【口蹄疫 情報集積所&inVIP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV
こちらは現在宮崎で流行している家畜伝染病「口蹄疫」の情報集積所です。

責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々に何ができるか、落ち着いて考えましょう。

現状では、1・情報の集積、精査、拡散
       2・被害に遭われた農家や地域への支援を考える

【ソースの無い情報に踊らされないようにしましょう】
 ※↓リンク先も必ずお読み下さい
ttp://togetter.com/li/20461

【口蹄疫って?】
・偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)が感染する病気です。
・口蹄疫のウィルスは非常に感染力が強く、感染が確認された地域への立ち入りは規制されます。
・家畜の死亡率は高くありませんが、仔牛などが感染した場合、死亡率は高くなります
 その為、一頭でも感染が確認された農場は、全ての家畜を処分しないといけません。
・ウィルスは、熱に弱く、胃酸で死滅するので、万が一食べても感染しません。
・人間には極稀に感染しますが、殆どの場合軽症ですみます。

よくわかるまとめ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_kouteieki_matome

口蹄疫wiki
ttp://www23.atwiki.jp/kouteieki/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:19:49.94 ID:64XgbGmn0
感染農場は5年は使えないという情報はソースがありません
3週間が正しい情報のようです。(但し埋設した場所は3年は掘ってはならない)
ttp://twitter.com/hideoharada/status/13596309557

人間が口蹄疫にかかった例 ウィルスが発見された1898年以降はいずれも軽症で済んでいます。
それ以上前の死亡例は検体を保存して後に検査した、等の記述がなく、口蹄疫では無い可能性が高いです。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf99.html

現在、「ブランド牛の種牛がいる改良事業団に感染が確認」という情報が流れておりますが、
公式発表は5/15現在ありません。ソースが付くまではみだりに拡散しないようにお願いします。
(情報発信元)
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1487738205&owner_id=1197997#a03
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:20:42.35 ID:64XgbGmn0
【各自治体の義援金、ふるさと納税、その他】

宮崎県庁
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
宮崎県庁ふるさと寄付金の方法
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430

児湯郡都農町
ttp://www.town.tsuno.miyazaki.jp/modules/pico/index.php?content_id=65

児湯郡川南町
ttp://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/sogoseisakuka/zaisei/furusatonouzei.jsp

えびの市
ttp://www.city.ebino.lg.jp/manabu/furusato_kifu.html


◆特に被害の大きい地域に寄付したい人もいると思うので

本日5月14日より各市町村の窓口などで義援金募集も開始。今年7月30日まで
ttp://www.umk.co.jp/news/headline/20100513.html

「川南町口蹄疫対策支援金について」
ttp://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soumuka/soumukakari/koho/kouteieki-sien.jsp

むっちー牧場
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/176.html
4撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/15(土) 23:21:24.70 ID:64XgbGmn0 BE:2335764896-2BP(1881)

【救援物資】タオル送付のお願い
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
 ↓ ↓ ↓
5/15(土)現在の情報 ※よくお読よみになってご協力をお願いします
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html

JA尾鈴様でもタオルを集めております
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/193.html
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:22:07.72 ID:64XgbGmn0 BE:1167883439-2BP(1881)

■必須の基本対応:家庭内での対策
 基本的に不要、買っても食べても平気
 但し、興味本位で対象地域へ行って、ウィルスのキャリアー(宿主)になり、
 結果的に被害を拡大させるようなことはしないこと

■原因:どうしてここまでの騒ぎに
 1.初動での封じ込め失敗
 2.大臣が外遊で上位権限を持ったまま放置
 3.県の予算枯渇
 4.GWの観光客で全国に拡散の疑惑

■今後の影響:口蹄疫拡大の影響は?

≪予想される影響≫
軽 畜産・農産物・競走馬(土付き)の移動禁止(鶏も含めて出荷不可)
中 動物園閉鎖、奈良の鹿全滅、人・物の国外移動制限
重 全国の畜産壊滅、業者の廃業・失職、牛乳・食料・薬品の高騰

※ここからからくる二次被害・・・企業、株価、貿易、経済・・・という連鎖を考えたら・・・
  以下動画も参考のこと

総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
ttp://www.youtube.com/watch?v=uFgxlo2a0og
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10637491
6撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/15(土) 23:22:59.68 ID:64XgbGmn0 BE:1297647656-2BP(1881)

■前提としての正確な理解:風評被害の恐れ
 まずは風評被害の意味を知ってもらうこと
 風評被害どころの話ではなく、畜産業がそもそも消滅してしまう事態で
 風評被害なんて話すら成立しない

≪風評被害≫

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3

風評被害(ふうひょうひがい)とは、災害、事故及び不適切又は虚偽の報道等の結果、
生産物の品質やサービスの低下を懸念して消費が減退し、
本来は直接関係の無い他の業者・従事者までが損害を受ける事。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/226942/m0u/

補足説明 風評は(よくない)うわさ。世の中の取りざたの意
事故や事件の後,根拠のないうわさや憶測等で経済的被害などが起こること。

補足説明 原子力事故の後に放射能汚染の心配から,その地域や近辺の農作物が売れなくなる被害など
提供元:「大辞林 第二版」 凡例
7撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/15(土) 23:24:49.56 ID:64XgbGmn0 BE:1730196285-2BP(1881)

■継続対応:今後自分たちたちがすべきこと、できることはなにか

・なによりも冷静になること
 冷静に対処すれば前回の対処法も日本にはあることを踏まえておく
 すでにパンデミック状態になりつつある
 生活に直接影響はなくてもこれからジワジワくるだろうが、情報収集は怠らないこと
 (多くの日本人は畜産に関する歴史が浅いからか
  牛豚がいなくなったらどれだけ影響が出るかを理解していないと思われる)

・国産牛豚の買い支え・食い支え

・寄付 お勧め方法はふるさと納税
 来週からは有志が口座を開設してくれたらしいからそっちでもOK
 http://www23.atwiki.jp/kouteieki/

・情報の拡散
 口コミ、チラシ配布、上記動画の拡散(携帯送信がおすすめ)など
 友人知人、取引先に事の重大さを知らせること

・国とマスコミの監視
 宮崎県のみを悪者にされないよう責任の所在について隠蔽・歪曲されないように報道を監視
 情報統制されているのは明らかであるため、これまでの情報源を必ず押さえておくこと
 相手に不利になるそうな情報源は魚拓を取っておくこと
8撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/15(土) 23:31:25.40 ID:64XgbGmn0 BE:3114353489-2BP(1881)

パート1:やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273147142/

パート2:【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/

パート3:【口蹄疫 情報集積所inVIP】2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273373757/

パート4:【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/

前スレ
パート5:【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/

報道関連、感染情報等はwikiに集約します。
以上テンプレ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:31:37.19 ID:OH3+aYIP0
>2

発生農場での家畜飼養の再開は、最後に口蹄疫が発生された農場で消毒、
埋却が完了して三週間後以降になります。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:33:29.41 ID:n7QOBh4h0
江藤さんのblogで今更新あったわ・・・
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:34:04.95 ID:UFoOkVTg0
843 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:25:55 ID:A5BmPEPY [3/3]
>>842
これっぽい。ガセの可能性があるから取り扱い注意だけれど
【宮崎・口蹄疫】自民党・江藤衆院議員「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」と激怒 動画、ネットで注目★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273854842/

>258 :名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 21:20:40 ID:QJGpoRfX0
>改良事業団の種牛に感染確認だってよ
>宮崎牛ホントに終わったな
>これ被害額数千億で収まるのか?
>
>291 :名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:32:02 ID:GDUelpXK0
>>>258
>ちなみに、ソースは?農水省のプレス・リリースにはなかったが。
>
>296 :名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 22:46:40 ID:QJGpoRfX0
>>>291
>現場情報。騒いでるからガチだと思われ。
>多分、東国原の報告にもあがるんでないかな。
>でも、自分で言うのもなんだが、報告あがるまではスルーでいいかも。
>
>移動した牛は検体調査して問題ないのを移動と言う話だが
>今度のをうけてまた調査しなおすとか。
>潜伏期間あっても検体ではひっかかるそうだから大丈夫っぽいか?
>
>
>それはさておいても改良事業団施設付近を一般人が通れるってのはどう考えてもおかしいよな?

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:34:10.08 ID:/IWL8JHw0
>>1
おつ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:37:07.81 ID:jrdmZMse0
>>1
おつです
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:37:37.32 ID:sfg3uqcW0
10年前も中国産わら、今回も福田政権時に解禁した中国産わらが、原因とのうわさ。
煮沸消毒しない堆肥用ワラが、飼料用にすり替わった。単価が安いので、高利益。

某牧場の負債のために、宮崎が犠牲になりました・・・・
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:37:53.75 ID:/IWL8JHw0
>>10
やっぱりか...
東知事の所も緊急対策会議の後更新無かったから...

ばかまつ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:38:46.55 ID:n7QOBh4h0
特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、経過観察することになりました。


だそうだ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:38:59.57 ID:IBiIbiDf0
最悪だ・・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:39:44.68 ID:Q8eB7xfJ0
実際ここまで被害が拡大すると
赤松の「私自身の信念として殺処分は出来ない!」っていうの云々は
もう甘っちょろすぎる考えになるね
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:40:14.07 ID:jrdmZMse0
やっぱり全頭殺処分しないとダメなんか?
なんか方法はないのか?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:40:41.35 ID:jnQOOxz70
>>1 乙です

6頭を一緒のとこに置いといて大丈夫なのか?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:40:49.21 ID:UTxPGL5u0
昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。

昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。

連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、申し訳ありません」と繰り返しました。

彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など欠片もありません。

農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を
話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。

特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、経過観察することになりました。

この事については、色々とご意見があろうかと思いますが、ご理解頂きますよう何卒お願いします。

http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:41:09.69 ID:gqFnSRaUQ
避難させた6頭は無事な事を祈ろう。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:41:18.08 ID:0rl+/o/X0
800 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:32:39 ID:Bfjp5qTt [17/17]
http://etotaku.exblog.jp/10622978/

危機
昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。

昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、
家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。

連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、申し訳ありません」と繰り返しました。
彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など欠片もありません。

農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を
話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。

特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、経過観察することになりました。

この事については、色々とご意見があろうかと思いますが、ご理解頂きますよう何卒お願いします。

by taku-eto | 2010-05-15 23:28 |



(;@U@) うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:42:21.17 ID:d6LsKbJs0
うああ、1番恐れてたっていう改良事業団から出ちまったかぁ……。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:43:01.66 ID:RF/rvyQz0
くそったれ・・・

民主党に投票した連中マジで恨むよ

何考えてんだよ・・・

お前らは本当に日本を終わらせたかったのか?

それとも何も考えてなかっただけなのか?

危機感なさすぎだろ

悪いのは政治家で、選んだ自分達に責任はないと、本気で思ってるのか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:43:09.65 ID:/IWL8JHw0
>>19
最終手段はワクチンだろうけれど。。。


あ  か  ま  つ     怨
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:43:14.82 ID:2y8Genl+0
>>14
牛コラムの4月14日の記事がその証明になるのかな…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:44:16.09 ID:dd4vWZBuO
ムッチーさんの所に、未確認の事とか知事のツィツターの内容貼る人らウザいな
ムッチーさんの負担にしかならないのに
せめてブログは応援や質問(足りない物はなど)だけにしてあげてほしい
もう心がいっぱいいっぱいなんだから
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:45:08.53 ID:sfg3uqcW0
移動をしたのは、福の国、日向国、など6頭だろうね。対応が遅すぎる!
種牛を作るのは大変なんだ!疑似が出てから特例を出すなんて、後手後手だ。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:45:35.88 ID:VMRKnoh50
東国原知事のさっきツイッターに出ていた「大変なことになった・・・」ってそのことなのかな...
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:46:29.75 ID:4VTtdfm60
これって今まで一緒にいた牛から感染したってことがわかって
移動させた6頭からは感染が確認されてないってこと?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:47:00.54 ID:Q8eB7xfJ0
>>19
少なくとも鹿児島まで被害が及ぶと
関門海峡を閉鎖するぐらいしないといけなくなるって鹿児島の議員さんが言ってた

そう考えるとえびの市で発生した分だけでも全頭処分しないと
数千億の損害レベルじゃなくなる
むしろ予防的屠畜は地元農家さん達からの申し出が出てるんだけど
赤松のエゴでそれはしないらしい
ちなみに「全頭屠畜してもいいけど、補助金は出さないよ」
ってことになってる
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:48:04.53 ID:OH3+aYIP0
来週から宮崎に増派されるけど、大変なことになった。
自分のベストを尽くすしかないのか・・・。歯がゆい限りだ。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:49:08.76 ID:djdiRkoK0
人間にはあまり感染しないんだ?
じゃあ別に、そこまで焦らなくてもよくね。肉なんて食わないでも生きていけるし。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:49:53.62 ID:eJhlYBwP0
>>34
いまだにこんなこと言う奴って何なんだろう
かなり悪質だよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:49:58.22 ID:IBiIbiDf0
家畜改良事業団はどうやって牛を管理してるんだろう…
潜伏時期もあるから口蹄疫が出てからは一頭一頭別に
管理していたらもしかしたら感染してないとか…

ここは一番厳重に封鎖したとこだよ
どうやってウイルス防げばいいんだ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:50:05.06 ID:d6LsKbJs0
これで現場の人たちの心が折れなければいいが……。

>>33
頑張ってきてくれ!心から応援してる!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:50:44.70 ID:UTxPGL5u0
ちょっっまてよ!!!
6頭は感染していても殺傷せず完治するまで見るって特例できないのか!!!!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:52:18.07 ID:YkQFIqGK0
多分他県に飛んだ時点でワクチン封じ込めを決めるんじゃなかろうか
一旦使うと清浄国復帰が難しい分なかなか踏み切れないだろうが
本来ならもっと早くに諦めて使うべきだが難しいところでもある
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:52:34.70 ID:Chqp5vun0
>>38
味も落ちるし生かす価値なんてない
種牛としての能力もなくなるかもしれない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:53:00.76 ID:YkQFIqGK0
>>38
ほっとけば治るけど生涯ウィルス源になるとされている
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:53:34.09 ID:RF/rvyQz0
>>38
治療方法はないんだ

対策はウイルスが他の家畜に感染しないようにすることしかできない。
43撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV :2010/05/15(土) 23:53:54.78 ID:64XgbGmn0 BE:1167882293-2BP(1881)

あぁ、ソースついちゃったか・・・

>>18>>25>>26
気持ちは分かるがとりあえず>>1嫁w
その気持は参院選にぶつけようぜ

ちょいとしばらく次ネタに取り掛かるから、あと頼む
(次ネタは宮崎関連ではないw)
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:54:02.04 ID:AvEAF0KO0
>>35
スレにずっと粘着してる奴だからスルーで。
アンカー欲しいらしいよ。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:55:14.42 ID:d6LsKbJs0
>>39
その判断って現場か県でできるのかな?
もし国が承認しないといかんってことだったら、キチンと使ってくれるか不安が……。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:55:58.04 ID:ft8GnX6TP
外山議員のツイッターより

明日、急遽 平野長官が宮崎入りする事になった。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:57:18.60 ID:OH3+aYIP0
>>45

 最後の判断は大臣だと思いますよ。家畜伝染病予防法がからんできますので・・・。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:57:34.93 ID:sfg3uqcW0
>>27
牛コラム探してみました。

加熱されていない、堆肥用のワラが、
何かのルートをくぐると、飼料用にすり替わる噂を耳にしました。

韓国経由という噂も。日本国内に流通してる中国産ワラは、韓国口蹄疫発生
以降、値崩れしています。

日本全国に散らばってるという噂も。。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:58:04.33 ID:f52evuVC0
出ている話が本当ならばですが、

仮に移動させても「同一箇所で感染が確認された」「感染個体と同一人がが管理していた(可能性)」で、
処分という事になりそうな気が。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:58:26.51 ID:OwvX+YHWP
最悪のシナリオ
和牛は壊滅する
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/15(土) 23:59:02.58 ID:YkQFIqGK0
>>45
もちろん国
貿易にも関することだからね
一度決まればすでにワクチン自体は用意されてるだろうからすぐ使えると思うが
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:02:43.41 ID:Gr+KRRAA0
>>47
だよね、大臣だよね。大臣……。
今回の件で大臣って言葉に完全にマイナスイメージついたわw

>>51
ワクチンは用意されてるんだ。
けど、決まるまでに何日かかるか考えると頭が痛いな……。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:03:18.17 ID:8+ykUIQx0
それでも日本はくじけない。
ゼロからでも、マイナスからでも立ち上がる。
信じるし応援するよ。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:03:39.31 ID:tZoT1T8X0
>>49
移動先が疫学的関連農場になるってことか
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:04:38.52 ID:yvDK7g+z0
平野は何すんだ?「大変なことになったけど頑張って」とでも言うのか?

>>52
もう知事の独断でワクチン使ってほしいわ、宮崎県民は誰も文句言わないって、どうしようもない
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:05:31.58 ID:ztps5Dvd0
日本の牛がいなくなる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:08:57.20 ID:VDjWXDkz0 BE:778589429-2BP(1881)

転載
もし宮崎が全滅しても、なんとか各地の生き残ってるの掛け合わせて血を濃くできないかな?

532 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:01:00.24 ID:e9voEH9w0 [18/18] (PC)
>>515
ブランド牛の肥育は基本的に血統で管理します。
肉質の良い遺伝子を持つ雄牛が種馬となり、雌牛に受精させることで
ブランド牛を繁殖させるので、こうした種馬は大切に管理されます。
こうした管理をするのは、県の家畜改良事業団でした。

また、宮崎は畜産業界では子牛を全国各地に出荷して
他の地域のブランド牛として肥育されるので、宮崎の牛が全国のブランド牛の一翼を担っていることになります。

今回、猛威を振るう口蹄疫は感染力が強く、他の畜産農家でも
何千頭の中から1頭見つかっただけでも、全部の家畜を殺処分しています。
健康な家畜であっても、殺処分することが法律で決まっております。

そして、家畜改良事業団で飼育する牛の一頭から感染が確認されたのなら
そこにいる健康な牛であっても殺処分されます。つまり、種牛も殺処分されるのです。

そうすると、宮崎牛の種牛も全て殺処分され、宮崎牛の供給が激減します。
宮崎産の子牛を購入していた他地域のブランド牛も、その供給が途絶えるので
同じく激減します。

つまり、次世代以降のブランド牛供給が壊滅的に減少することになります。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:10:02.16 ID:ndkJ4WUE0
どっかの議員さんの情報が正しければ、今夜の大本営発表遅いな。
想像だが移動させた6頭の処置で関係各位熟慮中なんだろう。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:10:17.37 ID:VDjWXDkz0 BE:778589429-2BP(1881)

転載
空白抜いてコピペしてくれ

526 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:58:48.98 ID:iE9oF7iV0 [10/10] (PC)
http://p y p e . b l o g28.fc2.com/blog-entry-269.html

今回の避難対象となったのは、特に人気が高く、流通させる精液の90%以上を生産する
6頭(福之国(ふくのくに)、勝平正(かつひらまさ)、忠富士(ただふじ)、
秀菊安(ひできくやす)、美穂国(みほのくに)、安重守(やすしげもり))だ。

ヤバス…
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:11:31.01 ID:7pmnJvvv0
ブランド牛にするために、ストロー管理をして他県に出さないように努力を
惜しまなかったのだから、口蹄疫も他県に出さないように尽力ください。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:12:15.28 ID:+Py11zkU0
種牛6頭の避難開始が5/13正午だよね
家畜改良事業団の牛の感染確認が今日だよね

今日の感染確認から潜伏期間を逆算すると・・・
・・・間に合わなかったと見るべき?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:12:52.77 ID:44MQaU0Y0
今週号の新潮の要約。ぽっぽが普天間問題で在日米軍の役割を知らなかったと、
発言した事で、他の国であればデモとか暴動レベル。日本人は云々。。。

これだから舐められているのかも

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:13:17.21 ID:JPPHo2AX0
90%だと・・・
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:14:17.47 ID:RB4SP+gG0
http://twitter.com/higashitiji/
> 大変なことになった。 約1時間前 Echofonから

な に が お き た !w
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:15:28.39 ID:VUi8q2uq0
>>64
落ち着いてスレ読んできてくれ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:17:08.65 ID:RB4SP+gG0
うわ・・・・・種牛に感染なのか?

もうこの牛から拡散したってことなのか・・・?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:18:59.07 ID:7pmnJvvv0
>>63
宮崎県事業団の90%ってことです。宮崎県の種牛は鹿児島には及びません。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:19:22.80 ID:yvDK7g+z0
>>61
たぶん人についてた感染とかじゃないのかな…
ウイルス持ってた人と接触していない種牛が1匹でもいればまだ…
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:19:37.11 ID:wenta+/L0
>>46
また裏口から入るのか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:20:21.33 ID:HO9bAsgl0
946 名前:941[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:59:03 ID:7wTC93eo [4/4]
こめんなさい、パニクっていた。種牛感染じゃなくて

>家畜改良事業団の職員から「疑わしい肥育牛が出ました」

特例を認めないと家畜改良事業団の避難していない種牛もろとも、全頭殺処分確定
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【友愛ショック!】韓国経済崩壊【甘利の拳】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273853633/515-

515 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/15(土) 23:50:16.89 ID:q4+bhwWo0 [7/7]
どうヤバイのか分からない俺が憎い

>国産ブランド牛の殆どが現世代を最後に終了する

なぜこうなるんだ?

518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:50:38.89 ID:Gg8m6ZgFP [5/5]
かかったのが肥育牛だろうが、種牛が同じとこにいれば、処分だろ

赤松が特例をみとめないかぎり・・・・・・

やつのことなかれ主義からすると特例なんて認めそうにないけどねw

519 名前:名無しのちっぱい教徒 ◆C99999999s [sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:51:28.58 ID:sevE40I90 [34/34] ?2BP(1310)
http://img.2ch.net/ico/kappappa1.gif
>>515
今の和牛のお父ちゃんのほとんどが宮崎にいる
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:22:45.03 ID:44MQaU0Y0
>>64
>昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の
>職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

今のところ肥育牛であって種牛ではないけれど。。。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:22:49.01 ID:7pmnJvvv0
今の和牛のお父ちゃん、おじいちゃんはほとんど鹿児島にいる。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:22:56.07 ID:qEc3xRr+0
タオル送付と、募金と、ほかになにがある?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:23:48.58 ID:ndkJ4WUE0
>>73
お好みの宗教で、早期沈静化を祈祷
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:25:55.25 ID:qEc3xRr+0
>>74
びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!(民主党的な
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:27:45.05 ID:44MQaU0Y0
日本のブランド和牛。。。
どうなるんだよ

宮崎 ブランド種牛6頭避難 40年近くかけ育成 松阪牛や佐賀牛 生み出す一級品 全国の生産者安ど
2010年5月14日 06:32
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:28:09.55 ID:byTxoMsr0
>>72
なんかレスするのも腹が立つけど、例えば松坂だと約半数だって。

>三重県の松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は
>「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、
>松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような
>信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:31:59.10 ID:S67Fh6Nt0
とりあえず、保存されていると思う精子で人工授精して系統を保存していける?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:33:57.17 ID:44MQaU0Y0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:34:51.92 ID:ndkJ4WUE0
>>75
スマン、実は俺、無宗教なんだ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:35:03.13 ID:E+uvhvMU0
>>68
逆に、避難した6匹中一匹でも感染してたら一日半の移動で・・・という危険はかなり高い
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:35:56.23 ID:YyCWrbw20
同居牛はすべて殺処分だよ
肥育も繁殖も関係なし
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:36:59.44 ID:7pmnJvvv0
>>77
松坂牛は流通全体のどのぐらいだ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:38:15.92 ID:E+uvhvMU0
今まで、ワクチンうったら打ったでどうせ食用にできないからって理由で(ほかの理由もあるのは知ってるけど)
使わなかったわけで、種牛となれば話は別だよな?。
ワクチン使って種牛だけは……ってことに政府ができないもんだろうか……。
もちろん、問題点は多いけどさ。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:39:03.73 ID:44MQaU0Y0
三重県の松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:40:35.41 ID:H1EtVnqC0
民主こんなことしてる場合じゃねぇだろ・・・

415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:41:17.15 ID:YyCWrbw20
>>84
口蹄疫清浄国っていうのが日本の売りの一つでもある
ワクチンを打ってしまうと摘発が難しくなって正常国に復帰するのがかなり遅れる
そうなると畜産関係の貿易がどうなるのかは想像ができるだろう
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:41:18.68 ID:+5LeOKT70
>>10
higashitiji
http://twitter.com/higashitiji

1. 大変なことになった。 約1時間前 Echofonから

これのことか・・・
くそが
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:41:33.33 ID:byTxoMsr0
微力ながら自分なりに支援してきたつもりだけど、
もうどうして良いのか分からなくなってきた・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:42:49.25 ID:JPPHo2AX0
>>86
>・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
何一つまともに答弁できないのに質問するほうを叩くんですか^^;

>・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
やることやってないから指摘してるのに指摘したほうを叩くんですか^^;


病気過ぎる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:44:55.85 ID:+5LeOKT70
>>90
もはや同じ人間とは思えないな
とくに山岡
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:47:19.54 ID:+5LeOKT70
153 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:44:16 ID:rO1fGspz0
福之国(ふくのくに)
勝平正(かつひらまさ)
忠富士(ただふじ)
秀菊安(ひできくやす)
美穂国(みほのくに)
安重守(やすしげもり)

これが、移動された牛の名前
お守りください。お守りください
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:49:00.43 ID:sVJH4QKH0
その半数を、終息まで国内の無人島なんかで管理できないかな?
東京沖とかに分散して
結構あるんじゃないか、そんな場所が 
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:49:30.56 ID:qEc3xRr+0
>>79
きっついな…
こういってる農家に対して赤松は
「健康なのに殺すのは財産権が云々」とか言ってんだろ…
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:49:46.34 ID:8+ykUIQx0
>>89
あきらめないことだ。
疲れたら休め。
だがあきらめないことだ。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:50:44.14 ID:8+ykUIQx0
>>93
それってテロやりやすいし警護しにくそうだぞ。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:50:56.21 ID:yvDK7g+z0
>>93
その半数が絶対に口蹄疫にかかっていないってのが言えないからなあ
種牛6頭を隣町に運ぶだけでも特例中の特例ってわけだったんだし
長い距離を移動させる、ってのはかなり無理なんじゃないかな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:53:33.57 ID:qEc3xRr+0
>>86
まさに「民主王国」
逆らうモノは抹殺されるのな。

いつかの「小沢辞任やっぱりやめます会見」のときみたいに、
質問挙手を取り巻きが「質問者なし!」「質問なし!」と叫んで黙殺する。
国会法改正?とかいうのもそれを正々堂々とやるためのものだろ?
どうなっちゃうのこの国
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:56:12.90 ID:JPPHo2AX0
暗殺待ちでーす
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:58:10.92 ID:+39meoE+0
江藤に懲罰動議ってマジ?

なんかもう民主主義国家ですらなくなってしまったな‥
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:59:17.13 ID:GLXydXbv0
ひでぇ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:59:27.74 ID:JPPHo2AX0
>>100
既に民主党主義国家になりました。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 00:59:57.57 ID:cGC3skTy0
やってる事は独裁だろ、民主根絶やしにしないとそのうち日本も北朝鮮みたくなるよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:00:00.46 ID:zc2/7i8/0
415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:00:32.60 ID:ywtvGlQpP
>>86
ほんとにクズだな
ナチの方が数倍マシなレベル
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:04:20.18 ID:qEc3xRr+0
ベクシル 日本鎖国を思い出した
腐りすぎてて情報集めるだけなんて土台無理な話だわ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:07:25.18 ID:byTxoMsr0
例えば一般市民からの運動で解散に追い込む方法って無いのだろうか?
もしくはもうそんな甘っちょろい事を言っている場合では無いのだろうか?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:08:48.96 ID:zc2/7i8/0
>>108
やるなら民主党議員全員殺す覚悟でしないとダメだと思う。
だってやつらは朝鮮クオリティ。ゴキブリのようにしつこいぜ。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:09:44.14 ID:JPPHo2AX0
>>108
国民の声は無視され続ける。殺すしか方法はないよ。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:10:32.79 ID:E+uvhvMU0
>>1

>責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:14:11.05 ID:ndkJ4WUE0

【農水省】宮崎県における口蹄疫の疑い事例の92例目〜101例目について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:15:59.26 ID:YyCWrbw20
事業団確定か・・・
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:18:26.23 ID:yyecfy2x0
まだ他県には広がってないんでしょ?
ほんと宮崎の人には感謝じゃ足りない
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:18:34.52 ID:qEc3xRr+0
あーあ 三桁いっちゃった…ora
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:19:19.45 ID:+5LeOKT70
最悪だ・・・
最悪のシナリオだ・・・

民主・渡部氏
「大きく負けたときは、公明党と国のために頑張ろうと話をしなければならない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
一方、渡部氏は、参院選後の政権運営に関して「仮に(与党)過半数にならなくても、

みんなの党や公明党と連携する」との見通しを表明。番組終了後、記者団の質問に答え、

公明党との連立の可能性について「大きく負けたときは、公明党と国のために頑張ろうと話をしなければならない」と述べ、

選択肢との考えを示した。 (2010/05/15-13:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:19:36.34 ID:qEc3xRr+0
>>114
それだけが救い。マジ救いだよ。宮崎偉い。牛食いたい。
週明けに鹿児島で初感染例とかでませんようにでませんように
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:20:12.31 ID:vL8KczNH0
うちのじいちゃんの名前が入ってるから大丈夫
きっと元気にこの危機を脱するさ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:20:40.03 ID:JPPHo2AX0
>>116
うわぁ・・・
気が狂ってる^^;;;
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:24:26.57 ID:+5LeOKT70
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の肉用牛繁殖農家6件(合計147頭)、
肉用牛肥育農家1件(当該農場270頭)、酪農・肉用牛複合経営農家 1件(148頭)、
養豚農家1件(941頭)で、また、高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で
口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
(各事例の詳細については、別添資料をご参照ください。)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:28:04.79 ID:+Py11zkU0
頼むからスレチな政治関連の話題は他所でやってくれ
ここはそういう場所じゃない
スレタイと>>1をよく読んでくれ・・・頼む・・・
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:28:45.05 ID:+5LeOKT70
すまん
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:30:57.32 ID:YjjHZoY10
>>116
節操ねぇーな民主も公明も
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:31:06.20 ID:YyCWrbw20
このまま隔離の6頭が発症しなければギリギリセーフってところだな
ハゲもなかなかやるじゃん
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:33:36.56 ID:+Py11zkU0
>なお、101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、
>5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、PCR検査及び抗体検査の結果、
>陰性であることが確認されております。

本当にこれだけが不幸中の幸いだ・・・この6頭だけでも無事でいてほしい・・・
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:35:23.36 ID:y5nm8xdJ0
つまり種牛がいれば再建可能だけど
種牛のいる場所で感染牛がみつかったでおk?
種牛はまだ感染確定ではない?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:36:08.05 ID:8+ykUIQx0
>>121
同意。
だがどこへ行ったらいいのか分からないのかもしれない。
誰か適当なスレへ誘導してもらえないだろうか?

情報を必要としている人たちもいるので、頼むからスレを使い分けてくれ。
ここは情報集積所。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:36:35.22 ID:sYIrH+460
>>124
そう都合よくいくかどうか・・
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:38:27.38 ID:H1EtVnqC0
>>127
そうなるともう専用スレ立てたほうが早いかもね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:38:50.48 ID:sYIrH+460
>>127

【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273939547/
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:43:41.20 ID:+W0+dp/J0
>>126
一応6頭の種牛がタッチの差で避難(今のところ検査も陰性)
種牛の感染は確定ではないが、法律では口蹄疫感染牛が出た所の家畜は殺処分。
つまり、種牛が感染してるかどうか分からなくても殺さないといけない。
特例として種牛を殺さずに検査したりする猶予を貰うには大臣の承認が必要。

間違ったところあったらフォローよろしく
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:45:50.65 ID:y/dWYk/I0
>>127
【友愛ショック!】韓国経済崩壊【甘利の拳】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273853633/

こことか何でもありなスレだからおkだとおも
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:47:08.83 ID:y5nm8xdJ0
ちょ、、、大臣って赤松の馬鹿のことだよな、、、
許可出さないで放置して実は感染してて被害拡大!!
とかなりそうで不安しかないんだが、、、
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:50:06.41 ID:VUi8q2uq0
特例として厳重管理のもと許可してるよ
じゃないとそもそも移動すらできない
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 01:54:10.83 ID:98Q+ch4m0
いつでもこういう有事のスレはニュー速系列で一番vipが粛々とやってるんだよなぁ・・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:01:02.99 ID:qEc3xRr+0
>>129
【口蹄疫】収束後に責任追及をするための情報集積基地【宮崎】
【口蹄疫】こうなったのはだれのせい?【責任追及】
【絶対に】口蹄疫蔓延の責任追及準備【逃がさない】

スレたてられないプロパなんて…

事態が収束したときに、一気に情報をたたき込めるような感じの
弾倉スレができるといいね。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:03:56.23 ID:RB4SP+gG0
2010/5 /14衆院本会議・江藤拓(自民・無所属の会)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10714859

豚への感染で更に牛への感染経路が増えるのか
・・・ヤバイな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:04:25.79 ID:5oIIz3W00
だがな、移動して厳重管理はいいが、その地域まで感染拡大する時のことを
考えておかないと。
それに1週間は様子を見ないと感染してないかどうか、本当のところは
解からないもんだ。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:06:31.84 ID:yyecfy2x0
今何件被害が出てるの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:08:09.84 ID:yyecfy2x0
101件かスマソ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:14:23.19 ID:+W0+dp/J0
>>134
フォローありがとう。

一応6頭の種牛がタッチの差で避難して厳重管理中(今のところ検査も陰性)
種牛の感染は確定ではないが、潜伏期間があるので一週間は要経過観察。
法律では口蹄疫感染牛が出た所の家畜は全頭殺処分。
6頭の種牛も本来なら殺処分だったが、大臣から特例として承認された。

自民党からの申し入れは既に4月末にされていたが、大臣の承認が遅すぎて、
結局ギリギリのタイミングになったってことでおk?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:20:45.99 ID:+s3R+5WV0
種牛、6頭以外は殺処分カヨ…


【口蹄疫】20100514衆院農水委員会 小里泰弘4/4(自民)【夢政府状態】
1-4
http://www.youtube.com/watch?v=68s2tP8XMUA
http://www.youtube.com/watch?v=PUYwbi_mHM4
http://www.youtube.com/watch?v=H7lz7T7xzGA
http://www.youtube.com/watch?v=XGSMNCB_yPg
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:21:42.07 ID:UgJa9UEt0
>>120
宮崎県: http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html
〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/804

.事 例  日 付 場 所  業 種 【頭 数】  累 計
 092  5月15日 川南町  牛  **,*28  80,394
 093    〃    〃   牛  **,*33  80,427
 094    〃    〃   豚  **,941  81,368
 095    〃    〃   牛  **,148  81,516
 096    〃    〃   牛  **,*16  81,532
 097    〃    〃   牛  **,*37  81,569
 098    〃    〃   牛  **,**7  81,576
 099    〃    〃   牛  **,*26  81,602
 100    〃    〃   牛  **,270  81,872
  〃 .   〃    〃   牛  **,231  82,103
 101    〃  高鍋町  牛  **,308  82,411  . +2045


【種 類】 行 数 【頭 数】  増 減 2010/05/15(土)
−−−−−−−−−−−−− (26日目: +2045 )
  豚  *,*37 *74,594  . . +941
  牛  *,*70 **7,817  . +1104
−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,107 *82,411  . +2045  @3,170


【宮崎/口蹄疫】感染疑い事例が101例目に・・・高鍋町の宮崎県家畜改良事業団にも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273940552/
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:22:01.45 ID:JPPHo2AX0
>>142
悪夢だ・・・
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:22:05.26 ID:+5LeOKT70
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273939547/
ここに事情通ってコテハンで自称農水役員がおるよ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:24:47.63 ID:H1EtVnqC0
関係ないが念のため・・・
三宅の批判をしただけで規制になるみたい
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:28:40.07 ID:spjNikjW0
ニュー速から拾ってきたんだけど、このページは既出?

口蹄疫が見えるリンク集
ttp://jlia.lin.gr.jp/cali/fmd/

社団法人中央畜産会 :Japan Livestock Industry Associaciton
ttp://cali.lin.gr.jp/
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:36:34.74 ID:ZemDDL7o0
>>126
優秀な父ちゃんだけじゃ優秀な次世代は残せないんだぜ。
優秀な母ちゃんも必要なんだぜ。

その母ちゃんや次世代を担う牛はまだ事業団の中なんだぜ・・・
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:47:44.38 ID:y5nm8xdJ0
人手と薬と埋める場所は現時点ではぎりぎり足りてるけど
感染自体はまだ広がってるって感じか
で、政府は家畜分は金払うけどできれば払いたくない
すこしでも払う金を県や地元に負担させたい
再建できるまでの支援金も払う予定はないみたいな感じでおk?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 02:57:22.12 ID:sSXPB6X80
まぁなんだ まだ江藤さんのブログ記事しかソースというか情報ないんだし

変な話 今うちらが慌てたりうろたえたり諦めたりしてもしょうがない。
できることをやるのみじゃないかね?

151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:03:14.94 ID:ZoSpDtrT0
>150
>120
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:12:24.22 ID:8+ykUIQx0
口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に
5月16日1時34分配信 時事通信

宮崎県は16日未明、県家畜改良事業団(高鍋町)を含む県内10カ所の農場・施設で
新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が見つかったと発表した。
これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、殺処分の対象となる牛や豚は累計8万2411頭となった。

県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。
一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた同所の別の種雄牛6頭については、遺伝子検査を
15日から一週間続け、経過観察を行った結果、異常がなければ殺処分とはしない方針。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000004-jij-soci
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:16:30.85 ID:9kae86CU0
GW明けを媒介日と考えると今週あたりから他地方の発症がぼこぼこ出てくるのか
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:36:07.32 ID:3IXbWoTY0
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:36:42.45 ID:qEc3xRr+0
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:37:27.04 ID:7ulJju9y0
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:39:39.65 ID:sSXPB6X80
>>151
>>152
おおぉう 

特例的に種牛移動させる案は大臣・政府がなかなか首を縦に振らず出遅れたんだよねぇ
委員会でも「厳重に検査をしたうえで〜」ってバカ松が何度も念を押してたから
もし発症したら責任全部、県に丸投げするんだろうなぁ。4月の時点で移動させたいつってたんだけどね。

木か金の委員会で、殺処分対象とはなっていないが、ウイルス封じ込めの為に、感染地域隣接部の牛・豚を自主処分してはどうか?という提案が
牧場主たち自らされている、って意見があった。当人からしてみりゃ泣く泣く訴えてる。
バカ松「自分で処分するのは勿論構わないが補償しませんよ」 ずっと金の話。
こんな時こそ「大臣権限」の出番なんだが。被害拡大防ぐために大臣が号令かけて、牧場にお願いするべきことなんだが。
バカ松なにもせず。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:50:09.72 ID:ZnM5sc0V0
http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php
ビルコンS殆ど配られてないってデマ流したネトウヨ出てこいよ。
この会社配ってるそうじゃないか。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:54:24.51 ID:+5LeOKT70
ネトウヨってなんだ?
いまさらその話題かよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:55:21.50 ID:ndkJ4WUE0
>>158
あんなデマを考えるのは妄想的な症状出るお病気なんだろう
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 03:59:31.26 ID:sSXPB6X80
今は消毒剤足りてるのか
それは心強いね
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:01:34.54 ID:UgJa9UEt0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【防疫済】 〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/805
〜017 略
 019  5月04日 川南町  豚  *3,010  12,025
 020    〃    〃   豚  **,780  12,805 new
 021  5月05日   〃   豚  **,679  13,484 new
 022  5月04日 えびの.  豚  **,320  13,804
 024  5月06日 川南町  豚  **,687  14,491
 027    〃    〃   牛  **,*29  14,520
 028    〃    〃   牛  **,*30  14,550 new
 029    〃    〃   豚  *3,488  18,038 new
 030    〃    〃   牛  **,*50  18,088
 031    〃    〃   豚  **,407  18,495
 032    〃    〃   豚  *1,011  19,506 new
 033    〃    〃   豚  **,141  19,647
 034    〃    〃   牛  **,*75  19,722
 035    〃    〃   豚  **,**2  19,724
 042  5月07日   〃   豚  **,640  20,364 new
 043    〃    〃   牛  **,*78  20,442 new
  〃 .   〃    〃   牛  **,*19  20,461 new
 044  5月08日   〃   豚  **,663  21,124
 045    〃    〃   牛  **,*66  21,190
 046    〃    〃   牛  **,**9  21,199
 048    〃  都農町  牛  **,207  21,406
 054  5月09日 川南町  牛  **,126  21,532 new
 068  5月11日 えびの.  牛  **,*18  21,550
  〃 .   〃    〃   牛  **,*11  21,561
 069    〃  川南町  牛  **,*20  21,581 new
 072  5月12日 都農町  牛  **,*12  21,593
  〃 .   〃    〃   牛  **,*28  21,621
 083  5月13日 えびの.  牛  **,*46  21,667
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:02:58.39 ID:UgJa9UEt0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【埋却了】 〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/806
 018  5月04日 川南町  豚  15,747  15,747
 023  5月05日   〃   豚  *4,434  20,181
 066  5月10日   〃   牛  **,645  20,826 new
 073  5月12日   〃   牛  **,288  21,114 new

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【殺処分】 〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/806
 025  5月06日 川南町  豚  *4,221  *4,221
 026    〃    〃   豚  **,766  *4,987
 037  5月07日   〃   豚  *5,032  10,019
 038    〃    〃   豚  *6,406  16,425
  〃 .   〃    〃   豚  *1,500  17,925

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【順番待】 〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/807
 036  5月07日 川南町  牛  **,*46  **,*46
 039    〃    〃   豚  *1,906  *1,952
 040    〃    〃   牛  **,*18  *1,970
 041    〃    〃   牛  **,*67  *2,037
 053  5月09日   〃   牛  **,*97  *2,134 new

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【段取中】 〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/807-808
 047  5月08日 川南町  牛  **,691  **,691
 049    〃    〃   牛  **,186  **,877
 050  5月09日   〃   豚  *1,056  *1,933
 051    〃    〃   豚  **,613  *2,546
 052    〃    〃   牛  **,*17  *2,563
 055    〃    〃   牛  **,*15  *2,578
 056    〃    〃   牛  **,**4  *2,582
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:03:26.34 ID:+5LeOKT70
まあ、バイエルのHPには日付入ってないし会社としては尽力してると当たり前のコメントしかしてないし。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:04:15.63 ID:UgJa9UEt0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【段取中】 >>163つづき
 057  5月10日   〃   豚  **,791  *3,373
 058    〃    〃   牛  **,100  *3,473
 059    〃    〃   牛  **,*16  *3,489
 060    〃    〃   豚  *7,903  11,392
 061    〃    〃   牛  **,**9  11,401
 062    〃    〃   牛  **,*15  11,416
 063    〃    〃   牛  **,100  11,516
 064    〃    〃   牛  **,*50  11,566
 065    〃    〃   牛  **,*49  11,615
 067  5月11日   〃   豚  *2,820  14,435
 070    〃    〃   豚  **,153  14,588
 071    〃    〃   牛  **,114  14,702
 074  5月12日   〃   豚  *1,098  15,800
 075    〃    〃   豚  **,156  15,956
 076    〃    〃   牛  **,*50  16,006
 077  5月13日   〃   牛  **,*49  16,055
 078    〃    〃   牛  **,107  16,162
 079    〃    〃   牛  **,**9  16,171
 080    〃    〃   豚  **,180  16,351
 081    〃    〃   豚  **,205  16,556
 082    〃    〃   豚  **,740  17,296
 084    〃    〃   牛  **,*36  17,332
 085    〃    〃   牛  **,*76  17,408
 086    〃    〃   牛  **,**9  17,417
 087  5月14日 川南町  牛  **,*26  17,443 new
 088    〃    〃   牛  **,*35  17,478 new
 089    〃    〃   牛  **,*30  17,508 new
 090    〃    〃   牛  **,*13  17,521 new
 091    〃    〃   牛  **,**5  17,526 new
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:12:02.93 ID:UgJa9UEt0
〜5月14日 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273650327/809

【対 策】 行 数 【頭 数】   累 計  増 減 2010/05/15(土)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(25日間)
防疫済 *,*46 *21,667  *21,667  +6871  @. ,867  >>162
埋却了 *,**4 *21,114  *42,781  -5938  @1,711  >>163
殺処理 *,**5 *17,925  *60,706  . -645  @2,428  >>163
順番待 *,**5 **2,134  *62,840  . -191  @2,514  >>163
段取中 *,*36 *17,526  *80,366  . . +12  @3,215  >>163>>165
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計  *,*96 *80,366        . +109  (前日迄) >>143
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:15:59.20 ID:fjtzBnaB0
俺たちにできること
友愛されない程度の反政府運動
宮崎県への支援 物資の送付 寄付 宮崎産肉の購入
周りの人へ情報の拡散

……おい!これくらいしかできねぇのかよ!!
本当にこれくらいしか無いのか……
ああああああ無力だああああああ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:40:07.53 ID:+7syHcIkP
巣に帰れゴミ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 04:57:37.58 ID:KcqZ6Nq+0
>>158
さて、必要なところに届いてる確証がこれのどこから見て取れるんだろうか
ここから岩手に横流しされてんじゃもう目も当てられないよなぁ

つーか、身内以外が横流しを欠片も疑わない現実を恥じろよ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 05:02:52.59 ID:NsFmzxyU0
バイエル『おっかしぃなぁ、出荷してるのにどうして届いてないんだろうなぁ、うちはちゃんと出荷はしてるんだよ、なんでかなぁ(棒)』

にしか見えない
民意(笑)も小沢ギルティじゃね?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 05:35:08.24 ID:AGk2VUIf0
あああ、これ以上拡大しない事を祈るしか、できる事がないのか
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 06:23:37.41 ID:fIb3QmfX0
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/pdf/100422_gaiyo.pdf
(姫田消費・安全局総務課長) ビルコンSが不足しているのは、先般、口蹄疫が発
生した韓国が買い占めたためによるものと思われる。動物医薬品協会に対し、宮
崎県へ優先的に必要な薬剤等を回してもらうよう、そして適正価格で販売するよ
うお願いしたところ。人手についても、農政局に対応依頼をし、都道府県に対し
ても獣医師の派遣をお願いしたところ。宮崎県の受け入れ体制が整い次第、状況
を見計らって対応したい。生乳については、制限を掛けてはいないが、自主的に
自粛している農家については、何らかの対応をしていきたい。
防疫が最優先事項ではあるが、科学的に議論して、食料・農業・農村政策審議
会家畜衛生部会牛豚等疾病小委員会の委員の方々と最善のやり方を検討していく
必要がある。


韓国に向けて売りつけてたんだろ
173預言者 ◆bsSVR.MQtY :2010/05/16(日) 07:11:33.84 ID:h8KMWBQ70
今北産業
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 07:23:11.14 ID:cB/qJDOd0
nhkのニュースでやってた
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 07:49:40.07 ID:eCi6Skpz0
起きたらとんでもな事になってた、よりによって種牛ってマジかよありえん
産業の1つがこうも簡単に崩れるのか・・・
赤松、民主はマジどう責任とるんだこれ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 07:54:25.42 ID:eCi6Skpz0
つーか何、さっきからニュース回してるんだけど全然この報道ないwwwwwww
テロップ流したり、特番組むレベルの問題だぞこれ、なんで報道しないの?
心底恐ろしい
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:06:52.73 ID:44MQaU0Y0 BE:1524679496-S★(1151112)

TBSきた
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:06:53.32 ID:SDp0nJ8sO
関西MBSで特集ぽいぞ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:07:51.44 ID:Xerx/5w90
つーか宮崎県内、休日外出禁止っていつからやるの?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:10:29.74 ID:lsX62emQ0
TBSでやってる
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:12:21.99 ID:nNrgiqOB0
あーマジイライラしてきた
民主に投票した奴首吊ってしねよ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:15:14.76 ID:Xerx/5w90
宮崎県人も「被害者ニダ!保障するニダ」とか喚くだけじゃなく努力しろよ
休日外出禁止とかさ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:23:54.53 ID:JPPHo2AX0
>>182
お前喧嘩売ってんのか
184ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 08:23:54.24 ID:dRd0Hk+3P BE:1081511257-PLT(15432)

932 :クマ吉 ◆9AIRB3Ds0Q :sage :2010/05/16(日) 07:49:13.62 (p)ID:De0czU5i0(6)
種馬処分、決定のニュースソースきました
49頭全部殺るみたいです

「宮崎牛」種牛49頭、口蹄疫疑いで殺処分へ
宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、県は16日未明、新たに
同県川南町と高鍋町の計10農家・施設の牛と豚が感染した疑いがあると発表した。

高鍋町の施設は県家畜改良事業団。県は13日から14日にかけて、移動制限区域内
にある同事業団の種牛6頭を区域外の同県西都市に移したばかり。

家畜伝染病予防法に基づく移動制限区域内では、家畜の移動が禁止されるが、
県のブランド牛「宮崎牛」の生産に欠かせない優秀な種牛を保護するため、
県の要請を受け、国が特例として6頭の移動を認めた。

同事業団では種牛を55頭飼養していた。同事業団に残っていた

このほかの種牛49頭は、 す べ て 殺 処 分 の 対 象 となった。

移動させた種牛に今のところ、感染は確認されていない。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100516-OYT1T00198.htm
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:26:26.83 ID:Xerx/5w90
>>183 喧嘩売ってんのは宮崎県人だろ

どの国から教わったのかしらんけど、喚けば日本人は黙って金出すとか甘えてんじゃねーぞ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:27:18.33 ID:lxjtyKF4P
>>184
もう泣きたくなるな・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:28:25.24 ID:Xerx/5w90
>>184
> 家畜伝染病予防法に基づく移動制限区域内では、家畜の移動が禁止されるが、
> 県のブランド牛「宮崎牛」の生産に欠かせない優秀な種牛を保護するため、
> 県の要請を受け、国が特例として6頭の移動を認めた。

こんなのとかさ。結局宮崎県人のワガママじゃん。

自分らの金儲けのために、感染防止のためにある法律すら曲げちゃうんじゃ、まともに協力する気にならねーよ。

本当にどこかの国と一緒だな。
188ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 08:29:52.25 ID:dRd0Hk+3P BE:1668617069-PLT(15432)

>>186-187
そして殺意が沸く記事

asahi_com赤松農水省来県 地元JA「見捨てないで」-マイタウン宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001
2010年05月11日

一方、知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる「家畜改良事業団」(高鍋町)が、
発生農場から半径10キロに設定される移動制限区域に含まれていることについて

「事業団は宮崎の宝。打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。
特例措置で移動できるよう検討して欲しい」と求めた。

これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、
家畜を殺される一般の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、
ほかの農家の理解という条件が整えば考える」と答えた。


一瞬、DEAD ONLYの指名手配書作ろうかと思った・・・マジで


>>185
ニュー速+に帰れルーピーズ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:29:54.65 ID:ZJmviuOO0
>>187
お前ブランド牛1個が消えることによるダメージ分かってるの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:31:58.96 ID:ZJmviuOO0
>>188
理解しない農家なんてそうそういないだろ
もう赤松無視して対策してほしい
>>189
ルーピーにはなにを言っても無駄、総理を見ろよ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:33:02.72 ID:Xerx/5w90
>>189 そりゃ宮崎の受けるダメージだろ?

お前らの家が火事なのに、「貴重な同人誌だけは持ち出すから、放水は待ってくれ。」って言ってんのと一緒じゃん。

隣にはもっと貴重な同人誌図書館(宮崎なんかよりずっと大きな肉牛大国鹿児島)があるってのに、
そっちに飛び火したら宮崎県人はどう責任取るんだよ?
193ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 08:37:10.75 ID:dRd0Hk+3P BE:1297813267-PLT(15432)

>>187
宮崎牛が壊滅したら、宮崎から出荷されてる名だたるブランド牛(松阪牛とか)も連鎖破綻するけどな・・・

>>192
日本語でおk
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:38:16.80 ID:RSH+6HMX0
新たなアプローチでイミフなこと言い出す輩がきたな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:39:43.30 ID:7Dgw1pj/O
>>192
違うな。お前のレベルに合わせればその貴重な同人を生み出せる少数の作家と考えな。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:42:28.41 ID:mZaUQka/0
でもさそんなに貴重な種牛なら一箇所で運用するのも問題があったよね
口蹄疫自体は良く知られた病気で、出たら基本全頭処分は判ってるんだから
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:44:01.78 ID:JPPHo2AX0
未だに宮崎だけの問題だと思ってる馬鹿がこのスレにいるとは思わなかった

脳に蟲沸いてるんじゃないのか^^;
198ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 08:45:44.64 ID:dRd0Hk+3P BE:556205292-PLT(15432)

【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273966308/

継続スレが立ちましたのでルーピーズは巣にお帰りくださいませ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:47:41.51 ID:tZoT1T8X0
>>196
今6頭が1箇所にいるのも大丈夫なんだろうか
現実問題として1頭ずつ隔離することは難しいのかもしれないが
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:48:04.41 ID:ijwbiHo60
142 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 08:20:56 ID:LqjCuGWK0 (1/3)
TBSサンデーモーニングまとめ。

赤松が知ってて外遊したのは一切言わない。ましてや赤松の責任は一切追求せず。
過去自民が対応したことは無視。新しいシステムを作らないといけない発言。
これは地球環境からの警告だ!
初動が原因。獣医の判断ミスでこれだけ感染が広まった。by変態新聞

相変わらずの平壌運転でしたw
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:50:23.31 ID:44MQaU0Y0
ん?外遊したのは言ったよ発生から3週間たって現地入りしたのも
一応報道していた。。。PCで作業しながらだったから、こちらの勘違いかな?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:50:29.85 ID:+Py11zkU0
ID:Xerx/5w90
宮崎の現地の人は感染拡大を防ぐ為に本当に尽力してる
自分のところまでで何とか止めようと必死になってる
無事な家畜まで全頭処分するかどうかを自ら言い出すくらいまでにな

金や権利の話ばかりして対応後手後手にしてんのは誰か
もう少しよく考えてみろ、自分で調べてみろ
スレを最初から読み直せ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:55:59.69 ID:mZaUQka/0
>>199
せめて二頭ずつ三箇所くらいに分けて欲しいところだ
しかし種の維持には最低数千の個体が必要と聞いたが随分少ないな
厳密な意味での種(亜種)とかではなくブランドと言う事なのかな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:56:31.60 ID:YyCWrbw20
牛は隔離して飼養すると体調崩すことが多い
実はウサギより繊細なんだよ
1頭飼いとかムリ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 08:58:09.74 ID:mZaUQka/0
>>204
別にその品種の牛でなくともいいじゃん
万が一発症したら道連れになっちゃうけど
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:03:27.63 ID:NdtEUEPG0
>>188
自分が作りましょうか・・・DEAD ONLY
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:04:23.73 ID:YyCWrbw20
>>205
その種じゃないとダメなんだよ
少なくとも現在繁殖に使ってる種が全てなくなるってことは
宮崎ブランドの牛が作れないってことなんだから
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:04:46.55 ID:TuezWLvs0
>>205
本当に1頭飼いが無理ならダメなんじゃね?
人間だっていきなり多国籍で同じ家に同居することになったら戸惑うだろう
209ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:05:23.33 ID:dRd0Hk+3P BE:1946719297-PLT(15432)

>>206
いあ、まだ早いでしょ・・・
6頭の牛さんの結果いかんで・・・
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:06:46.92 ID:JPPHo2AX0
シロの牛を1頭ずつ安全なところで様子見・・・とは行かないか(´・ω・)
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:07:07.66 ID:NdtEUEPG0
>>209
photoshopはそこそこつかえますので、そのときは派手なのをつくってみせますとも
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:07:31.41 ID:tZoT1T8X0
>>204
そうなのか…
移動させること自体ストレスだろうし、今回は野営させてるらしいから
もっとストレスかかってるだろうし、これ以上牛に負担なことをして
免疫力低下させたら余計にマズイってのもあるだろうね
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:07:34.25 ID:mZaUQka/0
>>207
いや一頭で隔離すると繊細だから体調崩すんだろ?
なら別の品種の牛でいいから精神安定の為の人身御供役の牛と一緒にしてあげればと言う話

一つの籠に卵を盛る危険は骨身に沁みたのに、何故また一箇所と言う話
>>213
わざわざ他の牛が一頭もいない地区に退避させたのに
215ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:10:20.95 ID:dRd0Hk+3P BE:309003252-PLT(15432)

>>211
頼みますw
おいらフォトショ使えないからどうしてもやっつけ仕事になる・・・w

>>213
わざわざほかからつれてきたらどうぞ感染してくださいって言ってるようなものだぞ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:13:44.18 ID:mZaUQka/0
>>214>>215
しょうがないじゃん、一頭飼いが本当にダメなら必要なコストと割り切るしかないだろ
万一発症したらそれごと処分する覚悟で…
でも子牛とか一頭で離されて飼育されてたような記憶あるけどな
あと運送車での移動もしょっちゅう見たような…
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:16:39.38 ID:YyCWrbw20
>>213
それなら理解できる
でも同居させるためだけの牛ってのは現実的じゃないなあ

特に今はその種牛もエライザで陰性なだけで感染してないかもわかってないし
他の牛と同居なんてのはできないと思う
>>216
コストじゃねーよリスクだよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:19:20.31 ID:9evjLTKH0
>>216
岩手の親戚のおっちゃんは1頭飼いだったな。
あそこもそういう意味では和牛農家か。
220ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:19:51.69 ID:dRd0Hk+3P BE:834308093-PLT(15432)

>>216
どう考えてもリスクが高いぞ・・・
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:21:24.96 ID:mZaUQka/0
>>218
万一発症したらのリスクなら残りの6頭全部一箇所のリスクの方が致命的だろ
対する精神安定役は全然希少性は問題外だからコストの問題だろ?
>>221
もともと同じ場所にいた6頭を一緒にいさせるのと、
別の場所から連れてきた1頭を一緒にいさせるの、
どっちがリスク高いんだよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:24:12.63 ID:mZaUQka/0
>>222
それは感染が広がる意味でのリスクだろ?
問題にしてるのは種牛全滅のリスクじゃないのか?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:24:55.17 ID:V3BnZ/rr0
>>221
感染して殺処分になるコストとリスクのこと考えてないのか?
なんで接触機会を増やすことで生じる感染リスクを低く見て
まとめておく危険性だけ高く評価するのかわからない
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:25:05.16 ID:TXDWyZHHP
連れてきた牛がキャリアだったらの話じゃないのか
今一緒にいる6頭から感染発覚したら6頭全部アウトだろうに
227ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:26:17.54 ID:dRd0Hk+3P BE:834308093-PLT(15432)

>>223
一緒にしても分けても感染してたらどの道アウトなんだが・・・
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:26:27.42 ID:tZoT1T8X0
>>221
6頭を守るという面だけを見るならコストの問題だろうが
その人身御供(牛身御供)になる牛側から見たらリスクの問題にならないか?
感染牛が1頭でも多くなればそこからまわりに感染が拡大するリスクも高くなる
また、誰がその牛身御供になる牛を差し出すんだよ
それこそ財産権の侵害だ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:26:45.24 ID:V3BnZ/rr0
>>226
6頭自体も陰性確定してない集団だろ
むやみに他の個体と混ぜたら感染広げる可能性もありうる
宮崎県の対応に関するまとめ
http://alliedejustice.blog27.fc2.com/blog-entry-2.html
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:27:28.63 ID:mZaUQka/0
>>226
今現在は全部陰性である事が前提条件だろ
これから感染する可能性だってある訳だし
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:27:43.60 ID:NdtEUEPG0
>>229
検査上での陰性は確定してる。
233ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:28:29.32 ID:dRd0Hk+3P BE:1112410894-PLT(15432)

>>231
なら、なおさら他から牛なんて連れてこれないじゃないの
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:28:50.67 ID:V3BnZ/rr0
>>232
そうなのか。頑張って欲しい
鶏で苦労したけど牛なんてでかいから本当に大変だと思う
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:33:20.88 ID:xLDA0RQl0
宮崎県民ですが…
個人でできることには限りがあるので、
これから、近くの神社にお参りしてきます
信心はありませんが、もう、それくらいしか思いつきません
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:36:17.93 ID:mZaUQka/0
>>233
なんでじゃ?
一箇所だと全頭本当に陰性でもこれから風に乗ってウイルス感染した場合全滅だぞ?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:36:17.78 ID:YyCWrbw20
>>232
感染しても抗体が上がってくるのに時間がかかることがあるらしいから
いくらエライザ陰性でも確定はできないんだよ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:38:30.60 ID:mZaUQka/0
そもそも発症するまでの僅かな日数を一頭飼出来ないというのが信じられん
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:38:35.44 ID:NdtEUEPG0
>>237
だから検査上ってかいてあるじゃん。
このまま陰性で事態が収束するのをねがうばかり。
240ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 09:38:38.36 ID:dRd0Hk+3P BE:2502924899-PLT(15432)

>>236
だからといってリスクを増やすのか?

それに
>風に乗ってウイルス感染

っていうなら分けようが何しようが意味無いってことになるぞ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:40:10.73 ID:V3BnZ/rr0
>>236
その6頭が感染源になることもありえるんだよ
今はとにかく接触自体を無くすのが重要なの
全部感染してるくらいのつもりでやらんといかん

牛がいない場所におくったって、飼料なんか持ち込めば
それはそれでリスクになりうる。限られた人員でできることは
限界があると思うよ。分散させて手薄になりかねないって判断もなくはない
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:40:32.17 ID:NdtEUEPG0
>>238
そもそも(赤松曰く)異例中の異例で移動した挙句、周りに牛さんがいない場所をえらんで
細心の注意を払って移したんだから、もうこれ以上移せる場所がないのかもしれんて
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:42:10.72 ID:V3BnZ/rr0
鶏の時、感染原因が同じコンビニ利用したからとかいうこともあった
飼育関係者自体も増やす因子になる。本当に面倒だし怖い
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:42:42.57 ID:tZoT1T8X0
場所の問題もあるし、別々の場所で飼育管理する人員を確保するのも難しいだろうし
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:43:04.87 ID:ZemDDL7o0
移送が一緒だったり厩舎が近くだったりしてて
1頭でも発症したらアウトだべ。
今更1頭ずつ隔離しても遅いとおもう。

感染力すごいし
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:44:19.97 ID:V3BnZ/rr0
>>245
アメリカくらい土地が広ければ、1頭ごとにものすごい距離を
とっておけるかもしれんけど、日本じゃどうにもならんわな
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:49:04.59 ID:mZaUQka/0
>>241>>242
そもそのリスクを承知の上で血統を守る為に今回移動してるんだろ?
なら少しでも血統を守る可能性を上げる方向にしたらという話
元々リスクを考えればこの6頭も処分が妥当なんだし
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:49:09.53 ID:TTywhU860
>>246
一頭は都庁、一頭は>>246の自宅とかにすればいいんじゃね?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:51:28.27 ID:V3BnZ/rr0
>>248
牧場がいくつかあるから紹介しようか!!
って本土に持ち込んで飛び火しそうで怖いな
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:51:38.81 ID:byTxoMsr0
種牛ならそんなにカロリーの高いものを食べさせる必要がないから、
どこか暖かい無人島にしばらく放牧してあげられない物か。

とお花畑な事を考えてしまった。
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:51:59.82 ID:mZaUQka/0
あっ>>247>>240>>241宛ね
>>247
移動自体がリスクでしょ
6頭の陰性確認したからといって確実ではない
6頭がもし感染していたら、バラバラに移動させるとウィルスばら撒きが6倍になるし
慰めの一頭移動させるにもまた特例をみとめさせなきゃいけない、そいつが感染してるというリスクもあるし

もう面倒なんで終りにする
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 09:55:17.16 ID:V3BnZ/rr0
>>251
そりゃ財源と人員がたっぷりあればやるかもしれん
現状だと多分これが限界なんだよ。人に感染する奴だった時でさえ
不慣れな公務員が殺処分してて感染したりしてたからな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:19:22.13 ID:byTxoMsr0
ここだけは絶対落としちゃいけねぇ。

保守がてらばかまつしね。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:26:03.82 ID:yvDK7g+z0
今日の宮日から

種雄牛は選抜に膨大な時間を要する。毎年、県内で飼育される約10万頭の雌牛から
350頭を選抜。主力として活躍する種雄牛の精液を交配し、生まれた雄から23頭を選び、
数カ月飼育。発育状況などから9頭まで絞り込んで、試験交配。生まれた子牛の肉質などを
見極めた後、種雄牛としてデビューする。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26281&catid=74&blogid=13

時間をかければ再び復活させることはできるだろうけど
ここが感染したってことで口蹄疫対策の神的に与える影響が大きすぎる・・・
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:26:44.64 ID:B5nu/1bJ0
赤間よーーー!!宮崎飛んでいって
残49頭も経過を見て判断するじゃだめなのかよ!!!!
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:29:03.40 ID:tZoT1T8X0
口蹄疫 種牛施設で疑い例 宮崎高鍋町 避難6頭は経過観察
2010年5月16日 02:06

 宮崎県で家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の被害が拡大している問題で、
県は16日未明、宮崎牛をはじめブランド牛の種牛などを飼育している
県家畜改良事業団(高鍋町)の施設で、感染した疑いのある牛が見つかったと発表した。
種牛49頭、肥育牛259頭の計308頭を処分する。先に特例で避難させた6頭の種牛は
厳重な監視の下で経過観察する方針。県はこれまで、家畜伝染病予防法に基づく国の指針に沿って、
同じ施設で飼育してきた牛や豚はすべて処分してきており異例の対応となる。

 県によると、事業団で飼育している牛に初期症状が出たため、農林水産省に遺伝子検査を
依頼したところ、15日になって感染の疑いを示す陽性と判明したという。
感染疑いのある牛や豚が見つかったのは、都農(つの)町、川南(かわみなみ)町、
えびの市に続き、高鍋町が4市町目となる。

 同事業団は、被害が集中している川南町に隣接し、家畜の移動が禁止されていた区域に
あった。12日になって約2キロ離れた同町内の農場で感染の疑いのある牛が見つかったため、
県は特に貴重な種牛6頭について、国の許可を得て特例措置として同区域外に移動。
県はこの6頭については検査の結果、感染の疑いはないと説明している。

 県は16日未明、新たに同施設など10カ所で感染の疑いのある牛や豚が見つかったと発表。
これで計101カ所となる。

=2010/05/16付 西日本新聞朝刊=
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:36:36.64 ID:tZoT1T8X0
>>3
児湯郡高鍋町 「ふるさと納税」の申込みは?
ttp://www.town.takanabe.miyazaki.jp/policy/hurusato_q3.html
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:38:54.24 ID:tZoT1T8X0
>>257
抜けてたすまん

口蹄疫 種牛施設で疑い例 宮崎高鍋町 避難6頭は経過観察 2010年5月16日 02:06
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171912
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:42:58.86 ID:yvDK7g+z0
探偵ファイルにやっと来た・・・っと思ったらやっぱり対岸の火事って感じの内容だった
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/index.html
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:43:15.46 ID:byTxoMsr0
玉子とか靴とか投げるのってどういう罪になるの?

執行猶予が付く程度のものなら俺やっても良い。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:46:12.19 ID:JPPHo2AX0
>>260
失望した
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:47:43.82 ID:tZoT1T8X0
>>261
卵だって農産物なんだから、こういうときに使うのはやめてやれよ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:49:46.59 ID:JPPHo2AX0
>>261
中途半端なことするくらいなら刺せよ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:50:12.10 ID:44MQaU0Y0

平松は鹿児島にも基地の件で行った。宮崎にも基地がある
穿った見方をすると疲弊した宮崎を狙っているのか
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:52:08.60 ID:sYIrH+460
>>260
なにこのバカサイト?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:52:40.00 ID:44MQaU0Y0
平松だと...平野ね。怒り過ぎて赤松と
なにやってるんだろ...頭冷やしてくる>>265
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:53:43.94 ID:HmNS4W/d0
集団ストーカーとは、創価学会による24時間監視体制のもと、一個人(日本人)に対し長期に渉り付きまとい、
盗聴・盗撮・電磁波を用いた攻撃・嫌がらせ・などの工作を常習的に行う、
醜悪極まりない組織犯罪行為を示す。まさに日本国民へのテロ行為そのものです。

近い将来、個人・団体訴訟(刑事・民事)、国へ破壊活動防止法適応要請に向け、証拠資料・記録など取るようにしましょう。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 10:59:37.31 ID:TuezWLvs0
>>260
小沢云々に関しては眉唾だが、メディアが意図的にスルーしていたのは間違いないのにな
これだけ大騒ぎにも関わらず、まるで統制が取れているかのように、全マスコミが一言たりとも「口蹄疫」の名は出そうとしなかった
小沢が宮崎に行った時でさえ、県側はあれだけ強く要請したにもかかわらず、それでも報道には「口蹄疫」という言葉は一言もなかった

正直、赤松の責任とかは個人的に現段階ではどうでもいいと思っているが、マスコミの対応だけはあからさまにおかしいわ
むしろ報道規制が敷かれていた、というのでなければ納得できないし、そうでないならもっと酷いという事が確定的になってしまう
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:00:36.38 ID:2Y0H6oly0
前スレで寄付や募金について教えてくれた人たちありがとう
微々たるものだが何万か送ってみます
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:04:57.48 ID:yvDK7g+z0
今知事は平野と会ってるのか…どうすんだこれから
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:08:24.65 ID:lPrLMfS30
マジで、ヤバいよな
赤松にしろ仕分けした弁護士にしろ韓国に薬送った汚沢にしろ

もうやめちまえよマジで
お前ら大臣が不要だよ。さっさと変れ無能ども

対応が遅いんだよクズが
国策でさっさと消毒対応・感染牛殺傷しろや
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:11:18.63 ID:D4+BDxwA0
赤松「卑しくも国民の税金を使って」
そうだよ、お前の金じゃなくて国民の金なんだよ
最初が肝心なのにお前のせいで被害が拡大して余計な税金が掛かる羽目になったのに
自分はやるべき事はやって一切責任はないだとかふざけんな、国民に返せよ数百億
そもそも金で全て解決できると思ったら大間違いだわ
農家の方々や関係者は多大な精神的苦痛も受けてらっしゃる
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:13:40.28 ID:byTxoMsr0
>>263>>264
確かに農産物は農家の人に失礼かもね。
あとさすがに刺されるべき悪人とまでは思ってないよ。
でも何かみんなの怒りを象徴するような映像を残せないものかと思って。
テレビが取り上げるような派手なもので。

テレビが本気で取り上げれば募金の額も一桁は違ってくると思うし。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:14:56.96 ID:+s3R+5WV0
民主党に怒る前に、投票した奴を改心させる事もやったほうが良い。

人数集めて民主党前とか国会前でデモ活動しないと政権吹っ飛ばない。
それだけしかないだろ。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:15:28.13 ID:Xerx/5w90
>>272 でも一番責任あるのは、口蹄疫発生時に対応の責任を持つ宮崎県じゃん。
なんで宮崎県民て、宮崎県の対応失敗については責任はスルーなの?

民主党以上に閉鎖的だから、内部批判できないとか?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:16:09.45 ID:1XoXRYJb0
>>276
どの辺に対応失敗してるんだよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:17:15.95 ID:byTxoMsr0
>>276
口蹄疫発生時に対応の責任を持つのは国

法律にそう書いてあります
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:17:54.03 ID:D4+BDxwA0
>>276
失敗したと思う所が無いせい
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:18:24.85 ID:Xerx/5w90
>>277 現実問題として、被害の拡大を抑えられてないじゃん。

挙句に国に支援を求めてるわけで、これは失敗を自ら認めてるわけでしょ?
「宮崎県民には対応する能力はありません。助けてください。」って。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:19:19.55 ID:lPrLMfS30
>>276
俺は宮崎県民でもないし畜産業者でもないよ
もちろん責任は宮崎だよ

ただ、宮崎のみで済めばいいけど種牛あぼんされてる
今は国策で対応せざるを得ない

責任どうの議論より宮崎のみで止めるのは先決だと思うけどね
口蹄疫を軽視し過ぎているよ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:20:17.76 ID:1XoXRYJb0
>>280
県だけの問題じゃないからだよ
で、国は支援求められても対応しなかった
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:20:58.29 ID:Xerx/5w90
>>278 家畜伝染病予防法なら知ってるよ。

対応は都道府県が行うと明記されている。

国が出て行くのは、あくまで大臣が
「この県の無能どもには対応は無理」と判断した時だけ。

でなきゃ伝染病発生のたびに一国の大臣が対応にはりつくことになる。
ありえないだろ。

宮崎県人は、韓国人みたいに自分の事ばかり言ってないで、
もっと他人に迷惑かけてる点を自覚しろよ。

つーか本当に日本人なんだっけ?宮崎県人て
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:21:25.22 ID:JPPHo2AX0
>>280
どこをどう失敗したのか具体的に指摘してみろよ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:22:43.09 ID:V3BnZ/rr0
結局県が防ぎきれないとしたら、監督責任がある国の責任だろ
問題が拡大する前に対応すればいいだけのことだ
ない物資、足りない人員、不足する予算をつけるのは県の仕事なの
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:22:51.80 ID:Xerx/5w90
>>281 まずは宮崎県下全域に、休日外出禁止令を出すのが先だと思う。

他人のカネを当てにする前に、無能は無能なりにちょっとは自分で努力しろよ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:23:37.16 ID:YyCWrbw20
宮崎は初動でミスしてるのは確かだよ

県が口蹄疫を疑う症状を確認したのが4月9日
擬似患畜と確定させたのが20日
9日の時点で検査に回せば遅くとも12日頃には移動制限がかけられた
8日間のロスがどれだけ感染拡大に影響したかはわからんけど、
この辺が宮崎の対応のミスだな

その後の対応の遅さは国のミスだと思うけど
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:24:27.72 ID:+s3R+5WV0
いえることは、民主党が野党であったときなら、与党の農水相をフルボッコにしてたはず。

その逆は駄目って話はおかしい。

昔の野党民主党が、今の与党民主党を批判しなければ辻褄が合わない。

そこの点で反省しない与党農水相は駄目駄目。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:24:35.58 ID:Xerx/5w90
>>284 国への支援を求めている時点で、宮崎県自身が

「法律には都道府県で対応と定められているけど、宮崎県はそれに失敗しました。
宮崎県民には対応は無理でしたので、国で後お願いします。」

って、仕事を投げてるって事なんだよ。分かる?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:24:48.81 ID:D4+BDxwA0
>>280
分かってるじゃん、能力を持たせるのも国の役目(具体的には消毒液とか、当時欲しくても手にはいらなったもの)
能力持ってなかったんだから批判する側が馬鹿扱いじゃね、その能力を奪った側を叩くのは当然
後、県内のテレビや新聞の報道も踏み込んだ内容とかやらないんで、なんも知らん県民がほとんど
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:24:54.05 ID:sVJH4QKH0
工作員にアンカつけたらおこずかいになるって
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:25:24.43 ID:yvDK7g+z0
>>289
え?え?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:25:40.61 ID:JPPHo2AX0
10年前は自民党が100億即決で対策しても700頭くらい犠牲になったんだけど


「たった10年前に」国が急いで対応してもこれだけ被害出たのに
10年後の今同じ伝染病が流行っても宮崎だけで対応しろと?

馬鹿言うな
インフルエンザか何かと勘違いしてるんじゃないのか?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:26:18.63 ID:GI7q6r2k0
1 名前: 撃壌の詩 ◆LOOPYpLSRDVV [sage] 投稿日: 2010/05/15(土) 23:18:45.01 ID:64XgbGmn0
こちらは現在宮崎で流行している家畜伝染病「口蹄疫」の情報集積所です。

責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
責任論や、政党への批難はとりあえず置いておきまして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々に何ができるか、落ち着いて考えましょう。

295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:26:54.77 ID:ZvdfiYvl0
相手にするな
この期に及んでまだなんとかなると思ってる工作員を相手にしてもなんにもならん。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:27:27.93 ID:Xerx/5w90
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:28:03.61 ID:V3BnZ/rr0
>>293
人畜共通感染症じゃないから舐めてるのかもしれんね
変異して黒死病になるわけじゃないし、保障しときゃおkでしょとか
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:28:54.85 ID:Xerx/5w90
>>295 いや俺は鳩山なんか支持してねーけど、

今回のワガママっぷりについて言えば、宮崎県人て鳩山以下の人種だと思う。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:29:48.16 ID:JNeCA55K0
口蹄疫は国で対応するもんなんだがな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:29:57.64 ID:JPPHo2AX0
>>298
お前はまず現状を把握することから始めろ
話にならん
思いつきで喋るな
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:30:39.61 ID:Xerx/5w90
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:32:17.34 ID:D4+BDxwA0
>>301
口蹄疫はって書いてるだろ、見えないの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:32:40.58 ID:V3BnZ/rr0
宮崎無能だねーって笑ってていいのはネラーだけだろ
すでに随分前から処理能力上回ってるのに手をこまねいてる国に
問題があるつってるんだから、その時点では宮崎がどうかは関係ない
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:32:54.96 ID:JPPHo2AX0
>>301
お前理系だろ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:34:40.09 ID:lPrLMfS30
>>286
それは無理だね
全事業をストップなんて出来ない

それよりはワクチン・消毒・感染牛の隔離と殺傷支援を迅速対応
感染牛の被害状況・経路・感染地域の状況把握
宮崎県内の牛・豚等の感染する家畜の移動ストップ及び隔離

現状、それをするに宮崎県の体力がない。
ならば國及び支援金募るしか無かろう
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:36:54.83 ID:AGk2VUIf0
頭悪いヤシとかスルーしろや
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:37:26.34 ID:yAVurTjg0
ニュース見た

owata
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:37:41.74 ID:JNeCA55K0
そもそも県の対応を批判しておいて、宮崎県人なんてくくり方してんのがキメェ
いちいち。つけんのも面倒臭いなコイツ
+かν速に帰れよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:38:00.07 ID:Xerx/5w90
>>305 事業はいいよ。「休日外出禁止」って書いてあるだろ。

休みの奴は家から出るなってだけ。
当事者がなすべき対応として当然であり、かつ最低限の事だと思うよ。ごく単純な話。

別に嫌がらせで言ってるわけじゃないって事が分かるでしょ。
宮崎県内の感染拡大を防ぐために、必要だから言ってるだけ。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:38:36.00 ID:V3BnZ/rr0
>>306
ヤシてまた懐かしい…
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:39:23.27 ID:NdtEUEPG0
そういえばいくら宮崎県が道路を規制しようと、大動脈である国道10号線は国の管轄なんで
そこを封鎖できる権限は国にしかないんだけどね。

輸送トラックが本州から鹿児島に流れるだけで鹿児島に菌いっちゃうね。
国道だから、県では対応できないから。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:40:02.28 ID:Xerx/5w90
>>308 だって責任あるのは宮崎県なのに、国を批判して、挙句にカネまで要求してるからさ。
朝鮮人のやり方と一緒じゃん。

帝国時代全盛の世界の中で、自国の国防失敗には触れず、
まずは日本を批判して、次に日本に対して謝罪と賠償を要求するやり方と一緒。

宮崎県人て朝鮮人なんだっけ?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:40:34.38 ID:I+7CZ2tJ0
まともな宮崎県に対しての対応の批判ならわかるんだが、人種やら韓国人やら言ってる時点でただの糞だってわかるだろ。反応するな。
NGIDに追加な。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:41:25.15 ID:JNeCA55K0
>>312
行政でその県民全て云々言うお前の方がチョンらしいがな
いいから+で喚いてこいよ。付き
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:41:30.63 ID:Xerx/5w90
>>311 いやだから、国道封鎖とか言う前に、まずは>>309だけでもやってみろよ。

ぐちゃぐちゃ言う前にまず行動城や。クズども。
だから対応に失敗するんだよ。無能県民が。

とにかくお前らのすべてを掛けてでも、他県にだけは迷惑かけんなよ。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:41:32.01 ID:V3BnZ/rr0
>>311
特殊車両の交通許可を出してもらう時面倒なことになるらしいとは聞いたけど
県道は県、市道は市、町道は(ryて管理の出所も違うんだっけか
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:42:59.31 ID:Xerx/5w90
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:43:42.02 ID:JPPHo2AX0
>>312
宮崎県民が悪いから民主党に文句言わないでくださいってかw


俺を選んだ国民が悪い
秘書が勝手にやった
母親が勝手にやった
俺は知らない何も知らない
宮崎県民が悪い(笑)
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:06.99 ID:CRVUyvy50
どーしてもユンケルが浮かんでくる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:14.21 ID:lW1wbQUD0
過去の遅れがどうのこうのじゃなく、
いま現時点で「国にしか出来ない対策」をしてないのが問題なんじゃないか
いっぱいあるけど、たとえば川南の人たちが求める地域での全頭殺処分の決断とか

いつまで続くかわからないのに緊張感を保ち続けなければならない生き地獄で、
しかも移動制限があるから慰め合えず孤独な戦いを強いられる
感染したほうが楽な部分もあるけど
そう思うことも罪悪感が伴うから心が保てない状態なんだよ
牛豚飼ってないところも移動制限のせいで農作物だって出荷できないし
川南の人たちは収入が断たれてる

国の英断で処分して解放してあげるのが、感染拡大を防ぐことにもなるのに
「健康な家畜を殺せない」だと
今だって1頭出たら一緒にいたやつは健康でも全頭処分だっつーの!
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:32.57 ID:HnmHyPqO0
>>315
他県に迷惑をかけないようにするんだったら、徹底してやるべきだよな。
鎖国して宮崎国を名乗って独立するくらいしてほしい。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:42.16 ID:JNeCA55K0
もうこいつは駄目だとして、一頭辺りの保障が満額出た所で廃業するところ出そうだな
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:47.68 ID:byTxoMsr0
>>283
その通りだよ!県には予算も人も限りがある。
だから国がでしゃばって良いって法律に書いてあるんだろが。
そして口蹄疫なんて重大なものには当然即でしゃばるべきだし、
前回出たときには即そうしたんだよ。国が県を越えて対策をとって良い
と言う事は最終的に国が責任を持たなくてはならないと言う意味なんだよ!

>国が出て行くのは、あくまで大臣が
>「この県の無能どもには対応は無理」と判断した時だけ。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:44:59.84 ID:hMI1xmqX0
なんだミヤギケンガーがいるのか
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:45:08.58 ID:tZoT1T8X0
MRT宮崎放送 - 【2010年05月16日11時38分 更新】

* 県家畜改良事業団でも口蹄疫感染疑い

県家畜改良事業団でも口蹄疫感染疑い  (05/16 10:19)

県は、16日未明、高鍋町にある、県家畜改良事業団など、あわせて10か所の農場で、
口蹄疫に感染した疑いのある牛や豚が、新たに確認されたと発表しました。
事業団の種牛49頭も殺処分されます。
(県の謝罪)「本県の肉用牛生産の要である種雄牛を失うこととなり、誠に申し訳なく、
心からおわびを申し上げます。」
県によりますと、高鍋町にある県家畜改良事業団と、川南町の9か所の農場で、
牛と豚あわせて24頭に、口蹄疫の陽性反応が確認されました。
このため、人工授精用の精液を採取する、県家畜改良事業団の種牛49頭を含む、
牛と豚、あわせて2045頭が、すべて殺処分されます。
一方、14日、感染防止のため、特例で、西都市の仮設牛舎に避難させた種牛6頭については、
隔離し、処分しないということです。
県内で口蹄疫に感染、または感染した疑いのある家畜が確認された農場は、これで、
あわせて101か所となり、殺処分の対象は8万2411頭に上っています。
県などでは、口蹄疫は、人に感染することはなく、感染した牛や豚の肉が市場に出回ることはないとして、
冷静な対応を呼びかけています。
ttp://mrt.jp/localnews/?dt=20100516
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:45:13.75 ID:NdtEUEPG0
普通に考えたら国道を通過して鹿児島にいく車の量の方が多いと思うけどね。
クズとか無能とか朝鮮人とか人を罵るのは、
たぶん自分がそうであるコンプレックスの裏返しなんだね。


>>316
そう。その道路の持ち主に許可取らないと使用許可がでない。
国道で消毒やろうとしても、国の許可がないとできない。
一番車どおりも、長距離移動車も多いだろうにね。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:45:40.73 ID:Xerx/5w90
>>318
>>315

もういいから、ぐちゃぐちゃ言う前にまずは休日外出禁止令からやれ。

カネカネわめくのはその後にしろ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:46:06.05 ID:V3BnZ/rr0
>>317
なにがいいたいの?避難指示だしても従わないような国で
そんなことできるのかね。それこそ他の国ならともかく
日本じゃ問題が多すぎてできないだろ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:46:24.40 ID:Xerx/5w90
>>324 事実だから仕方ない
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:47:22.56 ID:JNeCA55K0
>>326
多分宮崎県付近に住んでる在日だろ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:47:23.90 ID:Xerx/5w90
>>328 ぐちゃぐちゃ言わずに、まずはやってみろよ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:48:05.18 ID:tZoT1T8X0
宮崎の動き - 【2010年05月16日11時38分 更新】

口蹄疫の被害を受けている畜産農家を支援しようと、17日、
宮崎で合宿中のラグビー日本代表から県に、義援金が贈られます。

ttp://mrt.jp/localnews/?dt=20100516
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:48:19.61 ID:D4+BDxwA0
>>331
このスレに言ってどうするwww
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:48:38.89 ID:Xerx/5w90
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:49:17.83 ID:V3BnZ/rr0
>>331
仮に本当にやるな、ら実効性があるか確認するためなんかで
大規模に警察か何かだして警戒させる必要があるんじゃないかね
完全に人を隔離することにはならないからたいして意味ないと思うよ
机上の空論で必死に連投しても役に立たないのは変わりないだろ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:49:29.54 ID:YyCWrbw20
>>322
そこにも実は国の対応の不味さがでてるんだよ
満額保障なんて言ってしまったから移動制限内の農家は感染して殺処分した方が
感染しないように努力するより経済的に楽になってしまった
農家との協力なしに防疫はできないのに
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:50:06.87 ID:Xerx/5w90
>>333
>>1
> 我々に何ができるか、落ち着いて考えましょう。

って書いてあるから、「休日外出禁止」と言うバカでもできることを言ってるだけだが?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:50:38.63 ID:V3BnZ/rr0
実際に補償する段になったら予算がないとか言い出して
わけわかんないことが起こらないか不安にならね?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:50:59.39 ID:byTxoMsr0
>>334
>>323にもレスしろ卑怯者。
おまえ自身が国に権限があるって>>283に書いてるじゃないか。
権限=責任なんだよ。
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:51:10.92 ID:NdtEUEPG0
>>336
>感染して殺処分した方が感染しないように努力するより経済的に楽

そ、そうだっけ?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:51:17.83 ID:37VWo+ig0
>>322
満額出たとしても
つぎに育てる牛がいねーからな

廃業どころか首つったひともおるらしいじゃないか
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:51:55.24 ID:hMI1xmqX0
>>337
いやだからここでそれを言っても意味がないだろ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:52:15.46 ID:Xerx/5w90
>>335 まずは呼びかけろよ。

宮崎県民が本当に危機感を持ってるなら、みんなきちんと守るはず。

これがもし警察動員して取り締まらなきゃならないようなら、
結局宮崎県民はこの事件を、国民の税金から補償金を分捕るための
カネもうけの口実としか考えていないって事だ。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:52:18.98 ID:AGk2VUIf0
337
コーヒー吹いたじゃねーか、この野郎
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:52:46.89 ID:yvDK7g+z0
>>326
あまり関係ないけど川南町も管轄の高鍋警察署
道路の使用許可の手続きを普通一日かかるのを10分で終わらせてたわ
警察官も消毒場所の警備で24時間体制で出てる

>>332
代表の長友って先週は川南出身だからな
ラグビー関係でも呼びかけてくれたんだろうか
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:52:55.07 ID:JNeCA55K0
もうID:Xerx/5w90は放っとけって
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:53:15.32 ID:lxjtyKF4P
一頭の殺処分にかかる費用もかなりの額って話なかったか?
動画の話だったと思うからソースまではわからんが・・・
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:53:40.28 ID:HnmHyPqO0
待避所みつけた
口蹄疫inシベリア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1273972852/l50
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:54:21.51 ID:Xerx/5w90
>>342 それを言ったらこのスレの存在意義がねーだろ。

勘違いすんなよ。俺はここで意見を述べることで、宮崎県民の勘違いを正す効果はあると思ってる。

>>342がこのスレの意義を認めないなら、>>342は今後一切書きこむなよってだけの話。

これへのレスも要らんよ。黙って寝てろじじい。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:54:28.02 ID:lm12OfUN0
65万円だったか
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:55:33.93 ID:ZvdfiYvl0
選挙前に鳩山を切るってのはちょっとカンがいい奴ならもう気付いてるだろ。
だがそんなことでは失った支持はとりかえせない。
宮崎が失ったものを理解できないからくだらない工作でなんとかなると思ってる。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:56:01.05 ID:JNeCA55K0
もうあぼ〜んして触んなよ

>>347
補償額は満額で49万だっけか
殺処分に必要な金に子牛から育てる費用
廃業するところ出るんだろうなぁ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:56:13.22 ID:qEc3xRr+0
ニコ生みようぜ

【赤松口蹄疫】あなたは口蹄疫を、知っていますか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17098101
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:56:30.35 ID:YyCWrbw20
>>340
処分に農家は金は出さない
ただ処分もできず出荷もできないとなると餌代だけで余計に金がかかる
特に出荷前の牛やらはそれ以上飼っていても価値が上がるわけじゃないからさっさと死んでくれた方が助かる

もちろん経済的な面だけみたらって話だけど
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 11:56:37.15 ID:tZoT1T8X0
>>345
そういう縁があったのか
突然ラグビー日本代表って出てきたからちょっと戸惑ってたんだ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:01:42.23 ID:yvDK7g+z0
>>355
宮崎に合宿来てた時は何度かテレビに出てた
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=25166&blogid=2
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:02:11.58 ID:D4+BDxwA0
一般市民は危機感皆無なんじゃないかな、誰も騒いでないって言うか話題にもならん状態
被害の規模に現実感が無いというか、被害件数と頭数くらいしか報道されないし
必ず最後に人に感染しないし感染した肉食べても大丈夫って付け加えるから安心してる感じ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:04:40.38 ID:YyCWrbw20
>>357
パニック起こされるよりはよっぽどマシだけどな
実際10年前の口蹄疫や鳥インフルの時の風評被害はひどかったしな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:06:23.26 ID:8+ykUIQx0
スレ流し要員が沸いてんなー。
ここは情報集積所なので後から来た人が必要そうな情報をアンカーつけたりまとめたりできる人はよろしく。

口蹄疫@ ウィキ  (>>1の一番下)
ttp://www23.atwiki.jp/kouteieki/

を補完できる方は手伝ってあげてください。
報道も増えてきたようなので画像や動画を探して拾ってくるとか。
荒らしさんに前もって言っておくとIPは記録されてるので荒らすとプロバイダに連絡が行くと思います。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:06:56.76 ID:V3BnZ/rr0
>>358
カイワレなんか最たるものだったな
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:10:39.07 ID:yvDK7g+z0
>>357
宮崎に流れてるCMじゃ消毒などの徹底を言ったあとに人に感染しない、肉は大丈夫って言ってる
けど全国ニュースじゃ人には感染しないってことをやけに強く言ってるから危機感が生まれないのか…

平野、知事の目の前でよく「農水省を中心に対策を講じてきた」って言えるな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:10:45.28 ID:8+ykUIQx0
少しでも宮崎や対応策に走っている人たちを応援するために農水省に意見を送ってみてはどうだろう。
省内も忙しいとは思うが、まず、大臣が口蹄疫を深刻に受け止めてないのが一番の問題だと思う。


農林水産省 申請・お問合せ
http://www.maff.go.jp/j/apply/index.html

罵倒や嫌がらせは禁止。バカに口実を与えるだけなので。
意見や問い合わせで。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:12:31.26 ID:tZoT1T8X0
宮崎日日新聞

「国道268号、車両消毒マット設置 えびの市」 2010年05月16日 08:06

 えびの市口蹄疫防疫対策本部(本部長・村岡隆明市長)は15日、同市湯田の
国道268号の片側1車線に消毒薬を染み込ませたマットを設置した。

 24時間態勢で消毒薬を補給し、国道で鹿児島方面から宮崎方面に向かう全車両の
タイヤを消毒する。また、16日には、市内の一部地域で酢を希釈した液体を
無線操縦ヘリコプターで散布する予定となっており、懸命の防疫対策が続いている。
 
 路面マットの設置は、通行量の多い国道での消毒徹底を求める農家らの要望を受けた
初の取り組み。長さ5メートルで、15日午後2時半ごろに設置作業が終わった。
事故防止のため、県警の協力も得ながら、徐行して通過してもらう。

(後略)
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26279&catid=74&blogid=13
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:13:08.33 ID:8+ykUIQx0
せっかくの意見をスレに埋もれさせるだけじゃもったいないので問い合わせてみたら?ってことね。

>>293の言うように、10年前の素早い対応でも100億-700頭だということを完全になめきっていたとしか思えない。
数日前の農水委員会の時ですら「大げさに騒ぎすぎてるだけpgr」とにやにや笑ってた大臣は頭沸いてる。

判定をミスるのは人間の医者でもあることだから一概には責められない。
が、口蹄疫だと確定してからの国の対応が遅すぎる。

他にも問い合わせや意見を送ったりできる場所があったら教えてください。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:14:47.30 ID:D4+BDxwA0
あれだけ会議で言われても分かってくれない大臣相手に
何て送れば分かってもらえるんだろうか…
宮崎県内に押さえ込めれば十分成功してるとか思ってそう
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:16:13.65 ID:zc2/7i8/0
もう情報交換より民主党を潰したほうが事態が収まる気がしてきた。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:17:46.28 ID:tZoT1T8X0
1頭の「エース級」の種雄牛をつくり上げるのに10年近くを要する。ってことの
解説が宮崎日日新聞のニュース内に書かれているので、リンク
2010年05月16日 08:13
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26281&catid=74&blogid=13
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:20:01.82 ID:yvDK7g+z0
ムッチー牧場の弥永さんがニコニコ生放送に出るみたい
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:21:50.18 ID:A6TsSy370
朝にあった「日本の和牛オワタ」の次スレここ?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:23:58.67 ID:0NqBU4ks0
未来から来たトランクスが薬くれないからゴクウが死んで
ゴテンが生まれない、トランクスとフュージョンもできない

ドクターゲロに土下座して、人造人間ゴクウ(冷凍精子からの子牛、あるいはクローン)
ができたけど、仮にそいつとチチとの間にゴテンが生まれたとしても
トランクスとフュージョンできるかは分からんし
そもそもチチが人造人間ゴクウになびくかどうかは分からない
ベジータとのフュージョンもできるか分からない(ブランド牛になれるかは不明)

って事でいいのか?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:26:23.87 ID:jtcjFQDb0
NHK口蹄疫の報道姿勢みて愛想が尽きた
今から解約の電話する
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:27:39.85 ID:tZoT1T8X0
宮崎日日新聞

「県境、一般車両も消毒 九州各県も口蹄疫対策」 2010年05月15日 11:28

 本県で口蹄疫の感染・感染疑いが相次いでいることを受け、九州各県が本格的な
防疫対策に乗り出している。

 開催予定だった競り市は軒並み中止か延期。鹿児島県は畜産関係車両だけでなく
一般車両を含むすべての車を対象に消毒を開始するなど、各県とも水際対策に
必死になっている。

 鹿児島、熊本、大分、長崎、佐賀県の家畜市場では、5月中(佐賀は16日まで)の競り市が
すべて中止か延期。県ブランド「佐賀牛」となる子牛の15%が宮崎産という佐賀県畜産課の
田島浩和副課長は「肥育農家が子牛を購入できない。今はさほど影響はないが、長引けば
農家の収入が途絶える」と懸念する。

 牛や豚の健康管理にも余念がない。長崎県は3月1日以降、本県から子牛などの家畜450頭前後を
導入したことを確認。さらに、各農家から相談を受けた同県家畜保健衛生所の獣医師が、
その家畜について「(感染疑いを)否定できない」と判断した場合、動物衛生研究所
海外病研究施設(東京)に検体を送っている。

 本県と隣接する3県は消毒ポイントを強化している。鹿児島県は20カ所の消毒ポイント
(県7、自主13)を設置。このうち本県との県境など4カ所(県3、自主1)では、消毒液を
染み込ませたマットを敷き、一般車両を含むすべての車が徐行で行き来している。
熊本県でも移動・搬出制限区域周辺に消毒ポイント9カ所がある。大分県は、同県内の
食肉処理場を本県業者が利用していることや、輸送トラックが大分と本県を行き来することから、
消毒ポイント2カ所を設けた。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26240
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:28:42.45 ID:rLQ2OexX0
もうだめだよ全滅だ
うちも昨晩でてしまった
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:29:19.62 ID:YcyhNDJ0P


なんでお前らそんなに必死なの?


375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:31:05.40 ID:zc2/7i8/0
日本のことだから。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:31:10.07 ID:lPrLMfS30
>>374
日本国の問題だから
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:40:01.95 ID:YjjHZoY10
>>374
肉大好きだから
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:40:08.37 ID:SnRBp1bI0
>>373
ガンガレ
・・・いや、何て励ましていいのかよくわからなくてスマソ
でも1人の日本人として応援してるぞ。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:41:17.73 ID:lm12OfUN0
これ、競走馬に感染してキャリアになったら
九州から各地に伝染するんじゃないの?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:44:06.57 ID:yvDK7g+z0
馬は奇蹄目だから感染しないんだっけ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:44:06.82 ID:V3BnZ/rr0
そういやふと思いついて今、日本の外出禁止令の権限が
どこにあるか探してるんだけど、海外のことしか出てこないな
探し方が悪いのかね。非常事態宣言→禁止令発令て流れは
想像できるけど、日本じゃ法律で規定されてないから無理なの?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:44:35.65 ID:lPrLMfS30
>>379
馬は大丈夫よ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:45:28.53 ID:rLQ2OexX0
>>378
ありがとう
さっき電話がきた
また別の農家でもでたみたいだ

>>379
馬は確か感染しないと思うけど…
理由が口蹄疫だとは断定できないけど、鹿が死んでるのは見たよ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:46:17.06 ID:R4YvXYLa0
>>382
体に菌くっつけて運んで行く可能性あるけどね
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:47:00.50 ID:byTxoMsr0
>>381
日本に非常事態宣言の法律規定は無かったと思う。
外出禁止令も聞いたことないなぁ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:47:37.15 ID:lm12OfUN0
>>380,382
発症しないことはあっても、感染してキャリアになって
そこからの感染の可能性はありうるって聞いたんだ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:47:47.41 ID:lPrLMfS30
>>383
マジか
キツイが全てあぼんだな

全部殺傷しても潰れない体力がある事を願う
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:49:04.39 ID:zc2/7i8/0
でも宮崎を潰すのは決定事項だったんだよな・・・。
民主政権になって防波堤がなくなったからあっという間だっただろ?
次は鹿児島。
その次は長崎。
そして九州全土に壊滅的なダメージをあたえる。
もう逃れられない。お前らが民主党に政権に渡したからしょうがないがな。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:49:07.66 ID:lPrLMfS30
>>384,386
あーね
それなら馬に限った事じゃなくね?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:49:15.02 ID:uCz6VOTS0
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:49:46.81 ID:tZoT1T8X0
>>381
人本人が感染していて隔離するときでさえ法律に基づいてだから
措置法でもいいが立法は必要かと
禁止される側にとっては人身の自由の制限のような側面があるから
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:51:19.99 ID:HnmHyPqO0
畜産関係者、獣医師が常駐してそうなスレ

農学板

口蹄疫上陸?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/954132850/l50
口蹄疫は90年代から存在していた?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1182939097/l50


農林水産板

宮崎★口蹄疫の状況
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1272787368/l50
■■■がんばれ口蹄疫■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1272946879/l50
狂牛病や口蹄疫など
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/l50
☆口蹄疫を食べようぜ☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1273638172/l50
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:51:46.27 ID:lm12OfUN0
>>389
馬に限ったことじゃないんだけどさ
競走馬だから九州から北海道へ
とかいきなり遠距離で蔓延する可能性があるんじゃないのかな、と
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:51:54.77 ID:V3BnZ/rr0
>>385
結局戦時中らしい話くらいだったな
>>391
今の政治体制じゃ無理そうだね
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:52:20.97 ID:tZoT1T8X0
>>391 補足
人本人が感染していてってのは、口蹄疫じゃなく人の法定伝染病とかね
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:52:24.54 ID:w0e3i01iP
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100516/k10014467231000.html
>平野官房長官は「発生以来、農林水産省を中心に対策を講じているが、
>これまで以上に県と一体となって対応するため、 知恵を出したい。
>いかに拡大を防ぐかが重要で要望をしっかり受け止め、鳩山総理大臣と早急に対応を検討したい」と述べました

まだ 検討したい の段階なのか…
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:52:36.34 ID:HmNS4W/d0
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://blog.goo.ne.jp/green5771/

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee

398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:53:01.53 ID:8+ykUIQx0
>>365
大臣が事態を理解できる頭を持っているとは思わないが、数があれば省内で動こうとしてる人の
力に慣れるかもしれない。
大臣も変な意地張ってるみたいだからかなり無理っぽいが、じわじわとオレシラネになりつつあるようなので
1行文でも何もしないよりはいいかも。。

後で、事態を懸念する国民からの意見が○件も寄せられていた、って数の一部になるのでもいい。
今後の対策に生かされたり、宮崎に全責任をなすり付けにくくなるかも。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:54:36.39 ID:rLQ2OexX0

http://blog.miyachan.cc/

殺処分のこととか読んでると本当つらい
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:55:38.67 ID:byTxoMsr0
>>390
いつも乙です。
埋却地はめどが立ったって赤松が言ってなかったっけ?
無能と言うよりただの嘘つきだな、あいつ。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:56:12.50 ID:6SU5IueD0
【口蹄疫=養豚場からの投稿(5)】
殺処分が始まりました。上手く言葉が出てきません、悲惨です
ttp://www.47news.jp/47topics/e/159730.php

【口蹄疫=感染農家からの投稿写真】
迫真の現場写真が47NEWSに寄せられた
ttp://www.47news.jp/47topics/e/159663.php

電殺処分
ttp://img.47news.jp/feature/topics/images%20/20100512_a_buta.JPG
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:56:36.09 ID:yvDK7g+z0
mizuhofukushima

おはようございます。今日は、宮崎へ。東国原知事と県庁で話をした後、川南町へ行きます。
東国原知事には、 7日にも話をして、要望をお聞きしました。今回で、2度目です。
現場が本当に大変なので、現場の声をしっかり聞いて、全力で対応します。
約3時間前 Keitai Webから

まさか自衛隊に文句言ったりしないよな?さすがにそれはないよな?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:59:33.69 ID:GI7q6r2k0
>>392
上二つのスレは俺もチェックしていたがあまりおすすめできないぞ
スレタイとURLは集まっているが

あとまちBBSに川南、えびの、都濃、高鍋あたりのスレがある
一番活発なのはやはり川南のスレ

【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt3【トロン】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1160143846&LAST=50
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 12:59:45.69 ID:zc2/7i8/0
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:00:25.16 ID:E+uvhvMU0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17174665
ムッチー牧場さんの放送!
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:00:51.86 ID:YyCWrbw20
>>392
農学板のスレは基地外が常駐してるからやめておけ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:05:14.40 ID:E+uvhvMU0
>>405訂正
ムッチーさんに、インタビューする放送
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:11:18.03 ID:FtRBGF1J0
宮崎の種牛が全滅したら場合、鹿児島の種牛から供給で凌ぐしかないだろなぁ。
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:12:03.67 ID:HmNS4W/d0
集団ストーカーとは、創価学会による24時間監視体制のもと、一個人(日本人)に対し長期に渉り付きまとい、
盗聴・盗撮・電磁波を用いた攻撃・嫌がらせ・などの工作を常習的に行う、
醜悪極まりない組織犯罪行為を示す。まさに日本国民へのテロ行為そのものです。

近い将来、個人・団体訴訟(刑事・民事)、国へ破壊活動防止法適応要請に向け、証拠資料・記録など取るようにしましょう。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:14:49.81 ID:lPrLMfS30
>>393
その通りだと俺も思うよ
だから口蹄疫を軽視してるって言ったw
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:25:33.80 ID:sxzZrFsS0
北海道ではシカが繁殖し過ぎていて
観光バスからでも良く見かける
シカは偶蹄目

まめちしきな
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:30:09.76 ID:7pmnJvvv0
>>408
鹿児島は個人所有がほとんどだから、協力するかな??鹿児島は宮崎のせいで
大変な思いをしてるぞ!
今まで、精液を県外に出さない努力をしたツケが回ってくる。ブーメラン
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:30:58.85 ID:YDu91CUH0
47NEWSに現場情況報告してた口蹄疫発生44例目農場の者さん
遂に最後の報告で自分の名前公開したな。
中傷や苦情が相次ぐかもしれないのに、凄い決断だわ。

でもって、4通目の報告にある“被害補償の算出査定”の噂について

>噂に上がっている査定の内容は、ある程度年数のたった母豚に関しては査定額0円です。
>0円です、100円でもなく10円でも1円でもなく0、無の0です。
(中略)
>毎日毎日、観察し大事に育てていたのに、口蹄疫で殺処分され、
>飼育年数が多いため査定結果、0円で補償額とします。
>そんな全額補償があっていいものでしょうか?

http://www.47news.jp/47topics/e/159672.php

これが噂の域を越えちまったら、宮崎だけじゃなく
他の畜産農家の離農や自殺の問題に繋がるよな?
タチの悪い噂であってくれるといいんだが…
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:36:25.87 ID:sYIrH+460
>>374
日本人だからだ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:50:25.05 ID:4BXRrweO0
今北
>>405
満員で入れなかったorz
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:52:00.02 ID:8tItwzFG0
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 13:57:50.97 ID:GI7q6r2k0
>>413
5月14日の農水委員会であがってたやつだ
江藤議員の質問6分あたりから

「出荷直前の豚、これはゼロなんです」
と言っているので間違い無いと思う
委員会ではこれは修正すべきと訴えていた
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:02:43.57 ID:3IXbWoTY0
ニュー速+から拾ってきた。
こんなブログ出来てた。

宮崎の対応への批判を論破してる。
拡散してくれている人、参考にどうぞ。

そのまんま東知事を守れ!
ttp://alliedejustice.blog27.fc2.com/blog-entry-2.html
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:02:47.25 ID:MesjigLs0
>>405
政治関係の人に現場の声を届ける放送ってニコニコすごいな
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:10:28.40 ID:zWZYYi2Q0
ニコニコはムッチー牧場のインタビューの方は良かったけど、もう一つの方は少し煽動的すぎる
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:16:06.46 ID:GI7q6r2k0
>>417
自己レスだが委員会の中で「差額11000円」とか言ってる
1/5についての事を言っているのかもしれん
5/4は出るが残りの5/1が出ないと言っているのか?
ちょっとゆっくり聞きなおしてみないとはっきりしない
現地の人も噂と言っているから慎重に

時間があったら聞いてみてくれ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:23:35.71 ID:6bga7nqA0
朝日やっと載ったのに記事ちっさwwww
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:24:40.04 ID:njK3tru+0
yahooにきたぞ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:30:34.52 ID:3IXbWoTY0
これもニュー速+から。こんな報道されてて、スレ立っていた。

【毎日新聞】赤松農相への自民党議員の発言は批判ありきのパフォーマンスと思う 元記者が民主党から参院宮崎選挙区に立候補する毎日新聞
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273970086/

■ソース(毎日新聞)【石田宗久】
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2010/05/14/20100514ddlk45070579000c.html

必要な情報は流さず、真っ当な批判をパフォーマンスと報道するって…

江藤議員の国会動画が注目されているからか?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:56:19.83 ID:1XoXRYJb0
>>419
ツールとしてのニコニコは優秀だと思うぜ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:56:35.88 ID:lxjtyKF4P
>>424
仮にパフォーマンスだとしても言ってる事は真っ当でしかない
っつーかこの非常事態じゃあれが当たり前だっつーのにな
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 14:58:12.95 ID:3IXbWoTY0
甜菜甜菜

署名運動始まった。

759 名前:名無しさん@十周年 :2010/05/16(日) 14:44:37 ID:izG4aVKIP
JA宮崎で「゙動け政府」署名だそうです
http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1

プリンターの無い人でも セブンイレブンのネットプリントで印刷出来ます
予約番号 62129452  ←有効期限5月23日  白黒の場合1枚20円×2枚


以下、新宿みやざき館KONNE ツイッターより転載

宮崎県と宮崎県共同募金会による口蹄疫被害義援金の募集が発表され( http://bit.ly/djFjRE )当館にも募金箱を設置しました。
1階レジカウンター横に設置しておりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
約3時間前 Echofonから
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:12:25.51 ID:V3L19NL10
宮崎に寄付をした横峯⇒優勝

長崎にいたにもかかわらず宮崎に寄付もしない
主催者にクレームをつけ石川セッティングまで暴露された石川⇒予選落ち


横峯さくら1200万円を寄付!石川遼は無寄付
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1273560709/
【ゴルフ】横峯さくら「宮崎の口蹄疫被害が終息するまで賞金の寄付を続ける」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273848031/
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:15:22.57 ID:kv/BBzDF0
さくらも無能オヤジ@民主党員を庇うのに大変だな

工作はもっとルーピーだらけのところでやんな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:19:54.69 ID:lxjtyKF4P
ところがどっこい、評価されるのはさくらだけなのであった

ちょっとは落ち着けよ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:21:35.05 ID:4BXRrweO0
higashitiji
これらの種牛を造り育成するのに、どれだけの苦労や努力があったか。
26分前 Echofonから

本日までの新たな確認は10例。殺処分対象は2045頭。川南町と高鍋町。
これまでの累計101例、殺処分対象82411頭。今回、高鍋町の家畜改良事業団の発生は致命的である。
特に49頭の種雄牛、いわゆる種牛の殺処分に対しては、生産者や関係各位の無念や悔しさはいかばかりか。
27分前 Echofonから

平野官房長官並びに福島消費者行政担当大臣と会談させて頂いた。
国、政府におかれては、尚一層の果断・柔軟・迅速な対応、ご協力、ご支援の程、お願い申し上げたい。
約1時間前 Echofonから
432ミクソより転載:2010/05/16(日) 15:32:34.52 ID:SowT76ht0
(宮崎県の方からのコメント)

「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。
この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。
俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。
3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。
この農場は『保障金目的でわざと口蹄疫を出した』とか言われてますが、それはないw
この会社とも付き合いはありますがえびの農場は比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』と言う噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての導入検疫を受けてます。
導入時は口蹄疫も陰性でした。」

>>428
さすがさくらは格が違った
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:36:13.91 ID:8+ykUIQx0
>>432
ソースの確認できない噂を安易に広めるのはやめた方がいい。
永田ガセメール事件のような罠も混じってるかもしれないから。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:36:38.55 ID:fD518ru70
江藤議員ブログより
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441746869

不気味な空気

今朝の尾鈴農協は不思議に静かです。

自分の家に発生した職員は出勤できないからです。

しかし電話はどんどん鳴ります。
良い報告は全くありません。

農協にも殺処分の順番・埋設の遅れに苛立ち、抗議の電話、私に詰め寄る方もいました。

精神的にギリギリまでみんな追い込まれています。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:38:06.28 ID:byTxoMsr0
さくらは偉いけどこれに絡めて石川を批判するとかもう。
こんな事してるから正当な行政批判まで変な目で見られてしまうんだよ。
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:42:44.91 ID:ndkJ4WUE0
>>435
>自分の家に発生した職員は出勤できないからです。
今日になってから、こう書くという事は、今までは発生した家の人、出勤していたのかな??
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:48:14.48 ID:fD518ru70
>>437
発生件数が増えすぎて
農協に人がほとんど居なくなったから不気味だってことじゃないのかな?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:56:53.97 ID:5oIIz3W00
口蹄疫の情報集積所ってことで、宮崎県人じゃないけが、こう言う提案があって駄目かな?

畜産関係者だけでなく、地域住民各個人が、草の根で出来そうなことを一応書いてみる。
地域内の誰もがウィルスの運び屋になる可能性があるから、各自が運び屋なら無いことが大事じゃないか?

・各家庭や会社の自動車や車両を良く洗車する。洗車回数を増やす。

不特定多数の自動車にウィルスが付着している可能性がある。
公道上でウィルスがタイヤやボディーの埃に紛れている可能性あり。
特にタイヤ等の足回り、下回りを念入りに。
ウィルスは宿主の外では増えない。洗車すれば自動車に付着している
ウィルスの絶対量を減り、拡散が減る。

・歩行者は歩道を歩くように心がける
車道に自動車が落とした泥、埃が衣服や靴に付着する機会を減らすように。

・外着の衣類を良く洗濯する

アウターに空気中を浮遊するウィルスが付着したり、
ズボンの泥はね、埃にウイルスが混入している可能性がある。ジーンズを連履きは一時控える。
サラリーマンもスーツを控えて、洗える生地の服(作業服など)で働いて毎日洗う。
靴は消石灰や薬液を踏むなどして消毒する。

・外出先したら手を良く洗う、入浴する

こんなかんじだが、往来する車の消毒は行政が行ってるけど、感染範囲内に居る個人が
実践して継続すれば大分違うと思うけどな。
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 15:59:44.94 ID:rLQ2OexX0
友達の家もたくさんやられてるわ
あじ豚もまるみ豚も全部全部
最近軽トラ市とかで活気づいてきたっていうのに
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:00:39.25 ID:7pmnJvvv0
>>432
水牛と韓国実習生をウィルスルートにしたいみたいですね。。。

そうすれば、助かる人がいるのかな?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:13:30.29 ID:fD518ru70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1273671119/326
赤松大臣が予防的殺処分はしないと明言した
参院農水委員会の野村議員の答弁(ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399)を
AAと文章書き起こしで説明中
見てない方は是非見ておくといいかと
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:14:40.32 ID:yvDK7g+z0
>>440
あじ豚やられた??
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:19:02.67 ID:rLQ2OexX0
>>443
やられた
ゲシュマック…美味しかったんだけどなあ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:20:39.36 ID:VDjWXDkz0
>>432
【ソースの無い情報に踊らされないようにしましょう】

ttp://togetter.com/li/20887
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:23:11.71 ID:yvDK7g+z0
>>444
ゲシュマックのHP見たら鹿児島でも生産してるみたいだけど…
うちでしゃぶしゃぶする時はゲシュマックで肉買うのになぁ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:27:49.00 ID:os2tl9xy0
ピクシヴに口蹄疫関連の絵とか投稿している人いるから
どんどん点数入れてランキング入りさせてほしい、広めるために
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:29:05.96 ID:rLQ2OexX0
>>446
だったら鹿児島の方は大丈夫なのかな
そうだといいなそうであってほしい
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:38:18.77 ID:+s3R+5WV0
>>437
今までは発生していなかったから、出勤できていた家もあるんだろうと。

450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:43:47.92 ID:da3Pha430
とりあえずふるさと納税で宮崎県に1万円ほど募金したよ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:45:18.49 ID:2IVwszu60
ルーピーに構うのやめようぜ
会話すればするほどスレが無駄になる
無視するのが一番ルーピー対策になるんだからよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:47:35.52 ID:DshBvfsH0
口蹄疫対策、支援に努力=東国原知事と会談−平野官房長官
 平野博文官房長官は16日午前、宮崎県庁を訪れ、同県で発生している家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫対策をめぐり、
東国原英夫知事らと会談した。同知事は、殺処分した牛や豚を埋却するための国有地提供や、農家への支援強化を求める鳩山由紀夫首相あての要望書を提出。
これに対し、平野長官は「首相に即座に報告する。あらゆる努力をしたい」と強調した。
 東国原知事は具体的措置として、家畜伝染病予防法に基づき殺処分した農家への交付金について、手続きを簡略化して
早期に支給するよう要請。平野長官は「法律上の弊害があれば、臨時的にやれる努力もしないといけない。それを超えられる
仕組みがあるなら知恵を絞りたい」と前向きな姿勢を示した。
 知事は鳩山首相の来県も求め、平野長官は会談後、記者団に「要請は受け止める」と語った。
(2010/05/16-13:36)

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051600048&rel=y&g=soc
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:51:26.16 ID:byTxoMsr0
>>451
明らかな嵐などの愉快犯ならともかく、本物のルーピーなら
問題点がはっきりしてそれはそれで意味が無くは無い・・・かも?

特に行政批判は反論がないと気持ちが悪い事になるのは確かだし。
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:53:23.45 ID:2IVwszu60
>>453
本物のルーピーならなおらさだ
なぜルーピーと呼ばれるかちょっと考えようぜ

ただ無知な奴なら話は別さ
いえばわかってもらえるというかスレ呼んで勝手に理解する
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 16:56:50.25 ID:I+7CZ2tJ0
人に感染しないなら食えばよくね?安くても数多いし収入になるでしょ?安くてうまい肉が食えればみんな最高だね。うっは俺の支持率あがるwwww
くらいに考えてそうなルーピー
ルーピーとは


* 英語の俗語。
o LOOP(ループ):動詞、名詞
+ 輪、回ること
o LOOPY(ルーピー):形容詞
+ くるくる回るさま
* goo辞書より:(略式)頭が変な(酔って)正体のない

* 意訳=気が触れた、くるくるパー



つまり触れちゃいけません
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:04:12.67 ID:byTxoMsr0
>>454
政府への批判への批判を無視するのなら、もう端から批判もすべきじゃないね。
まぁもともとのスレの趣旨もそうだし、>>1もクギを刺してるんだけど。

ただ口蹄疫の問題を解決(するのに支援)するにあたって政治を無視する事は
不可能な状況になって来てる。だから政府への批判もしっかりして、行政に
動いてもらわないとダメだと思うんだけど、そうなると政府擁護に対する
反論もする責任が生じると思うんだ。
458a:2010/05/16(日) 17:04:52.92 ID:V3L19NL10
a
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:06:49.15 ID:xiQOUWifO
やっと蛇肉が注目される時がきたって事?
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:10:43.05 ID:ZvdfiYvl0
>>457
しかしやりすぎると+のように工作員が工作員にレスするだけのスレになってしまう。
今日の午前中も一人入ってきただけであの騒ぎだから、なんらかの歯止めは必要でないかい。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:18:48.25 ID:byTxoMsr0
>>460
勿論それは分かってる。
それが>>1なんだろうけど、今の状況で自分自身はやっぱり政府を
批判しない訳にはいかないし、その批判には反論しようと思う。

うーん、俺には結論は無いな。難しいね。
こっちでやればいいんじゃないかな

【自演の先に】韓国経済崩壊【落とし所無し】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273968058/
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:20:41.55 ID:ZhxPGey80
ここはスレタイにもある通り、情報集積所なんだから、
ここのソースをもとに+なりなんなりに出撃していけばいいんじゃないか。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:27:16.04 ID:B5nu/1bJ0
今まで都農、川南でなんとか止まっていたのが、小丸川を越えたととたん、高鍋、そして新富町でも発生しました
もう佐土原、宮崎は目の先です。
465ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 17:28:22.69 ID:dRd0Hk+3P BE:1081511257-PLT(15432)

>>462
なぜこっちに回そうとするw
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:30:29.77 ID:HaS5VNUD0
>>424
毎日新聞見損なった
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:33:07.57 ID:kv/BBzDF0
>>439
それがGW前にできればよかったんだけどな・・・
ワインに泥水が混じってからじゃ遅いっつーか
それでもやらないよりはマシなんだけど遥かに、とはとても言えない
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:34:26.70 ID:byTxoMsr0
>>463
まぁそれが100点の答えかな。
宮崎応援スレでもどこかに立てれば良いのかもね。

ただ最後にひとつだけ。政府批判をしながら政府擁護は相手しない
って態度はやっぱ良くないと思う。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:37:58.97 ID:MesjigLs0
これを政治問題にするのは後からで良いよ
今タイムリーで口蹄疫が起こっているわけだからまずはそれを防ぐために全力を尽くすべき
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:38:09.79 ID:yyecfy2x0
今ニュース流れた

平野さんと福島が知事と話してた
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:42:22.37 ID:KE+JA6F20
>>470
どの面下げて福島の恥知らずは宮崎に訪れたのだろうな
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:42:41.94 ID:YySVo2wy0
今Nスタで報道あった
内容
・種の殺処分に対する県の謝罪
・8万2000頭に被害が及ぶ

大体30秒ぐらい・・
やっぱり尺が短い
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 17:42:44.27 ID:BNBwfbeG0
フジでニュースやってたな
そんな突っ込んだ内容じゃなかったな
種牛も隔離してたエース9頭を除き殺処分だってよ。やりきれねえ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:12:29.09 ID:byTxoMsr0
保守
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:17:01.79 ID:hiEX7GVm0
>>473
6頭じゃね?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:17:39.85 ID:E7iN50Qo0
UMKスーパーニュース、全国版で言ってなかった内容
・東国原知事「一歩踏み込んだ対策が必要。私の判断でやらせて頂きます」
・福島大臣、川南町で意見交換

あとは全国版と同じだったと思うんだが
他にもローカル版を見た人がいたら補足お願いします。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:48:52.71 ID:YDu91CUH0
>>464
今グーグルマップ見てたんだが、もし佐土原に迄広がったら
国富の農協肥育牛センターがロックオンされるって事か?
万が一国富が感染したら、えびのと国富の間にある小林市も終了フラグじゃん…
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:49:23.15 ID:byTxoMsr0
ここってどのくらいで落ちる?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:50:00.42 ID:db2T/BV+0
私達には何もできない
せいぜい宮崎の肉は安全です!って言いながら駅前で食べるパフォーマンスをするくらい
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 18:51:49.29 ID:+s3R+5WV0
>>479
やれよ、今すぐやって動画UPしろ。
オウ、早くしろ。


【口蹄疫】20100514衆院農水委員会 東順治1/5(公明)【夢政府状態】
1-5
http://www.youtube.com/watch?v=FwAulOXDfuE
http://www.youtube.com/watch?v=FJfi-eXsLp0
http://www.youtube.com/watch?v=5ekq7u0PHLw
http://www.youtube.com/watch?v=L7xMEuhDJqE
http://www.youtube.com/watch?v=8X7peQXvS7c
>>478
dat落ち判定が始まるのがスレ数700〜800くらいになったとき、多分
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:00:31.17 ID:xLDA0RQl0
http://ameblo.jp/higashi-blog/
東知事のブログが更新されています。辛いわ。
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:02:22.62 ID:yeX+UP+KP
とりあえずこれおいときますね
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
>>483
おまえも偶蹄類だろうが
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:06:33.72 ID:FtRBGF1J0
種牛を事業団じゃなく、鹿児島みたいに個人管理にすれば良いんじゃね?と思う。
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:07:03.11 ID:yeX+UP+KP
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   <                                           >
  |  ( )=( ) |   <                                        .   >
  |  ●_● ; |   <                                           >
 /        ヽ  <                                          >
 | 〃 ------ ヾ | <                                           >
 \__二__ノ  <                                          >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:08:35.00 ID:ndkJ4WUE0
口蹄疫まん延防止へ酢を空中散布 えびの市 (2010 05/16 19:00)

酢を空中散布する無線操縦ヘリ=16日午後、えびの市島内 えびの市は16日、
市内で口蹄(こうてい)疫疑いの牛・豚が相次いで確認されていることを受けて、
発生地域周辺で無線操縦ヘリを使い酢を空中散布した。口蹄疫ウイルスは酸に
弱くまん延防止に効果があると専門家の助言を受け、実施を決めた。

 散布は、発生した同市島内付近の畜舎周辺や水田、道路など約50ヘクタール
で実施。JA職員らの協力を得て、無線ヘリ3機で穀物酢約1500リットルを散布した。

 同市によると、口蹄疫ウイルスは酸に弱くpH(ペーハー)5〜6程度で死滅すると
指摘されている。村岡隆明市長も専門家から、効果があると回答を得たという。市は
市内の全牛・豚農家約700戸にも約1リットルずつ酢を配り、畜舎周辺にまくよう指示
している。

 同市湯田の国道268号では15日から全車消毒も始まっている。
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23973

488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:08:53.49 ID:44MQaU0Y0
nhkでニュースやってる
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:09:17.87 ID:2IVwszu60
>>484
馬は偶蹄類(ぐうているい)じゃなくて奇蹄類(きているい)な
競走馬までいかなくて競馬好きの俺はちょっと安心した
490ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 19:09:57.42 ID:dRd0Hk+3P BE:618006454-PLT(15432)

>>482
文面から知事の・・・そして畜産家の悲鳴が聞こえるようだ・・・
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:14:45.70 ID:yvDK7g+z0
NHKニュース

平野「国と県自治体が協力体制でやっていこう」

専門家「止めるには家畜を処分するしかないですね」

あっさりだな
>>489
良かったね、カバは偶蹄類だから動物園は冷や冷やだろうけど
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:22:00.13 ID:2IVwszu60
>>492
あれってカバだったんだ・・・
俺ずっと馬だと思ってた
元ネタなんなん?
アンパンマンのカバオだよ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:22:34.83 ID:yeX+UP+KP
既にここまで広がったんだ、もう日本全国に飛び火するのは分かりきってること
宮崎県以外の奴らもgkbrするといいぜ
496ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 19:22:36.73 ID:dRd0Hk+3P BE:2224822098-PLT(15432)

>>491
他人事にしか聞こえんな・・・

>>492
>>4833のAAの元ネタってマキバオーじゃね?
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:22:42.29 ID:/fCSRypQ0
アンパンマンのカバオ
498ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 19:24:35.76 ID:dRd0Hk+3P BE:834308093-PLT(15432)

と思ったらカバオだった・・・orz
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:25:44.90 ID:3IXbWoTY0
>>478の保守ぶりに、全私が泣いている。
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:30:10.74 ID:byTxoMsr0
募金スレがわりとあっけなく落ちちゃったから
保守しないとやばいのかなと思って。大丈夫なの?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:36:03.91 ID:yvDK7g+z0
新富に出たって話がまわってきた、もうやだ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:37:11.86 ID:yeX+UP+KP
そこまでやられたなら確実に今月末〜来月半ばにかけて全国で発症例が出る
もうどうしようもないレベル
スレ立て荒らしがなければ30分おきくらいの書き込みでおk
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:39:15.56 ID:Dn8gmt6rP
>>500
時間帯、休日か平日かなどで保守間隔は変わってくる。
あと保守目的のみのレスばっかりだと保守荒らしと見なされることがあるので注意
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:40:15.22 ID:lm12OfUN0
新富って高速道路の近くだっけ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:41:22.07 ID:ZoSpDtrT0
探偵ファイルの
小沢うんぬんのうわさは例の牧場だね・・
HPの会社概要で取締役見れます
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:42:50.94 ID:yeX+UP+KP
東国原のブログで農業テロとか書いてあるけど
下手したら本当にそうかもな、冷凍精液が盗まれたタイミングといい
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:47:11.55 ID:ndkJ4WUE0
>>507
一応、公的な責任者なんだから、ある種のパニック状態の現在、根拠もなく書くべきではないな。
・・・東が強度のストレス状態なのは判るのですが。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:47:21.86 ID:yvDK7g+z0
>>505
新富には高速はないよ

確定情報がないからあれだけど宮崎の人いるかも知れないから
新富のジョイフルを過ぎたところから左に入る山道、高鍋町に抜けるところ
その途中で出たみたいだから宮崎の人は道を避けて
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:52:29.48 ID:lm12OfUN0
>>509
国富と勘違いした
でも、新富も西都ICに近い
新富通って九州自動車道入った車あるんだろうなあ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 19:54:58.02 ID:3IXbWoTY0
>>478 ありがたやありがたや。

NHK
「なぜここまで感染が拡がったのでしょう?」
「感染力が強いんですよね」

テレビの前でふじこった。
赤松農相の名前が一切なし。

国 の 責 任 は 総 ス ル ー
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:10:18.78 ID:tFqeXziN0
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:15:30.41 ID:fD518ru70
遅すぎだっつーの

【口蹄疫】鳩山首相、政府の対策検討を進めるよう指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274006773/
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:20:29.94 ID:8+ykUIQx0
新しい情報が出たら、出来るだけソースの貼り付けをお願いします。
ニュースなどは日時もつけてください。
真偽の分からない噂を聞いた場合は、それを明記してソース持ってる人を探すとか。
否定でも肯定でも。
情報集積所なので、とにかくソース主義で行きましょう(ソースリンク一覧省略w)

政治関連も、批判も擁護も情報としてならソース付で。
(せめてTVで見たけど〜とかでも)

で、700超えたら保守に注意?
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:26:18.94 ID:GI7q6r2k0
新富町公式で来た

http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/dd.aspx?itemid=5409#itemid5409

新富町内で口蹄疫の疑似患畜が確認されました
* 5月16日、新富町内の農場の酪農牛に、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜が確認されました。

516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:28:52.44 ID:fD518ru70
>>513と同じソースより

>平野氏は会談で、県が実施している車両の消毒などの防疫作業について
>「もっと緻密な水際対策が必要ではないか」と指摘。
>東国原知事は「近々もう一歩踏み込んだ対策をしないといけない局面。
>その際は政府のバックアップをお願いしたい」と要望した。

>平野氏は会談で、県が実施している車両の消毒などの防疫作業について
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「もっと緻密な水際対策が必要ではないか」と指摘。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓直接の記事
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/100516/bdy1005161929003-n1.htm
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:34:31.06 ID:sYIrH+460
>>494,497
初めて知った。下手な絵wのマキバオーじゃないんだ
東はストレスだのよりもブチギレ寸前じゃないのか
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:35:37.88 ID:53VAD3320
新潟住んでる親に電話で聞いてみたら「食べても問題ないなら大丈夫でしょ?」って返ってきた

マスゴミ氏ね
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:36:16.73 ID:yvDK7g+z0
ニュースの知事の顔はかなり疲れてたな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:45:04.10 ID:byTxoMsr0
平野とかが防疫作業とかの細かい知識があるわけ無いじゃん。
金は用意するから出来ることは全てやってくれって言うが
政治家の仕事だと思う。4月20日に。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:49:42.98 ID:fD518ru70
江藤議員ブログ
『危機』のコメント欄より

今朝は農協が不気味に静かです。それは自宅が発生して出勤できない職員が増えたからです。
しかし電話はどんどんかかってきます。良いニュースは全くありません。

ビルコンSは連休明けまで国からは届きませんでした。
宮崎県経済連・畜連・役場・農協が調達したものです。
消石灰が届いたのは30日。
クレンテは29日でした。
初動が万全だったと言うのはそれは違うでしょう。
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:53:41.26 ID:yvDK7g+z0
>>522
続き

懲罰ですか?知りませんが受け手立ちますよ!
体は離れていても、心は一つというお気持ちに感謝します。
何度も書きましたが、皆さんの励まし思いやりの行動が何より私の、そして現場で苦しむ皆さんの支えになっています。
もう遅いという考えは間違って増した。
昨日は私もまともに字も書けないくらい動揺してしまいました。
確実に危機のステージは加速度的に上がっています。
これから出来ることを現場の皆さんのご意見を聞きながら提言してまいります。
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 20:57:28.67 ID:3IXbWoTY0
イベント板に募金スレ立ててくれた人が。

902 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2010/05/16(日) 19:41:19 ID:+CZ+vMDJ0
まだ、スレたてしたばっかりだからなにもないけど
募金したらageるスレにしようと思ってイベント板に立てた。

【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ【対策】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274005870/

募金&拡散頼む!


525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:01:22.08 ID:fCvGxWvk0
非難させた種牛はまだ口蹄疫感染の疑い?
それとも感染?
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:02:04.77 ID:yvDK7g+z0
>>525
事前検査をしてシロと確認した上での移送
様子見
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:02:43.99 ID:Q0zMm6AZ0
口蹄疫で国が全額補償するって本当か?
民主がそんなことするとは思えんが…。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:03:00.81 ID:fCvGxWvk0
>>526
おお、早いレスありがと。

つまり、移送前はシロだったけど、今はわからないってこと?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:07:07.23 ID:YDu91CUH0
>>529
潜伏期間をすぎないとハッキリしないから地元はピリピリきてるんじゃないかな。
実際、初動対応の問題にしても誤認結果にならない様にって
様子見したはいいけど感染発動だったからねぇ。
6頭だけでも陰性で終わってくれる事を願うのみだわ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:08:09.30 ID:fD518ru70
>>528
国の補償は結局5分の4だけ
ニュースとかで全額補償って言ってるのは
大臣の言葉をそのまま引用すると『実質5分の5の補償』っていうことから
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:11:08.66 ID:Q0zMm6AZ0
>>531
だよなぁ。
それで、その補償も直ぐに国が出すんじゃなくて
県が一旦、出すって聞いたんだが。

実質5分の5の補償って意味がよく分からんが…。
決まってた通り、国が4、共済で1、共済に入ってない人には国から残りの1出しますよみたいなことを言ってた
江藤議員は「それなら共済に入ってる人がバカみたいだ、全員に出してください」と言ってた
どっちにしてもそこまで育てた費用やら殺処分関係やらの費用は含まれないから大損もいいとこ
534撃壌の詩 ◆NISHIMATSU :2010/05/16(日) 21:25:51.98 ID:VDjWXDkz0 BE:692078382-2BP(1881)

今日もありがたいことに、タオルを供出したい、という旅館さんがあったので受け取りに行きました。

そして宅急便屋のおばちゃんが
「昨日(15日)初めてニュースで見たけど、東知事、東京でゲームか何かしてたわよ。
 地元が大変なのに御気楽よねー」
と言ってたので、それは違うと、知事の頑張り具合を教えてあげた。
ところで、本当にこんな報道されたの?映像ソースキボン。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:27:43.07 ID:JpdBFUat0
委員会の答弁聞くとわかるけど
1/5の部分について「国と県で補償する方向」ってバカ松は何度も言ってる
国で1/5分丸々出すって言ってない 必ず「国と県」って言ってる
マスゴミはまるで国(=バカ松)が全額補償するかのようにそれを報道してる。
下手すると宮崎県の方が負担大きくなるかもよ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:37:31.47 ID:byTxoMsr0
テレビ新聞が口蹄疫について初めてまともに報道したのが
”赤松大臣国による全額補償を表明”だからな。

そしてその全額保障のからくりについての報道は確認してる中では今の所なし。
国会で何度もやってるのに。10万回以上再生された動画の中でも言ってるのに・・・。
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:42:25.53 ID:ZjTxOX120
うーん
九州のとある県に4月から農政で採用された者なんだけども。
発生県じゃあないけどいつこっちに来るかわからないってことで畜産担当の人たちはかなりピリピリしてる様子。
それでなくても宮崎とかから子牛を購入して肥育したりもしてるから。
うちの事務所にも毎日○例目発生の知らせがFAXで届いてるし、
ほんと厳戒態勢

畜産ってさ、ゼロからやり直そうとしてもめちゃくちゃ厳しいんだよね
子牛が大きくなるまでは無収入だからさ…
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:44:21.15 ID:Q0zMm6AZ0
みんな、丁寧に教えてくれてありがとう。

口蹄疫の周知活動とかしてるんだけど
今日、知り合いに「国は全額補償するって言ってんだから仕事してんじゃん」って
言われて、「あれ、そうだっけ?」と思ったもんだからさ…。
本当にありがとう。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:47:02.69 ID:byTxoMsr0
しかもまず県が払って、その後特別交付金に上乗せして国が払うって仕組みらしい。

その特別交付金ってのは明細が無いらしく、この中に入ってるって言われれば
どうしようも無いんだって。だから知事はどんなにはらわたが煮えくり返ってようが、
県の畜産を守るため、プライドを捨てて頭を下げるしかない。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:51:45.71 ID:8+ykUIQx0
>>538
一言で反論するなら、「それは言葉のアヤです」って言って、それから説明するといいかも。
gdgd細かく説明されても良く分からないし。

殺処分した牛や豚の保障だけしてもそれ以外にかかった費用も大量にあるし、
口蹄疫騒動が一段楽するまでは資金があっても事業を再開できない。
将来の収入の当ても当分なし。
借金の期限だけは迫ってくる。
4月の時点で真剣に対応してれば、もう終息に向かっていたと思うけどね。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:52:16.54 ID:fD518ru70
>>538
>「国は全額補償するって言ってんだから仕事してんじゃん」
もしこれだけやってたとしても仕事したとはいえんぞ・・・
これは仕事云々以前にやって当たり前なこと
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 21:54:41.42 ID:yvDK7g+z0
全額補償は決定したんだっけ?
赤松は農林水産委員会じゃ「〜することを検討する」って
言ってばっかりだったからどうなのかわからない…
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:02:03.60 ID:JpdBFUat0
そうだね
バカ松は「全額補償」って言葉を連呼してるけど
そもそも財源について原口とも食い違ってるんだよね
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:18:12.10 ID:4BXRrweO0
>>534
>東知事、東京でゲームか何かしてたわよ

テレビ見てないんでなんだけど、バラエティ番組かなんかの録画放送とか?
今のゲッソリしてる顔でバラエティ出てたら一発でなんかヤバいと思われるわい
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:30:22.65 ID:ZhxPGey80
12〜14日に東京には行ってたみたいだが、ゲームねぇ…

■知事の動き
2010年05月12日
 午前9時半、登庁後、関係課打ち合わせ▽11時45分、県学生栄誉賞授与式▽午後1時半、
「看護の日」記念知事表彰式▽2時55分、宮崎空港発▽4時半、羽田空港着▽5時半、県東京事務所で
業務打ち合わせ▽6時15分、総務省で原口一博総務相に口蹄疫問題の要望活動。終了後、都内泊。

2010年05月13日
 13日午後1時半、神奈川県川崎市のミヤチク東京営業所で畜産物流状況を視察▽3時、東京都の
東急ストア本部で畜産物流状況を視察▽6時、衆院会館で食の安全研究議員連盟「口蹄疫に関する
研究会」に出席して要望の説明。終了後、都内泊。

2010年05月14日
 午前10時35分、羽田空港発▽午後0時20分、宮崎空港着▽1時半、農林水産大臣表彰を受けた
都城市横市土地改良区の表敬▽2時半、口蹄疫防疫対策のCM収録▽3時、関係課打ち合わせ、
終了後、自宅へ。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:31:55.22 ID:JpdBFUat0
むしろわざと東知事の過去のバラエティ録画とか流してそうだよね
「東 何遊んでんだよ!?」って視聴者に印象持たせるために

そういうイメージ刷り込みずーーーーっとやってきた業界だし
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:33:45.62 ID:4BXRrweO0
>>545
最近の知事を知らなければ、以前の録画放送を見ての誤解もありかと
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:44:45.81 ID:YySVo2wyP BE:1816706276-2BP(1881)

>>544>>546>>547>>548
ニュースなのか、バラエティ番組なのか、はっきりさせる必要があるね。
実際おばちゃん>>547のような感想持ってたし。

ツイッターでも聞いてみる。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:47:08.64 ID:fD518ru70
バットマンが口蹄疫問題で農水大臣を取り調べた模様
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10742769

内容が透逸なので一応投下
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:55:23.87 ID:lxjtyKF4P
TVタックルのCMで口蹄疫って言葉が聞こえずフテンマキチってのがどうとか聞こえたんだが

まともに見てなかったから気のせいだよな?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:56:15.52 ID:byTxoMsr0
横峯さくらが優勝スピーチで口蹄疫で苦しむ宮崎を支援してくれって
訴えたらしいけど、TBSはその部分カットしたんだって。

なんでそう言う事するの?宮崎のためにスピーチをしようと
頑張ったんだと想像すると涙が出る。
>>552
なんでって番組作ってるのがキムチだからに決まってるじゃん
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 22:57:11.97 ID:fD518ru70
>>552
(民主の)風評被害対策
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:01:10.60 ID:/pTvkajF0
>>552
もう生放送で何とかするしかないな
知事はたけしに協力仰いだりできないのかな
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:01:43.99 ID:M2aQNCv+0
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:02:13.77 ID:hiEX7GVm0
バスタオル集めてる人を詐欺師扱いしてる議員がいるようだ
http://blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/a9f13b2020e15d88d098b00d1d302ade
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:12:56.91 ID:RUrHB22+0
>>557
最低の糞野郎というのはこういうのを言うんだな
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:14:24.77 ID:ZhxPGey80
バスタオルなんか搾取してどうなるというんだろうw
しかも未使用に限るとは言ってないわけだし…
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:16:04.27 ID:7ulJju9y0
とりあえずバスタオルの募集は停止してるはずだしね。
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:16:36.29 ID:oo1ybQGY0
ネットで相手の顔が見えないから信用できないってのは、わからなくもないけどな
でも、バスタオル詐欺は無いわw
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:17:14.34 ID:YjjHZoY10
>>557
ん、でもこれはどういうことなんだろう
対策本部長に本当にそう聞いたんならこの議員が言ってることは正しいかもしれんし
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:18:30.05 ID:8+ykUIQx0
>>557
何でも疑ってみることは大事だと思う。
極端な話、儲け最優先の介護施設経営者が騒動に乗じて施設で使うタオルをガメようとしてるという
可能性もなくはない。
また、役所の人とのやり取りで思い込みから勘違いしたり、現場の中でも意見が分かれている可能性もある。
本当であっても一気に大量の物資が届くと仕分け作業に手が割けない上、置き場所に困るということもあるから
様子を見たり問い合わせたりは考えた方が良いかも。

でも、問い合わせすら現場の邪魔になるんじゃないかと思うと難しいよね。
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:21:38.28 ID:YySVo2wyP BE:2119490677-2BP(1881)

>>557
脊髄反射するなっていい例だねww
ttp://blog.goo.ne.jp/m-mzn/e/f99d6e0dd3e57e08f66476893835031e

もっとも「不心得者」扱いにした件に対しては謝罪してないようだがw
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:22:40.27 ID:ndkJ4WUE0
【農水省】宮崎県における口蹄疫の疑い事例の102例目〜111例目について

疑い事例の概要
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の農場8件(合計3,083頭)、都農町の農場1件(9頭)、及び、
高鍋町の農場1件(220頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。

(各事例の詳細については、別添資料をご参照ください。)

ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_2.html

566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:23:29.49 ID:HO9bAsgl0
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:23:46.88 ID:KxDI2r0+0
流れじゃなく部分部分で切り取って「殺処分の現場では使わない」はこれはこれで正しそうだけど
作業者の着替えの時の処理に使ってんでしょ?なら食い違っても変じゃないね

が、いきなり詐欺師呼ばわりになるのはやっぱり自分たちの十八番だからなのかな(嫌
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:25:12.09 ID:ZjTxOX120
しかしなんだな
対策本部は把握してなかったんでしょうか
とか書いちゃうあたり、自分が悪いんじゃない、相手が悪いんだwww

って言いたいんだろうな
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:25:35.50 ID:yvDK7g+z0
>>565
新富はないのか??高鍋で出てるし??
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:26:08.20 ID:YjjHZoY10
>>564
なるほどな、まぁ一言謝罪あった方がよかったな
謎のタオル詐欺(笑)の注意喚起って言うのは一応この人なりの善意だったんだろうけど
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:27:45.83 ID:MxprQpcu0
>>557
一次ソースをきちんと確認してから書けよ
こういうところからデマが始まるいい見本だ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:28:40.44 ID:8+ykUIQx0
>>569
新富>>515
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:30:45.24 ID:byTxoMsr0
まぁ悪気は無かったんだろうし、一応確認の電話もしてるんだから許してあげよう。
俺も最初に聞いたとき大丈夫か?かえって迷惑にならないか?と思ったもん。
詐欺師とは全く思わなかったけど。

共産党の人には、ネット=悪みたいなイメージがいまだにあるのかな?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:32:01.36 ID:yvDK7g+z0
>>572
いや、農水省の中に入ってないから…明日の分のを町が先に発表したのかな??
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:32:43.29 ID:ndkJ4WUE0
新富町のHP、トップは表示されるが、クリックすると

「利用可能ページ数が超過しました。
登録可能ユーザー数が超過しました。」

が表示されるよ。口蹄疫に関係ないサイト内リンクも。
どうなってるんよ?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:32:43.70 ID:ZjTxOX120
ネット=悪っていうか、
ネットの伝聞だけで事実をしった気分になる奴が多すぎるから、
情報に正しいものとデマが入り混じってるのが一番の問題

ダヴィンチ・コードの作者の最新作の中で
「wikiは情報のソースではない」って皮肉に書かれてるくらいのレベル
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:33:44.98 ID:bY0Azin+0
募集の記事を書いてたブログを見たら、2010/5/16付けの記事で
ある程度集まったから、タオルの募集は一旦終了になったみたいですね。

次があったら協力したいな
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:40:26.05 ID:4ebsR0O50
今更だが10年前の発生と診断の経過 既出だったらすまん

家畜衛試ニュース(2000年) No.103 P2〜7
http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html

現場の対応は似ている?


579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:40:41.58 ID:8+ykUIQx0
>>575
ホントだ。人大杉になってる。魚拓とって置けばよかったなぁ。
あるいは誤報だったことを祈る。

新富町のサイトTOPで気になる記事
「緊急情報 口蹄疫の補助金申請を騙る詐欺に注意!! 」

これは広めたい。
募金は公的機関が受付してくれてるので募金詐欺の付け入る隙が少なくなったが。
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:41:38.86 ID:byTxoMsr0
>>576
俺はwikiも2chも伝聞も情報のソースだと思ってるけどね。
新聞など権威のあるものだけがソースって思ってる奴こそ本物のバカだと思ってる。
真実なんて分かる訳ないと言うのを前提にして、最終的には自分の理性と直感を
信じるて動くしかないよね。口蹄疫の問題を追っててつくづくそう思う。
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:43:10.69 ID:whntWpvJ0
ソースはソースだろうけど、それが嘘か本当かが問題じゃね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:43:21.91 ID:GI7q6r2k0
>>575
ちょっと前からだ
落ちたんだろう
アクセスが集中したんじゃないか
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:44:32.23 ID:yvDK7g+z0
新富町HPのトップの上にも
「利用可能ページ数が超過しました。
登録可能ユーザー数が超過しました。」
って出てるな
一日に見れる人数に制限があるのか?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:46:22.78 ID:ZjTxOX120
>>580
その「伝聞」だけを信じた馬鹿が大勢いたせいで、実際は経営危機でもなんでもなかった銀行が経営破たんしたことが1回、
経営破たん寸前まで行った事が1回あってだな

後ネットで出回ってる口蹄疫関連のデマも半端じゃなく多いぞ
それはちゃんと分かってるんだろうな
情報発信してる人の信頼度だなー、匿名は所詮チラ裏でしかない
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:47:51.56 ID:BZDgB5X90
>>580
ソースはにちゃん!!
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:49:46.97 ID:ZjTxOX120
後、新聞が権威だとかも別に思ってないよ
報道機関を通してる以上情報の編集は確実にされてるんだから
ネットうんたらが嫌われる一番の要因は、
その聞いたことを自分で確認を一切せず、事実として他人に伝えようとするからだよ

これはネットに限らずその辺のおばちゃんの井戸端会議でも同じことが起こってるから、
人間の習性なのかもしれんけど
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:49:59.24 ID:Nh1Xf/IC0
新聞社でも毎日ソースって聞くだけで途端にソースは変態になっちゃうしな
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:50:25.31 ID:yvDK7g+z0
自分は高鍋だけど先日現地のこと書きこんだら
現地民を名乗る奴ほどあやしいと言われた
どうしろと
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:50:29.75 ID:JpdBFUat0
wikiは誰でも書き込める・編集できるからね

赤松大臣だってすごい仕事してるかのように編集合戦してるしねw

これがアカヒ新聞とか変態新聞責任編集wikiとかだったら「信頼できるソース」に早変わり。


ネットもTVも情報伝達のツールでしかない。
要は、中の人  アカヒも変態も最近じゃフジもソースとしちゃ5流。
けど風評流すにゃカッコウの団体。 腐れたプライドはあるけど矜持はない。
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:51:58.05 ID:YDu91CUH0
>>580
確かに一理あるかもしれないけど
ソースとしてURLが貼られているもの以外は
極力真に受けない様にしている
あたかも真実味を帯びた書き込み(捏造)で
みんなの反応を伺って遊んでる輩がいないとも限らないしね
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:52:05.64 ID:GI7q6r2k0
新富どうするか、ページごとあるからUPしても良いが
確定となれば農水省で発表があるだろうからそっちの方が良いと思うんだが


経緯

この陽性が確認された牛については、専門家の意見を聞き、家畜伝染病予防法に基づく殺処分等の防疫措置の対象となる口蹄疫の疑似患畜と判断しました。

* 現在、ウイルス分離検査による確定診断を実施しており、ウイルスが分離されれば、家畜伝染病予防法に基づく患畜となります。
* なお、当該農場については、感染が疑われるとの報告があった時点で飼養牛の移動を自粛しています。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:52:30.78 ID:ZjTxOX120
>>589
すぐ上でも誰か言ってるけど匿名な時点で察しろとしか
本当に信用してもらうならそれこそ実名公表して現地の写真撮ったりしてブログしてる人みたいにやるしかないんじゃないかね
>>591
URLコピペしまくってる当人が、リンク先全然見てないとかもあったりさ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:54:47.14 ID:YDu91CUH0
>>589
フシアナ使うなりしないと信じてもらえないだろうな
でなきゃ信じてもらえない前提で書いていくしかないだろ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:55:12.12 ID:ZjTxOX120
例えば俺の最初の書き込みで県関係者とか書いたけどこれも誰一人信用してないだろうしなw
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:55:14.98 ID:byTxoMsr0
>>584
もちろん分かってるよ。
ただ権威ある新聞が”全額保障”なんてデマまがいのものを
(意図的に?)垂れ流してるのも知ってる。国や県の発表も
どこまで信じられるものか分かったものじゃない。
デマは確かに怖いけど、権威あるものの情報操作も同じくらい怖い。

スケールは小さいけど俺自身が仕事でいっぱいやってたもん。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:55:26.35 ID:yvDK7g+z0
新富のやつ

新富町内で口蹄疫の疑似患畜が確認されました

・5月16日、新富町内の農場の酪農牛に、家畜伝染病である口蹄疫の疑似患畜が確認されました。
・なお、当該農場は、感染が疑われるとの報告があった時点から飼養牛の移動を自粛しています。口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。

この陽性が確認された牛については、専門家の意見を聞き、家畜伝染病予防法に基づく殺処分等の防疫措置の対象となる口蹄疫の疑似患畜と判断しました。

・現在、ウイルス分離検査による確定診断を実施しており、ウイルスが分離されれば、家畜伝染病予防法に基づく患畜となります。
・なお、当該農場については、感染が疑われるとの報告があった時点で飼養牛の移動を自粛しています。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:57:04.03 ID:YDu91CUH0
>>594
URL飛んで、そこで「ん?」ってなった場合は
キーワードとか拾ってググってる(面倒くさいけどな)
まぁ、一番は自分で調べろって事だよな
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:57:58.26 ID:TuezWLvs0
>>591
大抵は、全く別立場から見た情報照らし合わせればある程度の正確さを持った情報は
拾い出せるけどな
嘘と本当なんて、どんなに信用出来る情報にも両方が含まれているもんだし
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/16(日) 23:59:27.51 ID:ZvzhYUby0
今北、支援したいんだができるのはタオル送るか募金に協力するくらい?ペットボトルでも買って届けようと思ったけど迷惑だろうか?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:00:27.92 ID:jfAGjLlJ0
やっかいなのはmixiで噂を拡散してる人たち・・・
確定しないと怖くて情報流せない
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:03:30.97 ID:jfAGjLlJ0
>>601
タオルはいっぱい送ってもらったから受付中止中
また必要になった時に送ってくれればありがたいって
>>427の署名なんかもいいんじゃない
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:04:32.96 ID:Fd7r+FOH0
>>601
要望されてる以外のものは止めとけ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:04:42.84 ID:ywO07f6T0
>>600
感染被害の情報は江藤議員、東国原知事のが確実なんだろうな〜…って感じ。

一番信憑性の高いのは衆議院TVのビデオライブラリだなー
ノンストップ無修正だから改変しようがない
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:07:04.77 ID:SllJ8rdU0
まあソースについて色々言ったけど、
こればっかりはここの奴らが現地に行くわけにもいかんだろうし自分で見に来いとまでは言えないのがつらい
九州各県の畜産担当も、万が一向こうからウイルスを持ってきてはいけないから&自分の県での発生に対処できるよう全員動くなが基本だから、
毎日送られてくるFAXでしか情報得られてない
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:07:11.92 ID:jfAGjLlJ0
新富の口蹄疫のページ
アクセスが拒否されました
になった
誤情報だったか?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:08:59.19 ID:du3k7eBA0
>>607
アクセス集中
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:09:03.70 ID:QqVEOrcO0
>>603>>604
おk
610撃壌の詩 ◆NISHIMATSU :2010/05/17(月) 00:10:07.40 ID:BzSzaqa+0 BE:2725059479-2BP(1881)

>>596
大変申し訳ないんですが、地元民を騙るデマが大変多かったんですよ
ですから、疑り深くなるのはすいません、としか言いようがありません。

もし何か伝えたい事があるのであれば、
何か地元を証明出来る物をID付きでアップして頂いて、
コテを付ける、位までして頂くしか無いです。
すいません。
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:11:53.71 ID:0DyVbH1E0
>>596
自分は新型インフルの時に似たような経験をしたから
ソースが無いから全てをガセ扱いするわけじゃない
それぞれの経験や知識をもって判断すると思う
ただ新聞やTVであってもソースと呼べるものがあるに越したことは無い
全く違う畑で生きている人間もいるし
そもそも受け取る側も自分で一旦考えて調べてから信じるかどうかを判断するべきだしそうしてる人も多いと思う
スレチになりそうなのでこれだけ

612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:18:07.93 ID:2kMkmLKm0
全額保障、最高限度額は現在法律により牛で49万となっている


平成18年度の肉用牛の平均コスト

子牛生産費(子牛1頭当たり):506,244円
(飼料費:171,260、労働費:127,445、和牛償却費:37,375、その他:170,164)

肥育牛生産費(去勢若齢肥育1頭当たり):908,969円
(飼料費:224,592、労働費:93,857、素畜費:508,024、その他:82,496)


全額保障で49万出ても、牛の生産にかかったコストが全額保障されるという意味ではない
殺処分前に死んだ牛などには出ない


>>413
>>417
これを見ると49万全額もらえるとは限らない?


全額保障なんだから問題ないと思ってる人がほとんどだと思うが、これこそある意味風評被害だと思う
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:20:46.36 ID:3marJj0T0
>>596
理屈こねくり回してたものだけど、俺は信じてたよw
まぁ警戒しなければいけない類の情報じゃないと判断したからなんだろうけど。
色々言ったけど、当然ソースなしは警戒レベルMAXなのは基本だね。
全て無視するくらいがちょうど良いかも。どっちかって言うと、一見信用出来そうな
ソースありでもなお疑えって言うのが言いたかった。
でも>>537は割と簡単に信じちゃうwそれが理性と直感って話。
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:24:56.45 ID:VDNAebC90
宮崎県庁の発表でも新富の件なしですね。
今の所、ないという事で。

111例目が肉・乳混合で山羊さんも変わった所だなと思ったら県立農業大学校でした。
昨日の、家畜改良事業団に続き公的な飼養場所でか・・・むぅ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:30:24.87 ID:jfAGjLlJ0
.>>614
やっぱり農業大学校か・・・封鎖しても防ぎようがないな
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:31:05.14 ID:Ie75l92/0
>>564
>>571
悪かった
ツイッタの方だけ見てたわ
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:33:22.34 ID:BzSzaqa+0 BE:908353837-2BP(1881)

>>635
Beを見てもらえればw

作品と呼べるものでもありませんがw
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:34:11.95 ID:BzSzaqa+0 BE:432549825-2BP(1881)

誤爆 失礼しました
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:39:01.86 ID:+cUG4qzA0
種牛の件は一斉にニュースになってるね
とは言え、これだけ話が出てきてもイキナリで意味が判らない人が多そうだよね
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:41:35.83 ID:PRU8K2Yz0
口蹄疫inシベリアから転載

16 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2010/05/16(日)
口蹄疫関連スレだけでの情報拡散はそろそろ限界だと思う。
食品関係で広く書き込んだ方が効果的で、募金スレなどに誘導するのも良いと思う。
とりあえず思いついたの貼っておきます。

乳製品業界について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/peko/1179542494/


規制で書けないので既女などに転載して頂けるとありがたいです。
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:44:22.91 ID:SllJ8rdU0
よくわからんけど即効で民主賛美(?)コピペ貼ってあったな
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:53:53.98 ID:RbT5bcWY0
びっくりするほど誰も知らない
毎日、新聞読んでる親父が知らないとか
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 00:56:30.64 ID:0DyVbH1E0
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26297&catid=74&blogid=13

効果は?アピールか?金属は?と賛否両論の否の方が多そうな気はするが
624mcn-gd77106.miyazaki-catv.ne.jp:2010/05/17(月) 00:58:16.87 ID:IZ+9RdoQ0
チラ裏だがなんか不思議な気分だ
残念だけれどもネット以外では
宮崎県内の人間ですら関係者以外で深刻に受け止めている人は少ない
流石に県北は厳戒態勢だが宮崎市内では
大変らしいねって他人事の会話がたまに聞かれるくらい
流石に地元新聞は特集を組んでるけどTVの情報は他県とそうは変わらないと思う
俺も恥ずかしながら経済連の友人からもう宮崎は全部終わりかもしれんって連絡が来て
ここ数日になって初めて事の重大さに気づく始末
でもネットではちゃんと大騒ぎしててくれてたんだな
なんというか俺の中で初めて2ちゃんと現実世界がリンクした不思議な感じだ
>>624
田代のマーシーもそんなこと言うてたよ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:04:25.45 ID:BEXFjRtz0
>>624
現地でも当事者以外はのんびりしてるのか…やっぱTVが煽らないと何にも無かった事になっちゃうんだね。
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:13:28.89 ID:ywO07f6T0
>>624
東京の友達「こうてい…?何それ?」
岡山の友達「うはwwwお前洗脳されてね?www」
札幌の実家「北海道は今の所被害はない」

結局、直接的な被害がないと無関心だったりトンデモ発言だったりだわ。
多分、10万頭にカウントダウンが近付いてるって知らない人も多いんだろうな…
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:19:18.53 ID:IZ+9RdoQ0
自衛隊は出動したが家畜を埋める穴を掘った後は
命令が下りないと言ってずっと役場待機になっているらしい
そいつらを尻目にデスクワークしかしたことのない人間が
吐いたり倒れたりしながら不眠不休で必死で作業してる様は
戦時中の強制労働みたいだって泣き笑いだった
現場じゃ作業で必死で世間がどうなってるか情報も皆無だから
詳しいことは何も分からんけどただ国に対する憎しみだけ湧いてくるってさ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:19:39.57 ID:htpSZcgc0
>>624
先週宮崎市内(の隅)の実家に電話した時に母親に口蹄疫の話振ってみたら
「TVでやってるけど大変だねぇ」っていう他人事の感想だった
どんなに大変さを力説しても取り合ってくれなかった
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:23:46.63 ID:OCdS7wnH0
処分が済んでいるならともかく、処分が追いつかない現状、ネズミ算式に被害が増えていく可能性があるんだよな。
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:29:36.07 ID:BEXFjRtz0
>>628
>自衛隊は出動したが家畜を埋める穴を掘った後は
>命令が下りないと言ってずっと役場待機になっているらしい

これって誰に命令権があるんだろう?総理・農水大臣・防衛大臣・県知事?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:37:12.83 ID:VDNAebC90
>>631
首長から自衛隊への、自衛隊派遣要請の依頼書を読まないと(今回オープンにしているのかな??)
依頼したい内容以上の事はできないし。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:46:12.12 ID:BEXFjRtz0
>>632
融通を利かせたら自衛官の方が処罰されちゃうから仕方ないのか…雁字搦めだね。
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:46:17.99 ID:0DyVbH1E0
防衛庁最新のはこれか
要請の概要はある

http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/14d.html
(4)要請の概要

1. 埋却場所の掘削
2. 殺処分後の死体・汚染物品の運搬及び埋却
3. 消毒作業

下の方へ行けば埋却支援も行っている旨記載がある
指示系統の乱れかそれ以前に埋められない事情があるのか、かな

635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:49:48.11 ID:8zduN12q0
>>565
宮崎県: http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html
〜5月15日 >>143
.事 例  日 付 場 所  業 種 【頭 数】  累 計
 102  5月16日 川南町  牛  **,*52  82,463
 103    〃    〃   豚  *1,211  83,674
 104    〃    〃   牛  **,*14  83,688
 105    〃    〃   牛  **,*15  83,703
 106    〃    〃   豚  **,594  84,297
 107    〃    〃   牛  **,*53  84,350
 108    〃  都農町  牛  **,**9  84,359
 109    〃  川南町  豚  *1,112  85,471
 110    〃    〃   牛  **,*32  85,503
 111    〃  高鍋町  牛  **,218  85,721
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**2  85,723  . +3312


【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/16(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (27日目)
  豚  *,*40 *77,511  . +2917  @2,871
  牛  *,*77 **8,210  . . +393  @*,304
 山羊 *,**1 ***,**2  . . . . +2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,118 *85,723  . +3312  @3,175
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:52:56.88 ID:VDNAebC90
>>634
穴掘って、埋却すべきものの準備ができるまでは、待機するだな〜
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 01:58:29.32 ID:OCdS7wnH0
>>634
殺処分前の患畜の移動手伝いや連絡作業手伝いなどは出来ないのかもな。
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:19:56.40 ID:IZ+9RdoQ0
スレの上の方で宮崎助けてほしいなら自分達で努力しろとかいうのが居たが
少なくとも現場で作業してる人達は宮崎の畜産を守りたいなんて意識ではやってないよ
そんなのとっくに壊滅してる
自分達以外の被害者をこれ以上出したくないと思って必死でやってる
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:31:30.06 ID:41M8c4Ui0
>>638
その思いに対して赤松が応えていないっていうのがまた悲しい話なんだよなぁ・・・
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:32:57.38 ID:rUHa1B800
ついに山羊までもきたな
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:35:23.79 ID:8zduN12q0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【防疫済】 〜5月15日 >>162
〜017 略
 019  5月04日 川南町  豚  *3,010  12,025
 020    〃    〃   豚  **,780  12,805
 021  5月05日   〃   豚  **,679  13,484
 022  5月04日 えびの.  豚  **,320  13,804
 023  5月05日 川南町  豚  *4,434  18,238 new
 024  5月06日   〃   豚  **,687  18,925
 026    〃    〃   豚  **,766  19,691 new
 027    〃    〃   牛  **,*29  19,720
 028    〃    〃   牛  **,*30  19,750
 029    〃    〃   豚  *3,488  23,238
 030    〃    〃   牛  **,*50  23,288
 031    〃    〃   豚  **,407  23,695
 032    〃    〃   豚  *1,011  24,706
 033    〃    〃   豚  **,141  24,847
 034    〃    〃   牛  **,*75  24,922
 035    〃    〃   豚  **,**2  24,924
 036  5月07日   〃   牛  **,*46  24,970 new
 042    〃    〃   豚  **,640  25,610
 043    〃    〃   牛  **,*78  25,688
  〃 .   〃    〃   牛  **,*19  25,707
 044  5月08日   〃   豚  **,663  26,370
 045    〃    〃   牛  **,*66  26,436
 046    〃    〃   牛  **,**9  26,445
 048    〃  都農町  牛  **,207  26,652
 054  5月09日 川南町  牛  **,126  26,778
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:35:32.46 ID:BEXFjRtz0
>>640
山羊って何処で?
ニュースになったの、それとも農水省の発表?
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:38:32.35 ID:8zduN12q0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【防疫済】 >>641 つづき 〜5月15日 >>162
 068  5月11日 えびの.  牛  **,*18  26,796
  〃 .   〃    〃   牛  **,*11  26,807
 069    〃  川南町  牛  **,*20  26,827
 072  5月12日 都農町  牛  **,*12  26,839
  〃 .   〃    〃   牛  **,*28  26,867
 073    〃  川南町  牛  **,288  27,155 new
 083  5月13日 えびの.  牛  **,*46  27,201

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【埋却了】 〜5月15日 >>163
 018  5月04日 川南町  豚  15,747  15,747
 037  5月07日   〃   豚  *5,032  20,779 new
 066  5月10日   〃   牛  **,645  21,424

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【殺処分】 〜5月15日 >>163
 025  5月06日 川南町  豚  *4,221  *4,221
 038  5月07日   〃   豚  *6,406  10,627
  〃 .   〃    〃   豚  *1,500  12,127
 039    〃    〃   豚  *1,906  14,033 new
 053  5月09日   〃   牛  **,*97  14,130 new
 101  5月15日 高鍋町  牛  **,308  14,438 new!!!

.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【順番待】 〜5月15日 >>163
 040  5月07日 川南町  牛  **,*18  **,*18
 041    〃    〃   牛  **,*67  **,*85
 111  5月16日 高鍋町  牛  **,218  **,303 new!
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**2  **,305 new!

644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:41:27.15 ID:8zduN12q0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【段取中】 〜5月15日 >>163>>165
 047  5月08日 川南町  牛  **,691  **,691
 049    〃    〃   牛  **,186  **,877
 050  5月09日   〃   豚  *1,056  *1,933
 051    〃    〃   豚  **,613  *2,546
 052    〃    〃   牛  **,*17  *2,563
 055    〃    〃   牛  **,*15  *2,578
 056    〃    〃   牛  **,**4  *2,582
 057  5月10日   〃   豚  **,791  *3,373
 058    〃    〃   牛  **,100  *3,473
 059    〃    〃   牛  **,*16  *3,489
 060    〃    〃   豚  *7,903  11,392
 061    〃    〃   牛  **,**9  11,401
 062    〃    〃   牛  **,*15  11,416
 063    〃    〃   牛  **,100  11,516
 064    〃    〃   牛  **,*50  11,566
 065    〃    〃   牛  **,*49  11,615
 067  5月11日   〃   豚  *2,820  14,435
 070    〃    〃   豚  **,153  14,588
 071    〃    〃   牛  **,114  14,702
 074  5月12日   〃   豚  *1,098  15,800
 075    〃    〃   豚  **,156  15,956
 076    〃    〃   牛  **,*50  16,006
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:41:27.65 ID:jfAGjLlJ0
>>642
農水省の発表
たぶん県立農業大学校で飼育してたんだろう
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:41:31.49 ID:rUHa1B800
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:42:51.57 ID:8zduN12q0
>>644 つづき
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【段取中】 〜5月15日 >>163>>165
 077  5月13日 川南町  牛  **,*49  16,055
 078    〃    〃   牛  **,107  16,162
 079    〃    〃   牛  **,**9  16,171
 080    〃    〃   豚  **,180  16,351
 081    〃    〃   豚  **,205  16,556
 082    〃    〃   豚  **,740  17,296
 084    〃    〃   牛  **,*36  17,332
 085    〃    〃   牛  **,*76  17,408
 086    〃    〃   牛  **,**9  17,417
 087  5月14日   〃   牛  **,*26  17,443
 088    〃    〃   牛  **,*35  17,478
 089    〃    〃   牛  **,*30  17,508
 090    〃    〃   牛  **,*13  17,521
 091    〃    〃   牛  **,**5  17,526
 092  5月15日 川南町  牛  **,*28  17,554 new
 093    〃    〃   牛  **,*33  17,587 new
 094    〃    〃   豚  **,941  18,528 new
 095    〃    〃   牛  **,148  18,676 new
 096    〃    〃   牛  **,*16  18,692 new
 097    〃    〃   牛  **,*37  18,729 new
 098    〃    〃   牛  **,**7  18,736 new
 099    〃    〃   牛  **,*26  18,762 new
 100    〃    〃   牛  **,270  19,032 new
  〃 .   〃    〃   牛  **,231  19,263 new
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:45:36.64 ID:8zduN12q0
>>635

【対 策】 行 数 【頭 数】   累 計  増 減 2010/05/16(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(26日間)
防疫済 *,*50 *27,201  *27,201  +5534  @1,046  >>641>>643
埋却了 *,**3 *21,424  *48,625  . +310  @1,870  >>643
殺処理 *,**6 *14,438  *63,063  -3487  @2,426  >>643
順番待 *,**4 **,*305  *63,368  -1829  @2,437  >>643
段取中 *,*46 *19,263  *82,631  +1737  @3,178  >>644>>647
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計  *,109 *82,631        +2265(ほぼ前日迄)>>143
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:46:24.32 ID:BEXFjRtz0
>>645 >>646
山羊の場合は感染した後の症状に違いはあるんだろうか?豚は牛より潜伏期間が短いって聞いたけど。
牛・豚以外に感染したって聞くとやっぱり感染力の強さを思い知らされるな…
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:47:35.56 ID:3marJj0T0
作業のペースが上がって来てる。
本当にご苦労様です。
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 02:51:48.50 ID:Ie75l92/0
ID:8zduN12q0
超乙
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 03:07:12.02 ID:41M8c4Ui0
関係ないかも分からんが
報道が殆どされないとか、政府が何もしない理由は自民だからってこと意外にこれもあるかもしれん

wikiより江藤隆美(江藤拓議員のお父様)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E8%97%A4%E9%9A%86%E7%BE%8E
>暴言癖の多い政治家としても知られ、マスコミ・市民団体(とりわけ、左派・無党派系)には終生嫌われていた[要出典]。
>いわゆる「三バン」をゆずられた形で選挙に出馬した長男・江藤拓応援のためお国入りした際、
>記者団に囲まれ女性記者の質問「世襲に対する批判がありますが?」に対して「ばかもん!世襲がどうのこうの言うな!!」と激怒し
>マスコミへの嫌悪感を露わにした。

>2003年の衆院選で社民党と共産党が大敗した事に関して、
>「いいことなんじゃないのか? あの者達が戦後の日本にどれほどの害悪をもたらした事か」と喝破した。

653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 03:10:39.28 ID:BEXFjRtz0
>>652
そういや赤松もミズポも社会党出身だっけ…
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 03:18:14.63 ID:8zduN12q0
.事 例  日 付 場 所  業 種 頭 数  【執行令】 =処理決定分(新規)
 102  5月16日 川南町  牛  **,*52  **,*52 new
 103    〃    〃   豚  *1,211  *1,263 new
 104    〃    〃   牛  **,*14  *1,277 new
 105    〃    〃   牛  **,*15  *1,292 new
 106    〃    〃   豚  **,594  *1,886 new
 107    〃    〃   牛  **,*53  *1,939 new
 108    〃  都農町  牛  **,**9  *1,948 new
 109    〃  川南町  豚  *1,112  *3,060 new
 110    〃    〃   牛  **,*32  *3,092 new


【対 策】 行 数 【頭 数】   累 計  増 減 2010/05/16(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−(26日間)
防疫済 *,*50 *27,201  *27,201  +5534  @1,046  >>641>>643
埋却了 *,**3 *21,424  *48,625  . +310  @1,870  >>643
殺処理 *,**6 *14,438  *63,063  -3487  @2,426  >>643
順番待 *,**4 **,*305  *63,368  -1829  @2,437  >>643
段取中 *,*46 *19,263  *82,631  +1737  @3,178  >>644>>647
執行令 *,**9 **3,092  *85,723  +3092  @3,175  >>635
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計  *,118 *85,723        +5357        >>166
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 03:35:16.82 ID:8zduN12q0
>>635
「水牛」を復活させました。

【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/16(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (27日目)
  豚  *,*40 *77,511  . +2917  @2,871
  牛  *,*76 **8,168  . . +351  @*,303
 水牛 *,**1 ***,*42
 山羊 *,**1 ***,**2  . . . . +2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,118 *85,723  . +3312  @3,175
656ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/17(月) 03:52:03.87 ID:LtFT7lCDP BE:1390513695-PLT(15432)

>>655
いつもお疲れ様です

10万頭超えるのも時間の問題・・・か・・・
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 04:07:26.02 ID:8zduN12q0
>>656
宮 崎  頭 数 | 口蹄疫  比 率 | 日 増   残 2010/05/16(日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 豚 914,500 | *77,511 *8.48% | @2,871 *292日
 牛 314,600 | **8,168 *2.60% | @*,303 1013日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料:農林水産省「畜産統計調査(平成21年2月1日現在)」
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan/index.html#y
(PDF:729KB) http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan/pdf/tikusan_09.pdf
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 06:20:01.42 ID:26ohnlLL0
東国原知事「無念、尋常でない」 国に口蹄疫対策要請
ttp://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201005160318.html
 宮崎県で口蹄疫が発生している問題で、平野博文官房長官は16日、県庁で東国原英
夫知事と会談した。急速に拡大する被害への対策を求める東国原氏に対し、平野氏は
「政府、県、自治体を含め、一体となってこの問題に知恵を出したい。一番のポイント
は、いかに(感染を)拡大させないかだ」と述べ、早急に対応策を検討する考えを示し
た。
 平野氏の宮崎入りは、4月下旬に口蹄疫が確認されてから初めて。東国原氏は、ウイ
ルスの侵入経路の解明や畜産農家への支援強化、処分した牛や豚を埋めるための国有地
の提供などを要請。平野氏に鳩山由紀夫首相あての要望書を手渡し、「被害が止まらな
い状況で、関係者の無念は尋常ではない。首相にも来県いただきたい」と求めた。平野
氏は「首相と早急に対応を検討したい」と引き取った。

 平野氏に続いて福島瑞穂消費者担当相も同日、県庁で東国原氏と会談。会談後、福島
氏は記者団に「ブランドになった宮崎牛が打撃を受けるのではないかという心配に、担
当大臣としてしっかりやっていく」と述べ、風評被害対策に力を入れる方針を表明した。
659ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/17(月) 06:23:02.37 ID:LtFT7lCDP BE:370804234-PLT(15432)

>>657
最悪の場合は・・・か・・・・orz
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 06:28:21.93 ID:gnSYG7vV0
今頃ニュースで取り上げてもなぁ・・

つーか、昨日親父に種牛がダメになったら佐賀牛とかブランド牛がほとんどダメになるんでしょ?ってきいたら

そんなことないよ、鹿児島が危ないだけなんだってしてやったりな顔でにわか発言された。
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 06:41:29.37 ID:26ohnlLL0
ズームイン朝の新聞コーナーより

平野「(口蹄疫)対策はこれから考える」
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 06:47:04.30 ID:9Z4Mb89M0
なんかザッと朝のTV見たら「政府後手」とか放送してたなぁ
どういう風の吹き回しか? ちゃんとした報道姿勢のままで行けばいいけどねぇ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 07:04:46.31 ID:P8DF8cXG0
今日の産経の1面の下に(特別広告で一枚めくらないと)に
平野が口蹄疫の後手後手を取り繕うっていう記事がやっと。

赤松が被害拡大中に外遊もチラッと書いてあったよ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 07:11:00.10 ID:26ohnlLL0
さっきからやじうまプラスのテロップで
ブランド種牛にも感染の疑い有りって流れてるんだが・・・
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 08:06:24.13 ID:FtNyDath0
>>664
ブランド種牛の畜舎は感染でたからね。それかも
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 08:15:51.11 ID:dvlYeU7X0
スーパーモーニングより
アナウンサー「被害総額は160億と見られています」

・・・あれ?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 08:16:06.45 ID:9Z4Mb89M0
オヅラが白々しいなぁ
今日一気に口蹄疫の話題とりあげるようになったなぁ
土日で何か政治的な縛り解けたのだろうか?

それはそれとして、マスゴミには現地に配慮ある取材をしてほしい
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 08:17:04.88 ID:USgC6ZNW0
スパモニで口蹄疫の種牛の説明があった。
今、おづらの番組でもブランド牛の6頭の話をしている
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 08:18:40.74 ID:mV5+GvoO0
さっさと宮崎を空爆しろよ

手遅れになっても知らんぞ!
ついでに大阪民国も火の海にしましょう
670ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/17(月) 09:02:43.56 ID:LtFT7lCDP BE:988809784-PLT(15432)

移動の種牛6頭再検査、宮崎県施設疑い発生で
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100517-OYS1T00138.htm
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:05:54.74 ID:B5YzgqSv0
>>668
別の病気で対策やった親父に言わせると
6頭とか言ってないで丸ごと処分しないとヤバイといってた
本職に言われると連れ出して大丈夫だったか気になるな
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:09:15.78 ID:8gpxVnOr0
江藤拓議員ブログ
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/442116893

>一体どこまで

>遂に恐れていた新富町にも感染の疑いがある牛が出てしまいました。

>地元のみんなの名誉の為に言っておきますが、必死に不眠不休で周辺市町村に広がらないように頑張ってきました。

>政府の認識の軽さ、現場さえ見ようとしない姿勢。
>初動の遅れに大きな責任があります!

>尾鈴・児湯農協に立ち寄ってから、谷垣総裁に報告の為に上京します。


なんとか還元水で死ぬまで追い詰められたんだから
ここまで放置して赤松は最後にはどんな結末が待ってるのやら・・・

松岡さん・・・。゜。゜(ノД`)゜。゜。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:17:01.37 ID:I6v/SUeI0
さっきフジでムッチーさんが電話インタビューに出てた
実況に工作員とかバカが多すぎて、ムカついた
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:36:18.89 ID:+hQiC7jP0
インタビュー受けるために個人情報さらした訳じゃないだろうに
何度も同じことを聞かれて気が滅入ってないといいんだが
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:38:20.58 ID:M4KCcluR0
>>623
精神安定剤にはなる
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 10:53:10.36 ID:QJdzKIXP0
ムッチーさんのところは形は個人への募金だから募金詐欺のせいでするのに抵抗があった
でも電話取材に出てくれてるおかげでその抵抗も少なくなったよ
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:37:18.05 ID:jfAGjLlJ0
県の回避主張認めず 口蹄疫、種雄牛処分で国
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26303&catid=74&blogid=13

わがままってのはわかるけど悲しいな・・・安平(;ω;
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:39:21.49 ID:wwLsLQdj0
口蹄疫ってぶっちゃけ一般人には関係なくね?
畜産農家にとっては死活問題だろうけど
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:44:21.95 ID:JW45N1zs0
スレ読み直して関係ないと思うなら二度と書き込むな
もう関係ないとか議論してる段階じゃないし
お前にわざわざ説明してやる必要も無い
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:50:12.00 ID:nkUrxnW30
>>678
なにものでもないあなた。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:50:44.90 ID:cEEuh1XLQ
>>678
>>5

>>679
落ち着け
>>678に当たり散らしてもどうにもならん
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:51:41.29 ID:sxaGkn/dO
野生のルーピーってどのくらいいるんだろ、うんざりする
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 11:59:03.28 ID:EC3FkMdZ0
Twitterで見た感じ野生のルーピーってのは本当に数人程度しかいなかった。
後からわらわらわいてきたけどw
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:09:55.56 ID:EC3FkMdZ0
口蹄疫対策チーム、宮崎に設置=政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000050-jij-pol
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:15:13.26 ID:dG2TEU8C0
>>684
今頃…
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:15:30.93 ID:/e/qa9mY0
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:15:32.13 ID:BXXp3gsi0
そんで、安い輸入牛しかくわないおれにどんな影響あるの?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:17:28.09 ID:jAk1CuiKO
これ全然ニュースになってないよね
よくわからんからドラゴンボールで例えて
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:19:04.59 ID:z5NE2n/f0
>>687
高い肉がくえなくなったら
安い肉の値段が上がる

結果お前は肉が食えない
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:20:38.41 ID:oG/au22o0
age
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:20:45.09 ID:BXXp3gsi0
いやああああああああああああああ!
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:23:02.80 ID:LPIOU2on0
高い肉というか国内の肉がなくなったら他国に頼るしかなくなるし
だから他国は強気で出てくるから値上がりするっていうことじゃないの

まあ国産とか元々食わないしwwwとか言ってるやつには何言っても無駄だろう
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:23:13.65 ID:JW45N1zs0
>>688
心臓病のゴクウが見殺しにされて連載終了
なんだこの展開、ふざけんなって話してたら
ドラゴンボールなんてなくてよくね?アメコミ読めば良いじゃんwwwww
とか言われるようなもん
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:24:20.81 ID:ajCv72ya0
>>687
牛乳にも影響行くから乳製品は高くなる可能性があるし
堆肥が作れないことによる農作物への影響もあるかな?
これだけ大事だと経済にも影響行く?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:26:28.61 ID:LPIOU2on0
>>694
1産業潰れて経済に影響なかったら凄いだろwwwwww
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:26:42.06 ID:z5NE2n/f0
>>692
というか高い肉がなくなって安い肉がそのままの値段で買えると思ってる奴はちょっとな・・・
なぜ安い肉が存在するのか?
そりゃ高い肉が存在するからなんだよ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:30:27.75 ID:BXXp3gsi0
いいや、今日からベジタリアンになるわ。豆くっていきる
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:32:21.83 ID:iPSTCA9vO
>>697
多分野菜も値上がる
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:32:30.69 ID:z5NE2n/f0
>>697
そうか頑張れ
多少だけど野菜関係にも影響でるけどな
多少の値上がりは覚悟しとけ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:40:05.21 ID:9Z4Mb89M0
たぶん鳩とか岡田は日本人を昔のユダヤ民族みたいにしたいんだと思う
小沢とバカ松は単純に親韓・親中で日本人嫌ってる感じ。

日本の地力・日本の文化着々と壊されていくねぇ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:50:01.44 ID:GWbtlQEJi
ソース無しの2ちゃんカキコだけど貼ってもいいかな?

最初に診断した獣医さんが悪い、というニュースについてのレス見つけた。

425 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 08:43:31 ID:abjwPI3A0
>TBSで岸井「獣医の誤診で1週間対応が遅れたのが致命的だった」

俺ウシとブタの現場臨床獣医だけど、マジでこれ言ったの?
だったら、許せんよ。
あのとき獣医は即座に家畜保健衛生所呼んで立ちあわせてるよ。
10年前の教訓をしっかり身につけた、すばやい対処だったよ。

今、全国から召集もかかってないのにブタの獣医が宮崎に集結してるよ。
移動も宿泊も食事もぜんぶ自腹だよ。
宮崎だけで収束させるんだってがんばってるよ。

563 名前:ブタウシ獣医[] 投稿日:2010/05/16(日) 08:55:02 ID:abjwPI3A0 [3/3]
10年前の宮崎口蹄疫ではね、発見報告した獣医さん宅に
夜ごと嫌がらせ電話なりぱなしだったよ。
余計なもん見つけやがって、お前ひとりで宮崎おとしめたーってね。
電話番の奥さん、入院したんだよ。
獣医なら、みんなこの話覚えてるよ。
それを知ってても、第一発見者ののろしを上げたんだよ。即座に。

それを。。。
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 12:58:38.09 ID:qaEeuwG90
higashitiji

本日までに新たに確認されたのは、10例。殺処分対象は3312頭。
これまでの累計111例、殺処分対象85723頭。県立農業大学校にまで被害は及んだ。
2 minutes ago Echofonから

http://twitter.com/higashitiji
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:03:54.24 ID:pnQPQ0Ti0
教えて欲しい
口蹄疫に感染した牛は食べれないのか?
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:05:25.98 ID:jfAGjLlJ0
>>703
食べても大丈夫、しかし市場には出回らない

NHKお昼のニュース

鳩山を本部長とする対策本部を設立
近く現地に入りたい
支援や補償に必要な法改正を行っていく

おっせええええええええよ!!!!
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:06:35.11 ID:sxaGkn/dO
>>704
鳩山本部長?だめだこりゃ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:06:58.60 ID:Hm3rLPooP
>>704
>鳩山を本部長とする対策本部
余計引っ掻き回されそうなんですけお…
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:07:41.20 ID:z5NE2n/f0
>>706
いないほうがマシな本部長か・・・
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:09:13.43 ID:jfAGjLlJ0
自分で書いて思ったが今まで対策本部設置してなかったのか・・・?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:10:33.84 ID:pnQPQ0Ti0
>>704
なぜに市場には出回らない?
人体に影響ないなら食べたらいいんでないの?
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:12:22.83 ID:w5cB5ugU0
宮崎募金スレ立てた!

【口蹄疫】宮崎にふるさと納税をするスレ【対策】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1274005870/

出来る限り募金&スレの拡散頼む…!

現在スレ内だけでも20万円以上の募金アリ。
宮崎県に寄付(税金の控除アリ)の「ふるさと納税」や
義捐金口座載せてるので、スレを盛り上げて
宮崎に募金の雨降らせよう!
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:12:24.46 ID:Ey4Wnl700
>>709
淋病になった奴とキスしたい?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:12:54.53 ID:w5cB5ugU0
>>709
市場に出回る過程でウイルスばら撒きまくるし
食べた人間もキャリアとしてウィルスを運ぶ。
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:14:10.77 ID:sxaGkn/dO
>>709
聞く前にwiki読め、できないならルーピーということ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:14:38.35 ID:cWjlNSpW0
>730
 食えんこともないが、やせてカリカリになった肉は美味いかどうか、、、。
 口の中に、口内炎が団体で出来るから、牛はえさを食べられず太れない。
 ゆっくり死を待つのみ。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:14:44.17 ID:BAOvBYkW0
>>701
頑張ってる人が理不尽な目に会うってのは何ともやり切れないね。
責任者が責任取らずに下っ端をスケープゴートにするってやり方は…
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:14:54.77 ID:pnQPQ0Ti0
>>711
別に人体に影響ないんだろ?

>>712
隔離・殺処理後に生産したらだめなの?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:14:59.75 ID:P8DF8cXG0
というかこの感染力
もっと広範囲に防壁作らないとダメかもね・・野山も含めて
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:17:11.38 ID:P8DF8cXG0
ハンターに山探しさせてあやしいいのししや鹿の調査を今のうちからやるべき
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:17:39.95 ID:LPIOU2on0
でたよ野生のルーピーwwwwwwwwwwww
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:17:42.89 ID:sxaGkn/dO
>>718
獣医じゃないと検査できん
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:18:54.46 ID:pnQPQ0Ti0
>>713
ルーピールーピー批判して
生産してないwiki読んでないお前はどうなの?

>>714
だから食べれるんだろ?
人体に影響ないんだろ?
見つかった時点で殺処分して生産したらいいじゃんか

摂食できないってわかってて放置しとくから痩せるわけで
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:19:39.89 ID:scNk2jIe0
>>709
諦めて口蹄疫を日本に蔓延させたら清浄国からバイキン扱いされる。それぐらい畜産業では致命的な病
あと口蹄疫にかかると肉や乳の品質が悪くなるね
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:20:09.75 ID:Ey4Wnl700
ルーピーだ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:20:46.95 ID:sxaGkn/dO
野生のルーピーだね
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:21:35.03 ID:+cUG4qzA0
こういう時に誘導出来る所があると良いよな
ここは情報集積所な訳だし、本気だとしてもネタだとしてもこういうのでスレを消費するのは良くない
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:21:50.11 ID:BAOvBYkW0
>>721
精肉段階でウィルスを撒き散らしちゃうからNG。
死肉にくっついたウィルスからも人・衣服に移るんだって。
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:21:54.99 ID:qaEeuwG90
>>721
牛豚殺処分してもウィルスは死なないんだよ

こう説明すればわかるか?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:22:19.03 ID:pnQPQ0Ti0
>>722
そらそうだわな
感染牛を確認でき次第、殺処分するのには俺も同意だし
被害を最小限にするのも同意

ただ、食べればいいんじゃない?って言ってるだけの話
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:23:20.07 ID:pnQPQ0Ti0
>>726-727
なるね
感染地域でのみしか処理できん訳か
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:24:18.64 ID:jaMTG0/d0
>>697
野菜栽培の優良肥料は牛糞堆肥です。
牛が減る→牛糞も減る。
後はわかるな?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:24:30.60 ID:jfAGjLlJ0
>>728
食べてもいいけどウイルス蔓延して今食べてる世代の牛や豚で終了
次世代の家畜いなくっちゃうよ?
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:24:31.04 ID:9Z4Mb89M0
>>717
しようとしたら、バカ松が「処分地域の周囲の家畜処分するのは牧場の勝手だけど補償はしないよウヒッ」って
念を押してニヤケてたよ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:25:48.48 ID:BAOvBYkW0
>>729
口蹄疫の恐さは感染力の強さ&感染経路の多様さだからね。
思わぬところでウィルスの運び屋になる可能性がある。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:26:34.87 ID:9Z4Mb89M0
>>721
ROMってからでなおしといで
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:26:52.32 ID:hHwnLPgw0
なんか今頃になって急に報道し始めたけど
やっぱり横峯さくらが公の場で口蹄疫について触れたから
メディアも無視できなくなったのかな
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:29:56.24 ID:pnQPQ0Ti0
>>731
おk、把握したw

>>733
感染地域で殺処分して加工しても同じって事だな

>>734
ごめん、ROMっといて^^;
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:33:38.52 ID:WbYv8IZH0
うわあ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:35:20.31 ID:Ey4Wnl700
鳩山首相のせいか、この国にはルーピーが増えたな
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:36:36.79 ID:qaEeuwG90
徐々に報道もされる様になり
ルーピーだか工作員だかわからん奴らが沸いてくるかもしれんが

真実を拡散される為には分かり易く解説してやる事も重要だと思うんだ
新参者を蹴散らしてばかりいると情報の拡散に繋がらないぞ
まぁwiki読めってのも正論なのだがな・・
スレチってのも有るし簡単にはいかんおだとは感じてはいるが
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:38:06.00 ID:n2P94ldg0
半年ROMれも言えないような世の中じゃ
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:41:31.05 ID:w5cB5ugU0
>>716
死ぬほどの害はないだけ。口内炎とかできる。

ハムやらベーコンやらソーセージに加工しても
最低でも70日ぐらいは食品の中でウィルスが生き残る。
最高は100日オーバーだ。
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:44:51.74 ID:BAOvBYkW0
>>741
>最低でも70日ぐらいは食品の中でウィルスが生き残る。
>最高は100日オーバーだ。

えっ?熱加工してもウィルス死なないの?
生肉にウィルス感染の危険があるとは聞いたけど、熱処理後の肉も駄目なのか…口蹄疫に関しては知らない事だらけだわ。
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:47:37.00 ID:pnQPQ0Ti0
>>741
そういう事だな
理解した。
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:49:59.86 ID:o9N5upAh0
病気になった牛や豚は全てハンバーグやサイコロステーキの原料では
使えないのか。
ミンチにして加熱処理するから大丈夫だと思うがそれをファミレスで
通常の半額とか3割引でメニュー出したら良いと素人が考えた
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:50:55.27 ID:jfAGjLlJ0
>>744
自分はそれ食べる?
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:51:27.92 ID:qfd+HAyV0
安平が…あああああああああああああ
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:51:30.35 ID:w5cB5ugU0
>>742
実験感染豚を用いて
塩漬乾燥調理したハム、ベーコン、ハム脂肪及び付属骨髄には、
ウイルスはそれぞれ182日、190日、183日、89日間生残する。

だそうだよ。
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:52:05.52 ID:pnQPQ0Ti0
>>742
熱処理はどうなんだろうね
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:53:46.56 ID:WqSxpIxv0
>>712>>741
それ本当に確かな情報か?正確に頼むよ。

人間にくっついてキャリアになるのはあるだろうけど、食べてキャリアってのは
聞いたこと無い。それって食べる事で感染するって聞こえるけど?
少なくともそんな症例はないと思う。しかも口内炎とか言ってるし。

ハムやらベーコン云々もやたら具体的だけど、デマになったらやばいんで
ソースが欲しい。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:54:06.84 ID:BAOvBYkW0
>>747−748
塩・調味料加工の実験なのか。
やっぱり熱処理すればウィルスは死ぬのかな。
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:54:59.47 ID:ywO07f6T0
>>744
それがまかり通ったら
他の精肉も価格を下げて提供していかないと消費者が納得しない。
そうなると食品関連でのデフレスパイラルが発生し
責任が宮崎にされてしまう可能性が果てしなく高いだろうな
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:55:04.18 ID:stXZWV0X0
加工中に作業者がキャリアになるんじゃね
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:55:42.09 ID:ywx+uIxg0
>>743
俺もただ埋めてしまうのは勿体無いし、少しでもお金になればと思っていたけどダメなのか・・・
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 13:57:20.20 ID:qaEeuwG90
ttp://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
村 上 洋 介
農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部病原ウイルス研究室長

信用できるかはわからんが
加工品等の事に触れている
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:00:13.96 ID:BAOvBYkW0
>>754
熱処理すればウィルスを処理できるみたいね。
逆に生肉を冷凍保存するとウィルスも一緒に生存しちゃうと…熱に弱く、寒さに強いウィルスなのか。
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:01:38.00 ID:nV1bfz2a0
何度で死滅するんだろ?
つかどっちにしても、感染した肉つかってたら日本自体が感染国扱いになるんじゃなかったっけ
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:01:47.01 ID:scNk2jIe0
今回何よりも大切なことは口蹄疫の拡散を防ぐこと
「殺処分対象を食べる」というのは防疫の観点においてデメリットしかない
だからこそ人と金をぶっこんで一気にカタをつけたいが、そこのあたりグズグズしてるのが問題
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:03:36.49 ID:jAk1CuiKO
>>693
なんだそれww
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:07:14.97 ID:pnQPQ0Ti0
>>755
熱処理できても感染地域でしか処分できないか・・

>>756
摂食不可だからじゃね?
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:12:36.15 ID:w5cB5ugU0
>>749
ソース拾ってきた。こういうことらしい。
http://www.sat.affrc.go.jp/sishocho/Ogawa/ekigaku/shiryou.htm
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:13:51.06 ID:n2P94ldg0
感染と発症は違うだろと
なんのための潜伏期間だよと
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:18:34.67 ID:pJ3QrUOl0
話ぶった切るが、昨日の話。

当方中部地方だが、某スーパーに買い出しにいったんだが、
宮崎県産牛肉が大量に山積み。つか売れ残り。
となりの棚のオージービーフは売り切れ。

これこそ恐れてた風評被害なんじゃね?
当初から政府、マスゴミがちゃんと被害状況を発表した上で、
食肉の安全性をアピールしておけばこんなことにはならなかったんだろうと思うと…

おそらく土曜夜のニュース特集での事が原因だろうとは思うんだが。
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:19:01.94 ID:WqSxpIxv0
>>760
ありがとう。>>754論文の元ネタのデータかな?
本当に厄介なウイルスだね。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:20:11.62 ID:n2P94ldg0
中部でそんなんか
関西(京都)はそこまででもなかったわ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:22:19.25 ID:WqSxpIxv0
もしかして前倒しでと殺したのが大量に史上に出回ってるとかあるのかな?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:22:20.40 ID:pnQPQ0Ti0
湿度60%以上で高い生存率って事は
これからの季節、爆発で気に増える可能性はあるな
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:25:02.47 ID:o9N5upAh0
養殖魚の餌とか加工して肥料には出来ないのか
洋食マグロの餌しか無理か
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:28:48.30 ID:WqSxpIxv0
>>767
と殺したり加工したりの段階で色んなところに撒き散らすからね。
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:30:01.05 ID:m8BLgEZZP
今日の決算行政監視委員会第三分科会で少し口蹄疫について触れたようです。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:31:32.82 ID:LPIOU2on0
>>766
雨降ったりしたらそれはもう感染拡大する環境
ウイルスが中々死なないからね
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:32:53.26 ID:ZAlBEvy50
今朝の地元朝刊の安平の写真あげてみました
歳を取ってはいますが神々しく威厳さえ感じられます

やるおろだ、安平.jpg

772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:36:36.28 ID:WqSxpIxv0
>>771
和牛って男前かつ愛らしい。
豪州のハーフ和牛は外人みたいな顔してた。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:44:03.02 ID:jfAGjLlJ0
>>771
全盛期と比べるとさすがに痩せてるな
http://www.mwia.or.jp/yasuhira11.html
かっこいい顔してる
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:46:01.97 ID:RhlMlm320
宮崎県の天気予報見ると、明日(火曜日)から木曜日まで雨のマークがついてる
てるてる坊主作って晴れるのを祈るしか対策が思いつかない…
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:47:14.37 ID:FtNyDath0
>>770
今は酢も散布してるし、雨が降り続けてる以上はウイルスは飛散しないんだから
逆に恵みの雨だと思うけど。花粉と同じようなもんで。

夏場の湿度が高くて雨が降らない状況のほうがやばい。
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:49:08.12 ID:nV1bfz2a0
口蹄疫ウィルスって塩水の中でも生きられるの?
もしそうなら他県に飛び火なんてこともあるかも
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 14:49:52.44 ID:WqSxpIxv0
ここまで対策しても拡がるって事は空気感染の疑いが強いしな。
そう言う意味では恵の雨になるかも知れない。
もう既にうつっちゃった農場はどっちにしろどうしようも無いんだし。
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:06:33.69 ID:WqSxpIxv0
何でもっと早く出来なかったんだよ・・・
前回みたいに余ったら残しときゃ良いんだしさ・・・

口蹄疫被害で首相、1000億円投入を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000612-yom-pol
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:10:12.99 ID:jfAGjLlJ0
>>778
赤松は対策本部長クビか
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:12:09.91 ID:9Z4Mb89M0
てかね 屠殺場に運ぶまでにウイルスばら撒いちゃうやん
宮崎、しかも川南町周辺に全部を扱える屠殺場ないし
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:13:34.14 ID:VDNAebC90
>>776
つ ヒント:海水のペーハー

あくまで机上の想定
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:21:22.55 ID:m8BLgEZZP
今日五時から対策本部で会議、ポッポが本部長だってさ・・・
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:22:47.27 ID:VDNAebC90
【読売】口蹄疫疑い 宮崎・新富でも、牛20頭処分

 宮崎県新富町は17日、町内の酪農家で口蹄疫の症状がある牛が見つかった、と明らかにした。
感染が確認されれば同町では初めてとなる。

 町によると、16日午前、町内の農家から感染の疑いがある牛がいると連絡があった。通報を受けた
宮崎家畜保健衛生所が立ち入り検査し、検体を動物衛生研究所国際重要伝染病研究チーム(東京
都小平市)に送った。牛の写真を受け取った農林水産省は感染が疑われると判断したという。

 町は16日から発生農場内で埋却地を掘削し、17日午前、飼育されていた約20頭の殺処分を始めた。

ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100517-OYS1T00696.htm

検査前で、補償とかの面で大丈夫かな??

784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:34:04.59 ID:WqSxpIxv0
本当にこんな事言ったのか・・・?
初めてニュースを見てここに書き込みしてる奴らならともかく、
ジャーナリストって自分で言っといて何も調べず発言するとかもう・・・。

「人に感染しない、食べても大丈夫。ならば、なぜ(殺処分など)
そこまで厳重にするのか」(ジャーナリストの鳥越俊太郎)
http://www.j-cast.com/tv/2010/05/17066613.html
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:38:10.20 ID:sxaGkn/dO
>>784
鳥越になに期待してんだ
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:43:38.58 ID:nV1bfz2a0
>>784
司会「人に感染しないなら食べてもいいのでは?」→専門家「いや実はこういう理由がありまして」
みたいな、知らない人用の問題提起ならアリだけどな
URL先の話の流れは頭が悪すぎるな

つかなんで東国原非難の論調なんだコレ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:50:37.20 ID:dG2TEU8C0
雨が降るとウイルスの飛散は防げるけど、
せっかく撒いた消毒液液などが流れてしまう。
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:58:43.33 ID:WqSxpIxv0
>>786
イギリスで出たときあれだけ世界中で大騒ぎになったのに、
ジャーナリストがまともに知識が無いとかしんで欲しい。

俺がその頃たまたま海外にいたから知ってただけで、
もしかして日本ではほとんど報道されてなかったの?
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 15:59:35.15 ID:LAJndtGaP
報道が頭悪いのは分かりきってることだから今更・・・
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:12:01.44 ID:WqSxpIxv0
>>789
頭が悪いとかイデオロギー的に偏ってるとかはともかく、
知らないってもう終わってるだろ・・・
出てなかった豪州でも何ヶ月もそればっかやってたぞ。
まぁお友達の危機だからって事もあるんだろうけど。
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:14:01.70 ID:ywO07f6T0
江藤拓質疑応答動画+議事録
http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html

江藤拓のHPに農水委の議事録が詳細載ってる。
改変しようがない文書だから、いかに農水省が後手後手っぷりか判るわ
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:14:07.05 ID:piaUh+/70
higashitiji 政府から、山田農水副大臣をトップとする政府対策チームが宮崎に来られるらしい。
対策チームは、防疫強化、経済支援に取り組まれるらしい。
それは有り難いが、具体的には何をされたいのか?
今のところ、まだ見えない。


現場になにも伝えてない対策本部って・・・
大丈夫か???
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:15:43.01 ID:sxaGkn/dO
>>792
東血管切れないといいけど…
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:23:15.74 ID:A3W5WN8L0
てす
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:24:20.65 ID:w5cB5ugU0
ムッチー牧場繋がる??
自分は繋がらないんだけど…。
口座に募金爆弾が落ちてるはずだけど…。

teacup自体には繋がるんだけど…。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:25:51.79 ID:FuUFDr++0
俺もつながらない…
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:26:52.57 ID:WqSxpIxv0
ブログ全部落ちてるらしいから大丈夫だと思う。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:27:27.44 ID:w5cB5ugU0
>>796
なんか、teacupの他のブログも落ちてるみたいだ。
サーバの障害みたいだね。
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:44:54.32 ID:C+xi8d1e0
知り合いの獣医さんの話だと、インフルエンザと同じで、冬場の病気らしいです。
だから、梅雨になれば落ち着くらしいのですが、、
寒くて湿度が高いと蔓延するみたいですね。そういえば、今年の春は日本全国
寒くて雨が多かったですよね。
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:45:11.62 ID:jfAGjLlJ0
ムッチーさんmixiにもいるからそっちを見ればいいかな
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:47:40.31 ID:ywO07f6T0
>>799
雨なんて可愛いものじゃなく、東北は今月雪で大打撃を受けてる。
東は農作物、西は酪農…正直、来月以降の食品関係はどうなるのか不安
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:47:47.95 ID:w5cB5ugU0
水牛のモッツァレラチーズの人に出来ることはないかなぁ?
水牛は家畜扱いじゃなくてペット扱いじゃなくて
補償がないとか???

なんか自分達に出来ることはないのかなぁ…。
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:50:35.19 ID:w5cB5ugU0
>>802 訂正
×水牛は家畜扱いじゃなくてペット扱いじゃなくて
○水牛は家畜扱いじゃなくてペット扱いだから
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:54:52.96 ID:/17CBC3n0
ニュースきた
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:55:11.45 ID:piaUh+/70
もちつけ


糞松は水牛が居ることも把握できて無いと思うぞ
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 16:56:25.30 ID:lyEwB31n0
中京TVのニュースで口蹄疫きた
でもトップニュースなのに30秒で終わりとか…
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:02:41.06 ID:jfAGjLlJ0
FNNで口蹄疫きた
と思ったらさくらの義捐金の前に切りやがった

熊本なのに
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:10:03.44 ID:m8BLgEZZP
>>802
でもこういう話もあるよ。
ttp://www.satonao.com/archives/2010/05/post_2898.html
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:10:10.12 ID:G3RgUN7c0
>>799
堆肥のウイルスの生存期間でもわかりますね。
夏---> 1週間
冬--->24週間

これは患部のサンプルを調べた結果なのかな?
舌(牛・冷凍)

データは下の表5の所から持ってきました。
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
810809:2010/05/17(月) 17:12:26.52 ID:G3RgUN7c0
抜けてた

これは患部のサンプルを調べた結果なのかな?
舌(牛・冷凍)---> 11年
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:14:50.48 ID:pY8i8nW3P
いろいろ記事読んで疑問に思ったんだけどなんでこれ殺処分しなきゃいけないんだ?
食っても無害っぽいし牛自体も死なないし治るまで待てばいいってもんじゃないのか?
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:17:19.18 ID:WbYv8IZH0
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:17:22.97 ID:19NT9pKv0
スレも読まない野生のルーピー
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:18:17.84 ID:WwvsbvG+0
yahooにきたぞ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:20:08.06 ID:j1exMwoF0
ありがとう民主党。俺が嫌いな日本を滅ぼしてくれた。
俺はガキの頃から「日本なんて国滅びてしまえ」と思ってた。
まさか政治家様が卑屈な根暗中学生の願望をかなえてくれるとは。
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:27:06.22 ID:jIsT39L40
ニュースきてるってことは報道解禁されたの?
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:27:12.24 ID:scNk2jIe0
「人間に害がないならどうして食べないの、勿体ない」
知らん人がニュースを聞いたら大体こう思うんだろうか

畜産業に致命的なダメージを与えるというのがイマイチ掴みづらいのか
理解してもらうのに非常に時間がかかるわ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:28:52.53 ID:w5cB5ugU0
>>808
おお!ありがとう!
補償されるんだね!よかった!
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:30:57.58 ID:nV1bfz2a0
>>811こ答えもテンプレに入れるべきか
清浄国とか感染国の扱いみたいなのってどこか詳しく載ってない?
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:31:51.93 ID:jfAGjLlJ0
>>816
解禁と言うか政府も動き出したし規制してる場合じゃなくなったんじゃない
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:33:24.49 ID:nV1bfz2a0
政府動き出したからもう安心です!みたいにどわーっと報道しないと
風評被害がえらいことになるんじゃね?
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:40:07.65 ID:sK35cRkf0
東海テレビで口蹄疫取り扱ってる
823ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/17(月) 17:41:35.19 ID:LtFT7lCDP BE:556206236-PLT(15432)

>>821
もう8万頭が・・・って報道した時点で厳しい気がする
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:47:41.79 ID:pY8i8nW3P
>>812サンクス
まあブランド命だからしゃあないんだろーなぁ…
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:48:49.40 ID:TGbryFay0
>>819
それ以前に症状だろ

水疱が割る時の苦痛が酷く、食欲減退を招き、痩せ細る
子牛の死亡率が五割と、限定的ではあるが高い
感染力の高さとあいまって生産性が落ちるため、畜産界では非常に危険な伝染病の一つ

wikiにもテンプレにも無いからかして、ここんとこ分かってない奴が多い気がする
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:48:52.07 ID:rYWirS6S0
>>762
今頃宮崎産が残ってるのは変な話だが

いつから出荷止まってたか知ってるか?
その間普通に売られてて流通在庫はもう枯渇しててもおかしくないんだよね
関西だが先週の半ばには宮崎県産は売り切れて無くなった
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:50:51.36 ID:nV1bfz2a0
>>825
それはそれでわかってるが、「ただ殺すのもったいない論」の対抗には弱くね?
近視眼的にもったいないとか言ってたらもっと損する、の論調じゃないと
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:51:12.04 ID:M4KCcluR0
>>784
「結局、人間のご都合で、罹っていないのに大きくまとめて処分は可哀そう」(弁護士の田中喜代重)
もバカすぎる発言だね。こんな弁護士いらん。
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:51:53.14 ID:+cUG4qzA0
松坂牛もピンチ、か・・・
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:52:19.50 ID:19NT9pKv0
そんなこといってたら食べるために育てるのはかわいそうが通るからな
頭悪すぎるわwwwwwww
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:52:55.54 ID:sK35cRkf0
>>827
食うために加工する間に感染が広がるからやばいとか?
感染広がって感染国とみなされると海外への渡航に制限がついて畜産以外でもダメージがでかいんだっけ
間違ってたら誰か指摘頼む
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:54:17.01 ID:NxpZ2rQk0
中京TVでまたニュースきた
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:54:32.18 ID:jr/oChEk0
>>828
昔のアニメにあったよな
食べるの可哀相だって
ベジタリアンだって野菜殺してるだろうと
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:55:24.91 ID:sK35cRkf0
宮崎牛専門店で予約のキャンセルが相次いでるらしい
風評被害出てんじゃねえか!
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:56:19.72 ID:+cUG4qzA0
結局風評被害出てんじゃねぇかよ!オラ、報道規制した奴出て来いゴラァ!
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:56:37.18 ID:jIsT39L40
今になって報道され始めても宮崎にとっては追い討ち以外の何でもなさそうだけどな
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:57:20.02 ID:NxpZ2rQk0
>>834
食べても問題ない、よりも出回りませんを強調しないと…

知事の目が死んだ魚みたいになってる
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:57:21.62 ID:sK35cRkf0
なんで人体に被害がないこと、感染した牛は市場に出回らないことを強調して伝えないんだ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:57:53.17 ID:nV1bfz2a0
報道しなきゃ風評被害がでない、って考え自体がおかしい
どうせいつかバレるんだから、だったら事前にきちんと説明しておくべき
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:58:43.91 ID:VDNAebC90
>>831
>食うために加工する間に感染が広がるからやばいとか?
イエス
1997年の台湾の事例では、国内への侵入ルートが密輸された中国大陸部産の感染した畜肉。
という事で、日本から他国への輸出は厳しくなる。

人間の渡航制限はかかった事例ないな。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:59:23.15 ID:FtNyDath0
>>831
そうだよ。靴底の泥を落とすだけ以上のことが待ってるかも<渡航

あと牛とか豚もだけど、野生の動物がやばいよ。
大人の畜類でも1割死ぬし、子供は5割死ぬ。鹿や猪さようなら状態
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 17:59:45.95 ID:jr/oChEk0
風評被害は出て当然だ
O157の時も盛大に出たじゃないか

全ては無知が悪い事であって
知ってしまったから被害が出るという訳じゃないだろう
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:01:32.60 ID:GbqJTItb0
ニュース自分がみただけのまとめ
赤松の名前はどこもでないなぁ

フジ
多分トップニュース?か2番目くらい
宮崎牛の種牛感染 松坂牛などに影響有
動物園が休園
「今日」対策本部を設置(このニュースTBSだったかも)
横峯さくらの活動、宮崎空港内の企業?からの義援金を紹介 東「こういった支援やお言葉がありがたい」

TBS
一回目
種牛ry 松坂牛ry 佐賀牛ry 動物園ry
宮崎牛をとりあつかう店「大丈夫かきかれる」
人間には感染しないが、感染力が強く殺処分しかない
グラフで感染拡大を説明 テロップに「政府の対応が遅い」→アナウンサーなどは触れず
埋める場所がない
アナウンサー「私達も風評被害にはきをつけていかないといけませんね」

二回目
先ほど鳩山首相を本部長とする第一回会合がある
みずぽ訪問、官僚として初 「おそいですよ!私達は政府に見捨てられたと思っています」
対策チームは農水省副大臣などを中心に、現地へ

日テレ(VTRは文京のもの?)
(最初のほうは見逃した)
種牛ry 安平も処分へ
種牛の育成には6、7年かかり、6頭が感染していた場合はry
「今日」対策本部ry
政府は対策の遅れを指摘されている
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:08:08.37 ID:WqSxpIxv0
FNN宮崎県内の農場で中まで入り込んで牛を撮影してやがる・・・
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:08:26.44 ID:GbqJTItb0
フジ二回目
種牛ry さくらry
安平ry→冷凍精液が盗まれた事件有、今日安平の血を引く子供がうまれた
6頭の隔離されてる市へは取材を自粛するように宮崎県からの要請有
宮崎JA「もし6頭がだめなら宮崎はおわり」
感染経路は?→遺伝子の配列が香港のものと92パーセント 韓国と98パーセント一致
農水省「遺伝子の一致だけでは何もいえない」
農大教授?「衣類やワラなどから感染の可能性有」
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:10:16.94 ID:QqVEOrcO0
なーんか一斉に報道し始めたな、横峰効果かな?
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:11:14.09 ID:sK35cRkf0
NHKでも口蹄疫やってる
しかしほとんどのテレビ局で被害についてばっかりだな
政府の対応についても報道してほしいものだが
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:11:16.43 ID:Hm3rLPooP
635 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/17(月) 18:03:27 ID:nL/Me4MF0
>>590
宮崎県議会議員さんの記事 更新してるよ
ttp://www.tensan-y.com/index.php?eid=617

マスゴミが感染媒体に!
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:11:31.79 ID:WqSxpIxv0
赤松が外遊に行ってたのなんて遠い昔の話だもんね。
もう対策本部長でも何でもないもんね。
って事でしょ。



しね。
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:13:03.60 ID:sK35cRkf0
>>848
許可取ってるもんだと思ったが無許可かよ
責任もなにもないやつらだな
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:13:26.37 ID:oOqjdMUw0
殺すのもったいないのは分かるが
流通過程で全土に広がったら多分肉以外の輸出も輸入も渡航も禁止されて
戦争してるわけでもないのにABCDどころじゃない包囲網+鎖国状態へ
って可能性もあり得るわけよ
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:15:04.07 ID:WqSxpIxv0
>>848
FNNスーパーニュースでついさっきやってた。
安平の血を引く子牛とか何とか言って、生まれて間もない子牛を撮影してた。
明らかに農場の中に入り込んでアップで子牛を撮ってた。
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:15:07.30 ID:19NT9pKv0
まじゴミだな
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:18:38.16 ID:VDNAebC90
これ、フジに謝罪と再発防止求めるべきだろ。
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:18:40.10 ID:GbqJTItb0
ようやくテレ朝きたぜ!(見逃してただけかも)
昔の安平取材時の映像
東「現場は完璧ですが拡大がとまらない」
種牛ry 安平ry 6頭ry 松阪ry 佐賀ry 初会合ry
国会では政府の対応の遅れが指摘 
江藤議員「なにしてたんですか?」→赤松「昨日はどこどこで…えーと昼間は名古屋にいましたww」

HNKみてないけど、赤松でたの初?
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:18:54.30 ID:jr/oChEk0
駄目なマスコミを3行にまとめた

フジテレビ
毎日新聞
鳥越
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:19:17.92 ID:eFg6X4Xo0

口蹄疫マジやばい やばいってレベルじゃない

とりあえず頑張れとかそういうのの語呂合わせの数字で募金テロでもしないか


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274084020/
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:19:31.20 ID:WMk9vw340
松阪牛も宮崎産→怖いから食べるのやめよう
って人も多そうだな
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:20:25.12 ID:jr/oChEk0
>>857
いつぞやのレベルおじさんを使ったMADでも作るのか?

「やばいってレベルじゃねーぞ」
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:20:55.67 ID:htpSZcgc0
>>852
カスゴミがキャリアになってそれでこの子に感染したらどうすんだよ
現場に入るなら最低限のマナーと知識は持てよ本当にカスだな
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:21:02.90 ID:0tcOuqb/0
>>858
この国の住民は本当に馬鹿ばっかりだよなあ
明治の頃から進歩していない
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:21:38.79 ID:sK35cRkf0
中京テレビで人に無害ってやってる
感染した肉や牛乳が出回ることもないと

もうちょっと早くやってほしかったがわずかでも風評被害抑えられるといいな

コメンテーターが政府の対応の遅さについて言及してる
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:23:29.84 ID:WMk9vw340
中京で加藤清隆が政府の対応に切れてる
一ヶ月以上前からの問題なのに今さら初会合とかなに考えてんだって言ってた
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:24:48.37 ID:VDNAebC90
家畜改良事業団のまん前で映像撮影しているマスコミもな〜

同じクルーがウィルス付着したまま、別の取材に行く可能性がゼロ
でもなく。
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:25:53.17 ID:Fd7r+FOH0
>>806
中京か・・
どうせ東海・CBC・TV愛知あたりはシカトし続けるんだろう
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:26:57.34 ID:sK35cRkf0
>>865
東海はちょろっとやってたぜ
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:36:34.79 ID:X7GlIkQB0
だからどこに金振り込めばゴルゴが来てくれるって証拠だよ!!!
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:37:05.24 ID:RhlMlm320
>>848
しかも消毒せずに来たとか本当頭どうかしてる
カメラ爆発すれば良いのに
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:52:56.73 ID:/xtaB/wV0
口蹄疫のウィルスは、

乾燥状態 110℃で10分以上
湿潤状態  55℃で40分以上

で死滅する。との情報を昔見た覚えがある。
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:54:43.92 ID:19NT9pKv0
同じ温度の比較ないと意味なくね?
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 18:58:46.98 ID:GbqJTItb0
フジでもっかい、日テレでもぽっぽの会見きたな

あとは今日のTVタックルに期待するしかないけど叩きどころありすぎて無理だろうなあ
872ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/17(月) 19:06:09.95 ID:LtFT7lCDP BE:1730417478-PLT(15432)

>>868
とりあえず、ニュー速に立ててきた

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274090713/
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:06:19.34 ID:OCdS7wnH0
>>776

>>760 読むと、塩漬けされても口蹄疫ウィルスはバリバリ生き残る。
水の中でもだ。

バターにしても精液にもウィルスが出てくるってすごいな。
大臣も取材スタッフも口蹄疫なめすぎだろう。

>>848
の件は、広めた方がいいと思う。キ●ガイ沙汰だ!!
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:09:29.75 ID:/xtaB/wV0
>>870
すみません わかり辛かった様で
乾燥状態・・・カラカラ 室内等 火で燃やしたりした場合
湿潤状態・・・ジメジメ 糞尿の中や体内 煮沸や水蒸気で過熱した場合
 
時間の違いは、湿度の違いによる死滅までの差です。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:10:30.94 ID:jfAGjLlJ0
>>872
どこの都道府県のやつが無関心かがわかるな…

876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:17:30.62 ID:qY/AbrEl0
ツイッターより転載
今更遅すぎるだろう
__________________________________

hatoyamayukio 宮崎県で発生している家畜伝染病、「口蹄疫」への取組みを強化するため、
先ほど、私を本部長とする「口蹄疫対策本部」を設置し、山田正彦農水副大臣及び小川勝也総理補佐官が
陣頭指揮する現地対策本部を発足させました。防疫措置の徹底、農家への支援など対策に万全を期します。
43分前 Keitai Webから
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:30:01.92 ID:rYWirS6S0
>>865
10年前それでフルボッコされた仕返しが
今回のしなくていい報道規制への乗っかり(イエーイ光の戦士GJ!b)と
ミョーな風評被害を煽る報道、というわけで・・・
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:42:59.47 ID:uYWvSNtN0
宮崎・口蹄疫が広がる間、福島瑞穂がしていたこと 1/2
ttp://hibikan.at.webry.info/201005/article_103.html

4/20(火)「どこまで使える 派遣法改正案」院内集会に参加
「山口県長島周辺の豊かな海・自然を守ろう!」(反原発)院内集会に参加
4/21(水)「化学物質政策を考える連続学習会」〜ネオニコチノイド系農薬の登録・販売中止を求めて〜の院内集会に参加
4/22(木)社民党の若手自治体議員との意見交換会
4/24(土)「I女性会議」で挨拶
巣鴨駅前で消費者庁のビラ配り
元藤沢市議・神奈川県議の「大久保さわ子さんを励ます会」に参加
4/25(日)愛知県瀬戸市で講演会、演説。地元議員を応援。名古屋駅前で街宣
東京に戻り、沖縄の県民集会に呼応した市民集会に参加
4/26(月)環境エネルギー政策研究所のスタッフ(兼みずほ応援団、環境・反原発勝手連のメンバー)が外国赴任を前に挨拶に来訪
児童福祉学の専門家の森田明美さん(東洋大学社会福祉学科教授)と子育て支援のあり方について対談
障がい者制度改革推進会議に関連するヒアリング
国鉄労働組合「1047名問題の報告懇親会」に参加
非正規雇用フォーラム・スプリングセミナーで講演
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:44:39.28 ID:9Z4Mb89M0
ところで、↑に今日店頭で宮崎牛が半額で売れ残ってたって書いてあったけど、
口蹄疫発見→移動禁止(セリ市場ストップ)されてるのに
今日宮崎牛が店頭に並んでるって合ってるのかな?

燻製とか日持ちする加工食品ならわかるけど、生肉はないんじゃない?
肉がどれくらいもつのか? 屠殺して冷凍で運んだとか?それだと1ヶ月くらいもつのかな?
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:44:40.78 ID:pJ3QrUOl0
>>826
俺が無知なだけなのかも知れんが、
宮崎県産牛肉って全て出荷停止なのか?

んじゃ俺が見たアレは冷凍肉?

口蹄疫が発生している地域からの出荷制限てのは聞いた事あるが
全部ってのは調べてもなかなかでてこないんだが・・・
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:46:44.38 ID:AHMeAqeM0
>>667
【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274090713/
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:47:16.67 ID:pJ3QrUOl0
悪い、セリストップってあったな

てことは?逆によくわからん
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:49:37.88 ID:sK35cRkf0
>>882
ちょっと前に仕入れて最終調整、それから加工
ってパターンはあるか?
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:49:50.05 ID:RDrf3Qas0
自称革新系の議員は本当に駄目だな
紙の上にしか発生しない権利を主張するだけで、実務的な事は何一つしようとしないし、出来ない
大型地震が来ない事を祈りたい
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:52:49.61 ID:LKP7PiqH0
肉の加工って結構時間かかったような

そういやニュースって人間が感染しないってことばっか言って、一番大事なキャリアにならないように宮崎いくなとかやってない気が
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:53:58.61 ID:WqSxpIxv0
>>880
もし宮崎県産の畜産品が出荷停止されてたら風評被害も糞もないはず。
たぶん子牛出荷停止とかとごっちゃになってるんだと思う。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:54:37.07 ID:Fd7r+FOH0
>>760
なんか、すげぇデータだな

> 畜産物もしくは副産物: 精液(牛)
> 摘 要 : 接触暴露されてから42日後に採取した精液中に口蹄疫ウイルスが認められた
> 加工工程もしくは保存状態 : 凍結、−50℃
> ウイルスの生存期間 :320日
> ウイルスの伝達? :Yes
> 危険分類 :High
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:55:21.66 ID:JTALhPAW0
生肉の保存だけど、低温冷凍庫なら軽く1年以上できる ソースはおれ
売ってる肉は知らないけど、肉の下にシートとか置いてるのは冷凍物じゃないの
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:58:50.78 ID:/xtaB/wV0
>>880
都城市の ミヤチクの高崎工場などが稼働中

また、鹿児島や 熊本で処理されても、
飼育期間のうち『宮崎で飼われた期間が一番長ければ』 宮崎産の表示になります。

搬出制限半径20km外の牛豚は、出荷されています。
牛肉は全て塊の状態で真空パックされて 冷蔵で 5週間くらいの賞味期限があります。
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 19:59:11.97 ID:pJ3QrUOl0
食肉用牛のセリは今月ストップしてるよな?
いつからってのははっきりしないが、
その後屠殺されて加工されて…んで冷蔵なり冷凍保存されて各地に出荷。

て認識でおk?
ここまでにどれくらい時間かかるものなのかな。

もしあんまり時間かからないようなら今回見つけたのは
冷凍保存されてたのをスーパー側が風評被害を恐れて
売り場に一気に出したってことなのかねぇ・・・
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:05:08.66 ID:9Z4Mb89M0
ん〜 川南町とか以外の宮崎県内の牛・豚は
口蹄疫発見後もしばらくは出荷されてたのかのぅ
川南町は早い段階で移動禁止になってたと記憶してるが。

例えば都内にむけて宮崎牛出荷する場合どういう経路辿るんだろう?
品川の食肉センター(屠殺場)まで生きたまま牛運ぶのか?
それだと運搬費だけでかなりのもんになりそうだ。
宮崎県内の食肉センターで屠殺して半冷凍で運搬かねえ?
宮崎→都内に2日かかるとして、それから切り分けて店舗へ、
各店舗内の精肉場でパックに詰めて店頭へ。。
ここまでで3,4日ぐらいかのう。

スーパーでよく肉買うけど、あそこに書かれてる加工日って、屠殺した日じゃなくて
スーパーでパック詰めした日のこと?もしかして。 だとしたら俺すごい勘違いしてたなぁ。
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:07:08.55 ID:9Z4Mb89M0
>>888
>>889
なるほど わかり易い dクス
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:07:38.20 ID:fvHkSLd90
昨日買って来た牛すじ肉の固体識別番号調べたら
屠殺したのは4月20日だったよ
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:11:53.17 ID:scNk2jIe0
こういうとき小売が安全宣言なり何なりを出すのが一番だと思うんだけどね
テレビであんまり報道しなくても買い物は定期的に行くと思うし

895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:12:11.90 ID:Oa01tTdn0
>>890
今、山積み売れ残り風陳列してるようなスーパーは普通に頭悪いわ・・・
食物としての実害はないんだから流動感が出るように常時虫食いがベストでしょう
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:12:12.18 ID:WqSxpIxv0
そっかセリが止まってるんだね。
牛みたいなでかいものはセリを通さず出荷される事はないのかな?
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:14:35.57 ID:WqSxpIxv0
>>891
加工日は切り分けてパックした日だね。
鶏肉の場合大きなパックから小さなパックに移した日w
898増補改訂版・怨念風味:2010/05/17(月) 20:19:32.40 ID:eZ5cZzWT0
1/3
家庭内での対策
 畜産関係者や鹿や猪、豚を買っていなければ基本的に不要、買っても食べても平気
 とにかくタフで攻撃的なウイルスなので農場や畜産上への無消毒訪問は事態収束まで避けてあげてください
 1頭感染=その畜産場全殺処分なので、致死率は実質100%を超えています

どうしてここまでの騒ぎに
 1.初動での封じ込め失敗
 (発見獣医師は最速で動き家畜保健衛生所呼んで立ちあわせていたそうなんですが…上が…)
 2.アカ松農水大臣が外遊で上位権限を持ったまま放置
 (上長がハンコ持ったまま失踪したようなものです、キューバに何の用事があったんでしょう)
 3.光の戦士原口一博がGWを前に報道規制
 (裏で動いていたかというと何もしていません、外遊農相の代理は宮崎が地元の福島みずほでした)
 4.10年前の被害規模(宮崎で35頭、北海道で705頭)の100倍を超え、想定処理方法がパンク
 (5/17昼時点で累計111例、殺処分対象85723頭)
 (過去100年は5000頭〜100頭で封じ込めてきました、二次被害のない埋却場所が足りないような有様です)
 5.知らずに遊びに来たGWの観光客で全国に拡散の疑惑
 (高速1000円のおかげで遠方からも大勢いらっしゃいました、20日頃から全国に広がればこれが原因です)

予想される影響
軽 畜産・農産物・競走馬(土付き)の移動禁止(鶏も含めて出荷不可)

中 動物園閉鎖、奈良の鹿全滅、人・物の国外移動制限、堆肥の生産不能
  現地の防疫対策での地域経済の破綻

重 全国の農業畜産壊滅、業者の廃業・失職、国産牛乳・食料・薬品の不足・高騰
  海外渡航・物資輸出制限による経済の混乱
899増補改訂版・怨念風味:2010/05/17(月) 20:20:55.27 ID:eZ5cZzWT0
これからどうすれば?
 感染疑いですら出荷はされていませんので安心して九州産牛豚の買い支え・食い支えに協力してください
 宮崎県のみを悪者にされないよう責任の所在について隠蔽・歪曲されないように監視
 自称風評被害対策での報道規制でしたが現在やはり感情的に忌避しそうになるような報道になっています
 例によって毎日変態新聞や鳥越はすでにやらかしてます

インフォメーション
 国際的には国連食糧農業機関に於いて、日本での口蹄疫アウトブレイク宣言がされております
ネットでも並行で情報拡散、知らないのはテレビと新聞しか情報源のない一般日本人だけな状況でした
そもそも世界標準の扱いは人間に感染しないにもかかわらずペストやコレラ以上の対処と扱いです。
 日本の和牛の半数〜それ以上が九州産の仔牛を育てたものです、これを親から殺処分することになり、
今後親牛から育てなおすことで和牛畜産家は6年近く収入が途絶えます、市場からも消えたままです。
 これにより価格競争力を失った精肉市場では全体的な値上がりが懸念されます、今まで安かった米国豪州産が
国産牛の価格になってもおかしくないわけです、牛乳も海外産が混ざることになるでしょう。
 感染しても害がないなら食べれば良い、については、加熱加工品以外は製品にしてもウイルスが
最高100日近く生存することが確認されており、出荷先から生産元への逆流感染が懸念されるので
とにかく現場から動かさないまま殺処分・消毒埋却をせざるを得ません。
 スーパーエリート牛6頭の避難について・・・現場は先月末から要請しておりました、移動できたのは半月後です

個人的な恨み節
 阪神大震災でのマユゲといい、アカ松・みずほと社会党関係者によって日本はガタガタです


日本の報道は腐っています、この温度差をあなた自身の肌で感じてください
東国原知事Twitter https://twitter.com/higashitiji
口蹄疫@ウィキ   http://www23.atwiki.jp/kouteieki/
900増補改訂版・怨念風味:2010/05/17(月) 20:23:14.76 ID:eZ5cZzWT0
3/3
にぶーいにぶーいおとうさんおかあさんむけのたとえばなしのざいりょう

For母
かぁちゃん一人で風邪ひいた赤ちゃん看病してるところに赤ちゃん5人預けられました
ミルクもオムツも我が子ひとり分です、医者にもいけず財布の中も自分たちだけで精一杯です
国に手助けをお願いしたら来てもくれず、死んだら保険金出すよとニヤニヤされました
・・・他の赤ちゃんに風邪が移って近所中から責められています、助けて・・・

For父
子会社で20年がかりの独自開発部品が業界標準になったところで工場が事故
卸先にもフォローに奔走してますが社長はC国にあそびにいったまま帰ってきません
ようやく帰ってきたら部品使った製品をM国から仕入れるから子会社は自活してねといわれました
俺は首くくれば済んでもその部品で製品作ってくれてた卸先は・・・・・・?
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:37:27.44 ID:olLZCthtP
小沢が口蹄疫の薬買い占めたって話は既出?
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:39:18.87 ID:sK35cRkf0
>>901
ソースが無い
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:39:47.19 ID:8QlgIEoL0
>>901
今の起訴嫌疑同様に、あいつならやりそうだで一致はしてるけど証明のしようがない
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:44:13.53 ID:8QlgIEoL0
>>900
2/3 補間
 国際的には国連食糧農業機関に於いて、4/28には日本での口蹄疫アウトブレイク宣言がされております

3/3 補完
For父
子会社で20年がかりの独自開発部品が業界標準になったところで工場が事故
卸先にもフォローに奔走してますが社長はあこがれのC国にあそびにいったまま帰ってきません
出向の上司は社長がなにも言わないからーと他人事で予算も出張許可も出してくれません
ようやく帰ってきたら部品使った製品をM国から仕入れるから子会社は自活してねといわれました
俺は首くくれば済んでもその部品で製品作ってくれてた卸先は・・・・・・?
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:46:22.79 ID:8QlgIEoL0
>>898
1/3 修正
 畜産関係者や鹿や猪、豚を飼っていなければ基本的に不要、買っても食べても平気
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:46:46.82 ID:olLZCthtP
一応噂としては広まってるのね

俺が親父経由で聞いた話だけど、薬を全部買い占めて岩手に送ったらしい
神奈川の葉山牛の生産者の間だとかなり広まってる話だってさ

他も同じような内容の噂なのか?
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:52:04.70 ID:19NT9pKv0
それ一応デマだから
てかソース無い情報ほど邪魔なものはない
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:56:29.78 ID:8QlgIEoL0
>>900
3/3 補強
インフォメーション
 国際的には国連食糧農業機関に於いて、4/28には日本での口蹄疫アウトブレイク宣言がされております
ネットでも先月末から並行で情報拡散、知らないのはテレビと新聞しか情報源のない一般日本人だけな状況です
★そもそも世界標準の扱いは人間に感染しないにもかかわらずペストやコレラ以上の対処と扱いです★
★英国でのアウトブレイクの際は総選挙が延期されて対策に専念したほどです★
宮崎県から断腸の思いで予防的な先行殺処分が進言されていますが、アカ松の返事は「勝手にしろ、金は出さない」です
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 20:57:23.76 ID:SllJ8rdU0
薬買占め岩手はデマなんだけど、
本来なら政府から即座に消毒薬とかは送られてしかるべきなんだよ
実際10年前の件では消毒液が国から送られてきたので一般車両の消毒も十分できた
でも今回に関しては赤松は以前消毒液を手配したと言ったが現場にはさっぱり届いてなかった
つまりこういう有事の時のために消毒液は備蓄しとかなくちゃだめだったのに全く国は備蓄してなかったわけで、
それはそれでかなり問題だと思うわけ
それでなくても韓国で口蹄疫がだいぶ前から発生してたんだから、
日本に飛び火してくるかもってのは十分警戒しとくべきだったのに、それでも消毒液のストックはありません、だからな
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:10:50.27 ID:Hsyj/P6P0
しかしまぁ、ソースのない情報はきちんと淘汰されていくからある程度安心して情報探せる。
「ソースは?」が定番になってるからな。
ネットの方が十分信頼の置ける情報を探せる
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:24:50.33 ID:nLUlA24W0
【口蹄疫/マスコミ】宮崎県会議員の横田氏「フジテレビの取材スタッフが消毒もせずアポなしで畜舎に。何という配慮のない行動だ」と
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274090713/
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/17(月) 19:33:40 ID:???0
宮崎県議会議員 横田照夫氏のブログ「心豊かに暮らそうよ」より

『マスコミに怒り』
今朝、佐土原町の田ノ上地区の自治会長さんから電話がありまして
「地区としても口蹄疫に対して何かしたいので、どうすればいいのか教えてほしい。」と聞かれました。
そこで、地区内にウイルスを持ち込まないための手段を何項目か報告させていただきました。
また、不安な毎日を送っておられる畜産農家への気遣いや配慮をしていただけるようお願いもしました。
地区全体で口蹄疫に対しての取り組みをしていただけるとのことで、本当にありがたいと考えます。

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、
なんのコンタクトもなく、いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。

それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。

今まで、ニュース等で流される映像は、宮崎県提供のものです。
直接、現場にマスコミが入ったことはないと思います。
佐土原町には、まだ発生はありませんが、搬出制限区域内には入っています。
昨日は新富町に発生の確認がされて、だんだん近づいてくることに農家は戦々恐々としておられます。
当然、マスコミは自らが感染媒体になる可能性もあることを考えていなければいけません。
マスコミにも自制が必要だと考えます。

何でも報道の自由で片づけられてはたまりません。マスコミの横暴さには心から怒りを感じます。
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:29:20.07 ID:nV1bfz2a0
>>911って我ながらひねくれてるなとは思うが

こうやってちょっと取材に失敗しておけば
「やはり初期の頃に報道は差し控えておいて正解だった」みたいな言い訳につかえる
と考えてワザとやったように見える
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:31:33.04 ID:sK35cRkf0
>>912
風評被害とは全く関係ないんだけどね
報道を差し控えていた理由が風評被害対策なら全く意味の通じない言い訳
報道倫理対策なら徹底して報道をまともにやれとしか言えない
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:33:40.13 ID:pAKXC04w0
>>912
実は10年前にすでにやらかしててボコボコにされたという話があって・・・

今回それの意趣返しで無視決め込んだという話が、、、
責任は原口が取るみたいだしー(棒
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:33:50.87 ID:nLUlA24W0
>>913
(民主党への)風評被害
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:40:30.37 ID:iLWjoKLT0
今日届いた現場からのメッセージ
名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 20:28:46 ID:oNJI0MP10
今一番ありがたいのはこの現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです。
消毒剤が圧倒的に足りません。人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、
追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。
保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6〜21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、
それでも必死になって戦ってます。

894 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 20:29:48 ID:oNJI0MP10
知人の旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張って
くれてます。ホントに感謝しています。それでも全然処分が追い付かないんです。
今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。
今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。
感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。
4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。
全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。
死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:41:10.83 ID:iLWjoKLT0
続き

895 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2010/05/17(月) 20:30:32 ID:oNJI0MP10
消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。
そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。
また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、テレビや報道では50件80000頭となっていますが、俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。
とにかく人手が足りないんです。
もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。
「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言っ
てる場合じゃないんです!!
ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」
とか言ってますが、その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。
皆さんにお願いです。
とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。
もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。資材機材も、人手も、予算も…
もう国に頼るしかないんです。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------
以上現場からの生のメッセージ。
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:42:13.56 ID:SllJ8rdU0
>>917
あれ、これ数日前に違うスレで見たことあるよ
少なくとも今日のメッセージではないはず
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:42:53.18 ID:xn3sFUZe0
>>912
報道規制と取材規制は別の話だろ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:45:50.79 ID:0DyVbH1E0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892503.jpg
旬刊宮崎という季刊誌らしい
とは言え記事となったのは初めてだろうという事で
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:46:30.85 ID:jfAGjLlJ0
>>917
だよな…こういうねつ造は逆効果だろ
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:53:11.36 ID:Hsyj/P6P0
>>920どうみても893ゴシップ誌です、本当にあr(ry
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:55:06.92 ID:5EVYb0Po0
古館きたぞ
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:55:12.15 ID:pInIWVZC0
>>908
本当にそんな言い方したのか?
そんな風にも取れる解釈を勝手に書き換えてるとしたらマスコミ以下だな
情報操作とはそういうことをいうんだ
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:56:46.74 ID:6RipyOsk0
報ステきたね
8万頭がどういう数字なのかキッチリ位置づけて欲しいな
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 21:58:28.67 ID:CDfTMAXC0
>>5
これの原因のところがわからない

>2.大臣が外遊で上位権限を持ったまま放置 ← 具体的に何をするべきだったのか?
>3.県の予算枯渇 ← それで県はなにもできなくなったのか?
>4.GWの観光客で全国に拡散の疑惑 ← 拡散してないよな?

政府の失敗とは具体的に何?
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:02:48.93 ID:WbYv8IZH0
またルーピーか
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:03:14.10 ID:FtNyDath0
>>926
それはマジレスなのか?それとも初心者用疑問点つぶしなのか?
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:05:24.12 ID:CDfTMAXC0
ルーピーのマジレス
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:06:45.92 ID:8WcrNh2N0
>>926
5はGW過ぎくらいの投稿のままだからな
898で改訂入ってる

だが、ほんとに自分で考えられないほど頭悪い?
働いた事ないの?

>政府の失敗とは具体的に何?
被害1000倍の中身を書いてたら原稿用紙何枚分になろうか・・・

野生のルーピーには困ったもんだ
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:07:09.46 ID:uYWvSNtN0
>>2
【口蹄疫】20100511農水委員会 石田祝稔(公明質疑2/3)【政権野党】
ttp://www.youtube.com/watch?v=ja4LmloAAns&feature=related

2分ぐらいの所から5年は飼う事が出来ないという噂の質疑がある。

最早で3週間経過後に家畜の導入が可能、埋却地は3年間の発掘が禁止。
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:10:28.38 ID:VDNAebC90
>>920
毎月5、15、25日刊行で年間2万1000円
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:12:20.23 ID:sK35cRkf0
>>926
自衛隊動かすとか獣医を手配するとかそのあたりは国がやらないと十分な人員が動けないんじゃなかったっけ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:16:11.18 ID:6RipyOsk0
>>927-928
こういうのにちゃんと説明・誘導することも大切なんじゃないかな
煽り・荒らしじゃなくて疑問・質問なんだから

>>926
>2.大臣が外遊で上位権限を持ったまま放置 ← 具体的に何をするべきだったのか?
家畜伝染病予防法に基づく大規模な対策発動には、大臣のハンコがいる等

>3.県の予算枯渇 ← それで県はなにもできなくなったのか?
ボランティア以外の人材が呼べない。消毒薬買えない等、先立つものがないとね

>4.GWの観光客で全国に拡散の疑惑 ← 拡散してないよな?
拡散してるかもしれないし、してないかもしれない。それはこれからわかってくる。
ただ、拡散してたら日本の偶蹄類は全滅の可能性もあり。
だから初期段階で国の権限使っていっきに封じ込めなきゃいけなかった。
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:18:05.98 ID:FtNyDath0
自民党と民主党の口蹄疫の対応を見比べたjpgどこいったっけ
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:19:20.62 ID:FtNyDath0
>>934
うん。そう思って聞いてみた。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:19:51.41 ID:B5YzgqSv0
昨日調べたから補足するよ、>4の封じ込めに関しては
やるとしたら国、多分総理の権限で非常事態宣言を出して
外出禁止令を発動する形になるけど、そのためには法整備が必要になる
現状では任意の勧告が限界だろうね。県の単位はもちろん無理そうだわ
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:21:44.82 ID:XU598N4Q0
>>933
うん、そのとおり。

本当は徹底的に且つ速やかに殺処分を実施して、二次感染源になりうる感染個体を無くすのが第一。
初期に物量作戦で封じ込むのが大切。

相手は何週間も活性を保っているウイルスだ、しかし生きた生体でしか増殖は出来ない。
ということは殺処分が追いついていない現状ではウイルスが指数関数的に増えていることが予想される。

今はウイルスの増殖速度の方が勝っていて、人間側の物量が足りていない可能性が大きい。
改良事業団で感染があったのが状況を物語ってる。
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:25:35.91 ID:FtNyDath0
http://iup.2ch-library.com/i/i0092188-1274102664.jpg

つくってくれた人ありがとう。
民主と自民の対応の違いです。
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:28:45.61 ID:bcgU4s+UP
>>848のURLが404なんだけど自分だけ?
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:30:31.17 ID:CDfTMAXC0
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:31:01.80 ID:P8DF8cXG0
>880
あぐら牧場は見つかってからも動かしていたといううわさだし、
制限かかってから無理やり動かしたところが捨て値で売った可能性も。

どこの牧場か問い合わせてみては
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:34:48.59 ID:FtNyDath0
>>941
だいたい合ってると思うけど。
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:36:40.01 ID:ajCv72ya0
>>941
概ね書いてある通りだが、大したこと書いてないような
あと「風評被害」という言葉に中身のある付け足しがないからバカに浮き立って見えるな
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:37:39.18 ID:dG2TEU8C0
>>920
地元民ですが、旬刊宮崎は、宮崎にいくつかあるゴロ新聞?のうちのひとつ。
とは言っても、建設業界、政治系の記事が多く、
旬刊宮崎にしか載らない記事もあるので、自分もときどき読んでいます。
知人の会社が倒産したときは、事実以上に誇張して書かれましたので、
全部鵜呑みにはしないほうがいいけど、けっこう的を射た記事もあったりします。
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:38:43.45 ID:WNXiQwyQ0
>>934
>>2.大臣が外遊で上位権限を持ったまま放置 ← 具体的に何をするべきだったのか?
>家畜伝染病予防法に基づく大規模な対策発動には、大臣のハンコがいる等

個人的にはここは変えた方がいいと思う
遠方からでも支持はできるし、一応代理を置いていたから上位権限を持ったまま放置ではないはず
問題はその代理大臣が福島みずほだったことと、地元議員の陳情も政務三役がいないからと対応されなかったこと
そして地元農家の心情を著しく害したことが最も罪深い
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:39:08.43 ID:C+xi8d1e0
出てから、県内にいるはずの牛が400頭行方不明になったらしい。。

ある牧場が入れた中国からの粗飼料が原因じゃないかと、地元では噂になってる。
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:40:06.27 ID:FtNyDath0
>>941
ちなみに早々に対策本部を作ったのは自民党ね。対策本部長谷垣さんだし。
政府がこのたび作った対策本部は今日第一回会合開いたばっかだし。
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:41:36.78 ID:sK35cRkf0
>>947
行方不明のソースある?
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:41:43.36 ID:Hsyj/P6P0
今更だけど。
フジは消毒ポイントを把握していたとのこと。

ソースは有名なこちら↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10716265
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:42:04.36 ID:FtNyDath0
>>947
あぐらの話は何度も出てるけど、ソースがないので放置でよろしく。
それいいはじめたら、3月30日に発症してる水牛さんのところが原因かもしれないし。
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:44:55.64 ID:CDfTMAXC0
>>948
そうなのか。ややこしいな。
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:45:56.30 ID:FtNyDath0
ところで次スレどうする
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:49:42.05 ID:ywO07f6T0
>>908

>擬似関患畜となった牛についてはすぐに屠畜処分、いわゆる殺処分。
>それについては、委員も知ってのとおり、五分の四の手当ては
>もちろん出させていただきます。

4月22日農水委江藤拓質疑応答内山田副大臣発言
http://www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/img-423144027.pdf

別に民主を擁護するつもりはないし(俺は江藤拓支持派)
山田の発言で赤松の発言じゃないから不透明だけど
時系列的にインフォの書き方には疑問が生じるから
そっちは広めない方がいいんじゃないかと。
>>908の指摘する様な問題になるんじゃないか?
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:50:50.72 ID:ZlQoh+jC0
>>948
一応赤松対策本部は4/20に出来てたはず。
なーーーんもしなかったけど。
で、今日でクビ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:53:59.16 ID:m3PQBs420
>>930

それ2010/4/21からいきなり違ってるよ。農水省は対策本部たてて文書も流してる。

ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/giji_zyouhou.html
957954:2010/05/17(月) 22:54:33.22 ID:ywO07f6T0
すまん、指摘してたのは>>924だった
何にしても>>908はそれを流さない様にするべきだな

>>940
俺も404が出た。
多分、殺到してるか、炎上して削除したのかどっちかなんだろうな
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:55:23.22 ID:uYWvSNtN0
>>941
その記事で重要だと思うのは、

>今回も午前5時前に農水省から連絡を受けると、
>ただちに関係自治体を通じて畜産農家に移動の自粛を呼び掛けた。
>さらに午後2時には移動・搬出制限区域も設定した。

この移動・搬出制限区域の設定の遅れ。
その間の移動搬出は実際に行われなかったなら良いけど、
タイムラグを使った移動搬出があったとしたらどうだろうかと思ってた。

10年前は発見したその日に農水省から連絡が来て、その日に県(と周辺2県)の対策本部が設置されて
その日に移動搬出制限が成されていた。

政府が把握してから一晩のタイムラグで誰が何をしたのか興味深い。
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:55:33.32 ID:FtNyDath0
>>955
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201005170162.html

朝日でソース発見した。ありがと。>>952すまん。
対策本部で情報集めてたけど自民党しかひっかからなかったから
自民の対策本部しか存在してないと思ってた。
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:57:34.04 ID:P8DF8cXG0
>951
あぐらに関しては確定にはできないだろうけど
この新聞記事は気にとめておいていいのかも
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892503.jpg
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 22:59:01.20 ID:FtNyDath0
>>958
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/page00032.html

いちおう感染疑いがあった時点で移動の自粛はしていたらしい
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:00:22.35 ID:iPSTCA9vO
対策本部はすぐ作ったって誰かが威張ってたな
その後で現地の状況初めて知ったとか言ってたけど
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:00:26.78 ID:HA4FMF6g0
>>946
Whyとしてはそうだけどこれ以上の長文にしても仕方がない
あの提起は実体情報へのエントリーレベルだから
自分のフィールドで拡散するときに各人で補完すればいい、>>5-7のように


でもぶっちゃけ社民組がタッグでサボタージュしてたと考えるのがハタ目には一番自然
実際はマニュアル全部捨ててて大した事態だとは毛ほども思ってなかったんだろうよ
これから動き出しても無能のすることだから碌な事にならんよ、早く白旗揚げて消えてくれるのが一番
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:00:30.67 ID:fYxBwb4f0
ZEROで口蹄疫ニュースきた
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:03:09.62 ID:4PFN/bdK0
ニュース23、政府に厳しい見方だな
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:03:37.42 ID:nLUlA24W0
東国原すごいやつれたなぁ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:03:50.30 ID:QC3NE68r0
どんどん放送されてきてるな

それがいいとも限らないんだが
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:04:58.77 ID:P8DF8cXG0
同時に宮崎を助けようキャンペーンやらないと風評被害抑えれないんじゃあ・・
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:05:02.83 ID:/guTyCmF0
政府の対応の遅さについて問われて
鳩山「風評の被害以上に国民の皆様に事実を知っていただくということが重要だと考えました」


意味がわからん
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:05:57.19 ID:fYCUg4gX0
>>959
そんな糞二次ソース出さなくても
>>956 が一次ソースじゃん
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:08:45.44 ID:6RipyOsk0
地元の声と政府の対応批判が放送されたの今日の23が初めて?
イギリスとの対応の差もあって良かった
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:08:55.46 ID:FtNyDath0
>>970
うんまぁ書き込み時間を見てもらえばわかると思うけどリロードしてなかっただけだよ。
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:09:48.37 ID:HA4FMF6g0
何れにしても、与党の対策って『焼け石に水』の見本だわなぁ

過剰な戦力で殲滅にかからなきゃいけない相手なのに
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:10:01.21 ID:FtNyDath0
ところで次スレはこのスレの>>1と同じテンプレでいいのか?
なら立ててくるけど。
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:14:14.74 ID:ZlQoh+jC0
>>974
>>1-4はそのままで良いと思う。
>>5は多少政治的な部分もあるから直すか省略でも良いかも。
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:18:35.16 ID:FtNyDath0
【口蹄疫 情報集積所&inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1274105751/

次どうぞ
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:21:01.73 ID:QC3NE68r0
埋め
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:21:41.39 ID:VDNAebC90
口蹄疫:早期から拡大か 3月には水牛に症状 宮崎
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100518k0000m040098000c.html
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:24:23.97 ID:FtNyDath0
>>978
水牛さんのところだね<3月正確に言えば3月30日だったと思うからほぼ4月だけど。
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:25:51.18 ID:ZlQoh+jC0
正確に言えば3月31日じゃなかったっけ?
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:27:38.08 ID:USgC6ZNW0
>>941
県の対策に問題は無かったという事でいいのかな
やはり、国の初動並びに対応が悪かった
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:28:05.80 ID:dHhdcPuM0
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:29:32.64 ID:uYWvSNtN0
東国原知事「無念、尋常でない」 国に口蹄疫対策要請
ttp://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201005160318.html?ref=reca


如何にも、今日はじめて国に要請しました(キリッ 
てな感じを誘う見出しだ。

今までの要請はなんなんだよ;;

もう収束したような雰囲気が出ている気がする。
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:30:56.56 ID:USgC6ZNW0
>>976
乙、乙
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:31:20.34 ID:LAJndtGaP
なーんか宮崎を他人事と思ってる畜産業者とか居るだろうけど



まさかそこからも感染例が出るとは夢にも思っていなかったのだった・・・
更に感染源はマスコミの人間だという・・・・
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:32:24.35 ID:Jw0Td6b6P
>>984
この記事を4月中に見たかったな
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:32:47.33 ID:USgC6ZNW0
>>983
今日まで本当に動きが無かったとしか言えないからでは
しかし、本当に最低な政党だ
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:33:44.52 ID:VDNAebC90
>>980
検体の採取日であれば、そう。

>>982
それは、検体の採取日から推定した感染日かな


これは、可能性だが、口蹄疫と思わずに、別の体調不良で自然治癒した事例も、実はあるのかも。
近隣地域の発症していない個体の抗体検査とかしているのかな?
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:34:00.69 ID:FtNyDath0
>>982
宮崎で口蹄疫1例目が都農町だね。10例目までえびのを除けばあとは全部川南
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:34:17.77 ID:Jw0Td6b6P
安価ミスっちまった

>>985
隣県の畜産業者だけど周りはホントどこ吹く風だよ
年配の人達はかなり不安がってるけどね
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:34:29.30 ID:ZlQoh+jC0
>>981
県の対応に問題があったか無かったかは分からない。
あるいはもっと出来る事があったかも知れない。
だからと言ってそれが国の責任じゃないと言うことはありえない。
大きな対策を打つには国の権限が必要で、それをしなかったのは国の責任。
要するに最終的な責任は国にある。
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:34:33.53 ID:6RipyOsk0
>>983
テレビニュースも松坂牛生産者とかばっか取材して、宮崎では収束したかのごとき扱い
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:37:23.62 ID:USgC6ZNW0
>>990
先輩がとんかつ屋をやってるけど、関係無いって感じです
世界中何処からでも安い豚肉が入るからって...

呆れて次の言葉が出なかった
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:38:06.28 ID:ZlQoh+jC0
>>992
いやそれは宮崎に行ったら感染拡大の原因になる可能性があるから
仕方なく別のところに行ってるだけだと思う。
フジは宮崎の農場に入りやがったけど。無消毒で。許可なしに。
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:38:24.00 ID:USgC6ZNW0
>>991
ですよね
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:39:53.32 ID:VnzGHx+N0
>>911
ですよねー
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:40:18.92 ID:FtNyDath0
>>993
とんかつを揚げるパン粉にもバターは使われてるのにね
安いところだとサラダ油なのかな。
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:40:24.84 ID:jfAGjLlJ0
>>993
熊本だけど全国の口蹄疫のニュースから熊本にスタジオに変わって
酪農王国熊本!!って言いながらヨーグルトやチーズの特集してたよ
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:41:05.59 ID:ZlQoh+jC0
>>997
いやその前に肉w
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/17(月) 23:41:11.75 ID:VnzGHx+N0
>>911
ですよねー
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/