事故ってしまった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どのくらい費用かかるか教えて下さいな。
http://imepita.jp/20100406/027611
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:49:35.54 ID:tlzFZG/i0
蟹工船に乗せられるレベル
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:50:00.44 ID:PmE2gyUp0
最近は内々で葬式あげるとこが多いらしいよ
じょうぶつしてくだしい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:50:30.81 ID:tLR///D0O
スターレット?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:50:53.37 ID:ljIEYsHb0
30万くらいかな
これだけじゃなんとも言えんが
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:51:01.50 ID:3PfdlKDQP
10万くらいかな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:51:50.44 ID:ytMWNlNQO
31万!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:52:54.81 ID:BuDCdNTH0
32万!
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:54:20.40 ID:tMghhl/j0
案外高いんだね。
ぶつけた写真はないんだが、保険はでるかな?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:54:31.01 ID:1w+7zC3M0
スタートレックのスレと聞いて
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:54:33.91 ID:WRwNolWV0
どの車に買い換えるかによって値段違うだろ。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:54:35.80 ID:5YlE7jhm0
ぶつけた経緯をkwsk
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:55:06.34 ID:ytMWNlNQO
35万!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:55:10.45 ID:GTiLc/n+0
どのレベルまで修理するかによる。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:55:35.58 ID:SnWPLWi+0
こういうデザインもアリだと思うよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:56:25.51 ID:88udXdYkP
10万
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:56:53.92 ID:tMghhl/j0
修理は完全に元通りまでかな。
ぶつけた経緯は、バック中に右前方の電柱に気づかず激突。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:57:03.37 ID:FKHOaawuP
警察呼んで事故証明もらった?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:58:19.44 ID:5YlE7jhm0
アホスwwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:58:20.72 ID:tMghhl/j0
警察とかいるレベルだったのか?
とりあえず自分の車が凹んだだけだったから。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:59:25.65 ID:ljIEYsHb0
保険て車両保険のこと言ってんの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 00:59:50.64 ID:aDiIdZt8P
板金8万
バンパー3万
レンズ類2万
ぐらい

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:00:17.26 ID:tMghhl/j0
>>21うん。

とりあえずアホだった。
センサーついてる車なのにアホス。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:00:20.09 ID:FKHOaawuP
>>20
自損だろうと何だろうと事故は事故。警察を呼ぶのが常識。

保険降りなくて自腹修理ざまぁwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:00:20.50 ID:88udXdYkP
>>20
でも信用できない鈑金屋や修理屋持ってくと直すじゃなくて交換になるから20万とかいく
普通に鈑金なら8−10万コース
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:01:05.54 ID:0ZUa7O1XP
事故したこと無いから知らんが事故証明無しで保険おりるのか?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:01:55.76 ID:U3og0R+RP
5万で直るな

タイヤ曲がってるのはハンドル切ってるから?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:02:39.40 ID:tMghhl/j0
>>24
自腹かぁ。
20万なら三ヶ月食べなきゃ直せますな。

>>25
内部破損とかありえるかな?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:03:26.16 ID:aDiIdZt8P
>>27
これうを5万で直すって凄い良心的な店だな
町工場?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:03:51.73 ID:JDjRt21O0
>>1
迷わず成仏してくれ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:03:57.44 ID:PdFZ2e7S0
教習所で習っただろ
事故の時は事故の大きさに関わらず警察呼べって
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:04:05.85 ID:bfgxAuMd0
まあ下手に保険使って保険料上がるより自腹で済ませた方がいいかもな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:04:18.68 ID:tMghhl/j0
>>26
それが不安なんです。

>>27
ハンドル切ってるから。
なんか片方マックスまでハンドル切ると擦ってる音がする。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:04:46.58 ID:U3og0R+RP
>>29
もちろん商売として直すなら10万以上かかるけどな
見た目だけ戻すなら5万ありゃ十分だろ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:04:50.73 ID:Ngy3cqS8O
フェンダーとコーナーレンズだかヘッドライトアッセンブリーだかを交換。
板金屋に出せば色合わせとかやるから10万以内になるんじゃね?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:05:12.15 ID:88udXdYkP
>>28
当たり方がよくわからないけどバンパーのリブが折れてるかも
まあ折れてても問題はないけど
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:05:22.01 ID:JDjRt21O0
>>33
買い換えた方が安いな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:06:20.22 ID:tMghhl/j0
>>30
修理できたら成仏します。

>>31
ちょっとパニックだった。
なにも考えずに帰ってきちゃった。

>>32
そうなんだ。
どっちも調べてみる。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:07:14.27 ID:Ngy3cqS8O
自分でやるなら、フェンダー1万、レンズ1万くらいでいけそうな気がするんだが。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:07:14.24 ID:moxVpeuv0
公共物破損とかそういう罪状があったはずだが、平気で逃げてVIPでスレ立てとかいい度胸だな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:07:29.82 ID:iISftkV40
車両保険で車を直すと3等級下がるよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:07:41.53 ID:tMghhl/j0
>>37
まじですか。
やばやばですね。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:08:00.61 ID:88udXdYkP
>>33
音がするのはタイヤハウスの黒いカバーがタイヤに当たってるだけ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:08:22.64 ID:JXuKAyVx0
ハードラック ダ゙ンス
不 運 と 踊 っ ち ま っ た な 
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:08:30.43 ID:aDiIdZt8P
ぶつけた電柱付近でひき逃げ事故があり警察が証拠探していたら
>>1の車の部品の一部が見つかって・・・
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:08:35.39 ID:SnWPLWi+0
ていうか凹んでもいい車に乗ればいいと思うんだよね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:09:04.07 ID:U3og0R+RP
もうさ、あきらめて新車買おうぜ
http://response.jp/imgs/zoom/255593.jpg
これなんかいいと思うんだ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:09:43.41 ID:tMghhl/j0
>>40
公共物ってか店の駐車場内の電柱。
バイト先の店長に許しはもらった。
ぶつけた人は俺で三人目らしい。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:10:37.78 ID:FKHOaawuP
>>41
うわ…3等級とか…
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:10:51.71 ID:GTiLc/n+0
修理工場に運良く同型同色の部品取り車
が有ったりしたら安く出切るかもね。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:10:53.23 ID:qHcd7lfy0
タイヤに干渉してるところ
内側からたたきだすだけで良いじゃん
自分への戒めだと思ってさ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:11:10.12 ID:88udXdYkP
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:11:33.46 ID:tMghhl/j0
>>41
三等級下がったらそんなに高くなる?

>>43
そんなに問題じゃない感じですか?

>>45
それは働かなくていいから楽かも。

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:11:41.61 ID:ljIEYsHb0
車でバイト行けるっていいな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:12:39.24 ID:dM2qvsaeO
真剣に買い替える事をオヌヌメ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:12:58.54 ID:FKHOaawuP
>>54
※ド田舎ではごく当たり前のこと
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:13:01.18 ID:bfgxAuMd0
>>53
現在の等級にもよるが2、3割高くなるんじゃないか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:13:16.36 ID:IhiVQ2CpO
>>47 2秒で100`ぐらい出るやつだろこれwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:13:31.19 ID:tMghhl/j0
一応この車は祖父が亡くなる前に買ってくれた物なので廃車にしたくない。
修理したらぜんぜんいけるレべル?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:15:09.08 ID:tMghhl/j0
>>55
本気で?

>>56
名古屋の隣のど田舎です。

>>57
それも厳しいけど、等級ってそのうち上がるの?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:15:22.56 ID:DLF+ABY90
>>48
基本的には自損でも事故証明取ってないなら保険出ないけど、
保険屋の対応次第で何とかなる場合が多い。
とりあえず車両保険入ってるなら保険屋に連絡してみたら?

フレームとか問題なくて、ただ単に凹んでるだけなら20マソもあれば修理できるんじゃね?
自分で直すならオクとかで同じ車種のフェンダーとか探してみるとかw
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:15:25.34 ID:U3og0R+RP
>>58
エリーゼのボディに1200馬力のエンジン詰め込みました!ってだけの車だからなマジカッケエ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:15:42.78 ID:88udXdYkP
>>59
自分でやれば1万以下
良心的な鈑金屋と修理屋10万〜15万
ぼったくりASSY交換屋だと20〜30万
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:15:57.83 ID:aDiIdZt8P
GTAみたく爆発するまで乗り続ければいいのに
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:16:02.36 ID:JDjRt21O0
>>60
特定した
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:16:24.79 ID:88udXdYkP
>>60
同じ県内で吹いたwwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:16:42.69 ID:dM2qvsaeO
>>59
新品にこだわらなけば中古やリビルドパーツで安く修理できるよ。
知り合いか信頼できる修理工場に一度見積もりしてもらいなよ。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:17:03.26 ID:tMghhl/j0
>>61
とりあえず、朝になったら保険屋に連絡してみます。
自分修理はたぶん無理かな。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:17:50.37 ID:tLR///D0O
小牧ではなく春日井市か?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:18:01.16 ID:DLF+ABY90
>>68
普通は24時間対応だろうから今してみれば?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:18:48.10 ID:JDjRt21O0
お前ら甚目寺を忘れてあげるな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:19:00.39 ID:U3og0R+RP
木工ボンドの魔術師といわれた俺が直してやんよ!
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:19:44.89 ID:tMghhl/j0
>>63
自分は無理なんでぼったくられてきます。

>>65
>>66
特定しないで。

>>67
知り合いに修理屋はいませんが、見積もりにいってきます。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:19:47.36 ID:ceL5b7CQ0
>>68
自損で出るタイプの保険?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:19:54.24 ID:DJ9py3UWO
卒業式の日に車と車で事故って修理に60万かかった俺から見てこのレベルなら多分そんなかかんないよ

保険に入っててよかったと心から思いました
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:20:18.50 ID:88udXdYkP
>>1がよければ修理してあげよう
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:21:40.30 ID:tMghhl/j0
>>69
万博あったド田舎の町です。

>>70
ホントに?
ちょっと保険の書類見てくる。

>>72
遠慮しときます。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:23:33.92 ID:FKHOaawuP
名古屋県の隣…岐阜県かああなるほど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:23:48.02 ID:tMghhl/j0
>>74
多分。
車買ったとこで進められたの入ったし大丈夫だと思う。

>>75
お互い保険入っててよかったね。

>>76
そういう職業の方なら是非。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:23:50.51 ID:8q8Zsqkc0
スクラップ屋とかもぎ取り市場で同じのと部品交換したら6000円でいける
こんな糞ボロ車修理に出したら一部だけ新しくなって変になるぞ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:26:26.98 ID:tMghhl/j0
>>80
んーそうかぁ。
でも、乗れればいいから変でもいいかな。
その方法リスク高そうだし。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:27:13.84 ID:88udXdYkP
>>79
元そういう職業のお方です



まあ名古屋の隣まで物凄く距離あるけど(´・ω・`)
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:27:31.71 ID:rCis6wX+0
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:28:02.37 ID:iISftkV40
>>53
>三等級下がったらそんなに高くなる?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337945078


車両保険でも車対車+Aに入っているのなら自損事故は保険下りないよ
ttp://www.hokenya3.info/interview/interview17.html
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:28:43.03 ID:Ngy3cqS8O
>>81
普通、古いクルマ直すときは修理屋も新品使わないぞ。
保険使って直すなら何でもありだけど。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:28:49.22 ID:tMghhl/j0
>>82
遠いのなら何かアドバイス下さいな。
大手の修理店とかいったほうがいい?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:30:37.37 ID:OFs/vvAMO
車屋に全部リビルトで直してって言えばいいやん
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:31:59.83 ID:I6PmuXhz0
前にレガシィで同じような事故やった

ハンドル切ると音がするのは良くてインナーに干渉してる
悪いとギアボックスがイっちゃってる

あと車種によって違うかもしれないけど
ボンネットの中の部品までイっちゃってる可能性もある

ちなみにどんなにでかい事故でも車種によって出る金額の上限が決まってるから注意
レガシィだとギアボックス逝き、ウィンドウォッシャータンクヒビ
マスターシリンダーぐらつき、ホイールハウスヒビ、板金で76万だったけど保険屋の上限で56万しか出なかった
車両入ってなかったら厳しいかもな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:32:50.71 ID:tMghhl/j0
>>84
センキュです。参考になります。

>>85
そうなんだ。
でもスクラップ屋が近場にあるかどうか。


あと、この車運転しない方がいいですか?
ウィンカーとれそう。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:34:09.02 ID:88udXdYkP
>>86
近所に昔からの鈑金屋があればそこへゴー
ディーラーに持って行くと外注の鈑金屋さんへ出すから名前だけ聞いて直接いけば安くすむ
自分でやると格安

保険についてはそれくらいで保険屋に電話したりすると逆にいやがられて自費でなお競っていわれる
特に農協だと
店の駐車場の電柱でやったから事件性もないし警察に事故証明貰いに行っても出してくれない
てか保険屋に電話しろって言われる
自分でお金出した方が早い
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:34:26.96 ID:FKHOaawuP
>>89
とりあえず透明なテープで固定しとけ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:35:40.85 ID:tMghhl/j0
>>87
リビルトって何かな?
>>88
マジですか。
76万は半年なにも食べれないわ。
保険入っててよかった。
それでも20万で済むんだもん。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:35:46.48 ID:DLF+ABY90
>>89
取りあえず車買った店に聞いてみれば?普通は馴染みの修理屋とか抱えてると思う。
手出しになる場合は、3箇所くらいから見積り取った方がいいよ。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:36:06.13 ID:Ngy3cqS8O
>>89
修理屋はそういうネットワークがあるから部品探しは問題ないよ。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:37:24.06 ID:OFs/vvAMO
リビルト=中古部品
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:37:58.24 ID:tMghhl/j0
>>90
鈑金屋探してみる。
朝になったらディーラーにも聞いてみます。

>>91
了解した。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:39:46.82 ID:tMghhl/j0
>>93
>>94
朝ディーラーのとこいってきます。
アドバイスもらってきます。

>>95
センキュです。
無知なもので。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:41:19.05 ID:Ngy3cqS8O
正確に言うとリビルトは中古再生品。
例えば、オルタが壊れたとしたら、壊れたオルタを向こうにやって
こちらが再生されたオルタを新品より安く買う仕組み。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:41:37.55 ID:wU1iDuXWP
>>1
これイプサムかな?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:43:19.60 ID:tMghhl/j0
>>98
なるほど。リサイクル的なノリですね。

>>99
正解。わかるもんなんだ。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:45:02.14 ID:88udXdYkP
しかし・・・・
鈑金の見本みたいなぶつけ方したねえ
この当たりだと2カ所叩くだけで自然に出てくるし
すごく直したいわwwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:46:06.31 ID:Ngy3cqS8O
>>100
どこかに出すなら評判のいい修理屋で工賃がディーラーの半分くらいのとこがいいと思う。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:47:38.84 ID:a24AVf/bO
俺も似たようなのやったわ。
保険つかった、15万の見積もりだった。
等級は最高ランクから3つ下がったけど今までの実績があるからとかなんとかで1年で戻った。
保険屋電話番は夜中とか関係ないから電話して聞いとけ。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:48:03.16 ID:Ngy3cqS8O
>>101
じゃあ、これは修理屋で直すとしたら幾らくらい?
http://imepita.jp/20100406/051080
1051です。:2010/04/06(火) 01:48:39.91 ID:urc4f0RZO
>>101
そんな見事なぶつけかたなんだ。
ていうか、修理って意外に簡単なの?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:51:48.43 ID:bfgxAuMd0
確かYouTubeにドライヤーでへこみ直す動画あったな。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:52:16.93 ID:TUW2pnu+0
>>1
最近ようつべで凹んだ箇所をドライヤーで温めまくって補修材塗って直すのがうpされてた。
板金なら5万、スモールは工賃込みで2万くらいじゃね。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:52:36.45 ID:88udXdYkP
>>104
ぱっと見15〜
ただし画像が見づらいので詳細は不明
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:53:16.00 ID:urc4f0RZO
>>102
了解。頑張って今日探してみます。

>>103
先輩、アドバイスありがとう。
親に相談したら朝、保険屋に電話して考えようと言われたので朝してみる事にしました。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:54:04.70 ID:88udXdYkP
>>105
慣れれば簡単
でも時間かかる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:58:02.67 ID:Ngy3cqS8O
>>108
フェンダーの先がリトラに干渉、そしてリトラのフレームにも歪み有り。
フォグとウィンカーが完全に割れて、バンパーとめてるステーも歪んでるって感じ。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:59:06.41 ID:6F5DpClHO
同色のパーツを解体屋で買ってきたら安く済むんじゃね?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 01:59:19.10 ID:s1NxVWd5O
>>1
案外フレームまでいってたりするかもなw

無知そうなんで言っとくが保険の無制限っていってもホントに無制限、いくらでもってことじゃないからな
車の価値まで無制限ってことだから
10万の価値しかない車で、修理が20万だったとしても保険では10万しかおりない
あとの10万は自腹
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:02:49.19 ID:88udXdYkP
>>111
18〜25
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:02:53.51 ID:urc4f0RZO
>>113
ホントに無知なんでありがたいです。
車の価値かぁ。
どのくらいなんだろうか。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:04:52.50 ID:k61isKdo0
>>1
まだ居るのかな?
フェンダーやっちゃってるしフレームも多少逝ってるかもしれん。
@右ライトユニット交換だな。新品だと高いから中古にしよう。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:07:16.88 ID:urc4f0RZO
>>116
まだいます。
了解です。
中古とかの指定は鈑金屋でお願いすれば良いかな?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:08:06.85 ID:Ngy3cqS8O
>>114
頼むと半端ないんだな。
20Kくらいで全部揃えて自分で交換したんだけどw
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:08:57.22 ID:a24AVf/bO
保険屋も「とりあえず見てみないと」て言うさ。
で朝連絡してからだと後々に回される、今電話しとくと朝一で対応してくれるよ。
なんのために普段から高い保険料払ってんだよw
気にせんと電話しろよ。
あれこれ考えるより気が楽になんぞ。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:12:10.09 ID:k61isKdo0
>>117
とりあえず部品は中古があれば全部中古でって言った方がいい
中古部品取り扱ってる業者位は何処の修理工場でも知ってる。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:18:05.96 ID:dad9ZcMd0
昔こんな感じにぶつけて相場10万って言われた
知り合いの板金屋で中古ライトつけて1万で直してもらったが
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/06(火) 02:58:42.60 ID:Zb45o4Eh0
お前愛工大生だろ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>1はどうなったの?