 ID:i59qNQS70
図書館のざわめきの中で本が読める人が羨ましい
慣れでなんとかなるのだろうか
956青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 15:42:03.61 ID:lBlxLtY30 BE:1237932285-2BP(333)

>>942
自分が正しいだろうなと思ってた読みが間違ってて、
好きな読みだけどたぶん誤読と思っていた方が正しいのは面白いね。

あのあたりはベンヤミンの言語観(かなりユダヤ神秘主義的な)や、
翻訳の議論と思いっきり絡み合っていてとても読み応えがあった。

>>943
ベンヤミンをはじめいろんな人に影響を受けた考え方だと思うけれど、
俺は芸術にせよ文学にせよなんでも、複製(あるいは翻訳)の連鎖によってできていると思っている。
本を読むことも、芸術を鑑賞することも、自分の中への翻訳なのではないかと。

>>952
他の人はともかく、自分が祭りあげられるのは好ましくないね。
みなに自分の意見や発言を聞いてもらいやすくなるってメリットがある一方で、
聞いてもらえるだけに終わって、他の意見やそれに対する反応が出ない方が大きなデメリットだと思う。
話半分に受け取ってもらった方がいい。

ただAAでもコテでも、名無しでないと意見や発言の一貫性を追いやすくはなるかな。
名無しの人でも、今回これを言ってる人は、先々週のスレでたぶんこう言ってた人と同じ人、
って思うことは多々あるけどね。
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 15:54:48.76 ID:AGKDOe+U0
青チン今まで寝てたのか
958青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 15:57:06.63 ID:lBlxLtY30 BE:990346548-2BP(333)

いや早朝打ちっぱなし行ってご飯たべてた。
それから何でか中島みゆきを聞いていた。

今夜の夕食の買い物に出かけるとこ。
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 16:48:11.96 ID:JN4SPeKl0
         ____       
       〜(       )      情報工学ってめんどくさい…
         ■■■■        なんでパリティやRS符号方式を使って、『手計算』で符号化し、
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     送信情報と受信情報で間違い探ししなきゃいけないんだ…
    /             \   この無駄時間分、自分の研究をやらせてください…
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  >>952
    |::::::::::   (●)     (●)   |  むしろ場の雰囲気に飲まれやすい僕には関係ない話ですね
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  >>953
                       図書館でいいんじゃないかな? ラノベだったら短いし

                      >>955
                      熱中してれば気がつかないもんさ!
                      数十ページ読んでれば、本の世界のほうから引き込んでくれるよ!
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:15:58.14 ID:hBGmLpN40
帰宅
本屋(タイタンの妖女購入)→飯→大学図書館→講義→現在
ヴォネカッドの著作でタイタンの妖女だけ何冊も置いてあったわ

俺も図書館で集中できないんだよなぁ…
喋ってる奴がいたら司書に匿名で通報できるシステムを作ってほしいわ
といいながらも館内でジュース飲んじゃったり自分もいけないことしてるんだけど…
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:31:19.42 ID:XevgX4nn0
>>960見るまで「カート・ヴォガネット」だとずっと思ってた・・・。
「星の王子さま」の作者もサン・テペグジュリなんだかサン・テグジュペリなんだか
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:37:32.51 ID:hBGmLpN40
>>961
いや>>960間違ってて
本当はヴォネガットですorz
かっこいい名前だな
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 18:58:24.45 ID:blZxa5rT0
文学学徒の諸兄
現代批評理論―22の基本概念
ガイドブック 現代文学理論 (単行本)ラマーン セルデン (著),
現代文学理論を学ぶ人のために (単行本)
現代批評理論―22の基本概念 (単行本)

どれが一番入門的?
ちょっと詳しい方がいれば各書の解説をお願いしたい
urlが長すぎて貼れなかった
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:18:52.43 ID:blZxa5rT0
ほす
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:28:39.93 ID:JN4SPeKl0
         ____       
       〜(       )      なんか今日は寒い…
         ■■■■        
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     >>960
    /             \    僕は図書館で集中できるけど、それは利用者が少ないからかな…
   /                  ヽ  閑古鳥の鳴き声って「シーン…」って言う漫画的音?
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  >>961-962
   |:::::::::::::::   \___/     |  手元に来るまで、『床下の小人たち』の作者はアンドレ・ノートンだと
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  思ってました…
                      あと、スティーブン・キングとスティーブン・ホーキングはよく見間違える
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 19:57:30.06 ID:uJucY/zV0
ざわめきの中で音楽聞きながらだと集中できる
逆に静かな場所は音楽が邪魔
967青チンコ ◆AOCHINC0AA :2010/05/25(火) 20:17:21.91 ID:lBlxLtY30 BE:835604093-2BP(333)

>>963
正直に言うと、批評理論ってあんまりいい入門書がない。
一個一個が悪いってわけじゃなくて、どれも著者がコミットしてる理論に偏っちゃって、
入門的でないというか、少なくとも全体を客観的に概観する入門書ではないのね。

その中では個人的にはセルデンのが好きだけど、これも偏りまくってるし。

本来の用法ではないけれど、批評理論の用語辞典をつらつら眺める方が入門にはなるかもしれない。
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:17:34.20 ID:Nfn9OVZ80
ただいまー
リチャード・ブローティガン『西瓜糖の日々』読了。
面白かったが訳分からん。訳分からんが面白かった。
あらゆる家や家具が西瓜から作った砂糖で出来てたり、川の底に墓があったり、
人食い虎とお喋りしたりする小説でした。
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:37:22.24 ID:0Z6exxzg0
>>968
>あらゆる家や家具が西瓜から作った砂糖で出来てたり
うまそう……西瓜糖ってもうそれ自体が涼しそう……でもベタベタだけどな!

今日は「あと千回の晩飯」山田風太郎を読んだ
吉川英治の少年小説が「めっぽう面白いけど支離滅裂なものですなあ」とかあって
「や、山風にいわれたかねーだろうよ!!!」と力一杯思ったw
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:42:37.48 ID:Nfn9OVZ80
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-hanafusa/suikatou.html
http://portal.nifty.com/2006/07/12/a/

ていうかあるんだ……西瓜糖
まあ外国のWatermelonとはちょっと違うんだろうけど
しかしこれでベンチや服やカーテンは作れそうにないなww
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:45:12.36 ID:wWvKlJHE0
バロウズとブローティガンがこんがらがる
どっちも読んでないからなんだろうけど
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:53:41.08 ID:Nfn9OVZ80
>>971
ブローティガンは面白いよ!
意味は分からないが

読み始めるなら今のところ『芝生の復習』か『西瓜糖の日々』がオススメかな
『アメリカの鱒釣り』は本格的に分からなかった
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 20:57:06.74 ID:wWvKlJHE0
>>972
すまんな、積み本を崩すまで新しい本買うわけにはいかないんだ
と思ったけど西瓜糖の日々は積んでるな、読んでみよう
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:00:23.44 ID:blZxa5rT0
バロウズってターザンの作者だろ!?

>>967
サンクス
読んでわからないところはスレでちょくちょく聞くます
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:05:11.28 ID:t7QqbO070
ラノベでは狼と香辛料や塩の街(これラノベだっけ?)が好きだけど、
おススメありませんか??
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:08:49.16 ID:blZxa5rT0
>>975
三月、七日
リバーズエンド(2巻以降のが面白い)
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:11:05.98 ID:Nfn9OVZ80
>>975
萬屋直人『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:28:08.96 ID:JN4SPeKl0
         ____       >>968
       〜(       )      お菓子の家!
         ■■■■        西瓜から作った砂糖って、やっぱりさわやかな甘さがするのかな
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \   >>970
   /                  ヽ  一度溶かして水あめ上にして…ムリか
    l:::::::::.                  |  体はボディペイントしかないね
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>971
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  実は僕もなんだ
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:37:16.25 ID:XbfnCCm4P
長生きしたスレもそろそろおしまいか
最後に、2週間後までにこの本を読みきるぜという決意表明でもどうかな
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:46:09.91 ID:HCwofFHA0
小熊英二『民主と愛国』

神様なんとか読み切らせて下さい
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:47:51.60 ID:MNjjVjVt0
鉄鼠が読めれば良いなと考えています
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:52:25.90 ID:Nfn9OVZ80
>>979
ルソーの『エミール』でも多分無理

引き続きシベリアのスレをお楽しみください
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1274520314/
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 21:52:50.18 ID:4yn5m3I/0
『百億の昼と千億の夜』を小説と漫画両方手に入ったので
2つとも読めたらいいなあと思っとる
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:10:18.62 ID:mZqJkyf50
文フリで買ってきたやつ計五冊。
まほろトリビュートだけで終わりそうだけど……
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:12:42.50 ID:bQxnM14s0
  .  -‐-     久々に貼ってみる。ちなみにまったく改定していない。
〃.     ヾ.
! |ノiノハ从ハゝ  【ラノベを含む国語の話でも】
i (|r|匸lf匸!i  ライトノベルから出題。日本語の語彙力を検定します。
'ハリ、''  ''ノリ   ttp://kantei.am/65309/
.c(,_uuノ     【ラノベを含む読書の話でも】
スレで話題になったことを中心に出題。
ttp://kantei.am/64555/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org913106.jpg
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:12:47.43 ID:1xp/jCXF0
最近殆どラノベ読まないもんでここでおすすめされてるのを5冊ほど買ってきた
さてどれから読もうか
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:14:48.43 ID:wWvKlJHE0
『失われた時を求めて』
嘘、でもいずれ読まないとな

勧めてもらった『西瓜糖の日々』を二週間後までに
後、今『伊豆の踊子』と併読している『個人的な体験』『しろばんば』『父・こんなこと』『恍惚の人』もちゃんと全部
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:15:07.18 ID:JN4SPeKl0
         ____       
       〜(       )      >>979
         ■■■■        積本の一部でいい…崩さねば…
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     とりあえず、神林作品でまだ読んでない奴を
    /             \   
   /                  ヽ >>983 
    l:::::::::.                  |  漫画であれば昔持ってたんだけど、なくなっちゃった…
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:15:59.20 ID:fmg6aj4M0
ここまで来たら1000まで感想だ いや完走だ
>>西瓜糖
最近読んだよ。たしかに、わけわからないが面白いw
わけわからなくて面白くないものよりはずっといい
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:18:51.25 ID:KyIeUNPi0
>>983
実家に文庫本が10年くらい前から積まれてる
というか、なんで買ったのか覚えていないw
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:23:37.68 ID:Nfn9OVZ80
>>989
よく言われるけど、ブローティガン作品は藤本和子訳のおかげでずいぶん得してるよな。
地味だけど優れた翻訳家だと思うよ
春樹にも相当影響与えてるし
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:25:46.01 ID:JN4SPeKl0
         ____       
       〜(       )      >>979,988
         ■■■■        今調べてみたら、未読で『完璧な涙』と『今宵、銀河を杯にして』
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     があった。有名なのに何故か引き伸ばしてたんだよね
    /             \   この二冊と『トリビュート〜神林長平』を読む!
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::   \___/     |  >>1000ならみんなSFにはまる
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ  
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:28:44.96 ID:krPJBrru0
まだ生き残っていたでござる…
久々に1000いきそうやな

エロ雑見てたら今月のSFマガジンはメタルギア特集だと…
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:29:35.37 ID:+8CXaK580
ロリータを読み切ってやるぜよ
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:36:25.72 ID:KyIeUNPi0
誰か無くなったらしいけど
弔辞が小谷真理さんと夢枕獏さんっていうと誰だろう?
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:36:33.07 ID:blZxa5rT0
>>993
昔は3連休で5スレとか普通だったのにな
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:36:58.91 ID:fmg6aj4M0
そんなにこのスレが惜しいのかァ〜い?
それなら俺が埋めてやんよヒッヒッヒ


じゃなくてタイタンを読み切れるようにがんばる
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:37:56.35 ID:Iz24UylQ0
ドローインしつつウイスキー飲みつつタイタン2週目読むぞ。
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:39:25.91 ID:JN4SPeKl0
             ____
           〜(       )
             ■■■■ 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \   悲願の>>1000ゲット!
         /              ヽ  >>1-999は良い本・・・・
   / ̄\ l      \,, ,,/      |    いや、良いマシュマロと
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |   出会えますように!!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ   (いってやった、いってやった)
 ヽ___) ノ
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/25(火) 22:39:35.31 ID:zhg4jn6JP


      ,.-- 、
    -ィ   i   
  /    ヽ.  i   
 │ii八 从 ) '   
  {|| |゚ -゚ノ||      
 ノ((゙}丕i)つ━┓ 
(  U、/_li〉      
   し'ノ       
こっそりと這いよって1000げっと!
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/