電気使いで一番強いキャラを決めようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
電気使いの条件
・電気技(電気属性)が主力
・当然他の属性の技を使うキャラは論外(サスケとか)

俺的には雷帝かエネルだと思うぜ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:46:14.01 ID:K96J5ap40
とりあえずレールガン(笑)はないな
3流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/07(金) 20:46:25.34 ID:wGXBX68d0
エレキブル
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:46:32.84 ID:IVQK2Mil0
電気工事士の田中さん
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:46:33.37 ID:EAYw7jik0
御坂美琴たん!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:46:33.45 ID:LE1Uvzu50
ピカチュウ・・・かな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:46:39.06 ID:JyjhpNqTP
↓御坂とか言っちゃう超電磁砲厨
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:14.28 ID:us4OAUl0P
カイ使い教官以外に無かろう
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:28.27 ID:h2aBD40D0
マジレスするとガッシュ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:31.63 ID:5rPIM56a0 BE:709575326-2BP(3456)

ビリビリ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:38.27 ID:Jzh4rtiS0
しんこうひょう
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:45.52 ID:K96J5ap40
キルア
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:47:55.98 ID:C+9fvquM0
みことは電撃封じられたらあぼーんだもんな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:01.63 ID:bXc12uOf0
ガッシュ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:16.46 ID:mRoSft//0
>>6じゃあライチュウに一票
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:27.88 ID:iFN02HqQ0
タルンダ先輩とかどうだろう
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:28.82 ID:bAN/y80o0
エアギアで雷使いの子居たよね。あの辺から読まなくなったから強さ知らないけど
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:36.02 ID:FJhbsWWH0
キルア
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:46.18 ID:T/0XCMjJ0
ピカチュウ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:48:59.94 ID:GmsEzZoE0
平賀源内
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:49:11.27 ID:uHsL4TNI0
レッドホットチリペッパー
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:49:21.36 ID:2Ts/wHwn0
普通にガッシュだろ?w
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:49:26.60 ID:HoR0LzDG0
ラムちゃんが 最 高 だろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:49:39.47 ID:UJXatpf4O
高木ブー
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:49:41.48 ID:pwCgbO/K0
エレブー
26童線 ◆6t6/ZC2.yLvl :2010/05/07(金) 20:49:55.39 ID:XxzdZ2/v0
ヘイさん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:50:09.16 ID:aaM7YFbZ0
チートバッカーズのぎんちゃん
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:50:42.09 ID:OUY12Ioc0
黒さん
黒さん
黒さん
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:50:41.70 ID:dA/jS6go0
エネル
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:51:06.18 ID:pnSn621z0
もう>>1で終わってんじゃん
エネルだろ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:51:06.76 ID:OqjlCPgl0
これ前に同じスレがたってトーナメント式でいこーぜ!ってなったら
1開戦のガッシュvsネギ先生ですら結果が出なかったんだ
無駄な議論にしかならないからやめろ

あのスレのせいでほぼ徹夜だったんだぞちくしょう
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:51:57.85 ID:ZeYsSzmn0
ブランカ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:52:43.20 ID:ROzrpOpi0
しんこうひょう
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:53:14.37 ID:pzCo6jXZ0
人間意外もアリなら
シャーマンキングの スピリット・オブ・サンダーアホみたいに強いぞ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:53:28.97 ID:2wzEzVmQ0
電設の鈴木さん
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:53:33.89 ID:E5Z8tyUo0
イ、イナズマン!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:53:40.04 ID:xibmLAOP0
黒があって安心した
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:55:01.30 ID:4lS98pJ/0
ビリリダマ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:55:27.77 ID:WWiVcUPt0
エネルはウェットスーツ着て海中からゴム弾撃ってれば勝てるじゃん
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:55:51.70 ID:odbyJCOTP
ガニシュカ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:56:03.98 ID:9dwITFba0
エネル(笑)
銀次さんの圧倒的勝利は否めない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:56:24.36 ID:nh5gdV7KP
ガッシュは雷以外も使っちゃったじゃん
ゼオンなら大丈夫だけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:56:32.69 ID:iFN02HqQ0
明彦!!
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:56:34.70 ID:TXGISuAq0
チートバッカーズの金髪
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:56:39.32 ID:XCs7pwUA0
対電気ならレッチリじゃね
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:57:00.56 ID:FHiHhbOr0
ポッポポッポハトポッポ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:57:13.20 ID:zlQnHvl50
はいはいしんこうひょうしんこうひょう
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:57:45.24 ID:WeT/yJrE0
雷帝さんと銀次って結構強さ違くね?
まあ銀次も結構トンデモだけど雷帝さんに比べると・・
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:59:27.04 ID:mRoSft//0
怪獣エレキングはアリ?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:59:36.24 ID:nQToQwnf0
雷帝 天野銀次
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 20:59:59.11 ID:SMFyAnEcO
エネルって電気使いじゃなくて電気だよね
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:00:07.95 ID:vFoiFrDG0
キルアの疾風迅雷はなかなか
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:00:08.06 ID:KHLtyyAV0
東京でんこ ちゃん   
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:00:46.62 ID:ElmQXGH00
カプエス2の頃のブランカ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:01:12.26 ID:h+u1NKjF0
天が呼ぶ地が呼ぶ茂はどのくらいですか
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:01:36.55 ID:uvKl3/VG0
ごめんピカチュウしか知らないや
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:02:05.70 ID:jEgGfeE80
ブランカェ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:03:13.75 ID:Byfy9vQg0
エロさならネイ
褐色ツリ目エルフ耳
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:03:55.73 ID:zlQnHvl50
>>49
怪獣ならプラズママイナズマだろ
あとギドラ族もかなり強い
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:04:32.70 ID:iFN02HqQ0
メカキングギドラ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:05:13.82 ID:Yi2pTGPoP
カカシェ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:05:33.91 ID:ZeYsSzmn0
ガンバスター
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:05:36.35 ID:0jOUJAKWP
雷帝って強くいられる範囲が決まってなかったっけ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:06:21.67 ID:N0Brpn8s0
現実の子供達やその後のアニメ業界にまでダメージを与えたピカチュウこそ最強
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:06:20.65 ID:Z4wG6sv8O
電気使い限定なんだしまずは何Vまで使えるかを比較だな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:07:13.91 ID:WeT/yJrE0
>>63
時空超えた100%状態だと無限の力の結晶だから関係ない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:07:33.81 ID:iFN02HqQ0
ピカチュウ100万Vだろ
勝てるわけねえ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:07:44.81 ID:mRoSft//0
>>59おおー
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:08:14.30 ID:dmLbmjEY0
ゼウス
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:08:20.98 ID:FHiHhbOr0
おいらだって電気ネズミなのになんであいつだけ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:08:51.98 ID:W91V7rRU0
エネルに決まってんだろ
何憶Vとか余裕で出してたし
攻撃しても効かないんだから
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:01.56 ID:unQ11n8K0
雷帝に1票

>>17
鵺だな
強さはまったく不明だども

>>31
あれ2スレ目までいって確か結局引きわけだった
まあ一番良い勝負だったからな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:05.95 ID:emABjr9z0
ラムちゃん強いよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:21.20 ID:WeT/yJrE0
>>65
銀次→1億v
エネル→2億v

御坂→10億v
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:29.88 ID:K96J5ap40
ポケモンならピカチュウよりサンダーじゃね?
空飛べるし一応伝説だし
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:42.76 ID:2qc7k0dD0
二階堂紅丸
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:09:44.04 ID:RfihC7qb0
たぶん誰も知らないであろう
猿飛サスケ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:10:05.07 ID:HgJoS9bO0
電圧的には美琴が最強だけど実際に戦ったら雷帝が最強だな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:10:21.33 ID:gtKCNVLm0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:スプーキー・E



抽出レス数:0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:10:43.13 ID:iFN02HqQ0
>>74
なんだってー!
81上海静岡 ◆.s6SHANHAI :2010/05/07(金) 21:11:24.07 ID:v9/h7JtwP
斬鬼さんにきまってるじゃないすか!ねえ斬鬼さん!?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:11:48.00 ID:0jOUJAKWP
>>77
おまkyoとか懐かしすぎるだろjk
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:11:59.37 ID:zlQnHvl50
>>79
スプーキーエレクトリックさんは心の棘をまず治してもらわないと...
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:13:01.54 ID:h+u1NKjF0
電気使いかつ電気でパワーアップor効かないやつじゃないと上位にはいけないだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:13:13.21 ID:WWiVcUPt0
つまらない話かもしれんがドラゴンボールのキャラに勝てる奴がいるとは思わん
クウラの部下の茶色い奴とか地球を余裕で破壊できる
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:13:13.69 ID:T/jOF6p10
エレキブル
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:13:21.77 ID:vnVBndD60
レッドホットチリペッパー一択だと何度言えば
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:13:38.65 ID:EXXOEKRH0
レッチリかなーと思ったけど弱点ありすぎるな
供給源がない無人島とかだったらオワタ
それ以外は知らん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:14:59.14 ID:zqsL3on20
ヘルパーのプラズマウィスプ強過ぎ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:16:18.91 ID:ydKYYksN0
なぜ今まで申公豹(藤崎版)がでてない・・・
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:16:19.25 ID:9dwITFba0
>>85
そういうスレ立ててみな
フルボッコにされるからww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:16:34.57 ID:WeT/yJrE0
>>85
地球さんなめすぎ
太陽系を破壊できるセルより遥かに強い
SS3ゴテンクスの全力気弾を撃たれまくっても平気なんだぜ?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:16:36.51 ID:36L59nBb0
それでも金のムキムキのクウガなら…ユウスケならたぶんどうにかしてくれ…


ない…
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:16:54.59 ID:jGWlU9H20
マチス
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:17:00.17 ID:0M6O024l0
最終的な雷帝
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:17:48.77 ID:v3+45w6vP
最近のネギは魔獣化してノータイムかつパワーうpした雷天使ってたよな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:17:51.69 ID:K96J5ap40
このスレにあがったやつらもルフィの前では無力なの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:18:18.81 ID:0M6O024l0
>>90
でてるよ>11
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:18:20.78 ID:WeT/yJrE0
>>97
じゃ、そこから考えてみようか
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:18:41.29 ID:gg8WYBI90
人飼無縁
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:18:59.24 ID:g1cLRThu0
>>90で出てた
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:19:30.35 ID:irsNrQgQP
電気以外使う奴はダメって時点でほぼ誰もいないだろ
ピカチュウだってアイアンテール使うし

雷帝はよく知らないが自分でなぐったりしたことあるならダメじゃね?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:20:17.21 ID:zlQnHvl50
キングギドラは翼から放つ反重力なんちゃらのおかげで
大体の攻撃は弾き返します
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:20:18.83 ID:6QfjUtleP
第一種電気工事士
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:20:47.97 ID:WeT/yJrE0
>>102
電気属性以外の技は駄目とは書いてあるが
電気技以外駄目とは書いてないぞ
例にサスケがあるんだあらつまり炎とかそういう技出す奴は
電気使いとはいえないから駄目ですよってこったろ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:21:33.32 ID:1QbxRrEX0
RAMちゃんだっちゃ〜
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:21:37.33 ID:Htl+Ofec0
>>97
レッドホットチリペッパーなら余裕で勝てます
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:22:19.43 ID:qx0iH3enP
御坂美琴だろ
ピカチュウが10000かかってきても殺せるだろ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:22:20.17 ID:uHsL4TNI0
レッチリは相手の電気吸収できるだろ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:22:38.45 ID:21RapbA90
ここまでCBの人見なし、か。

あれは人を操ったりですごくないか?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:23:10.93 ID:v98sQBRk0
ラム
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:23:21.05 ID:zYy0LbTVi
レッチリとストロンガーだとどっちがつおいの?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:23:56.78 ID:WeT/yJrE0
レッチリが雷帝さんの無限エネルギー吸収したらどうなんの?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:24:08.58 ID:zy9kgFpU0
キルアに決まってんだろ。御坂にあんなスピードは出せんだろうが
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:25:03.12 ID:4n+M1hqy0
とりあえず雷帝は強さ議論にだしちゃ駄目って言われてるんだよね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:25:11.10 ID:36L59nBb0
>>112
生身じゃスタンドは殴れないから残念ながら音石が勝つんじゃないか?
レッチリの射程は100m以上あったはずだし
エレクトロファイヤーの射程はそんなに無さそうだし
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:25:48.78 ID:v3+45w6vP
雷帝も電気吸収して回復するよな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:25:58.03 ID:1MiahvDC0

iニコi iニコi    _   //\ __
|  .|| |  ||   (r=i)  /フ\///\
|  .ijニj  |i--一-Eヨ_ //  //フ\/
ゝ、____,ノ      `U  じ'  /
  /:::::::::    ,-一、 `,   _ノ
  i::::::::::    /   `i i ̄´                          このスレは
  |:::ヽ;::::   {   ・ } }          ___,. -、
  .|:::::: `;:   `、____/ /         ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、       コイル様に
  |::::::  i:.   r--、   / r--、        `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
 .|:::::::  .(_ {i{i{ ┼ } /{i{ ┼ }      ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ    監視されています
 .|:::::    ,=、>ー' ー'-<.>ー'.      / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\./  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::_ ::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /    ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_   ヽ  |ヽ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:26:42.07 ID:9T9/7dQW0
どう考えてもエネルだろ?
覇気(笑)がないと倒せないじゃん
他のキャラ覇気(笑)ないし
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:26:44.12 ID:mFXWuzfY0
しかし音石明は狙われたらやばいな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:26:56.35 ID:uHsL4TNI0
ただレッチリの弱点は本体がしょっぱい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:27:37.10 ID:AsckC4rkP
ふぇいとちゃん、っと
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:28:06.40 ID:G3sk0LPv0
申公豹は?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:28:24.63 ID:dmLbmjEY0
テッチリがなんだって?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:28:40.91 ID:zlQnHvl50
そもそもどこで戦うんだ
市街地か荒野か平原か密林か海上か空中か
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:28:57.70 ID:WeT/yJrE0
てかネギは?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:28:59.91 ID:v98sQBRk0
>>124
関西人乙
128マジカル☆レスポンス ◆PbldTkN086L4 :2010/05/07(金) 21:29:08.35 ID:TLomG1Q80
キルアたんが最萌
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:29:14.29 ID:zYy0LbTVi
>>116
時速1000キロオーバーのカブトローを使えば・・・!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:29:16.51 ID:/IOS5dI60
はかたどんたくん
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:29:40.53 ID:MYDAgCBf0
ライチュウさんのコッペパンチなめんな!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:09.83 ID:vXdmNmUF0
お前らフェイトちゃん忘れてるぞ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:11.58 ID:WeT/yJrE0
>>125
バトルってならやっぱ闘技場じゃね
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:17.95 ID:ra9jDO030
電気使い最強を求めたらチートバッカーズに勝てるキャラなんぞいるわけねぇ
申公豹()ビリビリ()キルア()エネル()
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:20.34 ID:0HWSTuOb0
電気化したグレムリン
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:27.88 ID:CBb/vBkm0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:ペリーヌ



抽出レス数:0
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:30:43.75 ID:cfk7fhL30
雷帝イシュテルテに一票
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:31:26.94 ID:u5vV8JYy0
サスケェ…
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:31:53.66 ID:+fy1S5e30
ピカチュウ・・・かな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:32:53.97 ID:lgn7rVZN0
エジソン最強
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:33:17.58 ID:aWFbvHqo0
どらえもん
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:33:26.52 ID:KM2B/iIB0
この手のスレみてるとシエル・メサイアの知名度の低さに泣きたくなる
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:07.04 ID:azCqpvKhO
音石
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:17.29 ID:Wo0bnTUJ0
レッドホットチリペッパー
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:18.00 ID:v+bZCv/N0
ランターンなら御坂にも勝てる気がする!
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:28.06 ID:WeT/yJrE0
ルフィって本当に電気使いの天敵なのか?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:33.30 ID:zlQnHvl50
>>133
キングギドラさんはどうすればいいですか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:34:36.21 ID:G3sk0LPv0
イゼルローン要塞
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:35:02.25 ID:0HWSTuOb0
>>142
アングラ懐かしいな
アニメみてねーけど
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:35:48.28 ID:KM2B/iIB0
>>146
ゴムと言うより「電撃と普通の打撃無効」って考えたほうがいいな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:36:11.22 ID:WeT/yJrE0
>>147
まず電気使いじゃなくね?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:36:20.77 ID:BuWI0lUn0
ナナシ

153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:36:45.11 ID:C5vT5kne0
ガバッハーンザライトニング
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:37:25.29 ID:K96J5ap40
>>150
ハンターのウヴォーのビックバンインパクトも無効化できんのかなルフィ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:13.90 ID:6EULOG+T0
もう雷帝スレは嫌だお・・・
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:18.96 ID:v3+45w6vP
>>150
つまり不思議パワーで強化された打撃は通るんだな
弱いじゃないか…
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:24.24 ID:KM2B/iIB0
>>149
ぼかぁアニメから入って全巻揃えたクチです
白龍強すぎ
電撃効かない純水とかチートだ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:25.73 ID:hdwQuVr90
これチートバッカーズ禁止?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:26.17 ID:0HWSTuOb0
っつーかピカチュウとか言う奴いるけど電気の塊であるビリリダマの方が強いだろ
ピカチュウなんて生身に電気滞納してるだけなんだしよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:31.37 ID:s+GWoZVlP
申公豹だろJK
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:42.81 ID:tbGjPIZ/0
マジレスするとクロフォード
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:38:49.91 ID:H4rF4qd/0
ここまでアイオリアなし
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:39:50.90 ID:Ct3IYDRa0
電気で大事なのは電圧ではなく電力容量だって偉い人がいってた
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:40:06.94 ID:/9uADjrx0
ミラルーツじゃねえの?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:40:07.55 ID:n+7fk1+a0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:ミスティー





抽出レス数:0
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:40:15.01 ID:x+AVsnNk0
まず電気同士の戦いなのか
電気が他と戦って一番強いやつなのかがわからない
電気同士ならレッドホットチリペッパーだし
他ならレッドホットチリペッパーksだし
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:40:52.03 ID:ydKYYksN0
エネル電気そのものだとしたらレッチリとかに吸収されんじゃね
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:41:00.90 ID:WeT/yJrE0
>>162
あれ技名は電気っぽいけど
実際はパンチだからじゃね
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:41:23.98 ID:9dwITFba0
無知って恥ずかしいな
銀次以外を推してるヤツが釣りにしか見えない
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:41:36.93 ID:KM2B/iIB0
>>154
念を覇気に置き換えたら普通に喰らいそうだ

>>156
ワンピの世界ではその不思議パワーを使える奴が少ないんだな
でも今丁度折り返しの地点だからもうごろごろ出てくると思うけど
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:01.13 ID:HgJoS9bO0
雷帝は除外した方が良さそうな気がしてきた
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:08.42 ID:zlQnHvl50
電気を無効化、吸収するやつを上げてくれ
俺の知ってる限りでは
レッチリ
エネル
キングギドラ
なんだが
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:08.58 ID:WeT/yJrE0
>>169
雷帝ってのがいてだな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:18.58 ID:us4OAUl0P
闇慈も忘れないでくれよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:47.26 ID:36L59nBb0
とりあえず仮面ライダーブレイド キングフォームは電気使いって解釈で良いのかな?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:42:56.93 ID:JC5Z7TUH0
最強の電気使いはコイルに決まってんだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:43:13.95 ID:9dwITFba0
>>173
いや雷帝ってチートバッカーズ以外にもいるから
便宜的に銀次って言ってるだけで他意はないぞ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:43:18.12 ID:h+u1NKjF0
レッチリとか上で挙がってるストロンガーみたいに電気吸収する奴同士が戦ったらどうなるの
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:43:21.85 ID:XCs7pwUA0
>>146
※悪魔の実の相性のみの話
180ヤクソン ◆Yaxon/TouQ :2010/05/07(金) 21:43:33.12 ID:78h6uZ600 BE:3479925097-2BP(1450)

シン・ベルワン・バオウ・ザケルガ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:43:35.17 ID:zqsL3on20
>>118
考え直したらこいついたな
とりあえずピカチュウが消えたわけで
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:43:48.53 ID:5V6XLC3+0
アーシェス・ネイは出てないだろうと思ったら
>>58で出ててビックリした
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:44:03.62 ID:WeT/yJrE0
>>172
銀次は電気吸収して即全快ってのはよくやってたな
雷帝はやってないけどたぶん出来るんじゃね
エネルって電気無効化とか吸収とかしてったっけか
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:45:44.96 ID:KM2B/iIB0
>>175
ならクウガのアメイジングマイティも入れてよ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:45:53.68 ID:oGQfBh4t0
銀次が定説
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:46:02.40 ID:cfk7fhL30
>>172
私の救世主さまにル・カポリってのがいる
餌が電気だな。神から雷の力を受け取った人でさえ、攻撃を食われて殺された
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:46:20.00 ID:FHiHhbOr0
クレムジーク
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:46:22.60 ID:uiLPgF+P0
あえてのペリーヌ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:46:37.25 ID:unQ11n8K0
>>85
それはそれで面白そうだから別にスレ立ててくれ
スレチすぎるし
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:47:36.90 ID:WeT/yJrE0
>>177
他の雷帝はちゃんと名前があるじゃないか
雷帝は雷帝としかいえん
もう一人の僕とかすらいわれてないし
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:47:37.05 ID:zlQnHvl50
>>183
エネルは電気そのものだから無効だと思った
そういやストロンガーも電気でパワーアップするな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:47:48.99 ID:36L59nBb0
>>184
ライジングアルティメットで良いだろ
中身はちょっとアレだけど
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:47:51.12 ID:JC5Z7TUH0
良く考えたらドラゴンクエストの勇者だろ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:47:56.13 ID:ekRHdAXZ0
ゴウさん
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:48:32.36 ID:v+JR5/RR0
属性とか主力とか、条件が曖昧だな
電撃地獄玉を使う超17号は駄目か
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:48:41.06 ID:GBGF/kjc0
ミスティ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:48:54.19 ID:zqsL3on20
>>172
一部のポケモンには
蓄電:電気技で回復
電気エンジン:電気技でスピードアップ
という特性がある
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:49:39.32 ID:XmiHO2Hp0
結局電撃が効かない黒さんが最強ってことか
ギュイーン
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                      ┃
┃                      ┃<ゴンッ
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃               防犯ガラス ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:50:13.55 ID:KM2B/iIB0
>>192
悪いディケイド観てなかった
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:50:55.52 ID:KM2B/iIB0
>>198
やめろってのwwwwwwwwwwww
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:51:06.79 ID:9dwITFba0
>>190
さっきから雷帝と銀次を完全に別人にして分けようとするこだわりがうざったいんだがww
あれは一応同一人物なんじゃないのか? そこまで読み込んでないからkwsk
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:51:52.47 ID:36L59nBb0
>>199
クウガファンなら見ない方が幸せかもしれない
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:51:57.92 ID:HgJoS9bO0
雷帝と銀次って遊戯と闇遊戯みたいなものだと思うんだが
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:52:11.56 ID:0HWSTuOb0
>>198
誰も割るなよ!!規制されるぞ!
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:53:14.22 ID:WeT/yJrE0
>>201
実際別人なんだからしょうがない
だから雷帝が死んだ時銀次は残った
銀次は「俺はこの世の全ての存在を排除できる」とかいわないだろ?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:53:32.33 ID:YbkzOR/20
米村でんじろう先生
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:54:30.04 ID:K96J5ap40
相手を即死させる能力を持ち即死が効かない鎌多を即死させ、さらに士度の力で数千人の軍勢を一瞬で全滅させる亜門
が手も足も出ずあらゆる大気を操る兜より高位で現実世界を高次元から神のカードで支配するドミネーター
の中で最強で相手の魂を地獄に落とし永遠に悪夢を見続けさせるサリエルが敵わない蛮を高位空間から一方的に攻撃するルシファー
を倒す蛮を圧倒し、全ての物理攻撃を避ける毒蜂を上回り、無限に速さが上がりスピードやパワーという小賢しい物を通り越していく本気蛮
が雑魚の中の雑魚になる、通常世界のものは決して敵わないという法則を持つゴブリンズ
よりも遥かに強く、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人数十匹を圧倒する十兵衛と俊樹
が数倍強くなっても倒せない、時間軸を支配しコマ送りの動きで攻撃する遊利より格上で次元の狭間から攻撃する舞矢
より遥かに強い祭蔵がかませにもならない風鳥院13人より20倍強い裏風鳥院数十人とそれを従える四弦を瞬殺する太極石十兵衛
を軽い一撃で倒す夜半に対抗する蛮父の配下の三騎士をすれ違っただけで倒し時間軸を乗り越えてしまった聖痕ポール
が苦戦する紫紋の約100兆dの剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒す第6感ポール
が神の力を持ち次元が違うなんてもんじゃないという神の領域に突入してベアナックルで互角の蛮父
の攻撃を片手で受け止め、紫紋並に強い弥勒5人をまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の次元階層ごと吹っ飛ばすというブラックホール攻撃を相殺する銀次を追い込む本気雪彦
と笑い合いながら戦う第6感銀次より強い呪術王に匹敵する夜半よりも上位世界の存在であり相手が止まる超時間に存在し
それをも操作して一方的に攻撃でき、さらに神の力を持ったことで決して敗れざる超存在となった鏡を通りがかりついでに軽く瞬殺した赤屍
と戦える、時空や次元を超えても干渉できない時空のズレに存在し相手の見る全てのものを支配する来栖の全てのものを根本から無に還す波動
がまったく効かず、あらゆる攻撃が無効化される雷帝がさらに進化し無限のエネルギーを持ち時間軸を乗り越えた100%雷帝
の空間を破壊し次元を突き破りニュートリノ未満の霊子を散発させ精神エネルギー体や魂を破壊するプラズマ
を防御もしないで食らってもビクともしない本気蛮がさらにアスクレピオス解放しても余裕でフルボッコにする蛮父が足元にも及ばない呪術王
のこの世の全ての負のエネルギーを収斂してセカイごと消し飛ばすという絶対破壊で多次元階層より上位の世界を完全に覆っても相殺した雷帝
より高位の神であり因果律や時間など世界のあらゆる可能性・要素をシナリオ通りに支配しているTHE・CLOCKでもどうしようもない創生王候補の蛮
の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわしこんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次
を軽くゴミ箱送りする無限城周辺のチンピラヤクザを一蹴したヤクザより遥かに強く最強のお方と呼ばれる菱木竜童
を金的蹴りでつい倒すマドカより天然な夏美並に明るくエロいヘヴンよりエロくヤクザの女となった理香並にマフィアでエロい飛蜘蛛
がまったく敵わないFカップの美隷でも勝てるか分からない露出率95%の揚羽をも超えもはや露出なんてもんじゃない全裸の領域に突入した覚醒マドカ
並にヌードでヤンデレなミス・ヘラと互角にヤンデレで寝取られた絹江以上にヤンデレな舞矢を超えたヤンデレで愛の憎悪に目覚めたエリス
以上にヤンデレで雷帝を殺そうとする火生留よりヤンデレで殺意の快感に目覚めたプードゥー卑弥呼がさらに進化した魔女卑弥呼並にヤンデレなレミエルモードレナ
が一皮向けたレナ以上に天然な薫流よりクールな影蜘蛛が足元にも及ばないクールさのクレイマン以上にクールでロリ博士
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:55:02.06 ID:qUDhC32vP
本当に奪還屋信者は気持ち悪い
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:55:02.45 ID:O23apYngP
申公豹とか次元切り裂けるんじゃなかったか?
ただの電撃ってレベルじゃない
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:55:09.72 ID:0HWSTuOb0
>>207
よくわからんがこれ全部呼んだやついたらキチガイ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:55:52.07 ID:9dwITFba0
>>205
別人のようであるだけで宿ってる肉体は一緒だよな?
ウィキ(笑)見ても銀次の中に雷帝が含まれてる書き方で、別人としては表記されてないんだが
お前の考え方は一般的ではないんじゃないか?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:56:27.24 ID:oGQfBh4t0
クレイマン以上にクールまで読んだ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:57:02.01 ID:v3+45w6vP
>>208
大したことないのに作品が有名だから毎度毎度名前が挙がる、とかよりマシだ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:57:23.97 ID:HgJoS9bO0
申公豹は電撃で次元を裂いたわけじゃないだろ
あと次元に干渉だったら通常時の雷帝でもできる
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:57:42.95 ID:qrqVNl3V0
wikipediaをソースだと思ってる無能よりマシだな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:58:31.80 ID:KM2B/iIB0
>>202
把握
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:58:33.81 ID:WeT/yJrE0
>>211
宿ってる肉体が一緒だから一緒ってなら
遊戯ともう一人の遊戯も同一人物ってことになるぞ
てか作中でも雷帝は「世界の守護者」でまた違う者っていわれてたろ?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:59:09.71 ID:3nBoMKcC0
奪還屋は設定上はすごくても絵的にそこまで強いようには見えないよな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:59:20.26 ID:unQ11n8K0
まあ電撃吸収や無効化が出来なくても
やられる前にやるってのはあるだろうから
無効か吸収できないやつは論外とはいえないだろう
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 21:59:24.98 ID:0HWSTuOb0
奪還厨は新スレ立てて議論してろやwww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:00:00.59 ID:9dwITFba0
>>215
だから(笑)って呼んでるけどな。少なくとも一個人の考察より優先したいわ

なんなら納得できる説明をお前がしてくれないか?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:00:17.02 ID:ydKYYksN0
>>209
作品内でも事実上は出力範囲共にぶっちぎりの最強だったからな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:00:22.76 ID:6JGHcXrm0
ガッシュに決まってる
224マジレス1I ◆MAJIRESU1I :2010/05/07(金) 22:01:47.31 ID:Qu+WLqJt0 BE:2702335695-2BP(1801)

御坂うぜぇ
10億V流したりして、体鍛えてもねぇくせに死ぬだろ普通
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:01:59.53 ID:9dwITFba0
>>217
だから個人的には同一人物であって、それぞれ〇〇状態、〇〇モードみたいな呼び名が相応しいと思うんだが
まぁスレ違いだからこの辺にしとこうかww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:02:15.87 ID:WeT/yJrE0
雷帝の話するだけで厨扱いされたら
ロクに議論もできんじゃないか
さっきのキングギドラやクウガしかり
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:02:48.36 ID:82iYdJ1Y0
ガッシュは消えたのか?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:02:50.10 ID:qUDhC32vP
何でここまでアンペアの話が出てないんだ
ボルトとか関係ねーよ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:02:58.00 ID:4wnVGYJ40
ジェミニ・スパークじゃね?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:03:01.10 ID:TH/TalDU0
ガッシュ以上に強そうなキャラが思いつかねぇ
まぁ俺の知識が狭いだけかもしれんが
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:03:29.36 ID:WeT/yJrE0
>>227
ネタバレになるが消えて魔界に帰った
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:03:36.24 ID:21RapbA90
銀次が雷帝モードになったら血が沸騰しかけるんだよな?
あれって無限城内だけ?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:03:39.95 ID:xbE1gS6s0
レールガン(笑)は確かに無いな

マジレスするとピカチュウだろ・・・可愛いし
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:03:54.26 ID:unQ11n8K0
>>218
まあチートバッカーズって設定と漫画上の描写で凄いことやってるだけだしな
それでも設定だけってよりはマシなんだろうが
いかんせん難解すぎて議論が絶えない
議論禁止にしとけよマジで
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:04:00.40 ID:wh+Xc4Z70
>>91
逆なwwwドラゴンボールに勝てるっていう作品がフルボッコにされるよwwww
大抵クリリンに勝てない
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:04:34.92 ID:zlQnHvl50
>>222
大陸全土を攻撃できます 次元ごと攻撃します
星を破壊する威力の拡散ビームをすべて片手で受け止めます
だからな 仙人だから魂だけになっても再生するし
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:05:55.69 ID:36L59nBb0
あぁ、俺とした事が大変なの忘れてたわ


「ゼオライマー」の雷のオムザックはかなり強いだろ 最大出力なら厨二バリア持ちのゼオライマーすら原子分解するし
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:06:02.11 ID:WeT/yJrE0
>>235
それはそれでスレ立てればいいじゃね
ここは電気使いだからさ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:06:10.26 ID:7NK+ldKu0
満場一致でピカチュウに決定しました
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:06:14.02 ID:9dwITFba0
>>235
はいはい、じゃあ試しに立ててみなさいよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:06:57.25 ID:wEdTGc//P
レッドホットチリペッパー
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:07:14.80 ID:ra9jDO030
DBがキチガイチート漫画の作品に勝つためにはまず概念の壁を突き破らないとな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:08:08.46 ID:21RapbA90
ライジングサンダーはどれくらいなんだろう。

>>235
ぶっちゃけ、封神のほうがえげつないぞ?
重力千倍とか、存在する確立に作用するとか、原子と斥力とかを操るとか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:08:51.39 ID:9yWHGly20
少なくともコイルはピカチュウのほっぺつねるから
コ イ ル の 勝 利
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:10:17.63 ID:ZbXdrpGb0
シエル・メサイア
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:10:42.97 ID:9RJrYP+v0
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:11:38.93 ID:unQ11n8K0
とりあえずまず強さの基準として
ルフィに勝てるかどうかで
候補を絞るのはどうだろうか?
エネルも普通にやったら勝てたんじゃないだろうか
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:12:28.80 ID:ydKYYksN0
>>243
しかも仙人によって宝貝のポテンシャルが大きく変るしな
燃燈道人が盤古幡使うと重力万倍とか・・・
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:14:01.24 ID:SgIRCuJq0
申公豹でFA
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:14:11.19 ID:WeT/yJrE0
>>248
最初から燃燈だけでよかったんや!
元始天尊なんていらなかったんや!!

そろそろこの辺にしとかないと封神厨がどうとかいわれるな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:15:35.43 ID:HgJoS9bO0
雷帝抜きなら申公豹が最強ってところだな
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:15:39.02 ID:21RapbA90
>>250
いやいや、十二仙相手に無双した聞仲にあそこまでダメージ与えた元始はすげーだろw
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:16:25.40 ID:wh+Xc4Z70
>>240
めんどくせーなおまえ^^;

ほっぺに雷ためてるピカチュウかわいい
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:18:46.82 ID:WeT/yJrE0
>>252
でも千倍(笑)
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:19:20.56 ID:DVcHpxeH0
・電気技(電気属性)が主力
・当然他の属性の技を使うキャラは論外(サスケとか)

こういうキャラって大抵、雷属性だからという理由で雷は無効か吸収という扱いになるじゃん
となるとだよ
主力の雷攻撃以外の勝負になってくるわけだけど
一番ガタイのいいやつが勝つんじゃないか?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:19:30.09 ID:21RapbA90
>>252
千倍でもすげーけどなw
10gが1tになるんだぜw
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:19:35.70 ID:unQ11n8K0
>>250
封神厨がdo!do!do!
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:19:42.98 ID:9dwITFba0
>>253
スレ違いだから薦めただけなんだがwwDB厨乙でーす^^

雷帝抜きだったら結構実力伯仲して面白くなるな
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:20:27.17 ID:g6YllXJe0
>>252
で、結局方針で地球破壊できる奴いるの?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:21:08.64 ID:zlQnHvl50
というか太極図あれば無双できたんだけどな
落としたせいで面倒くさいことになったし
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:21:15.78 ID:P2xxj3Fr0
エネル「MAX二億ボルト放電(ヴァーリィ)!!」

美琴「なんで私の10億ボルトが効かないのよ」



えー。

ええー。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:21:15.87 ID:cfk7fhL30
>>255
それは、ポケモンでいう「かくとう」属性になるんじゃないか?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:21:53.41 ID:21RapbA90
>>259
ジョカが壊してはつくって壊してはつくっててしてた。
地球自体を破壊したかは忘れたが、全生物・全文明を滅亡させることはできる。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:22:13.95 ID:WeT/yJrE0
>>259
女渦が頑張ればできんじゃね

てかそれ何かこのスレに関係あんの?
またDBか?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:22:43.18 ID:zlQnHvl50
>>255
キングギドラ「呼んだ?」
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:19.89 ID:g6YllXJe0
電気対決ならエネル1強じゃね?
結局、全部吸収できるんだろ?
雷帝とピカチュウとキルアとサスケが雷技のみで戦っても吸収されるなら
エネル最強でFA
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:27.03 ID:XCs7pwUA0
単純に
エネルの二億ボルトと美琴の十億ボルトを真っ向からぶつかったらどうなるの?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:37.80 ID:XkhjRy4a0
”サトシの”ピカチュウだろ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:53.21 ID:iFN02HqQ0
ギドラさん何万トンもあるんだぜ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:53.73 ID:WeT/yJrE0
御坂の電ってなぜかあれ天から光速で降ってくんだよな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:23:54.68 ID:0Qa64yaR0
瞬きするだけで全宇宙を崩壊させるいかづちを作り出すのがデフォなインド神話さんには及ばないな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:24:31.46 ID:XCs7pwUA0
>>266
吸収したら強くなる分レッチリの方が強い。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:24:52.45 ID:hdwQuVr90
>>266
そんな描写あったっけ?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:24:59.19 ID:WeT/yJrE0
>>271
瞬きなのかいかづちなのかハッキリして
てかどこソースだよ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:25:24.84 ID:K96J5ap40
とりあえずインド象を気絶させることができるかどうかじゃね
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:25:29.16 ID:XmiHO2Hp0
吸い込む的な意味で言ったらロケット団のマシンが最強
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:26:10.81 ID:zlQnHvl50
ギドラさん素で電気吸収するしメカになると自動バリアとか貼るんだぜ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:26:12.65 ID:R3w88s2F0
神話引っ張ってきたら誰も勝てなくなるだろ
そもそも神をキャラといっていいのか
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:26:22.12 ID:WeT/yJrE0
>>275
それライチュウじゃね
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:27:11.70 ID:O23apYngP
神話ならインドラさんマジパネェだけどキャラじゃないだろwww
トール(笑)
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:27:29.75 ID:xbE1gS6s0
>>268
お前頭良すぎわろた

あの主人公補正は必中技を避けたり後天的にボルテッカー覚えたりするんだぜ・・・
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:27:41.46 ID:21RapbA90
火だったら間違いなくゼットンなのにな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:05.12 ID:DVcHpxeH0
>>266
ワンピース詳しくないんだが、エネルは相手も雷を吸収する場合に反撃する手段はあるの?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:06.92 ID:ydKYYksN0
電力の強さで一番を決めるのか
対決して一番を決めるのか
何を持って電気使い最強なのかイマイチはっきりしないな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:14.42 ID:7NK+ldKu0
イワークにもダメージ与えるしwwwwwwwwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:14.73 ID:80PzmotkP
>>1
雷帝は殿堂入りだから強さ議論の場に出すなとあれほど言ったのにこのバカチンが!!!
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:36.18 ID:kF4ZUkLl0
サトシのピカチュウてエレキブルに負けてなかったか?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:39.90 ID:YX52qD1j0
インドラとかスレ終了させるつもりかよw
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:28:54.56 ID:XCs7pwUA0
>>278
マジレスするとキャラクター(character)の意味には登場人物という意味が有ってだな
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:29:09.07 ID:uSq4r0aq0
テラリオンが出てこないとか正気か?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:29:11.58 ID:hdwQuVr90
>>285
イワークもだけど、地味にサイドンにも電撃でダメージ与えてんだよな…
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:29:12.99 ID:HgJoS9bO0
美琴って10億Vの電気を出せるのに全然強そうに見えないんだよな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:29:51.32 ID:zlQnHvl50
>>289
登場人物...人物...人...
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:30:06.24 ID:gtKCNVLm0
実際、○○使いには○○は効かない事って多いよな
そういう奴同士が戦ったら結局殴り合いになるんじゃね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:30:11.73 ID:QLGcA82z0
ラクサス
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:30:24.33 ID:pzCo6jXZ0
>>282
だからEXゼットンの100兆度って言ってるだろうが……

それはともかく、身体そのものが電気のやつだったら一番決められなくね?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:30:53.73 ID:zqlu+xZI0
>>292
肉体のスペックが常人だしね

幽白の朱雀は格闘だから論外?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:31:06.49 ID:hdwQuVr90
>>296
レッチリに吸われて終わる
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:31:28.53 ID:ydKYYksN0
そもそもほぼ不死のやつとか戦う以前の問題だろw
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:31:40.43 ID:WeT/yJrE0
>>297
なんでポケモン基準なんだ
それいったらたいあたりも「ノーマル」じゃなくて「かくとう」じゃねっていう話になっぞ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:32:38.46 ID:XmiHO2Hp0
身体電気になる奴にも触れられ(多分)
心臓を的確にアバババbさせ、
なんか良く分からないチートなオプションも持っている黒さんが最強だろ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:32:41.89 ID:YX52qD1j0
インドラは純白の象に乗ってるらしいな


インド神話・・・・インド象・・・・









!!!!!!?????
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:34:50.90 ID:fD+faSk/O
梅枝ナオミ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:34:51.58 ID:E94RK5gP0
キルア
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:35:29.28 ID:xg/raXGz0
雷帝って敵だったんでしょ?どうやって奪還屋達が勝ったの?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:35:51.63 ID:Rd4HuVCd0
そういえばチートバッカーズの銀次も神じゃないか
最後世界を無に還して作り直してたじゃないか

でも雷帝と銀次は違うって話だからありなのか?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:36:25.86 ID:WeT/yJrE0
>>305
本気になった蛮が軽く止めた
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:37:07.12 ID:9dwITFba0
>>306
神じゃなくて創世王(笑)なんじゃなかったかww
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:37:14.20 ID:iGf5SyaB0
チートバッカーズでも
「電気攻撃」である限りはレッチリが勝つ
レッチリは電気は無限大に吸収可能+スタンド使い以外には見えない


音石クンは数キロ離れたところに居なさい!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:38:04.60 ID:Xf5FM9GY0
ちなみに雷帝も電気吸収可能だけどな

とりあえず
雷帝・エネル・レッチリ
は電撃効かないはFA?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:38:31.07 ID:21RapbA90
というか、雷帝の血が沸騰の原理おしえてくれ。
ちょうどジュウベイが沸騰しかけたっていったところまでしかコミックスないんだ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:38:44.56 ID:WeT/yJrE0
>>306
神っていわれてるのはThe・clockと銀次の母だな
てかあれたぶん電気関係ないから普通に駄目だろ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:38:51.71 ID:zz73Cn3Z0
エネルの雷迎は10億ボルトくらいあるんじゃね?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:39:13.23 ID:3qyLwlY/0
>>305
敵じゃねえ
銀次のもう一つの人格
最後は呪術王と対消滅した
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:39:41.28 ID:ewiMglGd0
電子レンジの原理だな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:39:47.17 ID:iGf5SyaB0
>>310
レッチリは電力吸収=攻防速加算
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:40:49.84 ID:9dwITFba0
>>311
電子レンジ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:40:58.06 ID:P2xxj3Fr0
ていうか個々の力じゃなくて戦わせるのな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:05.51 ID:x3gBuiHz0
僕はロトムちゃん!
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:11.40 ID:OfjkqrRz0
ボルギン大佐
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:20.35 ID:36L59nBb0
>>309
そこまで射程長くないwwww
せいぜい数百メートルだから普通に目視で終わる距離なんだっけ

でもそれだったら本編で石とか投げて終りになる気もするけど
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:25.95 ID:zlQnHvl50
>>310
ストロンガー:電気吸収、パワーアップ
キングギドラ:電気吸収、エネルギー反射
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:29.11 ID:WeT/yJrE0
>>311
電子レンジの原理ってキバヤシがいってた
キバヤシ曰くマイクロ波によって物質の分子を乱反射させることで内部より物を加熱するんだとさ
クウガのアレと同じだな
だがキバヤシは後半のトンデモ技の数々を同解説するつもりなんだろうか
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:41:35.86 ID:7NK+ldKu0
銀次って電撃効かないだけじゃなくて物理攻撃も効かないんじゃなかったっけ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:42:01.57 ID:wMSHgqBA0
てす
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:42:31.85 ID:Xf5FM9GY0
>>316
雷帝もパワーアップ+全回復なんだが
エネルって電気でパワーアップ可能って描写なくね?
船って発電所兼ねてるっけ?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:42:34.13 ID:bTDyU9rw0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:シエル・メサイア


抽出レス数:2

まぁこんなもんか・・・
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:42:42.15 ID:HgJoS9bO0
100%時の雷帝はあらゆる攻撃を無効化するとか言ってたな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:42:47.01 ID:xbE1gS6s0
小ネタだが、サトシのピカチュウも相手のピカチュウの電撃をしっぽで受けて無効化した例がある・・・

あれは電撃を地面に受け流した云々らしいけど、ピカチュウもがんばればできるんじゃね
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:43:25.29 ID:Htl+Ofec0
正直奪還キャラは他でやれって感じだな
作品からはみ出ると世界が崩壊しかねない
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:43:30.10 ID:3qyLwlY/0
ルールしらんがレッチリってスタンド使えないと見えないよな
見えない相手に電気で攻撃するのか?
そもそも隠れる場所あるようなところで闘うのか?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:44:04.26 ID:21RapbA90
>>315-317,323
ああ、なるほど。サンクス。

やっぱ、雷帝・レッチリ・エネルの3強か…。
四天王にするなら申公豹かな。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:44:12.55 ID:WeT/yJrE0
>>328
来栖が攻撃効かないヤバスとかいってビビってたな
まあこの話はここまでだ

そろそろエネルの話しようぜ
とりあえず方船はありかなしか
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:44:46.60 ID:bbRE7BJ3O
銀次ありなら銀次だろ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:45:00.66 ID:iGf5SyaB0
>>321
射程距離「電力が届く範囲」
バッテリーがあるならバッテリーから射程距離=電力分
当然電線があるならそこから電力が供給できる範囲全て


電線さえあれば地球の裏でも可能というキチガイスペック
ただし、電力供給がなくなると速攻で「消滅」し兼ねない諸刃すぎる存在
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:45:13.29 ID:rZflbbLb0
>>136
ワロタww
出るわけねぇwww
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:45:23.16 ID:cfk7fhL30
また奪還屋の話かよ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:45:56.80 ID:WeT/yJrE0
>>337
エネルの話振ってくれよ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:46:31.48 ID:otKy2BRT0
とら
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:46:35.68 ID:8VeHP7rIO
本気出したら物質変換できる黒さん
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:46:58.54 ID:7NK+ldKu0
エネルって雑魚じゃないの
ルフィに一方的にボコられてたし
いくらマントラ使えてもねぇ…
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:47:48.15 ID:xFKOiAq80
まだゲトバカって需要あるんだな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:47:52.90 ID:3reDK7jF0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:エネル



抽出レス数:25
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:47:56.29 ID:HgJoS9bO0
方舟使って島破壊レベルだったら申公豹の方が強そうだな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:47:56.89 ID:ih8CSanV0
今更だけどエネルに電撃が効かないって根拠なくね?
作中で他キャラの電気受けたわけじゃないし
「雷の体なのに電気効くはずない」っていうのはただの想像じゃないの?

もし公式に何か言及されてたらスマソ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:48:39.17 ID:36L59nBb0
>>335
え…そんな強かったんだ…
街中で戦ったら最強じゃね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:48:47.94 ID:WeT/yJrE0
>>341
ボコられてたのは気が動転してた時だけで
その後はなんだ熱は効くじゃんってことで電熱使ったりとか
マントラ使ったりとか頑張ったんだぜ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:48:51.98 ID:21RapbA90
>>345
逆のことはされたんだけどなw
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:49:28.71 ID:gtKCNVLm0
>>335
電力供給が無くなったら消滅するなんてどうしてわかるんだ?
本編でレッチリが消滅した事を言ってるなら、あれは海に突き落とされて大洋に分散しちまったからだぞ
諸刃である事は確かだが
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:49:52.48 ID:kFUe7i5A0
でん子だろ
東京電力だぜ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:50:55.72 ID:3qyLwlY/0
>>347
でも結局パンチ直撃して負けたよね
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:51:09.68 ID:Rd4HuVCd0
ネギの話にしよう
今までも話ってほどの議論んはないけどな
雷天大壮2強いし
エネル状態じゃん
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:51:14.16 ID:7oYq1UB30
鬼星人のボス
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:51:57.07 ID:7NK+ldKu0
ギア覚える前のルフィに殴られたってだけでマイナス100点
船を殴って反射でエネルに攻撃当てたけどあんなの避けれないとかwww
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:52:09.85 ID:3qyLwlY/0
エネルとレッチリ戦ったらマントラで居場所補足されてエルトールで終了だな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:52:27.35 ID:Z+bHBwrf0
はいはい雷帝雷帝
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:52:41.67 ID:WeT/yJrE0
>>352
千の雷吸収してるから
やっぱ電気も吸収できんのかね?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:52:56.40 ID:Xf5FM9GY0
>>349
消滅ってか錆びるんだよ
原っぱ?みたいなとこ誘導された時あったろ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:53:19.17 ID:CtaIhBn90
最初は黒子だと思ってたけどよく考えると美琴のほうがかわいい
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:53:19.63 ID:KGgYMarJ0
エネルの二億で騒いでるやつに朗報
ガッシュは七十億くらい出せる
多分単純な電圧量なら最強
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:53:25.43 ID:iGf5SyaB0
>>349
VS億康

バイクのバッテリーが切れ「かけた」瞬間に真っ赤に錆びて身動き不可になり
「足元から命が消えて」逝きかけた
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:53:58.08 ID:Htl+Ofec0
>>346
本編の舞台は常に電気の供給が少なかったからそこそこの強さだったけど、
中でガチでやったらかなりの強敵になってただろうな。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:54:01.48 ID:HgJoS9bO0
>>360
それって公式設定なのか?
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:54:55.01 ID:21RapbA90
そういや、2億Vとかあるけど。
Aはどれくらいなんだろうな?
ほとんどの作品でVにしか触れてない
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:54:56.82 ID:3qyLwlY/0
>>360
それってベルワンなのかブラゴ戦でのバオウなのか
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:06.23 ID:xbE1gS6s0
おいおいクラッコさんを忘れてんじゃねーぞ
カービィ皆勤賞なんじゃないっけ?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:07.40 ID:zz73Cn3Z0
エネル対ルフィーは主人公補正すぎたな
エネルはルフィーを倒すよりも、邪魔者を
その場から排除するだけって感じだったし
エネルが本気でルフィーを倒すことだけ考えてたら
ルフィーの腕に金塊が絡まった時点であぼんできてた
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:17.54 ID:WeT/yJrE0
>>363
いや柳田の本
確か同じ本に初期の銀次の電圧もあった
相変わらずめちゃくちゃだった
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:29.65 ID:7NK+ldKu0
でもさ
電気属性キャラは電撃効かない奴ばっかりだから殴り合いの強さで決めようとか言ってたら
他の能力使うのとかわらなくない? 結局電気関係ない
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:32.93 ID:iGf5SyaB0
>>346
最強だよ
100万円ぐれーの電力を一瞬で供給させて
スタプラと同等のパワースペックを持つCDを
一瞬で蹴散らせるほど

500万円分くらいの電力吸収したらどの程度なんだろうな
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:55:34.18 ID:x3gBuiHz0
>>366
メカクラッコはクラッコとしてカウントするのか?
372ヒキコモRe: ◆AloneVBiZ. :2010/05/07(金) 22:55:51.28 ID:6DtT34fo0 BE:302103533-2BP(2164)

小津姉
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:19.50 ID:Hh8vvzLU0
セーラージュピター
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:22.11 ID:1gXOXYcD0
けどエネルって攻撃くらうの?エネルにくらわせられる技ってどんなのがあったっけ?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:25.41 ID:zlQnHvl50
>>366
64で出たっけ?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:42.41 ID:YGDKvDss0
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:51.70 ID:YuqH8Y/n0
東京アンダーグラウンドっていう打ち切り漫画に出てくる雷幼女。
が、一番可愛いと思います
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:52.96 ID:gtKCNVLm0
>>358 >>361
そういやそうだった
街中にひきこもるしかないな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:55.74 ID:7NK+ldKu0
>>374
ゴム手袋してればお前でも殴れる
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:56:59.65 ID:3qyLwlY/0
>>370
街中で戦えばそうだろうが砂漠のど真ん中とか海中じゃどうしようもないな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:57:30.32 ID:ih8CSanV0
>>369
魂に攻撃できる雷帝が圧倒しちまうな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:57:38.28 ID:pzCo6jXZ0
【スピリット・オブ・サンダー】

ギリシア神話のゼウス、ローマ神話のユピテル、北欧神話のトール
ネイティブアメリカン神話に伝わるサンダーバード、中国の雷帝九元応雷声普化天尊
世界中のありとあらゆる雷への畏敬、恐怖の念が具現化した精霊

能力は 放電、磁力現象、電気現象といった地球上のありとあらゆる雷の力
劇中では15億kW一億ボルトの落雷を発生させたり、太陽面爆発をも防ぐほどの磁場を形成したりした
精霊なので物理攻撃の類は一切受け付けない




知名度のせいかスルーされたけど、そこそこ強くね?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:57:47.38 ID:L0oImuyN0
宮田一郎
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:57:56.42 ID:iGf5SyaB0
>>380
海上とかだと最弱といっても過言じゃないな
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:58:31.37 ID:3qyLwlY/0
>>369
雷帝は性質の似た光も補足可能
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:58:47.61 ID:YX52qD1j0
>>382
>ギリシア神話のゼウス

これだけでほぼ全てのキャラは詰んでる
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 22:58:49.89 ID:WeT/yJrE0
>>384
エネルってのがいてだな
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:00:06.98 ID:XCs7pwUA0
知名度ってレベル以前の問題でマイナーすぎるけどサンホラのchronicle2ndの雷神様も・・・
ほぼ詳細不明だけど世界を終わらせる邪神を倒せるぐらい強いとか
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:00:27.38 ID:D9RhqMM+0
>>346
ぶっちゃけ、街の電気供給量が、レッチリのスペックに対して貧弱すぎる。
電気を安定して吸収し続けられるなら強くなるけど、電気は消耗するから補給しないと弱くなる。
電気を媒介とする遠距離操作型だから、電気があるところならどこへでも行ける。

要するに、対電気ならレッチリさん最強。
補給すべき電気は相手からもらえる。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:00:52.81 ID:iGf5SyaB0
>>384
あれは自身で電力を「生成」できるだろうが
レッチリにゃ無理
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:01:42.01 ID:O23apYngP
エネルはルフィの攻撃ボコスカ食らう時点で
大体の雷使いにスピード負けしてんじゃねー?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:01:56.73 ID:7NK+ldKu0
エネルは海だと電気生成する前に溺れて死ぬ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:02:33.53 ID:WeT/yJrE0
もうルフィ倒せる奴をとりあえずの基準にするか
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:02:55.48 ID:Xf5FM9GY0
>>390>>387に言ってるなら
根本的なことを忘れてる
あれは悪魔の実の能力者だ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:03:06.83 ID:IstfWFncP
銀次(雷帝)じゃね
強さランキングでもトップじゃん
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:03:28.26 ID:Z+bHBwrf0
てかレッチリって丈助と戦ったとき既に地下の電線使ってるじゃん
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:03:41.05 ID:zlQnHvl50
じゃあ海上最強は申公豹か茂で異論ないな?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:03:48.96 ID:3qyLwlY/0
でもレッチリ本体雷速で攻撃されたら死ぬよね
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:04:49.97 ID:HgJoS9bO0
レッチリや申公豹だったらルフィくらい難なく倒せるだろ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:04:49.98 ID:WeT/yJrE0
>>398
別に雷速じゃなくても攻撃されたら死ぬわな
一応一般人だからな
清麻呂みたいに鍛えてもいないしな
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:05:51.69 ID:MM2jfoNy0
エネルと言いに来たら、キルアという書き込み見つけて気持ちが揺れ動いた







ガッシュ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:06:13.77 ID:WeT/yJrE0
>>401
おいそこはネギだろ・・
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:07:22.59 ID:3qyLwlY/0
魔界に帰ったら単独でも術使えるらしいがガッシュ基本馬鹿だからな
原作のように戦えるか微妙
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:07:44.50 ID:7QbwcVR30
ディ○ニーのゼウスだな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:07:46.96 ID:XCs7pwUA0
>>398
本体が残念っているよね
某不良神父もイノケンだけで十分じゃねってぐらい
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:08:00.06 ID:zz73Cn3Z0
>>391
あれはスピードの問題じゃなくて
反射神経の問題だろw
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:08:29.78 ID:Rd4HuVCd0
>>357
電撃吸収してさらに強くなるな
断罪の剣は強いんだがあれ電気属性じゃないから駄目かな?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:08:32.81 ID:LRW6Qypn0
申公豹だろ
強くて変態とか最高すぎる
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:09:46.39 ID:GUi9ue0tP
ヴォルギン大佐が小型核弾頭ミサイル撃てばいいよ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:09:48.96 ID:Xf5FM9GY0
>>404
なら兄はどうだ?
バオウ使えないけどググったら
何気に本に頼らない特殊能力結構あったぞ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:09:54.92 ID:t7pEM8rt0
ここまでロア無し
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:10:04.88 ID:ih8CSanV0
>>408
雷帝(銀次)だって強くて童貞だぞ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:10:17.08 ID:WeT/yJrE0
>>407
エクスキューショーナー・ソードはあれ何属性だっけな
まあ電気ではないな
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:10:36.79 ID:5fP+n6u20
>>406
主人公補正だろうが何だろうが、作中で負けてんだからその程度ってこと
415410:2010/05/07(金) 23:10:40.86 ID:Xf5FM9GY0
>>403だった
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:10:41.21 ID:iGf5SyaB0
レッチリさん
100万円分の電力を吸収して→やっとCDを軽くノセるレベル
1kWh=25円
100万=40000kwh=40,000,000wh


って言っても一応光の速度での攻撃と移動は可能なんだよな
電気そのものだから
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:11:21.41 ID:3qyLwlY/0
>>410
所詮途中退場したボスキャラ
せめてシン使ってくださいよって感じ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:11:57.66 ID:HgJoS9bO0
電気の速度と光速度は違うと思うのだが
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:12:51.95 ID:iGf5SyaB0
>>394
知ってる
おれは初めからレッチリさんの話しかしてない
レッチリさんが海上なら最弱でも過言じゃないってのは
そもそも「戦闘する前に死ぬ」可能性があるから

エネルは海にさえ入らなきゃ死なねーだろうが
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:13:05.00 ID:KGgYMarJ0
ガッシュがラスボスに放った最後の攻撃が七十億V
っていうかレッチリてキャパあるの?あるなら雑魚だよね
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:13:24.16 ID:hdwQuVr90
雷速は270km/sぐらいじゃなかった?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:13:25.97 ID:3qyLwlY/0
>>418
電気の速度と雷の速度は違う
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:13:29.47 ID:vaVGr9ye0
黒はどうした
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:13:43.01 ID:v3+45w6vP
>>413
強制的に気体に相転移させて、潜熱を周囲から奪う
間接的だけど冷やすから氷じゃね?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:14:12.27 ID:LRW6Qypn0
>>423
黒は強いけど一番ではないだろ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:14:12.49 ID:D9RhqMM+0
>>416
光の速度と電気の速度は違うぜ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:14:44.64 ID:iGf5SyaB0
>>418
確かに
一応「光に勝てるのは・・・」ってのをぼやいてたから
荒木せんせの脳内設定上は「光の速度」で動けると思うんだが
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:14:52.66 ID:WeT/yJrE0
電気と雷と光はそれぞれ全然速さ違うな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:15:14.30 ID:v3+45w6vP
先駆放電が150km/sで、主放電はそれと比較にならん速さ
430410:2010/05/07(金) 23:15:29.40 ID:Xf5FM9GY0
>>419
船の上立ってれば死なないだろ、一応船から電力供給できるし
エネルって飛べたっけ?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:16:49.38 ID:3qyLwlY/0
>>430
雷になって短距離の移動はしてたが飛び続けることはできんだろ
できたらわざわざ船作らない
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:17:16.53 ID:iGf5SyaB0
>>430
船の上でも船の電力切れたらおしまいだな

とりあえず海上って言っても船くらい用意してやろうぜ
出ないと
エネル→沈む
レッチリさん→バラバラ
で引き分けだw
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:17:17.06 ID:JoKEM3RB0
ソクノ持ちギャラを一確できるかどうか
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:17:29.37 ID:WeT/yJrE0
>>430
飛べないと思う
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:17:41.74 ID:pzCo6jXZ0
これ一度、おおよそのランク付けしたほうが分かりやすくないか?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:18:18.68 ID:D9RhqMM+0
>>435
意味がない、ココの連中はわいわいgdgd話するのが目的でランク付けるのが目的ではないから
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:18:54.57 ID:dRf39AO3O
とりあえず戦う場所は海中で良いよな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:19:05.64 ID:O23apYngP
レッチリ自体は強くても本体が人間だと話しにならないんじゃないか?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:19:21.05 ID:WeT/yJrE0
>>437
涙目になるキャラが
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:19:46.73 ID:KGgYMarJ0
まず歴史書き換える能力持ってる時点で雷帝除外するべきだろ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:20:10.12 ID:iGf5SyaB0
>>437
ちょwwww


全員電力発した途端に自滅するか
そもそも分解されるか沈むかのどっちかじゃねーかwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:20:29.19 ID:qBPtaH9T0
イワン
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:20:50.50 ID:Htl+Ofec0
>>438
本体が再起不能になる前に敵を殺せればおk
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:20:56.90 ID:36L59nBb0
>>440
だがちょっと待って欲しい
それは電気関係あるのか
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:21:21.76 ID:HgJoS9bO0
いやもう雷帝はいいから
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:21:22.01 ID:tRJBr8hy0
ワンピの糞ゲ(グラバト3)でエネルの奥義は MAX2億ボルトだった。
そっからママラガン→雷迎
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:21:31.52 ID:KGgYMarJ0
>>441
ガッシュは肉体強化の呪文使えるから溺れない
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:21:46.20 ID:3qyLwlY/0
>>440
それできるの銀次
そんとき雷帝いない
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:22:02.56 ID:iGf5SyaB0
>>438
音石クンは地球の裏に居ます
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:22:02.97 ID:WeT/yJrE0
>>440
歴史じゃなくて運命だな
絶対的運命とか何とかだっけ
でもあれ能力じゃなくね
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:22:08.20 ID:uHsL4TNI0
まとめるとレッチリは最強になれるかもしれないが
まず本体が体鍛えろと
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:22:10.43 ID:v3+45w6vP
>>437
ネギまの魔法は「ある種の魔法物質」だから真空中でも炎が燃えたりする
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:23:11.35 ID:WeT/yJrE0
>>452
よくわからんが超はあいつ炎使いだっけな
それ以外いたっけ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:24:07.91 ID:CUfFqwvb0
エレキング
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:24:45.48 ID:O9fV7ATaP
デスノートがあれば・・・この穢れた世界を清く正しく粛清できるんだ
もしデスノートがあれば真っ先にコンクリ殺人事件の犯人どもの名前を書いてやる・・・
その後売国奴の名前を全部書いて、そしてキラみたいに重罪を犯した犯罪者を
片っ端から殺していくんだ。いや、痴漢冤罪狙いやその程度の罪でも良い。
とにかく犯罪者を心臓麻痺で殺していくんだ
僕はキラみたいにバカなミスはしない。冷静に対応すれば警察は僕を捕まえることなんて
100%できない。だってノートに名前を書くだけでいいんだから。
どんな名探偵だろうがなんだろうが邪魔しようとするなら即心臓麻痺にしてやる。
重罪を犯した奴は死の前の行動を操り拷問よりもはるかに苦しい死に方をさせてやるんだ
今の世界は間違っている、法律なんか甘すぎる。犯罪者に人権などそもそもない
人権は他人の人権を守ってこそ保障されるものであって他人の人権を脅かすような
社会のゴミクズの人権を守る必要など全くないんだよ
キラは理想の世界を作ることに失敗した。それは彼のプライドがあまりに高すぎたせいだ
彼の思考自体は間違っていない。犯罪を犯したものは即、死を齎す。こうすることによって
世界が良い方向に傾いていくのは間違いない。時間はかかるかも知れないが必ず良い方向に行く
デスノートが必要だ、必ず必要だ
デスノートがあればこの汚れた世の中を浄化することができる
世の中に蔓延る人間の皮を被ったクズ共を諸共消すことができる
汚職などそういった汚いことをする奴らもキラの餌食になってしまえばいいんだ
いや他人任せじゃダメだ。僕が裁きを下さなければいけないんだ。僕が新世界の法の神となる
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:25:01.28 ID:Xf5FM9GY0
適当に今までの流れから推察
多分3強:エネル・雷帝・レッチリ
ステージ海上
雷帝 勝利
ステージ闘技場
少なくともレッチリは負け
ステージ街中
???

でおk?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:25:53.50 ID:WeT/yJrE0
>>456
申公豹とネギとガッシュはどうした
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:26:07.38 ID:hdwQuVr90
>>456
チートバッカーズは禁止の前提で話を進めてるんじゃないの?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:26:07.66 ID:dRf39AO3O
エコ対決にしろ

一番地球に電気で貢献出来る者の勝ち
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:26:21.83 ID:JoKEM3RB0
もうラッキーマンのビームが電気で最強でいいよ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:12.26 ID:HgJoS9bO0
>>456
作中最強キャラである申公豹を入れないのか?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:21.37 ID:pzCo6jXZ0
>>388とか強そうだけど詳細誰か知らない?
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:27.55 ID:Xf5FM9GY0
>>457
とりあえず、電撃が効くのは除外した
>>458
ならエネルでいいんでね?
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:36.76 ID:iGf5SyaB0
>>456
例外:電力攻撃=レッチリ吸収=永遠に蹴り付かず


かな?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:48.01 ID:aynPQE++0
念と覇気はおそらく同じもの
よって最強はキルア
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:51.81 ID:3qyLwlY/0
>>456
雷帝の一強だろ
エネルは本体見つけ出して攻撃できるし
レッチリは電気攻撃されたら強くなるってだけで本体狙われたら瞬殺
ラムちゃんにも勝てんわ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:27:59.99 ID:KGgYMarJ0
何にせよ運命や歴史を書き換えられるような力は雷使いの力じゃねぇだろ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:28:45.36 ID:WeT/yJrE0
>>462
キャラどころか曲の歌詞なんだが
サンホラ知らないのか?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:29:03.38 ID:tRJBr8hy0
移動速度は銀次が早すぎるからあたらなさそうだな
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:29:36.86 ID:Htl+Ofec0
奪還屋は下がってろ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:29:45.88 ID:v3+45w6vP
銀ちゃん光速越えだもんな…
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:30:02.28 ID:iGf5SyaB0
>>466
本体さんは刑務所の中でじっとしてるよww
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:30:15.63 ID:fW0HlOfE0
元忍空組猿忍の使い手
雷鳴の青馬

雷使いにはこんなやつも居るんだぜ・・・
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:30:27.51 ID:hdwQuVr90
>>467
それを承知で>>1は雷帝をあげたんだろ?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:30:53.57 ID:WeT/yJrE0
雷帝か銀次どっちなんだというのもめんどくなってきたから
抜きでもいいや
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:31:09.08 ID:HgJoS9bO0
というか歴史を書き換える能力は雷帝の能力じゃないだろ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:31:31.16 ID:FHAWsGXZ0
申公豹はジョカの攻撃防げるから
ジョカ並みの攻撃力とスピードが無いとダメージうけない感じだろ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:31:46.04 ID:iGf5SyaB0
>>456
あとレッチリさんはVSエネルだと触れば吸収できるから
全エネルギー吸い取りきれる
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:32:00.93 ID:Xf5FM9GY0
>>467
メイン雷ならもう他に能力持っててもいいだろ、たぶん
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:32:24.28 ID:WeT/yJrE0
>>479
それはねーよ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:32:32.89 ID:KGgYMarJ0
地球ごとガッシュを消そうとしたクリア・ノートの攻撃を相殺したガッシュだぞ
音石がどこにいても殺せるくらい広範囲の電撃くらいだせる
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:33:01.58 ID:DdUoheW/0
あんまり強くないけど
俺が応援すればフェイトちゃんはもっと強くなれる
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:34:29.88 ID:WeT/yJrE0
>>481
正確には
タメにためた地球の10分の1を破壊する攻撃はキャンチョメによって失敗して
その次のタメなしの攻撃をクリアごと破壊した攻撃だな

でもあれ魔界の皆の元気がいるから
魔界が危機じゃないと使えないぞ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:34:46.15 ID:iGf5SyaB0
>>481
ガッシュ一人じゃ呪文使えねーぞ?
きよまろありだったらチリペッパーが見えない以上最初に本を焼かれておしまいになりかねん
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:35:36.96 ID:pzCo6jXZ0
ガッシュってレッチリ理論通じることね?
本の持ち主いなかったら雑魚……でもないけど雷出せないじゃん
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:36:39.75 ID:WeT/yJrE0
>>485
魔界にいる時は呪文使えるぞ
もう失神することもないだろたぶん
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:36:41.25 ID:XCs7pwUA0
>>462
雷神の話はこれ
説明は略すけど神々=世界を終わらせる何か
予言書に神々が世界を終わらせるってあったが
それを捻じ曲げた英雄が雷神らしい
キャラとしてはものすごく描写不足だから他のキャラと比較不能だと思う。
やったことは凄いけど。
ttp://www23.atwiki.jp/soundpontata/pages/100.html
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:37:03.53 ID:3qyLwlY/0
>>485
一応魔界に帰ったら自力で術使えるようになる
最終回で魔界で術使ってる描写もあるし
ガッシュじゃないが
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:37:09.20 ID:KGgYMarJ0
>>484
清麿にはアンサートーカーがある
レッチリの位置も音石の位置もわかる
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:37:56.79 ID:Htl+Ofec0
>>489
その能力消えたんじゃないの
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:37:59.88 ID:iGf5SyaB0
>>488
ガッシュは無理
電撃出す瞬間に一瞬とは言えど完全に気絶する
きよまろが砲台になってるからちゃんと打ててるけど
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:38:17.23 ID:WeT/yJrE0
>>489
そういやあれで音石の位置わかるな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:38:22.75 ID:D9RhqMM+0
>>489
そして攻撃する手段がないことも理解する
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:38:24.73 ID:HgJoS9bO0
ガッシュはよく分からんが結構強そうだな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:38:48.86 ID:iGf5SyaB0
>>489
アンサートーカーは使ったら反則負けだぞ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:38:54.13 ID:O23apYngP
音石の位置サーチするぐらいなら申公豹の黒点虎にもできちゃったり
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:39:42.52 ID:WeT/yJrE0
>>496
千里眼があったな

でもそうしてくとエネルの方船もありとか
もはやキャラじゃなくなるから駄目だろ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:40:21.19 ID:KGgYMarJ0
>>491
それは口から能力だす魔物全共通
ガッシュだけじゃない

レッチリって自動操作だっけ?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:40:29.41 ID:x6OadTIpP
上条当麻の嫁
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:41:18.94 ID:KGgYMarJ0
>>490
もどったよ
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:41:32.49 ID:WeT/yJrE0
>>499
多すぎてどれか分からん
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:42:55.13 ID:3qyLwlY/0
千里眼もアンサートーカーも本人の力じゃないけどな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:43:27.60 ID:TkrZ3C+QI
ケツゥァクゥァトル
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:43:35.79 ID:KGgYMarJ0
>>495
チートバッカーズみたいに反則級じゃないからいいだろ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:43:41.06 ID:lor7P4Ou0
シエル・メサイア だろ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:43:52.09 ID:D9RhqMM+0
>>498
遠隔操作型
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:43:56.82 ID:meKIzabG0
銀次かな
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:44:01.78 ID:iGf5SyaB0
>>498
あれ?ゼオンは気を失わなかったような気がする

遠隔操縦
だけどきよまろ&ガッシュと違って
完全に同一人物だし、音石さんが動かさなきゃ始まらない
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:44:33.83 ID:WeT/yJrE0
>>495
反則負けってなんだよw
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:45:02.95 ID:Xf5FM9GY0
>>508
ゼオンは手から
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:45:04.10 ID:+cWuFx4Y0
カムヒア!サンダーシャトル!
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:45:20.13 ID:WeT/yJrE0
>>508
ガッシュがレッチリに
清麿が音石に全力で向っていくんだろうな
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:45:21.03 ID:HgJoS9bO0
単純に破壊力でいったら
申公豹>ガッシュ>エネル>レッチリ>美琴(笑)って感じだな
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:45:33.64 ID:iGf5SyaB0
>>510
あ、そだった
普通に勘違いしてたぜ。スマンコマンコ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:46:06.27 ID:pzCo6jXZ0
気絶無しでって言ったら
どっちかっていうとガッシュより魔界の王様(全盛期)のほうが強くね?
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:46:46.94 ID:fGYJlknp0
めざめるパワー氷ライコウ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:47:20.61 ID:WeT/yJrE0
>>515
父は詳細不明ってレベルじゃねーぞ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:47:26.03 ID:uJJHafI30
とりあえず主人公補正を持ってない時点でエネルは無理だろ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:47:54.38 ID:KGgYMarJ0
ガッシュ オプションで清麿付き
申公彪 オプションで黒点虎付き
キルア オプションでヨーヨー付き
ピカチュウ オプションでサトシ付き

これくらいは許してくれ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:49:00.25 ID:iGf5SyaB0
>>518
レッチリさんだってもってねーよ
主人公補正はない世界で考えようぜ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:49:41.44 ID:WeT/yJrE0
>>519
エネルの方船・・
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:50:01.36 ID:QWLtffuB0
ネギ先生って除外なんだ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:50:13.45 ID:iGf5SyaB0
>>512
きよまろさんガンガレ!!
音石さんの居る地球の裏までガンガレ!!



ですね?判ります
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:50:21.34 ID:3qyLwlY/0
>>521
ありゃでかすぎるだろ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:50:59.79 ID:t7pEM8rt0
ランク分けして強さ比べしたほうがいい気がしてきた

キルアとか最上位に比べたら比べるまでもないし
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:51:17.45 ID:CvTGD7420
雷帝ってネイのことだよな?
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:51:27.22 ID:UeUsEU4F0
エネルのマントラも雷と関係ない件について
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:52:53.67 ID:WeT/yJrE0
>>522
ネギの話ももっと振ってくれ
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:53:09.05 ID:KGgYMarJ0
>>527
エネルは方船なしの代わりにマントラ有りで許していんじゃね
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:53:39.73 ID:WeT/yJrE0
>>527
マントラはまあ駄目だな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:53:43.45 ID:3qyLwlY/0
>>527
一応マントラをゴロゴロで強化できるから雷の力も作用する
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:54:19.00 ID:iGf5SyaB0
>>529
気がついたけどマントラがあったらレッチリさんサーチできるな
レッチリさん自体にも音石クンの思考がまるごとコピーされてるから
位置がばれる
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:54:24.65 ID:Rd4HuVCd0
そろそろガッシュの話はやめようぜ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:54:31.05 ID:WeT/yJrE0
>>531
おお、あれ電気属性だったのか
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:54:32.07 ID:A6Zwv00m0
エレクトロだろ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:55:20.22 ID:WeT/yJrE0
>>533
そろそろガッシュは自重時か

じゃあまあエネルの話だな
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:56:53.79 ID:D9RhqMM+0
>>532
エネルのマントラは神の島全域が精一杯で、
蛇の中にいたルフィはわからなかったようですけどね
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:56:55.73 ID:KGgYMarJ0
最後に一言
雷帝除外で清麿ありならガッシュが最強

後はガッシュ自重
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:57:17.76 ID:U5qgmV3E0
エネル→ゴム人間倒せない

レッチリ→タイヤ破壊
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:58:02.57 ID:WeT/yJrE0
>>539
まあゴムってもリアルなゴムじゃないからな
そこはなんともいえん
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:58:21.68 ID:iGf5SyaB0
>>538
そうでもないな
ガッシュの電力はレッチリさんもエネルも吸収できるし
音石クンは地球の裏側に居ればきよまろ来れないし
エネルにはそもそも攻撃したらきよまろ死ぬ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:58:35.29 ID:3qyLwlY/0
エネルもゴムは壊せるけどな電熱の矛で
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:59:31.13 ID:3qyLwlY/0
レッチリの本体って都合よくレッチリより離れてるって設定なのか?
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/07(金) 23:59:40.73 ID:U5qgmV3E0
>>540
あぁルフィって純粋なゴムっぽいしなw
タイヤとかいろいろ混ざってそうだし
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:00:04.25 ID:WeT/yJrE0
>>542
黄金の槍じゃね?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:01:11.26 ID:iGf5SyaB0
>>544
ルフィはゴム【特性】だからな
普通のゴムなら純粋でも焼き切れるぞ?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:02:27.47 ID:A0xubDCz0
>>544
ただ電気野郎を殴れるってだけか
レッチリも普通にボコられそうだ
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:02:35.36 ID:KGgYMarJ0
>>543
始めは相手と音石が向き合っている状態でスタートしないと納得できない
清麿が地球の裏にいてよくなってしまうしな
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:02:55.82 ID:2De9/uYR0
まずレッチリ本体だけ地球の裏で戦わせるって前提条件ひどくね?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:03:13.68 ID:uqDiVJZd0
>>548
闘技場戦と
街戦の二つの状況で考えてみるのはどうだろ?
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:04:13.43 ID:HMXxZWaV0
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05 /07(金) 22:57:38.28 ID:pzCo6jXZ0
【スピリット・オブ・サンダー】

ギリシア神話のゼウス、ローマ神話のユピテル、北欧神話のトール
ネイティブアメリカン神話に伝わるサンダーバード、中国の雷帝九元応雷声普化天尊
世界中のありとあらゆる雷への畏敬、恐怖の念が具現化した精霊

能力は 放電、磁力現象、電気現象といった地球上のありとあらゆる雷の力
劇中では15億kW一億ボルトの落雷を発生させたり、太陽面爆発をも防ぐほどの磁場を形成したりした
精霊なので物理攻撃の類は一切受け付けない




知名度のせいかスルーされたけど、そこそこ強くね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
              ↑
        こいつ確実にエネルより強くね?      
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:05:23.00 ID:iGf5SyaB0
>>543
レッチリさんの本体が出てくるのは
【本体が直接見ないといけない】場合だからな
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:05:40.27 ID:KGgYMarJ0
>>550
闘技場とかバオウで大体の敵倒せるだろ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:06:25.83 ID:WnbeEqRjP
電気と超電磁は別じゃなかったらコンバトラーが1番
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:06:25.66 ID:Zafcl9a70
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:06:27.72 ID:uqDiVJZd0
>>553
それでいいじゃないか
そういうスレなんだから
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:06:27.79 ID:Rd4HuVCd0
各自の強さを書いて
それぞれ比較してみればいんじゃね?
まあ1対1とかバトルロワイヤル形式でもいいけど
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:06:33.10 ID:66HUZM9E0
そういやスタンド使いじゃないとレッチリ見えないんだよな
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:07:37.82 ID:Xf5FM9GY0
同じ議論を何周するんだよ
>>558
とか読み返してこい
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:08:29.75 ID:lpcG1iSS0
申公豹も電撃使いに入るのか
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:08:43.80 ID:8865vrE10
スピリットオブサンダーは強いけど
使用するシャーマン次第じゃねえか?
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:08:51.19 ID:9qtz1Wt90
>>560
なんだと思ったんだ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:09:06.07 ID:X3phqngw0
雷帝ザボルグさん
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:10:01.91 ID:A0xubDCz0
体が雷でできてるやつと生身の差がw
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:10:38.32 ID:yjbcjCoH0
>>562
電気を使うんじゃなくて電気を出す道具を使うから違うのかと思った
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:11:15.49 ID:uqDiVJZd0
>>564
雷で出来てるったって
エネルも能力使用前は黄猿みたいに生身だろ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:11:26.11 ID:RPF9JOyO0
可愛さ的にはフェイトちゃんが最強
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:11:39.13 ID:alfU+dQu0
吸収とか言ってる奴いるけど
逆に飲み込まれないか?
バオウとかに
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:11:57.49 ID:TQgXSZWX0
>>566
エネルはデフォルトで電気状態
あれに剣を刺すと感電するぞ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:13:13.92 ID:UxvWMPbX0
電マ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:13:20.65 ID:3//CemcW0
>>569
ロギアは常に常態化してるわけじゃないぞ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:13:32.01 ID:SCPzonkIP
ネギは色々出来るから面倒なんだが

>>528
我彼なくあらゆる力を取り込む闇の魔法によって未完成でも100mの巨岩を融かす魔法「千の雷」を二重に取り込むことで「雷天双壮」状態になる
・「雷天双壮」の付加効果

思考・反応・身体起動が雷速(150km/s)の近接戦闘に追いつき、絶え間なく雷速の攻撃・回避を行える
肉体が代謝する荷電粒子に変化

闇の暴走状態で基礎能力が大幅に向上すると無詠唱で変化可能

雷の投擲 物理的な貫通力を持った雷の槍を放つ
巨神殺し 雷の投擲+千の雷の合成魔法 巨大な槍で串刺しにしたモノの内部から千の雷を浴びせる

ネギは両手に魔法を「装塡」して、敵に打撃を与えると同時にゼロ距離で放つ戦法が得意
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:13:34.58 ID:uqDiVJZd0
>>569
でも海楼石の衝撃食らった後
心臓を電気で衝撃与えて復活してたぞ
心臓があるってことは無効化された時戻ったってことだろ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:13:37.59 ID:2De9/uYR0
>>564
結局他にも電気効かないのとか
肉体なくても攻撃できるのとかいるからそこまでではない
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:14:21.23 ID:PVauzRPvQ
レス見てないけど、レールガンの痛い信者を装ったアンチがいそう
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:14:39.60 ID:mzmyvU/Q0
>>561
蓮は雷の速さで行動できる
それにたとえ蓮が死んだとしても持ち霊の使役は死にながらでもおKだぞ

577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:14:42.24 ID:dstjY3hN0
臨戦態勢の時を考えればいいだろ
居眠りしてても雷化できるんだし
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:15:41.10 ID:uqDiVJZd0
>>575
それがどっこい
雷帝の話や封神の話やガッシュの話や
レッチリの話やエネルの話はあるのに御坂は完全に空気になってる
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:17:41.46 ID:alfU+dQu0
バオウって雷じゃなくて竜だろ
多分レッチリ食うぞ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:17:53.98 ID:yjbcjCoH0
美琴の電気の強さがどんなもんか分からない
本気出せば町一つ吹っ飛ばすくらいはできるのかな
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:18:01.66 ID:TQgXSZWX0
>>578
中学生だしな、所詮は
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:18:37.50 ID:dCnwewzu0
ピカチュウ一択
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:19:25.99 ID:alfU+dQu0
ガッシュのマントってどんな能力だっけ?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:19:31.08 ID:uqDiVJZd0
>>580
レベル5は軍を壊滅させるくらいの力らしいが
町はどうだろうな
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:19:34.59 ID:mzmyvU/Q0
なんかもうバトルロイヤルが一番手っ取り早い気がしてきた
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:21:04.33 ID:3//CemcW0
>>583
破損しても治ったり伸びたりする
攻撃をガードする事も出来る
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:21:24.85 ID:uqDiVJZd0
>>585
街でバトルロワイヤルと
闘技場で1対1方式の二つでいいっしょ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:22:15.45 ID:Xaso85p+0
アーシェス・ネイが出て安心したので

笹原夏姫を推す
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:22:43.74 ID:3//CemcW0
街だろうが闘技場だろうが開幕雷公鞭で生身の人間は死ぬな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:23:17.01 ID:/prWTLGf0
申公豹だろ
中国全土を覆う程の雷撃をだせるんだぞ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:24:03.99 ID:OpwU7BPC0
メガネサンダーのかみなり
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:24:28.30 ID:DRr0Uacw0
で、結局>>85は誰も論破できないのか
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:24:54.56 ID:uqDiVJZd0
よく考えたら電気効くキャラのが少ない気がしてきた
キルアでも電気耐えるしな
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:25:06.59 ID:A0xubDCz0
ていうか電気のある場所じゃないとレッチリとかもう・・・
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:25:21.01 ID:mzmyvU/Q0
序列つけるのなら細かく比べなきゃいけないけど
最強決めるだけなら戦わせたら済む話だろ と二回目
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:25:36.34 ID:ANGQZRDu0
>>594
電池が入ってないスタンガンみたいなものだよな……
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:26:40.91 ID:TQgXSZWX0
>>594
電力供給ない場所でのレッチリ=まな板の上の魚

だからなぁwww
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:26:46.19 ID:uqDiVJZd0
>>592
ちょうど雷帝と御坂が抜けたし(サスケも?)
そっちを雷帝と御坂が相手すればいい
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:27:12.34 ID:2De9/uYR0
>>85
クウラは電気使いでないので不戦敗

            アルティメットイリュージョン
   は  い  、 究  極  論  破
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:27:36.38 ID:+BUTDQqMP
>>593
イメージ的には威力の問題のような
許容量越えた電撃には耐えられないみたいな
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:28:11.51 ID:3//CemcW0
>>592
DBは単純な破壊力なら高いが速さが足りない
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:28:18.94 ID:HWtK9gXW0
電撃以外の攻撃手段は考慮されない、でいいのか?
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:28:53.82 ID:A0xubDCz0
レッチリって電気操ってるわけじゃないし
本体が電気ってだけだもんなー
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:29:13.76 ID:uqDiVJZd0
>>596-597
相手の電撃を吸収すれば

音石が巻き添え食らうか

>>599
そういやそうだよ
>>85はいきなり何いってんだろ

>>600
それはあるな
エネルが10億vの電撃食らったら耐えられるかとか
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:32:49.62 ID:C1r0+PG70
>>1
まぁ強いて言うなら俺
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:33:16.05 ID:TQgXSZWX0
>>600
レッチリさんなら吸収は任せろ〜〜(バリバリ

だからな
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:34:11.14 ID:uqDiVJZd0
>>605
おかんの雷にも耐えられないじゃん
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:34:23.62 ID:04mOuhd70
電帝ヴァナオ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:35:17.62 ID:alfU+dQu0
>>600
バオウ・ザケルガ「何このショボい電気ww食っちまえ」
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:35:58.69 ID:+BUTDQqMP
まぁマグマが炎の上位互換()笑とか言ってる時点で
エネルは出力負けした時点で負けっぽい気がするなwww
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:36:45.58 ID:alfU+dQu0
>>609安価ミス
>>606にたいしてでした
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:37:21.59 ID:TQgXSZWX0
>>610
本当は逆なんだけどな・・・
火の温度は天井なしなのに・・・
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:38:14.71 ID:HWtK9gXW0
13kmさんの作品って雷使いいないの?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:39:34.35 ID:mzmyvU/Q0
いい加減レッチリ最強候補から外すべきだろ
電撃使い相手には相性抜群だけど、スタンド使いの存在がリスキーすぎる
レッチリが主体じゃなくて、あくまで音石明が戦うわけだし

ガッシュは、ラシルドとかマントとか本の持ち主守る手段があるからいいけど

615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:39:36.78 ID:uqDiVJZd0
>>613
そういやいないな
氷や炎はいるんだが

師匠的には電気はオサレじゃないのか
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:39:40.76 ID:hYXyMW2i0
雷帝に決まってるんだから議論のしよがない
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:40:14.78 ID:alfU+dQu0
>>613
鬼道なら愛染が使ってた
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:40:27.51 ID:TQgXSZWX0
>>609
バオウの成分が電気なら問題なく内部から吸収出来るだろうな
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:40:39.76 ID:Vee4IX6/0
コルベール先生
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:40:42.88 ID:IZBGGwHu0
>>613
砕蜂さんが宝貝を使っていたでござる
ただ布巻きつけるビルが無いと使えないっていうwwww
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:41:19.13 ID:2De9/uYR0
>>614
ならガッシュはやっぱり電撃食らうから候補から外れるんだが
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:41:20.54 ID:Vee4IX6/0
>>619
彼は炎だったか
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:41:58.09 ID:qkEna7mO0
>>593
黒さんなら物質変換能力使っちゃえば電撃効くようになるんじゃね?
まぁ厳密には電撃使いじゃないが
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:42:06.72 ID:uqDiVJZd0
>>621
バトロワ方式ならそうだが
闘技場で1対1方式なら食らう前に倒すってのがあるだろう
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:43:34.17 ID:TQgXSZWX0
>>624
闘技場で1:1なら
開始前にレッチリをきよまろの前に配置して
開始の合図の瞬間に本を焼いて終わっちゃうだろうが
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:43:38.73 ID:K+Jy+ph70
>>613
ゲームで病弱隊長が使ってた
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:43:44.34 ID:sB4Hh+9X0
バオウ・ザケルガを使えるようになったゼオンが最強
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:44:13.30 ID:rHi7rmcr0
DBは電気使いじゃないってのもあるが
そもそもDBはパワー系漫画だよな
奪還屋とかワンピとか禁書とかハンタとかガッシュとか封神とかジョジョとかは能力系漫画じゃん
戦ってる畑が違うと思うが
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:44:28.45 ID:3//CemcW0
>>625
アンサートーかーあるからくらわない
てか開始前に準備ありかよ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:44:29.30 ID:alfU+dQu0
>>625
アンサートーカーあるから無理
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:44:57.39 ID:uqDiVJZd0
>>625
>開始前にレッチリをきよまろの前に配置して
完全に反則だろ
勝負前から戦ってるようなもんじゃないか
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:45:01.27 ID:6YyePpN10
>>603
たしかにレッチリは海に落ちたら死ぬな エネルといい勝負じゃないか
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:45:25.23 ID:HWtK9gXW0
>>628
どう考えてもワンピースはパワー系
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:45:30.15 ID:mzmyvU/Q0
勝利条件と対戦条件>>1が決めてたら良かったのにな
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:46:04.10 ID:2De9/uYR0
>>624
相手にもよるが雷帝・エネルには攻撃手段ない
レッチリは本体殴るのか?
ならたぶん、レッチリは見えないから
清麻呂が気づく前に本燃やされて終わると思うんだ

美琴には勝てる
キルアには後手にならなければ勝てる
ってとこか
ほかは知らん
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:46:45.77 ID:uqDiVJZd0
>>633
炎とか氷とか水とか砂とか一応属性分けされてるから能力系漫画だぞ

ルフィ一派は能力系ほとんどいないが
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:48:08.52 ID:TQgXSZWX0
>>629-630
アンサートーカーは【回答】は出せるけど
【問題】が見えない場合はさすがに無理だぞ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:48:19.05 ID:SCPzonkIP
>>636
ないない、それはない
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:48:30.31 ID:alfU+dQu0
>>635
清麿はアンサートーカーあるから気付く以前に場所把握してる
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:49:59.73 ID:3//CemcW0
>>637
見えないだけなら答えだすよ
力が全く及ばないならどうしようもないが
新術も知らないのに使いこなすし相手の攻撃も対処する答えだす
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:50:03.40 ID:TQgXSZWX0
>>631
なら問題なく
本体及び本の持ち主は闘技場の外に出して
不可侵にしておこうぜ。

純粋にパワーバトルできるべ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:50:57.24 ID:alfU+dQu0
>>637

問題1 相手の能力は何だ?
答え レッチリ

問題2 レッチリはどこにいる?
でおk
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:51:05.68 ID:2De9/uYR0
>>639
スピードが違いすぎて反応できないと思われ
清麻呂はアンサー以外は耐久力の強い人間だぞ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:51:07.65 ID:uqDiVJZd0
>>641
>闘技場の外に出して
それじゃ闘技場で戦う意味がないじゃないか
素直に考えようぜ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:51:44.11 ID:pu43KqI+0
東京電力
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:52:03.19 ID:TQgXSZWX0
>>642
問題3
攻撃方式と回避方法は?
で無理

スタンドはスタンド以外で防御できない
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:52:27.82 ID:mzmyvU/Q0
レッチリは電気吸収状態がデフォなん?
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:52:32.53 ID:A0xubDCz0
4部verとはいえスタプラ圧倒してたしなぁ
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:52:46.91 ID:+BUTDQqMP
それ以前にレッチリは闘技場の何処から電気をもらってくるのっと?
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:53:03.28 ID:HCKWXxhl0
しんこうひょうさんは作中で本気でらいこうべん使った描写あったっけ?
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:53:04.41 ID:3//CemcW0
>>643
音速超えの攻撃にも対応できるぞ
電線がなきゃレッチリもそんな速くないでしょ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:53:20.34 ID:TQgXSZWX0
>>647
常に吸収&放出してる
吸収が途切れると錆びる
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:05.22 ID:XgAqbtjG0
>>11
これだな
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:10.64 ID:HWtK9gXW0
>>650
本気じゃないけど山吹き飛ばしてなかった?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:11.08 ID:uqDiVJZd0
>>549
相手から吸収だろうな

>>650
女渦戦は本気じゃないか?
結構必死だったし
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:26.07 ID:alfU+dQu0
>>646
そこまで知らなくても位置さえ分かれば間にガッシュ配置できる
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:27.56 ID:2De9/uYR0
>>651
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:54:58.50 ID:3//CemcW0
そもそもレッチリって音石の能力なわけだから戦うのは音石じゃないの?
本体は安全な場所ってのは違うだろ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:55:26.00 ID:TQgXSZWX0
>>651
一応レッチリは【光速】設定
しかも伝染に【接続】している必要はなく、
ある程度の距離なら無理やり放電させられる
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:56:33.10 ID:TQgXSZWX0
>>658
【遠距離】も武器だからな
本体が安全な場所に居られるってのも能力の一つだよ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:56:56.59 ID:uqDiVJZd0
>>658
バトロワ方式でなら安全なところから攻撃とかできるぞ
まあ今の話は闘技場方式だからちょっときついな
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:57:06.20 ID:f83LLm6a0
ガチはガッシュだな
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:57:38.66 ID:3//CemcW0
>>660
だから能力者は音石だろ?
だったら闘技場にバオウぶっぱなして攻撃できるぞガッシュは
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:57:59.76 ID:alfU+dQu0
>>660
それを言ったら清麿もだぞ
ガッシュと携帯とかで会話できれば戦える
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 00:58:50.20 ID:mzmyvU/Q0
闘技場方式ならガッシュ勝利で確定だろ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:00:04.20 ID:K+Jy+ph70
弓樹真哉・・・
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:00:36.20 ID:2mpAedCw0
逆に考えてみようぜ
戦わないで勝つやつがいたらそいつが最強だろ?
つまり、ドリフの雷様が最強
なぜなら、笑わされて、攻撃する気が起きないからな
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:01:21.21 ID:TQgXSZWX0
>>663-664
音石居ないけどな【遠距離】を武器にするなら

ガッシュVSレッチリだけなら
レッチリの攻撃をガッシュは回避できないし、
レッチリに攻撃はバオウでも出来ない

音石を単独で立たせるなら当然ガッシュ側もキヨマロなしだぞ?
ガッシュが自力で呪文は可になるけど
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:01:21.81 ID:rHi7rmcr0
>>633
ルフィが出てこなければ
能力系バトルしてる
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:01:31.36 ID:alfU+dQu0
ガッシュ最強の技は七十億ボルトある
レッチリが吸収しても音石が少しでも触れば死ぬ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:01:40.33 ID:HCKWXxhl0
こくてんこの千里眼で音石の居場所はバレバレ
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:01:58.09 ID:uqDiVJZd0
>>667
でも強くないよな
スレタイ的に駄目だろう
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:02:44.12 ID:2De9/uYR0
>>667
ジョジョのスタンド
サバイバー
電気信号だからこいつも電気使いだろ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:02:44.86 ID:uqDiVJZd0
>>670
とりあえず柳田理論をさも作中の設定のようにいうのはやめとけ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:03:37.88 ID:TQgXSZWX0
>>666
弓樹真「弥」だ。まちがえんな

676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:04:38.45 ID:3//CemcW0
>>668
だからレッチリは音石の能力だろ
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:05:13.13 ID:TQgXSZWX0
>>676
アンサートーカーはガッシュの能力じゃないだろ?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:05:33.82 ID:alfU+dQu0
>>668
音石が前線にでないなら勝ち目ないだろ
ガッシュは不労不死じゃないから死ぬんだよ

音石も清麿も前線でて戦わないと不公平
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:05:48.76 ID:2De9/uYR0
>>668はそもそもスタンドを勘違いしてる気が
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:06:25.35 ID:IOT9EKcf0
プラスル
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:06:55.42 ID:n5Uc6YQQQ
電撃で最高はガンバスターのダブルバスターコレダーだと思うの
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:07:01.69 ID:TQgXSZWX0
>>678
おかしいんじゃね?
清麿サポートありなら【ガッシュ】単独の力じゃないだろ

サポありなら音石にディアボロか承太郎つけんぞww
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:07:26.84 ID:K+Jy+ph70
>>675
すまん!俺としたことが・・・
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:07:33.89 ID:3//CemcW0
>>677
だったらガッシュ単独で音石倒して終わるがな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:07:44.44 ID:Ft47GUS60
まず>>1の条件の真意をだな
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:08:54.15 ID:TQgXSZWX0
>>684
本体の「能力」はOKなんだろ?
ガッシュが呪文可になり、音石も闘技場に上り問題なくレッチリ使う

そういうことになる
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:09:04.56 ID:mzmyvU/Q0
>>682
ガッシュと清麿も音石とレッチリも一セットだろ

音石死んだらレッチリも消えるわけだし
清麿死んだ後本燃やされたらガッシュも消えるわけだし
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:09:13.16 ID:2De9/uYR0
たしかに清麻呂場外だと必然アンサートーカーはなしだな
ただその場合、本は場外の安全圏にいるのが認められるかどうかだが
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:09:30.90 ID:Tgkqxj+p0
エレクトロ結構厄介
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:10:43.45 ID:WoSgWgNN0
え、雷最強って普通にゼウスじゃねえの
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:10:49.98 ID:TQgXSZWX0
>>688
当然本も不可侵にしなきゃ平等じゃない

最も、場外含めて攻撃可なら音石が地球の裏からレッチリだけ闘技場に出すだけだしな
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:11:09.53 ID:cR3iSRyx0
グフ。
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:12:06.70 ID:3//CemcW0
>>686
だからガッシュが音石倒して終わるって
キヨマロいなくても
設定上光速とはいえあの負け方じゃ無理
ガッシュの終盤のインフレ凄いもの
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:12:11.37 ID:HYqO9Z7Z0
キルアは?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:12:25.72 ID:TQgXSZWX0
>>687
セットじゃないぞ
あれはあくまでも「ガッシュ&清麿」ペアだ

ガッシュの能力と清麿の能力は分断しなきゃならない

清麿=音石
じゃなくて

ガッシュ=音石

呪文=レッチリ
なんだからよ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:12:38.66 ID:uqDiVJZd0
>>694
空気化してる
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:13:17.22 ID:+BUTDQqMP
>>685
他属性の能力が使えなくてメインが雷属性なら
どんな戦闘方法もアリみたいに見えてくるから困る
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:13:20.40 ID:8naIb8+20
 
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:14:46.98 ID:8naIb8+20
雷帝一強だろうな。
雷帝の下は誰だよ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:15:00.26 ID:2De9/uYR0
>>691
本って微妙だよな
弱点だが本体じゃない
でもないと能力使えない
能力発動条件のものを場外においていいのかと

レッチリは音石が本体だから
中でないといけないと思う
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:16:21.63 ID:TQgXSZWX0
>>693
無理無理
音石にラウザルク使って飛び込んできても
レッチリで全電力吸収した上で4tトラック押さえたスタプラと
同レベルのパワーで押さえ込まれる
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:17:04.06 ID:3//CemcW0
キヨマロセットにするんだったら当然本燃やされての負けも考慮に入るだろ
ただアンサートーカーはまじでチートだから無いほうが強いが
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:17:49.57 ID:mzmyvU/Q0
>>701
終盤だとラウザルク無しでそれ以上の力出せるぞ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:18:18.57 ID:uqDiVJZd0
とりあえず闘技場だと
レッチリvsガッシュ
音石vs清麿の構図になるから
音石負けるんじゃないだろうか?
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:18:25.39 ID:2De9/uYR0
>>701
ガッシュは肉弾戦もなかなか
電撃一切使わなかったらガッシュ勝ちだな
少なくともトーナメントで2回戦以降ならそうなる
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:18:52.36 ID:sB4Hh+9X0
つーかガッシュは王を決める戦いでは人間が必要なだけで
魔界では普通に呪文出せるんじゃないのか?
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:18:54.81 ID:3//CemcW0
>>701
ブルドーザー殴り飛ばした初期ブラゴが九ヶ月特別な修行つんだのと同等の格闘能力だぞガッシュ
4トントラックじゃ無理
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:20:24.57 ID:TQgXSZWX0
>>704
だから、清麿使うなら承太郎持って来るぞw

清麿は【相棒】に過ぎないんだから戦闘能力に追加もしちゃいけない
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:20:47.71 ID:uqDiVJZd0
>>706
単純馬鹿だから特攻しか出来なくなるぞ
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:21:13.38 ID:TQgXSZWX0
>>707
そういやそうだった。
純粋なパワーで押し負けるかww


って、電気バトルじゃなくなってるwww
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:21:37.82 ID:3//CemcW0
レッチリと承太郎は敵同士だろ
ガッシュとキヨマロはパートナーだ
てか一番頑張ってるのジョジョ厨なんだな
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:22:30.35 ID:uqDiVJZd0
じゃ、そろそろレッチリの話はやめとくか
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:24:18.88 ID:TQgXSZWX0
>>711
パートナーだからな。そりゃ自由に選ぶわ


俺が言いたいのは
アンサートーカーは「ガッシュ」自身の能力じゃないだろ、という事
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:24:44.69 ID:+BUTDQqMP
そもそもなんで音石だけ安全な場所で戦える設定なんだよとwww
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:25:56.24 ID:mzmyvU/Q0
思うんだが

清麿抜きのガッシュってそもそも電気使いじゃないじゃん? 呪文使えないわけだし
スレタイ通りに当てはまるのって、あくまで清麿がパートナーについてるときのガッシュじゃん?

だったらやっぱりセットで考えるのは自然だろ
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:26:23.88 ID:TQgXSZWX0
>>714
遠距離能力者だからだ

ケータイ使って本も燃やされない遠距離にしてもいいぞ??
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:27:01.08 ID:uqDiVJZd0
申公豹の黒点虎をどうするかの話にも関わってくるな
あれの場合別に必須ってわけじゃないからまた事情が違うんだろうか
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:27:34.47 ID:alfU+dQu0
お互いが全力を出せる状態でなおかつ自分の生命線を白刃に晒した状態が望ましい
ガッシュ=音石
レッチリ=本と清麿
清麿封じるならレッチリも封じろ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:28:19.02 ID:TQgXSZWX0
>>715
セットで考えてもいいけど
「清麿の能力」を使うなら「承太郎の能力」引っ張ってくるぞ、ってだけ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:28:23.09 ID:3//CemcW0
魔界に帰れば人間いらないのよ
気を失うかどうかまではしらんが
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:28:36.12 ID:2De9/uYR0
>>716
もういいよ
ならエネルも遠距離雷落としってのもありなしって話になりそうだしな
効かないのもいるとかは置いといて
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:29:38.14 ID:uqDiVJZd0
>>720
まあ必須ってわけじゃなくなるな

だが魔界で戦った描写がないからどうなるのかさっぱり分かんねーだよな
とりあえず呪文をどれだけ使えるかも分からん
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:30:03.77 ID:TQgXSZWX0
>>718
おいおい、それなら「本と清麿」は居てもいいし
「清麿自身のアンサートーカー」は使ってもいいけど
ガッシュの呪文は使うなよ?


で、それは電気使いじゃなくなるけどいいのか??
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:30:08.19 ID:3//CemcW0
>>719
だからなんでよりによって敵をひっぱってくるんだよ
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:30:53.07 ID:HCKWXxhl0
>>717
黒点虎の千里眼があれば音石は居場所バレバレになる
からいたほうが有利ではあるね
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:31:47.29 ID:3//CemcW0
>>722
術の強さはガッシュの強さ次第だし最終回程度の術だろ
ベルワンは無理だがどでかいバオウは出せる
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:32:40.84 ID:alfU+dQu0
>>723
本の力と清麿で一組なんだよ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:32:41.66 ID:TQgXSZWX0
>>724
誰使おうと問題はないだろ?
「サポート戦力」なだけなんだから
アンサートーカーもスタプラ世界も
「戦力追加」に敵味方は関係ないぞ??
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:32:43.65 ID:uqDiVJZd0
>>725
でもガッシュと違って自力で戦えるから
黒天虎いれるとただの2対1になるんだよな
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:32:51.86 ID:mzmyvU/Q0
>>719
さすがにそれはおかしいぞ
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:33:12.74 ID:SCPzonkIP
>>728
必死すぎるよ
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:33:46.98 ID:2De9/uYR0
>>725
最強スレだと
>黒点虎は千里眼(射程;惑星上全て。異世界亜空間異次元は不可)
だからスタンドは見えないんじゃね?
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:34:48.24 ID:TQgXSZWX0
>>727
だから「清麿」のアンサートーカー使ったら
「ガッシュの戦闘能力」+「清麿の戦闘能力」になっちゃうだろ?
完璧に2:1になってるって言ってんだよ
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:34:56.33 ID:mzmyvU/Q0
もう闘技場方式だったらガッシュが勝つでいいじゃん
で、バトルロイヤルは知らんけど、闘技場方式においてレッチリは最強候補から外れるってことで 
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:35:12.24 ID:alfU+dQu0
>>728
清麿はガッシュより弱い
承太郎は音石より強い
サポートがメインより強いとダメだろ
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:35:31.57 ID:+BUTDQqMP
>>732
単純に本体を攻撃するのに便利って事だろう
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:35:52.61 ID:HCKWXxhl0
>>732
音石が問題なく見えれば音石狙えばいいだけなのでは
どこにいようと黒点虎で飛んでいけばいいんだし
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:36:07.30 ID:te+RgN540
電気を食うラムちゃんはエネルを食べれるの?っと
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:36:41.55 ID:TQgXSZWX0
>>735
清麿VSガッシュやったらガッシュ負けるだろ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:37:21.04 ID:2De9/uYR0
>>736-737
そうだけどスタンド攻撃をノーガードで耐えきれるのか
たどり着く前に
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:37:23.08 ID:ANGQZRDu0
音石明のレッドホットチリペッパー
ガッシュの魔法

闘技場シチュならこれでイーブンだな

きよまろが居るとプラス1で不公平になる

>>727
魔物の子供は人間界では本の使い手と一緒でないと魔法を使えない、と言う制限があった。
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:37:31.74 ID:uqDiVJZd0
>>734
まあ闘技場で安全な位置も何もないよな
安全云々の話はバトロワ方式の話でするべき事だし
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:38:27.08 ID:TQgXSZWX0
>>732
本体発見されて雷コウ鞭ぶち込まれて即死するわ
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:38:58.07 ID:8naIb8+20
ガッシュvs音石明
ガッシュwith清麿vs音石明

こう別けた場合、どっちが勝つの?
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:39:05.06 ID:alfU+dQu0
>>739
殴りあいの喧嘩小一時間つづけたら清麿死ぬよ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:40:05.88 ID:TQgXSZWX0
>>740
雷公鞭の射程距離ってどこまでだっけ??
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:40:42.33 ID:uqDiVJZd0
>>744
前者だとレッチリに翻弄されて本体攻撃どころじゃなくなって
負けるが
後者だとアンサートーカーで勝つな
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:40:56.40 ID:HCKWXxhl0
>>740
まあ黒点虎のスピードがどれぐらいかしらないが最強の霊獣というぐらいだからスピードもそれなりだと思う
それに飛んでるし、てかレッチリは黒点虎がいるくらいの高さまでいけるのか?
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:41:22.06 ID:alfU+dQu0
クリア戦のガッシュとかパワーもスピードも近距離スタンド並だぞ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:41:33.09 ID:TQgXSZWX0
>>744
後者だと反則負けで音石の勝ち
前者だとガッシュをレッチリが止めきれずにガッシュの勝ち
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:41:41.03 ID:dstjY3hN0
そのアンサートーカーってのは電気関係あるのか?
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:41:43.20 ID:ANGQZRDu0
>>748
ヒント:レッチリは遠距離操作型。ただし電気があるところに限る
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:42:22.08 ID:TQgXSZWX0
>>745
アンサートーカーあるから先にねじ伏せられる
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:43:11.85 ID:8naIb8+20
おいおい、ガッシュに清麿がつくかどうか以前に、ガッシュvs音石明の時点で意見割れてるじゃねえかwww
先にガッシュvs音石明の勝敗しっかり決めろよなwww 清麿つくかどうかはその後にしろ
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:43:23.06 ID:HCKWXxhl0
>>746
本気出さないで殷全土を覆うぐらいの雷を出すだと思う
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:43:42.45 ID:uqDiVJZd0
>>751
清麿の能力だから関係ない
その清麿をどうするかで困ってるわけで
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:44:10.10 ID:/1eC2Wig0
レッチリでガッシュ再起不能にできないの?
まぁその場の電気の供給次第だけど、スピードで追い付けないわけじゃないだろ
それで、パワーで抑え込む必要はなくて、腹に風穴あければ勝ちだろ?
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:44:30.98 ID:alfU+dQu0
>>754
呪文ありならラウザルクで瞬殺
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:44:31.36 ID:2De9/uYR0
というかアンサートーカーありって言ってるのおかしいよな
雷帝なんて本人の能力なのに歴史改竄能力なしになってんだぞ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:44:44.75 ID:dstjY3hN0
>>756
なら別にパートナーつけてもいいけど電気以外の力は使うな、でよくね?
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:45:52.45 ID:uqDiVJZd0
>>759
運命を変えるってのはあれ電気関係ない能力だからそりゃそうだ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:46:30.70 ID:wz1Ayr7g0
ガッシュが魔界仕様で自力で魔法を使えるとすれば清麿いらなくね
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:46:45.33 ID:mzmyvU/Q0
清麿がつかない → ガッシュが電気使いじゃなくなる
清麿がつく   → アンサートーカーというチートがくっついてくる

だったら 
清麿がアンサートーカー使うの禁止or使える手前の時間軸の二人を戦わせる でよくない? 
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:46:52.30 ID:TQgXSZWX0
>>754
すまん、電力追加を忘れてた
4tトラックが別に限界ってわけでもないし、ガッシュが電力使って攻撃すればするほど
レッチリが優勢になるし、
電力会社からレッチリが電力吸収しまくればガッシュの出力に追いつける

開幕同時に5000万円分くらい電力吸収してガッシュ叩き潰してレッチリが勝てるわ


後者はアンサートーカー利用でガッシュ反則負け
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:00.13 ID:uqDiVJZd0
>>760
確かにアンサートーカーなしにすれば問題なさそうだな
それなら助けにもならない
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:04.39 ID:2De9/uYR0
>>761
だからアンサートーカーもなしだろ
電気関係ないんだから清麻呂の能力だからとか意味わからん
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:11.25 ID:8naIb8+20
>>759
雷帝と銀二は別物と考えた方が良い。
世界改竄の能力は銀二の時に使えるものであって、雷帝モードでは使えない。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:20.02 ID:3//CemcW0
>>759
雷帝じゃねえ
銀次だ
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:28.54 ID:/1eC2Wig0
>>761
アンサートーカーってのもあれ電気関係ない能力だからそりゃそうじゃないの?
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:45.19 ID:alfU+dQu0
>>760
それでもガッシュ勝つ

>>759
それは試合するとか以前の話になるだろ
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:47:46.22 ID:ANGQZRDu0
>>754
前提条件で結構変わる。
ガッシュがきよまろ無しで魔法を使える、
かつ、レッチリはコンセントから電気を確保できる、
のであれば、ガッシュの魔法はラウザルクの物理戦闘以外無効化できる。
ザケルを筆頭に放出した電気はレッチリに吸収される、ラシルドやマーズジケルドンも電気受けたら吸収できる。

んで、レッチリが電気を確保できるならラウザルクに戦闘でも太刀打ちできるかな。
500万出力のパワーとスピードならたぶんガッシュ瞬殺

電気がなければラウザルクに瞬殺される
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:49:19.88 ID:uSCGI66b0
一番強いのはフェイトだな
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:49:27.06 ID:uqDiVJZd0
じゃあ
清麿はガッシュにつくけど
ガッシュの手助けはしないで
公平になるかな?

これならジョジョ側も納得だろう
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:49:35.87 ID:3//CemcW0
大体レッチリだって充電しなきゃ弱いだろ
外部の力借りなきゃまともに戦えないって時点で候補から外れるわ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:49:52.77 ID:B1sA1xzQ0
ネヴァン装備したダンテだろ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:49:59.85 ID:np+c66gSP
いやまて全部つぶしていったら音石さんに何もない平原で戦わせる事になるぞ
そんなことしたらスタンド出すだけで死ぬんじゃないの音石さん
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:50:22.00 ID:TQgXSZWX0
>>771
ラウザルクの最初の落雷の電力も吸収するのをお忘れなく
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:50:37.41 ID:2De9/uYR0
>>768
そだったすまん
ちなみに最強スレ引用で悪いんだがこれはプラズマだからありだよな?
雷帝
プラズマ:時空を超える・分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:50:56.72 ID:/1eC2Wig0
ざんねんだけど、もう寝るよ
けしからん議論だが、終わらないだろうし
るあー
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:51:31.29 ID:ANGQZRDu0
>>777
それだったらガッシュレッチリに惨敗じゃないか
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:51:43.27 ID:alfU+dQu0
さぁ、アンサートーカー無しに落ち着いたから次はレッチリが制約決めるばんだろ
音石獄中なんだから所持金ゼロだよな
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:51:44.72 ID:LO36fHJF0
           _,.-‐''"´ ̄ ̄`"''‐-、,
          /             `ヽ,
         ./    r――――――‐く /,
         i    .|            .Y´   ┌;
          |      |           |    .| |
         |     |  ___   .__!、┌J |EFF WILLIAMS
          .|   ./   >、> {-,< | .`ー''゙
         i⌒'ヘ |   .ノ゚―ゝ ゙ 〈‐゚‐V
         ',.|.く l .|        ̄ ,.-  \´.|
    , -''" ̄ ̄ ̄"''=、      /ー⌒i‐'゙ |
  ./           .\  ./  _lj  ,'
 /   ハ   i、        '、 | くエlエlイ´ /
. | ,ノリノ ノリノリノ )ノ、     .',  ヾェェソ /
.ノリ,,=''"   "''=:;,  リ      |  .`ーッ‐'/             ___
 .|" __     __ " ノ    ノ|、,ッミ巛ミソ               l┌┘
 .,V-・ゝ   ノ-・ヽ リノ  .,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-.、          | .コ
ノ/  ̄/   ヽ  ̄    リ /            \  KYUJI |_| UJIKAWA
. ン|.  ,'         ノ/    ___ _ __ _ ヽ
 .|  i         ノ,'    .i´   `  `   )ノ シi.',
 .i  |   -、    ノイ    .|            |.|
  ',. `フ⌒´ ヽ   ノ|     /      ,, ノ ヽ,、   |'
  '、 `Zエlフヲ´  i⌒ッ  リ  ..::===''"    ."''===|
    \_.`iェェシ/   |ノ`ミ、|    ―・ニュ   .| r・ニ―|
     \ー'  /((  i|      ̄    ヽ  ̄  |
       `iー―'― ヽ_,ィ       イ    )   /
       |      .゙| '、    ,.く__`⌒ir''´>、 /            「.レ.フ
      /|       .|ヽ\     `ヾヨヨヨヺ  ./            .| .く
          _,, -<  \\.       ̄   /,,_    TOMOYUKI |_|ヽ>UBOTA
              \ \`''- ,,____/ノ "''- ,,_
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:51:56.98 ID:HCKWXxhl0
でもレッチリの主な移動手段って電線やコンセントの中だろ?まあ電気があればどこへでも移動自体はできるみたいだが
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:52:13.16 ID:2De9/uYR0
>>774
電撃と肉弾戦のみの議論になってるから
対エネル戦とかだと絶大な力を出すぞ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:52:17.98 ID:TQgXSZWX0
>773
納得も何も最初からそうしろって言ってる

ガッシュサイドがそれを認めないからこっちもパートナーつけただけだしな
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:52:18.54 ID:8naIb8+20
そもそも、状況を限定しないと戦えないって時点で、音石は除外されるんじゃないか?
お前宇宙空間に居るんじゃねえよ、俺地上じゃなきゃ戦えねえんだよって言ってるようなもんだろ?

>>778
雷帝一強、もしくは論外だから安心しとけ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:52:23.89 ID:wz1Ayr7g0
相手が電気使うんだからレッチリはいくらでも充電できるじゃないですか
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:53:06.37 ID:uqDiVJZd0
>>781
制約ってのもおかしいだろう
とりあえず
闘技場方式だと
音石はガッシュと対面してる状態からスタートとなる
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:53:21.98 ID:OOuWTGbb0
アンサートーカーダメならゼオンじゃないのか?
ガッシュのラウザルクとおなじぐらい力強かったような
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:53:24.99 ID:TQgXSZWX0
>>781
制約:獄中からではなく闘技場につれてきました
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:53:58.53 ID:alfU+dQu0
仮に500万の電力でガッシュを倒せるとしよう
獄中の音石にそんな金あるの?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:54:28.97 ID:uqDiVJZd0
>>789
中盤でも押されてたから
終盤じゃさらに差がついてるんじゃないか?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:54:31.81 ID:ANGQZRDu0
>>791
今使った電気代はきよまろの実家のメーターに付けといてやるよ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:54:34.95 ID:3//CemcW0
だからキヨマロ無しでもガッシュとレッチリじゃパワー違うからガッシュ勝つって
どうしても電撃なら音石捕まえてザケルで終わる
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:54:43.01 ID:TQgXSZWX0
>>791
電気メーターはお前の家にでもつけておくよ


が出来るんだよ、レッチリさんは
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:54:47.85 ID:laap6IYr0
デンキウナギ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:55:06.61 ID:R7g60E4I0
黒さんなめてんのか?
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:55:29.03 ID:uqDiVJZd0
>>797
そもそも黒は電気使いじゃない
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:55:29.86 ID:alfU+dQu0
出所したての音石にそんな金はない
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:55:31.45 ID:RXFgl3Ep0
光速を超えた神速の動きができるアイオリアだべ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:56:10.09 ID:TQgXSZWX0
>>794
ガッシュ「ザケル!」
レッチリ「ザケルオイシイです」
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:56:23.37 ID:8naIb8+20
だから、戦いの準備とかさせてる時点で意味ないんだって。
そりゃ準備させてりゃある程度戦えるに決まってろだろ。

いきなり、突然、ガッシュvs音石の戦いが始まったとする。
場所は街の中でいいや。 これだとどうなるんだよ?
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:56:56.41 ID:ANGQZRDu0
>>802
レッチリ「周りの電気おいしいです」
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:02.62 ID:uKu4RCoB0
マイティ・ソー
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:05.35 ID:3//CemcW0
>>802
ガッシュが音石殴って終わり
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:07.69 ID:alfU+dQu0
普通の肉弾戦でガッシュに劣るレッチリは勝ち目がない
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:30.18 ID:mzmyvU/Q0
>>802
闘技場にしとけ ややこしくなるし公平性に欠けるから
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:38.71 ID:/1eC2Wig0
ID:alfU+dQu0 お前ジョジョ読んだことないだろ…
しかも論点がおかしい
なんで所持金からの話になってんだよw
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:49.11 ID:2De9/uYR0
>>802
速攻でレッチリが街全部の電気を吸収するな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:57:50.03 ID:TQgXSZWX0
>>802
音石獄中なんでガッシュサイドが手が出せません

より一方的にレッチリさんに凹られて終了
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:58:07.10 ID:uqDiVJZd0
戦いの準備云々は
バトロワ形式の時の話だろ
今は闘技場だから
音石はガッシュと対面した状態になる
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:58:08.13 ID:V2Cv/BKv0
ペリーヌだな
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:58:23.77 ID:vYDdlPJ80
ピカチュウ「・・・」
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:58:44.27 ID:84EoJya90
ここまでバオーなし
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:58:57.01 ID:np+c66gSP
それでも清麿なら・・・清麿ならなんとかしてくれる
え?清麿はいない?レッチリさんが勝つに決まってんだろ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 01:59:29.07 ID:+BUTDQqMP
>>800
黄金聖闘士って数秒で地球何週もするようなスピードで戦ってんだっけ?
だとしたら結構な強さでは。まぁ雷関係ない感じもするけど
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:00:22.90 ID:3//CemcW0
だから前提がおかしい
なんで獄中の音石がガッシュの居場所しってんだよ
だったらガッシュも音石の刑務所に乗り込んで攻撃もありだろ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:01:08.62 ID:uqDiVJZd0
>>816
そもそもアイオリアは電気使いじゃない
技名はそれっぽいけど電気じゃない
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:01:20.23 ID:mzmyvU/Q0


とりあえず 清麿ついてていいのかどうかはっきりさせようぜ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:01:27.42 ID:8naIb8+20
そもそも場所の設定が面倒なんだよな。
闘技場にしてもいいけど規模は? どんな闘技場?
そこには何があって、吸収できるような電気はあるの?

>>811の言うように準備無しで、闘技場でファイ!ってなるなら、普通に考えてレッチリが電気集める前にガッシュにぼこぼこにされて終わりなんじゃないか?
そもそもレッチリが電気を集めるスピードはどのくらいなんだ? 仮面ライダーが変身するぐらいの時間? 集めてる間にガッシュは攻撃することは可能なの?
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:01:39.15 ID:lxTW70570
>>800
あれ技名だけで普通に殴ってると思ってた
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:01:53.95 ID:3//CemcW0
>>819
無しだろ
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:11.80 ID:alfU+dQu0
本が燃えきるまでは術使えるし普通に物に触れる
わざと燃やさせてから音石殴れば音石即死じゃん
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:20.06 ID:vYDdlPJ80
前提決めないで話してるとしたら余程の馬鹿共だな
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:25.72 ID:/BakTq8t0
ガッシュアニメ版しか見てなかったけど
原作だと他の雷使いとタイマンできるほどインフレしたのか
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:27.10 ID:/1eC2Wig0
VS電気使い
ならレッチリ等が明らかに有利

だけど、VS他の奴
になると、相性で差がついてくるだろ

一番強いキャラってのは、
「どんな電気キャラにでも勝てる」奴なのか
「どんな敵にでも勝てる」奴なのか
で違ってくると思う
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:42.99 ID:uqDiVJZd0
>>819
いてもいいが呪文の詠唱のみで一切手助けしないって事で結論出たんじゃないか?
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:02:57.88 ID:JOegntXD0
マジレスすると足が猛烈に痺れまくる俺
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:03:18.30 ID:ANGQZRDu0
>>817
だったらそもそもなんでガッシュと音石が戦わなきゃ何ねーんだよってなるだろーがあほw

ぶっちゃけた話、刑務所に音石が入ってるのはジョジョサイドが音石の居場所を把握しておくためだぜ?
刑務所の中ならスタンドが使えない、と言うわけではない
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:03:31.66 ID:8naIb8+20
>>826
両方に決まってるだろ馬鹿。
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:04.53 ID:WpIxiQXO0
ベアトリス・キルヒアイゼン
いや、ルックス的な意味で
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:10.16 ID:TQgXSZWX0
>>817
お前が街中で音石VSガッシュやるって言ったからだろ


レッチリさんを電線伝って外に出せばいつでもガッシュと清麿の寝首かけるし、
ガッシュサイドはどうやっても本体獄中に居るということに気がつくどころか
レッチリさんそのものが見えずに右往左往するだけで終わるわ

ここで、清麿さんがいても獄中に来れるまでの間何日でもぴったりとレッチリで攻撃し続ければ
アンサートーカー途切れた瞬間に腹パンして穴あけて魔本焼いておしまい
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:17.32 ID:2De9/uYR0
>>826
VS電気使い だから
レッチリが候補に挙がってんだろ
読んでからかけ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:28.17 ID:/1eC2Wig0
>>830
レッチリがいる時点で両立できるキャラいねーだろ馬鹿。
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:29.15 ID:vYDdlPJ80
>>828でやっと結論出たな
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:04:38.01 ID:uqDiVJZd0
>>826
まず作中でそういう「敵」を倒してる「強い電気使い」を集めて
じゃあどれが一番強いかってのを議論してるんだろ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:05:10.51 ID:3//CemcW0
>>829
あほか
レッチリは音石の能力だろが
能力者は安全な場所で能力だけ使って戦わせますとかおかしいだろ
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:05:29.95 ID:8naIb8+20
>>834
なんでレッチリがいる時点で両方できるキャラが居ないってことになるの?
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:05:49.47 ID:TQgXSZWX0
>>820
本当に瞬時で町中の電力を吸収可能
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:06:10.95 ID:RXFgl3Ep0
>>818
>>821
エピGのアイオリアは電気使いだよ
14歳なのに20歳時よりあきらかに強いんだ
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:06:16.75 ID:/1eC2Wig0
>>838
VSレッチリ
で、対抗できる電気キャラいんの?
って話
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:06:42.57 ID:ANGQZRDu0
そもそもレッチリの強さは、電気網が整っている現代世界で、その網を利用してどこまででも行ける遠距離操作型と言うところにある。
レッチリ自体はそれほどスタンドパワーは持ってない、外部から調達できる環境があるから必要ないからね
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:06:48.98 ID:uqDiVJZd0
街中の電力吸収云々とか準備とか安全な位置からとかは
全部バトロワ形式でやる話じゃないか?
今は闘技場でやる場合だぞ?
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:07:38.43 ID:8naIb8+20
>>841
言ってる意味がよく分からないんだけど、雷帝なら勝てるけど?
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:07:49.67 ID:DiuCriRV0
ざっと見たけどなんで清麿がいないとガッシュは電撃使いじゃなくなるわけ?
人間界だとパートナーが必要なだけなんだが
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:08:01.72 ID:np+c66gSP
>>842
だから闘技場で戦わせるとなると電気を集められる状態なのか、予め充電しててもいいのか、っていうのが問題になるんだよな
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:08:02.15 ID:TQgXSZWX0
>>837
アホか
「遠距離能力」ってのもレッチリの特性の一つだ
能力者は安全な場所で能力だけ使って戦うなんて当たり前だろが
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:08:11.51 ID:uqDiVJZd0
>>840
そんなものはなかった
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:08:27.13 ID:2De9/uYR0
じゃあ街ステージは街の両端からスタートでどうだ?

スタンドだけ近づけとくとかなし
音石のそばにいる状態で始める
少なくとも一瞬で距離を詰めれるような距離じゃない
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:08:29.68 ID:/1eC2Wig0
>>844
じゃあ奪還屋のチートキャラが一番強いじゃん
何まだ議論してるの?
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:09:07.28 ID:uqDiVJZd0
>>841
だからそれでさっきから闘技場方式で
ガッシュvs音石での話をやってるんだが

なんで話を繰り返すんだ
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:09:16.76 ID:TQgXSZWX0
>>844
VS雷帝だと千年戦争になる
吸収しあって身動き取れず
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:09:38.58 ID:ANGQZRDu0
>>849
それ明らかに音石に不利だよね
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:09:39.46 ID:mzmyvU/Q0
とりあえず闘技場で戦う場合な
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:10:06.60 ID:vYDdlPJ80
暗黙の了解も知らない新参がいるみたいだな
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:10:23.40 ID:3//CemcW0
>>847
だったらガッシュも飛行機チャーターして上空から術連発してもいいんだな
遠距離攻撃できるってのも能力なんだから
実際飛行機にも乗ったし音石が獄中ってのも原作にそったものだしな
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:10:38.93 ID:RXFgl3Ep0
>>848
おれは好きだけどなあの漫画
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:10:47.17 ID:alfU+dQu0
ガッシュのラスト技のバオウは地球並にデカイ
レッチリに当てなくても地球壊せる
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:11:14.02 ID:ANGQZRDu0
>>856
どうぞ、上空から連発した術は軒並みレッチリに吸収されますよ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:11:24.21 ID:2De9/uYR0
>>852
>>778があるから雷帝の勝ち
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:11:33.13 ID:+BUTDQqMP
もうみんな最良の状態で戦わせてやれよ…
フルに力発揮した状態でぶつけたらどっち勝つかでいいじゃないか
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:11:49.90 ID:8naIb8+20
>>852
いやならないでしょう?
レッチリって言ったって本体の音石は居るんだろう?
【素早さ】時間軸を超えたり、超時間にいる者と戦えるので時間無視行動
     爪状態の蛮と互角なので光速の1095000000000000000^∞倍以上で近接戦闘を行える。
【特殊能力】雷帝化すると周りにいる者の血液が瞬時に蒸発する
      電子風:手をかざして相手の情報をスキャンし相手がどんな存在なのかを把握する
      異空間や次元の狭間や高次元世界や時空のズレた場所にいる相手に攻撃できる
このぐらいのスペックが雷帝にはあるんだぞ? 本体の居場所をすぐに見つけられて終わり。
それに雷帝の雷は普通じゃないんだが。
プラズマ:時空を超える・分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉

雷帝には張り合わない方がいいよ。 勝てないのが普通だから。
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:12:04.13 ID:vYDdlPJ80
>>858
地球の十分の一だよ
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:12:30.23 ID:uqDiVJZd0
>>857
星矢の作品暦からも完全になかったことに(ry

そりゃ星矢ファンがあの1話見たら消したくなるさ
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:12:39.08 ID:ANGQZRDu0
>>862
雷帝チートは論外で除外するって事は暗黙の了解でそ
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:12:51.22 ID:2De9/uYR0
>>853
なぜだ?
開始瞬間で街の電気全吸収できるから
むしろレッチリ有利だと思ったんだが
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:12:55.62 ID:HCKWXxhl0
>>862
相変わらずチートッすなぁ〜
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:01.96 ID:2w/zWMLV0
>>832
なんで音石が清麻呂の家と顔知ってるの前提なの?
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:20.18 ID:3//CemcW0
>>859
上空でラウザルクして落ちてきてもおkだな
パワーでは勝てないぞ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:29.47 ID:alfU+dQu0
>>863
大陸消すには十分だろ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:40.03 ID:VUnatOWB0
サトシさんのピカチュウに決まってんだろ
地面タイプに電気を流し0×aが+になることを証明した天才だぜ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:48.49 ID:DiuCriRV0
「電気を使った攻撃」が認められるの?
「電気を使うキャラが使える技、特性、能力全部」が認められるの?
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:13:51.40 ID:uqDiVJZd0
>>860,>>862
とりあえずキャラの強さくらい自分の口で語ろうぜ
光速の○○倍とか明らかに作中にないだろ
流石にこれはおかしいと思おうぜ?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:14:21.43 ID:ANGQZRDu0
>>869
レッチリ「落ちてくるまでに周りの電気集めておきますね。1000万分くらいかなw」
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:14:39.03 ID:B0RnV8ES0
>>849
もう一度書くぞ
「遠距離能力もレッチリの特性」

何でちかづかなきゃいけねーんだよ。バカかお前
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:15:03.90 ID:2De9/uYR0
>>869
ならちょろっと岩とか当てたらヘリ墜落だぞ
>>972
「電気を使った攻撃」
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:15:18.71 ID:np+c66gSP
条件次第なのに自分勝手な条件で戦わせてる人ばかりなので話に収集がつくはずなかった
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:15:19.55 ID:RXFgl3Ep0
>>864
まあ第一印象は悪いわなあの絵柄じゃ
ただそんな酷評されるほど酷い漫画じゃないと思うよ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:15:43.84 ID:8naIb8+20
>>873
じゃあ簡単に言うよ。
全てを破壊するようなプラズマ攻撃ができて、尚且つ時間を超越した動きができるのが雷帝さん。
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:15:48.85 ID:uqDiVJZd0
ところで舞台は闘技場だって分かってるか?
街でのバトロワ方式はまだしてないぞ?
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:16:15.72 ID:/1eC2Wig0
ID:8naIb8+20はなんでこのスレにいるの?
奪還屋のチートキャラ入れたらハナから勝てないってわかってんだろ?
それを除外しての議論だったろうに
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:16:26.81 ID:2w/zWMLV0
大体レッチリだけベストな状態で戦う事になってるのがおかしい
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:16:29.21 ID:alfU+dQu0
>>874
ラウザルクガッシュを倒すには足りない
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:16:43.98 ID:B0RnV8ES0
>>879
電力以外のチート技使った時点で反則負け

「電気使い」としての強さだから、今回は
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:17:08.99 ID:ANGQZRDu0
>>849
はレッチリ推薦派だったか、読み間違えた。

戦闘開始までは音石はレッチリを自分のそばに置いておく。
戦闘開始後は自由。
対戦相手は町中フィールドの両端からスタート、なら開始直後に電線からレッチリ飛ばせばおkだな
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:17:12.88 ID:wz1Ayr7g0
>>883
誰の判断だよwwwwwww
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:17:44.05 ID:DiuCriRV0
>>876
だったらルッチリ?とかいう奴とかエネルが電気を吸収できるとか無しじゃん
ついでにガッシュのラウザルクみたいな電気を付加した攻撃はどうなるんだ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:18:02.02 ID:2De9/uYR0
>>875
開始時の場所だけは絶対固定しとかないと面倒だろ
遠隔操作っていきなり遠距離に出現させる能力じゃないだろ
遠距離に一瞬で移動できんのも電線伝ったりとかだろ
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:18:31.24 ID:ANGQZRDu0
>>883
それお前設定だろうが、はなしにならんわ。
500万くらいでCDのラッシュ止めるだけのパワーあるんだぞ、レッチリは。
ちなみに300h/kmだからなCDは
890うさぎ王 ◆Dc.Vfvt1qU :2010/05/08(土) 02:18:33.09 ID:kSzusqwO0
イシュタル様に決まってんだろ!
速い、強い、可愛いと三拍子そろっていらっしゃる
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:18:51.97 ID:3//CemcW0
>>874
足りないね
刑務所ごと潰されて終わり
そもそもパンクしたタイヤから脱出も出来ずに海に落ちちゃう程度の能力だしね
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:19:10.30 ID:p7x3lLrk0
【レス抽出】
対象スレ:電気使いで一番強いキャラを決めようぜ
キーワード:とら


339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 22:46:31.48 ID:otKy2BRT0
とら




抽出レス数:1
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:19:13.27 ID:B0RnV8ES0
>>868
電気を通してなら何処でも何時でも自由にいけ、自由に索敵可能


VSやるんだからお互いに「誰」か知ってないと話にならないのは当然だよな?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:01.93 ID:vYDdlPJ80
条件:何も無く無限に広い所
※お互いの情報は持ち合わせていない

今考えてみたが細かい事は置いて取り敢えずこの条件は決定って事にしないか
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:13.93 ID:DiuCriRV0
>>893
電気を使った攻撃じゃなくて電気を使った移動手段じゃないか
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:26.94 ID:ANGQZRDu0
>>894
その条件だとレッチリさん対応しきれない
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:42.94 ID:B0RnV8ES0
>>891
安心しろ、1000万といわず全世界から電力吸収して待っててやるから
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:50.65 ID:2De9/uYR0
>>887
なぜだ?電気を吸収するのは電気に関連した能力だろ
>電気を付加した攻撃
電気使ってんじゃん

アンサートーカーとか歴史改竄とかまったく電気に関連しないことはだめらしい
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:54.45 ID:HCKWXxhl0
>>894
レッチリに圧倒的に不利だな
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:20:54.70 ID:uqDiVJZd0
>>878
なんだかんだで14巻まで持ってるが
あれが初見ならともかく原作からあれ見たらそりゃあぶち切れるさ

>>879
ちなみにレールガン撃てるって知ってる?
とりあえず漫画見ないでなんでも鵜呑みにするのはやめとけよ
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:21:05.15 ID:2w/zWMLV0
そもそもレッチリの攻撃は雷使ってるの?
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:21:36.32 ID:B0RnV8ES0
>>894
それ、対戦相手もわからないんじゃね?
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:21:45.43 ID:FiOn30Mx0
ガッシュ


お わ り
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:21:46.98 ID:p7x3lLrk0
>>832
アントカで速攻見つけられてあぼんじゃね?
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:21:56.84 ID:ANGQZRDu0
>>901
使わない、けれど電気エネルギーをスタンドパワーに換える能力だから、電気供給が出来る環境なら最強のスタンド。
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:10.53 ID:mzmyvU/Q0
>>894
対戦相手捜索から始めるのかよw

素直に闘技場でいいだろ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:17.24 ID:vYDdlPJ80
スマンかった
なんでレッチリは不利なんだ?
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:17.97 ID:np+c66gSP
あれ?レッチリって電気で攻撃してなくね・・・?
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:36.46 ID:3//CemcW0
そもそもなんでレッチリを倒すって前提なんだよ
レッチリを使うのは音石だろ
遠くからも戦えるんじゃなくて近くにいると不利なだけだろ
当然音石が近くにいて能力も出してない状態からスタートだろ
最初っからバオウとかプラズマ出してスタートっておかしいだろ
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:38.31 ID:/1eC2Wig0
電気の供給(相手の攻撃も含む)がなければ、レッチリに勝ち目はないだろ
一撃の大技が本体にヒットした時点で死ねる
それを止められれば形勢逆転できるだろうけど
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:22:43.34 ID:B0RnV8ES0
>>901
攻撃そのものが雷パンチにも出来るし
相手に触れれば相手を「電気化」する事もできるぞ?
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:23:27.84 ID:DiuCriRV0
>>898
「吸収」は「攻撃」じゃないだろ?って話だよ
特性、能力を一つでも認めるなら全キャラ能力、特性、覚醒その他もろもろ
認めないといけなくなるじゃんか
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:23:47.33 ID:8naIb8+20
ガッシュは別にどこでもいいのに、レッチリが不利な条件だとあーだこーだ言うのはどうかと思うぜ?
それに戦わせて勝敗つけさせるのに、レッチリを電線から伝わせて奇襲がどうたらっておかしいだろ。

闘技場で、3、2、1、ファイ!ってなったとしたら、どっちが勝つのよ。
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:23:54.45 ID:uqDiVJZd0
闘技場方式:1vs1で対面状態でスタート
バトロワ方式:街のどこかからスタート(フィールド破壊なしで相手を倒す)

この二つで異論はないか?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:10.14 ID:alfU+dQu0
レッチリは電気がエネルギーなだけ
電気を使っての移動はできるけど攻撃は普通のパンチ
肝心の電気攻撃がないから除外?
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:14.02 ID:QKaW0acr0
コイルとピカ様か・・・
コイルだな
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:17.47 ID:mzmyvU/Q0
闘技場形式とバトルロイヤル形式の二つで考えたらいいじゃん
地の利だけでレッチリずいぶん強さ変わるし
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:25.19 ID:AcLUJ23F0
バイオショックのジャック
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:35.00 ID:ANGQZRDu0
>>907
遠距離操作型のスタンドだからそもそものパワーはあんまり持ってない。
バスパワーの外付けHDDでは電源足りないようなもの
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:35.34 ID:RXFgl3Ep0
>>908
そういや殴ってばっかだった気がするな
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:24:42.94 ID:2De9/uYR0
>>884
>>879 がダメとかおかしいだろ
プラズマは電気の応用だし、時空超えれるのも特性だよ
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:06.67 ID:lxTW70570
話の展開わかんないから産業で
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:25.04 ID:HCKWXxhl0
>>915
触った奴を電気にして持ち運び可能
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:26.36 ID:ANGQZRDu0
>>921
雷帝チートは除外だろjk
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:41.49 ID:alfU+dQu0
>>913
ガッシュが音石殴って終わり
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:42.70 ID:FiOn30Mx0
>>922
知ったかぶり
議論が
進まない
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:25:49.64 ID:dstjY3hN0
>>922


最強
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:26:00.88 ID:B0RnV8ES0
>>909
>当然音石が近くにいて能力も出してない状態からスタートだろ

何言ってんだ?お前
当然お互いに離れた場所に居て、能力出してない状態からスタートだろ
何でわざわざ音石にだけ不利な条件つけようとしてるの?
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:26:00.84 ID:3//CemcW0
地の利ってか自分の素の力じゃ弱いだろレッチリ
他のキャラは素の力で戦えるのに
そもそも強みが電気でパワーアップっていう電気キャラのアンチだしな
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:26:04.04 ID:uqDiVJZd0
>>922
闘技場での話をしてるのに
なぜかバトロワ方式での話がまぎれこんで
ごっちゃになってる
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:26:26.18 ID:2De9/uYR0
>>924
それはわかってるが電撃以外だから反則負けはおかしいと思ったからさ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:26:40.79 ID:/1eC2Wig0
>>919
一応破壊力はA
破壊力:A スピード:A 射程距離:A 持続力:A 精密動作性:C 成長性:A
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:27:11.26 ID:aqngfm7o0
どう考えてもライコウだろ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:27:20.07 ID:wz1Ayr7g0
レッチリは電力0の状態なら本体が一緒にいた場合本体を守りきれないだろうし
いくら相手の電気を吸えるとは言え、最初の攻撃がパンチだったら負けだろうな
レッチリが最初からそこそこ電気貯めてるなら多分レッチリが勝つよ
除外で良いんじゃね
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:27:28.23 ID:alfU+dQu0
遠距離なら音石

近距離ならガッシュ

元々完璧なんか存在しなかったんだよ
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:27:30.57 ID:8naIb8+20
>>925
闘技場で、1vs1で対面状態でスタートした場合、ガッシュが即効音石殴ってガッシュの勝ち。

なんだ、ガッシュの方がつええじゃん。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:27:39.18 ID:DiuCriRV0
もうさ、ある程度離れた位置についてスタートの合図と同時に
全員一番強い持ち技発動でいいじゃん
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:00.58 ID:B0RnV8ES0
>>913
1、ファイ!の瞬間にレッチリが世界中から電力吸収(瞬時)
2、ファイ!の瞬間にガッシュのラウザルク→レッチリ吸収
3、ガッシュの体当たり→光速のレッチリが叩き潰す

→レッチリの勝ち
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:00.88 ID:3//CemcW0
>>928
あほ?
他のキャラだったら不利にならないだろ
音石だけ能力劣るから不利になるんだろ?
むしろこういうスレじゃ向かい合った状態からスタートってのは基本だぞ
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:05.99 ID:uqDiVJZd0
>>936
これに異論がなければ
次が街でのバトロワ方式での話にやっと進めるんだが

どうだ?
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:34.65 ID:ANGQZRDu0
>>931
レッチリ「電源が確保できる環境ならほぼ負けない」
ガッシュ「自分自身の心の力から魔法を使えるのでどこででも戦える」
しんこうひょう「雷公鞭の出力は全宝貝中最強ですよ」
「ぎゃーすかぎゃーすか」
雷帝「あの……」

『論外チートは入ってくんな』
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:43.09 ID:/1eC2Wig0
>>940
もう1000近いし無理だろ…
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:28:56.87 ID:3//CemcW0
>>938
そんなことが出来たら海になんか落ちません
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:29:09.79 ID:uqDiVJZd0
>>941
エネル・ネギ「・・・」
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:29:17.29 ID:vYDdlPJ80
レッド・ホット・チリ・ペッパー【破壊力 - A / スピード - A / 射程距離 - A / 持続力 - A / 精密動作性 - C / 成長性 - A】電気を操り、電気と同化する人型のパキケファロサウルスを思わせる姿をしたスタンド。
電気があるところならどこにでも移動可能であり、普段はコンセントや電線の中を移動する。
他の物体を電気と同化させて電線の中に引っ張り込む事も出来る。
遠隔操作型のスタンドであるが、電気を吸収すればするほど強くなり、クレイジー・ダイヤモンド等の近距離パワー型のスピードとパワーさえ軽く超える事がある。
特にスピードは電気と同化している関係上光速に近いスピードを持ち、スター・プラチナのような時間を止めるスタンドでもない限り追いつけないほどである。弱点は、電気が失われるとパワーダウンにとどまらずスタンド自体が消滅(=本体の死)してしまう危険がある事である。
舞台となった杜王町では、町一帯の電力を全て吸い上げる事でクレイジー・ダイヤモンドを遥かに超えるスピードとパワーを発揮する事が出来るが、それをやるとしばらく杜王町が停電に陥りバッテリー等の弱い電力でしか活動できなくなるため、最後の切り札としていた。
一応wikiから
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:29:28.37 ID:2w/zWMLV0
なんで世界中から電気吸えるんだよwwwwww
おくやすに穴掘ってもらわないと死に掛けてた奴がwwwwwwwwwwwwww
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:29:42.17 ID:8naIb8+20
ほらな? これだけ条件つけてるのに意見割れてるんだぜ?

結局>>925>>938どっちの言ってることが正しいんだよ。
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:30:00.34 ID:p7x3lLrk0
要はジョジョ厨がレッチリ勝てる状況に持ち込もうと駄々こねてる感じか
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:30:04.46 ID:B0RnV8ES0
>>939
何言ってんだ?お前
別にガッシュだって飛行機使って遠距離から雷撃かましてもいいんだぞ?

「遠距離攻撃」は平等だろうが
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:30:05.28 ID:HCKWXxhl0
レッド・ホット・チリ・ペッパー
RED HOT CHILI PEPPER

本体:音石 明(おといし・あきら)

発現からの経緯:本体が18歳前後の時(1999年頃)に『矢』によって発現。また、本体が19歳の時(1999年5〜6月)に東方仗助との戦闘で海に落ちてスタンド像がボロボロになったが、復活できたかは不明。

タイプ:遠距離、一体化、直接攻撃型
特徴:小型恐竜を人型にしたような形態で、嘴と尻尾を持つ。全長1.5m。一体化型ではあるが、少なくとも平常時は一般人には見えない。電気の量が少ない時は錆びたような色になり、多い時は全身が光り輝く。視聴覚を持つ。
能力:電気を吸収し、一体化する。

1. 電力を吸収すればするほどスタンドパワーも増す。
2. 電気の通る所(電線内、機械etc)へ自由に侵入、移動できる。また、電流内の移動は亜光速。
3. 電流内に入る時、他の物体や生物(本体も可?)を(持っている間だけ)電気に変換して持ち運べる。また、戻す事も可能だが、その場所によっては対象が感電する。
4. 塩水等に浸かると電気が拡散してしまう。また、電気を全て失うと死に至る。
5. 周囲一帯の全電力を自分に集中させ、一時的に大幅にパワーアップする事もできる。ただし、その後はその地域一帯の電気がゼロになる。

ダメージ伝達:ほぼ部位相応

射程距離:電気があればほぼ∞(電源から約50m)
能力射程:スタンドが持ったもの
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:30:10.01 ID:uqDiVJZd0
>>942
ここが進めばスムーズに移行できるんだが

まあ次スレはいくだろうが
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:30:25.73 ID:ANGQZRDu0
>>932
電気吸収できたらの数値だけどなそれ

>>946
だからレッチリはそう言う能力なんだって。電線を媒介にエネルギーを集めることが出来るからそもそものスタンドパワーがない
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:31:05.71 ID:DiuCriRV0
>>947
時と場合によりけり、だろ
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:31:25.54 ID:/1eC2Wig0
最強な奴なんていないんだよ
状況によりけり、有利不利なんて変わるし
街ならレッチリ強いし、闘技場なら弱いし
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:31:34.28 ID:3//CemcW0
>>949
他のキャラは全部近場で面と向かってスタートしても自分の力出せるの
音石だけ困るの
地の利が無きゃ戦えないって十分雑魚だろ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:31:35.45 ID:B0RnV8ES0
>>943
海に落ちた時の電力は一度「絶縁」されている状態
ついでに言えば僅か100万程度の電力
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:31:44.90 ID:FiOn30Mx0
解釈が一人ひとり違うので進みません
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:32:01.66 ID:uqDiVJZd0
>>954
とりあえず今は闘技場での話をしてるんだ

街の話はまだなんだ
そこを分かってほしい
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:32:25.24 ID:alfU+dQu0
闘技場ならガッシュ
バトロワならレッチリ
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:32:35.59 ID:np+c66gSP
予充電にもよるけど近くに電源がないところで向かい合ってファイッ!ならガッシュが勝つことになりそうだな
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:32:39.10 ID:2De9/uYR0
闘技場>>925
街でのバトロワ>>938
でいいだろもう
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:32:56.45 ID:mzmyvU/Q0
もう決まりでいいだろコレ
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:06.57 ID:/1eC2Wig0
「闘技場」での勝敗と、「街中、或いは別の場所」での勝敗は当然違ってくるだろ
そうした時に、どっちの戦績で最強が決められるんだよ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:19.36 ID:B0RnV8ES0
>>946
射程50m範囲に電線及び電気ソケットがないならな
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:25.87 ID:alfU+dQu0
>>955

なるほど
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:38.91 ID:2w/zWMLV0
>>952
うん、知ってる
何で世界中の電気吸えるのが前提になってるがおかしいといいたかっただけ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:42.24 ID:3//CemcW0
>>956
だからパンクしたタイヤから海に落ちるまでの間でできてねーだろ
その程度って事だ
てかジョジョ厨が一番聞き分けないな
どうしても有利な条件にもっていこうとする
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:42.27 ID:uqDiVJZd0
じゃあ闘技場はガッシュが速攻で音石に殴りかかって勝ちでいいか?

これでいいなら次はやっと街でのバトロワ戦だな
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:42.89 ID:DiuCriRV0
いっとくけど次スレとかやめてくれよ
前にも似たようなスレがあったんだよ
そっちもガッシュとネギで決着がつかなかったんだよ
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:33:47.98 ID:/1eC2Wig0
>>958
>>963を分かってくれ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:34:13.25 ID:B0RnV8ES0
>>960
それどころかガッシュは何もしないでレッチリ死ぬw
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:35:00.34 ID:uqDiVJZd0
>>969
あれは確か引き分けだった
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:35:35.27 ID:bnpsN7nFO
シエルは?
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:35:42.19 ID:HCKWXxhl0
>>971
まあさすがにレッチリやばくなったら戻すだろうが戻したところで音石ではガッシュには勝てない

つまり相手は死ぬ
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:35:54.17 ID:B0RnV8ES0
>>967
パンクから海に落ちるまでに電力吸収「出来ない」からな


ゴムに囲まれてんだろが、タコ
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:36:01.62 ID:uqDiVJZd0
>>970
そしたら引き分けで次の戦いだろ

要はどっちの状況でも勝てるキャラが強いんだから
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:36:12.68 ID:8naIb8+20
>>963
そこが面倒なんだよな。
普通場所の指定でここまで割れないぜ?

闘技場では負けるけど、街では勝てますとかどっちが強いとか判断つけられない。
個人的には、他のキャラも今後話し合うときに、お互いが公平なように闘技場で闘うことになるから、ガッシュ>音石となると思うんだがお前らはどう思うんだよ。
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:36:30.62 ID:p7x3lLrk0
普通に話し聞くかぎりガッシュ勝ってるだろそれ
ジョジョ厨はなにがしたいんだ
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:36:40.49 ID:alfU+dQu0
地の利がないと戦えないレッチリはサバイバー並の屑
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:21.46 ID:3//CemcW0
まずルール決めてなかったのが悪いな
普通強いキャラ決めるとなると大体絶対壊れない荒野とかって話になるんだが
街中とかきいたこと無いわ
どうみても音石勝たせたい奴だろうけど
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:37.81 ID:AGn6qkID0
超電磁ボォォォォォォォォル!!
必殺Vの字斬り!!
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:48.72 ID:+BUTDQqMP
正直さっきから結構言われてる地の利で影響されるなら
最強議論に入ってくんなが正論な気がしないでもない
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:54.76 ID:uqDiVJZd0
まあそもそもバトロワ方式と闘技場方式で分けたのは
レッチリや電気を無効化できないキャラのためだから
ネギやエネルとかだと
闘技場戦だけでいいんだよな
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:58.35 ID:CnrwUciq0
もうスレ終わりそうだから言うけど
強さ関係なく、能力の使い方を工夫してるキルアが好き
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:37:58.76 ID:B0RnV8ES0
>>977
ただし、「電気バトル」じゃなくなるけどな
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:38:03.13 ID:wz1Ayr7g0
電源なしの闘技場ではレッチリは開始直後に死ぬwwww
音石だしな
正直どうでもいいキャラだよな
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:38:23.01 ID:HCKWXxhl0
所詮電力供給できない場所では活躍できない程度のスタンドですよ
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:38:27.93 ID:3//CemcW0
>>975
だからその程度だろボケ
自分だけの力で勝てない雑魚なんだよレッチリは
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:38:50.73 ID:vYDdlPJ80
>>984
お前とはいい酒が飲めそうだ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:38:58.42 ID:uqDiVJZd0
もうなんで闘技場方式のレッチリvsガッシュでこんなもめたんだか意味わからんな
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:03.65 ID:p7x3lLrk0
地の利とやらに頼らなきゃ勝てない時点で自力での勝利じゃねえんだっての いい加減わかれ
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:12.24 ID:RXFgl3Ep0
人気ではピカチュウの圧勝
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:15.85 ID:HCKWXxhl0
しんこうひょうさんがイチバンデース
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:26.94 ID:/1eC2Wig0
>>976
いやいやいや
街が舞台なら、どう考えてもレッチリが有利になってくるだろ
多分街なら負けないぞ
なら、どのキャラも「街の戦闘」で1敗つくだろ

そしたら、また引き分け→次の戦い→引き分け…
ってエンドレスだぞ
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:33.95 ID:mzmyvU/Q0
次スレいくのか?
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:34.09 ID:3//CemcW0
ジョジョ厨が暴れるからだろ
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:46.70 ID:np+c66gSP
なんかレッチリ自体がイレギュラーな感じに思えてきた
電撃攻撃する描写無いし・・・
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:49.92 ID:alfU+dQu0
ガッシュ「早くしろよ」

音石「もうちょいで充電たまるから待って」

清麿「ザケル」

地の利なしならこんなもんだろ
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:39:55.95 ID:8naIb8+20
いらねえよ。
まあガッシュ>音石は確定な!
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 02:40:03.31 ID:uqDiVJZd0
>>994
だからどっちの状況でも勝てる奴が(ry
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/